インテルに独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査

このエントリーをはてなブックマークに追加
749Socket774:04/05/01 13:21 ID:U8oYGVtK
insider(インサイダー) ←→ AMDsider(アムドサイダー)
750Socket774:04/05/01 13:29 ID:Wkm5u/fG
アムドライバー
751Socket774:04/05/01 18:08 ID:1MOeflwr
独占女の60分
752Socket774:04/05/01 20:41 ID:mf7RALyc
>>747
角栄のせいで、"inside"に悪いイメージが付いたからと聞いたこともあるが…
753Socket774:04/05/01 20:47 ID:Jq4XdZ2T
>>751
独占「女の60分」は許せるが「独占女」の60分は許せない。
754Socket774:04/05/01 22:58 ID:gqwCjnEE
Yes. Intel insider dealing !
755Socket774:04/05/01 23:05 ID:hkzSfmtg
>>751
だけど、男も居たんだよな。
756Socket774:04/05/01 23:40 ID:gqwCjnEE
>>698のステッカーを貼ってみまつた・・・小さいでつw
757Socket774:04/05/01 23:41 ID:gqwCjnEE
758Socket774:04/05/02 12:47 ID:+oiK3/6R
Athlonマシンに貼ってどうする(w
759Socket774:04/05/02 13:44 ID:WT1YF952
>>758
言われてみればそうだった・・・
アフォだ
760Socket774:04/05/02 22:58 ID:eYZIX3kZ
ワロタ、憎めないヤツだな。
761Socket774:04/05/03 00:03 ID:LafncgQC
>Athlonマシンに貼ってどうする(w
XPのエンブレムが1個余ってたのでPen4機に上下逆に貼ってやろうかと思ったが、
余りにもアホくさいのでやめた。
762Socket774:04/05/03 07:50 ID:JfWnYzFV
P4機でもAthlon機でも、「スーの顔写真を上下逆に」貼れよ。
皆スーは嫌いだろ。
763Socket774:04/05/03 12:06 ID:3IbC3jBT
http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
私たちが商品を買うために支払ったお金は、世界のどこかで、誰かを迫害したり殺したりするために役立っているかもしれません。
私たちが商品を買うために支払ったお金は、胸クソ悪くなるような人物を儲けさせているかもしれません。
私たちが買った商品が生産される過程で、誰かが途方もない悲劇を経験しているかもしれません。
私たちは、商品を選ぶことができます。
私たちには注意深くお金を使う責任があります。

インテルは、最も大きなイスラエル支援企業のひとつです。
1999年、インテルはイスラエル政府によって略奪されたパレスチナ人の土地に
工場を建設し、そこから大きな利益を得ています。インテルの工場が立つ al-Manshiyya 村では、
300軒あった家が全て破壊され 2000人のパレスチナ人が追放されました。
764Socket774:04/05/03 12:26 ID:AG+YqLgI
公正取引委員会のガサ入れの結果が出るのはいつ?
765Socket774:04/05/03 12:37 ID:GCMXK80s
アラブの土人なんかどうなってもいいだろ
アラブ人には生の豚肉、ユダヤ人にはウナギでも食わせとけ
766Socket774:04/05/03 13:00 ID:2GedLQQa
>>アラブの土人

情勢を知らない人がいる。
767イソテル社首脳:04/05/03 13:39 ID:GWOuXCqc
「ネット社会で認められたかった・・・」
768Socket774:04/05/03 15:02 ID:SiiV1hB8
>>763
高校の社会科で習ったよ。

コーヒーとバナナは、えげつない商売してる。
かといって、それらを避けては通れない。
(避けたところで、他の何かが代わりになるだけ。)

つーことで、何買っても同じです。
769Socket774:04/05/03 16:16 ID:yknqGNFd
良識あるコーヒー飲みはフェアトレードコーヒーを飲み
良識ある自作ヲタはAMDのCPUを使う
770Socket774:04/05/03 18:32 ID:BwZ0U7n3
(´-`).。oO(NECの夏モデルの水冷買おうかな)
771Socket774:04/05/03 21:22 ID:3Y73S+gm
ユダヤ人は商売のためには手段を選ばないってことか。
772Socket774:04/05/03 22:16 ID:cXWTSrSw
ユダヤは商才を疎まれて迫害を受けたぐらいだから。
773Socket774:04/05/05 05:53 ID:a0xl81cg
>>772
あいつら信仰のためならいくら嫌われてもいいっていう宗教だから嫌われたんだよ。
774Socket774:04/05/05 20:39 ID:8zhETjzX
そうだね。米国内でもここ数年反ユダヤ感情が高まってきている
775Socket774:04/05/05 20:48 ID:zbUBEDF4
>>762
嫌いなものを自分の所有物には貼りたくないなあ…
俺はやっぱり加護ちゃんハァハァだし(←なぜか区別がつかない)
776Socket774:04/05/06 17:44 ID:0PD8KO1H
スーは責任取れ。
777Socket774:04/05/07 17:58 ID:78acgZwU
朝鮮人スーなんかを副社長にしたおかげで、プは糞で誰も見向きもしないCPUになるわ、
公取は入るわ蓮はキャンセルされるわで、全くいいとこないな。プゲラ

あ、ついでにBTXもキャンセル頼むよw
778Socket774:04/05/07 18:02 ID:L/uZ/2KP
779Socket774:04/05/07 19:57 ID:pQkcp6L0
358のIDがNECだ
780Socket774:04/05/08 13:25 ID:kXBbPxxw
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news021.html
Intelの次期デスクトップCPU「Tejas」、開発中止へ

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/08/news011.html
Intel、TejasとJayhawkの開発中止は「デュアルコア化のため」

478どころか、775も既に終わったな。
北森デュアルチャンネルメモリ以降のP4はダメダメだな。

完全な64bit待ちしよ。
781Socket774:04/05/08 14:37 ID:Nw/RVLzX
775プって423藁の再来?
782Socket774:04/05/08 20:30 ID:TZpbkHo3
>>780
TejasはDualコアだからアノ熱なんだ!て淫厨叫んでたけど
シングルであの熱だったんだね・・・・そら開発止めるはマザーのプラ部品とけるよ・・本気で
783Socket774:04/05/16 19:59 ID:FZz8s+kw
Intelしか知らないのかw
784Socket774:04/05/16 21:45 ID:5cikS6eA
プレスコットReadyとLGA775でマザーメーカー愛想尽かしちゃうんじゃないの?
785Socket774:04/05/17 00:53 ID:bsiKy90z

>>784

すでに愛想尽かされています。

http://sophia2004.hp.infoseek.co.jp/intel/comment.htm
>  LGA775の立ち上げに成功すればPrescottは4GHz以上を狙えるが、最近になって
> LGA775は問題を抱えていて、MBメーカーがやる気を無くしていることが判明している。

が、Intelは、このLGA775の問題(ピン曲がりによる故障)の負担をMBメーカーに
押し付けようとしているようです。
http://www.theinquirer.net/?article=15441
786Socket774:04/05/17 17:58 ID:P/r+H5Hm
>このLGA775の問題(ピン曲がりによる故障)の負担をMBメーカーに
>押し付けようとしているようです。

もし、漏れがマザー関連の製品にGO出す立場の人間だったら絶対判子押さないな・・・
787Socket774:04/05/17 22:03 ID:XV+F/h+V
>>786
何言ってやがる。
他のメーカがそう考えて、全然製品出さないところに
ポコンと出したら市場独占ウハウハだぞ?
788Socket774:04/05/18 00:06 ID:mn1AXI7w
独占しても誰も買わない罠
789Socket774:04/05/18 04:42 ID:pOcU+hP6
ていうか孤軍奮闘?
790Socket774:04/05/20 11:33 ID:tR4ftV8/
>>788
買うから独占するんだよ
791Socket774:04/05/20 11:56 ID:YQnqlVYl
DRDのような末路をたどるだけな気もするが。
792Socket774:04/05/21 20:00 ID:vElGG01p
インテル、特許侵害でまた提訴される
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20068463,00.htm

 トロントに本社を置くAll Computersは、提出した訴状のなかで、IntelのPentiumプロセッサが、
All Computersの持つ高速マイクロプロセッサの動作に関する特許を侵害したと主張している。

 All Computersの顧問弁護士Edward O'Connorは、Intelに対し、同社は賠償金に加え、
当該特許で保護された回路を搭載した、もしくはこれと連動するプロセッサや各種チップの
出荷に関する永久差し止めも求めるている、と語った。
793Socket774:04/05/21 20:40 ID:9dWdJ/Mk
また大きく出たな。
794Socket774:04/05/21 23:20 ID:nNlKD0HP
特許の制度っておかしいよな・・・。

実現できるかどうか実証しなくてもアイデアだけで登録できる。
クリーンルーム開発で、他者の特許の情報を知らずに開発したとしても、
同じ結論に至ってしまうと、特許に抵触してしまう。

特許は、技術をオープンにして相互に利用できるようにするものだと思うのだが、
相互に利用できないようにして、他者の特許をひたすら回避することに
エネルギーを注ぎ込まなければいけないというのは・・・
795Socket774:04/05/22 09:13 ID:FtrUC2AX


ま  た  提  訴  か  !

796Socket774:04/05/22 14:37 ID:YnIxAzdV
>>792
これはIntel頑張って欲しい
負けたら大変だ
797Socket774:04/05/22 15:29 ID:tGU3IISH
今回は徹底的に争うみたいだから、
「当社顧客からのキャンセルが相次ぎ、多大な損害を受けた」として、
逆提訴をすると良いかも。それか施設軍隊でガザ的に解決。
798 ◆rKb1MhGEnQ
tesuto