低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
937Socket774:04/09/09 16:40 ID:1yl2F+Fx
障害者バカにすんじゃねえ
おまえだって、顔面障害者のくせに・・
938Socket774:04/09/09 16:44 ID:2d7HSJnF
>>925
ファンコンで一杯に絞って何回転ぐらいなんでしょか?
939Socket774:04/09/09 21:57 ID:zg8u4eYe
SF-561使ってるけど、値段の割りにいい感じ。
デザインもまあいいほうだし、なかなかよいケースだと思いました。
940Socket774:04/09/09 22:29 ID:RbPCbRf1
SW-107ってマザーボードベースはずせないってマジ?
941Socket774:04/09/09 22:39 ID:7i16JACn
>>940
安物ケースにゃ、わりと多いですよ。外せないの。

で、うちだけかもしれないけど、I/Oポートの位置が微妙で、
PS/2マウスが頻繁に抜けやすくなってます。
I/Oパネルを細工しちゃえば良いんでしょうけどね。
942Socket774:04/09/09 22:47 ID:OziZVx67
>>940
マザボベース外せる高級品なんて使ったことないYO!(・∀・)
943Socket774:04/09/09 22:54 ID:RbPCbRf1
>>941-942
サンクス。
まあ仕事用程度だからそれほど求めてはおらんが。
944Socket774:04/09/10 06:21 ID:elbnF758
てゆうかこのスレの対象になるケースで、MBはずせるPCのほうがまれでしょう。
945Socket774:04/09/10 13:53 ID:wZtBE54b
946Socket774:04/09/10 18:57:16 ID:+hIEESfR
>FP-401買うくらいならこれ買いな
>907
俺それ使っているが物凄くAIRFELLOW悪いぞ
今夏のような暑さではケース閉めたままの常用はまずムリポ
パネル閉めた状態でちこっとシバこうものなら、熱でHDDが死にそうな勢い
サイドパネル開放で風当てないとめちゃキツイ状態ッス
電源スイッチも押しにくいし・・・
947Socket774:04/09/10 22:31:37 ID:xKWUSu8Y
まぁ、高くてもダメなものは多いが、安くて良いものってのもなかなか・・・。
948Socket774:04/09/10 23:30:58 ID:tymFStHo
何をもって「良い」といえるかという
個々人の価値観にもよるよねえ。
とくにベンチマークなどで客観的な評価をつけることのできないケースの場合は、
もうほとんど言いたい放題ってところもあるわけだし。

俺なんかはFP-401のコストパフォーマンスに充分満足してるが、
スペーサーがつけられないとか、
PowerLEDが点かないとか、
工作不良で左の側板がちゃんとはまらないとかいう報告もあって、
本スレでは好まない(というか話題に出すこと自体を嫌う)人も少なくなかった。
俺の買ったのにはそんなこと一切なかったんだけどなあ。

まあ、付属してるファンが爆音だというのだけは
俺も激しく同意するけど。。
949Socket774:04/09/11 00:30:03 ID:FYeeHY9O
あたりはずれがある時点で良いものじゃないだろ。
不良在庫抱えた業者乙。
2chを参考に仕入れるのもほどほどにな。
950Socket774:04/09/11 00:47:09 ID:6UtWAFlu
SW-107、注文したけどちゃんと届くの?
代引きにしたけど翌日になっても発送のメールこないし。
951Socket774:04/09/11 00:48:05 ID:dhSCKZ5y
>>950
発送メールもなんもこないで、荷物とどくよ(;´д`)
952Socket774:04/09/11 01:02:20 ID:6UtWAFlu
>>951
レスどうも。
予告無しですか・・・
953Socket774:04/09/11 07:14:25 ID:9kj9MH7u
お前らおはようございます。

電源付き5000円程度で探していたんだけど、話題のSW-107と
電源HK350-13BP-2が値段的に良いかなと思ったんだけどHK350-13BP-2って
どうなんだろ。3980〜4980円くらいで売ってるんだけど。
ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no66_2/index.html
ttp://www.pasocomclub.co.jp/products/evergreen_silentking2_hk350_13bp_2/evergreen_silentking2_hk350_13bp_2.1.html

電源スレで聞いたほうが良いかな?
954Socket774:04/09/11 07:15:34 ID:9kj9MH7u
sage忘れスマソ
955Socket774:04/09/11 07:41:13 ID:FYeeHY9O
どうなんだろ、と言われても・・・値段相応。
956Socket774:04/09/11 10:07:08 ID:7VSuB9NW
1万円をちょっとオーバーなんですけど、サイコムのPCパーツコーナーに出てる
SilverStone SST-TJ04-B (BLACK) はどうかな。


957Socket774:04/09/11 10:55:12 ID:JfayUEjq
>>956
(・∀・)イイ!お勧めのPCケースのまとめサイトに情報ある
958Socket774:04/09/12 10:37:30 ID:unWI0jE5
ツクモ ケース王国
PCケースの展示品やジャンク品の処分セールを実施中。一部製品は週末にさらに値下げするそうだ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040911/image/case91.html
959Socket774:04/09/12 11:09:07 ID:F5p7crcV
FP-401のフロントパネルの外し方を教えてください・・・
960Socket774:04/09/12 11:12:00 ID:0LvOSd2M
引っかけてるところをペンチか何かでつまみながら押し出す。
961Socket774:04/09/12 15:00:56 ID:ApUA/FmY
401のパネル外しは結構力いるなぁ。
素手では無理だし、ペンチでゴキゴキやらないと。
962Socket774:04/09/12 19:05:09 ID:1e94cRUY
思いっきり前に引っ張ったら、ペンチ無しでも外れたよ。
っていうか、そうやって開けるもんだと思ってた(・∀・)
963Socket774:04/09/12 20:59:00 ID:EWPpQUnT
OWL-602DIVと静音電源と鎌風の風の組み合わせ
(ファンコンは金がもったいなくてもう1個は買えない)か
H60にしようと思っているんですが
XINRUILIAN 12cm 1200回転ぐらいまでの音なら耐えれると思うんですが
H60のファンはどんなもんでしょうか?
電源も鎌力400からの乗り換えなので多少うるさく感じるかもしれません
964Socket774:04/09/12 21:02:41 ID:EWPpQUnT
>>902>>925は読みました
もっと情報下さい
965Socket774:04/09/12 21:29:16 ID:A8W8IMFF
っていうかいつの間にかSW-107売り切れてるな。
966Socket774:04/09/12 23:39:40 ID:Ihq5ZWTd
>>963 スレ違い
DWはいま評判悪いよ
967Socket774:04/09/12 23:53:42 ID:ZpVuBpe4
別にEATXで冷えるケースならオウルじゃなくっても
HECでもENERMAXでもYYでもいろいろとあるわけだが...
968Socket774:04/09/13 00:37:34 ID:N426w18F
DIVが評判悪いのは、DIII買ったばっかりのヤシが
負け組みにされたくなくて暴れているだけだと思われ。

まぁ、確かにエクステンド対応だからといってあれを選択
する理由もない気がするが、値段が安いからな。
969Socket774:04/09/13 00:51:28 ID:o10qjsO4
このスレオススメはH60とFP401あたり?
FP401は冷却性(・∀・)イイ!!しかし最低でも要リアファン交換(でも前後交換したら別のケース買ったほうがいい!?)
H60は通常利用でファンコンで絞って使えば我慢できる騒音?ただ、ハイスペックな構成だと電源や冷却性に問題ありかも
970Socket774:04/09/13 00:54:47 ID:2JQg48ka
>>966
スレ違いじゃないでしょ
ケース全体の評判聞いてんだから
ファンスレ行けば偶然にもH60のファンだけ
持っる人がいて答えてくれるのかい?
971Socket774:04/09/13 00:59:58 ID:pv0UZEY0
オウルはどこか寸法に無理があったり、
ファンやベイの取り付け部に微妙にガタがあったり、
ネジレスだのレールだのに拘りすぎて変なところに難が有る。
個人的にはYYあたりのほーがオーソドックスで無難に感じる。
972Socket774:04/09/13 01:43:27 ID:M5KZhUVb
>>968
DWが評判悪い理由
DWはサイドでFANを使う場一番上は合幅が狭いFANじゃないと取り付け不可
DVで問題になってる所ははDWになっても回避されていない
DWになってサイドに穴が多くなっているのにもかかわらず埃対策していない
音漏れ効果UP
しかも黒と言いながら実際はグレーでだまされている人多数

973Socket774:04/09/13 01:59:25 ID:yUSOYym4
FP-401の爆音ってこんなもんか
974Socket774:04/09/13 14:59:58 ID:qOPd1qYR
UACC-747i-SLT の電源なしケースが欲しかったので、
秋葉原のフリージアで icute 8310SL-05 の電源なしを少し前に特価¥3,654-で購入。
http://www.freesia-net.co.jp/html/8310SL-05.htm
フロントUSB2x2/sound/リアファン80mm x 2 付き。

フロントに 80mm x 4 または 120mm x 1 のファンが取付可能。おれは1300rpmの120mmファン
を一発追加。電源は以前から使ってた星野の古いvarious350を取付。
975Socket774:04/09/13 16:26:56 ID:pV6N6xPQ
>974
背面はこんなかんじですか?
ttp://www.casemaniac.com/item/inner/SG001_R.jpg
976Socket774:04/09/13 16:41:36 ID:qOPd1qYR
977Socket774:04/09/13 21:00:25 ID:W3fdSFJc
FP-401 7980円で売ってた。
買おうかな?
978Socket774:04/09/13 23:30:17 ID:yUSOYym4
401ってHDDつけるとこの幅余ってない?
ネジで締め付けたら歪んで下にHDD入れにくくなった。

音は大して気にならない。
ケース開放扇風機直当てVAIOに比べたら・・・
979Socket774:04/09/14 00:08:42 ID:TVlcAadE
漏れはYCYeou Chinの信者なんだが、秋葉原の某店でアウトレット扱いだけど
電源付き4000円ぐらいで売ってる。Yeou Chinの電源はEnhance製なのでそこそこ
使えるし、シャシー部のフィニッシュや剛性はいわゆる安物ケースとは完全に一線を
画してると思う。奥行きが長いのが弱点だけど、なんでみんなこれを買わないのか
不思議。ちなみにYCC-758Aはフェイスのホワイトボックスに使われてる奴。
980Socket774:04/09/14 00:32:57 ID:0Cg+vgn+
>>979
この板厚で電源付き4000円は安いね。
5000円以下の電源付きケースとしちゃ最高の部類だろうな。
正規の価格帯は知らないけど、1万以上じゃエアフローが
若干嫌われそうな気がするけど。

つうか、不思議と思うなら某店とか勿体ぶらず店名教えてくれよ。買うから。
981927:04/09/14 01:35:14 ID:1AXiVnZN
>>929
>あと、可変って感じはしなかった。
>気にしてなかったってのもあるけど。

貴重な感想ありがとう
気になったのでケーマニに問い合わせてみると
ファンコントロール機能は誤記で付いてないとのことでした

>>932
情報ありがとう

レスが遅れて
   , - ,----、 
  (U(    )  ごめんちゃい
  | |∨T∨
  (__)_)


982Socket774:04/09/14 02:18:16 ID:p6qse8Ts
ume
983Socket774:04/09/14 02:29:25 ID:TVlcAadE
>>980
明日あと3本買ってくるから、それからにさせてw>店名
マジでこのケース(・∀・)イイ!んだよね。ATX800シリーズはFREEWAYの
VIPケースだった奴で、天板部分にHDDを2個搭載できるから、TAGAN電源あたりと
合わせればRAID組むのに最適だし。
ATX800シリーズは前面端子がないのが難点だけど、YCC-758AはUSBが2個あるしw
その他の端子が欲しいなら、3.5"ベイが2個あるから、適当なブラケット買って来て
付ければいいしね。

ttp://www.yccjs.com/products/atx8.htm
984Socket774:04/09/14 06:33:33 ID:YVbReSff
>>980
フリージアね。
985Socket774:04/09/14 09:56:12 ID:WpTczUZQ
ttp://www.giop.nl/images/caseY758.jpg
ツラは無難だね。
986RrRrR ◆RrRrRJ.EmI
スレ立てました
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095125496/