INTEL厨 vs AMD厨 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:04/03/10 00:52 ID:G8jepb20
>>950
ちょくちょく変更する人にとってはメリットあり。
同じやつを数年使う人には効果なし?
でもCPUだけかえたい・マザーだけかえたいとか、そういう人にとってメリットだった。
昔はそれでAMDもよかったけど、最近はねぇ・・・・

>>951
釣れますか?
953Socket774:04/03/10 01:00 ID:5NLgTXXN
>>950
と言うか、新しい母板買った時に前のCPU使えました、じゃないかな。
例えばKT133&雷鳥からKT600&雷鳥にして、そっからKT600&豚にするとか。
これだったら徐々にアップグレードできる。
でも、新しいCPUはメーカー問わずより高いFSBやより低い電圧を要求して、
古い母板じゃ性能引き出せない事が多いから、Socket互換性があってもあま
りメリット無いよね。
結局最後は総取替え。
954Socket774:04/03/10 01:01 ID:NJh0AEBu
コンデンサがバーストした後の独特の臭いが大好き。誰かバーストするマザーを教えて。
955Socket774:04/03/10 01:03 ID:7sy5iUOa
>>954
non PrescottReadyマザー+プレスコ
956Socket774:04/03/10 01:04 ID:NJh0AEBu
<<948
コンデンサが膨張してしまうのはASUS P4C800だけですか?他のマザーは大丈夫?
ここまでになるととても長期間使用には耐えないんじゃないですか。
957Socket774:04/03/10 01:05 ID:G4IzwnJX
>>954
コンデンサスレへ行け。
958Socket774:04/03/10 01:07 ID:9tR3MNTn
誰か>>928-929のテンプレで次スレを立ててください。
漏れはこのホストでは立てられませんでだめでした。
959Socket774:04/03/10 01:07 ID:7sy5iUOa
っつーかASUSでもダメってよっぽどなんだろうな。
それとも最近のASUSがダメなんかな。
960Socket774:04/03/10 01:13 ID:YPRVvy4I
そこで●の出番な訳ですよ。
961Socket774:04/03/10 01:13 ID:Ld+4JC1D
>>959
消費電力が増えたからだめなんじゃないの?(w
962Socket774:04/03/10 01:13 ID:Ld+4JC1D
>>960
え、Supermicro?
963Socket774:04/03/10 01:19 ID:WCENkski
こういうコピペをあっちこっちに貼り付けるAMD厨は
FUDばっかりやってますなぁ〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HT-OFF環境でマルチプロセサHALを使用すると温度が上昇するって話題があったけど、
WinXP SP2に同梱されるプロセサドライバ「intelppm.sys」を使用すると通常の
「processr.sys」に比べて10度程度CPU温度が上昇した。

WinXPのデュアルブート環境で使用しているのだけど、SP1→SP2の環境と
SP2イニシャルの環境で温度が10度も違うのが不思議だったんだよね。
まぁ結果としてはP4マシンにWinXP SP2の統合メディアから導入すると問答無用で、
intelppm.sysをロードするというオチみたい。

ホント…使えないドライバだ

「ハイパースレッディング対応の Pentium 4M プロセッサ上でモバイル プロ
セッサ電源管理機能をサポートするプロセッサ ドライバについて」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;823583

[processr.sys] 43℃ (Pentium 4 Northwood 3.2GHz 定格)
[intelppm.sys] 54℃ (Pentium 4 Northwood 3.2GHz 定格)
964Socket774:04/03/10 01:22 ID:7sy5iUOa
FUDって何よ?
965Socket774:04/03/10 01:27 ID:9m696/KU
>>950
時がたってからの互換性ではなく、そのときの複数の種類の互換性というのがメリット(だった)。
IntelでもAMD出も同じだったときまでは特にね。
いまでも安物から高いのまで同じソケットなので同じマザーが使えるだろ?
966Socket774:04/03/10 02:42 ID:pUxCKvgR
今度intelのCPUの値段が価格改定させるのはいつ頃ですかね?
967 ◆Rb.XJ8VXow :04/03/10 02:57 ID:yDOSByd2
>>948,956
さてと、アフォーに一言言っておくぜ。
「OCは自己責任で宜しく♪」
968Socket774:04/03/10 03:39 ID:DQxwdzFZ
>>966
今度AMDのCPUの値段が価格改定させるのはいつ頃ですかね?
969Socket774:04/03/10 03:53 ID:1aZ9PND6
いくらプレスコの値段下げてもAthlon64の値段は下がらないんだよな。
しっかりしてくれよインテルさんよ。
HTTもついていないプレスコ2.4なんて馬鹿しか買わねぇだろ。
970 ◆Rb.XJ8VXow :04/03/10 03:58 ID:yDOSByd2
>>969
64/3000+の価格を安くし過ぎた為に赤字解消が難しいのでは無いのかな?
INTEL云々以前に高収益企業に転換する方が先かと思いますぜ。
そろそろ貧民は切り捨てる時期だと思われます。
971Socket774:04/03/10 04:21 ID:JDwLltnN
Athlon64 2800+(が出るそうだが)を\22000、
Athlon64 3000+を\26000、ぐらいにしてもいいのかもね。
でもそれだとPen4と値段変わらないから10%は安くしてほしいものだ。
IntelとAMDが値段が同じなら一般ユーザーはIntelにすると思う。

958 :Socket774 :04/03/10 01:07 ID:9tR3MNTn
誰か>>928-929のテンプレで次スレを立ててください。
漏れはこのホストでは立てられませんでだめでした。
972Socket774:04/03/10 04:26 ID:sXE8TCPK
【IA-32e】INTEL厨 vs AMD厨 Part17【AMD64】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078860272/

次スレ建てました
973Socket774:04/03/10 04:38 ID:/qVJOuSn
>>970
安くしたというか、当初は512KBのL2だったのを、
オプ用の1M当ててるんだから、高いのしょうがないな。
974Socket774:04/03/10 10:00 ID:oktjCET7

 .∧_∧
凸(・∀・) <<intel は逝ってる
975Socket774:04/03/10 10:03 ID:M2jwW/Ex
そう言うまえに、なんだそのAAは(w
(;´Д`)きちんとそろえろYo!
976Socket774:04/03/10 10:04 ID:oktjCET7
  .∧_∧
凸(・∀・) <<intel は逝ってる
977Socket774:04/03/10 10:04 ID:u8eAttE8
前はAthlon64 は256Kキャッシュのシングルチャネルで
充分勝負出来るという読みで開発してたからね。
0.13μが出る前のロードマップではAthlonXPも2.5GHzまでは行く予定だったし。

ところが出るのが一年くらい遅れちゃったし、その間にIntelが
迎撃体勢をどんどん用意してきて抗クロック化前倒し、DDR400×2のデュアルチャネルの
Pentium4、さらにXEキャッシュ増量バージョンで迎撃された。
もし予定通りに出ていたならシェア10%は増えてるよ、Athlon64 。
978Socket774:04/03/10 11:36 ID:qs+p7lbz
迎撃されたって…デュアルチャネルで負けまくってるじゃん > Intel

つーかIntel使いとしてはデュアルチャネルは無用の長物だったということでとっくにFAになってるわけだが。
979Socket774:04/03/10 11:54 ID:QUwo3M24
>>978
デュアルチャネル無しにすると熱湯バースト自体が無用の長物になるよ・・・


熱でバーストして悼→熱悼バースト
980Socket774:04/03/10 13:14 ID:QsVY7dQ6
('A`)
981Socket774:04/03/10 13:49 ID:3zEw1pxr
>>978
Intelは負けたかもしれないがSiSは勝った
TXでDualにすると帯域147%(single比)だからな
・・・なんで200%付近じゃないんだ(謎
982Socket774:04/03/10 13:59 ID:9MPbkOF8
>>978
いや、あのね、
迎撃してIntelが何を守ろうとしてる?
シェア、売上げ、つまり利益よ。
真のパフォーマンスで勝ってたところで売上げにつながらなきゃ。
シェアにつながらなきゃなんにもならんのよ。
だから商売的には迎撃されてるの。

提灯だろうがなんだろうが勝てるベンチマークが残る余地が
残せた時点でIntelにとっては土俵際でうっちゃりできたってことよ。
AMDがパフォーマンスでシェアを大幅に伸ばそうと思ったら提灯ベンチも
押さえ込むくらいの完封が必要なのよ。Athlon VS PentiumIIIのときのように。
全ユーザーの1%にも満たない自作板のマニアみたいのが判ってくれてる、じゃしょうがない。

予定通りなら最低2GのAthlon64と北森2.2〜2.6G程度と勝負になるはずだった。
提灯ベンチでも蹴散らせるくらいに圧倒出来たんだ。
983Socket774:04/03/10 14:08 ID:2AkB/BVp
確かにAthlonの登場時は華々しかったなあ。圧倒していたもんな。
984Socket774:04/03/10 14:59 ID:8BS8a7l3
>予定通りなら最低2GのAthlon64と北森2.2〜2.6G程度と勝負になるはずだった。
3000+で2Gじゃねーの?
985Socket774:04/03/10 15:13 ID:RN4Nw3Kq
Intel今になってOS捨てたことを後悔
986Socket774:04/03/10 15:15 ID:8tiuZPMv
Athlon64は3400+で最低2G以上(2〜2.5Gてのがリーク情報には多かった)ってのが
Opteronが実際に出てくる直前までAMDが行っていたコメント。
987Socket774:04/03/10 15:56 ID:Bw+BsH+g
なんだかんだいっても、64買えない罠。
1万前後になるまでは…。
988Socket774:04/03/10 17:43 ID:HgKbDZ5m
将来性とか淫房うっさいからまとめてみよう。

まずマルチコア→Athlon64やOpteronでも計画されているその上消費電力もとい発熱の問題から現時点では圧倒的にAMD側有利

マザーボード形状→BTXになるので基本的にどちらも使いまわし不可もっともBTXはプレスコ・テハスの爆熱対策のためAMD側はATXをしばらく使えるので使いまわしてきにはむしろAMD有利(現実問題としてパッシブダクト推奨はIntelだけ)

メモリスロット→同時期に両方DDR2に換わるので共に将来性無し

CPUソケット→AMD側は940・939・754と多め。一方IntelはLGA775に決定でしばらく続くと思うが常識的に考えるとおそらく大電流と熱のため電源周りのコンデンサの劣化が激しく長期使用はできず買い替えが必要になると思われる

PCI-E→両方採用するので特に無し
989Socket774:04/03/10 17:49 ID:r2/TEFjC
と、アム厨が申しております
990Socket774:04/03/10 18:00 ID:I9PHmJR1
>シェア、売上げ、つまり利益よ。
>真のパフォーマンスで勝ってたところで売上げにつながらなきゃ。
>シェアにつながらなきゃなんにもならんのよ。

インテルのシェアが減少 AMDのシェア上昇
インテル利益減少 AMD黒字

これが現実ですが何か?
991Socket774:04/03/10 18:02 ID:1aZ9PND6
ソケット形状もそうだけど、チップセットでも迷走する予感。
AMDサイドはVIA、nVIDIA、SiSにお任せだけど、
intelは純正チップセットが一番とっちらかるからなあ・・・
992Socket774:04/03/10 18:05 ID:MeIf4UYu
自作erは見捨てましたよ?アムド
993Socket774:04/03/10 18:22 ID:1EmWW7jR
994Socket774:04/03/10 18:25 ID:JhkrsGbs
('・c_・` )
995Socket774:04/03/10 18:26 ID:JhkrsGbs
('・c_・` )('・c_・` )
996Socket774:04/03/10 18:27 ID:JhkrsGbs
('・c_・` )('・c_・` )('・c_・` )
997Socket774:04/03/10 18:27 ID:JhkrsGbs
('・c_・` )('・c_・` )('・c_・` )('・c_・` )
998Socket774:04/03/10 18:28 ID:JhkrsGbs
('・c_・` )('・c_・` )('・c_・` )('・c_・` )('・c_・` )
999Socket774:04/03/10 18:31 ID:JhkrsGbs
999
1000Socket774:04/03/10 18:32 ID:CWQwcb2m
        ___
        |・∀・|ノ
          <|__|へ
          |   地団駄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。