2002Cに、10000回転のハードディスクを入れた。 おいらのケースの5インチベイは2つあいていた。 その2つの間に浮かせるようにとりつけ、 スマートドライブの上も下も風が流れるようにした。 そこに風を流すため、 ケースの前側のファンの向きを逆(中から外に流れる)にして、 風の入り口はCPUファンにつながったダクトと、 スマートドライブの上と下のスペースだけにした。 起動してみた。 1時間後、スマートドライブの上のスペースから 手を突っ込み、熱くなっていないか確認。 温度は30〜35度ぐらい。少し冷たい感じ。 感動した。糞うるさかった10000回転の騒音を 3分の1ぐらいにシャットアウトして、 しかも温度は出しっぱなしで使っていたときより 下がっている。つまり、 最高じゃないか!!
2
3000回転
4 :
Socket774 :04/02/24 22:23 ID:TnQnxiZ+
そうだね。スマドラ2002つかってんの?
ウンコチンチン
2002Cね。銅の部分もあるやつ。 うまく風流せば15000回転にも使えるだろうね。
15k.32発が2年目突入して、温度は夏場で50度、わりに冷える
でも
>>1 のは異様に温度が高いな
ちゃんとネジ締めてる?
インディアンは嘘つかない
温度はちゃんと計ってないから控えめ(高め)に書いたけど、 本当はもっと低いかも。20〜かも。
11 :
Socket774 :04/02/24 22:34 ID:TnQnxiZ+
俺は普通の2002だけど幕の7200回転がやっぱり温度下がったよ。 もっともスマドラの上下に空気を流す必要があるが、 静王がそれを手助けしてくれてる。ファンは静王についてるファンとCPUファンだけ。
もう最高としか表現できない。
いくらぐらいで売ってるんですか
14 :
Socket774 :04/02/24 22:44 ID:I4qNZf+I
スマドラ2002C、2002両方持っている。
俺の環境(7K250*2)では両方38〜40度だ。
2台隣接なので剥き身より温度上昇は3度ほどあるものの問題ないレベルと思う。
>>1 のように空間を空けるのが良いね。
しかし以前スマドラスレではチップ温度上昇が抑えられているだけで
HD全般に対しては温度上昇の害が及んでいるとの見解が一般的だった。
高いところで2002C(高いほう)が7980円。
今はそれほど高くないでしょ。5千円切ってるはずだが。
スマドラ2002C、2002両方で温度差無かったよ。 うざーすのHPではCの方が1℃低かった。気持ち程度ってわけだ。 スマドラは劇的に静音化できるものの・・・慣れるとこれでも気になったりするね。
2002系のフロントの文字は、別売りのベゼルを買わせる為の 巧妙な罠のような気が・・・
あんましカッコよくないからな。あの辺のデザインもっと考えてホスィー。
ところで、先代のスマドラで紫色の使っている人いまつか? つか、最近の人は知らないか・・・ 俺は色が似ているから初代JAZZと組み合わせて使っている。 すんげー長い間、紫だけが売れ残っていたから 残りの在庫の3台まとめて買ってあげた(w 今ならレアアイテム?
紫なんかあったんか。スマドラつかって2年になるがみた事ないぞ。
スマドラの表面って熱い方がいいんじゃないのか? 表面温度が低いって事は、それだけ熱が逃げずに内部に溜まってるってことじゃないの? 表面が熱ければ、内部のHDDの熱が表面に伝わってるって事になるんじゃ? 俺の理解が間違ってるのか??
冷たいほうがいいに決まっている。 ちゃんと熱を外に伝えられる構造になっているのだから。 一番確実なのは、 風の流れていない環境で起動→熱くなるのを確認。 風を流す→冷たくなる この両方を試せば、 熱はこもらず外に伝わっているのに冷たい→ちゃんと放熱されている ということが確認できる。
おいらは取り付け作業の流れで確認できた。
オレは温度よりも怖いのがスマドラの構造 HDDが固定されないでスポンジに挟まってるダケ 最初入れる時はキツキツだけど所詮スポンジ HDD2つとも壊れた時点でじゃんぱら行き 買取り2個で1000円だったのは悔しいから秘密・・・_| ̄|○
>>26 壊れたドライブを売りに出すんじゃねぇよ!
ボケカスが!
>>26 銅製のインナーケースが無いやつ?
それは温度分布が無茶苦茶になってHDDの寿命を縮めるから窓の外へ
>>23 俺もそう思う、熱が伝わってる方が良い、
たぶん、ここの1はスマドラとhddに隙間が結構あることをしらず、
スマドラの表面だけ触って熱がないからhddが冷えてると勘違いしてる
模様。
隙間を埋めるためには、ゲルシート・グリス等で調節する必要がある
PH35-BH Proはゲルシート、グリス、チップ冷却用アルミ板を標準装備
26です
>>27 売ったのはスマドラです。書き方紛らわしくてスマソ
>>28 初期型です
初期型はどうか知らないけど、2002はアルミ板で挟み込むので 熱は伝わるし固定もされる。 熱くならないのはよほど変な固定をしない限り放熱されていると 考えていいんじゃないかな。 俺の場合はしばらく使うと温んでくる。風を当てると冷える。
1=24ですよ。おいらのスマドラはかなりの高確率で放熱できてますよ〜。
>>32 風を当てると冷えてしまうぐらいしか熱が表面に伝わってねーってことでわ?
風当てれば表面が冷えるのは当たり前じゃん。
>>32 あれだけ表面積が大きいから風で冷えるのは当然だと思う。
が、14にあるように、チップ温度は伝わる。が、HD全体としてはそれなりに熱がこもってる。スマドラはそれが前提。
>>34 それでは最初からそんなに熱くならない。
なんだ、この板はこんなばかばっかか。がっかりだ。
>>34 あの、
もし、内部の熱が外に伝わりにくく、熱くないとしても、
やがてその状態が保てなくなり、中の熱が飽和して、外にあふれ出して
高温になります。
エントロピーの法則から言って、密封された空間で
放熱 < 発熱 と言う式が成り立っていたら、スマドラはやがてとてつもなく熱くなるはずです。
中で発熱してるのに外に熱も伝わらず、中の機器もそのまま動いており(つまり一定温度以上になっていない)
いつまで経っても外が熱くならないんだとしたら発生した熱は一体どこへ?
魔法の箱ですな。
事実関係は知りませんが、結果から言って、
起動して、非常に長時間経ってもむき出しより冷たいのだったら
それは、むき出しの時より発熱効率がいい、と言うことでしょう。
>>37 の「発熱効率」って放熱効率のことだよな。
チップ温度云々とか言ってる香具師がいるが、
普通にHDDをスマドラに入れるとチップはスマドラ本体に密着しない。
その場合、おおむねチップ温度=HDD本体温度 ということだろ。
チップにアルミ板とか貼ってる場合は知らんが。
で、どちらにしてもSMARTの温度なぞ信用ならんので、
スマドラ擁護派はHDDの表面温度(サイドの黒いところあたり)を
外部温度センサーで裸とスマドラに入れた状態と両方で測ってくれ。
何度も出ているがスマドラ入りにはリスクが伴うんだって。 スマドラがよく冷えている状態を保つのはそのリスクを最小にするため。
リスクか。うまくつかえばいいだけのこと。
ファンコン使って限界まで回転数落とすほうがよっぽどハイリスクな罠。
スマドラ高! こんなもんに5千円も払ってんの?バカじゃん! 弁当箱で作れって
俺はチップとスマドラの隙間に10円玉はさんでるが結構いけるよ
>>39 裸とスマドラ入りで風の条件を同じにするのは非常に難しい
直接貼った温度センサとSMARTの温度センサの信用度は変わらんだろ
漏れの実験では両者は±1℃以下の誤差で一致してた
スマドラの外側の温度なんて意味無し
すまどらさいこう
5インチベイだと風あてれねーんだよな
スマドラベゼル露出するしかないな。デザイン崩れるけどね。
床置きしてるが、露出+11度の、27℃で安定。 あんまり冷えないが、熱いともいえない。
寒そうな部屋だなおい。
床置きしてる人は、下に何を敷いていますか?
52 :
Socket774 :04/03/06 22:35 ID:nH1kwT6P
HDDチップ用ヒートシンク貼ってその上にグリス塗ってスマドラとくっつける
厚さ3ミリの銅板
エアパッキン
氷嚢が定番だろ
画鋲三個ってのも定番だった
五円玉にパチンコ玉の三点止め これ最強
>51です。 頂いたレスを参考に、ゴムシートの上に銅板という構成にしてみました。 温度をモニタリングしながら、これから初めての夏越えに挑戦したいと思います。
ほしゅ
あぼーん
うわっ、叩き潰したいにゃーすけだな
あぼーん
あぼーん
あぼーん
昨日買いましたSmartDrive2002。新品税込6280円。 これでも高いけど最近の静穏化された新品HDDはどの寿命短いらしく怖いし、 これ以上容量増やすとデータ整理がますますルーズになるし。 WestanDigitalのWD400JBを入れましたが驚きの効果ですね。 …しかし大きい、まさかDVD-Rドライブ並みの奥行きがあるとは思わず (Glowupのサイトにスマドラのサイズが明記されて無い理由はコレ?) 空きの5インチベイにも奥行き上入らず 今PC本体の隣に縦に立ててます。 直接床の上に置くと低く唸るのでピンポイントで設置。
IC35L120AVV207+スマドラ2002に0.5mmのゲルシートを上面に、1mmのゲルシートを2、3枚重ねて大小3つのチップに貼り付けてみた。 ちなみにOSに使用していてケース底面に置いて9cmファンの1000rpmで微風を当てている状態。 シート装着前は常時41℃〜43℃で現在室温22℃、ケース内温度30℃、SMART値40℃〜41℃。 結果、ゲルシート装着前と比較して1度下がったかな程度。 熱くなっても冷めやすいとか利点はありそうだけど1台辺り1500円かかったのは微妙。 とりあえずスマドラってちゃんと作ってあるなと再認識。
スマドラはHDDのケースをでかく追加したようなもんだからな。 壊れやすいとか寿命がどうのと言う奴は、HDDの筐体開けて ディスクやアームむき出しで使えと。
スマドラの寸法がGLOWUPのサイトに書いてないのも不愉快だけど、 どこの販売店のサイト見てもケースの寸法とかはきっちり書いていてもスマドラの寸法は 絶対のっけていないのがもっとこわい。
69 :
66 :04/04/17 01:19 ID:QsfiEl9T
しばらく使ってみた感想だけど平常時の温度が下がることはほぼ無いね。 HDDとスマドラの接触が甘かろうと発生した熱は結局伝わるのだから当然なのだろうけど。 スマドラは素で使うとして、ちゃんと風を当ててやることが効果的で大切だね。
70 :
Socket774 :04/04/22 12:12 ID:BabuxCbv
スマドラ付属の電源延長ケーブル低品質すぎ スマドラ取付直後から一瞬フリーズしたりアイドル時にHDDの再起動音がいきなりかかったり しだしたけど、延長ケーブルはずして直付けにしたらぴったり治まった。 ちゃんとした物つけてくれよホンマ。そのままHDDが死んで熱が原因で死んだと思う香具師って 多いんじゃねーの?
そんな話は聞いたこと無いが。
72 :
Socket774 :04/04/22 17:22 ID:Ybir2zKC
>>70 俺もあるよそれ。
マジ話。
一回ばらしてコネクタの金属部分広げると直るよ。
ウザーズはEX23のような風を当てれる5インチベイ用オプションキットを 発売してください
74 :
70 :04/04/25 02:32 ID:fm7XdfCS
スマドラ2つの電源延長ケーブルはずして直付けにしてから4,5日たったけど、間違いない。 HDDの挙動不振が皆無になった。
そんなこともありますか。
俺もHDDのアクセスがひっかかる現象が頻繁してたが電源ケーブル直付けで直った。 テンプレに入れるべき
77 :
Socket774 :04/04/30 07:29 ID:okgV4qzE
保守
覚えておこう。
シリアルATA使えますか?
日立IBMので使ってるよ。 SATAのコネクタ部分が挟まってるような状態で少し怖いけど。
81 :
Socket774 :04/04/30 12:58 ID:F8ySuviC
何も取り付けないよりも冷えますか? 水冷のaquadriveよりもいいですか?
つーか過去ログよんだのかと。
つーか、いいか悪いかなんて、人によって違うだろ。
(´・ω・`) ?
(`・ω・´) !
(´゚д゚`)・・・
ヽ(・∀・)ノキャッキャッ
88 :
81 :04/05/03 13:26 ID:pqdjvfaF
「いい」っていうのは「よく冷える」ってこと。 過去ログに取り付ける前より冷えるとも、aquadriveのことも書いてないな。
5400回転のHDD使ってるけどケース内26℃でHDD41℃。
>>88 というかスマドラって静音の為の物であってHDDを冷やす為の
物ではないんだが。
91 :
ツWツP :04/05/04 19:29 ID:FKMzmki3
>HDDを冷やす為の
物ではない
それは知ってるんだけど、うるささを消して尚且つ何もつけてないよりは冷やしたいです。
>>89 このページ便利いい。thx
92 :
Socket774 :04/05/04 21:14 ID:Pk6sKSX7
スマドラが登場したばかりの時、HDDが壊れるだの5インチベイに入れるのはいくないだの 散々黄金厨がいわれのないことを書き込んでいたが、スマドラ入れて2年。 なーんもトラブルない。幕の40GのHDDもスマドラ入れたほうがなぜか冷える。
93 :
Socket774 :04/05/04 21:21 ID:V42pdSLM
勝手に結論 発熱が低めなHDでは冷える。んで最近のHDは発熱がでかいので冷えない。
エア風呂確保してればスマドラは安全ですな。
96 :
Socket774 :04/05/10 22:41 ID:2YU4s90l
>>94 HDDが10度だとしてスマドラに入れて15度になる環境なら
HDDが15度なら20度になるだけ。
まぁ多少誤差はあるが。
97 :
Socket774 :04/05/11 07:29 ID:kNenkn4Q
98 :
Socket774 :04/05/11 11:05 ID:AK0G8jSY
>>98 まさに漏れがやりたい事を既に実践されてる〜。
ケースにHDD固定してる黒いのは何ですか?
ひょっとして作った?
100 :
Socket774 :04/05/11 11:46 ID:AK0G8jSY
>>99 ホームセンターに売ってる吸振シートだよ。(1cm厚)
ステーとネジで固定したいとこだけど2つのSDの固定幅があるのと適度な重さがあるので今のとこ倒れることはない。
スマドラ外出し最高!!
>>98 ⊥置きは問題にならんだろ、RAID箱やNASには
⊥置きにするのが山のようにあるよ。それより問題は温度だろ。
>>101 何のためのスマドラなのかと。
103 :
Socket774 :04/05/11 16:27 ID:1ZjZx1Z7
>>102 スマドラの裏面は反対向きの方が音漏れ少なくて良くない?
私はスマドラとケースの間は少しでも熱を伝導してくれるように アルミシールで貼り付けてます
>>98 (´・∀・`)ヘェ
こういう設置方法もあるんですね
俺もまねしてみよう
107 :
Socket774 :04/05/14 10:53 ID:JPy3BPW2
ヽ(・∀・)ノキャッキャッ
スマドラ中出し最高!!
>>109 スゲー(・∀・)サイバー!!
ガワなしでこのまま設置しててもカコイイな
>>109 かっこいい!
全体がわかる画像も見たい
じさかーらしいな
全体の系で見ると、放熱面積が広くなる分、総廃熱量はスマドラの方が大きくなるはず 中で熱が篭るというオカルトな主張があるんだろうけど、 部分的・一時的な話なら可能性は否定しないけれど HDD筐体⇒内部の伝熱板⇒スマドラ外壁の間で、多少熱流が細くなってる部分があっても、 空気とアルミじゃぁ熱伝導率4桁違うんだから、平衡時に廃熱のボトルネックは、外側になるはず スマドラで熱が篭ってHDDの寿命が縮んだという人は、 「HDD筐体と伝熱板の接触が不十分だった」と言う説に1票 それでも裸の方が、温度が低いと説明できる偉い方がいたら、 是非、理由を教えてくれるとありがたい。
↑ちょっと日本語おかしいところがあるな、勘弁してくださいな ちょっと、エライ人探しアゲ >スマドラで熱が篭ってHDDの寿命が縮んだという人は、 >「HDD筐体と伝熱板の接触が不十分だった」と言う説に1票 内容強調 ●不十分どころじゃないくらい浮いてた (CPU⇒ヒートシンクのグリス不良でよくある話ね)
ずーっと前の方で付属の延長ケーブルの品質低いって言ってたけど、 俺のやつは接触が悪いみたい。たまに認識してないときがある
>>114 いくらアルミ製で熱伝導率が高くてもHDDがシメジ箱のいわゆる放熱板に密着できる面積はどうなの?
これはメーカーごとに変わると思うけど、
凹凸が多いけどシールに隠れてる部分は少ないとか
平らだけどシールとか余計なもの(ゴムパンツも含む)が付いてるとか。
上のにプラスして
スマドラ載せるほど音を気にしてる人の環境って個人的偏見も混ざってるけど
自然と低速・静音ファンを載せてる人多いんじゃない?
それだと熱が篭るっつー話の説明にならん?
ディスクモーターの部分がしっかり密着できればなんとかなる 逆にあそこが凹んでるタイプだときつい
119 :
Socket774 :04/05/22 15:06 ID:4xupKo7E
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
120 :
Socket774 :04/05/22 15:20 ID:1P/pxE9c
スマドラの中をシリコンとかで満たしてそんなかにHDD入れて密着させたらどうなんだろう?
絶縁性の安物グリスをぬったくってみれば? しかし熱伝導シートとかも特にいらないよ。 チップとスマドラ間をなんらかの方法で繋げるというのも 適当な事やると蓋閉めたときに基盤に無駄な圧力かかって 問題起きやしないかと気になる。
122 :
Socket774 :04/05/22 16:21 ID:/Mk58E2E
>>114 よく考えると、理屈は正しいね
アンチスマドラの意見の大半は偏見のフィルターかかっていると思われる。
筐体の10%でも接触してれば、外側のほうが放熱のボトルネックになるのも
たぶんそのとおりだと思う。
結局、導入して悪くなったという人は、
図体が大きくなる⇔エアフローがすごく悪くなる
なんだろうね
放熱面積が大きくなったといっても、1桁上がるなんてことはないから、
エアフローが1/2になってしまうと、逆効果なんてことも有り得るのだろうと推測される
俺の場合エアフロー確保でスマドラ入りでもほとんど温度が変わらなかった。 少なくともチップ温度はね。でも熱のリスクは存在するとは思っているよ。
万が一の落下事故には強くなるだろう
床置きして、ファンで風をあてれば、放熱面積が大きい分さらに下がるのにね。
126 :
Socket774 :04/05/22 21:04 ID:1P/pxE9c
>>121 やってみた。
スポンジにべっとりくっついてちょっとしみこんでたりしててもう開けたくない…。
温度は前は36度前後、今は33度。
前よりスマドラがあったかくなった気がする。
でもほんと、もう開けたくない…。
シリコンは衣類につくと悲惨だしな…。
それやだなあ・・・
130 :
Socket774 :04/05/22 21:52 ID:JI7tUfvq
Japan ValueのPH-35B2ProにHDDを入れたら、40℃→30℃と圧倒的 に温度が下がった。 チップとPH-35B2Proとの間に熱伝導シートを挟んだということが関係 ありそう。 ただPH-35B2Proの外側はかなり熱くて、触った感じでは45℃はある。
スマドラを二台くらい積めて前面に8cmファンを搭載できる HDDマウンタ見たいなのも出してくれよ
>>131 同意
それに電源・ケーブルが各1本だったら絶対買うのに。
>>131 前面FANつけてスマドラ2個をステーでつなげて
床に縦置きでいいんじゃね?
>>98 方式で
不安なら耐震パッドとかで貼り付けるんだよ
スマドラは吸出しだな。
要はHDDの熱を如何にスマドラに伝えるかが大事なんじゃない かと。 スマドラ底にシリコンシートを敷いて、その上からHDDを入れる。 で、ドライブ軸モーター部分とスマドラ蓋の間にもシリコンシー トもしくは熱伝導両面テープなどを挟む。 これだけで数度は違うよ。 因みにシリコンシートだけど、PCショップは超高い。 電子部品取り扱ってるお店行けば信越化学のシリコンシートが 安く売ってるのでマジお勧め。 俺はこの前、秋葉の千石電商で10cm×20cmを500円で買ったよ。 同じものをPCショップで買うと数千円したりするのが信じられない。。
137 :
Socket774 :04/05/24 17:26 ID:9nplKfeV
5インチベイに2〜3段重ねるなんてことをするととても熱い (昔やってた)
5インチベイに空間無しの隣接は温度上がるね。俺やってる。 でもケースファン有りでベゼル露出なら温度上昇を最小限に抑えられる。
ケース底面に吸気もしないでスマドラの上にもう一個裸のHDD置いてたら熱いのなんの
スマドラ(内部伝熱確保)+外部エアフロー確保 で効果間違い無し、がF.A. アンチスマドラ派は、熱統計力学の本読め、がF.A.
141 :
age :04/05/28 21:18 ID:64AKIgPl
昔、FAガンダムっていうのがあったんだけど あれって何号機なんだろうね?
142 :
age :04/05/28 21:19 ID:64AKIgPl
昔、FAガンダムっていうのがあったんだけど あれって何号機なんだろうね?
( ;‘e`)・・・・・
スマドラの熱抵抗がゼロで無い以上,HDDの温度は必ず高くなる
アルミ箱の放熱性がHDD単体より優れるので別にゼロである必要は無いが… 問題は中にソルボセインが詰まってるので熱抵抗が大きい。 寿命を縮める原因は温度よりも振動が大きくなる事だと思うが。
スマートドライブを、HDDにとってのヒートシンクのような役割を 持たせるように装着するにはどの程度の作業が必要ですか? 2002Cなら静かな上に裸のHDDと同程度の冷却が可能?
>>141 釣られてやるかw
フルアーマーガソダムはMSV(モビルスーツバリエーション)
>>98 方式で前面ファンしてるが現在44度(7200回転/スマドラは黒の奴) 40度(5400回転/旧型のスマドラ)
やはりエアコンの出番ですかね… 50度ぐらい迄なら大丈夫らしいが
149 :
136 :04/05/30 17:14 ID:TTPAbvHM
>>146 ↓参照
>>136 この方法でアイドル時は36度前後。デフラグ後で約42度。
HDDはIBMの180GXP。5インチベイに前面開放でマウント。
室温約26度。
ケース側面の穴を全部ふさいで、スマドラ前面からの吸気
を増やしてるけど、これがかなり有効。ケース側面を外すと
ミルミルHDD温度上がる。
>>149 風のあてかたも大事みたいですね。
レスどうもありがとうございました。
>>150 >風のあてかたも
「も」じゃなくて風の当て方「が」一番大事(経験上)
スマドラの場合,当てるというより周りに空気を流す感じ
CPUファンレスのマシンが3台あるんだけどHDD冷やすためにファン回してる感じ
大雑把に言って外気+12℃(アイドル時)より下げるのは難しい(静音前提)
(5"ベイ装着時で7Kの160G,5Aの300G,4Rの160G,180GXPの80G)
俺はスマドラ2002、2002Cでどっちも通常使用で36〜38度。 全面ベゼル露出だけで熱くなってない。 ファン構成は鍋王12cm(低速)と、ケースに8cmファン1200回転のみ。CPUファンレス。 まあ納得いく程度の静音でHDDの発熱低めなんで納得してる。 でもFANを静かにするとスマドラの音も結構気になるね。
スマドラの音・・・
言うと思った(W
>>152 外気の温度はどれ位?
>でもFANを静かにするとスマドラの音も結構気になるね
うん,7K250の160GBのシーク音はかなり聞こえる(2002;not静音モード)
スマドラに入れて静音モードにしないって ケツでヘルメット被るみたいな無意味さだね
室温は22〜23度。 シーク音は静かにしてると気になる。猫鳴きはかなり聞こえる。
静音モードにするとなんかデメリットないの? 遅くなるとかそういうのが嫌だからスマドラ使ってるんでしょ。
>>156 ,
>>158 システム入れてるからね<7200rpmの方
シーク音は嫌いじゃないし
静音モードにするとVCMドライバが発熱するし
>>157 室温+13〜16℃ってことね
やっぱり室温+12℃に収めるのはムズry
うちは猫鳴きは全然聞こえないよ
現行HDDの音を抑えるのはこれが限界かなー。 スマドラを密閉度の高いケース内部に入れてしまうと温度が心配だし。
>>160 そういう場合はケースの内側横面に貼り付けて
ケース側にヒートシンクつければいいんでない?
ケース側版には防振鉛シート張ってて、ちょっとつけられそうに無いよ。
>>160 そうだねー
後は奥の方に置いてフロントor下からの給気をガイドorダクトで廻す位鹿
スマドラの後継はそのうち出ると思うが、温度をそのまま に静音性能を大幅に上げて欲しいもんだ。
166 :
Socket774 :04/06/06 19:29 ID:SjEYao4x
>>121 >>126 アフォか。
通気の悪いスマドラでグリスなんか使ったら、油分が気化してHDDの中に入ってくラッシュするぞ。
熱伝導シートにしろ。
977 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/16(日) 15:11 ID:EXyjP86w スマドラに10000rpmのWD740GDを入れてみました。 熱が心配だったけど、40度に収まっています。 室温27.5度、ファン:排気1300rpm×1
168 :
Socket774 :04/06/09 01:05 ID:3n+1XC/S
スマドラに入れて静かになったものの 振動がケースに伝わって微妙に低音が・・・orz 一応の対策として厚めのスポンジの上に置いてるんだけどまだ不十分 他に対策ってある?
振動しないHDDを買え ケースが軟いとかそんなレベルじゃない気がする
振動少ない:4R,WD 振動多い:海門、日立、6Y (参考:マクすれ、HDD振動スレ)
171 :
Socket774 :04/06/09 01:22 ID:xsli3p8C
振動少ない:4R、WD、日立3P、各社1P 振動多い:海門2P、日立2P、6Y2P (参考:マクすれ、HDD振動スレ)
>>168 スマドラの上におもりをガシガシのせる。ガシガシ。ガシガシ。
試しに3kgも置けば劇的な効果を感じるはず。
それに合わせて、下にはさむダンパーも色々変えてみよう。
あと細かいことだけどネジ穴をネジで塞ぐとGOOD。
173 :
168 :04/06/09 02:26 ID:3n+1XC/S
サンクス 日立250GB、初代スマドラ、今は亡き双頭のVIP鉄ケース 4R使ってた時はケース底に直置きでも問題なかったんでやっぱ5400は次元が違うらしい 振動スレなんてあったんですな。重石やらガビョウ試してみます。
174 :
Socket774 :04/06/21 22:22 ID:KudW5Ugl
潜水艦が通りますので場所をあけてください。
ノーチラス上げ
176 :
Socket774 :04/06/24 22:27 ID:UwHhnDfy
スマドラ買いますた。 そのまま入れただけでシール貼ったりしてないけど 風当ててれば30℃で安定。 音がほとんど聞こえなくなりますたよ。 あとは電源ファンの音だけです。マンセー
177 :
Socket774 :04/06/24 23:21 ID:11Lw9wCI
スマドラはなんと言っても、ちょうどフロントに来るあの白い文字が最高にカコイイ!!(・∀・) 本当にカコイイ!!(・∀・) ありえないほどカコイイ!!(・∀・) もう濡れるほどカコイイ!!(・∀・) カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・) カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・) カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・) カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!(・∀・)
>>176 HDDは何使ってる?
漏れの幕6Y200P0は12センチファンで風当てて
室温26℃で40〜45℃
エアコン入れて35〜40℃
179 :
Socket774 :04/06/25 00:14 ID:VM7hK15r
>>178 中入れちゃったから型番は分からないけど
Seagateの120GB、7200回転です。
室温は現在29℃なり。HDDが32℃。
今lubicで組んでるんでむき出し状態なんだけどケースに入れたくなったから
ケースに入れてみる。
スマドラは風当てないと温度が上がるね。
室温+3度って。普通に考えてありえんだろうと思うのは俺だけか
スマートの温度は実際より低く表示される。 最終的には触って体温が奪われるかどうかで確認。
182 :
176 :04/06/25 16:59 ID:th0Rg0kZ
静音対策スパイラルマンセー! ・・・確かに静かになったけどまだHDDがうるさい。 HDD無しで起動するとファンの音だけだからすごく静かです。 こりゃHDD変えるしかないね。 静音HDD×スマドラ→◎であって、 轟音HDD×スマドラ→△なんですよね。 もう7200rpmじゃなくていいっすよ・・・静音になれば。 あとケースの中にスマドラ入れたら温度上がりますた。 室温29℃でHDDが36℃〜37℃です。 スマドラがなかなか温かい。
そうなんだよなー7200回転じゃスマドラに入れてもそんなには静かじゃない・・・
HDD2台でRAIDにすれば無問題 5000回転同士のHDDなら、実質1万回転以上のスペックだよ(脳内
だったら外付けディスクアレイを隣の部屋に置いてLVDで引っ張ってくるとか(脳内
186 :
Socket774 :04/06/25 20:42 ID:kF1rMR0a
>>186 スマドラ入りはアイドル時の音は少ないよ。
アクセス音がうるさいね。あと猫鳴きも結構漏れる。
室温30度。12cmファン冷却でHDD41度。夏を乗り切れるかな。。。
うちの会社で使ってるエプソンのやつ、 室温30℃でHDD50℃近くまで上がるよ。 あせって冷房ガンガンにしたら怒られた。
そのエプソンPCにスマドラいれたら・・・。
40度は低くないが故障を危惧する温度でもなかんべ。 俺は室温25度でスマドラ入り2基が37度と38度。同じくらいですよ。
192 :
Socket774 :04/06/29 10:06 ID:763VRuLt
またあの絵描きか。
194 :
Socket774 :04/06/29 12:11 ID:H0Himbzn
ケースの底面に梱包材のプチプチ(空気入ってるやつ)を2重に重ねて その上にHDD置くと振動100%カット!マジで。
結構短期間に空気が抜けてペチャンコになるよw
>>192 .
良いね。この人は面白いことするから好きだ。
これでギャルゲ絵描きでなければ言うことないのだが…(汗
どこか屈折してるほうが自作人間らしいけどね。(笑
SmartDrive5千円台のところある?
H/OでダメポルギーのHDDケースが売ってた。 500円で2個あった。 スマドラ買いたかったんだけど、安いからまぁいいか。
>>197 やふおく中古。
あとドスパラとかなら5980円で買えることも。
2002Cで6980円ぐらいだった気が?
結局新しいスマドラって出るの? 現行スマドラはいつか品切れになるの? PC一新時にスマドラ突入したいのだが 今確保すべきか それとも待つべきかで 悩んでる…
待ったところで性能が上がるわけじゃないぞw
>>201 そういう人は新しいのが出てもなんだかんだと理由をつけて買わないよ
既に現在の形のスマドラでは性能的に完成されているから次に出す物は かなり進化したものを出す予感、なんつって迷わせてみる。
205 :
Socket774 :04/07/02 18:02 ID:7/kR4eEZ
あるいは材質を変更・構造変更してコストを落とした物か・・・
ゴメソ・・・上げちゃった・・・
スマドラの性能なんですが、 Silent 初代>2002 Cool 初代<2002 でいいんでしたっけ?
両方最強→ Copper Smart Drive (192の写真参考)
192は掃除が大変そう、あれが2002版だったら凹凸があってさらに大変
スマドラ2002のネジ一本無くしちゃったんだけど ネジの規格が独自じゃなければどこかに売ってる?
ネジぐらいそこら辺のホームセンターで20円であるような…
あのネジ受けにジャストフィットするかどうかが問題
インチねじは売ってないけどな。 安いんだから買って試したら?
ネジくらいメールすりゃなんとかしてくれるでしょ。
小売というわけじゃないしネジ一本程度で金は取らないよ。 アルファとかメールすればネジ送ってくれるし。 折り返し送付用の封筒を送ってくれとは言われるかもしれないけど。 グロウアップはどうだか正直分からないけれども。 あと問い合わせフォームあるけど以前それで送っても全然返事返ってこなかった。 5日程経っても返事がなければ電話で。
まともなクレーム、質問までシカトする企業はウンコ決定。
スマドラに使われているのは「M3のメートル並目ネジ」と呼ばれる ものすごく一般的なネジ。 ホームセンターなどでM3と書かれているものを買ってもいいし、身の回りにある ねじ山の高さが3mmのねじはまずこれなので適当に代用してもいい。 あとPCでミリネジとか呼ばれることもあるのもこれだね。 ところでみんなはスマドラのネジ穴をきちんと塞いでいるかな。 底置きなら穴という穴を塞いでしまおう!!
>穴という穴を塞いでしまおう!! (*'A`*)
女の子のアソコにポテトサラダやらカスタードクリームなんかを塗り込めて、その上からパンティーを履かせて密封してしまいたい、と夢想していた中学生時代を思い出した。 あれは何だったんだろうと思う37歳、夏の朝
中に一緒にローターも放り込んで授業中に遠隔操作してみたいなんて考えてたよなぁ。 あれは何だったんだろうと思う27歳、夏の朝
>>221 とびっ子そんなに昔からあったのか!
エロイ人には頭が上がらんな
ああ、歳の問題だな。
スマートドライブに飛びっ子ローターを入れて無音化するスレ part1
227 :
218 :04/07/18 22:35 ID:f/eblhud
>>226 有意差があるかどうか比較したことはないけど、理論上音漏れを
減らすことが出来る。
俺の場合、ネジ穴を利用してヒートシンクをスマドラの側面や前面に
取り付けている。
音漏れを低減できるうえに、質量UPで振動も減り、さらには冷却まで
してしまう。
とってもおいしい方法だよ。
>228 まあまあじゃない。 送料入れると6000円台〜だね。 俺はドスパラで税込み6270円で買った。
232 :
Socket774 :04/08/01 00:14 ID:sSD9BG7C
スマドラごと水に入れれば…(ry
234 :
Socket774 :04/08/01 06:58 ID:/fVPmgaY
HDDの水冷ヘッドを装着してからスポンジ等で グルグル巻きにすればスマドラなぞいらん 完璧に静音化できる スマドラに拘ってる奴は未だに空冷なのか?
極端な温度差ができると耐久性に影響しませんか? 未だに空冷っす。外にホース出さないで完全なファンレス無音化、 かつCPU、GPUオーバークロックOKだったら水冷行くけどねえ。
スマドラを完全防水加工してから 水槽に入れればもう水冷ヘッドなんぞいらん 完璧に冷却ができる スマドラに拘ってる奴こそ今を生きるチャレンジャー!
未だにガス冷やペルチェ冷却と同列に勘違いしてる奴がいるけど水冷程度で極端な温度差ができるわけがない それから二時冷却の機構が無ければスマドラを水没させも無駄
頭の固いことだ
スマドラに入れて冷凍庫で凍らせばいいじゃん 真空断熱ケースに入れとけば一日は持つよ
ふーん。
愛でカバー
スマドラにヒートシンク乗せて風当てるって方法はやってみるとかなり温度下げれるね。
SATA接続で外に出すのが一番いい。
静音の意味が…
空のスマドラをもう一台くっつけると制震効果up
スマドラを5インチベイにベゼル露出で取り付けると 全面→ケースファンのエアフローが確立できるので中々いいすな。
全面が窒息気味のケースとも相性がいい。 でもデザイン崩れるのよね。ベゼルの文字は決して洗練された感じじゃないから。
>>247 スマドラ、基本は5インチベイのフタ閉めちゃ駄目なんだぞー。
中が発熱の低いHDDなら別だけど。
>>250 スマドラ専用のベイカバーって売ってなかったっけ?
まぁ俺は床置き派だから関係ないけど
あるのは専用のベゼルね。カコワルイけど。
東急ハンズあたりでアルミメッシュ板を買ってきて、目隠し板を自作してみるとか。
起動で止まるようになったので、いろいろと原因を探ると、どうもHDがおかしいらしい。 寿命かとおもったけど、さらに調べるとスマドラの付属の4ピン電源コードが、 つけたり外したりを繰り返したせいで、ダメになってた。電源からのを直付けで解決した。 もっと頑丈なの付属しろ。みんなも気をつけろ。
その話結構聞くねえ。やっぱ直付けすべきか。
256 :
Socket774 :04/08/11 21:32 ID:Pr373Owr
SMARTのSpinUpTime(電源入れてモーターの回転が安定するまでの時間)が やたら悪くなったので直付けにしたら直ったよ。 接触が悪くて、起動時に電圧降下が起こってたんだろうね。
まぁ、寿命と引き換えで
スマートドライブ買えば、静かになるし冷える と考えてよろしいか?
>>254-257 中の筒状の端子をドライバやピンセットで少し絞ればOK
>>258 「静か(特に高音)になるがHDDの温度は(数度)高くなる」が正しい
無音PC作った時にですね、 ファンレスになる訳ですが、 その時にですね、 IDEカード増設してですね、 スマドラ入りHDDをですね、 四つくらい重ねてですね、 筐体の底にですね、 何の細工もなくですね、 置き去りにしたらですね、 ダメ?
>>260 HDDを一ヶ月単位くらいで交換する覚悟ならそれでもいいんじゃ?
どうでもいいけどHDD四つも積んだら無音にならんと思うが。
たとえスマドラ+サイレントモードだろうと
>>260 気にするならやめろ。まぁ言うならば、室温が30度以上ならかなりやばそう。
HDDを酷使するような用途での使用はおすすめ出来ない。
>>260 の状況でですね、
積み上げたスマドラの間にですね、
四角いタイプのヒートシンク買ってきて挟んでですね、
サンドイッチ状態にして置き去りにしたらですね、
どうですか?
お前いろんなスレに書き込んでるな。PCの構成が大体分かったよ。 まぁ頑張れ。
>>265 レスありがとう。ヒートシンク沢山使って何とか
ファンレスか静かなファン2つくらいでいきたい所存です。
うまくいったら報告します。
>>264 >四角いタイプのヒートシンク買ってきて挟んでですね、
>サンドイッチ状態にして置き去りにしたらですね、
それに近いことをやっているけど、スマドラの間にヒートシンクを入れるだけでは
不十分だと思う。
俺の場合、ケース底に銅スマを2台重ねているけど、スマドラの間のほか
上面と下面、そして片方の側面と前面にもヒートシンクをつけている。
つまり6面中4面はヒートシンクが覆っている状態。
側板は開放でもちろん完全ファンレス。
それで温度はおよそ室温+22℃(各種バラクーダのなかでも最も高温のHDDの時)
その写真を撮るのはめんどくさいので代わりにケース上に載せている
スマドラの写真を貼っておくね。(こちらは5面がヒートシンク)
http://cgi.f17.aaacafe.ne.jp/~yuiitu/cgi-bin/img-box/img20040501004520.jpg やり方は色々あるだろうけど、とにかく表面積を大きくとらないことには
始まらないね。
表面積以前に(低温の)空気流さないと始まらないと思われ 側面開放も一つの手だとは思うが音が漏れる orz
>>268 ヒートシンクをたくさんつければ自然対流で事足りるよ。
スマドラ表面温度はおよそ室温+4℃。つまりどんなに風を送っても
ヒートシンクを増やしてもあと4℃しか下がらないところまで来ている。
ヒートシンク特盛りは質量が増えるので音漏れは激減するよ。
俺の環境ではスマドラから50cm離れると音を聞き取ることができない。
270 :
Socket774 :04/08/16 16:20 ID:mZqMW9XQ
>>269 重要なのは中の温度。
>>267 みたいに室温+22度じゃあ、全く駄目。
せいぜいデフラグ1時間時で室温+15度が限度だね。
>>270 >重要なのは中の温度。
スマドラの冷却を考えるときはスマドラ内の熱抵抗とスマドラから
空気へ熱伝達する際の熱抵抗を分けて考えないといけない。
スマドラ内部の熱抵抗は外側にヒートシンクをつけたりファンで
風を送っても変わらない。
だからスマドラの表面温度とHDD温度の差は常に一定になる。
つまりスマドラ表面が室温と同じ温度に達したときに温度は最低になり
それ以下になることはない。
上の例だと銅スマに入れたHDD(ST3120023A)はどんなに強力なクーラーをつけても
室温+18℃(22℃−4℃)以下になることはないと言えるわけだ。
もっともこの具体値は個体差があるから参考にしかならないけどね。
もしHDDの温度をさらに下げたいのであればスマドラとHDDの間に熱伝導の良好な
物質を詰めるなどスマドラ自体の熱抵抗を下げる必要がある。
>せいぜいデフラグ1時間時で室温+15度が限度だね。
室温+**℃というのは伝熱の具合を表すための表示なわけで、HDDの
寿命等は絶対的な温度で考えるべきだよ。
おまえらスマドラなんか早く捨てて水冷にしなさいよ 時代錯誤もいいとこですよ
スマドラの目的は静音ですよ。
スマドラ用水枕作ったら売れるかもよ
というか、水冷仕様のスマドラがそのうち出てくるだろ。 漏れがスマドラのメーカーの社長だったら、絶対に作らせるね。
276 :
Socket774 :04/08/19 04:07 ID:F7DgBBLc
278 :
Socket774 :04/08/20 10:17 ID:zqLHC8x3
>>247-250 亀レスになるが、確かに前面のレトロな文字は見たくない。
だからといって、5インチベイのふたをつけると、中は高音。
スマドラ専用のベイカバー(ただの金属の板)もあるが、
中央部にスリットあり、これがまたダサイ。
さらには、ただの金属板のくせにバカ高価い。200円だろあんなの。
以前、スマドラの前面の金属板を「裏返せばいい」という、
く〜るな発想もあったが、それとは別の方法を思いついた。
「スマドラの前面の板を取り去って、黒スポンジを露出させる」
静音に逆行するし、反対意見もあろうが、
かつて見たことがない謎パーツとなり、黒いケースにあって結構似合う。
スマドラの表面に立つフィンが、謎さ加減を加速する。
友人が訪ねてきて、もし堂々とスマドラの文字があれば、
「お。スマドラ」と言いつつ、その内心で「けっミーハーな奴だ」と
哂われるかも知れないが、
その一歩前で、謎パーツが判別不能で思考が止まるに違いない。
先制攻撃は最大の防御だ。
しかも重要なことに、HDDの温度が2度下がった。
(‘ε’) うん、まあ・・・
280 :
Socket774 :04/08/20 16:27 ID:MPCcW5cC
スマドラ要らないじゃん。
というか最近のHDDは静かだぞ スマドラなんて売り払って買い換えた方がいい 今から買うこと考えてる奴は池沼
282 :
Socket774 :04/08/20 16:47 ID:CAj4JSsZ
>>281 最近のHDDレベルの静音で我慢できる奴はそもそもスマドラなんて買わない。
静音化したいユーザーが買うだけ。
うちも最新HDD+スマドラだし。
>>281 だいたいマザーやメモリ(?)の音すら聞こえる環境では
スマドラ入りのHDDでさえさして静かではない。
そこまで神経質だと病気だな 医者行った方がいいよ
音漏れはまずケースを選んだ方がいいな
いや、神経質なんじゃななくて、ファン停止させると普通に聞こえるんだ。 チリチリと。そういう環境においてはスマドラ入りHDDなんてパーツの中 では静かでもなんでもないという話。
NASでも使っとけ
スマドラって出荷累計3万台突破って去年購入した2002の箱に書いてあるな 自作パーツ的にはヒット商品なんだろうか
じゃあ収益は俺の作ったエロゲーと似た様なもんか。
>>286 液晶ディスプレイの音じゃねーの?
それとも糞マザーでコンデンサがしっかり取り付けられていないとか?(ビデオカードなど)
そんなときはホットボンドでコンデンサを固定すると音がきえたりする。
つぅかそのコンデンサ?の音がするとキーンって音で我慢できないですよね。
>>290 俺は286じゃないが、そんなレベルの話と違うつうの。
普通に静音を追求すれば、スマドラから漏れるHDDの駆動音が最終的なボトルネックになる。
逆に言えば、ここが騒音と感じない環境は静音の程度がまだまだ甘いってことだ。
無論、人によって満足のいく静かさは違うだろうから、
そこまで行き着く必要があるかどうかはその人次第だけどね。
というかおまえら何処に住んでんのよ 地下室の防音室に引き籠もってるとかじゃねーよな そんなに音が気になるのなら ガキが騒ぐ声とか犬の鳴き声とか生活音で気狂いしねーの?
気に障ったようだな。 ファンレスに近い構成で深夜だとスマドラ入りハードも パーツの中では一番煩い。それだけのことさ。 有り得べからざる騒音ということは無い。
ハード。。。
コンデンサのキーンの高音が一番耳障りなことを知らない スマドラ入りハードまん。はげわら。うはははっっつぅつtっ
君の環境ではそうなのか。俺のマザーには高周波音は無い。
君の環境ではそうなのか。宇宙に住む俺には放熱も音も心配無い。
298 :
291 :04/08/22 02:14 ID:Bnlu8fLZ
断っておくが、俺は
>>293 じゃないぞ。
>>295 そんな音鳴らしてる時点で予選落ちだってことに何故気付かない?
そりゃキンキン鳴ってればうるさいだろうさ。まぁ頑張れ
俺の環境でもマザーが鳴いたことはないな。 電源の鳴きならいくつか経験があるけどそのときは電源の交換で 対処した。 スマドラからの音漏れ以外に騒音源がない環境は結構普通だと思うよ。
そうとんがるな。
詰まらん言い争いですっかり冷えちまった・・・
スマドラは熱くならない
>>298 /つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
304 :
Socket774 :04/08/26 01:28 ID:DPzssaEA
おまえら水冷式のスマドラであるSilentstar HD-Dualを知らないの?
305 :
Socket774 :04/08/26 02:06 ID:cC0CJpKH
ああ、スマドラ自体は発熱しないからな
306 :
Socket774 :04/08/26 02:35 ID:JWTt/1G7
>>304 そのためにポンプ動かすわけで微妙なわけでわけでわけで
馬蚊一匹
308 :
Socket774 :04/08/27 14:36 ID:qdDoNXxt
熱伝導シートとか入れて密着性増させたほうがいいのかな? それとも逆に抵抗になってよくない?
>308 相当枚数入れないといけないでしょうね。
310 :
Socket774 :04/08/27 19:50 ID:LBex1PXi
スマドラが冷えるなら、卒付けHDDも冷えて良さそうな気がするのですが。
田舎では、そろそろコオロギなどの秋の虫の鳴き声が うざったい季節になってまいりました。
312 :
Socket774 :04/08/27 20:42 ID:uFcEh7jI
>>308 既出だが、トップカバーに熱伝導ゲル(凸凹があるのでシートでは無理)を貼るとかなり効果がある。
トップカバーだから大して無意味かなって思ってたが、かなり温度も下がった。
通気口を塞がないように注意。
あぼーん
まず貼る一番
まず春一番
>>310 そう思うのも無理は無いが(俺もスマドラ入れるまではそう考えていた)、実は違う。
5インチベイに入れたスマドラは、その隙間から
高速のエアが入るため、予想外に冷える。
試しに、その状態で側板を開けると、エアの吸入がなくなるので、
手で触れて熱い程度にまで温度が上昇するわけで、
ケースにもよるが、意外に冷却効果はある。
フロントに出しているスマドラの金属板に触れて、熱いと感じる人は、
たぶん、リアファンの排気が弱い人か、
もしくは、フロントにエア取り入れ口の大穴が開いているケースの人だろう。
穴を塞げば、温度が変わるかも知れんね。
うちのケース(MT-PRO1100 Plus)では、冷たくは無いが、ジャスト人肌。
温度差を感じない。
ケース底面にスマドラを置く人は、エアによる冷却は期待できないかわりに、
ケースへの熱f伝導に頼っているわけだけど、
この場合なら、外付けHDDとの比較も意味があるかもしれないね。
>>317 スマドラを冷やす5インチベイからの自然吸気ってのは、
ケース内の負圧に依存している。
その負圧は、リアファン(+電源ファン)での排気が生んでいる。
ケース前面に大穴があれば、エアは入りやすいところから入るので、
大部分のエアはそこから入っていくことになりかねず、
結果、ケース内の負圧は弱まり、5インチベイの隙間から入るエアの速度が落ちる。
エアの速度が落ちれば、その周辺での冷却効率も落ちる。
実際どの程度の影響があるかは、ケースの容積や、障害物の多さによるので、
やってみるしかないのだが、ケース前面の大穴が悪い方向に働くのは確かだろうね。
→改善するには、前面穴をふさぐ OR リアファンをより強力なものにする
ケースを持っている人は、実際にシミュレーションしてみておくれ。
319 :
Socket774 :04/08/30 18:05 ID:5Js1OKG7
>>316 ケース底面に置くのは、その前にあるフロントファンからの風を当てるため。
320 :
Socket774 :04/08/30 23:54 ID:fwFhAlCv
>>319 スマドラ購入を考えているんですが、フロントファンが無いPCの
底に置いたら、熱上がりまくるなんでしょうか?
321 :
Socket774 :04/08/31 00:04 ID:SrY/2yXc
馬鹿じゃねえの わざわざ金かけてこんなもん買ってwwwwwwwwwwwwww アルミホイルでもかぶせるのが一番いいよ
323 :
Socket774 :04/08/31 00:22 ID:CJuhDijq
>>322 ミニタワーなんでケースファンはつけられません。
むしろ、冷やすだけなら、あの例のフィンとヒートパイプをつけた
やつが3000円でいいのかな?とも思うんですが。
とにかくHDDを一台のときは常時使用でも室温28度で36〜42度人肌だったのに、
二台にしたら、狂乱怒涛の45〜52度でもう、_| ̄|○ ガックシ
なんとかこの温度を下げようと四苦八苦してるんです。
今のエアフローのまま、スマドラ二台買ってつっこんだら、温度はどうなんるんでしょうか?
悪化しますよね。多分・・・
FDDを取り払ってHDD同士を離す それが一番だと思うよ
>>323 電源をドスパラで売ってる静王にかえるだけでもずいぶん違うと思う。
俺の場合ファンは静王とCPUについてるものしかない。ちなみに振るタワーね。
326 :
Socket774 :04/08/31 05:20 ID:CJuhDijq
>>325 静王って出火した場合でも全額弁償できるぐらいの企業体力があるところですか?
でないと、メーカー品をばらしてまで交換する気にはなれません。
通常使用で致命的な問題があれば、保証期間とは別にPL法で弁済を受けられますから。
>>323 そりゃおすすめしない。スマドラを2台使うなら、
5インチベイひとつ離して使わなきゃ、どちらかが悲鳴を上げる。
体験済み。
フィンとヒートパイプをつけて、どの程度下がるのか、
レポよろしく。
水冷って手もあるねえ。
>メーカー品をばらしてまで交換する気にはなれません。 君はなぜここにいるの?
329 :
Socket774 :04/08/31 06:09 ID:CJuhDijq
>>328 電源、CPUはいじりたくないです。場合によっては火もでるし。
・・・。
>>329 そうか。わかった。火は怖いよな。
君だけは何をしても火を出しそうな気がするから、
二度とこんなスレ、いやこの板に来てはいけないよ。
ここは、
たとえ火を出しても、誰のせいにもしない、
自己責任で行動できる人たちが集まるところだから。
ID:CJuhDijqみたいな人間は本気で韓国にでも国外追放するべき
<ヽ`∀´>韓国だってそんなクズいらないニダ 硫黄島辺りに隔離すればいいニダ
異次元に隔離します。
俺はケースの仕様上スマドラ2台隣接+5インチベイ光学ドライブで 全て埋まってるけど背面ケースファンの吸気だけで何とか持ってる。 40度以下。出来れば床置きにすべきか・・・
HDDマウンタに付いてたα GEL 今までシール剥がさないで使ってた orz これからこれをスマドラに流用して温度が下がるか試してみる。 現在のHDDの温度は42℃
>337 アルファゲルって?
HDD入れるとスマドラの蓋が湾曲する…
なんだそりゃ?
341 :
337 :04/09/01 23:42 ID:NKiPGlkH
今のところ40℃で2℃下がってる
>342 靴に入ってるあれを想像してた。
344 :
337 :04/09/02 00:45 ID:IcifuD99
結局42℃に。熱平衡に達するまでの時間が延びただけだった。 やっぱりスマドラに当てる風量が足りないとだめだな
∧_∧ (・∀・ ) ニヤニヤ / ⌒ヽO し'~'U(_つ
347 :
Socket774 :04/09/02 05:04 ID:aJDdBT3S
>>344 やっぱり、HDDが密封されてるってのはそれほど問題にならないんだな。
「俺が熱い状態で、熱い金属の覆いをされたらヤダな」とかの、 厨脳でのイメージなんだろうね。 そもそも、ディスクは最初から熱くなる金属筐体にほぼ密閉されているわけで、 それに、さらに金属の覆いをしても、金属の延長〜筐体の熱容量が増えるだけとなる。 きちんと外部に放熱できていれば、の話だけど。 ただ、HDDと、スマドラ筐体との間は、5mm程度のスポンジ〜空気だから、 空気の断熱効果を回避するために、もうちょい工夫のしようもありそうだが …まあ、これもイメージでモノ言っているわけだけど。
349 :
Socket774 :04/09/03 07:00 ID:5U7RUEjv
>349 確かにかっこ悪いな。
ブツを持っててもこの青いのの存在知ってる人って少ないと思うよ。 俺は長いこと使ってるけど初めて知った。
>>349 自分を指しているので、何を言いたいのかわけわからんが、
黒いスポンジ自体には断熱効果はあるだろうな。
ソルボセインのことなど誰も触れていないと思うが。
(゚д゚)ハァ?
(;´Д`)マイ
(・∀・)オニー!!
356 :
Socket774 :04/09/03 22:58 ID:5U7RUEjv
>>352 >黒いスポンジ自体には断熱効果はあるだろうな。
>ソルボセインのことなど誰も触れていないと思うが。
おまえ、自分の発言をよく思い返してみろよ。
>ただ、HDDと、スマドラ筐体との間は、5mm程度のスポンジ〜空気だから、
>空気の断熱効果を回避するために、もうちょい工夫のしようもありそうだが
そのもうちょいがソルボセインだって言ってるんだから、応答としては成り立ってるだろ。
おまえが知らないところにちゃんと仕掛けがあるんだよって言ってるのに、
そんな話はしてないって、バカちゃうんか?
ソルブレインに\1,000掛けてくる
ソルボセインって衝撃吸収剤ですよね。 いつから熱伝導性が高くなったんですか。
(゚д゚)ハァ?
(゚д゚)ハァ?
(;´Д`)
このスレって定期的に勘違いが湧くなぁ >356とか ヲチしてて面白いよ
ソルブレインといえば、エンディングのディスコシーンでお姉ちゃんの パンツが見えるんだよな
ウインスペクターの方がいい
>363 ソルボセインを熱伝導性があるとか言ってはばからないところ cpu換えると火が出るから嫌とか言うメーカー製使用者も愉快だった。
>366 熱伝導性は有るや。 熱伝導性が高いとかいって、で
>>366 なるほどね。やっぱスマドラって遮熱してるからどうにも使い物にならねークズ箱ってことだよね。
透明あぼーんと。
ツマンネ
はぁ?
だって、遮熱効果のあるソルボセインで固めた箱なんでしょ?何の意味もないじゅん。
そもそも、それって
>>366 が言ってるんだし。
>371 いつそんな事いったっけ。遮熱効果あるなんていってないけど。 インシュレーターに使われるように防振性はあるよ。
371は一体スレの何を見てきたんだろう。
>>372 じゃあ、どっちなのよ?スマドラは冷えるの?冷えないの?
>374 このスレを読め。 あーたが感じたことがすべてだ。
スレ住人は十二分に熱くなってるがな。
ソルボセインの熱伝導性が低いと決め付けたがる時点でアンチのほうが・・・w
だから今時スマドラ買ってる奴は痴呆 水冷にしろ
379 :
352 :04/09/05 04:32 ID:zbiCBoLx
小動物の煽りで、わけがわからなくなっているが、
スポンジを使うのは、スマドラ本来の目的である「遮音」のためだろ?
空気自体は断熱効果があるので、スポンジは熱対策には逆効果だ。
それが、「衝撃吸収財を張ったから、空気の断熱効果がなくなる」?
>>356 中学生の理科の世界はすごいね。
俺を誰かと勘違いしてるのもすごいけど。
>>377 あのな。熱伝導の意味わかってる? 熱放射じゃないよ?
仮に、万がいち、あんな薄い膜の部分で熱伝導性が高いとしても、
その先のスポンジで遮熱されれば意味がないだろ。
ソルボセインは、熱伝導については全く考えていない。
密度が高いから、スポンジ”より”は熱伝導性は高いだろうが、金属よりも劣る。
熱伝導だけを考えるなら、ソルボセインはがして金属板でも貼っとけ。
夏休みも終わったし、そろそろスレも元に戻るだろう。
上下方向にスポンジって無いんじゃないのか? アルミ(2mm) ソルボセイン(3mm) アルミ(1mm) HDD アルミ ソルボセイン アルミ
>>380 それ違うんだろ?
>>379 の話だと、
>仮に、万がいち、あんな薄い膜の部分で熱伝導性が高いとしても、 その先のスポンジで遮熱されれば意味がないだろ。
なんだから、
アルミ(2mm)
★スポンジ(5mm)
ソルボセイン(3mm)
アルミ(1mm)
HDD
アルミ
ソルボセイン
★スポンジ(5mm)
アルミ
こんな感じなんだろ。
>>379 の「スポンジは熱対策には逆効果だ」ってのはもっともな話だよな。
まったくおっそろしいもん造ってくれるよな。スマドラだめじゃんこんな構造じゃ。
もう何がなんだか。 メーカーが仕様を公開しないのが一番悪い気がしてきた。
384 :
Socket774 :04/09/05 17:48 ID:qsW2TNIx
どうやら
>>352 =379が単に池沼だっただけみたいだな。
>>382-384 ええー?どっちがほんとなの?
今度増設するのに買いたいので見にきたんだけど、わけわかめ。
冷えるっていうのは本当なの?スポンジでくるんであるのに冷えるってなんかウソくさ。
冷えるという考えは常識的じゃないと思うよ。 エアフローを考慮しても数度は上がるというのが以前からの 結論だったように思う。だいたいスマドラは冷却装置じゃないし。
>386
じゃあ、
>>379 の言ってるスポンジで囲まれてるってのはマジなの?
写真にはスポンジは周りだけで両面には見えないけど・・・
底面は、 スマドラ→青いの→アルミ板だったですな。 剥がしたこと無いけど↑の写真の通りなんだろう。 だから、基本的には静音化できるけど熱くなりますよという 単純なものだと思うけど。まず静音に価値を置く人なら買っていいんじゃない。
>>390 え?スマドラ→スポンジ→青いの→アルミ板じゃないの?
つーことは、
>>379 が言ってるのはウソっぱちってこと?
>>393 どっちなんだよ!持ってるのにワカランって釣り?
>388の写真の左下のパーツに、左上のがはまった状態で売ってるんだよ。 販売時にはばらばらになっていないから、意図的にばらさないと、ソルボは見えない。
俺は昔のやつなんで、銅スマも同じかどうかはわからんが。
>>395 あー、はまってて見えないのか。
写真にソルボセインがむき出しになってたので、組み立てるのかとオモッタ。
スマドラは上下にはスポンジ入ってないよ。 スポンジ入ってるのは四周だけ。 つまり蓋面はHDDに直接外板のアルミがあたってる。
なんだ、俺以外誰も実物持ってないのかw
>>399 だったら、ビシィィィっと真実を教えて下さいませ。
スポンジが挟まってるだとよw おまえらそんな事も知らんで使ってたのか? レベル低すぎ ちっとは自分で調べろよクズども 熱伝導率λ W/(m ・ K) ソルボセイン 35度時の熱伝導率 0.172124 55度時の熱伝導率 0.096529 粘土,湿度50% 20 or 25度時の熱伝導率 1.28 スポンジ 0.028 石油 0.15 水 0.63 空気 0.0241 アルミニウム 240 銅 450
あっスマソ 2002Cじゃなくて、ただの2002だった
404 :
Socket774 :04/09/05 22:08 ID:PX3nNara
>>393 2個使ってるけどさ、これつけたらHDD交換時まで開けないじゃない。
静音化できればいいのさ、フフン。
407 :
Socket774 :04/09/05 23:53 ID:Y+jeQjmL
ラムダゲル・・・なんか中ボスみたいな名前だな。
・ラムダゲルCOH-4000 6.5W/mKの高熱伝導率を有する放熱シート(t0.5mm) 青いヤツは厚みどれくらいだろう?
ゲルショッカー
高いけどλジェルに交換してみようかな
HDDの高さを26.1mmとすると スマドラの蓋から底部までが24mm位だから HDD入れて蓋を閉めると上下のソルボセインは1mm程度縮んでることになる
相変わらずウザはぼったくってるな。 そんなケーブル使わなくとも入るわな。 Escalade8500についてきたケーブルで1年以上問題ない。
いや、A7V880についてきたケーブルでやったらケース縁に干渉して ズレてHDD飛んだよ。 ウザのである必要はないと思うが、スマドラに合わないケーブルは 確かに存在する。
俺は確実性を買いたいと思うよ。
店に定規を持ち込んで袋の上から計ればいいんだよ、角度とか
>>419 せっかく報告してくれてる2chユーザーを頭から無視すんのかおまえ。
421 :
417 :04/09/08 21:36 ID:W0dROsEl
言われてみりゃもっともだ。定規で測ればいいんだ。 うちのHDDを飛ばしてくれたケーブルは、黒い樹脂の部分の全延長 (差し込まれる端子部、及びケーブル近くで絞られた部分含む)で 約25ミリ位だ。ウザーズのケーブルは確か3ミリくらい短い。もう組み 込んじゃったのでわからんが、「え、この程度?」と思った記憶はある。 だが組み込むとこの差がえらい違いだ。ASUS添付品がもろコネクタ 噛む感じで不安なのに対し、ウザのケーブルはケーブル部分しか 乗らない。 確実性を狙うならジャパンバリュー製品という手もあるが。あの開口部 組み込んでからエアコンのダクト用粘土で目張りしたらだめかなあ。
423 :
Socket774 :04/09/09 19:40 ID:h+HtdF4w
424 :
422 :04/09/09 20:14 ID:meKT2aNO
貼ったのは熱伝導率6.5W/m・Kの厚さ2mmのシート 上下面のソルボセインが貼られてた部分をそっくり交換 放熱の為、貼り付け面積はソルボセインより広めに
425 :
422 :04/09/09 20:33 ID:/apF5wHV
音はシークするときのゴリゴリ音の音質が変わったというか固くなった感じ(?) λゲルシートがソルボセインより柔らかくないので振動が外に伝わりやすくなったの かもしれない。高周波については前と変わらず聞こえない 温度は以前より3〜4℃↓ 放熱はソルボセインがボトルネックになっているのは否めないようです
>>425 なるほど。では長期的な温度変化はどうですか?
一時的には温度が逃げるが、外の金属も飽和すると、
結局同じ温度になると報告がありますけど。
>>425 乙彼、温度が下がるのは間違いないみたいだね。
静音と冷却を両立したい人には良さげか。
>>426 それは単に通風が足りてないだけでは?
スマドラ以外にシャドウベイとかで穴が空いてると、
スマドラを通過する風が少なくなって熱くなるよ。
通風が足りてれば飽和することはない。
428 :
422 :04/09/09 20:38 ID:vmYw67dR
λゲルシートは一万円以上とスマドラ一台買えてしまう価格なので 試したい人だけお薦め
>>426 起動して3時間くらいだけど今のところこれ以上の温度上昇はないみたいです
ただ風量が弱いマシンなのでこれ以上上がらないとは言い切れないけれど…
だからお前ら逝ってるだろ ス マ ド ラ は 冷 却 を 悪 化 さ せ る だ け だ と
>>429 なるほど。(
>>425 )3度低くて3時間なら本物ですね。
なかなか良い改造を見せてもらった(w
スレの内容を読んで、もうここには来るな。
一万もするゲロシート買うならアルミ粉末入り粘土の方が良かったのに
すげえ、徹底してるね。熱が心配でもあるが・・・
ダイポルギーってそんなに良いかね。ぼったくりの極みに見えるんだが。
東急ハンズなり、自動車店(デッドニングコーナー)なり、DIY店(ゴム製品、
洗濯機関連機器コーナー)で類似製品は遥かに安く買えるわけだが。自動車店
はぼったくりだと思っていたが、コンピュータ店では目を回した。
で、スマートドライブを東京防音の糊付鉛シートでくるむとすげー静かだよ。
鉛シートは上記店舗かメーカー通販で買うよろし。
http://216.15.245.55/myProducts.cfm?categoryid=38 これを防音シート張りの鉄ケースに入れれば(空きベイの裏には吸音材
入れる)HDDの音は無音にできるがなあ。
うちはDCAS34000(当時は静かだったボールベアリングHDD)に
ファンレスCPU&電源で「まったく聞こえない」所まで追い込んでたけど。
発熱はすごかったがDCAS34000は数年通電しっぱなしでちゃんと保った。
熱がこもるのを承知で更なる静音を目指すか、 スマドラ通常使用で我慢するかか。
週末スマドラ銅を狩りに逝きます。4台目。 やっぱMade in Japanやね。
銅って錆びない?
スマドラの冷却を水冷でやってるつわものな人はいますか? 個人的にグラフィックボード冷却用の大きなヘッドをスマドラの つるつるの面につけたらいけそうかな? と思ったり。 5ベイを2スロット使ってしまうけど…。
2002のギザギザのある面には水枕つけられないね
原発じゃないけど、冷却水漏れ事故(w)のリスクを犯してまで冷やさなくても オール5インチベイのケースの下の段につければちゃんと冷える。 ようするに、普通のケースではエアフローをシャドウベイに独占されてしまって 5インチベイが全く冷えていない、ただそれだけの事。
5インチベイからベゼルを露出させて、その一点を前面の 吸気孔としてる人のほうが多いと思うんだが。
全部5インチベイのケース買えば良いでしょ。
全5インチベイのケースって選択肢少な杉じゃない? 蔵枡とLianLiくらい? カコイイの知ってる人、教えて、教えて って、スレ違いだな。スマソ MT-PRO2500使ってるんだけど、もう1台欲しいなと思案中だったもんで。
あとメッシュ扉付きをおすすめ。 ベイのフタ外して、下側に大きなインテークを作って その上下にスマドラを挟むようにすればいい。 ジャパンバリューでマクスターのSMART値が 室温より下(おそらくかなり誤差を含んでる)を示します。 上の段にスマドラ2002を入れてるけど、 そっちはそれに+8度となって室温+5度以内ぐらい。
スマドラ2002c買ってみたですよ どうなるか楽しみヽ(´ー`)ノ
うちコレの旧型(リアファンが8センチ)だ。
http://www.casemaniac.com/item/CS108509.html いいところ:
・鉄板が異様に厚い。また、ベイも頑丈。しかも内部空間がでかいので静音に有利。
遮音材貼るとすばらしい。
・LEDが豪華で楽しい。クソでかいがキャスターつけるとちょうど机の高さになるので、
袖机として使うと意外と気にならない。
・キャスターは便利。サイドドアも割とメンテナンス性高い。もっともパネルがクソ重い。
・全部ミリネジ。
だめなところ
・実は工作精度はイマイチ。その上剛性は高いから、組付けは力仕事。
・外部処理はすばらしいが内部仕上げはかなりアレ。
・さすがに5インチ10ベイなので案外狭い。P6DBU入れようとしたらかなり苦労した。
・ベイパネルに鍵までついているが、電源スイッチはむき出し。
・所詮古い設計なので排熱性は高くない。ていうか密閉性が高い。
静音パソコン狙う向きにはわりといいんじゃないかな。
>>433 > アルミ粉末入り粘土
どういうところで売ってるんですか?
百円ショップの材料で熱伝導性の大きい充填財になるものないかなあ。 アルミほどでなくていいから。
静音目指してるならなんで水冷逝かないのかがわかんね 超静かだよ
>450 アルミ粉末単体なら売ってるけどね これに粘土を混ぜたものなんじゃないのかな アクセサリー用の銀粘土ってのは普通にどこでも買える
俺がかなり昔に試したのは アルミ泊、油粘土、アルミ箔、油粘土..... というように何層も重ねてサンドイッチ状態にしたやつ 単一のジェル状冷却剤より全然具合が良かった
>>452 HDの静音用にスマドラ並みの密閉性に加え水冷の冷却性能
を兼ね備えた製品が一般的なものとして無いでしょ。
銀粘土ね。了解。
いや、銀粘土は普通に高いだろ・・・ 50gで7770円・・・・
銀粘土はダメ。油を使ってるから長期だと油が溶け出す。
>455 あるだろ このスレで既出
水冷はゲーム専用機ならともかく、 冷却水漏れ事故によるデータ消失のリスクが... 省電力のCPUおよびVGAに勝る対策はない。
機構的にPH-35B2 Proの方が静音性能も勝っていそうなのに、 シンプルなスマドラの方が、静音性が上な理由を教えてエロい人! 失礼な話ですが、素人な僕にはただの弁当箱にしか見えません。
>>462 PH-35は密閉されておらず、コネクタ部が丸空きなのが大きな理由かも。
464 :
Socket774 :04/09/11 17:59:50 ID:+ujPqZmY
>>462 シンプルイズベスト、かえってごちゃごちゃして性能低下することは多い。
スポンジの有無じゃないのか
>>460 それがスマドラと同等の静音性だという話はどこにも載ってないし、
笊塔などの静音性の高いシステムの導入は金がかかって誰でも
使えるもんじゃないでしょ。
>>462 メーカーにメールして聞いたことがある。似たものに見えるが、
根本的に設計思想が違うそうだ。
スマートドライブは中でHDDがフローティング構造となっていること、
コネクタ部も密閉していることが静音に有利でPH-35B2 Proと1dbの差が
あるそうだ。
しかしPH-35B2 Proのほうが固定状態が良いため、シーク速度が数%
ほど速く、グラファイトが熱を伝達することもあり発熱については
スマートドライブよりかなり有利とのこと。電磁波吸収機能は個人的には
あまり期待していないが、リトライを減少させる効果があるようだ。
また、S-ATA対応はでかいが、S-ATAならPH-35BH Proのほうが
お勧めとのこと。
要するにジャパンバリューのほうがHDDにやさしい(かわりに静音性能は
ちょっと負ける)製品であるらしい。
468 :
Socket774 :04/09/11 20:12:33 ID:uadLMlY6
スマドラは静音重視、バリューはバランス重視って事だな。
スマドラとJVは、 シーク音に関してはかなり差があるけど、 アイドル時のモーター音に関してはどちらでも 満足できるレベル。 高負荷時よりも待機時の音重視ならJVでも構わないと思う。
HDDを入れてスマドラの蓋を閉める時、皆さんどれくらいの力、程度で 閉めてますか? 電源コネクタ分があるので、スポンジとゴムのクッションがあるとはいえ 少し心配です。密閉性、遮音性との兼ね合いもあるので難しい… ネジが締まる限界まで閉めるのかな?
もちろんきっちり閉めるよ。
SATAをなんとか小細工して入れた香具師は俺だけか
俺も細工したよ。コネクタ部分をカッターで削って最小限の状態で スマドラにつけた。当然使っているうちにずれたり抜けたりしない。
>>473 それが一番安上がりでいいかも。
ケーブルに気をつけてれば問題ないし。
SATA用の電源コネクタもコネクタ側の加工でいけてる? 無理やり押し込めば入るけど、HDDが若干浮いてHDDの基盤や端子に負荷かかって 気分悪いんだよね・・・。海門だけでなく幕もこれからは従来の4pinは廃止の方向のようだし 今後を考えるとスマドラ自体を削った方が良いのか考え中。 それとも、素直に入れる事ができる4pin->SATAの変換ケーブルってある?
スマートドライブで温度が下がる? 香ばしい!
以下の条件を満たしていればスマドラでも全然熱くない。 というか通風抵抗が低い状況になるのでむしろ冷えるかも。 特にスマドラ用のファンは必要なし。 1)シャドウベイがないケースである(あればひたすらそっちから空気を吸ってしまう) 2)スマドラ内の隙間にアルミチップやゲルを入れて内部で密着している 3)スマドラの上か下のベイを空けてあり、メッシュドアやメッシュカバーで開放している。
シャドウベイ前面に吸気孔が無ければ問題ないよ。
>480 ふさげば問題ないよ
なによそのシャドウベイは。ふさげてるの?
シャドウベイをふさいでも、5インチベイの位置が高すぎたり 排気ファンとの距離が遠すぎたりするとアウト。 それ以前に一つのHDDでベイ二つも使うとなると 普通の構成のケースではやりたくなくなるところ。
485 :
Socket774 :04/09/26 13:03:23 ID:xg0iULK5
結局おまえらのHDD何度なんだ? 漏れは薔薇W+2002で45度。 室温+20度程度で安定しているよ。 冷えているとは言えないがこれでいいと思う。
>>485 idle状態で45度なら問題外。話にもならんな。
香ばしいのう
480を実践してスマドラ2002で、 室温=SMART値 たぶんセンサーは低めに出てるけど、手で触っても体温より低い。
489 :
Socket774 :04/09/27 18:10:59 ID:HYyA035w
初期型使ってる椰子います? 漏れもってるんだけど1台壊してから怖くて使っていない。 具体的に温度どのくらいまで上がるか教えてもらえますか。
だから、やり方によってはアイドル中、室温と大差なし。 やり方を全く考えなければ室温+30度ぐらい行きますが。
492 :
Socket774 :04/09/27 19:13:25 ID:2JtpH2Ae
スマートドライブは別名「HDD蒸し焼き箱」 以上でもって完全終了
>>490 スマドラのせいかどうかわからんだろう。
スマドラが一因になってる事は間違いない 温度上昇が故障確率を増大させるのは周知の事実だから
>>494 なんで持ってもいねーおまえが断言できるだよ
だから、やり方を工夫すればヘタなシャドウベイよりも冷えるってば。 そこらのケースにただ突っ込んでも熱くなるだけ。
497 :
↑ :04/09/28 12:09:59 ID:1sbrFfsh
478 :Socket774 :04/09/24 00:28:20 ID:0OIs+4Qx スマートドライブで温度が下がる? 香ばしい!
SATAだけど、ドスパラで買ったケーブル(確か600円台)のが コネクタの先の部分が短くて普通についた てなわけで改造なしでラプタンを入れてるわけだが
室温28度でしばきまくるとHDD温度は56度だよウワアアアアン! 幕の流体7200回転。 室温+28度か フゥ・・・
>>499 幕をスマドラはリスキーだな。しかし、56度って動作限界ギリギリやん。
スマドラ本体とドライブが充分に接触していれば熱はこもらない。 5インチベイから空気を吸えばその熱は排気できる。 つまり、スマドラに入れたからといって冷却で不利にはならない。 あくまでも、通常のケースが5インチベイの冷却をしないという問題でしかない。
このスレ妄想入りまくりでワロタ
>>501 急激に熱が上がる場合は、スマドラがネックになる可能性はゼロではない。
俺の経験からすると、HDD温度は 無風で裸 >無風スマドラ付き >微風スマドラ付き >裸に微風 ↑触れないほど熱かった ↑ぬるぬる 微風スマドラ付きの位置は微妙だけれど、それで56度は本当。 今日は涼しいから50度だが・・・ スマドラは5インチだから、箱の中では熱い場所に居るってのも理由の一つかなあ。 とはいえ、灼熱の今年と含めて2夏を生き延びたから問題無いだろう、たぶん。
要はHDDの周りで滞留している空気をなんとかしる!って事なんだから、 スマートドライブを放熱器に見立てられる工夫があればいい訳で。 (もちろん放熱器の周りで滞留してたら意味ない)
506 :
Socket774 :04/09/30 18:25:07 ID:TZqUDIOy
てか漏れが知りたいのは手持ちである初期型の性能,現行は冷えそうだけど初期型はやばいよね。
Users-Sideで比較載ってたじゃん。 2002に比較して 旧アルミで+3度、銅で+2度高いってさ。
だからさ。 箱で蒸すという発想がそもそも幼稚なの。 「俺がアツイとしたら、箱の中に閉じ込められたらヤダナー」 つう、小学生レベルの発想はどうでもいいの。 考えても見ろ、HDD自体がすでに金属筐体で囲まれているわけだろ? スマドラとそれが熱的に十分に結合しているなら、 スマドラに入れる意味は、単に筐体の熱容量が大きくなっただけにすぎないわけだよ。 その後は、通常のケースの3.5インチベイに入れるのがいいのか、 それとも5インチベイで風を通したほうがいいのかは、 その人のjケースに依存する話だ。 たいていのケースでは、外部にむき出している5インチベイの方が冷える。 という結論になる。 論より証拠で、アンチは買いなさい。んで試しなさい。 俺も半信半疑のアンチだったが、そこそこ冷えるのには驚いたよ。
スマドラの中は真空かってのw
スマドラどうこう言うより ようはケース内の空気の流れだよな
>>509 > スマドラとそれが熱的に十分に結合しているなら、
この前提を忘れてもらっちゃ話にならないぞ。
ヒートシンクで囲んでるようなもんだろ?
スマドラに入れない方がいいのはどこのHDDですか? 幕とか?
>511 だからそんな曖昧な前提を肯定してるところから間違ってんだよ 基盤が露出してるHDDもあるのに >HDD自体がすでに金属筐体で囲まれているわけだろ? こんな事書いてるしアフォ過ぎ
そるぼせいんはどこいった。 ある程度冷やしたいならPH-35BH Proでも買っておけば? アクセス音はともかく回転音くらいなら防げるよ。
>516 おめーがバカじゃん
>518 お前「バカ」としかレスできないのかよ 本物の池沼だな ( ´,_ゝ`)プッ >514に何かあるなら自分の考えでも書いてみろよ
古いケースでは正月の室温10度で50度まで行ってた。 ファン回そうが何しようが全然冷えなかった。 ところが、 ケース買い換えたら、強力なケースファンなしでも冷えるんだわさ。 さわって人肌。全然ちがうんだな。 とにかく、シャドウベイのないケース買え。それだけ。 スマドラ2002の周囲からばんばん空気吸い始めるから。
>>519 基板のチップは確かに発熱源だ。
そこで、まず確かめたいのだが、君は、
基板のチップだけ冷やして、スマートの温度を見て、
HDDの冷却成功!と狂喜しているアホじゃないよな?
発熱によるHDDの故障原因で最も多いのは、ドライブ自体の故障だ。
基板のチップの寿命ではない。
まず、何を優先して冷やさなければならないのかは、自ずと明らかだろう。
もちろん、徹底的に冷やしたいなら水冷にでもすればいいのだろうが、
空冷という前提条件では、そこそこ考えられた製品だと思うわけだ。俺は。
君の自慢の脳内でいくらシミュレーションしても始まらない。
まずは、引きこもりをやめて、実際に試してみろ。
アフォが誰かを決めるのは、それからでも遅くは無い。
>>519 そんなクソレスにはバカで十分だろ
否定すんならするで、それなりのレスしろよな。
ここまで言わないとわかんねーのかバカは
↑本物の池沼だな ( ´,_ゝ`)プッ
>>520 俺は3.5インチのシャドウベイ切り取って
空いたスペースのソルボをクッションにしてスマドラ2基縦置き
前面には12cm静音ファン
(・∀・)イイ!!
池沼(いけぬま?)って何ですか?
527 :
Socket774 :04/10/02 14:45:58 ID:rRVWZ/S2
池沼(いけぬま?)って何ですか?
528 :
Socket774 :04/10/02 16:42:53 ID:Kc0ZsRx4
DTLAを初代スマドラに閉じ込めて使ってたが、常時50℃超えwww でも4年近く経った今でも全く問題なしwwww DTLAすげーwwwww
まだこのクソスレあったのかと思ったら、 初代のじゃなく新しいほうのスマドラのスレだったんだな。 ぶっちゃけどっちも大差n(ry
530 :
Socket774 :04/10/02 16:52:16 ID:0mY4gEX0
そしてすまどらごときに大散財して、このスレですまどら同様熱くなるすまどらフェチも多いね
だからケースを選べば全然熱くないって書いてるだろうがこの馬鹿ちんが。 そこらのケースに突っ込んでも熱いのは当然だ
まあでかいのが入る分 空気の流れも悪くなるからな 電話ボックスにデブ2人とガリ2人じゃ、明らかに前者の方が熱くなるだろ
すまどらごときの金額に、大散財になってしまう奴もいるんだ。
>521 > 発熱によるHDDの故障原因で最も多いのは、ドライブ自体の故障だ。 > 基板のチップの寿命ではない。 偉そうな事言ってるがおまえ統計でも取ったのかよ メーカーの人間でもないと判んねーぞそんな事は だったらそれこそ脳内データじゃねえかよアフォが
>>536 は? 自作してるなら皆経験的に知っていて当然のことだが。
HDD壊して、データを回収する際に、
基盤を取り替えたり何なりした経験ないのか?
それともそういった経験則も、活字になるまで信用できない
ヨイコチャンかな?
>538 だからその経験がなに? ニコイチやったら偉いのか? お前だけの経験則=事実じゃねーんだよ > それともそういった経験則も、活字になるまで信用できないヨイコチャンかな? なんでお前みたいなバカの言うこと信用しなきゃならんのよ 俺をバカにしたいなら最低でもメーカーの公式でデータ調べて提示するなりしろよ けいけんそく 【経験則】 法則としての因果的必然性がまだ明らかになっておらず、経験上そう言えるというだけの規則。
540 :
Socket774 :04/10/03 03:07:41 ID:1MOWm3Xf
どぉこ見てんのよっ!!
>HDD壊して、データを回収する際に、 基盤を取り替えたり何なりした経験ないのか? ありません。
542 :
Socket774 :04/10/03 04:18:04 ID:3grwVnIr
結局冷却だけなら HDDクーラーにケースファン当てるのが最強だろ
>542 HB101マジお勧め。 それよりさらに冷える 意味ないくらいに
冷えるのはどうでもいいんだよ。五月蝿くなければ。
>>539 なら、経験しろよ…お前のレスは要約するに、
「俺は何も知らんが、他人を批判して、偉そうに語りたい」
ってだけだろ?
お前の知らないことを知ってて、それを書いたらアフォ扱いなのか?
終わり。
>545 おまえ最初から論点すり替えてばかりじゃないか > 考えても見ろ、HDD自体がすでに金属筐体で囲まれているわけだろ? 基盤露出→ドライブの故障率→俺様の経験則→経験則≠事実→書き逃げ > スマドラとそれが熱的に十分に結合しているなら、 > スマドラに入れる意味は、単に筐体の熱容量が大きくなっただけにすぎないわけだよ。 真空→十分に結合しているならが前提 完全に結合していなければ、熱容量が大きくなっただけというのは矛盾している まぁ俺の書き込みは全て重箱の隅をつついたウザイものとも言えるが さも事実かのように断定した上で間違いを一切認めないお前もどうかと思うぞ
この糞スレにも雑音(録音)降臨か?
セキュア板みたい。
もういいて。
>>549 前提読み落として必死だな。録音みたい。
粘着キモ
どうして?って永遠に聞いてくるバカっているよな
裸でいるよりクールマックス着てた方が快適だ罠。
アッソ
>>546 見てたけど、真空ってがをなんで出てくるのか、やっと分かったよ。
熱的に十分な結合と、全く結合していないの両極端しかないのか…。
理科の成績悪かったでしょ?
病人しかいないのかこのスレは。
チョット考えてみれ チンチンに焼けた石をさ アルミの弁当箱に入れた時のこととか
馬鹿しかいないのかこのスレは。
キーン音には利くけどジー音には全然利かない
スマソ。効かない
>>558 ちょっと考えてみた。
熱がアルミに伝導し、その表面から放熱される。
その表面にフィンが立っていれば、表面積がでかいぶんだけ
石そのままよりも冷えるのが早い。終わり。
(´,_ゝ`)プッ
>>563 (´゚д゚`)なんと!こんなアイテムが。
568 :
558 :04/10/09 14:50:47 ID:bPq9C1qB
>>567 なんでだバカ!
俺はスマドラ大好きっ子だぞ!
儲
正直、熱なんてどうでもいいんだよ おもったよりは熱くならないよってくらいで 俺なんてアブラ粘土で包もうかと思ってたくらいだからな
さっき気がついたんだが、ごく静音のファン構成(8cm@800回転のみ) だと、スマドラに入れたHDが最大の騒音源なんだな。それとマザー のCPU周りが小さく鳴いている。 これらの騒音でファンの音が聞こえない。でももうどうしようもないか。
静音最優先というのであれば、初代で中身を4Rに アクセス音は妥協。 あるいは2.5inch用にスマドラ自作
573 :
Socket774 :04/10/10 17:41:16 ID:BZ56s5ff
俺もスマドラ大好きっ子だったりしますが、microATXに入れて 使用している人はいますか?(自分は5インチベイに入れてます) 結構ケース内に熱がこもるので、ファンを追加してます? microATXで、ファン追加なし電源とCPUファンの排気のみだという 人がいたら使用感や意見を聞かせてもらえると嬉しいです。
>573 これいいね 幾らになんのかな
スマソ価格載ってたわ
>>574 おーい。スマドラ入れてファン追加では本末店頭だろ
578 :
574 :04/10/11 00:47:16 ID:cV+WniP+
>>577 サンクスです。
ファンの音は静音ファン前提にならまだ耐えられるんですけど、
HDDのキィーーンという音が耐えられずスマートドライブを導入。
とても効果有りと喜んでいるのもつかの間、
ケース内とスマートドライブを設置している5インチベイの温度が
上がりファンでも追加しようと思った次第です。
ただ、なかなか固定する場所がなくmicroATXでスマドラを使っている
他の人の意見を参考にしてみたいなと。あんまりいないのかな?
>>573 のやつを底置きにして、これに余ったヒートシンクとか乗せれば
放熱も問題ないかな…でかいの付ければ結構いけるかも
>>579 スマドラに大型のヒートシンクを付ければ完全ファンレスでも
低温度を保てるよ。
このとき、スマドラの底面にもヒートシンクを足のように貼り付けたり
側面にネジ止めすると一層効果的。
もちろん質量増加による静音化も期待できる。
静音と冷却を高いレベルで両立したければ初代(できれば銅スマだけど)に
決まりだね。
581 :
Socket774 :04/10/11 04:26:37 ID:8AUl4fNd
>>580 無理、ヒートシンク付けても完全ファンレスなら温度は上がる。
>>581 >無理、ヒートシンク付けても完全ファンレスなら温度は上がる。
どのような状態と比較しての発言かは不明だけど、単にスマドラに入れた
状態より温度が上がるというのであれば事実と異なる。
ファンレスだと熱伝達率が低いのでスマドラ表面と雰囲気との温度差が
大きくなるが、ヒートシンクを使って熱流束を小さくすることで
スマドラ表面から雰囲気への熱抵抗を小さくすることが出来る。
このことは
>>267 、
>>269 、
>>271 にも書いているので参考にして欲しい。
なおこの例ではスマドラ表面と雰囲気との温度差儺=4℃であるが、
例え空気の流れが良くてもヒートシンクを着けなければ温度差は
もっと大きくなることが多いだろう。
ちなみにHDD温度がスマドラ表面+18℃と高めなのはHDDの発熱が大きいことと
薔薇4の保護版を移植して装着しているから。
もっともこれは、スマドラ表面からの熱抵抗とは何の関係もないわけだが
念のためね。
2.5inのHDDをアダプターつけてスマドラにいれてるって人は居ないだろうか?
>ファンレスだと熱伝達率が低い ??? 熱伝導率は物性だけで決まる数値 >ヒートシンクを使って熱流束を小さく ??? 熱流速が小さくなったら困るじゃん。冷えないジャン。 >スマドラ表面から雰囲気への熱抵抗 ???? 雰囲気=周囲の空気のことだろうけど、熱抵抗って? 熱流速が小さいことの別表現かな? >ヒートシンクを着けなければ温度差はもっと大きくなることが ????? 温度差が常に大きくなければ、熱は移動しないじゃんか。 だから風を送って、周囲に冷えた空気を提供する必要があるよね。 風があってこそのヒートシンクだと思うけど。
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● |
>>584 | ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
586 :
Socket774 :04/10/14 07:15:24 ID:7+kwy4YH
そこはかとなくage
>>563 これって全面の吸気ファンの前にスマドラ置いて置くよりもいいのかな?
ダイレクトにファンの風当てられるのと、固定できるって点で はいいと思うよ。 星野のデザインを崩すことなくスマドラ入れられるし。
2002を買おうとしたらなんか前のが復活してるし。 どっちを買ったほうがいいのやら。
昨日復活版買ったけど、その後ブレスで2002Cが6480だったの見て凹んだ 自分の用途だったらこっちがよかった・・・・
入れるとき、グリスを薄くつければいいんですか? それともグリスじゃべとべとになるからゲルシートでないとだめですか。 ゲルシート使ったことないけど、どんなものなんでしょう。
>>592 非導電性のグリースを隙間なく封入するんだ。
理想は空気が入らないようにな。
ゲルシートはキレーに剥げるし、HDDを交換してまた貼れば再び使える。 ドライブの上にベターと貼る分はね。 ICの上にアルミチップとサンドイッチで貼った奴はビリビリ裂けてしまうんで使い捨て。
みんなゲルシートは、ゲルテック通販で買ってるんですか? 他にも通販できるところ教えてください
>>595 オレなんてホームセンターで買ってるぜ
耐震・防音シートみたいなの
ハァ?
ジェルテック通販で注文しました。 側面はゲルシート貼れないっぽい、まあ何もせずにそのままいれてる人もいるみたいだから グリス塗るかは様子見てからにしよう。 しかし高いな、ainexから半額くらいで売り出してくれないかな
分厚くできてるのかな?
>>600 つい先日、スマドラ2002cを2個注文し発送待ちの俺としては、
もしそれがスマドラよりはるかにすぐれた放熱性とスマドラにひけをとらない
静音性を兼ね備えていたりしたら超ショック! けど、新しいだけあってなんか
そんな気がするな・・・・。あと、一日注文をまてそれを知って様子見したのに、
もしくはせめて一個だけにしておけばよかった。
603 :
訂正 :04/10/18 11:30:04 ID:luGc0OGD
>あと、一日注文をまてそれを あと、一日注文をまてばそれを
2つ付けてる人ってベイの間隔は1つ空けてますか?
普通は開けてつけるんじゃない。 俺の環境ではベイの数が少ないから隣接してるけど、エアフローを 考えてつければ隣接、非隣接でも温度に差は出なかった。
>>604 環境によると思うけれど、使い方にもよると思う。
うちでは、RAID0にしたシステムをスマドラに突っ込んでいたが、
エアフローも十分確保していたし、5インチベイに離して設置していたし、
半年以上何事も無く正常に稼動していた。
スマドラ表面は触ってもわかる冷え冷え状態だったくらいで。
ところが、先日、
長時間アクセスランプが付きっぱなしになる作業をしていたら、
突然 disc error が発生。
再起動かけるとBIOSでは認識するが、check disk の途中で固まる。
再度起動させたら、今度は、OS起動初期の真っ暗な画面で停止。
画面に disk error の文字が。
頭が真っ白になりながらも、
スマドラから出したら、何事も無く正常に動作した。
システムで、RAID0で、スマドラで、
長時間HDD酷使、と、自業自得なわけだが、
痛い目を見るまでは、超えてはならない一線はわからない。
エアフローさえ良ければ距離を開けたほうが冷える。 あと、間を空けてもベイのカバーを開かないと効果が低い。 カバーを開くためにメッシュドア付きのケースがオススメ。
スマドラ HDD1 DVD-Rドライブ スマドラ HDD2 ↑ こういう付け方って危険ですか?
>608 うーん。DVD-Rのはさみ焼き
(´・ω:;.:...
611 :
Socket774 :04/10/19 18:49:22 ID:XzFnXJUB
本当にこのスレは見ていて飽きないな。 痛すぎる須磨銅鑼厨の無様極まりない踊りがな。
>>608 ベイカバー開放しているなら問題ないと思う。
空気の通り道になる分逆に熱はこもらないかもしれない。
>>613 スマドラはあくまで、静音が基本だからねえ。
静音を犠牲にして、冷却するくらいなら、
裸に風当てて使うか、水冷に行ったほうがいいよな。
わざわざ貴重な5インチベイを犠牲にする意味がない。
もちろん、先のしょぼい嵐の肩持つわけじゃないが、
今後のHDDの進化に伴う発熱に、
いつまでも今のスマドラのスペックで対応できる筈はない、とは思う。
つか、もうそろそろ限界だという気はしているけど。
ジャパンバリューの冷却箱ような別系統のアイテムと思ったほうがいいかもね。 HD、今後爆熱化するかねえ?高速化はキャッシュ増加で対応するって 指針が出てたきがする。大容量化の傍らで120G以下程度のHDも出続けるだろうし。
スマドラで冷えるなんて香ばしい事 思ってる香具師がまだいるのかぁ?
あつくならない。
熱くならない≠冷える 日本語って面白い
しつこい。ケースを選べばスマドラでも問題ない。 短期間で故障なんてしない。 ただし、OWLの602、612のような、この板で人気のあるケースではダメ。 それだけのこと。
星野のケースはどうですか?
2500やTake5の下側ベイ3段に間を空けて二台ならいいかも。 でもメッシュカバーもメッシュドアもないと、 3つのベイカバー開いた後の大穴をどう処理するかが問題。
>>621 和紙で塞ぐとアジアンテイストでラッキー
>>620 星金でスマドラ向きなのは、前面吸気が不完全な、
昔からあるケース。
昔のは、パーツの接合部分も丁寧だったし、
(ファン口除いた)側面もリアも、密閉設計なので、
高速吸気・排気設計にしやすいよ。
まあ、塞げば問題ないかもしれないけどね。
>>624 それ買った。
C-1100って奴だけど、これって、MT-PRO1100じゃなくても
5段のHDDが入るスペースがあるケースなら余裕で使える。
宣伝が下手だね。
結構がっちり固定されるし、見た目も星野の印象を損なわないのでいい。
自然吸気じゃなくて、前面ファンで冷やすから、
スマドラの静音性という観点からは、ちと?だけど。
HDDのカリカリよりも、かすかなファンの音のほうがマシという人にはいいかも。
これで5インチベイがやっと開いたyo
さすがに検証無しで搭載可能を謳えないだろう。
>>625 スマドラを5インチベイに入れて気にならない人なら、
位置的にはずっと奥まるわけで、なおさら気にならないと思う。
ひとつのスマドラを上部下部で計8点ジグザグ止めしてるんだけど、
ネジ穴位置がかなり精密なので、ズレやブレもない。
>>627 そうだね。でも検証の必要もないくらい構造上明らかだからさ。
接触は上部のでネジ止めと底だけだから、
これが入らないなら、5段のHDDも入らないはず。
あーでも、底が抜けていたら、自重による変形が怖いかもな。
>>627 書きながら気付いたけど、
奥行きを結構とるので、
やっぱり言うとおり、ケースごとの検証が必要だね。
星野のデザインを維持できて、最近の星野の前面大口デザインを 有効に使うには綿貫は最高だな。 しかし古めの星野の前面窒息ケースだと、さすがに内部にスマドラ入れられんね。
2.5inch用スマドラまだー 静音小型化が激しいこの頃そこそこ需要はありそうなんだけどな とくにcube型とかドライブベイが少ないから普通にスマドラ無理だし そんなときに2.5inch用のやつが外形3.5inchサイズで出来れば 3.5用シャドウベイに設置できて、尚且つ音も静かになって まさに小型PCにもってこいなのに 一時期商品計画あったみたいだけど完全にぽしゃった?
>>631 2.5はそんなことしなくても静かということでFA
>>632 ノートなんか使っているとわかるけど、それなりに聞こえるよ
そりゃ3.5に比べると、静かな事が多いだろうけど
静かになるならしたいレベルなのは間違いないよ
回転音は平気だけど、アクセス音はやはり2.5でもそれなりにするから
現状だと3.5用のスマドラに入れるしかないんだけど
それだと5インチベイつぶれちゃって
小型PCとくにCUBEでは致命的なので、上にも書いたように
3.5シャドウベイに設置できるやつが欲しいと思ったのですた
ま、試作はしたみたいだから静音性能があまり思わしくなかったのかも
しれないね < 2.5inch用3.5inch型スマドラ
カッパーみたいに全部銅を使っても厳しいのかなぁ
>>633 あのー、資料は他の人に任すとして、
音圧は確か3.5に比べて10分の一だったはず。
やる意味無い。
ノートもってるがアクセス音以外は気にならない。 ノートよりも距離をとることの多いPCケース内部に入れれば結構静かそうだ。
>>634 10分の一ってことは、1デシベル差か。
あまり騒音は変わらないんだな。
やる意味は大いに有りそうだけど。
>>634 >音圧は確か3.5に比べて10分の一だったはず。
さすがに-20dBはないでしょ。
まぁ、そんな数値はどうでもいいとして、ノートのHDDは
おもりと銅スマで固めた3.5インチと比べるとすごくうるさいよ。
2.5インチ用スマドラが出れば、それをさらに普通のスマドラに
入れることでコンパクトフラッシュよりも手軽に音を完全に
聞こえなくさせることが出来るので一部に需要はあると思う。
いや待て、634は1/10dBというつもりで音圧が1/10だと言ったのかも知れないぞ。
639 :
637 :04/10/24 22:48:43 ID:1TUfBxqr
>>638 1/10dBというと0.1dBということ?
それはそれでありえないよ。
2.5インチを実際に使っている人ならわかると思うけど
アクセス音は結構うるさいです
ちなみに回転音だけで大体どれも22dB〜24dBはあるようです
7000rpm以上になると更に上がるわけで
当然アクセス音はこれ以上なわけで
要らない意味ないレベルだというのは
暴言に近いと思われ
>>634 ってデムパ?
>640 興味があります。 音UPできたらしてほしいです。
>>641 データシート見たら?
ショップによってはdB明記しているお店もあるよ
>>637 >ノートのHDDは
>おもりと銅スマで固めた3.5インチと比べるとすごくうるさいよ。
禿同
>642 データシートから音は聞こえてきませんが… dB見たって音質はわかりませんよ。
645 :
637 :04/10/25 10:45:21 ID:jkV52WkL
>>644 この手のデータは音圧レベルではなくて騒音レベルが記載されていることが
多いから、音の特徴は判らなくてもうるささは判るのではないかい。
というか身の回りにあるノートパソコンの音を聞けば一聞で解決だよ。
>>644 は理屈ばかり言ってないで、実際に聞いてこいや
どこに音質がわかるなんて書いてあるんだ?
知識を披露したいがために墓穴を掘る文盲だな
をっと基地外にマジレスしちまったぜ
理屈ばかりをこねて現実を知らないタイプの人って居るよね〜。 救いようがない。(W
2.5だと振動は3.5より少ない傾向かも? 普通のスマドラにさらに吸音材突っ込みまくれば、 低周波に悩まされている人にはいいのかもしれない でも2.5専用じゃあなぁ
2.5用の奴を作ったとして、どの程度音を抑えることが出来るのかなんだよな でも大きさ的にはかなり欲しい 現行スマドラは上にもあるが、ベイの関係もあって小型PCで使うには辛い つーか取り付ける場所が無い
>>649 2,5専用で出すことに意味があると思うし、3,5用のやつに更に吸音材を云々なんていうのはこの場合ナンセンスかな。
そういう人は既にあなたが書いたようなことを試しているだろうし、2,5専用品を望む人は大きさあっての事だと思うから。
2.5インチスマドラまだ〜
653 :
Socket774 :04/10/26 18:37:04 ID:SwJ3Al+a
2002CからPH-35BH Proに入れ替えたらうるさくなった。
654 :
Socket774 :04/10/26 18:55:56 ID:hoO/oirB
だからあれほどPH35Bは放熱優先だといったのに
何度もいわれていることだろうに。
656 :
Socket774 :04/10/26 21:07:37 ID:SwJ3Al+a
こんなに違うもんだとは思わなかった。 ああもう、カリカリうるせー。
アクセス音はするけど、 モーター音と振動には効くでしょ。糞重いし。 漏れはJV派。
で、せっかく買ったんだ、放熱具合はどうなの?
>>657 モーター音や振動は低周波だからなんとかなる。
アクセス音を消すのが難しいから、スマドラなんでしょ。
スマドラでもアクセス音消すのは難しいな。 あとHGSTの猫鳴きも消えない。
ガリガリガリ・・・ が ゴボゴボゴボ・・・ になる。 くぐもった感じ
>>659 モーターの重低音は激しくやっかいですよ。
ゴムや吸音材の類は効果が小さいです。
一番効くのは剛性と重量、そこで...JVですよ。
663 :
Socket774 :04/10/27 22:41:32 ID:xFrER8LF
猫鳴きってファームのアップかなんかで消せるんじゃなかったっけ?
確かに、スマドラから出して、 一番最初に気付くのは、アクセス音。 カリカリカリカリ の高周波成分ではあるな。 ということは、効いているのだろうとは思う。 静音目指して水冷にしても、 HDDのアクセス音を消そうと思えば スマドラがどうしても選択肢に入ってくるが、 やはりこれは空冷用のパーツだな。 かといって、ちまたのHDD水冷パーツは、 たいて静音のことを考慮していない。 次世代スマドラは、水冷バージョンで。 スポンジの代わりに流体で。
いや、水冷は避けて欲しい。 どこぞの電力会社でも安全だといわれつつも冷却水漏れ事故を連発しているんだから。 あくまでも空冷で冷えるのが良い。
空冷じゃ限界だから水冷なんでそ スマドラ内じゃ風入らないしもし風通る作りにしたらそこから当然音も漏れる 水なら可能かどうかはわからないが空気よりはなんとかなりそうに思える 水が嫌なら従来の使えばいいわけだしな 理想はソルボ並の消音能力があってアルミに匹敵する熱伝導をもった新素材の開発だが・・・高そうだな
限界は言い過ぎ。 5インチ重視設計のサーバーケース+ ゲルシート詰めたりベイカバー開いて前面パッシブダクトならば SMARTで室温+10度程度しかいかないだろ。 今の季節なら触ってもひんやり。
そんなことより2,5インチスマドラまだかよ イライライライラ
自作しろぉ
ルナチタニウム製のスマドラが出れば全て解決
地球が氷河期に入れば解決
七○「死ぬわ!」
スマドラにスマートケーブル使ってる香具師いる? ちゃんと入るかな?
普通に使えば熱いが、チップとスマートドライブの金属部分を熱伝導の良い 金属で充填してやればよーく冷える。 これでスマドラにコの字形のヒートシンク貼って風送ってやれば、 裸で基盤にファン当てているのと同じくらい冷える。 面倒くさいのでお勧めしづらいけど。
>>674 入るけどマスターとスレーブの間隔が短すぎるから
両方付けるのはオススメしない。
つけるなら長めですか。d。
つーか、45cm以上のIDEケーブルって当たり前のように売ってるけど、 規格上じゃ45cmだったよね? 怖くて使ったこと無いけど平気なん?
679 :
Socket774 :04/10/29 23:59:07 ID:ySF4gmwa
気にすんな
4tトラックに5tの荷物載せても普通に走る。
>>675 HDDは、CPUやグラボと違って、
チップだけ冷やせばいいってもんじゃないからな。
SMARTの数値だけ抑えてもしょーがない。
つーか鯖ケースじゃ上まで届かない。
上のベイ使うから冷えないんだよ。 どうしても熱がたまる。 底の方のベイ使えば熱くない。
>>678 1年以上使っているけど、全く問題ないよ。
ただ、万一不具合が生じた場合に原因が切り分けられないなら、お勧めしない。
>>678 不具合が発生するとしたら、ケーブルが長くなったことで、
転送エラーが増えて、HDDに負担がかかり、HDDの寿命が短くなるとか、
そこらへんだろうと思う。
HDDが短命で死んだときに、それが規格外のケーブルのせいだしても、
そう判る人も少ないと思うけど。
686 :
Socket774 :04/10/31 14:28:09 ID:aURLYwGa
スマドラ付属の電源延長コード、どうもコネクタ部分がぐらつくんだよな。 替えを買おうと思ったんだけど売ってるのは30cmとかの長い延長 コードやL字型コード、分岐コードばっかり。こまった。
コネクター買ってきて自作すれ
電源の直結で
689 :
Socket774 :04/11/01 14:01:23 ID:HnIjHkzq
スマドラ2005まだー?
5インチベイを2つ占有するけど完全防音を謳う無茶なスマドラと 2.5インチ用スマドラきぼん。
鉛スマドラまだー?
↑それだ!
シリコンで作ればいい
2.5インチ用スマドラ欲しがっているのは、 ひょっとして一人だけか?(w
>>695 2.5インチみたいな耐久性が脆弱で値段も高めで
スピードが遅いものをデスクトップにつけようとする
変態が居るスレはどこですか?
3.5インチベイに入るスマドラならちっと欲しい気がする 静穏キューブPCが作れるぞ
>>696 ノート等移動体での使用前提で考えられているものが多いから
そんなことないYO!!
速度は小ささを考えれば納得できる範囲だYO!!
それに近頃の2.5はそこいらの3.5には負けない速さのものもあるYO!!
>>698 まさにそこだYO!!
鉛の塊を削って作るんだ!!
今思ったが、 2.5"HDDにつけられて大きさが3.5"HDDと同じになるスマドラは作ってもらえぬか? 無理か?
自作汁。
1.8インチだったら普通に出来そうだな。遅くて仕方ないけど。
>>704 た、確かにキューブだけど・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>704 漏れ持ってるけど、パラレルIDEでATAカード接続だと
規格外のケーブル長じゃないとベイまで届かないぞ。
育ち盛りなら、よく寝てよく食べ運動すればいい。 >704 が小さくなる。
需要が無いと判断したのかねえ。 キューブ方には重宝しそうだが。
>>709 是非全銅で出して欲しいよね
その頃に比べると、CubePCなどがあからさまに増えて
需要も今はかなり増えてきていると思うんだけどな
やはりサイズ的に消音性能自体満足できるところまで
もっていくことが出来ないのが原因なのかな
もしも販売数で出し渋っているのなら、一個あたりの単価が
少々あがってでも出してホスィ
銅製で3.5銅スマドラと同じ値段位なら買うよ
俺はスマドラだと2002Cを4台使っているんだけど、 PATAの電源ケーブルってL字型じゃないと厳しいよね? 俺は毎回デフォでL字の変換で先ず蓋を閉め、 その後コンデンサ付のケーブル経由で電源ケーブルに繋いでいる。 HDD本体に繋げる電源ケーブルの本体側はL字じゃないと厳しいと思うのだが、 みんな付属のケーブルをそのまま使っているのかな? かなり電源コードに負荷がかかると思うんだけど。
付属のケーブルは使わず電源のケーブルを直結
714 :
Socket774 :04/11/04 17:35:51 ID:OaGM8nx3
>>711 なんだ。高くても買うというからいくらかと思ったら、
3.5銅スマドラと同じ値段?
製作工程や金型の値段は、.ほぼ変わらないのだから、
心配しなくても同じ程度の値段になると思うよ。
下手すると、3.5HDDと2.5HDDの売り上げを比較すれば、
明らかに需要が少ないのだから、
むしろ、それより高い値段設定になる可能性のほうが大きい。
1台5万円なら、買います?
また知ったか粘着君かよ。
上の方で的外れな講釈たれてた粘着だろ うぜーよ 粘着な上に噴飯もの講釈で優越感に浸る厨だから始末わりーな
>>600 結局これ買った人いるの?
静音性がそこそこで冷却性たかいなら1個かってもいいかなーなんておもってるんだが。
買った人レビューたのんます。
音は駄々漏れだと思うぞ<パックリ開口してるからな スマドラの中の素材をα-Gel等に交換の上、上下にシンクはっつけたほうが 冷えると思うぞ 音をとるならスマドラ、冷却とるならPH35、こいつはどっちつかずな希ガス
>>715 5万はともかく、言っていることは正しいと思うが、
小さい製品に高い価格設定してしまうと、おつむの弱い厨を説得できないだろうね。
さっそく反感きてるし >717-718
5インチスマドラは、海外でも需要があって輸出してるようだけど、
3.5インチはどうなんかね。そもそも欧米でCube自作なんて需要あるんかいな。
>>721 アメリカには無いだろうね。でかい方が人気がある国だから。
ウォークマンでも日本みたいなのは無くて、倍ぐらいのサイズばかり。
小さすぎると嫌みたいだよ。
もう特注で作ってもらった方が早いんじゃ? 5,6万あればできない?
>>723 6万振り込めば作ってやるよ。
ヤフオクで今出品するから待ってて。
アメリカ人のグローブ見たいなでかい手だと、小さいものは かえって使いにくいんだろう。
日系アメリカ人は手が小さい
727 :
Socket774 :04/11/05 21:34:09 ID:GHHgRoZz
>>721 何の根拠もなく5万とか言ってるのがデムパなんだろ
コスト云々はよくある話で傾向はその通り
あらひょっとして本人さんでした?(w
まぁ少々出すという奴でも1.2万位が手を出す限度っぽいがな
それ以上なら自作する奴も多かろう
んだ。 兎に角静音化に拘るという人でも1万5千円位まででないときっと買わないわさ。
~-v(´?A`?)> プハー
消費者は会社のコストの都合なんて考えない。 3.5うより小さい=スマドラよりも安いって価格じゃないと スマドラ好きの一部しか買わないよ。
ライトユーザーは五月蝿ければシャットダウンするだけ。 そもそもスマドラを一般消費者に売るには無理がある。 長時間騒音に耐えて使用するヘビーユーザーなら一万円ぐらいなら出しそう。
新チップのWD、スマドラ入れてフォーマットしても 40℃超えなかったので、油断した。 無圧縮aviキャプしたら、48℃イッチマッタ(壊れてはないけど)
量産のために金型つくれば、それだけでん千万らしいから、 数が出る見込みがなければ自殺行為だな。 需要の少なさを考慮すれば、確かに手作りで十分かもな。 でも、アルミ板を曲げてケースを自作したことがあるが、 厚さが1mmを超えたら、かなり困難。 さらにスマドラ2002のように、フィンを立ててで、 販売価格1万円台で手作りしろなんて、アホかって感じだが。 まあでも、せっかく試作もしてることだし、 展示会に出すってことは、そろそろと反応を見てるのだろう。 その反応次第で定価が決まるのだろうね。 俺なら、1万円でも買わないけど。
ちなみに、疑心暗鬼になってるかわいそうな
>>727 のために。
俺は、
>>715 ね。
>>721 は別人。 安心した?
俺は、2.5インチ自体は、着眼点としてはいいとは思うよ。
ただ、出さないのはなぜかって、考えると、思い当たる節が出てくるだけでさ。
期待している人は、気を悪くしたかもしれんね。すまんね。
3.5Inchベイ用スマドラで考えるから駄目なんだ。 3.5Inchベイに取り付けてスマドラとしても使える、 高級外付けHDDケースとして売り出せばよい。
736 :
Socket774 :04/11/06 19:13:27 ID:LyVVJ0f9
ミニスマドラをスマドラに入れたら、無音にできそうだな
>>737 爆死覚悟で詰め込む奴多いと思われ
こだわる奴はこだわるよ
ミニスマドラをジャパンバリューPH-35に入れるんですよ
てか、ちゃんとわかってる奴は静音化で寿命削るの理解した上でやってるよ だから即死しなければおkってのも出てくるでしょ
ミニドラいいかも知れんね。出さないかなー。
間違えました。 上記は普通の2002でした。
どこもそんなに大差ないな \7,300ぐらい
>>741 ひらめいた!すまーどらえもんってのは?
>>745 っ∀`)っ|} ヒュッ プス ―(;´Д`)→
ブレスが6480円で売ってる。あとは番外編で糞が6877円。
番外編ワロタ
2.5インチは発熱少な目だし、そもそもノートに密閉して使う ものだからスマドラに入れてもよさそうだな。 さらにスマドラに入れたらどれくらい静か?
751 :
749 :04/11/10 07:44:49 ID:8Drt03R0
>>750 この状態でも箱に耳を付けない限り聞こえません、、
アクセス音が数センチ位まで耳に近づけると微かに聞こえます、
東芝のMK6022GAXでノートのHDの中では五月蠅い方で、
裸では深夜結構動作音が気になりましたので
かなり効きました。
で、スマドラ2002Cに入れました、
さすがに箱に耳を付けると深夜ほんの少し動いてるのが解りますが
手に持っている状態では電源が入ったのが私の耳ではマッタク解りません、
此で音が気になるなら精神科に行った方が良いんじゃないかと
いいねえ。 ケースに装着した時点で音が消滅として、ファンレス構成だったら あとはマザーがかすかに鳴く音だけだな。これはどうしようもないか。
755 :
751 :04/11/10 18:16:35 ID:IWEtRNW3
CPU Pentium M735 サーマルコンポーネントでファンレス 筐体 星野金属EX2000PRO 電源ファン改造品 マザーボード PD-41PM160 メモリ DDR3200 512MBx2 ビデオカード ELSA GLADIAC FX 731 ZalmanのZM80でファンレス HDD Barracuda ST3120026A SMART DRIVE2002C入り HDD2 MK6022GAX 一番五月蠅いのがSMART DRIVE2002C入りのBarracudaです。
俺も晒してみると・・・ マザー・PD-41PM160M1 CPU・PentiumM755 シンク・サーマル 90EX70x80-M メモリ・Hynix 2GB PC2700 ビデオ・ラデ9600 電源・PHANTOM350 HD・7k250*2 (2002C入り) ファンは8cmの1000回転一基。 しかしこれでもHDDのアイドル音がネックになってる。2基ってのは避けるべきだな。
757 :
756 :04/11/10 22:33:09 ID:/nEuYpBP
確実性第一ってことでIDE接続でフラットケーブル使ってるんだけど、 スマートなりSATAにすればもっとファンも絞れるだろうな。 HDDが一番うるさいから絞ってもあまり意味無いけど。
hosyu( ´゜З )
だれもいない〜。 ファンレス電源に変えたらさすがにスマドラ内HDの温度 上がるな。+3度は行っててこの季節に常時40度近くですわ・・・うーむ。
そんなの当たり前。
何となくおもたんだけど、温度の上昇はファントムの前後にあいた穴 から空気が抜ける分、スマドラの隙間の空気の流れが減ったのが大きいのかも・・・
ATAケーブルつなげてからケースの蓋を閉じるので取り回しが大変ですよね。 同梱の電源ケーブルのように短いATA延長ケーブルみたいなのってないでしょうか?
(・∀・)イイ!!
hosyu
急に人がいなくなったな・・・
769 :
Socket774 :04/11/29 20:37:44 ID:TxnJ+4es
涼しくなったからね。
じゃあ聞くが、復刻版のスマドラはどうなんだ? 静かか?熱くならないか?2002Cとどっちが買いだ?
・・・・・初代と同じなんじゃないかな。
>>767 一本のケーブルにスマドラ入りHDDx2だとキツくないか?
もちろん取り回しは厄介だが。ま、仕方ないんでない。 IDE延長ってなんか不安だし。
SMART DRIVE2002はレール式のケースだときついよ。 ベイに付けた状態で上下左右にクレジットカード一枚差し込めるぐらいの 隙間が開いて、そこから吸気するようになってる。 つまりCD-ROMより2mmぐらい幅が狭い。
>>774 そんなの、2002Cで決まりだろ。悩む必要など無い。
2002一台とPH35B二台使ってるけど、アクセス音に効果があるのはスマドラ2002。 高周波音のカットや重量による共振のおさえつけはどっちでもOK。 PH35Bは上下に薄くてしかもコネクタ部分が開いているんで多連装に向いている。 個人的にはアクセス音は問題にしてないのでPH35Bを支持。
>>774 金があれば2002Cで統一すれば気分がいいかもしれない。
俺は無印2002と両方持ってるけど1℃の差も出ていないけど。
779 :
774 :04/12/01 15:21:43 ID:ew5SN10a
>>775 >>777 レール式デスヽ( ゚∀゚)ノ
>>776 >>778 2002Cは無理っぽいです、タカイシorz
とりあえず高周波でこれ以上頭がオカシクならないうちにPH-35B2 Pro買ってきます
レスありがとぉ(・∀・)
780 :
774 :04/12/01 15:58:13 ID:6zSPek9z
と思ったけどスマドラとレールの間にワッシャーでも挟めば良いんじゃないかと今頃気づいた もう手遅れかな、頭orz
マジレスすると、スマドラとレールの間にワッシャーを挟むと、ベイに入らない可能性が高い。 身をもって体験したから分かる。
高周波音って電源が鳴いてるとかじゃなくて?
流体軸受けでもチーーーチーーーーって高周波出るやつあるのよね。 それも製品全部じゃなくて当たり外れで出る出ないが。
空冷ファンでキーンとかチリチリとかうるさいのもあるよね。
XPって勝手にデフラグしてくれるから、朝6時からゴリゴリゴリゴリゴリゴリ・・・ 6千円でも7千円でもだしてスマドラ買う気になるってもんだ
>>785 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Dfrg\BootOptimizeFunction
文字列値 Enable (Y→N)
スパーハカーが現れますた。
ガクガクブルブル((((゚Д゚))))
HDDを囲い込んで音を遮断することで静穏性を実現しようとする人間は、 CPUにどでかいヒートシンクを取り付けて間にグリスを塗る理由をよく理解した上でやるべきであると思う。 表面温度がどうのこうのとかで言い合いしているやつらには過ぎたおもちゃ。
スマドラ5年くらい使ってて一度もHDD壊れてないし。 頭固いやつって損だよねw
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>790 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
4K060H3:スマドラ24時間運転で3年半 4R120L0:スマドラ24時間運転で二年今も生存 一般的な利用で5年だから24時間運転で3年というのは スマドラを使っても寿命は変わらないということ。 >グリスを塗る理由をよく理解した上 数年前から2chのスマドラユーザーの間では 内部の隙間にゲルシートやアルミチップを詰め込んで 密着させるのが好まれてる。
ほ
も
さ
ぴ
え
ー
ん
す ヌルポ
801 :
Socket774 :04/12/13 09:19:44 ID:FNsJYf5i
ガッ
スマドラ使ってもエアフローの悪すぎるメーカーPCに比べれば全然マシ 漏れのスマドラ入りHDDは31度 夏場だと40度前後だけどな
>>802 新型のスマスマは商標は大丈夫なのだろうか。
俺は静音環境突き詰めていくうち、どんどんスマドラHDの温度が上がってしまったワイ。 当初は36〜37だったのが今は冬場で41℃・・・ううむ(´З゛)
806 :
Socket774 :04/12/22 17:16:35 ID:woLQyILa
↑ HDD静音化BOX 振動吸収ノイズ遮断が可能な内部ゴム構造 冷却にはTSヒートロニクス社ヒートレーンプレート搭載 ATAPI/SATA対応 10,000rpm対応 スマドラの牙城を崩すか?
>>806 買ったけど、これは凄いよ。ほんと凄い!!!
凄い。
確かに凄い、凄すぎる
何がどう凄いんだよ
ゴムはオゾン(活性酸素)でボロボロになるからなぁ。 スマドラは5年使えるてるけど、 こっちはたぶん二年ぐらいで使い捨てになりそ。
2年も持つなら十分じゃないか。 2年後にはもっと良い物が出てるか、規格が変わってるかしてるだろうし。 Smartdrive買ったばっかなんだけなあ。買ってみようかな。
上面の覆いだけが金属製+ヒートレーンか。スマドラと比べてどうなんだろうなあ。
地雷か?
スマドラから外れるけど、ちと前にHD-silencer Rev.2.0を買った。 IC35L080AVVA07-0つう80GBのやたらうるさいHDDを押し込ん だけど、なんだこりゃつうぐらい効き目が無く只の冷却ボックスだね。 ぺらぺらのシリコンシート隔ててHDD本体をアルミのボックスに密 着させるから、振動や高周波はそのまま外部に伝わって放散される。 単独のHDDよりかえってうるさくなったと感じるよ。5インチベイ に取り付けたらPCケース全体から高音が鳴り響く様になり仕事が出 来なくなった。箱の表面のフィンのでこぼこが高周波に共振するのか 知れない。 パソコン雑誌が静音ボックスの特集組んで、放熱特性とか騒音低減化 などについて科学的に調べてくれるといいけど、そういう記事はもう どこぞで掲載されてんの?
凄い!これは一つは買って試してみろよ。 凄さが分かるから。
もうスマドラ3つあるからなあ。何が凄いのか具体的に言ってくれなきゃ
買わせて評判を知ろうって腹かよ(/ε\)
スマトラ島は今大変だぞ
今は混乱してるからスマトラはやめといた方が良さそうだね。
僕のエンゲルハンス島も大変です。
822 :
816 :04/12/28 08:29:42 ID:ZiXp/2bn
>>818 凄い!あんたスゴイ!100%当たり(w
ゴムと金属の熱伝導率の差なんて中学生でもわかるだろ
>>824 Bigfootワラタ
グッジョブです。
スマドラ2つ安置する場所がケースになくて困ってたんだけどね。 ふと思いついたんだけど、 二つを隙間を空けて固定した後、3.5インチベイからぶら下げるってどうだろ? やってる人居ませんかね?
スマドラってどっちの面が上なんだろう。 既出ならスマソ
828 :
Socket774 :04/12/31 12:50:05 ID:c/G1lag5
831 :
830 :04/12/31 14:04:33 ID:uzpcC7Zx
ごめん間違えた。 熱伝導ゲルっぽいやつのことね。
>>828 昨日SILENT BOX買いました。ソフマップで4980円。
今のところケース底に置いて使ってます。
以下主観で感想。乱文、長文失礼します。
HDは振動が酷いHDS722516VLAT80を使ってたけど、
この中に入れたら音はほとんどしなくなった。、
振動は殺しきれてないかな。触れると振動をかすかに感じる。酷かった共振はなくなった。
温度を裸の状態と比べると、
27℃(なし)→32℃(SILENT BOX入り)(室温18℃、アイドル6時間経過、speedfan読み)
7Gのファイルコピーで32℃→33℃(これはあんまり意味ないかな)
共振がなくなったのが一番うれしかったな。
今じゃ電源が一番うるさいです。
以下構成
【CPU】Athlon64 3000+ (939)
【HDD】HGST HDS722516LSA80 160GB
【CPUクーラー】鎌斬
【M/B】GA-K8NS Ultra-939
【VGA】MSI GF5900XP(笊化済み)
【ケース】CI6A19 吸気600回転位、排気800回転位(両方ともファンコンで絞ってます)
【電源】ANTEC NeoPower 480
>>829 それはゲルシートです。
自分のとこでは1枚だと密着しなかったので2枚重ねで使ってます。
>>826 5インチベイに設置して吸気ファンの回転数を調整すれば、スマドラの間から吸気するのでその風で冷えて問題ない。
5インチベイに蓋があるタイプのケースでは無理だが。
834 :
829 :04/12/31 17:46:22 ID:BGfu7e5A
>>832 人柱乙です∠(*´д`*)ケイレイッ
そうか。あれはゲルシートなんですね。2枚も入ってるとはちょっとお得感♪
ヒートレーンの効果はどんな感じッスか?
アルミの天板は温くなってますでしょうか?
>>834 天板はほんのり温かい気がしますね。
吸気の風に近い部分はひんやり気味、風から遠くなると温かくなる感じ。
後、ゲルシートを1枚だけ使っていたときはアイドル2時間ぐらいで35度
になっていました。きちんと密着してなかったせいだと思います。
ヒートレーンにしっかり密着させとくと、かなり効いている感じがしますね。
>>829 乙
HDDの温度そんなに上がらないみたいですね。
スマドラより良い感じなのかな。
あとゴムの臭いは気にならないですか?
>>836 鼻を近づければやはりゴムの臭いがします。
ただし、装着するときや、今使ってても臭いは特に感じません。
まぁ自分の場合、電源の方が臭うのであんまりあてにならないと思う。
スマドラ2002 HDD −−熱伝導△−→ スマドラ −−放熱面積○−→ 空気 SilentBox HDD −−熱伝導○−→ スマドラ −−放熱面積△−→ 空気 どっちもどっちか? エアフローがほとんど無い場合はSilentBoxの方が有利?
冷却能力でいったら、スマドラに勝ち目が無い気がするけど。 Silent Boxがスマドラと比べてどれほど静かなのかってとこだと思う。
スマドラはちゃんと冷えますよ。 2ちゃんでおすすめのケースでは5インチベイが冷えないだけです。 誤解なきよう。
>>842 いや、Silent Boxと比べての話だから。
ヒートレーンで熱輸送してるSilent Boxに分がありそうな気がするんだ。
スマドラ2002が実用に耐えうる範囲で冷却ができるのはわかってるよ。
SilentBox冷えるのか? 基盤面だけにヒートレーン乗っけてるように見えるんだが。
蓋以外はゴムで出来てるってのが心配('A`) 熱伝導率 NBR(外の人) 0.25 SBR(中の人) 0.193〜0.247
SilentBoxまぁまぁ良さそうですね。 スマドラ2002が結構高いから、コストを抑えて静音などの効果を上げたかったら、ファーストチョイスになるのか? ネットで\4400とか出てたから、実際単価は安いのかも。 この分野、スマドラの一人勝ちだったから競争相手がいるのは良いことだ。
ゴムは劣化するから初期投資が安くても使い捨てで高く付きそう。 少なくとも初代スマドラは5年使えてる。
ST3120026Aを2002Cに入れたらすごく静かになった。 アクセス時のカリカリ音も定期的に聞こえるジィィ---という音もなくなった。 CPUはReserator1でほぼ無音化しているので、あとは電源の音が気になる。 静王2でこのくらいだとファンレス電源しかないかな・・・
>>849 静王2は五月蝿い方だと思う。
以前静王2の350wとFB350SS使ってたけど後者の方がはるかに静かだった。
>>849 ファントムはしずかでしたか。そうですか。
853 :
849 :05/01/04 17:56:01 ID:996L+fLe
電源をPhantom350に換えたらデータ用HDDの音が気になったので、 2台ともSilentBOXに入れてみた。 これも安いのになかなか静かでいいけど、スマドラと違って5インチベイの奥に固定するんだな。 でも今度はスマドラに入れて静かになったはずのST3120026Aのカリカリ音がまた気になりだして・・・ まあアイドル時はほぼ無音ですが。
854 :
849 :05/01/04 18:03:07 ID:996L+fLe
しかしまあケースをフルタワー(H700C)にして正解だったと思う。 5インチベイが6つもあるからHDDは全部スマドラに入れられるし、 後部の3.5インチシャドウベイ(*4)もちょっと加工すればスマドラが3つぐらい入りそう。
>>853 SilentBoxとSmartDriveの性能の比較はできませんか?
静音と冷却についてよろしくお願いします。
静音は入ってるHDDが違うので何とも言えないなぁ。 温度はどちらも入れる前とほとんど変わらないので、冷却については差はないと思う。
ただ気になったのは静箱の場合2枚の熱伝導ゲルシートでヒートレーンと接触させるようになっているので、 HDDによって基盤部分の凸凹が違うからうまく切って配置しないと接触不良で冷えない可能性がある。 今回入れたのはSamusungのSP1604NとMaxtorの4R160L0だが、 寒は軸部分が出っ張っているので一枚目を半分に切って基盤部分に置き、その上に2枚目を重ねた。 幕はそのまま2枚重ねでつけたが細かい凸凹があるのでそれに合わせて細かく切って配置すればもっと冷えるかも。
SilentBoxは上の書き込みから、そんなに性能は悪くない。 SmartDriveは、そのままHDをポンと入れればOKでらくちん。 SilentBoxはゲルシートのちょっとした加工が必要?。 ゴムだし、HDを入れて、そのHDが壊れるまで使って、使い捨て(?) よくHDを入れ替えたりしてる人にはむかない。 SmartDrive\7000前後 SilentBox\5000位。 パーツの寿命、ゲルシートや本体のゴムなどを考えたら、もう少し安くして欲しいな。 こんな感じ?
外見だけなら旧型の方がいい。 2002は冷却のための隙間が大きくみえるし、 (あきらかに吸気のためにわざと寸法を小さめにしてる) ベゼルつけるとフィンの周囲の空気穴ふさいじゃう。
861 :
初心者 :05/01/05 01:53:08 ID:h2zwQ8Pi
862 :
Socket774 :05/01/05 01:57:36 ID:NfjdTG6H
最初からスマートドライブに入った奴を販売すればいいじゃな?
思ったんだが、何台もHDDを積んでスマドラとか静音化に金をかけるよりも、 メインPCには2台ぐらいにしてあとは押し入れだとか音の気にならないところに ファイルサーバを置いた方が静音化の点でも冷却の点でもいいんじゃないか?
それはめんどくさい上、騒音が隣室や階下にくるし、電気代も消耗品代もかかる。 ソフトのインストール他、管理の手間が二倍。
ソフトのインストールなんてOSとドライバだけ入れておけば問題ない。 電気代だってUDとかを考えればたかが知れたもの。 電圧sage、クロックダウンやC3のような省電力構成にすればかなり抑えられる。 基本的に常時起動で放置しておけばいいので管理も楽。 騒音は家の構造など環境次第だろう。 実際HDDを5台も6台も積むとなればいくらスマドラに入れてもそれなりの騒音は発生するわけだし、 究極静音を求めるなら夏場などは冷却を犠牲にせざるを得ない。 そう考えると冷却も静音も両立できるファイルサーバはなかなかいいと思うのだが。
押し入れだと冷却はどうかなぁ。
夏は熱くなりそうだね。
868 :
Socket774 :05/01/05 08:15:03 ID:1nopNIlq
>>864 手間暇惜しんでるようじゃあ、
所詮それ相応のものしか得られないんだよ。
>押し入れだとか音の気にならないところ ンな場所ねえよヽ(`Д´)ノウワァァン 日本の住宅事情を考えろヽ(`Д´)ノウワァァン >電気代だってUDとかを考えれば なんで突然UDなんだよ脈絡無さ杉ヽ(`Д´)ノウワァァン 日本語だめな人かよヽ(`Д´)ノウワァァン >実際HDDを5台も6台も積む 誰もそんなにHDを突っ込んでるって言ってねえだろヽ(`Д´)ノウワァァン 妄想爆発してんじゃねえよヽ(`Д´)ノウワァァン 結論として電気代も消耗品代 管理の手間が二倍だから俺も嫌
>>869 誰もがワンルームに住んでるわけじゃないだろ。
一戸建てなら廊下にでも置けばいいじゃん。
>誰もそんなにHDを突っ込んでるって言ってねえだろヽ(`Д´)ノウワァァン
>>854 の人が言ってるから
>>863 みたいなことを書いたんだよ。
もちろんHDDが少なければファイルサーバなんて必要ない。
>結論として電気代も消耗品代 管理の手間が二倍
PCを常時稼動させてる人なら電気代は2倍にはならないよ。
HDDの数は変わらないし省電力構成にすればメインPCより消費電力は少ないから。
パーツ代だって自作長くやってれば余ったパーツがかなりあるだろ。
例えば鱈セレなんか省電力でファイルサーバにいいと思う。
つーか静音のために金かけてる奴なら少々の出費は気にするなと言いたい。
管理の手間は上で書いたように常時稼動で放置なので2倍にはならない。
スレ違いスマソ
24時間運転なら、 電源だって二年に一度、マザーだって三年ぐらいが限度だ。 マシン複数運用した場合のメンテ費用は馬鹿にならんぞ。 それにくらべたらスマドラのランニングコストなんてタダ同然。
NASと考えれば悪くないと思うんだけどな。 これ以上はスレ違いなのでHDDスレに移動します。
>861 幕の6Y160M0入れて使ってみてるけど・・・Raptorが五月蝿くてわかんね そっちを先に黙らせるべきだったか 温度もな・・・常にRaptorと同じ温度を示してるしで当てにならない ところで吸気のためか5インチベイに取り付けると少しズレる どういう状況か文字で説明しにくいんだが、真下に(は隙間を開けるだろうけど) 光学ドライブ等を取り付けると干渉するのとフロントパネルから少し引っ込んだ位置になる
↑ケースに問題があるんじゃないの?
>875 どう問題が? まあそこまでは分からん、ケースに予備はないし・・・
俺は他の部分に干渉したことはないなあ。 フロントパネルとあわせられないのはケースの仕様としか言えんか。
これを使用している方っています?アキバ各店で1000円くらいだったんだけど
ネイティブs-ataなHDDをスマドラに入れて使うのに最適かな?と迷ってます。
サイズ的に無理かな?特攻してみるか...。
http://www.smile55.com/photo/S-ATA1547_01.jpg 商品名 :シリアルATA 電源線/信号線 一体コネクタ ケーブル
メーカー:すまいる
型番 :S-ATA1547
★HDD側のコネクタ(電源/信号)がひとつにまとまっているケーブル
■シリアルATA
■ケーブル長:150mm(電源)/450mm(信号)
880 :
Socket774 :05/01/10 14:34:40 ID:VUdt0Gnf
で、ウザはスマトラ沖地震には寄付したんか?
スマドラは実際に熱も音も遮断してくれるありがたいものだが、 問題はそのためだけにHDひとつに5・6・7千円を出せるかということだ。
どこのメーカーであろうと外れを引いたらうるさいからやっぱスマドラ必要。 そして外れくじの方が多い罠。
まぁ数代使いまわせば充分元がとれると思われ
静音のためならば7000円安いっすよ。 しかしもうちっとHDD自体が静かにならんものか。
>>884 新型のcaviarが静かで低発熱に標準絞ったらしいからそれに期待しています。
言われてみると壊れるものではないから、 HDをたくさん使う人には必須アイテムなんだよね。
スマドラなんかよりも むしろ数年経たずにヒビ割れするゴムパーツがボッタクリ(w
SilentBoxって説明書では、HDの基盤側を冷やすようになってるけど、 これってSMARTでの表示温度を下げる効果しかない気が・・・ むしろ普通にHDの上面を冷やしたほうがHDにやさしくない?
確かにスマドラは高いけど、もう初代を5年も使ってることを考えると 安い買い物だった と言えなくも無いが、やっぱ高いよな
>>889 普通だったら
500円ぐらいでパクった製品が
でまくってもいいのにな
>>888 だよね。
センサーでは冷えて見えるけど、ディスク本体は熱々って
なってそうな気がする。
基盤側にはモーターのふくらみがある、 どれだけの熱を受けられるかは、あなた次第ですよ HDDの上面の金属板は薄く、実は平滑ではないので、 そこから熱を受け取るのは、あまり効率はよくないと思うよ 金属の厚い部分から熱を伝えるほうが効果的
裏側もディスクの面があるよ。 まぁ、両面から冷やすに越したことはないけどね。 チップが乗ってる基盤と、ディスクはどっちが熱に弱いんだろう?。
ありゃ、似たようなのに、かぶった。
真面目な話、須磨銅鑼の前面側にもう一組タップが欲しいと思わん?
今のタップ位置は5インチベイ内蔵品の標準だとは思うんだが、
ケース側の長穴を須磨銅鑼が全部ふさいでしまうので、
ttp://jjv.co.jp/PF-5F120/ とか、その他のモノとか買ってきても同一ベイに取り付けられない。
>>895 俺はタップもってないからドリルでぎゅりゅりゅんとやる
アルミだから簡単に開くし、少し小さめに開けておけば
ネジしめるだけで勝手にネジ山もできるからお手軽
スマドラの前面か背面に12cmファンつけたいんだけどなんかない?
メッシュドア付きケースならそのままドアの裏にハリガネ。 他の場合だとホームセンターで売ってる万能ステイかな。 見栄えにこだわるならジャパンバリュー製品。
901 :
Socket774 :05/01/18 18:00:37 ID:tAon9Q0q
SilentBoxの蓋を閉めずにセットしてみた これでも十分OKだと思う。
>>896 漏れは、むかし勤めてた会社に小型ボール盤があったので、自分で穴あけた。
今はその会社辞めて、穴あけ手段がなくてちょっと困ってる。
漏れもハンドドリル買うかなぁ〜
904 :
901 :05/01/19 13:18:02 ID:GkURVRAK
前面に回転下げたファンを回しています
ゴムの熱伝導率ほとんどないよ。
アルミスポンジなんてどうだろう?回路面密着はなんかこわいが。
スマドラ2005はいつ出るんですか?
来年
coollermasterからも似たようなのが出てたと思ったけど、あれは駄目? 近所のドスパラにおいてあった。
silextmaxx買ったけど最悪だった。
>909 cooldrive系のことか? あれは冷却用であって遮音用ではない、だいたい背部が蓋されてないしな 4cmファン付きだからファンコンを兼ねてる4、5、6ならともかく3は大分五月蝿くなるぞ
>>910 放熱期待じゃないならご愁傷さま(-人-)
>>910 なに? やっぱ静音性はスマドラの方が上だった?
全銅のスマドラ再販してほしい。
915 :
Socket774 :05/01/27 23:54:03 ID:tqRBOpHt
2.5インチ→3,5巣窓らケースってまだ?
917 :
910 :05/01/28 01:51:25 ID:K35JBRgS
918 :
910 :05/01/28 01:53:35 ID:K35JBRgS
ありゃ、>> 間違った。 ごめん。
>>898 職人筐体ならシャドウベイ5インチx2にしてもらえて、
その前に8cmx2か12cmx1のファンを付けられる。
ただし、+1500円にしてE-ATX用の奥行きにしてもらうことが条件
5インチスマドラに2.5インチハードを2個入れられるスマドラ を作ったらどうだろう?熱死するかな・・・
大きさ的に難しいんじゃなかろうか。
上下に二つ配置して、間に銅板を挟むなんて事できないかなあ。
初めてスマドラ買ってみたけど、正直しょぼいつくりだな 値段で叩かれてる訳がわかりますた 次からは自作する
>>924 そういう強がりは実際作ってから言ってね。
ドライブを つつみこむ はこは せいおんに こうかがある という スレじゅうにんの しょうさんを ゆめみて おおくの ものたちが このはこの じさくに いどんでいった だが かれらの うんめいを しるものはない そして いま またひとり‥‥
=魔買投資sage=
笊のHDDクーラーをアルミで閉じればウマーじゃないかと思ってみる
SilentBox使ってみた。 スマドラ2002Cと比べて、奥行きながっっ。 うちの5インチベイに入れたら、メモリと干渉したぞ。 で、床置きした訳だけれど、ドライブの下側にエアフローを作るべく今まで使っていた 高さ1cmほどの半球型ゴム足を付けようとすると、ゴム底がしなる感じで、うぅむ。 SilentBoxの梱包材だった薄い発泡ウレタン敷いた状態で、デフラグかけてMax43℃。 こんなことは2002Cじゃなかったぞ。(〜36℃くらいかな) (2002Cの場合はゴム足で下面にもエアフローを作ってたけど) もうちょっと取り組んでみるか。 今のところ、個人的には印象はあまり良くない。 ところで、HDD上面に「DO NOT COVER」って通気口みたいなの開いてるじゃない。 金属製のスマドラならともかく、Silent Boxってその部分にゴムがあたるじゃない。 それでいいのか?
>>929 乙
肝心の音の方はスマドラと比べてどんな感じ?
931 :
929 :05/02/06 09:03:53 ID:EXJGeN2n
SilentBox vs 2002Cの音(床置) 発泡ウレタン敷いたSilentBoxと、ゴム足で浮かした2002Cは引き分けかな... っていうか、どちらも私基準で合格レベル。 ホントは微妙にSilentBoxの方が音が大きい様な気がしてならないんだけれど、 イマイチ感に引きずられてるだけかも。 しかし、だ。 温度懸念で発泡ウレタンを外した時点でSilentBoxの負け。 ケース床面をコッ、コッコッコッって叩く音が聞こえる。(中身はHGST) 温度懸念がクリアになったら、スポンジかゴム足で浮かしてみたいけど... とりあえず、ゲル
932 :
929 :05/02/06 09:27:05 ID:EXJGeN2n
とりあえず、ゲルシート1枚しか入れていなかったのを、HDD上蓋側(SilentBoxの中では下側 になります)にも1枚入れて、全体的にアタリをタイトにして様子を見てる。 それと、>931の話は、共にP4(478)用Intel純正ヒートシンクを両面テープ(紙、薄)で天板に 貼り付けて、ケースファン直風置きの話。 そうそう、床置きしてるからよく判らないんだけれど、少なくとも取扱説明書準拠で5イン チベイに取り付けると、HDDの天地がひっくり返る事になる。 そうなると、IDEで例えば光学ドライブとマスター/スレーブで組もうとすると、フラット ケーブルだと、なんだかとってもひねくれた感じになりそうだと思う。
>>879 それ買おうかと思うんだけど、どうでした?
934 :
933 :05/02/13 15:02:54 ID:C3upF6JJ
とりあえず買ってみたけどいい感じでした っと。 ところでスマドラってHDD裏側に金属板を密着させるから 基盤に密着してショートしないかちと心配だね。 まあ2台入れて両方とも問題ないみたいだけど。
2002Cで6Y120LO入れてるが、Japan Valueの熱伝導シートを下蓋に引いてみても温度下がらず…現在43℃
SilentBox使ってるけど20℃の部屋で35℃ ちょっとゲームとかアレしたりしても40℃超えることは今のところない
>>935 熱伝導シートよりも金属の方が圧倒的に熱伝導率高いから
HDDとスマドラが直接接するところには熱伝導シートない方がいいんじゃない?
アキバ行って2002C探したんだけど、置いてある店随分少なくなってた。
2005C登場の予感
>935 6Yは熱いからな・・・6Y160MO使ってるけど夏場、室温30度位になるとファンから直接風当てても40度台になるし
スマドラって新製品出るとしてどう改良してくるんだろう。 すでに完成度たかいからな・・・
アルミを厚くするとか、スポンジの材質を変更するとか ヒートレーンで効率化するとか、価格を考えなければ 山ほど改良できると思うが
>937 ?じゃあみんなどこに貼ってるの? >940 夏場怖い
>>943 金属に密着しない場所とか。
漏れは直接グリスを少量塗ってぶち込んでる。
WD2500JB-GVin2002C 室温24.5度で29度 6Y160M0in2002C 44度 夏コワイネ(´Д`;)
maxtorをスマドラに入れるのは自殺行為 というかmaxtorを買うこと自体が自殺行為
いまさら後戻りなんかできねえ なあに、バックアップは2重にとってある
>>941 SATA向けに穴が拡がります
まあ今でもゴムパッキンみたいな奴を外せば着けられるけど、
ケーブルを引っ張ると引っこ抜けそうなのと、微妙に音漏れしてそうなんで。
マ-チ-ガ-エ-タ-orz
>944 金属に密着してないとこ…あるか? グリス、グチョグチョ…だいじょぶ? >946 やっぱseagate?
今スマドラスレってここでいいのかな? 使ってる方にお聞きしたいのですが スマドラってば、前面に飛び出すベゼルみたいな部分はあるのですか? 新旧で微妙に違う? 色が合わないのがイヤなので、5インチベイに浅めに入れて 余ったベゼルで表面埋めてしまおうかと思っているのですが 光学ドライブみたいに前面部分がちょっとでっぱっているのでしょうか。 (ウチのケースはそこで引っかかる) それとも単なる、ずんどうですか?
>>954 ネジ穴が2重に開いてて前面に露出させることも4cmほど引っ込ませることも出来る。
>>955 おーサンクスコ。
実物見れないので助かります。
とりあえず1台買ってみまつ。
>>956 書き忘れたけど2002の場合です。旧型は知りません。
最近買おうと探したんだけど、2002Cとクラシックはあるけど2002はどこにもないね 新モデルだすのかな・・ それともただの品薄?
通販ならあるっしょ。
961 :
Socket774 :05/02/26 12:54:09 ID:gWYOkqd7
スマドラつけててもOKのIDE-SATA変換アダプタってある?
>>954-955 俺の持ってる旧型は普通にネジ穴4つしかなかった
まあ、埋め込み用のは自分で空けたけどね
964 :
Socket774 :05/02/28 18:14:01 ID:Ms3q8zon
SUGOIシリーズは地雷原だと思ってたよ。
TR-150ね、新型のTR-150APSとかういの出て来てるからいいかも。 SATA出始めだから一代目は相性あったかもしれんけど。 今度のはATAPIにも対応してるってさ。
966 :
Socket774 :05/03/05 17:14:52 ID:YcA2fe1m
スマートドライブはどこで買うのが安いですか?
どこも似たような値段
難波のフェイスは2002が\5800だったが先週行った時には売り切れてて\6800の2002Cしかなかった
うちの近所のしょぼい電器屋で初代が2980円だった 全然売れんから2000円で買わないかと店のおやじが言ってたが 正直ビミョーだったんだ買わなかった
2000円で買うからしょぼい電器屋がスマドラを仕入れる事になった経緯を知りたいw
972 :
Socket774 :05/03/05 23:19:49 ID:VScRhwDF
そろそろ(・∀・)カコイイ!!と、噂の人が現れる訳か... 期待age
>>968 安いね、、
地方のオレは8000円でゲット;
( ゚д゚)
976 :
Socket774 :05/03/09 01:21:36 ID:EuzMrne2
>>974 やっぱり、お前は(・∀・)カコイイ!!w
スマートボックス買ったけど大丈夫かなこれ 温度は特に上がってないけど夏場は心配 スマドラにすれば良かったような
かきこ
980 :
Socket774 :05/03/15 10:53:36 ID:ll/7Su8g
981 :
Socket774 :05/03/16 19:54:32 ID:HQClmidm
やっぱりスマートドライブ専用スレがほしいよ。
イ良し。埋めに入る
Service Temporarily Unavailable The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later. -------------------------------------------------------------------------------- Apache/1.3.33 Server at tubox.skr.jp Port 80
985 :
Socket774 :05/03/17 11:18:45 ID:7NqlKo0k
>>982 そのスレタイならまだしも、実際は
スマートドライブは熱くならない2 【柏原芳恵】
・・・('A`)・・・バカ?
【柏原芳恵】ってつけりゃ面白いとでも思っているのかネ、、┐('A`)┌
ヤレヤレ
986 :
Socket774 :05/03/17 16:30:18 ID:evcrjbLQ
ume
987 :
Socket774 :05/03/17 17:10:59 ID:D3L3WdIT
ume
988 :
Socket774 :05/03/17 17:50:55 ID:dA03K38h
5インチベイ物入れを変造して作れないだろーか
989 :
Socket774 :05/03/17 19:29:55 ID:gMNzZTxP
2.5インチまだかよ
(´・ω・`)しらんがな
RAID5が当たり前となるとき
992 :
Socket774 :
05/03/18 03:23:03 ID:zCAEN5py \