●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:04/05/15 19:54 ID:QAJM8tWs
ttp://www.geno.co.jp/
ここ探せばあるかもよ
953Socket774:04/05/15 19:57 ID:JdeuWQYi
>>950
P2-450だったら昔ツクモに大量に売ってたな。
954Socket774:04/05/16 12:04 ID:6WINk1EW
>>937
test
955Socket774:04/05/16 13:33 ID:qEDnuuhz
大分気温が上がってきたけど、皆はCPUクーラーのファンの
回転数をどれくらいにしてる?

漏れは1600rpmで常用してきたけど、アイドル時46℃まで
上がってきた。シバクと55℃前後まで上がる
ちなみにP4の2.66GHzね

やっぱそろそろ風量の多いファンに交換したほうがいいのかな?
956Socket774:04/05/16 16:28 ID:gqo3czvA
CPU 1.6G
HDD*4

CPU7cm 1350
背面12cm 1350
前面8cm*2 1000*2

ファンコンの設定で
CPU シンクの温度が50度超えたらCPU 背面の回転数が倍
HDD 表面の温度が40度超えたら前面の回転数が倍
になるようになってる、一月前くらいから動画のエンコードやるとCPU50度超えるようになってきた。
通常はCPU:30-40 HDD:30-40度くらいで割と静か。

ケースが狭くて空気の流れがあまりよくないから5インチ*5 3.5インチ*1 シャドウ*4くらいのでかいケースが欲しい。
957Socket774:04/05/16 19:50 ID:jXgLi+mU
>>955
Pen4-2.8CGHz・PAL8942に1,600rpm使ってるけど、
アイドル時で30℃、シバキで40℃くらいしかいかないな〜。
ストーブが近いせいか、冬の方が内部温度も高かった。
958955:04/05/16 21:05 ID:NFJwNUFe
>>957
 本当ですか? それ
 ウチもPAL8942に1600rpmなんですけどねぇ・・・・
 アイドル時で16℃も違うとは驚きです。
 他のファン構成はどのようになってるのですか?
959Socket774:04/05/16 21:11 ID:TkU7Ac/A
ドスパラで、X800Proのデモやってたね。
けどRubyタンは見らんなかった。

960Socket774:04/05/16 21:48 ID:ew1hNDuh
>>955
俺はP4 2.6C、PAL8942+1400rpmだけど、アイドル時34〜38℃くらい。
上は53℃くらいまでいっちゃうけど。
961Socket774:04/05/16 21:53 ID:fMyyptVf
道民は冬の方が室温高いことが多いからな。
夏は居住環境によってかなり変わるだろ。
鉄筋RCのマンション住まいだと煖房無しでこの時期22℃とか25℃とか普通だし、
木造モルタルのアパートや古い一軒家だと、15℃とか18℃。

単に外気温の話だけしないで、やはり室温を表記しないと絶対的評価できないと思う。
962Socket774:04/05/16 23:22 ID:4TcupF6s
>955
ファンとPALの掃除してみてはどうでしょうか
私もじわりじわりと(勿論季節の移り変わりも含めて)上がってきてましたが、
掃除したら割と下がりました
963957:04/05/17 01:17 ID:Yh3oHQk9
>>958
ウチの場合は前面・背面に1,600rpm使ってる。
マザーがP4C800、Pen4-2.8CGHzにPC3200-512MB×2。
HDD2台にCDとDVD-RAM、AGPが9600XT。
PCIにはサウンドカードとMTVX2004。
電源がSeasonicのSS-350FS。
964Socket774:04/05/17 01:28 ID:6Kd4IAmP
漏れの部屋は、暖房がコタツひとつ。
室内気温は冬でも外気温+5度と言うところ。

P4-2.4BGHz + PC2700-512MB*2 + HDD*2 + DVD-RW + ラデ8500LE

正直、冬場はファンレスでも行けるんではないかと、マジ思ってる。

#お、ゾッキーが表通りを走っていく…。
965Socket774:04/05/17 04:34 ID:/ttiweBF
自分はPAL8942M82(付属ファンは2100回転)、ケースには前後8cm2000回転、
Pen4-3.0C+PC3200-512MB*2+HDD*2+DVD-RAM/R+げふぉ5900XT
…んで、室温20〜23℃くらいで、CPUはだいたい25〜MPEGエンコとかゲームとか
した後で高くて40℃あたりってとこです。
HDDの間は広くあけて風を通すようにしてまする。

ところで自分は877=880なんですが、結局8日にヨドバシでメモリかってきますた。
Memtest、ALLを2PASSでエラー無し。デュアルでがんばってます。ホントあの時に
買ってよかったです。ありがとでしたーヽ(*´∀`)ノ
966Socket774:04/05/17 05:48 ID:utAjBlhQ
>>964
外気温-10℃だと、室内-5℃?すげーな。
967901:04/05/17 10:40 ID:lL6ghu3q
マジレスカコ(・∀・)イイ!!
968Socket774:04/05/17 10:43 ID:lL6ghu3q
誤爆するはクッキー残ってるはで… orz
969Socket774:04/05/17 13:43 ID:f7XZN1Kz
このあいだ久しぶりにツクモ覗いてきたが、
やっぱり3階の○上さんは親切だし、可愛いなぁ・・・と思ってしまう。
値段的には、そうでもないけどツクモの対応の良さで何時も買ってるずら。
970Socket774:04/05/17 13:54 ID:63/nmkX8
best暖房入ってやがった。
何とかシル!
971Socket774:04/05/17 14:29 ID:oI8Hi1DG
>>970
bestに入った藻前が間違い
972955:04/05/17 17:19 ID:SWWRQbkq
Pentium4の2.8GHzでも、PALに大体1400〜1600rpmのファンで
40℃を下回る人が殆どみたいだけど、漏れはいつも40℃オーバー
なんだよね。ちゃんと掃除もしたし、グリスも塗り替えたのに。
一体どこが悪いのだろう・・・・

その他のファン
前面にRDL-1225S(5V駆動)、背面にRDM-8025S(5V駆動)
グラボはラデ9500ProにZAV-01装着
電源はSS-350FS
973Socket774:04/05/17 18:21 ID:3JJW4nSy
>>972
ケース
974Socket774:04/05/17 19:34 ID:gyQZy/V9
>>969
でもきっと同じ三階のにーちゃんとやってんだろうな
975Socket774:04/05/17 20:39 ID:oI8Hi1DG
>>974
ねーねー
何ヤッてるの?
976Socket774:04/05/17 21:15 ID:R9j3JV3T
みんな水冷にすれば?
風量なんて関係なくなるんでね〜の
977957:04/05/17 21:48 ID:wzzJqaB0
>>972
ケース内温度(もしくはマザーボードの温度)はどれくらいだ?
ウチはマザーが27℃の状態でCPUは30℃だよ。
978Socket774:04/05/18 08:18 ID:ZkuTXKyU
次アスロン64買おうと思うんだけど
水冷にする必要あるかな?
979Socket774:04/05/18 09:24 ID:PH5zkJ2b
>>978
藻前の吐息で冷やしとけ!
980Socket774:04/05/18 09:37 ID:OOUQcozS
風神かよ
981Socket774:04/05/18 17:26 ID:eAaLyWqu
ハーハーフーーッ
982Socket774:04/05/18 18:31 ID:O5mx9yi0
>>978
妹の甘い吐息で萌やしとけ
983955:04/05/18 18:51 ID:+JQCW6aS
>>977
 ママンは温度計測不可なタイプなのでシステム温度は
 わからないっす。

試しに2500rpmのファンを付けてみたけどアイドル時38℃
位までしか下がらない。ケースは平凡なミドルタワーで、
割とエアフローも考慮して配線をしているため、気流が
悪いとは考えにくいです。

もしかすると、ヒートシンクとCPUの密着が足りないとか。
PALはどのくらいネジを締めてます?
984Socket774:04/05/18 18:56 ID:UlGf0lKO
流れを無視してカキコ

話題の京ポンをたまたま寄った○スト電器で発見して機種変したんだが、
帰ってきてニュースサイト見たらこれですよ・・・↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18898.html

やるな、○スト電器w
985957:04/05/18 20:18 ID:nEDnGVyF
>>983
普通にネジが締まらなくくらいに締めてる。
バネだから締めすぎることもないだろうし。
986955:04/05/18 21:04 ID:+JQCW6aS
やっぱりまだ緩いということか。
CPUの圧死が怖くて、緩めにとめたのが
わるいのかな・・・・

明日トライしてみて結果を報告しますね。
たいした変わらない気がしないでもないですが
987Socket774:04/05/18 22:46 ID:toUjxix3
すいません、ちょっと教えてください。
今週末にでも札幌に行こうと思うのですが、札幌市内でSIGMA-HS01もしくはSIGMA-HS02を売っているところありますか?
988Socket774:04/05/18 22:58 ID:nEDnGVyF
ツクモに両方置いてある。
CPUクーラーのある所の上にぶら下がってる。
989970:04/05/18 23:14 ID:toUjxix3
>>971
ありがd
早速週末にいってみますヽ(´▽`)ノ
990Socket774:04/05/18 23:56 ID:PaW0YWkZ
>>986
何事も加減が重要
締めすぎも緩すぎも駄目なのさ
漏れは多少締めすぎくらいが好きだがw
991Socket774:04/05/19 00:08 ID:M29mEvPL
ドリームステーションに直接いったことあるやついるかな?

どんなかんじ?
992Socket774:04/05/19 00:10 ID:W3Ox/70i
>>991
常に閉店って感じ
993Socket774:04/05/19 01:02 ID:Ke2H9jmu
モバアス買うならドリステ。
994Socket774:04/05/19 01:08 ID:9LlrsyPr
>>989
メモリ用のヒートシンクも忘れずに買っておけよ。
Σだけでファンレスにすると、メモリが一番影響受けるぞ。
995Socket774:04/05/19 01:25 ID:g4K9geDr
おい、次スレどうすんのよ。
996Socket774:04/05/19 02:00 ID:5p8EsLH2
次スレ,立ってないのか?
でも必要か?
997Socket774:04/05/19 02:01 ID:5p8EsLH2
音威子府の自作事情
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025698683/

ここを再利用でいいような気がする(w
998Socket774:04/05/19 02:06 ID:mHZSZRxZ
次スレ

●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084899884/
999Socket774:04/05/19 02:45 ID:p8KaXkP5

                つまんなそうだから、あげダーンス
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
         ∧_∧   ∩,_∧    ∧_∧゙     ∧_∧     ∧_∧
       (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)     (・∀・ )
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/

1000Socket774:04/05/19 02:47 ID:ixArpOff
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。