>>263 もしかしてVIA祭りの予感でつか?
それにしても、3C940は一歩抜け出てるね。
すごいやん
暮れ張りか、、買いに行こうかな…
VIAの技術は台湾一〜
VT6122は別にCicadaのPHYのおかげで速い訳じゃないよなあ。
いろいろ見てみても目立った売りの技術がある訳じゃないみたいだし。
ベンチマークの結果が気になる。
だれか試験よろ。
VIAになにがあったんだ?
適当なデータをガンガン流しているだけじゃないよな?
適当なデータをガンガン流しているだけじゃないよな?
適当なデータをガンガン流しているだけじゃないよな?
適当なデータをガンガン流しているだけじゃないよな?
適当なデータをガンガン流しているだけじゃないよな?
適当なデータをガンガン流しているだけじゃないよな?
適当な(測定)データをガンガン流して(≒公表して)いるだけじゃないよな?
・・・という意味なのか?
蟹以下の烙印を押されていたVIAがここで一発逆転か?
玄人志向なら入手しやすいし、値段も安いし、試す価値はありそう。
買ってデータ化けないか試してみるかな。
>275
レポよろ。
これでデータ化けしなかったらかなりウマー。
玄人志向のん俺も買ってきた。
秋葉を1時間近く探し回って、あったのは1軒だけ。
疲れたので取り付けは明日にします。
278 :
277:04/05/29 00:51 ID:kP79S3C/
とか言いながら、取り付け完了。
さて、寝るか。
(‘ ε ’) カニだらけモアン
>>277 明日の報告を楽しみに待ってるよ。
というわけで、期待age
age忘れた・・・。IDがhpだ・・・
>>279 オンボード(もしくは蟹のNIC)+QUADならそういうのも可能。
まあ、蟹のQUADなんて聞いたこともないが(w
>>285 普通にPCIを埋め尽くすだけ蟹させばいいと思うんだが?
3c905Bと勘違いして3c905(RevB)買っちまった('A`)
ドンマイ
509Bも手元にあるぞ_no
もっとも、こっちは買ったもんじゃないし元々分かってたが
3C595買っちゃった…2枚も
293 :
277:04/05/30 03:42 ID:b3T4Em/0
>>283 詳しく検証できる環境もないので、報告を期待されてもなんなのだが、とりあえず軽く報告します。
現状は100Mでの使用なので、1000Mでの報告は出来ません。>すみません。
今まで使ってた3comの安物(3C905CX-TXM)と比べて、CPU負荷が軽い感じ。
3C905CX-TXMでは転送途中で引っかかるような感じがあったのだが、それも無くなった。
現状は安定してる。
3com(値段の高いやつ)やIntelと性能で比べてどうなのか分かりませんが、
値段を考えると、トテモ(・∀・)イイ!! です。
905CXに4.41ドライバ入れても引っかかりますか?
nicmaniaって
Intel <=> Intel接続と、Intel <=> VIA接続で比較してるんだろ?
それって、雑誌のintelペテンベンチ並にひどい
大体CPU負荷測定に使ってるマシンもCele400とかのゴミだろ
そんなカス、今じゃ組み込み用の低電圧版しか手に入らん
>>296 nForce内蔵のNICのレビューを載せろと言われたとき、
IntelのCPUで使えないチップセットに意味はないみたいな痛いこと言ってたしな。
まあ個人でやってるんだから、どんなヨタ基準で計ろうと自由だがな
でも、ヨタサイトはヨタサイトとはっきり言うのも自由だ
今読んでみたが、真性のアホかこれ?w
>ただしデータ化けについては未検証ですので、
>確実なデータ通信を行う用途でこのNICを使うとなると、かなり勇気が必要です。
検証してエラーが出たんなら、そういう書き方をするのも分かるが
(それだって、原因はNICであるとは判明してない)
検証せずにVIAだから危ないよってか?
VIAだから危ないよ
はいはいVIAだから危ないよ
でもそれって、使ってなくても書けるよね
それのどこが、レビューだろうね?
ホント頭空っぽだよね
NIC MANIAがアンチカニでIntel NICマンセーな奇形の淫厨サイトなんてのは分かり切っている事だから
誰かここの住人で購入して納得できる形でのレビューをしてくれ。
うちは100BASE環境だし鯖なんて立ててないからGbEにはまだ縁が無いが
100BASEではカニ以下だったVIAが本当に化けたのかどうかはとても興味がある。
自分で何もせずに文句言うのは一丁前だな、おまいら。
安いんだからみんなでカオーヨ。
もし酷かったら被害者の会スレでアソボーヨ。
>>304 確かに100BASE用として買っても悪くはない価格だよな…
今度近所のショップで探してみるよ。
レビューは100BASE環境の話になるけどw
>>303 まあ、データ化けの検証を自分では何もせずに、
「VIAだからデータ化けするかも」なんて、文句言うだけはいっちょ前の
サイトの話題だし、ちょうどいいだろw?
VIAで玄人で1000円なのにそんな信じられるの?
皆信じてないだろw
だから報告も少ない
パーツ屋行ったらついでに買ってきても良いんだが
用事もなければ暇もねぇ
>はいはいVIAだから危ないよ
>でもそれって、使ってなくても書けるよね
>それのどこが、レビューだろうね?
>ホント頭空っぽだよね
>まあ、データ化けの検証を自分では何もせずに、
>「VIAだからデータ化けするかも」なんて、文句言うだけはいっちょ前の
>サイトの話題だし、ちょうどいいだろw?
これも、使ってなくても書けるよね
ホント頭空っぽだよね
金も検証する能力もないが
いちゃもんつけるのだけは得意。
2ちゃんの自作ヲタって、精神的に未熟なんでつね(´・ω・`)
近所のヨドでは売ってなかったよ。
俺は使ってないし、レビューもしてない
かたやヨタサイトは検証してないのに
不安があるというレビューを書いた
全く立場が違う
ホント頭空っぽだよね
というか本人じゃね?
と不毛な仮説を提案してみる
NIC MANIAの総評コメント改訂されてるね。
本人じゃねえの?そのうち、文章直すっしょw
>>310 まるで、俺がヨタサイトの検証結果に
文句をつけてるような言い草に聞こえるな
>>314は冗談のつもりだったんだが、素晴らしいタイミングだな…
NIC MANIAって潰れた方がいいんじゃないの?
潰れると弄って遊べないよ?叩きも程々にお願いしまつ。
結局データ化けの検証はしねーんだな
ugetsu本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
CD-R実験室の次はNIC MANIAかよ
ほんとに懲りないな、おまいら
ID:Y3IdhSh7=いかにも管理人本人っぽい書き込みをしてNIC MANIAを叩かせたがってる厨房
騙されてはいけませんよーw
他人を傷つける事はできても謝る勇気のある奴はいないようだな・・・
エラそうな事を言える立場じゃないが、相手も一人の人間なんだから
その事をよく考えてから書き込めよ。
おいおい、みんなもちつけよ。
CD-R実験室の仮閉鎖を目の当たりにしただけに怖いよ。
玄人のカード買ってみたけど、K7S6Aに挿したらBIOSすら起動しない。
NF7-SやEPIAなら全然問題ないんだけど。
まあ、VIA&玄人ということでした。
一応NF7-Sで使ってるけど、100BASEよりゃ速いから良いや。
値段も100BASEと変わらんし。
>関連リンク:
>・NIC 9Mbps(2ちゃんねる)
これはガイシュツ?
良く見たらIDがupだ。
どうでも良いな。スマソ。
役立たずが偉そうな事言うなと図星を突かれるると、判で押してたように
本人━━━━(゚∀゚)━━━━ キター程度の駄レスか出来ないのが沸くな。
アフォかと。
信頼なんて実績を積み上げて作るものなんだから利用者が少ない今に結論を出すのは早計かと
結局粘着が生き残る余地があるのが、2ちゃんの限界なんだよね、つくづく。
ゴチャゴチャ書かずにIntelマンセー、それ以外は糞!ってだけ書いておけばいいのにな
データ化けしないヨカソ・・・
そもそもpc5.2ch.net自体がVIAのNICで動いてるのにな。データ化けしたら誰か気づくだろう
VIAの真髄は接続ブツブツ切れることにある。
いくら速かろうが不安定では使い物にならない。
不安定がVIA。VIAなんか買うやつは馬鹿。
VIAを信用するな。VIA製品は全部粗悪。
VIAは多くに嫌悪されている。
>>338 VIA-RHINEの評判は、ドライバの出来にかなりの部分依存している。
蟹は石自体クソだが、ドライバの安定度が高かったのと逆だな。
VIAと言えばドライバがずっと悲惨だったが、
4in1が使える水準になった今、再評価してもいいと思う。
…メインで使う気にはならないが。
業界の永遠のアイドル VIA
データ化けなんてしないbソすよ。
バケラッタ
本人が暴れてるな。
プププ 必死だなw
VIAでよくここまアkッルで盛り上がれるな
VIAがよくわ
VI
ViaRhineはLinuxで充分動いてる気がするが.
NFSマウントしてゴリゴリ作業してもデータは正常に生きてたし.
100BASEにしては遅いけどね.
>>328 当方もK7S6Aで起動障害・・・
2枚ともアウトだったんで確実みたいだね。
リセット何回かして起動さえしちゃえば
きっちり認識したけど。
VIA最大の功績は二度に渡って淫とラムバスの陰謀を粉砕したことである
本人必死すぎます
やっぱNIC MANIAって潰れた方がいいんじゃないの?
354 :
Socket774:04/06/01 19:52 ID:9SzoWuxN
別に潰れる必要なし。レビューは知らん。基板写真を眺めるのが楽しい。
355 :
Socket774:04/06/01 20:00 ID:IKF1hk4U
別にNICごとき安いので、全部買って眺めればよろしい。
>>355 使わないNICを買うのはメドい。以前使ってた手持ちのは暇な時に眺めてる。
今では入手困難なヤシもあるからなぁ。
漏れもたまには使ってたメモリとかNICを眺めたりする。
358 :
Socket774:04/06/01 23:20 ID:XRsC3CEB
>>355 おまえが試せ。俺は貧乏なので無理ぽ。w
削除基準満たしてるから
そろそろこのスレの削除依頼出すよ。
そしたらこのスレの住人が大挙してNIC MANIAに押しかけるんだろうな…
>>359 よろ。
NIC MANIAよりこのスレのほうがいらない気分。
365 :
Socket774:04/06/02 04:30 ID:8Xn5vU4N
NIC MANIAはDUALとかQUADを取り扱わないからクソ。
所詮は貧乏人専用サイト。
367 :
Socket774:04/06/02 07:23 ID:lh6CtxM0
玄人嗜好のかってきたけどまぁまぁいいじゃん
これでギュギャヴィッドゥ構築うんこもれた
368 :
Socket774:04/06/02 11:54 ID:skxAjdrc
>>365 不満があるなら自分でそれを超えるレビューしろよボケ。
貧乏人とか扱わないからクソとかぬかす前に、
ハイエンド買いそろえて感想言い切る根性身につけろカス。
いいたいことだけいって暴れる厨房が急増したな。
さっさとこのスレ削除してくれ。
>>368 ここで暴れてる無能で文句だけ言う香具師は池沼だから、そんなマジレス
したって、「本人━━━━(゚∀゚)━━━━キター」とか言われて終了だよ。
↓本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
ω <呼んだ?
ワタシ日本人アルヨ
スレ削除マダー? チソチソ
っていうか見つけたら捕獲したいが
近場のケーズ、デポには無い…>苦労とVIA-RHINE
GbE-PCI、使って見ました。送り側TUSL2&Celeron1.0A、受け側K7N2&AthlonXP1.7GHz。
OSはどちらもwin2k。以前はどちらのマシンもSiS900で、カテゴリ5eのクロスケーブルで直結、
NetBEUIでファイル転送をしてたんですがそれをGbE-PCIに入れ替え。ドライバはVIAにあるやつ。
転送速度は25Mbyte/s位、CPU付加はどちらも20%前後(タスクマネージャーのパフォーマンスを見た感じ)、
30Gbyte程転送しましたがデータ化けは今のところ無し。
使い始めの時は非常に不安定だったんですがSiSのドライバが残ってたのが原因らしく、
今は全く問題なし…と思ったらJumboFrameを有効にしたら落ちました。
>375
レポート乙。
FTTHやADSL用に使う分には問題なさそうですかね?
>>376 ケーブルモデムに繋ぎましたが特に不具合はありませんでした。あまり長時間使ってませんが。
あとPCIのA14から電源を取ってるみたいですね。+3.3Vっぽいですが。
NIC MANIAはやく潰れねーかなー(藁
(* ´Д`) ハァハァ か、かにマンセー
蟹の中の人も大変だなぁ
ギガパソに玄人ギガビットイーサ入ってるね。人柱きぼんぬ
386 :
Socket774:04/06/05 22:57 ID:IaMC48zj
Athlon64のパワーをもってしても蟹LANは切れるんですか?アップとかが
蟹ばっか3枚使ってるがいたって快適・・・
鯖にも3年くらい前からずっと使ってるがデータ化けとか起こったことも特にないしそんなにまで負荷高いとも思わないし・・・
安くてドライバもOSに入ってるから安心でいいと思うね
nForce2のマシンの内蔵NICなんて、OS入れなおすたびにドライバ落とそうにもNIC認識してないって慌てふためいてるもんw
別に蟹でもVIAでもTCPレベルの通信してる限りデータ化けなんて起こるわけないと思うんだけど。
俺なにか根本的な勘違いしてる?
負荷の違いはあるな。
普通のPCで使うならともかく、むちゃくちゃ貧弱なCPUで使う場合は体感できるほどスピード差はある。
あと発熱も違うけれど、家用のクライアントとかファイル鯖につかうくらいなら問題はない。
連続した通信する人とかは深刻になってくるかも知れず。
>>388 チップ内で化けたり、ドライバが腐っていて化けたりする可能性はある。
はるか昔にデータ化けを実際に体験したことはある。蟹やVIAは知らん。
FMV5133 + FMV-182(?) + Linux2.0 NFS(tcp)だからほとんどどこもあてにならんけど。
390 :
:04/06/06 14:38 ID:Lz9IT6vs
>>388 TCP は信頼できる。
むしろ、そのデータを受け取るアプリケーションの問題だと思う。
逆に、TCP を使っててもなんとかしてデータ化けさせたい場合、
こんな風にするかなあ。
・TCP や IP ヘッダのチェックサムオフロードをチップ側でやって、
嘘の処理をおこなう。
・チップ側の負荷を異常に高くして、CPU を独占する。
常に高負荷状態にして、出来の悪い OS やタイミングにシビアな
アプリケーションの足を引っ張りまくる。
蟹や VIA でもここまでひどくはないでしょ。
何故かは知らないけど化けちゃうんだよー。
メルコのLGY-PCI32GT中古で買ってきて付けたけどダウンしたドライバが
入らないんだけど、こわれてるのかな?誰か教えてください
>>389 それはFMV-5133が既に核地雷です。
>>393 特にデスクトップタイプのV50LAとV52LAね。
FM-V186(i82557)が認識しなかった事が結構あった。
>>394 対応機種:DOS/V互換機(*1)
*1:富士通製FMV DeskPowerシリーズは除く
うわーん
>>395 IntelSatでチューンすれば問題ない。
PCIのマージンがFMVは酷かったからこういうことになってるんだよ。
FMV-183だったかな?も認識しなくなった。
電源の下についてるやつ。もうあきらめたし。
玄人GbE探しに行ったけど無かった…地方は悲しい(´・ω・`)
398 :
390:04/06/06 21:36 ID:Lz9IT6vs
>>389 >>393 の言うとおり、そのマシンは確かに核兵器級の地雷。
使われている Aladdin チップセットが悪いようだ。
実を言うと、仕事場でそのマシンが Apache + Postgres を搭載した
テストサーバとして現役稼働中。
通常使用なら問題ないけど、大きなファイルを転送すると転送速度が異常に遅い。
ifconfig するとドロップパケットやエラーパケットがわんさか。
データ化けは起きていないけど。
3C905B を使っても、i82557 を使っても症状が改善しないので調べてみたら
チップセットが原因だとのこと。
399 :
389:04/06/06 22:03 ID:G+uxCEaO
そうか、FMV-182とLinux 2.0のドライバとNFSに罪は無かったか。
いや、対戦車地雷位は隠れているかもしれんな。
書き込みブロックサイズを減らすと問題無しだったが、そうでないと
ブロック境界の先頭に0が詰まってバイト列が後ろにずれたりした。
まあ、TCPでも化けた(あまり参考にならない)例ということで。
その頃のFMVはAT互換機の互換相当PCという悪名を持つ、
地雷を超えた核兵器クラスの悪魔。
Acerの選別落ち品を安く買いたたいて作られたとか、
様々な話を身にまとうPC。
漏れを含めその頃のFMVをいじったことのある人物ほとんどが、
不治痛に拒否反応を示すトラウマを未だに持っているはず。
データ化け起こる場合って、だいたいPCの環境の問題だったり
CPU負荷云々ってのもあるだろうけど、ノイズがんがんLANケーブルに乗ってるとか、PCIがノイズで使い物にならんとか以下略
いくらマルチタスクOSでも、不要なアプリはさっさと終了しろってこったな・・・あとは設置場所考えろとかいろいろ。
PCにちゃんとアース繋ぐのも有効らしいよ
>>400 その経験が97年当時に自作をする原動力になったよ(;´д`)
403 :
394:04/06/07 01:41 ID:mWMWf149
>>400 オレ、いまだにトラウマ(w
96年辺りに、それを100台以上導入した企業があって、
そこのアプリを受注したんだけど、クライアントアプリがDBのタイムアウトで落ちる
って現象に悩まされたんだわ。 原因は例のアレだったんだけど(w
ただ、発注主が某SE会社だったもんだから対処方法に関して
機種を変えましょうとは言えんかったよ・・・・・・・
(でも、オンボードLAN搭載の機種の場合は問題無し)
ちなみに地雷機種は
D4モデル FMV-575のデスクパワーS(V12LA) ISAのLANカード使えず
D5モデル FMV-5133のデスクパワーS(V50LA) PCIのコントローラの能力に問題あり
C3モデル FMV-5120、590のデスクパワーC(V50LA) 同上
DPSモデル FMV-5133のデスクパワーSE(V52LA) 同上
DPSモデル FMV-5150のデスクパワーSP(V52LA) 同上
これ、ひょっとしたら間違いあるかも・・・・・・・
ジャンクで入手する場合は注意が必要だね。
うちの会社にやたら富士通のキーボードとマウスがあるのよ。
何でかなー、と思って先輩に聞いたら、Pen133あたり載ってた
DeskPowerの遺品とのこと。購入後3年と持たずにあぼーんしたらしい。
デスクパワーSEやらSPには泣かされたな
何回メンテナンスに行ったことやら・・・
ここはいつから不治痛を叩くスレになったんだ?w
別に叩いているわけではない、というところでしょうか?
とりあえず、最初VIAのVT6102で揃えた時、10Mで接続したり大きなファイルのコピー
中にタイムアウトしたりする現象は発生したな。
蟹は使ったこと無いけど、Intelで揃えたらそういううさん臭い現象はなくなったし、負荷
もローカルでファイルコピーする時は差を感じた。
安定度はともかく、チェックサム等のハードウェアサポートがないという意味では蟹も
VIAも同じだから、無視できる差、ってことはない気がする。使い方次第だけど。
CPU負荷やデータ化け云々はFireFileCopy使うように
してからVIAや蟹等のショボイ環境でも気にならなくなったな。
下手にFTPクライアントやエクスプローラ使うと駄目だわ。
オンボードビデオのオンボードLANの性能はかなり悪いよ。
インタネ環境ならともかく、LAN環境で他機と通信すると頻繁にこける。
比較的負荷が少ないといわれるSiS900 : 741GX-M(SiS741GX)でもこける。
あとKM4M-LのオンボードLANのVIAは更に悪い。
RageUCは発熱が凄かったね。
Rage128もRev.によっては90℃以上になるとTom'sで晒されてたな
もっとも、今の爆熱CPUを当時程度の冷却機構で運用したら
熱で止まったり壊れたりしなければ一体何度になるのか想像もできないが。
それこそTom'sに動作中のCPUから冷却ファンを外すテストがあったじゃん。
Athlonから煙吐いてる奴。300度オーバーだっけ。
417 :
Socket774:04/06/09 01:54 ID:xZg9Jy6o
来てみると、NICじゃなく別の話題のスレになっているな
うちのi82557全然熱持たないんだけど何でだろう
>>418 実はマザボに挿していないというオチではあるまいな
>>419 いや言われてるよりはってことね。
アイドルで70度行くチップらしいし。
>>420 レビジョンで変わるという話が以前あったぞ。
後期型のいくつかは結構下がるとか、
複数枚持っているらしき人物が書いてた。
逆に俺の持ってる82558Bはかなり熱いぞ。
熱対策で82557から変えたのに・・・orz
まあじゃんぱらの600円から掘り出したヤツダカライイケドサ
秋葉原で82559が欲しいです。
どこかで売っていますか〜
425 :
Socket774:04/06/09 21:05 ID:6MBPK8a7
>424
札幌で1000円で売ってた(WOLケーブル、マニュアル付き)。
>>425 > >424
>
> 札幌で1000円で売ってた(WOLケーブル、マニュアル付き)。
みそラーメンが好きなので、ラーメン横町は楽しみですが、飛行機の方が高くついてしまいます
Linux用にどうしても欲しいのです。
秋葉原あたりにないかなぁ
>>424 じゃんぱら辺りで箱入り\1,500〜\2,000ぐらいであったような。
漏れは地元・千葉でジャンク完動を\400で5枚げと。
>>427 >
>>424 > じゃんぱら辺りで箱入り\1,500〜\2,000ぐらいであったような。
> 漏れは地元・千葉でジャンク完動を\400で5枚げと。
ありがとです。明日買ってきます。ついでにラーメンも食べてきます。
蟹の8139CのNIC使ってる。先月自作してNIC探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ブートするとLANにつながる、マジで。ちょっと
感動。しかもPCIなのにプラグアンドプレイ対応だからドライバのインストールも簡単で良い。
蟹は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。3Comと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただネットワークドライブとかで止まるとちょっと怖いね。転送率80%くらいで前に進まないし。
速度にかんしては多分3Comも蟹も変わらないでしょ。3Com乗せたことないから
知らないけど3Comかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも蟹なんて買わないでしょ。
個人的には蟹でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどFTPのファイル転送速度で80Mbps位でマジでINTEL Pro100+を
抜いた。つまりはINTEL Pro100+ですら蟹の8139Cには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
蟹
カ
感
蟹
れ
た
速
知
個
嘘
抜
人
う〜ん、違うな。読み方教えれ。
>>430 天ぷらだよ。
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないからわからないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>>430 吉野家ほどじゃないけど有名なやつ。
ちなみにこれを書いたGTO海苔は実在するよ。
なおこの文、マジで書いたのがミソ。
そのGTO乗り、文才あるよね。
そのコピペ、マジ文だったのか。orz
車ヲタ以外には面白くもなんとも無いコピペだけどな
>>435 乗り換えたっけ?
GTOのローンがまだ残っているはずだが。
相当ぼったくられていたらしいし。
>>438 こりゃ可哀想だな・・・。
こんなNAで激重なGTOなんて俺のフルノーマルなSE3Pでも
瞬間的に抜かせるぞ・・・。
>>428 結局、ジャンパラには82559はありませんでした。
ラーメンも食べませんでした。
442 :
Socket774:04/06/11 01:19 ID:T/AHzi5W
車オタうぜえ。
NICオタうぜえ。
>>438 真性だなw
こんな時間に大笑いしちまった
447 :
:04/06/12 09:57 ID:vKTZ+r2T
>>446 3C905B も 82559 に劣らぬ良いカードだよ。
むしろラーメンを食べなかったのが良くない。どこのラーメンかは知らないけど。
>>446 500円で905Bならむしろ得したと考えても良いと思うぞ。
少なくとも、ブラケット外してロープロで使うのでなければな。
漏れも使ってるが性能的にはほぼ互角だし熱持たないし。
というか、82559が1500円で905Bが500円なら
余った1000円でラーメン喰ってくるべきだったと思うぞ。
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. : 謝れ!
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: :
>>446は3com3C905Bに謝れ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!:
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i.
>>446 905B良いじゃないか。性能安定のいいNICだよ。
俺は同じカードを1000円で買ったんだ。素直に喜んどけ。
玄人志向のVIAのNICいいね。
らしいな。個人的にはVIAのサウスに内蔵されて
オンボードのギ蟹を駆逐してくれるのを期待してる。
KV8 PRO内蔵のGigaVIA使ってみたけど、中々よさげだよ。
905B、PRO/1000MT、LGY-PCI-TXC持ってるけど
100BASE環境ではVIAのが一番軽いし。
>>450 みなさんどうもです。
何がいいのかわからないので、いろいろ適当に買ったのです。
3com 905、 3com 905B、 Intel 82557、 SMCと書いてあるヤツ。
中でも905Bというやつが良さそうだったので使うことにしました。
金がなくなって、ラーメンは食べれませんでした。
メンズクラブというお店です。じゃんがらではないのです。
おれもVIA6122チップのGbEカード買ったよ。i850eとnForce2環境で使ってるけど、
現時点ではエラーも無いしCPU負荷も軽くていい感じ。
あえて不具合を挙げると、LANコネクタの箱がマザー側に目一杯寄ってるから、
FANコネクタとかサウンド入力のコネクタが当たってスロットに挿さらない場合が
ある事かな。
ま、\1,000だしいい買い物だったよ。
信じろw
そのレス、むしろ「事実を受け止めろ」ではないだろうか。
>>457 自分の目で見て理解しろ。
いや、その後でできた福そばが最近やってない罠。
見るんじゃない、感じるんだ。
福に縁のなさそうなレスが脈々と
Don't think.
Feel!
>>463 > Don't think.
> Feel!
yes, i do
信じることにします。
誰かメンズクラブについて、語れる人いませんか。
あそこのみそラーメンが好きでした。
グリーンハウスのブロードコムチップを税抜き\500で買ったが
投入先がロープロなのでブラケット曲げんと入らんではないか
467 :
Socket774:04/06/19 04:33 ID:67t7Hnaf
玄人のGbE-PCIって実はあんまり出回ってない?
こないだ秋葉をふらふらしてみたけど、1つも見かけなかったよ。
お試し気分で買おうと思ってたけど、入手できないとなると俄然欲しくなってきた。
実は大人気です。>GbE-PCI
クレバリーにない?
玄人の箱入りじゃないけど
全然品薄らしい
時 代 は V ☆ I ☆ A
VIAが今後もいい製品を出し続けてくれるとは限らない
つか今回はマグ(ry
ボッタクリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
確かに3k分の性能はありますが。。。
>>468 今日見た限りではTSUKUMO12号店でしか見かけなかった。
在庫は10枚以上はあったかな。
VT6122なら一万円以下の安マザーに
そのうち飽きるほどオンボードされるさ。
とか言ってみる。つかそうなると助かる。
479 :
:04/06/20 00:27 ID:A3mQMGao
VIA VT6122 って、 Broadcom や Intel みたいに
NIC をモニタするソフトとか付いてるのかな。
BroadcomやIntelみたいなものかどうかは知らないけど、
GigaCheckというソフトが付いてる。
ttp://www.vntek.com/en/products/velocity/vt6122.jsp A full software suite that enables comprehensive cable diagnostics, operating
analysis, and status information. The software also can provide information
regarding connection speed, link quality, cable analysis, and VLAN management-
all in an easy to use attractive interface.
玄人指向のやつ安から
すぐには要らんけど買っとこうかな
信頼のブランド、VIA
率先して地雷を踏んでくれてありがとう。
踏んでも爆発しない地雷か…。
踏みたいんだけど、売ってないんだな。
アキバで3Com905B買った。
1000円だった。
500円くらいとおもてたよ。
まあ安いけど。
クロシコGbE-PCIゲット。Linux(MythTV)録画鯖に入れたけどかなりよさげ。
録画鯖のPCIには、ITVC16とGbE-PCIのクロシココンビしか刺さってない...
鯖にクロシコっちゅうのもアレだが、今のところすこぶる調子はいい。
暮針にクロシコバルク再入荷してましたよ¥1000
あのVIAが
あのVIAがか・・・
信じられん
だが目の前の現実を見つめねばならんだろう
>>487 何〜!
ツクモで1,470円で買っちまった_| ̄|○
VIAのLANが改善されたとなると、また一つVIAは総合チップメーカーとしての
レベルを上げたことになるなぁ。
拓郎もカタログスペックは優秀だし、サウンドはENVYがある。
残るはRAIDくらいかー
たまたまできちゃいますた!
Rhineも最新ドライバ入れれば充分安定して使えるんだがね。
とにかく初期ドライバが酷かったのと、CPU負荷の高さで悪名を高めたね。
カニがチップセットつくったら同点じゃん
同点てw
小学生かよ
VIAと言うとMVP3とKT133の嫌な思い出が・・・両方ともRhineは動かなかった・・・w
>>491 RAIDだけどVT6410は初期BIOSが地雷っぽかった。現在は安定しているかな?
問題は「地雷除去完了!」と言われて、元々地雷原だった場所を進む気になるかどうかだな
よっぽどの利益が無いと、元から安全なルートを通るのが心情だわな
>>500 今後VIAのサウスに統合されれば本来ならばコスト削減にギ蟹を
のせるようなマザーボードのLANがまともになる可能性が高くなった。
マザーボード選定の際の不安要素が一つ減るのはかなり有難い。
そもそもINTELプラットフォームのママンなら
全く関係のない話だが
無理にサウスに統合しなくたって、ボードが1000円で作れるんだから
いいんでは?MSIのKT880マザーとかにはすでに載ってるよな。
でも統合化は時代の流れだよ
デメリットよりメリットの方が遙かに大きい。
一般消費者向けもそうだけどクライアント前提では
部品点数が少なければ即コストダウンだから。
サウンドやストレージ同様、いずれは単体売りも
縮小するだろうね。
その前に通信インフラを整備する方が先だと思うが。
とりあえずVIAトラウマ話はもう聞き飽きたよ
>>504 う〜ん、実はSouthにMAC内蔵はチップ数は減らない。
PHYを外付けしなきゃならんから。
で、ここからは完全に憶測なんだが、SouthのMACから
PHYまでの距離が長い & PCIなどの重要な信号線を迂回する
必要があるため配線にすごく苦労するんではないだろうか?
スイッチングHUB を含めても世の中に今出回っている製品は
MAC<->PHY間は 5cm もないと思うのだが、今のM/Bレイアウト
では 10cm以上引き回す必要があるわけで・・・。
PCI-Express だと配線数も少ないし、配線を長くすることも規格で
最初から考慮されているから、下手にMAC内蔵を使うより、PCI-Express
のPHY内蔵チップを採用するM/Bメーカーのほうが多くなると思う。
507 :
504:04/06/22 22:44 ID:3Jm9MZ5v
>>506 書き方が安直すぎた。ごめ
ただ単にアドオンカード→オンチップと単純に考えてただけだった。
言葉はムズカシイ
クロシコGbE-PCI、クレバリーeショップで1000円で売ってる。
う〜ん、 クロシコGbE-PCI買ってみようかなぁ!?(;´Д`)
\1,000なら外しても痛くも何ともないしな…俺も欲しいが地方は哀しいorz
GbE-PCIって普通に1500円ぐらいのもんでしょ。
ヤマダで1280円くらいで売ってた。
>>513 32Bit33MHzPCI用ならな。
64Bit66MHzPCI用ならそんなに安くないぞ。
>>514 こっちのヤマダは1380円だった('A`)
チクショー100円返せ!!!
でかいデータをDLしてると
途中でNICがうんともすんとも言わなくなるんだが
こういう症状の改善方法ってわかる?
>>518 Thx
はじめオンボードがまずいのかと思って跡付けを買ってきて付けたんだけど
どちらでも同じ症状が出るのよね
コリジョンかとも思ったんだけど、同じハブに刺さってる別のPCはちゃんと通信できる
ウ〜ム・・・
ドライバは常に最新にしてるけど改善せずです
環境がわからんと丸ごと捨てて引っ越せとしか言えないと思う
522 :
517:04/06/25 16:33 ID:YVCiPwOZ
スマソ
PCはIBM e-Server(Windows2000Server)
オンボードNICは810シリーズで現在殺してあります
後付はIODATA製・RealTekのギガビットイーサ
ハブはアライドのそこそこの奴を使ってます
大量のデータのUPDLなんですが
VPN接続をしてDBのバックアップデータを500MB〜1GBほど自宅のPCに持ってきたりする作業です
お亡くなりになるときは必ずUPDLしている最中で
ネットの転送速度が速いときに限って落ちているような気がします
523 :
521:04/06/25 16:41 ID:i2aF9cDN
524 :
521:04/06/25 16:49 ID:i2aF9cDN
ギ蟹が知恵熱でアボーンしているに一票。
526 :
517:04/06/25 21:55 ID:BJmaw0lN
>>523 遅くなりました&有難うござます
言われてみれば職場のエアコンが止まってる夜間に必ず落ちて
しかも夏に近づくに連れ頻度が上がってきてる気がします
教えていただいたサイトを見たのですが
使ってるモノはまさにこいつでした^_^;
ちなみにマシン構成は熱源たっぷりの
IDE-RAID5(3枚)でNICのすぐ近くにRAIDコントローラがブッさしてあります(w
熱対策用にフロントに強制吸気のFANをつけてるのですがHDDの熱を拾って
内部は相当な温度になってるのかもしれません
とりあえず明日NICの上下の目隠しをはずして
ヒートシンクを引っ付けて見ようと思います
結果が出ましたらまたご報告させていただきます<m(__)m>
ごめん、865PE内臓のIntel PRO/100VEなんだけど、ノースが熱高いと速度低下するかな?
>>527 熱くなったら液体窒素でもぶちまけて下さい。
>>527 例:
845PE 82562 キャリアはBフレ ルータ無し このPC1台のみ
P4-2.8GHz(533) DDR-512MB×2 GfFX5900(15%OC)
HDD7200rpm×4 DVD-RAM×1
MPT-460 排気ファン×1
他はMTV1000、SBAudigy、ATA133RAID
CPUはALPHAシンク+ダクト&ケース外排気
吸気ファン無し
チップセットファンは撤去、ファンレス
フルタワーケースでエアフロー重視改造済み
去年の春から この構成で問題なし。
ちなみにBフレになったのは年末からだから
夏本番で問題が出るかもw
追い打ちをかけるように もうすぐ5900→6800GTに換装予定だし。
530 :
527:04/06/26 21:54 ID:TMsSfbOZ
Bフレで、起動直後は20M程度でてるんだけど、しばらくすると5Mくらいに下落…。
ケース内換気が悪いのかな。ノースはヒートシンクだけだし。
RealtekのPCILANボード刺してテストしてみたら20M程度で安定してるんで、おそらく熱がうまく
逃げてないんだよね…
>>530 HDDがねっとてんぷでギトギトに一票。
532 :
527:04/06/26 23:36 ID:TMsSfbOZ
>531
ごめん、いまいち意味わかんないんだが…
>>532 Temporary Internet Filesの事じゃないかな?
断片化が進みすぎて...と言いたかったんだと思われ
534 :
527:04/06/27 00:44 ID:OGABYfzB
うーん、20MBまでに設定してるしなぁ。
Temporary Internet Filesは。
535 :
517:04/06/27 03:22 ID:q9+CbVFd
ヒートシンクが付けられなかったので
上下だけあけて空気を通るようにしました
で、結果はというと
先ほど1GBほど転送したところで・・・
ちなみに引っ張る速度は平均で3MBps程度なので
めちゃくちゃNICに負担がかかってるとは思えないんです
865PE内蔵のIntel PRO/100VEがクソという可能性は?
他にユーザーいませんかね?
ドライバは最新にしてる?
って言うまでもなくしてるか
538 :
527:04/06/27 10:42 ID:OGABYfzB
ドライバはもちろん最新verにしてる。
ケースの排気ファン止めたらえらい中が熱いんでやっぱ熱かな。
M/BはGigabyteのGA-8IPE100-L Vol2です
539 :
527:04/06/27 10:42 ID:OGABYfzB
GA-8IPE100-L Vol2じゃないや...orz
GA-8IPE1000-L Vol2だ…
865PE内蔵のIntel PRO/100VEと共有してるPCIカード
とかは関係無し?
541 :
527:04/06/27 22:23 ID:OGABYfzB
AGPにGeForce4Ti42008xと、一番下のPCIにSoundBlasterLive!Value差してるだけっす、構成は。
>536
865PEのIntelPRO/100VE(P4-2.6G)を使っているが、カニとかよりは安定してる。
でもサブの機械のセレロン1.2G+Intel 100/Sの方が少し速い。
k-optiの光で使用中のお話。
543 :
527:04/06/27 22:57 ID:OGABYfzB
>542
やはり熱かな。
ちょっとファンの交換とか検討してみるわ
熱だと思うんだったら
サイドパネル外して扇風機当てるとか試してみればいーじゃん
みんなどこでクロシコのやつ買ったのよ?
新宿じゃ売ってねぇだか?
禿げしくホスィでよ。
>>545 有る程度負荷と発熱が低ければ、440Mbpsも出ていれば十分だと思うけど
NICの転送速度を受け止めるRAIDの構築とか出来てるの?
549 :
Socket774:04/07/01 16:05 ID:bHxAasKF
w age
>>546 テックランド前橋本店
棚にあった最後の2枚ゲッツ
店の奥にまだあるかモナー
551 :
:04/07/01 19:30 ID:Oo/bErxk
>>545 値段、発熱、CPU負荷、転送速度のバランスを考えると、GbE-PCI はすごくいい。
いくら性能高くても熱々なチップを使ったカードは要らない。
今なら、玄人VIAかグリーンハウスBroadcomか2択じゃない?
553 :
Socket774:04/07/01 20:32 ID:TVcLYXrI
554 :
Socket774:04/07/01 20:54 ID:TVcLYXrI
玄人志向って、NetperfではIntelと大差が出ているけど、実際に1GBのファイルを転送して測定した
結果では、差は10%程にしか過ぎない。
cpuの負荷はIntelと比較しても十分低く、発熱も少ない。
orz
ここのみんなはなんでそう賢いんだろう・・・。最善の選択じゃん・・・。
漏れは今日、Broadcom:BCM5782チップの乗ったHPのネットワークカードを3枚も買ってしまいました。
合計22000円。
これ、ジャンボフレームにも対応してないし、cpu負荷はIntelとほぼ同じ、速度はIntelより若干低い(玄人志向よりは若干早い)。
Intelに勝ってるのは温度が10度ほど低いこと(玄人志向よりも低い)。
ここのみんなより俺の方が賢い選択をしたと思ってHPのを買ったんだが、池沼は俺の方だったとは・・・。
んなこたーない
玄人志向GbE-PCI VIA製VT6122搭載ギガビットNIC 1000円と
Intel Pro 100+ 4000円
どっち買ったら安定性ええのん?
安定性だけだったらイソテルじゃね?
相性とかじゃなくて
接続が途中で切れないという意味です
VIAのGbEは出たばっかだし報告待ちでしょう。
でも今のところPenIII-Sのデュアル機につっこんで、ALTIMAの安物LANよりは
快適に動いてる。ネットにも巨大ファイル転送にも特に問題なし。
安くて熱でなくてCPU負荷低ければ、速度はまぁ多少遅くても満足です。
グリーンハウスのは、安いけど作りが甘いみたいだしね。
結局どれも一長一短で、決定版と言えるのは無い感じかなぁ。
Pro/1000 MTだってバルクなら4kぐらいで買えるんだし、好きなモン買えばいいじゃん。
2chで太鼓判をもらわないと不安ですか?
高いものならともかく、PCI用のLANカードなんざ
下はジャンクで500円辺りからあるんだし、
使ってナンボの物だから人に聞くようなもんでもないだろう。
そもそも、ギガビットと100Mを同列に比較すんなら
使用環境くらいは書けよと小一時間。
まさかとは思うがギガビットイーサの先に
ルーター通したりしないとは思うけど。
565 :
Socket774:04/07/02 00:56 ID:YQSkGU+i
>>563 Linux?
1FD系のでももうGbE対応してるの?
だったらうちもルータ買い換えずに一台Linuxルータにするかな。
IPnuts
d(゚∀゚)イイ!!
>>565 >>566が言う通りIPnutsでし。
1FD(本当は2FD)版はマンドサイのでエキストラメンバーになって
CD版でUSBストレージブートしてまつ。
>>567 27,800 パソコンハウス東映
29,800 ドスパラ秋葉原本店
>>556 Pro100+(i82559)だったらジャンク\500くらいで買えるでしょ
>>546 秋葉のクレバリーやWonder Cityにバルク\1000であったよ
いまさら100BASEはいらね。
クロシコでも安定してるし、少なくとも100+の倍のスピードは出るしな。
くそぅ
クロシコ売ってねぇ店ばかりだ。
さてはヤツめオレから逃げてるな。
>>573 今まで避けられ続けたのを根に持ってんだよ。
玄人氏ねだのVIA氏ねだの言われ続けて、今更手のひら返されても困るんだろうw
576 :
Socket774:04/07/03 18:55 ID:THeUQhJv
ジャンクでダメルコのALTIMA手に入ったんだけどコレってどうなの?
ググったら評判悪いんだけど・・・・
578 :
Socket774:04/07/03 18:58 ID:BK1Uq2Kd
>>577 まぁ大方評判通りって所かと。
基本的に性能はいいと思うけど、発熱が厳しい。
>>576 発熱が厳しいとか激しいとか言う奴がいるが気に寸名。
せいぜい75度とか、そんなもんだ。
INTEL PRO/1000MT DESKTOP を買ってみたら起動に時間がかかり過ぎます。
ムカつくので3comのNICに買い替えですな。
ニックぅ〜?
なんでぇそいつは?
オレオレ
オレオ
アキバに行ったので取り合えず、今話題騒然のクロシコGbE-PCIを3枚買ってみた。
440BX-PU400dual-XPsp2rc2なマシンに付けてみた。
設定は全然詰めてないけど、ジャンボパケット有効でブルーバック(怒
P4-3Gな3C940相手にスループット12パーセントで頭打ち(涙
その時CPU使用率はトータルで約65%(苦笑
でもSIS900に比べてファイル転送が2倍位早くなった(微笑
586 :
Socket774:04/07/05 00:52 ID:eQFk1Xxo
>>585 うちも2枚買って、P4-2.1Gとセレ-800M間での速度は、良くても
18%位でした。もうちょっと行くかなと思っていたんだけどな・・・・
ドライバは、VIAにある奴を使ったけど、ジャンポにしても
ブルーバックにはなりませんでしたよ。
>>586 今、最新のドライバ入れたら落ちなくなったよ。
スループットも16%程になった。
でもジャンボフレームのお陰で転送率が効率良くなったから実質では前環境より4倍位早くなったよーわーい
>>P4-3Gな3C940相手にスループット12パーセントで頭打ち(涙
これは当たり前かと。システム自体がボトルネックだらけなんだろ。
RAMDISK同士でのデータの読み書きならもう少しいくんじゃないの。
どっちにしても32bitPCI使ってる限りどんな製品でも似たようなもの。
589 :
586:04/07/05 01:29 ID:eQFk1Xxo
>>587 よかったですね。
ジャンボフレームによる実転送速度は、うちでは良くならなかったよ。
セレが色んな所で足を引っ張っているんだろうな・・・・
いいなぁいいなぁ
クロシコほしいなぁ
ジャンボフレームをオンにしてる人は、ジャンボフレーム対応のルータを使ってるんですか?
>591
クロスケーブルでピアtoピアじゃね?
ジャンボフレームはプラセボ
間違いない
ムヴァリ アフリカ ! ジャンボ アフリカ !!
プラシーボの使い方が間違ってると何度言えば。。
ところでDualLANなカードって少ないよね、つか見たこと無いけど。
コスト的にも技術的にも大した事無いと思うんだけど無い、あれば便利なのにな、クロシコあたりが出してくれないかな。
>>595 昔はD-LinkとかPlanexとかから2114xの4ポートカードが出てた。
カード上にPCI-PCIブリッジが必要なので割高になるのと、
OSやドライバの出来次第ではブリッジの先のホストが上手く認識
できなかったりしたのが難点。
俺も一時期Dual欲しかった。
4つもいらんのよ
GbE-PCIってウェブ鯖とかwinnyとかで使ってみた人いる?
同時接続数負荷のかかる鯖でIntelの代替品になるんなら、、、
>>599 nyやってると蟹オンボードがお亡くなりになるので、
GbE-PCIに変更したらすこぶる快適になりました。
GbE-PCIは安い贅沢ができるね。
まあしかし結局VIAは不安定と喚いている奴はスキルが無いだけってのがハッキリしてきたな。
どう考えたら そういう理論展開になるのかと(ry
>>602 VT6122に限ればな。
100Base時代のVIAを知らんだろ?w
GbE-PCI
三日目にして通信切れた。蟹チップは三週間はもったがこれも寿命はやそうだな。
>>605 従量制になっても基本料金が安くなると限らないのでどうでもいい。
610 :
610:04/07/07 21:59 ID:XSbWRgDK
お助けくださいm(_ _)mおねげーします。
CPU:Athlon64 3200+CG
ママン:MSI K8T-Neo FSR
LAN:蟹
この状況へ玄人志向GbE-PCI入れました。
@デバイスマネージャー認識してます
Aドライバーはwinsetup.exeを実行しました
B正常にインスコできたと出ます
CDHCPからIP自動で振られて接続完了⇒ネットワークケーブルが接続されてません
の繰り返し。
D再起動かけるとBIOSは通過しますがWIN起動しません。
※CD内のAMD64をフロッピーに写してドライバの更新しましたが
「INFに必要な行がみつかりません」と出てドライバの更新が出来てないようです。
※ギ蟹をBIOSで殺してやっても一緒でした
※板の設定かと思ったのですが、触ってる最中に落っこちます。
ケーブルはオンボードのギ蟹では問題なく使用できてます。
おねげーします。このスレ読まして頂きましたが、私が一番の池沼だということは
十分理解しております。玄人志向のHELPにも情報無く・・・へこんでます。
どうぞ罵倒しながら教えてやってください。
ここしか頼るところがありません。よろしくお願いします。
612 :
610:04/07/07 22:35 ID:XSbWRgDK
>>611 ありがとうございます
スロット変更はやってみました。IEEE1394のカードを挿していたので
それを抜いて空きスロット全部試しましたがだめでした。
※書き忘れ申し訳ありません。
悲しい結果がもう一つ出ましたの追加させていただきます。
セカンドマシン(これも754pin・BIOSTAR K8VHA Pro・VIAチップ・・・)
に挿してやってみましたが、まったく同じ症状です。
・・・orz
614 :
610:04/07/07 23:36 ID:XSbWRgDK
>>611>>613 レスありがとうございますm(_ _)m
VIAのHPから念のため対応ドライバ落としてやりましたが・・・だめです。
ドライバアンインスコしてカード外してこれから箱詰め作業に入ります。
自作初心者でNIC買ったのも初めてです。挿してドライバ入れるだけだと
たかくくってました・・・
初期不良なのか・ドライバなのか漏れが池沼なのか分かりませんが、
もう少し情報集めてみようかと思ってます。
このスレじっくり見させて頂いて次のNIC考えます。
なにかありましたら是非情報提供よろしくおながいします。
しかし、NICが不良なんて珍しいな
俺は散々中古やらジャンクやら使ってきたが、不良品は無かった。
蟹8139C/D、VIA6102、DEC21140-AD/AF、i82557/82558/82559/82550
3COM 3C905B/905C、VIA6122など
>>610 PC2台直結で似たような感じなのはあったけど、IP指定とか本体の電源を
コンセントから抜くと、次回起動時に解決した。
今でも、片方のPCを再起動とかすると、相手が見えなくなることがある。
>>615>>616 レスありがd
>>615さんの仰るとおり、NICで不良を予測してなかったので
へこんでます・・・orz
厨な見方ですが、デバイスマネで認識してるのでドライバかなと
ドライバの中にAMD64なんてのが態々ある段階で怪しんでます
検証用のPCがCPU・チップセット構成まったく一緒なんで
これ以上の確認のしようが無い状態です。
スレ汚し恐縮ですが、結果はまた報告させて頂きます。
AMD64のドライバを使うってことはOSは64bit版なんだろうね?
32bit版Windowsならこれまで通りx86用でいいはずなんだが
>>618 ガ━━(゚Д゚;)━━ン・・・・orz
32bit版Windowsです。
言い訳させて頂くと、AMD64はインスコ出来てないんで
結果は変わらずと思っております・・・
すいません池沼で
32bit版WindowsってXPか?
winsetup.exeのオプションはどうしたの?
winsetup.exeを使わずにドライバ入れてみた?
WinUinst.exeで削除してみたりした?
例え同じ構成でも検証用PCにも入れてみたら?
1.BIOSでギ蟹を殺す
2.ギ蟹のドライバが入ってるなら消してみる
3.DHCPを使わず自分でIPを振る
4.ドライバはWebから落としてきた最新のをいれる(32BitWinXP用のを指定)
nicmania死亡?
アダルトサイトになってるな…
スーパーハカー?
IPアドレスは変わってない(usen)んだよなあ。
設定ミスで一つのサーバに入っていたアダルトサイトが見えるようになってしまったのかも
nicmaniaがアダルトショップになってたから来てみたらみんなそうなのね。
そういや以前、真面目くさったHPの裏ページがばれて祭りになったことあったなあ。
エロ(ロリ含む)グロ(死体画像含む)満載だった。
自宅サーバで運用中、IPアドレスが何らかの原因で変わってしまい大騒ぎ
だとごく普通に予想
nicmaniaは自家鯖だったの?
まぁnicレビューサイトとしてはアダルト鯖ぐらいやっているほうが逆に箔がつく。
好意的にとると、NICの実戦的なテストのために、高負荷のかかるサーバの環境を
作ったのかもしれん。
只単にクラッキングされただけだったりして…。
場所がまずいぞ・・・
nicmania復旧したね
30分前まではアダルトショップだったけど
635 :
610:04/07/08 16:22 ID:EIkBrXux
>>620>>621さんありがとうございます。
[結果ご報告]
今日、購入ショップに持ち込み検証した結果、ショップPCでは正常に動きました・・・
ショップ側から個体差も考えられるので、交換しますと言って頂き、
今、取り付けましたところ、正常に作動してますm(_ _)m
>>620-621さんの仰るとおり、添付ドライバではなく、Webから落とした最新の物を
いれました。winsetup.exeを使用しました。
IPは手動構成・DHCPからも正常に作動してます。
アドバイス大変助かりました。多謝m(_ _)m
うおー せっかく期待して見てみたのにw
文面で検索すれば正しいアドレスがわかるかもしれんな
638 :
Socket774:04/07/08 20:19 ID:SnFkmA1u
>>634 DNSの管理(ドメイン業者?か自前か?)がおかしかった可能性もある罠。
>>638 今でもアダルトの方とnicmani.netのIPは同じだったりする。
んじゃ、鯖業者がバーチャルドメインの設定を間違えたんだろか。
アダルト見に来てNICの拡大画像とかだったらぶち切れるな。
NIC画像…(;´Д`)ハアハア・・・ニックガゾウ…(;´▽`)ハアハアハアハア・・・・(;´・`)ウッ!・・・・(;_ _)プシ
……このスレを閲覧している賢明なNICマニアの諸兄には説明不要であろうが
真のNICマニアとはこのようなものである
>>642 単に頭のおかしいヤツじゃねぇか?(;゚Д゚)
蟹でもヌケますか?
漏れには無理ですた(´д`)
>>645はタラバと偽装表示されたアブラを掴まされたに10ペニー
アブラも悪くないが。
>>646 色が全然違うやん(w
タラバ→赤、アブラ→青
今日、知り合いの古くなったマシン3台に余ってたカニ(8139C)*3を付けに行ったら、
蟹の缶詰(ズワイガニ)を2個貰ったよ(w
それまでは全て10Baseだったけど、これを機に100Base化。
さて、明日は蟹玉でも作ろうかな?
>>647 俺の死蔵8139Cの蟹をやるから、
蟹缶一個よこせ(w
リアルテックの着ぐるみは青かったから、アブラガニかな。
こんな構成なんですが、
broadcom440X 10/100(XP)-- corega FSW-5PA ---Intel8255xPCI10/100(XP)
netperfの結果、85Mbps出てますが、FTP(ソフトはFilezilla server)の転送速度が
4MB/s程度しか出ません。
設定の改善、速いFTPソフト(日本語ファイルにも対応)その他、有りましたらご教授お願いします。
多分サーバ側の設定が悪いんじゃないかな。
Pro100+死んだ。
コンピューター上では認識しているが、LANに繋がって無いだと。
おまけにルータのLINKのLEDが点滅してる。
買ってくるかぁ。
>652
まずはケーブル交換してみ
>>652 或いはジャック内のピンが接触不良なんだろう
しょぼい質問で申し訳ないのですが、ギガNICって、ハブを介さずに
NIC同士をクロスケーブルで繋いでも通信できるんですか?
どっかでギガはハブがないとダメっていうのを聞いたことがあるような
気がしてたんだけど、覚えてなくて。
>>655 > しょぼい質問で申し訳ないのですが、ギガNICって、ハブを介さずに
> NIC同士をクロスケーブルで繋いでも通信できるんですか?
楽勝。つかクロスケーブル要らない。
657 :
650:04/07/11 23:49 ID:11uYy6p9
>>651 filezzilla意外にも、ftpd等のソフトも試しましたが同じ結果でした。
サーバー側の設定とは、ネットワーク関係の設定と言うことですか?
もしくは、この質問により適したスレがあったら誘導お願いしますです。
658 :
652:04/07/12 13:50 ID:T77j8Uj+
>>653,654
今更のレスって感はあるが、一応報告。
とりあえず2台のマシンでNICを入れ替えたり、古いNICを持ってきて
試してみたら、やはりPro100+だけが駄目クサ。
保証期間内なので一応修理には出したが、クロシコのGbEが\1Kで売ってたから
2枚買ってきちゃいました。
660 :
Socket774:04/07/12 14:02 ID:FZ75zgv6
シ──────────────────ン・・・
、,r'ヽ、 ,r―-、、 r''"`''''ー--、
/,rニニ=-、 /;゙゚゙゙゙`> `''i lr'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l `'l
r=,レ゙゙゙゙゙l l > ェ‐ 〉 l ム l
ζ=`>`エヽ,r-,l < 、 l_r‐-, l 〈ェ `ェ‐ 〉
i-、 〉-、 _ノ 、 ├、 、ノ K´ し'´`,
,r'-、,r'l、_,r'" /´ \ <、 ,r、 l<_ _,/
//l´ >、_/ \__,>、,r'''" ヽ、 〉 /l、
'llll' l l / /〈 ー' ヽ ``ヽー ,)\
l ノ l .l / / l,r‐';"´〉 ,r'",r''"
l,--、l / l ,l / / 〈 /'-'フ" <
_,r==' ノ`〉 l / / / l ヽl/"''''''''"
_,r‐'" / 〈 l''''''フ´ l / ノ l/ /
今までオンボードの蟹を使っていて、昨日たまたまGbE-PCI見つけて買ってきたんですが、
なんだか自鯖の挙動がおかしくなったので調べてみたところ
開けているはずのポートが全部閉じてるような状況になってて困ってます。
(というより、ポートチェック自体がtimeoutしてしまって判定出来ない)
ttp://www.cman.jp/network/support/port.html もちろんルータもPFWも必要なポートは元々開けてますし
実際オンボードNICのほうに戻すときちんとポートは開いて問題のない状態になります。
常駐しているPFWやNortonも外したりしてみたのですがやはりGbE-PCIにするとポートが閉じてしまう感じで。
1000円の買い物だから痛い訳でもないですし、蟹で問題無く動いてるので良いのですが、
なんとなく釈然としないので(苦笑)どなたか対策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けるとありがたく。
>661
自鯖が何かわからないのであいまいな返答しかできないけど
ケーブルTV、プロバイダ、ルータの有無など。ルータがあるなら、ルータがmacアドレスで
IPを固定しているかどうかチェックする。
PCIにLANカードを入れた際には、BIOSできちんとオンボードのLANを殺しているかどうか
を確認する。
Linuxサーバなどでルータ兼用なら、eth0がLAN側(スイッチングハブに繋ぐ)で、
eth1が外部になっている可能性があるので、どっちが内側か外側なのかを確認する。
GbEのLANで普通にブラウジングやメールの送受信が出来るなら、ルータを使用していて
macアドレスでIPを固定していることが疑わしい。
>PFWも必要なポートは元々開けてますし
PFWって知らないけど、NICとかネットワーク接続単位で設定するようになってない?
uzaaazeで82551?のカードが売ってるみたいだけど、
誰か買ってみた?
MACフィルタリングで蟹以外は接続全拒否になってるとか(w
666 :
sage:04/07/12 23:45 ID:wWXDIYPY
netperfってやけにいい数字でない?
ポート速度ベンチっちも同じようにメモリ転送だけのヤツだけどこっちのが実測のスループットとほぼ同じ結果が出るんだけど。
げ、間違えてあげちゃった。スマソ
668 :
661:04/07/13 01:23 ID:uUkC50SW
>>662-663 皆様に言われた通り、
ルータの設定を見直していくつか変更してみたところ、正常に動作するようになりました。
これでせっかくのクロシコが無駄にならずに済みます。
大変ありがとうございました。
オンボードの蟹でブラウザごとOSフリーズってありえるんでしょうか?
知人のPCを組んだのですが、今そういう症状で…
蟹とかVIAは高負荷だと発狂することがあったな。
ギガとか最近のは知らんが。
>>668 OSI参照モデルを知ってれば、NIC変更でポートが云々という発想は
出てこないんだけどね。
>>669 うちではかなり前から100BASEのカニを愛用してるし
家用のIP振ってるノートの内蔵NICもカニだし
研究室用のIP振ってるPCカードNICもカニだし
CATV接続用に実家のノートに挿してるPCカードNICもカニだし
弟の自作PCに入れてあるPCIのNICもカニだけど
明らかにカニが原因だと思われるトラブルなんて一度も無い。
リソースがコンフリクト起こしてるとか
カニとは直接関係の無いトラブルの予感。
うちではPro100+がリソースの競合を起こして
ネットワークが有効になると同時にOSごとフリーズするトラブルの経験はある。
BIOSでIRQの割り振りを変えてみるとかBIOS更新とかしてみれ。
面倒だったらGbEでも\1,000ちょいで買える時代なんだから
たかがNICごとき、手間と時間を惜しんでカネで解決するのも良しw
>672
どうもです。とりあえずBIOSいじってみるよう言ってみます。
ありがとうございました。
>>661は、交換したNICがVIAじゃなくてIntelや3comだったら、NICのせいに
しないですぐにルータの設定をチェックしてたんだろうな…
まあ、安物はそれなりの品質管理だろうから、疑われても仕方ないんじゃ?
知識不足でとんちんかんな疑い方をされるのはかわいそうだけど……。
安物は部品点数が少なくなるから不良率は下がりそうだがな。
まあ、ダメなものはダメだから品質管理がタコなら、やっぱりダメか
安物は通電テストをしてない場合もあるし。
この流れなら、もっと蟹信者が光臨するのかと思ったら、
わりと常識人ばかりみたいだ。
VIAと蟹どっちがマシですか?
680 :
672:04/07/14 22:22 ID:ZZJ601Dw
>>678 カニ信者って俺のこと?
確かにここにいる人々のようにアレルギー体質ではないが信仰というほどではない。
つーかNICの需要なんてほとんどが単なるネット接続用でカニで十分だからというだけ。
ファイル転送をしょっちゅうするとか鯖立てたいって相手にはIntel勧めてるよ。
俺自身もメインPCにはPro100+挿してるわけだし。
>>679 100BASE
カニ>>>>>越えられない壁>>>>>VIA
1000BASE
VIA>>>>>越えられない壁>>>>>カニ
GbEチップってどれもCPUパワーが必要みたいだけど、将来的にはNIC側で負担出来る様になるんかな?
組み込み系CPUとかVIAのコンパクトマザーとかだと辛そうじゃない。
OSI階層モデルの発想がそもそも
面倒くさいプロトコル層はソフトウェアで対応して
NICはパケットの送受信に専念してシンプルな
ハードウェアにしましょう、て感じだったから
少なくとも将来的にNICが肩代わりしてくれるように
なるってことはないと思うな。
CPUパワーの進歩とマルチコア化を待った方が得策かと。
ただこうもTCP/IP一本となってくると組み込み用に
ワンチップで対処してくれるような製品が出てきてくれても
いいんじゃないかと思うことはある。
トークンリングも復刻ブームらしい。
最近はVGAチップもVPUとかGPUとかぬかしてCPUの領域に手だしてきつつあるからねぇ。
TCP/IPだけでもハード支援して欲しいな。
そしたら企業でも移行しやすくなって世の中ウマーになる。
間違いない。
686 :
:04/07/15 22:22 ID:TygnWn91
>>681 なんかいろいろ特許とかあって無理そうな予感。
カビの生えた記事引っ張り出してきておつ
なんか懐かしいヤシが出てきたな
>>687 ARMが乗ってるなんてカッチョイイなー
いっその事NIC上でLimuxとか動くの出ないかな。
あくまでNIC、ロープロで。
>>685 TCP/IPだけでもハード支援。ってTCP/IPオフロードエンジン?
iSCSI用としてadaptecなどが採用してるけど
>>302 >>309 同感なんだけどここがそんなに珍重されるのはほかにやる人がいないんだろうなあ
NICなんてDVDドライブとかに比べたら安いしもうちょっとカネがあって公平な立場で
レビューしてくれる人がいてもいいと思うんだけど
>Intel <=> Intel接続と、Intel <=> VIA接続で比較
千円ちょいのカードくらい2枚買ってベンチすればいいのにねえ
やっぱりいいドメインをとったら勝ちってことだなw
まったく関係ない上にオタ臭くて申し訳ないが
http://futakoi.jp/なんてほとんどコンテンツないのに 双恋でググると現在3位だ
オタクの腐臭がする!!!
>>692 いいドメインも何も「双恋」なんていう単語は一般的な単語ではないと思うがw
で、公平なレビューまだー?言いだしっぺなんだからよろしく。
intelドライバ8.0.11がwinうpに落ちてたよ。
www.nic.net
www.nicguide.net
www.hotnic.net
www.niczone.net
www.nicmuseum.net
ほちゅ
699 :
Socket774:04/07/24 17:33 ID:fzOLbzPL
チップ(VIA VT6102)が同じならPCI-TXMにET100-PCI-Sのドライバ入れても
動くことが多いですか?
WHQLに通ってるのでちょっとはましかと思ったのですがベンダードライバをほとんど
いじらないメーカーのほうが多いのかな
700 :
Socket774:04/07/24 18:15 ID:dkbtvpIR
nicのドライバ消し入れすると、ローカルエリア接続(数字)が増えるけど、
きれいに消すにはどれ消せばいいですか?
自分で変更すればいいじゃん・・・
ワロタw
>>700 デバマネでnicを削除をしたらレジストリエディタで
”ローカル エリア接続”(半角空白に注意)を検索して
出てきたエントリをすべて削除汁
以上、ものすごく大雑把なマジレスw
>>700 INTELのNICが入っていればPROSETで綺麗に消すことが出来る。
>>699 それぞれのカードに特有な機能がある場合は難しいかもしれないな。
「運がよければ基本機能分は使えるかも」程度の「ダメ元、動けばモウケ」
の世界かも。
まったく同じ機能のものならMACアドレス(ベンダ)弾きされなければすん
なり使える可能性はありうるが...
>690
PXEっていう奴で出来る。
Pro100+で82550チプってありえますか?
それとも、メガネ買いに逝った方がイイですか・・・
>709
現行の100+は82559
古い100Sで82559+IPSecの石載ってる奴がある。
現行の100Sに載ってる82550は1つの石にそれらをまとめたもの
NICを交換したら、ローカルエリア接続の状態で表示される、
送受信のデータ量がパケット単位になってしまいました。
バイト単位に変更することは可能なのでしょうか?
交換したNICは「PRO 100/S」です。
苦労とのGbE-PCIを2個買ってきてファイル共有に使ってみた
Cat.6のケーブルで直結、TCP/IPでJamboFrameオン
実測で33MB/s出た…
結構速ぇ…
714 :
709:04/07/27 23:25 ID:Qi8VJxVr
>710->711
説明不足でスマソ
ヨソのお宅のNIC増設依頼を受けたので
ヤフオクにてPro100+マネジメントアダプターを落札
チプは明記されてないが、画像のチプの大きさから
82559と判断。
届いたブツは印字がかすれて、かなり見えづらいが
手持ちの100S、100+と見比べても82550に見える。
出品者が女性だったので、よく解からなかったのか?
そんで、ヨソのPCに挿してみるとPro100+マネジメントアダプターと
デパマネで表示、え?バッタ品か?ドライバ最新にしても同じ。
しかしブート中に,メニューは(Ctrl+L)押せ、みたいな表示がでるので
ひょっとしたらIPsecのON・OFFがあってONにすると
100Sになったりするのか?などとと考えてみるが
Pro100+をインスコするという当初の任務は完了なので
余計な事はするまいと、帰って来た次第で。
長文でスマソ、やっぱり俺の目が終わってんのかも。。。 メガネ メガネ
716 :
713:04/07/28 13:21 ID:Ge/owV57
>>715 CPU:Pentium4
[email protected] メモリ:1024MB
M/B:P4G8X Deluxe
HDD:WesternDigital Raptor WD740GD
CPU:Pentium4 2.4B@3GHz
メモリ:512MB
M/B:P4PE
HDD:Seagate Barracuda ATA IV ST360021A
OSは共にWindows 2k SP4
HDDのアクセスで少しもたついてたんで、デフラグしたらもうちょっと出るかも
>>716 ありがとでやんす。
これ位のスペックだと、良い速度出るな。
>>716 オンボードのBloadComはダメですか?
BloadCom⇒BroadComで
720 :
713:04/07/31 11:24 ID:xsJVNRWs
>>718 セグメントを分けたいので…
以前使ってたことはあります
P4G8X Deluxeの方はオンボード、P4PEの方はGREEN HOUSEの
GH-ELG32T(Tamarackチップ)で確か20MB/sくらいでした
ちなみにIEEE1394+FireNetで25MB/sくらい
それともGbE-PCIと繋げて測れやゴルァってことですか?
intelのドライバ更新。
9.0ねぇ…
なんか最近コロコロアプデコしすぎっすよ。
3C905Bを700円で買った漏れは負け組みかな
クロシコの1000円カードの性能はファンタジーだな
VIAのくせに生意気だ
あれ、たぶんVIAの最高傑作として歴史に名が残るぜきっと。
>723
どんな環境でも、安定して動くものがあると、いざというときに便利ですぜ……。
そんな私も905B。500円で見たがスルーしてしまった。
3枚あっても、刺しどころがない。
>>725 ATXママンならPCIスロットは6個あるよ(´∀`)
KV8 proのVIAgigabit頻繁に接続切れる。マジ糞杉
うちのクロシコギガVIAもまともに使えなかった。
Intel D865GBFLKとDFI NFII ULTRA Rev.A で、それぞれにクロシコ挿した。
激遅で、しかも途中で切れてだめだったなぁ。
まぁ、IntelにVIA、nForceのPCIにギガNICって時点で激しく間違っている
気はしないでもないが。
こ〜れ〜は〜…
KT系チップ以外のママンに挿すとぼこぼこになる??
KV8はVIAじゃないのか?
SiSのマザーにBroadcomのGbEで、ばっちり安定してるよ〜。
うちのKV8 PROオンボードのVIAは快適だけどなぁ
参考までに環境キボンヌ
733 :
713:04/08/06 00:45 ID:VuVUeC0c
漏れはIntelのE7205と845PEダヨ
体験談を一つ...
先日知り合いの家に行ってみた
なんでも落雷でルータがイカレたらしく、回線直でも
リンクしないから助けて欲しいとのこと。
調べてみたら、どうもオンボードの蟹が昇天しているようだ。
持参してきた82550を挿してやったら復活した。
なにげにテストでフレッツスクエアのハイビジョンビデオを再生した。
本人はかなり驚いたようだ。「NICだけでここまで変わるものなの?」
藁4-1.7Gなので元々紙芝居状態だった動画が
コマ落ちしながらも、なんとか再生できているのが
凄いと思ったらしい。
本人には82550は貸しておくだけだと言い含めたのは勿論だw
NF7でクロシコVIA動いてます
ALTIMAで落ちまくっていたが
>>734 うーん、確かに82550は名品だと思うけど、そこまで変わるもんなんかなぁ
その蟹は元々死に掛けてたんじゃないの?(´Д`;)
100BASEでスループット自体はそんなに変わらんでしょ。
CPU負荷がどうなるか、だね。
740 :
727:04/08/06 17:38 ID:eynMBdsh
>>732 CPU Athlon64 3000+CG
ママン KV8 Pro
メモリ エルピダPC2700 512メガ
HDD 日立Deskstar 7K250 80G
VGA アルバトロン GeforceFX5200
電源 Seasonic SS-300FB
原因不明。もうお手上げorz intelか3comのnic買ってくる・・・
>フレッツスクエアのハイビジョンビデオ
これって何形式?
経験的に、RealMedia は NIC の影響をもろに受けてる気がするが。
742 :
734:04/08/06 18:26 ID:FO3eUloc
>>736 本人は近々ママンCPUメモリ総入れ替えを計画してるんで
それまでの繋ぎとして貸したのよ。買いに行くときは漏れも同伴する予定。
intelオンボードのママンを買わせるつもり。
>>737-739 最低でもADSLで安定6Mクラス無いとまともに再生できないほど
重い動画だからCPU負荷だろうね。
>>741 WMVだと思った。少なくともWMPを使うことだけは間違いない。
743 :
732:04/08/06 19:14 ID:bE34hLsm
>>740 PPPoEの接続が切れるorLANで反応しなくなると?
ADSL8Mでルータかませて使ってるけど、手持ちのNICで一番レスポンスいいけどなぁ。
ドライバVerは1.25.0.83で、手持ちは
LGY-PCI-TXC、3C905B-TX、PRO1000MT
744 :
727:04/08/06 20:07 ID:eynMBdsh
>>743 PPPoEの切断じゃなくて、LANが無反応になってるぽいかな
ネット環境は俺もADSL8M+ルータ
ドライバはabitに置いてるのと、VIAにあるのと、両方試したけど駄目だった・・・
追記として、OSはwin2kSP4、マザーのリビジョンは1.1です
>>737 元々100%負荷のところに、NICの変更で動画再生に回せるCPUリソースがちょっと増えたんだろうね。
746 :
Socket774:04/08/06 21:17 ID:83cb9fre
>>745 はげどー。ギリギリの時には効果的だな。
貧弱CPUマシンの為に高価なNIC用意するんじゃ本末転倒のような気もする
>>747 100BASE(NICでも可)で高価っつっても
たかがしれてるがな
749 :
732:04/08/06 21:30 ID:bE34hLsm
>>744 ルータとの相性なのかも?
モデムとNIC直結でも駄目なら、ドライバか物理的に逝ってそうな希ガス
こっちはXPHomeのリビジョン1.0ですね
750 :
727:04/08/06 22:14 ID:eynMBdsh
>>749 駄目だった・・・orz
週末なのでもう少しあがいてみて
それでも駄目そうなら諦めてnic買いに行きます。色々とサンクス
751 :
732:04/08/06 23:22 ID:bE34hLsm
>>750 駄目でしたか。。。
VT6122で普通に使える香具師と切れる香具師の差って何なんだ(;´д`)
NIC買うなら一言。
PRO1000MTは100BASEで使う分にはオススメ出来ません。
レスポンスは、VT6122≧905B>PRO1000MT>SiS900だったので。
今更だが、NECのPC-9821(Pen 133M)に
INTEL PRO100差してますが、
8139差していたときに比べると、
Windows Updateのスピードが全然違う。
非力なCPUには、いいNICが最適ってこと?
>>752 最適というか、非力なだけに効果が体感しやすいでしょう。
蟹みたいに最低限のハードウェア実装で、
後はソフトによりCPUにやらせてるより、それを
NICで処理してくれれば、CPUは他の仕事ができると。
とりあえず、GigaCheckのケーブルテストをしたほうが良いかもね、VT6122で切れる人々。
あと、うちでは1000MTでジャンボパケットをオンにするとよく切れるようになったり。
バッファが足りないのかな。
1000MTはさっさと処分して今はVT6122ですが、切れないし快適です。
フNICリ・フNICラ
NICいあンちくしょう
757 :
734:04/08/08 09:34 ID:/vA0w+zo
筋NIC大杉
NICじゅうはち
「わたしはいい・・・ NIC、きらいだから。」
といったところで本日笑点お開きです。
また来週。
>759が木久蔵な
ギガニ使い始めて数ヶ月、ヘビーに使ってはいなかったけど満タンの80GのHDDを無事に
転送しし終わってほっと一息
>>748 >100BASE(NICでも可)で高価っつっても
>たかがしれてるがな
いや、AMDのNICだとそこら辺のGbEより高い
>>764 日本橋の祖父地図に先月くらいかな?
アイオーの正規パッケージの新品らしきものが、
300円ぐらいで大量にあった。
HomePNA対応のやつ。
そんなローカル限定の店舗情報まではしらん
ギガニとかじゃ負荷がでかすぎるからってK6-UマシンにPRO/1000 MT挿してるヤシがいたなあ
メインマシンはAthlon64 3700+とか使ってるのに
まあ速度は求めないバックアップ用のファイル鯖らしいけど
Plamo Linux のムック本を立ち読みしてたけど対応NICの解説がそのままNICMANIAの評価で
参考サイトにNICMANICのURLが載ってて笑ったよ
やっぱりあそこは大御所なんだな
大御所の管理人さん、わざわざ出張乙です
そういうなよ。
そりゃ、嬉しいんだろうさ。
というか、Webサイト任せで評価下している図書のほうが問題ありな気がする・・・。
実物見てないから、どんな風になっているのかは知らないけど。
Webサイト任せなのは別に悪くはないと思うし、実際にWebのリソースの方が
優れている場合は多々あると思うな。
薄っぺらいOSのムック本なんて、でかでかとインスコの画面写真つき記事が
半分くらい占めているようなもんがほとんどだしな。
Webのリンク集のがマシじゃん、てなものすらある。
というか、NICマニアだかって、2chのこのスレにリンクしてなかったっけ?
773 :
768:04/08/09 23:42 ID:OVfYCVk/
クロシコのGbEを2枚買って、CAT5のストレートケーブル(4対配線してあるやつ)で
直結して、ファイル転送したんだけど、デバイスマネージャのNICのプロパティで
詳細設定選択して、リンクスピードの選択枝みても100Mまでしか出てこないのは
ケーブルの問題でつか?NICのリンクランプはオレンジ色に光ってますた。
コピースピードも100Mとあまり変わらなかったし...
両マシーンとも
OSはWinXP−SP1でつ
775 :
713:04/08/09 23:55 ID:uNHg7gEc
>>774 GigaCheck入れてみそ
付属のCDに入ってるから
( ゚Д゚);',*ガハッ
名前消し忘れ
>>775 レスdクスでつ。
今度、cat5eのケーブル買ってきた時、それも入れて試してみます。
>>774 AUTO でOK
ローカル エリア接続で速度確認できるよ
>>777 とりあえず今のケーブルで調べてみるのも良いかもしれん
GigaCheckはケーブルの品質とか測れるから
で、いっそカテ6のケーブルを
>>774 GbEってクロスケーブルつかわなくても良いんだ
>>780 AutoMDI-Xに対応しているので「クロスorストレート」を自動検出するので問題ないのだよ!
782 :
774:04/08/10 18:50 ID:JXMy8GUv
あれから100MでHUBを介して転送試験をしてみますた
結果は、転送スピードを維持できない感じ。
タスクマネージャでNETWORKの転送率をモニタすると
激しく上下して平均では30%位かなって感じですた。
11G程転送するのに、45分程かかってますた。
11Gのファイルの内訳は、isoイメージ(1CDLinux)の4MB〜700MBが
20ファイルほどでつ。
そこで、送信側を同じマシンに刺してあるFNW-9803-T(PLANEX)に替えて
GbE相手に送信すると、安定して70%位のスピードを維持していますた。
11G転送するのに27分位かかりますた。
そこで、うちのマシン環境では送信バッファの充填が間に合わないのを
疑い、送受信バッファサイズを64Kに減らして転送してみても結果変わらず?
次に受信側を、オンボードのカニに変えて転送すると、やっとこさ70%弱位の
転送スピードを維持できるようになりますた。このt時のCPU使用率は78%位なので
FNW-9803-Tと比べても特別負荷が低いわけでもないようですた。
送信側鱈セレ1.0GA@133MHzでi815の内蔵ビデオ、受信側鱈セレ1.1GのCLE266で
やはり内蔵ビデオなので、メモリ帯域がショボすぎるようでつな。
うちはクロスじゃないと動かなかったな。
クロシコのギガ。
俺はストレート直結で動いちょるがな
なんで俺のは動かないんだ?
リンクすらしない・・・。
まぁ、ケーブルもハブもあるから別にいいんだけど。
微妙にくやしいな。
私のGbEもストレートケーブルで全く問題なく動いてるよ!
785氏のGbEはどうしちゃったんだろう…
>>785 因みに私のは
CAT.5
CAT.5e
CAT.6
全てストレートケーブルで1000Base-T接続で問題なく動きました。
俺もマザーボードにオンボードのIntelのギガNIC同士だと
クロスじゃないとリンクしないって事があった。
>>787 1000Base-Tではケーブルにクロスは定義されてないぞ。
TXならクロスがあるが。
ついでに、100Base-TX用の2対しかクロスしてないやつは規格外。
4対クロスが1000Base-TX用。
最近の細いケーブルだと4芯しか配線してないやつもある。これもだめ。
>>791 1000Base-TではAutoMDI-Xがついてるからストレートしかいらないわけで、
それらはクロスを使いたいという人のための話でしょ。
おお、とっくにベンチでてたのか
>>793 しかし3Com 3c940がダメダメすぎて泣けてくるな(;´Д`)
K8T800で安定性重視で組もうとしたらほとんどこれだし
手持ちのA7V600にも乗ってるよ…
>>793 …NetIO TCP Thruputってなんやろ…
>>795 NetIOでググってもメールサーバが出てくるくらいでよくわからないなあ
NetIQのtypoかと思ったんだが
あとthroughputってthruputって綴ることもあるようだね 知らなかった
>>797 おーアリガd
クロシコで測ってみますた
Packet size 1k bytes: 99242 KByte/s Tx, 82860 KByte/s Rx.
Packet size 2k bytes: 100454 KByte/s Tx, 85028 KByte/s Rx.
Packet size 4k bytes: 101559 KByte/s Tx, 85524 KByte/s Rx.
Packet size 8k bytes: 101549 KByte/s Tx, 85856 KByte/s Rx.
Packet size 16k bytes: 100622 KByte/s Tx, 84643 KByte/s Rx.
Packet size 32k bytes: 100218 KByte/s Tx, 85468 KByte/s Rx.
こんな感じ
環境は
>>716です
>>792 1000Base-Tでもauto MDI/MID-Xはオプション。
だから初期のNIC同士とかはクロス必要。最近
はほとんどのPHYチップがサポートしてるから
そういう勘違いするんだろうなぁ。
nForce3-250GBのベンチとってみました
P4-3.0C + ASUS P4P800SE(Marvell LAN)
64 + ASUS K8N-E Deluxe(nForce3-250GB)/CnQon
ジャンボパケット無効
http://49uper.com:8080/img-s/3512.png (上)P4P800SEマスター、K8N-Eスレーブ
(下)P4P800SEスレーブ、K8N-Eマスター
おぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ
おぽぽんおぽぽん
山田くん!
>801を座布団ごとどっか持っていって
おぽぽんマンだ
ニックとウホッ!なスレがここだと聞いてきた。
僕も話に入れてくれよ。
ではクロシコのGbEを10個買ってきてください
それでも1万だからすごいよな。
一瞬、801がとある板の有名人の「あぼ、あぼぼぼぼぼぼぼ」に見えた。
半ズボン履いて無いよな>801
>>808 蟹は、CPUのパワーを使いまくるがその対価としてスピードは出るぞ。
・・・この表はちょっとやり過ぎだが。
相手が出来損ないのMarvellってのもまたなあ…
あのNIC二枚さして認識してるんですが、これからこういう使い方しようと思ってますが出来ますかね?
一枚は100Mのカードを挿してもう一枚を1000MにNIC2枚挿し、ファイル共有に1000M使用して、サーバ用に(外部)100Mって切り分けできますか?
IP指定して2枚のローカルIPをもちろん分け、認識及びアクセスできましたが、疑問が出てきました。
当方WINXP使用してますが、フォルダ共有の際にアクセスされるのは果たしてどちらのIP(NIC)になるのでしょうか?
サーバプログラムはIPを指定できるので問題と思いますが、Winはどう判断するのか、またフォルダ共有のみギガカードの方に指定できるのか
が知りたいです。
いきなりの長文まことに申し訳有りませんが、出来ればヒントをお願いします。
lmhostsとhostsファイル書いとけばいけるんじゃない?
>>813 レスありがとうです。
hosts書いてみます。
>808
P4R800って確か内部64bit(66Mhzだっけ?)接続なんだけど…
どうなんざんしょ。
>>812 それって、ネットワークのプロパティで100M側のファイル共有のチェックはずしときゃいいんじゃないの?
\\192.168.xxx.xxx\
とか指定すれば良いんじゃね
つか俺はそうしてる
イソタ−ネット
|
マシン(1.2)--100M--ルータ(1.1)ー--100M--(1.3)マシン
(2.1) (2.2)
└-------------1000M----------------------┘
てなかんじでどうよ?
あとは1.2か1.3のMicrosoftネットワーク用クライアント&ファイルとプリンタ共有をはずしておけば良いような。
それ以外でも防火壁で設定すれば半ば強制的にルーティングできそうだけど。
お世話になります812です。
どれもこれも、なるほどな〜と思いました。
書き込みして良かったです。
しかし残念な事に、メインマシンが昇天してOSインスコに時間が取られてます・・・
[イソタ−ネット ]
|
[ルータ]-100M-(1.100)[鯖マシン3]----[プリンタ]
| |(1.99)
| |--1000M----|
| |
[マシン1](1.2)--1000M--[ Gbハブ ](1.1)ー--1000M--(1.3)[マシン2]
(2.1) (2.2)
うちの構成はこんな感じです。
ハブがジャンボ対応なのでなるべく活かしたい。
おもっきしズレタ・・・
訂正します
[イソタ−ネット ]-[ルータ]---[ Gbハブ ]---[PC1 ]
| | |
[ 鯖 ]------ [ PC2 ]
[ イソタ−ネット ]--------[ 俺 ]------------------------×--[ 玄関ドア ]-----[ 現実社会 ]
|
[ エロゲー ]----[ 美少女アニメ ]----[ フィギュア ]
>>815 P4R800は66MHzPCIだねえ。ほかの3c940よかだいぶマシな速度が出てるはず。
808のスライドはP4R800で計測したベンチってわけでもないんだろう。
IntelのBoot AgentのFEとGEって何が違うんだ?
なんか知らんが両方出てくるようになってしまったんだが…
FEがFast EthernetでGEがGigabit Ethernetか?
オンボードのGigabitの方は無効にしてあるはずなんだがなぁ…
もう一つはPro/100Sなんだが、1枚のNICに両方書き込むなんてあり得る?
会社の機材廃棄の際に倉庫の奥から出てきた古くさいDELL製デスクトップPCのカバーを
なんとなく開けてみたら(CPUは80486だった)、PCIスロットに3ComのNICが刺さっていました。
とりあえず自席に保護したのですが・・・3C905-TC0とはどんなNICなのでしょうか?
”3C905TC”でググる&過去スレ1〜6を見ても有力な情報がない(´・ω・`)
そういう場合はそのNic画像をうpしたほうが早いんでないかい
>>824 もう少し手がかりが欲しい。
石の表面のプリントとか基盤に乗っかってるもののリストとか。
827 :
824:04/08/20 22:20 ID:YRVDfPTc
>>825-826 ・・・あ、写真撮るの忘れてました。NICも会社に置きっぱなし(´・ω・`)
明日にでも刺さっていたPC含めて詳細書きます。出直します。
3C905-TCO でねーの?
3C900 って気もするけど。
830 :
Socket774:04/08/21 10:50 ID:gY1asSeX
3comジャパンいつのまにかアボーンしているじゃないか!
ホムペがおかしいと思ったらこれが事実か。
中国のファーウェイにいつのまにか業務全て移譲状態。
3comの事実上日本撤退か。
ただでさえサポートが糞だったのに、
邦人ユーザー見捨てていきやがった。
もうわけわかめ。
鉄壁のVIAがある今、チップも糞だし消えてくれてせいせいするね > 3Com
NICベンダーにとってもやりづらい時代だろうな。
NICってのはCPUやGPUと違ってハイエンドかローエンドか、
って感じで需要が両極端でミドルレンジの需要が薄いし。
ハイエンドはCPU・チップセットとセット販売でお買い得、
しかもオンボードならCSAというオマケも付くIntel。
マザーボードメーカーやPCメーカーとの結びつきはバッチリ、
ローエンドはCPUに負担させまくりだけど安さ一番Realtek。
NICの市場は拡大しているけど、この二社の間であがいてるベンダーが多そう。
今回のVIAチップなんかはいい意味でカニを相手に対抗できる廉価チップだけど
3COMはハイエンドNICの設計はうまくてもローエンド向けに切り詰めるのヘタみたいだし。
833 :
Socket774:04/08/21 17:47 ID:GVz/oPGq
メンテナンスにあれだけ時間かかるわけないもんな普通。w
でも正直な話3comって905bを最後に没落していってるな。
そろそろBroadcomやMarvellも糸冬かな。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なぁ,832の話じゃないが,今ハイエンドってどこがあるんだ?
ハエインドといえばインテルのサーバー用じゃないか?
Intelと・・・・AdaptecのNACとか?
>>836 Syskonnectとか、QLogicの2GbEとか。
1枚何十万もする。
840 :
Socket774:04/08/22 03:48 ID:L6K3Bjst
>>830 俺の905Bは永久保証なんだけどどうしてくれるんだ?
841 :
Socket774:04/08/22 10:27 ID:YYfhAG8t
>>840 http://www.3com.co.jp みるかぎり、
どこぞのサポート専門会社に引き継がせた模様。
ここで対応しきらなかったら、後はシラネってやつかな。
完全放置に近い。
まあ、壊れたら新しいの買えって感じ。
過去にUSRで一度同じことやらかしてくれているからそれと同じかな。
10GbE、、、会社で使ってみた。
PHYレベルでの評価だが超はぇ〜
こんなのがいつか手元に届く日が来るのかなぁ。
>>834 BroadcomにとってはコンシューマPC用のNICのチップなんて
ゴミみたいなものじゃないかな・・・
844 :
836:04/08/22 13:55 ID:N90gNNF7
Adaptec
Broadcom
QLogic
Syskonnect
結構あるんだな
ハイエンドっていうとIntelや3comって認識で止まってたからなぁ
宅内サーバに1つ欲しいところだが,個人で手の出る価格帯じゃないよな
宅内サーバにNACとか2GbEとかが必要だとはとても思えないんですが・・・
まぁ、自作板だし、自己満足だし。
いいんじゃないの?
俺もやすけりゃ欲しいぞ。
俺も無駄に100BASE-FXとか1000BASE-SXとか1000BASE-LXのカード欲しいぞ。
1000BASE-SXのカード、けっこう前からヤフオクに5kとかで出てるけどケーブルがなぁ
で、PCIEのNICはまだですか?
そもそも、PCIEx x1レーンでGbEの帯域カバーできるんか・・・?
>>850 全二重通信の理論値には足りないけど、実際には結構オーバーヘッドがあるから、まず十分じゃない?
しかしPCIEのNICなかなか出ないね
冗談でもいいから蟹かVIAが出してみるとか
頼むから肉で冗談はやめてくれ。
そろそろSiSも新しくなんか出せ。
チップセット専用で単体では出なさそう。
SiS900がMelcoのカード以外デルタとかのマニアックなマザーボードくらいでしか使われてなかったし
857 :
Socket774:04/08/26 11:01 ID:v+Zld6QG
VIAのLANカードも優秀になったもんだな・・・・
1998年くらいにCATVネットを引いた時、メルコのVIAチップの10Base-TのLANカード買ったら
データ化け多発、Windowsブルーバック多発、ネットゲームするとTCP/IPエラーで強制切断多発・・・・
Intelの100+に買い換えたら一瞬で安定したから、それ以来トラウマ化してたけど、、、久々にVIA買ってみるかな
結局貧乏人にはダメルコのクロシコしかないのか……_| ̄|○
俺、玄人志向VIAでも切れまくるけど
20世紀な頃秋葉のネットワークセンター逝ったらまぁPRO100+が売ってたわけだが
popに”VIAや蟹に懲りた方にお勧め”って書いてあってワロタ
いい時代になったものんだまったく。
coregaのAMDの奴は信頼性のAMDと書いてあったけどそれならVIAなんか売るなと
Altima の GbE NIC(千石で買ったヒートシンク付けた) 使ってたらボコスカ落ちてたんで、
止めてクロシコの GbE にしたら超安定した。
こんなひどい目に会ったのは初めてだから、まだきつねにつままれた感じ。
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ
| ヽ\`yノ )( | < |
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
>>857 VIA→Intelというのも当然あるだろうけど、10M→100Mも大きいような。
865 :
:04/08/27 08:30 ID:JBzfOTyL
>>864 あんまり関係ないんじゃないのかな。
1998年頃の CATV で10Mbps 以上サービスしてたのってあったっけ?
>>857 は、NIC は PHY MAC ドライバが良くないとダメってという見本だよ。
東急がやってたろ。
高知?
3COMの3C920(3C905C互換)調子悪い。遅い、CPU占有率高い。
蟹と変わらないかも。と言うか蟹より遅いかも。
自分の知識や技術の無さを棚に上げて
物のせいにするやつは結構いるよな
3C920は駄作じゃなかったっけ?
3c920ってチップセット内蔵に使われてるコアだよなぁ。
VT8233Cとか、MCP-Tとか。あとIXPもか。
MCP-Tに入ってる3c920はnVidiaのと比べると速度とCPU負荷ともに劣ってたな。
うーむ、今はVIAがこんなに評判良いのか・・・・安いし、家の全部VIAにしてみようかなぁ
しかしNICよりケーブルのが高くつきそうだというのも笑えるw
>>875 Justyのリール買っとけば良かったのにな。
>>876 おりゃG用のケーブルちゃんと作れるスキルなんてないよ(´Д`;)
あんなの個人でできる奴いんのかよ
俺もせいぜい100までだな。
1000用のケーブルを作る自信なし。
intel100pro/sのドライバ導入方法教えてくらさい
>>879 intelサイトから落としてインスコ
以上
GbE-PCI1枚買って調子よかったんでもう一枚買ってきてサブPCに挿したら、
こっちは起動しなかったりHDD見つけられなくなったりと酷いことになった(;´Д`)
P6S5ATと相性が悪いのか故障してるのかワカンネーけど、検証がめどいよママン(;´Д`)
うちもクロシコのGbEカードは起動しないマシンがあったよ。
つーかCPU変えたらBIOSから起動しなくなった(P4-2.4C→P4-3.0C)
へぼ電源使っているので電圧とかの問題の気もするが。
>>882 うちはFSB 66MHzだと駄目で、100MHzだと動くセカンドマシンがある。
セレ533Aなので、100MHzの方がOCなんだけどな・・・・
昔使っていたパソコンに3C905B-TXが刺さっていたのを発見。
早速換装しようと思ったのですが、ドライバはXP標準と3comのサイトで落とせるやつ(EtherCD v5.4)のどちらがいいですか?
3comのサイトでおとせるやつ。
ついでにintel pro/100sドライバはXP標準とintelのサイトで落とせるやつのどちらがいいですか?
俺も家に転がってるパーツに3comの文字を発見
920-ST03だった_| ̄|○
でもどうなんだろ、オンボード蟹とグリーンハウスのBCM4401のと比べたら
↑の方がいいんだろうか?今はグリーンハウスの使ってるんだけど
>>888 そいつはNTT-MEのMN8300を止めてくれる・・・
892 :
888:04/08/31 01:56 ID:X0yzYMVr
とりあえず特に不具合も感じないからこのまま使おう・・・
蟹よりはマシということで
光のためにGREENHOUSEのGH-EL100BBを買ってきた。
このスレを見ながら迷った結果がこれ。
intelのなんか高くて買えるか!ふざけろ!
ノ>刀 に二 ̄} くヽ, /} 「¨L、-‐┐ 「¨!
用牛 _,ィ'´ ー‐┐O ノ丿 `゙ /丿 に゙ ┌'´¨}ノ !|
に|コ ーj一 ヽヽ/ 丿 ,ヘ/ / ,ヘ. _ノ / | | に二二} Lj
-┴ヘ / ノ / `ヽ、,> L二./ ヽ、二二} ヾ;、 (.)
_____ `ヾヽ、 /i ! \
,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ,
/ / ノ ! /.{ } ヽ, { ’ ヽ
/ し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ )
{ ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゙ .'人 ) ノ
ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゙ `7゙ }ヽ, r〈 /
( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ
[`〔」ノ `'ー'゙ { `'77''゙ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
`'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ f´
〉 } (〈 / .!
( 蟹. REALTEK ノ ヾー、, ∠TEK }
} / {`ー--‐''´ ノ
├-------------f ├---――-----‐f
{ | jr‐-、, ,.┘
! j / ヽ、 .,.く
ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゙ヽ.
ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,)
`j'tァrイ|. | ノ / /´ f
ソフト1本買うより安い金額をケチケチして満足かい?
大体パーツの中でもかなり安い部類に入るし
一度買ったら壊れるまで使える品物だろうに
>>897 きっとCPUはクロックが高いってんでセロリン買うようなやつなんだろ。
メモリはもちろん最安ノーブランドバルクで、電源はケース付属電源と。
>>894 C/P的に良い選択だと思うよ。
Intelに手を出すのは、何かトラブってからでも遅くない。
900 :
894:04/09/01 07:38 ID:VFONCc3h
どうやら間違ってなかったみたいだな。
ホッとした。
ちなみにCPUはK6-2だ。
つーか富士通製のパソコンだ。
文句あっか?
( =^u^=)っ―[] / ポカリ
[ ̄ ̄ ̄] (><)
>>894
あーあ・・・
どーせならVIAGbEにしとけば面白かったのに
REALTEKのGbEの8169使ってる。先月ブロードバンド契約して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。
ノ>刀 に二 ̄} くヽ, /} 「¨L、-‐┐ 「¨!
用牛 _,ィ'´ ー‐┐O ノ丿 `゙ /丿 に゙ ┌'´¨}ノ !|
に|コ ーj一 ヽヽ/ 丿 ,ヘ/ / ,ヘ. _ノ / | | に二二} Lj
-┴ヘ / ノ / `ヽ、,> L二./ ヽ、二二} ヾ;、 (.)
_____ `ヾヽ、 /i ! \
,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ,
/ / ノ ! /.{ } ヽ, { ’ ヽ
/ し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ )
{ ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゙ .'人 ) ノ
ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゙ `7゙ }ヽ, r〈 /
( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ
[`〔」ノ `'ー'゙ { `'77''゙ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
`'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ f´
〉 } (〈 / .!
( 蟹. REALTEK ノ ヾー、, ∠TEK }
} / {`ー--‐''´ ノ
├-------------f ├---――-----‐f
{ | jr‐-、, ,.┘
! j / ヽ、 .,.く
ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゙ヽ.
ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,)
`j'tァrイ|. | ノ / /´ f
例のGTOコピペだから。
三流である事に意味がある。
>>894 これは蟹よりちょっと安くて蟹よりちょっと質がいいのかな
三菱流
カニじゃないよ。アイスロブスターなんだよ。
筋肉大杉
913 :
Socket774:04/09/03 23:51 ID:ioJTWWjv
Intel PRO/100+ マネージメント・アダプタ(82559)
なるものを保護してきたんだが、PCに装着すると
起動途中にタイミング良く「H」キーを押さないと
OSが立ち上がらなくなってしもうた。
一体何が悪さしてるのか教えてくらはいエロいヒト。
お前の能力の無さ。
カニでも換えたら?w
Hボタンを連打。
>>913 bootromとかbootagentで愚愚れ。
それでもわからなかったら蟹。
brow.exeでbootromをdisableにして、ちゃんと反映されてるんだが
あいかわらずなんだな・・・・・
まあ、実力の無いことは素直に認めるよ。
蟹はいやだから82558b(ヒートシンク装着)でマターリいくよ。
OS再インスコ
>>915 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
なんかアンアンいいだしたんだけど!
Webを見ながら、適当にブート・エージェントでいじったら、
起動がこけるようになった82559に当たったことがある。
DOSプログラムが正しく認識できないフラッシュROMにでも当たったのだろうか。
今まで動いていた3c905c−tx−mが急に認識しなくなってしまいました。
カードを刺していると電源を入れても、黒い画面から先にはいかず。
刺してある順番を変えても駄目。
でも、故障かと思って他のpcに刺すと、何事もなかったように認識して
普通に動作しているのです。
元の刺していたので認識させるにはどうしたらいいですか?
事情を説明して修理に出したほうがいいですか?
ヾ('A`)ノ モウー ゼンカクエイスウ ヨメナイッテイッタジャンヨー
へ/ヘノ
OSのインスコCDで起動できればOSが壊れているのでは。
ハブ使うのやめて、余ってるNIC全投入してみた。
なんだろうこの多幸感は・・・
>>925 全部蟹だと猛者。CPU負荷がどうなるか見てみたい・・・・・・
というか、ハードウェアでスイッチするより遅くなるでしょ?
>>926 蟹でもドライバによって全く違うからねえ。
最新ドライバは、OS標準と比較すると圧倒的だった。
OSがMeというのもアレながらw
カニはドライバーが命。
>>926 PCルータとか大層なものじゃないです。
三台に二枚挿ししただけ。頭悪そうだ _no
蟹は以前喧嘩別れしてから会ってないや・・
930 :
Socket774:04/09/18 23:26:18 ID:Yn8tRVJR
BOOTROMが搭載されてたであろうNICが、BOOTROMがない状態で売られているのですが、
このままでは動作しないのでしょうか?
932 :
Socket774:04/09/18 23:40:56 ID:l03L7fMd
Intel Pro100SのBIOSって上げられるの?
>>933 いや、何の変哲もないんで。ケーブル三本で三角形に繋いだだけ。
つか、最近はオンボードの1000BASEとかに置き換えが進んでるのかな。
ジャンク多い気が。380円の905bとかみると切なくなる。
このスレを見てintelの82559と82550を探したのですがなかったので、3comの3c905B(1000円)を買いました。ひょっとしてintelの82558(300円)でもよかったのでしょうか?
937 :
Socket774:04/09/21 00:45:06 ID:MwmVaOaI
MSIの865PE Neo2のオンボードギ蟹が不調(ハブとの相性が
悪いのと、時々起動時に認識せず)。次にエレコムのLDT-GT32
に挑戦(やっぱ蟹)。ハブとの相性は解消したが、起動時に認識しな
くなったり突然通信が切れたりする。結果、高い金払ってIntel PRO
1000MT購入。さて、どうなるか・・・。
>>936 82558でも良かったような気もする。
発熱は千石あたりでヒートシンク買って載せちゃえばクリアできるだろうし。
おれなら\1000の玄人カニだけど。
939は、玄人のGbEを持っていないに一票!
なぜかウチには緑家ELG-32Bが3枚と緑家ELG-32Tが1枚ある。
ギガハブも2台とも緑家。
マシンは2台しかないのにな。
sis900の1.17がでました
Version: v1.17
Release Date: 2004-07-28
File Size: 3,803KB
>>932 書き換え出来る。FDにツールとROMイメージ突っ込んでFDで起動して書き換え。
ネットワークブート使わないんなら、書き換えなくてもいい希ガス。
Intel82559搭載のNEC謹製NICからAMDのPHY外付な100BASEチップ搭載のHP謹製NICに換えた。
体感的には全く変わりが無いが、UDでのネットワーク値が559の時は51以外あり得なかったのに
AMDに換えてから51以外にもしばしば69とかの高スコアが出たりもする。
UDのネットワーク値を算出する方法がイマイチ分からんのでNICの性能差ではないと思うが
稼げるスコアは少し増えるのでまぁまぁ満足。
UDのネットワーク値稼ぎしたければ自鯖でProxyでも(ry
スレ違いすまそ。
Proxyよか偽鯖でもたてれば300になるよ。まあ不正行為だがね。
UDのネットワーク値は米国にあるサーバからあるファイルを落とすのに掛かった時間を計って、それを使ってる。
値段がいくらになるかだな
中身は灼熱蟹?
VIA?
ネットギアは前からVIAや蟹以外のチップを使っていたからどうだろう。
>>934 IPアドレスの振り方とかルーティングルールはどうしてる?
普通に3角形つなぎにしただけだとループが起きそうな気がするんだが?
それよかクロシコ以外からもVT6122載せたボードをどんどん出して欲しい。
クロシコでも良いんだけど更に基板の造りやらしっかりしたヤツなら高くても買う。
グリーンハウスとか希望だけどBroadcomのアレとか酷い実装だったからなぁ・・・
単なる推測なので、あまり深刻に受け取らないで欲しいのだが。
GreenHouseって少し劣勢なんじゃない?
最近は店頭でも以前ほどあまり商品を見かけないし
採用条件を見たら待遇とかかなりイマイチだったし・・・
製品を買ったことはほとんど無いからアレだけど
イメージ的に好きなメーカーだから頑張って欲しい。
メルコ&エロ>GreenHouse&コレガ>玄人&挑戦者
こういうイメージなんだけど間違ってるかな・・・?
グリーンハウスのメモリって見かけなくなったねー
秋葉では普通に売ってる。
>>956 GIGAが出る前はその通り
今は
玄人(VIA)>>GreenHouse(ブロードコム)>>>>>>>メルコ&エロ&コレガ(そろって蟹)
3comとIntelはどのへんに入りますか
藻前の目の前のモニタから1bぐらい左
viaも出世したもんですなぁ
で、新井戸とか旧DECとかAMDチプはどのへんに
956は基板実装の質とかそういうのじゃないの?
GbE-PCI、許容範囲ではあるけどそんなに良くはないでしょ。
>>960 GIGAカード
VIA>Intel=>ブロードコム>>>>>>>>>>>>>蟹
Intelは発熱が多い為VIAより下
3comってGigaカード出してた?
>>964 3comのは、3C2000-T
日本国内向けは現在の所無し、平行輸入品なら秋葉で見たよ。
>>964 3comジャパンがあぼーんしたから、
見つけ次第確保が良いよ。
もう日本向け製品として店頭に並ぶことはないから。
>>967 実質、あとのサポよろしくね、
とかいって適当に飾りの会社作って、
日本のユーザを放置してアメリカに帰った状態だけどな。
USRのときも買収しておきながら、
いつの間にか知らせもなくサポートは終わりました扱いしてくれたし。
USR自体はお知らせくれたり、
サポートはもの凄く良かったのに3comになったとたん糞になった。
スイッチ売れなかったのね>3com
なんか評判よさそうなので、玄人のgbe-pci買ってみました。
マザーはnf7-s v2.0でルーターはプラネックスの04fmx何ですが、
ローカルエリア接続でケーブルがつながっていませんとか言うエラーが、
頻繁に出ます。ケーブルはカテゴリー5だと思うのですが、
ルーターと相性かなと思ったりもします、みなさんはギガ対応のルーターやハブ
前提で買っているんでしょうか、100の置き換えで買ってみたのですが失敗だったかな。
>>970 ブツブツ切れる問題はよくこのスレでも出てるけど
実際のところ原因は何なんだろうね?
うちのやつも出るんだけどチップ自体の故障なのか
ルータやケーブルの相性なのかよく分からないし。
>970
>カテゴリー5
6にしちゃいなさい
>評判よさそうなので、玄人のgbe-pci買ってみました
100baseでの使用を前提に買ってる人は少ないはず
>>970 ルーターが対応してなかったので、100の置き換えで半月ぐらい使ってたけど
問題は無かったなぁ。
今はメルコのgigaハブ買ってきて使っているけど、全然問題なし。
ケーブルはカテゴリー5です。
ちなみに2台マシンがあって、マザーはBH-6とGA-6VTXでセレ1.0と1.4です。
全然速度が出ないよ。('A`)
トレント使ってると、2chの読み込みやウェブの読み込みとか遅くなるけど、
GEに変えれば、少しは速くなるでしょうか? ちなみにOSはWinXPSP1で、
マザーはA7V8X、nicはbroadcomのオンボードで100Mbpsのもの。
トレントは非常に多くのTCPセッションを開くけど、マシンへの負担を下げる
例えばクロシコのギガビットイーサーとかって有効ですかね?
あまり役に立たないと思う。が、安いから買って報告してくれると
盛り上がるでしょう。
VIA同士相性はいいかもしれない。
GbE-PCI、皆さんドライバ何使われてます?
WindowsUpdateCatalogから落とせるの(08/03/2004, 1.34.0.0092)
が最新なのでしょうか?
978 :
Socket774:04/09/28 23:07:44 ID:0yN1/wvR
979 :
Socket774:04/09/28 23:07:54 ID:0yN1/wvR
980 :
Socket774:04/09/28 23:10:08 ID:0yN1/wvR
>>977 VIAのサイトより、そっちの方が新しいらしい
すまんね、サンクス
すまんWindowsUpdateの方が新しいって書いてあったのね。
マジレスするとGbE-PCIはVT6122だ。
984 :
Socket774:04/09/29 00:51:51 ID:tss/V9jh
>>981 そだね DLすると書庫名 VT6120_VT6122v20FVNT
だから無問題っしょ
GbE-PCIがぶちぶち切れるのはコネクタの相性。コネクタをグニグニしてみな