【化石】440BX総合スレ part11【まだまだ現役】
別にAMDを嫌っているワケでは無かろう、単にVIAチプセトが嫌いなだけの悪寒。
BXの前はMVP3マザー使てたけど 二度とVIAは買わん と思わせる糞チプだた。
それが「刷り込み」となって、潜在意識から「買うな」と作用してくる罠。
i830はPenMマザーとよく似た境遇を感じるけど、組み込み機器用マザー品すら
殆ど見当たらない点でPenMマザーより不遇かも知れず。
864 :
Socket774:04/04/22 14:03 ID:oBYeLcC2
>840
俺とほぼ同じ構成じゃないか
乳離れできんわけじゃなくて 当時のBXの記憶がデカイわけ
そして 当時のAMDの糞な記憶も鮮明なだけ
VIAはともかくAMDが糞すぎるほど糞だった時って…?
ソケ7板にAMDで延命出来て、次はたまたまBXで延命、
気がついたらAthlonのほうが圧倒的に速かったので乗り換え。
P4の糞加減が明らかになっていく期間をやり過ごせたので、
メインの乗り換え選択肢は、AMDにVIA板かSIS板で決定的。
セカンドマシンとしてのBXをP4に置き換えなんてしたくないしw
運良くというか運悪く、BXからP4に乗り換え出来た人間もいるね。
鱈よりは速いんだと納得させてる様は哀れだね。
補足しとくと、BX使ってたときAMDの悪評と言えば、
シンクつけなきゃ焼鳥って位だな。
パフォーマンスまでは悪くないと思っていた。
P4はそれに加えて、高くて遅いから論外。
まあ、高いといってもP2の出始めとかそんな頃よりは
ずっと安くはなっているけどw
今のAthlonでは物足りなくなって来た頃に、
Intelが劇的に復活して良い石を出せば乗り換えるかもしれん。
今は選択肢としてありえないな。
867 :
Socket774:04/04/22 17:06 ID:oBYeLcC2
何言ってんだ
絶対 動かない
868 :
Socket774:04/04/22 17:58 ID:oBYeLcC2
何言ってんだ
絶対 動かないビデオキャプチャーとか
わざわざAGPのパッチあてないとマトモに表示もできないとか
異様に遅いメモリ周り
ASUS P5AとかK6とかつかまされた日には最悪
低クロックなのに異様に高い発熱
いかがなものか
>わざわざAGPのパッチあてないとマトモに表示もできないとか
そりゃゲイシたんも流石に予知能力者じゃねぇからなぁ。
有りもしないデバイスドライバをOSに持たせるのは不可能だろ。
>>866 いつのまにか焼鳥は、ソケAの冷却不足による焼損になってたが、
元祖焼鳥は、当時のVIAのチップセットとスロットAの雷鳥コアとの不具合。
漏れ的には、K7のヒートシンク接触面がプラスチックだったのが大問題だったな。
雷鳥は、写真でしか見なかったが金属板っぽくて熱伝導そこそこ良さそうだった。
871 :
Socket774:04/04/22 18:39 ID:jL1XP/RH
BXにMTV入れて録画用にしてる
>>868 P5AとK6-2で死ぬ目にあったな。
AGPとかAGPとかAGPとか、全く惨憺たる状況だった。
漏れのスキルが低いだけだったのかもしれないが、
Super7に見切りをつけるには充分過ぎる内容だったよ。
その後、速攻BXに移行したんだが、まさに衝撃。
「これが安定動作って言うのか!」って、しばらく厨みたいにはしゃいでいたな。
いまは腐ってもintelってことで、815EPで鱈鯖稼動中です。
「あの時の記憶が・・・」と仰る諸兄の主張は激しく同意。
うちじゃK6-3がパパスPCの中で今だ現役
お前等、愚図過ぎ。
初期の、K7っが、悪いだと?ハゲが。
Duron600など、漏れが、初めて使った、くぴゅは、いまだ、動いてる。
他人の家で。
ってゆーっか、ほんと、アホォが。i820eなどを、入試できず、AMDを、悪く言い、
糞テルに、あきれ果ててる、
愚図ドモが、キモイ。死ね。
漏れなど、i820eを、二つ、一つ、中古、もう一つ、2003年?の、PCエキスポ東京?
の時、ASUSブースで、投売りされていたのを、素人が、2千円で、飼ってきて、
SDRAMが、使えないことを、家で知り、翌日、返品しに逝くも、断られ、ライコスオークションに、
出品されていたところを、漏れが、飼う、っとゆう、執念で、飼った、代物。未使用、未通電品っだぞ、
ハゲが。死ね。
! , ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ. i. /
ヽ ,.ヘ _,.‐'´.イ'´ト、\、..____,,.. -─-、ヽ, ヽ_!__./ _
. `‐、 : `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│| ||
:` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │| ||
: `rゝィ-ーfォ! '"´  ̄ ̄ ``: }.!_ |│ || 君のような厨房が
: .| イ}  ̄ノ : ( 「´│| || レスをして
. : │{│ ノ'' : ル{.._│| || スレが救われるものか!
: | ノ}l └- : ´.{ | | ||
: .|. l. ヾニ二'> : _,L.__ | | ||_ 新しい2chを創るのは
: | i __ _;.r‐´ z-‐''"´ .| r‐ 厨房ではない!
,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``ヽ._.∠ニ-‐''"´ | ゝ:'
. | r-──┐ :|::: -‐7 ̄
|  ̄ ̄ ̄ |::
. └
Duron600ってK7なの?
>>873 P5Aに限らずだが、あの頃のASUSはRevによって安定性が
随分違ったという話は聞く。俺が体験したのはP2L97だが。
おかげで、当時はGIGAマンセーだったな。
そんな不安定LXを経由したので、ソケ7はマトモに見える。
LX→BXは使いまわしが効くのが救いだった。
BXに対する「これが安定動作って言うのか!」には比較対照の
違いはあるが同意ですな。
もっとも、その後BP6なんてBXの風上に置けない糞板
(でも憎めない奴)を掴んでしまうわけだがw
割り算を間違えるCPUだとか、メモリに負荷が掛かると化けるチップセットを棚に上げて、
VIAだけを叩いていられる君たちは幸せだ。
>>877 K7系Athlonの進化
K7(SlotA)→K75(SlotA)→ThunderBird(SlotA+SocketA)(ここまではAthlon無印)→Palomino(SocketAここからAthlonXP)
→Thoroughbred(SocketA)→Barton(SocketA)
対応するDuronの進化
無し →無し →Spitfire(SocketA) →Morgan(SocketA)
→Applebred(SocketA, 現在)
Duron600はTBのL2制限版(Spitfire)(したがってK7系であってK7ではない)。詳細についてはググれば
出てくるよ。
喪前ら。AGPが駄目駄目だったとかいうのはCPU(AMD)のせいじゃ無いだろ。
全てはVIAチプセトが糞だった罠。(ソケ7時代のALiとかSiSは知らん)
intelマザーにK6-III(NV4下駄経由で)載せてた頃には、特に不具合も無く
MMXペンティアムより早くて、漏れ的にはFSB以外に不満は特に感じなかったよ。
>>880 "インテル狂ってる"でしたっけ?
若い人は覚えてないのでは・・・。
>>880 その苦い経験からintelが編み出した(と思われる)のが、
当スレでは cpucode.bin で知られるエラッタパッチ、すなわち
「CPUマイクロコード」というトリックだったりするワケだが。
>>883 WinChip2(?)も3DNowか何かに演算Bugあったよな、確か。
おれもP5A使ってた・・・orz
忘れてたのに思い出したよ
うちではサウンドブラスターLive他サウンド関係との相性がもう最悪だった記憶が…
あのトラウマのせいで俺はBXを捨てることができないのか
トラウマ・・・正しくそうだね
スレの流れを読むに おおむね賛同
1人だけ うさだ萌え のバカが何か逝ってるが皆さんスルー
ギガのGA2000か何かの話が出てたけど あれさ 出てからすぐにGA2000+って出なかった?
UltraDMA33から 66になったものだから皆さん即売りで 2000+に走ったって
あれどうだったんだろうなと 今頃思い出す
ちなみに かのぷーのビデオカード Spctra7400だと動かなかったりとか(うろ覚え)
んな記憶から ギガはスルーしてた
>>885 ブラスターの相性ならASUSのせいの気もするが…P3B-FでもLive!は行儀が悪い。
>>886 え?あのお馬鹿先生ここにも書いてたのか。
なにしろNGWordではじかれてるので見えませんでした。
>>886 GA-BX2000 → GA-BX2000+ だね、あれはオンボードPCI接続のPromise
Ultra66チプ実装。…っていう方法でATA66に対応させただけのマザー。
GA-6BX7 → GA-6BX7+ も同様の手法でATA66対応させたGIGAマザー。
どちらもOCには全く向かないがFSB100定格では鉄板なマザーだった。
当時は、ドライバの出来が今いちで信頼性に欠けるイメージを定着させて
しまった感のあるPROMISEチプ。ジャンパで「無効」にしてる皆さん多数。
でも、悪名の高い初期のHighPointチプを搭載したABITマザーに較べれば
GIGAのPROMISEチプ搭載ママンのほうが全然マシだったようにも思われ。
DualBIOS搭載で、BIOS更新時の安心感など、特筆すべき特徴もある。
OCしない派にはお勧めのマザーだったと思う。
アラジンXは安定していたチップセトだと記憶しているが。
P5Aな。
GA-BX2000とGA-BX2000+ 両方手元にある
2000+は稼動中
2000+になってよかったのはUltra66オンボードよりもPCI6本使えることだな
まあPROMISEはそんなに問題になったことないな
その前に使ってたBE6のHighPointは
デカいファイルをコピーしたりするとすぐファイルが壊れてホントに糞でしたね
BE6自体もコンデンサー破裂ですぐアボーンしちゃったけど
SiS530なメーカー製PC使ってたが、オンボードVGAでビデオRAMを
メインメモリと共有する為に激しく遅くてゲフォ2MX400刺してたし
、藍王のUSB2.0カード経由でDVD-RAMに書き込むと高確率でコケた。
P2B、P2B-DSでもSBはPCI2以外に刺すとOSは起動してドライバは
インストール出来るが、もせ再生したりして音出すと必ずコケた
。
BXで組む前はP5ARev1.03使ってたけど、不具合はなかったよ。TNTとYMF付けてた。
AopenのMVP4は酷かったけど。
BX2000+使ってますが、既に66は無効にして133のカードを付けてるよ。
それより、BIOS Fdcは何処行ったんだ?落とせない。
無知でごめん、ATA66から133にすると体感ってどのくらい上がるものなの?
>>897 電源がへたってると頻繁に貧血を起こします
成る程、ありがとう。
BXのATAが66だったらよかったなぁ
>>900 急場しのぎでATA100カードを挿すのが流行だったが、
このPromiseが糞でさ・・・このトラウマもあるな、俺。
>>897 同一マシンの HDD から 他HDDへの大きなファイルのコピーで体感できる。
SoundBlaster Liveの話が出てるけど あれってIRQの5か9を独占したがる仕様
NTの時代から SBカードはそうだった
SCSI派のおいらにとって PCIオール挿しでもIRQコンフリクトはなかった
ATAはIRQ14 15を使うからね ATAPIはしょうがないけど
クロックアップが普通の440BX オンボードのDMAコントローラーが影響されて
HDD死亡した人柱も当時聞いていたため
究極にはSCSIにしておいたほうがいいなと 当時はね
ちなみに同じSCSIカードでもAdaptecはやや弱く 一番人気がFirePort40
PCIクロックが40超えてもまだ安定してたとか なんだかなつかしいな
Diamond MultimediaがPC業界から撤退したときに 時代だなーと思ったものだった
今はまた復活したとか
唯一困ったのは まだSoundBlaster AWE 64GOLDのISAの時代
これはさすがにPCIオール挿しでも 挿す場所にはちょっと苦労したが
905 :
BX新古で780円:04/04/23 21:35 ID:kyGqauKa
BXは最強だから一枚あれば足りるよ。
むしろ2枚あると邪魔になるよ。
>>870 亀レスで悪いが、
coppermineなんてのも焼けるよ。焼き河童をつくってまった。
ヒートシンクが浮いてた。油断してた。焼けるのはAMDだけじゃねー。
この辺りは intelの典型的な AMDに対するFUDでしょ。
雑誌でAMDの悪口書くと、その雑誌のintelの広告が増えるとか。
まぁ、870自体も工作員かもしれねーがな。w
コア欠けもあったな、coppermine。
欠けてCPU死亡って事はあんまり無かったと思うけど。