【6800】FFベンチスレ Part27【X800】

このエントリーをはてなブックマークに追加
712Socket774:04/05/31 04:16 ID:JWE+qAAf
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+ 定格 barton
【   Mem   】 PC3200 512M (3200ではmemtestで大量のエラーがでるので2700で動作)
【  M/B  】 AK77-600N
【  VGA   】 SIGMA RADEON 9600XT Silence
【VGAドライバ】 6.14.10.6444
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WIN2000sp4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 3561
【  High  .】 3111

AK77-600Nがわるいのかなぁ、、それともこんなものなのか、、、
713Socket774:04/05/31 04:46 ID:1FLjGcAj
>>712
クリーンインスコ
順序
714712:04/05/31 05:05 ID:JWE+qAAf
>>713
グラボ変えたんでOSから入れなおしました
順序も順番どおりにいれたんですけど
Superπも1分7秒もかかるからメモリですかね
715Socket774:04/05/31 06:47 ID:5CD+BXuh
糞メモリ、青筆、Σ。。。センス悪すぎ。
716Socket774:04/05/31 07:16 ID:t/ULfBd0
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+ 定格
【   Mem   】 PC2700 512M
【  M/B  】 ASROCK K7S8XE+
【  VGA   】 SAPPHIRE Radeon9600 256MB
【VGAドライバ】 カタ4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WIN2000sp4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 4304
【  High  .】 3003

>>712
9600np(256MBなんで少しおそいけど)だけど、これくらいはでますね
717Socket774:04/05/31 10:08 ID:uplqx2rO
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+ @200*11.0
【   Mem   】 PC3200 512M×2
【  M/B  】 ABIT NF7 Ver2.0
【  VGA   】 SAPPHIRE Radeon9800pro 128MB
【VGAドライバ】 Ω2.4.96c
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WIN2000sp4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5946

CPUの温度が・・・。うちのは夏場OCで常用できそうにないです。
718Socket774:04/05/31 11:34 ID:T8yIP0N7
>>474です。
待ちきれなかった。。。X800Proに変えてみました。

【   .CPU.  】 Athlon64/FX-53(定格)
【   Mem   】 PC3200 RegECC 512MB x4
【  M/B  】 ASUSTek SK8N
【  VGA   】 ATI RadeonX800PRO(定格)
【VGAドライバ】 Cata4.5
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 蟹オンボード
【   OS    】 XP Home SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 7455


719Socket774:04/05/31 13:32 ID:wFcmWRM7
>>718

金餅?
ってか、x800に変えて7455...購入意欲なくなるな〜
ってか、こんなもんなのか?
720Socket774:04/05/31 13:36 ID:t329Frj8
CPUがボトルネックなんでしょ。
それ以上出すなら64の4000+とか必要になってくる。
721Socket774:04/05/31 13:43 ID:kVohmddT
なんか低いんじゃないかな?
それとも3DMARKには効果あってもFFベンチには効果ない?
722Socket774:04/05/31 13:46 ID:g4QoDW8W
このベンチマークではビデオカードが役不足なんじゃない
723Socket774:04/05/31 13:55 ID:buid6VNI
FX-53なんでそんなに早く手に入ったんですか?
724Socket774:04/05/31 14:02 ID:P3rnZNZg
>>720
 チップセットがバグ持ちで駄目なのよ。VIAの方が良いよ。
725279:04/05/31 14:09 ID:xVw66Mxu
【   .CPU.  】AthlonXP2800+@3200
【   Mem   】PC3200 Infineon512MBx2
【  M/B  】ABIT NV7-S Rev2.0 BIOS 23d
【  VGA   】GIGABYTE 9800PRO 128MB
【VGAドライバ】Cata4.5
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】SB Live
【   OS    】WindowXP PRO
【   Ver .   】SP1a
▼スコア
【 .Low  】6800
【  High  .】5700

チップセットドライバが再インストできず、あきらめてOSから再インストした
結果復帰。この後、ディスクもIDEのMAXTAR 120GBからシーゲート80GB x 2の
SerialATAに交換したものの、スコアは誤差程度。


726Socket774:04/05/31 14:56 ID:ny9p9Tk4
【   .CPU.  】P4 1.8A
【   Mem   】PC800 512MB
【  M/B  】ASUS P4T-E
【  VGA   】ASUS V9950 Ultra
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX...】9.0b
【 Sound   】SB Live
【   OS    】WinXP
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low   】 3100
【  High  .】 2900

今現在こんな環境です。
給料出たし、PCを新しく作るので、どうせならFFもそこそこ動くのがいいと思ってるんですが、

Athlon64 3200
K8V SE DeluxeかK8T Neo-FIS2R
と既存のASUS V9950 Ultra
を使って組む予定なんだけど、
詳しくわからんのですが、
サウンドカードって、どこのやつがいいのかな?
マザーも当たりはずれとかあるのかな?
メモリは片面実装のほうがよさげ?
最近自作から遠のいてたから、さぱーりです・・・
おしえてくだされーヽ(;´д`)ノ
727Socket774:04/05/31 15:02 ID:yG6HC2V6
>>725
VGAドライバの設定見直してる?
多分Highはもうちょい伸びると思われ…
AAとか実プレイで必要じゃなければ、ベンチで結果出してる奴の殆どは切ってると思うし、設定項目でもパフォーマンス重視にしても良いかと
実ゲームでもフロントバッファとバックバッファが同じ値に出来なくなってるから、AA有効にしなくても有る程度輪郭誤魔化せるしw
「エフェクトやキャラ名が偽り無く処理されていて化けも無く、実プレイに支障や違和感が無い」
という基準で良いのなら、遠くのキャラクターを明確に識別する必要のあるFPSとかならともかく
FFXIじゃキャラが表示される範囲も有る程度限られてくるし、敵は敵だと解る骨格してるから、MipMap周りの精度等も有る程度低めでいい
3Dmark03で下のインジケーターがボケるほど落としてなければ、MipMapとかテクスチャ生成精度も有る程度落として問題はない

…とか、PC版出た日にPS2版から移行してる奴の戯れ言

余談
実際のプレイだと俺はXGAでも広すぎ(各ウィンドウが遠すぎ)ると思うしな
SVGAあたりが広さと視認の良さのバランスが良いと思う
では、裏ザルカ逝ってきます(AF出ねーYO バーヤヽ(` Д´)ノバーヤ
728Socket774:04/05/31 15:46 ID:TmzwfKPH
>>726
最新の自作PC雑誌と教本を買って組み立てれ
729Socket774:04/05/31 15:58 ID:Ud1Bsdrf
【 CPU   】Opteron 146(定格)
【 Mem   】PC2700 512MB*2
【 M/B  】MSI K8T Master2-FAR
【 VGA   】MSI FX5950U-256MB
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX....】9.0b (902)
【 Sound 】SoundBlaster Audigy2
【 OS   】XP Pro SP1
【 Ver.  】2.0
▼スコア
【 Low  】
【 High  】6000

64bitXPでもベンチ動くかな…
730Socket774:04/05/31 16:19 ID:aLqjSVt1
>>727
VGAドライバの設定って変更しても、FFに限っては
ゲーム本編には反映されないのかと思ってた・・・

早速今夜試してみよう〜^^
731Socket774:04/05/31 16:48 ID:aLqjSVt1
【   .CPU.  】AthlonXP1700+(FSB200*11.5)
【   Mem   】PC3200 Infineon512MBx2
【  M/B  】ABIT NV7-S Rev2.0
【  VGA   】GIGABYTE 9800PRO 256MB
【VGAドライバ】Cata3.7
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】内臓(MCP-T)
【   OS    】WindowXP PRO SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6872
【  High  .】5657

>>725
構成もスコアも似てますね〜
そこからどの程度伸ばして下さるかが楽しみッス
732279:04/05/31 17:38 ID:xVw66Mxu
>>731
同じって、CPUがさらっと書いてあるので、見逃しそうですが、1700+を200x11.5って
冷却やコア電圧どうされてますか?
733Socket774:04/05/31 17:39 ID:wFcmWRM7
>>726
過去ログ見ればおのずと答えは出てくる。
ちった〜努力しないとダメポ
734731:04/05/31 19:53 ID:aLqjSVt1
似てると言っただけで同じなどとは一言も申してませんが・・

Vcore:1.65V
AlphaPALヒートシンク(型番忘れ)+3800回転くらいの三洋Fan
735Socket774:04/05/31 20:03 ID:rnaaVIfw
>>734
かわったマザボも同じなのね
736Socket774:04/05/31 20:12 ID:Usj2GOJ5
9800proってどこの買っても同じって本当ですか?
737Socket774:04/05/31 20:16 ID:gyal+cJu
【   .CPU.  】AthlonXP3200
【   Mem   】 256*2
【  M/B  】 Aopen AK79D-400VN
【  VGA   】 MSI Ti4200-VTD8X
【VGAドライバ】 45.32
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 pci
【   OS    】 XP Pro SP1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 4500
【  High  .】 3300

ベンチマークは別にいいんだけどさ
冬場は全く問題なく動いてたのに
ここ最近暑くなってからFF長時間やってると
電源そのものが落ちてしまうようになった
250wだと電源不足なのかそれとも単なる熱暴走なんだろうか
教えて、エロイ人
738Socket774:04/05/31 20:33 ID:22Koqsx4
>>737
その構成で250Wだと結構きつくない?
739Socket774:04/05/31 20:46 ID:gyal+cJu
>>738
う〜む冬場は24時間寝バザしてても大丈夫だったんだが
昨日はPT中に2,3回電源落ちで
しばらくしないと電源はいらなくてPTメンに迷惑かけたよ;
最初は熱かと思ってんだけど
今時250wなんて
あんまり聞かないなと思ってみたり、、
こういうのってBIOS設定とかで何とかなったりするのかな?
740Socket774:04/05/31 21:26 ID:uy8Y3hA2
>>737
つかメモリ何使ってる?
AthlonXP3200とTi4200だと少しスコアが低いな

電源の劣化、熱暴走どっちも考えられるなぁ
一度ダウンクロックしてみて様子見てみるとか
結局電源か熱かはわからないだろうけど
741Socket774:04/05/31 21:41 ID:ERZzz1hi
【   .CPU.  】Pentium4 3.2GHz (北森)
【   Mem   】512MB x 2 (デュアルチャネル)
【  M/B  】知らん
【  VGA   】Radeon9800Pro
【VGAドライバ】知らん
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】多分オンボード
【   OS    】Windows XP Pro SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】6126
【  High  .】5376

自作じゃないけどご参考程度にどうぞ。
Pentium4 だとこんなもんでしょうねぇ。
742Socket774:04/05/31 21:51 ID:gyal+cJu
>>740
メモリはDDR-SDRAM 256MB PC2100ノンブランドかな?
まあ、あれだ
言われたとおりxp1900動作でやってみますわ
レスサンクスコ

スレ違いスマソ
743Socket774:04/05/31 22:38 ID:IMNzpxX9
>>729
64bitXP
64bit2003
2つともベンチ動くよ
744Socket774:04/05/31 22:41 ID:HMXLPYOh
デュアルメモリかシングルメモリか明記してほしい。
745Socket774:04/05/31 22:45 ID:+pPGwTRQ
>>737
俺と似ている・・・
ただ、マシン更正はぜんぜん違うけど
まあ、radeon9700+pen42GHzで電源は270W
これで2〜3時間で落ちるようになった
一年も前の話だけどw
746Socket774:04/06/01 01:10 ID:33lnWtjQ
>>707
Nvidiaスレの6800U購入者

959 名前:942[sage] 投稿日:04/05/31 23:59 ID:mmxRsik3
>>946
今やってみました。
Hiで6355でしたよ

962 名前:942[sage] 投稿日:04/06/01 00:04 ID:3APDbdot
ワタスはPen4 3.2Ghzです。
インテル派なんで・・^^;

3Dmark2003は12000超えるみたいだが・・・
CPUをAthlon64に変えてどの変まで伸びるのかな
747Socket774:04/06/01 01:49 ID:W3u4iiCJ
6800UとAthlon64 [email protected]でやってみました。

Hi 7426

Lowはまだやってません。
748Socket774:04/06/01 02:04 ID:33lnWtjQ
>>747
up
749Socket774:04/06/01 02:17 ID:2zHNPYGZ
>>747
テンプレにそった報告よろしく
できれば ゆめりあも計ってスレの方に報告してくれたら神
750Socket774:04/06/01 03:02 ID:W3u4iiCJ
【   .CPU.  】 Athlon64 3200 @ 2.2GHz
【   Mem   】 GA-K8VNXP
【  M/B  】 PC3200 512*2
【  VGA   】 GeForce6800Ultra
【VGAドライバ】 6085
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 OnBord
【   OS    】 WinXP pro sp1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 7976
【  High  .】 7547

測りなおして再計測。
ゆめ 1024*768/最高 20579 詳細ゆめスレ
751Socket774:04/06/01 03:36 ID:86wX0xX2
>>750
Athlon64 3200+でも6800Uは持て余し気味っぽいね
752Socket774:04/06/01 03:46 ID:Xd50s6h3
オンボードサウンド切ればLは8000超えるねHは微妙
753Socket774:04/06/01 10:12 ID:Z5Ga/Hrc

>>750 報告乙です

「GA-K8VNXP」ってOC仕様じゃないと思うんだけど
常用できてますか?
特別な冷却とかやってますか?
754Socket774:04/06/01 10:18 ID:cEV/UYnN
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+(豚)定格
【   Mem   】 PC3200 512M
【  M/B  】 Gigabyte GA-7VT600-L
【  VGA   】 SAPPHIRE Radeon9800PRO 128MB
【VGAドライバ】 CATALYST4.5
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 CMI8738
【   OS    】 WIN2000sp4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 4512

>>704
9800PROの核地雷ってなに?とおもったら128bitメモリーバス製品なんてあったのか・・・
購入後に調べるもんじゃないですね。
私が買ったのはBLKなのでどっちやら(ノД`)
755Socket774:04/06/01 10:30 ID:RVrihJp0
>>754
EVERESTで調べられます。
RADEON9500を9500SoftMOD化してたとき、PixelPipelineまで分かるので重宝してた。
756Socket774:04/06/01 10:30 ID:Q6DFV9wc
【   .CPU.  】 Pentium4 2.8GHz (HTon)
【   Mem   】 PC3200 512*4
【  M/B  】 P4C800
【  VGA   】 Radeon9800Pro 128MB
【VGAドライバ】 CATA3.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Digital
【   OS    】 WinXP pro sp1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5842
【  High  .】 5319

全然フツーな数値。
757Socket774:04/06/01 12:14 ID:obzUVQVH
High/Low差が1割前後の奴はCPUの処理能力向上でまだ十分上がるかもねぃ


そんで

・High/Low差が少ない→VGA勝ち、CPU負け
・High/Low差が大きい→VGA負け、CPU勝ち

というのが定説だけど、実際のところFX5800以上、9700以上無いとLowはCPUに追随して有る程度上がるがHighは上がらない
今のVGAが弱すぎて更新しようとするなら、上記以上のモデルナンバーのものを選ばないと殆ど意味がないから注意ね

・ハイエンドチップベース→高解像度でも能力が落ちづらい
・ミドルレンジ以下→高解像度で能力の落ちが激しい

と把握しておく事

あと、モデルの新旧では、省電力モデルでも無い限り、設計の新しい方がLowは伸びる
例えばFX5700UとFX5900XTあたりだと、Lowは五分かFX5700Uの方が伸びるが、HighだとFX5900XTのが良かったりもする
自分が800x600以下のプレイ環境なら、ミドルレンジの新しいモデルを狙い
1024x768とかでプレイしたいなら、型落ちでもハイエンドか、ハイエンドチップのクロック低下版を狙う
トータル性能の優劣はテンプレ順に考えて、同格の奴で何を選ぶかは使用環境に合わせるという感じがいいと思う

御参考に…
758Socket774 :04/06/01 14:00 ID:QO0TkAGt
【   .CPU.  】P4 2.8GHz
【   Mem   】512M
【  M/B  】わかんない
【  VGA   】NVIDIA GeForce FX 5900XT
【VGAドライバ】PixelView
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】C-Media Wave Device
【   OS    】PX home
【   Ver .   】sp1
【 .Low  】 2300
【  High  .】 1200

パソコンの事よく分からんから店員のお勧めで買ったのに、こんな数字だったorz
「ver.1でこれによく似た性能のPCで5000位だったから、お勧めですよ」って言ってたのにorz
もう少しスコアを伸ばす方法あるんですか?
759Socket774:04/06/01 14:03 ID:NNk4zOnw
>>758
釣られんよ
760758:04/06/01 14:09 ID:QO0TkAGt
すいません、マジでわからんのです。
どこを釣られないか教えてください・・・

あ、書き忘れてました
【  VGA   】Intel(R) 82865G Graphics Controller→NVIDIA GeForce FX 5900XT
このPCを買った時はオンボードだったので、FF11をやりたくてNVIDIA GeForce FX 5900XTにしました
店員が買ったグラフィックボードの1ランク下のPCで5000でたってのは本当に言ってました。
なので安心して買ったんですが、ベンチしたらこの結果です;;
761Socket774
>>760
ビデオカードの電源コネクタにケーブルは刺さっていますか?
そのスペックならHighで4000は行くと思います。
5000はノーマル状態なら無理でしょう。