青いクーラントを欲しがってる人は
サイドパネルがクリアな人が多いのか?
>>847 仲間ハケーン
俺はHoltsのMH-307使ってる。
成分・含有量 エチレングリコール(95wt%) 防錆剤 消泡剤
まだ一ヶ月しか使ってないけど特に問題はない。
タンクを小型の冷凍ストッカーの中に入れて冷やすと言うのはダメかな?
凍らないようにサーモスタットでストッカーのスイッチをON/OFFさせて・・・
強烈に冷やせると思うんだけど冷やしすぎると結露がでてだめかな?
とりあえずスマドラを5インチベイに置くのはもったいないから
どこでもステイで中に追い込んだ
ドライブ音が消えたしこれで潜水艦タンクがつけられる(・∀・)
852 :
647:04/05/16 16:41 ID:Uq6378h0
>>648,649
捨てメアド教えてくれれば送料+αで譲りますけど>RBX
でもリテンションが特殊なんで、付けるの苦労するよ( ´Д`)
質問します。
WC-201つけたんだけど温度がLOとHIしか表示されません。
サーモが壊れているのでしょうか。それとも本体でしょうか
サーモは水枕に貼り付けてあります。
854 :
Socket774:04/05/16 17:02 ID:yEDGDsXg
cooling labのHP久しぶりに見たら
取り扱い商品が増えててびっくり
前スレで話題になった水冷用スマドラも今月下旬入荷予定
WC-201に猪の12cmファンラジエータ取り付け成功。
しかし、いまだしっかりと固定できず。ちゅうぶらりん状態。
(5インチベイポンプ→笊CPU水枕→サブラジエータ→猪ラジエータ
→猪VGA水枕→戻り)
温度の下がり具合は以下の通りでしたが、静かになりました。(喜)、
Pen4 3.4GHz 43℃(アイドル時)
RADEON9800XT 60℃
気温 23℃
しかし、空気抜きには疲れました。ポンプを回すとリザーブタンクが
何回も空になって、その度に注水、空気抜きの繰り返し。orz
>854
「エンジンルームのドレスアップ」というのが激しく気になるのだが。
PCのmoddingみたいに、透明ボンネットフードとか売ってるのかな(ハァハァ
今晩はお赤飯ですネっ(ちげーよ
>850
論より証拠というか、実機で組み上げて、結果を晒してくれると皆に
喜ばれるんじゃないかな。
861 :
Socket774:04/05/16 19:12 ID:yEDGDsXg
>>859 CPUヘット部からじゃなくて良かったね。
それで原因は?
>>861 原因というか、元々構造的に問題ありのような気がする。
増し締めすると、Oリングが透明パーツからはみ出て来ちゃうし。。。
ネジ部でシールさせるつもりで1度分解してシールテープ5回巻いて締め直したけど、それでも少しづつ漏れてきた。
コネクタネジ部に樹脂型合わせのパーティングライン残ってるんで、ねじ込む内にテープ切れてるのかも。
そりゃ元々の構造的問題っぽいね。
笊ほどの価格で構造的に問題ありじゃ許されないだろう…
それにしてもママンやCPUに漏れて無くてよかったね。
もしかして水漏れしてる人は透明筒をつかんでねじってるのか?
865 :
Socket774:04/05/16 21:04 ID:RoMJxiZ7
しかし一ヶ月後にもれるってのありか?
つーか、これて最初のつなぐときのやり方が悪いんじゃ・・・・。
もれのも・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>864 それはまずいかと思って、ホース取り付けるときはモンキでコネクタ六角部つかんで、ホース締め用のナット回してたんだけど…。
塔のコネクタ取り付け部にはOリング溝ちゃんとあるっぽいのに、透明筒はなぜこんなつくりなんだ…。
まだ試してないんだけど、樹脂どうしのネジ部でシールさせるなら、耐LLCの液状ガスケット使えば多い日も安心かも。
やはり厨ご用達の笊塔だな。
Exosとかここで実績あるやつ使わないと。
>>807 作っちまう根性もスゲーがセンスもいいな
なんもしてないのに漏れるっていうんで自分のとこのを
見てみたら、漏れてました。Oリングが透明筒から押し出される
ようにずれてて、そこから漏れてました。
水漏れで 昇天したと思われた ママン復活しました。
電池を抜く→石油溶剤系のクリーナーで洗浄→3日間陰干し で行けました。
>>853 サーミスタが 壊れたんだね。
自分も壊したんだけど 他の付属品より作りが粗雑かも?
2種類の ファンコンのサーミスタ付けてみたけど 温度が正しく表示されないから少し特殊かも?
たぶん PTCサーミスタだと思う。
>>866 個体差が有るのかな? そのまま取りつけて半月以上 電源落としてないけど漏れてないし。
1ヶ月過ぎると漏れるのかな?
透明パイプがアクリルだと シリコン系液状ガスケットと相性悪いかも。(なじまないで剥離する。
871 :
Socket774:04/05/16 23:11 ID:M1FVgyzB
エーハイムのポンプ→ウォーターブロック→金魚用水槽(約20リットル)
というラジエーター無しの系作って、
[email protected]で、週末終日しばいたら、
CPU:50〜52℃、水温41℃、でお湯ができました。
卵入れとけ
876 :
871:04/05/16 23:39 ID:nw4aO5Ha
>>872 昨年はやった2.4CGHzをOCしてます。
>>875 フットバスにして、アロマオイル入れて、まったりできそう。
ざる塔や猪塔使っている方に伺いたいのですが、CPUと水温差ってどのくらい
でしょうか?
877 :
Socket774:04/05/16 23:48 ID:loL/mNOw
>>871 そこでアクアリウムパソコンですよ。
60cm水槽なら、水温30℃でいまのところ無問題。
熱帯魚飼ってる人いませんか?
>877
今はやってないけど昔ワイルドベタのブリーディングしてた。
水冷やってると、あれこれ使えないかと妄想が…w
早く猪から潜水艦タンクを5inchベイにつけるやつでないかな?
880 :
871:04/05/16 23:55 ID:wB1DggFH
>>877 おいらの水槽は幅が40cm位。877さんは、熱帯魚飼ってるの?
おいらも、将来計画としてはあるのだが、水温41℃ OKの熱帯魚って
いますか?
液冷ってそんな冷える?入れてみようかなケース内スペースガバガバ空いてる
884 :
Socket774:04/05/17 00:36 ID:fXX9OJcz
>>882 そのフラッシュの2番目の写真、1年ほど前のだね。
大須301がまだ作ってる最中だから。
ってのは置いといて
静音をかねて水冷を検討しているんだけど、
CPU温度50度前後なんだけど、WC-201でだいじょうぶでしょうか?
空冷時のCPU温度は、CPUファン&ヒートシンクの性能にも、ケース全体の
エアフローにも、影響された複合的な結果だから、それだけではどーとも。
CPUそのものはなんなの?
しょぼいCPUファン&ヒートシンク、なんも考えてないエアフローでその温度なら
WC-201で楽勝。しかし、PALに高速ファン、前後12cm大風量でそれだと…
887 :
884:04/05/17 01:01 ID:fXX9OJcz
>>886 CPUは2.4CGHzで純正のファン&ヒートシンク。
エアフローは特に考えていません。
一応前面吸気背面排気といいたいが、背面のファンが激しくうるさいので停止中で、
そのかわりサイドファンを使っています。
エアフローは無視しまくっていると思ってだいじょうぶです。
ということでWC-201でだいじょうぶかな・・・?
笊塔のフロートインジケーターの水漏れ報告が目立つね。
たまたまの不良品や、ユーザーの扱いが不味かったという可能性は低いね。
ザルメンは、この不具合を知っているのだろうか?
改善品が確認されるまで、テンプレに
・フロートインジケーターから水漏れの起きる可能性が非常に高い。使わないほうが無難。
と追加した方がいいかもね。
現在の
>>5をさらに強烈な表現に変えるということかな?
890 :
Socket774:04/05/17 01:27 ID:roieaUWh
・Reserator-1 [外付型ファンレス] (韓国 ZALMAN社製)
2.5リットルの容量を誇る巨大なラジエター兼リザーブタンクが強烈な
新登場キット。笊塔の愛称で呼ばれる。ファンレスなので静音。
ファンレスだけに冷却能力は控えめで水温も他社より高めになるが、
CPU+GPUぐらいなら大丈夫。内蔵ポンプはEHEIM1000で少し非力。
ヘッドは以前から単体販売されていた定評のあったりなかったりなものの
金メッキ版。
SocketAのM/Bへの取り付けにはいわゆるPAL穴が必要。PAL穴の無いM/Bには
S-PAL用の金具の流用で対応できるが、コンデンサーなどの干渉で工作を要
することも。ヘッドは2ピース構造で、ゆるむと漏れるので注意。
付属のフローインジケーターが鬼門で水漏れ報告多数アリ。要注意!!!
純正GPUヘッドも発売されたが、水路がストレートで冷却能力は???
大小2コ入りなので、チップセットなどへ流用するとオトク。
電子サーモモジュール方式の冷蔵庫にタンクを収納するってのはどないですかね?
夏に向けて導入してみようかなと考えてますが
ホースや電源コードとか通す穴をどうするかなぁ、と新品にドリルで穴を開けるのはちょっと抵抗が・・・
都合よく小窓がある商品でもあればいいのですが
今cel2GHz程度しか使ってないんですが部屋にクーラーがなく
室温が30℃を越えてるため水冷を考えてるんですが1万前後で
おすすめありますか?
一応タワー型ケース使ってます。
893 :
Socket774:04/05/17 02:33 ID:SgFbaBBY
>>891 要するにペルチェ冷蔵庫をタンク代わりにするってこと?
あれは冷蔵庫って呼ばれることもあるけど、実質保冷庫やと思うねんけど。
散々既出な冷蔵庫冷却と同じ結論になるかと。
>892
普通の水冷では、笊塔だろうがEXOSだろうが、部屋の空気で温水を冷却して
CPUに回すんだぞ。室温が高くなればそれだけ水温も上がりCPU温度も上が
る。逆にCPUの出した熱は(今までは直接空気を熱してPCから排出されてた
けど)水を通じてラジエターから部屋の空気を温めることになる。
部屋の温度が下がるわけではない。
最近話題の、車のラジエターをベランダなり室外に置いて、強めのポンプで
室外水冷しる。そうすれば冷えも良くなるし、CPUの熱は直接室外に追い出
せて部屋も涼しくてウマー。
895 :
Socket774:04/05/17 03:09 ID:4KW57fEt
>>892 >>1万前後でおすすめありますか?
お勧め出来るキットは無い!
コスト下げるなら自分で技術を磨け、、、
技術が無ければ金使え。
>>892 同じくクーラーが無く風通りも悪くDUAL XP-M2400+な家は
WC-201で凌いでみる。
Athlon64 3200+もあるから真夏日に同時起動で室温40℃超えるかもしれんが。(w
>>840 グラボに使われてるのは「G」DDR3であり、DDR3ではない。
注意だ。