Lian-LiのPCケースを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
928Socket774:04/10/05 03:03:01 ID:ZrO5iiTA
ここは星野の二の舞にはならないで欲しいよな
V1100とかの値段設定見ていると余計そう感じる
929Socket774:04/10/05 15:32:12 ID:ZTJer0A2
6077、HDDと背面以外のファンの交換がしづらい
930Socket774:04/10/05 16:58:12 ID:B/dwDgYj
6077の4ピンファン付けたらコネクタ抜けなくなった かてーよバカー
931Socket774:04/10/06 21:53:44 ID:kZ1Z5Kpm
あと、4日・・・
932Socket774:04/10/06 23:27:44 ID:YPsndWoU
>>931
なに?
933Socket774:04/10/07 03:23:18 ID:jpc0cCI/

  −=≡     _ _ ∩
 −=≡    ( ゚∀゚)彡 PC-V2000!PC-V2000!
−=≡    ⊂  ⊂彡
 −=≡    ( ⌒)
  −=≡   c し
934Socket774:04/10/07 13:17:06 ID:MNzK/KCa
PC-V2000、早くkakaku.comに載らないかなぁ。
http://www.arkjapan.com/parts/case/lianli.html
935Socket774:04/10/07 22:25:36 ID:YnmIQGmh
V2000ほしいんだけどなあ
特殊配置はいいが隔壁は要らんなあ
高い分切断するのも気がひけるしなあ
でもやっぱ買おうかなあ
936Socket774:04/10/08 19:40:14 ID:bENTl34J
本日発送メールキター
937Socket774:04/10/08 20:17:23 ID:qohnyrhI
俺はV2100待ちなんだけど、
2000や2100って、初回入荷分を逃すと次回まで延々と待たされたりするのかね?
938Socket774:04/10/08 20:19:49 ID:wRIcEtbt
やっとPC-6077B+EX-23みっけた
939Socket774:04/10/09 06:56:44 ID:EOuTxLPZ
>>934
そのサイト、7077と7077bの価格差すげーな
940Socket774:04/10/09 10:02:59 ID:pL4Fl1Ee
PC-V1200って何処で売ってんですか?
941Socket774:04/10/09 15:09:42 ID:OsZST8Dr
PC-V3100ってどこで売っているんですか?
942Socket774:04/10/09 15:27:33 ID:jHl7jm04
3100??
943Socket774:04/10/09 20:16:51 ID:IkddXL4t
>942
シーッ!
>941は釣ろうとしてるんだから野暮な突っ込みはしないように!
944Socket774:04/10/10 01:15:47 ID:+kh2GlZj
もう店頭には出回り始めてるのかな・・・
PC-V2000かPC-V2100か現物見てから決めて買いたい・・・
945Socket774:04/10/10 02:08:08 ID:+kh2GlZj
946Socket774:04/10/10 11:10:40 ID:u0Diu+3f
黒の PC-V2100 いいなぁ
947Socket774:04/10/10 11:56:15 ID:8STb2UZl
2100欲しいけど HDDの冷却が不安
948Socket774:04/10/10 12:29:59 ID:8R5GrCW8
朝一で秋葉行ってきてPC-V2100 Black買ってきたー。
今から組み替え行います。もって帰ってくるの結構疲れる...。
949Socket774:04/10/10 13:10:41 ID:8STb2UZl
>>948
いいなー レビューしてくらさいね
950Socket774:04/10/10 13:21:44 ID:8R5GrCW8
>949
デジカメ会社に置きっぱなしなんで、画像はアップできませんが、組みあがったらレポート
します。
実際に組んでみないと何のケーブルが必要かわからないんで、もう一回秋葉に行くことに
なりそうです。
ついでにたまった埃の掃除も。
951Socket774:04/10/10 14:11:32 ID:+kh2GlZj
結局PC-V2100のHDD搭載部分下に
ファンがつけられるみたいな話ってどうなんでしょ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041009/image/sss2.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041009/image/spcv2.html
これを見る限りPC-V2000は無理、PC-V2100はいかに・・・?
952948:04/10/10 14:57:35 ID:8R5GrCW8
>951
ちょっと見てみましたが、加工しないと無理そうです。
HDDベイの下に金属プレートが付いてるんですが、ねじ穴が横9cm、縦10cm間隔で配置されてます。
パンチ穴に無理やりねじをぶち込むしかなさそうですね。
953Socket774:04/10/10 16:42:24 ID:4oYwBcDP
最悪だ、、、、HDD 1,2台なら良いけど、5台くらいつけると排熱やばすぎじゃない?orz
期待してたのに。
954Socket774:04/10/10 18:55:08 ID:66FiMtVa
PCV2100Bきますた
まだ箱からも出してませんが正直楽しみ。
955Socket774:04/10/10 18:57:03 ID:aoxydiee
>>954
おめー。組み終わったらレビュー希望!
欲しいけど、今月はお金がない・・・。
台風で飛んだ瓦の修理をしないとorz
956954:04/10/10 19:20:35 ID:66FiMtVa
連書きスマソ
箱から出したので気になった点を報告
・HDD下にファンを付けれるかどうか
 948氏の言うとおり無理っぽいですね。工夫が必要かと
・高級ケースらしくサイドパネルに吸音シートついてました。
・あと前に聞いていた人がいたような気がするので報告
 2100系の扉にカギついています。扉の横に鍵穴有り。
957Socket774:04/10/10 19:38:53 ID:3Sz7/2vk
キャスターだけ売ってないかなー
958Socket774:04/10/10 19:52:08 ID:+kh2GlZj
IDEケーブルは標準の長さじゃ届かないっていうのはほぼ確定っすよね?
959948:04/10/10 20:10:07 ID:8R5GrCW8
>958
PCI6にIDEカードをつけてるなら90cm必須です。
後、電源延長ケーブルも必要かも。私は問題なかったですが。
明日、IDEケーブル買いに行きます。
960Socket774:04/10/10 20:30:09 ID:+kh2GlZj
>948
いろいろ即レスTHNX
あとはPC-V2100でファンコン系の
出っ張ってるものを5インチベイに取り付けて蓋が閉まるかどうかが
PC-V2000かPC-V2100のどちらを買うか分かれ目ですかな・・・
961Socket774:04/10/10 23:10:01 ID:ITO+LQ3L
レポしてくれた人THX。
コレで決心しました。




















CMすたっかー買い升w
962Socket774:04/10/10 23:38:34 ID:+QLOGwyq
V1100キター!
でも、ドライブ閉めるときにベゼルに引っかかってしまりません。
なんとかなんないのかな・・・
963Socket774:04/10/11 04:40:22 ID:6/cD68P1
>>953
何を今更…
964Socket774:04/10/11 18:42:27 ID:+LRHnTog
2100買った方、電源スペースの背面から隔壁までの長さを教えてください。
30cmぐらいありませんかねぇ・・・?
965948:04/10/11 19:46:02 ID:Ppdn67eI
>964
隔壁ってHDDベイのスペースとの間の壁ですよね?それならば25cmくらいですね。
966Socket774:04/10/11 20:36:15 ID:+QHOn76b
>>962
こちらも同じく引っかかりました。
しょうがないんで、取り外しましたよ。
蓋付だからいいかな

ちなみにMSI K7N2-delta2-Platunum を付けたんですが
S-PAL8055につけてた8→12変換アダプタ(AINEX)が使用不可能になりました。
この板はCPUソケットが普通より上にあるやつなんで、電源隔壁にぶつかりますな。
967Socket774:04/10/11 21:03:11 ID:IDg5S6l8
作りは駄目すぎって事でFAなのか?(´A`)
968Socket774:04/10/11 21:29:16 ID:+QHOn76b
>>967
作りはいいが、HDDが冷えないでFAかな?

下部吸気口フィルターと部品を外したら、ちょいと冷えた。
969Socket774:04/10/12 01:27:57 ID:wFbZ8cQI
フロントの12cmファンをより高回転なものに交換した人は居ますか?
フロントのファンをガンガン回せば、あるいは・・・爆音とのトレードだけど(哀
970Socket774:04/10/12 10:17:02 ID:J2TY7Ui0
>>969
芯RDH-? 2400回転に変えたけど、温度は下がらなかったよ。
今は芯RDL-? 1700回転にしてます。

今度吸気口までダクト作成してみます。
971Socket774:04/10/12 20:36:49 ID:8uBVD+Di
V1100もいいなあと思ってんだけど、HDDの直ぐ後ろに電源だとちょっと厳しくない?
5インチベイに装着できるスマドラを使おうかな・・・・
972Socket774:04/10/12 21:24:45 ID:jqLqwzbN
>>971
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041009/image/ssv2.html
が今出回ってるPC-V1100ね。 でLian-LiのHPではこうゆう風になると
ttp://www.lian-li.com/products/pcv1100.htm
間違いさがしだな。
973Socket774:04/10/12 22:06:24 ID:SpmGJGjL
V1100なら静音志向(とLianLi自身が広告などで語っている)というわけで、
スマドラはあっていいんじゃない?
そうすれば前面ファンなしで運用できるし、電源下置きも熱や静粛性にはプラスだろうし。
HDDの熱問題やケーブルの遠さとか全部解決じゃん。
974Socket774:04/10/13 01:14:32 ID:8LijPwHV
>>972
うわ、シャドウベイ半分しかないじゃん、きずかなかったよ

知らなかった方が幸せだったかも・・・
975Socket774:04/10/13 01:32:48 ID:uX6Mv8oE
>>974
元々はシャドウベイ2列あったんだが電源入りきらないのあって日本専用に1列に減ったの
976Socket774:04/10/13 02:54:59 ID:7/odSvTB
>>975
そうだったのか。
まあ、間この方がケーブルの取り回し楽だし
今のとこ、HDDもよく冷えてるからいいかな。
977Socket774
PC-3077に Northwood Pen4 3.0G ってのは無謀?