新潟PCショップ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
931Socket774:04/07/03 01:48 ID:OCtH03aE
来週の7Y250P0あたり結構安いかなと思ったが
一個じゃ絶対買えないよ 氏ね
932Socket774:04/07/03 08:11 ID:OPaWhA1S
結構どころじゃないんだが・・・orz
933Socket774:04/07/03 09:47 ID:yKQZUc/S
つか200Gのでも安いよね。
最も今年の年末くらいになりゃ普通にこのくらいの値段になりそうだが。
SATAが標準になりゃATAなんざ在庫処分だろうし。
それでもSDRメモリーみたいに残るのかも知れんけど。
934Socket774:04/07/03 10:30 ID:HyEKL1/3
>930
そういう場合は、県に垂れ込め。
935Socket774:04/07/03 10:30 ID:CbQTvgw3
>>933
内蔵インターフェイスでIDEがなくなろうと、外付けでもなんでも利用価値はあるわけだから
あと5年は余裕でいけるっしょ
最近容量単価がなかなか下がらないから、年末でも50円/Gがいいところだと思う
936930:04/07/03 11:27 ID:yKQZUc/S
念のためツートップに行った。
普通に安売りしてた。

開店時で8人しか並んでいない。
みんなDVDドライブ。12倍書き込みDL。
8倍も3台残った。

775のPen4は誰も買ってなかった。
19800円で。
AthlonXP3000が19800円だった。
どっちもいらねーw
937Socket774:04/07/03 11:35 ID:yKQZUc/S
漏れは初めから8倍速書き込み目当てだったんで
5人以内に並べたけどあえて並ばず開店してから行った。
ようやく等倍速のドライブから乗り換えられる。

このツートップの近くのビデオ1で1円セールの時、
ほんと時間がかかってまいったよ。
今はまだ100円だし絶対欲しいのだけ借りてきた。
938連投これが最後:04/07/03 11:41 ID:yKQZUc/S
DVD−R4倍書き込み10枚で490円だった。
あとi865Gチップセットのマザーが6980円だった。

とりあえずドライブセットしてから気付いたんだけどこれRAM使えないんだね。
まあ6980円だしどうせRAM使わないだろうからいいけど。
939Socket774:04/07/03 11:42 ID:K7Pic8nX
>937
おまえを貧乏人に認定する。
940Socket774:04/07/03 11:47 ID:vGfNcyhe
そろそろ次スレ?
960ぐらいでも大丈夫かな?
941Socket774:04/07/03 15:02 ID:SboB2DuJ
>>930
この8倍速ドライブ、性能いいの?
先週のGSA-4082B 6,800円 を買えば良かったんじゃないか。

オールスターサッカー、行って来る。
942Socket774:04/07/03 19:18 ID:hI9Sy4kS
工房で160GHDDが8888円だったんだが
どこのやつだろ?
943Socket774:04/07/04 00:28 ID:sCka3M7m
ヒートターミネーター SF-7500
http://www.ctsj.co.jp/page/cooler/sf7500n/index.html

これ探してるんだけど新潟で売ってない?
944Socket774:04/07/04 01:10 ID:0hcnFkRP
いまあるかどうかわからないが工房で以前見た.>>943
945Socket774:04/07/04 02:10 ID:xEFIV1qY
Athlon64 3200+のAXコアを20Kでキボンヌ
946Socket774:04/07/04 03:03 ID:880e/IhV
>>942
価格帯から考えてWDだと思う。Hitachiとマクはありえない気がする。
947Socket774:04/07/04 03:25 ID:xEFIV1qY
>>946
サムチョンだろ
前もサムチョンのドライブショーケースから出して特価販売みたいなことやってたし
948Socket774:04/07/04 11:21 ID:JQQU0EmH
>>942
本体には何も書いてなかったが、バーコードの書いてあるシールにはSTなんちゃらとかいてあった
ほんとにSeagateかどうかは知らん
949Socket774:04/07/04 15:21 ID:GTMrtpoX
海門だよアレ。ほんとはOEM向けらしいよ。そう店員が言ってた。
翌日行ったらまた追加で出してた。ずっとやってくんねーかな。
950Socket774:04/07/04 19:10 ID:sCka3M7m
>>944
どうもです今度見に行ってきます
951836:04/07/04 21:49 ID:Uo6DwH47
+R DLメディアようやくゲットできました
952Socket774:04/07/05 01:17 ID:CgZvRQ9d
>>951
TWOTOPに結構枚数売ってたな
953836:04/07/05 01:28 ID:2sbBenDj
>>952
Oh!そうですか・・・。
今日は時間がなかったので淀しか行けなかったのです。
複数枚 欲しかったのでので、走ってでもTWO TOPに行けばよかった。
情報ありがとうございました。
954Socket774:04/07/05 12:55 ID:IXnoCUli
>943
俺が前にパソコン工房でそれを2回買いに行って
どっちのときも置いてあったからまだあるんじゃない?

FANを8cm静穏モデルにしてつかってるけどね
955Socket774:04/07/05 12:56 ID:IXnoCUli
静音モデルだ・・・
956Socket774:04/07/06 01:30 ID:EJI3URR8
セレロンDどこに売ってる?欲しいけどおれクソど田舎だからわからん・・・。
957Socket774:04/07/06 02:19 ID:flCXjFtv
>>956
おととい、長岡LAOXにあったよ
958Socket774:04/07/06 11:02 ID:4q5RQyQx
ToWTopのマルチDVDドライブ欲しかったなぁ・・・。ボツボツとHDやブルーレイ
の事が上がってきてるから、年末位にはDVDの価格が下がるんじゃないかと読んで
るんだが、まだまだ先の話だねぇ。
 そういえば諸氏よ。台湾製のDVDメディアは何を使っておられる?当方は祖父
のSW(等倍)を買い溜めしてたので使ってる。3/10の確立でDVDとして認識されない、
7/10の確立で外周(4G台)まで焼けないなど、(´・ω・`)な所があるよ。淀で三菱メー
カーのDVDx10枚(\1,600)で売ってたようなので買いに行ってビックリ。裏をみたら
原産国が台湾だった罠。買わずに帰ったよ _| ̄|○

新潟のショップで、安くて誤爆率や耐久性が割りと良いお勧めの台湾DVDメディア
ありまするか?
959Socket774:04/07/06 11:07 ID:nDaBUdPq
>958
貧乏人はド○パラにでも逝っとけ。
なんと、メディアにも保険がかけられるんだぞw
焼きミスしても交換可能。
960Socket774:04/07/06 13:24 ID:NEPaUSiR
週末は聖地巡礼をして来ますた.
通販も奥もあるし,地方でもそれなりに買えるようになったなと思っていたけど
やっぱり(略


Ritekの1xメディア@150ってmapやttからも消えたのかな?
961Socket774:04/07/07 07:24 ID:tAxdGftE
焼きミスしたくないなら国産メディア買えばいいと思うの俺だけか?

新潟でも探せば1枚200円くらいのとこがあるんだし
962Socket774:04/07/07 22:16 ID:0j5YWzfH
三条に行ったんで、ムサシとヤマダに寄ってきた。
ムサシに、パナのDVD-R4倍が5枚980円であったんで買った。
ドスパラで買ったMediCool 等倍(Giga Storage) が、まだ23枚残ってるのに。
MediCooは7枚焼いて失敗なし、4G以内だけど。

ヤマダは自作コーナーが小さくなってた。
中古コーナーが出来てたけど、微妙な値付けだよ。
ペンV866くらいのが、39800〜
OEMのWinXPHome付き、でもディスプレイ別だからな〜
963Socket774:04/07/08 15:05 ID:3EZpW1yC
>>961
確かに国産物も安くなってはきたけど、@200円台だともう少し足してHDD
買った方が読み書き早くて良いんですよね。
祖父のVipowerリムーバブルケース使ってるけど、やっぱりホットスワップ
できないとDVDの方に目が行ってしまうよ。玄人志向のパーツでホットスワップ
化+SATA化できるらしいけど、ハンダごて使い慣れてないよ(´・ω・`)
964Socket774:04/07/08 21:29 ID:8cUolLkr
ちと質問です。
中古のB5ノートが欲しいのだがソフマップ以外に新潟市近辺で
取り扱っている所ってありますか?
965Socket774:04/07/08 21:55 ID:xBf57DLA
>964
HARD OFF
966Socket774:04/07/08 21:58 ID:5RnSg/7o
>>964
系図電器
967Socket774:04/07/08 21:59 ID:4XP8BK/Q
ソフマップ以外だと
ヤマダ電器(関屋駅前)/ケーズデンキ(マーケットシティ河渡)/ハードオフ各店/
かな?
オフハウスの個人売りケースにも結構あるよ。
B5ノートがあったかどうかは不明。あぅ書いてるウチに禿既出。
968Socket774:04/07/08 22:16 ID:UldPCBUQ
田中角栄の研究
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1089264183/l50
新潟の偉人である田中角栄を日本史板で語ってみましょう
969Socket774:04/07/08 22:22 ID:kY1aGf2/
>964
ジョーシンで中古扱い始めたじゃん
970Socket774:04/07/08 22:30 ID:8cUolLkr
みなさま情報サンクス。
短時間にこんなにレスくるとは思てなかた(^^;

週末にでもソフマップ、ケーズ、ヤマダあたりは覗いてみようかと
思います。ハードオフは客を舐めてるんであんまし使いたくないん
だわ・・・。
あと中古扱い始めたジョーシンてどこの店舗か教えてもらえると
うれしいです。
971Socket774:04/07/08 22:32 ID:8cUolLkr
もしよかったら、オフハウスの個人売りケースも
どこの店舗か教えてもらえるとうれしーです。
972Socket774:04/07/08 22:51 ID:4XP8BK/Q
>>971 新潟新通店(日本文理高校前)には
A4ばかりだったとは思いますが、結構ノートがありました。
967でオフハウスと言いましたが、今見たらボックスショップという
名前があるんですね。ハードオフを見るついでにでも。

しかしどの店舗でも魅力的な値札を見た記憶はあまり…(;´Д`)
973Socket774:04/07/08 23:41 ID:erG9nLRa
もしかして十日(0時)になるとオンラインから注文できるの?>ツートップ
974Socket774:04/07/09 02:43 ID:+wJut2cz
>>896
ラオックスがお勧め。」
山田はほんとに家電よりだから期待できない。
ラオックスは自作パーツがある程度そろってて
いいと思う。
975Socket774:04/07/09 13:11 ID:axx3xQoQ
そういえばデッキー401付近にあるラオックス今でもやってる?
976Socket774:04/07/09 14:12 ID:5pdxUqB9
サティに移転したよ
977Socket774:04/07/09 14:58 ID:pX4aHOzq
>>975
やってないよ。小新のサティに移転した。
978Socket774:04/07/09 15:12 ID:axx3xQoQ
>>976-977
そうなんだぁーありがd
モニター調子悪いから問い合わせようと思ったんだけど
消滅じゃなく移転でよかった(;´Д`)
979Socket774:04/07/09 17:36 ID:97c1osUV
文理高校前のハードオフ、
貸しケースで売ってたノートPC無くなってたみたいだけど。
980Socket774
>このツートップの近くのビデオ1で1円セールの時、
これやられると軒並みレンタル中ばっかで(゚д゚)マズー

既存客潰し一確なんだが・・