秋葉原で逝く御食事処 二十五軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉原での食事・・・これが結構な悩みどころかと思います。
無難にチェーン店で済ますか、はたまた昔ながらの食事処へ逝ってみるか。
ドネルサンドを立ち食いも良し、かんだ食堂で在りし日の市場のにぎわいをしのぶのも一興。
メイド喫茶で萌えることも否定しないし、サンボでマダムの洗礼を受けるのはもはやデフォルト。
ちょっとした収入があったときの普段よりワンランク上の食事について考察するのもあり。
秋葉原での食事・・・これが結構な悩みどころかと思います。
無難にチェーン店で済ますか、はたまた昔ながらの食事処へ逝ってみるか。
ドネルサンドを立ち食いも良し、かんだ食堂で在りし日の市場のにぎわいをしのぶのも一興。
メイド喫茶で萌えることも否定しないし、サンボでマダムの洗礼を受けるのはもはやデフォルト。
ちょっとした収入があったときの普段よりワンランク上の食事について考察するのもあり。
そんなわけで、秋葉原周辺に点々と存在する御食事処について語り合いましょう。

【前スレ】
秋葉原で逝く御食事処 二十四軒目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080783770/

過去ログ・関連スレ等は>>2-10あたり。
2Socket774:04/05/12 11:35 ID:YzKkONro
【関連スレ】
【おあと】牛丼専門サンボを語ろう9【イッチョイッチョ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083950930/
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part48】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084173219/
  【秋葉原】吉野家vs松屋vsサンボ【牛丼戦争】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059132898/

御徒町・秋葉原・神田あたり 第4章 (ラーメン板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075130977/
秋葉原のカレー屋さんについて語るスレ (カレー板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070293842/
【秋葉原】サンボ2【牛丼】 (B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076684993/
▼▼ドネルケバブ★5個目〜秋葉原戦線異常アリ…!? (B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073417939/
秋葉原の雁川ってどうよ (B級グルメ板 - dat落ち)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060233758/
秋葉原でおいしい店 (グルメ外食板 - dat落ち)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/999661719/
秋葉原にいったらどこでお茶/メシ してる? (パソコン一般板)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021728813/
3Socket774:04/05/12 11:37 ID:YzKkONro
【過去ログ】
一軒目  http://piza.2ch.net/jisaku/kako/987/987270398.html
二軒目  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/995/995145319.html
三軒目  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1009/10093/1009387940.html
四軒目  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1014/10147/1014794214.html
五軒目  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1019/10196/1019678791.html
六軒目  http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1022/10222/1022226482.html
七軒目  http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1025/10253/1025376374.html
八軒目  http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1030/10304/1030420203.html
九軒目  http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1034/10346/1034624547.html
十件目  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038566359/
十一軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042935380/
十二軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046094666/
十三軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049466213/
十四軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051921759/
十五軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053809213/
十六軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056284404/
十七軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059131980/
十八軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061144648/
十九軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063906333/
二十軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067037732/
二十一軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070845786/
二十二軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074770217/
二十四軒目http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080783770/
4Socket774:04/05/12 11:38 ID:YzKkONro
前スレ542=矢まと氏による秋葉主要店一覧テンプレ (1)

・総合、定食屋
万世       肉屋のレストラン。上の階にいくほど値段もUP。 地下は80年代のキャバレー風
かんだ食堂    昭和の匂いのする食堂、夜は居酒屋、日曜定休
あだち      じゃんがら隣。喫煙者が多い。
ジロー      神田中心に広がるチェーン店。ハイカロリー
サンボ      それは説明していないんですよ
ペッパーランチ  アキデパ内はじめ3店舗に増殖中
雁川       ごくフツーの中華料理屋。パイコー飯は土日メニュー
はなまるうどん 万世橋先、カウンターの天婦羅は初心者には罠
福そば      教会前、麺酢倶楽部跡地。名物かきあげそば
カフェレストペコ (評価募集中)

・トンカツ
丸五  接待用の高級店。ごま油の香り。
冨貴  豚汁とトンカツ。昼から酒もOk
とんき 地味だが安くてうまい。象。
稲葉  和幸グループ、駅ビル内。
和幸  「かずゆき」ではない。大手チェーン。

・食べ放題
カルネステーション  ランチは980円で食べ放題
大酋長         しゃぶしゃぶ、焼肉食べ放題、昭和通り
ジョージタウン     ステーキ食べ放題、ワシントン内
三十三間堂      しゃぶしゃぶ食べ放題、ワシントン内
飲茶道楽        500円の冷凍飲茶食べ放題
シャリマール      カレー・ナン食べ放題、土日のみ
5Socket774:04/05/12 11:38 ID:YzKkONro
前スレ542=矢まと氏による秋葉主要店一覧テンプレ (2)

・カレー
ベンガル      じゃんがらラーメン向かい。キーマはドレッシング抜きが通。
クリオ       ラジオデパート裏手。
タイム       電気街口出てすぐ。チキンカレーがジューシー。
インドール     アキデパ内の、呼び込みがうるさい店。 ネーミングに問題。
東洋(墓)     地下におりてー、ソフマップとは仁義なき戦いだった。合掌。
ラホール      ひたすら辛い水カレーと怪しいインド人店員が本格的な雰囲気を醸し出す。
トプカ        須田町の店
いわし料理なか  いわし料理店なのに一押し料理はカレー
中川屋       東洋跡地のカレーうどん屋チェーン。BBうどんはまだのよう。

・寿司
銀蔵        ランチがリーズナブル。席がゆったり。
魚河岸日本一  昭和通り沿い。1カン75円。いつも混んでる。
大江戸      駅ビルの回転寿司。一皿120円。
鮨与志      ラオックスの地下という仰天な立地だが、中身は普通の寿司屋
寿司榮本店   ラオックス向かい

・軽食・喫茶
(鋭意執筆中w)
6サンボスレの人:04/05/12 12:10 ID:0kvO2BzF
>>1
7Socket774:04/05/12 15:18 ID:FeA2C2kq
>>1
GJ
8Socket774:04/05/12 16:52 ID:z/TAa+2J
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y●')`ヽ) ( ´(y●')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// //////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  二十五軒目だ、この野郎ーーー! !
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
9Socket774:04/05/12 17:04 ID:QW7cn6Bt
>>1GJ!
ROUTE66でガッツンガッツン語り合おう!
10Socket774:04/05/12 17:46 ID:yP+fpQ+3
カルネ名前変わってたけど、経営者はハナマサのまま?
銀座とか池袋の他店舗はどうなんだろう。
11Socket774:04/05/12 18:12 ID:CV4RcYKP
ハナマサのサイトからは名前消えてるけど、経営はハナマサのまま?
12のま ◆NOMAumqDVA :04/05/12 21:37 ID:Xny3cP56
>>10-11
株式会社ハナマサの外食部門の一部が分社化されて株式会社太公になって
旧カルネステーション大手町店・秋葉原店が太公の経営に移っています。

ttp://www.internetir.jp/hanamasa/02_profile/enkaku.html

13Socket774:04/05/12 22:32 ID:z/TAa+2J
>>10
今度は、なんて言う名前に変わったの?
14Socket774:04/05/12 22:44 ID:o2IGjODq
東洋跡地にできた中川屋のカレーうどん食ってきました。
正直特別にうまいわけでもなく、家でつくったやつを食ってる感じだった。
15Socket774:04/05/13 00:43 ID:QdSauXrB
>>1
乙です。
>>14サン辛さはどーでした?
自分はカレー好きなんですが、ココイチの3辛が限界とゆーヘタレなのですよ・・・
16Socket774:04/05/13 00:45 ID:JUYaD7jW
カレーライスはともかく、カレーうどんで辛さの心配はいらんのでは
17Socket774:04/05/13 02:27 ID:+zh+2wWf
>>1
何で繰り返し同じこと書いてるの?
18Socket774:04/05/13 04:41 ID:ncWR0XuJ
>>17
(゚Д゚)ポカーン
19Socket774:04/05/13 05:01 ID:+zh+2wWf
>>18
何を言いたいのかはわからんが1を読んでみろって
前スレの1より妙に文章が長かったから気になったのよ

今日は例のうどん屋がオープンする日だな、昼にいってみっか
20Socket774:04/05/13 05:45 ID:700/P94o
>>1
2回言うな!
21Socket774:04/05/13 09:30 ID:rtgLz1X5
>>1はふかわりょう
22Socket774:04/05/13 10:14 ID:ncWR0XuJ
>>19
リレー小説みたいなもんで、壱百軒目あたりで
皆が感動するような凄い作品になっているんじゃないだろうか?
けど、あまりにも細かい事だと思われ。m9(´Д`)<間違い探しとか得意なタイプ!?
23Socket774:04/05/13 12:17 ID:cBUTk6qp
うどん屋行って北ー
特に旨くもなくまずくもなく、フツーにカレーうどんでした。
辛さは苦手な人はちょっと辛いかも?位かな。
100円引き券でランチライスサービス付480円なら、悪くないかなという感じでした。

しかしあの入り口は、オタな自分には別に問題ないけど、一般人には結構入りにくいような気が・・・
どういうマーケティングの結果出店しようと思ったんだろうか。
どうにもあぼーんの悪寒がして仕方ないのですが。

あと、東洋の残った看板の付け替え工事を始めてましたね…
24Socket774:04/05/13 16:07 ID:QiFKWN1n
あそこがたまたま空いてただけだろ
25Socket774:04/05/13 16:37 ID:emhLAECp
>14 >23
ブロードバンドうどんは、ないの?
26Socket774:04/05/13 18:35 ID:ZDhEm1BM
>>25
きしめんのことかい?(違<ブロードバンドうどん
27Socket774:04/05/13 18:53 ID:LgsPEjxn
>>26
ほうとうだろ?
28Socket774:04/05/13 19:30 ID:1P6NTPps
いやいや、ひもかわだろう?
29Socket774:04/05/13 19:34 ID:ZDhEm1BM
そういえばカレーうどんの話で忘れてたが、AKIBA PLACEに「うおや一丁」ができるみたいだね。
ttp://sotokanda.net/040508.html#0507

この手の居酒屋チェーン店つーと旧LAOXデジタル館近辺ばかりだっただけに、電気街の中に
こういう店が出来るのは悪くないかも。
一度行ってみようとは思うが、後は価格の問題だな。んー・・・
30Socket774:04/05/13 20:19 ID:sfl+/adB
竹の中を大量の水と共にうどんが流れてくるんだろ。
ブロードバンドを名乗るくらいだから流速が60km/hくらいで。
31Socket774:04/05/13 20:37 ID:hQuK/6Q/
>>29
エスカレーターがあるから大丈夫だろうけど
4階のアノ店が、問題じゃないか!?
まぁ、酒に酔った勢いで絵を買うか。
途中で葉書女に絡むか知らんけど、4階の店はガンだね。

高層ビルが完成すると、秋葉原の客層も変わって逝くだろうし
お店の種類も変わって逝くんじゃないだろうかねぇ。
今回は、カレーうどんにしても居酒屋にしても
先を見越しての流れかも。(それまで持つかは不明だけど
3214:04/05/13 20:38 ID:aZ6jOGsD
>>15
23の言うとおりで、食べてると汗かいてくる。
ココイチのデフォルトぐらいかと。
33Socket774:04/05/13 21:19 ID:Ad8rBpD7
新装開店した松楽に行ってきた。

中はカウンターのみ。
ラーメン(490円)の食券を買ってカウンターの中のおねえちゃんに渡す。
現在のところ、ラーメンとチャーシュー麺のみ。
おねえちゃんは支那人らしい。
前の白い上っ張りを着たおばさんたちがちょっと懐かしい。
ラーメンは以前と同じような東京風醤油ラーメン。具はチャーシューとシナチク。
スープはだいたい同じ感じだが、麺が普通のタイプに変わっていた。
訊いたら、麺は外注に替えたとのこと。
あのちょっと変わった麺も良かったんだけどねぇ。
総じて悪くないけど、濃いめで甘さがいささか強いスープは好きずきがあるかも。
3415:04/05/13 22:48 ID:QdSauXrB
>>14 >>23 レポありがとーです。
その辛さだったら、滝のような汗を流しながらハフハフ出来ますヽ(´ー`)ノ  
351:04/05/14 00:34 ID:cMhYmKT2
やべぇ、なんで2回書いてるんだろうorz
今からサンボ行って来る・・・
36Socket774:04/05/14 00:55 ID:fJFh+zAn
>>35
おまいは前スレの866かね?

872 名前:Socket774 投稿日:04/05/08 01:59 ID:npfFysqz
深夜、店の灯りが消えたサンボの裏に一つの影があった。
店で使われる肉の秘密を探るべく現れた866である。
「お、裏口開いてんじゃん。丁度いいや冷蔵庫見せてもらおう」
ガチャ。その冷蔵庫の中には肉の塊がいくつも転がっていた。
が、どう見てもそれはスーパーで見るような牛肉の塊とは似ても似つかない代物であった。
「なんだこの肉は?ん、こっちに落ちてる骨は何だ。お、おい。これはまさか・・・」
その骨は見覚えがあった。テレビや漫画でもおなじみの形。
「見てはいけないものを見てしまったようね。」
突然背後に現われたマダムに振り返った866の顔は恐怖に引きつっていた。
「マダム、これはいったい・・・。あんたらまさかひ」
ドガッ。頭に激痛が走りそれ以上喋る事は出来なかった。ムッシュである。
手にした棍棒を無表情に振り下ろすムッシュ。
翌日。いつもの常連客が神妙な顔つきで箸を進めていた。
「マダム、最近肉変えた?なんか前と違って筋っぽいんだけど」
「それは・・・説明してないんですよ」
ニヤリと笑うその目に不思議な光が灯っているのを気が付きはしなかった。
37Socket774:04/05/14 01:57 ID:I5V38N6V
>麺は外注に替えたとのこと。
('A`)
38Socket774:04/05/14 02:54 ID:jeRCqqqx
ぼんしゃんの味はどうです?
時間の都合がつかず、食べたことがない。
39Socket774:04/05/14 02:58 ID:fJFh+zAn
ここの住人に聞いても無駄だと思われ。
別に煽りでもなく。
40Socket774:04/05/14 03:43 ID:yED0UkOW
>>38
・・・。(以下略

本当に煽りでも無く、>>39氏の意見に同意です。('A`)
41Socket774:04/05/14 03:48 ID:FUHQmseO
>33
ワンタンないのかorz
42Socket774:04/05/14 04:45 ID:0MBPW7Kv
東洋のが良かった…
43Socket774:04/05/14 04:54 ID:NBC9DkwV
福そば、あれは多分旨いんだろうね
オレは関西人が言うところのドブ水みたいな汁の方が好きだからなんとも言えんけど
麺は旨かった。あの規模の店で5人の店員ってどうなんだろ
44Socket774:04/05/14 05:13 ID:yED0UkOW
>>43
単に家族経営なんじゃねーの?
友達の家も飲食店なんだけど、あんな感じだよ。
そして友達の俺も手伝わされる → 賄い飯(゚Д゚)ウマー!!!
ちなみに客として来ても自分で厨房立って作れば無料だ・・・。
ここ数年でカナーリレパトリー覚えたもんね。(w
45Socket774:04/05/14 09:09 ID:Z9ibUNPe
>>44
大将と他1名はもうじき神田司町再開で戻りますよ。
昨日も冷かき揚げ大¥500お腹いっぱい。
46Socket774:04/05/14 09:56 ID:PnYH7obi
かんだ食堂、夜は居酒屋って書いてあるけど、定食は食えないの?
47Socket774:04/05/14 10:51 ID:0WOPRgl2
普通に食えるぞ
飯食いながらビール飲んでる人も多い
48Socket774:04/05/14 10:53 ID:PnYH7obi
そうか!よし!今晩行ってくる!
ありがとう、>>47
49Socket774:04/05/14 19:17 ID:T27/UuNR
今日、福そば食いにいったら休み。
はり紙には「3日間休みます」

って、いつから3日間?、今日は休んでから何日目?
これじゃ、いつまで休みなんだかさっぱりわからんぞ!

「しばらく旅に出ます。探さないでください」ということなのか?
50Socket774:04/05/14 21:16 ID:hKBNCZvP
>49
茶色っぽいシャツでリュック背負ったにいちゃんが張り紙見て「何〜っ!」っぽい反応してたのを目撃しつつニヤニヤ
51Socket774:04/05/14 21:56 ID:yED0UkOW
>>50
>茶色っぽいシャツ
元は純白のシャツだったのでしょうか?(・∀・)ギャー!!!
52Socket774:04/05/14 22:13 ID:H7JYn/5c
>>49
昨日は営業してた。
53Socket774:04/05/14 22:35 ID:ZuDMae9B
>>50
「3日間かきあげ食えないのかよ〜、まじ〜」とか大声で言ってる
ヤツもいたな。
54Socket774:04/05/14 22:38 ID:ZuDMae9B
>>52
今週末は休みということか。

福そば目当てで行く人注意・・・5/14、15、16休みだ。
55Socket774:04/05/14 23:07 ID:+EAIskX4
丸五の特ロース食べてきた(´・ω・`)

まず、店が非常に狭いうえに窮屈。テンプレの接待用はいくらなんでもないかと。
タクシーワンメーター範囲でいくらでもマシなところはあるだろ。

不快だったのは、木のテーブルの隙間に黒色化した刻んだキャベツ(腐敗しているのか、乾燥しているのか)のカスがびっしり。
テーブルの表面はよく拭いてくれるがかなり食欲減退(ずっと掃除してないっぽい)。

ソースは酸味が強く不味い。市販ソースレベル。
(お土産用に瓶ソースだしても売れないだろう)。
あと常時蓋開けっ放しで不衛生極まりない。

レモンだけでもいいし、醤油のほうがマシに感じた。
味はまあまあだが、
正直なところこの程度で2000円払うなら他でもあの程度の肉だったら食えるし
わざわざ行くほどの価値はないと思う

56Socket774:04/05/14 23:41 ID:0UnwCNM6
2Fはけっこうくつろげるぞ。座敷あるし。
57Socket774:04/05/15 00:02 ID:wOqhlP5G
>>55
なんか少し潔癖症ぽいですね。
とりあえず、別の店逝った方がいいかも。
丸五は、昔からあんな感じだからねぇ。
路上にも油が流れ出していると言う点だけは
潔癖症では無い自分でも、(・A・)イクナイ!と思っているけどね。
58Socket774:04/05/15 00:49 ID:h+yxxYV4
>>57
だねー。普通1Fで接待しないっしょ。
ま、素直に「とんかつ勝慢」@須田町に逝くのがいいかと。
かつ好きならアキバ人でも(でなくても)最近はあっち逝くよ。
59Socket774:04/05/15 01:59 ID:i8vPS96Q
こら。勝漫をあまり出すな ヲタが増えるのはイヤ
というのは冗談なんだか本気だか、あそこの店はいい。
カツだけじゃなくて他のメニューも旨い。
純レバはいいぞー。ハマりますた。・
60Socket774:04/05/15 02:53 ID:xxeDhj8K
潔癖症とか決め付けるのはどうかと思うよ

腐ったキャベツの切れ端が
木のテーブルの隙間にびっしりなのは事実だし

歩いてる人間の入浴率からしても
土地柄そういうのを気にしない場所なのかもね
これからの季節さらに咽返りそうだ
61Socket774:04/05/15 03:06 ID:Nr1pAhfH
>>60
まぁ嫌なら来なけりゃいいだけだしな
62Socket774:04/05/15 03:46 ID:ItWnjdMO
腐ってたら臭うと思うんだが
63Socket774:04/05/15 06:10 ID:wOqhlP5G
ココストアの跡地にF商会がオープンですよ。
そんな事よりオーブン入れて、独眼流トースト売ってくれよ。(´・ω・`)ショボーン・・・。
どちらにしろ「焼く」つながりって事で・・・。
64Socket774:04/05/15 06:28 ID:7M0HMR0m
福そばがリニューアルした経緯を知ってる香具師っている?
以前のモツそば、結構気に入ってたんだけど
65バッカーです:04/05/15 07:05 ID:qCkIB2D6
福ソバ、また休みかよ。参ったなぁ・・・
明日はあそこでかき揚げ食うつもりになってたのに。
アキバ行くのは月曜日にするか。
66Socket774:04/05/15 12:17 ID:3bVzJk+X
>>33
レポ乙!
盛れとしてはシュウマイにフカーツして欲しいところ
あと、>>41も書いているようにワンタンも
67Socket774:04/05/15 16:26 ID:kjo2vWvb
昨日、夕方に行ったら、吉野家の横に、ラーメン屋ができてたね。
いつ出来てたんだろ・・・知らなかった。
68Socket774:04/05/15 16:39 ID:FTNZ3FHq
>>67
そのお店が>>33だよ。
昨日食べにいったが、スープの味より麺が賛否両論のような気がする。
69Socket774:04/05/15 21:14 ID:z+wMLR/f
>>66
ワンタン復活キボンに禿同。
あの味はクセになるよね。
松楽で1番(゚д゚)ウマーかもしれん。
70Socket774:04/05/15 21:24 ID:PyvNE4lN
_| ̄|○もやしそば……
71Socket774:04/05/15 22:05 ID:p10Wqf7R
松楽、「ワンタンは?」って訊いたんだけど、「今のところはこれだけで」という返事だった。
麺の変更・メニューの絞り込みといい、ラーメン専門店を目指すというより事業規模を
縮小してリスクを減らしてるように思える。

希望が多ければワンタン復活するかなぁ?
72Socket774:04/05/15 22:20 ID:LSDB5gkq
_卜 ̄|○もやしそば……アウッ!出る!出る!出ます!出ちゃいますyo!!!ヒィィィィ!!!
73Socket774:04/05/15 22:35 ID:oiddEyN1
松楽
明らかにチャーシューが小さくなった
74Socket774:04/05/15 22:40 ID:31ivyIcF
>>64

「福そば」は麺ズ倶楽部とはまったく関係ない別の店だが?

http://homepage2.nifty.com/RomenRoman/standing11.html
75Socket774:04/05/16 00:23 ID:IbILJ6PG
明日も福そば休みなのか…。
せっかく明日の昼は海鮮かきあげを食べようと思ったのに…or2
76Socket774:04/05/16 00:55 ID:qq+dw2H7
>>75
何故、尻が上がっている?(w
77Socket774:04/05/16 02:42 ID:nUIKj869
>>76
アヒル
78Socket774:04/05/16 03:05 ID:Zh2kQFIf
今日は、デジカメ買いに行っった。
途中、飯はわざわざ老舗の洋食屋 松栄亭。
交通博物館のちょい先まで。

夏目漱石も食べたという洋風かき揚げ。
かわった料理だった。
老舗なので古臭い建物を予想していたが、
小奇麗で厨房ものぞける造り。
普通のメニューもうまそう。

今度はどこ行くかな。
79Socket774:04/05/16 03:47 ID:KwEr6Jcq
>>78
>今度はどこ行くかな。

m9(´Д`)<山田うどんでも逝っとけ・・・。(パンチセット☆マンセー!
80Socket774:04/05/16 15:20 ID:n3otctgF
>>78
数年前に改築したばっかりだよ。
81Socket774:04/05/16 16:03 ID:QYkenW0Q
雁川でパーコー飯食ってきた。ちょっとしょっぱいかな。
82Socket774:04/05/16 18:12 ID:JyAv01T3
>>78
もうひと足のばして神田まつや行けば?
83Socket774:04/05/16 22:04 ID:rc1SP2XQ
松楽ってほんとに前と同じ経営者なの?
内装も店員もまるで別物なんですけど
麺も変わっちゃたんなら、そりゃ別の単なる中華屋じゃん
84Socket774:04/05/16 22:29 ID:qq+dw2H7
諸君、君たちの愛した松楽は(ry
85Socket774:04/05/16 22:58 ID:38Z5oN4y
坊やだか(ry
86Socket774:04/05/16 23:04 ID:oOEYKby1
こ…これが…松楽(ry
87Socket774:04/05/16 23:29 ID:IgTIvbAj
僕が・・・一番上手く・・・松楽で注文できるんだ・・・!
88Socket774:04/05/17 01:45 ID:QFuVvYje
つう事でワンタンきぼんぬ
89Socket774:04/05/17 02:04 ID:HFKdNX+W
オーダーしたら5秒で(誇張)出てくるシューマイこそ松楽を象徴するメニューだろ。
90Socket774:04/05/17 02:48 ID:wDyn9eC0
松楽没落のヨーカン・・・。・゚・(ノД`)・゚・
91あほらし:04/05/17 02:59 ID:5YKBwsch
チャーハンの無い松楽、、、もういかね
92Socket774:04/05/17 06:50 ID:6YvsS4jZ
よ〜し、今日は休みだからサンボ行っちゃうぞ〜age
93Socket774:04/05/17 10:03 ID:3SKFlNat
書泉ブックタワー側に出来たうどん屋入って見た。
二玉250円だと結構おなかいっぱいになる。
ちくわ天足して330円。
94バッカーです:04/05/17 13:36 ID:kbd5EFoE
いま向かってるんだけど、今日は福そばやってるかね?
95Socket774:04/05/17 13:50 ID:/hvU2kMD
>>88-91
まずはシュウマイをアテに平日の昼間から退廃的に酒を飲み、
ラーメンorワンタンとチャーハンのセットを食うのが漏れ的な定番だった。
96バッカーです:04/05/17 14:13 ID:kbd5EFoE
福そば、半シャッターでオヤジだんまり。
結局、今日も食えず。
97Socket774:04/05/17 14:24 ID:3SKFlNat
福そば終了の悪寒
98Socket774:04/05/17 14:44 ID:1rPYQtfw
2ヶ月くらいぶりに秋葉原行ってさ。
アキデパの3Fで鉄道模型見てたら、なんかいい匂いがするわけですよ。
変だなーと思いながら1Fまで降りたら、胡椒飯が出店してたのね。

モロ階段前に出店してたからだろうけど
まさか3Fにいて匂いで気づくとは思わなかった……
お肉が嫌いな人は、ちと辛いかもしれないねぇ。
99Socket774:04/05/17 14:53 ID:sMfW5NvF
肉好きしか居ない街だから平気だろ
100バッカーです:04/05/17 15:47 ID:bBKiUIHU
>>97
やばいよなぁ。もしかしたら本当にそうかも。
仕込み中とか、そんな雰囲気じゃないんだよね。
あのオヤジのノリなら外から覗いてれば話し掛けてくると思うんだけど。
101Socket774:04/05/17 15:53 ID:omXX2ohk
福そばって行ったこと無いけど、このスレ見る限り大人気っぽかったよな。
実際は客いなくて経営やばいのか?
102Socket774:04/05/17 16:01 ID:m5UtsBXw
工エエェ(´д`)ェエエ工
まだ一度も食ったことないのにー・・・漏れがいく日はいつも休みorz
103Socket774:04/05/17 16:27 ID:wDyn9eC0
福そばって、第二の豚漢ですか!?(´・ω・`)ショボーン・・・。
場所的にもいい場所だし、何かの間違いだと信じたいね。
104Socket774:04/05/17 16:37 ID:11lTE30i
開店してあまり間もないのに長期休み?
本来ならありえない話だね。GWの振り替え休みだとしても。
明日、裏の八百屋さんにでも聞いてみる。
105Socket774:04/05/17 17:25 ID:IL7X2/+J
      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!さっさと再開しろ福そば
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
106Socket774:04/05/17 17:29 ID:535AOr7e
福そばのオヤジは司町の再開でイッパイイッパイになっちまってるんだよぅ。
107Socket774:04/05/17 17:43 ID:SSUoIj6f
もう終了か。誰か金余ってるヤシが投資してやれよ。
あれだけはやってれば回収できるだろ。
108Socket774:04/05/17 18:49 ID:SFvHVjak
駅の立ち食いそばで外人がちくわ天そばどれだと聞いてきたので、
自販機のボタンを教えた。あの外人箸使えたのかな?
今日はいつにも増して外人が多かったが何かあったのか?
109Socket774:04/05/17 18:54 ID:dI5wAXpe
会員制じゃないネット漫画喫茶のオススメ店ってどこですか?
dendenは無くなりますね
110Socket774:04/05/17 19:25 ID:0aSKqTyQ
ゲラゲラかなあ
中央通のBLESSとか入ってるビルの中にある奴
111Socket774:04/05/17 20:11 ID:/hvU2kMD
ゲラゲラは2ちゃんに書き込みできないかも
(2ちゃん側で書き込み規制している可能性あり)
112うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/17 20:17 ID:49ojuLSe
このスレとは全然関係ないんだけどさぁ、
三京の都筑PAのそば屋がネギ入れ放題じゃなくなったのがショック。
113Socket774:04/05/17 20:23 ID:nmssKte3
>>112 消えろ。

>>109 はこっち読んでみるほうが吉かと。
    一応ここ食い物スレだし。

漫画喫茶・ネットカフェ情報
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1074525936/
114Socket774:04/05/17 21:46 ID:rrcbJ78k
112が透明あぼーんで見えなかったのに
レスアンカー付けてくれた人のお陰で見えてしまいますた。
115うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/17 22:46 ID:49ojuLSe
>>114 消えろ。
116Socket774:04/05/17 23:16 ID:1e9yw7P2
>>115

      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!この中一生入ってろ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

117Socket774:04/05/17 23:52 ID:ElsrCGKc
>>113
板移転しとるがな。しかも何故2chのスレなのに頭のhを外すのやら
漫画喫茶・ネットカフェ情報
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1074525936/
118112:04/05/18 01:12 ID:qIFeO0j9
>>114 m(_ _;)mモウシワケナイ・・・ アンカー一個にしときゃよかたね。

>>117 m(_ _#)m 幌までモウシワケナイ。
書いた時点ではまだ移転してなかったと一応言い訳。
h取るのはつい、風板の癖と言うことで勘弁してやって呉。

てことで折れもしばらく謹慎しまつ。
119Socket774:04/05/18 01:24 ID:55Mbdki4
>ゲラゲラ
3ヶ月くらい前に逝ったときは、
・PCトロい
・キーボードジュースでベトベト
・2ch書き込めない
で散々でした。
120Socket774:04/05/18 02:33 ID:OZA1Xh/M
つーか全体的に外人は漸増してるような。
121408:04/05/18 03:18 ID:HTVzw7oR
ども。古いネタですんませんが408です
その節は皆様お世話になりますた。

結局日曜日、雨のそぼ降る中秋葉を巡礼してきました。
12時ごろ秋葉着。他の店には目もくれずまずQC。
1.6GB@800があったので即購入。情報dクスですた。

いきなり目的が達成されたので、しょうがないから
ぶらぶら回ることに。
そしたらパレットタウン向かいのEnterって店での奥で
2GB@1030を発見。
ぼてぼての17mm厚だったけど、まぁいいや。購入

みっちり歩いたのなんて約2年ぶりかな?なんですが、
変わりましたねー。
あぷあぷは1店舗しか残ってないし吉野家できたし
T・ZONEミナミ消えたと思ったらその後も潰れてるし
変なガレージの店は営業してないしメイドカフェ多いし
コーヒー紅茶カレーサンドイッチはカレーうどん屋だし。

ていうかエロゲ屋多すぎ。
122408:04/05/18 03:21 ID:HTVzw7oR
すまん。誤爆
これだけじゃなんなので・・・
きょう松楽食いますた。
麺がマズすぎ。スープはダシっ気皆無でみりんの甘さばっかり。

ラーメンに入ってるネギがこんなに重要な役割をしていたんだと
いうことに改めて気づかされる店に変わり果てておりましたとさ。
123Socket774:04/05/18 03:36 ID:T6LCH+Pj
>>122
スープは、前もあんなものじゃなかった?
124Socket774:04/05/18 10:04 ID:dEpwhnSi
>>117
個人ページだけど、都内各路線の漫喫情報のコンテンツが充実している
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~kawasemi/index.htm
125Socket774:04/05/18 10:07 ID:ejzJSlkI
例え身分証明書が必要でもジュースの豊富さで
アイカフェ行きたくなる、と食べ物スレらしいことを言ってみる

アイカフェも入ってすぐのカフェテリアコーナーは
身分証明書なしで使えたような気がする
126Socket774:04/05/18 11:58 ID:NmAXGn86
って、言うか何故に身分証明書の提出を拒む!?

1.実はニダー国籍の在日 ←身分証明書として使えるか知らんけどさ。
2.運転免許が無いので健康保険証(で、しかも偽造 ←最近カードサイズの奴に変更になったから難しいだろうけど
3.名前が田舎っぺ臭いので(若者なのに田吾作とか米蔵とかだったら最悪だな。
4.匿名で2chに犯罪予告をする為 m9(´Д`)<タイーホ!
5.カードから常に香ばしいニオイがしているから。(・∀・)<スメル!

匿名キボンヌな理由を教えれ!
127Socket774:04/05/18 12:10 ID:NQfMNEN6
>>126
運転免許も無い無職だから身分証明書って国民健康保険証かパスポートしかないんですよ
128Socket774:04/05/18 13:07 ID:zNQSwKjf
>>127
漏れも以前そんな状態だったからよくわかるよ( ´Д⊂ヽ
しかしまあ、原付の免許くらいは取っといた方が良いぞ。
原チャリ乗る、乗らないに関わらず。
129Socket774:04/05/18 13:25 ID:NQfMNEN6
とある事情で、あと1年半くらい免許が発行されない状態だったり・・・・( ´・ω・)
130今さらだけどテンプレ追加:04/05/18 13:38 ID:dEpwhnSi
【秋葉原情報サイト】
AKIBA PC Hotline
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
ASCII-Akiba2GO!
http://akiba.ascii24.com/akiba/
アキバ総研
http://kakaku.com/akiba/
AKIBA W.C. Headline!!
http://www.sotokanda.net/
A@ア・キ・バ・デ・ア・ソ・ベ
http://www.a-at.jp/
エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/
AKIBA@Walk
http://vmag.vwalker.com/akiba/

【参考リンク】
大体この地図範囲内のお店の話
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
秋葉原昼食マップ
http://mmn.nu/hobby/akibamap.html
こさぴーの秋葉マップ(データは数年前のもの)
http://homepage1.nifty.com/akiba/
アキバランチは何?「ラーメン編」
http://kakaku.com/akiba/toku21.htm
アキバランチは何?「定食編」
http://kakaku.com/akiba/toku22.htm
アキバランチは何?「日本そば編」
http://kakaku.com/akiba/toku23.htm
アキバランチは何?「カレー編」
http://kakaku.com/akiba/toku24.htm
アキバ屋台めし図鑑
http://portal.nifty.com/special03/0305/
【夏休み特別企画】秋葉原飲食店ガイド
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/13/645486-000.html
ラーメン食べ歩き・アキバ@らーめん
ttp://www.mbb.spacetown.ne.jp/~shigehisa/ramen_akiba.htm
131Socket774:04/05/18 14:05 ID:/i0DnCA2
>>127-128
今は住基カードというテもあるんだよね。
免許もパスポートも無い俺は今度作ってくるよ。
132Socket774:04/05/18 14:58 ID:EmICYk3W
>>126
ていうか、個人情報を出すのって嫌じゃん。
んで、情報が漏洩したりしたら…
その後に架空請求が来たり、500円の為替で済まされたりするとユルセナイ!

漫喫ごときデータ管理なんてロクにしてなさそうだし。
133Socket774:04/05/18 15:05 ID:zvR0oXtG
福そばは今日はやってるのか?
134Socket774:04/05/18 15:13 ID:ahQs4yyh
さっき見たらやってたね。
135Socket774:04/05/18 19:08 ID:9c7iLhNK
頼むぜ、今度の木曜はやっててくれよな。
朝飯ヌキで逝くからよ。
136Socket774:04/05/18 23:05 ID:WFdAnBvJ
天野屋の冷やし甘酒確かに美味いな。
137Socket774:04/05/19 00:35 ID:i0nLXC7/
本日は福そばやってますた、おやじがいつもの元気が無かったのでスルーしたけど(ヲ
そんでもってふらんす亭2Fにラーメン屋が出来たそうなので逝って見ました。
自分的には好きな魚だしの味でしたが、


「ゆ ず」をラーメンに入れるんじゃねぇ!!

以上、次回からは福そば・サンボ・冨貴・かんだのローテーションに戻りまつ・・
138Socket774:04/05/19 00:51 ID:vWYLsXZJ
>>122
松楽、俺のまわりの人たち(みんな地元関係者)の評判も悪すぎ。
だから怖くて行けない、、、
たいして美味いとも思わんが時々無性に食べたくなったんだよな、前の店は。
シウマイだってそうだ。シウマイのない松楽なんて、、、ガックリ
139Socket774:04/05/19 01:00 ID:M9yEWL2k
ヤマギワソフト館1FにあったCaffe Piacereってどうなったんだろう
OFF会や会合や一休みといつも利用させてもらっていたんだが
最近アキバに行ってなくてナ・・・。火事があったわけだがお店やおばさんどうなったんだろ。。。
140Socket774:04/05/19 01:12 ID:8xG8i1BF
>>139
火事の後はずっと閉鎖中ですよ。
141Socket774:04/05/19 01:45 ID:M9yEWL2k
>140
Thx、今度行く機会があったら立ち寄ってみるよ。
ああいうお店はアキバに少なくて…。
ヤマギワにでも今度聞いてみる。
東洋も閉店だし、休憩場所がなくなってしまった・・・(´・ω・)
ここのスレの情報元にうろうろしてみまする
142Socket774:04/05/19 02:13 ID:VfW+DNox
>>137
ゆずをラーメンに入れるのはさして珍しいことではないが…

その店は入ったことないんで調和とれてんのかは知らんけどね
143137:04/05/19 03:41 ID:i0nLXC7/
えっ・・そーですか、初めてだったからΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)麺喰らったyo

(´-`).。oO( 田舎の蕎麦屋で体験した記憶が...... )
144Socket774:04/05/19 03:43 ID:RKfwybTV
>>137
活力屋ですね。
ttp://www.mbb.spacetown.ne.jp/~shigehisa/ramen_akiba.htm
ここでの評価はなかなかのようです。
私も昨日初めてここのつけ麺食しました。
夜だったので飲んでるグループが多く肩身が狭かった……。
ラーメンのことはほとんど知らんので味についてはコメントできない
けどあと2,3回は行ってみたい。禁煙なのがうれすい。
145Socket774:04/05/19 08:22 ID:wd4f5Ty0
>>141

(´-`).。oO( じゃんぱら本店の隣に喫茶タニマがあるよ...... )

冥土とは無縁の古き良き80年代初頭から時間が
止まっているような店だけど、たまにはいいもんですよ。
あとザ・コンの向かいにある伊万里もいい感じ。
146Socket774:04/05/19 10:02 ID:JUzM1OvS
>>145
>喫茶タニマ
巨乳店員はいますか?
147Socket774:04/05/19 10:21 ID:wd4f5Ty0
>>146

(´-`).。oO( リアルでビルの谷間にある店だけど、巨乳は居ないかなぁ...... )

そーいや、なんでタニマって言う名前なんだろうか?
サンボ並みに謎ですな。(w
148Socket774:04/05/19 11:56 ID:h1dey9/v
ラーメンに柚はそれ程珍しくないよね。
青山の武蔵なんかも柚の皮入れてるし。

でも、むやみやたらに入れられるのも困り者だけどね。
149Socket774:04/05/19 16:46 ID:ITa0QgBY
どうせなら胡椒や生ニンニクと同様、
好き好きで入れられるようにしてくれた方がありがたい。

まぁニンニクはデフォで入ってる店が多いが…
150Socket774:04/05/19 17:23 ID:75rdy2bK
151うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/19 19:34 ID:sFp6BvtR
ラーメンに限らず、
柚子みたいな香りの強いものはデフォで入れて欲しくないなぁ。
152Socket774:04/05/19 20:15 ID:RKfwybTV
活力屋に行こうと思ったがお茶の水から歩いたおかげでついふらふらと天神屋へ。
ラーメン頼んだけど麺がやわらかめでorz つけ麺にすればよかったかも。
153Socket774:04/05/19 20:35 ID:m9VY7Ek/
夕方前を通りかかったのと小腹がすいていたので入ってみた。>ふるさと

不味い。
麺が致命的にダメ。
「香川から毎朝直送」らしいが、無駄な努力だよねぇ。
地球環境に優しくないと思うからやめた方がいいでしょう。

180円のうどんに期待した漏れが馬鹿でした。orz
154うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/19 20:51 ID:sFp6BvtR
毎朝直送って、定型外かもしれんし。
155Socket774:04/05/19 22:53 ID:Wq6OP4td
>>147

なんだか気になってきた。
今度言ってくる。
156Socket774:04/05/19 23:53 ID:x6U24M0k
>>147
創立者が間仁田さつきという方だった


んじゃないかなと思った。思っただけですゴメンナサイ。
157Socket774:04/05/20 03:00 ID:E1qwgP1H
(´-`).。oO( 皆、結構喫茶店好きなんだな...... )

>>150
あのお店も良いお店だね。
ただ、毎回気になるのは店の前に堂々と停めている
クラウンと、その近所にある某店のアンテナが
いっぱい付いているロードスター・・・。
マンセー橋に黙認されているようだよ。

>>155

お勧めは、「カレースパゲティー」かな?
カナーリ辛いです。

>>156

もしかしたら「谷間」さんかも知れないし
聞き出す機会があったら、探り入れてみます。
結果が巨乳フェチだったら嫌過ぎかも。(w
158Socket774:04/05/20 08:13 ID:YEEGufSf
ラーメンに柚子は珍しい珍しくない関係なく嫌だな                   
風味がごまかさてれる感じがして×
個人的に温泉の香りのイメージ強いし            

>>144
ふらんす亭は飯時は列できるのにいつも驚くほど客が入ってない
空いてるから落ち着いて喰えるけど
えびそばの化学調味料は酷すぎ
159Socket774:04/05/20 08:51 ID:lTuxxvFE
ふらんす亭でえびそば?
何のことか意味不明だお。
160Socket774:04/05/20 08:59 ID:vJXZxBpG
>>159
ふらんす亭の二階にあるから
同じ店だと思ってるんじゃない?
161Socket774:04/05/20 10:08 ID:Yd6Qkkaw
>>155
オムライスにしてくれ
162Socket774:04/05/20 10:49 ID:nnl1XwZQ
オスライムにしてくれ
163Socket774:04/05/20 10:53 ID:vJXZxBpG
オライムスにしてくれ
164Socket774:04/05/20 10:59 ID:kNU/62ay
>>153
麺はモチモチしてるよね。オレは別にまずくなかったけど。
165Socket774:04/05/20 11:13 ID:E1qwgP1H
>>161
(´-`).。oO( オウムライスってのはどうかな...... )

オムライスは、可も無く不可も無くですよ。(マジレス
166Socket774:04/05/20 12:25 ID:ppyDAUJF

上京系といたしましては、テクテクと橋を越え
万世のハンバーゲサンドとカツサンドをゲトして
新幹線内でハムハムするのが乙!
戦利品とか開いたり〜♪

(・∀・)カンリョウ!!

八重洲の洋書コナー巡回後2Fでオチャーも乙
167Socket774:04/05/20 13:02 ID:xi4guhKe
>166
八重洲ブックセンターかい?
あそこ、書泉が出店する前に社内で秋葉進出の計画があったんだが、
親会社から天下った知識0の社長に「電気街に本屋出しても売れないだろ」と潰されたそうな。
そんな事言ってるうちに書泉に横取りされてんだから、しょうもないよな。
スレ違い、失敬。
168Socket774:04/05/20 13:36 ID:w8JGlU1g
今日は福そばやってた
169Socket774:04/05/20 15:10 ID:kHT0JnFb
福そば、海鮮かきあげびびった。タコだのホタテだの入ってんじゃーん。
麺も良かったがツユが薄くて甘いなあ。惜しい。今度は冷やで食ってみるか。
170Socket774:04/05/20 15:36 ID:AtWr93zZ
>>167
まぁ、所詮は土建屋(鹿島)の子会社だし<八重洲ブックセンター
171Socket774:04/05/20 16:52 ID:ppyDAUJF
>170
 土建屋さんも中枢の子達は
 洋書バンバン
 自作バソバソ
 
172Socket774:04/05/20 16:56 ID:ppyDAUJF

先生!、最近「<」の向きや、「@」が
間違っている人がいます('д`)
173Socket774:04/05/20 17:13 ID:liS4+m7E
福そば逝ってきた。
海鮮かきあげ(゚д゚)ウマー

ところであのサイン色紙は誰のだろ?
174Socket774:04/05/20 18:45 ID:ag7KeBzx
>>172
ん?
普通、○○に対するレスの場合『>○○』で
○○に対する説明の場合『<○○』
でいいんじゃないの?
175Socket774:04/05/20 19:54 ID:3QFD9j2j
>>174
初耳です。
176Socket774:04/05/20 20:18 ID:/jNAkc9I
空耳です。
177Socket774:04/05/20 20:33 ID:kOBWWiTe
猫耳です。
178Socket774:04/05/20 20:35 ID:A889BpQ7
おかしいな。
パソ通時代からこうやってるが>不等号の向き
179Socket774:04/05/20 20:55 ID:cuXY1uBQ
>178
漏れは昔から>174と同じような向きを使ってるが<不等号
180Socket774:04/05/20 21:00 ID:eLorlP0y
俺も>>174と同じように使っているが
181うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/20 21:07 ID:TJRyIAcW
#俺漏れも。
182Socket774:04/05/20 21:27 ID:ag7KeBzx
そして、食事処とは関係のない話になってしまった<不等号
183Socket774:04/05/20 21:53 ID:eMJelLe7
>>182
不等号逆
184172:04/05/20 22:33 ID:V09xwd0T
>174
 そうなんだ。
 間違ってるなんて云って悪かったな。

 黒木瞳
185172:04/05/20 22:34 ID:V09xwd0T
↑黒木瞳は関係なし。
186Socket774:04/05/20 22:40 ID:YCMzWdpb
>>173
マジレスすると高木ブー
187Socket774:04/05/20 23:10 ID:ag7KeBzx
>>184
いや、俺、>>170とは関係ないんだけどね_| ̄|○

最近、秋葉原行ってないなあ……。
久々に、丸五のトンカツが食いたい。
188Socket774:04/05/20 23:22 ID:gHX2RP1e
そういや、先週店舗を探してる人が来たよ
飲食可の1階でなるべく小さい場所を探すように言われた
何屋か聞いたら「お好み焼き」って言うんだよ
このスレの人かね?
紹介できるならうちで世話してやりたいが他にも待ってる人がたくさんいるんだよな
見つけるのは難しいと思うけどな
でも再開発で古いビルは空きが出るかもしれないから見つかるかな?
がんがれよ、お好み焼きの人
花輪ぐらい出すぞ
189Socket774:04/05/20 23:25 ID:jPpOA77e
>>188は秋葉しきってる893?
190Socket774:04/05/20 23:31 ID:gHX2RP1e
>>189
漏れはただの営業
フロントには暴力団追放の看板を掲げてますが?(w
191Socket774:04/05/20 23:41 ID:W8ap6n+E
通報シマスタ
192Socket774:04/05/21 00:25 ID:WIJuyqMB
>>191
なぜに?
193Socket774:04/05/21 00:25 ID:rli0YncT
>>189

秋葉を仕切るヤクザってなんかカッコ悪いな…。
ほかのヤクザにいじめられそう。
194Socket774:04/05/21 00:33 ID:KrmcY8zM
ネコ耳・眼鏡ッ子好きヤクザ(*´д`*)ハァハァ 
195Socket774:04/05/21 00:57 ID:FjAzXMlB
ネコミミヤクザだろうがメイドヤクザだろうが、
ゴスロリマダムにはかないません。
196Socket774:04/05/21 02:37 ID:K8kXXRj5
でも、>>190みたいなのが自作板のこのスレを見てるってのも笑えるな。
案外、ヲタ向け飲食店動向のチェックに役立つのかしら。
197Socket774:04/05/21 03:43 ID:Er5SZh13
秋葉原を島にしているのは、188氏も知っていると思うけど
街中の屋台がある理由で一掃された訳だけど
お好み焼き屋やるにしても、店舗構え無いと逝けないから
大変だよねぇ。(あと、保健所への申請とかもあるでしょ?

うちにも、ある電子部品の卸ししている人から
ビルの1階〜3階まで格安で貸してくれると言う話があったんだけど
秋葉原的商売禁止が条件だったので断念した。(飲食とか事務所に限る
けど中々貸主の条件に合う人いない見たい。
188氏の所にも話逝っていると思うけどね。
198Socket774:04/05/21 04:37 ID:AJDdTOMi
199Socket774:04/05/21 05:50 ID:UzYB2ryP
>秋葉原的商売禁止

家電や電子パーツとか無線・ハムとかが禁止って事か?
200Socket774:04/05/21 06:11 ID:7SHneAzU
>>199
まぁ、そう言う事です。
3階より上は、まだ電子部品卸の事務所として機能しているので
ビルオーナーとしては、同業者が入って来るのが
自分の城が汚されるようでシャクなんだと思いますよ。
あと、エロゲーや同人関係は持っての他です。(w
ただ駅から徒歩3分圏内なので場所的には最高かも。
201Socket774:04/05/21 06:38 ID:UzYB2ryP
なんか、そういう大家がアキバをおかしくしてんのかもなあ…

そういや、知人の所にアキバパレスの話があったが家賃が高くて入れんと言ってたな。
202Socket774:04/05/21 10:10 ID:twGC62Mz
家電や電子パーツとか無線・ハムとかが禁止
エロゲーや同人関係は持っての他

あと秋葉でやってるのって普通のゲームとか模型系しかおもいつかん・・・
203Socket774:04/05/21 10:37 ID:/3ycYoEJ
絵売悪売モナー
204Socket774:04/05/21 13:08 ID:K8kXXRj5
>>202
エロなしのゲーム・フィギュアじゃ利幅が薄くて家賃の高いところじゃやってられないでしょ。
205Socket774:04/05/21 15:24 ID:xhH/3rAI
模型系にはフィギュア以外に、ラジコン(アサミ)、鉄道模型(アキデパ3F、ホビーランドぽち2号店)みたいな、
あまり萌えと縁のないジャンルもあるわけだけど、今のアキバの状況でよくペイできてると思う。
206Socket774:04/05/21 16:00 ID:/3ycYoEJ
ペッパ出来てから初めて秋デパ行ったけど予想通り1階全部が

ヘ ゚ ッ ハ ゚ ー ラ ン チ く さ か っ た ホ ゚
207Socket774:04/05/21 17:11 ID:cC4vc2vl
>>205
まるでアキバに来る人間のほとんどが萌えデブオタみたいな言い草だのう。
208Socket774:04/05/21 17:28 ID:bzoK8+t/
>>207
間違っても無いじゃん
209うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/21 19:24 ID:r60bCdv9
アサミあたりは固定客多いんじゃないの。
210Socket774:04/05/21 22:28 ID:KrmcY8zM
鉄道模型な人って、アキバで一番人畜無害で金持ってそうな気GAS
211Socket774:04/05/21 22:36 ID:KPCKeQ3+
>>210
鉄道総合板見ると考えが変わると思う。
212Socket774:04/05/21 22:40 ID:cC4vc2vl
石丸やオノデンでテレビとか買ってる親子連れが
一番無害だな。

そして彼らは決して上野方面の東京三菱よりあっちには
足を踏み入れようとしない。
213Socket774:04/05/21 22:56 ID:FjAzXMlB
>上野方面の東京三菱よりあっち
ある意味、新宿周辺の風俗店乱立地域よりも引く。
214Socket774:04/05/21 23:00 ID:ZsVE8/0A
(´-`).。oO(上野方面から東京三菱より向こうに行ったことないな...)
215Socket774:04/05/21 23:36 ID:DxrAo9+R
ん?じゃぁ双頭なんか行った事無いと?
216Socket774:04/05/21 23:45 ID:7PM3U00i
鉄ヲタとアニメ・エロゲヲタはかなり被るぞ。ヲタ向けの特別列車仕立ててコミケにやってきたりするからな。
217Socket774:04/05/21 23:55 ID:DxrAo9+R
趣味が軍事・アニメ・エロゲ・洋ゲー・PC自作とほぼ網羅。
行ったこと無いのは冥土カフェだけ。お前らはどうよ?
218Socket774:04/05/21 23:58 ID:ScmoUfc2
冥土に萌えずして軍事を語ることなかれ
219うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/05/22 00:15 ID:OtjVt5t3
っだっから、東京っで、まともな、食い物や、なんて、ありえん。死ねや。
220Socket774:04/05/22 00:30 ID:D8C+Mu74
山手タン(;´Д`)ハァハァ
山手ヲタ氏ね。
京浜東北厨Uzeeee!
京急萌え

みたいな論争が繰り広げられてるのか。嫌だな。
221Socket774:04/05/22 00:49 ID:ktSf7fm9
東急田園都市線と都電荒川線にしか萌えん。
222Socket774:04/05/22 01:10 ID:45LSH9Vt
言〜い出せない 飯田線の〜バラ〜ド〜
223188:04/05/22 01:12 ID:7/UkzGys
>>196
単なる興味本位
食うの好きだし

>>197
>(あと、保健所への申請とかもあるでしょ?
衛生設備さえ整ってれば比較的簡単
シンクなどの水周り、冷凍冷蔵設備、食器食材の棚、床が水掃除できる事、調理場と客のスペースの境がしっかりしてれば、ほぼおけー
全て衛生的であるようにとの多少曖昧な部分もあるけどな
店を作る前でも図面提出で良いか悪いか大体だけど判断してくれる
できた後で何ヶ所かダメって事が過去にあってオープン寸前で突貫工事もあった

>けど中々貸主の条件に合う人いない見たい。
飲食可の割には・・匂いダメ、露店的に外で食うのダメ、外が散かるようなのはダメ
屋台状態は絶対通らんわ
入り口周りに人が集ってると嫌がる事務所系の店子も多いから

この手の話はもう止めとく
スレ違いだよな
224Socket774:04/05/22 01:17 ID:sF5BTi6t
>>223
まだ組員になれないチンピラさん乙
225Socket774:04/05/22 01:21 ID:Vdsy/BK4
>223
いや、勉強になったよ。
やりすぎない程度にちょこちょこカキコしてくれい
226Socket774:04/05/22 02:51 ID:uDX0mEtd
>>222
究極超人かよ
227Socket774:04/05/22 03:53 ID:T6QeUPvs
>>222
あ〜るキタ━━川o・-・)━━ノリ川o・)━━(川川)━━(・oノ川━━(・∀・o川━━!!
228Socket774:04/05/22 04:35 ID:ktSf7fm9
娯楽の殿堂 秋葉原
229Socket774:04/05/22 13:56 ID:MyeZzrB1
さて、なんか食べにいくかな。
230Socket774:04/05/22 14:27 ID:BeRsU4cA
なぁなぁ、キッチンジローの真ん前かなんかにある店でネギトロ丼食ったらさぁ
なんか破壊的に不味いんですよ
もうね これ人間の食い物か?ってぐらい?

これってがいしゅつ?
テンプレ入れるべきじゃねえ?

さらなる被害者を求む
231Socket774:04/05/22 14:37 ID:yBlpbjEy
>>230
その店たしか過去ログで地雷認定済みだったよ。
テンプレいれてもいいかもね。
232Socket774:04/05/22 15:52 ID:roDnqYt1
>>230
500円でうまいネギトロ丼が食べられると思う方が・・・

そこで味噌かつ丼食べたけど、普通だったよ。
233Socket774:04/05/22 16:02 ID:5vm9d9R6
>>232
末広町の鮪DON家は値段の割りにはまぁまぁじゃね?<ねぎとろ丼

しかし、丼やはマズイよな。なんで潰れないのか不思議なくらいだ。

234230:04/05/22 16:42 ID:BeRsU4cA
やはり地雷だったのか(;´Д`)

>そこで味噌かつ丼食べたけど、普通だったよ。

ありえないっっっっっ!!
飯も腐ってるんだからヽ(`Д´)ノ

なんかかてーんだよ!
芯が残ってるんだよ!
ネギトロも乾燥してるんだよ!!
ついでに言うとワサビがゴムマリみたいだったんだよ!!!
235Socket774:04/05/22 16:55 ID:/ue2yIoR
>>234
本当に言ってる通りなら、何でその場で言わないんだろ。
本当のことならね・・・プッ
236Socket774:04/05/22 17:39 ID:T0lzYYBw
>>235
>>234がその場で言わなかったってどこから読み取ったんだろう?
文句付けた上で、次なる被害者を出さないようにしてくれてるだけかもよ?
237バッカーです:04/05/22 18:39 ID:3kNJdyhC
福そばの海鮮かきあげ、厚みがなくなった気がするんだけどオレの気のせい?
オヤジは元気になって、相変わらず「焼きそばなんてどうですか〜?」
と外に出て通行人に声を掛けてた。

するとオヤジが外から窓越しに、カウンター内のマダムにこう言った。
オヤジ「味の素、まだあったっけ?」
マダム「ハイミーならあるわ」
オヤジ「どう違うんだ?」
マダム「濃い」

確かにそういう類の味だよなぁ。
食いながらつくづく思った。

もう行かないかもー
238230:04/05/22 18:47 ID:BeRsU4cA
>>236
ごめんなさい
何も言わずに残しただけですた
あっ薄い味噌汁だけは完食しますた

オエー
239Socket774:04/05/22 19:04 ID:GMNRHWnm
あの丼屋はその前の屋台ラーメン屋の頃から、ここの過去スレで不味いと評判。
その更に前の、老夫婦が営んでたパン屋の時代は良く買ってたけど。
240Socket774:04/05/22 20:22 ID:MyeZzrB1
末広町の鮪DON家は食べたことある。まぁまぁだね。
あと京浜ガード下のとこもこんなもんだろうなってかんじだったけど
キッチンジロー向かいの丼屋は食べたことないけどそんなにまずいん?
241Socket774:04/05/22 20:45 ID:YGL2lAlN
禿しい地雷
242うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/22 21:28 ID:pU89HtWD
243Socket774:04/05/22 21:29 ID:T6QeUPvs
どうせ業務用食品のやつだろ
まぁ学食で食うようなやつだな
244Socket774:04/05/22 21:32 ID:VMm2fByT
>>231
テンプレに入れるのはどうだろ?
これ以上2ch(っていうかひろゆき)に負担掛けるのはね。
とりあえず、テンプレに入れてないから行間を読めって事で。
245Socket774:04/05/22 21:52 ID:ZhZWx7Vw
246うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/22 21:58 ID:pU89HtWD
>>245
ワラタ!
冷凍パックから絞り出したままやねw
247Socket774:04/05/22 22:05 ID:MyeZzrB1
>>245
すごいなこれ。なか卯の豚核煮を凌いでる。
248Socket774:04/05/22 22:16 ID:nlYdSe4a
せめて、スプーンで少しほぐせばいいのに。すき家のねぎとろ丼。
漏れも一度食べたことあるけど、>>245の写真とほぼ同じだったぞ(w


そういや、秋葉原にはすき家ないねぇ!?(・ω・)
249うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/22 22:35 ID:pU89HtWD
話が戻っちゃうけどさぁ、
鉄ヲタはすごいぞ。
サハロフなんか鉄ちゃんにして、
天文ヲタ、オーディオヲタ、エロゲヲタだからな。
250Socket774:04/05/22 22:56 ID:3XDA5TJk
サハロフぐらいの年齢のパソヲタはいきなりパソヲタになったんじゃなくて
鉄ヲタやオーディオヲタ・天文ヲタ・無線ヲタを経てパソヲタになったんだよ。

消防時代(1970年代前半)=鉄道ブーム。ボンバーマンでおなじみのハドソンもこの頃は鉄道写真集を売ってた。
厨房時代(1970年代後半)=無線ブーム。BCLラジオでアンデス放送を聴くのが当時のBCL少年のメルクマール。CB無線を経てアマチュア無線免許を取得。
工房時代(1980年代前半)=オーディオブーム。パイオニアのミニコンポ「プライベート」を購入してこの世界に。
大学時代(1980年代後半)=アニメブーム。パイオニアからレーザーディスクが発売され日本中のアニヲタが狂喜。
新社会人時代(1990年代前半)=PC-9801がエロゲ専用機として我世の春を謳歌していた時代。
1995年=世界的なパソコンブーム。Windows95発売。PC-9801が一太郎専用機としての役割を終える。
251うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/22 23:27 ID:pU89HtWD
説得力あるなぁ
252Socket774:04/05/22 23:31 ID:31zOn1rU
世の中の影響をもろに受けてるんだな。
253Socket774:04/05/22 23:41 ID:5VcVJd5E
秋葉のすべてを網羅してるわけか
254Socket774:04/05/22 23:45 ID:h/wb6Cu2
アンデス放送か・・・
なかなか受信しにくいんだったよな
255Socket774:04/05/22 23:51 ID:ktSf7fm9
>>253
冥土喫茶オタなら完璧だなw
256Socket774:04/05/23 00:01 ID:8jtgG0SP
>250
漏れ、見事にそれに当てはまってるw
ただ、もう鉄ヲタもとっくに卒業したし無線は深みにはまる前に脱出、
しかしアニヲタ、AVヲタ、バイクヲタ兼パソヲタが現在進行中。
秋葉の申し子になってしまった・・・
だが冥途喫茶だけはわからん、入る気がおきん。
つか3次には萌えqxwvfrぬyh。lp・;「’」
257Socket774:04/05/23 00:55 ID:8Nr0E881
>>250
俺もかなりかぶってる・・・・・  orz
258Socket774:04/05/23 12:33 ID:HPYWYHyi
>>250
漏れは鉄ヲタではないが、その代わり車ヲタ…。
それ以外はかなり被ってる…_| ̄|○
259Socket774:04/05/23 13:00 ID:DqyLlPXX
三菱銀行のとこによくチラシ置いてある
Space Cafe Diner LOOP って誰かいったkじょとある?
あばうとな地図で場所が全然わからないonz
260Socket774:04/05/23 13:40 ID:mTVRXvmG
服を洗濯しようと思ったら、ポケットから『冬馬』のミニチラシが出てきた。

路上で一生懸命、これを配っているおばちゃんに会うと
行ってあげたい気持ちに駆られるが、まだいったkじょとない。
ネット上だと、けっこう評判いいみたいだけど。

今度、行ってみようかな。。。

>>259
俺もいったkじょとない。
261Socket774:04/05/23 13:42 ID:0ayp/wJW
>>259
昌平橋通り、桂庵の隣の辺り
262Socket774:04/05/23 14:45 ID:IecLjC/6
>>258
俺も鉄ヲタにならなかった替わりに消防時代のスーパーカー・ブーム
以来の車ヲタ&レースヲタ。他は見事に>>250と被ってる。
あと>>250でフォローされてないのは、1970年代後半に無線ブームと
平行し、更に後のマイコンブームへ繋がる形で電子工作ブームがあって、
後に無線ヲタ、マイコンヲタにクラスチェンジする厨房、工房の多くは
初ラやラ製の愛読者だった。
263Socket774:04/05/23 16:30 ID:3OWtOdiw
ハム+PCでパケット通信するグループがあった。
電話代がかからないのが良かった。
264Socket774:04/05/23 22:52 ID:YdfF1c5a
1986年のハレー彗星大接近
これによる天文ブームも忘れてはいけない
おかげで天体望遠鏡や双眼鏡の低価格化が一気に進んだんだよな
265259:04/05/23 22:53 ID:DqyLlPXX
>>261
そのレスで場所わかったっす。
>>260
今日いったkじょ。

・・・スペースガールおらんかった_| ̄| ...○
266Socket774:04/05/24 00:15 ID:MYFfRum9
そろそろ冥土デビューを考えています。
267Socket774:04/05/24 00:24 ID:eYZOQM0A
>ハレー彗星大接近
懐かしいな。「ジオット」とか。
世界中から探査機が飛んだんだよね。いい時代だった。
268Socket774:04/05/24 01:00 ID:WudvEasM
>>266
デビュー後のうpきぼん。
269Socket774:04/05/24 01:42 ID:fTLqwEnw
>>266が冥土服着て牛丼持って来る写真キボンヌ
270Socket774:04/05/24 09:30 ID:/IypJ3zi
オサーンらスレタイ嫁
271Socket774:04/05/24 10:40 ID:65cbaTz2
秋葉原でイク風俗店なんて新スレできそうだな
272Socket774:04/05/24 11:07 ID:0KiAgRwG
秋葉原で抜く風俗処
273Socket774:04/05/24 12:48 ID:AzGfOyND
秋葉原で抜ける(ハァハァできる)店員のいる処
274Socket774:04/05/24 12:54 ID:wBv3sJUM
そりゃサンボマダム
275Socket774:04/05/24 12:56 ID:AzGfOyND
>>274 あんた良い香具師だなw その答えを待ってたよ
276Socket774:04/05/24 14:28 ID:YxYwf52n
>>275はムッシュ
277Socket774:04/05/24 14:29 ID:ktn2czE6
>>276はブッシュ
278Socket774:04/05/24 17:38 ID:yHIdteTV
熟女好きの漏れは秋葉で抜くくらいなら巣鴨に行くね
279Socket774:04/05/24 17:57 ID:KP/35nLz
>>278
老女とのセクースたまりません。
280Socket774:04/05/24 18:52 ID:Z9+tOi7s
秋葉原で掘られる風俗処
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079635157/
281Socket774:04/05/24 23:07 ID:ECso9Tv+
ウザのババァはどうよ?
282Socket774:04/05/25 18:57 ID:wUy3Hfxc
ドネルサンドを久しぶりに食べようと思って行ったら、止まってないし。
月曜日定休だったはずなのになぁ。
283Socket774:04/05/25 19:03 ID:XXtQu3uZ
最近ドネルサンド見かけないぞ
前は味の六花撰の近くにいたよな?
284Socket774:04/05/25 19:34 ID:fD1UA2zW
>>282
>>283
285Socket774:04/05/25 19:38 ID:ZpTLt/HJ
移動したのか?
286Socket774:04/05/25 19:39 ID:fD1UA2zW
>>285
287Socket774:04/05/25 19:43 ID:TTi+ZIg6
まだ車で売ってると思ってる?
288Socket774:04/05/25 19:57 ID:ES/V2zrP
ババァに挿したら腐るだろうが、、あほたれ
289Socket774:04/05/25 19:58 ID:F2UO9z+S
ヒロセテクニカルの対面あたり?
290Socket774:04/05/25 20:17 ID:wUy3Hfxc
あきばお〜2号店の隣だよ
階段下に場所を借りて車が止まってるじゃん
13時30過ぎくらいに行ったらやってなかった
291Socket774:04/05/25 20:22 ID:/81SqWo4
アレは車が止まってるって言うのか?
292Socket774:04/05/25 21:18 ID:caiRejCw
>>287
車で売ってるぞ。(w
293Socket774:04/05/25 21:19 ID:p95tAF6n
>>291
アレが山車やお神輿には見えませんが?(w
車体を建物に動かないように固定している訳じゃないし。
294Socket774:04/05/25 22:52 ID:FDCmtPgV
http://www.kebab.co.jp/page063.html
車以外何に見えるというのだ?
295Socket774:04/05/26 00:58 ID:YR3f8gxg
口は悪いが親切な香具師が多いスレだなw
296Socket774:04/05/26 09:12 ID:oDcgiuGK
大阪から行ってきました。九州じゃんからラーメン初めて食べました。
スープはうまいと思うけど、ほかは別に普通・・・。
雑誌の威力はすごいなぁ。
297@かんだ食堂:04/05/26 12:45 ID:mQjLxNqI
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1085491836670.jpg

「木須肉」(むうすうろう)って言うんだ、これ。
298Socket774:04/05/26 12:50 ID:61NXuMF/
ウマソー
299Socket774:04/05/26 13:47 ID:JgyU41Ns
>>294
PCのケースw
300Socket774:04/05/26 14:28 ID:MaifM1h8
>>297
北京料理のムスロ(キクラゲと卵の炒め物)やね。
たまーに食べるけど、これがまたビールと合うのですよ。(゚Д゚)ウマー!!
けど、夏はゴーヤチャンプルーですね。(・∀・)イイ!!
301Socket774:04/05/26 14:34 ID:MaifM1h8
中国風に読むと、「ムゥシィロォ(ムーシーロー)」です。
「ムゥスゥロウ」でも「ムスゥロ」でも大丈夫ぽいです。(゚Д゚)<ムシロ!
302Socket774:04/05/26 16:17 ID:Yb/BT8gn
じゃんがらの 列を見ながら カレー食う

   野菜カレーの   ご飯大盛り      



                    
303Socket774:04/05/26 16:25 ID:IP3rUcrW
じゃんがらって行ったこと無いんだが、あんなに並んでまで食べるものなのか?
304Socket774:04/05/26 16:42 ID:ilXCXDrl
まぁ並んでまでエロ同人誌買いに行く奴もいる事ですし。
305Socket774:04/05/26 17:17 ID:ERDfldaH
まぁ並んでまでデッカイねずみ見に行く奴もいる事ですし。
306Socket774:04/05/26 18:01 ID:eYswqfYN
びっくりするほどヌートリア?
307Socket774:04/05/26 18:08 ID:IP3rUcrW
>>306
俺は今度からあそこをヌートリアランドと心の中で呼ぶことにしたよ
308うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/26 19:44 ID:UMsiZ90m
>>305-307
ツボにはまったw
309Socket774:04/05/26 20:13 ID:D1cdCZXS
木須林
310Socket774:04/05/26 22:05 ID:GMrfm1e3
>303
空いていれば食ってやらんことも無い。
混んでるときに並ぶのは地方からのおのぼりさんだね
311Socket774:04/05/26 22:10 ID:Qi33wBzE
俺も秋葉のじゃんがらは食ったことないな
他のとこと味違うのかい
312Socket774:04/05/26 23:48 ID:bx9G5D9Q
知り合いのじゃんがらスキーに言わせると、秋葉店は許せんそうだ
313Socket774:04/05/26 23:50 ID:W7H9lG+y
じゃんがら話は腐るほど既出なのでもういいよ。
314Socket774:04/05/27 00:40 ID:uU1cC9GC
>>297
行き付けの中華屋にはカタカナでモスローって書いてあるけどな。
315Socket774:04/05/27 02:03 ID:6OiU8paF
じゃんがらで並ぶくらいなら、神田食堂とかに逃げるよ。
316Socket774:04/05/27 03:46 ID:ApP/VrMB
じゃんがらで並ぶくらいなら、小諸ソバに逃げるよ。
317Socket774:04/05/27 04:19 ID:o0D1AYiA
じゃんがらで並ぶくらいなら、サンボに逃げるよ。
318Socket774:04/05/27 04:29 ID:7dk4jfFF
じゃんがらで並ぶくらいなら、雁川に逃げるよ。
319Socket774:04/05/27 04:59 ID:vnOzYnS5
じゃんがらネタが並ぶくらいなら、他のスレに逃げた方が良さそうだな。
320Socket774:04/05/27 09:18 ID:Mme8nM0R
じゃんがらで並ぶくらいなら、元祖じゃんがらに逃げるよ。
321Socket774:04/05/27 10:20 ID:bdgkuJEt
雁川は個人的にはすげー好きだよ
322Socket774:04/05/27 10:56 ID:IKf0bXju
じゃんがらだけは行ってはいけねーよな
323Socket774:04/05/27 11:00 ID:4Asx0M4w
もう我慢できん。
じゃんがらをNGワードにしました。
324Socket774:04/05/27 12:29 ID:62IXDYG0
じゃんぱららーめん
325Socket774:04/05/27 13:35 ID:thSl1Cu5
じ ゃんがら
326Socket774:04/05/27 15:13 ID:kGnoJBWo
この前、ここで丸五よりうまいと言われてたトンカツ屋に行ってきたよ。
けっこううまかった。俺的には丸五と五分かそれ以上と感じた。
サービス的には丸五のが上かね。
次は大カツ丼いってみるよ。
327Socket774:04/05/27 15:48 ID:OX5Krogh
かつまんとかけ
328Socket774:04/05/27 16:07 ID:kGnoJBWo
>>327
ヲタどもには知られたくない、って意見もあったから伏せたんだよ。
ヲタは総じて貧乏でグルメじゃないから、あまり来ないだろうけどな。
329Socket774:04/05/27 16:25 ID:Dzrey0c/
>>324
ジャンクフードかよ
330Socket774:04/05/27 16:26 ID:ApP/VrMB
>>323
そんなこと言わずに、行列作って
俺らを笑わせてください。
331Socket774:04/05/27 16:29 ID:xqG3OWpo
>>328
同族嫌悪ですか?(www
332Socket774:04/05/27 16:37 ID:A/x5pkHB
どっちかと言うと俺はドリンク剤で済ませてる。秋葉に行くとどうしても
あちこち歩き回るし立ちっぱなしだから結構足の裏が痛くなってくる。
だから即効性の有るドリンク剤で昼は済ませて、朝と夕方は地元近くか
家でユクーリ食事タイムだ。
333Socket774:04/05/27 16:50 ID:uU1cC9GC
ドリンク剤ってカフェインとアルコールの効き目が主体だよ。
334Socket774:04/05/27 17:53 ID:MZqDdrCe
気は心というかプラシーボなんだから余分なことを言うのは野暮ってもんさ
335うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/27 19:15 ID:lR8jKGdI
元祖じゃんがら、¥480なら素直に旨いと言える。
「元祖」代¥200はボリ杉
336Socket774:04/05/27 20:31 ID:ucFZW/Be
>>335
\400でもっとうまい店あるぞ。
337Socket774:04/05/27 20:34 ID:bM2CJ1Ty
夕方前を通ったら、1人も並んでなかったな。>じゃんがら
338Socket774:04/05/27 22:06 ID:v25qufGx
>337
2時から6時頃は結構空いてて結構狙い目。だからじゃないのかな?
しかし久々に食いに行ったらメチャ不味くなっていたんだけど何かあったのかな?
あの味で650円は高すぎる・・・。
339Socket774:04/05/27 23:51 ID:FPd8J6s3
活力屋の方がマシだな
店員シナ人だけど
340じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/05/28 10:22 ID:lnU/NRHo
>>337
そーいや昼休み時にあまり人が並んでないこともたま〜にある。
341Socket774:04/05/28 10:42 ID:atCLp4E5
じゃんがらは日曜9時半の雰囲気がいい。
落ち着いて食べると味も美味く感じるw
342Socket774:04/05/28 11:44 ID:g6/RyynL
万世の横の道を入ってちょっと神田の方に行くと、日本茶を飲ませる喫茶店があるんだが、あそこは微妙っていうかダメだな。
調理場が丸見えで、客がいなくて店員暇そうにしてるのに片づけられてないし。
日本茶系なのに和菓子が無いってのもダメだな。
あと、丼までやってるんだが、アレはいらんと思う。丼物食うなら他の店行くだろ。
おにぎりはいいと思うが、具がもっと多くの種類から選べるといいと思う。
343Socket774:04/05/28 12:53 ID:fSfftRsh
ミスター珍の炒飯ってアキバ一旨いの?
344バッカーです:04/05/28 13:21 ID:psZ7TjVu
さてと、今日は何食おうか。

>>343
燃やしラーメンしか食ったことないけど、アキバの中華屋はパッとしないので
そうかもしれないです。
345Socket774:04/05/28 13:35 ID:2UKvcuAo
ミスター珍のチャーハンて旨いか?
特に捻りもないふつーのラーメン屋のチャーハンなんだけど。
あそこと比べるのと値段は少し上がるけど、
雁川や泰園のチャーハンの方がお薦め出来る。
346Socket774:04/05/28 15:31 ID:kyFKmNTv
>>343
まずい!
淡路町だが銘華の五目炒飯を食うべし
347Socket774:04/05/28 17:10 ID:hCuHx7Qs
ミスター珍のラーメン、あのスープの薄さにかなう店は無いな。
348Socket774:04/05/28 17:13 ID:4XNkPzu4
>>347 レシピ日本語だから読めないんだろ
349Socket774:04/05/28 17:34 ID:7dJFOBJZ
>>343
あそこは炒飯の調理工程を見る為の場所。味は二の次。
カウンタ横の席に座ると迫力あるぞ。
350Socket774:04/05/28 17:36 ID:J3ZB7rHc
万世橋こえる人多いけど、御徒町じゃダメなの?
351Socket774:04/05/28 17:42 ID:g6/RyynL
>>350
秋葉原駅からだと神田は近いが、御徒町は遠い
末広町からなら御徒町は近いので、悪くないかもしれず
352 :04/05/28 18:29 ID:WRJ1URX1
俺は雁川好きでよくいくけど
雁川の焼飯はうまくないと思う・・
ていうかあそこ焼飯だけはハズレだと思う
珍はたまに電子ジャーからすでに出来てある焼飯を
だすんでそれだけ注意。できたてならそこそこ食える
なにせできたてだからなw
353Socket774:04/05/28 19:07 ID:2UKvcuAo
>>352
それはセットのチャーハンでしょ。
650〜850円のチャーハン頼むと、当たり前だけど炒めるとこから作ってくれるよ。
お薦めは鳥チャーハン。
職場があそこのすぐ近くだった時は毎日のように食ってたけど全然飽きなかったな。
354バッカーです:04/05/28 19:34 ID:psZ7TjVu
雁川って飲み放題とかやってるんだね。
きょう店の外のメニュー見て初めて知ったよ。
でも微妙な時間から始まって2時間?でオシマイなんだよなぁ。
食べ物も微妙だったな。餃子3個とか。
6個は食いたいだろ、普通。
355Socket774:04/05/28 21:49 ID:ufNBwwEP
じゃんがらでジャンクなラーメソ食うくらいなら向かいのベンガルでカリー食ってるほうが1024倍マシだ
356Socket774:04/05/28 22:13 ID:/UJybVfs
>>352
禿げしく同意!
なんて言うか雁川のチャーハソって、手作りのハズなんだけど
冷凍食品のチャーハソをフライパンで炒めた時の味なんだよね。(´・ω・`)
他の定食とか炒め物は、普通なのにチャーハソだけはハズレ・・・。
357Socket774:04/05/28 22:17 ID:/UJybVfs
>>352
禿げしく同意!
なんて言うか雁川のチャーハソって、手作りのハズなんだけど
冷凍食品のチャーハソをフライパンで炒めた時の味なんだよね。(´・ω・`)
他の定食とか炒め物は、普通なのにチャーハソだけはハズレ・・・。
358Socket774:04/05/28 22:13 ID:EBzo/ZL4
>>355
懐かしい表現だな。
にいさん、DOS世代だね。(w
359Socket774:04/05/28 22:17 ID:/UJybVfs
>>352
禿げしく同意!
なんて言うか雁川のチャーハソって、手作りのハズなんだけど
冷凍食品のチャーハソをフライパンで炒めた時の味なんだよね。(´・ω・`)
他の定食とか炒め物は、普通なのにチャーハソだけはハズレ・・・。
360Socket774:04/05/28 23:49 ID:cJsEnFwa
うん?>>356ー359
なんかレスの順番が変じゃないか?
361Socket774:04/05/28 23:57 ID:lJM0vBLs
>>360
気にすんな、サーバーでread.cgi処理待たされてるのよ。
で、順不同で処理終了するので、投稿順序が前後するのよ。
362Socket774:04/05/29 00:00 ID:op5eF4Sn
ずーっとまえ、秋葉の駅前にあった、ラーメンいすず。おいしかったなー。・
東銀座に移転したあとも何度か食べたけど、いつのまにか倒産…
あの味、どこか真似してくれへんかねぇー
363Socket774:04/05/29 01:19 ID:tWqZoGqH
いすずかぁ…。漏れの幻のラーメンだなぁ…。
ガキの頃からかれこれ、15年以上は秋葉原には行ってるけど、
結局、一度も食べられなかったなぁ…(´・ω・`)
いつも混んでたし、つい避けちゃってたんだよねぇ…。
364Socket774:04/05/29 01:26 ID:XqS/3kNI
>>362
なんというかケミカルな感じが懐かしかったよね
ほぼそっくりそのままの醤油ラーメンを出す店が小川町にもあったんだけれど
つぶれちゃったみたいで残念。
365Socket774:04/05/29 01:38 ID:mxABuFDM
雁川で一番のハズレはラーメンだと思う
366Socket774:04/05/29 01:47 ID:nyyaIySe
雁川でのアタリって何さ?
367Socket774:04/05/29 02:27 ID:dt+6mMkk
>>365
チャーハソよりマシと思われ。(普通の中華屋味だし。

>>366
日替わり定食とかランチじゃないだろうか?(炒め物&丼系に限る。
368Socket774:04/05/29 03:28 ID:f1fCH9M7
>>362
いすずとはちょっと違うが、ミルクホールは行ったことある?
369Socket774:04/05/29 09:58 ID:xbyxqDcC
370Socket774:04/05/29 10:06 ID:EepUJfZu
雁川でのおすすめはバクダンですな。
メニューに載ってないかもしれんが。
371Socket774:04/05/29 13:05 ID:dt+6mMkk
メインの料理じゃなくてサイドメニューを語る時点で
通って言うよりか痛と思われ。
バクダンって俗に言う酒じゃねーの?(ビールとか焼酎のウイスキー割り
372Socket774:04/05/29 13:22 ID:dt+6mMkk
ニンニクを油で揚げた奴も、バクダンって言うけど
あれも酒のツマミだしなぁ・・・。
373Socket774:04/05/29 16:50 ID:tBqeM0cn
腹減ったなあ。
374Socket774:04/05/29 19:22 ID:59G1IM3B
375Socket774:04/05/29 20:49 ID:j7rT08Mp
>>374
真ん中を頂こうかな…
376Socket774:04/05/29 22:41 ID:SzNp1jdf
ばくだんはおでんの玉子のことでないの?
377Socket774:04/05/29 22:52 ID:XEvPnsJR
>>362
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075525584/440-447
青龍(元ラーメン小林)が上野に移転したらしい。
秋葉原からちょっと離れるけど、味・距離が許容範囲なら。
378Socket774:04/05/30 01:20 ID:RNfvhfQC
TNT・・・
379Socket774:04/05/30 01:58 ID:YPweJCz+
今日はじめてサンボに行った。

漏れは昔ずっとあそこがオウムの食堂だと思っていた。

このスレを見て行く勇気がでた。
380Socket774:04/05/30 02:41 ID:Q4enWZXM
活力屋に初めて行きました。
ラジカセから尾崎豊のI LOVE YOUがエンドレスでかかっていました。
店長がファンなのかもしれないけど・・・もう行かないYO!
381Socket774:04/05/30 02:56 ID:xuJrYEsx
>>380
鬱な店だな… 
382Socket774:04/05/30 08:33 ID:456e+gou
>377
IDがJR
383Socket774:04/05/30 10:09 ID:UCJwkT1W
>>382
IDがジゴロ
384Socket774:04/05/30 11:02 ID:cFWzziLr
>>383
IDが宇宙世紀
385Socket774:04/05/30 11:29 ID:HvuKYWna
>>384
IDがダブルゼータ
386Socket774:04/05/30 12:14 ID:gbCbEn1a
福そばって禁煙じゃなかったんだね。

客「吸っていいの?」
店主「どうぞどうぞ、うちは禁煙じゃないですから」
なんて会話して、自分が食べてる隣でプカプカ吸い始めた。

食べ物屋で喫煙可のところって最低だな。もういかないかも。
387Socket774:04/05/30 14:01 ID:clhPwMAw
分煙くらいしれ、と。


そもそも蕎麦屋でタバコを許すのは店にプライドなさ杉だな。
388Socket774:04/05/30 14:19 ID:WIE/7QIh
ちょっと残念。
古株ならともかく、新規店舗なんだから最近の流れにあわせて灰皿用意しないでくれればいいのに
389Socket774:04/05/30 14:35 ID:nnS2UYX9
知らぬ間にクリオカレーで牛丼が始まってるわけだが
390名無し募集中。。。:04/05/30 14:41 ID:elDiv6P3
ネスケってこれくらいなの?!

http://nextexf.plala.jp/bbs-ero/gazbox/img20040526002310.jpg
391Socket774:04/05/30 14:41 ID:elDiv6P3
誤爆スマソ
392Socket774:04/05/30 16:15 ID:d9xZWW1V
>>390-391
逝ってよし
393Socket774:04/05/30 16:17 ID:clhPwMAw
>>390-391
誤爆ってなぁ。
どこに張っても荒らしだろそれ。
394Socket774:04/05/30 16:29 ID:WZ+oQN3r
>>389
その内カレー牛とか始めそうな勢いだな。(オイ!
栗尾は、どーでもいい店の一つだけどね。
395Socket774:04/05/30 17:36 ID:XesWZrOS
このスレは良いですなぁ。
2年ぶりに秋葉原に行きたくなりましたよ。
ミスター陳の半チャンラーメンが恋しいです。
今は九州なのでごく普通の醤油ラーメンが食いたい…(´・ω・`)
396Socket774:04/05/30 17:39 ID:WIE/7QIh
東京じゃ「しょうゆとんこつ」が氾濫しとるよ
397Socket774:04/05/30 19:05 ID:7FvshC4d
久しぶりに冨貴でトンカツ

おばちゃん、熱心におかわりを勧めてくれるのはいいんだけど、
「軽く」ってんのに普通に盛らないでくれよ。
俺は出されたものが残せない性分なんだよぉ。 (;´Д`) ゲプッ
398Socket774:04/05/30 19:17 ID:Z7FTdCH1
クリオカレー食ったけどなんじゃありゃ、マズすぎるだろ
399Socket774:04/05/30 20:25 ID:WIE/7QIh
>397はマダムの妖艶な微笑にメロメロなチェリーボーイ
400Socket774:04/05/30 21:05 ID:bAjGKzJn
誰も報告してくれないので、「カフェレストペコ」に行ってきましたよと。

路上にある立て看はパッと見だとメイド喫茶っぽいですが、単なる普通の喫茶店です。
ランチの安さに釣られ、階段を上がってみると…昼時だってのに客いねえよ。漏れだけ。
店員はお姉ちゃんというには若干、憚られる年齢の女性が2人。
注文を取りに来ると、「お食事ですか〜」とやる気のない声。
ここは何の店なのかと小一時間(略

てっきり地雷を踏んじまったかと思ったんですが、料理自体は意外にもイケてました。
この値段なら全然アリでしょう。ジョナサンの日替わりとだったら、迷わずこっちを選びますね。
しかしどうも店に活気がないというか…

ということでどまえら、潰れたら気の毒なので、たまには行ってやってくださいw
401Socket774:04/05/30 21:08 ID:WIE/7QIh
>カフェレストペコ
場所は?
402Socket774:04/05/30 21:20 ID:tPdZbSbx
403Socket774:04/05/31 00:09 ID:GPYkuAsi
[54355] なぜ新しいスレッドを立てる? 投稿者名:jtaka[BJCB] 投稿時間:12/04-16:08

回答者を舐めてるんですか?
404Socket774:04/05/31 03:41 ID:EcCDMj+M

22 名前:COOLER素又ー。[] 投稿日:04/05/21(金) 04:35 ID:AuoLuwO2

秋葉原は電車一本で20分でいく。

高速電脳とか、ジャンクショップ、中古DVDのリバティー、ラジオ会館とか
見てから、神保町へ。エロ本屋、書泉グランデ、アイドルグッズショップめぐり。

まだ所持金に余裕があれば、池袋か新宿のSMクラブでギャル系のセクシー女王様に苛めてもらう。

「この、オタクが!キモイんだよ!パソコンなんて一台ありゃいーんだよ。この変態!!」と言葉責め
女王様のツバで顔面ヌルヌルになって、ケツ穴にバイブ入れられて、強制発射。

まだ、所持金に余裕があれば、女王様のこの後の予約が入ってなくて、話が合えば
女王様と食事&酒、まーだ金があれば地元に戻ってから、一人でジャズバーで
バーボンを飲る。

以上が35歳、Mの変態のオタクおやじの休日の過ごし方。
405Socket774:04/05/31 12:17 ID:fDWLOw1W
すいません、秋葉原のドネルサンドは復活したのでしょうか?
406Socket774:04/05/31 12:28 ID:rBC7xHxb
常設で復活しました。
407Socket774:04/05/31 13:54 ID:vGm9XoYA
>>405
バウハウスにバンドルされて復活
しかし前以上に立ち食いする場所なし
仕方が無いから昌平橋の欄干で河を見ながら喰った
408Socket774:04/05/31 14:14 ID:fDWLOw1W
回答どうもです
これで、8月に東京に行く楽しみが増えた
409Socket774:04/05/31 14:17 ID:uXlLUK6M
>>408
コミケのついでに?
410Socket774:04/05/31 15:09 ID:fDWLOw1W
なんで…わかるんだ…
411Socket774:04/05/31 15:37 ID:lElHB2qn
>410
八月にアテネならオリンピック。
八月に東京ならコミケ。
決まりきったことなのです。

つまり、「これで、8月にアテネに行く楽しみが増えた」と書いていれば
「オリンピックのついでに?」というレスがついたというわけさ。
412Socket774:04/05/31 16:42 ID:J+zydoif
410もやりとりを楽しんでるだろw。8月東京→コミケ?→なんで分かるんだよ。
413Socket774:04/05/31 18:58 ID:nl9be0IU
暑さ真っ盛りの秋葉原地区浄化のため、クサオタは秋葉原をスルーでお願いしまつ
414うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/31 19:32 ID:F+UmZtHX
お台場で汗だくになってアキバにくるから無駄
415Socket774:04/05/31 19:38 ID:p5Vc9OkV
秋葉と上野の気温差が 5℃
416Socket774:04/05/31 23:23 ID:13aTgJC5
オタクに味はわからんよ。
417Socket774:04/05/31 23:29 ID:Zek9yhbw
>>415
どっちが暑いの?
418Socket774:04/05/31 23:51 ID:khZyP4a5
>>417
くさい方
419Socket774:04/05/31 23:58 ID:T0dQbDAx
>>418
上野動物園とアキバ、どっちがより臭い?
420Socket774:04/06/01 00:03 ID:8X6QAlVL
一番生臭いのは御徒町。
421Socket774:04/06/01 00:32 ID:O8Y9/d8X
サンボも臭(ry
422Socket774:04/06/01 00:35 ID:hmbJ4nC+
          (ムッシュ )        (マダム )  <アクが強そうね・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | |:::::::::::: | |       | |  |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |   |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/  | / | |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U  U     U
               ↑
               >>421
423Socket774:04/06/01 00:35 ID:IXG/U/Yv
活力屋の「尾崎豊メドレー」はなんとかならんのか。
バーのような内装もなんだか落ち着かんし…。
424Socket774:04/06/01 00:49 ID:UjsJBQbJ
>バーのような内装もなんだか落ち着かんし…。

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )<ヲタク向けに萌える冥土でも雇えとか言うのかしら・・・。

コスプレラーメソなら、劇マズでも儲かりまっか?(w
425Socket774:04/06/01 01:02 ID:wyiNXGzu
ドネルケバブってどうも君が望む永遠って印象しかないんだが
426Socket774:04/06/01 01:04 ID:LevJ9H+/
うわキモ
427Socket774:04/06/01 01:30 ID:NQNkf1w3
むしろ君望でケバブが出てきた瞬間に☆ドネル思い出した。
428Socket774:04/06/01 01:31 ID:O8Y9/d8X
君が望む永遠と聞いて反応出来た>>426に乾杯
429Socket774:04/06/01 02:05 ID:+1tMNgAj
>>428
426じゃないが、秋葉原によく行ってれば嫌でもポスターとかが目に入るから。

ほんとエロ系のポスターとかってウザイんだけど。
規制出来ないのか?
430Socket774:04/06/01 02:35 ID:evP79Dxq
漏れもエロゲはやらんこともないが、
あのへんの猥雑さは本当に目障りだ。
幼稚園やら小学校やらあるのにエログロなポスター貼りおって正気とも思えん。
他人の目を気にしなくなった時点で人として終わりだと思うがどうか。

都条例とかでガッツリ規制してくんないかな。
431名無しさん◎書き込み中:04/06/01 03:10 ID:tdBcYOQ+
ずいぶんとまあ・・・
432Socket774:04/06/01 15:01 ID:23F27i6d
ドネルはここのところ月火と休みのようだ
433Socket774:04/06/01 15:35 ID:H1NdNfNL
PTA辺りが騒ぎ出したら一番目立ってる店の店長あたり、いつか突然わいせつ物
陳列罪とかで見せしめ逮捕とかされてもおかしくない。

と数年前から思ってるんだが何の動きもないね。
意外と肝要な親が多いのか、それとも車でお出迎えが多いとこだから
目に入らないのかな。

昔NGOが国際会議で取り上げた話あったけど、その後音沙汰ないな。
434Socket774:04/06/01 17:59 ID:7wk3Nqvr
現実としてあの辺の学校へ通う子供の親達は地主・ビル主達が多いだろから、エロゲ屋を取り締まって立ち退かれると収入的に痛いしな。
言いたくても強く言えんのでは。
435Socket774:04/06/01 18:41 ID:ZuiL288c
たちばなは看板変えたしなぁ。(w
しかし、リアルを使う児童ポルノと2次元は全く別物なのに基地外ってのはいるなぁ。
2次元炉マニアよりも、妄想力が凄そうだな。>NGO

スレ違いなので食い物ネタも。
昨日、福そばで焼きそばを食べた。
甘口でこれはまあ好き好きだろうが、水分が多いというかべちゃっとしてたのはいただけない。
鉄板を使っているなら、ぱらっふわっじゃないとなぁ。
海鮮かき揚げに比べるとお得感はかなり落ちる。
436Socket774:04/06/01 18:55 ID:6oCeP3hj
さすがキモヲタは言うことが違うなぁ。
二次元だろうとなんだろうとエログロポスターが路上のガキでも目に付くようなところにばーっと張られてたら教育上よろしくないだろうに。
437うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/06/01 19:15 ID:k7xHUHVd
立て看板は一応条例で規制されたのだが、
摘発が無いので前より酷い状態だな。
区議会に関係者いるんじゃないの?
438Socket774:04/06/01 19:17 ID:5VC5D/Cj
>436
自分がガキの頃にエロポスターを見たときにどうしたかを忘れたのか?
恥ずかしくて目を伏せた頃もあったが、そのうち平気になってしまった。
教育上よろしくないってのは「教育者がなんと言えばいいのか困る」だ
けの話であって、ガキにしてみれば一過性の体験でしかない。
十代中頃になれば同級生が膝上15cmのミニスカート履いて走り回ってる
んだが、教育上よろしくないの結果、「ミニスカート程度では欲情しな
い」ガキが出来ただけのこと。
439Socket774:04/06/01 20:11 ID:UjsJBQbJ
ここは、教育論を語るような熱いスレでしたっけ?(w
秋葉原の文化を否定・・・。
つーか、エロゲーを秋葉原の文化と言うヤツは精神的にアレだ。

秋葉原には食欲と歪んだ性欲が豊富ですね。・゚・(ノД`)・゚・<不憫な街だよ。
440Socket774:04/06/01 20:23 ID:/wpGnHjd
テンプレにココイチが入ってないのは電気街から少し遠いからですか?
441Socket774:04/06/01 20:48 ID:w5a4ccgB
全国展開のファーストフードのチェーンはテンプレに含まれてないっぽい。
秋葉ならではのもんでもないし、別にいらんでしょ。

はなまるって全国チェーンじゃないよね・・・?
442Socket774 :04/06/01 20:53 ID:AEBjgQr7
はなまるうどん?

御徒町にもあるはずでわ?
443Socket774:04/06/01 21:08 ID:RuUjhz1O
444Socket774:04/06/01 21:10 ID:w5a4ccgB
ヽ(`Д´)ノ
445Socket774:04/06/01 23:14 ID:bNxtMx1/
蒼龍だっけ? つぶれたラーメン屋の後にできた店が、
今日からオープンだったようだが、誰か行った?
446Socket774:04/06/01 23:30 ID:oZlkC/+E
447Socket774:04/06/01 23:33 ID:XQx6ALj6
吉祥寺ではなまる初めて逝ったけど、値段を考えるとかなり高評価。
448Socket774:04/06/01 23:38 ID:1NGdQhnn
>つーか、エロゲーを秋葉原の文化と言うヤツは精神的にアレだ。

そのとおりなんだが、もはや看過できんくらいまでに
なっているのも確かだから始末が悪い('A`)
449名無しさん◎書き込み中:04/06/02 01:03 ID:v4fNT6Hw
秋葉名物。
450Socket774:04/06/02 01:06 ID:ltZmTwKi
日曜日、あちこちで人だかりというか行列が出来ていたので何かと思えば
451Socket774:04/06/02 02:57 ID:FtgneYGv
シシカバブー食いたい
452Socket774:04/06/02 03:09 ID:BJIwYbft
本日(すでにかなり昨日)初福そば

支持者が大声あげるのも納得するが、あの程度の蕎麦屋はどこにでもある、といった感じ
(秋葉にはなかったが)

そう考えると秋葉に行かなきゃ食えないメシってのは


サンボ

これしかねぇなw
453Socket774:04/06/02 03:19 ID:LRSwyT9r
何でもかんでもサンボに繋げりゃいいってもんでもないが。
454Socket774:04/06/02 08:37 ID:3pd46GRK
そうだそうだ
これからは何でもかんでも福そばに繋げるべきだ
455Socket774:04/06/02 09:59 ID:+7/635+q
まあヲタってのは他人の不快感に鈍感というか気が付かない振りをしてるから…
いや漏れもエロゲはやるんだけどね。ショップ巡回したりするし。
でもポスターべたべたは不愉快。外に出すなと。

で本題のメシのネタ。
夜勤明けで朝飯、できればセットで食おうと思ってウロウロしたんだけど、
ろくなもんないねぇ。松屋とか吉牛ぐらいか。
ということで古本屋の上の漫画喫茶でうどん食ったw 味はまずまずかな…
456Socket774:04/06/02 10:35 ID:ltZmTwKi
>>455
そゆときは、デニーズが間違いないんじゃない?
457Socket774:04/06/02 10:56 ID:cmVewyrr
>>455
うまい朝飯食いたいのならやっちゃ場しかないな。
はってん場ではないぞ。
458Socket774:04/06/02 11:22 ID:YxuNPM0G
ウホッ! いい朝飯・・・
喰わないか?
459Socket774:04/06/02 12:45 ID:v87C8sWr
俺はエロゲーショップの前を通った時、そこから出てきたヲタが
店頭のポスターに抱きつき「ああ〜〜〜〜いい〜〜〜〜」と叫ぶのを見て以来
嫌悪感しかわかないな。

ところでミスドは再開予定はあるの?
あそこは人少ないからかなりマターリできてたんだがな
肉まんとお粥は食いたくないがw
460Socket774:04/06/02 12:46 ID:LRSwyT9r
狙い杉
461Socket774:04/06/02 14:42 ID:PcVoc+4B
>>459
漏れも前にエロゲーショップから出て来た
キモヲタの人が、なんか欲しいエロゲーでもゲッツした直後なのか
なんとも言えない奇声を発していましたよ。(「ウキョ〜!!!」てな感じのヤツ
あれは、本当ゾッとしたね。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク

ミスタードーナツは、ビルの工事と共に復活すると良いですね。
合わせて裏の喫茶店も再開してくれると最高なのですがヽ(`・ω・´)ノ
462Socket774:04/06/02 14:48 ID:dAq4aiLc
皆さんアキバでメシ食うんだ
ワイはメシ食わないで、上野まで歩いてアメ横で
おかず買って帰るからなぁ。
463Socket774:04/06/02 14:51 ID:yopuXOjx
>>459
8月に復活。
俺も一通りパーツ屋めぐった後、戦利品ににやにやしながらドーナッツとコーヒーを食すのが
好きなんだよね。
464Socket774:04/06/02 14:53 ID:5arUWxK0
ミスドついでに広くならないかな
いつ行っても混んでて座れなかった
465Socket774:04/06/02 15:13 ID:fzULrigb
>>462
秋葉で働いてるとそれ以外の選択肢は難しいのよ
平日に御徒町まで歩いて飯食いなんて無茶なもんです(´・ω・`)
466Socket774:04/06/02 15:49 ID:FtgneYGv
ミスターはこれを機に席数を増やしてほしい
467Socket774:04/06/02 15:51 ID:CXq8fD9K
秋葉じゃミスターと略すのかいな?
468Socket774:04/06/02 15:55 ID:q4e6ht04
>>467
ミスター珍
469Socket774:04/06/02 16:02 ID:CXq8fD9K
>>468
Σ(゚д゚lll)ズガーン!
470Socket774:04/06/02 17:06 ID:Aj0e727L
マグロ亭の横の韓国料理屋、どうなんだ。
471Socket774:04/06/02 17:19 ID:zA81pYC2
で、>445で言っているの蒼龍の後には何ができたんだ?
飲食店なのか?
報告がなかったら週末に行ってみるが。
472Socket774:04/06/02 17:34 ID:dzYBj+r2
しかし蒼龍は一瞬芸だったな
473Socket774:04/06/02 18:00 ID:zA81pYC2
>471
まあ豚漢ほどではないがな。
474Socket774:04/06/02 21:04 ID:fzULrigb
何を。ひとふさの方が短命だ。
475Socket774:04/06/02 23:04 ID:Afgd02P3
>>474
あれは保健所の許可下りなかったからねぇ。
事実上、店舗って言うよりも違法の屋台と言えるかも。
石原タンの一言で、秋葉原の屋台も一掃されちゃったし
本当ツマラナイ街になったもんだよ。(´・ω・`)
476Socket774:04/06/02 23:17 ID:GboiEKiC
>>471
「四川や」っていう四川料理屋みたいやね。
表の品書きをちらっと見た限りでは概ね1品800〜900円くらいな感じ。
見たのは5時頃だったけど、ランチとかはあるんだろうか。
477Socket774:04/06/02 23:24 ID:q4e6ht04
>>476
これと関係あるんだろうか?

http://www.komoro.jp/tabearuki/ramen/shisenya.html
478Socket774:04/06/03 00:50 ID:6tp+ho7o
出張で東京に行きました。そして数年ぶりに秋葉原にも行きました。
3年前に比べて飲食店がやたらと増えていませんか?
「エロイ街」というより「飲食街」って印象を受けました。

ミスター珍に食券機が設置してあったのが時代(?)を感じさせられました。
479Socket774:04/06/03 01:51 ID:vFX9oqRq
>>475
屋台が無くなってから、ex猫が痩せた気がする。
480Socket774:04/06/03 01:59 ID:1NjIzLJI
>「エロイ街」というより「飲食街」って印象を受けました。

常識的に考えればあの街が飲食街だなんて
印象を受けるわけがありません。
あなたがそう思うのは、事前情報としての
いまの秋葉原をよく知っているからです。

秋葉原に行かずとも、多分このスレのお陰で。

あの街を飲食街と捉えることのできる人はよほどの
481Socket774:04/06/03 03:50 ID:8CWLOxF/
>>475
おいおい、屋台が進出して来たのなんてここ数年だろ。
そういう意味ではエロの方が古参なんだが。
そういや斉藤さんのイカサマ屋台もあったっけなあ(w

つかエロはヒッソリと陰でやってくれよ。
表でやって規制が厳しくなるのは自分で首を絞めるようなもんだぞ。

893や行政がオタクに絡んでくるとろくな事がない。
482459:04/06/03 05:07 ID:UtiNj6iX
>>463
サンクス。夏は氷コーヒーだっけ?あれとシナモンでマターリ


俺の話本当なんだけれどな。これと色白のひょろひょろした軍人とすれ違ったことが
俺の秋葉での二大衝撃
483Socket774:04/06/03 05:18 ID:Op+oTi09
福そばいいよね。雰囲気が!
サービスも下町って感じで、良い感じ!
夕方は結構すいてるからお気に入り。
484Socket774:04/06/03 11:00 ID:+r/VKpfl
>>481
斎藤さんワラタ
485Socket774:04/06/03 13:04 ID:M4KC5EV0
福そば入ってみたよ。海鮮かき揚げ頼んでみた。
悪くはないが、ちょっとかき揚げの手揚げ感はいいんだけど、ちと油が強すぎるかな。
たまたまかも知れないけど、軽く胸やけしますた。
あと椅子に比べるとテーブルの位置が低くて少し食べにくい。
椅子もなんだか硬くて微妙に座りにくい。

…と、いい評判が多いようなんで、あえて気になったとこばかり書いてみました。

個人的には値段が手ごろで量もそれなりにあるんで、腹減ったときに
近くを歩いていたら入ることがあるかな、ってくらいのお店でした。
486Socket774:04/06/03 14:20 ID:S2ZWVMIH
>>485
> あと椅子に比べるとテーブルの位置が低くて少し食べにくい。
たしかにゲー喫のインベーダー状態ですな、あの低さ
あの椅子机前の店の居抜き使いまわしっす
ノーマルかき揚げ冷や大\500がオススメだな、タコは入ってるし
487Socket774:04/06/03 14:28 ID:YFZbMG/V
>485
だいたいがいしゅつの意見。その上でCPいいねって感じかな。
かき揚げがデカイだけに、油がちょっときつくなってくる。
でも学生時代の漏れなら気にせずガンガン喰えてるはず。

>ノーマルかき揚げ冷や大\500がオススメだな、タコは入ってるし
タコはいってるのか……まあそんなに値段変わらないし、海鮮かき揚げの方を選ぶけど。
488Socket774:04/06/03 15:36 ID:S2ZWVMIH
580エン対500エンのキリの良い所がキモかな
489Socket774:04/06/03 16:13 ID:gXxBR77I
秋葉原でカツカレーなんか食えるとこある?
味はそんなに期待しないけど、できれば量が多いほうがいい
490Socket774:04/06/03 16:43 ID:Tdp4xCG7
ココイチ。
シャリマール、インドール、Timesでもいいけど。
491Socket774:04/06/03 16:51 ID:c2zzIoE3
>>490
シャリマールで「カツ」はないかと。(;´Д`)
492Socket774:04/06/03 16:52 ID:aHiYAhCa
>>490
シャリマールってカツカレーあるの?
あったら食ってみたい。

俺、食べ放題しか行ったことないから。
インド風カレーにカツっていいかも。
(個人的には野菜カレーが好き。ナンがでかいのもイイ)
493Socket774:04/06/03 16:58 ID:c2zzIoE3
(;´Д`)・・・
だからシャリマールって、バングラの人の店ですよね。
回教徒に豚肉は禁忌だと思うんですが。orz,,,
494Socket774:04/06/03 17:01 ID:UBg4a/c5
ラムカツ・マトンカツでカツカレーとかでもうまそうだな
495Socket774:04/06/03 18:23 ID:KAoCarUC
秋葉のカツカレーと言えばかんだ食堂だろがよ。
496Socket774:04/06/03 18:33 ID:UpZ4Dy8/
はいはい。
497Socket774:04/06/03 19:26 ID:+g1Zjswc
サイズならスキッパーのジャンボカツカレー
498バッカーです:04/06/03 19:30 ID:JDUYpDxD
5年ぐらい前にキッチンジローで「ひれカツカレー」食った。
いまでもあるのかな?
499Socket774:04/06/03 20:45 ID:z1dpIAgQ
スキッパーのジャンボカツカレーは激甘なのでで注意
ただカツは揚げたてなので悪くない
500Socket774:04/06/03 20:53 ID:OrPEpzsK
>>496
(・∀・)ニヤニヤ
501Socket774:04/06/03 21:16 ID:UpZ4Dy8/
>>500
正直、かんだは他のメニューの方が優れてると思ってる。
(カツ)カレーに関しては他に譲ると思うよ。
502Socket774:04/06/03 21:31 ID:XV6z3MfD
キッチンジローの付け合わせのキャベツをlソースで食うのが辛いから、
「ドレッシングよこせやゴルァ」と伝えたら拒否されて以来、やる気のない
店としてオレの中では二度と行かない店にグループイン。
503Socket774:04/06/03 22:13 ID:aHiYAhCa
ジローはアキバじゃなくても食えるからな。

カレーはカネルのがなかなか美味い(カツはないけど)。
ただ、早い段階で食べないと、せっかくたくさん入ってる肉が
憎々しく思えてくるw
504Socket774:04/06/03 22:32 ID:OrPEpzsK
>>501
そう言う意味なら俺も同意するよ。
けど、たまーに食べると家庭の味的カレーで
捨て難いものがあるんだよねぇ。

本格志向のカレーでは無いけど
辛いのが苦手って言う人は、良いカレーライスですよ。(・∀・)イイ!!
505Socket774:04/06/03 22:51 ID:OpFZsftI
冷し中華やってる店ってない?
今日無性に食べたくなったんだが
松楽じゃやってないし、骨は冷しラーメンしかないし

福そばの冷しでもいいんだがヒヤチューの酸味も恋しい今日この頃
506Socket774:04/06/03 23:24 ID:ZbAY+Fv8
かんだ食堂でのおすすめは
マグロで酒だろ?
俺は御飯食べた事がない。
507Socket774:04/06/03 23:28 ID:1NjIzLJI
>カツカレー

福そば。
結局それかいという気もしますが
508Socket774:04/06/03 23:38 ID:xpgHfgDD
>>476
朝、前を通った。
ランチはあるみたいで、800〜900円くらいかな。
昼を過ぎると、また違ったセットメニューもある様子。
509Socket774:04/06/04 00:17 ID:EIeOG2xL
福そばのカツカレー美味いの?
510Socket774:04/06/04 01:28 ID:4BRn6iDa
>>505
雁川とかでやってないかなぁ?
そう言えば、秋葉原で冷やし中華って食べた事ない。
511Socket774:04/06/04 01:57 ID:uCJ2pjDX
ちなみに、わたしの食べ方が
わさビーフ 3袋 + 牛乳 500ml
です。

間食にすると良くないので、
夕食として頂いております。
512Socket774:04/06/04 02:16 ID:4BRn6iDa
>>511
なんつー誤爆やねん!
あまり健康に良くなさそうな・・・。
513Socket774:04/06/04 02:48 ID:4BRn6iDa
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~ji1ekd/sub66.htm

この間萌えた、ミスタードーナツって
かなり昔からやっていた訳なのね。(しかもビルじゃない!
この頃の秋葉原って、家電とか買いに来た家族連れ多かったようだし
駅前におでんの屋台があったなんて、今からは想像出来ない。

写真に写っているバイクは、ホンダのホークだから(CB250T
70年代の終わりか80年前半かな?(´ー`)
514Socket774:04/06/04 03:58 ID:IfdQn2jq
なつかぴ萌え>>513
515Socket774:04/06/04 06:48 ID:R/R2utQ2
コンセントがある店ない?
516Socket774:04/06/04 06:51 ID:eAhpBVWo
盗電は犯罪やでぇ〜
517Socket774:04/06/04 06:55 ID:R/R2utQ2
いや、サービスで使っていい店のこと。
518Socket774:04/06/04 07:28 ID:gmSf8mvm
スキッパーは飯いぜんに、入ると霧が立ち込めてるんで
俺は2度と行かない、あそこは喫煙者onlyの店だろ?
吸わない人間のことなんて、まるで考えて無いのがマジむかついた。
窓が有るか無いか分からない上、換気も全くして無いので
煙草の煙の逃げ場が全然ねぇ
気管支炎気味の私にとっては、食事する所ではないですね
喫煙おkなのは、良いがせめて分煙してください
519Socket774:04/06/04 07:30 ID:yJP0QCbm
冷やし中華なら地下チューでやってるよ。
場所は「だるまのめ」のすぐ側から地下に降りていくところ
上に「とらのあな」がある。

味は至って「フツー」、中華屋にしては味が控えめなのが特徴な店。
おすすめ麺が600円からと、比較的リーズナブル。
520Socket774:04/06/04 09:33 ID:pgIJh8M0
意外な穴場として官公庁とか病院、それから学校の食堂で安上がりに済ませられないのかな?
521Socket774:04/06/04 09:49 ID:6x1w0qgm
>>520
それ、あったらいいね。
ヲレも学生の時分、新装開店した某市役所の食堂には
随分お世話になりました。味は並だが安い&早い&大盛りが魅力。
522Socket774:04/06/04 09:57 ID:6muqCP9Y
>>515
Smokers裏あたりのPRONTOとか。
523Socket774:04/06/04 10:03 ID:tf4B9/6x
>>520
確かにそれはいいアイデアだし、漏れも他の地域では結構お世話になったクチだが、いかんせん
アキバの電気街周辺にある官公庁というと・・・万世橋警察署?(苦藁
ちょっとあそこで飯食うのは気がひけるというかなんというかそれ以前の問題として一般市民が利用
できるものなのかどうか。

あとは昌平橋近くにある神田郵便局か神田消防署か・・・どっちにしても一般利用は難しそうだなぁ・・・
524Socket774:04/06/04 10:38 ID:T6TekLX9
東大の学食は間違いなく安い&大盛りだけど遠すぎて話にならないよね。
順天堂大には一般人と学生・教職員兼用の食堂があるけど別に安くはなく、わざわざ行く価値はない
(学生・教職員は割引、専用メニューで一般人と価格が異なる)

医科歯科大は潜入したことがないけど、学食というものがあるなら国立だから
安いかも、のヨカーン。高速電脳の交差点からそんなに遠くないし。ご存知の方いたら
情報キボンヌ
525Socket774:04/06/04 12:06 ID:yK69/BcB
>>505
福家で冷やし中華始めたっぽい。
まだ食ったことないんで味の保障はせんけど。
526Socket774:04/06/04 15:15 ID:POIruXd6
三水はどうですか?
527Socket774:04/06/04 15:43 ID:QC767edY
>>524
明治
528Socket774:04/06/04 19:13 ID:FAZkyDh9
>524
医科歯科か。。。栄養バランス絶妙な薄味の料理が出てきたりな。
神田神保町界隈まで出るのがアリなら、安くて多い店が多い。もともと学生街だし。
529Socket774:04/06/04 19:32 ID:GwPzMnVb
神田郵便局はありそうな気がする。
大きな集配局だと食堂持ってるところは結構あるよ。

一般人入っても特に怒られないが、問題はたどり着けるかどうかだ。
530Socket774:04/06/04 21:53 ID:uCJ2pjDX
福蕎麦わりといいね。かき揚げが思ったよりでかくて驚いた。
机が低すぎるのと店員が多すぎるのが難点か。
531Socket774:04/06/04 22:22 ID:O9Hhe40b
>>529
「おはようございます」を多用すればおk
532Socket774:04/06/04 22:38 ID:9veOPOWx
車の通る大通りの真ん中で「おはようございます」と大声で連呼

万世橋警察署から係のお兄さん

取調室でカツ丼(゚д゚)ウマー  
533Socket774:04/06/04 23:07 ID:eQLPrOvE
>>532
某スレ情報によると、万世橋警察署の取調室で出るのは
カツ丼ではなくサンボの牛丼らしい。
534Socket774:04/06/04 23:17 ID:aMFJ7Z6i
でもあのカツどんって自分で支払うんだよね。

家の会社の近所の警察署は食堂入れてくれるけれどな。
万世橋警察署でそれをやっていたらきりがないような気がするけれど
535505:04/06/05 00:06 ID:U743QTZ3
>>510
雁川はどうだったっけ・・・多分なかったと思う
>>519
いまいち場所分からんけど徘徊してみます
松楽( ゚ д゚)ウマーなんで、シンプルでも良い
>>525
地雷踏むのもまた経験だし、明日暑かったら行ってきます

アキバってラーメン屋多いなぁ
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~kittup/akramenchizu.jpg
536Socket774:04/06/05 00:30 ID:f2VtFK06
>>524
医科歯科の学食はもうずいぶん前だが某学の学食研のベスト5に入ってたから、
それなりに美味いと思われ。
537Socket774:04/06/05 02:05 ID:f1rk2ogS
東大は別に安くも多くもない。
医科歯科大学は、なかなかCPよかった。
538Socket774:04/06/05 02:47 ID:EfGui9jp
東大の中央食堂は酷い部類だと思うぞ。値段はともかく、質が。
かりにも日本の最高学府を名乗る場所で、あんなもの喰わせるのかと。
539Socket774:04/06/05 07:56 ID:16eQCo5J
末広町から御徒町方面にちょっと歩いたところにあるそば屋に入ってみた。
(名前は失念、地下にある店)

パッと見、おしゃれ系の店だけど、中身は間違いなくB級。
なんせブルドッグソース(中濃)が机の上にデンと置いてある。
リーマン御用達の店らしく、昼時は客でごった返しており、
メニューがどんどんなくなるので、日替わり定食とか狙ってる人はお早めに。

まあ美味いものを食う目的で行く店じゃないなあ…
540Socket774:04/06/05 07:58 ID:16eQCo5J
あそうだ、カルネステーションって潰れちゃったの?
脇を通ったら、店の名前が変わってたんだけど。
541Socket774:04/06/05 08:09 ID:7kp3SR63
>>540
ハナマサ(向かい側の肉店)からハナマサのグループ会社に経営権が移っています。
秋葉原と大手町のカルネステーションが「トップラン」に看板を変えました。
でも中身はいっしょだよ〜
542Socket774 :04/06/05 09:32 ID:6toq0/Gw
>>538
東大(本郷)の学食はダメだね…。

メトロがそこそこ食べれるが、所詮エサ止まり。
あの値段であの程度かと思っちまう。

腹いっぱい食べるなら、まだ富貴でご飯おかわりした方がいい気も…。
543じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/06/05 10:30 ID:7UC5Z87r
うーん、なぜ本郷という地名が出てくるのかと(ry
ちなみに漏れの今の現場も本郷だけどね。
おかげでアキバ逝くのが非常に楽チン。

それはともかく、Cos-chaのランチメニューでお重は完全制覇…かな?
544Socket774:04/06/05 11:23 ID:fNIYXIN3
ミスター珍で広東語トークをしてぇよ!!
545Socket774:04/06/05 12:24 ID:/3ZLNK72
>>520
若い諸君は知らんと思うが昔、野菜市場があった頃には市場地下に
労働者向け食堂があって旨早安だったんだが。あと駅前の工事中の
場所には雑居ビルがあって食堂街になってた。食事事情が悪いとか
いわれるが当時はチャラチャラした店はなかったものの質実剛健に
空腹を満たすには良い環境だったな。
546Socket774:04/06/05 12:33 ID:IfkYIyQ1
>>545
御幾つの方ですか?
547Socket774:04/06/05 13:07 ID:rjO24WdF
>>545
かんだ食堂もその一つだね。
野菜市場の外にあったので、移転をよぎされずにすんだ。
548Socket774:04/06/05 13:19 ID:/3ZLNK72
>>547
そだね。市場移転とともに太田に移った食堂のなかには今異常に栄えていて
よそからわざわざそれ目当てに来る、なんてとこもあるようで。
549Socket774:04/06/05 13:57 ID:IfkYIyQ1
こう暑いと福そばの冷やし海鮮かき揚げいきたくなるな。
他に暑いときのおすすめある?
550Socket774:04/06/05 14:07 ID:UIpmQqIX
自宅で冷やし中華
551Socket774:04/06/05 14:15 ID:YdRC9Zyy
http://www.boba.jp/

bobaみるくちーうまー
552Socket774:04/06/05 14:25 ID:HzxcOwEj

 すみません。

 今日からセブンイレブンのおにぎりが 薄く なったのは何故ですか?

 手に持った時、如実に 薄いんです 厚みが。。。

553Socket774:04/06/05 14:42 ID:NUtjD28g
今から出撃予定なんだけど、どこかいい昼飯所無い?
10分以内に指定してもらえれば逝って来ます。
554Socket774:04/06/05 14:45 ID:A/5efS1q
>>553
丸五。
閉まってたら、まつや。
555Socket774:04/06/05 14:50 ID:IfkYIyQ1
>>553
四川や。
556Socket774:04/06/05 14:51 ID:UIpmQqIX
冨貴
福そば
557553:04/06/05 14:54 ID:NUtjD28g
>>554
丸五!?やべ、予算が・・・と思ったけどちょうど時間的に
休憩中っぽいんで(逃げ腰 まつやへ行ってみます。

>>555
スマソ、四川屋とはどこの事?
558Socket774:04/06/05 15:20 ID:dQZBDDN+
まつやの蕎麦ってそんなにうまいかなぁ。
不味いとは思わんけど、並ぶほどのものではないような。
559Socket774:04/06/05 15:24 ID:A/5efS1q
>>558
並ぶほどではないな。
並んでたら俺は他行く。
560Socket774:04/06/05 15:35 ID:16eQCo5J
>>558
鴨南とか美味いと思う。高いけど。
まあ池波先生御用達っていうブランド料が入ってるのかも知れん。
ここぞとばかり、うんちくを披露しているヤシには殺意を覚えるが。

あと店員のおばちゃんがうるさいと思ったり思わなかったり。
561Socket774:04/06/05 15:50 ID:uSQE87pq
まつやまでじゃんがらみたいな扱いかよ。。。
あそこは早めに行って一杯飲むのがいいんだよ。
562Socket774:04/06/05 16:07 ID:p1FtphCS
福そばもここで言われてるほど旨くはないぞ
かき揚げも大して旨くはないし、そばも同じく
563Socket774:04/06/05 16:09 ID:uSQE87pq
このスレの評価は、いまいち漏れの嗜好とずれるようだ…
564Socket774:04/06/05 17:11 ID:UIpmQqIX
福そばは安いのが大きいから……
あそこも昼時でいっぱいだと他所にいくな
565Socket774:04/06/05 17:26 ID:ANTiTPI7
ところで福そばって営業は何時から?
566Socket774:04/06/05 17:32 ID:A/5efS1q
何時まで?
567Socket774:04/06/05 18:23 ID:cvP60NJk
おはようからおやすみまで
568Socket774:04/06/05 18:44 ID:EolPYFNK
ゆりかごから墓場まで
569Socket774:04/06/05 18:45 ID:RBI3CZt/
>>562
(・∀・)<つーか、オマエ「美味しんぼ」の読みすぎかよ!?

>>567
ヽ(`Д')ノ<ライオンかよ!
570Socket774:04/06/05 19:14 ID:khIj2Jv/
明日を作る技術の
571Socket774:04/06/05 19:41 ID:Jc4HdtMG
三菱自動車工業
572Socket774:04/06/05 20:23 ID:26WrKwBQ
>>558
並ばないですむ時間に行けばいい。
573Socket774:04/06/05 21:17 ID:LEI5E/O7
アキバのメシ屋に過大な期待をしてはいけない
ここで絶賛されている店も
サッカーで言えば「J2リーグ最強の球団」というところだ
574Socket774:04/06/05 22:03 ID:USgdYLTc
このところの天気でEasyWayも客が結構いるね。
無事に冬が越せて良かったね。
5751:04/06/05 22:44 ID:NUtjD28g
まつや逝ってきますた。
着いたのが16時前位だったので流石に待ち時間無しで着席。
前通るだけで中どうなっているか知らなかったけど、狭めの店内なのに
席数が80席以上とぎっしりなのに驚き。意外と殺伐かも。
この時間でも7割埋まり。客層としては秋葉と言うより神田や日本橋風に高年齢層。

で、鴨南頼もうとしたんだけど「今鴨無いんですよ」の一言で撃沈。
少し見にくいお品書きとのバトルを3秒で諦め、無様にたぬきに逃げるも
「熱いのでいいですか?」との言葉に救われ、結局冷やしたぬきに落ち着く。
たぬきと同じ650円なのは近所の蕎麦屋より安かったりする。

んで、具は天かすにネギ、ほうれん草になると、竹の子、それにしっかりと
醤油色に煮込まれたサイコロ状の玉ねぎ。この辺が手が込んでて老舗な感じ。
流石に並ぶだけあり無難に美味い。ツユは少なめ+少し濃い目。

店のふいんき(←なぜかry)や接客も申し分ないと思うが、
漏れが日常秋葉原に求めているの店ではないかな、と言うのが1ヲタさんの感想。
やはり量は少なめで、結局帰りにドネルと言う無粋な事を・・・
長文スマソ
576575=553:04/06/05 22:47 ID:NUtjD28g
漏れ1じゃないよ・・・名前欄は気にしないでくれorz

ちなみにお勘定はレジではなく着席勘定なので、行こうと思っている人は
お気を付けて。。。
577Socket774:04/06/05 23:43 ID:rjO24WdF
最近、アイカフェによく行ってる。
おにぎり食べ放題、スープのみ砲台だし。
貧乏くさいので さげ
578Socket774:04/06/05 23:56 ID:2/uQ/qpb
>>577
素朴な疑問なのですが、オニギリは中身の無い「塩オニギリ」とかですか?(ワーショイ!
海苔が巻いてあるとか梅干が入っているとかなら
スープや漬物と合わせればカナーリ貧乏臭いけど
結構ちゃんとしたお食事になるんじゃないでしょうか?
579Socket774:04/06/06 00:03 ID:9/sLadxx
別に安くて健康的で全然良いと思うけどな。

貧乏臭いと思うその考えがイクナイ
580Socket774:04/06/06 00:20 ID:0EpB4F1r
アイカフェって、食べ盛りのデブヲタが大勢ふぅふぅ言って汗かきながら
おにぎり頬張ってるイメージがあるんだけど、実際はそんなこと無い?
581Socket774:04/06/06 00:26 ID:94XkcwMV
>580
つまらん。
582バッカーです:04/06/06 00:46 ID:QGLGZhfm
ニヤニヤ
583Socket774:04/06/06 00:55 ID:0EpB4F1r
>>581
つまらんも何も、ネタじゃないからなぁ。知らないなら無理にレスしなくていいよ。

一度行ってみたいとは思ってるんだけど、食い放題の店ってカルネみたいに
デブヲタの巣窟なことが多いから躊躇してしまうんだよね。
584Socket774:04/06/06 00:57 ID:O4M5nPOy
そう言う580が食べ盛りのデブオタ
585Socket774:04/06/06 00:57 ID:9/sLadxx
24時間食い放題やってる訳じゃないし。
おにぎりでカロリー維持するのは相当大変だと思われ。
586Socket774:04/06/06 01:00 ID:94XkcwMV
知らなきゃ最初から何も書き込まないってのw

たかが漫画喫茶のタイムサービスに何を警戒してんだか。
587Socket774:04/06/06 01:04 ID:Atj0L1pW
ID:94XkcwMVはアイカフェの常連
588Socket774:04/06/06 01:14 ID:9/sLadxx
┌──────────────────────―┐
│                                  |
│                                  |
│                /■\                  |
│               (´∀`∩)                 |
│               (つ  丿              |
│                ( ヽノ                  |
│                し(_)                    |
│                                  |
│              Now Onigiring. ..               |
│                                  |
│                                        |
│       しばらくおにぎりでお待ちください。        |
│                                  |
└──────────────────────―┘
589577:04/06/06 01:15 ID:XSAksHpl
>>578
今日はたけのこ系たきだしご飯おにぎりだった。
先週は、ゴマが振ってあるオニギリもあった。
ただすぐなくなるので、タイミングを見図らないとだめね。
30分無料券で、¥240位で食べ放題、飲み放題にもなるが。

ちなみにアイカフェにデブ男って見ないなぁ。やせてるやつが多い。
っていうか、デブ男はカルネに行くだろ。女が太めのような気がする。
590Socket774:04/06/06 01:18 ID:9/sLadxx
>>589
GW中に散歩がてら逝った時には
わかめや鮭まぶしみたいなごく普通の代物だったのに
何気にレベルアップしてんだな。
591578:04/06/06 01:30 ID:oCBj9JVi
>>589(577氏
フリーのドリンク類みたいに、いつでも常時補充していると言う訳でも無いのですね。
安っぽい塩のオニギリがポツーンと置いてあるだけと思ってましたが
色々と手の込んだオニギリがあるのですね。(´∀`∩)<ワーショイ!
通常のメニューと合わせて食べれば、充分にお食事になるのでは
無いでしょうか?(ついでにインターネットで情報収集しつつ・・・。
4階の絵売りに気を付けながら、今度逝ってみまつ。(情報有難うです。

>女が太めのような気がする。

ボーイズラブゲームの専門店に逝く人も、そんな感じの人が多いかも。
「秋葉原=デブ専&太目ちゃんパラダイス」なのでしょうか?
冥土の格好して首輪付けていた婦女子と、その男には萎えました。
(;´Д`)<なんかのプレイですか?
592Socket774:04/06/06 01:32 ID:oCBj9JVi
「婦女子」ではなく「腐女子」でした。
首輪の先には、鎖とか付いてました。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
593Socket774:04/06/06 01:33 ID:GFXsrcGu
カルネは名前変わっただろ。
あの辺仕事でよく歩くんで店内見たりしてるが、そんなにデブオタ指数高いと思わないがな
普通っぽい人達もかなり多いぞ?
俺は一度入って、二度と入るまいと思ったがな。いくら1000円とは言え味が、、、
俺の中では520円飲茶食べ放題の店と同レベルの評価だ

EasyWayの390円セット(お茶+パオ)は割と重宝してる。でも軽く飲むにはちょっと味が濃いかな。
あの味なら座ってゆっくり飲みたい。パオは生地が結構好きなんだが、中身との
バランスが取れてないような。ビーフとやらが始まるらしいのでちょっと期待してる。
594Socket774:04/06/06 01:36 ID:9/sLadxx
秋葉原みたいな人通りの激しい路上で飲み食いすること自体苦手だから
EasyWayみたいな形式の店は一回も利用できない罠。
イートインコーナーがあればなぁ。
595Socket774:04/06/06 02:00 ID:/1JC7hb5
>>594
そのまま道なりに北上していくと御徒町店があるぞ。あそこはイートイン有り。
596Socket774:04/06/06 02:07 ID:9/sLadxx
>>595
あるんだw
今度暇があったら逝ってみる。さんくす。
597Socket774:04/06/06 02:16 ID:sp7Z7IRz
>>575
あの店は >>561 の言うように、腰を落ち着けて一杯やりながら、そばをたぐるところなので、
まあ機会があったら是非。自分がエライ先生になったかのように錯覚できますw

>>578
何回か行ったけど、基本は具なし海苔なしの塩じゃなかったかなあ?
あとスープ(味噌汁とか)もショボめ。
ランチタイム限定だったと思う。
ただ通常メニューのうどんとか唐揚げとかと組み合わせれば、たしかに食事にはなりますです。

>>593
EasyWayっていつも客がいなくて、店員が手持ち無沙汰してるイメージがある…
で可哀想なんで寄ってしまうw
598バッカーです:04/06/06 02:34 ID:QGLGZhfm
EasyWayってセットの時BOBAってありなの?
599Socket774:04/06/06 12:00 ID:e1zH0gLR
あいかふぇの、朝おかゆとか昼おにぎりみそしるはその朝と昼の時間帯でなくなったら終わりで補充されないでしょ。
いつにいってもあるわけではなく。

親父さんに聞いてみたら福そばは20:30くらいで営業終了だとさ。
客がいなければもっと早く終わりそうな予感。

それではアキバに行ってきます。
600Socket774:04/06/06 12:13 ID:vWTyXYmj
>今日はたけのこ系たきだしご飯おにぎりだった。

日本人なら炊き出しの意味ぐらい覚えとけよ(プゲラ
601Socket774:04/06/06 12:14 ID:8X6noV2s
炊き込みご飯と言いたかったのだろうw
察してやれYo
602Socket774:04/06/06 12:15 ID:vWTyXYmj
あと>>592
日本人ならとは言わんが腐女子の意味も覚えとけ。
603Socket774:04/06/06 12:18 ID:O4M5nPOy
女ゾンビのことですね
604Socket774:04/06/06 13:00 ID:CIe7qsJc
昨日の3時過ぎに、福そばの前をとおると、
入り口脇の椅子に、頭から血を噴出している人が座っていた。
店長さんは、けが人をなだめる様な雰囲気で、
落ち着くまでしばらく座らせているようだった。
店の中もマッタリしていたし、決して、
店内で乱闘などがあったような雰囲気ではなかったが、
あの怪我人はいったいなんだったのだろう?
結構な出血だったが、ただの通りすがりだろうか?

気を取り直して夕方改めて福そばに出向くと。
こんどは外人さんのご一行がお見えになっていた。
店長さんも、英語は苦手なようで説明には相当苦労していた。

最後には、そばとウドン、茹でる前の実物を見せて
どちらが良いですか?、Hot Cold どちらが良いですか?
と聞いていた。
外人さんは、みんな、「そば」のほうを指差していた。
何が問題だったか?というと写真のメニューで選ぶことができても、
自販機で名前がどれになるか外人さんには判らなかったということだ。
一層、写真に番号ふって、自販機にも数字振っておけば、
良かったのに…と思う。
外人さんは…というと、外人相手の店より庶民のお店の雰囲気を味わいたい
みたいで、コミカルな店長さんとの交流も旅行の一部として楽しんでいるみたいだった。

まー味はともかく、あの一生懸命な店長さん見ていると、
悪い感じはしないな。
客を客と思わないような店が多い秋葉原では、少し新鮮だ…。
605Socket774:04/06/06 14:46 ID:UnSU9DSQ
>604
角に頭ぶつけたんじゃ?
今日は雨で秋葉は人少なかった
12時でも店内2,3人で店長が呼び込みしてたな。
606Socket774:04/06/06 14:53 ID:cdMd8u1T
>>604
あー、それで救急車止まってたのか。
607Socket774:04/06/06 15:07 ID:GFXsrcGu
>>598
「260円以下の飲み物」って条件だから、Mが280円のBOBAは無理だと思われ
608Socket774:04/06/06 17:30 ID:hnyNITuD
セット+トッピングはアリなのかな?
一冬越せないかと思ってたけど夏がきてどう化けるかね。
609Socket774:04/06/06 20:23 ID:O4M5nPOy
四川やで食ってきた。

基本的に、メインメニュー+サブ1品というのがランチの形態。
メインでラーメン系や、チャーハンや中華丼などの丼モノかを選び、
サブで小ラーメンや小チャーハン、あるいは餃子やシューマイ、
杏仁豆腐、ビール・・・などが選べたと思った。
値段はメインで選ぶものによって、800円か850円。

あと1時以降に選べるものとして、サブ4品で850円というのもあった。
(ランチのサブメニューとは、まったく一緒ではなかったと思う)
例えば、小タンタン麺+小ラーメン+小ネギラーメン+小冷やし中華とか、
小中華丼+小麻婆丼+小チャーハン・・・なんてのもできるのだろう。たぶん。
お腹の具合に合わせて決められるのは、いいかも。

俺が食ったのは、タンタン麺+小チャーハン。
味はまあ、まあまあ。美味いというほどではないが、悪くもない。
ただ具は少なかったかな・・・。
小チャーハンの量はそこそこ。

こんなとこ。もうちょっと安かったら、いろいろ試してみたいとこだが、ちと高いかな。
610Socket774:04/06/06 20:57 ID:xG/oWLN/
蒼龍の後釜か。
そういやもう開店してるんだったな、今日行けばよかった・・・
レポ見る限りなんだかよさげだし、明日の飯時にでも行ってみようかな。
611Socket774:04/06/06 20:59 ID:XXclRztZ
久しぶりに、福そばへ行ってきました。

客はいるのですが、いかんせん狭い店内で喫煙可・エアコンが奥から外へ
という向きのため、奥に喫煙者がいると店全体がたばこに包まれ、入り口付
近にいると外へ煙が吹き出すという構図。
コストパフォーマンスがよいのでGWは重宝していたのですが、もう行くことは
ないでしょう……。
612Socket774:04/06/06 21:10 ID:URaRgO8S
どんな高級店でも喫煙可なところの料理は信用できない
613Socket774:04/06/06 21:19 ID:NIkfDg+V
どんな有名店でも調理の合間に喫煙する料理人がいる店は信用できない。
614Socket774:04/06/06 21:36 ID:K/7WtG8Z
じゃんがらがつけ麺始めたみたいだけど食べた人いる?
615Socket774:04/06/06 21:43 ID:xG/oWLN/
ぶっちゃけあんま酷くない限りは気にしない。
616Socket774:04/06/06 21:53 ID:opzWU6BB
ぶっちゃけ興味ない。(´ー`)<宣伝活動乙!
617Socket774:04/06/06 21:58 ID:vWTyXYmj
同じく。吸わないけどほどほどであれば気にならない。
618Socket774:04/06/06 21:59 ID:9/sLadxx
>>614
もうこのスレでじゃんがらの名前出されてもネタにしか見えない。
619Socket774:04/06/06 22:04 ID:vWTyXYmj
じゃんがらネタはラ板とかで振った方が良いよ。アンチ多いし。俺も嫌いじゃないが秋葉はパス。
620Socket774:04/06/06 22:31 ID:gQ0Yqv8w
なんだかんだで未だじゃんがら行ったこと無いヤシ手を挙げろ!

)ノシ
621Socket774:04/06/06 22:49 ID:+hIB20Q8
>>620
)ノシ
富貴や福そばなら何回も行ってるけどね
622Socket774:04/06/06 22:54 ID:luHhD3He
)ノシ
623Socket774:04/06/06 23:02 ID:kmyqmmYU
秋葉原のじゃんがらは麺をゆでる人が違うと味が全然違う
・でぶの^H^H^Hふくよかなおっさんの時だとスープが濃くてこってり
・マッチョな兄貴の時だとスープが薄口であっさり
624Socket774:04/06/06 23:02 ID:WoHDpnUH
)ノシ
行列大嫌いだし
625Socket774:04/06/06 23:06 ID:UnSU9DSQ
>623
それ、湯切りがしっかり出来てないんじゃ……
626Socket774:04/06/06 23:09 ID:CIe7qsJc
)ノシ

時間があるなら、一店でも多く足を運びたい、
奴らはアキバに何しに来ているのかと小一時間…
627Socket774:04/06/07 00:23 ID:ui3qC/tR
1回いって懲りたからなぁ>ジャソガラ
まつやと四川やいってみたいんだが場所がわからん・・・
628Socket774:04/06/07 00:25 ID:qZ5SFfPX
>>600
日本人じゃないニダ
629Socket774:04/06/07 00:27 ID:w59DvNKX
秋葉が近所な俺みたいな奴わりといると思うが、そんなにあせって店周りとかしないっしょ。
昔と違って掘り出しものみたいなの少ないし、事前にそれなりにネットで情報入るし。

じゃんがらは並んでても回転速いから、飯食う場所悩んだり探したりする時間考えたら
逆に時間がかからなかったりするぞ。
2列程度しか並んでなければ、他の店で料理持ってくるまでの待ち時間よりは早く
ありつける。味は色々言われてるがマックやペッパーに入るよりはマシじゃないか。

もういい加減飽きたから最近は行ってないけどな…
630Socket774:04/06/07 00:28 ID:Qr/1RMKv
>>628
まだコリアン差別してるのか
いいかげん世の中の常識を受け入れようね引き篭もり野郎
631Socket774:04/06/07 00:48 ID:RNvqZkyg

            /ヽ     /ヽ
           / ヽ    / ヽ
          _/  ヽ__/  ヽ
          / |||ノ     ヽ  ヽ
     , へ ,-',      / ̄ ̄|  U  |
   / ` ,つ、  U 《    |      | <いっ、痛いニダ!アイゴー
   /  ノ,  ヽ、   ├-―┤    ノ
  /   /    ゝ U        ヽ
   ↑
  チョッパリ
632Socket774:04/06/07 00:56 ID:MnJjlVLA
じゃんがらは秋葉のべんてんみたいなもんだ
633Socket774:04/06/07 01:20 ID:FPhfSeEq
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  まだコリアン差別してるのか
 (    )    いいかげん世の中の常識を受け入れようね引き篭もり野郎
 | | |    \__________
 〈_フ__フ

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅー、チョパーリを煽るのは疲れるニダ
  <丶`∀´>  \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄l ̄
  〈_フ__フ

  \从/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  <何見てるニダ!
 < `Д´#>  \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄l ̄
634Socket774:04/06/07 01:26 ID:/bU9i/s2
>>602
一瞬「腐女子の味も覚えとけ」かと思った
635Socket774:04/06/07 05:06 ID:HFS+I5sj
玄の向かいに出来たカンコク料理屋が微妙に気になる。

>>633 行ったニダ?
636Socket774:04/06/07 05:52 ID:RNvqZkyg
  Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  玄の向かいに出来たカンコク料理屋が微妙に気になる。
 (    )   \__________       >>633 行ったニダ?
 | | |    
 〈_フ__フ

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅー、チョパーリは犬にやる残飯でも喰わせてやるニダ
  <丶`∀´>  \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄l ̄
  〈_フ__フ

  \从/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  <何見てるニダ!
 < `Д´#>  \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄l ̄
637Socket774:04/06/07 07:35 ID:nxHNxiKI
さて準備するか
638Socket774:04/06/07 07:42 ID:RNvqZkyg
(  )
 ( ) プスプス・・・
  (            ?
   ∧_∧      ∧_∧
  <# `∀´>     (´∀` )
  (    )     (>>637
    |  |  |     | | |
  〈_フ__フ     (__)_)

         ´   ヾ
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´>
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚ ∧_∧
     (( ⌒ )) )),         ( ;´Д`)
    从ノ.::;;火;; 从))゙         ( つ つ
    从::;;;;;ノ  );;;;;从        人  Y
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人       し (_)
639Socket774:04/06/07 08:22 ID:Qr/1RMKv
何で雨なんだよお前等のせいだぞ
640Socket774:04/06/07 10:26 ID:2HsndI7s
641Socket774:04/06/07 15:02 ID:Il0iF6VN
22 名前:COOLER素又ー。[] 投稿日:04/05/21(金) 0:35 ID:AuoLuwO2

秋葉原は電車一本で20分でいく。

高速電脳とか、ジャンクショップ、中古DVDのリバティー、ラジオ会館とか
見てから、神保町へ。エロ本屋、書泉グランデ、アイドルグッズショップめぐり。

まだ所持金に余裕があれば、池袋か新宿のSMクラブでギャル系のセクシー女王様に苛めてもらう。

「この、オタクが!キモイんだよ!パソコンなんて一台ありゃいーんだよ。この変態!!」と言葉責め
女王様のツバで顔面ヌルヌルになって、ケツ穴にバイブ入れられて、強制発射。

まだ、所持金に余裕があれば、女王様のこの後の予約が入ってなくて、話が合えば
女王様と食事&酒、まーだ金があれば地元に戻ってから、一人でジャズバーで
バーボンを飲る。

以上が35歳、Mの変態のオタクおやじの休日の過ごし方。
642Socket774:04/06/07 17:21 ID:LZ2QBZ7j
643Socket774:04/06/08 03:59 ID:VL4oGEzp
>>634
うまいまずい以前に食えるのか、それは?
644Socket774:04/06/08 04:26 ID:bdd0bWFe
>>643
いやおまえ、知らんのか?
645Socket774:04/06/08 05:29 ID:pwo8MNjC
ネギだけでじゅーぶんですよ
646Socket774:04/06/08 14:14 ID:wHJ4ac7b
昨日は福そば休みだった。
もしかして月曜って定休?
647Socket774:04/06/08 15:27 ID:IDTuoqjb
今日前通ったらやってなかったYO
648Socket774:04/06/08 17:51 ID:9v5P4nwK
夜逃げキタワァ
649Socket774:04/06/08 17:58 ID:wHJ4ac7b
福そばそんなに人気無かったの?
650Socket774:04/06/08 20:28 ID:Ff/tO6ni
開店して間もない店としては異常なほど客入ってたよ。
先週だか先々週もなんの前置きも無しに3日間休んだし、
なんかしらの理由があるんかもしらん。
651Socket774:04/06/08 21:27 ID:5IvYlvXi
福そばはテーブルの低さとオヤジの呼び込みのしつこさだけでもなんとかしる
652Socket774:04/06/08 22:13 ID:gocJ9Iwu
>>650
神田だっけにももう一店舗あるらしいのでそれの絡みかも?
653Socket774:04/06/08 22:33 ID:89AF+it4
第二の豚漢のヨーカン!
654Socket774:04/06/08 23:45 ID:s1g1Wxis
オヤジはともかく、背の高い兄ちゃんがやる気なさそうに呼び込みしてるのは…
ところでカウンターの中にいる女の子は日本人ではないよね?
655Socket774:04/06/09 00:04 ID:d9aS4X9W
俺が行ったときには女の「子」はいなかったな、、、
656Socket774:04/06/09 01:28 ID:MRBBcBtm
だいぶ前に小諸蕎麦、2枚もりをダブルとか食ってたデブだけど、宣言どおりまだがんばってる。
今日は98kgで47kg痩せた。目標まであと28kg。
小諸蕎麦解禁まであと半年くらいかな。
657Socket774:04/06/09 01:32 ID:tuipabVh
その前に死にそうだな。
658Socket774:04/06/09 03:18 ID:DlhxCu6o
>>656
おかえり〜
あのとき「キモオタデブがイケメンに変わるチャンス」と書いたのは漏れだ

しかしまだ98kgあるとはいえ、痩せすぎだ(w
リバウンドには気をつけろ。
659Socket774:04/06/09 04:25 ID:+U4oP0lE
福そば、カウンターでしか喰った事ない。
かつカレー旨い。
660Socket774:04/06/09 06:46 ID:vrtjIkQg
ソバだけでじゅーぶんですよ
661Socket774:04/06/09 06:53 ID:CsJOajOI
水道直接の生水だけで・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!!
662Socket774:04/06/09 08:27 ID:JYslsMmR
知り合いのデヴは過剰なダイエットで糖尿病になりかけたから、気をつけろ!
663Socket774:04/06/09 09:22 ID:CKo+E/K3
まだでぶ域だけどだいぶがんがってるね、
もっとがんがれ、超がんがれ。

腹回りに肉ついてきたから漏れも落とさないとなぁ。
177cmの73kg…。中肉中背ショボーン
664Socket774:04/06/09 10:54 ID:3nuwBI1R
漏れは179cmの61`…
胃腸の燃費が悪くて、食っても食っても太れない…

世の中、ままならんですな。
665Socket774:04/06/09 11:52 ID:Asgkuc2D
今日は福そばやってる?
666Socket774:04/06/09 12:14 ID:CKo+E/K3
>>664

高カロリーウンコの生産者ですな。
うらやましい…。
667Socket774:04/06/09 15:30 ID:LonmWRE7
>>664
漏れは174cm50kg・・・
以下同文
668Socket774:04/06/09 15:53 ID:71cc7ZIV
>>667
体脂肪率5%ぐらい?病気じゃない?
669Socket774:04/06/09 18:22 ID:De/fcv/z
ちんちん大佐の激しいヤシラだな
670Socket774:04/06/09 19:16 ID:UPi/uAyU
福そば、今日もやってなかった
「お客様へ 本日お休みさせていただきます」だって。
671Socket774:04/06/09 19:24 ID:gWtupXm4
臨時休業率高いな
せっかく付いた客が離れるぞ
672Socket774:04/06/09 20:05 ID:AESP+W0N
>>669
チンチン大蛇?
673Socket774:04/06/09 20:17 ID:cc22cWM/
>>671
土日のみの営業になる悪寒
674Socket774:04/06/09 20:21 ID:5syAUtX/
福そばは、不幸側ですか?
675バッカーです:04/06/09 21:15 ID:GdmvD1l0
あのオヤジ、威勢はいいんだけど、なんかちょっと病的だよな。
躁鬱っぽいというか。
676Socket774:04/06/09 23:06 ID:3nuwBI1R
ああいうタイプの店は貴重だから生き残って欲しいんだけどなあ…
なんで休んでるんだろ。
677Socket774:04/06/09 23:37 ID:I4llbP8c
たぶん店員総出でタコを釣りに行ったんだろう。
678Socket774:04/06/10 00:40 ID:S1unCmvj
>>677
モロッコにか?
679Socket774:04/06/10 00:49 ID:4b69YVJ2
サンボとか福そばとか、結構アバウトな経営でもやっていけるんだねぇ。
秋葉原だからこその懐の深さか…?
680Socket774:04/06/10 02:42 ID:uBh2hqcd
>>679
サンボは結構真面目だろ。
ほとんど無休だし中休みもない。
昼から夕方にかけて確実に飯が食えるという点で貴重。
681Socket774:04/06/10 04:50 ID:ulNGTP9l
サンボの開店時間はいい加減だよ
不真面目とは言わないが、真面目ってのも言いすぎな気がする

福そばは何の理由があるのか知らないけど、勝手気ままに休むようじゃ
客は離れていく一方だと思う
682Socket774:04/06/10 09:31 ID:0b/Dhj9R
福そば、前に漏れが行ったときは、
バイトが午前で帰ったとかでおばさん愚痴ってたな。
683Socket774:04/06/10 09:37 ID:l7FL/Okn
おい聞いてくれよ
福そばの親父が6月10日から司町も再開するって言ってたんだよ
折れの考えだけどきっとそこいらもあって秋葉を開けられなかったんだよ
閑な時間に話すといい親父なんだよ
みんなもっと優しい心で待っててやってくれよ

注:店員ではありません 司町のリーマンです
684Socket774:04/06/10 09:40 ID:KyYhwR4x
>>682
なんか、「渡る世間は鬼ばかり」みたいな話だね。(´・ω・`)
家族経営の店って色々と家庭内の事情とかあるのかも。
685Socket774:04/06/10 16:53 ID:cjy0yOll
福そば今日も休み
686バッカーです:04/06/10 19:53 ID:DBapbnKr
>>683
毎日店開けられないなら早いトコ畳んでくんないかな?
多少高かろうがまずかろうが、毎日開いてる別のマトモな店が入ったほうが
なんぼかマシってもんだよ。

とオヤジに伝えてください。
687Socket774:04/06/10 20:52 ID:+eL1FsQt
そう思うなら行かなきゃいいだけでないの。
688Socket774:04/06/10 21:05 ID:EGjCMxio
腹そばの話題ばかりだが
今日に限っては「木曜定休」って書いてたぞ。
689Socket774:04/06/10 21:12 ID:yF7Ax9jt
>>688
つー事は、一応毎日店には顔を出してるんだな・・
690Socket774:04/06/10 21:36 ID:EYHuZzjY
漏れも毎日店の前通ってるけど、>>688のは見逃してたよ(´・ω・`)
691Socket774:04/06/11 11:09 ID:IeZQ0pC0
小諸ソバだけでじゅーぶんですよ
692じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/06/11 11:24 ID:JpTIQXYr
六文そばも(・∀・)イイ!!
693Socket774:04/06/11 11:54 ID:KxRZqcvn
福そばの「親父」って、二人いるよな。
丸い顔の年配の親父と、やや角ばった壮年の親父。
土日とかだとメガネの親父もいたことあったけど、最近は見ないね。
694Socket774:04/06/11 12:01 ID:mEX6HRPT
年配のオヤジと壮年のオヤジと眼鏡の親父がいるのか?
695Socket774:04/06/11 14:27 ID:pYSIeBzV
キッチンジローの隣にある天ぷら屋に行って来た
ごくごくふつーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
の天ぷらだった。不味くはないが、量が少ない。

いま、pronto(無線LANを無料で出来るコーヒーショップ)のトイレにて書き込み中。
ギリギリ電波が届く。そんだけ。
696Socket774:04/06/11 14:52 ID:0LClOSCD
小諸は時間によって茹で具合が違うのがなんとも
茹でたてのソバの時は福そば以上に旨いこともあるけど、ややバラつきがある
福そばと違って立ち食いだから時間掛けらんないから仕方ないのだろうけど。
697Socket774:04/06/11 15:42 ID:yUYllzMX
>695
トイレでも使えるのかー!!
今度試してみよう。
698Socket774:04/06/11 16:54 ID:yuHc3KgB
小諸そばからゆで太郎に浮気中。
699Socket774:04/06/11 16:57 ID:r5hDC3ap
だれか、福そばの前にライブカメラを・・・。
700Socket774:04/06/11 17:40 ID:dQi3eA+G
福そばのライブ映像 щ(゚Д゚щ)カモォォォン 
701Socket774:04/06/11 17:49 ID:K4SBm3qO
福そばに足りない物はテーブルの足だけだな
702Socket774:04/06/11 17:55 ID:kasCuj0s
福そば今日も休み
703Socket774:04/06/11 17:56 ID:LDcAaPIK
今日も休みでした…_| ̄|○
どうしたんかねぇ。

しゃあないので、もうひとつの聖地サンボへ。
実は今日、初めて行ったんだが、まあなんとも言えない雰囲気だな。
たしかにチェーン店の牛丼とはタイプが違う。むしろすき焼きに近いか?
汁が少なめな気がする。
味噌汁はNG。頼まない方がいい。あと紅ショウガがしょんぼり風味。
腹に貯まる量なので、昼飯にはなるだろう。

あとおばちゃんは普通の人だった。
704Socket774:04/06/11 18:01 ID:b7dvx8ou
本来、あれが普通の紅ショウガだよ。
705Socket774:04/06/11 18:08 ID:LGUaR88a
ちらっとみるんだけどおばあちゃんに近くない?
706バッカーです:04/06/11 18:17 ID:ntFXm/JN
>>705
そんな事言うと原理主義者にヌッコロされますよ
707Socket774:04/06/11 18:19 ID:0LClOSCD
漏れも福そば休みだったのでサンボに。
今日(17時頃)は何故かマダムがいらっしゃらないようで、ムッシュが全ての作業をこなしてました。
ムッシュの入れるお茶はいつもより濃かったよ・・・
708Socket774:04/06/11 18:23 ID:O/46aqNU
>>705
マダムのようなババァがいるか!!
709Socket774:04/06/11 18:25 ID:ZyIzJ3W4
一度でいいから、サンボのライブ中継をしたいもんだな
710Socket774:04/06/11 19:35 ID:K8eze8AH
本日発○五してきました。

店の近くまで来ると、ごま油の匂いがふわっと漂ってきた。
接客は丁寧というか、手取り足取りでなるほど、話に聞いたとおり。
そして肉が柔らかい。特ロース頼んだけど、ヒレの方が良かったのだろうか。

とはいっても、そう何度もホイホイあれこれと試せる値段じゃないね……
711Socket774:04/06/11 19:36 ID:WRhcuXDJ
連れてかれる場面をライブで!?
712Socket774:04/06/11 22:04 ID:b3cEJUvx
解体される場面をライブで!?
713Socket774:04/06/11 22:09 ID:ODk9PdxE
煮込まれる場面をライブで!?
714Socket774:04/06/11 22:40 ID:Lp6+qpOg
それを客が食う場面をライブで!?
715Socket774:04/06/12 01:07 ID:ene7EQTI
長編ネタはサンボスレでやれ。
716名無し募集中。。。:04/06/12 01:15 ID:VOJqZUj4
ゆで太郎はなかなかいいと思うが
717Socket774:04/06/12 02:04 ID:tq4J+z6v
>>715
×長編ネタ
○コンボネタ
たまたまネタを続ける人がいただけです。
718Socket774:04/06/12 03:47 ID:T6OKlDTm
駄目だ。長編が長崎にみえた俺は毒されてるな・・・
日曜はHDDでも買いながらどこかにいってみるかな
719Socket774:04/06/12 11:41 ID:zDF6ePgg
>>717
×コンボネタ
○サンボネタ
720Socket774:04/06/12 13:22 ID:gIUTH+F6
>>710
丸五はあの狭い店内に店員大杉でどうにも居心地わるいのおれだけかな?
721Socket774:04/06/12 13:38 ID:Kq0hYgrj
今日も福そば休みだったよ
722Socket774:04/06/12 13:51 ID:oLD1AGUM
>>721
今日もかよ!?
もうダメか・・・?
723Socket774:04/06/12 15:07 ID:8IDBRdRO
このスレとグルメ外食板の須田町スレ、両方の福そばネタを読み比べると面白い。
724Socket774:04/06/12 15:34 ID:gIUTH+F6
>>722
どこ?
725Socket774:04/06/12 15:59 ID:oLD1AGUM
>>724
福そば
726Socket774:04/06/12 16:07 ID:yGt59CI9
モロッコにタコ釣りに行ってる説が信憑性をおびてきた!
727Socket774:04/06/12 16:08 ID:oLD1AGUM
モロッコはもうタコ捕れないらしいぞ
728Socket774:04/06/12 16:18 ID:yGt59CI9
チンコはとれるぞ
729Socket774:04/06/12 19:32 ID:wlELrl0h
細菌は南ア沖が漁場
730Socket774:04/06/12 19:53 ID:ZAA3OEDw
そうだよな、土曜日だってのに福そばは休業だ。
一体、何があった?って感じだ。しかたが無い
ので、ねぎしに行った。隣の兄ちゃんは大盛り
のお代りを三杯か、なかなかか。麦飯ととろろ
はうまいもんな。

731バッカーです:04/06/12 20:00 ID:JkHDGrBD
「ねぎし」って入ったこと無いんだけど、どうなんだろう?
「夕ご飯セット」ビール付きで禿しくいいなぁ。

http://www.negishi.co.jp/negishimenu2004/2004menu.htm
732バッカーです:04/06/12 20:04 ID:JkHDGrBD
でもやっぱちょっと高いな・・・
733Socket774:04/06/12 20:04 ID:Jl6cZrAW
かんだ食堂のゴーヤチャンプルーが復活していた。
野菜タップリ、( ´∀`)ウマー
734Socket774:04/06/12 20:09 ID:ene7EQTI
ねぎしは味は標準以上だし、
ご飯をたくさん食べたい大食らいならCP良いし、
店内もそれなりに落ち着けるし
値段なりの価値はあると思われ。
735Socket774:04/06/12 21:03 ID:lRAT58GE
うーん、じゃんがらはやっぱりかなり味が落ちたなぁ・・・。
10年くらい前まではあんなんじゃなかったよ。
スープが薄い、前はあんなに上澄みが透明じゃなかった。
もうちょっと白い綿のような骨髄の脂が浮いていたし、濁っていた。
角肉ももっと色が濃くて煮込まれていた感じだった。

・・・あのころのじゃんがら喰いてーよ。
736Socket774:04/06/12 21:06 ID:vt7VrIja
辛肉みそ豆腐と肉でビール一杯いってからとろろご飯か……
737Socket774:04/06/12 21:14 ID:SPqPLQoN
ビールが足りない
738Socket774:04/06/12 21:53 ID:TAK2kZ3K
>>716
個人的には、ゆで太郎は富士そばと並んで、ダメそばランク上位に位置してるんだがなあ…
なんといっても、そば自体がヘボすぎる。
小諸そば>>>ゆで太郎
とはいえ同じスタンドそば、どっちもどっち。好みの問題なのかも知れん。

>>731
チェーン店やね。渋谷にもあった気が。
まあそれなりの味。
しかしなんで牛タンには麦飯+とろろ+テールスープがデフォですか。
教えてエロい人!
739Socket774:04/06/12 23:06 ID:k8V2RLuO
ねぎし定食だけでじゅーぶんですよ
740Socket774:04/06/12 23:22 ID:gIUTH+F6
>>716
今日初ゆで太郎でカツ丼頼んできたよ。
丸いみ期待を裏切らなかったわけだが。
おれもゆで太郎はチムニーと並んでアキバだめだめランキングの上位だわ。
741Socket774:04/06/12 23:52 ID:cKE7cFnF
俺もゆで太郎はアレだと思うが
チムニーと一緒にするのは、ちょっとかわいそうかと。
742Socket774:04/06/12 23:58 ID:bLc0zqnl
>>733
なんですとぉ!
こりゃ、チャンプルー食べに逝かねば!(゚Д゚)ウマー!!

そんなオイラは、家ではスパム入りの沖縄式ゴーヤチャンプルー作ってますが
かんだ食堂のは、中華料理式のゴーヤチャンプルーなんですよね。
これがまたプロの手に掛かると家庭のとは、一味違うんです。(・∀・)イイ!!
743Socket774:04/06/13 00:05 ID:w5FGgEiN
ゆで太郎のご飯ものはまあそのとおりかも。
もりそばはその場で茹でてもらえば小諸そばよりもうまいと思う。
744Socket774:04/06/13 00:29 ID:xFNZGy2r
ザコンの横の蕎麦やが週アスに載ってたなあ
手打ち蕎麦らしいが、それにしてもなんでずっと蕎麦ネタなんだ?
745Socket774:04/06/13 00:41 ID:IzRFpVwe
蒸し暑くて冷蕎麦に打ってつけな状態だからでしょ。
746Socket774:04/06/13 01:11 ID:g7eNBSIc
ゆで太郎の蕎麦って…、

ttp://www.shinetsusyokuhin.com/
747Socket774:04/06/13 01:18 ID:UUKPzQr/
>ゆで太郎はそば粉50%小麦粉50%の同割で製麺しております。

この時点でソバ屋失格
748Socket774:04/06/13 01:31 ID:D1v4usvL
五割はへぼいそば屋なら普通だろ
749Socket774:04/06/13 01:32 ID:it8aD02M
>>747
安いところはみんなそんなもんだろ。
750Socket774:04/06/13 01:36 ID:8B5uas6b
どうにもみんな評価が厳しいね。
どの店も値段相応という言葉に合ってると思うが。
福そばとかゆで太郎とか小諸そばとかとかとかとか。

でも丼やとじゃんがらは速やかに潰れろ。
751Socket774:04/06/13 02:18 ID:2ujaeZj/
>>747
知ったような口を。
昨今の巷の路麺屋は大抵小麦粉8割・そば粉2割の
逆二八だよ。
752Socket774:04/06/13 03:47 ID:Cm2WNQbW
>>746
なんだこのパソコン初心者がはじめて作ったかのようなサイトはw
753Socket774:04/06/13 04:33 ID:MHkRGpEQ
丼やとじゃんがらを一緒にするのも、どうかなあ。
754Socket774:04/06/13 05:19 ID:5BIz9p0G
丼やだけでじゅーぶんですよ
755Socket774:04/06/13 10:07 ID:QNSxm7Ie
とり丼くえよオメーラ。べたつきご飯はカンベンな。
756 :04/06/13 13:09 ID:bK46pFie
一昨日に四川やに行ってきたよ
友人がマーボー丼+杏仁豆腐、自分は担々麺+焼売
マーボーは一口貰った感想、結構辛かったが美味かった。
淡々麺は具のカシューナッツがいいアクセントになっていて美味しく食べられた。
値段はどちらも800円、量も適度で結構美味いと思います
平日はランチもやってるそうなので今度はそちらにも挑戦して
みたい。あの場所に立つ食べ物屋はことごとくつぶれるが
私的に結構イケてる四川やには頑張って貰いたい
757 :04/06/13 13:13 ID:bK46pFie
ちなみに店内のBGM、女子十二楽坊が
エンドレスで流れています
758Socket774:04/06/13 13:47 ID:hE9+9+b5
>>752
藻前の評価がそのまんまだからだろ(w
759Socket774:04/06/13 14:06 ID:yQ8tNCgw
今日の福そばの営業状況報告をおながいします。
760Socket774:04/06/13 16:25 ID:gxfqvWQZ
休み
761Socket774:04/06/13 16:27 ID:kmUIZ4pu
実はこのスレをチェックしていて、低すぎるテーブルの換装とか、タバコの煙のためにエアフロー見直しをやってるとか
762759:04/06/13 17:33 ID:aHOeU7aC
>>760
サンクス。
仕方ないので今日は初サンボしてきたよ。
マダムが激しく怖かった…ガクブル
763Socket774:04/06/13 18:49 ID:ukY4l9zP
デバルのにベストな曜日は?
764Socket774:04/06/13 18:54 ID:iD94k2he
さっさと教えろ、くずども!

SATA対応HDDをRAID0にしてつかってます。それで外付けしてたIDE接続のHDD
を内蔵にして使おうとそのままIDEケーブルでつなげました。
でもBIOSで認識するんですがWInXPのOSで認識してくれません。
ジャンパもマスター、スレイブどちらも試しましたが認識しません。
今、格闘中、助けてー。
765Socket774:04/06/13 19:02 ID:2yLWoegc
>>764
どこで飯食ったらそうなるんだ?
766Socket774:04/06/13 19:05 ID:ou1gU+J0
福そばは司町の再立ち上げに忙しいのだろうか。
で、向こうが軌道に乗ったら向こう休んでこっちを……
767Socket774:04/06/13 19:08 ID:YuQRkyQI
>>764
こっちのが先かw
つか、何箇所マルチしてんだお前は
768Socket774:04/06/13 19:44 ID:hrXDC/w9
>>764
秋葉行って美味しい食事を戴けば気持ちも落ち着いて解決法が思いつくでしょう。
769バッカーです:04/06/13 19:55 ID:VhFtRz0K
いっそのことHDDもマザボも何もかも売っぱらう
    ↓
万世でステーキ
    ↓
  (゚д゚)ウマー
    ↓
ちょっとaメンタル
770Socket774:04/06/13 20:33 ID:8B5uas6b
>>769
この前友人が「パーツ売って万世でステーキ食ってくる」と言い残して
旅立ったがペッパーランチでやっとの金額にしかならなかったらしいw
771Socket774:04/06/13 20:41 ID:2bRsn4rO
たまには秋葉の飲み屋の話でもしませんか?もまえら。
772Socket774:04/06/13 20:46 ID:mbH94LEO
BSDか・・・
773Socket774:04/06/13 21:15 ID:MHkRGpEQ
774Socket774:04/06/13 22:31 ID:N9NQPvZb
>>773
写真右側のパイプ椅子に座っている香具師は何者?
最近は、路上のジャンク屋とか復活しているの?
775Socket774:04/06/13 22:40 ID:gxfqvWQZ
ワシントン前のドネルカーが復活してた
776Socket774:04/06/13 23:30 ID:oZOJntZa

73 名前:うさぎ会長 :04/06/13 23:19
俺はG5ででュアルモニタにして、
左の画面にロリ画像を表示し、
右の画面に朝河蘭を表示し、
右の画面で96%までいき、
残りの4%を左の画面で達成させる。
射精の暁には、ときどき画面にぶっかける。
CRTだからどうということはない。なんか臭いけど
777Socket774:04/06/14 00:29 ID:QrQvsXzR
何だこのスレ
778Socket774:04/06/14 01:29 ID:f3/YROFu
>>777
Fever!
779Socket774:04/06/14 02:02 ID:H7SRAqRu
>775
あれ? ワシントン前ってスタードネルじゃなかったっけ?
ドネルってどれがどれだかよくわからねぇ…
780バッカーです:04/06/14 03:23 ID:L9utZYIp
元祖ドネルは顔を見ればわかる。
この前なぜだか渋谷にいた。
781Socket774:04/06/14 12:30 ID:mcV88xKN
>>780
お前が渋谷に居るほうがありえない
782Socket774:04/06/14 12:37 ID:oTL/SYYW
…なんでありえないんだろ…?
783Socket774:04/06/14 12:50 ID:qWluUGvF
>738
牛タンに麦飯、とろろ、テールスープの組み合わせは、仙台が発祥だと思われ。
多分このお店あたり
http://www.aji-tasuke.co.jp/index.html

784Socket774:04/06/14 15:43 ID:Os5Tn5Ly
福そば休み
785Socket774:04/06/14 15:49 ID:2Fxj/5Hn
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 福そば休み ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
786Socket774:04/06/14 15:51 ID:kZJktaHE
今日も休み蚊
小諸にでも行って来るかな。
787Socket774:04/06/14 16:14 ID:EdrEvnYh
本日四川屋に行ってきました。
マーボ丼と小ラーメンのセット(800円)を食べましたが、本格的な四川風の
マーボ豆腐で結構おいしかったです。
ラーメンのほうはごく普通の中華やのラーメンでした。
788Socket774:04/06/14 16:18 ID:7D/+dYFD
今日は豚肉があるのでポークマソの味を家で再現してみる  
789Socket774:04/06/14 16:43 ID:fGfcp2GB
四川やって麻婆が丼じゃない定食のやつってある?
あったら行こうかしら。
790Socket774:04/06/14 16:55 ID:J2lOGGcU
>789
ttp://www.mbb.spacetown.ne.jp/~shigehisa/shisenya.htm

少なくとも夜の部にはあるようだ。
791Socket774:04/06/14 16:56 ID:fGfcp2GB
>>790
おー、サンクス!
早速今晩行ってきます!
792バッカーです:04/06/14 17:24 ID:yDJpPCim
Easy Way アンケートに答えるだけでビーフパオ半分食えるよ。
14日までね。

セットにBOBAは追加でタピオカのトッピン具でOKだったよ。

福ソバは今日も休み。
793Socket774:04/06/14 17:37 ID:kZJktaHE
>>792
今日じゃねえか!
後でスーパー宇野で買い物行くついでに寄ってこうかな。
794バッカーです:04/06/14 19:11 ID:L9utZYIp
>>793
ゴメン、なんか16時までだったらしい。
これでカンベンして。

チャーシューパウのセット(タピオカトッピング)
http://v.isp.2ch.net/up/cced986116d2.jpg

高菜よりネギのほうがうまいね
http://v.isp.2ch.net/up/5272955e38f3.jpg
795Socket774:04/06/14 19:35 ID:ZdPewHae
ネギだけでじゅーぶんですよ
796Socket774:04/06/14 21:17 ID:kZJktaHE
なんか(゚д゚)ウマーそうだなあ。
気が向いたらジャスミンティーとかと一緒に買ってみよう。
797Socket774:04/06/14 22:33 ID:YzcAh1Pn
なんだそれ!すっげ〜うまそう。
Easy Way って飲み物だけじゃなかったんだ。
798Socket774:04/06/14 23:11 ID:QchOH3Lf
UD涙のFLASH
http://members.at.infoseek.co.jp/mkk_flash/oniityan_02.swf
これ見て下さい。UDに参加する意義を考えてください


           _______
         |             |   あなたが寝ている間にも・・・
       /|_ _ ∧_∧ _ _ _ _ |  できる人助けがあります。
      /i/(ニ( -∀-) /|/|
    /i/`⌒⌒ ̄⌒ /i/|/|  UD cancer research project
   /i/  ⌒ ⌒ /i//|/|  UD-Team2ch → http://ud-team2ch.net:8080/
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||//  .|/|   _
   ||______||/  ./|/| ./__/| ← PCはがんばって
   ||  /        ||  .//|/l |目| |   解析中・・・・
   ||/          ||.//  l    |≡|/.  (ちょっとうるさいかも・・・)
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/          ̄
   l」 ――――― l」

2004/06/14現在
┃1 @jisaku   . . .957人(+11) 690,284 (+2,570)Res.→118,537,391 (+378,218)Pt.→ 684:281:03:35:32 (+1:325:11:06:08)→
┃2 @mmo   ..1,842人(. +9) 555,069 (+2,698)Res.→117,751,094 (+596,897)Pt.→ 726:245:04:00:44 (+3:278:08:57:23)→

Team2ch No.1チーム@jisaku に @mmoがせまっています。
あと数日で、ポイント首位を奪取される瀬戸際に追い詰められています。
おまいらジサカーのチカラを結集しよう!

参加希望者は自作板UDチーム @jisakuスレへ カモン!!
UD 君の自作機パワーでがんの少女を救おう!Ver.18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084909272/
799Socket774:04/06/14 23:49 ID:pbs1cLrG
>>798
つーか、オマエいい加減にしろよ。
参加する気が正直失せたね。
800Socket774:04/06/15 00:00 ID:JIVAZgMZ
( ´ー`)y-~~~
801Socket774:04/06/15 00:04 ID:2Z/BpEQE
>>798
他チームで参加してるが、このレスみて@jisakuが糞なのがわかりました。
802Socket774:04/06/15 00:11 ID:6E0WJBTQ
>>798
って、言うかお前等にとっちゃ@mmoからポイント首位を
取られないようにするのが大事な訳であって
UD自体に関しては、ゲーム感覚なんだろうね。
まぁ、参加するときゃ他から参加するから安心しろよ。
@jisakuってのは、本当糞なんだな。凸(`Д´)シネ!
803Socket774:04/06/15 00:51 ID:nmBWUvUf
俺は@mmoの人間だしなぁ、、、
804Socket774:04/06/15 00:58 ID:/ochgCYy
今月末あたりできるらすぃ
逝く人いる?

ttp://www.splash.x0.com/hunny/index.html
805Socket774:04/06/15 01:05 ID:JIVAZgMZ
風俗じゃねーか。スレ違い。
806Socket774:04/06/15 02:34 ID:63dpaVAL
>>798
早速参加しますた
807Socket774:04/06/15 03:33 ID:023CHI8C
>>798
FLASHは見ないがインスコしてみた。2台常時稼動+2台
808Socket774:04/06/15 05:04 ID:+SrR+SBM
個室ビデオだけでじゅーぶんですよ
809Socket774:04/06/15 06:14 ID:ZCMkEn9u
風俗店の新規出店を規制する条例改正をするんじゃなかったっけ?
千代田区、ガンガレ。
810Socket774:04/06/15 08:09 ID:clfjifbV
>>804
セクシーパブってどこまでやってくれんの?
811Socket774:04/06/15 08:28 ID:PEEt5kAo
>>810
煩悩が増すだけでそ。
812Socket774:04/06/15 08:36 ID:clfjifbV
>>811
素直にヘルス行ってた方がいいのね。
813Socket774:04/06/15 08:57 ID:xPAjbCT8
>>802

「@なんたら」って付けてるのは、
全部ゲーム感覚でしょ?
814自作自演にしかみえん、氏ね:04/06/15 09:02 ID:AAjMO1Cf
806 :Socket774 :04/06/15 02:34 ID:63dpaVAL
>>798
早速参加しますた


807 :Socket774 :04/06/15 03:33 ID:023CHI8C
>>798
FLASHは見ないがインスコしてみた。2台常時稼動+2台
815Socket774:04/06/15 10:30 ID:+sumCxXn
>>814
そこで蒸し返すと今度は藻前の方も粘着にしか見えん。
スルーしとき。
816Socket774:04/06/15 10:35 ID:G8Ts1s5P
さて、本日の福そばは?
817Socket774:04/06/15 11:41 ID:vlEwAKDr
昨日、四川やで麻婆豆腐食べてきた。
激辛にしたんだけど、いいね!あの辛さ!
梅雨のじめじめにはちょうどいい感じかも。
花椒粉が自分でかけられるとさらにいいかも。
今度は他のメニューも食べてみよ。
818Socket774:04/06/15 19:47 ID:5mAlvyzm
>>817
うまそうだなぁ・・
カレー以外で禿しく汗かいてみたいぞぉ!
819Socket774:04/06/15 22:24 ID:Xyglh4uz
花椒粉置いてあるんだ、本格的だな。
漏れも逝ってみようかな…って福そばの時もそうだけど流されやすいタチだな、漏れも。
820Socket774:04/06/15 22:27 ID:oIKf2J9S
>>819

> 花椒粉が自分でかけられるとさらにいいかも。
あるのか?
821Socket774:04/06/15 23:03 ID:Xyglh4uz
>820
書いてから思った。
でも最低限、調理時に花椒粉掛かってるからそういう書き方になるのかな…と。
本格的な四川風の麻婆豆腐を安く食える店ってあまり知らないのよ。
822Socket774:04/06/15 23:46 ID:vlEwAKDr
あー、少なくとも置いてないし、かかってないような気がする。
あればいいなと思って書いたのです。
823Socket774:04/06/16 01:33 ID:36hF+QBD
福そばの
定休日
営業時間
メニュー構成
教えて下さい
824Socket774:04/06/16 02:10 ID:nDvbaqsd
>>823
1.不定期
2.不定期
3.冷しかき揚げうどん
825Socket774:04/06/16 02:11 ID:nDvbaqsd
× うどん
○ そば
826Socket774:04/06/16 06:40 ID:0NG/lOVJ
けど、近くて遠いのが「福そば」です。(´・ω・`)ショボーン・・・。
827Socket774:04/06/16 07:00 ID:ABLnVH3j
福ソバ、昨日も休みだったのか?
828Socket774:04/06/16 11:07 ID:cbaf94K5
休みでした。
司町店営業再開の為に休むのは構わないんだけど、
せめていつから秋葉店の営業を再開するのかくらいは
表に張り紙しておいてほすぃ・・・
829Socket774:04/06/16 14:00 ID:9meFzKes
このスレは「今日の福そば・明日は四川屋」になりました。

830Socket774:04/06/16 14:07 ID:nSdGdN2C
雁川に行く俺は異端なのか?
831Socket774:04/06/16 14:19 ID:MEaWRd6H
福そば
今日「も」お休みさせていただきます。
オイオイ...

>>830
じゃ、福そばが休みなんで今日の昼に行った俺もだ。(w
832Socket774:04/06/16 14:23 ID:ZCJNJpa8
「複素場=豚漢」説
833Socket774:04/06/16 15:09 ID:oBjRyO0y
福そばシンパイ
実は司町も10日どころか未だに再開してないヨゥ
834Socket774:04/06/16 15:32 ID:Rj8vrfie
福そば今日も休みだった
張り紙に書き加えられたイタズラ書きが哀しい

ねぎし逝ったら、おねいさんが俺好みだった
これからときどき通おうと思ふ
835Socket774:04/06/16 16:25 ID:E2ugUux4
>>834
なんて書いてあったの?
836Socket774:04/06/16 17:43 ID:MXjT7iZ1
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up/files/file0865.jpg

わかりにくいけど右下のほうに「ツブレか」って落書きされてた。
このスレ住人の仕業ですか。
837Socket774:04/06/16 17:48 ID:wLJIOMD3
本日「も」って後から付け足してるのが笑える
838Socket774:04/06/16 17:57 ID:bDbOXQ09
保健所の立ち入りで営業停止でも食らったんでしょ・・・
839Socket774:04/06/16 18:29 ID:c0AJEyON
デル ノート用 予備バッテリー
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14281983


840Socket774:04/06/16 18:45 ID:W4eldVbc
>>821
>本格的な四川風の麻婆豆腐を安く食える店ってあまり知らないのよ。
神田錦町の四川一貫(東京電機大学裏手裏)
841Socket774:04/06/16 19:23 ID:mfx7rUNW
福そば休みだったので、四川や担々麺にしてみた。
が、具は? 挽肉が小さじ1杯ほどしかのってない
前の料理の残りか?ってなくらい。
>>609で少ないとのレポはあったが、これがデフォなのか、
自分がナメられたのかorz
842Socket774:04/06/16 19:46 ID:l3A116rc
ナメるほど客をよく見てる店ならそんなことはしないだろう
843Socket774:04/06/16 19:58 ID:Kp3svAkg
>>840
あそこは普段でも混んでるんだから少し秘密にしとけ。
844Socket774:04/06/16 20:00 ID:zqDCBn67
>>836-837
むしろ「も」ってのが嫌味でいたずら書きされたように見える。
845Socket774:04/06/16 22:19 ID:IqLIRqrM
>>841
609だけど、さすがに小さじ一杯ってことはなかったと思うな・・・
846Socket774:04/06/16 22:22 ID:TkdaFqmU
>>845
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )<せめて大さじ一杯よね。
847Socket774:04/06/16 22:28 ID:IqLIRqrM
まあそんなもんかな
848Socket774:04/06/17 10:28 ID:X2B5GMHS

849Socket774:04/06/17 10:38 ID:SvHPN33O
>>848
唐揚げやめれ
850Socket774:04/06/17 10:42 ID:x+lg3VYX
唐揚げの美味い店教えてくれ。
唐揚げにマヨネーズつけて食うのは普通だよな?な?
851Socket774:04/06/17 10:52 ID:E08y5747
>>850
まよ付けるならキッチンジローで十分だろ
852Socket774:04/06/17 11:15 ID:utD3lr2x
>>850
m9(´ー`)<マヨネーズ好きのおデブさん♥
853Socket774:04/06/17 11:33 ID:IkuPUS6j
m9(´ー`)<脂肪を減らさないと死亡するゾ?
854Socket774:04/06/17 11:39 ID:x+lg3VYX
痛いとこ突かれたな。確かに1年で52`から67`になったよ。
今気づいたんだけど、俺って15`も太ったのか。
キッチンジローって狭くてイヤなんだよね、飯はゆったりと食いたい。
855Socket774:04/06/17 11:51 ID:g2udanvD
秋葉歴8年にもなるのに未だにサンボ童貞はまずいよね…。
今日、俺、マダムを相手に童貞捨ててくるよ。
でもやっぱり入りづらいな…。
856Socket774:04/06/17 12:13 ID:dYWBrHlp
秋葉原なんてサンボより入りづらい店イパーイあるじゃねーか('A`)
かんだ食堂は入った事ないな('A`)
857Socket774:04/06/17 12:16 ID:U12yOT/J
から揚げならかんだ食堂もわるくないが、昼間は作り置きを出される可能性大。
あげたてを期待していくとだめぽ
858Socket774:04/06/17 12:48 ID:XQcErgok
どこが入りづらいって、あきば食堂以上に入店に抵抗がある店を他に知らない。
859Socket774:04/06/17 13:03 ID:E08y5747
あきば食堂ってどこにあるん?
860Socket774:04/06/17 13:10 ID:XQcErgok
フリージア5号店の横の脇道を四川やの方に進むと、ちょうど真ん中付近の左側にある。
一見開いてるのか閉まってるのかわからんけど、
シャッターが上がってて外にメニューが出てるときは一応やってるとは思う。
861Socket774:04/06/17 13:16 ID:E08y5747
うーむ、地図で調べたが、その道歩いたことすら無いよ・・・
862Socket774:04/06/17 13:32 ID:krZ4K1pS
>>859
>あきば食堂ってどこにあるん?

近所のリーマンだが通り自体が場末感満点で店が輪掛けて場末
ただし客層にオタ(デヴ クサイ リュック)は居ないヨゥ
近所の高齢リーマンばかりだ
863Socket774:04/06/17 13:39 ID:krZ4K1pS
ところで入店抵抗なら今は亡き昌平橋先代萬楽だったよ
折れが意を決して入ったら店内猫だらけでペットショップの匂い
テーブル二つのうち一つはお猫様でもう一つは店の婆さんが
大量の薬を分類中その隅で爺が親指突っ込んで持ってきた
みょうにぬるいラーメン食ったっけなぁ
864Socket774:04/06/17 13:49 ID:oGGfolSV
あきば食堂で適当にぐぐったがけっこうよさげな店っぽいな
865Socket774:04/06/17 15:15 ID:jQ3i9GEp
中川屋へ行ってみた。

うーん、まあいいんでねえの?
はなまるよりは1ランク上のうどんだし。天ぷらも揚げたて。
大盛りがメニューにないが、聞けば可能とのこと。


>>850
定食屋系の店なら、どこでもありそうだけど。>唐揚げ
通はマヨネーズに辛子を混ぜるのだ。
866Socket774:04/06/17 15:35 ID:GXF7BLx+
唐揚げうまうま
867Socket774:04/06/17 15:46 ID:krZ4K1pS
>>864
>あきば食堂で適当にぐぐったがけっこうよさげな店っぽいな

実際に店の前に立って見てまだそう言ってられるかが問題だな

見 た 目 か な り ば ば っ ち い
868Socket774:04/06/17 15:52 ID:E08y5747
あきば食堂は夜もやってる?
土日とかはどう?
869Socket774:04/06/17 15:58 ID:k3Ofkn+F
中川屋って漫才師か?
870Socket774:04/06/17 16:09 ID:oGGfolSV
・月〜土曜日
 9:00〜18:00
但し、売切ごめん
休日:日曜祝祭日

らすぃ
871Socket774:04/06/17 17:32 ID:jQ3i9GEp
872Socket774:04/06/17 17:57 ID:W4pHx9X0
             _,,,. --――‐-- .,,            仕方がないな・・・・・・
            ,.-''"     _,,. - 、   ~ヽ       NEVADAはこの俺が裁く・・・
.         /ヘ..__,,,..-'''~     \   ヽ    世間が裁かずとも、この葵龍雄が裁く・・・
          //               l   l
        // __    _,,,.       |   |      未来永劫…末代にわたって・・・・
        〃‐-、 `ー''~ ,,.-‐''''"~~   |   |      一族郎党ともども・・・・・・
         | __.`   '" ___   /   |       永遠に苦しめてくれる!!!
       |く__゚_ノ    く_゚__ノ    ! r'~`l !     この葵龍雄が持てる力の限りを尽くし
          | ー |    | ---    | |⌒ll !      クソガキを裁いてくれる・・・
        |   |    |  、       | .|'⌒l|. |\         ククク・・・・・・
.         | /l、___.ノ  \_   |..|'つll !  \     この俺には許される・・・!
         | `ー――――‐一 `l.   |.|`ー'′|   ト、     
.         |    ===           l| \  |   |  \
         l、               /  \l   |       たとえ法が見逃しても俺は見逃さぬ
     ,,,. -‐''~~ヽ、________/  //     |          他人の命を簡単に奪うクソガキは・・・
   ''~       |  |         / /    |      当然その罪の報いを・・
           |   ト、      /  /    |       受けねばなるまい・・・・・・!

http://www.starblvd.com/mem/a/o/
aoiryuyu/saseboshogakuzansatsu.htm
873Socket774:04/06/17 18:04 ID:E08y5747
>>870
さんくす。
18:00までじゃ晩飯では無理だなぁ。
土曜日に気が向いたらか。
874Socket774:04/06/17 18:57 ID:YaPmiZVl
キッチンジローで唯一うまいと思ってるのが唐揚げだ。
多分揚げる前に白身を付けてると思うんだけど、ほのかに甘くて(゚д゚)ウマー
875Socket774:04/06/17 19:39 ID:73BX2E5E
んで、今日の福そばは?
876Socket774:04/06/17 20:00 ID:UhV+MLAS
休みですた
877Socket774:04/06/17 20:10 ID:73BX2E5E
あらら。このまま土日過ぎたら、本格的にもうだめぽ?
878Socket774:04/06/17 20:14 ID:c2EHLYYc
週明けには東京地裁の貼り紙の予感
879Socket774:04/06/17 22:48 ID:yTy85dR0
>>870
今は営業時間変わったんね。
二、三年前までは、朝8時頃から営業していたから
開店前に腹ごしらえする人には、重宝していたのになぁ。
市場時代と違い実際あんまり客来なかったんだろうね。
880うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/06/17 22:49 ID:qQeEv3XC
蕎麦屋に地裁のはりがみはないだろう
881Socket774:04/06/17 23:18 ID:N5SDu5x4
入りづらいと言えばなんといってもじゃんがら
882Socket774:04/06/18 00:01 ID:OUXnhikI

入りたくても入れない
883Socket774:04/06/18 00:11 ID:kgwshYfQ
そもそも入る価値が(ry
884Socket774:04/06/18 00:23 ID:WNJR2ABM
>>880
数年前に府中のお好み焼き屋に貼ってあった
885Socket774:04/06/18 00:28 ID:+npMCTfl
>>882
休日以外なら空いてるが?
886Socket774:04/06/18 11:19 ID:soQVagFL
今日の福そばはいかが?
開いてますか?
887Socket774:04/06/18 11:40 ID:4cyNgvil
天や行ってくるね〜
888Socket774:04/06/18 13:20 ID:+zMo6qkH
福そば司町はクローズ
889Socket774:04/06/18 13:45 ID:qdDAgM0r
今日もお休みでした。
890Socket774:04/06/18 14:26 ID:+zMo6qkH
マジ

10日からって言ってた司町も開かないし

ドウシタ福そばのおやじ
891Socket774:04/06/18 15:49 ID:jbvICxCw
これはもうだめかもわからんね
892Socket774:04/06/18 16:10 ID:oa0YSn5H
正直、あの場所で安価な飲食店は難しいと思う。
大通りに面していれば、話は違ってくると思うけど。
あの値段で、家賃60マソ捻り出すのは容易じゃないし。
893Socket774:04/06/18 16:24 ID:+zMo6qkH
冷かきあげ大\500喰いたいヨゥ
894Socket774:04/06/18 17:57 ID:c/3cVL9c
今店開ければ、一気に儲かるぞ。
895Socket774:04/06/18 18:30 ID:Vh72k+4F
>>892
家賃60マソてマジ?
896Socket774:04/06/18 20:02 ID:WNJR2ABM
それはちょっとおおげ(ry
897Socket774:04/06/18 20:15 ID:LK9+j5Vu
福そば、多店舗化に失敗?
898Socket774:04/06/18 22:17 ID:W1T+SMe+
休みに入る直前、福そばの前に救急車が来ていたのは
何か関係あるんだろうか。
899Socket774:04/06/18 22:30 ID:HQxTcrmz
福そばで一度も食べないまま終りそう。
900Socket774:04/06/18 23:03 ID:p0fFEPpz
ま、まさか食中毒……
901Socket774:04/06/18 23:06 ID:fSNh+ZmG
>900
オヤジが倒れた?とかにしとけや。
そっちの路線は下手すると風評のなんちゃらでお縄になるから
慎重にな。
902Socket774:04/06/18 23:11 ID:p0fFEPpz
む、そ、そうか。フォローtnx

IDがFEPだ……
903Socket774:04/06/18 23:46 ID:/5jZL80U
福蕎麦(NYSE:FKSB)がワイオミング州破産裁判所に連邦破産法11条の適用を申請
904Socket774:04/06/19 00:08 ID:SJHx5Su2
>>898
確かこのスレで誰かが報告してたな…と思って検索したらあったよ。
>>604-606 辺り参照。怪我人っぽいね。関係なさそう。

明日秋葉行くつもりだけど、福そば開いてないと寂しいよ…
905Socket774:04/06/19 00:17 ID:BHnIKJ/u
ボーナス出たので、会社サボって○五いってきた。
特ヒレ。たけー

こんなん、ホイホイ食えるようなもんじゃないな。
906Socket774:04/06/19 02:51 ID:chGyCGoS
>>905
そんなん、ホイホイ喰ってたら身体がヴタになるぞ。
ま、ロースよりフィレ肉の方が身体に優しいらしいがな。
907Socket774:04/06/19 02:58 ID:r0DhEoBw
>>906
まぁ、なんでも程々じゃねーの?
どっちかと言うと丸五より冨貴派な俺♥
908Socket774:04/06/19 03:24 ID:yQGN4FqY
福うどんに店名を変えて再出発します
909Socket774:04/06/19 11:42 ID:HxwE6KZc
亀レスだけど、あきば食堂って平日の昼飯どきに逝くと、
ショップ店員が結構入ってるよ。
ただ、早いときは3時過ぎに店じまい。
あと、フリージアの横の路地の入り口は「ソォト売り」がたむろしてて、
ちょっとウザい。

http://homepage1.nifty.com/akiba/akiba/ai04.html
910Socket774:04/06/19 17:48 ID:AGgTsvRg
ふと今日気付いたが
どんどんの跡地がラーメン屋になっていたがガイシュツ?
911Socket774:04/06/19 17:53 ID:c79QFA7C
>>910
....
912910:04/06/19 17:54 ID:AGgTsvRg
どうやら禿しくガイシュツなようだが
なんで今まで気付かなかったんだろ・・・
漏れの眼中にはサンボしかないのか!?
913Socket774:04/06/19 19:26 ID:v7JA5xMS
で、聞くのが怖いが「 今 日 は 福 そ ば や っ て た ?」
914Socket774:04/06/19 19:48 ID:dVZbbAnN
福そばは今日「も」お休みですか?
休業中だとこのスレも全く開店休業ですね。
915Socket774:04/06/19 19:58 ID:mq+szNBC
かんだ食堂があるじゃないか
916Socket774:04/06/19 20:01 ID:BAmIC4e/
福そば今日も休み
貼り紙に「カムバーック」とか書かれてた
917Socket774:04/06/19 20:38 ID:7hjkw1Rj

918Socket774:04/06/19 21:54 ID:qQdNG0nN
福そば、チャプターイレブン?
919Socket774:04/06/19 22:05 ID:DskHvOtl
福そばお休みを確認して、EasyWayでターキーパオセット。
まあ七面鳥だから仕方ないんだけど、あっさりしすぎでイマイチ。
マヨネーズも貰えるが、かけるとマヨネーズの味ばかりだし。
鶏の焼鴨風とか甜麺醤系のソースにすべきだったのでは?
でも、ターキーのおまけのチャイタマはなかなかいける。
920Socket774:04/06/19 22:14 ID:iBmsmLff
>>919
チャイタマってどんなの?
921Socket774:04/06/19 22:29 ID:DskHvOtl
922Socket774:04/06/19 23:56 ID:iBmsmLff
>>921
dクス。甘い味玉って感じなのかな。
923Socket774:04/06/20 03:11 ID:WxBssZ8r
>>916
漏れは思わずニヤリとしてしまったよ>貼り紙に「カムバーック」
このスレの香具師だろ、書いたの。
924Socket774:04/06/20 04:43 ID:VPgYTroE
>>920
サイタマってのは知っているだろ?
あれのOEM版だよ。(多分・・・。
925Socket774:04/06/20 05:21 ID:LT2wpiUr
TEPCO申し込みついでに福ソバいったら休み
四川やいったらこっちも休みだった・・・土曜休み?
926バッカーです:04/06/20 05:22 ID:KrHf62k2
さてBOBA飲みに逝くか
927バッカーです:04/06/20 05:23 ID:KrHf62k2
視線屋は3〜5時は休憩だよ
928Socket774:04/06/20 06:36 ID:zBdbonOh
【秋葉原】サンボ2【牛丼】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076684993/
519 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:04/06/14 07:25
>>516
教会前の福そばといえば今月6日から休んでいます。
どうしたんだろうか・・・、そう言えばあんまり客が入って
いなかったような。トンじゃったかな?
929Socket774:04/06/20 12:26 ID:8kd5cSDh
>>928
だから?
930Socket774:04/06/20 12:54 ID:fSktDSVS
今日やってる?・・・福そは

あそこのカレー食べたいな。家庭的な味で、ルーがどっさり入って
いるのが好みだったのに・・・・

ほかのカレー屋はルーが少ない!!!(C&Cとか)

931Socket774:04/06/20 13:59 ID:y6dKBUbp
>>924
マズー
932バッカーです:04/06/20 14:42 ID:eMZ0Qmds
福そば、休み。
933928:04/06/20 15:05 ID:zBdbonOh
>>929
漏れ的には復活のための充電期間だと思いたいわけで、他意はない
934Socket774:04/06/20 17:03 ID:rl4umj3S
>>933
いや、全然そんな意思は上記のコピペからは伝わらんが。
935バッカーです:04/06/20 17:50 ID:KrHf62k2
今日の福そば
新たに「ツブレか」追加。

http://v.isp.2ch.net/up/14fe0acccc16.jpg
936Socket774:04/06/20 18:07 ID:vTf0Vhsa
四川やは麻婆がお勧めだな
937Socket774:04/06/20 18:22 ID:St1Bl25J
うまいパン屋はどこ?
938Socket774:04/06/20 18:57 ID:2uClyugi
>>935
落書きが・・・
939Socket774:04/06/20 19:20 ID:rl4umj3S
つーか、ここ見てる香具師がやってるんだとしたら

 落 書 き す ん な ア ホ

落書きされてる貼り紙があるような店って印象悪くなるだろ。
既に悪いけど。このままあぼーんかもしれんが
一応戻ってくるかもしれないんだから生暖かく見守ってやれや。
940Socket774
>>937
山崎パン