Athlon64でCool'n'Quiet Temp-5℃
Athlon64 3400+
MSI K8T Neo-FIS2R BIOS 1.6
Radeon9800pro 256MB
SoundBlaster Audigy
CnQは正常に作動してるんですが、負荷をかけたり除いたりして
周波数が変わった瞬間、ブチっという耐えがたいノイズが発生します。
CnQを解除すると全くノイズは出ません。
なにか対策はございますでしょうか・・・
702 :
のりを:04/05/24 15:10 ID:Mc7j22P7
>>701 スピーカーを作動させなきゃバッチOK!!
>701
SoundBlaster Audigyのドライバ更新
PCIの位置を変える
704 :
701:04/05/24 15:58 ID:GmpMkyeL
ドライバは最新のと、その前とその前を試し、
PCIの位置は2、3、4番目と3回変えましたが
効果なしっす・・・
MP3聞きながらIEを操作したりすると
ブチっと途切れます。
確かK8T Neo-FIS2RはPCI3がINT線単独だったか。
ぶっちゃけあきらめてC'n'Qもどきができるソフトに
クロック固定機能があるからネットのときはMin、負荷がかかるところはMax設定
ってやったほうがいいんじゃねーか?
K8T Neo-FIS2Rなら俺もCnQ有効で使っているけど、
USB Audigy2 NXで全くノイズでないが。
内蔵音源だとゲーム中に偶に音切れするから、Audigy2 NXを
併用しているんだけどね。
SE-80PCIを5番目の位置に挿していたときも、特にノイズは
出なかったが。
房な質問で悪いんですけど、同じモデルナンバーなら
939pinのデュアルチャネルと、754pinのシングルチャネルでは
どちらがトータルの消費電力低いんでしょ?
かわんね。っていうか同じモデルナンバーは存在しない。
>701
関係ないかも知れないけど
MP3の再生におたちゃんのout_asio使ってるなら
「CnQを使用しないでください」ってなってるよ
>>708 細かいことをいうとピークの消費電力は、2本同時にバースト転送するデュアルの方が多いんじゃないの?
>>708,
>>711 しかしデュアルチャネルで性能が向上する分、
「同じモデルナンバー」
ならCPUクロックは低くなると推定されるので
消費電力は低くなる気もする。
713 :
708:04/05/25 22:25 ID:5gH97UDK
>>709 飽く迄も仮定の話って事で。
>>711-712 やっぱり、その辺は微妙なのか・・・
Athlon 64はCool"n"Quietによる電力消費を
抑えられる事が魅力の一つだから気になるな〜
intelもデスクトップにEnhanced SpeedStep持ってくる気だし・・・
電力にこだわるなら力率が高いActivePFC電源にすれば
どうよ
>>714 ActivePFC回路用に余分な電力が必要になる罠
>>714 電気代は効率に関係なく、実効電力に対して課金されるというのを知っての狼藉か。
>>715 電源の電力に比べればPFC回路の電力なんてたいしたこと無い罠
>>714 電気代は交力率に関係なく、実効電力に対して課金されるというのを知っての狼藉か。
ここはスミススレでつか?
質問なのですが、
CnQの利点はよく分かるのですが、欠点はどういったものがあるのでしょうか?
>>721 高負荷を検出してから切り替わるまでに
少しラグがある。
ゲームなどの一部の(間抜けな)アプリでは
起動時の測定でウエイト調整しているため、
本編が始まるとウェイトかからなくて爆速に
なったりする。
くらいか。あとは良いことしかない。
なるほろ。
電圧変更が起こらない状態で使っていれば、もっさりすることはないのかな?
>723
電圧変更が起こらない状態で使うなら、そもそもCnQを使う必要がない。
もっとも、電圧云々なんて関係なく、CnQでもっさりが体感できるような
奴はいないわけだが。
P4のもっさりとはレベルが違う。P4が100もっさりとして64が10もっさり
とする。CnQで倍になったとして20もっさりというところか。
厳密に計測したわけではないので数値はいいかげんだが、使った限りでは
こんな感じ。
>>724 AMDのAthlon64ドライバを使ってのデフォルトCnQ(最低クロック800MHz : 最低電圧1.3V)は
ちょっともっさり体感できた。
でも、CrystalCPUIDで最低クロックを1.2GHzにしたら、完璧にもっさりが消えた。
さらに、最低電圧も0.975Vで(;´Д`)ハァハァ
726 :
のりを:04/05/26 16:01 ID:w2HtPKQH
もはやCnQの出番無し?!
KV8 ProでCrystalCPUID使ったら・・・
青画面こんにちはorz
CnQは動くのにλ...
CnQ有効にしたらクロックが1GHzに下がって頻繁に再起動するように・・・_| ̄|○
CnQは安定性が失われてしまうのか。。うーむ。。
環境も書かずにC'n'Qで不具合があると騒いでる連中はアレな人々なので
放置してくださいね。
CnQ有効にしたら・・・
π以外1000Mhz縛りにあってます・・・orz.
OFFにしろ
CrystalCPUIDを使え。
そもそもAthlonの800MHzでもっさりなんて言うやつぁいねぇだろ。
初心者とかが「ネット用途とかだけなんですが」なんていうとみんな口揃えて
「ネット用途なんかPB800MHzで十分」
「いや500MH(ry」
って言うだろ。
C'n'Qのもっさりは通常のAthlon64があまりにキビキビすぎるので違いがわかるのだ。
Athlonの800MHzよりは絶対速いだろうし>Athlon64の800MHz
そもそもCGRevは1GHzだから心配するでない。
上でも書いたがCrystalCPUIDもある。
C'n'Qもっさりしね?
CPU Athlon64 3200+(C0)
M/B GA-K8NS Pro
Mem PC3200 512*2
HDD 7Y250M0*1 7Y250P0*1
VGA Ati Radeon9800Pro
OS WinXP proSP1a
C'n'QオンだとCPUの温度が無負荷時40℃切るから(゚Д゚ )ウマーと思う反面
ブラウザを立ち上げる時やアプリを立ち上げる時なんか妙にもっさりを感じるよ
サブ機に降格したAthlonXP2500+(200*9)よりもたつく感じ
ブルースクリーンで落ちるなんて事は無いけど、今のところ安定してる
RevCGに換えるともっさり感は解消するかな?
俺、slotAの600MHzなんだけど・・・
CnQ 用の CPU ドライバ入れたら、explorer.exe が何故かよく落ちるようになった・・・ orz
>735
電圧の変化に追従できなかったのかもしれん。
電源まわりを再チェック。
>733
うちK8S8XでC0の3200+だけど
通常使用でのもっさり感は感じられないよ
3Dゲーム中にC'n'Q ONでクロックUPの追従が遅れたときに
感じられるくらい(常に起きるわけでもない)
チップセットの違いってのもあるんじゃないかな
64の1GHzってSDR無印Athlonの1.4GHzくらいか?ってそれはともかく
テンプレサイトにあるけどAbit KV8 Pro、3000+CG rev.、WinXPでCnQとS3動作確認しますた。
ただし現在のBIOS(1.1)だとCGのCPU温度が正常に読めない(+30℃位される)。それから
Speedfan4.12ではNO SUPPORTED CHIP DETECTEDといわれる。cpuzでもVcoreは読めない orz
現状Abitのユーティリティが唯一の頼みの綱。Q-fanやSpeedfanみたいにファンは
止められないけどファンレス電源でも使わない限り8cmファン2400rpm>1600rpmの2段階
(12v、8v)で静音性も問題ないのでよしとします。
>>727 うちでもなった。Crystalは封印したよ。
KV1だけど電圧変動幅が大きいとCPUIDで無理にCnQさせてると落ちやすい。
うちは下の設定で動かしてる。 CnQのMin4倍だとモッサリ感が少しある
のでこの設定はなかなか調子がいいです。 電圧を下げすぎないのが
安定動作のポイントです(うちの場合)
Max 10倍 1.5V 5000ms Down40
Mid 9倍 1.4V 500ms UP50 Down35
Min 5倍 1.225V 500ms UP50
MSI K8T Neo-FSR
Max 11倍 1.4V 1000ms Down80
Mid 9倍 1.2V 1000ms UP95 Down25
Min 5倍 1.0V 500ms UP80
安定してます。電圧の下限を調べて、それより1V程度上に設定。
基本的にMaxでは使いたくないので、Mid、Minを中心に使うよう設定。
ただInterval Timeにはもう少し工夫が必要かなと。
>>741の設定面白そうだな。 ちょっとやってみよう。
743 :
修正です:04/05/26 22:37 ID:cMBKL6ey
1V程度上に設定。
↓
0.1V程度上に設定。
Athlon64 3000+
MSI K8T Neo-FSR
Max 10倍 1.425V 5000ms Down30%
Mid 8.5倍 1.275V 3000ms UP80% Down40%
Min 6倍 1.125V 1000ms UP70%
こんな感じに設定してる。かなりマージン取ってるかな。
会社で電源設計してる俺様による報告をいたします。、
DC/DCコンバータで負荷電圧が頻繁に切り替わることで、
一次側(12V)に猛烈に重い負担がかかります。
CnQで安定しないという人は、電源をチェックしてみることをお勧めします。
>>735 何も入れてないのにうちのPen4はよく
explorerを落とすんですが・・
748 :
727:04/05/27 15:55 ID:206Yrrxd
CrystalCPUIDはやっぱダメかぁ
M/B: Abit KV8 Pro(BIOS 1.1)
CPU: 3200+ C0 rev.
OS: WinXP・Win2k
この環境でCnQの動作は確認
S3っては、何なのかわからないのでさっぱり-ω-;
OC Guruで1020.0MHz、Abit EQで44℃と出てます。
s3中に間違ってコンセントとか抜いたら壊れる?
>>749それでOK
主に録画予約に使う事が多いんだと思うよ。
キャプチャーカード持ってないから、俺も詳しくないけどね。
S3は目覚まし時計代わりにも使ってます。
Athlon64 3200+AX
ASUS K8V DX
電源 かまちから500W
Max 11.0倍 1.300V 1000ms Down65%
Mid 8.0倍 1.175V 300ms UP70% Down35%
Min 6.0倍 0.875V 200ms UP60%
今の床落ちません。
755 :
Socket774:04/05/28 00:37 ID:uu/ZNkiC
>>754 Min 6.0倍 0.875V>凄い。そんなとこまで落とせるんだ・・・・
>>750 コールド・スタートになる
もちろん自動復帰はできない
>>Min 6.0倍 0.875V
こういった安定性は何に依存するんだろう?
K8T Neo + 400W電源では5倍 1.0Vにしても、CPU-Z計測では0.976Vとやや不安定になってる。
マザーの給電性能と電源の安定性が左右するのかな。
既出かもですけど報告します。
GIGABYTE GA-K8VT800M
Athlon64 3000+ CG rev.
F6 BIOS
W2K SP4
でCnQできました。
出荷時状態でF5が載ってましたが、これではダメでした。
ただメモリクロック下がったかも(個人的にあまり気にして無いですが)。
(F7も試してみようかしらん…)
759 :
487:04/05/28 12:33 ID:CuhxENa5
新BIOSでたので
【マザーベンダー&型式】GIGABYTE GA-K8VNXP
【 BIOS Ver. 】F6
【 CPU Rev. 】3000+ (CG AX)
【 OS 】XP Pro
【 CnQ可否 】○
【 S3復帰可否 】未確認
【 その他特記事項 】
相変わらずメモリ2枚挿しAUTO設定でDDR333にされます
CFD Hynix PC3200 512M*2
DDR400に手動設定が動くようになりました
>>760 家はGA-K8VT800ProでC0 revだけど、
F6 BIOSの時にDDR333になって、手動でDDR400に設定すると起動しなかったのが
F7 BIOS入れてみたら、手動でDDR400に設定しても問題なくなったよ。
CG revじゃないからCnQの動作は分からないけど、メモリの不具合?は直ったみたいです
>>760 おっ、F7出たんだ?
早速入れてみるか
762 :
Socket774:04/05/28 14:28 ID:Rac7CboQ
既出かもしれませんが
【マザーベンダー&型式】DFI K8M800-MLV
【 BIOS Ver. 】First Release.
【 CPU Rev. 】2800+ (C0)
【 OS 】XP Home
【 CnQ可否 】○
【 S3復帰可否 】OK
【 その他特記事項 】 システムモニターソフトが無いので角度とか全然わかりません
スレの流れ的に、現在こんな感じ
Max 9.0倍 1.375V 1000ms Down40%
Mid 7.5倍 1.225V 500ms UP80% Down40%
Min 4.0倍 0.925V 500ms UP80%
板任せだと4倍→8倍→9倍で動いていたみたいです
>>765 SpeedFanを使ってないので分からないです・・・スマソ
ハード制御のファンコン+MBM使ってます。
MBMをサポートするToolを(侍とか、その他)多用してるので
ファンの制御は分かりませんが、監視すると言う意味ならSpeedFanでも問題なかった気がします。
>>760 F7のBIOS入れてみた(CPU=C0)
M&SチップメモリでAUTOでは166だが手動で200に設定OK
F5では確かAUTOで200だったと思うが・・・
ただ、戯画RAID使うとやっぱりS3復帰に失敗
戯画RAIDのBIOSは直すつもりがなさそうだ
767 :
Socket774:04/05/28 21:23 ID:tuGuIT9v
age
>>765 今出先なんだけど、おかしいなぁ?帰ったら確かめてみる。
よく見ると、何やってんだかw
昨日から番号ズレまくり・・・
ログを一度消さないと駄目かな??
【マザーベンダー&型式】ABIT KV8 Pro
【 BIOS Ver. 】1.4
【 CPU Rev. 】3400+
【 OS 】XP Pro
【 CnQ可否 】○
【 S3復帰可否 】未確認
【 その他特記事項 】Bios1.2でもCnQ可ですがBIOSのCPU温度表示にバグあり。1.4にて解消
今XP2500+です
何もしてないときの発熱が嫌で普段から×8くらいに落として使ってるんですが、
そんな俺がCnQ目当てに64に来るのは許されますか?
(´-`).。oO(誰に許されたいのだろう…)
>>770 許しません。XP2500+から64 3200+にかえて、
発熱は確かに落ちました。部屋は暑くなりません!
でも、あなたには許されません。
MK89-Lと3000+とWin2Ksp4でダメダー
倍率変更するだけでcrystalがフリーズする
OSは別に落ちない
なんでじゃろ
参考になるかわからないけど、この前久しぶりにcrystalのバージョンアップ
しようと思って最新版を試したら不安定だった。
結局今まで使ってた3..5.2で安定動作してる。
マザーはMSI K8T-neoFIS2RでC0の3200+という環境。
>>770 Cool On使ってれば(・∀・)イイんでないの?
200×11で動かしたら体感差は無いに等しいよ>Athlon64 3200+
779 :
769:04/05/29 14:29 ID:TcmHZ531
Bios1.2〜→Bios1.1〜
失礼、間違えた(汗
>>778 頭に花が咲くほどトンクス!これを待ってたのよ。
違う人なんだ、忘れてた
>>769さんも報告乙
これでKV8 Proも人に勧められるくらいのM/Bになったね。
>>769 3400+はC0 Rev.と考えて良い?
CPU常に100%のゲームとかあるけど、ああいうのにはCnQ効かない?
エロゲーにフルパワーいらんべ
>>782 COですよ
3400+なCGコアもうでてるっけ?
786 :
Socket774:04/05/29 18:00 ID:IRcXR55k
労いのレスが少ないようなので、とりあえず・・・
>745更新乙ー
>684-685で書込みした者です。
BIOSTAR K8VHA ProのCGコアCnQ動作せず、の件も反映された
ようで、更新作業お疲れ様です。というより、自分の環境でCnQが
効かないのは悲しい限りですな。
求む、BIOS更新&CnQ対応>biostar.com.tw
788 :
Socket774:04/05/29 18:23 ID:3U63To8O
>>all
ここで言う S3って、Suspend to RAM = 電源ファン回りっぱなし なわけ?
そんなの意味無いやん。
S4 Suspend to HDD = 電源ファン停止が出来るかどうかが重要じゃないのか?
>>788 S3で電源ファンが回りっぱなしなんて、そんなガセネタをどこで吹き込まれたんだ?
煽り口調のageはスルーで
>>783 CnQはあくまでもアイドル時、低負荷時のクロック、電圧を動的に変える技術。よってCPU100%だとCnQオフと変わらん。
CrystalCPUIDとか使えばクロック、電圧を下げた状態には出来る。たとえば1Ghz 1.0Vとかに。
792 :
788:04/05/29 18:36 ID:3U63To8O
>>789-790 そうだったのか〜。
みんな、電源ファンは止まっているのか。
それを聞いて安心すますた。
>>786 BIOSTARはサポートにメールすると
BIOS送ってくれたりするから頼んでみたら?
3400+AX売ってた。><ほし〜
>>784修正完了
>>786いやいや、労ってもらうほどの事はしてませんよ。みんながCnQで幸せに、
俺はビール飲んでりゃ幸せですからね。ビキニのねぇちゃんでもいればもっと
幸せですが・・・
>>783プログラムの書き方で仕方ないんでは?エロゲはやらんが、
UO(厳密にはUOAのコマンド)では-reducecpuコマンド使うと800MHzで動いてるよ。
そこらへんはアプリ毎に設定できるソフトがあるといいね。
DirectXで画面のVsync待ちをしただけでCPU100%になるらしいからねぇ。
非同期にするとティアリングが……
どーにかならんのかね。
798 :
786:04/05/30 00:19 ID:xMVh3zCp
>796 いつも更新マメですな(^_^)
>794 そうなんですか。検討してみます。でも英語力が必要やな・・・(^^;)
動作報告
【マザーベンダー&型式】MSI K8TM-ILS(並行輸入品)
【 BIOS Ver. 】1.3
【 CPU Rev. 】CG
【 メモリチップ&搭載量 】SwissBit512*2
【 OS 】2000SP4
【 CnQ可否 】○(2000はBIOSver1.3より)
【 S3復帰可否 】○
【 その他特記事項 】
GA-K8S760MでSpeedfan動作しているって人いませんか?
欲しいんだけど折角CnQだからファン制御も手軽にやりたいんで。
ぎがばいこはどうしてこやつに自前のファンコンユーティを対応させてくれないのか
謎で謎で困ってしまう。
801 :
Socket774:04/05/30 04:51 ID:FWSE0Bec
ageちゃう
>>798 > >794 そうなんですか。検討してみます。でも英語力が必要やな・・・(^^;)
give me BIOS !!!! ヽ(`Д´)ノウワァァァン
これで大丈夫w
>>800 うちもだめです。
パッケージに書いてあるのに使えないのはねぇ。
うちはクーラーがPAL8150のM82なのでまだましですが。
>>799 お約束ですけど、SpeedFanは使用可でしょうか?
暑いねぇ、温度が40℃以下に下がらないよ。
リテールファンだと5k回転超えちゃうので、2400rpmの8cmFANに交換!
大体3k回転でも5k回転でもほとんど温度変化に違いが無いんだから、
気合入れて5k回転も回らなくていいだろ!>K8T Neo
室温が28〜29℃でCPU使用率100%のゲームをやっていると、
最高で58℃まで行ってるな。Windowsに抜けると800MHzに
減速して温度も15℃前後下がるけど。
去年の今頃は、もっと涼しかったと思うけど。
今年は暑くなるのかな。
去年は冷夏だったけど、今年は猛暑っぽいなぁ。
【 CPU】Athlon64 3000+
【CPU-FAN】Thermaltake SilentBoostK8-A1838
【マザーボード】MSI K8T Neo-FIS2R
【 BIOS Ver. 】1.60
【ケース】OWL-611-Silent
【 OS 】XP Pro
の環境で、
800MHz 1.0V アイドル時 52℃ (室温28℃)
2000MHz 1.4V 高負荷時 66℃ (共にSpeedFanにて確認、FANは常時2500prm程度)
って、明らかに温度 高過ぎですよね?
あとは、HDD ST3160023A*2、AGPにGIGABYTE GV-R96128D
PCIにTVキャプチャカードが挿さってます。
ファンレスのRADEON9600あたりが原因でしょうか?
ケースは特に熱がこもる場所に置いているわけではないし…
自作経験無いんで、ショップBTOで注文したものなんですけど
ヒートシンクの取り付けでもミスってるのか…
それともBIOSの誤認かな…。BIOS等で他に確認すべきところってありますか?
>>809 3000+のCGRevかな?
そうじゃないなら高すぎ。CGRevでは温度誤測定、修正BIOS待ちとの報告あり
811 :
809:04/05/30 23:52 ID:GBlqOZIh
>>810 質問ばかりになってスミマセンけど、まとめサイトの方では
>C0 RevとCG Revの見分け方
>末尾がAP=C0 Rev、末尾がAR or AX=CG Revです。(例)ADA3200AEP4AXの場合CG Revとなります
と、なっているんですが これはWindows上から確認できるんでしょうか?
ちなみにマシン自体は2週間程前に購入したものになります
812 :
Socket774:04/05/31 00:00 ID:ugAc6YPX
>809
ウチもK8TNeo-FIS2Rで3200+のRevCG使ってる
(初期不良で交換に出したらCGになって帰ってきたw)が
水冷導入してて1000MHzで48度、高負荷時(24時間UD
走らせっぱなし)で64度とか訳分からん値出してる。
まあ、>810のようなこともあるし、水枕の温度とCPUの温度を
プローブで計ってるけど高負荷の平衡状態で40度くらいだから
あまり気にしてない。
>812
うちは3000+ CGなんだけど,しばくと70℃とか表示してる。
気にしなければいいんだろうけど,その温度を信じてファンが爆速で回ってるから
うるさくてしゃーない
MBM入れてみたら,120℃とか表示して,シャットダウンしてった
815 :
814:04/05/31 00:28 ID:ICXSo+wz
818 :
809:04/05/31 00:55 ID:Taw2bTSu
>>812-813 同じような人もいるんですね、少し安心しました
>>814-817 ありがとうございます。早速確認したところ
>CPUID Revision 0FC0h
となってました。どうやらCG Revみたいです
ということはBIOS待ちですね。気長に待つことにします
でも もしコレが本当の温度だったら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
3200の1MキャッシュとGA-K8VT800proの組み合わせなんだけどベンチやら体感速度やらが遅い・・
π100万47秒 FFベンチHigh6800などなど
XPのスタート押しても反応するのにタイムラグあるし原因はなんじゃろ、、
>816に追記して言うと
WCPUIDの場合、CPUIDが16進じゃなくて10進で出るので、
たとえば、Athlon3000+のCGコアの場合、
0xF4Ah や 0xFC0h ではなく、
Family 15 Model 4 SteppingID 10 または
Family 15 Model 12 SteppingID 0 と表示される。
CPU-ZとCrystalは使った経験がないからよく知らない。
やっとCGコアなのを確認できた…。
ということで、ここで簡単な報告を。
K8T Neo-FIS2Rに3000+ CG(0FC0h)での温度測定不具合、
修正BIOS Ver1.73にて直っているのを確認(BIOSとCoreCenterで)。
起動直後に55℃前後→35度前後に。
システムはどちらも35度前後で変わらず。
Cool'n'Quietが動くのも確認。
BIOSはMSIにメールして貰いました。
買ったばかりのPCなので、その他の不具合は不明。
環境構築にまだ時間がかかりそうだ…orz
>>819 メモリクロックがデフォルトでは166になってる
>>819 戯画の新しめのBIOSは、DDR333縛りがあるから、手動でDDR400にしなければダメ!
>>822 いや。755-A2、64 3200+(CG .rev AR)で、
メモリを166MHzで駆動させているが、
そこまでパイは落ちなかった。
確か、43秒->44秒ぐらい。チプセト自体違うので、
ホントの所どうかは知らんが。
あと・・記憶違いならすまん。
DDR333と400でそこまでの差はない。
別のところを怪しむべきだ。
HDDがPIOで動いてるとか、スパイウェアてんこもりとか。
>819
Athlon64 3200(1MB)、DDR333(CL2.5、細かい設定は忘れた)、BIOSTAR、K8VHAProで、Π100万桁、47秒。(Win2k)
ついでに、FX5900無印でFFベンチでHighで5600ちょっと
…んー、別段、遅いとも思わんが。
HDDがPIO病になってるに、俺も一票。
827 :
819:04/05/31 18:18 ID:CuDHR7WI
スパイウェア駆除したらπ45秒になった
10個以上あったし、、エロサイト行き過ぎだろオレor2
3200だと42秒とかいう報告あったけど平均的にはこんなものなのかな
WinXPの動作も軽くなった気がするし良かったです
828 :
Socket774:04/05/31 20:22 ID:dQR+Xshk
>>827 45秒なら問題ない。セットアップ直後で43秒くらいが一般的だからね。
ちなみに俺はK8T Neo-FIS2Rで44秒が最高だった。
■動作報告■
【マザーベンダー&型式】MSI K8T-Neo FSR
【 BIOS Ver. 】1.4
【 CPU Rev. 】CG
【 メモリチップ&搭載量 】不明512*1
【 OS 】2000
【 CnQ可否 】○
【 S3復帰可否 】S3ってなんですか?スタンバイ?スリープ?ハイバネーションはなんだっけ?
人は、1スレッド内で何回S3の説明をしなければならないのだろう?
>>830 少なくとも最低10回ぐらいは。多いときで57回と統計が出ています
テンプレサイト作成者様、S3の説明用に
>>749のサイトへのリンクなど追加してもらえませんか?