●○ MicroATX PC 総合 10台目 ○●
何が大変って、MicroATXだと配線が大変。
IDEの電源ケーブルが邪魔。
一応4台繋げられるように気を使ってくれてるんだけど、結局
HDDとDVDの2つしかドライブを使わないし、FDDも今どき
使わない。
DVDもSATAになって、一番恩恵を受けるのはMicroATXだね。
創意工夫
>>902 特価セールやってりゃそれ欲しいんだがなぁ…
>>904 やっぱ地雷ケースだよな、こりゃ。
それなりに手を入れないと使い物にならんけど、もう疲れたよ。
>>907 実質的に設計上の吸気口といえるのは、フロントの横っちょにある細い穴だけだからなあ。
その方法は効果あるかもしれんね。
>>908 906ではないが…CPU以外はうちと構成がほぼ同じだ。
うちは64 3000+だがゲームなんかでMAX稼働すると、とにかく電源の発熱がすごい。
でも豚2500+ならMAX稼働でもいくらか余裕があるかもしれんね。
エアフロー考えるならFAN交換よりも
>>907の底面穴空けがいいと思うよ。
>>903 そのケースのアルミのやつ使ってるけどやっぱりエアフローに問題ある。
HDDにはほとんど(まったく?)風が当たらないし
マザーボードにもよると思うけどAGPスロットに何か挿すとフロントファンからの風が
うまくCPUのほうに流れてくれなくなる。
あとファンの取り付け方がちょっと特殊でねじじゃなくてパチっと(?)はめるタイプ。
メンテナンスは他のM-ATXのケース使ったことないからよくわからんけど
まぁまぁな方だと思う、、
906でつ
構成はMSI KM4AM 豚2500+ PC3200/512 1枚 VGA OnBord HDD バラ160GB DVD-R TEAC
クーラーはファンとDVD-Rドライブが干渉するので長門のシンクと7cm/10mm/3000rpmのファン
外気温22℃ システム温度アイドルで30℃ π揉み20分35℃
CPU温度は起動直後から45℃程度を表示していて誤表示と思われるがアイドルで53℃
π揉み20分ピーク60℃、終了後アイドル温度まで素直に下がる。
以上フタを閉めた状態、フタを開けるとCPU温度の表示が5℃は下がる、
吸気口をどうにかする必要があると思われ。
サブ機でMicroATX使ってて特にCPUクーラーと光学ドライブの干渉が気になるなら
MicroATXタワーより光学ドライブ→ブラケット+スリム光学ドライブの換装がおすすめ。
>915
確かにそういう系統のケースなら
冷却性とか拡張性とか作業性などといったケースとしての性能は優れているが
いかんせんデカすぎる
俺的には奥行40cmを超えたらMicroATXの意味がない
かといってOwltechの101とかだと普通のATX電源乗せると
5インチベイを使うのが困難になるし
デカいヒートシンクは付けられないし
まあそのあたりのバランス
>>902で貼ったケースは奥行きは400mm以内だが、いかんせん高すぎる。
それにMicroATXでアルミってどーなのかな。
>>912-915 レポさんくす。吸気に問題ありですか。
実物を見てない&拡大写真が無いので
FANの前面に細かい吸気口でもあるのかと思ってました。
たしかに吸気の意味は大きいですな。
今、使っているTORICAのCSM250-WWでも
排気FANのみと吸気&排気FANでは3〜5度ぐらい違うし
MAX→アイドル時の温度の下がり方もかなり早くなった。
>>915などの大きめのケースに換装するなら
構成の根本的な見直しが必要ですね(メインとサブを統合するとか)。
現状では用途が限定的でHDD*1なら問題なく使えているので
もうちょっと考えてみます。
パソコンリサイクル法なんてのもあるし。
AOpenはスリムケースを2つ(H300、H340)使って
専用電源のデキは可もなく不可もなくだったので
人柱覚悟でH420Aに特攻するのも乙かもしれん。
>>902 デザインも癖がないし、大きさも拡張できるメーカー製サイズ(メーカー製のハイエンドクラス)と同じだから良いと思ったけど、値段も良いね。。。
どこか妥協しないとそのくらいの値段になっちゃうのかな、、、、
すまんちょっと教えて。
例えば
>>915のケースは前面がUSB1.1になってるんだけど、これはUSB2.0に
変更するにはどうすれば良いの?
それとも表記の問題だけで、問題なく繋げる?
>>921 いや、☆野はボッタクリすぎだろ。
実売2万円以下でも十分に儲けが出るはずだよ。
質問させてください。
ttp://www.uac.co.jp/news/daily/040108/yy3522.html ↑このケースを買ったんですけど、フロントのIEEE1394ポートの
ケーブルを、ママン(MSI GM2シリーズ)のIEEE1394ピンに挿すと、
「NEC OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller」のドライバ
を要求されます。しかし、ママンの付属CDにはドライバがなく、
ケースにはCDは付属してませんでした。NECのサイトも見に
行ってみたんですが、それらしいものは発見できませんでした。
このドライバはどこを探せば見つかりますか?
光学ドライブをママンの下において、ATX電源とFDDは一番上、
HDDは縦置き、ケース奥行き35cm以下。
遅レスだが一応経験談として。
>>864 他にケースがあるならケースを変えてみた方がいいかもしれない。
漏れの場合、BIOSTARのM7NCG 400(Ver.1.0)をゆんゆんのケースで使っていたのだが、
いかんせん廃熱効率が悪くて内部の温度が高くて困っていた。
そこで、以前からASUSのA7S266-VMで使っていたマイクロタワー型のケースと入れ替える
ことにして苦心の末、何とか交換作業も済んでいざ起動・・・と思ったらうんともすんとも言わない。
Powerスイッチケーブル類の見直しも何度も行い、電源も変え、さらにはASUSの方で使って
いたCPUとメモリに交換しても変化なし。
「こりゃ交換作業の時にCMOSとばしたとかパターンでもぶった切ってママンをダメにしたな。
ああ、せっかくのM7NCG 400(Ver.1.0)が・・・orz」と思い、改めて同じM7NCG 400(Ver.1.0)を
購入して今度こそは・・・と思ったらやっぱり同じ現象。
「いくらなんでもこりゃおかしすぎる。ママンが原因とは思えん」ということで、全く別のマイクロ
タワーを購入してそちらに取り付けてみたら今までの苦労がウソのように一発起動問題なし。
Windows3.1が出始めの頃からいろいろ自作でマシンを組んだ経験があったけれど、電源や
キーボード・マウスといった類での相性問題でマシンが動かなかったことは何度か経験したが、
「ケース自体に相性問題がある」という経験はこれが初めてですた。
ちなみにM7NCG 400(Ver.1.0)がからっきしだったケースですが、ママンを元のA7S266-VMに
戻したら、こちらのママンは何事もなかったかのように今も元気に動いております。
文字通り「こんなケースもあります」というお話ですた。長文スマソ。
928じゃないけど、
うちもへぼケース使ってるときによく似た経験した。
微妙にマザーと接触してショートして内蔵LANが未認識になった。
立て付けの悪いケースで、カードの未認識はよくあるがショートは初めてだった。
よく壊れなかったものだと思った。
ケースに組み込む前に裸でテストすることをおすすめ。
932 :
925:04/04/05 23:23 ID:mWpbekHe
>>926 スンマソン、WinXP PRO SP1っス。
でも、昨日散々やって駄目だったのに、今日は何だか
勝手に認識されてるし…。(;゚∋゚)
なのに、IEEE1394機器をつないでも全く無反応なのは
何でだろう…。(;゚∋゚)
ぶっちゃけiPODっすけど。もはやmicroATXとは無関係
になってしまった。
ミニタワーっていう種類になると思うんですが
MicroATXのケースで5インチベイが沢山あるものって知ってますか?
私の知る限りは、3RSYSTEMのR201で5インチベイ3個。
奥行き長くなってもかまわないから、
5インチベイ6個くらいの欲しー
>>935 ふつーにフルタワーとかじゃいかんの?
EATXが入るミニタワーのサーバケースだと背が低くてとっても長くて
5inchがたくさん付くのもあるがやはり高価
SCSIなら外付けの6連装くらいのケースもあるけど
追加
5inchの高さは約4cmなので6連でmATXの縦を越える
一般的なレイアウトで、そんなケースは存在できない罠
5インチベイ3つ以上って・・・
っつーか、それならMicroATXじゃなくてATXでいいじゃん。
MicroATXの美点ってドライブを少ししか繋げないことなんだから。
935では無いが…
>>940 まぁ人それぞれだからヤボな事は言いたくないが…
さすがにそれは違うよーな気がする(^^;;
漏れ的には前面オール5インチベイのケースが欲しい。
奥行きは40〜45cmくらいで。
943 :
925:04/04/06 08:44 ID:05ua/89l
>>933 今の状況をまとめて書くと、
IEEE1394:前後ポートとも、ケーブルを挿しても全く反応なし。
USB :前は挿すと反応はあるものの、正常に認識できず使用不可。
後ろは正常に使用可能。
ケースから来てる配線は全部纏めて挿せるタイプのやつで、
フロント用のコネクタは、ママンのマニュアルを見て挿すところに
ちゃんと挿してるはずなんですが。
ケースはYeong YangのYY-3522-XJ1、ママンはMSI-865GM2-ILSです。
ママンの下の方に左から1394、USB(1)、USB(2)と並んでて、
1394は1394ピンに、USBはUSB(1)のピンにそれぞれ挿してます。
>>927 最近出た、フレームだけのケースMicroATX板で組むってのは?
947 :
925:04/04/06 13:02 ID:05ua/89l
>>944 Σ(´Д`lll)ズガーン
そんなこともあるんですか…。帰ったら確認してみます。
S3というケースで、サードマシングレードアップ考えてます。現在Mate-NXのMMX200です。
ケース、光学ドライブ、HDDは余り物流用、FDDレス、なのでMB、CPU、Memが必要です。
2万円以下でそろう組み合わせ、何がお勧めでしょう。サードなので消費電力小さいのがいいです。でもたまに動画見ます。Intel、AMD問いません。
組み合わせありすぎで、方向性すら定まりません。ご指導ください。
そのケースの電源でSocketAやSocket478のCPUって大丈夫なのかな?
ひょっとすると、Socket370 で攻めるのが良いのかも…
あたりから考えてみては?
950 :
948:04/04/06 15:01 ID:NRkR7cHp
いや、200wのSFX pen4対応です。ちなみにブック型アルミケースです。
1st、2ndもMicroのpen4マシンです。なのでintelの方が安心ですが、予算考えるとAMDの方がお得かなと?
370って結構CPU、MB高くないですか?
951 :
Socket774:04/04/06 15:53 ID:gtCjHgZr
IW-V523でPen4(2.40BGHz Northwood)機を作ろうと思うのですが、
ケースファンはつけた方がいいのでしょうか?
又どのような物をつければいいでしょうか?
当方自作初めてです。よろしくお願いします。
>>947 既にやってそうなことも含めてできそうなことは
●MSI公式、Intel公式、WindowsUpdateでドライバを探す
●BIOSの設定見直し、CMOSクリア、BIOSアップデート
●マザー、ケース付属ケーブルの配列確認
(どちらも比較的新しいものなので可能性は低いと思うけど一応)
●電源を交換
●他のマザーと今のケース、今のマザーと他のケースで動作確認
こんなとこかな。
ところでMSI友の会スレの168って
>>925でしょ?
(内容的に非マルチポストだから無問題)
なんか、かなりドツボにハマってるみたいだね。
マザーの初期不良でも無いみたいだし。
最悪もう一度、購入店に持ち込んだ方がいいかも。
とりあえずガンガレ!
953 :
Socket774:04/04/06 16:32 ID:xwEIod7r
>947
マザボのピン配列と違っていたらコネクタをバラして組み直しだな、小さな−ドライバーでバラせるyo
MicorATXケースで、吸気の良さそうなオススメケースありますか?
Athlon2500+とHDD一機の構成なんですが。
タイトルにMicroBTXも仲間に入れてもらえるのはいつごろのことでしょう
次々々々々スレ位か?
CS-MC02WHか
IW-V508
かな
個人的に後者かな
工房とアークジャパンとあそこで買える。
>>951 なんで2.4Cじゃなくて2.4Bなの?
もうすでにもってるんならあれだけど今はほとんど流通
してないしメリットもないでしょ。