次の自作はBTXまで待つスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
BTXのサイズ
フォームファクタ BTX microBTX picoBTX
最大サイズ(mm) 325.12×266.7 264.16×266.7 203.20×266.7
カードスロット数 最大7 最大4 最大1

ATXのサイズ
フォームファクタ ATX microATX (FlexATX)
最大サイズ(mm) 305×244 244×244 (229×191)
カードスロット数 最大7 最大4 (規定なし)

BTXの最大の特徴っていうと
「in-line airflow」レイアウト
と呼ばれる、冷却に最適化されたレイアウトを採用していること。
ATXは各コンポーネントレベルでしか冷却を行っていなかったのに
対し、BTXではシステム全体でエアフローを考慮しており、
CPU上に装着されるサーマルモジュールのファンがPC前面から
外気をケース内に取り込み、そのエアフローでCPU、チップセット、
HDDなどの各コンポーネントを冷却する。

いんてるのBTX解説
www.intel.com/update/contents/dt10031.htm

やっぱりBTXしかないでしょ。
2Socket774:04/05/02 02:22 ID:BWW7iU6x
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む 

        2 ゲ ッ ト
3Socket774:04/05/02 02:24 ID:7hMYlCiF
BTXとは何の略なのでしょうか?


↓どうぞ
4Socket774:04/05/02 02:28 ID:LJa979+w
BTXなんて3年後には沈没してそうな規格はどうでもいいが,PCI-Expressは待ちたい。
AGPと違って,ライザーカード使ってもOKな規格なんでしょ?
省スペースPCの新たな時代が切り開かれるに違いない。
5Socket774:04/05/02 02:30 ID:b0bR+pm8
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0324/cebit11.htm

ただし、今回の展示はどちらかと言うとデモンストレーションの趣が
強く、すぐにBTXが立ち上がるという種類のものではない。実際、Intel
自身もOEMメーカーに対して、すぐにATXからBTXへ移行が進むとは説明
していない。情報筋によれば、IntelはOEMメーカーに対して2004年中に
10%程度、2005年に20%、2006年にようやく50%に達するという見通しを
説明しているという。

しかし、OEMメーカー側はこれもかなり強気の見通しであると見ている
ようだ。あるベンダの関係者は「確かにpicoBTXに関しては、より体積の
小さなPCを標準のパーツで作れるという観点で意味がある。しかし、BTXに
関しては現状のATXと何も変わらないので、普及させるのはかなり難しいだろう」
と指摘する。実際多くの関係者はBTXがATXを置き換えることなどあり得ないと
考えている。
6Socket774:04/05/02 02:31 ID:BWW7iU6x
MX→nyのように
ATX→BTXに1000エセル
7Socket774:04/05/02 02:33 ID:BWW7iU6x
↑はアルファベット順と言う意味ね
8Socket774:04/05/02 02:37 ID:Fw/PDhzT
きっとBTXがあっさり廃案になってCTXになるよね、ね?
9Socket774:04/05/02 02:44 ID:9jDpefJE
X、お前は最高のバディだぜ!!
10Socket774:04/05/02 03:42 ID:uD9JoSzc
いや、
AT -> ATX -> BTX -> BTXX

とみた。
11Socket774:04/05/02 07:28 ID:LJa979+w
>>10
AT -> ATX -> BTX -> BTZ -> BTA -> BTAA -> BTS
12Socket774:04/05/02 11:42 ID:hjK564V2
BTXどころか、Pentium5(仮)まで待ちます。
待てなかったらAthlon64で逝きます。
13Socket774:04/05/02 15:08 ID:ySfxbPC8
【Intel】BTX 1枚目【新でくれ】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064031894/
14Socket774:04/05/03 01:12 ID:SxAgR7T/
プ)の尻拭いTXに改名したらいいのに
15Socket774:04/05/03 15:35 ID:N9G9cV8f
AT -> ATX -> BTX -> ∀TX きぼんぬ。
16東方不敗:04/05/03 19:23 ID:cIwJGmV6
>>15 ヒゲ憑きになる罠。
17Socket774:04/05/08 00:38 ID:t+AbBGD8
ATSuperSキボンヌ。
18Socket774:04/05/23 16:15 ID:6yMGNgzw
BTXって人間工学てやつに反していませんか気のせいですか
すっごい使いにくそうで
19Socket774:04/05/23 17:02 ID:Z1TfodVc
ATX -> BTX -> CTX->・・・・・ ->JTX ->KTX(韓国で大惨事)
20Socket774:04/05/23 17:08 ID:dXUmkJvq
重複sage

【Intel】BTX 1枚目【新でくれ】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064031894/

おまいらみんなこっちへ逝け
21Socket774:04/05/29 22:19 ID:q/yTbkEy
ATXの次はBTXですか。
本当は
ATX

BUY
という魂胆が・・・無いか
22Socket774:04/05/30 20:37 ID:btxAXwtx
IDがBTX記念カキコ
23Socket774:04/06/12 08:00 ID:/2/6wf3T
中央のAXはBTXの運命を暗示しているのだろうか・・・
24Socket774:04/06/12 09:45 ID:J21RliAw
最後wtxになるんだろう。
25Socket774:04/06/12 11:31 ID:WLVzMrEc

btx=PCプラットフォーム規格
AX=PC規格
wtx=PC電源規格

これらの規格の共通点は、存在感が薄く自然消滅する運命だという事。

>>22 IDに 消滅するPC関連規格を、3つも揃えて厄落としをした
アナタの自作運は神レベルの超大吉です。
26Socket774:04/06/14 15:42 ID:CuXLQR8S
 
27Socket774:04/06/19 00:29 ID:6E0u/LX7
age
28Socket774:04/06/19 05:11 ID:m9xenP1g
こっちは本スレじゃないぽ
29Socket774:04/06/20 00:28 ID:U6w+uF2B
再利用しよって言ってるうちに別スレ立っちゃっただよね。
30Socket774:04/06/20 00:45 ID:grNqgVq3
あれ?こっち本スレで、あっちはアンチスレじゃないの?

どっちにしても人少ないね・・
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:22 ID:UMDOgb1o
ctx
32Socket774:04/07/14 18:45 ID:rByoTiQp
保守
33Socket774:04/07/28 23:36 ID:kLtKkR9L
俺も待つ
34Socket774:04/08/01 06:11 ID:F1Qjt754
ふつー待つわな。LGA775移行するにもまだ金かかるし
35Socket774:04/08/19 13:14 ID:XEvEOne+
保守
36Socket774:04/08/21 10:55 ID:6Iiz729H
春頃から、秋には1つ組み立てようと思っていたのだけ
ど、BTX は一体全体どうしたの?ATX で逝くべきか?

37Socket774:04/08/22 07:02 ID:s9CS23YX
>>36
秋の終わり、ボーナス商戦の足音が聞こえる頃に考えろ。
いまから悩んでもバカ(゚∀゚)
38Socket774:04/08/25 23:12 ID:AfT/Ku8n
スレ立てしてもうすぐ4ヶ月・・・。
この寂れ具合がBTXの行く末を象徴してるよな。

>>1
>やっぱりBTXしかないでしょ。

この最後の一言が決め台詞wwwww
39Socket774:04/08/29 14:13 ID:/2FHKp1K
>>20
誘導古すぎ。もうpc5に鯖移転してます。
40うさだ萌え:04/09/11 00:56:14 ID:ZCqHAc4l
 
41Socket774:04/09/11 16:46:40 ID:UI+OR+Nl
ATX→BTX→T∀T
42Socket774:04/09/12 23:25:02 ID:heilfBLh
漏れはCTXまで待つ
43Socket774:04/09/13 00:46:33 ID:0iEADuTW
AT→ATX→BTX→CTX→AT
44Socket774:04/09/14 13:02:32 ID:K/tf3C/Q
BTX流行って欲しいね。
Athlon64みたいなベンチだけの糞CPUが流行らないためにも。

FB-DIMMになると配線が楽になるからIntelはBTXのままで行けるかもな
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/09/12/idf5/
ttp://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2004/09/12/idf5/images/Photo09l.jpg
45Socket774:04/09/14 20:00:24 ID:omTU6kIH
>44
AMDもメモリコントローラを換えればBTX対応できると思われ




つーかその前に人のレスに変な改造すんな(w
46Socket774:04/09/18 02:48:11 ID:vhWRNaal
マジでBTX待ってるのですけど、俺って馬鹿?
47Socket774:04/09/18 21:14:48 ID:hGvwz5nv
人柱
48Socket774:04/09/19 10:18:46 ID:MRJIWmYF
>>46
俺もBTX待ち。
どうせ移行するならさっさと出せっての。
大容量SATAIIも、PCI-Expressも、
こちらは資金レディで待っているのに。
何故出ない。

答)新規格をすぐに出してしまうと、残弾が尽きるから。

待っているうちに、資金がLine6 POD XT PROに変わりそう…
49Socket774:04/09/20 03:13:13 ID:bsSF5Pu5
46だけど、昨夜悩みに悩んでATXで作ろうと決心した。
でも数時間後に
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/09/19/651645-001.html?
のBTXのケースみてやっぱり待とういう結論になった。
まずは2ヶ月間自作欲望を封印する。

    
50Socket774:04/09/20 13:38:51 ID:wJ5voMhm
なんせ漏れ、NLXにハメられた経験があるんでな。
51Socket774:04/09/20 13:59:05 ID:ZErAY4ID
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0917/hot339.htm

まだこんなこといってるから遠そうだな
来年Q2以降じゃないか
52Socket774 :04/09/20 15:54:27 ID:PRyQccrR
BTX信者には申し訳ないが、発熱の大きいCPU(プレスコ、XP)に
外部から新鮮な空気を与えて、ケース内を熱帯にするBTXの発想ではだめ。
CPUの廃熱を直接(アクティブ)に外に出す発想が必要。

この夏下記改造をATXでやったら、電源の温度上昇&FAN爆音が止まった。
 費用:牛乳パック+粘着テープ代
 方法:@CPUファーンを外す。
    ACPUの放熱フィンとリヤの排気FANを牛乳パックでつなぎ、CPUの熱を
     さっさと外に出す。

結論 CPU至上主義の発想はダメ、発熱の元を断つべし
   BTXはインテルの自己都合主義
53Socket774:04/09/20 19:06:55 ID:JhIxvTWS









これは笑うところですか?
54は@ c236.125.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/09/20 22:00:05 ID:W6h5wH/2
早くpicoBTXが出てほしいが、拡張スロットが16x急行しか付いてないのが玉に瑕。
パラレルPCIつけてくれ。
55Socket774:04/09/20 22:43:32 ID:by+dssLE
いかにも金持ってる集団がやりそうな手口だよなw
すぐ対応されるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56Socket774:04/09/21 01:20:29 ID:dTlEnqTx
GATEWAYの700GRってBTXだそうだね。
実はBTXを入手出来る日も近いのじゃないのか?
57Socket774:04/09/21 06:18:33 ID:RmCS6wcq
問題はBTXと証する物を手に入れられても電源、M/B等規格変更で合わない可能性がでて来ることだろう。
それでもよければ年末ごろには製品出てきそうだけど
58Socket774:04/09/21 21:27:34 ID:04aQa7Fg
:Start
勢いでBTXを買う。
    ↓
買って失敗したと感じたらハンマーでたたきつぶす。
    ↓
証拠隠滅完了(^o^)/
    ↓
何かおもしろいパーツは無いかな?
    ↓
   GOTO START
59Socket774:04/09/23 07:56:18 ID:6jZD3eex
ATX規格のケースには、BTX規格の製品は全く利用できないのでしょうか。
60Socket774:04/09/23 08:21:59 ID:nLakPuh5
>>59
はい、無理です。
両対応ケースでも買うか、BTXのことをしばらく無視すると幸せになります。
61Socket774:04/09/23 09:03:31 ID:VAx9qcBR
取り敢えず、現行のAthlon64に対応するBTXは発売されないな
6259:04/09/23 12:30:20 ID:M57+/FE7
>>60
レス、どうもです。
63Socket774:04/09/23 12:58:04 ID:dkgdCes0
ここはネタスレですか?
64Socket774:04/09/26 04:50:50 ID:jkpybirW
ATXだから、>>52 のような仕掛けが必要になる。
それでは、CPUだけ冷えても、その周辺の高音になるレギュレータや、
ビデオカードのチップはよけい温度が高くなるだろう。
まさに、>>52こそが、当人が非難しているCPU至上主義の発想そのものなのだ。

フロントからリアへ抜ける風量が同じであれば、
CPUが冷えた分だけ、他のパーツの温度が上がる。熱力学的に当然の理屈だ。

最近では、それにも限界が来て、あちこちに穴を開けたり、
メッシュ状にしたオープンなケースにしなきゃ、CPUすら冷えやしない。
オープンなケースでは、ファンをぶんぶん回しても、風の流れができにくいから、
エアフロー戦略の放棄に他ならない。

BTXは、エアフロー復権の切り札といえよう。
フロント→CPU→ビデオカードと直線に並べて風の障害物をなくすのはいいことだ。
パーツごとに個別に熱対策を考える時代は、一息つくことになる。
65Socket774:04/09/28 21:14:22 ID:8kE2cGlU
問題は果たして将来のCPUの仕様や基盤設計が本当にBTXで満足するかだな
なんか結構窮屈に見える。
66Socket774:04/09/28 23:07:38 ID:suxABgXB
爆発的なCPUを冷やした熱風で、これまた爆発的な熱を発するVGAチップを冷やす(温める?)わけか…
もうダクトを標準装備にしようよ
67うさだ萌え:04/09/29 19:47:33 ID:amUUFDlf
>>46>>48、ハゲ。

リアルで、来年後半だろうな。ハゲ。

68うさだ萌え:04/09/29 19:49:33 ID:amUUFDlf
だいたいな、今時、空冷、ってのが、前提になる、規格自体、

考え方が、旧規格。

ハゲが。

水冷や、家全体っで、冷やすような、そんな、機能が、必要になってくる。ハゲが。
69は@ c236.125.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/09/29 22:28:09 ID:Tj37jCJb
>>64
>>52はCPUをともかく冷やして他は暑くても良いというのを批判している。
しかしお前が言ってるのはIntelが考えてるBTXとは違うい、逆に>>52に賛成している。
70Socket774:04/09/29 22:58:32 ID:WNuOgxwI
>>69
ごめん意味が汲み取れない

規格書落としてみたら分かるけどフロント部分にドライブとHDD持ってくるとするとCPUに使える空間って案外小さいんだ。
俺はそこら辺の事を言っていて、このスレの誰かの意見に賛成反対を言っているつもりはない。

金ができたらBTX規格前提でリムーバブルHDD6-8台のケースでも作ってみようかと思ったら無理っぽかったから思っただけ。
ATXと平行してくれないと爆熱CPUいらない構成だと不便なだけだし、このスペースだと今のシングルCPUで精一杯って感じだし。
71は@ c236.125.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/09/30 22:05:13 ID:jKlg6pxD
>>70
ごめん。勘違いした。

ケース作りの方頑張って下さいね。
7252:04/09/30 22:09:02 ID:Z8xLhdU8
>>64
わかりやすく言えば
 家の中に煙が蔓延したとき扇風機をまわすのが改造前方式
 換気扇を回して煙を家の外に出すのが牛乳パック方式
 
>直線に並べて風の障害物をなくすのはいいこと
  フロント(HDD)→ビデオカード→CPUの順だったら大賛成
 AGP RADEONに熱風があたるのがいやだから牛乳パック 

 他チップが心配なら、MBに向けて低速ファーンの風を吹き付けるとよい。
 牛乳パックPCでは実際やってる。

>>70
ATXなら10BAYのフルタワーケースがある。
実際リムーバ7台で数年前から稼働中だが、よく冷える。
BTXにこだわる必要はないだろ。


自分は新しいもの好きだが、今はBTXに手を出す気なし。
将来ATXケース・MBが入手困難になれば仕方ないがね。      
73Socket774:04/10/01 10:34:09 ID:91Gg3RQz
>>72
ファンを当てる→冷える という幻想にとらわれている。

それは不正確だ。
熱は温度差が大きくなければ移動しない。
エアフローがあってこそ、冷たい外気があってこその、
内部ファンなのだ。

ダクト方式は、そのスポットについては冷えるのは確かだろう。
外気を独占するわけだからね。
だが、そのままではケース内負圧が高まり、外気が入りにくくなる。
結果他パーツにあたる冷たい外気が減少する。
他のパーツを犠牲にしてダクト先のパーツを冷やしていることには、
変わりがないのだ。
それを回避するのは、強力な排気ファンをつけるしかない。
結果、うるさくなって敬遠される。

一度フロントファンの段階でつけた、風の勢いを障害物で停めるな!
というのがBTXだと言えばわかりやすいかな。
そうすれば、弱いリアファンでも十分に排気できるのだ。

>フロント(HDD)→ビデオカード→CPU

ぬるい順番に冷やしてどーするよ。
74Socket774:04/10/01 21:10:48 ID:hlySrNJF
>>72
ん、こだわったと言うより3,4年先BTXM/Bしか流通しなくなるなら仕方がない、って考え。
現物あわせの物ってあんまり好きじゃないんだよな
しかし前述の通りBTXって基本的にIntelのHT対応CPUの為のものだな

>>73
今のCPUのシンクって充分過ぎる障害物だと思うけど
CPUは冷えてもそこから後ろが止まるのは変わらないだろ
75Socket774:04/10/01 21:41:35 ID:AJi/bIQJ
>>73
まだ勘違いしてるようだけど、市販ケースのダクトのように外気を入れる
のではなく、吸い出してるんだよ。
この排気ダクト(牛乳パック)+電源の排気ファーンでできる負圧により、
前面のリムーバケースのHDDも冷える仕組み。

>ぬるい順番に冷やしてどーするよ。
・自作の常識だがHDDは熱に弱いので、夏でも40℃程度を目標に実装設計
・ビデオカードはなかなかお気に入りが出てこないので大事にする
・CPUは一番の悪なので最下層
 最近は温度ガード機能があるからまず壊れないが、別に壊れてもかまわん


 ほんとに自作の経験あるのかと尋ねたくなるな。
76Socket774:04/10/02 15:22:31 ID:FOJpCxK3
「ファーン」だって

 プッ
77Socket774:04/10/02 19:14:44 ID:t7g49tvc
それしか言うことないのかね

ま、どっちにしろ現物も出てないことだしもうちょいのんびりやろうぜ
78Socket774:04/10/03 12:46:28 ID:dmkScn1A
「ファーン」だって

 ププッ
79Socket774:04/10/03 12:46:55 ID:dmkScn1A
「ファーン」だって

 プププッ
80Socket774:04/10/03 18:39:35 ID:4JUjtPWo
>>75
なるほど、吸出しなのか。それは誤解していた悪かった。

冷却の順番については伝わってないようだね。
熱に弱いのはHDDだけじゃないだろ。
それに、ビデオカードのなかなかお気に入りが出てこないって理由はなんだよ(w
知るか。

冷却風のトータルに吸収する熱容量を、金の配分にたとえれば、
破産寸前のCPUと、小遣いが足りなくて嘆くグラボ、あればあったで欲しいHDDに、
金を配分しようとしたとき、どう配れば全体のシアワセ度が上がるかって話だよ。
HDDが大事だからと、(他を犠牲にして)必要以上に冷却してもムダだと思うが。

全体の冷却性能を考えれば、「たいして冷やす必要の無いもの」は、「最後」でいい。
インテルの設計者が考えているのはそんなところだろね。
つか、HDDの冷却なんてリファレンスに入ってないわけだけど。
HDDは、チップの温度を40度にして喜んでもしょうがないんで、
全体を冷やす必要があるから、それこそエアフローが前提なんだよな。
そのためにも、シンプルな構造にすべきなんだよ。
81Socket774:04/10/03 21:28:28 ID:nKkcajbB
ファーンだから仕方ない
82Socket774:04/10/04 21:51:20 ID:fzrZMMb4
・業務用サーバを見て、エアフロー・構成のシンプルさを理解しています。

・HDDの冷却が重要と行ってるのは、HDDそのものではなく中のデータが
 貴重と考えているためです。これは人によって違うでしょう。
 特に大事と思うデータは、Original + SV1(Raid5) + SV2(Raid5) + Backup リムーバ
 という構成にしています。これならTape Backupより楽です。

・3DMark05の別スレにあるように、3Dゲームの世界では、最新CPUでもVideo Chipに
 全く歯が立たないのが現実。またOffice ユースなら2GHz程度で十分であり
 CPUへの投資はそこそこで十分との考えを持っています。

・インテルのワガママはPC関係者ならイヤと言うほど理解してますね。

※ジサッカーとしては、最高性能を追求しつつも無駄な投資はなるべく
 避けたいので、有益な情報提供を期待しています。
83Socket774:04/10/11 02:01:06 ID:mD0DMq7t
そういえばNECのバリュースター水冷モデルの最新型がフロント部は実質BTXだから見てくるといいよ
リアはライザーなんて変な事になってるけど

現状でHDDシャドウベイがあるところがフロントI/O、3.5'ベイ部がCPUに食われてるからドライブベイが足りないことがよくわかる筈
84Socket774:04/10/11 15:04:41 ID:jVYmYau3
 
85Socket774:04/10/15 00:00:04 ID:a9eptuUt
まじでまってまつ
86Socket774:04/10/15 19:28:24 ID:XObKkYZ8
ところで、BTXって、
ケースを正面から見て左手側の側板を開けるんじゃなくて、
右側を開けるようになるってのは、仕様として確定してるものなの?

これはケースメーカー次第でどうにでもなる気がするんだけれど、
5インチベイ→CPU→拡張カードと、一直線にするなら、右開き、
前面ファン→CPU→拡張カードと、一直線にするなら、左開きになるのか?
どうも現物がないのでよくわからん。

もし左開きのままなら、マザー引き出しケースなら、
その部分だけ交換すれば、使えるかもしれない、という期待もあるね。
87Socket774:04/10/15 22:35:23 ID:MMPFXR1J
配置が反対になってるから電源を上、ボードスロットを下に持ってくる限り右開きで確定じゃない?
昔あったPB-NECのタワーみたいな変則配置でもするなら別だけど
88Socket774:04/10/17 05:12:34 ID:mkTvoMXN
右か左かなんてな、本質的な問題じゃないだろうに…
あくまで買い替え需要を起こすのが目的ってのが、みえみえなんだよな。
89Socket774:04/10/17 07:06:16 ID:ldLdDsW2
ケースの買い替え需要なんて、そんなにあるものなのか?

PCを使うユーザーの中で、
ケースを買い換えるユーザーは限られてるし、
そんなに頻繁に買い換えるものでもない。
90Socket774:04/10/17 13:55:15 ID:nyHrVZqy
自作PCのことなんて考えてないだろ
91Socket774:04/10/17 15:18:25 ID:z0dytNrG
おわっとる
92Socket774:04/10/17 16:47:26 ID:KoIWqEl9
(・∀・)y‐┛~~
93Socket774:04/10/17 17:17:37 ID:lEbW4Ku3
BTXを待ってたら、いつまでも次を作れないから、このスレ終了でいいんじゃね?
94Socket774:04/10/17 21:21:16 ID:l8iqzAUv
>>88
多分拡張ボードの冷却をどうするかの問題でひっくり返したんだろう。
現在のPCI/AGPボードの配置ってのは、タワー型の場合
初期のISAとのシェアスロットの存在を考慮されたせいで部品実装面が下になっているしね。
これをISAと同様の部品実装面を上に持ってくる方が、ビデオボードの発熱が問題になっている昨今確実に都合がいい。
少なくとも裏側にヒートパイプで熱移動させて冷却なんて必要はなくなるし
95千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/10/18 04:53:26 ID:DV00BVx3
BTX終了の噂
96Socket774:04/11/03 19:35:50 ID:RZ7CDsmQ
97Socket774:04/11/03 19:58:43 ID:Cy+EUL5l
98Socket774:04/11/06 07:46:48 ID:GuA9S2ef
    |
    |⊂⊃;,、
    |∀・*)  ダレモ イナイ
   ⊂ #)  キザクラ オドルナラ イマノウチ 。
    | 'し'


  カッパッパ♪ ルンパッパ♪
   ,,;⊂⊃;,、
   (・∀・∩)
   【( ⊃ #)
    し'し'


    |
    |⊂⊃;,、 ソレ ニゲロー
    |∀・*)
    |  つ)―
    | (,,'J  ―

99Socket774:04/11/06 10:47:51 ID:oa0XkiR3
今月中旬だと。age
100Socket774:04/11/07 15:22:25 ID:PpPC5BL6
intelのCPUに限らず、
ケースやGPUまで含めた全体でのエアフローの改善が図れるなら、
新規格は喜ばしいものじゃない?

少なくともATXではそんなものは考慮されてないわけだし。

BTXがそれかどうかはまだわからないけど。
101sage:04/11/07 15:37:49 ID:Ianpbxzp
    |
    |⊂⊃;,、
    |∀・*)  ダレモ イナイ
   ⊂ #)  キザクラ オドルナラ イマノウチ 。
    | 'し'


  カッパッパ♪ ルンパッパ♪
   ,,;⊂⊃;,、
   (・∀・∩)
   【( ⊃ #)
    し'し'


    |
    |⊂⊃;,、 ソレ ニゲロー
    |∀・*)
    |  つ)―
    | (,,'J  ―
102Socket774:04/11/15 23:33:42 ID:7DiNPK/u
ATXのケースを加工すれば大丈夫かな?
103Socket774:04/11/17 00:07:39 ID:ajE/+Sas
ついに買おうかと思ってたのだけど、最近AMDがいいかなって思ってさ。
う〜む。
104Socket774:04/11/17 14:18:00 ID:oMPvwWmQ
105Socket774:04/11/20 13:42:02 ID:QL/nJ74l
 
106Socket774:04/11/20 15:01:28 ID:w+wUsVLY
正直今新しいPCをATXで組んだとしても、BTXが安定して使えるようになっている頃には、今組んだPCが買い替えが必要な時期になっていると思われ。
107Socket774:04/11/20 15:10:26 ID:nugemF8Y
AMD系BTXマダー?(AA略

明日論64も結構発熱するらしいから待ってるんだが・・・。
まさか、アムドがATXのままでINTELがB(ryってことはないだろうし。
108Socket774:04/11/20 15:18:25 ID:ZSzyNMmK
>>107
Athlon64はメモリコントローラを内蔵しているせいで、現行のコアだとBTXに対応出来ないらしいぞ
まぁ、熱対策は建前で、Athlon64潰しがBTXの本来の目的だしな
109Socket774:04/11/20 15:30:20 ID:7/b3lP/a
それ、よくレスを見るんだけど
メモリコントローラを内蔵していると、なぜBTXに対応できないのか説明希望。
110Socket774:04/11/20 15:41:09 ID:YusbMLff
>>109
CPUとメモリが離れてるから

>>107
WinchesterコアのAthlon64は鬼のような低消費電力ですよ
111Socket774:04/11/20 15:43:57 ID:tyv+Stvf
>>109
あーもー ボードみりゃ一目瞭然だろ。
あれは中ほどに配置したノースブリッジをメモリコントローラとすることを
前提としたデザインで、CPUをメモリコントローラとした場合、メモリスロットの
遠いほうの配線が長すぎだ。等長配線も難しいし
112Socket774:04/11/20 15:44:06 ID:ZSzyNMmK
>>109
俺も詳しい事は知らないが、メモリの位置が遠くなるのが問題らしい
同期がとりづらくなるとかならないとか
113Socket774:04/11/20 16:01:24 ID:33nAp7lm
そこでシリアル化ですよ
114Socket774:04/11/20 16:01:33 ID:ZSzyNMmK
三重婚でつか?
115Socket774:04/11/20 23:37:52 ID:7/b3lP/a
>>110-112
はあ、なるほどね。
2ch的見解ってやつかな? それともAMD側の話かな?

でも、ATXでも、メモリの位置はリファレンスに外れて、
M/Bメーカーが自由に配置していた気がするが。

BTXでは、基本的に、メモリをエアフローに平行に
置くのが基本らしいけど、それから少々はずれても、
BTXケースに入るのであれば、OKなわけだね。

AMD叩きなんて騒ぐほどのもんじゃないな。
116Socket774:04/11/22 12:55:48 ID:8qbU+fjs
>>115
メモリずらすのはかまわんと思うが
CPU端っこにあるし...

メモリがボードからはみ出るぞ
117Socket774:04/11/22 23:15:55 ID:pipcCmvM
将来的にAMDはATX、intelはBTXでとかなったら嫌だな。
いやだいやだ。
118Socket774:04/11/22 23:55:44 ID:jxSDbyt5
【AMD】BTXをいまだに使ってる奴は貧乏人w【Athlon】
119118:04/11/22 23:57:04 ID:jxSDbyt5
逆だATXだ…orz
120Socket774:04/11/23 01:06:56 ID:9mizkC5D
118のスレタイでも問題ない気がする
121Socket774:04/11/23 11:36:22 ID:hGoEszMF
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041113/image/ngmh1.html
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/large_photo/K8NNeo2Platinum.html
MSI K8N Neo2 PlatinumってBTXっぽいパーツ配置だな。(水平方向に反転したような)
距離的には問題なさそうに見えるんだけど。
122Socket774:04/11/23 13:49:29 ID:tFiXotQR
>>121
そりゃ問題ないよ。CPUがボード中ほどにあるから。
BTXのデザインはぜんぜん違う。ボード端にCPUを設置して、
吸入した外気をすぐにCPUに当てる。
123Socket774:04/11/23 19:10:29 ID:hGoEszMF
>>吸入した外気をすぐにCPUに当てる
そういわれると冷えるんじゃないかという気になるなBTX。

でもマザーをケースの前に配置できる構造のケースじゃないとだめだなぁ。
最近のXeonDualマザーってCPUが前端の方にあるけど
あれをATXのケースに入れたら、前方に吸気口もないしなぁ…。
124Socket774:04/11/23 21:07:35 ID:Ng6wZUua
マザーがケースの前に配置される、っつぅことは、タワー型だと5インチドライブと拡張カードが干渉するな。
125Socket774:04/11/24 19:03:00 ID:FBxRV9Vt
どっちみち、おまいら BTX 使うことないんじゃない?
BTX が本格離陸できるころには低発熱の PenM 系がメインになって、
大発熱の NetBurst 用にデザインされた規格は存在意義を
失うんじゃないかと思うんだが。
冷却コンポーネントの簡素化で低コスト化が可能、としているが、
ATX と BTX の量産効果の比も考慮すると微妙だ
126Socket774:04/11/24 21:57:30 ID:UmeBHbeT
E-ATX/BTX対応ミドルタワーケース「CM STACKER」にブラックが追加
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/24/008.html
127Socket774:04/12/06 10:06:43 ID:5GJq0nCK
>>125
デスクトップとモバイルのCPUが一本化されるって話は実際にある話だし確かにそうかも。
Pen4はデュアルコア化した後、PentiumM系と統合するんだろうな。
CPUを新鮮な空気で冷却するというBTXの思想に基づくとレイアウトが全部狂うんだよね。
シャドウベイのHDDなんて特に困る。
128Socket774:04/12/06 18:42:04 ID:C01u/Z4E
来年4月からATX関連商品発売禁止にすれば一気に普及する
129Socket774:04/12/07 11:40:11 ID:TqY8HRrY
× 来年4月からATX関連商品発売禁止にすれば一気に普及する
○ 来年4月からIntelのATX関連商品発売禁止にすればAMD64が一気に普及する
130Socket774:04/12/07 23:53:09 ID:F9hMt4W+
まぁ!アム厨がこんな所にまで!
131Socket774:04/12/11 21:42:42 ID:90n/FB1w
「Pentium4だからBTX→PentiumMだからATXでいい」
つー論理がいまいちわからない。

PentiumMになっても、CPUやその周辺のレギュレータ付近が
最も熱い発熱源というのには変わりは無いのだし、
今後、デュアルコアやそれ以上へと進む方向を考えれば、
BTXへの道は避けられないと思うが。

通気性が悪いから、ファンで局所的に冷やしましょう、と
各パーツが勝手気ままに自分だけ風を当てるようなATXは、
もう限界ってことでしょ。
132Socket774:04/12/11 22:21:01 ID:lzd9RvGj
ATXで通気が悪いのはVGAだけじゃん。
DELLやNECなどのメーカー製鯖の前面メッシュのマシンは
手を当てて分かるぐらい激しく吸って冷えまくってる。
つまり、グラボさえ省電力になればATXで何の問題もない。
133Socket774:04/12/12 05:47:00 ID:6NDosgKD
ATXとかBTX関係なしでかいケーススキーな漏れにはCM STACKERがたまらない
134Socket774:04/12/12 15:35:41 ID:bLNH8c7R
>>133 同感
Cm Stackerが最近BTX対応と言わなくなったので、組んでみました。

サーバのためリムーバケースにHDDが6台入っていますが、
リア12cmFAN+電源FANだけで、HDDも十分冷えてくれます。

※騒音対策のため、リムーバケースのFANは取り外しており
 側板の穴はゴム板、フロントメクラ板はマイラーシートで塞いで、
 ケース内負圧を発生させることで、ケース内を冷却してます。
135Socket774:04/12/12 17:21:29 ID:q54MUjJs
>グラボさえ省電力になればATXで何の問題もない。
うなぎ上りだから問題なわけだが。
136Socket774:04/12/12 17:30:33 ID:G8W9DghP
RageXLやG450で動かないソフトなんて
そこらのショップじゃあ全然売ってないのに
ハイエンドのビデオカードだけはどこにでも売っている不思議。
137Socket774:04/12/12 18:18:09 ID:9FtNxP1P
既に主流はチップセット内蔵グラフィックと言われ続けているのに…
は!まさかイソテル様、自社のチップセットを冷やすためにBTXを…!?

138Socket774:04/12/12 21:44:22 ID:j93yS6ct
>>137
BTXは、とりあえずスモールファクター向けを注力するみたいですよ。
139Socket774:04/12/15 05:27:06 ID:eSutWBQQ
っつーかサイドファン付けりゃ良いだけの話よ。<グラボ
140Socket774:04/12/17 13:38:09 ID:qy0NK9Vu
グラボのファンだけでもいい加減煩いのに、サイドに穴あけてさらにファンをつけるのは辛すぎる。
141Socket774:04/12/24 23:56:32 ID:teaRCe5R
結局BTXって失敗じゃないの?少なくともMicroBTX以外。
もうアスロンでつくっちまうかな。
142Socket774:04/12/27 12:48:25 ID:1+bb8vS0
>>140
穴はいらねえじゃん。背面12cmで換気しながら8cmで中の空気浴びせとけば。
143Socket774:04/12/30 20:19:57 ID:VeuidM1u
本格普及は2005年末か・・・
144Socket774:04/12/30 22:08:17 ID:WCaTFyKl
>>141
ATXマザーの面積:305×244=74420
MicroBTXマザーの面積:264×266=70224
MicroATXマザーの面積:244×244=59536

MicroBTXなんて全然Microじゃない。糞規格。
145Socket774:04/12/30 22:20:53 ID:HpSov5vw
146Socket774 :04/12/30 22:44:52 ID:eX/A1KcK
<丶`∀´><KTXに乗るニダ!
147Socket774:04/12/30 23:31:25 ID:N8ZNqv3y
>>132
そだね。
SST-TJ06のように、ATXマザーを上下反転させて設置すれば、かなり冷却は楽に
なるだろうな。
148Socket774:04/12/31 00:08:07 ID:fcfX/zsG
いや〜、アスロンでつくっちまったよ。
BTXなんて不要じゃな。
149Socket774:04/12/31 03:54:37 ID:M+4P+A4I
今更AthlonXPっすか?
150Socket774:04/12/31 18:18:12 ID:GbG7EShA
>>148
仮にBTXにしようとしたところで、無理だろ。
Spy葡萄じゃな。
151Socket774:04/12/31 21:59:25 ID:6NwCc2H6
AT -> ATX -> BTX -> BTZ -> OTZ
152Socket774:05/01/04 23:49:47 ID:PAQjKMVD
まだかな〜
153Socket774:05/01/05 04:33:06 ID:+AAHE9X+
俺の知ってる某ケース屋はもうBTXは終わってるって言ってた。
LTXみたいにDELや牛が使う規格だって。
154Socket774:05/01/05 12:51:26 ID:gs+95w6Y
DELLや牛が使うならぜんぜん終わってないじゃん。
155Socket939:05/01/05 14:34:46 ID:mbZUs3WC
BTX≒LTXなら、自作的には終わったのと一緒だね。
DELL,Gatewayは御用商人だから、ご機嫌をとらないといけないんだね。
156Socket774:05/01/05 23:12:18 ID:K5gnRaF4
BTXになったら、ISA、VL Bus以来、再び拡張ボードの表面を上にして挿す形に戻る。
今はもう慣れたけど、初めてPCI BusのM/B買ったとき、「これ裏面が上になるのかよ!」
ってすげー気持ち悪かったのを覚えてる。
157Socket774:05/01/06 04:25:05 ID:Ytup/SdI
ホコリとかが溜まるの考えると表面が下のがいいよな
158Socket774:05/01/06 05:12:11 ID:rui5R8rq
対流による放熱を考えると、部品面が上の方がいいな。
159Socket774:05/01/06 16:17:07 ID:2IJiS7Zd
と言うことは、マザー横置き最強伝説。
160Socket774:05/01/07 04:30:44 ID:iXHY6gCL
デスクトップケースはあかんだろ。

天板直下が熱溜まりになる。
161Socket774:05/01/07 23:19:00 ID:7DEjYS3q
天板に排気ファンを付ければ無問題
162Socket774:05/01/08 22:03:25 ID:oASJrLZo
熱的にはそれが最も理にかなっているのだが、
人は平らな場所には、物を置く習性がある。
163Socket774:05/01/08 22:32:06 ID:V3NWEyz0
いや、そんな人間学的な話しなくとも、上に物置けないデスクトップケースって
存在価値ないだろ。
164Socket774:05/01/15 18:54:24 ID:JsZoK1U/
液晶モニタなら排気孔を塞がずにおけていいんじゃない?
165Socket774:05/01/22 23:41:03 ID:OK5eHf7p
166Socket774:05/01/25 21:37:31 ID:HmItMFLO
BT
167Socket774:05/01/27 23:53:56 ID:RL6hIHwj
告発の行方
わらの犬
ヒッチハイク
悪魔のえじき
侵入者
さよならミスワイコフ
ロブロイ
狼よさらば
Barbarian Queen
南京1937
ジャングルラッツ
裸の復讐
夜がまた来る
水のないプール
十階のモスキート
SASORI IN USA
マーシャル・エンジェル
168Socket774:05/01/28 04:16:18 ID:BloLPtao
で、いつでるのよ?
169Socket774:05/02/04 21:03:10 ID:T1tAtikb
消えるね。確実に。
170Socket774:05/02/09 22:36:40 ID:S2ANrCWO
>>144
BTXってデカいんだな
171ケツ毛ガンダム ◆yBEncckFOU :05/02/10 00:34:56 ID:qahiUZtM
>>1
なんかBTXってこけると思う
言われているほど冷却力よくないし

なにより、パーツ配置が全体的に悪いので
メンテナンス性もわるいから
172Socket774:05/02/10 01:03:32 ID:/ZMTcFDe
ATXの登場時にも「ATXはこける。ATで何も不自由ないよ。」と言ってる
人がいた。

切り替わり始めたら一気に変わるよ。まあ、PC関連は全てそうだけど。
RIMMの失敗みたいな政治的背景もないしね。
173Socket774:05/02/10 01:22:15 ID:EuAsQATt
いたいた。

ただ、当時とちがって、部品一式を揃えて自作をはじめるって人はぐっと減っている。
だから、パーツの需要は手持自作機のアップグレードが中心となり、互換性の低い新規格が
自作市場に浸透するのは遅れるだろう。

しかし当時と同じく、パーツの大半が市販PCの需要に合わせて生産されるので、市販PCの
動向が市場全体の行方を決める。市販PCへの採用例が増えつつあるので、いずれ切り替わる
だろうな。
174Socket774:05/02/11 00:23:02 ID:jdRFFpYd
BTXの前に、WTXは? あれ?どこ行ったの?
175Socket774:05/02/11 10:16:40 ID:hrkKfg/v
ゲートウェイのBTXつかってます
ケースを前面から見て右のフタをあけて中いじるんですけど、
ドライブ類とかは、電源接続が奥になっちゃうんで
作業しにくいっす・・・
176Socket774:05/02/11 13:44:56 ID:B7FSxUew
シリアルATAは電源が手前に来ますな。
177Socket774:05/02/12 18:20:37 ID:rssNxk24
>>173
いまだにソケ370とか需要があるところを見ると、
そういう側面も確かにあるが、
逆にパーツの世代交代の切り替わりが早いので、
新マシンを組むとなるとケースとHDDとグラボ以外は
総取替えになるからなあ。

ケース買い替えくらい、実質たいした出費じゃないだろ。

それよりも、目の前のPCのアイデンティティを
どこに置いている人が多いか、じゃないかな。
CPUを中心に考える人、メモリの使い回しを考える人、様々居るが、
ATXケースを思考の中心に据えている人は、
使えなくなることに、危機感あるんだろうな。
178Socket774:05/02/12 23:47:10 ID:PQmdhXoS
>>177
UltraATAが1チャンネルになったり、VGAがPCI-Expressになったりで、流用はケースだけになりそうな

つぅかBTX叩いてる奴はアム厨が多いんじゃないの?変なのが普及すると困るし。
まぁ印厨も嫌がってるけど。
179Socket774:05/02/13 01:37:48 ID:zbMlCYBB
ソケット形状が同じであっても、BIOSサポートがコア2世代程度しかなされないんじゃ
流用出来るパーツはぐっと減っているからなー

ケースは最後の砦という意識があるんじゃない?
ハードな自作ヲタほど、長く使えるからと剛性の高い値段も高いケースを使っていそうだ。
180Socket774:05/02/13 23:57:55 ID:EjwoUQTE
>>178
結局、誰も彼も嫌がってるんじゃねーかwww
181Socket774:05/02/14 03:01:12 ID:K2hiNHct
>172
AT→ATX移行には”パーツの配置・形状・寸法を統一"というメリットがあったけど、
ATX→BTX移行はメリット弱いし、デメリットもあるし。。。
同じようにはいかないかも。

俺的にはケース代は痛いです。PC台数にもよるかと。
1,2台ならともかく5台とか持ってる人。俺のことだけど。
BTXでも安物は要らないし、平均1.5万として1.5*5=7.5万。イター

一番困るのはUD・SETI@HOMEやってる人達とか?
多数かつ最新スペックのPCを回してるし。

だからしてATX継続キボン。
爆熱NetBurst放棄して、低発熱路線に走るならBTX撤回しろIntel。
182Socket774:05/02/14 22:12:54 ID:dOT8Hrzs
>>一番困るのはUD・SETI@HOMEやってる人達とか?
大丈夫。
減っているから。
PCのスペック向上とその代償としての消費電力のupで、電気代がバカにならん。
http://setiathome.ssl.berkeley.edu/graphs.html
183Socket774:05/02/16 17:24:41 ID:JpY5fM9E
>>177
>ケース買い替えくらい、実質たいした出費じゃないだろ。
じゃあお前がみんなにBTXケース買ってやれよ。
184Socket774:05/02/17 01:52:53 ID:3R4vyc+7
↑しょうもな
185Socket774:05/02/20 09:35:56 ID:TDyIkNMP
>>178
インテルがATX終了してBTXにシフトしたら、喜ぶのはAMDだよ。
だからインテルもあまりゴリ押しできない。AT→ATXの時代とは違う。
186は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :05/02/20 22:35:11 ID:VPXdK7al
>>185
なぜ?
187Socket774:05/02/21 00:32:09 ID:0uLXMSOe
185じゃないけど。

既にATXケースを使用しているユーザは、
そのケースを使い続けるためにATX仕様なAMD製CPUを選ぶ。

※今時のAthlon64などのCPUはメモリコントローラをCPUに内蔵している為、
配線長の都合から、BTXな配置のマザーは設計できない。

こんな理由じゃないのー。
188Socket774:05/02/22 01:28:51 ID:nyvJzewj
AMDが自作市場で多少売れても喜んだりしないわな。流れがBTXなら
無理にでもBTX対応をするんじゃない?

PCメーカーにどの程度BTX移行にメリットが有るかだろうな。小型化
もあるだろうけど、一番大きな要求は低コスト化だろうね。トータル
での。自作関係の動向はPCメーカーのBTX移行の次でしょ。
189Socket774:05/02/22 01:35:18 ID:an2oNJ+s
ただでさえ少数派の自作ユーザーの手持ケースを利用してのリプレースだもんなー
販売側のマーケティングでは自作は無視されているだろうな。

メモリーコントローラ内蔵の件だが、DDR2では配線長の制限からBTXでは配置や
スロット数が苦しくなる。しかし、DDR2の次はDDR3でなくFB-DIMMになる気配が濃厚。
その時点で、特に問題ではなくなるだろう
190Socket774:05/02/27 10:04:55 ID:QlrbMHm0
> 販売側のマーケティングでは自作は無視

そうでもないらしい。マニア層の動向は市場の1〜2年先を推移しているとか。
TVチューナー板なんか好例ですね。
BTXの場合、マニア層に魅力のある新規技術が少ないだろうけど。>189の言う
ように無視だろうね。
191Socket774:05/02/27 10:33:03 ID:1DJSjLAz
困るのは零細な自作ケース業者だろう。
BTXではどんなケースが標準になるのか、さっぱりわからないから、
設計段階にすらいかないみたいだ。

まず、現物が秋葉にでてこなけりゃ、話の進みようも無い。
192Socket774:05/02/27 11:18:00 ID:t1+/ktej
ようはAMDもBTXのマザーをつくらせればいいのだよ形だけのね
193Socket774:05/02/27 14:16:28 ID:f7EgycW9
縦置きだとBTXでも相変わらずグラフィックカードのヒートシンクは下向きなんでしょ。
変態じゃないの?
194Socket774:05/02/27 14:22:57 ID:1DJSjLAz
>>193
いいや。ケースの正面から見て、左側面を開けて
M/Bにアクセスするのだから、上向きになると思うよ
195Socket774:05/02/27 14:23:49 ID:1DJSjLAz
>>193
間違えた。
いいや。ケースの正面から見て、右側面を開けて
M/Bにアクセスするのだから、
カードの実装部分は上向き、だからヒートシンクは上向きになると思うよ
196Socket774:05/02/27 20:47:55 ID:OESgHnT6
>>190
XP MCEのキャプチャカードへの対応状況の寒さを見れば
ベンダの自作への態度は十分にわかるとおもうけど。
197Socket774:05/02/27 21:47:51 ID:y/Tl1ThO
いや、自作が市場一般に先行することも多いぞ。

たとえば、静音。
BTXてのは、安いコストで激しくなる一方のPCの騒音を押さえるという意味合いもあり
通販系ベンダでは、それを訴求ポイントにしている。

静音は、自作から生まれたムーブメントが一定期間後、市販PCに影響を与えた
好例だと考える。
198Socket774:05/02/27 21:55:16 ID:ZqJMBfD2
All in Wonder128は?
199Socket774:05/03/02 01:39:18 ID:2fZw1674
>196
あれはメーカーPCの後追いだからね。MSの思惑ではベンダーは動かない?
ニーズがあると嗅ぎつけたら出してくる。
200Socket774:05/03/03 12:09:30 ID:FprO5OV+
IDFでも大して扱いないみたいだけど‥
BTXはこのまま無かったものになりそうな予感
201Socket774:05/03/06 16:59:51 ID:Ehea2D4C


ロングホーンの64bit版が出る
メモリ2Gが1万円
HDDの転送速度が200MB/s
AMD64 10000+相当のCPU

速く実現する順番に並べて!
202Socket774:05/03/06 17:11:17 ID:WPDCo/k5
ロングホーンぐらいだな。実現しそうなのって
203Socket774:05/03/06 18:56:16 ID:/i5yoxCH
SocketM2
BTX
ロングホーン
で最強
204Socket774:05/03/06 22:26:14 ID:fXssjzbQ
FB-DIMMもな。
205Socket774:05/03/09 05:28:43 ID:93cn4HxB
>>197
そんなことやるなら大人しくPenMかAthlon64にしたほうが頭いいだろ。
富士通みたいに。
206Socket774:05/03/15 13:49:58 ID:s/l+SRe7
MSIがソケ939、Micro"BTX" の変態さんを出品しているわけだが
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2005/03/14/cebit1/images/011l.jpg

レギュレータはトロイダル使わず、ヒート辛苦・・・その心がよくわからん
207Socket774:05/03/15 15:14:20 ID:XxZqieyR
Nforceでも行けるのね。
208Socket774:05/03/16 21:15:01 ID:R0sXx6Me
Athlon64でBTXもやってやれないことはないのね。
レギュレータとメモリがちょっと遠そうだけどw
209Socket774:05/03/19 16:34:31 ID:gr229T/+
BTXって、Intelが自分のCPUが熱いからなんとかしようとしてた規格と聞いたが。
デザイン見るに、たしかに外気がCPUの冷却に使われそうで一見よさげなんだけど、
プレスコットクラスの発熱が無いCPUにはいらないとしか思えないんだけど。
210Socket774:2005/03/24(木) 10:43:06 ID:W/vG75pC

ATXをものごつい大金使って必死になって静音化して水冷化して
電源いかれてグラボ調子悪くなって替えようとしたらAGPはもうだめぽだからマザボも替えてね
そしたらシリアルATAなるからHD替えてねとかでもXPも買いなおしだねとか
あとBTXなるからケース取り替えろとかもう次のに使えるパーツはメモリぐらいねって
あああああああああくぁすぇdrftgyふじこlpぬるぽおおおおおおおおおおお


211Socket774:2005/03/24(木) 12:26:11 ID:jYGGSppu
無計画は失敗を計画します、ご利用は計画的に。
212Socket774:2005/03/24(木) 12:38:00 ID:YbYoFKRC
昔はねーCPU載せ換えるだけで良かったんだよ
213Socket774:2005/03/24(木) 13:31:01 ID:/GaajiC6
CPUがボトルネックだった時代はそれで済んだよね。
214Socket774:2005/03/25(金) 00:27:03 ID:KqHeEcfe
>>210
メモリもDDR2に変えてね♥
215Socket774:2005/03/30(水) 03:26:06 ID:s/+esEWz
待てないよ〜!
216Socket774:2005/03/30(水) 21:34:52 ID:GpmUCL3B
ノートにしなされ。
217Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 22:23:24 ID:Mo6Xd/CZ
AMD暦?
218Socket774:2005/04/03(日) 12:37:22 ID:BTX2M6ho
IDがBTXなので記念カキコ
219Socket774:2005/04/03(日) 23:43:00 ID:B/iYHCwn
(´・ω・`)
220Socket774:2005/04/07(木) 22:36:28 ID:cTExRPF6
>>210
ガッ!
221Socket774:2005/04/15(金) 08:28:40 ID:E0WA4yNE
>>218
おめ!
222Socket774:2005/04/15(金) 09:10:04 ID:LHFg8H2s
これホントかな?
ホントだったらインテル終わってる

Pentium D(爆)- Smithfield -Part 2コア
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110622643/591

>ところがSmithfieldでは、あまりに発熱が多いためBTXの規格では間に合わない事が判明。
>その為、ヒートシンクのサイズに融通が利くATXを採用せざるを得ないという皮肉な結果になったのだ。
223Socket774:2005/04/16(土) 09:34:35 ID:q+gamUKY
2ちゃんソースですか…
224須原 正光(`・Å・´):2005/04/30(土) 05:40:34 ID:oRZWRjj+

灘落ち東大寺学園卒現役東京大学理科V類合格現在は東京大学医学部生

225Socket774:2005/04/30(土) 19:35:40 ID:+IXZq+k8
BTXマザーを上下逆にしたらATXケースに入りそうなきがする
226Socket774:2005/05/01(日) 00:58:25 ID:OD1E98zp
ATXマザーを上下逆にしたらBTXケースに入りそうなきがする
227Socket774:2005/05/01(日) 14:52:37 ID:6EQ8P21w
>>225
爆熱プレスコを冷やせないので無理
228Socket774:2005/05/02(月) 01:14:39 ID:ef6QAAMl
意外なところでの需要?
【横置き】デスクトップ型ケース総合スレ2【HTPC?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114701695/35
229Socket774:2005/05/05(木) 10:44:07 ID:eh/WoPgU
BTX厨!!
もっと盛り上げろ!!!
230Socket774:2005/05/07(土) 19:23:47 ID:gizrmy6D
実際のところ流通してんの、これ?
231Socket774