結局【nforce2 ultra 400】搭載ママンベストは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
K7N2 Delta-ILSR MSI
AK79D-400VN AOPEN
AN7 ABIT
GA-7N400 Pro GIGABYTE
A7N8X Deluxe-E ASUS
A7N8X Deluxe ASUS (オマケ)

と、いろいろ出てるけど結局どれが良いの?
2Socket774:04/01/28 12:15 ID:D0lHvOmw
2get
3Socket774:04/01/28 12:15 ID:Y7DxwCqg
AN7だな。
4Socket774:04/01/28 12:21 ID:oHr7VKbX
AN7は暴れん坊なので漏れ的にはABIT NF7-S V2.0を推しとく。
5Socket774:04/01/28 12:23 ID:8Fi6up7n
>>1
NFII Ultra INFINITYは良いよ
6Socket774:04/01/28 12:43 ID:koep6C7M
DFI LanParty NFU Ultra Rev.Bだな。
キワモノっぽいママンだけど実は高性能。
海外サイトでの評価も高い。
ttp://www.ocworkbench.com/2004/articles/readersaward2003-2.htm
値段が高いのとあまり売ってないのがネックだけど。
7Socket774:04/01/28 12:45 ID:8Fi6up7n
>>6
ただINFINITYに比べて安いコンデンサ使ってるんだよな。
機能はLanPartyのほうが豊富なんだけど。
8Socket774:04/01/28 12:47 ID:Y7DxwCqg
乱パーティーってどうよ
9Socket774:04/01/28 15:29 ID:e/tiNR9A
ギガも世間で言われてるほどには悪くない。
同じ値段なら選ばなかったが、安ければ刈って損はなし。
10Socket774:04/01/28 16:03 ID:7gybQST8
ABIT NF7-S V2.0に一票

シリレルがついてくる、というのは大きい。
11Socket774:04/01/28 16:50 ID:uFlT0Td8
A7V600とNF7-S_V2.0かな
12Socket774:04/01/28 21:22 ID:Y7DxwCqg
A7V600はKT600だろ。今俺が使用中だけど。
2chの情報量の多さを考慮すればNF7-Sしか無いだろうな。
13Socket774:04/01/28 22:35 ID:mCGYsWZ0
nForce2特有のIDE回りの「もっさり」はどれも一緒かな?
14Socket774:04/01/29 01:04 ID:cuPrATWU
だからシリレルだろ。

俺はGIGAbitイーサ搭載で値段の安いGA-7N400Pro2にいったが、ギガカニが
不可をかけるとだんだん遅くなるという具合でまったく意味がなかったヨ。
15Socket774:04/01/30 19:52 ID:Sl+Nv8Pw
Leadtek nForce2 Ultra400 Deluxe Limited
が抜けてるぞ
16Socket774:04/01/30 20:12 ID:tsUGAQDb
Leadtek nForce2 Ultra400 Deluxe Limited

4本だけOSコンであとはALL GCS or OST というすばらく高級なマザー
17Socket774:04/01/30 20:14 ID:tsUGAQDb
GSCな
18Socket774:04/01/30 20:26 ID:iRhA0YAr
>>13
nVIDIA IDE SW入れてみれ。
もっさり現象が劇的に改善する。
・・・光学ドライブがSCSI認識になるのはだめぽだが。
19Socket774:04/01/30 20:27 ID:0faRdnhX
>>1
ABIT NF7(-S -SL含む V2.0限定)
20Socket774:04/01/31 15:56 ID:zxEP98Im
漏れも NF7-S V2.0 に一票。
いままさにこいつで使ってる。鉄板。
21Socket774:04/02/01 22:45 ID:XFexj513
安く組むならKT600
22Socket774:04/02/01 23:10 ID:dla3R/09
A7V600がKT600で最強
23Socket774:04/02/01 23:15 ID:ljhAXk9q
NF7 2.0たしかにイイんだけど
LANが蟹さんってのがなぁ........

まあオンボード使わなきゃいいんだけど
Intelとは言わないが、せめて3comかBroadcomがほしかったな
24Socket774:04/02/02 10:14 ID:viauVDOQ
NF7って蟹だっけ?
デバイスマネージャーじゃnforce2内蔵LANって出るんだけど。
25Socket774:04/02/02 12:03 ID:PZymDvj5
>>24
物理層が蟹
26Socket774:04/02/02 15:43 ID:YSp39uGS
物理層カニはカニでないと何度言ったら...
27Socket774:04/02/02 23:11 ID:OOv/29nK
Cool'n'Quiet に対応しているマザーはある?
28Socket774:04/02/06 22:53 ID:22fBVqcS
NF7-S/SL以外に、SoundStorm搭載で光出力できるママンってある?
漏れのAVアンプは同軸端子装備などという高級品ではありませぬ…
29Socket774:04/02/06 22:55 ID:22fBVqcS
ああAN7も追加ね。
30Socket774:04/02/07 02:40 ID:cgvlEWe3
>>27-29
あげとくよ・・・
31Socket774:04/02/07 04:13 ID:rkvcAazo
http://www6.tomshardware.com/motherboard/20030523/index.html
L2が256kのtbredを載せたときの比較らしいが。

http://www6.tomshardware.com/motherboard/20030523/nforce2_11boards-14.html#real_cpu_fsb_speed
MSIのは、デフォルトでFSBが高めになってるから、ベンチの結果は割り引いて考えたほうがいいのでは?

>you can't go too wrong with the boards from MSI (K7N2 Delta) and Soltek (SL-75FRN2).
MSI offers both good performance and good features.
Although Epox also put in a good performance in the OpenGL benchmark,
SPECviewperf produced an inconsistent set of results,
so we cannot make any recommendations.

A7N8X E-DLXは、ギガビットlan, SATA対応。
A7N8X DLXは、dual lanのひとつが3com(といってもギガビットではなくて100Mb)でSATA対応。
あと、比較的新しいGigabyteのは、ギガビットlan搭載。
32Socket774:04/02/07 04:41 ID:KhSEvRb8
gigabyteのは7NNXPがi82540EM。
7N400Proもi82540EMだけど、Pro2はRTL8110S。

PCIバスが6本あるのはEP-8RDA+だけだな。
EP-8RDA3+はMCP内蔵LANとRTL8101BのDual LANという変態的な構成。
しかしagereの1394はそそられる。
33Socket774:04/02/07 10:00 ID:RZlbAoIP
M7NCG 400 を忘れないでくれよ。
MicroATXの中ではオススメ。
そんな俺はM7NCG 400+NF7-S V2.0。
34Socket774:04/02/10 00:51 ID:TWjgOVGD
nForce内蔵サウンドって、サウンドカードとかオーディオカードでいえばどのカード程度の
レベルなんでしょう。
eMachines購入検討してたら、サウンドもGraphicもnForceらしいんで。

おくわしいかた、ご教授くださいまし。
35Socket774:04/02/10 00:55 ID:J7cmoQaL
レベルって何?
ビデオカードと違って機能や性能が
一元的にはじき出せるものではないと思うんだけど
36Socket774:04/02/10 14:04 ID:BagRoUPE
age
37Socket774:04/02/10 14:13 ID:9X9QOuY7
nforce内蔵サウンドチップにも2種類なかったっけ
ASIOが使える上位チップは、3,4000円クラスのサウンドカードよりは上。
38Socket774:04/02/10 14:20 ID:Q9UPrtyz
MCP-Tなら、負荷軽い、機能はかなり豊富、音質はそれなり〜ものによっては悪い。
MCPなら普通のAC97、恐らく蟹。音質はかなり期待出来ない。

まあ安物なら後者でしょう。
39Socket774:04/02/10 15:18 ID:WzmYqfdR
N2U400-A ってどうです?
40Socket774:04/02/10 16:20 ID:J7cmoQaL
蟹はnforce内蔵って言わないぞ。
ただのオンボードサウンド
41Socket774:04/02/10 19:19 ID:wO+6alqC
GA-7N400 Pro2に一票
単なるProは曲者だよ(もう売ってないか)

nvidiaドライバ本家 ttp://jp.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
蟹本家 ttp://www.realtek.com.tw/
BiosはF5でいいと思う。
それぞれ最新ドライバで非常に良い子だよ。

NF7-S V2.0なんか気にならないよ
気にならないってば

42Socket774:04/02/11 23:22 ID:BsDGbVqx
AK79D-400VN に一票
理由:今使ってるから
安定するまではメンドくさいけど、一度安定しちまえばいい子だよ
と、思いこんでる。思いたい。。。

NF7-S V2.0なんか気にならないよ
気にならないってば
43Socket774:04/02/12 00:37 ID:CMKBUazt
DFI LANPARTY NFII ULTRA B に一票

良い点:
理想的なレイアウト
サウスに標準でヒートシンク
オンボードSoundのノイズが少ない
いじり放題のオーバークロック機能
それでいて堅実で安定

悪い点:
GbEが蟹
コンデンサがABITのようにALL日本製ではない
ツクモ以外ではほとんど入手できない
CFD(玄人志向)が代理店だがそれを示す保証書など一切無く、
まともにサポートする気は無いと思われる
44Socket774:04/02/12 00:46 ID:xRqfiJrh
オンボードLANが蟹ってのを欠点としてあげるのなら
nForce2なんてそもそも選択肢に入れるのはどうよ
これはすべてのnForce2マザーに共通することで
NFII ULTRAの欠点ではない
45Socket774:04/02/12 01:05 ID:2tpIXJtE
>26 と ”GbEが蟹" は違うんだよボケ!
46Socket774:04/02/16 03:42 ID:cRBv/OI0
SoltekかDFIのじゃない?
チップセットの性能を存分に引き出せてるみたいだし。
47Socket774:04/02/17 00:58 ID:oJAzeG2+
nForce2マザーってPS2キーボードを使っているとサウンドにノイズ載りますよね?
PCIのLatecyを遅くすると改善するらしいのですが皆さんはどのくらいに設定してますか?
ちなみにうちでは今32でSB Audigy2 ZSでは派手に、Aureon Spaceでもそれなりに
ノイズが混入します。
48Socket774:04/02/17 01:05 ID:y721MuZ3
漏れは
SoundPlayerLilith/foobar2000では音飛びしたけど
Winamp2.8/3/5では音飛びしなかった
49Socket774:04/02/18 13:11 ID:0tI9IxYb
>>47
家だとサウンドにノイズが入るときは必ず、Windowsの時計の進み方
が早くなってる。(BIOSの時計は普通)
PS2キーボードが原因とは考えられないのだけど、
メモリとCPUの同期を取らない設定だとおかしくなる気がする。
FSB166MEM333 FSB200MEM400 etc
自分はPC3200のメモリを持ってなくて、2500+使いなんだけど、
オーバークロック試したくて、FSB200MEM333とかにした時に上のような
現象が起きてた。
50Socket774:04/02/19 23:19 ID:PbUCMBQ/
ほっしゅ
51Socket774:04/02/23 03:28 ID:HY94V73m
【   .CPU.  】AthlonXP 2500+
【   Mem   】PC2700 256M*2
【  M/B  】AK79G-Max
【  VGA   】nForce2
【VGAドライバ】付属
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Win2000 pro SP4
【   Ver .   】2-1.01
▼スコア
【 .Low  】2890
【  High  .】

もうすこし上げたいです。アドバイスお願いします。
それとこれにTi4200-64を挿すと向上しますかね?
52Socket774:04/02/23 06:19 ID:qTSF4414
NF7系もメモリ相性の個体差が激しいぞ
相性保証つけてなんどもショップに足を運ぶ覚悟があればいいがナー
53Socket774:04/02/23 16:49 ID:UjvPTuyv
KX18D Pro2の名前がないのは非メジャーメーカーのサガでしょうか。
サウスがMCP-TでBIOS保護機能ついてるの探したらこれとGA-7N400 Proしか見あたらなかったんですが…
54Socket774:04/02/23 17:55 ID:ilpqX/YS
GSC満載だからだろ
55Socket774:04/02/24 23:35 ID:IVwScOM+
>>47
それってBIOSTAR系だけじゃない?
56Socket774:04/02/27 19:27 ID:MEs2Jhpp
漏れが知っているのはleadtekのDLMだな
BiostarのM7NCGはでなかった
57Socket774:04/03/05 22:48 ID:NuE9tTLQ
nVIDIA IDE SW入れてるけど、
別に光学ドライブがSCSI認識になることないよ?
バージョンが上がって変わった?
58Socket774:04/03/09 02:26 ID:eOcTsWUe
>>57

CD-R/RWとか甘く焼ける?
焼けたら、そのまま使う。焼けないなら、MS製へ変更
59Socket774:04/03/09 02:40 ID:N6xXMZOZ
確認にCD-Rを消費するようなドライバは糞に決まってるだろうが。
しかも焼けたからといって安心できない。他のライティングソフトがダメって報告がある。

IDE SWは入れない方が良いな。MS製ドライバで安定もっさりIDE使ってて下さい
60Socket774:04/03/09 02:47 ID:OMj9+xCD
テスト書き込みで十分じゃんか・・・
6157:04/03/10 00:55 ID:DOQghO96
>>58
B'sとNeroとClone使ってるけど特に問題ない。
ドライブはLTR-48125WとSD-R5112でつ。
62Socket774:04/03/15 17:11 ID:GjWBs7a4
こちらへ移動してくださいです

[AMD] nVIDIA nForceチップセット総合スレ1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079337944/l50
63Socket774
>>51
ultra 400じゃないんですけど

こっち行った方がいいと思う
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068684479/l50