AthlonXP、モバイル化改造スレ  1ロット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
340Socket774
KX400+pro(KT333)って、このソフト倍変で13倍の壁ってあるか
誰か知ってる?

KT400のKX400-8Xの方は13倍以上に普通ならできるはずなのにできないって
過去ログがあったから不安。

別のKT333かKT400を使ってる人問題なく使えてるか教えて。
341Socket774:04/04/26 16:40 ID:8CdMTfhM
GA-7VAX Rev1.2(KT400)は倍率問題は無い。
つかその辺りは板の仕様の問題だからチプセトは関係無いよ。
342Socket774:04/04/26 17:16 ID:k5gA0azT
>>341
いや、ソフトでの倍変の倍率上限はママンで決まるのでない。
倍率上限はL6ブリッジの設定もしくはL5で倍率限定解除(x24)したかに依存する。

モバCPUの起動倍率をL3とするかL6とするかはママンの仕様で決まる。
L6起動のママン場合、L5で限定解除(x24)すると、起動倍率がx24になるから注意。
343Socket774:04/04/26 17:28 ID:8CdMTfhM
>>342
ホントに理解してる?
自分の書いた事よく読んでみw
344342:04/04/26 18:33 ID:k5gA0azT
>>343
どこが間違っているか自分で解らない。
間違っているなら正すべきなので、指摘して欲しい。
345Socket774:04/04/26 18:55 ID:Le4yu1G1
>>340
KX400-8X使いなんでコメント。
1700+偽皿と2500+固定豚使ってました。
倍変可能な石(偽皿等)の場合はBIOSで倍変可能なのは12.5倍まで。
固定豚は、BIOSの倍変関係なし。指定しても固定だし。
L5いじってCrystalで倍変する分にはクローズ次第で24倍まで進めます。
(ただしメモリがヘタレなので高倍率にはしていない)
こういう意味では13倍の壁は突破できることになります。
346Socket774:04/04/26 19:19 ID:8CdMTfhM
>>342
書いてる事自体が矛盾してるんだが?
>いや、ソフトでの倍変の倍率上限はママンで決まるのでない。
>モバCPUの起動倍率をL3とするかL6とするかはママンの仕様で決まる。
国語からやり直せw

>>345の指摘通りBiosでの倍変は12.5倍以上はL3-FID[4]次第だ罠。
まあAJ27pinのコントロールできる板はBios倍変の自由度が高いって事だな。
でソフト倍変はそれはクリアできるがFSBをハードで固定する板ではBiosで
下限の縛りがあったりする。
347342:04/04/26 19:47 ID:k5gA0azT
>>346
まず、起動倍率とソフトによる倍率変更の上限倍率は別物ですよ。

起動倍率をL3とするかL6とするかは、ママンによって違う。
ソフト倍率変更の上限はL6で設定した値もしくは、L5で限定解除されていればx24となる。

ということで、ソフトでの倍変の倍率上限はママンで決まるのでない。
ということに間違いがないと思うのですが?
348Socket774:04/04/26 19:56 ID:8CdMTfhM
上限も下限もママンの仕様だよw
349Socket774:04/04/26 20:10 ID:DkABCnGO
起動倍率x24って
下手するとCPUアボーンしちゃうじゃないですか
350Socket774:04/04/26 20:25 ID:SeLbBVFb
>>347
>>ということで、ソフトでの倍変の倍率上限はママンで決まるのでない。

このソフトでの倍変ってのがマザーのBIOSの倍変のことなのか
それとも、モバアス等で可能なCRYSTALCPUIDでの倍変のことなのか
が話の食い違いの原因になってる気がする。

>>349
x24倍だと、FSB100設定でも2.4GになるからBIOSさえあがらない石が
殆どだろうな。
351342:04/04/26 20:39 ID:k5gA0azT
>>349
一応、FSB100でx24で起動させた人がいるようです。
常用する意味は無いですね。
要は、
起動倍率がL3のママンはL5で限定解除して、起動後に適切な倍率に変更できる。
起動倍率がL6のママンはL6で最適な最高倍率を設定して起動させる必要がある。
ということです。

>>350
そういうことなら、納得です。
自分は、察しの通りCRYSTALCPUIDでの倍変のことを言ってました。
352Socket774:04/04/26 20:51 ID:8CdMTfhM
どうもソフト倍変の意味が判ってない様だね。
ソフト倍変で低倍率での起動不可報告はかなり上がっているけどどう考える?
ソフトで設定できると動作するってのは別物だからね。
353342:04/04/26 21:16 ID:k5gA0azT
>>352
あなたは耐性のことを言っているのですか?
低倍率で起動しなかったり、動作が不安定になるという報告があるのは知っています。
で、私が一貫して言っていたのはソフト倍率の上限の話しです。
ソフト倍率変更の上限をあえて規制しているママンがあるということでしょうか?
354Socket774:04/04/26 22:08 ID:d3S34UBL
俺も8CdMTfhMが何を言いたいのか良く分からない・・・
355Socket774:04/04/27 11:17 ID:FaAlO2Mf
>ソフト倍率変更の上限をあえて規制しているママンがあるということでしょうか?

んなことありえない。ママンメーカはまさかソフト倍率変更なんて使われるとは
思ってもいなかったことなんだから。
本来ノートPCのチップセットにパワーナウが使えるけど、それと同じ設計だから
たまたま副産物としてデスクチップでも倍変ができるだけ。

だからノートPCには採用されない(使えない?)nForce系は倍変ができないじゃないかと。
356Socket774:04/04/27 11:27 ID:KSucgb8B
8CdMTfhM は >>342の意味が理解できずに、字面だけ見て煽って、ひっこみがつかなくなった、って所か。
それにしても、
>どうもソフト倍変の意味が判ってない様だね。
342にこんなこと言っちゃうなんて。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
357Socket774:04/04/28 11:12 ID:1FZ3xFMR
面白そうなので様子を見ていたんですが、もしかしたら>>342氏の思い込み
が激しいだけかも知れませんよ。(^^;
8CdMTfhM氏はMBの仕様と言ってるだけで間違った発言をしている様には読
み取れないのですが?
358356:04/04/28 11:59 ID:uDee9Bs8
>357
傍から見てて確かに面白かったな。

8CdMTfhM は自爆してるし。
話はぐらかそうとして失敗してるし。
レベルの低い店員みたいな言い訳しかできてないし。
359Socket774:04/04/28 12:28 ID:1FZ3xFMR
>>356
私が興味を引かれたのは>>352の下限の話なんですが、栗で設定が表示されるけ
れども変更するとフリーズする倍率有るのは何故だろうかと考えてたんですよ。
当然クロックが無茶な値とかじゃなくてなんですがね。
360356:04/04/28 18:08 ID:6wCna9nP
>357,>359
考えて、それで結論は出たかい? そんなことは、下限について何か根拠のある 8CdMTfhM に聞けばいい。

それにしても、
>もしかしたら342氏の思い込みが...
こんなこと言うのはもうやめれ。>342は正しいから、8CdMTfhM同様アンタの資質も問われる。
361Socket774:04/04/28 19:42 ID:lqcyWjwH
8CdMTfhMはもうでてこなくていいよ。
362Socket774:04/04/28 20:04 ID:1FZ3xFMR
都合が悪くなると自作自演で逆切れですか?カコワルイですよ(lol
363Socket774:04/04/28 20:23 ID:lqcyWjwH
1FZ3xFMRもでてこなくていいよ。
364Socket774:04/04/29 07:24 ID:s4epAEPM
ある程度理解できているのは>>341だけか?
倍率変更はCrystalCPUIDでやってもBiosでやってもCPUから見れば
同じ命令でしかない。ソフト倍率変更と言ってもあくまでBiosの
機能の一部だ。
当然、AMD K7/K8 Multiplierの上下限もBiosが制限していれば制
限範囲を超えて設定は出来ない。
よって、L5クローズで24倍化しても単にCPUが定義している最大
倍率が24倍になるだけでBiosが対応していなければ24倍の設定は
出来ないし下限倍率も同様だ。

>>359
PowerNow!やCool'n'Quiet対応Biosは複数の倍率テーブルを使える
(正確には倍率設定用Bit変換テーブルだが)のでベースとなるBios
によってFSBや起動条件で倍率変更レンジが変わることも有る。
判り易く言えば倍率設定用Bit変換テーブルを4Bitで扱うか5Bitで
扱うかによって選べる倍率変換のパターンが変わってくる。
4Bitだと16種類、5Bitだと32種類の倍率が選べる訳だが4Bitの場
合は倍率変更レンジを制限するしかないので上下限制限が発生す
る。よって基本設定であるFSB設定AutoのFSB100or133とそれ以外で
倍率設定用Bit変換テーブルが違う場合もあるので倍率変更範囲が
変わるのが>>352の答えだ。
365Socket774:04/04/29 11:44 ID:eMRJIocQ
AwardかAMIかでも上限・下限も変わるよね。

Awardだと起動は5X又はBIOSでの設定倍率みたいだし、
AMIだと起動はL6で起動後は3X〜L6倍率だしね。
366Socket774:04/04/29 16:04 ID:C+aNxn76
>>364
質問です。
>倍率変更はCrystalCPUIDでやってもBiosでやってもCPUから見れば
>同じ命令でしかない。
これは解ります。

>PowerNow!やCool'n'Quiet対応Biosは複数の倍率テーブルを使える
>(正確には倍率設定用Bit変換テーブルだが)のでベースとなるBios
>によってFSBや起動条件で倍率変更レンジが変わることも有る。
PowerNow!やCool'n'Quiet対応Bios内に「倍率設定用Bit変換テーブル」が
あるというのも解ります。

ただ、CrystalCPUIDはPowerNow!やCool'n'Quietに対応していないPCで
ソフト倍率変更を可能にするツールです。
CrystalCPUID内に「倍率設定用Bit変換テーブル」に相当するテーブルを持っていて
CrystalCPUID内で倍率変更命令を発行していれば、倍率の上下限制限は発生しないと
思われます。
それとも、必ず、何かの理由でBIOSをコールする必要があるのでしょうか?
367Socket774:04/04/29 20:22 ID:s4epAEPM
>>365
概ねその認識で間違いではない。
面白いのは起動倍率はAMDの倍率定義に関係している事だな。
5倍起動はモデルナンバー導入前の上限12倍を4Bitで賄う為に5〜12.5倍
に設定されていた名残だし、6倍起動の設定は680の動作上限1.8GをFSB133
で賄う為に5倍5.5倍を減らして13倍13.5倍を追加した名残だ。
680はBP_FID自体も18倍(FSB100*18=1.8G)までしか定義されていないので
一部AwardBiosでベースが680時代の物はFSBを強制的に固定すると倍率設定
用Bit変換テーブルが倍変上限からの16種類9倍〜18倍に固定される。
>>366
もしかして>342かな?
元々が倍率変換テーブルの定義自体をBiosが設定している以上その範囲を超
えることは出来ない。そもそもCrystalCPUID自体は倍率設定用Bit変換テー
ブルを持ってないし、CrystalCPUIDがやっているのはPowerNow!Cool'n'Quiet
で定義されている命令の発行だけだ。元来K7の場合は倍率変更や電圧変更は
アプリケーションレベルでは許可されておらず、機能として利用する場合は
必ずBios経由(もしくはチップセット命令のサブセット)となる。
K8の場合は多少事情が違うが現状ではほぼ同じと思っていい。
どうしても納得がいかなければPowerNow!関連の書籍を読むか
Crystal Dew Worldに行って作者に訊いてみろ。