【三星減産】メモリ総合スレ21枚目【値上げ必至】

このエントリーをはてなブックマークに追加
901Socket774:04/05/04 14:08 ID:ip6YGAGu
「ASAHI」っていう箱物メモリはよくないのでしょうか?
ちょっと安いから買おうと思ったんですけど、あまり聞いた
ことないもんで…
902Socket774:04/05/04 14:19 ID:mfjil+qE
>>901
旭エンジニアリングはただの代理店だから、
あけてみるまで中身が何かわからないし・・・。
903Socket774:04/05/04 16:40 ID:wPwR1F5u
メモリ高騰終了の予感
904Socket774:04/05/04 17:56 ID:tHRN9niq
>>894
256×2のヅアルチャネルが、はゃぃょ
CL2とCL3なんてささいな差
905Socket774:04/05/04 18:02 ID:xRSzm0cC
質が悪ければ台無し
906Socket774:04/05/05 02:45 ID:Ko9bPwW/
CPU から見れば,帯域幅よりもレイテンシの方が問題がありそうだが...。
といっても,メモリレイテンシを改善するには,いくらメモリアクセス
速度を上げようが,殆どキャッシュのレイテンシやヒット率によるだろう
からなあ。結局メモリ選びの一番の基準は信頼性だと思う。
907Socket774:04/05/05 03:24 ID:AMJ3oc+w
ちょいと質問させてください。
WindowsXPで、メモリを1GBほど積んでいるんですが、Bememやタクスマネージャーで見ても
あまりうまく使ってないみたいなんです。
物理、使用240MB 頁128MB 仮想52MB って出ています。
せっかく物理メモリ余っているのに何故、頁と仮想に使われているんでしょうか。
908Socket774:04/05/05 03:42 ID:ggLMKO3X
>>907
仮想メモリ使わない設定にしなきゃ
物理メモリ余ってても平気でスワップするよ。
909Socket774:04/05/05 11:05 ID:QHzvFFye
実メモリから蹴り出すかもしれないシステム分は先に予約して書き込んでるだけ。
実際にはメモリ上に読み込んでるデータを使ってるよw
910Socket774:04/05/05 12:20 ID:xif2mk8R
>>909
仮想メモリ使わない設定にしなきゃ
物理メモリ余ってても平気でスワップするよ。
っつってんだろハゲ

ny使ってみりゃすぐ分かるぞ
911Socket774:04/05/05 12:46 ID:jsCB/7ol
>>907

頻繁にアクセスするようなモノは物理メモリ上に配置して、
そうでないモノは仮想なりに置いておく、システムが該当アプリの動きを判断して
システムに損傷の無いような、メモリ配分を行う。
仮想メモリを使わない設定にした時は、特にシステム重視の配分になる、
下手をすると、1GB程度のメモリ容量なら楽に食い潰してしまう事になり
システムが不安定になる事もある。
システムの確保領域は、空きも考慮した領域確保をするので、空いているように見えても
実は、システムで予約済みの場合があるので注する事。


仮想メモリを使用しない設定は、私的にはお奨めしない。
912Socket774:04/05/05 12:52 ID:xif2mk8R
>システムが不安定になる事もある。

俺はメモリ1GB仮想なしでずっとやってるけど
不安定になった事はないなあ。
メモリ食いの重い作業もそれなりにやってるが。
913Socket774:04/05/05 13:04 ID:TndChh3y
メモリは来週末から少し下降線、その後安定期に入ります。

今回の値上げは、まったり感が出た市場に渇入れするための上辺流通措置です。
値引き感により買い控えが解消され、DDR2移行が遅れても問題視がされにくく
なるということです。
914Socket774:04/05/05 13:41 ID:z3GLmoLI
ってことは談合が行われてるって事?
915Socket774:04/05/05 16:29 ID:VAIMrrsX
株価や為替の後付理由みたいだな
916Socket774:04/05/05 16:46 ID:aZ8DiFzx
>>909
横レスだが、今までずっとひっかかっていたことが、納得できた。
ありがとう。
917Socket774:04/05/05 18:34 ID:+3xloKMe
swissbit製を買った方いますか?是非レビューお願いします。

http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/image/swissbit_l.jpg
↑これ見たのですが、ホントかいなと思います。
918Socket774:04/05/05 19:43 ID:/xM9vbQk
SEITEC製って糞なんですか?
PC2100 512MB CL2.5です。
SofMapで売っていました。ノーブランド。
919Socket774:04/05/05 19:45 ID:ORjdhG3Y
>>918
920918:04/05/05 19:47 ID:/xM9vbQk
使い物にはなるかも
921918:04/05/05 19:48 ID:/xM9vbQk
7:47
SofMapのWeb Site
サーバーダウン。そのメモリのページに繋がりません
922918:04/05/05 19:49 ID:/xM9vbQk
PCクリニックでエラーチェックをやっているだろうから、
多分大丈夫です。
923Socket774:04/05/05 20:21 ID:RJHQ+k1w
>>922
自分が大丈夫だと思ってるならわざわざここで聞かなくてもいいだろ。
924Socket774:04/05/05 21:13 ID:RlB2zgVX
最近、単に自分の選択が正しいと同意して欲しいだけの、
否定意見を欲しない質問が多いね。
少なくとも、SEITECのDDRをあえて買うような冒険者は、
ここには居ないと思うから、>>918は「大丈夫だ、大丈夫だ」と、
自分で暗示をかけてりゃいいんじゃない。
925Socket774:04/05/05 21:39 ID:AU7/ledS
>>918
あえてSEITECを選ぶのはお勧めできないが
買ってしまったらメモテストなりでノーエラーなら気にせず使え
926Socket774:04/05/05 23:04 ID:jsCB/7ol
>>912

>>907は、ページファイルの設定をなしにしても、タスクマネージャーで見ると
仮想とページに容量が表示されるのが、おかしいと言ってくるのが関の山。

所詮は、理屈を把握していない香具師だと言う事。
パージファイルの設定無しにしても、タスマネ上では使用量は表示される、
システム上当り前の話である。
927Socket774:04/05/06 00:07 ID:z9nE2CJ3
今日CFDのメモリにMSってスーパーマンのパクリみたいなデザインのチップがついてるのがあったんだけど
なんてとこのチップなんですかね?
928Socket774:04/05/06 00:21 ID:rqEKEcyZ
PC3200/256MB/ CenturyMicro Samsungが5000円で売っていました(箱なし)
買ってもいい値段でしょうか
929Socket774:04/05/06 00:36 ID:P5nLvAaY
良いんじゃない。
930Socket774:04/05/06 00:38 ID:rjo01181
>>927
M&S
931Socket774:04/05/06 00:43 ID:7DLo9Jtc
>>927
Micsosoft
932Socket774:04/05/06 00:45 ID:Zcqx7ozw
>>927
moccorisoft
933Socket774:04/05/06 01:00 ID:Ep36hP7E
>>927
MobileSuit
934Socket774:04/05/06 01:06 ID:1IUvGJwa
Manko Shoppai
935Socket774:04/05/06 01:13 ID:LOpETXFY
>>930 -100点
>>931 -50点
>>932 -20点
>>933 0点
>>934 2点
936Socket774:04/05/06 01:20 ID:z9nE2CJ3
皆さんレスどうもw

M&Sは評価待ちみたいですね
実際どうなんだろ
937Socket774:04/05/06 01:27 ID:eMoQlhD6
>>936
漏れのところでは、ALLでやるとエラーが出た。
ただ、Prime95は通るので気にせず使ってる。
938Socket774:04/05/06 01:36 ID:9WfERokQ
うちのM&Sのはデフォルト設定の検索でエラーが出る…
最近まともにシステム立ち上がらないようになった…
939Socket774:04/05/06 01:39 ID:1IUvGJwa
>>930 100点
>>931 50点
>>932 20点
>>933 0点
>>934 -2点

遠まわしでこう言われたみたいだな
940937:04/05/06 01:40 ID:eMoQlhD6
>>938
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
941Socket774:04/05/06 08:46 ID:Ii3Npm+8
memtestでエラーでたのって使わないほうがいいよね

どうにか動作させることってできないかな
942Socket774:04/05/06 10:20 ID:q9Gp/h7e
>>941
そんなあなたにNO-DIMM
943Socket774:04/05/06 13:04 ID:bvkKtKYk
設定を緩くして、もう一回祈りつつmemtest。
944Socket774:04/05/06 13:29 ID:KOPO76zG
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0506/rambus.htm
ラムバス(・∀・)ニヤニヤって所ですかね
945Socket774:04/05/06 15:19 ID:YRFoRNat
さすがRambus。ちっとも懲りてねぇ(w
946Socket774:04/05/06 15:48 ID:bu8/qIjr
業界の癌だな。
947Socket774:04/05/06 17:12 ID:Fw1mC+ZZ
アスキー+にメモリのこと特集してたけど
外出?
948Socket774:04/05/06 17:15 ID:5cPLZRA4
>>947
SDRAMの頃の知識しかないから買いますた。
949918:04/05/06 18:09 ID:rQUKoRXl
一応動いています。
別に問題はありませんが、ゲームやるのでグラボのほうは・・。
PCV-JX12BL5に
Mobile Athlon XP-M 2500+
Inno3d TORANDO GeForce FX 5600 PCI(128MB 128bits)
もつけています。FX5600は一回DVI-Iの部分のナットが外れました。
950Socket774
購入して一ヶ月後にエラー吐きまくったメモリを確認してみたらM&Sチップだった。
メモリよりファイル移動で破損したデータのほうが痛い…
ちなみに2ヶ月程前にTWOTOPで買ったノーブランドですた