☆PCIのグラフィックカード☆10枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
939Socket774:04/10/20 01:22:28 ID:Bhgc7qEk
940Socket774:04/10/20 12:33:49 ID:3cGvTx6/
なんかこの板見てたら、自作してみたくなってきた・・・PCIのビデオカードは諦めようかな。
それに今使ってるサウンドカード(DELTA44)ってゲームには向かないらしいし。
これは今まで通りネットや音楽観賞用にして、ゲーム用の小型キューブでも1台つくろうかな。
どうでしょう?
941Socket774:04/10/20 13:28:15 ID:GmTWAJ1T
悪くはないがそれだとスレ違いだ罠
942Socket774:04/10/20 13:41:47 ID:AvoLViwh
>>940
キューブもゲームには向かない罠
943Socket774:04/10/20 14:13:26 ID:oz0Jv5vF
そこでゲームキューブですよ
944Socket774:04/10/20 19:23:08 ID:ltkr/tEd
今後PCI用のビデオカード出るとしたらどのビデオチップ使ったカードよ?
945Socket774:04/10/20 21:37:38 ID:0jH/KXKs
うちはnForce2のキューブがゲーム専用機になってるが、
キューブの何をもって「ゲームに向いてない」と言ってるんだ?

まあスレ違いなのでレスには期待してないが。
946Socket774:04/10/21 00:09:08 ID:rsRk+CZq
ちょと待ってェー! キューブこそネットとか音楽鑑賞向けなんじゃないの!?
947Socket774:04/10/21 00:30:10 ID:uaYp5GGZ
キューブでネット等、もう一台でゲームってのが理想だけど
940から察するに、今あるのはAGPスロットのないメーカー製…
で、キューブがゲームに向かないってのは、最上位のカードは物理的に入らなかったり
廃熱等の問題が引っ掛かる可能性があるって事では?

まあ結論としては>>941
948Socket774:04/10/21 01:23:52 ID:Qr+rqJcA
確かにハイエンドの2スロット分のスペースを占有するタイプの
カードはキューブには入らないな。
でもそのちょっと下のカードなら問題ないし、キューブのAGPスロットは
ケースの一番外側でしかも大抵通気穴が開いてるので廃熱は問題ないかと。
949Socket774:04/10/21 06:16:42 ID:GuGHO440
RADEON9800Proあたりだと
空気穴があるからどうこうじゃ済まないがな。

マジで。
950Socket774:04/10/21 20:13:41 ID:vOuUSnjC
本当にゲーム向きなら、ゲーマーはみんなキューブ買うわな。
わざわざデカイATX買わないで。
951Socket774:04/10/22 02:05:09 ID:p4VRz+e9
「キューブの方が向いている」などとは誰も言ってないわけだが。
952Socket774:04/10/22 03:42:59 ID:X39NJfz3
>>951
>>940の発言に惑わされていたようだ
953Socket774:04/10/22 11:15:35 ID:SlnxiHeb
>>951
「キューブがゲームに向いていない」と言う意見に噛み付いたのだから
「キューブがゲームに向いている」と言っていると思われても仕方がない気がする
954Socket774:04/10/22 11:19:08 ID:SaGcPlGr
大戦略やったり臭作やったりする分にはキューブでいいだろう?
955Socket774:04/10/22 11:22:43 ID:NXGVSHRW
スレ違いな話で盛り上がらんでくれ ('A`)
956Socket774:04/10/22 12:18:43 ID:va0QqCJm
3Dゲームをやるとすれば
Ge4MX440<Ge4FX5200<Ge4FX5600
ということでいいのかな?MX440から乗り換えようとしててかなり悩み中
957Socket774:04/10/22 12:40:03 ID:FzDzTGpi
>>956
最低レベルの知識すらないメーカー製厨は板違い。

初心者板なり一般板の該当スレへ移動してください
958Socket774:04/10/22 13:02:06 ID:SaGcPlGr
過疎スレなんだからマターリ汁
959Socket774:04/10/22 13:25:34 ID:walwLMhZ
>>956
MXとFXでは機能の差がかなりある。
5200と5600ではPCIバスがボトルネックになって差は僅か。
960Socket774:04/10/22 16:31:18 ID:zEKYEb3y
訂正
5200と5600XT(64bit)ではPCIバスがボトルネックになって差は僅か。
961Socket774:04/10/22 18:00:37 ID:CKNX+P2d
俺のPCだと、PCIでも定番のベンチだと
地雷5200と5600だと1.7〜2倍くらいの差が出たよ。
体感はそれほどじゃなかったけど。
962Socket774:04/10/22 20:26:23 ID:85OGsc9G
ハードウェア板で今買うなら、
InnoVISION Tornado GeForce FX 5700LE 128MB(128bit) PCI
が、お勧めと言われたんですが、自作板の猛者の方々はどう思われますか?
963Socket774:04/10/22 20:52:02 ID:pSha6iTj
お勧めと言うか単純に現行のPCIカードでそれが最高性能ってだけ。
PCIに性能期待しても仕方ないので俺は玄人のFX5200を勧めとく。
964Socket774:04/10/22 22:40:58 ID:21VX6ooV
玄人のGeForceFX 5700 LE使ってるけど、、
そんなにすごいと思えない。バリバリ3Dできるわけでもなし、値段の割にな〜んか中途半端。
潔く5200の方がいいと思われ。
965Socket774:04/10/22 23:46:19 ID:VjO57FLB
もうPCIの時点で3Dゲームは捨てるべきでしょう。
ちゃんとしたいならAGP付きのマザーに交換した方が正解。
PCIはTV出力したいとかDVI出力したい、動画をスムーズに・・・程度なら有効だが。
あまり高いの買っても意味が無い。
966Socket774:04/10/25 05:11:54 ID:W02ZCHd/
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index.html

P650 11月初旬〜12月上旬 約38,800円
G550 12月上旬 予価未定

・・・マザーごと替えた方が安いな
967Socket774:04/10/25 08:47:39 ID:q18xuy/q
元々求める人で今のマザーで使えないから仕方なくって人は
あまりいないんじゃないか。
968Socket774:04/10/25 09:59:18 ID:V9zocmXj
さすがMatrox、傾いてるな。
969Socket774:04/10/25 15:27:02 ID:2r0/yI7I
完全にセカンダリ、タートリ用って感じだな。
970Socket774:04/10/25 21:20:21 ID:o/ykiiMR
おまいらVolari Z7ってどうよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1014/xgi.htm

> BGAパッケージを採用する2D用途の小型GPUで、
>サイズは16×16mm(幅×高さ)。PCI 2.2に準拠し、
>ビデオメモリはDDR/DDR2/GDDR3、容量は8〜128MB、バス幅は16/32bitをサポート
> GPUのコアクロックは166MHz、コア電圧は1.8V。
>最大メモリクロックは166MHz。最大解像度は1,600×1,200ドット。
>対応OSはDOSやWindows、Linuxなど(EM64T、AMD64用含む)で、将来的にはIA-64用OSもサポートするという。
971Socket774:04/10/26 07:58:49 ID:x3BpEQf8
>>970
3Dゲーやらないならそれいいかも。
・・・とはいえ内蔵VGAでいいじゃんって言われたらそれまでだが・・
メモリがシェアで持っていかれないだけましか。
972Socket774:04/10/26 14:06:51 ID:azsNsa7Y
Volari Z7の128MB版が7000〜8000円くらいなら即買っちゃうかも。
973Socket774:04/10/26 14:20:36 ID:FWgRKeDV
そんなん買うくらいなら手持ちのボロカード使うなあ…
保証とか別にいらないし。
1000円くらいで売ってたらシャレで買うかも。
974Socket774:04/10/26 18:22:08 ID:1A3GvKGS
Volari Z7って3Dの性能的にはどんくらいなの?
975Socket774:04/10/26 18:26:28 ID:Oyt61a6X
うんこ。
976Socket774:04/10/26 23:10:48 ID:LWsiGZZo
RageXLの対抗馬みたいなもんかと。
鯖とかに使うんならいいかもね。
977Socket774:04/10/26 23:45:08 ID:Z3YMxi/n
動作クロックが倍あるから、クロック比なりの性能はあるかな。
バス16/32bitって限定してるのは、メモリを1chipで済ますんかね。

でも、128MB実装するには512Mbitが2個いるなぁ。
32MBx16が2個で32bitか。う〜ん、ばかばかしい。
978Socket774:04/10/27 18:53:06 ID:7WcMIqYp
HDTV出力できるなら激買いなのだが…>Z7
979Socket774:04/10/28 00:49:50 ID:CjwYUEIP
そーかーもう半年以上立ったのね
980うさ.だ萌え ◆HkEgRb9icw :04/10/28 00:51:51 ID:0aGNBfIl

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ネェー、1000取り合戦してくださ〜い         ,,、,、,,,
     /三√ToT) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,, タリー          タリー
      //三/|三|\         (\_/)        めんどくせー   タリー
      ∪  ∪           (  ´Д)    タリー    勝手にやれよ
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,     /   つ(\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
      ,,、,、,,,          (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)

981Socket774:04/10/28 11:45:13 ID:lB7r12Va
対抗馬らしく3000円以内の価格付けならかいたいけどな。
982Socket774:04/10/28 19:48:55 ID:Gi6ZSHRy
980円なら買うかもなー。
983Socket774:04/10/28 22:54:56 ID:L1+XgaYs
PCIのFX5200を使ってるんですが
direct3Dのテストをやってみたところ
DX8、9は高速回転していましたが
DX7だけスピンしている立方体がめちゃくちゃ遅いんです。引っ掛かるような感じで
他にhalf-lifeをやるとやはりFPSが極端に下がる(10〜20とかになる)ところが多数ありました
アスロンXP2.6にPCIのグラボでもそこまで処理落ちするってことは無いですよね?
何をしてもこの状態なんですよねえ。どうなってんだろう..
984Socket774:04/10/29 04:06:41 ID:QjOlGa1X
データ読みのタイミングで遅くなってしまうのはPCIの転送レート上、仕方ないが。
985Socket774:04/10/29 12:42:13 ID:PfDHBlfU
>>983
ゆめりあベンチ動けば正常
986Socket774:04/10/29 19:44:02 ID:ACIeRxf9
ATi RageII, AGP x2, VRAM 2MB
今のグラフィック環境なんですけど,玄人のRageXLとどちらがマシなんでしょうか。
987Socket774:04/10/29 19:53:54 ID:ZuQoqTCu
>>986
AGPのほうが勝ちと思われ
988Socket774
玄人のRageXL PCI、何気にメモリバス64bitなのが偉いと思ふ。
単体のカードでもATi純正とかはx32のチップ1個だし。