人の多い時は奇数番のみを貼った方がよさげかもなあ。
>>後援会の方氏、すまんこってす(´・ω・`)
>>3に小変更があったので。。。
>>953そうですねぇ。。。
とりあえず吊ってきます
水晶体に抵抗を増設してみました。
波ノイズは発生していません。しかし、改造で効果が出たのか、今はノイズが出ていないからわからないのかは判別できません。
ただ、私の環境で発生するゴースト(?)は収まったみたいです。
8500から改善されてなかったってことかナァ・・・?(ATi怠慢疑惑)
ところで、玄人のNO-PCIって、AGPにも効果あるんですかね・・・?
これは私の考えですが、AGPは電圧が1.5V、1.6VのようにPCIと別で変化させることが出来るので、
PCIと並列で電力が供給されているわけではないのでしょうか?
もしPCIと並列だとしても、それ以外の電力供給の端子があると思います。(電圧変更できるから)
それに、外部からもコネクタで電力を供給しているので、NO-PCIがRADEONに効果があるのかは疑問・・・・
958 :
957:04/03/17 00:35 ID:/yh1HOB2
日本語おかしくてスマソ
959 :
906:04/03/17 00:43 ID:dje6pqA4
> 波ノイズ
俺が9500pro使った感じでは特に低い解像度(640×480とか800×600とか)で
発生しやすいような感じがしました。その場合でもリフレッシュレートを変える
ことによって収まったり。
640×480で60Hzとか75Hzっていうとかなり酷かったような気がしたなぁ。
やっぱり、さざ波問題は未だに未解決なんだね。
リフレッシュ上げても波が細かくなるだけだしな・・・・
DVI⇒D-sub15変換で回避してます。
>>887-888 ちょい亀だけど無印9800使ってるよ、去年の12月末に中古で税込2万3千位だった
9800PROがここまで下がると存在価値無いかと
Infineonの-3.0(333MHz)が載ってるのでBIOS書き換えしてcore324/mem324で動かしてる。
メモリ周波数固定だとコアはPowerStripでの上限431MHzでも問題なし、メモリ-2.8ならPROになるよ
>9800はSE(256bit版)が存在してたりして微妙な立場なのはたしかだが。
SEは128bitでパイプ4本じゃないのか?
水晶体に抵抗をやってみたいんですが、抵抗の(300Ω?)の帯色を教えてもらえませんか?
>>963 私の場合、「橙青茶金」を使用しました。
抵抗値は確か270くらいだったと思います・・・
>>962 漏れもOSコンマンセーな人間なんだけど
ノイズ問題はいろいろな要素が絡み合ってるからね
基盤の方につけたからってノイズが無くなるとは思えないけど
カノプーがオリジナルの基盤で出してたゲフォは全部OSコンだったことから
画質の方には効くようだね
967 :
964:04/03/17 01:09 ID:/yh1HOB2
違った。確か3X0Ωだ。
思い出した・・・8500の時は電源BOXから取った抵抗を使ったんだ・・・(汗
あっちを使わなきゃダメやん・・・
まぁ、3X0Ωでも効果はある・・・のかな?(汗
968 :
964:04/03/17 01:15 ID:/yh1HOB2
969 :
964:04/03/17 01:20 ID:/yh1HOB2
表を見ていると、とりあえず「一番左が赤で、右から二番目が茶色」の抵抗を買えば良いと思います。
間違ってたら訂正して。(ぉぃ
970 :
964:04/03/17 01:40 ID:/yh1HOB2
>>963 あ、忠告しておきますが、この方法が検証されているのは8500、9100のみ。
それも水晶体とトランジスタが正方形のユニットに収められているものだけです。
水晶体が長方形(長丸形?)のものに収められているものでこの方法を行うと壊れます。
これはもちろんですが、9500、9600、9700でこの方法が通用するかどうかは不明です。
壊れる可能性も充分あります。改造はムリだと考えておいた方が安心です。
>>961 黄金板なるメモリバス256bitパイプライン4本のSEがあるらしい。
で、SoftMODでパイプラインを8本にできるらしいですわ。下克上スレに書いてあった。
ちなみに、私自身が人柱になってみましたが、今のところ不具合はみられません・・・
ノイズは出てませんが、効果が現れているのかは判りません・・・・
接続はハンダは止めて熱線補修剤で接着させたので、補修剤の抵抗が加わって、
抵抗値が大きくなりすぎて改造になっていないのかも・・・(汗
そーいや、パワカラの9800SE買い占めた香具師どうしたんだ?
全部pro化成功したのかな?
波ノイズ、私の 9500pro でも出たことあったけど、
ドライバによっても変わるみたいだ。
私の環境で、
Win2000 起動中に波ノイズが出たり出なかったりを
繰り返すことがあった。 (その間、解像度変更はなかった。)
今では、DVI → RGB 変換コネクタ経由で接続して、
波ノイズは出ていない。
>>948 私も似たような症状で一年以上、悩まされたことがある。
もし、ハングアップ中でも音がきちんとなっていたり、
外部と通信していたり、
外から共有フォルダへのアクセスができていたりするなら、
( つまり VGA 以外は正常に働いている状態 )
なら私と同じ症状です。
私の場合、その原因は VGA の不良でした。
1) 私が最終的に取った対策はマザーボードの BIOS の設定で
「AGP voltage」 を 1.5V → 1.8V に変更して安定させました。
その設定項目が無い場合は残念ながら性能を落とす形での対策になります。
2) オメガドライバーをインストールするとスタートメニューに
「Advanced SmartGart Options」が現れるはずです。
「AGP書き込み」と「AGP読み込み」をオフにします。
別の対策として
3) オメガドライバーをインストールするとクロックの変更が出来るように
なるのでコアクロックを 75.25MHz あたりまで落とします。(詳しい値は忘れた。)
抵抗の帯色による違い(誤差±5%品)
橙黒茶金⇒300Ω
橙橙茶金⇒330Ω
橙青茶金⇒360Ω
紫緑黒金⇒75Ω
979 :
901:04/03/17 07:06 ID:8QQw92E+
>>975 私の場合は、PCが一切の操作を受け付けなくなり、リセットボタンを使うしかない状況です。
AGP Voltageという設定はBIOS画面にありました。
これから出社なので、会社から戻ってきたら、試してみたいと思います。
そろそろ埋めに遍歴を
TNT&Vodoo2→RageFuryMAXX→GF2MX→Radeon→Radeon9500pro
MAXX仲間はいないかな…
G400MAX→GF2MX→RADEON→X20(GF3)→パフィリア→WX25(GF4)→
RADEON9700PRO→RADEON9800XT→RADEON9200→RADEON9800PRO
なんとか、復帰
カノープス使った事だけはみんな書きたがるよなw
GF2MX400→GF2GTS→FX5200(地雷)→GF4Ti4600→RADEON9600PRO→RADEON9800PRO
普通だに
984 :
Socket774:04/03/17 11:45 ID:SOj1i/I/
saphia 9600XT 256 AGP4*に設定したら完璧。
3Dゲーム全くフリーズしない。
フレームレートも大して落ちてないみたいだ。
3D RAGE IIC AGP→VIA ProSavageDDR KM266→Radeon 9200
ローな物ばかり。9600XTに換装したい所
RIVA128→的G400→的G550→GF2Ti→GF4Ti4200→9600PRO→9800PRO
今見ると、替えまくってるな。
>>971 >黄金板なるメモリバス256bitパイプライン4本のSEがあるらしい。
そんなものも…、8本に出来るかもって聞いたら買って試すのは人の性なのか…
遍歴
RIVA TNT2→RADEON SDR→GF2MX400→RADEON9800np
行ったり来たり…、PCIは覚えてない
RAGE2(MACH64)→ミレ2→RIVA128→ミレ2→G400
RADEON→RADEON8500LE→RADEON9700PRO
RADEON VE→RADEON9600PRO
RADEON9800PRO
現状4台PCあるけどVGAだけ見ればこんな感じかな。まあ、普通。
RageIIc→Rage128→#9 Revolution3D→#9 Revolution4→G400→G400MAX→#9 SR9→ViperII→Voodoo3 3000→
RADEON(ES品)→Voodoo5500→Spectra F11→RADEON8500→Spectra X20→Spectra X21→Spectra WX25→RADEON9700Pro→Parhelia→
RADEON9800ProUltimate
こんな感じだったような。よく覚えてないや。思い出深いのはなんと言ってもViperIIだな。
S3 968 → VirgeDX → RivaTNT → RivaTNT2 ultra → GF2MX400 → Radeon8500 → Radeon8500 pro
Power9000 - Mach64(onBord) - RIVA128ZX - Permedia2 - G400SH -RADEON LE -
G550 - RADEON 9000 - GeForce4Ti4200 - RADEON 9600Pro
YUANYUANのRIVA128ZXは目が死にそうでした。まだ現役で使えそうなVGAが
家でゴロゴロしてるなw
#MSI GeForce4200Tiは3ヶ月で使うのやめちゃって押し入れだし。
RIVA128→G400MAX→RADEON→RADEON9000→RADEON9500Pro→RADEON9800SE(Pro化)
GF2GTS→GF3Ti200→GF4Ti4200→SiS315→RADEON7000→RADEON9000np→RADEON9600XT
VL Viper→ Voodoo3→ RADEN9800pro
次買い換えるのは1年後ぐらいだな・・・
sapphire9600np 128MBの漏れは負け組み!!
(^^)
ウチはAirH"がノイズ源になってる。
画像に影響はないけど、スピーカからノイズが出る。
接続モニタになるなぁ(w
波ノイズが出る人、モデム等も疑う必要があるぞ。
1000とった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。