【AMD】Athlonが不安定になったらageるスレ【Intel】

171Socket774
しょっちゅうハングするAthlon。
172Socket774:04/05/31 20:36 ID:bzedK/Io
171 かばが釣れました
173Socket774:04/05/31 20:36 ID:/ENBHZs8

初心者が通を気取るためだけに存在するAthlon。
174Socket774:04/05/31 20:39 ID:/ENBHZs8
age
175intel工作員 ENBHZs8 :04/05/31 20:42 ID:bzedK/Io
>173 :Socket774 :04/05/31 20:36 ID:/ENBHZs8
初心者が通を気取るためだけに存在するAthlon。

>174 :Socket774 :04/05/31 20:39 ID:/ENBHZs8
age

>232 :Socket774 :04/05/31 19:36 ID:/ENBHZs8
ATHLONで音楽を聴くとぼやけたサウンドになる


>233 :Socket774 :04/05/31 20:39 ID:/ENBHZs8
初心者が通を気取るためだけに存在するAthlon。

>491 :Socket774 :04/05/31 20:38 ID:/ENBHZs8
初心者が通を気取るためだけに存在するAthlon。

>88 :Socket774 :04/05/31 20:37 ID:/ENBHZs8
初心者が通を気取るためだけに存在するAthlon。

>103 :Socket774 :04/05/31 19:33 ID:/ENBHZs8
あーあ、またAMDはインテルにやられちゃうのね・・・

104 :Socket774 :04/05/31 20:37 ID:bzedK/Io
>480 :Socket774 :04/05/31 19:35 ID:/ENBHZs8

>173 :Socket774 :04/05/31 20:36 ID:/ENBHZs8
初心者が通を気取るためだけに存在するAthlon。
176Socket774:04/05/31 22:08 ID:O8B20pWj
bzedK/Ioも必死だなー
177Socket774:04/05/31 22:39 ID:Pmb/KPBk
>>176
必死と言うよりは馬鹿。
178Socket774:04/06/05 19:08 ID:lwz84JlR
 
179Socket774:04/06/05 19:12 ID:lwz84JlR
しょっちゅうハングするAthlon。

不安定になったらageてみんなに知らせよう。
180Socket774:04/06/05 22:02 ID:SAqCNigG
こりゃ確実に
ID:lwz84JlR = ID:/ENBHZs8
だな。
Pen4厨の成れの果て、か。哀れなものよ。
181T.A.:04/06/06 01:55 ID:l0mBYg40
Athlonが不安定になったらageるスレ・・・か。
なるほど。

当然、このスレをageる奴は「自分のAthlonマシンが不安定になったら」ageるんだよな?

まさか、「使ってもいない」or「持ってもいない」ものを「噂や流言」だけでage
てるんじゃないよな?


・・・と言う訳で、うちのAthlon64&Opteronは安定してるからsage・・・と。(w
182Socket774:04/06/06 08:30 ID:3rRnmUgi
AMD( ´,_ゝ`)プッ
183Socket774:04/06/06 10:53 ID:oJbu3L0F
Athlonは非常に安定している
M/Bに糞なのが多いかも試練がな
184Socket774:04/06/06 11:48 ID:93cFQxaH
XP-M 2500+とAK77-400N超安定。今ん所ハングした事無いな。だからsage
185Socket774:04/06/06 11:53 ID:0zmh7PV7
【自演】Pen4信者は何故頭がおかしいの?【捏造】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1086440411/l50
186Socket774:04/06/06 15:29 ID:rQmGiVx2
安定sage
187Socket774:04/06/06 21:10 ID:QjNCHmsq
Athlon系ではインテルチップセットがないというかVIAがあるのが不安定の元凶だった。
最近は以前より大分まともになった(特にバス周り)のでマザーが問題になることは少ないと思う。
残りの部分ではIntel、AMD同じ。
まともなメモリ、電源つかってればOK。
ただしOSにMeはだめ。
188Socket774:04/06/06 21:46 ID:1rBKT1Pj
Me動かないのかよ!orz
BartonでMe使っている香具師いませんか?
189Socket774:04/06/06 22:18 ID:3rRnmUgi
あげ
190Socket774:04/06/06 22:22 ID:TQcVqShn
DQNどもage
191Socket774:04/06/06 22:39 ID:QjNCHmsq
>>188
Meでは安定は望み薄という意味。
192Socket774:04/06/06 23:50 ID:93cFQxaH
Meは無かった事になってるよね。
2000が良すぎた。
193Socket774:04/06/07 00:46 ID:SrpGdG1n
440BX,i815E等で用いる普通のMe程度の安定が望めるならいいんだけど…
194Socket774:04/06/07 11:21 ID:RC8iO9mL
ド安定sage
195Socket774:04/06/08 03:53 ID:9kTm/lWy
どなたか教えてください。
Athlon2500+を使っていますが、オーディオCDからAACにエンコードしていると突然電源が落ちてしまいました。
その後何度やっても途中で電源が落ちてしまい、どうやらCPUtempが66度を超えると(フリーソフトのSpeed fanにて計測)
自動的に落ちる様なので、CPUファンとクーラーシンクをゴッツイやつに変えたところ、今度は起動さえしなくなってしまいました。
そこでマザーボードのジャンパーピンを差し替えてCMOSクリアを行い、その際FSBがデフォルトの100HMzに戻ってしまったのでBIOS画面にてFSBを本来の166HMzに
した所、POST画面の途中で停止してしまい、その後電源が何度やっても落ちてしまいます。
どうゆう訳かFSBを100MHzにして(実クロック1100)で起動させると問題なく使用できるのです。
その代わり当然動作は166MHz(実クロック18??←下ケタいくつだったか忘れました)で使用するより劣ってしまいます。
どうしたら本来の166MHzで使用出来る様になるのか分かる方いらっしゃれば是非教えてくださいm(_ _)m
本当に困っております、宜しくお願い致します。
196195:04/06/08 04:01 ID:9kTm/lWy
スペックはこんな感じです

○CPU AMD AthlonXP2500+
○メモリ PC2700(DDR333) 512MB
○マザーボード nForce2S(AGP/PCIx5/DIMMx3/Sound/USB2.0x4)
○ハードディスク 80GB DMA100対応
○ネットワークカード(LAN) 100BASE-TX
○ケース ミドルタワー 5インチベイx3/3.5インチベイx2/ハードディスク用ベイx1 300W
197Socket774:04/06/08 04:59 ID:2cYGe3Xr
メモリーが不良品ではないかと。
バルクメモリー買ったんて゛ないの?
198Socket774:04/06/08 05:37 ID:8RNATYus
初期段階の電源切れてのはエンコ中CD駆動&CPU負荷100%ってので電源に負荷かかって
落ちてたんじゃないのかね。ようはケース付属のクソ電源使ってたとかじゃないかなと。
つかふつーアスロンXP2500+で66度超えるとかありえないんで。
CPUクーラーの付け方が悪いとか、静音を何かカン違いしてやってるとかじゃないかね。
その後のファン&シンク交換後に起動しなくなったのは、起動時って電源バカ食いするんで
今まで電源不安定だったのに更にバカ食いするファンつけたからどうしようもなくなったか、
コア欠けさせちゃったんじゃないすかね。コア欠けでもFSB落とすと動く謎な個体見たことあるし。
つか2500+のFSBって166だっけ?まぁどうでもいいけど。
ようはとりあえず電源を良い奴に換えてみろって事かな。責任は取りません。
メモリ不良もあるかもね。つかグラボ積んでねえの?それ
199Socket774:04/06/08 08:00 ID:BSFrrdrX
300W程度あればケース付属の糞電源でも十分いける構成だけどな。
メモリーかクーラーの取り付けがおかしいじゃ。
200Socket774:04/06/08 08:07 ID:nUhqwjAz
>>192
2000良すぎ?
あの程度で良いとは言えないでしょ。
Meよりゃ良いのは認めるが…


気温が上がってAthlon機調子悪くなったと思ったら、
HDDが原因だった。
201Socket774:04/06/08 10:29 ID:RbERSpTz
>>200

2000良すぎ。
202Socket774:04/06/08 12:52 ID:qe8eWYKM
アス64 3400
MSI Neo Fis2R
サファ 9800XT
SB Audigy LS
マクスター S-ATA 160G(システム用)
CFD 512×2

FFベンチ用に組んだんだけど、ラグナロクしてるとハングアップする。(青豆常駐時)
ベンチはH7200なんだけど…

ママン換えた方がイイ?
203Socket774:04/06/08 16:18 ID:kZ8B+3OV
>>202
だからAMDにするなとあれほど・・・
騙されすぎ・・・
204Socket774:04/06/08 16:25 ID:sjRBFY3T
>>202
ベンチがそこそこで、いくら安くても、安定して使えないなら、ゴミだ。
2ch専用機だな、電気食うけど。
205Socket774:04/06/08 16:26 ID:P/7FDjF6
>>202
メモリ。
それ以上に安定してるママンは64だとほぼないと思っていい。
206Socket774:04/06/08 16:39 ID:MzW0mKu6
青豆ってUDか。
(青豆常駐時)とわざわざ書いてあるということはUDが非常駐時はハングしないのだろうか?
電源は何を使っているのだろうか?

情報不足だな。
207202:04/06/08 19:22 ID:qe8eWYKM
スマソ
電源はオウルテック 611サイレントの純正です。確か、350wだったかな?CFDのメモリーが問題?
青豆は、仰る通りUDっす。切ると安定するんだけど…。
このままだと宿題返せねえぇ~( ̄○ ̄;)

CPU温度は、42℃前後で安定
ママンは、関係なさそうっすね~。ASUSのママンで安定させようと、思ったんですが…。(´ω`;)
208Socket774:04/06/08 19:36 ID:bJT+OCfw
>>202-
何これ?変な煽りだな。
209Socket774:04/06/08 20:01 ID:DDcKeoZ+
あのへんのメーカーの350Wなら多分大丈夫。

64-3200+、K8V-Dx、R98XT、PC3200-512MB*2(Inifineon)
DVD-RAM、MO、HDD*3(Seagate7200.7)
SC-UPCI(MO用)、SE-120PCI
の構成ではSS-300FBでは微妙に不足、静王2の400Wだと安定。

まずmemtestのALL Testかな。時間食うけど。
210Socket774:04/06/09 05:31 ID:taOYZ5Yg
オラ!オラ!
AMDカス鯖 comic4 落ちたぞっ!
こんな時間に落ちるなカス鯖!
211Socket774:04/06/10 23:02 ID:NVTR/baY
Athron【AND】はどうして糞なの?
212Socket774:04/06/11 11:03 ID:6mMft4Gp
おおおおおおおいっ!!!!
AMDカス鯖あああああああ!!!
live12落ちてるぞおおおおおお!!!
NBAfinalの真っ最中でいいところなのにいいいいい!!!
カスOp鯖がああああああーーーー!!!!
213Socket774:04/06/11 11:15 ID:6mMft4Gp
oyster245.peko.2ch.net tmp3.2ch.netも落ちてるぞっ!
AMDカス鯖!
214うちはGA7VTXE:04/06/11 11:42 ID:oEMPj1Nf
リネⅡしてたらブルースクリーンになったんで調べたら

DOSられてました _| ̄|○

疑ってごめんAthlonXP1800+
215Socket774:04/06/11 13:03 ID:bdxozlOl
AMDがブルースクリーンになったんで調べたら

AMDれてました _| ̄|○

疑って糞At糞hlo糞nX糞P18糞00+糞
216Socket774:04/06/11 13:44 ID:eEZEt63z
195様
ウチも以前同じような異変に見舞われたことがあります。
HD交換したり色々試した結果原因はメモリーでした。
同じ原因かどうかは分かりませんが、症状からも疑わしいかと思われます。

202様
CPUとかマザボ以前にATIとラグナ相性そのものが良くなかったはず。
公式にも以前幾つかの不具合出てたし、安いグラボと付け替えて試して見て
はどうですか?
217Socket774:04/06/11 20:20 ID:bdxozlOl
ANDシェアが低いのに相変わらず欠陥報告だけは多いな。
購入者の内9割が不具合出まくってんじゃね?
ああキモイ。

あMDですか?知名度が低いから(ry