自作ヲタ的愛車って何よ!? 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
クーペもセダンもミニバンもマターリいきまっしょい(*´∀`)
秋葉原・日本橋の駐車場事情や、「これを車で持って帰った」という
お役立ち情報もよろしく。

報告用テンプレ
【メーカー・車種】
【グレード】
【年式】
【自作歴】
【ひとこと】

注:国産車は和暦(例:H14)、輸入車はイヤーモデル(例:2003)で。
メーカーやグレードは略さないで下さい。

【前スレ】
自作ヲタ的愛車って何よ!?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073062227/
22Get教徒 ◆2GET..S33o :04/04/02 10:13 ID:8dIYR0E7
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3Socket774:04/04/02 10:17 ID:1RqNXbr5
    彡|川ノノノノ| ト   ノノノ川ミミ
    彡| ,ィニニヽ    ;rニニ;;、|ミミミ
  彡彡|/ソ _ ゙      _ `ヾ|ミミミ
  彡彡| /.Bヽ    ィB.ヽ |ミミ
   彡''!      |       |^!!
     (|      /          レ   ハゲっが、>>1、め、糞スレ、勃てて、る、
     |    ( _` "_ )     /   暇、が、あるなら、この、漏れ様、で、抜いとけ、愚図。
      !           /`゙ヽ、  
   ,--`、  ! ∠`_´_ヽ   /     |
  /   `、  \   /  /    /
       ヽ   ´ ̄`  /     |
        ヽ ------'"  イ  |
う さ だ 萌 え  ◆ H k E g R y 0 1 s o   
4Socket774:04/04/02 10:22 ID:/M7qcGu1
ついこの前BianchiのML3 VELOCE MIXを買いますた
5Socket774:04/04/02 11:51 ID:l4trwCeb
【メーカー・車種】日産 スカイライン
【グレード】R32GTS25タイプS
【年式】H4
【自作歴】10ネソ
【ひとこと】
新しいグラボ買うぞー!・・・エアコン死亡交換修理10マソ
新しいCPUで快適にするぞー!・・・ブレーキマスターシリンダー交換6マソ

自作をことごとく妨げる困ったちゃんです
しかしいまだに新パーツも続々でるので
PCも車も自作でがんばってまつ
次はプレスコかタービン強化か・・
夢は赤黒に塗装、車内にPC置いて西部警察仕様
どっちもヲタ道まっちぐらw
6Socket774:04/04/02 11:55 ID:3lspayPX
前スレ
>>954
欧州車は、弱いよ>電気系統
一般的にいえるみたいな気がする

で、直すのも高かったりするから、メンテに金かけないなら国産かなー
7Socket774:04/04/02 15:27 ID:g5gCyWME
アルトなんだけどだめかな。
8Socket774:04/04/02 18:39 ID:bO0hOWfJ
やっぱそうだよねー。>6
でもまあ、もとがオヤジからタダだけに、ま、しょうがないかなー。
ボディは気に入ってるし。
9Socket774:04/04/02 19:36 ID:2GQso5lb
>7
(・ε・)キニシナイ!!

【メーカー・車種】 トヨタ スプリンタートレノ
【グレード】 BZ-R
【年式】 H11年式
【自作歴】 10ヶ月
【ひとこと】 あたらすぃソケ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?


次の方はRX-7でおながいします(・∀・)ニヤニヤ
10ご指名された香具師:04/04/02 19:40 ID:hIkLJbnX
【メーカー・車種】 アンフィニ RX-7
【グレード】 TypeR2
【年式】 H6年式
【自作歴】 6年
【ひとこと】 車はブーストUP、PCはクロックUPで(゚д゚)ウマー
11Socket774:04/04/02 23:53 ID:mHceWKua
【メーカー・車種】 スバル イッンプレッサ
【グレード】 STi Limited
【年式】 H15年式
【自作歴】 3年
【ひとこと】 首都高走ると煽られて鬱
12Socket774:04/04/03 04:27 ID:jOXBQZy4
自作派ならサアブ好きでしょ?
13うさだ萌え ◆vEVeItl/vw :04/04/04 01:24 ID:XnDnXRQK
好き好き鳩サアブれ
14Socket774:04/04/04 02:05 ID:WwrTEFsn
【メーカー・車種】 トヨタ MR2(SW20)
【グレード】 G Limited
【年式】 H6年式
【自作歴】 13年
【ひとこと】 AW11の方が面白かった
15Socket774:04/04/04 13:25 ID:ax+3Hoav
【メーカー・車種】スバル イッンプレッサ
【グレード】WRX STi spec C
【年式】H15年式
【自作歴】6年
【ひとこと】ダートラ5年目で車3台目(´・ω・`)
16Socket774:04/04/05 00:08 ID:sTt3VtCe
車ヲタの人に質問です
ビートとかカプチーノとかAZ-1に乗っている人は
なぜデブが多いのでしょうか?
正直この手のクルマはデブが乗るようなものではないと思うのですが
17Socket774:04/04/05 01:10 ID:yxMq2m1Z
>>16
スープラとかセリカも多いよな。しかも赤。
それとは逆にシビックとかインテはガリが多いんだが。
18Socket774:04/04/05 11:23 ID:MnJxXp04
鉄道中心公共交通ファンなので自家用車は持っていません。
19Socket774:04/04/05 11:43 ID:aA0tpz4K
俺の自家用車はビアンキです
税金も無いので楽です
アキバに乗っていくと盗まれそうなので
アキバへはブリヂストンで逝くのが常です
20うさだ萌え ◆vEVeItl/vw :04/04/05 19:59 ID:bqeDK0oB
ビアンキは税金かかるのもあるやん。
ブリぢストンもな。
21Socket774:04/04/05 20:10 ID:ea2cYA25
鈴木エブリィ4ナンバー
k4っていじりがいあるんだよね。なにしたって平気ってゆうか。
いまノートpc助手席がわに固定してmp3プレーヤー代わりにしょうかと
計画中。正直車なんかなんだっていい。目的地につければ。
22Socket774:04/04/05 20:17 ID:fOy5PWQc
【メーカー・車種】 HONDA BEAT
【グレード】 赤、リアスポイラー&リアキャリア
【年式】 平成3年度登録
【自作歴】 8年くらい
【ひとこと】 非デブ(ガリ)。 車はクロックUP、PCもクロックUPで(゚д゚)ウマー
23Socket774:04/04/05 20:43 ID:VWmtsRk5
車は軽さ勝負
24Socket774:04/04/05 21:16 ID:wUkdI92T
>16
「探偵ナイトスクープ」でそういうネタあったな
調査してみたら本当にデブが多かった
25Socket774:04/04/05 22:36 ID:pck0yqpw
【メーカー・車種】 TAMIYA グラスホッパーII
【グレード】 ハイパーダッシュモーター
【年式】 S60ぐらい
【自作歴】 10年ぐらい
【ひとこと】 コースアウトした際、公道で牽かれ大破。
26Socket774:04/04/05 23:39 ID:2sVZTYhC
>>25
なつかしいね
27Socket774:04/04/06 00:08 ID:n6uaH7OY
【メーカー・車種】 TAMIYA マイティーフロッグ
【グレード】 ノーマル(マブチ540モーター)
【年式】 S50年代?
【自作歴】 小学校高学年
【ひとこと】 ステアリング、オイルダンパー付きのサスペンション、デフギアなど、
 車の仕組みを叩き込まれた、素晴らしきマシン。
28Socket774:04/04/06 01:13 ID:85Ij6ZV3
>>27
懐かしすぎる・・・
あとワイルドウィリスなんてのもあったな。

グラスホッパーといい、
おっさんしか居ないんだね、ここ。
29Socket774:04/04/06 12:38 ID:BKL1ZMtn
2ストのジムニー
30Socket774:04/04/06 21:09 ID:8NMXGodk
>28
漏れはFOXですた
31Socket774:04/04/06 21:15 ID:BKL1ZMtn
マッハダッシュモーター
32Socket774:04/04/06 23:08 ID:Vk1LpO8O
次の方はホーネットでおながいします(・∀・)ニヤニヤ
33Socket774:04/04/07 03:47 ID:epaN6SdQ
【メーカー・車種】 TAMIYA ホーネット
【グレード】 TAMIYA テクニゴールド
【年式】 S60年代?
【自作歴】 小学校高学年
【ひとこと】 フロントサスペンションを京商のピロボールリンク使ってダブルウィッシュボーンに改造。
      ピニオンギアを標準の18枚から19枚に変更するため、モーター取り付け穴を長穴加工。
3433:04/04/07 04:21 ID:epaN6SdQ
>>33
自作歴の部分はコピペだったので不正確ですね。
PC自作歴は一年ぐらいです。

で今の車。
【メーカー・車種】 Tommykaira B4
【グレード】 2.2リッターモデル あえてエアロパーツは無し
【年式】 2001年
【自作歴】 上記の通り一年ぐらい
【ひとこと】 タイヤ新しくしなきゃならんので、
      PCパーツに金注ぎ込んでる場合じゃないんだが・・・
35Socket774:04/04/07 20:22 ID:/YHUyfrV
【メーカー・車種】 honda アコード
【グレード】 ユーロR
【年式】 H13
【自作歴】 1年
【ひとこと】 実は軽四が好き→以前、初代アルト(47万円)を所有してました
       
36Socket774:04/04/08 11:43 ID:mh99I9wl
【メーカー・車種】 三菱 ランサーエボリューションIII
【グレード】 GSR
【年式】 H7
【自作歴】 6年
【ひとこと】 ホントはバイク党。ZX-10Rホスィ
37Socket774:04/04/08 11:56 ID:DQoA0AdP
【メーカー・車種】 サバンナRX-7
【グレード】 GT Limited
【年式】 H1
【自作歴】 4年
【ひとこと】
去年は全然かまってやれなかったからなぁ。
今年はいっぱい乗ろう。

バイクはこれから良い季節ですね。
38Socket774:04/04/08 15:57 ID:r8RUTy4d
【メーカー・車種】 プジョ106
【グレード】 s16
【年式】 1998
【自作歴】 6年くらい
【ひとこと】初期トラブル以外は順調
       初年度からエアバッグ警告灯がつきっぱなしだけど(゚ε゚)キニシナイ!!
39Socket774:04/04/09 23:18 ID:MLpA22nh
【メーカー・車種】 ポルシェ ボクスター
【グレード】 2700 ティプトロニックS
【年式】 2001
【自作歴】 5年
【ひとこと】 女にも乗れて(゚д゚)ウマー
40Socket774:04/04/10 06:12 ID:YSiOxu7P
 ´,_ゝ` プッ
41Socket774:04/04/10 11:53 ID:NOFCcDgf
車で女のコ釣れる時代って、いつの話よ(笑)
42Socket774:04/04/10 11:56 ID:NOFCcDgf
つーか、今、スポーツカーが一番、女のコに人気ないつー話だ
43Socket774:04/04/10 12:12 ID:grnbTId5
まじ?!スポーツカー買うべー!
44Socket774:04/04/10 13:02 ID:EWA05SKA
【メーカー・車種】 Volkswagen NewBeetle
【グレード】 SportsEdition
【年式】 03
【自作歴】 3年
【ひとこと】 仕事仕事で洗車する暇が無い…黄砂でザラザラ。
これから田んぼの季節だし、ドロドロのまんまになるんだよな。(;´Д`)
45Socket774:04/04/10 13:33 ID:SB74Qsb7
女のことが書かれると過剰に叩くのは童(ry
46Socket774:04/04/10 13:46 ID:lZ3uIjRW
>>43
うほっ
47Socket774:04/04/10 14:49 ID:aQodm6re
>>44
わかるわかる、上から黄砂、下から田んぼのどろ・・・
雨が降ったら普通の速度で、どアンダー(もしくは巻き込むか)
6月になると、雨の夜はカエルの大群を轢きながら走る。
車内まで生臭くなる。・゚・(ノД`)・゚・。

【メーカー・車種】 SUBARU VIVIO
【グレード】 GX-L
【年式】 H07
【自作歴】 3年
【ひとこと】 RXに乗り換えたい、4駆も良いけどFFの方が好き。
48Socket774:04/04/10 20:04 ID:tVkDbkDy
>>47
カエルの大群を轢きながら走るって、お住まいどちら!?(;´Д`)
漏れは茨城の田舎だけど、決してそんな事はないが…。
49Socket774:04/04/10 20:17 ID:cbBJjrli
>48
道路に因りますよ
灌漑用水路(蓋無しタイプ)沿いの住宅近くの生活道路とかならありえるしね
べつに全ての道路で発生する訳でもあるまい

プチプチイヤな音がするんだアレは
雨蛙の子供だから2cmくらいかなぁ
50Socket774:04/04/10 20:24 ID:EWA05SKA
39ですが、>>47と全く一緒です。
梅雨時はカエルやらミミズやらをすり潰しながら通勤します。
で、たまの休みに洗車すると、カエルやミミズの死骸がこびりついててなかなか落ちない…オェ
臭いがなぁ…
51Socket774:04/04/10 20:38 ID:5ZGiJJni
ひょっとして、田舎の大地主のボンボン?>39
52Socket774:04/04/10 21:32 ID:aQodm6re
>>48
47です。「ぬゅ〜がた」だよ。
正に新しい潟と言うがごとしで、低湿地の典型だから。
米の生産には良いんだけどね。
田んぼ「ぶった」後、トラクターが泥を道にコーティングして行くんだよな。
で、雨が降るとスケートリンクに。

カエルはね、小、中、大、が居るんだよ。大の牛蛙はマジでPC電源位の大きさだ。
タイヤの幅の10平方cm辺り5匹の蛙がいたとして、km掛ける日数で・・・・やめた。

パジェロのワイドタイヤの奴にも乗ってたんだよな、蛙さんごめんなさい。
53Socket774:04/04/10 21:44 ID:1CGYbByJ
>47 (・∀・)人(・∀・) ナカーマ
GXシリーズのCVTもいいですね。

【メーカー・車種】 SUBARU VIVIO
【グレード】 RX-R
【年式】 H04
【自作歴】 PCはZ80>68000 自作は8年くらい
【ひとこと】
気に入っているんだけどエンジンガタガタ。一度バルブやっちゃったし・・
通勤快速用でがんばっていってます。
54Socket774:04/04/10 21:47 ID:CpttqoIq
女とポルシェが手中にあるやつが2chに必死なのか?

暇で地味なジゴロでつね
55Socket774:04/04/10 22:15 ID:aQodm6re
>>53(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
47です。足になれば良いから軽を買いに行きました。
気が付くと、スーチャー買ってました。
昔、所属していたクラブで計測したのと同じコースで(狭い舗装路)
当時の2秒落ちで走れます。(当時はAE86ラリータイヤ)
KP61と同じくらいのタイムです、マニュアルのRXなら86に勝てる。
56Socket774:04/04/11 00:30 ID:s9oucM4V
親と兼用のワゴンRだが 何 か?
57Socket774:04/04/11 09:48 ID:mknJ9FO9
別に
58Socket774:04/04/11 10:14 ID:s9oucM4V
>57
つまらん返信するなよ。。。
59Socket774:04/04/11 12:47 ID:W1R3BqNd
>>58 自分の返信がつまらん事に気づけよ?
60Socket774:04/04/11 18:14 ID:uzRhCgBA
ああああああああああああああ
あああああああああああああ
ああああああああああああ
あああああああああああ
ああああああああああ
あああああああああ
ああああああああ
あああああああ
ああああああ
あああああ
ああああ
あああ
ああ
61Socket774:04/04/11 21:24 ID:7N/sDRbF
【メーカー・車種】TOYOTA チェイサー
【グレード】ツアラーV MT
【年式】H8 後期
【自作歴】7年
【ひとこと】燃費が悪い リッター4-5K程度 ハイオク垂れ流し状態

他に相方用の スマートあり。
下手な奴多すぎなんで、アキバ逝く時は専らスマート
62Socket774:04/04/11 22:03 ID:/TzT96vH
【メーカー・車種】 ポンテアック ファイアーバード
【グレード】 トランザム
【年式】 1989
【自作歴】 10年
【ひとこと】 カッコ(・∀・)イイ!!んだけどマイナー扱いorz

アキバ行くときは兄貴から軽借りていきます金かかるから(´Д⊂グスン
63Socket774:04/04/11 22:55 ID:HlTA7Xz7
【メーカー・車種】 ソアラ
【グレード】 3.0GT
【年式】 1996
【自作歴】 4年
【ひとこと】  パールホワイト・フルエアロ・スーパーライブサウンド付き。
        今年中にMicroATX+AthlonでNewマシーンを組む。
64Socket774:04/04/12 00:33 ID:lLcwAqHq
報告用テンプレ
【メーカー・車種】日産180SX
【グレード】 タイプS
【年式】 H9
【自作歴】 初心者です
【ひとこと】素直にターボにするべきだった・・・(´;ω;`)
65Socket774:04/04/12 02:11 ID:0woSMYoa
(´-`).。oO(なんで走り屋の車ばっかりなの?)
66Socket774:04/04/12 02:17 ID:0d1bXJdI
【メーカー・車種】 アルファロメオ147
【グレード】 Twin Spark 3dr 5MT
【年式】 2001年
【自作歴】 つっても4年(?)ぐらい前にi815マシンを組んで、ようやく現在Cube組み立て中。
【ひとこと】 一人暮らしの独身だったらちょうど良い車だと思ふ。
        ボードの足にもされないしw
6764:04/04/12 02:26 ID:lLcwAqHq
しかし,HTSダンパー+エスペリアとニスモのLSDで山道ならそこそこ面白い(・∀・)!
柿本Rもここちよい重低音を響かせてくれるし、遅いけどのってて楽しいくるまでつ。
68Socket774:04/04/12 08:00 ID:NQjJRXgV
(´-`).。oO(同じ機械いじりが好きなだけさ)
69Socket774:04/04/13 00:14 ID:wpJfOHg6
【メーカー・車種】 今は無きEUNOS(MAZDA)ロードスターNA8C前期
【グレード】 ディーラー設定の地域限定グレード(MAZDASPEED ロールバー+タワーバー+ビルシュタイン+BBS15")
【年式】 1997年
【自作歴】 初自作は金色Pentium60あたりか。PC歴自体は15年以上のおじさん
【ひとこと】 BBSからSSRのTypeC RSにホイール変えた。バネ下重量低減の効果ってホントにあるのね
前期ビニール幌窓をガラスに変えたいが、ロールバーが・・・
タイヤの減り速すぎな乗り方はもう卒業・・・つーか、ファミリーカーに買い換えないといけない予定
あと、ケース買ってもトランクに入らない罠
70Socket774:04/04/13 01:29 ID:qe/p3dUi
ここは愛車ではなく欲しい&憧れのクルマを語るスレのようですね
71Socket774:04/04/13 04:47 ID:dlKQGAGF
>>70
はあ?憧れの車って言うのは手が届かないもんだろ?
どれも手が届かないというより、
好きで選んで金かけてるっていうのばかりだろうが。
72Socket774:04/04/13 06:20 ID:hHNCHm3j
>>70
僻み厨( ゚Д゚)イッテヨシ
73Socket774:04/04/13 06:46 ID:SQyLefHO
>70 にあえて問いたい

 前スレで「廃車直前から保護に成功!」ってやった

 S55年式 2 ス ト キ ャ リ ー (エンジン*絶*好*調*)

 は憧れの車なのか?そりゃ、車好きの受けは狙えるし、意外と面白いから好きだけど。

 (紆余曲折あって知っているモータースに買い取って貰ったが、最終的に
買い手がつかなきゃ俺が最終的に引き取るかも。軽は安いし、登録簡単。
車庫証明も事後申請で緩いし)

 ナンバーを切られていたので再登録できるか気をもんでいたけど、
軽自動車って、古くても排気ガス規制とかぜんぜん関係なく再登録
出来る、と陸運のおっちゃんの回答。
 2ストは駄目とか騒いでたのがいたけど、車検の排ガス試験で
「2スト」ボタン押し忘れて検査したみたいだな。
74Socket774:04/04/13 11:40 ID:FOPfpwub
>>70
⊂⌒〜⊃*。Д。)-з
7570:04/04/13 12:01 ID:qe/p3dUi
すまん俺の間違いだった

確かにスポーツカー乗ってる奴はキモイのが多いな。ナットク。
76Socket774:04/04/13 12:09 ID:FOPfpwub
>>75
( ´,_ゝ`)プッ
77Socket774:04/04/13 14:35 ID:PM4u5/yi
SUV乗ってネオン管ギラギラにユーロビート。

これ最強にイタイ。
78Socket774:04/04/13 16:44 ID:hHNCHm3j
>>77
同意。
あとイタイ車の定番 珍車も忘れてはいかん。行動も言動も服装もアイタタタだけどさ
7961:04/04/13 17:12 ID:hSKMeoXy
>>70
ttp://www15.tok2.com/home/neo/img/img-box/img20040413170905.jpg

3年以上前の写真だけど。アルミ盗まれて今は純正の入れてる。
っていうか、欲しい車を持ってるように見せかけても、なんのメリットもねぇて。
80うさだ萌え ◆vEVeItl/vw :04/04/13 19:24 ID:AKJkyGP6
2stのセルボなんていいなぁ。
しかし、昔の軽は狭くてなぁ。
81Socket774:04/04/13 21:25 ID:DVUrGOvI
2stセルボはさすがに排ガス臭すぎ
82Socket774:04/04/13 21:54 ID:rKonrZ1x
>>81
フェラーリ来たかみたいな大げさな音でるヤツだな。
83Socket774:04/04/13 23:27 ID:O31AyqZd
【メーカー・車種】 日産 ブルーバード
【グレード】 SSS SV(?)
【年式】 H3
【自作歴】 5年
【ひとこと】
事故で全損時に、OBの先輩が引っ越し先の事情で持てなくなるからタダでやるって言われて、足にいいかなと
貰おうとしたら、来月車検・・・廃車するわけにもいかず、下手すると同じ中古を買うより金かかりそう・・・
廃車置き場に同代のブルあるからパーツもらうか・・・orz
84Socket774:04/04/14 01:50 ID:qYPUnqBw
【メーカー・車種】 Audi A3
【グレード】 1.8T
【年式】 2001
【自作歴】 6年
【ひとこと】 最近は車よりもロードバイクとMTBに乗ってるな
因みに自転車はSantaCruzBullitとLookKG281
85Socket774:04/04/14 15:43 ID:s0JHm9pK
【メーカー・車種】 BMW
【グレード】 318is MT
【年式】 1997
【自作歴】 7年位
【ひとこと】 最近あまり長距離乗らないので去年の
       年間走行距離は1500kmでした。。。
86Socket774:04/04/14 23:40 ID:vWuLNcDr
>>79
ていうか、外車って中古で買うと安いしな。
まあ、漏れは新車で買ってしまって後悔してる口だが。
形とかだけ気に入ってで買っちゃうから、運手しててその乗りにくさに後悔。
87Socket774:04/04/15 02:05 ID:w/MP3nwg
【メーカー・車種】 スバル サンバートラック
【グレード】 TB(たぶん)
【年式】 平成15年式
【自作歴】 約11年
【ひとこと】 リース2期目で去年交換。一応自分が借りていることになっているのだが
実家で使っていて手元に無いので実は新しいのは乗るどころか未だ見てもいないw
しかもSC付きを借りろと言ったのにSCはATしか貸していないと言われ却下されてしまった。
いわば親に勝手に決められてしまった会ったことも無い許婚状態。
愛車というにはちょっと微妙か。
それにしても最近の軽トラは規格が変わったおかげで室内が広くなって良かった。
550の時代にブレーキペダルに足が届かなくなって死にそうになった思い出が
夢の出来事の様に快適になった。
88Socket774:04/04/15 02:28 ID:HWXWhCsb
>86
ちなみにどこが乗りにくい?

珍しいヤツなら分からんけど。
日本で数が出てる車なら、そんなに乗りにくいってことはないんじゃないかなあ。
89Socket774:04/04/15 03:43 ID:lusPbWKK
>>88
体格と合わないイタ車とかじゃない?
って言っても今時のは大丈夫か・・
90Socket774:04/04/15 17:07 ID:JPHGSvvt
俺の愛車はバリバリ豪華なVIP仕様の10セルシオ
超爆音で超シャコタン。超派手なエアロに超デカイホイール。
91Socket774:04/04/15 17:59 ID:I1UA9loR
ここはひどいGoo-netですね
92Socket774:04/04/15 19:07 ID:jUGjttBM
>>88
NewBeetleTurboだけど、はっきり言って見きり悪すぎ。
重い。シートがレバーでリクライニングしない。
93Socket774:04/04/15 19:33 ID:SxDwAHV+
>87
赤帽のサンバーはリースだけどSCのMTだよ
しかもSTi製(!)の特注品だとか
94Socket774:04/04/15 20:33 ID:SKwN7Kvc
>>93
んだ、オイルクーラも付いてる。
まさにPRO仕様なんだぜ。

【メーカー・車種】 トドロキ ロードエース
【グレード】 80 デフ付き
【年式】 1980
【自作歴】 5年?
【ひとこと】 75Sシャーシ付けてたから
少しのクラッシュなんて屁でもない。
が・・・全備重量2700gにも達した。
4独のPBが2600g台なのに・・・アァ
95Socket774:04/04/16 04:15 ID:kSkN3LW8
>>94
1/8GPかYO!!
961:04/04/19 15:36 ID:3FB3zp3d
以後、ラジコンネタは禁止です。

人間が乗れて、ガソリン・軽油・天然ガスのいずれかで走る車に限ります。
97Socket774:04/04/19 21:15 ID:jJggGEuA
アルコール燃料ではダメでつか?
98Socket774:04/04/19 22:49 ID:gODsRtxS
>97

 ネタでなく、車用の高濃度アルコール燃料は禁止になったな。
脱税うんぬん以前に、燃料パイプ腐らせて漏れたので。

 メーカーも嫌がってるし、エンジン壊れることも・・・。>燃焼室とプラグ真っ白。
99Socket774:04/04/20 00:14 ID:YVYHMTHu
つか、燃えたら見えなくて駆けつけた救急隊員が(ryなんて事もありそう・・・
100Socket774:04/04/20 04:04 ID:ZgmjmOzL
>>98
\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆
101Socket774:04/04/20 13:49 ID:tJILOyI0
>燃焼室とプラグ真っ白。

ECUいじくって、燃料特性に合わせて濃くすれば良いんじゃね?
102Socket774:04/04/21 01:08 ID:2eWJm1JG
>99

 車の近くで人が鬼の形相で踊っていたら注意ね。(W

>101
 
 教科書通りに話をするなら、噴射量を増やして燃焼室を気化冷却する
他にも、点火時期を遅らせて燃焼温度を下げるという手もある。
点火時期はたいていの車が基準値の調整機能がついているし、ECU
書き換えるより簡単じゃないかな?
 でもそれで解決するかは謎。点火タイミングを遅らせる=パワー
ダウンでもあるし、それ以上に自分で実験したことは無いしね。

 洗浄能力は強力だし、ノッキングはしにくいが、火が
つくと異常に燃焼速度が速いのがアルコール燃料だと思ったし、
それで正解だとすれば、燃焼室に瞬間的に当り散らして、さっさと
力を失う性格は何しても変わらず。ちゃんとやるなら、1からエンジン
作り直す必要があるかもね。
103Socket774:04/04/22 01:37 ID:jophVW/4
>>102
>燃焼速度が速いのがアルコール燃料だと思ったし、

そうなんだよね。
だから漏れ的には、アルコールとガソリンを混ぜるんじゃなくて、
アルコールと軽油相当の燃料を混ぜると、ガソリンエンジンにちょうど良い
燃焼速度と酸素消費&発熱量になるんじゃないかと妄想している。



・・・どうなの、エロい人?
104Socket774:04/04/22 07:29 ID:Q/ji4zv3
軽油では無理でわ。灯油(ジェット燃料)程度ならどうよ。
105Socket774:04/04/22 12:30 ID:jophVW/4
106うさだ萌え ◆vEVeItl/vw :04/04/22 21:52 ID:tgCenGJo
嘔吐メカニックに洗浄剤代わりに良いと推奨されてたな、ガイアックス。
つか、アルコール燃料が悪いってより、
今はエンジンとガソリンが緊密な関係で設計されてるって事だろう。
107Socket774:04/04/22 22:36 ID:F2Q5K407
メタノール車はどうよ?
108うさだ萌え ◆vEVeItl/vw :04/04/22 22:41 ID:tgCenGJo
メタノール車は実用性もGAS車に比べて遜色ないらしいよ、
車板の清掃車ドライバーによると。
ただ、燃費つーか容積比の航続力は低いようだけど。
まぁ、ガイアックスとか同様、政治的にいろいろあるんだろうね。
109Socket774:04/04/23 11:57 ID:Z3ZQG5tU
メタノール車は昔ブラジルで走ってたという話を聞いたけど。
さとうきびから作ったメタノールで。
110Socket774:04/04/23 12:33 ID:32Se1Dky
ガソリンにサトウキビから取れるアルコールを20%混ぜた“ガソホール”と呼ばれるもの。
「サトウキビパワーで走る二輪車 ”アルコール燃料バイク” 」
http://www.honda.co.jp/ImHONDA/contents/9B_satou.html


Google 検索: サトウキビ アルコール
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B5%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%83%93+%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=


NEDO 海外レポート NO .928, 2004. 3. 31
「ブラジルで燃料兼用自動車(ガソリン、アルコール)のシェアが増加へ」
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/928/928-09.pdf
111Socket774:04/04/23 18:24 ID:n49JOrYE
【メーカー・車種】 トヨタ MR-S
【グレード】 無印
【年式】 H12
【自作歴】 8年
【ひとこと】 ロールバー入れたら何にも運べん・・・。
PS2が運べなかった時はさすがにワラタ
112うさだ萌え ◆vEVeItl/vw :04/04/23 19:35 ID:7kI4GVge
炭酸同化作用で作られるエネルギーが最も合理的なのは道理だよな。
113Socket774:04/04/24 01:26 ID:DsxlkPSU
ガイアックスで調子悪くなるとGSで調整してくれてたよね〜
ていっても、点火時期いじられるので、ガイアックスでは良いけど
通常ガソリンに戻すと調子悪くなると言うおまけ付きだったけど....
114Socket774:04/04/24 02:06 ID:P2gSkp+w
>>113
点火進角を進めたって事?
115Socket774:04/04/24 20:52 ID:RYEtqdNy
印手倉タイプR
1161@規制中につき代行スレ利用:04/04/25 10:31 ID:2WQ7vWG9
燃費を調査してみようと思うので、ご協力おながいします。

新テンプレ↓
【メーカー・車種】
【グレード】
【年式】
【ミッション】AT/MT
【燃費】約○○km/リッター
【自作歴】
【ひとこと】
117Socket774:04/04/25 11:11 ID:oYv0v4kL
再掲ですが……

【メーカー・車種】OPEL アストラワゴン
【グレード】1.8 右ハン ContiContact Confort Edition
【年式】H9
【ミッション】AT
【燃費】約8km/リッター@街、約12km/リッター@遠距離
【自作歴】5年
【ひとこと】アイドルバルブ交換のときにパワステのグリスアップもしてくれた
       のか、きしみがなくなった。そのかわり、すんげぇ重ステに……
118Socket774:04/04/25 16:19 ID:Yj6WbkZ1
>>116
燃費は住んでる地域でえらい違うから、住所を書くべき。
119Socket774:04/04/25 16:27 ID:SAxlKg6p
>>96
LPGはダメでつか?
120Socket774:04/04/26 06:07 ID:1qCNEp4P
>>118
それは初耳
日本で一番燃費のいい地域・悪い地域
っていうのはそれぞれどこですか?
121Socket774:04/04/26 08:28 ID:GPk0hfPz
酸素の濃い薄いでカワルデソ?
122Socket774:04/04/26 09:36 ID:U3geM6Xo
>>120
レスポンスのe-燃費で統計取ってるよ。

ベスト3(燃費良い)
1.島根
2.宮崎
3.高知

ワースト3(燃費悪い)
1.東京
2.神奈川
3.北海道
123Socket774:04/04/26 11:40 ID:b2QAblmu
>>118
つか、下手すりゃ前に進んでるよりも、渋滞で止まってる時間の方が
長くなる都心と、信号なんて数kmおきにしかないような田舎では
燃費も変わって当然かと。
124118:04/04/26 15:43 ID:iPH7vaSr
>>123
当然だからこそ、住んでいる場所を書くべきと言っている。
125Socket774:04/04/26 18:34 ID:jhwG/IyY
宮崎や高知でも、宮崎市や高知市の市内に住んで、同じ市内にある職場
への通勤メインだったら東京大阪とかわりゃしねーんだが。
126Socket774:04/04/26 20:26 ID:iNRdRQWv
>>124
地域より、使用形態を書いた方が良いんじゃねーか?
片道160kmの通勤とか、サーキットラン専用とか、兵員輸送とかな。

それ以前に、トリップメーターを当てにした計測なんて、かなりいい加減な物なんだし
細かく書きたい香具師は書く、そうでない香具師は書かないでいいだろ。
127Socket774:04/04/26 23:59 ID:rt4uOcot
【メーカー・車種】 マツダ レビュー
【グレード】 1300ルナX AT
【年式】 平成5年式。
【自作歴】 2年位
【ひとこと】 ヤフオクに出品してる業者がたまたま近所にあったので
実際に見に行って、ヤフオク通さず直接交渉で車検半年付でコミコミ8マソで購入。
最近純正のカーステが壊れたので、ハードオフでジャンクのカーステ(7,8年前のフラッグシップモデルだが、カセットのみ対応なので激安)
を3000円で購入。普通に動いて( ゚Д゚)ウマー。カセットアダプタ経由でMP3プレーヤー繋いでます。
ええ、車もPCもジャンク命です。
128127:04/04/27 00:05 ID:cWnpc8pC
【燃費】約11km/l。千葉県北西部です。(秋葉までは電車で40分強)
長距離でも13位かなぁ。。
129Socket774:04/04/27 00:28 ID:0UGRt1bM
あとさーー、季節によっても燃費ってかわるっしょ。
夏ならエアコンつけるから1kmぐらい下がりかねんし。
エアコン使わない冬なら上がるかっていうと、寒けりゃそうでもないし。

住んでる場所だけ書くことにいったいどれだけ……ふっふっふ。
130Socket774:04/04/27 02:01 ID:irgKO58H
あくまで「自作板の車スレ」なんだから、地域とかまで書く必要もないような。
131Socket774:04/04/27 18:48 ID:TIIIUzGY
>>118-126
それ言ったら大阪とか福岡も激しく燃費悪そうだぞ

大阪=見切り発進多し
競艇のスタートみたいに信号が青になる前からアクセルふかしてジリジリ前に進んでいる奴多し

福岡=加速時は必ずベタ踏み
踏切の20〜30m先が信号赤の交差点でどうせまた減速or停止しなければならないような状況でも
フル加速&フルブレーキングという走り方をする奴が多い(特に軽貨物)。
132Socket774:04/04/27 21:12 ID:1a2LXHId
>>127
>ええ、車もPCもジャンク命です。
そうだよな、動けばいいよな。
20年前は、半年くらい車検のある奴を、5万で買って
捨てる時、2万で売れたんだよな。

又、鉄の値が上がってるから、そんな時代に戻るかもな。
133Socket774:04/04/30 01:24 ID:Vo0PQ7YT
 最近は動けば1台5000円くらいで買ってくれる業者が増えてきた@愛知。
鉄を含めたリサイクルパーツ市場が動き出しているしね。

 それは置いておいて・・・・

 DJ1R@昭和の快速原付、が不注意で壊れて動かなくなったので修理を考えて
いたら、年式不明ながらカブ@5万円が出てきた。店の人間は真剣に鱸の
レッツIIスタンダードを進めてくるが、2スト原付はタダか1万くらいで
もらうもの、という考えの俺は税込み11万も出す気なし。

 「2ストキャリーも登録しなきゃいけないし、カブであることを考えても
5万円はタカイナァ。」

 といいつつ、買う前からカブのカスタムパーツを探している俺って・・・

#バーディーやメイトだったらどうしよう。
134Socket774:04/05/04 22:39 ID:DzKoPiYN
…自作PCを駐車場で仮組みできるように作業スペース&液晶ディスプレイ&100V電源搭載な車な奴いないの?(ぉ
作業スペースと100V電源は有るんだけど(^^;;;
ただし電源 車載バッテリー直でインバータ出力130W
液晶+デスクトップ立ち上げるだけの出力ないでし ノートがやっと
  ...ましてや走行時は空冷ファン唸らせてサブウーファー用800Wアンプが(^^)
         ...バッテリー酷使しすぎ(^^;;;
追伸 トラックの方 16年式フォアードにチェンジ ヘッドライトがノーマルバルブに変更(^^;;;
136Socket774:04/05/06 11:19 ID:SpMVIvJf
>>134
エスティマ・ハイブリッドかアルファード・ハイブリッド
137133:04/05/06 15:14 ID:w9FPK5wj
 バーディじゃなくてちゃんとスーパーカブだったので、今日あたり買ってこよう。
愛車が13年式エブリィ+S55年式2ストキャリィ+カブ50という体制になるな。
乗れるのは俺一人なんだけど(W

>134
 ハイゼットジャンボの発電機付きをさがす。
 リフトにあげて下を覗いたら、直径15センチくらいの専用発電機が
ミッションの隣にぶら下がっていたから、あれはかなり強力とみた。

>135

 インバーターは高くてよければ300〜500Wのがある。大体3万も出せばOK。
ウーファーは専用のキャパシタ(コンデンサ式+オプティマなどのバッテリー)
はさんでやらないと、発電機にも負担がかかるかも。
138OPELer:04/05/08 14:38 ID:Ort5dCSR
うちの団地にこの春こしてきた人に、アストラワゴン乗りがいた。
そんなに見かける車じゃないので気になるとゆーか変な感じ……

色だけじゃなくグレードとが違うっぽいのが幸いだが。
139Socket774:04/05/08 22:31 ID:j0hazCV3
>>137
俺は、50ccのフルサイズがホスィ、4ストの。
CB-50をぐぐったけど、高いからちと手が出ない。

近所にCB-90が捨ててあるんだよ、たぶん貰えると思うんだが。
原付で登録出来ないかな〜無理だろな〜。

まあ、その前に腐り切ってるんで、レストアは無理だろうけど。
140137:04/05/11 16:34 ID:+qejxK4X
 カブ、後3万円が出なくて頓挫。バイク屋は「そんなに欲しいなら月末まで待つよ」
といってくれたから、Aストキャリーのナンバー復活を遅らせよう。
 ママン補修用のコンデンサとs-ataのhddをraid用に買っちゃったし、バッテリも
買っちゃったし。 

>139

 CD90は数が少ない分、密かに人気らしい。余裕があればエンジンだけでも
もらっとけ。カブに積みたいとのたまう奴が出てくる可能性があるでつよ。

 カブはリトルカブが大量に中古で出回っているけど、スタンダードが一番。
CB50はいいし俺も好きだけど、新車で38万とかだったしなぁ。
近所に3台中古のきれいな奴(新品?)が並んでいるけど、ずっと売れ残り。
141Socket774:04/05/17 17:40 ID:bKzs8snQ
【メーカー・車種】 三菱 ekワゴン
【グレード】  M+X
【年式】 H13
【ミッション】AT
【燃費】約街乗り15km/リッター
【自作歴】 4年くらい?
【ひとこと】 取り回しは最高。これで4ATだったらなぁ・・・
あと、販売元がまともだったら・・・w
142Socket774:04/05/18 00:35 ID:q0NtwGUq
【メーカー・車種】フイアット・プント
【グレード】カブリオセレクタ
【年式】97年
【自作歴】2年
【ひとこと】最近オープンにしね〜なぁ
143Socket774:04/05/18 00:56 ID:nDKFswjv
【メーカー・車種】 ホンダ インサイト
【グレード】 ?
【年式】 1999
【ミッション】AT
【燃費】町乗り約20km/l 長距離24km/l
【自作歴】 6年
【ひとこと】 燃費重視なのにインチアップ
144Socket774:04/05/18 01:02 ID:l6LDLVpG
インサイトって すでに懐かしい乗り物だな
145Socket774:04/05/18 01:07 ID:MDEOyyMT
【メーカー・車種】Honda LEGEND CoupeとU.S.Honda Accord Cupe
【グレード】Legend->αフルオプション、アコード→2.2i Exclusive フルオプション
【年式】Legend->H3 , Accord->H5 (まだ両方現役で元気)
【自作歴】2ネソ
【ひとこと】 バブリーな頃に安月給で新車を買いマスタ。
激しくローン地獄だたです。

こんどこそ、FSB533からFSB800くらいにはするぞ!→
 両者ともあまりに年式が古く伝送系に異常が。。センサー等修理10マソ

グラボとかHDDとか60GBくらい最低欲しいな。。。まもなく車検だ。
今年は夏のボーナスありませんって、社長!SE兼PGも楽じゃねえっす。

レジェンドはリッター4Kmしか走らないし、湯水のごとく金がガソリンに
消えてゆく。
そろそろ新車買った方いいでつか?(´Д⊂グスン

でも好きな車が今ないとです。なんでみんなこんなクソデザインなんだろう・・・
146Socket774:04/05/18 01:55 ID:lfG5slYi
【メーカー・車種】 日産
【グレード】 2.0G-V
【年式】 H11
【自作歴】 2年
【ひとこと】 HYPER CVT-M6 のシーケンシャルシフトを使ってみたくて買った。
でも、あまり使ってないので、まだ7千キロしか走ってない。
特に不満は無いけど、都内を走るのにこんなに高回転型のエンジンは
必要なかった。
147Socket774:04/05/18 07:20 ID:lQMp+7a0
>>143
インサイトを見かけたのは生まれて3台目ですよ。(以前に路上で2回目撃)
こういう車は好きなので頑張ってください。

【メーカー・車種】ミヤータ
【グレード】不明
【年式】中古屋の推測では1〜2年落ち(H14〜15)
【ミッション】21MT。7MT(実質5MT)化する予定
【燃費】数km/水0.1L
【自作歴】1年強。メーカーPCの部品交換なら数年
【ひとこと】こないだ買いました。スリックタイヤに履き替えシートを交換。ハンドルとレバーも交換予定。

……って、>>96=1の燃料規定に抵触するので、乗りたくないけど親父のボロ車も紹介。

【メーカー・車種】トヨタ 初代ソアラ
【グレード】2.8Lのやつ
【年式】S58。今では同年式のレビン/トレノのほうが高い
【ミッション】AT。嫌いだ
【燃費】8km/Lくらいは走ると言ってる
【自作歴】前記
【ひとこと】自分用にビートが欲しいので、PCパーツ購入は控える予定

親父は金がないくせに高い車(or高かった車)が好きらしく、乗り換えたがりません。
つーか、クーペ(117→ソアラ)をファミリーカーにするってどうよ親父。
後席に座る子供二人は乗り降りが大変だったぞ!
148Socket774:04/05/18 16:24 ID:0l5cFrn+
インサイトかっこいいなあ。
あれで後継CR-Xをあきらめず出して欲しかった。
149143:04/05/19 01:21 ID:LE5s1jlA
地方なのにけっこうインサイトを見かけます。
このまえ、同じ赤のインサイトと並走したときは興奮しました。
150Socket774:04/05/19 07:55 ID:Gc8Uztcf
暇なんで、おまいらのパパの車でも教えて下さい。
151Socket774:04/05/19 13:58 ID:F6iRyCyy
>>148
ホリデーオート誌に載ってた次期CR-Xについての記事は読んだ?
開発が始まったって段階なんで、(新車開発の例に漏れず)出るかどうかは分からんけど。
(インテみたいに)アメリカでハイチューン版を出さなけりゃサイバーCR-Xの轍は踏まないだろうし、
安くて後席が一応あってハイチューン版もあれば日本でも売れると思うんだが。

>>149
羨ましい。
地方のほうが車の普及率が高いので、趣味的な車の割合が高いのかも。

>>150
それはもはや「自作ヲタ的愛車」ではない……。
152うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/21 19:52 ID:r60bCdv9
インサイトって全く荷物積めないもんなぁ。
あれはンダのオナニーだったね。

つか、レジェンドクーペいいなぁ。
RB20コスモとかSVXとかの渋いクーペはあの頃だから造れたんだろうな。
153Socket774:04/05/21 20:10 ID:TG+4JkGK
20Bコスモ。真のバブルカーだね
154Socket774:04/05/21 20:31 ID:jjSiHRzc
 どちらのクーペも調子の良いものに乗るとすばらしいけど、
使用年数が過ぎた姿が哀れだね。>コスモ&SVX

 コスモは塗装割れや剥がれ、皮やウッドも含む内装の痛み具合が
特にひどい。マルチビジョンの故障も相次いでいるけど、直すと30万は
したような気が・・・。SVXは初めから壊れすぎ。
 どちらもドアの垂れ下がりは酷いし。
155うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/21 21:14 ID:r60bCdv9
あの頃はマズダもズバルも地力が無かったからなぁ。
あれらをメンテしながら乗り続けてる人って、ホントに粋だと思うわ。

つか、国産の大型クーペって全く無くなっちゃったね。
あっ、醜いソアラがあったか。
156Socket774:04/05/21 21:48 ID:Yhw6uFry
【メーカー・車種】 ARIEL ATOM2
【グレード】 2.0 iVTEC 6MT
【年式】 05予定
【自作歴】 10年位
【ひとこと】 結婚する前にローン組むぞ。
157うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/21 21:56 ID:r60bCdv9
いくらすんの?
158Socket774:04/05/21 22:11 ID:x5feLPXi
【メーカー・車種】 R32スカイライン
【グレード】 GT-R標準車
【年式】 H7年1月登録
【ミッション】5MT MTマウントを交換して入りが改善されゴキゲン
【燃費】4.5 タービン変えて燃調を取り直してもらったら.5上がった。
     サーキットでは2とか3…orz…多摩地区最北部生息
【自作歴】 5年くらい。
【ひとこと】その昔17inchCRTを買ったがドアからも入らず
       道端で箱を解体して持ち帰った苦い記憶が…
159Socket774:04/05/21 22:15 ID:7gg6iRQx
R32は趣味の領域だな。
維持だけで頭が痛そうだ。
160Socket774:04/05/21 23:42 ID:6bn3+Q2i
【メーカー・車種】 Mazda RX-8
【グレード】 MSV
【年式】 H15年1月
【ミッション】6MT 
【燃費】3(サーキット)〜11(高速)
【自作歴】 X68040Turbo、AT互換機時代から
【ひとこと】Zoom Zoom こだわりのREとAMDマンセー厨でつ
161Socket774:04/05/22 00:49 ID:xMRtuAXR
【メーカー・車種】 スカイラインGTR 
【グレード】 BNR34 V-spec
【年式】 H14/9
【自作歴】 MMXの頃ぐらいから
【ひとこと】 R33 GTS-T R34 25GT-Tときてやっとgetできた
       25GTは結構さわったけどGT-Rはホイ-ルと足回り以外は
       ほぼノーマル 
162Socket774:04/05/22 07:35 ID:hjXf/F8P
>>158
BNR32は唯一好きな大排気量車でつ。(しかし燃費最凶故に自分で所有する気にはなれない)
箱入り17"CRTをドアから入れるのはほとんどの車で無理では?
(観音開きorスライドドアorリアハッチが必要と思われ)

>>159
R32って8代目スカの総称では?と一応ツッコミ。
GT-R以外なら普通の国産中古車かと。流用を含めれば補修用部品はまだありそうだし。

>>160
おまいに↓のスレ(特に418)を贈る。既知ならスマソ。
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1010/10103/1010324389.html
163Socket774:04/05/22 07:36 ID:53TuA592
>>157
700弱。
164Socket774:04/05/22 08:11 ID:ABe9Nc5s
【メーカー・車種】 三菱 シャリオグランディス
【グレード】 exceed
【年式】 H11
【ミッション】 コラムAT 
【燃費】 街乗りで10、高速で12
【自作歴】 キューブ型ベアボーンを何回か組んだ程度。
【ひとこと】 軽から乗り換えたら煽られなくなった(゚∀゚)
165Socket774:04/05/22 14:26 ID:RHY2CoVY
>>164
今は三菱に乗ること自体が(ry
166うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/22 19:36 ID:pU89HtWD
>>163
うわっ、高!
やっぱ、型式認定とかに金かかるのかなぁ。
167Socket774:04/05/22 19:47 ID:RHY2CoVY
http://www.cozycars.com/atom/atom2.htm
いいねえ。
のってて楽しそうだ。
168Socket774:04/05/22 20:16 ID:RHY2CoVY
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084874487/
はらいてぇ(爆藁
子供の将来が心配だ
169Socket774:04/05/22 20:21 ID:WXLSqETw
【メーカー・車種】 三菱 パジェロjr
【グレード】 ZR-U
【年式】 H8
【ミッション】 MT5速 + パート4WD
【燃費】 街乗りで10、高速で13
【自作歴】 現役1台VGA待ちサブ1台
【ひとこと】 軽ベースなのにこの燃費・・・・。
       親のだから仕方ないが。
170うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/22 20:31 ID:pU89HtWD
無印、io、jr、mini。
やたら名前多いな、パジェロ。

そう言えば、もともと名前公募してたのに、
社長の一声でうやむやになってminiになっちゃったんだよな。
すごいよ三菱。
171Socket774:04/05/22 20:38 ID:WXLSqETw
miniが予想以上に売れたからね。
で、jrがつなぎというか車種の幅増やすために無理やり5ナンバー
1.1Lエンジン、miniのNAエンジンヘッド使ったがために燃費がた落ち。

そこで20バルブ化+ターボ出しててくれれば三菱神だったのになぁ

ioはだめぽ
172うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/22 20:41 ID:pU89HtWD
FFで鉄ちんブロック使ってるのなんて三菱くらいだし。
まぁ、ブーストはかかるわなぁ。
173kanji:04/05/22 23:12 ID:6ez4LC/G
【メーカー・車種】 トヨタ ソアラ
【グレード】 UZZ31 4.0GTリミテッド
【年式】 H3
【ミッション】 AT
【燃費】 約5.5~6.0km/リッター(主に通勤)
【自作歴】 6ヶ月弱
【ひとこと】 ABSと、TRCなる部品が壊れてて今度修理に出す。
 自作したPCとほぼ同等の出費。
174Socket774:04/05/23 01:17 ID:m1fgeEZr
【メーカー・車種】VWポロ
【グレード】知らない
【年式】2000
【自作歴】6年
【ひとこと】Celeron300Aとかの頃が一番PC触ってたです。
2年くらい前に静音にはまった後興味が薄れてきた。
最近はケースの蓋開けることも滅多にない・・
175Socket774:04/05/23 01:47 ID:vQP1ilZp

【メーカー・車種】 ダイハツ・ミラ
【グレード】 X ←ミラでは一番よいヤツ
【年式】 平成15年式
【ミッション】 4AT
【燃費】 平均して15km/リッター(主に通勤)
【自作歴】 上の方とほぼおなじく、セレ300A+440BXの頃から
【ひとこと】 本当に好きな車だと空冷ポルシェで、それ以外だと
        ゴルフかな〜って感じですけど、家と土地を買うべく、
        またいろいろと他のことに金を使う必要があることから
        最近は軽に乗って居ます。

        以前乗っていた15年落ちのミラが、2年間ノートラブル
        でしかも軽快に走ってくれて大変重宝したので、
        最近新古車で現行ミラを購入しますた。

        アヴィが良かったけどさらに20万以上高くなるんで
        泣く泣くミラのXにしました。
        でも室内は広いしパワーはあるし、
        燃費も良いし、私にとっては最高のパートナーです。
 
        今はイリジウムプラグとハイオク、
        モービル1入れてるぐらいですが、
        車高調とデカめのアルミ(セブリングITCスポーツ)
        入れたいですね。
176Socket774:04/05/23 02:41 ID:mG6GD9WI


おまいらコレ買え。 こんなワゴンR見たことないぜ(w
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67140518
177Socket774:04/05/23 09:30 ID:h/dSTCIc
これはまたDQNなワゴンRですね。
178Socket774:04/05/23 10:25 ID:ZjdOZ4tn
>>176
ハゲワラw

DQNにもほどがあるって。
さすが神奈川。
179Socket774:04/05/23 11:43 ID:O2GKThdQ
おれは好き。
180うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/23 18:55 ID:oXOar9mt
車検通らないだろ、それ。
181Socket774:04/05/24 02:18 ID:JIRHGxPu
182Socket774:04/05/24 10:15 ID:dIZvhnhk
【メーカー・車種】HONDA Beat
【グレード】バージョンZ
【年式】H6
【ミッション】5MT
【燃費】約街乗り20km/l前後 峠で全開で飛ばしっぱなしだと10km/l前後まで落ち込む
【自作歴】8年ぐらい?
【ひとこと】今乗っているのは2台目のビート。
ビート→シビックType-R(EK-9)と乗り換えたが全開で走るだけのテクが無くて
ストレスがたまり、またビートを中古で探して現在に至る…
183Socket774:04/05/24 10:31 ID:dZxy4QYy
>>181
これは逮捕されないのか?
184Socket774:04/05/24 10:57 ID:m6RuxiFH
>>181
これはまた教育上非常によろしくない軽ワンボックスですね。


子供連れとかこれの後ろについた日にゃー、
ものすごく居たたまれない雰囲気になるだろうな・・・
185Socket774:04/05/24 11:10 ID:o0uYku9U
実はヲタではなく、社会に対するいやがらせとか?

ナンバープレートの下が見たい・・・
186Socket774:04/05/24 12:09 ID:961h/5mz
ランボルギーニでガルウィングでなるべく新しいもので
頭金800万円しかないけど残りは全部ローンが組めて
色が黄色以外というものを入手する方法はないでしょうか?

できれば総額で1500万円を下回って欲しい。
187Socket774:04/05/24 12:13 ID:Qth5DITn
本気できいてんのカ?
AZ1でええやん
188Socket774:04/05/24 13:03 ID:65z3RRm6
AZ1は車種別死亡事故率ナンバーワンの走る棺桶。

あのちっこさと低さ(薄さ)を見るとうなづけるが・・・
189Socket774:04/05/24 15:35 ID:YBSpFCnL
>186
古物商免許取得してLP500探せ
>188
あまりの狭さにちゃんとドラポジとれるやつの方が少ないしな
190Socket774:04/05/24 18:32 ID:VrUk1ZmO
【メーカー・車種】 NBロードスター
【グレード】 RS
【年式】 H11
【ミッション】 MT
【燃費】 約7km
【自作歴】 5,6年
【ひとこと】 いい歳したオヤジですが子供のころからの憧れだった
オープンカーに乗っとります。そんなに速い車ではないのにターボ付きの
でっかいセダンや走り屋系の車に煽られるのはちょっと(´・ω・`)
幌も2回ほどバッサリやられてます
191Socket774:04/05/24 19:22 ID:9B4NWrTc
>>16
>>17
亀だが、漏れの知り合い(非友人)がセリカを選んだ理由は葉鍵系だから、と言ってた(w

ちなみに漏れはキャロルのマニュアル。CDつけてるくらいかな、デフォと違うのは。
まだ買って一年だが秋田、北海道、沖縄以外は踏んでる。
192Socket774:04/05/25 13:27 ID:UcPNkXPO
【メーカー・車種】 三菱 パジェロミニ
【グレード】 VR-U
【年式】 H11
【自作歴】 4年
【ひとこと】何気に長距離も走ったなぁ・・・中部から東北まで・・
意外と乗りやすくて気に入ってる
193Socket774:04/05/27 02:35 ID:CaMrhD/K
>>185
マジレスすると、>>181はコラだぞ(w
194Socket774:04/05/27 07:20 ID:jkkLmcPb
>>193
な〜んだ。

そうなんだ〜


コラって凄いな・・・
195Socket774:04/06/01 07:10 ID:BEnec/bS
>>191
せりか先輩、キターーーーーーーーーーーーーーー
196Socket774:04/06/02 05:58 ID:ghSLZMFr
>>195
ああ、そういう理由でか

セリカより綾香の方が好きだったからピンとこなかった
197Socket774:04/06/02 23:17 ID:fTlJorPN
キモチワルイ連中
198Socket774:04/06/03 15:56 ID:LFyKg0AU
【メーカー・車種】ダイハツ・MOVE
【グレード】CLスペシャル 4WD
【年式】平成11年
【ミッション】5MT
【燃費】夏約15km/リッター 冬約11km/リッター
【自作歴】Pentium!!!が出始めた頃から
【ひとこと】前に乗っていたミラ(15年乗ってました)が壊れたので、
買い替え。小変更前のモデルということで、処分特価で買いました。
後ろのシートをたおせば、パソコン一台分のパーツ・モニター(非液晶)・ラックまで積めます。
普段は自転車通勤なので、妻がほとんど乗ってます。
199198:04/06/03 15:59 ID:LFyKg0AU
↑に追加

本当はエアロダウンカスタムが欲しかったけど、急な買い替えということで、
断念しました。
200Socket774:04/06/13 17:01 ID:GBGQx0Sf
200!
201Socket774:04/06/13 17:23 ID:tiGEXOLF
【メーカー・車種】トヨタ MR2(SW20)
【グレード】GT-S
【ミッション】MT
【年式】H10
【自作歴】AthlonXPの頃から
【ひとこと】燃費はよくないけど、SWは学生の時からの夢ですた
買った時はあれをしようこれをしようと思ってたのに、Athlon64FXマシン
を衝動買いして財布がすっからかんに。
SWのターボってちょっと速すぎかな‥でもこれしか殆ど乗らないので基準は
分かりません。
前ミドルタワーのケースを持ち帰る時、友人がありえないかっこでナビシートに
座っていたのが新鮮ですた。
202Socket774:04/06/13 19:05 ID:R2jinm9W
【メーカー・車種】プジョー106
【グレード】S16
【年式】平成9年
【ミッション】5MT
【燃費】約9〜10km/リッター
【自作歴】河童セレから
【ひとこと】俺のもエアバッグ警告等点灯>無視
 高速料金所で軽に間違われること多数
 200Km巡航出来るトコが好き
 おかげで一発免停が過去3回
203Socket774:04/06/13 20:34 ID:B6pzcxq3
>>201
俺の友達はそのMR2で4人乗りして東京〜京都を往復したらしい
204Socket774:04/06/13 21:00 ID:HVh3FZ73
【メーカー・車種】ホンダ シビック
【グレード】SiR-II
【ミッション】MT
【年式】H6
【自作歴】SIMM32MBに3万出した
【ひとこと】免許取って2年目、既に2台目。
燃費いいし、そこそこ速いし、彼女乗せれるレベルのスポーチーだし、文句なし。
205Socket774:04/06/13 21:34 ID:QKR2Fi5b

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の三菱のディーラー行ったんです。三菱。

そしたらなんか人がぜんぜんいないけど座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、無料点検実施中とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、無料点検をえさに闇改修してんじゃねーよ、ボケが。
リコールだろ、リコール。
なんか支店長とかもいるし。今時一流企業で三菱か。おめでてーな。
弊社はアフターサービス日本一です、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、150円やるからこの車リコールしろと。
三菱自動車ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
歩道を歩いている香具師にいつタイヤが飛んできてもおかしくない、
設計ミスか整備不良か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、パジェロ見積もれ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。

あのな、パジェロなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、パジェロ、だ。

お前は本当にパジェロが欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、パッジェッロ!パッジェッロ!って言いたいだけちゃうんかと。

三菱通の俺から言わせてもらえば今、三菱通の間での最新流行はやっぱり、
くるま、これだね。

クッルッマッ!クッルッマッ!。これが通の応援の仕様。
クッルッマッてのは吹き替えてある。だから口を見るとパッジェッロッ。これ。

で、それにたっわっしっ。これ最強。

しかしこれを叫ぶと次から景品の車種が変更されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

まあお前ら素人は、スタリオンでも乗ってなさいってこった。
206Socket774:04/06/13 21:39 ID:QKR2Fi5b

と れ た っ て

い い じ ゃ な い か

タ イ ヤ だ も の 。

        み つ を
207Socket774:04/06/13 21:48 ID:Gze2XmyC
【【メーカー・車種】プジョー306
【グレード】カブリオレ
【年式】2001かな
【ミッション】4AT
【燃費】10くらいか
【自作歴】10年くらいかなぁ
【ひとこと】洗車は年に一回
208Socket774:04/06/13 22:06 ID:QKR2Fi5b
        ∧_∧    
        ( ゚ω゚)    
       _〃`ヽ 〈_    
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ  あなたもリコールいらず、しませんか?
  /    ノ^ 、___¥__人  |  \___________
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /   
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、| G |, |ヽ-´ 
      /""  | T |: |   
      レ   :|: O | リ  
      /   ノ|__| |  
      | ,,  ソ  ヽ  ) 
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ   
     y `レl   〈´  リ   
     /   ノ   |   |   
     l  /    l;;  |   
     〉 〈      〉  |   
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm 。。。。

209Socket774:04/06/13 22:07 ID:QKR2Fi5b

今日は第2金曜日。東京・丸の内で、毎月恒例の三菱金曜会が開かれました。

東三「おい」
自工「はっ、ただいまお付けします」
カチッ、シュボッ
東三「……スパー。いやぁ、自工は火ぃ付けるのうまいな、煙草も車も(プッ」
自工「あ、ありがとうございます」
商事「おいおい、東三さんは皮肉で言ってんだよ。ま、自工みてぇな低脳にゃわかんねぇだろうがな」
地所「自工の分際で生意気な口ききやがって」
郵船「親のしつけがなってないんじゃないですか?重工さん」
重工「申し訳ありませんね。こいつらほんとに馬鹿なもんで、ウチもほとほと手を焼いてるんですよ」
商事「馬鹿息子を持つと苦労しますなぁ。旭硝子さんにも迷惑をかけて」
旭硝子「まあまあ、うちはトヨタさんとか、他にもいっぱいお客さんはいますから」
東三「グループ内にしか買い手が無い、どっかの誰かさんと違ってね」
製鋼「ウチの鉄鋼を鉄クズにするしか能の無いゴミ虫ですから」
総研「おや、そのゴミ虫が一人前に昼メシ食ってますよ」
重工「おい自工!誰がメシ喰っていいって言った!?」
自工「ああっ、ごめんなさい」
化学「まったく、無駄メシ食らいの三菱の面汚しが」
倉庫「誰のおかげでそのメシが食えてると思ってるんだか」
自工「すみません、本当にすみません」
東三「お前はもうしゃべるな!お前の声聞いてるとムカツクんだよ」
重工「すいませんね、こいつは脳が欠陥なんですよ」
信託「おい、自工。謝る気があるんだったら、ここにいる皆さんの靴掃除しろ」
重工「え、駄目ですよ信託さん。そんな事で許したら、この馬鹿余計に付け上がりますよ」
信託「いいんですよ。そこにいるふそうの毛唐と一緒に、舌で掃除してもらいましょう」
自工「……それは、いくらなんでも」
東三「黙ってろっつったろ!いやぁ、信託ナイスアイディア」
商事「おらっ、てめぇらさっさと座れ」
重工「おい自工、ふそう!会員企業27社、全員の靴を隅から隅まできれいにして差し上げろ」

ふそう「ヤッテラレンワ。どいつニ帰ロウ…・・・」
210201:04/06/14 00:14 ID:4Get+odR
>>203
後ろの人がえらいことに‥
漏れなら絶対いやだなぁ。

確かに、シートをMAXまで前にずらせば、人は「詰める」けど、
あのまま京都〜東京間を往復するなんて。。
それに、パンダやフクメンに見られたらおしまいだ(´・ω・`)
211Socket774:04/06/14 13:41 ID:kcJa+Tb9
>>210
その昔、友人と軽トラに3人で乗っていて、信号待ちで
止まっていたところ、対面にパトカーが止まって「あ、まずい」
とか思ったんだが、いまさら真ん中の奴が隠れる訳にもいかない
ので、そのままにしてたら、パトカーの中の人、こちらを指差して
笑ってやがった。

なんたる屈辱・・・
212Socket774:04/06/16 08:21 ID:0NG/lOVJ
【メーカー・車種】トヨタ・ランドクルーザー100
【グレード】シグナス
【年式】2004
【ミッション】5AT
【燃費】4〜6km位
【自作歴】PUとか出始めた頃から(96年?
【ひとこと】暴君石○タンのお陰でディーゼルの80から買い換えました。

メインのつもりが、セカンドカーのベンツワゴン(C200)の方が
メインと化しとります。(´・ω・`)
213Socket774:04/06/16 13:16 ID:ZTJ+HdZZ
【メーカー・車種】 HONDA SilverWing600
【グレード】 ABS付のやつ
【年式】 H15 
【自作歴】  5年
【ひとこと】  最近新しくPCを組んだ際、パーツの買出しに使った。
        シート下の容量はそこそこあるので大体はOK。
        21インチのモニタをタンデムだせたときはさすがにヒヤヒヤしたなぁ。
214うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/06/16 20:17 ID:p3KEj4x/
カイエンとかX5乗ってる奴って金はあるけど知性がないな
215Socket774:04/06/16 22:55 ID:9hEJ85dv
カイエンってなんだっけよ?
216Socket774:04/06/16 23:02 ID:oD5X8ap+
ポルシェ
217Socket774:04/06/16 23:23 ID:wkUr1fls
つかあの形状と用途であのパワーは意味があるのかどうか小一(ry
218Socket774:04/06/17 01:04 ID:gJHu7KMu
【メーカー・車種】 SUZUKI SKYWAVE 400
【年式】 2000 
【自作歴】  Pentium 66Mhz の頃から
【燃費】 21km/リッター@秋葉原往復時
【ひとこと】  タワーケース持ち帰ったとき、固定場所に困った。
        日通の横に留めて置いたら、手袋盗まれた。
219Socket774:04/06/17 03:29 ID:2lVLoixy
>>218
まあ愛車だからな。

バイクでもスクーターでもなんでもありだよな。

というか、あんな人通り多いとこ置くのとダメすぎ。
もっともっと良い場所、結構あるんだけどね。

それなりに裏路地で、でも治安が悪くないようなとこ。
220うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/06/17 19:49 ID:qQeEv3XC
アキバの歩道はレッカー移動されるぞ。
レッカーつーよりユニックだけど。
221Socket774:04/06/18 00:29 ID:W7LidKSQ
【メーカー・車種】MAZDA DEMIO
【グレード】SPORT
【年式】H15
【自作歴】5年
【ひとこと】みんな金持ちだな。漏れはこれがやっとだった。
17インチCRTがイスずらさずにトランクに入ったし、フルタワーケースも横倒しせずに
載るし、買出しには最適な車だと思う。
 後部フルフラットにしたら二人乗って二人分のパーツ載るぞ。たとえ19インチCRTでも。
222Socket774:04/06/18 00:52 ID:UF3UXXkW
【メーカー・車種】 KAWASAKI KSR-II
【年式】 確か阪神淡路大震災で納車が遅れた記憶アリ。
【自作歴】  4年。それまではメーカー機
【燃費】現在総走行距離2万チョイ 50Km/リッター@ノンストップツーリング時(神奈川県中央部から道志→本栖湖→富士→国1→帰宅)
【ひとこと】  現在修理中。エンジン腰上腰下オーバーホールのつもりが
        かなり中がボロボロだった模様・・・費用10万円也・・・
        秋葉でスピーカー買って家まで膝に乗せて帰ったなぁ・・・ 
223Socket774:04/06/18 01:26 ID:1jsUXlfx
れがしー。
224Socket774:04/06/18 11:16 ID:4cyNgvil
速い車多いな
225Socket774:04/06/18 18:16 ID:ubNGE3ZI
【メーカー・車種】MAZDA RX-7
【グレード】TYPE R バサーストR
【年式】H14
【自作歴】6年
【ひとこと】 CRTやケースは無理です。大きな部品は通販で。
226Socket774:04/06/18 20:13 ID:Bui9SkgF
【メーカー・車種】CATERHAM
【グレード】1700 BDR
【年式】1996年
【自作歴】8年位だと思う
【ひとこと】小物しか買い物できません。大きなものは、会社の車を借りてます。
227Socket774:04/06/18 20:47 ID:ToZ8tseA
>>226 俺はビッグバルブだよ (;゚∀゚)=3ムッハー



親父の形見だけど…
228226:04/06/18 21:06 ID:Bui9SkgF
>>227
ロータス ツインカムですか!!
いいなぁ〜

いつの日か、乗って見たいエンジンなんですよね〜
229Socket774:04/06/19 20:39 ID:B/Uc28jZ
BDRからみたら物足りないよ。 きっと。
部品も無いし(自分で作んなきゃならない)、金出して買う車じゃないね。
でも大切な形見だから死ぬまで手離さない。
230Socket774:04/06/19 21:07 ID:0mcQrFF+


漏れ先日、密悲死マークを外したekワゴンを目撃したよ
かなり痛々しかったな・・・
231Socket774:04/06/19 21:09 ID:0mcQrFF+
232Socket774:04/06/20 04:54 ID:VPgYTroE
>>230
うちの仕事で使っている軽がミ○キャブな訳だが
蜜悲死のマークが入っているから、誰も近づいて来ないのだろうか?(w
あんなに荷物積んで走っていたらいつ脱輪(以下略・・・。
今度は、素直にスズキかダイハツだね。
正直、車の入れ替え検討中だったりする。(´ー`)<蜜悲死なんてもう買ってやんねーよ!

>>231
そのお店逝った事あるよ。
それにしても、今回は多いね。
まぁ、あんな事があっちゃ不良在庫が出て当然だが。
233Socket774:04/06/20 05:09 ID:oXIfXKyf
【メーカー・車種】MAZDA RX-8
【グレード】TYPE S
【年式】2004
【自作歴】5年
【ひとこと】 ZOOM ZOOM! 荷物が多いときはかみさんのレガシーで行きます。
234Socket774:04/06/20 08:21 ID:OdTXp90E
【メーカー・車種】 SUZUKI ラパン
【グレード】 SS
【年式】 H15
【自作歴】 2日
【燃費】 12〜13
【ひとこと】 つい先日、初自作。
うちは車を置くスペースが狭いので軽自動車縛り。
まあ別に不満がある訳でもありません。よく走ってくれますし。
235Socket774:04/06/22 12:20 ID:K6wIitGB

★三菱の車は走る凶器・・大臣お墨付き★

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/18 01:08 ID:gdjtNv+5
石原国土交通大臣は、「三菱の車は走る凶器」とおっしゃっていた。

自動車検査を所管する大臣の言葉は重い。

かなりの情報をつかんでるはずだ。

三菱自動車は、終わった。
236Socket774:04/06/22 12:26 ID:K6wIitGB

俺も軽乗りだけど、この前の日曜にトヨタレンタカーでNCVカローラセダン借りて、
丸一日約450km乗り倒したけど、
やっぱり最高だったぞ。

静かで速くてめちゃくちゃ快適。
ラパンssと同じぐらいの車両価格(約140万円)だし、
大体普通車の1500なら安いほうだけど、
とてもその値段で買えるような安車とは思わなかった。

俺の弟の二代目セフィーロよりもあらゆる点で上だと思った。

カローラなんてバカにしてたけど、
2000年にモデルチェンジしてからのヤツは注目してたんだよね。
今回遅ればせながら朝から晩までいろんなとこ走り回って、
車としての出来のよさに感動した。

乗ったことのないヤシ、カローラセダンに偏見をもってるヤシ、
だまされたと思って乗ってみたら?

237Socket774:04/06/22 13:48 ID:cf6ebiNI
>>236
俺も仕事でカローラフィールダー借りて、大阪−群馬の往復した
事あるけど、悪くなかったよ。ただ、よく出来ている分、優等生
すぎてあまり印象に残らなかったがw

カローラに限った事じゃないけど、今の日本車の1.5〜2.0l
クラスの車って、コンパクトカーやミニバンの陰で目立たないけど
かなり出来いいのが揃ってると思うよ。アクセラとかインプレッサ、
あと日産ももうすぐパルサーの後継の出すんだよね。
238うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/06/22 19:43 ID:W6LW5cCA
ミニバンブームも早晩終わるな。

日本の自動車全体のCO2排出量は増大しているのだが、
トラックの排出量は微減。
増大分はミニバンの増加によるものが大部分と推測されてるようだ。
年に数度のフル定員乗車のために2d近い車を一人で乗ってるヤシは馬鹿。
239Socket774:04/06/22 20:31 ID:TORg8uRA
GDI、リコールマダー?
240Socket774:04/06/22 21:02 ID:lxIoQPZL
【メーカー・車種】MAZDA RX-7 516PS仕様
【グレード】RS【年式】
【自作歴】
【ひとこと】
241Socket774:04/06/22 22:50 ID:lkTV5Q2X
「クルマはかくして作られる」を読めばカローラへの偏見なんて吹っ飛ぶぞ。

>>237
現行プリウスには乗ったことあるが、妙に静かだし、速度より体感速度が低いし、変な感じだった。
この車の特徴なのかトヨタ車の特徴なのかは知らんが。
このクラスならフェリオの1.7Lが面白かったな。軽いし。

>>238
流行がどうなるかなんて予測できんし、税制はすぐには変わらんだろうし、終わるとは限らんだろ。
ミニバン乗りが馬鹿なのは同意するが。
RX-7 516PSも環境に悪いが、ミニバンは数が多いのが問題だ。
2421だけ呼んでカk(ry:04/06/22 23:41 ID:4bzSrSUM
【メーカー・車種】 ホンダ・キャパ
【グレード】 タイプS(w
【年式】 2002年
【自作歴】 3年
【ひとこと】 漏れのCAPAはBIPだぞ!爆音VIP斜め停め!!(ワラ
243Socket774:04/06/22 23:50 ID:koMctIdc
【【メーカー・車種】ランクル80
【グレード】VX-LTD
【年式】平成6年
【ミッション】4AT
【燃費】街中3km 高速6km
【自作歴】5年くらいかなぁ
【ひとこと】初号機をラゲッジに搭載。車載専用機としております。
      そろそろあぼ-んだと思われますが、ワ−ド、エクセル専用機ですから。
244Socket774:04/06/22 23:54 ID:sFBimklO
【メーカー・車種】 T・セリカ
【グレード】 SS-T
【年式】 04
【自作歴】 8年
【ひとこと】 PCも車もまったり。
245Socket774:04/06/22 23:54 ID:WhL7IM3A
【メーカー・車種】トヨタ ソアラ
【グレード】2.0GT-TwinTurbo
【年式】昭和63年
【ひとこと】DQNですわ
246Socket774:04/06/23 00:02 ID:jSu13c8J
【メーカー・車種】 三菱 デリカスターワゴン
【グレード】 GL
【年式】 平成6年だったかな?
【自作歴】 3年
【ひとこと】 趣味がスノボなので重宝してます【スノボ歴】7年
             
247Socket774:04/06/23 01:13 ID:o+xTlD8O
【メーカー・車種】トヨタ ヴェロッサ
【グレード】25Vかな?2.4L-N/Aのやつ
【年式】3年目
【ミッション】5AT
【自作歴】PUとか出始めた頃から(96年?
【ひとこと】3500回転で140km巡航できる。気をつけないと怖い車(ヘタッピーだし)
248うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/06/23 19:46 ID:9lDcZ1YA
>>241
プクノ、面白いよな。
249Socket774:04/06/23 21:23 ID:/ugiUB60
確かに今は1BoxやRV多いね
ステップワゴン・エスティマ・MPV・エルグランド・ランクル・パジェロ
しかも女性ドライバー率が高い。
(詳しい人曰く女性は室内空間で車を選ぶとか)
古い住宅街じゃ路地の右左折や行き違いで…
三菱は欠陥車以前にディーゼルの排ガスが…之を気に廃車にされてほすぃ。
250Socket774:04/06/26 12:19 ID:uCt1HLwN


こんな所でも身潰しが叩かれてマスタ。。。

http://www.carview.co.jp/express_new/ek/index.asp
251Socket774:04/06/26 14:31 ID:85nKL9gm
【メーカー・車種】マツダ サバンナ RX-7
【グレード】 GT-X
【年式】 昭和63年式
【ミッション】 AT
【自作歴】 河童セレから いまだにソケット370から離れられない・・・(w
【ひとこと】
252うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/06/26 14:58 ID:u9vi8mHY
世襲評論家がえらそうに。
253Socket774:04/06/26 15:01 ID:tyH78T9t
【メーカー・車種】スバル アルシオーネSVX
【グレード】Version.L
【年式】H3
【ミッション】AT
【燃費】街乗り6k、高速10k
【自作歴】自作的にいじり出したのはP-100の頃からかな?10年前くらい?
【ひとこと】発売と同時に親が買い、それを5-6年前に譲り受け。
AT調子悪いしショックは抜け気味ナチュラルシャコタンでマズー(゚¬゚)
とはいえ売っても値段つかないし愛着はあるしで、社会制度的にOLD車が抹殺されるかチメーテキに壊れるか経済的に困窮するまでがんがってもらいます。
254Socket774:04/06/26 15:46 ID:1oDNvVhR
【メーカー・車種】日産プリメーラカミノワゴン HP11
【グレード】 2.0G-V
【年式】 H10年式
【ミッション】AT
【自作歴】4年ちょいP3-800→P4-2.8
【ひとこと】地味な車でスマンカッタ、免許取る前に買った車
      ワゴンは買い物行く時便利〜
255Socket774:04/06/26 16:05 ID:Ehyijoyr
>>253
嗚呼
乗ってる人居た…
荷物載らないけど俺のもがんばってるよ…
毎年最新のパーツで二〜三台組めるくらいの修理代かかってるけど
俺もがんばって乗ってくつもりだよ…
256うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/06/26 19:13 ID:u9vi8mHY
ATが調子悪いと言うことは近々致命的に壊れそうだな、SVX。
257253:04/06/28 12:00 ID:o0WIN+ZA
>255
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
ジウジアーロデザインに6発ボクサー&フル4躯、ドがつく走行安定性、、、欠点は多々あれど放せないっすよねー

>256
AT、購入2-3年から調子悪かったそうっスw
ギアがセカンドに落ちるときにガツンッってショックが大きい時があるんですよねー。まぁガツンときそうな状況は結構ハッキリしてるんでなるたけ回避する運転して労ってまつ。たまに親の運転で隣乗ると悲惨なことにw
ま、そーゆーハズレATながらこれはこれでヘンな安定で長年のお付合い、そうそう逝かんですよ、たぶん。。。
ショック交換各所ブッシュ交換リビルトAT載せ替えを計画して早数年。最低でも70-80万、100万はみとくとすると、なかなかなー


自作ネタがないとアレなんで。
先週末は300GのHDD購入・増設しますた。小金貯まるとこれ。我ながらだめぽ。
258うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/06/28 20:56 ID:g+u5eMTs
スバルはミッションが鬼門だからなぁ。
259名無しさん◎書き込み中:04/06/28 21:05 ID:7vywIA5X
【メーカー・車種】トヨタ セリカXX
【グレード】 2800GT
【年式】 S60
【ミッション】MT
【自作歴】7年くらい P2-233→セレ300A→P3-800→P4-2.4B
【ひとこと】ここにいる香具師は、知ってる奴少ない車だろうなぁ・・・
260Socket774:04/06/28 21:07 ID:EpNOFloC
メカドック世代がけっこう居そうな気がするけどな
261Socket774:04/06/29 07:46 ID:n7RRjI/O
>>260
サーキットの狼世代ですが、なにか?

【メーカー・車種】日産 スカイライン
【グレード】 GT-X
【年式】 S48
【ミッション】MT
【自作歴】3年ほど 
【ひとこと】初めて買ったのがこれ、中古だったけど。
      今はパジェロ
262Socket774:04/06/29 12:43 ID:6b+BRqk7
>>261

>初めて買ったのがこれ、中古だったけど。
今手元にスカイラインがあるのか無いのか微妙だな。(オイ!
若気の至りで街道レーサー仕様にしてグラチャンでアボーンしたか!?

>今はパジェロ
燃え無いといいっすね。m9(´ー`)<あっ!憑いてる付いてる!
263Socket774:04/06/29 16:31 ID:h8SCKN+z
自作人の車、やたら速そうなのが多いね、車もいじるのか?
(中高の同級生の田舎ヤンキーは、車に給料の大半を注ぎ込んでる奴多いが)
車いじりとPC自作と両方を趣味にしてたら、当分マイホームは無理そうだ…

【メーカー・車種】OPEL VECTRA
【グレード】 CD-R (2.6L)
【年式】 1998
【燃費】 街8km/L 高速13Km/L
【自作歴】8年 
【ひとこと】就職して、初めて買って
      (グレードがCD-Rなのは、何の略なんだろう)
      大きな故障もなく、結婚した今でも乗ってます。
      次の車検が近付いたら乗り換てもいいかな…。
264Socket774:04/06/29 18:36 ID:+QFeyJUT
>>91
激ワラw
265Socket774:04/06/29 18:38 ID:+QFeyJUT
>>126
>兵員輸送

激ワラw
266Socket774:04/06/29 18:41 ID:+QFeyJUT
>>176
激ワラw
267Socket774:04/06/29 18:42 ID:+QFeyJUT
>>181
激オタw
268Socket774:04/06/29 21:01 ID:VHcN1emg
>>263

わーい、OPEL乗りがいたー。
98年式だと、マイチェン後になるのかな、まだ前かな……


基本的には好きだが、知人に
「助手席ガタッと倒すと、女って喜ぶよなー」
という話をされたとき無性に日本車に乗り換えたくなった。
269Socket774:04/06/29 22:55 ID:HVw3Ny9d
【メーカー・車種】ダイハツ・Tanto
【グレード】 RS
【年式】 2004
【燃費】 未計測
【自作歴】 11年 
【ひとこと】 初めての自分だけの車でつ。
納車は盆休みに間に合うかどうかって感じなので
実際走らせたことないんだよね。
来のが待ち遠しひ
最近の軽って広いんですね。
270Socket774:04/06/30 00:43 ID:SZ9rY2yT
>>258
スバルはジャトコ製ATが性能も耐久性も最悪だったからな。
MTも初代インプレッサの中期まではガラスのミッションだぐにゃぐにゃ感覚だって
酷評されていたが、あれはまだ強化ミッションマウントに変えたり、チューニング
するならRAの強化クロスミッションに換装するという手もあったからまだ
何とかなったが。

昔、親戚がSVXに乗っていて、うわースバルらしくないーかっこいいーっと思いつつ
車の反対側に回ったら、外装部品が剥げ落ちたらしくガムテープで留めてあるのを
見て悲しくなった記憶がある。
271Socket774:04/06/30 16:02 ID:31cIhETO
>>268
いまの顔になる前だな
272Socket774:04/06/30 18:56 ID:H3EZ0Liq
【メーカー・車種】トヨタ・スターレット
【グレード】ソレイユ、4WD
【年式】平成6年
【ミッション】5MT
【燃費】街乗13km/L、遠出18km/L
【自作歴】初マシンから3年半
【ひとこと】価格\100kで購入。
      パーツ買いに出た際に、駐車場で擦った経験有り。
      帰宅した際にも、眠かったので親父の車に擦ったし…
273Socket774:04/06/30 20:11 ID:Scc1xV60
>>259
ユースケ・サンタマリアが初めて買った車だったような
274261:04/06/30 21:33 ID:2uyNrQvt
>>262
>今手元にスカイラインがあるのか無いのか微妙だな。(オイ!
ねーよ、20ん年前の話さ。
パジェロは良いぞ、安いからな。今こそ買い叩け。
冬季に車庫から出る事のできるので、安いったらこれだ!
今24万kだぞ、その前はジェミニだ、ターボディーゼル。
年に2〜3万k走るから、ディーゼルが必須なんだよ。

次の車は何にしようか考え中。
俺の理想・・・俺の車 MR-S  家族の車 中古パジェロ にしたいんだが。 
275うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/06/30 21:35 ID:ATGOOUUn
ンダのディーゼルターボがいいらしいんだが…
276Socket774:04/06/30 22:07 ID:11pYd1w0
>>274
もうねーのかよ、オーサン!
そんな事よか凶のニュース見たかよ!?
パジェロ炎上していたぞ。(マジネタ
もう三菱から離れようぜ・・・。

俺なんか今年になってランクルの80(ディーゼル)から
100のシグナス(ガソリン)に買い換えたよ。(石原の馬鹿!
それとスカイラインは、R32のGTRなら新車で買って
3年間だけ乗って売り払った。(その後ランクル80

とりあえず、乗用車のディーゼルは都心では
長く乗れないのですよ。(´・ω・`)ショボーン・・・。
パジェロは、昔売っていたEVOならホスィけど
どんな欠陥があるか心配である。(・∀・)アヒャヒャ!
277Socket774:04/06/30 22:58 ID:XENN0g8t
日本のディーゼルイクナイ!ど田舎なら別に良いけど。
ちっとはま周りの環境も考えて車を選んで欲しい。
>年に2〜3万k走るから、ディーゼルが必須なんだよ。
ハイブリットか低燃費車に買いかえては?
278Socket774:04/06/30 23:36 ID:fDbV73JJ
>>277
現状のハイブリットカーの燃料電池本体価格を含めた燃費は
実はスカイラインGT-R(確かR34)と変わらない。

っつー結果になったって以前車雑誌で読んだ。
279Socket774:04/07/01 01:28 ID:WDSPLmL1
【メーカー・車種】TOYOTA マーク2
【グレード】ツアラーV
【年式】H7
【自作歴】4年
【ひとこと】9年落ちか・・・
280Socket774:04/07/01 14:35 ID:8mS88bCM
【メーカー・車種】トヨタ セラ
【グレード】5MT/SLSS
【年式】1991年
【自作歴】4年
【ひとこと】今年も厳しい季節がやって参りました。
281うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/07/01 21:02 ID:gCOXcMBw
ディーゼルのが環境負荷が低いという意見もあるんだけどな。
282Socket774:04/07/01 23:08 ID:NJi3Hiwj
CO2だけのことだろ>環境負荷が低い
詐欺的な論法だと思うよ。

PMやSOxまで総合的に考えれば、ま、軽油の質にもかなり左右されるとこだが
現状の日本じゃあ、ディーゼルは全然ダメだわ。
283Socket774:04/07/01 23:50 ID:Fz3W7boa
>>282
ヨーロッパ並にがんばって欲しいね>各社ディーゼルエンジン
284Socket774:04/07/02 07:52 ID:6qG2p1Vw
>>283
確かに、日本のディーゼルが汚いだけだしね
285うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/07/02 20:04 ID:3QiTfS/Z
まぁ、どんなに良質な軽油だろうと、
DQNな土建屋が灯油や重油混ぜるけどな。
286Socket774:04/07/02 21:41 ID:f6ZPH0Fl
>>181
超亀レスだが、この車、秋葉のメッセサンオー前あたりに止まってるワゴンRか?
俺が見たときは別の絵だったが・・・。
287Socket774:04/07/02 22:37 ID:tqKVynoc
【メーカー・車種】 トヨタ プリウス
【グレード】 S
【年式】 H15
【自作歴】 7年
【ひとこと】 ナビ、ETCはもちろんコーナーセンサーも付けちゃいました。
まさに、車というより走るコンピューター状態。ダッシュボードにパソコン収納してます。(ノートだけど)
288Socket774:04/07/02 22:41 ID:Y3ar3lVx
アクセラ( ゚д゚)ホスィ…
289Socket774:04/07/02 23:27 ID:IBKrAtvZ
4WDのアクセラがあればなぁ・・・
290Socket774:04/07/03 00:08 ID:Ok2nS5qy
漏れは2000ccエンジン&5MTのベリーサがあれば( ゚д゚)ホスィ…

…カタログ取り寄せたら1500のATしかなかった…。
某雑誌では2000がラインナップされてるみたいな事書いてあったのに…orz
291Socket774:04/07/03 02:41 ID:CpPWQ1ju
なんで最近ディーゼルディーゼルと言ってるかという理由は、Naviだかで舘内端(だけ)が書いてたな。

数年以内に軽油の質を上げるらしいが、それでもストップ&ゴーの日本には向かんよ。
バスを見てりゃ分かるが、発進時の燃焼が悪くて黒煙を吐く。
ハイブリッド化しない限り使い物にならん。

>>278
どこのメーカーのハイブリッドカーだよ?
292Socket774:04/07/03 03:23 ID:Qe7mXM7u
【メーカー・車種】 トヨタ セルシオ
【グレード】 C仕様 Fパッケージだったような。。
【年式】 03
【自作歴】 4年
【ひとこと】
昔はクラウン乗ってただけど飽きてセルシオにした。マークレビンソンを付けたけど
結構音が良くて気に入ってる。住んでるのは田舎だから高速乗ってショップまで行くが
店員に車をジロジロ見られるのがムカつく。色は黒に金ホイル。ショップの帰りの高速で改造したクラウンに煽られ鬱。。
293Socket774:04/07/03 03:25 ID:Qe7mXM7u
ちなみにセルシオの4WD出て欲しい。。
294Socket774:04/07/03 03:28 ID:/rHAQqCl
>店員に車をジロジロ見られるのがムカつく。

自意識過剰
295Socket774:04/07/03 03:37 ID:ZNk8NrrX
296Socket774:04/07/03 03:53 ID:JXvgMSA0

750 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[] 投稿日:04/06/13(日) 20:39 ID:+b1M8GjI

昔、三菱パジェロが高速で120キロで走行中エンジンが停車した。
残った力で左斜線に移動。冷や汗ものでした。思い出したのでカキコ。
2000年の出来事です。今はトヨタ車
297Socket774:04/07/03 07:10 ID:/HG+ndVq
【メーカー・車種】R33
【グレード】typeM クーペ
【年式】H7 中期
【自作歴】Pen2くらいから。
【ひとこと】
新車もう1.5台買えるくらいつかっちまった・・
298Socket774:04/07/03 20:07 ID:mSLkY1Cc
>>292
>店員に車をジロジロ見られるのがムカつく。
頭の悪そうなDQNカーだからだろ?(藁
299Socket774:04/07/03 21:07 ID:Z+iGQx6I
【メーカー・車種】テラノ
【グレード】解らん、ディーゼルのやつ
【年式】H7?6?ぐらい
【自作歴】パロから
【ひとこと】この車遅せぇ。でも荷物のるし楽ちん♪貰い物のホイルはめたら
ちょっとフェンダーからはみ出てる。次はでっけーアメ車のSUVに24inのホイ
ール履いてグランドスラムしたい。それか古いロールスほしぃ。
300Socket774:04/07/04 01:43 ID:lEYZJtms
>>299
北の国からで、純が乗っている奴やね。ヽ(´ー`)ノ
つーか、ハミタイでDQN仕様なのは・・・。m9(´ー`)<オフセット合ってねーよ!
しかもサーフのワイドボディー用だし。(w
301Socket774:04/07/04 02:13 ID:h0VJRqhU
【メーカー・車種】 パジェロミニ
【グレード】 VR
【年式】 H15
【自作歴】 7年ぐらい P-133→P2-233→P3-800→AthlonXP2500+
【ひとこと】 社割で50万以上引いてもらった
通勤は三菱車以外駄目だからね
302Socket774:04/07/04 02:15 ID:oAY3D+iS
ちゃり
303Socket774:04/07/04 02:29 ID:vB/EIzHZ
常磐線
304Socket774:04/07/04 02:32 ID:YNmadM8H
>>301
三菱社員キタ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━ !!!!!
305Socket774:04/07/04 02:34 ID:Fjqn/ASy
【メーカー・車種】 トヨタ VOXY
【グレード】 しらん
【年式】 しらん
【自作歴】 10年ぐらい Am486→P54C→P2→P3-P4Xeon→Op246
【ひとこと】 弟の車だけど、いないときに勝手に乗っている
306Socket774:04/07/04 02:43 ID:ucnm82uq
>>297
結構前の話だが、友人の仕事仲間でR32GT-R持っていた人がいて、
ある日GTS4を買ってきてこれに幾ら注ぎ込んだらGT-Rを超えれるか
ってやった人がいた。でも結局700万位注ぎ込んでやっぱり無理という
結論を出してGTS4売っ払ったそうだ。
307Socket774:04/07/04 02:43 ID:D9GbbMHF
【メーカー・車種】 エスティマ
【グレード】 アエラス
【年式】 10年
【自作歴】 8年 Pen Pen2 cel Pen3 Pen4
【ひとこと】 妻子持ちになってからというものは・・・ つらい。
       システムの入れ替えなんて当分無理だな。
       パーツ交換すら厳しいよ。 はぁ〜
308Socket774:04/07/04 05:17 ID:g8VlCAZa
やっぱスカGだよな!
309Socket774:04/07/04 06:58 ID:4OF7BeFk
>>301
750 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[] 投稿日:04/06/13(日) 20:39 ID:+b1M8GjI

昔、三菱パジェロが高速で120キロで走行中エンジンが停車した。
残った力で左斜線に移動。冷や汗ものでした。思い出したのでカキコ。
2000年の出来事です。今はトヨタ車
310Socket774:04/07/04 07:00 ID:4OF7BeFk
>>308
いまさらスカ爺でもあんめぇ。
311Socket774:04/07/04 07:02 ID:4OF7BeFk
>>305
弟の嫁に勝手に中田氏してるみたいなもんだな。
312Socket774:04/07/04 12:31 ID:sEXVqstN
いやいや、ハコスカだろ。
313Socket774:04/07/04 18:19 ID:1d0Ho0V/
【メーカー・車種】 いすゞ ビッグホーン UBS69
【グレード】 イルムシャー
【年式】 H7
【自作歴】 5年 ずっとAthlon
【ひとこと】 7人乗ると荷物が載らないのでルーフキャリア装着
314Socket774:04/07/04 20:13 ID:1d0Ho0V/
 
315Socket774:04/07/04 20:13 ID:1d0Ho0V/
上げてしまった・・・スマソ
316Socket774:04/07/06 04:26 ID:Q1lVU5om
【メーカー・車種】 スズキ キャリー (ST30型 2ストローク)
【グレード】 3方開き
【年式】 S55 <俺がまだ幼稚園の頃の車
【自作歴】 5年くらい
【ひとこと】ずっと前にもカキコした2台目の車だけど、今日自力で通検してナンバー取得
 したので記念カキコ。直前に冷却水のホースが破れたのは焦ったが、応急処置で対処。
これからレストアの練習。30馬力とは思えないほど快調に走るが、ラジエーターが
錆で詰まっているらしく、壊れない程度に水温が高値安定。ヒーターの切り替えスイッチが
もげた。クラッチジャダー酷い。
317Socket774:04/07/06 11:41 ID:Ycop4xbi
★群馬県の関越自動車道で三菱ふそうのマイクロバス炎上
318Socket774:04/07/06 14:21 ID:QLxyFT2n
>316
バックギヤに入れて押しがけでエンジン逆転。
319Socket774:04/07/06 20:49 ID:TgJMdxoj
☆★☆★☆★☆★お知らせ☆★☆★☆★☆★

某大手インプレサイト(>>ttp://my.reset.jp/~tk_nagoya/) が会員制になってしまったのを受け、

>2ちゃんねらのためのバイク選び
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088904801/
というスレでバイク板住人による、
バイクの投稿インプレの総合サイトを立ち上げようというプロジェクトが進行しています。

暫定ですが、19氏によるHPが既に稼動中です。
ttp://f48.aaacafe.ne.jp/~tetsuuma/

まだまだプロジェクトは始まったばかりです。
皆様のお力をお貸しください。
インプレ投稿など様々なご支援、お願いいたします。

〈コピペ推奨〉
320RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/07/06 20:58 ID:vuw9V/4t
>>319
ホンダの車種の中にCB1000(1300)SFがない時点で終わってる。
321Socket774:04/07/06 21:03 ID:YUz0Yz52
見たままでインプレいらんだろう。
322Socket774:04/07/06 23:49 ID:im7i6jaB
ジムニー幌
323Socket774:04/07/08 19:17 ID:qVcUy89p
>>322
くれ。
324Socket774:04/07/09 00:11 ID:522hxK95
 >318

 暇になったらやってみるわ。(W <エンジン逆転走行
その前にやることは多いが>水温計&タコメーター取り付け+錆取り
一箇所錆落としてたら大穴が開いちまった。

 軽トラのリヤのホーシング上下ひっくり返して取り付けても、チキンラン
マシンの出来上がりだけど、そういのは5速ギア付の平成初期の軽トラでやるか。
325Socket774:04/07/09 00:46 ID:nCPsEN9k
営農サンバーでR入れて坂道下ったことはあるな・・・仮免の時。
326Socket774:04/07/16 11:02 ID:uciMmF0N
あげてみたいこんな世の中じゃ
327Socket774:04/07/16 11:25 ID:UTILRO1X
ホームセンターで5480円のママチャリ
328Socket774:04/07/16 11:47 ID:3aPFMomG
ヨンメリ
329Socket774:04/07/16 13:01 ID:7J6R3Om0
【メーカー・車種】 日野 スーパードルフィンプロフィア
【グレード】 FR
【年式】 2003
【自作歴】 4年
【ひとこと】 400馬力でも90km/hしか出ませんが何か?
330Socket774:04/07/16 13:25 ID:FcgpCQBr
>>329
哥麿呂会に入っていたり、デコトラ仕様にしているから
90km/hなのでつか?(荷物空なら120km/hは出ると思われ。
m9(`Д´)<三○みたいにタイヤ発射機能とか無いよな。

それとも、前々から話に出ていた速度リミッターが
今の車には付いているのだろうか?(上限90km/hだったっけ?
それなら大人しく左車線走ってなさいよ。(ウェッ!ハッハッハァー!

全速力で走る大型は、本当走る凶器やね。
深夜になると凶暴な雲助が多い。
331Socket774:04/07/16 13:31 ID:FcgpCQBr
ttp://homepage3.nifty.com/chu-ei/speed-limiter.htm

既に速度リミッターの規制とかあるんやね。
まぁ、雲助は雲助らしく左車線走ってろって事やね。(w
職を失いたい奴は、リミッターカット+飲酒運転なんか
平気でやってそうだけどな。凸(`Д´)<自爆して氏ね!
332Socket774:04/07/16 16:18 ID:6In6JfFq
【メーカー・車種】 yanmar エコトラAF890
【グレード】 AF890,UQZWR
【年式】 15年
【自作歴】 5年くらい
【ひとこと】 悪路には最適
333Socket774:04/07/16 16:52 ID:lXVjxv8S
>>331
職を失いたくないから解除してるんだろ。合法な速度ではノルマがこなせないって聞いた。
今のリミッターは簡単に解除できてしまうのも問題らしい。
速度超過や過積載の罰金は積み荷の時価を超えるぐらいでないと抑止効果がないと思う。
334Socket774:04/07/16 17:01 ID:9KhJcfPg
【メーカー・車種】BMW X5
【グレード】4.4
【年式】03
【自作歴】1年
【ひとこと】ランクル100欲しい
335Socket774:04/07/16 17:27 ID:D15gGZA8
>>333
でも昨日か一昨日くらいにリミッタ解除してた運送業者が逮捕されてたぞ
解除してもやはり職を失ないかねないって、どうしろってんだろうな
336Socket774:04/07/16 17:31 ID:QsUhAIK3
発注側もタイーホするよーにすればいいんでない?
337Socket774:04/07/16 17:51 ID:9W0Ws5lf
【メーカー・車種】 スズキ エブリィ
【グレード】 JOIN
【年式】 H16
【自作歴】 7年
【ひとこと】
とにかく軽の割には荷物が沢山つめるので実用的。
秋葉での買い物にもとても重宝しているよん。
フェリー料金、高速代が安くすむので、長期間旅行する激貧キャンパーにもお薦め。

早速名古屋、大阪、北海道に行ってきた。
秋葉、大須、日本橋の日本3大電脳街も征服できた。
長年の夢だったのでちょ〜うれしいかった。

これから夏休みにかけて九州に行く予定。
今回はフェリーを使わずに、首都圏から一週間かけて向かうので
途中の宿泊地、京都、神戸、広島、岡山、山口といった
各都市での自作ショップ状況もみてまわるつもり。

338Socket774:04/07/16 21:05 ID:kwh7sjYg
>>329
なんで、あんたが煽られるか判らん。
>>ID:FcgpCQBr
そこまで言うなら、あんたの車も教えてくれよ。
つーか、なんで>>329に対して失礼な事を言うのか?
339Socket774:04/07/16 21:51 ID:2oh4bpEI
【メーカー・車種】 BMW MINI
【グレード】 Cooper-S
【年式】 H15
【自作歴】 8年(最初の1年は9821のマザーごと換装とかしてました)
【ひとこと】ゴツゴツした乗り心地が、あの見た目からは想像できないほどすごい。
もう慣れてしまってそれほど思わなくなった。慣れって怖いなぁ^^;
色がエレブルの天井にユニオンジャックつきなもんで、地方ではそういうのは珍しいせいか
バスとか隣に止まると視線が・・・どうせこういう車買うならおもちゃ感覚で
やってやれって思ってそうしたのが悪いのだが、当時そこまで考えんかったw
なお、快適性は皆無です^^; ドリンクホルダーとか最悪だし、ナビも・・・
340339:04/07/16 21:56 ID:2oh4bpEI
追記
デザインとかそういうので選ぶ車なので、快適性が悪くても我慢して乗る人が
買う車です。そういうのが快適ならなおいいんだけどね・・・orz
乗り回す分には楽しいよ〜♪
341Socket774:04/07/16 22:58 ID:yD9L5KeV
今まで乗ったクルマで足の堅さ最凶はNSX-R
・・・じゃなくて弟の97年式MINIクーパー。

なんせ直線でドリンクホルダーに乗せたジュースがこぼれるんだから
タクミ君でもこぼさずに走るのは無理(w

BMWのMINIもそんなに堅いんだろうか・・・
342Socket774:04/07/16 23:42 ID:OaDAS7sI
【メーカー・車種】トヨタ MR2
【グレード】GT-S
【ミッション】MT
【年式】H12
【自作歴】Pentium登場と同時期
【ひとこと】近所の兄ちゃんが結婚記念にくれた・・・。
グイグイ前に進むしパキパキ曲がるからけっこうお気に入り。
バイク乗ってたからか知らんけど自作板で良く言われるような「もっさり」した感じがする・・。
343Socket774:04/07/17 02:28 ID:p5O15FTm
【メーカー・車種】 LUIS GARNEAU LGS-XC
【グレード】 FLITE D ブラック
【年式】 2003
【自作歴】 二年半(北森が出始めのころ

【ひとこと】 こういうのは無しですか?よくこれで買い付けに秋葉いくんですが。
今度金が入ったらクランク、ブレーキ、ディレーラーなどを一通りXTにバージョンアップ予定。
344Socket774:04/07/17 09:41 ID:yqS5GjtL
>>342
あんたのそのにーちゃんの関係が気になる。

おホモだち?
345Socket774:04/07/17 10:45 ID:WJm7eBIx
【メーカー・車種】トヨタ マークII
【グレード】Tourer v
【ミッション】MT
【年式】H5
【自作歴】P55C発売時より
【ひとこと】新車のときからノーマル、間も無く乗り替え。
BMW318i納車待ち中、でーらーでは査定ほとんど無かったのに
走り屋のショップでは45万と言われた。なんかDQN車に変わるのが
可哀相な気もする。今から1100km往復ドライブへ。
346Socket774:04/07/17 10:56 ID:yqS5GjtL
>>345
いいですね〜

俺もアヴィで大雨のなか高速走って隣県までドライブに行くつもりですが、
お互い気をつけて行きたいですね。
347Socket774:04/07/17 11:01 ID:jrfKipFT
ホンダインテグラ(DC5)Type-R
348Socket774:04/07/17 11:09 ID:Jo652CD9
【メーカー・車種】ホンダ インテグラ DC5
【グレード】R
【ミッション】MT
【年式】H13
【自作歴】K6発売時
【ひとこと】いたずらされることがおおいづら。
お願いですからホイールを盗んだり、ナンバープレートの
封印を取り去ったりしないでください。(´・ω・`)
349Socket774:04/07/17 11:10 ID:Jo652CD9
>>347
お友達(w
350Socket774:04/07/17 11:33 ID:cGi1Sc8v
>345
マークIIから318iだと、車格だけならダウングレードのような気がしなくもないが。(笑)

どっちが先でどっちが後か知らんけど、今の3シリーズのテールコンビランプ処理
ってレガシィ似でなんかなーと思っていたりも。
351Socket774:04/07/17 11:40 ID:YjcvVQbc
【メーカー・車種】マツダ RX-7
【グレード】RZ
【ミッション】MT
【年式】H6
【自作歴】何年か前
【ひとこと】他の人の燃費が気になる。
ちなみに漏れのは2〜3.5km/l (´・ω・`)

あとホントはホンダ好きなんだが、いまいち乗りたい車がない。
これに乗るまでは、バイクも車もホンダオンリーだった。
352Socket774:04/07/17 13:11 ID:2xrjqe1D
【メーカー・車種】 BMW Z4
【グレード】 3.0i
【年式】 2003
【ミッション】MT
【自作歴】 3年
【ひとこと】
こいつのために車載PC制作中
353Socket774:04/07/17 13:29 ID:FVNlzwJS
>>351
そんな貴方に・・・・

http://www.arielmotor.co.uk/
354Socket774:04/07/17 13:52 ID:CeZ6cshz
>>347
そのくるま俺にクレよん
355前スレ40:04/07/17 16:24 ID:+mhdIFe9
5型AT乗っていたけど、5km/L切った事ないぞ。
高速でどのくらいなんだろ?
356Socket774:04/07/17 19:04 ID:Nd/kqgDo
セリカとMR/2があぼーんだって。
357Socket774:04/07/17 19:57 ID:/GMBOEYK
インテグラって盗難ランキング3位だったっけ?
俺の近所でも青空に止めてるDC2二台盗まれた。

東南アジアのレースではDC2とかDC5が需要あるらしいからな。  気をつけろ。
358GTI野郎:04/07/17 20:43 ID:v7/iG+wa
ぬLupo
359\_____________/ :04/07/17 20:44 ID:zw09Z/We
          |/
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____) 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ < カッコインテグラ!!!
 |    __)_ノ ヽ     ノ 
 ヽ___) ノ   ))     ヽ.
360Socket774:04/07/17 20:46 ID:zw09Z/We
             |     | |   i
              |  ,,,,,、-l l l、  |
    .lヽ       l l /     \| |
     l  \     / ̄(_ヽ ノ::、_  | ||ヽ___,,,、-'''''´ ̄
    l    \   ヽ_  ̄;;;;;ノ`
   .l     \,  /   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
   _l       ヽ、 ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_  ___/ ̄//  「」「」i                / ̄//
  /    _      ヽ/`´  ::、:::::ヽ   ̄ヽ; i    ノ (~ヽ  |_  __ ̄ ̄||             /  //
 .i    / \     l、__;ノ;;;;;_ノ   /___       7  // ̄|  ||            /  //
 |         ヽ ヽ_ i'    ; :) _,, 〃 ::::|    '''''―- /  //   |  ||  「」「」i / ̄//  /_//
 |    .l /` 、 i _..ヽ―==ニ-'''_/ 、ヽ::::|        /  //   |  ||     /  //   _
  |    \◯ / ::(_ _  _.... _. _)◯/  :::::|       /_//  [__||    /_//   /_//
  |       \_ノ (_ _  .._i .._)ヽ-‐''...:::::|
  \        //.T―――.Tヽ 、  :::::::::/
    \     ./ ヽ |_二二二」 / ヽ :::::/ ←>>358
     ヽ 、_____   ______,"\
361Socket774:04/07/17 21:13 ID:ngGlkgq6
【メーカー・車種】ダイハツ・テリオスキッド
【グレード】エアロダウン
【ミッション】5MT
【年式】H11
【自作歴】K6-II 233Mが初自作だから6年位
【ひとこと】軽市場でのSUVタイプでは一人勝ちのはずなのに、
あまり街中で見かけないのでちと寂しい(´・ω・`)
1〜2人で使う分には荷室が広いので文句無しだが、旅行やスノボに行く場合、
各人の荷物の関係で3人が限界なので、次の車検で乗り換え予定。
狙っているのはマツダのベリーザのMT(確か出るはず)
燃費は現在11q/L
362351:04/07/17 21:34 ID:amn95rHI
>>353
初めて見たが、凄くほすぃ (*´д`*)ハァハァ
上にも貼ってあったけど
ttp://www.cozycars.com/atom/atom2.htm
のヤツだね。
163に書いてあるけどサスガに高いね...。
363Socket774:04/07/17 21:42 ID:Nd/kqgDo
ドンカーブートが1000万超になってるのも驚き
364Socket774:04/07/17 21:55 ID:hMHCYl9q
>>362
ノーマルなら400万後半からみたいだよ。

あー・・・漏れも欲しいけどガレージが要るな・・・
365348:04/07/18 05:40 ID:v6bhi3Ak
>>357 おら、昔、DC2を盗まれただがや〜。んでDC5。
>>351 参考までにDC5で9km/L、DC2で10km/L、町乗りずら。
366Socket774:04/07/18 13:16 ID:rpahr/Pb
【メーカー・車種】 日産パルサー セリエ
【グレード】 X1R
【年式】 H9
【ミッション】 5MT
【燃費】 街乗りで11〜12km/L 高速で14ちょい
【自作歴】 IBMのDTLAが売れまくっていた時期から(後で鬱
【ひとこと】 街乗りは片道14km(通勤)坂と渋滞の多い長崎市内を走ってこれだけ走れば個人的には十分。
夏はエアコンで燃費悪くなるだろうけど。
パルサー後継ほんとに出るのかな。わりとハッチバックって好きなんだけど。
そろそろ16マソ`だけどエンジン快調。
367Socket774:04/07/18 14:09 ID:gg97GZhc
錯乱坊・・・・いや、なんでもない。
368Socket774:04/07/18 20:54 ID:6gckrILM
ゴーンのせいで日産チェリー店が無くなってしまった
369Socket774:04/07/18 21:19 ID:yh+pAU/R
チェリー店は、ゴンちゃんが来る前から無くなってたんじゃね?
プリンス店と併合されてたような希ガス。
ラングレー。。。いや、なんでもない
370Socket774:04/07/19 00:44 ID:zaDwJOO0
>>366
街乗りの燃費おかしいぞ
371Socket774:04/07/19 07:51 ID:mMgiPwcO
【メーカー・車種】 トヨタ ビスタアルデオ(SV50G)
【グレード】 Sセレクション
【年式】 H12
【自作歴】 5年くらいかな
【ひとこと】 自作はAMDから始まって、途中、Intelが混じりましたが
今もAMDです。トヨタ車の割にはマイナーな車が好きなのは
昔から判官贔屓があるからかも。
372366:04/07/19 10:41 ID:GkVHxMdl
>>370
おかしい?のかな?
まあ、メーターの読みを当てにしてるからちょっとあれかも
パルスレではX1(1500cc)で14kmって言ってる人も
居たような気もしたからこんなもんかと思ってたんだけど。

一応ここ10回の給油の際のメーター読み取りの数字書いておきます。


距離/給油量/燃費(km/L)

478.6 38.90 12.30
380.2 32.80 11.59
528.1 39.90 13.24(高速走行あり
438.7 37.30 11.76
510.6 34.50 14.80(高速走行あり
607.8 40.50 15.01(高速走行あり
628.5 43.60 14.42(長距離メイン
651.9 45.05 14.47(長距離メイン
596.4 43.30 13.77(長距離メイン
503.1 35.10 14.33(長距離メイン

ここしばらく出張で長距離が多かったから街乗りのデータ少なくてスマソ
10・15モードのカタログスペックは15.4km/l らしい
373Socket774:04/07/19 18:12 ID:WiwlhS+i
前に、ここで貰ったDQN仕様のマジェスタの爆音マフラー
に鬱って報告したんだけど
今度はその知人が今度は初期型セルシオ くれると言ってきた。

漏れ 「変なマフラーとか付いてないよね?」
香具師 「ダイジョブ、ダイジョブ」
漏れ 「じゃ、頂戴!」

で、納車の日
色がブルメタだった・・・・・orz
374Socket774:04/07/19 22:46 ID:XrYuBDTI
廃車置き場からタイヤ外して自分で交換したらバルブが外れかかって出先で新品1本買う羽目に・・・orz
375Socket774:04/07/20 01:22 ID:+kvS9aeh
【メーカー・車種】 トヨタ クラウン(2nd レビンAE101)
【グレード】 ロイヤルサルーン(2nd GT-APEX)
【年式】 H3
【自作歴】 1年以下(職業PC修理工)
【ひとこと】 自作はIntel専門、K6の炎上を幾つも目のあたりにしているから、AMDはどうしても受付けない。
速度より安定を求めて欲しいと布教している今日此の頃

クラウンのデュアルクーラーがまだまだ現役なのがちょっと嬉しかった(゚∀゚)
376Socket774:04/07/20 01:55 ID:eby6FTbT
27吋 内装三段
377Socket774:04/07/21 00:09 ID:3TZkGkjD
>>376
俺は28吋の内装三段海苔でした。
28の3速はかなり速かった。
378Socket774:04/07/21 03:00 ID:kDMabzg+
俺もプリジストン製28インチの内装三段乗ってたな〜
東京住んで一年目でバイク乗れなかった頃。

タイヤがでかくて、微妙に周りの普通のお買い物自転車とは
違う雰囲気だったけど、確かに速かった。

大田区から目黒の碑文谷のダイエー、
あるいは品川、大井町あたりまで買出しによく行ってたけど、
スピードが乗ると坂でもぐんぐんつきすすんでいったな〜

いまじゃチャリはプリジストンの27インチアルベルト。
あの速さは、これには無い。
379これ貼りに来たんだ:04/07/21 03:02 ID:kDMabzg+

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/07/20(火) 07:41 ID:cV1RN+6v
スズキはほんとケチケチな作りだから死にたいならお勧め。
380Socket774:04/07/21 04:00 ID:8EZez9d4
>>348
SiR-GをなんちゃってtypeR仕様にする際のキモがホイールですからよく盗まれます。要注意。
最近はFitのtypeR仕様とかいうアフォなもんが一部のDQNの間で流行っているらしい。

GT-Rの純正ホイールなんか駐車場に野積みしておいても誰も持っていかないのにね。
中古パーツ屋に逝けば腐るほど売ってるし。
そもそもモノホンのGT-Rを純正ホイールのまま乗ってるヤシなんかほとんどいないw
381Socket774:04/07/21 20:36 ID:JuAbe/7o
GT-Rって純正の出来がいいから流用にはもってこいなのにね。
つか、TypeRはエンジンねらいじゃないの?
382Socket774:04/07/21 22:08 ID:gBcyAnYL
【メーカー・車種】 ホンダ シビックフェリオ
【グレード】 Vi-RS
【年式】 H10
【ミッション】 AT
【燃費】 12〜13km/l
【自作歴】 サイリックス6x86が最初のCPUでした。
【ひとこと】 1500ccのオートマのファミリーカーだと言っても信じてもらえない(w
383Socket774:04/07/21 22:16 ID:OP/GJGeg
そういえば、車板になんちゃってtypeRのスレッドあったな。

ドノーマルFitや改造点爆音マフラーorホイルに赤バッチ付けてるヤツはキモいけど
カリカリチューンの本気Fit+赤バッチだったら微笑ましく見守れる。

MT追加でキモDQNが増えそうな予感>>Fit
いい車だと思うけど乗ってるヤツ、DQN大杉。
384Socket774:04/07/22 07:20 ID:pv4xcHN/
DQN率No1はステップワゴン
385Socket774:04/07/22 11:35 ID:9CsP9fpZ
そうだなw
386Socket774:04/07/22 11:43 ID:P487FxZT
アストロも負けてないと思うが
387Socket774:04/07/22 11:55 ID:3xk5JM/M
DQN率No1はハイエースしかない。
388Socket774:04/07/22 13:02 ID:QzWqh4R2
おまいら、真のDQN率ナンバーワンはデリカスターワゴンに決まっているデショ
389Socket774:04/07/22 13:05 ID:WGp/1S29
bB じゃね ?
390Socket774:04/07/22 13:05 ID:QzWqh4R2
>>383
レンタカーでフィット乗って、140km巡航も片手で出来るぐらい安心感があるから、
なかなか良いと思ったが、CVTならではの、
回転はあがってるんだけど車速が一致しないのが違和感あった。


昔250のスクーター(フォーサイトSE)乗ってたときはあんなに違和感無かったんだけどなあ・・・
391Socket774:04/07/22 13:08 ID:QzWqh4R2
ああ、あと鱸のワゴナールとかもあるね。
ドキュン受けする車。
392Socket774:04/07/22 13:10 ID:WGp/1S29
ID が WGP。
微妙にスレ違いw
393Socket774:04/07/22 13:13 ID:WGp/1S29
ワゴナールは確かに DQN 受けするけど
普通のおばちゃんとかも足代わりに使ってるからなぁ。
394Socket774:04/07/22 13:29 ID:QzWqh4R2
ワゴナールに、「ワゴンR RR」 っていうグレード名があるが、
Rをみっつも付けてるとこに真の池沼車の匂いを感じた。
395Socket774:04/07/22 15:27 ID:WGp/1S29
RR とムーヴカスタムは DQN 車認定でいいっしょ。
下位グレードは買い物車なんで許してくれw
396Socket774:04/07/22 17:36 ID:pbcMUPZb
漢ならJA22以前の以前のジムニーでしょ
397Socket774:04/07/22 20:12 ID:ifEUaVvB
隊長!良弾がありません!!
398Socket774:04/07/22 21:03 ID:f/jrpm51
フレームさえまともならなんとかなんだろJA22以前。
399Socket774:04/07/22 21:15 ID:RA3nMbbA
>>381
インテグラRはスカイラインGT-Rほど他グレードとの価格差はないんで
エンジン載せ替えてまでなんちゃってRを作るのはワリに合わんでしょ
丸ごと買っても中古屋で100万ぐらいだし

>>395
ACURAエンブレム付きのライフダンクとバモスターボが最凶
つーか国内版オデッセイにACURAエンブレム付けたり
国内版セルシオにLEXUSエンブレム付けてる奴も
その時点でDQN確定
400Socket774:04/07/22 21:17 ID:hE3ONrt/
>>399
ホイール変えてエンブレム変えてる俺もDQNなのね・・・(´・ω・`)
別に高速で煽ったりとか爆音マフラーつけたりしてないよ・・・
ただ車格に対してタイヤがプアに思えたから変えただけなんだよぉ・゚・(ノ∀`)・゚・
401Socket774:04/07/22 21:32 ID:/dZvFdAy
ホイールはともかく、エンブレムはDQNだろ
お前セレロンにマジックで「ペンティアム4」とか書いて使ってねーだろうな
402Socket774:04/07/22 21:36 ID:zTUgtx4W
DQNじゃないUSラクジー化の方法(´∀`)

1.コピーじゃなくてモノホンのエンブレムをフルセットで購入(金色のエンブレムは禁止
2.2インチアップを目安にホイール交換(金色のピアスボルトや八の字鬼キャン禁止
3.ローダウンは、程ほどにな・・・。(ベタベタに下げるのは本場でも下品とされている。
4.ノンエアロで逝くべし!(羽や余計な飾りは無用
5.本当にアメリカで売っている車種のみでやる事。(これが一番重要

DQN丸出しの奴

1.アメリカでも売って無いような車種
2.バネ切りで車高短
3.ゴールドエンブレム
4.ドギツイ色でオールペン&フルエアロ
5.ハンドルにビニールで出来た金剛山カパーをする。(このカッコ悪いの何?

勿論、高級車は静かに走る物なので車検対応だろうが
マフラーを変える事自体DQNです。
でも、結局の所日本でこんな事やっている奴は
イタイ奴ばっかだからな。(素直に並行車買えってのよ。
403Socket774:04/07/22 21:59 ID:KHo4pyoE
漏れの考える本場USラグジー

アメ車である事
できる限る大きいホイール(SUVなら26inch、それ以外は20〜22)
グランドスラム
エンブレム無し
エアロ無し&ノーマルマフラー

だな。
404Socket774:04/07/22 22:13 ID:f/jrpm51
本場のDQNだね
405Socket774:04/07/22 22:19 ID:OCFhL0IA
【メーカー・車種】MB ML320
【年式】1999
【自作歴】6年位
【ひとこと】部品高い
406400:04/07/22 22:22 ID:hE3ONrt/
>>401
いやアスロン64だから書けない・・・(´・ω・`)
そうか・・・エンブレムはやめよう・・・
どうせ来年で車検来るし本物のレクサス買ってくるよ(´・ω・`)ショボーン
407Socket774:04/07/22 22:29 ID:zTUgtx4W
>>403
>グランドスラム
>エンブレム無し

あのーこれってUSラクジーじゃないんですけど
日本の雑誌カスタムカーしか読んだ事の無いDQNさんですか?
ショーカーとしてなら有り得るかも知れませんが
ロデオドライブでは、そんなDQN仕様の車は見たことありませんよ。(プッ!
日本には変なUSラクジーが伝わっていそうですね。(´・ω・`)ショボーン・・・。
408Socket774:04/07/22 22:35 ID:/7fnbHqY
フォード150ってもまいら的にどうよ。
409Socket774:04/07/22 22:41 ID:f/jrpm51
F150?
高いね、ディーラー車。
410Socket774:04/07/22 22:50 ID:J2Qm0Ppw
バイク乗りも結構いそうだけど
411Socket774:04/07/23 00:27 ID:mHFhofkU
友人のインテグラに乗せてもらって好印象だったので、
貯金して目標にしてたけど、
そうか・・・DQNが盗むならやめとこ。

あー、貧乏は辛いぽ。

スレ違いですまそ。
412Socket774:04/07/23 00:29 ID:CoxG6waY
自作する奴ってやっぱ「機械」っぽいのが好きなんだろうな
だからエンジンむき出しのバイク好きな奴は多いと思うよ
水冷キットでメッシュホースとかに凝っちゃう奴って
バイクのホースもメッシュにしてるよなきっとw

あと、自分で弄れるものがいいんだろうな
だからエンジンももしかしたらキャブの方が好き、って奴も多いかも
413Socket774:04/07/23 20:06 ID:S4klpoU0
>>411
TypeRでなければ大丈夫だが、TypeRを買うなら下位グレードに偽装しる。
Cホワイト以外の色を選び、エアロとエンブレムとホイールを交換、シートはスパルコか何かに。
俺もインテRかシビRを買ったらこうする予定。
414Socket774:04/07/23 21:20 ID:mHFhofkU
>>413
iSの赤がなかなか格好良いと感じてるけど、
どうなんだろ?結構人気ありそう。狭いけど。
415Socket774:04/07/24 17:54 ID:s56FUjbm
【メーカー・車種】 ダイハツ YRV
【グレード】 ターボ
【年式】 H13
【ミッション】 AT
【燃費】 10〜13km/l
【自作歴】 セレ300Aを450MHzで動かしたのが最初の自作だった
【ひとこと】 インプレッサSTiから乗り換えたけど、諸経費が下がりまくって財布にウマー
後席狭いし、荷物もあんまり詰めないし、燃費も良くないし、他人にはオススメできない。
ターボの加速力だけが存在意義のクルマ(俺はそれだけのために選んだ)
これでMTがあれば最高だったんだが・・・(ターボはATのみ)
416413:04/07/24 18:49 ID:R+TaZCv1
>>414
iSは(TypeRルックにでもしてない限り)盗られる心配は特にない。

>結構人気ありそう。
現行インテグラ(つーかクーペ全般)は国内では人気ないぞ。私は好きだけど。
CarSensor.netには赤いiSは1台しか出てないから、欲しいならベルノへGOだ。

ちなみに、秋にマイチェンしてフェースリフトし、iSがなくなってTypeSになるって書いてる雑誌もある。
417Socket774:04/07/24 21:55 ID:GA7xEdIg

【メーカー・車種】 ダイハツ ミラ アヴィ
【グレード】 Xリミテッド
【年式】 平成16年
【自作歴】 窓98が出たとき、懇意にしてもらっていたおじさんに
       95マシンを払い下げてもらい、それの増設、改造などから。
       本格的には440BXの頃から。
【ひとこと】
野郎でアヴィはダメですか?
それはさておき、これ、軽自動車ではないです。
普通車のフィット、カローラセダンぐらいの乗り味はあります。
街中や時速100キロ程度ならそれらとそれほど遜色ありません。
エアコンつけたまんまで発進や山道、高速はさすがにきついですが。
だからターボにしとけばよかったかなあと思いますが、
燃費がエコランだと18kmぐらい行くのでまあ満足です。
418Socket774:04/07/24 22:39 ID:bGVuTYnj
>>341
ラバーコーン仕様のMINIだとマジで突き上げが凄いです
なんたってサスペンションにバネがありませんから
MINI好きはわざわざ純正のバネ仕様から昔ながらのラバーコーン仕様に
変える人もいるぐらいの独特の乗り心地とハンドリングです

ちなみにBMWのMINIは当然バネサスペンションでしなやかな足回りです
419Socket774:04/07/24 22:55 ID:2zTFS955
【メーカー・車種】日産 HP10プリメーラ
【グレード】2.0Te
【年式】平成2年式
【自作歴】最近鉄屑PC貰って、そこからチマチマ
【ひとこと】鉄屑ベースでもそこそこ動くから車貧乏には有難い。
      それと兄者、早 く 次 の 注 文 を
420Socket774:04/07/25 05:50 ID:pIk8kaNH
ボックスタイプの車

+ 前面バンパー下らへんになぞのパーツ(ボックスにエアロパーツもクソもないだろ)
 しゃこたん気味で謎のパーツ踏切で擦れる。

 後部もしくは天井後部にも謎のパーツ。

 なぜかホイールは金色もしくはラメのメタリック系。

 車体はラメ紫などの恥ずかしくて乗れないような色。
 フレアラインのペイントがあったりする。

+ 謎のモフモフしたワタのような物体が車内に満載。
 暑苦しいだけだろ?

+ なんでか窓を開けながらどでかい音楽を流す。
 なんでスピーカーが窓の外向いたりしてますか?


けっこう多くてむかつく。
421Socket774:04/07/25 06:59 ID:s9U0p2TZ
あの白いのがフロントガラスに映りこんで視界が悪かったりしないのかねえ
422400:04/07/25 09:33 ID:BjHpY8sf
>>421
あれを敷いてる車に乗ったことあるが(EK9)
はっきり言って日中はフロントガラスに写りこんで危険だよ?
まあ座席位地が低いってのもあるかもしれないけど・・・
423Socket774:04/07/26 00:24 ID:Cwh021E3
>>421
「ファンファーマット」つー奴やね。(w
あれって本当は、'50sや'60sな車に使うアイテムであって
本来は、リアトレーに敷くオサレカバーな訳だけど
日本に伝来したら、フロントのダッシュボードに敷く
危険なDQNアイテムになってますね。
フロントガラスに映りこんで、本当にアレは危ないと思う。
一時期流行ったダッシュマットの方がマシと思われ。(これは暗色系なら安全だし。
424Socket774:04/07/26 08:16 ID:jWLyd0l/
【メーカー・車種】 BMW Z8
【グレード】 LHD(MT)
【年式】 1999
【自作歴】 4年
【ひとこと】  次はオプテロンで組みたいです。
425うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/07/26 19:41 ID:a7+6IuZk
Z8だけは羨ましいなぁ。
Z1〜4までわけわからんが。
426Socket774:04/07/26 22:31 ID:SCeCQZd1
Z80キター
427Socket774:04/07/27 18:11 ID:hPNiM2Xb
 
428Socket774:04/07/27 20:07 ID:7TClCDBL
【メーカー・車種】マツダ RX−7
【グレード】 GTX
【年式】 H3年式
【自作歴】 5年
【ひとこと】
アペックスシールが割れてエンジンオーバーホール
ローターハウジング1個オシャカ
ローター1個オシャカ
エンジン積み卸し20万、パーツ代23万、合計43万支払いはこれから
IBM ThinkPad X40買って自作パーツも買えた、トホホだよ!
マジで!
429Socket774:04/07/27 20:10 ID:MV2Hi5c9
ロータリーで10年オーバーなんだから丁寧にのっててもシール類の劣化は仕方ないでしょ
しかしRX7は10年以上前のデザインの車とは到底思えないねぇ
いつ見ても素敵だ
430Socket774:04/07/27 21:08 ID:0h5GXQ5/
id違うけど同一人物です
RX-7は今まで13年間ノントラブルでした
ロータリーエンジンはシンプルなのでヤレが来ませんね
431Socket774:04/07/27 21:19 ID:Dv6pPfda
7はいつ見てもかっこいいよなぁ、過去に執着してるのも嫌だけど、もう一回出して欲しいよ。
432うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/07/27 21:21 ID:8xVvDRQD
こないだピカピカのRX5見たけどカッコ良かったなぁ。
B20のコスモなんかもいいよね。

433Socket774:04/07/27 21:22 ID:oXwDaG/g
確かに7ってもう出てから時間経つんだよね・・・
あの時のデザインセンスは本当によかったんだろうね・・・


7でケータハムを思い出した漏れは逝ってよしですか?そうですか('A`) ・・・
434Socket774:04/07/27 21:34 ID:xPXLmIQU
ロータリーエンジンはシールが弱いので圧損とかヤレが
結構早い方だと思うのだが....
435うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/07/27 21:38 ID:8xVvDRQD
セブンはスーパーのほうで良いと思う。
スーパーにB13積んだウルトラなんてのもあったな。
436Socket774:04/07/27 21:42 ID:1WYiICBE
【メーカー・車種】TOYOTA コルサ
【グレード】1300CC パワーウィンドウなしのへなちょこ
【年式】H7
【自作歴】7年
【ひとこと】ママンと共有だよぅ。
437前スレ40:04/07/27 21:44 ID:XI902jYV
>>430
うちは、6万キロ走らないうちに圧縮が全室とも7.2切っていた。
回させなすぎも良くないと、メカニックは言っていたが
ATで回す人なんてそんないないだろ。
438Socket774:04/07/27 21:45 ID:E+Zse4MX
雨宮が作ったバーキンでそ。
13B積んだのって。
439Socket774:04/07/27 21:52 ID:YkNR/ouC
7に13Bって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
乗ってみたいような、みたくないような…
440Socket774:04/07/27 21:57 ID:E+Zse4MX
しかもドでかいシングルタービン付きだったよ、たしか。
441Socket774:04/07/27 22:02 ID:G57kXU33
雨宮バーキン乗ったことあるけど
速く走れないよ
一般人にはBDRが一番気持ちいい!
442Socket774:04/07/27 22:05 ID:fUIjK2b3
CIVICで充分。
443うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/07/27 22:14 ID:8xVvDRQD
俺が見たのは外誌のATのやつだなぁ。
個人でスワップしたの。
444Socket774:04/07/27 22:32 ID:YkNR/ouC
BDRは神のバランスだな。
まさに自作オタ向け。



でも俺はビッグバルブ(;゚∀゚)=3ムッハー
445Socket774:04/07/27 23:01 ID:E+Zse4MX
どのEgでも十分オタ向けでしょう、セブンは。



っと言う私はBD&KENT使い
446うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/07/27 23:14 ID:8xVvDRQD
あの車体にBDRじゃ一頃のフォーミュラ並じゃないの?
447Socket774:04/07/27 23:24 ID:oXwDaG/g
BDRは最高です



でも無鉛ガソリン時代のEgにして欲しかった・・・・
448Socket774:04/07/27 23:41 ID:E+Zse4MX
手を入れて無鉛でもOKにする。
449Socket774:04/07/28 03:21 ID:6LKnSF74
中古の軽を中心に車検ごとに乗り換え
450Socket774:04/07/28 03:27 ID:xH+TGMeR
1000馬力のGTR 街乗りしてブーストかけると危険です
1速7000回転まで、ろくすっぽブーストかかりません
レブ1万1500回転 インジェクター1000CC ブースト2.3
もう基地外です
451Socket774:04/07/28 03:50 ID:V68lTgU6
>>450
それは環境面から見ても街乗りしちゃいけないと思う・・・
452Socket774:04/07/28 04:00 ID:Qox/Ziyn
1000馬力って、どんなボディ補強してるの?
453Socket774:04/07/28 07:23 ID:d5sYbgb/
ハイエース + モフモフ
454Socket774:04/07/28 07:40 ID:cmz8VI0x
ステップワゴン + プーさんグッズ
455Socket774:04/07/28 13:52 ID:ArA/Wx2d
FD3SにR26Bを積んでみたいなぁ・・・(゚Д゚)y─┛~~
456Socket774:04/07/28 15:22 ID:S2gNcPTW
NISMO 400Rがほすい・・・
街乗りで大事に乗りたいな。
457Socket774:04/07/28 16:00 ID:50xggdll
>>455
FCに積んだのだったらお見せしますよ・・・
458Socket774:04/07/28 16:12 ID:9tkcgQIv
>>455
あの低いボンネットに収まるの?
459Socket774:04/07/28 16:20 ID:bun8IM/i
というより、せっかく作り上げた前後重量配分50:50が台無し
460Socket774:04/07/28 17:59 ID:llvpqUIu
>457
見せて見せて!
>458
この前オプション2でそんな特集組んでたよ。
461Socket774:04/07/29 00:18 ID:OVSs4p9m
初代ロードスターにRB26DETT乗せたのなら見たこと有るよ
462Socket774:04/07/29 01:21 ID:rg83IAtI
みんなこだわりがあってすごいとおもた
私はというと、なんとなくシビックに乗ってるが
性能の半分以下も使ってないような気が
赤いRのマークが泣いてるかも
463Socket774:04/07/29 02:35 ID:j0JRABfk
S13の汁ビアに、FCの猿人乗っけて公認取ったよ。
もう5年近く乗っているけど、まだまだ逝けそうだ。
NISSANの所をMAZDAに変えてあります。(゚∀゚)アヒャヒャ!!
464Socket774:04/07/29 02:37 ID:XoWq1u35
自作板ぽくなってまいりますた
465Socket774:04/07/29 03:03 ID:OVSs4p9m
改になると任意保険が大変だよね....
うちのも安いネット系は受けてくれなくて....
466Socket774:04/07/29 03:08 ID:y+g5OoJd
>>452
補強というと7点ロールバー・発泡ウレタン・前後タワーバーぐらいしか・・・・。
確かに全開走行時はよれてますね
467Socket774:04/07/29 04:00 ID:j0JRABfk
>>465
うちは、一応チューニングショップなので
自分で扱っている自動車保険入ってますよ。
けど、保険会社の方から8ナンバーから3ナンバーに汁と言われました。
8ナンバーの規制が厳しくなったので、2シーターの放送宣伝仕様から
普通の5人乗りに戻しました。(お店のデモカーだけど、ほぼ自分専用車
意地になって4ナンバー化も考えましたが(マーチではやった事はあるけど
タイヤが細いバンタイヤになってしまうので辞めました。(´・ω・`)
後、リアのトランクを取り払って色々と(以下略・・・。
468Socket774:04/07/29 04:38 ID:ibdl6i5g
【メーカー・車種】トヨタ、マーク2
【グレード】 わかんない
【年式】   平8
【自作歴】  5年位(ロムッてるけどあんまし組まない。)
【ひとこと】 チェロキー乗りたいんだけど、TPOにあわなすぎだから断念。
       いまは車よりもロードチャリ買って旅にでたい。車スレ的には邪魔ものだなw
469468:04/07/29 04:42 ID:ibdl6i5g
>>200まで読んで書き込んでみたけど、えらく話の流れに沿ってなかったな。
すまんこ。
470Socket774:04/07/29 08:14 ID:ns/k3/lh
>>466
ロールケージをフロアに直接溶接して、
ピラーステーを付けてケージとピラーを繋ぐだけでかなりちがうんじゃない?
471Socket774:04/07/29 11:52 ID:hlgCHNC5
>>467
「ロールケージは鉄板に付けただけでは大して剛性は上がらない。付けるなら構造材に」
ってどっかで聞いたんですが、市販のロールケージをベースに↑をやるのはいくらぐらいかかるんですかね?
それともロールケージ自体をワンオフで作る必要があるんでしょうか?

>>469
いや、改造話より愛車紹介が本筋だからキニスンナ!
472Socket774:04/07/29 13:17 ID:Y+Q+ZgOx
>>471
CPUもメモリもOSも書かずに「俺のPC動き遅いんだけどどうすれば早くなります?」
って質問位答えにくい質問だな。
473Socket774:04/07/29 14:20 ID:ns/k3/lh
ケージ、市販品改造でも大丈夫でしょ。JAFの認定をとっている物やそれより肉厚の鉄管を使っている物なら。
474Socket774:04/07/29 15:28 ID:OVSs4p9m
どうせやるならガランドウにしてフルスポットじゃないかと....
やると別の車みたいにになるよマジで!
475Socket774:04/07/29 17:01 ID:G9HJuImc
うん、理想はフルスポットだよね。
ついでにバルク貫通でショックマウントまで伸びるフルケージ、
これ最強。


輸入車だと結構フルケージ、個人輸入カタログ見てると有るんだけど、
国産車ってそこまでのって売って無いよね。
476何年前だっけなコレ:04/07/29 23:06 ID:t0J5u0xX
477Socket774:04/07/30 00:56 ID:JIbtkxEn
>>476
激しくワラタw

その人(車)が持ってるSタイヤは後ろの15に履かせるのかな
478Socket774:04/07/30 04:06 ID:CxUBcFWm
>475
鉄工所か鋼材屋で鉄パイプ買ってきて適当な長さに切って
市販品のケージに溶接して作る。 3Mの強力ボンド併用が吉
479Socket774:04/07/31 02:17 ID:M4Lk48UF
【メーカー・車種】 OPEL Vita
【グレード】 swing
【年式】 1998
【ミッション】AT
【燃費】 街乗り10km 高速15km
【自作歴】 MS-DOS6とかがまだ普通に売ってた頃
【ひとこと】 180km/h超えたときはびっくりしますた。
480Socket774:04/07/31 03:03 ID:sx6CgsSg
ここ読んでると、車板と良く勘違いするよ
481Socket774:04/07/31 20:50 ID:f0SfHegV
【メーカー・車種】 HONDA シビック
【グレード】 EK9(モデファイ済み、内装・オーディオレス)
【年式】 1997
【ミッション】 MT
【燃費】 街乗り9km 高速12km
【自作歴】 98年位から
【ひとこと】 今の車は精神的に疲れるので次はマッタリ走れる車に買い換えたいと思ってます
それでも少しスポーツよりの方がいいですね、アクセラとかアコードの新車がいいかな・・・
482Socket774:04/07/31 21:05 ID:HeiMP8oW
>>479
びーたってそんなに速いの?
それとも直線道路で踏みっぱなし??

VWポロと迷ってポロにしたんだが登り坂とかちょー遅くて
140km/hしかでねー。
483Socket774:04/07/31 21:34 ID:lJeKyjDF
【メーカー・車種】 HONDA シビック
【グレード】 EK9(内装・オーディオレス)
【年式】 1997
【ミッション】 MT
【燃費】 街乗り8.5km 高速?km
【自作歴】 98年位から
【ひとこと】 >>481氏と年式なんかは一緒です。
ボディサイズやなんかが自分の生活にマッチしてるから、当分は買い替え予定なし。
欲を言うなら、低回転でもう少しトルクがあればマッタリできまそう・・
484Socket774:04/08/01 00:17 ID:wZQRTVsu
>>482
長い直線道路でベタ踏みです。
私もVWポロと迷いましたよ。

ここんとこの猛暑でエアコンがほとんど効かないのがつらいですが。
485Socket774:04/08/01 08:50 ID:HPCdt2EG
>>482
リミッターさえ切れば軽自動車でも180km/h位は出るかと。
つか出ました。純正メータのままなんで友人のメータ読みですが。
486Socket774:04/08/01 21:48 ID:dQVkNawN
>>485
私のNAアヴィでら、140kmのリミッター利かせることできますからね。
(三速でひっぱってスピードをのせる必要がありますが)
現行ムーブやコペンあたりだと、
リミッターカットすればメーター読み180キロってのはまことしやかに
言われてますね。



あの安定性の高さならうなづけるかも・・・って感じです。

487Socket774:04/08/01 21:50 ID:dQVkNawN
言うまでもないですが、
ムーブで180kmはターボでのことです。

あんな背の高い車では出したくないけど・・・
488Socket774:04/08/01 22:00 ID:bSLk8x9b
【メーカー・車種】HONDA STREAM
【グレード】2000IL
【年式】H13
【自作歴】3年
【ひとこと】やっぱVTECいいよ〜〜
      インテグラの様なエンジンと
      7人乗りの実用性を兼ねた素晴らしい車。
      燃費街乗りで約11Km/?
      シフトチェンジやりにくい・・
489Socket774:04/08/01 23:27 ID:76ViFbJV
【メーカー・車種】ダイムラー・クライスラー Eクラス
【グレード】E400アバンギャルド
【年式】2000年
【自作歴】10年
【ひとこと】乗りやすい車です
490Socket774:04/08/01 23:57 ID:Wu/f4ozS
【メーカー・車種】 SUZUKI ワゴンR
【グレード】 RR
【年式】 H10
【ミッション】 MT
【燃費】 街乗り12.5〜15km 高速?km
【自作歴】 97年位から
【ひとこと】 車重増加とか考え、規格変更前にあえてCT51S
購入しましたが…ワゴナールRRってDQN車なのか…orz
491Socket774:04/08/02 00:13 ID:ddUlPzXd
>>490
意外に現行ワゴナールってそんなに重くないよね。
492Socket774:04/08/02 00:36 ID:TtUoAqSM
【メーカー・車種】 BMW K100RS
【グレード】 2V
【年式】 1984
【ミッション】 5MT
【燃費】 街乗り/高速 18km
【自作歴】 Windows3.0とかPC-DOSの記憶が
【ひとこと】 20年選手 維持費で新車買えそうだが手放せ無い

実はバイクですスマソ

493Socket774:04/08/02 00:55 ID:80hFiNi4
>>492
うぉー。K100RSですか。一時あこがれて金を貯めてたけど
結局限定解除できなかったんでプラモデル買ってニヤニヤ眺めてましたよ。

今は大型自動二輪も講習を我慢して受ければ取れるみたいだし、
お金に余裕が出来たら収得してリッターバイク買っちゃおうかなぁ。


とか言いつつあまり必要性が感じられないセカンドマシン用cubePCを
今日買っちゃったわけだがorz<計画性なさ杉…
494Socket774:04/08/02 01:14 ID:XL7Me0nq
>>488
エンジンはiSとだいたい同じでも車重の差があると思うんだが……。
前から不思議に思ってるんだが、7人乗りってどんなときに使ってるの?
子供が2人いてたまに両親も乗せてるとか?
495488:04/08/02 08:31 ID:HKT6GzmA
>>494
そんな感じだが、ほとんど子供の遊び場みたいな。
496うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/02 20:24 ID:+mm98Ent
BMWはK-1ってどうなんすかね。
四亀頭なら、あれが欲すぃ。
497Socket774:04/08/03 20:12 ID:xc5BEssC
漏れはM-1欲しい。
498457:04/08/03 23:26 ID:D8DOCpYs
>>460
ものすごい亀レスですまぬ
写真撮って晒そう晒そうと思ってたらのびのびになって・・・

で、そのFCですが・・・
一昨日片道1車線の道路で片方が渋滞してたんですよ・・・
その隙間を工房が二人乗りでspeed出して飛び出してくれて・・・
よけたら電柱とディープキッス・・・・
下手にEg長いからきっちり食い込みました・゚・(ノ∀`)・゚・

晒す前に廃車逝き_| ̄|○
499Socket774:04/08/04 01:02 ID:oYW3D3RY
遺影でも晒せばそれが供養となろう・・・・南無
500Socket774:04/08/04 13:21 ID:37VRZ6qW
500(σ・∀・)σ ゲッツ !!
501Socket774:04/08/04 13:56 ID:M3qWNwvf
まぁなんだ。
クワガタになるぐらい突っ込んでも死ななかっただけ良かったじゃん。
また別の車も載れるチャンスがあるし。
502457:04/08/04 14:22 ID:QwtjJ+W5
>>501
まあ人間も廃車にならずにすんでよかったと思うよ・・・・

しっかし電柱って高いのな、保険に入ってて本当よかったよ
503Socket774:04/08/04 15:05 ID:/d6Zjrkw
電柱も中古だと安いのにね・・・・
504Socket774:04/08/04 17:44 ID:hXGNUrpC
>>498
南無。FCだと車両保険もかけられなさそうだし……その工房どもに請求しような。
FCはタマが少なくなってきてるから、1台の廃車も痛いよなあ。
マツダに試乗に行っても、一番欲しいのは修理待ちで停まってるFCだったり。

>>503
電柱は柱自体は大して高くないが、立てる工賃や、
電線&通信ケーブルの価格+それを引く工賃が高いらしい。
505うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/04 20:16 ID:nOo2FBfK
これは、まず間違い無く窃盗団だね。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/5374528.html
506Socket774:04/08/04 20:52 ID:WJTSmmnX
【メーカー・車種】 ヤマハ グランドアクシス100
【グレード】 はぁ
【年式】 百式改
【自作歴】 2年
【ひとこと】 ケツに乗ってる彼女が密着してくるので、バイクはやめられません。
507Socket774:04/08/05 02:49 ID:g2EUOs+F
【メーカー・車種】 プジョー 106
【グレード】 1300cc ラリーモデル(?)
【年式】 ?
【自作歴】 1年
【ひとこと】 最近アスロン64でPC作った
508Socket774:04/08/05 02:57 ID:9GYTrJFK
Bianchiのチャリ、タウンクロスの盗まれた…(´・ω・`)
チェレステじゃなくてオレンジのでかなり気に入ってたんだけど
あ〜あ、防犯登録はしてたけど出てくるかなぁ…

自作歴は…何年だろ?99年くらいからかなWin98出てしばらくたってからだから

で、新しいチップセットとかPCI-Exのヤツ、ちょっと気になるな、作りたい気もする
でも、もうちょっと様子を見ようかな
509Socket774:04/08/05 03:01 ID:HFRYDxET
商用軽虎
510Socket774:04/08/05 03:25 ID:4FMJOrL7
漏れはアルシオーネSVX乗ってる。
そろそろ仲間が少なくなってきてさみしいね…
ユーノスコスモ乗りに出会うとなんか親近感感じるでつ
511Socket774:04/08/05 07:32 ID:CHrS2iSg
【メーカー・車種】ニッサン シルビアS15
【グレード】Spec-R
【年式】H11
【ミッション】6MT
【自作歴】6年。K6-2 300Mhzだった
【ひとこと】車は日産、石はAMDが一番だな
512Socket774:04/08/05 10:23 ID:1CY6CfGJ
( ´・∀・`)えー
513Socket774:04/08/05 12:47 ID:8J6fcw7A
>>511
そのことは公言しないほうがいいぞ。

514専務:04/08/05 23:39 ID:3dyOJbo7
1st お出かけ車
【メーカー・車種】トヨタ クラウン(Zero)
【グレード】ロイヤルサルーン
【年式】H16
【ミッション】書くまでもなくAT
【自作歴】修理サポート本職
【ひとこと】一応、商用車扱い

2nd お仕事車
【メーカー・車種】トヨタ マーク2
【グレード】クオリス
【年式】H5ぐらい
【ミッション】エコなMT
【自作歴】以下略
【ひとこと】自作機3台分は部品が載ってるような車

3rd 用途不明車
【メーカー・車種】ACURA NSX
【グレード】Type R
【年式】?
【ミッション】6MT
【自作歴】以下略
【ひとこと】米国事務所買ったらオマケで貰った車
       デーラーに乗ってったら、ホンダの人にじろじろ見られた・・・
515Socket774:04/08/05 23:51 ID:9GYTrJFK
>>514
メモ付き画像うpしてね〜
516457:04/08/06 00:15 ID:te3ZAzdQ
てかFC全損させた457でつが
今日工房の親御さんと話してきたがまたDQNな親ですごい辛かった・・・

よけたのはあなたの勝手だとか改造車に乗ってるからだとか・・・
何もいえない自分が情けなくて泣きたい・・・l||li _| ̄|○ il||l
517Socket774:04/08/06 03:49 ID:yFHR2+v3
ガンガレ
518Socket774:04/08/06 10:30 ID:TjEYG3rM
>>516
ヤクザか弁護士に相談しる
あるいは行政書士でも可。

素人じゃナメられるぞ。
519Socket774:04/08/06 10:40 ID:Rdljj/1L
>>516
乙です……。大人のDQNってどうしようもないですよね。
車両保険に入ってれば保険屋を交渉に使えるんでしょうけど。
損害賠償を求めるべく弁護士に相談すべきかと。

>よけたのはあなたの勝手だとか
よけずに轢いていいならどんなに楽なことか……。
520Socket774:04/08/06 11:13 ID:39nTwWFy
交渉の席に出てこないなら保険屋と


って車両保険入ってないのか・・・それはツライ・・・
やっぱ無料相談してくれる弁護士の所に一度相談だな。
521Socket774:04/08/06 11:36 ID:OczvQ8PD
【メーカー・車種】スズキ レッツU
【グレード】スタンダード
【年式】H13
【ミッション】書くまでもなくAT
【自作歴】8年 初自作のCPUはセレロン366A
【ひとこと】
車やバイクの税金でパーツが買える!車はいいがバイクはバカ!
原付は最強さ。荷物の搭載量、気軽さ、税金の安さ。史上最高
これぞおたくのマシーンさ。
しかし、国産にこだわろう。キムコとかだめだめ
522Socket774:04/08/07 00:26 ID:JG4wSSQD
【メーカー・車種】 アルピナ B3
【グレード】 3.2ツーリング
【年式】 H9
【ミッション】 6MT
【自作歴】 9年くらい?
【ひとこと】 車自体はほぼノーマル。

今朝(って昨朝か)出勤したら、メインで使ってるマシンがご臨終してますた。
電源ユニット交換で息を吹き返したけど、昼休みにはまた死んでますた。
ママンが終わったらしい...

仕事にちょっと支障きたしますた。
523Socket774:04/08/08 23:13 ID:D5NZzzTb
【メーカー・車種】 NISSAN シルビア
【グレード】 S14 K.s
【年式】 H6
【ミッション】 6MT
【自作歴】 約2年くらい 二重鱈鯖@初自作
【ひとこと】 最近エアロパーツを全てノーマルに戻しました。

524Socket774:04/08/08 23:21 ID:Ll7ookJO
うほっ (改)
525Socket774:04/08/08 23:40 ID:vL0L2mH9
>>523
HKSの6速でつか?
526Socket774:04/08/10 06:20 ID:YtMt9zal
>>514
ACURAのType Rなんて言ってる時点でネタ厨だな……。
527Socket774:04/08/10 09:28 ID:Wqm9Ky/i
 手持ちの昭和55年式の2stキャリー、分離給油なんだけど、あえてバイク用の
高めの2ストオイル(1L/1400円)をガソリンに混ぜて、分離給油式と併用に
したら、めちゃめちゃ調子良い。

 オイルが濃い&暑さで窓全開だから、嫌になるほどケムイけど・・・。

# ちょっと前にビデオ屋の駐車場から出て行こうとしている最中、
 「マフラーから白煙を噴いている、メンテナンス悪いんだね」と
 連れの女に力説している男がいた。そこまで知識を持っているなら、
2ストだと気づいてほしかった気がする。
528Socket774:04/08/10 12:42 ID:pJR1HXRR
そのうち火事屋が来るぞ
529うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/10 20:27 ID:/BkLO4Qt
ピストン溶けそうな悪寒
530Socket774:04/08/10 21:04 ID:97gnvVAo
白煙はやヴぁくないか?
531Socket774:04/08/10 21:04 ID:eE0ql/Ht
ちゃり
532Socket774:04/08/10 23:41 ID:PpNcKjUT
>527
お前の後ろは走りたくないぞ!
533Socket774:04/08/11 01:16 ID:6F3myuHm
デリカ最凶
534Socket774:04/08/11 01:37 ID:cgXt01eS
【メーカー・車種】 トヨタ プロボックス・ワゴン
【グレード】 F エクストラパッケージリミテッド
【年式】 H16
【ミッション】4AT 
【自作歴】 4年
【ひとこと】 リアシート倒して何でも積みまくり。寝袋積んで
車中泊も快適。格好に惚れて衝動買い。いいよこの車。
535Socket774:04/08/11 02:19 ID:v/l4y8kO
>>534
でも営業のバンと一緒って嫌じゃない?
536Socket774:04/08/11 09:34 ID:6F3myuHm
プロ箱は良い仕事しているね。
実用性抜群で最高。
537Socket774:04/08/11 14:51 ID:FlB8wXfB
>>534
1300ですか1500ですか?
うちもAT考えているけど1300はきついかな?
538460:04/08/11 17:17 ID:1Tvr8a/U
>498
こちらも亀レススマソ
>よけたら電柱とディープキッス・・・・
(ノд`)マジスカ…残念です…やっぱ工房とかオバハンとかには要注意ですね。
539うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/11 20:02 ID:cRcSYeod
プロ箱ってノートPC置き台があるのがすごいな
540Socket774:04/08/11 23:57 ID:cgXt01eS
>>537
1500です。ワゴンはたしか1300無いんだよね。1300乗った事ない
けど余計なもんないだけ車体は軽い。バンは任意保険の年齢割引が
無いのがちょっとね。
>>539
台どころかAC100Vも装備。(オプション)デジカメや携帯充電するのに
役立っている。
541うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/12 20:35 ID:NF2nWs4l
AC100Vついてる車は沢山あるでしょ
542うさぎ会長:04/08/12 20:38 ID:DnyFm1l9
古いフォルクスワーゲンがいい。
543Socket774:04/08/12 22:52 ID:1x2W+2iB
>>542
あんまり古いと電装系6Vだからキツイぞ。
544うさぎ会長:04/08/12 22:53 ID:vw9d74r7
ボルトとかエンジンとかはいい。古いフォルクスワーゲンに乗りたい。乗りぽ。
545Socket774:04/08/12 22:59 ID:6q8I65Rr
古い車はめちゃくちゃ魅力的だけど、
まさしく趣味のもんになってしまうからなあ・・・


クルマは走らせてナンボだと思うから、
そういうのはミュージアムでハァハァするくらいでいいわ。
546うさぎ会長:04/08/12 23:03 ID:vw9d74r7
はい 良識的な意見をありがとう
547Socket774:04/08/12 23:09 ID:zcA80mFf
ビートルくらいなら普通に乗れる車だと思うけど?
548うさぎ会長:04/08/12 23:11 ID:vw9d74r7
いえ、ジェッタ一本です。
549Socket774:04/08/13 15:50 ID:BDRS7mV/
カルマンギアじゃないのか…
550うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/13 16:06 ID:lm7Z3MJN
ゴルフにトランク付いただけやん
551Socket774:04/08/13 18:42 ID:gXHNypyu
4drはサンタナ、2drはコラードできまり。
552Socket774:04/08/13 23:21 ID:Rg/zUDZ4
ワーゲンだったらシュビムがほしい。


買えないけど・・・・
553うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/13 23:34 ID:lm7Z3MJN
守備務は四駆なのがすげ
554Socket774:04/08/13 23:40 ID:I2yY+ZY6
俺はもうおっさんだから、
クルマに500万ぐらい金回せるんなら
パサートで良いや。

他のドイツ車と比べて嫌味な感じあんまりないし。

あとはボルボのV70あたりかな。

実際はゼロクラウンアスリートあたり買いそうだけど。
555Socket774:04/08/14 00:08 ID:LM4R6MGL
【メーカー・車種】 メルセデスベンツ 220
【グレード】    2200cc 4ドアセダン
【年式】      1965年?
【ミッション】   コラムMT(4速?)
【自作歴】     約1.5年くらい   現在2台自作(ネット用と仕事データ保存用)あとダイナブック1台所持
【ひとこと】    未だにおやじのお下がりですがなぜか跳ねベンがすごく気に入っています。
          足回りOH、エンジンOH済(OH後30000Km)、クラッチ交換、ブレーキ交換、シート交換及び皮シートに張替えました。
難点は取り回しがしずらい。ステアリングがでかくて滑りまくります。エアコンありません(クーラー&ヒーターw)
          ノンパワーステアリング&ノンパワーウィンドウ位ですかね(クラッチはそんなに重くないです。)
          マダ後10年位おつきあいしたいです。(というかおつきあいしそうですw)
          
556Socket774:04/08/14 00:35 ID:3do0tMFK

俺は高校生のころシェルのGSでバイトしていた。

そこにYという男がおり、入社早々俺の単車にナンクセをつけてきた。
「なんでKHなんか買ったんだ?2サイならやっぱサンパチだろ!?」
それ以来、俺はそいつがだいっ嫌いになったのは言うまでも無い。

10年後。
突然当時一緒にGSでバイトしていたAから電話が来た。

A「あの頃お前がよく喧嘩してたYさんが、○○市の国道沿いにチューニングショップ開店したんだよ。」
俺「ふ〜ん・・・それでよ?」
A「まったく・・・そんな昔の事引っ張ってないでよ、一緒に開店祝い行ってやろうよ。」
確かにちょっと自分が粘着っぽい気もしたので、翌日Aと待ち合わせしてその店へ行ってみることにした。
俺は仕事場からの直行になったので、他のやつらより一足遅れての到着だった。

店に入ってみると、雑然としてはいるもののTRD好きな“彼らしい”佇まいを見せた造りになっている。
久しぶりに彼の顔を見るが、当時と何ら変わらぬ雰囲気で周囲に愛想を振りまいている。

ソレとは裏腹に、なんだか俺の存在をわざと遠巻きにしているような・・・そんな気が・・・
すると突然Yが立ち上がりこういう。

Y「まだ自販機が来てなくてさ、ひとっ走り行って何か飲みもん買ってくるわ。」
他の人間が「俺が行きますよ」と声をかけるも聞き入れず、走って行ってしまった。
557Socket774:04/08/14 00:42 ID:Lltcy7Jt
どこのコピペか知らんが内容からの推定年齢考えると頭弱い文章だな・・・。
558Socket774:04/08/14 00:45 ID:3do0tMFK

サンパチにKHだからな。
いま40代後半ぐらいか?

じゃあ続き貼るよ。
559Socket774:04/08/14 00:49 ID:Lltcy7Jt
自作ヲタ的愛車の話になるんだろうな?
560Socket774:04/08/14 00:52 ID:3do0tMFK
ならない。

つまらない煽りするなら、
やっぱ止めるわ。
561Socket774:04/08/14 01:55 ID:spAbedeV
【メーカー・車種】 トヨタ タウンエースノア バン
【グレード】 DXディーゼル
【年式】 平成9
【ミッション】 コラムAT
【自作歴】 約4年 今何代目か忘れた。ジャンク漁りとか修理もやってるので。自分用にゼロから作ったのは5台程度、修理は数十程度。
【ひとこと】 普通の営業バンでございます。車屋に行くと請求は会社にしますか?と聞かれますが個人所有でございます。ディーゼルのわりに静かで外見も目立たないので気に入ってます。シートがショボイのが不満。
まぁ、仕事のために買ったんだけどね、最近は暇・・・まぁ走ってるだけで仕事してるように見えるしね(ぉ
562Socket774:04/08/15 02:03 ID:D9QAcfxQ

■三菱自動車「隠語」辞典 改訂版

10分間対応 :
 旧運輸省の抜き打ち監査を想定し、10分間で秘密文書の隠匿などを済ませる作業を示す言葉。
品質保証部門で分担して入り口で監査官を待たせて時間稼ぎを行い、その間に秘密文書を
更衣室などに移動することや、コンピューターの出力レベルをダウンさせたり、販売会社との
回線切断などを行うこと。マニュアルまで作成し社内訓練を行っていた。

Hルーム :
 前述の「10分間対応」で秘密文書を隠す部屋を隠語で呼んでいた。
「H」は秘匿の頭文字。主に秘密文書は更衣室に隠匿された。

輪切り事故 :
 ハブ欠陥ついて、タイヤが脱落することから、「輪切り」という隠語を当てていた。

サバ折れ :
 クラッチ欠陥について、変速機とドライブシャフトが「V」字形に2つに折れ路面に落ちる様子から、
相撲の決まり手をもじってサバ折れと呼んでいた。品質保証部門内では“最高機密”とされていた。

赤チン災害 :
 欠陥を原因としながらも通院の必要がない軽傷の事故を指す言葉。

官辺介入 :
 警察や消防、運輸当局の動きについて「官辺介入」といった隠語を使っていた。

ストーリー作成 :
 当局向けの形だけの議事録作り。三菱自動車ではは70年代から販売会社からの商品情報連絡書を、
運輸省への開示(P)情報と秘匿(H)情報に分けて二重管理し、情報の7〜8割をHとしていた。
563うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/08/17 20:28 ID:9hKMUu77
続きまだ?
564Socket774:04/08/19 09:34 ID:+upHSfse
ふざけたコピペ野郎だな
565Socket774:04/08/20 02:37 ID:+hsnlMbW
ttp://plaza.rakuten.co.jp/funkycoyote/

DQNが自業自得で氏んだって話だがなんでこのスレに張ろうと思ったんだか激しく疑問だ。
566Socket774:04/08/20 07:36 ID:thMFj7p+
>>565
この店長のAって奴のコピペされまくってるな・・・

ところでこれは誰がDQNなの?Aも別にDQNしてるわけじゃなさそうなんだけど
567Socket774:04/08/27 23:05 ID:lnBj288w
ほぜんあげ
568Socket774:04/08/27 23:05 ID:lnBj288w
あがってなかった_| ̄|○
569Socket774:04/08/28 16:35 ID:qOHjEg9g
【メーカー・車種】 トヨタ ハイエースバン
【グレード】 1TR DX GLパッケージ 
【年式】 平成16
【ミッション】 MT(ガチャガチャやるのが好きなんでい)
【自作歴】 最初に作ったのは94年ぐらいかな? 今までに自分用、知人用、仕事用
合わせて10台ぐらい組んだかな? 
【ひとこと】 バイクのトランポとしても使っているので、発電機を積みっぱなしに
しています。 モニターとマシンを持って行けば家に帰る前に動作確認できるから
(゚Д゚)ウマーか?
570Socket774:04/08/28 23:38 ID:/2TX9LFf
【メーカー・車種】 ダイハツ Tanto
【グレード】 RS
【年式】 平成16
【ミッション】 AT
【自作歴】 確かCeleron300Aから、M/BはIwillのXA100だった希ガス
【ひとこと】 軽なのに広い、最近のは装備も良いしちょい乗りには最適。
2人乗りにすれば荷室も広くとれるので便利便利。
571Socket774:04/08/29 20:45 ID:RNUBobyD
【メーカー・車種】 MITSUBISHI COLT
【グレード】 Casual Version(1300cc FF)
【年式】 H15
【自作歴】 7年
【ひとこと】 何かとネタになる三菱ですが、フルノーマル車でメーター読みですが、
振り切りました。案外速いですね。コンパクトカーでも。
K12MARCH、Vitz、ist、Fit、DEMIO等でもでるもんですか?
572Socket774:04/08/29 21:08 ID:X+C7VN7J
>>570
こらっ、どーやってソケ7にセレが載るんだっ

Tantoは広いよな、カタログ上の室内長はセルシオより上田市
573Socket774:04/08/29 21:54 ID:W1wwrjiq
>>572
XA100ってソケ7だっけ?勘違い勘違いw
最初のM/Bはなんだったかなぁ…
今は北森3G、あの頃の10倍だもんな。
年取ったw
574Socket774:04/08/31 00:12 ID:rX1UXQd2
>>573
BD100じゃねぇ?
575Socket774:04/08/31 05:36 ID:q5G2iqlO

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040831-00000020-nnp-kyu
駐車の三菱車炎上 車内で男性が死亡 長崎・川棚町

 三十日午前二時十分ごろ、長崎県川棚町岩屋郷で、路上に駐車していた乗用車が炎上しているのを、近くの女性(55)が見つけた。車内の後部座席に男性が倒れており、全身やけどで死亡した。

 川棚署の調べでは、男性は近くの電気工事業手伝い岩下和美さん(30)。乗用車は三菱自動車製の「シャリオ」で、長崎三菱自動車によると、リコール対象車で修理済みだという。
(西日本新聞) - 8月31日2時10分更新

警察は検証結果をすぐ国交省に通報汁!
菱車の中での仮眠は危険なので取り締まり汁!
576Socket774:04/09/01 05:24 ID:HkcQd74t

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/07/19(月) 03:06 ID:i3rN7OLH

火災事故の原因の殆どは素人配線のアーシングやフォグ、ホーンの配線だが、
三菱車に限っては純正の配線が火災の原因となる。
577うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/01 20:18 ID:BIsQfN4R
俺の車もグロメットから素でケーブル引きまわしてるから
そのうち火を噴くな。
578:04/09/01 21:17 ID:t+AYwuw8
>>577
ちゃんと、コルゲートチューブやPVCチューブで保護しろよ
579うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/06 20:12 ID:U+tVRPQS
バッ直のアンプあたり危ないなぁ、とは思ってはいるんだが…
580Socket774:04/09/07 04:52 ID:bDxqbxdL

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/05(日) 13:35 ID:QzCyUvGb
パジェロ海苔 ホモ爺 多し
581Socket774:04/09/07 06:20 ID:bDxqbxdL

三菱迷言集Var1.8

「そんなことをすれば金がかかるだろう」
「クラッチね、知らない」

「僕はもう社長じゃないから」
「さらに勘」

「うるしゃい!」
「同じ日にすれば扱いが小さくなることもある」

「経営者が変わったんだからもうあれこれ言われる筋合いはない!」
「見せもんじゃねえんだよ!」

「罪を憎んで人を憎まず」
「車のことは、よくわからない」

「築城三年,落城一日」
「世間がこんなに反発するとは思わなかった」

「私たちも皆さんと同じ被害者です」
「三菱ばかりが燃えてません」

「事故は整備不良」
「社員の皆さんは堂々と胸を張っていればいいんです!」

「遺族の方はお気の毒ですが、三菱は法的に無罪を主張します」
582うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 20:02 ID:M6wcpqXW
こないだ代わったばかりの社長が
「信頼回復の目処がついた」
って自分で言ってるのきいて呆れた。
もう駄目だな、この会社。
583RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/09/07 20:29 ID:JXUB4EtN
解散して、「ダイムラークライスラーSUV事業部」になればいいのにね。
584Socket774:04/09/07 20:41 ID:aQmmVOKE
三菱はもう、なくなっていい
585うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 22:03 ID:M6wcpqXW
ダイムラーにもクライスラーにも劣るSUVしかないのに?
586Socket774:04/09/07 22:07 ID:ExvAT6Py
ダイムラーにも捨てられた訳だが・・・・
587うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 22:18 ID:M6wcpqXW
しかし、脱輪アタックとかリコール隠しでクローズアップされてるけど、
三菱自工の業績はとっくの昔から悪くて、
メインバンクの関係でンダとの合併をずっと囁かれていたんだよね。
588RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/09/07 22:20 ID:JXUB4EtN
ホンダ乗りとしては「イラネーヨ」としか言いようがないんだけど…。
589うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 22:27 ID:M6wcpqXW
ンダ自体が「イラネーヨ」って言いつづけてるけどね。
まぁ、分割してヨタとかンダに吸収合併されるんじゃね?
590RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/09/07 22:29 ID:JXUB4EtN
トヨタって独禁法に引っかかるから日産を吸収しないんじゃなかったっけ?
三菱、それも分割後くらいの規模ならセーフなのかな?
591Socket774:04/09/07 22:33 ID:HzgOCz7T
【メーカー・車種】 メーカー不明(バルク?) 車種 自転車
【グレード】 4段切り替え、かご・ライトつき
【年式】 数年前
【自作歴】 5年くらい
【ひとこと】 自転車さいこー!
592うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 22:33 ID:M6wcpqXW
救済だからな、ヨタにメリット殆ど無いもん。
ンダはディーゼル関係の技術が欲しかろう。
ちなみに自工を見限った四駆関係の技術者を結構拾ってるらしいぞ、ンダ。
593RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/09/07 22:40 ID:JXUB4EtN
ところで、トヨタはいつまでF1をやるんだろう?

パッとしないF1なんてすっぱり撤退して強いラリーに戻った方がいいと思うんだけど。
594Socket774:04/09/07 22:48 ID:ev/4toRS
そいつは無理だな>ラリー
WRC見てりゃ解るけど、もう、マシン性能よりドライバー育成が重要な時代だよ。
各地の荒地に対応できる柔軟なドライバーを育てる土壌が、トヨタには無いから。
綺麗なF1サーキットでマシンに頼るドライバー使ってシコシコ戦うしかないのよ。
ヘボマシンしか作れないトヨタじゃイマイチぱっとしないけどね。。。
595RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/09/07 22:52 ID:JXUB4EtN
シュー弟みたいなピークを過ぎたドライバーを取るのもどうかと思うんだけどなぁ。
イギリスF3あたりで活きのいい若手を探してきた方がよっぽどいい気がする…。
596うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 22:57 ID:M6wcpqXW
最近のF1には全然興味がないからなぁ。
ヨーロッパでも観客動員減る一方らしいし。
まぁ、年間数十億程度はパブとしてどうってことないだろ、ヨタは。

WRCはヨタの技術訴求力と別方向だから多分、手を出さないでしょ。

つか、欧州勢がハイパワー競争に経営資源を割いてるのは日本勢には僥倖だな。
597RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/09/07 23:05 ID:JXUB4EtN
教えてうさG!

世界第二位のメーカーに何でピュアスポーツがないのかすげー不思議なんだけど。
598Socket774:04/09/07 23:09 ID:ev/4toRS
はいここで問題。



  一般市場において、ピュアスポーツカーは売れますか?
599うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 23:12 ID:M6wcpqXW
世界一位にないやん、ピュアスポーツ。
600Socket774:04/09/07 23:13 ID:HTtCdYjP
軽でさらに事故有り修復無しです
なんか自作にはまってここ5年
元から渋谷系じゃないけど秋葉系にギア入れたまま止りません
そのうち足は拾ったチャリになりそー、、、あーゲフォ6800ほしい
601RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/09/07 23:14 ID:JXUB4EtN
トヨタって、ピュアスポーツ以上に売れなそうな車いっぱいつくってるじゃん。
602うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 23:16 ID:M6wcpqXW
しかし、チャリって青天井だよなぁ。
リッターバイク余裕で買えるよな。
603Socket774:04/09/07 23:17 ID:ev/4toRS
結局マイノリティなんだよぉ、おめぇら日本のスポーツカーヲタなんてのはよぅ。
だいたい日本なんてのはAT大活躍なオメデタ国家だろーがよーが、え?
そこいくとドイツは違うね。あそこは流石、スポーツカー大国なだけあってマニュアル大流行。
ATなんてのは現役引退したお年寄りくれーしか乗ってねーんだよ。
でもやっぱ売れてるのはファミリーカーだっつーーーんだから不思議だね。
やっぱ乗り心地のいい乗りやすい良く走る小奇麗な車を皆欲しがってるんだろーよ。
そこんとこ持ってきてピュアスポーツ?世界第二位?片腹痛いね。
赤字を生む情熱の赤いスポーツカーは時代遅れ。
スープラの真紅が燃え上がったとき、トヨタの財布事情も燃え上がったんだよ。
後半はちょっとばかし脚色入っちゃってナンダカラカな感じだけどな。
ヘヘヘ。
604うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 23:18 ID:M6wcpqXW
ところで、ラデのピュアスポーツってどんなの?
605うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 23:19 ID:M6wcpqXW
なんだか、今頃欧州でもトルコンATの比率が高まってるらしいよ。
606RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/09/07 23:20 ID:JXUB4EtN
>>603
MT>ATという発想が「現役引退したお年寄り」なんだよおっさん。

>>604
走行性能のために他をすべて犠牲にしたようなスパルタンな車。
607Socket774:04/09/07 23:22 ID:txIGYXwy
MR-Sの最低グレードとかカロバン業務用車とかピュアスポーツに近い、マジに。
608Socket774:04/09/07 23:23 ID:ev/4toRS
>>606
読み取れてないなぁ、アンタ。
マニュアル大流行>売れるのはファミリーカー>スポーツカーは時代遅れ
って言ってるところで俺の意図するところが解らないか?


つまりMTだのスポーツだのって拘りが売れない車を作る原因になっとるっつってんだよ。
そこへきて何が「なぜピュアスポーツが無いのか?」だっつの。
答えは簡単だろうが。

時代の流れに反して、売れないからだよ。
609うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 23:26 ID:M6wcpqXW
>MR-Sの最低グレードとかカロバン業務用車とかピュアスポーツに近い、マジに。

真理だね。

>走行性能のために他をすべて犠牲にしたようなスパルタンな車。

日本にはジムニーがあるじゃん。
610Socket774:04/09/07 23:31 ID:IKwC4m+m
カローラツーリングワゴンBZツーリングさ
足回り入れてEg周り(何気に古の4A-G)弄ってやると
結構楽しい車になったよ
FFなだけに信号で煙幕張れたし
611RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/09/07 23:31 ID:JXUB4EtN
「売れない」けれども「一定の需要がある」ものを作(れ)るのが巨大メーカーの体力。
売れるかどうかばかり話す>>608にはヤフーの在日ウスラハゲに似た浅ましさを感じる。
612Socket774:04/09/07 23:31 ID:w6gY5Hx1
MR2・MR-Sの北米での販売が終わるらしいけど、
日本国内は大丈夫なのかな
613Socket774:04/09/07 23:32 ID:IKwC4m+m
ふと晒してみたくなった・・・携帯のカメラでとってこよ>カロゴン
614Socket774:04/09/07 23:36 ID:w6gY5Hx1
ごめん
セリカとMR2(MR-S)だった
615うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 23:40 ID:M6wcpqXW
まぁ、ラデの言ってるピュア(ハートはアメリカや欧州で沢山生まれてるけどな。
大メーカーは安全性や環境問題で手が出せないし、出す気もないジャンルだな。
ポルシェは下手打つと死ぬかもしれん。
616Socket774:04/09/07 23:51 ID:+TPQSlLx
欧州車がMT主流なのはスポーティだからじゃなくて
ちゃんとシフトしてれば燃費がいいからなんだよな
日本と道路環境がまるで違うからATは不要なわけだ
617うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/07 23:56 ID:M6wcpqXW
もはや、まるで違うとは胃炎。
暫く前まで北欧でもボルボが後輪駆動だったから、
雪国でも後輪駆動で充分といった幻想と同じだな。
618Socket774:04/09/07 23:57 ID:IKwC4m+m
完全スルーなのは少しへこんだ・・・
619RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/09/07 23:58 ID:JXUB4EtN
いや、写真を楽しみに待ってるんですが…。
620Socket774:04/09/08 00:04 ID:zCZ2nbJe
てか外は大雨なので諦め・・・
621うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/08 00:06 ID:tsrFjnSt
つか、ヨタは使い回しが多いから羨ましい。
622Socket774:04/09/08 00:08 ID:4f+DoTFi
ヨタは他人の犠牲のもとで自分とこだけ良い思いしているから嫌い

WRCにマツダが出てくれればなぁ・・・
ロータリー萌え
623Socket774:04/09/08 00:40 ID:iZYUfkG+
>>616
俺が聞いた話では、欧州人は価格にうるさいから安いMTに乗ってるってことだったが。
高級車は昔からATばっかやん。
日本ほど渋滞がないからMTでも問題ないってのもMT人気の理由のひとつだろうが。

>>622
ロータリーで暴れたら、欧州人にレギュレーション変えられて閉め出されるぞ。
欧州での販売促進のため「アクセラで参戦を検討?」っていう雑誌記事は前にあった。
624Socket774:04/09/08 01:29 ID:Cz0SAuXR
スポーツカーを作る作らないは良いカラ半端な車にスポーツエディションとか
妙なグレードを出すのはやめて欲しい。
ベースがどんなもっさり車でも持ち主はもうGT-Rにも負けない気マンマンで
生活道路で直線踏みまくり、渋滞で打ちひしがれてやる気無しのスポーツカー煽りまくり、
山道に差しかかるとイニD気分でコーナー攻めまくり、ブラインドコーナーでセンターライン割まくり、交通量多いっつーの。
625カロゴンオーナー:04/09/08 01:51 ID:zCZ2nbJe
>>624
そういう運転してる馬鹿はワゴンに多いわな
まあDQNは何乗っても同じ事を(特に社用車の親父、煽って来るな前詰まってるんだよ)

俺はコーナー攻めたりするわけでもないし楽しく乗れればいいと思ってる
626Socket774:04/09/08 01:57 ID:BWoQrdPZ
>>596
最近まで出てたジャン。WRC
F1に金かかるから辞めたけど。。結構強かった。

>>602
チャリは20万くらいかければ性能的には十分。あとは自己満足。

>>615
今カリカリのターボ車は日本ぐらいでしか売れないから
ヨーロッパとかの車ヲタからはうらやましがられてるよ。

>>622
FCサバンナRX7ベースのロータリー四駆ターボが開発されてた
けどレギュレーションの変更でポシャッた黒歴史が…

とうさだ中心にレスしてみるテスト
627Socket774:04/09/08 02:16 ID:s6zAGu6b
>>602
フレームやサスは宗教もあるがコンポはXTがガチ。

これだと20万じゃちと厳しいけどね。
628Socket774:04/09/08 09:27 ID:drr8F69g
>スポーツカーを作る作らないは良いカラ半端な車にスポーツエディションとか
>妙なグレードを出すのはやめて欲しい。
最近出たクラウンアスリートがそうだね…
それに、ちょっとでも流れがとまったらクラクション連打…
629Socket774:04/09/08 14:00 ID:jD1IuXDj
漏れの愛車はソルブレイン→ブルースワットだった。
630Socket774:04/09/08 23:30 ID:0jZH2pHD
MR-Sなんてトヨタ車体月間販売台数2台だぞ(笑)
「あー、MRS出たんすか?」
「塗料ねーから取り寄せなんだよ」
「届いた部品どうすんですか」
「そこら辺おいとけ」
「うぃーす」
「午後からライン乗せるから覚えとけよー」
「そういうのは配給の連中に言ってくださいよ」
こんな感じだ。
631Socket774:04/09/08 23:31 ID:Cz0SAuXR
今の車、フォグとクラクションとシガーライターは一度も使った事が無いな・・・。
632Socket774:04/09/09 00:52 ID:1ZvuTO7q
>>631
フォグとシガーライター使わないのはなんとなく解るんだが、
クラクション一度も使ったことないって…(汗)
道を譲られた時とかに、挨拶に軽く鳴らしたりしないの!?
633Socket774:04/09/09 00:57 ID:piT21Kmw
>>632
高校生の頃から単車乗ってた(免許有り、自費購入、任意保険加入、校則違反は見逃して)からか知らないけど
挨拶は相手の顔見て手でやっちゃう。
相手と目があわない事は滅多に無いから通じてると思うけどどうなんだろね?
634Socket774:04/09/09 01:53 ID:/Y1cVlD7
漏れもクラクションより手上げちゃった方が早いと思ふ
635Socket774:04/09/09 03:34 ID:DgMzmuM8
トヨタはダイハツにWRCを担当させろ!
ttp://www.tin-toy.net/rj/img-box/img20040908223904.jpg
636Socket774:04/09/09 23:42 ID:tGQYobjW
ほんでもってJWRCでスズキスポーツと抗争を
637Socket774:04/09/10 16:20:10 ID:T6I91UCp
>>624
半端な車に半端なスポーティさを求める半端なヴァカが多いからな。需要ある故の供給だわ。
(日本のファミリーカーがヤワすぎるってのも原因のひとつではあるが……)

>渋滞で打ちひしがれてやる気無しのスポーツカー煽りまくり
ここ(渋滞)でATのメリットが出るのですよ(藁
638Socket774:04/09/11 05:02:39 ID:KthyLQBl
これ
ttp://www.kiken.nu/adult/cosp/imgbox/img20040704233556.jpg

あのガンダムのコスブレといい、やっぱり外人はセンスあるなあ・・・
639Socket774:04/09/13 02:34:55 ID:lBU27GYs
>>638
外人はってより、こいつがでしょ。
ガンダムと一緒のひとだよコレ。
640Socket774:04/09/15 00:24:55 ID:UftJNE4Y
【メーカー・車種】日産 エルグランド
【グレード】VG
【年式】2003
【燃費】5〜6
【自作歴】づろん750MHzの頃
【ひとこと】荷物が多いときは仕事用のハイエーススーパーGLで行きます。(嘘
秋葉まで電車使うと徒歩とか乗り換え含めて25分だけど車だと15分なので専ら車。
小物・メディア類買いに行く時は原チャリ使います。
しかしドライブ類は原チャリだと壊れそうで怖いので車。

残念なのがうちの車は両方ともDQNが好んで乗る車ということ。
DQNと一緒にされて残念(´Д`)
使い方さえ間違えなければいい!車なんだが。
641Socket774:04/09/15 23:43:19 ID:vbOVehxY
【メーカー・車種】日産 グロリア
【グレード】グランツーリスモ アルティマ
【年式】1995年
【燃費】6.5〜8の間
【自作歴】パロミノ1700+から
【ひとこと】岩本町2丁目付近が日曜日駐車可だった頃が懐かしい…orz
そのせいで、今は宇都宮線の新白岡駅まで車、その先電車のパターン多し。
石原のバカ! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
あ、車自体は古いけど、以前は軽に乗ってたから、これで満足。
その代わり、今までよく使ってた田圃道が使いにくくなったかも…ヽ(゚∀。)ノ

>>640
漏れの車もDQNが好んで乗ってる車ですよ…。ヽ(;´Д`)人(´Д`;)ノナカーマ
DQNに見られたくないんで、外装フルノーマルで乗ってる…(´・ω・`)
って言っても、乗ってる本人が髪の色弄ってるんだが…。;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
642Socket774:04/09/16 04:02:28 ID:L5OCR1uB
日産って、本田と並んでDQNカー量産するの好きだよなぁ。
で、持って最近はゴンちゃんのお陰か外車ぽい車多いよね。
あれも外国被れのDQNが好みそうな臭い出してんよな。(w

ムラーノってネーミングからして
西洋人から見た間違えた日本ぽいネーミングじゃね?
まぁ、セドグロも消える運命つーのは惜しいが
セドグロは、昔っからワルの車ってイメージしかないな。
643キュンキュン国民:04/09/16 05:23:24 ID:kySRyMBs
ちょい昔は「日産=DQNカー」ってイメージがあったけど今はポンダがDQNだね。
払拭できたのはやっぱりゴンちゃんのお陰かな。

今はムラーノ3.5l欲しいぞ。
644Socket774:04/09/16 07:40:02 ID:NMyj9p/U
ソースがあるわけじゃないけど、日産が傾きかけたのって、その日産=DQNっていう
図式があったってのが一因じゃないかな〜って思ってる。

新車を買うのは車にあんまり拘らないオサーンとか、昔の「技術の日産」のイメージ
から脱しきれていなかった一部の人達で、本来、日産の車を好んで買うような
DQNは新車じゃ買わなくて、中古で買って弄り倒す・・・と。

結局それだと日産本体にあまりお金が落ちないんだよね。DQNが日産車のボリューム
ゾーンかって言われるとまぁ違うだろうけど、それでもそれなりの割合だったろうし。

・・・スレ違い。
645うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/16 19:11:36 ID:a46lYM8a
日産が傾いたのは経営者と労組幹部が会社を食い物にしたから。
646Socket774:04/09/16 19:15:35 ID:UAWTbp0O
つーか日産とか本田云々以前に、お前ら車ヲタがDQNだろ
647Socket774:04/09/16 19:52:08 ID:xQULLxdr
PTクルーザーいいよ。中ひろびろ荷物も積めるし。ただキャリアつむと雨漏りが(´д`;)
648RADEON ◆ATi.Y0uTOU :04/09/16 19:57:42 ID:p2J6SsKD
まぁ、トヨタのビッグセダンなんて一通りDQNの餌食になってますからねぇ…。
649Socket774:04/09/16 20:01:20 ID:7u7x3DBK
【メーカー・車種】ホンダ S-MX
【グレード】標準
【年式】2000年
【燃費】8-10の間
【自作歴】セレロン300A流行った時、車はまだ乗ってない。
【ひとこと】AZECTのフルエアロ+ローダウンサス思い切ってつけた
パーツとか買いに行くとき100円パーキング停めれない;;
車体低すぎて車止め?なんかフラップが引っかかってダメだよ。

ってことでDQN車だ。
あ。でもでっかいスピーカーとかつけてないよ?
650Socket774:04/09/16 20:11:13 ID:z/N8KIqg
【メーカー・車種】日産 R32スカイライン4ドア
【グレード】GTS
【年式】平成元年
【燃費】街乗12,高速15ぐらい
【自作歴】430VXのボードにDIMMスロットとUSBポートがついてて「ハァ?」だった時代から
【ひとこと】ディーラー系中古屋が下取りした車に、勝手にエアロつけた奴を
俺が買ったらしく、前あてたときにボンネットがアルミという事に初めて気づいて
痛い目に遭いました。
あのとき事故らなきゃ、P2−350買えてたんだよな・・・

今は全塗装を検討中です
651Socket774:04/09/16 22:04:23 ID:ArgkIb0/
自作ヲタなら光岡自動車でしょう。
間違いない。
652Socket774:04/09/17 00:03:16 ID:OgcojJX8
>>651
キットカーって言う自分で組み立てる車あるよ。
653Socket774:04/09/17 01:11:19 ID:c+npUbLx
【メーカー・車種】 日産 ステージア
【グレード】 250tRS FOUR V
【年式】 H14
【燃費】 平均8いかない
【自作歴】 10年くらい
【ひとこと】 燃費悪いね、親父のV8 5Lの車と変わらん。ターボだから仕方ないんだろうけど。
654Socket774:04/09/18 20:35:07 ID:D/8n2DbX
RSグレードって中身R34だかR33でしょ?
655Socket774:04/09/18 20:36:07 ID:D/8n2DbX
ああ、超勘違い・・・スマソ・・・
656Socket774:04/09/18 21:38:44 ID:9+BIlM5n
お オレンチにも同じのある。
燃費は同じくらいかな? 7〜8Kってとこ。
657Socket774:04/09/19 23:12:45 ID:LBrHW5kT

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/09/19(日) 16:48:41 ID:ufaeQTWZ
100Km/h巡航で30ps
200km/h巡航で120ps
300km/h巡航で270ps
最低必要


( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
658Socket774:04/09/20 00:21:57 ID:7FwihSEi
>>657
うちのS15@390PS仕様だと300巡航なんて出来ない・・・
659Socket774:04/09/20 01:06:26 ID:7D0y6KRA
>658
--------------------
>300km/h巡航で270ps
>最低必要
660Socket774:04/09/20 01:24:14 ID:7FwihSEi
脊椎反射ですた・・・l||li _| ̄|○ il||l
661Socket774:04/09/20 01:26:24 ID:7FwihSEi
別板で録音オチしてたら間違えた・・・
脊髄反射ですた・・・
662Socket774:04/09/20 01:36:10 ID:7D0y6KRA
脚気ですか?
663Socket774:04/09/20 01:41:49 ID:7FwihSEi
>>662
玄米食べたいです
664Socket774:04/09/20 02:36:35 ID:kLnYAKtb
>>658
谷田部で測ったのか? 何km/hまでなら出る?
(細かいことを言うなら、300km/hで「巡航」できる道が日本にあるのかね?)

実馬力、リアのリフト、ギア比と色々考えられるが、
これを見るだに「400馬力程度じゃそもそも無理!」ってのが理由と思われ。
http://www.bestmotoring.jp/magazine/0407/
>>657の数値が単純化しすぎのいい加減な値なんだろうな。
665Socket774:04/09/20 11:21:41 ID:E3/VonbV

勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。

NSXは孤高。突然スマン。

だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。

俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。

ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「 その他のホンダ車 」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。

「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。
666NSXは孤高。:04/09/20 11:23:12 ID:E3/VonbV


NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことは
いわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。

「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。

Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、

NSXは孤高。

その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
667うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/20 13:07:23 ID:C5ToStjE
インサイトのりのが孤高だろう。
668Socket774:04/09/20 13:09:14 ID:4swlG1XE
ああ、それがあったね。

あれは、どうなんだろう。無かったことにしたいのかな。
669Socket774:04/09/20 13:17:11 ID:zeR3jMDO
NSX?レジェンドのクーペだっけ?
670Socket774:04/09/20 13:23:31 ID:7D0y6KRA
NSXだろうがシビックだろうが本田は本田。
コーションプレートに書いてるだろ?
本田で作ってますよって。
671Socket774:04/09/20 13:53:45 ID:DamNEdCQ
最高速なんてギア比の組み合わせでいくらでも変わるだろ。
672Socket774:04/09/20 14:26:51 ID:69hVwTGm
>>671
トルクがないと空気抵抗に勝てない。
673Socket774:04/09/20 14:28:09 ID:Gf/pt7x4
300Km/h出したいなら素直にバイ(ry
674Socket774:04/09/20 14:59:21 ID:0P7khfuB
>ホンダの栄光につかりながら
このへんに孤高さを感じた
675Socket774:04/09/20 18:26:08 ID:w/Y/Bx4X
【メーカー・車種】 アルファ ロメオ
【グレード】 155TS
【年式】 H9
【燃費】 たぶん8くらいかな?
【自作歴】 6年くらいかな
【ひとこと】 最近、ボンネット・屋根・リアウィングの色が落が激しい(ピンクになって来ている)
リアウィングについては、表面の薄い膜(←名前わからん)が剥け、脱皮状態。
676Socket774:04/09/20 20:38:12 ID:9oOksFq/
NSX?ああ、あのリアトランクにゴルフバッグを積むためなんて噂の出た
ケツが長くて不恰好なクーペね。
677Socket774:04/09/20 21:26:03 ID:9FlG2XmT
>>673
バイオレット?
678Socket774:04/09/20 21:40:12 ID:Q6S3I1G2
>>677
ラリーで300km!!

【メーカー・車種】 プジョー・306
【グレード】 XSI (5MT)
【年式】 1997
【燃費】 街乗りで10km、高速で15kmくらい
【自作歴】 1999〜
【ひとこと】 軽みたいな大きさなのに無理すれば大人4人+自転車4台積める
駐車場所にも困らないし、秋葉原で買い物するには最高
679Socket774:04/09/20 21:47:48 ID:i16yByg8
>>678
> 軽みたいな大きさ

306が軽みたいな大きさなのか、おまえさん的には。
680678:04/09/20 22:52:31 ID:Yb0G14oR
>>679
すまん、大袈裟すぎた

681Socket774:04/09/20 22:54:46 ID:TEiqjj7x
【メーカー・車種】 プジョー106
【グレード】 S16 (5MT)
【年式】 1999
【燃費】 街乗りで7km、高速で14kmくらい
【自作歴】 K6の頃
【ひとこと】 性能は高く性能あたりなら安価だが、吊るしじゃまともじゃない。
特に信頼性は数年かけて改良して体に合ったものになったが、人には運転任せられない車になった。
まあ、自作機に似たところはある。
682679:04/09/21 01:34:13 ID:DtsQzdgl
>>680
いや、そんなに素直に謝られても・・・
2ちゃん的に、煽り返して頂いて良かったんですよ。

「偉そうに指摘すんなこの根暗キモヲタが」

とか。
683Socket774:04/09/21 01:42:59 ID:1YO28J9F
なんだかほのぼのしてていいスレですな・・・
684Socket774:04/09/21 05:29:14 ID:Fc46FK3C
>>682
キモイ!
685Socket774:04/09/21 09:31:29 ID:4oAYtVrn
>>682
それオモロイ

>>678
そう言いたくなる気持ちは分かるなぁ
寸法では大差ないカロUを運転したときに「デ、デカイ」と思ったよ
当方306style
686Socket774:04/09/21 18:37:23 ID:yFjb9you
ていうか、デブヲタはRX−7とか、206,306とかに乗るなよ
687Socket774:04/09/21 19:25:14 ID:4oAYtVrn
デブではないがハゲ・・・つつあるな
688Socket774:04/09/21 19:25:43 ID:ep0WYdcr
どちらでもないが・・・R海苔
689うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/21 19:45:46 ID:m5FNpmLG
306あたりは日本のテンロククラスに2gってイメージだな。
690Socket774:04/09/21 19:49:58 ID:ep0WYdcr
旧型ミニ好きだったんだけどなぁ・・・
軽クラスのボディに1.5は痺れるよ
691うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/21 19:58:59 ID:m5FNpmLG
ミニに1.5ってあった?
692Socket774:04/09/21 20:02:49 ID:ep0WYdcr
あれ・・・1.3だっけ?
1.5もあったと思ったんだけど・・・
693Socket774:04/09/21 20:10:33 ID:jsb3j8Te
旧型はクーパーが1.3だね
694うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/21 20:16:43 ID:m5FNpmLG
まぁ、あっても前世紀の遺物だよ、内燃機としては。
ターボとか、DOHCヘッドとかは確かあったな。
695Socket774:04/09/21 20:26:40 ID:unIwgHHQ
VWゴルフのR32って、あのサイズで3.2リッターなんだよねぇ。あれも凄そう。
696うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/21 20:29:06 ID:m5FNpmLG
でも、確か凄く重かった気がする、R32。
697うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/21 20:58:46 ID:m5FNpmLG
1460`cか、重いってほどじゃないね。
インプと同程度。
しかし、一昔前の3gセダン級ではあるな。
698Socket774:04/09/21 21:01:29 ID:jsb3j8Te
狭角V6だっけ?R32
699Socket774:04/09/21 21:29:46 ID:bvzWyAfs
ゴルフR32といえばルーテシアV6が気になるなあ。
まあ、ゴルフR32のほうがまだしも実用性あるがな。
700Socket774:04/09/21 21:37:14 ID:JOYPpK/2
この前、キャブからの吹き返しに引火、ウェーバーだめにしてしまいました。
701Socket774:04/09/22 00:16:37 ID:HnHcS/fK
【メーカー・車種】 光岡自動車
【グレード】K-1
【年式】 H11
【自作歴】 Intel845 チップセットの頃から
【ひとこと】 PC自作ヲタとしては、車も自作しなきゃ。




脳内での愛車w
>>651でがいしゅつだたのね_| ̄|○
702Socket774:04/09/22 00:21:19 ID:/BEvWhBj
>>701
おいらが工房の時学校で作ったんだけど・・・
正直公道走行がえらいコワイ記憶しかない
703Socket774:04/09/22 01:26:56 ID:glqD0Lba
>>702
あれって、ミニカーだから普通免許無いと公道走れないじゃんよ。
リアル工房だったなら校庭走り回るのがいい所のハズだが。
ひょっとしてダブリか?
704Socket774:04/09/22 01:28:04 ID:/BEvWhBj
高校三年生の時です
流石にだぶらんw(正確には部活で製作しててそのとき生徒で唯一免許を持っていた俺が乗ってみたってのが・・・)
705Socket774:04/09/22 01:32:28 ID:s1skG9wP
俺の愛車はケーターハムの7.助手席は愛犬であるゴールデンレトリバーの専用席
706Socket774:04/09/22 01:58:53 ID:glqD0Lba
>>704
なんだか頭文字D的設定だな。
けどさぁ、その作った奴はその後どうなったのよ。
学校の部活で作って学校で使っているのか
単に顧問の先生が金だして、自分で使っているのか!?
707Socket774:04/09/22 02:05:22 ID:/BEvWhBj
>>706
去年文化祭の時遊びに行ったら飾られてたよ
今は体験入学の時にアクセルワイヤー制限してとろとろ走らせてルみたい
708Socket774:04/09/22 02:24:32 ID:glqD0Lba
>>707
と、言うことは学校が所有しているって事かぁ。
体験入学のデモに使うとは、面白いかもねぇ。

普段は飾られているだけだったら(´・ω・`)
校長が通勤に使っていたら(・∀・)
先生が弁当とか買う時の使いっぱしりに使っていたら。・゚・(ノД`)・゚・

うちの近所に光岡のショールームがあって
一時期試乗フェアーみたいのやっていたけど(組み立て済みの奴だけど
全然売れてなかった模様。(って言うか試乗したけど本当怖い乗り物だ・・・。
709Socket774:04/09/22 02:53:01 ID:/BEvWhBj
ごめん普段は飾ってあるだけ・・・・・・・l||li _| ̄|○ il||l
でも時たまセンセイが載ってるみたいだよ
この間見たときは中庭(アスファルト)でタイヤが鳴るほど攻めてたw
710Socket774:04/09/22 03:06:15 ID:glqD0Lba
>>709
先生の中の人も大変なんだね。・゚・(ノД`)・゚・
711Socket774:04/09/22 03:54:45 ID:U5lis7Qb
>>665
頭悪いね・・・
だれもお前の糞車と繋がっていると思わない。
勘違いスンナ
712Socket774:04/09/22 11:33:26 ID:00jv9YgM
>>711
>>665はコピペだろう。
713Socket774:04/09/22 12:26:04 ID:ZyED2z9z
>>703
出た当初は原付で良かったのにいつのまにか改正されたのか。。。
714Socket774:04/09/22 14:26:56 ID:FGkL87Sz
>>713
ttp://takeoka-m.web.infoseek.co.jp/minicar.htm

■運転免許

 ミニカーは、昭和59年9月の規則改正前までは、第一種原動機付自転車として位置づけられ、当時は原付免許で運転することができました。
 ところが、ミニカーは、
    @車室を有していること
    A後退できる機能を有していること
    B一車線を占有して走行すること
    C丸ハンドルであること
など、その構造や機能面及び技術面から見た場合に、自動車として扱うことが、この法律に適合するとされたため、ミニカーを普通自動車として位置づけ、その運転には普通免許を必要とすることに法律が改正されました。
 ただし、規則改正前に既にミニカーの運転に従事している者については、同規則附則(2項・3項・5項・7項及び8項)において必要な経過措置を定めています。


20年も前に改正されている。確かこの法改正には、オバタリアンが絡んでいたような希ガス。
(オバタリアンのミニカーで事故や無法運転だったと思ったが)
715Socket774:04/09/23 13:49:59 ID:w1/q6qKM
【メーカー・車種】 PEUGEOT306
【グレード】 S16 (6MT)
【年式】 1997
【燃費】 街乗りで8km、高速で12kmくらい
【自作歴】 Pen4出た当時、PenIIの部品もらったとこから
【ひとこと】 なんで輸入車のってんのと聞かれるが
好きな物は好き、嫌いなものは嫌い、そんだけ
716Socket774:04/09/24 12:53:25 ID:ABpFBrzM
【メーカー・車種】 Volkswagen BORA
【グレード】 2.8V6-4Motion(6MT)
【年式】 2003
【燃費】 街乗りで8km、高速で15kmくらい
【自作歴】 初自作はPentium133でT2P4だったな。
【ひとこと】 今年の2月にWRX(H5年式 走行距離22万Km)からの乗り換え。
去年の在庫車を格安で引き取りました(新車登録)。
個人的には上に出てたR32の元ネタだと思ってるw
717Socket774:04/09/24 13:44:38 ID:CVh0HWw5
>>716
WRXを10年で22万キロかぁ…。よく乗りましたねぇ!!
718716:04/09/24 17:08:35 ID:ABpFBrzM
>>717
仕事柄、移動距離が長いものであれよあれよという間に伸びてました。
他に買いたい車が無かったというのも大きいですね。
小改造をちょこちょこと繰り返しつつ来たら22万キロ達成してました。

で、いつも思うことなんですがインプってそんなにミッションとかクラッチって弱いですかね?
いや、自分はこれまでにミッションはノントラブル&ノンOHで、クラッチはさすがに10万キロ越えで交換してますが、いわゆる世間一般で弱いと言われる部分は壊れなかったもので。

ちなみに一番壊れた部品は燃料ポンプでしたorz
5万キロごとに壊れてたのでヤフオクで出物見つけたら押さえておく癖が付きましたよ.....
719717:04/09/25 04:24:10 ID:W1OrG4wJ
>>718
それにしても22万キロは凄いですよ。
漏れはCR-X(EF7)を新車で買って16万キロ乗ったけど、腰を痛めてしまい、
結局、レカロ付きのCA4Aに乗り換えてしまいますた…(;´Д⊂)
(CR-Xの純正シートでは、30分で腰に痛みが走るんで…orz)
あと、ミッションとかの類ですが、WRXなんかは車の性格上、
荒く乗られる事が多いんじゃないですか!? 
それで無理やって壊しちゃう人が多いような気がするんですが…。
普通に乗ってれば、其程壊れるもんじゃないと思いますけどねぇ…。
けど、燃料ポンプが5万キロ毎交換って…。( ゚д゚)ポカーン
720Socket774:04/09/25 04:40:34 ID:8XDEoLwL
>716
うぉ〜結構やるな!
漏れはシビックで94000KM/2年ちょいだ。
負けられぬぞぉ〜〜〜〜 <おいおい
721716:04/09/25 12:25:24 ID:O5KJZVXj
>>719

> (CR-Xの純正シートでは、30分で腰に痛みが走るんで…orz)
腰はねぇ....辛いですよね。あの頃のホンダのシートはいいものが無かった。
WRXは標準がなかなかいいシートだったので助かりました。
CR-Xは学生時代のバイトでホンダの倉庫に居たときに社用車としてよく乗りましたが、
確かにシートは良くなかったです。

> 荒く乗られる事が多いんじゃないですか!?
んー、荒く扱うとスムーズに変速できなくて速く走れないんですけどね、あれ。

> けど、燃料ポンプが5万キロ毎交換って…。( ゚д゚)ポカーン
一回目は最初の車検時に工場を出て500m走ったときに発生しました。
まさに.....( ゚д゚)ポカーンでしたよ。


>>720

>負けられぬぞぉ〜〜〜〜 <おいおい
がんがってくれ!w
マジレスすれば自然吸気は過給エンジンよりヤレが遅いからもっと逝けるぞw
722Socket774:04/09/25 20:11:53 ID:SS0Qfq2n
>>718
ミッションは良くガラスとか言われてたけど実際は通常+α位の使用なら全然OKです。
競技用なんかじゃレガシィRS-RAの強化クロスミッションにしたりするけど、
街乗り用途で壊す奴は相当(ry
まあハイパワーで駆動力に逃げ場が無いのと、特に初期型インプレッサはミッションマウント
が柔らかい影響でシフト感が悪く、つい荒く使ってしまうのはしょうがないんだけどね。

それにしても長距離ですね。以前13万キロ走ったレガシィRS-Rを借りたことあるけど、
ターボが完全に死んでてちっとも加速しなかった。

そういや親戚が昔レオーネ買ったとき、走って100m位で電装系から火を噴いたことあったな。
723718:04/10/02 18:01:52 ID:w3vPoXiF
>>722
遅Res

> 実際は通常+α位の使用なら全然OKです。
OKですねぇ。実はサーキット走行とかもしてたんだけど壊れませんでしたね。
さすがに手放すときはちょっとシンクロが痛んできたかなって感じでしたけど。


> それにしても長距離ですね。以前13万キロ走ったレガシィRS-Rを借りたことあるけど、
> ターボが完全に死んでてちっとも加速しなかった。
あー、そういえばターボは15万キロでOHしましたよ。TurboshopMってところで。
何故か強化アクチュエーターが取り付けられて帰って来ましたがw

> そういや親戚が昔レオーネ買ったとき、走って100m位で電装系から火を噴いたことあったな。
その辺は日産系電装部品を使っていた宿命でしょうw
それよりもよくあるのがヘッドライトなどへの浸水。
ちなみにWRXは浸水は無かったですがやはり電装部品(特にハーネス系)は弱かったですね。
ヘッドライト廻りへのハーネスが駄目になって後半はリレーハーネスでジャンプさせてました。
また、ターボをOH中に出来心でアーシングをやりまくったらやけに調子が上がったというのもちょっと(^_^;
724Socket774:04/10/05 23:24:23 ID:dHDpFk48
【メーカー・車種】 ダイハツ ハイゼット デッキバン
【グレード】 GX
【年式】 15年
【自作歴】 MMXが出た辺りから
【ひとこと】 4人乗れて荷台も有る意外に用途が広い。さりげに目立つ
725うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/10/09 19:27:45 ID:M2n9C2Je
サンクターボドゥーがいた。
726Socket774:04/10/09 19:32:12 ID:2MwO9c9q
マジ?
ルノー5TurboIIかぁ〜
727Socket774:04/10/10 00:01:53 ID:eTi+9kV0
国産車の馬力自主規制はなくなったのか
728Socket774:04/10/10 00:55:23 ID:9T2gdWqf
>>727
無くなった。こんなかんじらしい。
http://response.jp/issue/2004/0806/article62774_1.html
729うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/10/10 21:33:26 ID:P2pnn3lf
サンクチュルボアン欲すィ。
税金安いし。
730Socket774:04/10/11 00:25:41 ID:395kuGAT
【メーカー・車種】 マツダ デミオ
【グレード】 LX-RTD
【年式】 10年
【自作歴】 最初はP2L97+P2-266だったと思う。
【ひとこと】小さいけど後ろに19インチCRTも入った。大物を運ぶのは便利。
だけど小物を買いに行くときはマジェで行く。リアトランクに結構入るし燃費いいし。
731Socket774:04/10/11 07:03:27 ID:FF54MiIT
【メーカー・車種】 トヨタ チェイサー GX100
【グレード】 アバンテ2.0
【年式】 7年
【自作歴】 ちょうど一年前、メーカー製から自作に挑戦
【ひとこと】 ちょっとパワーが足りない(140馬力w)
痛みも出てきてるのでそろそろ買い替え
732Socket774:04/10/17 14:20:04 ID:zeloMe09
(゚д゚)ホシュー
733Socket774:04/10/21 18:52:14 ID:/PCYSLni
【メーカー・車種】 スバル インプレッサ WRXセダン
【グレード】 STI-Ver.W
【年式】 H9
【ミッション】 5MT 
【自作歴】 8年
【ひとこと】 以前はホンダ プレリュードに乗ってたんですよ。レビン・トレノや
シルビア・180SX等が寄って来てウザかったんで、DQN車が
寄って来ませんように…とこの車に乗って7年目ですが、
代わりに一部の三菱車が寄ってくるようになりました。
734Socket774:04/10/24 22:02:58 ID:idtMb+Qi
【メーカー・車種】 ダイハツ YRV
【グレード】 前期 ターボパノラマルーフ
【年式】 H13
【自作歴】 7年
【ひとこと】 車重(950kg)の割にはパワーがある(140PS)ので加速はよろし。
でも、重心が高いのでコーナーは遅いけどな(;´∀`)
735Socket774:04/10/24 22:07:30 ID:0NJR348M
【メーカー・車種】 トヨタ レビン AE86 白/黒
【グレード】 GT APEX
【年式】 S61
【ミッション】 5MT 
【自作歴】 1年
【ひとこと】 某漫画出版以前から乗っている。デートは実家の車で。
某低俗漫画により、綺麗に乗っていてもDQN扱いされ、傷つくこと多々。
でもマフラーがデフ下ストレートなので何も言い返せません。
メンテ代で湯水のごとく・・ですが、愛しているのでがんばります。
736Socket774:04/10/25 14:33:12 ID:WuImQk4m
intelとかAMDとかのロゴステッカーを車に貼ってる方いませんか?
市販されていないのだろうからステッカー専門店で作ってくれるのかなぁ
737Socket774:04/10/26 16:06:47 ID:MuZXHUSI
"VTEC Inside"とか"Rotary Inside"っていうパロディステッカー貼ってる車はたまに見るけど。

"RE月宮"ってステッカーはあきばお〜で売ってたな。両方の元ネタ分かる香具師は多くないだろうに……。
738Socket774:04/10/27 10:32:06 ID:ibsoVPaw
>>737
VTECinsideは漏れも貼ってるな
IntelのあのCMの効果かモトネタ知ってる香具師は意外に多い
739Socket774:04/10/27 12:39:13 ID:6CbNE46C
RE雨宮とKanonか…。
740736:04/10/27 16:56:48 ID:5HSrqIeU
レスサンクスでし
○○ Insideステッカーは知ってるんですがね

やっぱ頼むか
741Socket774:04/10/28 17:33:02 ID:YwoCfVj4
【メーカー・車種】 TOYOTA スープラ (White)
【グレード】 JZA70 TwinTurboR
【年式】 H.3
【自作歴】 4年
【ひとこと】 ガキのころに憧れて、絶対手に入れるぞと決めてた
とっくに絶版となり、最新型でも10年落ちとなろう頃に入手
買い物、実家との往復、釣りなどに主に使用。走り屋ではない
リアハッチからの雨漏りが悩みの種
中は案外広いので、17インチモニターなんかも平気で運搬できる
雨の日はダメだけど
742うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/10/28 22:52:42 ID:mmLIEukj
YRVって86より速そうだよな、リアルだと。
743Socket774:04/10/29 19:42:42 ID:1mp1X1uf
【メーカー・車種】 日産 シルビア
【グレード】 PS13 Ks タービン交換、6速MT 300ps(計測当時)仕様
【年式】 H.3
【自作歴】 2年
【ひとこと】 頭文字Dオタにはうんざり
744Socket774:04/11/02 13:58:48 ID:2JmkxUV1
【メーカー・車種】 ヤマハ R1-Z
【グレード】
【年式】
【自作歴】3年
【ひとこと】さみーぜ・・・(´・ω・`)
745Socket774:04/11/02 14:45:41 ID:x0ESzLIJ
なんだよ
トラクターかと思ったらバイクじゃねえか
がっかりだぜ
746Socket774:04/11/02 15:28:19 ID:YdcNQWwk
【メーカー・車種】 Toyota MkU JZX90 1JZ-GTE 6N2
【グレード】 TourerV
【年式】 H6
【ミッション】 4AT 
【自作歴】 10年
【ひとこと】 車はエアクリ、フロントパイプ、マフラー、ECU、プラグHKS40、EVCで370ps。
       もうこれで充分。と思ったら、E46 323iもある。
       PCはPen4 2.8EGからセレ1.4Gまで数台あるので充分。
       半自営なのでお気楽でもないが。
747Socket774:04/11/03 00:41:45 ID:44iB4nA7
>>742
トルクウェイトレシオは同じくらいだから……って、ターボ車はブーストアップできるのか。
明らかな腕の差でもない限りYRVターボのほうが速そうだな。
748734:04/11/03 01:21:53 ID:AQD4Zr6T
>>742
実際にバトルした事がないのでどっちが速いかなんてわかりませんが、何か?
しかし、昔地元の峠の下りでどっかのおっちゃんのカローラにちぎられた事があったよorzユキミチデキタエタオレノウデッテイッタイ・・・

>>747
燃調が厳しいので簡単にブーストアップできんのだよなぁ・・・。
しかもYRV用のECUなんてないし(;´∀`)
749Socket774:04/11/03 11:09:00 ID:EpYZ3NCQ
>>748
YRVのTurboって、4ATのしか無いからなぁ。(NAは5MTの設定有り
Turboで5MTなら激しくHOTなコンパクトになるのに残念だ。

それでもってAE86 VS YRVだが
ドノーマル同士ならYRV直線で圧勝だろうね。
けどコーナーでは腕にもよるけど86の方が圧倒的に有利。
86乗っている奴って基本的にいじってある車ばっかだから
実戦となったら条件も色々だけど86圧勝でしょう。

なんて大昔の86乗りとしては、友達のYRVに乗った感想と
合わせて逝って見たけどYRVっていいね。
乗り心地なんか、もうなんて言うか快適だよ。
最近の車は昔の車と比べたら全てに関しては勝っていると思う。
それにしても86ってあの漫画のお陰で・・・。・゚・(ノД`)・゚・
750うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/03 11:11:35 ID:eLMDMiNn
加速する時。

ってゆーっか、いまだに、単位が、kmっとか、糞な、ハゲ、
エンジンで、楽しいか?ハゲドモ。


単位が、G。よーするに、重力表記に、なるのは、いつだ?ハゲ。
751Socket774:04/11/03 11:16:03 ID:BjyDH/Wf
>>749
そうだよな・・・俺今32のtypeM乗ってるんだけどあの漫画が出てから知識のみのガキが増えてなぁ・・・
確かにRじゃないが十分楽しいっての

>>750
帰れ
752うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/03 11:19:43 ID:eLMDMiNn
お前等は、漫画らしいが、

漏れは、小説。ジャンルは、すぺおぺ。

すぺおぺ、っでは、速度表記は、G。宇宙だから、当たり前で、当然だが。

しかし、G表記は、別に、地上でも、可能。ってことで、

G換算、っで、調度くらいの、速度は、無理なのか?ハゲ。


ってゆーっか、速度で、ってのが、ハゲ。空間歪ませて、っとか、そんなの、ないのか?

ハゲ。
753Socket774:04/11/03 11:28:21 ID:MOpnjk7n
俺大学入ったらなんでも好きな車買ってやるといわれた。
フエラーリとかで学校行ったらモテるだろうなあ。
754Socket774:04/11/03 11:35:25 ID:vNqOU+VV
>>749
しかたないじゃない。
ダイハツには140psおkなミッションがないのだから。
最上位はG201Sデトマソグレードなシャレードの125psおkのしかない。
つーか、文句は作る許可出さないトヨタに言えって感じ。
YRVは重心が低ければコーナー強いのだけど、
売り込みがスポーツワゴン(ぎりぎりホットハッチ)なのでしかたない。
ダイハツ渾身のK3-VETは良いエンジンなのに、惜しいねえ。
レギュラーガソリンでこの性能出てくれるのだから。
あと、あの漫画にダイハツは出ないので、
シャレード海苔な漏れは助かってるw
でたら最後、DQN峠カー認定だからなw

>>752
( ´∀`)カエレ
755うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/03 11:35:49 ID:eLMDMiNn
>>753、夢見てんじゃねーよ。車、飼ってもらうより、人体改造、
つまり、顔面整形、身長増加、に、金、かけてもらえ、ハゲが。


お前の、容姿、思想、理念、趣味、っじゃ、もてねーよ。

こんな、自作板、っとかに、いるくらいだから。ハゲ。
756エタノール:04/11/03 11:49:17 ID:IAFwLREB
学生時代ポルシェで学校来てるやつがいたが、みんな引いてたよ
しかもそいつ無駄に濃い顔してて、非常にきもかった
757Socket774:04/11/03 12:22:05 ID:mGSSA28l
>>756
そいつ、アゴ割れててヒゲが濃いだろ

と想像してみる
758Socket774:04/11/03 13:17:09 ID:NsdyyDoc
【メーカー・車種】 DC5(ホンダ インテグラ) MC前
【グレード】 is
【年式】 2001〜2004前半
【自作歴】 3年
【ひとこと】 実は持ってません。ほすぃ。
759734:04/11/03 16:54:16 ID:AQD4Zr6T
>>749,754
激しく同意。
本当にエンジンは(・∀・)イイ!!から、もうちょっと背を低く(140〜145cm位)して5MTをつけてくれれば漏れ的に最高だったよ(;´∀`)
>>755
あんまりDQNな事はしたくないのだが、うさだを回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)  
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
760Socket774:04/11/03 20:29:00 ID:86ry0ygN
予算150万あったら何買う?
761Socket774:04/11/03 20:48:16 ID:NEi5lTCt
>>760
用途による
今の俺だったら迷い無くR32を買う
762Socket774:04/11/03 21:27:25 ID:XwX3/OE2
150万じゃガルウイング化してエアロ付けて終わりだな
新しい車買う予算じゃないよ
763158:04/11/03 22:09:59 ID:+TNIP2Ij
150万あったらエンジンO/Hしてもらたいなぁ。
2.8化は200万以上考えなくちゃいけないし。
764Socket774:04/11/03 23:05:48 ID:1/z74Car
ライブドア 4753しかないっしょ
765Socket939:04/11/04 14:29:24 ID:PDUomiEo
>>760
カミサンが稟議を出してきた軽が、諸費用込み
そのくらいするな…

近頃買ったのは、
オペルVectraから乗り換えた。
新車で気持ちはいいが、あちこち ちゃちになった。

【メーカー・車種】MAZDA Atenza 23S
【年式】 '04
【自作歴】 pentium pro から。
【ひとこと】 魔が差してFX55を買ってしまいました。
       カミサンの軽は当分延期かな。
766Socket774:04/11/05 00:23:31 ID:v8jRREOK
>>760
税金諸費用を除いて150万か?
ロードスター(NB)の中古を80〜100万で買って、残金はリフレッシュと修理代に。
767うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/11/05 20:54:10 ID:afb7v0/f
SVXかユーノス・コスモ
768Socket774:04/11/05 22:12:42 ID:GnaX84Ni
【メーカー・車種】SUZUKI カプチーノ
【グレード】MT
【年式】H4
【自作歴】7年半
【ひとこと】昔サーキット走ってたけど、今は通勤快速仕様です。
769Socket774:04/11/06 03:45:14 ID:AZmRorjB
車=インプレッサ
バイク=KSR
チャリ=ジャイアント
なんですけど

ヲタ趣味全開ですね…
770Socket774:04/11/06 11:43:35 ID:bLwAqCH+
>>769
だが、それがいい。
771Socket774:04/11/06 17:56:10 ID:Bn4hVVCx
【メーカー・車種】 R34 スカイライン
【グレード】 GT-R標準車
【年式】 H11年3月登録
【燃費】 街中5km/l高速8サーキット2
【自作歴】 メモリ4M4マソぐらいのころから
【ひとこと】19インチCRTが乗らなきゃ車じゃないです。乗らないなら単車の方が(・∀・)イイ!
772734:04/11/07 21:57:20 ID:B2JJW2Dq
私の車、リアガラスに"キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!"とか、"サイタマ(AA略)"とか、
"2ちゃんねらーが乗ってます"などの、ある意味DQN仕様なのだが、
今日、GS寄った時に新人バイト君から、

新人「すごく(・∀・)イイ!!ステッカーですね!市販されてるんですか!?」
漏れ「(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル」

と言われ激しく欝に・・・(´・ω・`)
(,,゚Д゚)∩先生、吊ってもいいでつか?
773Socket774:04/11/08 08:30:17 ID:TsVM3Z06
>>772
いまじゃあ2ちゃんAAが、
2ちゃん外のBBSとかにも急速に浸食(汚染)して逝ってるから、
純粋にDQNとかの意識なく”ホスィ・・・”と思ったのでしょう。
まあ、自覚のあるおまいは吊れ!
774Socket774:04/11/10 23:06:40 ID:Pfq2qHAb
面白いAAは沢山あるし、漏れもPCにエンブレムを貼ってある。
でも >772のようにAAを多用したレスを見ると、限度を知らない厨房が
はしゃいでいるようで嫌な気分になる。
775Socket774:04/11/10 23:35:20 ID:uwAtRPa8
【メーカー・車種】 日産パオ
【グレード】 MT/ハードトップ/アクアグレー
【年式】 1991?
【自作歴】 2
【ひとこと】 あい おい?
776Socket774:04/11/11 00:07:09 ID:CNUEM7bx
>>774
PCにエンブレムって2chのAAですか?

俺は初めて買ったCPUがK6でエンブレム付きだったから
同じく初めて買った車の中にK6のエンブレムをはってますよ
777Socket774:04/11/11 22:05:24 ID:wkyctDtF
>776
入れ忘れてますよ。

つ「なぜなら、彼もまた特別な存在だからです。」
778Socket774:04/11/12 16:43:57 ID:UzpXzMFN
彼女じゃないの?ホモ?
779Socket774:04/11/12 17:58:41 ID:tc5Ma/dM
自作派ったらコレ
ttp://www.mitsuoka-microcar.com/k-1.html
780Socket774:04/11/12 20:54:17 ID:+w6UqiCt
>>779
ドアがないのが気にくわん。雨降ったら濡れちゃうじゃん。
781Socket774:04/11/12 21:39:52 ID:tCOWcjXx
>>779
そんなん乗る位なら、
ttp://www.cqmotors.co.jp/lineup/u.html
ttp://www.cqmotors.co.jp/lineup/qcar7/index.html
こっちの方がかっこいいだろ…
782Socket774:04/11/13 11:46:03 ID:rOTcQwJd
>>780
雨よけのオプションあるよ。
でも何年も長く乗るのは無理かな。
車体が長期使用には耐えないみたい。
原付あたりと同じ考えで使うモノ。
783Socket774:04/11/14 00:54:52 ID:n/36L6oX
こうやって改めてみてみると やぱーり特殊な車が多いよな
784Socket774:04/11/14 00:56:28 ID:56UhIMtx
785Socket774:04/11/14 10:54:04 ID:Hbaailbc
ところで自作オタのみなさん
任意保険はどうしてる?
漏れの車同条件で(年払い)

職場出入りの日○同和損保…76K
知り合いのいる損○ジャパン…80K

ネット見積もり

ソ○ー損保…68K
アク○ダイレクト…51K
三○ダイレクト…30K←安すぎ?

と、かなりばらつくんだけど一番安いところで良いよな?

売れてない車のせいで料率クラスが各社で3〜7とばらけすぎ何だけど

○ニー損保はCM先行で実際は年間走行距離3,000km以下とか俺的にあり得ない条件じゃないと
全然安くならなかった・・・
786Socket774:04/11/14 12:22:06 ID:mbn164TA
>>785
昔っから前老妻。
バイクも。
787Socket774:04/11/14 13:20:44 ID:t0Axo2vU
【メーカー・車種】 FIAT・New Panda
【グレード】  Plus
【年式】 2004
【自作歴】 K6 350 頃から
【ひとこと】 前何度か書き込んだ 旧カルタスクレセントワゴン糊です。
MTオイル漏れ再発と車検絡みで 8月末に買い換えました。
このパンダ 国内7月末発売開始で 
わが車はインプやフォレの生産國で初登録車となりました(^^)
旧車 新車とも UD@jisakuのHP内画像掲示板に上げています(^^)
余談 チャリはジオスのピュアです(^^)(ビアンキだったらネタ的に面白いのだけど)
788Socket774:04/11/14 13:57:32 ID:t0Axo2vU
>>785
昔っから農協
高校時代の先輩が農協勤務
勤務会社(運送会社)社長曰く 農協は支払いが良い
で農協からは離れそうに無いです。
パンダ 13等級 車両+同乗+対物1k万で 66k
789741:04/11/14 15:27:31 ID:ncjp11Eb
アクサで30歳以上36K(車両無し対人無制限対物1500万他)
条件は年間5000kmでレジャー用
ココしか使った事無いので比較できんが
事故った時の対応は特に悪くはなかった
790Socket774:04/11/14 22:31:51 ID:zhq+eyaW
>>788
農協は侮れないくらいお得だよな、いろいろと。

農業してない人も組合員になれるみたいだけど、
出資金っていくらぐらいで、
どこに払い込めば良いのでしょうか?
791Socket774:04/11/14 23:39:20 ID:MZegva7J
農協ね、なんかいろいろと優遇されてそうだなあ
792Socket774:04/11/15 02:41:38 ID:rACmcmN7
農協かぁ・・・オレはあんましいいイメージがないなぁ
知り合いがぶつけられたときの話だが、9:1か8:2くらいで
向こうに非があるケースでも保険屋同士の話し合いで
5:5になったって言ってた。

まぁ、農協の保険担当者のスキル不足だと思うが・・・
793Socket774:04/11/15 04:17:47 ID:UZZp1JJQ
相手が農協ならブン捕りたい放題らしいな。
まぁ、自分の懐が痛むわけでなければいいんでない?
794Socket774:04/11/15 04:26:55 ID:cdNggepW
>>790
親絡みなんで そこら辺の事情 まったく判りませんです_(_ _)_
ごめんなさい
795Socket774:04/11/15 22:40:11 ID:+ztfMiUP
【メーカー・車種】VW ベント
【グレード】GLI
【年式】H3
【自作歴】440BX全盛期から
【ひとこと】MB ML320とHino Contessa PD300有り
いずれも中途半端w
今Athlon64 3500+
796790:04/11/16 06:53:06 ID:4OyWhb0d
>>794
らじゃ♥
797Socket774:04/11/16 15:26:10 ID:Ck9budbO
エンジンの編集長ってやたら存在感あってカッコいいかも・・・


ハゲだけど。
798Socket774:04/11/20 12:43:40 ID:ML6Br1AF
保守
799Socket774:04/11/22 19:50:31 ID:U+GFJoHV
>>797
元NAVIの鈴木さん?服にも気使ってるしね。元全学連だけど。
800Socket774:04/11/22 19:51:51 ID:U+GFJoHV
違った。全共闘だ。
801Socket774:04/11/22 21:56:43 ID:YgwDk3wU
自作と全然関係ないが、つい先日見かけた個人タクシーが
 PTクルーザー
だったのにはさすがに驚いた。
802うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/11/22 22:00:29 ID:+5XSjC1i
PTクルーザーのタクはTDLのあたりよく走ってるね。

スズキってさぁ…なんでもない。
803Socket774:04/11/22 22:18:33 ID:t6gkJNEf
軽4の部品は一番やすいのがついてるので、取り替えました、リアショクを
以前は
リヤカーに乗ってるみたいでしたが、今は
804Socket774:04/11/22 23:36:51 ID:Xu5KPrOk
【メーカー・車種】 マツダ・デミオ
【グレード】 1300 カジュアル
【年式】 '03
【ミッション】MT
【燃費】市街地12〜13、通勤・高速14前後
【自作歴】 最初に自分で触ったCPUはMMXの166だった希ガス
【ひとこと】 自転車を積むことが多いので
ホントはモビリオスパイクが欲しかったんだが……。
あのルックスはどうにかなりませんかと。

PCの方は、ファイル鯖・録画・ゲーム・通常使用と
一通り揃った後はやや自作から離れ気味かも。
最近、モバイルノートが欲しくてたまらん。
805Socket774:04/11/23 02:57:09 ID:zPj6pHKu
>>800
ああ、そうですか、全共闘なんだ・・・
若い頃はゲバ棒持って機動隊とやりあったりしてたわけだ・・・

なんというか、ハゲだけどわりとお洒落でカッコいい理由が分かって、
非常に納得しますた。
806うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/11/23 21:20:44 ID:bl6zC4yM
かっこだけだってば
807Socket774:04/11/23 21:55:01 ID:LATm0Zpp
中核派はいないのか?
808Socket774:04/11/23 23:34:14 ID:fiErlBhg
>>805
NAVIでオペルの日本法人の社長と対談した時、鈴木さん(安田講堂に立てこもった側)と、
社長(それを追い立てた側)の話が面白かった。
809Socket774:04/11/23 23:49:07 ID:jbw8nSvX
【メーカー・車種】ダイハツ・コペン
【グレード】アクティブトップ 5MT
【年式】H16
【自作歴】K6III400から
【ひとこと】
大きな荷物がある時は、カミさんのファンカーゴ借りてます。
ちなみにNAVIは、編集長が大川さんから鈴木さんに変わってから読まなくなってしまった。
鈴木さんって、個人的には全然格好いいとは思わないんですが…。
810Socket774:04/11/23 23:51:07 ID:RZQd7EFd
>>802

ほぉほぉ、なるほど。
一地方都市で見かけたのでびっくりした次第。
811Socket774:04/11/24 03:32:40 ID:siFrdoE/
>>808
NAVIはアオキさんが個人的に生理に合わないんで
買ってない、というか立ち読みすらしたとき無いんで
知らなかったです。

オペルの日本法人の社長って警察官僚あがりなんですかねぇ?

それにしても、事の是非はともかく、
全共闘とかそうした活動をしてた人って、
スんごいエネルギッシュだと思いますな。
812Socket774:04/12/01 13:27:24 ID:sjWWVThf
>792
農協はとにかくケチというかずる賢いというか…
漏れもぶつけられた時とにかくゴネる事ゴネる事…
ウチの保険屋さんもいいかげんキレて裁判所に申し立てると言ったほど。

一応事例
場所見渡しの悪い裏道の交差点
当方 わき道より進行
相手 優先道路側(とはいえ巾は普通車でも減速しないとすれ違えない程度)
   ちなみに相手方の走ってきた方向は交差点手前がゆるいカーブの為
   交差点は遠くからは見えない

で、こっちは見通しが悪いからそろそろと出て、
視界の範囲に車がない事を確認して横断しようとしたら相手がとんでもない速度で
交差点に進入してきて激突。
幸い相手の車が見えた時点でアクセルを踏み込んだので
リアフェンダーの所にヒット、運転席直撃は免れた。

で、最初に農協側が出した比率は
洩れ9:1相手 !
理由は優先側という事とこちらのリアにヒットしてる事。
(リアにヒット=こっちが無理やり出てきた らしい。なぜに?)
まぁ最終的には、洩れ2:8相手で決着したが…
そもそも軽が30km/hで突っ込んで来て
(しかも直前にブレーキを踏んだと言ってた)
普通車が10m以上もふっ飛ぶかって―の!

スレ違いスマソ
813Socket774:04/12/05 17:05:45 ID:nBpFqnyv
>>812
お前が悪い
814Socket774:04/12/05 22:26:57 ID:E1KgVsuy
>>812
そういう風なのはとっとと申し立てをしたほうが良いよ。
相手側の公証人も現場を見ているわけじゃなく
クライアントの意見そのまま信じているだけだから
出るとこ出て決着つけたほうが後腐れなくて良い
815Socket774:04/12/08 02:28:33 ID:G0ZrEtX7
【メーカー・車種】ARAYA CX700
【年式】H12
【自作歴】Pentium!!!450あたり
【ひとこと】
チャリンコなんですが。
パーツ変えたりするあたり、自作機に通じるかと。
ちなみに、以下パーツ変更箇所。
通勤快速仕様。

FD:'04 DeoreXT
RD:'04 DeoreXT
BB:'03 DeoreXT
チェーンリング/クランク:'03 DeoreXT
Vブレーキ:'04 DeoreXT
カセットスプロケット:'04 DeoreXT
ホイール:MavicCXP22(HUB:Deore)
チェーン:XTR
タイヤ:SPECIALIZED NinbusAllCondition(700x28c)
ブレーキ/シフター:'03 DeoreLX
ペダル:SHIMANO PD-M324

816Socket774:04/12/08 14:20:07 ID:20Ze3NzE
  _________
  i  ∧ ∧  ii::::ii::::i::i l
 i! (・∀・). i!i!:::ii::::i::i l<ヤンヤンヤーン ヤーヤン♪
.[i!っ⌒⊂  ii.i!'_]i:::::i:ノ.l
/. ̄ ̄ ̄ ̄ / -l -l. l
i⊃___・___⊂i⊃  l.  l[]{l
|oi[____]三i o :l⌒;l   l⌒;
.ー――――'ゞ_ノ.--ゞ_ノ

DAIHATSU タント
817Socket774:04/12/08 14:26:07 ID:20Ze3NzE
昔勤めてた会社の他部署の上司、シャルマンに乗ってた。
単車の方はスズキのGSX-R。
容姿風貌が「大藪ワールドの松田優作」そのものだった。
凄く憧れた。
818うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/12/08 20:53:54 ID:ZF7rxR60
シャルマンかぁ、
トヨタが止めたあとも造ってた後輪駆動のカローラかっこよかった。
後継車のアプローズが朝日のネガキャンでポシャッたんだよな。
ダイハツの社長が公に朝日憎しと語ってたっけ。
819Socket774:04/12/08 21:18:47 ID:lYVuiFXg
>>818
車メ板にスレあるよ。
アプローズ専門スレ。
今みても通用する見事なユーロスタイル。
従来のカローラ流用とは違い、
ダイハツ完全オリジナルのセダン。
820うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/12/08 21:31:14 ID:ZF7rxR60
ダイハツのデザイン室って玄人筋の評価は高いのにね。
821Socket774:04/12/08 22:59:57 ID:HG7Xt4RK
SLRマクラーレンです。5000万しました。600馬力あるのでもうかなり凄いですよ。
822Socket774:04/12/08 23:06:19 ID:w49cX56U
【メーカー・車種】トヨタ・コンフォート
【グレード】ディーゼルターボ・5MT
【年式】H10
【自作歴】10年程
【ひとこと】
教習車と同じ車が欲しくて、中古車屋に探してもらった。
クラッチ交換が大きな出費、あとブレーキワイヤーの調整。
黒煙じゃなくて、僅かに白煙吹いてるのが気になりまふ。
823Socket774:04/12/08 23:08:38 ID:Tm65FZod
>>>821
安っ。



CLK-GTRに比べればね・・・
カーボンの使用減ったのかな?車重重すぎ。
CLK-GTRは1000kgなのに・・・此処が値段の差か。
824Socket774:04/12/09 09:28:02 ID:acIqG9LD
【メーカー・車種】旧mini
【グレード】メイフェア 1.3
【年式】97
【自作歴】3年
【ひとこと】
思ったよりミニ乗ってる人いないのね。
パーツ足したり交換したりして結構楽しいんだけどな。

825Socket774:04/12/09 21:40:02 ID:q+LReH4V
>>815
あらや・・・泣けてくる。
CXってしんないな?といってもあらやMTBといえばMUDYFOXしか
思いつかないけど・・・
というか、700x28cなのか・・・ディスクに変えてるのかなと思いきやVブレーキ
なかなか個性的なチャリでいいですね。まさに通勤快速仕様
826Socket774:04/12/10 23:38:57 ID:IjuJufT1
【メーカー・車種】 ford focus
【グレード】 TREND
【年式】 02
【自作歴】 7年?(ブランクあり)
【ひとこと】 町でぜんぜん見かけません
いい車なのになあ
827Socket774:04/12/11 05:27:31 ID:+yltHAUJ
>>826
フォーカスのWRカーみたいなリアスポイラーってどこかに売ってないのかな?
828815:04/12/12 02:21:55 ID:fBGjPNCZ
>>825
アラヤは惜しくも完成車事業から撤退しましたが、最近復活の動きもあるようです。
CX700はクロスバイクなので、もともと700c+Vブレーキ仕様なのです。
細いタイヤとXTの強烈な制動力で、気をつけないとすぐジャックナイフ状態になります。
829Socket774:04/12/14 13:34:48 ID:hmLBc6z9
プジョーもフォーカスもシトロエンもエボやインプ並のスペックでなんで売らないの?
830Socket774:04/12/15 05:39:34 ID:+jtbwP3h
>>829
乱餌墓とか淫婦ぽいの作っても日本のスペックヲタにしか売れないから。
生産している本国ならマニュアル仕様がある場合もあるけど
エコノミー仕様で需要があるだけで、スポーツとかGTみたいのって
意味無いし。(けど、ベースにして改造している奴はいるけど。

日本だとAT仕様ばっかだから、弄るにしても色々と問題多いし
本国でも日本でしか売れないなら作る気すら無いと思われ。
確かに売ったら面白そうだけどねぇ。(´・ω・`)
831 :04/12/15 06:07:33 ID:jkApMpxq
こないだメッセサンオーの前に
ディアブロ停まってたなぁ。
みんな見てたw
832Socket774:04/12/15 07:33:45 ID:YlLDd4sB
【メーカー・車種】トヨタ・クラウン(セダン)
【グレード】ロイヤルサルーンツインカム24(いわゆる営業ロイヤル)
【年式】H9
【自作歴】5年
【ひとこと】
タク上げばかり乗ってまつ(藁
直すところは少なくないですが、PC同様、DIYで何とかしてます
833Socket774:04/12/15 10:19:16 ID:PbU8BVUF
熱海の峠で刺さった一発廃車だった
もうね゚・(ノ∀`)・゚・
834Socket774:04/12/15 12:03:35 ID:7jrmzeQY
>>833
おまいに乗られた車がかわいそうだ。
835Socket774:04/12/15 13:22:26 ID:S/ORQJaX
>>834
あぁ下手糞な俺が悪いのは自覚してるさ
そして手元にはあと半年のローンが残ったよ・・・

で、今日早速ディーラーに見積もりを取りに逝った俺ダメポだな(´・ω・`)
836Socket774:04/12/15 15:52:28 ID:5iRlyPB7
ワラタ
837Socket774:04/12/16 10:31:01 ID:u5gu0f3M
モデナ
838Socket774:04/12/16 22:28:38 ID:ljMTxEHh
>833
全部スクラップにしちゃたの?
俺も峠で刺さってダメになったけど
エンジンとリヤショックは知り合いの車で今も元気に動いてる
839Socket774:04/12/16 22:44:44 ID:Jdcf+D4X
>>838
フロントから逝ったからね(FF)
自分への戒めって意味も込めてハンドルだけは外したけどあとは全部スクラップよ
840Socket774:04/12/16 23:09:41 ID:ljMTxEHh
そっか
サーキットだったらよかったのにな
サンドトラップで砂まみれになるぐらいですんだかもしれん
841Socket774:04/12/16 23:14:32 ID:Jdcf+D4X
まあサーキット行かないで公道で走ってれば当然のことだと思ってるよ・・・


こんなこと書いたら珍走扱いされそうだな
842Socket774:04/12/17 10:42:11 ID:k6G4DbcC
年末某日のビックサイト付近駐車場に赤いモデナが居たら俺
843Socket774:04/12/17 19:56:34 ID:egszaKEj
【メーカー・車種】 シビック
【グレード】 タイプR
【年式】 H14
【燃費】通勤10ちょい
【自作歴】 95年から
【ひとこと】 エチュードやセラよりレアなんじゃないかと・・・
844うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/12/17 21:20:14 ID:rR2sarQ4
現行シビックってTypeRしか見かけんぞ
845Socket774:04/12/17 21:25:38 ID:Na72w14m
【メーカー・車種】 ゴルフV
【グレード】 GLI 2000cc
【年式】 H6
【燃費】カタログ値8 街乗り6?
【自作歴】 ないしょ
【ひとこと】 故障だらけのわがままです。
846Socket774:04/12/17 21:47:14 ID:IQx5ExIh
年末某日ビックサイト付近に釘を持って集合
847うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/12/17 22:06:18 ID:rR2sarQ4
ゴルフって存外壊れるらしいけど、文句言う人少ないね。
848Socket774:04/12/17 22:58:07 ID:9O4WpbQm
>>846
おいおい、物騒だな。ブレーキフルード程度にしとけ。
849Socket774:04/12/17 23:00:24 ID:9O4WpbQm
>>847
ゴルフ乗りは

・「ゴルフなんか壊れるもんだ」と平気でいるので文句を言わない
・ゴルフにプレミアム性を感じているので故障したなんて他人に
 知られたくないので文句も言わない

という2タイプの人がほとんどなので故障に関して文句を言うオーナーが少ない
850Socket774:04/12/17 23:00:40 ID:reZhh7Co
【メーカー・車種】トヨタ・カローラセダン
【グレード】1.5G・2WD・5MT
【 年 式 】 H12年式
【 燃 費 】 18km/h
【自作歴】 ごめん、Barton出始め位からだ
【ひとこと】神のごとく壊れない。壊れても部品が安い。
       走る光学迷彩。「お前○○に居たろ、車で分かった」とか絶対言われない。
       地方だから街まで買いだしに行くけど、運転が楽ですこれ。
851Socket774:04/12/17 23:03:39 ID:reZhh7Co
>>850
うは、ミスってら

km/h→km/l
852Socket774:04/12/18 00:29:13 ID:04PvhvCR
>>829
4WDターボのノウハウがないからだと言われてる。
出せても3番手が生き残れるほどの市場規模か分からんし、
コストパフォーマンス最強の日本車がライバルってのも苦しいだろ。

>>830
インプは英国とかでも人気らしいぞ。
853Socket774:04/12/18 03:23:36 ID:v/iX0C16
>>849
ゴルフ海苔は(追加

・マカーであるが、自作ヲタも兼ねている場合が多い。
・ヲタクに思われたくないと言う、同族嫌悪が乗るヲサレカーのつもりでいる。
・交通マナーがDQNカー並みに悪い。(ドイツ車=庶民じゃない!? ←死ね!
・所得ギリギリなのでゴルフ!ベンツやBMWは新車で買えない=見栄っぱり!

本物のマカーの場合は、何故か現行のワーゲソとか旧ビートルを買う
そして、ファッションは裏原宿系で仕事もクリエイティブな
仕事をしている。(デザイナーとか音楽業界とか結構オサレな仕事
しかし、共通しているのは性格が悪い!(w

ゴルフを買う奴は、マカーの皮を被ったヲタクちゃんです。m9(^Д^)プギャー!!
854なんかむかついたから:04/12/18 07:51:17 ID:R97ryyQx
>>853
そこまでゴルフに粘着する理由がわかんないけど・・・、ちなみにうちの親父は元ゴルフ海苔だ。

>同族嫌悪が乗るヲサレカーのつもりでいる。
>所得ギリギリなのでゴルフ!
この2つは当たってるかも。特に下のは。親父ほぼ無職だし、ゴルフはディーゼル仕様だったし。
けど他の2つはお前の妄想。

ちなみに>>849はどちらもハズレ。
正解は「話す相手が居ない」だ。まあ電装系以外は一切故障しなかったけどな。


>本物のマカーの場合は、何故か現行のワーゲソとか旧ビートルを買う
これにはちょっと同意。マック使いでソニーマンセーの先輩が自分と同い年のTYPE1欲しがってた。でも職業はピザ屋だぞ?ってことで

>デザイナーとか音楽業界とか結構オサレな仕事しかし、共通しているのは性格が悪い!(w
これは完全に妄想。ミーハーなオサレさんに引け目感じてんだろ?ついでに

>m9(^Д^)プギャー!!
とかみっともないから、もうしないって俺と約束しような?
855Socket774:04/12/18 08:33:19 ID:pztHeoKw
【メーカー・車種】フォルクスワーゲン・カルマンギア
【グレード】1.2G・2WD・4MT
【 年 式 】 1966年式
【 燃 費 】 不明
【自作歴】 水平対向4発だからメンテが楽、PCはMZ-2000から
【ひとこと】車検場に行く途中官庁街で出火しました
      消防車やはしご車までくて、新聞沙汰になりましたが
      いまでは庭の肥やしです
      めずらしい、左ハンドルです(北米仕様)
856Socket774:04/12/18 08:46:44 ID:TTOWOinl
>>843
たかがシビックのグレードのひとつの癖に、
マイナーな車種と張ろうとは笑止千万。
857Socket774:04/12/18 09:04:48 ID:cJzrWNri
>>855
カルマンギア(・∀・)イイ!
しかも漏れの憧れの66年式。失礼ですが色は何色をお持ちで?
858Socket774:04/12/18 11:42:47 ID:8IIlEZTO
>・交通マナーがDQNカー並みに悪い。

OPEL乗りも、VITAは奥様が多いのでおとなしいが、ASTRAワゴンの
スポーツグレードからオメガあたりになると黄線無視で追い越ししま
くったりするのよく見るなぁ。

OPEL乗りとして、あまり人のことは言えないが……
859849:04/12/18 12:09:16 ID:sMuO/1uI
>>854
電装が主に壊れるわけだけど、その頻度が国産に比較
してやはり高いと思った。慣れちゃうと気にならないので
(簡単に直るし)、やっぱり人に文句は言わなかったな。

ところで俺の乗ってたゴルフは夏になるとリアの窓が落ちたよw
夏の風物詩。
860Socket774:04/12/18 13:47:12 ID:JAlcSvvY
オヤジのランチャデルタ、羨ましいだろ!
861Socket774:04/12/18 15:57:24 ID:sMuO/1uI
修理費年いくら?

インテグラーレじゃなくても壊れまくるんだろ、あれ
862Socket774:04/12/18 16:16:15 ID:7xS3S8qc
>>828
ジャックナイフになるのは前輪がロックするのと重心の問題で、
タイヤの細さは関係ないだろ。

>>844
京都では5ドアのシビックもわりと見かけるけどな。
他の都市も含めて、現行シビRの目撃回数はモデナとどっこい。
863Socket774:04/12/19 00:34:04 ID:oWYt5m19
インテグラーレじゃないノーマルデルタって…

あぁ、現行型か。イラネ
864Socket774:04/12/19 01:03:02 ID:8ZI7u3qS
>>857
紺だよ、もうボロだけどね
早くレストアしたいけど、金も時間もねー
この時代の車は、わかりやすくて良いなぁ
865常時age:04/12/19 01:15:35 ID:rMn080AS
来年免許取れたらいとこが今乗ってるビートくれるって。
だからたぶんビートになるかな。
866Socket774:04/12/19 01:52:22 ID:mdW3YLl1
【メーカー・車種】 BMW K1200RS
【グレード】1.2 後輪駆動 6MT
【年式】 2002
【自作歴】 7年
【ひとこと】 トランクが小さいからでかいものを買えなくて困ってます。
867Socket774:04/12/19 04:15:47 ID:gExbxtgC
現行の非タイプRシビックを見たとしても、俺分からんわ。
ていうか知らない。
現行タイプRだって、エンブレムや赤レカロがなかったら
やっぱわからんわ。
ちなみに月間販売計画50台だってさ。

ttp://www.honda.co.jp/news/2004/4040122-civic.html
なんで廃止にせんのだ。
868Socket774:04/12/19 06:13:47 ID:FOQPYzoH
>>867
何が言いたいのか良く解らんけど
現行のシビックって、真正面から見れば別かも知れないけど
横から見たら普通の非TYPE Rが4枚ドアで(国内生産
TYPE Rが2枚ドアだから良く判ると思うんだが?(Rは一応輸入車かぁ

前のシビック見たいに普通のシビックをエンブレムだけ変えた
イタイ奴がいなくなって現行のTYPE R乗っている奴に取っては
ある意味で良かったかも知れない。
まぁ、それでも交換するイタイ奴はいるかも知れないが・・・。(w

うちの近所だと、TYPE Rよりも買い物カーとして最適そうな
普通のシビックを良く見るよ。(現行も昔のも含めて
TYPE Rに関しては、何故かインテグラが多い。
そして、乗っている奴は本当にイタイ奴ばっかです。
ホンダも買って貰う客選べないからなぁ。(´・ω・`)
869Socket774:04/12/19 07:08:11 ID:JjvSZTLM
ダイハツのパイザーに乗ってまーす
870アヴィ海苔:04/12/19 07:27:23 ID:cNQ4c8OQ
ダイハツは結構良い車作るんだけど、
スズキに比べていまひとつツメが甘いというか、
ちょっと商売ベタなとこがあるって感じ。
大阪なのに。



関係ないがやっぱりダイハツのウィークポイントは
ウォーターポンプ(水周り)とマフラーなのかしらん?

(以前二年間乗っていたボロいミラは廃車の時点で13万キロ、
俺んとこに来てから5万キロもノートラブルで走ってくれたから
いまいちピンとこない・・・ってマフラーは少し破けてたな。
ちょっとうるさかった)
871Socket774:04/12/19 09:14:43 ID:z1UV+E1f
>>870
うちのミラはウォーターポンプのベアリングが壊れたな。
メーカー保証で無償修理だったから特に気にしてない。

ほかには問題なし。
872うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/12/19 09:17:20 ID:wBupVQO9
フィット買うと思うなぁ、現行のシビックと比べた人は。
873Socket774:04/12/19 09:29:52 ID:cNQ4c8OQ
>>866
何気に良いバイク乗ってますね。
874Socket774:04/12/19 10:09:11 ID:cNQ4c8OQ
>>871
なんかそういう話を聞くとやっぱりそうなのかって感じで打つっす。

保証期間内になんとかならんもんかなあ・・・
875Socket774:04/12/19 21:58:14 ID:bcQRGfXv
>>866
トランクってパニアでそ
両サイドのパニアにM-ATXマザー、HDD、CPU、DVDドライブ、メモリその他小物
リアシート+キャリアを使ってケースとスキャナ積んで帰ったことがある
K100乗りです

いや、車で行けば良かったんだけどね…

876Socket774:04/12/20 21:10:40 ID:sI41mRgT
>>868
イタイ奴って具体的にどういう奴ら?

あなたもイタイ部類に入るのでは?w
877Socket774:04/12/21 00:06:08 ID:BzIxHa2A
>>876
低脳な釣りすんなやタコ


で、マジレスするとお前みたいな奴とか、
1時間の番組任されたつぶやきシローとかがイタイ奴の例だ

つ「モウミテランナイ」
878Socket774:04/12/21 00:56:24 ID:CHAn3iOm
>>ホンダも買って貰う客選べないからなぁ。(´・ω・`)

↑この辺がイタイんだろ
879Socket774:04/12/21 11:09:26 ID:HE27vYoE
オート三輪
880Socket774:04/12/22 15:30:57 ID:vc9mCSxM
>>876
m9(^Д^)プギャー!!
881Socket774:04/12/22 15:42:56 ID:vc9mCSxM
      >>876
       ↓
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はインテグラ、ノッテルグラな男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    イタイ奴とは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    俺の友人はけっこうスポコン入ってる奴ばっかりだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ    俺もちょっと先逝くType Rぽいかもな。
 (__/\_____ノ     車はシャコタンだけど、車検ではノーマルに戻している。
 / (   ||      ||     マフラーは、最近流行のファッション感覚とは一味
[]__| |Type R命 ヽ    違ってて、独自のスタイルでエアロと同時に決めてるぜ!
|[] |__|__ ___)   まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
 \_(__)三三三[□]三)   してる直管マフラーではないわけだ。
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::|   フルスモークでストリートを流していると、
 │ ホンダ |::::::::/::::::::/    友人に、ローライダーて良く言われるしな。
 (_____):::::/::::::::/     アメリカのギャングみたいな感じだ。
     (___[]_[]    それでも紅いエンブレムがある限りType R系とも言うかな?
882876:04/12/22 16:40:41 ID:Hxpsn0T2
残念ながらガリヲタメガネのエボ乗りだ
883Socket774:04/12/28 23:43:10 ID:O6sAK7nD
      >>俺
       ↓
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はカローラバン、いつかはクラウンな男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    デスクワーカーとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    俺の友人はけっこう作業着着てる奴ばっかりだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ    俺もちょっとつま先が安全靴ぽいかもな。
 (__/\_____ノ     車は野ざらしだけど、車検では洗車されて戻ってくる。
 / (   ||      ||     マフラーは、最近流行のファッション感覚とは一味
[]__| |一般未満 ヽ    違ってて、ノーマルのスタイルでカップホルダーと同時に決めてるぜ!
|[] |__|__ ___)   まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
 \_(__)三三三[□]三)   してる直管マフラーではないわけだ。
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::|   普段着でストリートを流してても、
 │ トヨタ |::::::::/::::::::/    友人に、仕事中じゃないのか?て良く言われるしな。
 (_____):::::/::::::::/     田舎のリーマンみたいな感じだ。
     (___[]_[]    それでもFMラジオがある限りラグジュアリー系とも言うかな?
884Socket774:04/12/29 00:31:33 ID:KF8IaKkS
ワロス
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ