Athlon64モット( ゚д゚)ホスィ AMD雑談スレ88頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket462
前スレ
Athlon ノ ^∀^)モナー君64ヤスクナッタヨAMD雑談スレ87頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073720292/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫たち
http://athlon64.e-city.tv/
http://jisakuita.hp.infoseek.co.jp/
     .∠゙⌒"フ                            .∠゙⌒"フ
  .γ'⌒`( ‘(・・).┌─────────────────┐.(・・)‘ .〉ー--<
  l    (,,゚Д゚)つ                          ⊂(゚Д゚,,)_,,,,, |
  ._`Jー‐'U.,_   |    . AMD雑談スレにようこそ!.     |」r====U=== `J====iL
 .r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                          | ::::::::::: r──┐ K75:|::|
 l | .| :A:M:D:::| | └────────────── ゚V゚──| :::::::::::::!(,,゚ー゚)| :::::::::: |::|
 .∪ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ  ∧シ  ∧シ          (`ヽ ( ゚(> ノ`ゝ、===U==U======iL
     |つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \ ・ \ ・ \    ( ヽ回ヽヽ|│ ノノ スヽ :::r──┐ :K7:::|::|
    |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_) ∧_∧∩∩ ノ V∩ノ ノ , ) ::|(,,゚Д゚)|:::::::::::: |::|
     y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) (,,゚д゚).(,,゚ー゚) (,,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ソノ ノ)(ノAMD」);;;;;;;;;;;;|::|
 )ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真o っ苺o っ偽o (|    | ', ', ',|   |ヽヽヽ ソ.─┬‐┬───┘
 メノ'\__ηη.  人と__)_)と__)_)と__)_).と_)__) ', ' と__)_)ヽヽソ     .じJ
2Socket462:04/01/14 23:19 ID:fJKVfyY/
関連スレ
AMD対応お勧めマザーは?Part14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072616049/
AMD-760MPX総合スレッド Part16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073029488/
遊べるAMD系MicroAtx総合スレpart4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065970608/
AMD Duronを語る会 その7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062911259/
AMDの話題を殺伐と雑談するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059884870/
安定!AMD760チップセットスレU
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051103349/
Athlon64買いました。とってもキピキピですpart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073829660/
ウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレッド30食目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074063315/
Athlon64でCool'n'Quiet Temp -3℃
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072868378/
【苺と豚のハーマイオニー】AthlonXP 【豊浦町】18丁目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054863399/
3Socket774:04/01/14 23:20 ID:tpl4Z4l6
4くらい?
4Socket462:04/01/14 23:20 ID:fJKVfyY/
Athlon64 3400+(n‘∀‘)ηキタワァAMD雑談スレ86頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073353766/
Athlon (`・ω・´)64デ年越シダ AMD雑談スレ85頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072689918/
Athlon64(* ^ー゚).。.:*・゚ユキデヒエヒエAMD雑談スレ84頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071993582/
Athlon( 谷)64ヲオシラスシマス!+∴。AMD雑談スレ83頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071402536/
Athlon 64|∀・)新城ミエタヨ!! AMD雑談スレ82頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070776393/
Athlon |゚∋゚)|/゚U゚|フ64激しくAMD雑談スレ81頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070033950/
Athlon (=゚ω゚)ノ64ぃぃょぅ AMD雑談スレ80頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069335330/
Athlonミ ・д・ミ64ホッシュイミ・д・ ミAMD雑談スレ79頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068503168/
Athlon´_ゝ`)OK。64ゲットだAMD雑談スレ78頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067830933/
Athlon 64ブラボー(゚∇゚ノノ"☆ AMD雑談スレ77頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067329129/
Athlon |冫、)アノウ、痩豚デテマスヨ AMD雑談スレ76頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066575861/
Athlon 64・ω・)丿FXクミマセンカ? AMD雑談スレ75頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066058351/
Athlon お先に64bit(゚▽^*)ノ⌒☆ AMD雑談スレ74頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065628628/
Athlon 64最高!!(ノ∀`) AMD雑談スレ73頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065011869/
Athlon 64キターヽ(゚∀゚)ノ痩豚コイコイ AMD雑談スレ72頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064517962/
Athlon アラヤダ!(゜д゜@64オカイドク AMD雑談スレ71頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064294725/
Athlon 64フライング(σ・∀・)σゲッツ AMD雑談スレ70頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063818217/
Athlon 64bitパワァーーー(*゚∀゚)=3 AMD雑談スレ69頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063357089/
Athlon 64が待ち切れない(>_<) AMD雑談スレ68頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062690453/
5Socket462:04/01/14 23:21 ID:fJKVfyY/
‘(・・) 67頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062000177/
( *´ー`)66頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061466615/
ヽ( ・∀・)ノ┌┛65頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060938603/
∩(,,゚Д゚)っ64頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060348665/
´(・・)63頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059915838/
(・s・)62頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059359799/
(´・∀・`)ヘェヘェ61頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058958796/
(´-`*)60頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058562659/
( ´д`)つ回 59頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058152453/
(´¬`)58頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057769192/
(个_个)57頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057428083/
(@_@)56頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057048607/
(´-`).。oO(豚買オウ・・)55頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056711757/
∠=√ ゚Д゚)ゞ54頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056259932/
回⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡53頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055760566/
(・∀・ )っ/凵☆52頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055302818/
(;´д`)ゞ51頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054784356/
(・∀・)50頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054178955/
( ´∀`)σ)´Д`)49頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053705811/
(つ, _ 、)48頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053158576/
( ̄ー ̄)47頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052694835/
(´Д`;三;´Д`)46頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052161606/
(*´Д`)45頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051593723/
( ゚◇゚)44頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051054574/
( ゚Д゚)43頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050495585/
|・∀・)42頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049879927/
6Socket462:04/01/14 23:21 ID:fJKVfyY/
7Socket774:04/01/14 23:23 ID:E1zVhwy6
それからこれもよろしく

AMD應援団
http://amder.hp.infoseek.co.jp/
8Socket774:04/01/14 23:24 ID:bxQhBc/c
OSがLinux&XP64βだから、FX-51安くならないかなあ・・
9Socket774:04/01/14 23:25 ID:U+uFJOMD
名無しの淫厨 殿?
スレ立てありがとうございまつ。感謝、深謝。謝謝。

( ´∀`)つt[]~ ホットココアドゾ。
10Socket774:04/01/14 23:30 ID:HkxZ7ViY
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |  /////,    >//, |  |
      !           |        ´    i  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|<>>1さん、乙彼さまです!
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ  \___________
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
      / ̄ ̄     |     入  |     \
     /    .      |     //i ヽ |      |
    /    ヽ      |  // i.| \|   i   )
11Socket774:04/01/14 23:31 ID:MHhXlpLp
>Socket462様
感謝!間に合いました!
12Socket774:04/01/14 23:32 ID:E1zVhwy6
ついでにこれも

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200401140015.html
芋男爵はドイツに居るらしい

               γ⌒ ^ヽ
              .ノゝ:::::::":::ヽ
          .    ii.i.::。。:(;´Д`).ii < 狭かった〜
              i||iゝ゚::(ノ。::`::i)i||i
   __   r,=======、 ̄ ̄| ̄ ̄|バキッ
Σ/AMD |_  // .r- ,  /.. .  .|::◎ |
∠=√;゚Д゚)// /∩/ ./.     |=..[]|
  / つ:つ . ̄.__」.l. ̄ |___|三..[]|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13Socket774:04/01/14 23:34 ID:06g8fAj6
芋タンの行方判明キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14Socket774:04/01/14 23:35 ID:zJAKYWPN
>>12
禿げ藁
15Socket774:04/01/14 23:37 ID:Jb1L7M+n
>>12
ワロタ
16 ◆sHAdOw9/SI :04/01/14 23:38 ID:nqoTGs25
.∧_∧   
( ´・ω・)  < >>1さん乙ですた。皆さんももちゅちゅけ。 
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) ,旦偽旦皿夢檎旦毒旦苺馬豚旦猫旦痩券幼旦64旦FX旦♪旦血

ニュー即の祭り逝ってました。
17Socket774:04/01/14 23:39 ID:7MUJLQKe
>>16
何の祭り?
18ダラリーマン ◆DARALYVCSo :04/01/14 23:42 ID:yo9HHvOn
>>16 しまったやられた(w ということでいただきまつ。 つ◆
>>17 後(0点
19844:04/01/14 23:43 ID:kaKcNoIf
>前スレの914
>FX-51はSlegeHammerだよ。
>FX-53or54はClawhammerに変わるって事?

そのとおり。ただし、940pinのFXはSledgeHammerのまま臭い。
20Socket774:04/01/14 23:46 ID:A+lFyabY
1さん乙でつ。

>前スレ949
苦情送っときますた。
21 ◆sHAdOw9/SI :04/01/14 23:47 ID:nqoTGs25
>>17
ん〜2chが攻撃受けてるかも〜っていうのに乗じた、女神降臨祭り(笑)
22ダラリーマン ◆DARALYVCSo :04/01/14 23:47 ID:yo9HHvOn
ま た (ry
23Socket774:04/01/14 23:47 ID:pp05oqH4
>>1
お疲れです

前スレ1002行っちゃったね。自分は999だったけどさ。
24Socket774:04/01/14 23:48 ID:oCXte6nu
1000取り初参戦してみたら、華麗に1000ゲットされてしまった・・・ _| ̄|○
998か・・・おしかったなぁ。
25Socket774:04/01/14 23:50 ID:U+uFJOMD
ID変わってるけど、千鳥したの名無しの淫厨っぽいでつね。



クラリス残念。


あ、そこ、精進が足りない…>>21
26天然記念物55th944:04/01/14 23:50 ID:psDhfJEl
ぬぁ…気がついたら千鳥おわっとる(´・ω・`)

>>1
乙カリー
27Socket774:04/01/14 23:51 ID:7kxVzl0a
自作板で初1000(σ・∀・)σゲッツ!!

ってことで残念ながら名無しの淫厨じゃないでつ。
28スマソ、21ではなく22でつ。:04/01/14 23:51 ID:U+uFJOMD
間違えた…_| ̄|○
29Socket774:04/01/14 23:52 ID:/Tax/CrQ
>>27
(゛ `0´)/ コラァ〜!! おらに1000よこせー!
30Socket774:04/01/14 23:53 ID:BQ8i9Q5H
>>1どの
おつです。
31 ◆sHAdOw9/SI :04/01/14 23:53 ID:nqoTGs25
32Socket774:04/01/14 23:55 ID:fJKVfyY/
    _ ,.、
   '´ '^' `ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i iノリノ))))     |
  ! (li ゚ ー゚ノ l     < 千鳥オメだぞっっっ>>27
  .il ⊂l卯つ !      .|
  从iく>ェ<〉iリ      \_____
    し'ノ
33Socket774:04/01/14 23:57 ID:O5HXDqCu
すずねえ…(;´Д`)
34Socket774:04/01/14 23:58 ID:/Tax/CrQ
>>32
本気で1000取りやってるのかー?(  ´∀`)σ)Д`)ホレホレ
35ツッコミありがと…(自虐:04/01/14 23:58 ID:U+uFJOMD
.   ∠゙⌒"ゝ
.   /  ;;))
.   !  :::l) l||l   ワタスも精進足りない…
   l  :::(つ
  〜、__;;;ノJ::::::::::..
    ..:::::::::::::::::..
36Socket774:04/01/15 00:02 ID:dRYCw4QH
>>33
カナ坊マダ〜?
37Socket774:04/01/15 00:04 ID:yILyVmst
クレバリー得意の大特価販売!
SD-R5112(東芝) 7,979円
内蔵型、ATAPI接続、書き込みエラー防止機能付
スペック
書き込み:DVD-R×4、DVD-RW×2、CD-R×16、CD-RW×8
読み込み:DVD-ROM×12、CD-ROM×40、バルク

今回のターゲットは東芝4倍速DVD-Rドライブ「SD-R5112」だ。

価格は8,000円を切る7,979円にて販売! (画像は価格改定前のもの)
http://kakaku.com/akiba/clevery.htm#tokka

ε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛ダダダ
38Socket774:04/01/15 00:05 ID:ZCf6NDL7
    _  _
   '´   ヽト、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i iノリノ))))┘    |
  !_(li ゚ ー゚ノ!|      < カナ坊はCnQスレの千鳥で使っちゃったんじゃないカナじゃないカナ>>36
    ⊂l卯つ        |
    く>ェ1        \_____
    し'ノ
39Socket774:04/01/15 00:11 ID:jT/REyh8
ところで88頭目では狙うんだよね?

944氏。
40Socket774:04/01/15 00:13 ID:8A9tfrRc
別スレ読んでる途中で激重・・・。
ついさっきまでギコナビでも2ちゃんに入れなくなった。
やっと入れたら千鳥終了ですか。そうですか。
41 ◆Zsh/ladOX. :04/01/15 00:14 ID:8jdmm8wK
centirno出遅れた…
スレ伊達乙です>>1

しっかしpcwebの提灯記事には呆れますた。
42Socket774:04/01/15 00:15 ID:jAxmrrNR
つるぺたまだ〜?
43Socket774:04/01/15 00:16 ID:0obwDS2+
>>16
まだやってたのかあそこw
なんかまとめサイト(女神のほう)とかできてるしww
44天然記念物55th944:04/01/15 00:24 ID:UQRnRbvJ
>>39
その場に居合わせたら、と言う条件で。
45Socket774:04/01/15 00:24 ID:33SOsS+r
スレ立ておつです。

それにしてもpcweb… いろいろあるけど,ここだけは突っ込みたい。
>このあたりはPentium 4が温度上昇に応じてクロックを下げるのに良く似ている。

ってなんだよ!!
46Socket774:04/01/15 00:27 ID:H0Dv625G
>>43
詳しい話を教えてもらいたいw
47Socket774:04/01/15 00:29 ID:xQdUI5PP
pcwebの記事書いた人はあからさまな提灯を書いて
淫рヘこんなに酷いんだ!と訴えてるのかもしれんw
48Socket774:04/01/15 00:33 ID:ftdlPnLj
前はpcweb結構好きだったんだけどなー

メルマガ配信停止にするかなw
49Socket774:04/01/15 00:35 ID:+ENAWszc
きっと記事のどこかを斜め読みすると監禁場所を示す手がかりが・・・
50Socket774:04/01/15 00:37 ID:QbWyTDIS
正味の話、マリア様が(ryはちょと気になる(w

それにしても、Benchで差がつきやすい現状は、ある面確かなのね。
(前提条件に多少の差分はあったとしても)

なんつーか、色々な風評や世評の類をきれいにすっ飛ばして欲しいものである。
要はcacheとSSE2が速くなって、実クロックが上がればいいんだ(w
51Socket774:04/01/15 00:47 ID:xeSyCOCg
んっ?pcwebがどうしたって???(`・ω・´) シャキーン
52 ◆sHAdOw9/SI :04/01/15 00:53 ID:ULgigBGk
>>46
にゅー即の「反撃禁止」スレにくれば分る。
ちなみにいま、3女神が競演中。
53Socket774:04/01/15 00:59 ID:ftdlPnLj
>>50
アニみて第2話始まりますよ
正直原作知らないとつまんないかもだけど・・

あとマクロン
54Socket774:04/01/15 00:59 ID:8A9tfrRc
>>52
ちょっと見ただけでもうおなかいっぱいでし!!
55Socket774:04/01/15 01:03 ID:FcuX77kl
こないだの
P43.2 < 3200+
3200+ < 3400+

3400+ < P43.2
の記事にも訂正入らないし。

結局苦情送ってるの俺くらいか?
明らかな誤りには声を少しは上げないと。
ベンチのグラフは科学的っぽさを読者に直接与えちゃうんだから。
56Socket774:04/01/15 01:06 ID:M+pI0jWt
57Socket774:04/01/15 01:07 ID:QbWyTDIS
>>53
いや・・全く予備知識なく、初回放送をみて・・。ちょと気に(ry

個人的には、馬鹿なら馬鹿で懸命な馬鹿がいい。精一杯の、真っ正直な馬鹿がいい。
つまり、漏れ的にGガンは愛すべき作品だがGGGは全然愛せない。

今こそ言おう、AMDよ、馬鹿になれと。A・M・D! A・M・D!
58Socket774:04/01/15 01:15 ID:SHq4c2cc
どこがどうなったら韓国サイバーテロスレがあんなことになるんだ?
59Socket774:04/01/15 01:16 ID:ZT+bq8Ge
>>58
チチ画像リアルうpで内乱状態だな・・・
60AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/15 01:17 ID:dR2ME29h
>>52
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < えっちなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/

61Socket774:04/01/15 01:18 ID:jT/REyh8
ちと楽しませてモラタが、確かに何であんな展開に…

何か罠仕掛けてあるのかと勘ぐり…
62Socket774:04/01/15 01:18 ID:ZT+bq8Ge
  ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  /−・−−−  ・−−・  ・・−・  ・−・  ・・−−  −・・・
 <|)'|l、"(フノ|l  < ・−  −・−−  ・−・  ・−  ・・−・・ 
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \・−・・・  −・・−・  ・−  −・・−  −−−・−
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´
63Socket774:04/01/15 01:22 ID:yZtK3/8d
乳祭りでワロタ
64>1 乙です。:04/01/15 01:26 ID:+suIQG+2
⊂(。Д。⊂⌒`つ 右ひざ壊れた・・・
65Socket774:04/01/15 01:30 ID:dRYCw4QH
>>53
ごきげんようオワタ      ですわ
66 ◆sHAdOw9/SI :04/01/15 01:31 ID:ULgigBGk
>>61
なんか、俺は今日の昼頃知ったんだが、どうやらおとといかららしい。
というか、俺、今日まで2chが攻撃されてるのも知らなかった。
67Socket774:04/01/15 01:35 ID:1d5Bxh8R
>>66
漏れも知らなかったよ。トップページにいけなかったのは気づいたけど、
2ちゃんねる検索から普通に自作板に入れたからな・・・
68Socket774:04/01/15 01:36 ID:KtRHEQ2D
>>66
板じゃなくてトップページに攻撃しかけてるらしいですな。
半島人は馬鹿かとあ(ry
69jisakuitaの中の人:04/01/15 02:02 ID:dw60Upo0
>>1小津

自作板AMD系現行スレッドリンク(携帯用)
http://jisakuita.hp.infoseek.co.jp/i/
数日前に作ってみました

私は普段あまり携帯でネットしないので
動作がおかしいなどご意見ありましたら
カキコやメールで
お知らせくださると助かります

Windowsの多種のブラウザで動作確認していますが
携帯のブラウザには詳しくないので
70ケータイ持ってない人:04/01/15 02:17 ID:gCR6G4Zg
>>69
いつも小津安二郎
71Socket774:04/01/15 02:33 ID:09eH1ikD
「ディップスイッチ付」(01/14)
・・・・・某ショップ店員談
POWERLEAPからも、Athlon XP(Thoroughbred,Barton)用倍率変更ゲタ、
PL-AXPが今週末に発売予定となっている。ディップスイッチによる設定変更が可能。価格は\3,000弱になるとのこと。


…む。なんか先日のアレの二の舞になるそうな気がする…
72Socket774:04/01/15 02:38 ID:NlWlldUJ
先日のアレって、コレ?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040110/etc.html#ssa1

プレートじゃなくて、ちゃんと下駄だったら欲すぃ。
電圧変更可能だったら絶対買う。
73Socket774:04/01/15 02:43 ID:09eH1ikD
>>72
そうそう、それ…

ttp://www.lontec.co.jp/PL-pro/axp.html

>※AthlonXPの倍率解除はBarton/Thorougbred-Bコアのみの対応です
>(CPUに表記されたモデルナンバーがAXDAで始まる製品かつ製造週が2003年32週以前のCPU)。
>またオーバークロックはお客様の責任において行ってください。

 う わ ら ば
74Socket774:04/01/15 02:51 ID:x/bhLWRd
今Cere1.7Gなのですが、スペックに不満が出てきたのでAthlon64に買い替えようと思っています。ですが、ちょっと迷っているのでどうか助言を・・・

Athlon64 3000を買おうと思っているのですが、この後にPCI-EやSocket939等が出てくるので、迷っています。
今Athlon64を買うか、それともSocket939版Athlon64を買うべきか・・・
どちらが幸せになれますか?
75Socket774:04/01/15 02:52 ID:NlWlldUJ
>>73
電圧変更には対応してなさそう……。
倍率固定豚にも効き目ないようですねぇ。
やっぱ、だめぽ……。
76Socket774:04/01/15 02:57 ID:GQTVdIHF
>>74
∠(`口´)ホスイ時が買い土器です
77170:04/01/15 03:01 ID:sOBJ968e
>>74
どちらを買っても幸せになれる。
しかし、PCI-Eを気にするなら、後1年ほど待った方が幸せになれる。
そんなに待てないのなら、現行のAthlonXPかAthlon64 3000を明日買いに行くべし!
今年はPCI-E以外にもSATAがバージョンアップしたり色々と有るからね。

>>76
禿同
78Socket774:04/01/15 03:03 ID:09eH1ikD
>>75
倍率固定は…まあ、諦めますか(´・ω・`)
でも、電圧変更に対応した2.0が出そうな希ガス…Tualatinゲタのときもそうだったし。
79Socket774:04/01/15 03:04 ID:QbWyTDIS
Express対応のSCSI-RAIDカードなんていつ出るのかね・・(´・ω・`)
80Socket774:04/01/15 03:11 ID:+3Q7tnlx
>>69
jisakuita3

Athlon64買いました。とってもキピキピですpart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073829660/

【AMD64】未だに32bitCPU使ってる奴は人生の敗北者2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073222028/

Athlon64 VS Pentium5 ご注文はどっち 二回戦
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068119988/

AMDの話題を殺伐と雑談するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059884870/
81Socket774:04/01/15 03:11 ID:m7HajaMV
>>79
らぷタンUみたいなシリアルATAHDDがどんどん出てくると
SCSIHDDにする意義も薄らいで来ない?
それとも10000回転以上のシリアルATAHDDは他のメーカー出さないのかな???
82Socket774:04/01/15 03:12 ID:8WfpX1r3
>>74
漏れだったら繋ぎで1台買っちゃうなあ
で、デバイス関係出揃ったら移行

<繋ぎ予算少な目、PCで激しいことしない>
⇒Celeron2.xGHzでガマソ(一番割安なのを)
<繋ぎ予算それなり>
⇒AthlonXP3000+辺り
<繋ぎ予算イパーイ>
⇒Athlon64 3000+/AthlonXP3000+にハイエンドVGA
83Socket774:04/01/15 03:18 ID:QbWyTDIS
>>81
寸摩損、漏れは10krpmのSCSI HDD使ってまつ_| ̄|○カワンネェ
やっぱり、イマドキ突っ張るなら15krpm必須かな・・。

15k.4の話も聞こえてこないんだよな・・。全然値段下がらないし。
Atlas15kのほうが安いってなに(´・ω・`)
でも、今カイドキなのは10krpmドライブの36GBモデルでつね。3台ぐらい欲しい(w
8474:04/01/15 03:24 ID:x/bhLWRd
うーん、Athlon64 3000にしておきますか・・・
PCI-E出ても暫くは使うカードは暫く無さそうですしね。(あっても高いでしょうし)

どうもありがとうございました。
85Socket774:04/01/15 03:25 ID:HSN9fA0q
>>83
15k.3は、もう出て2年近く経つのにねー・・・
今でもほぼ最高性能だけど
86Socket774:04/01/15 03:28 ID:HSN9fA0q
>>84
新しい規格が登場しても、それがちゃんと浸透するまでは1年以上かかるしね
最近ではシリアルATA
まだパラレルATAでも十分使えるし・・・
87Socket774:04/01/15 05:21 ID:0Yrr5RVL
金でもせしめようというのか、香山さんは
驚き呆れるようなことを言う。
まったく商魂たくましい人だ。
「きっとそういうと思いましたよ。……で
もこれを売ることはできませんよ」
少しおおげさに真理は言った。
「どうせニセモノなんだろう?」ぼくは言った。
88Socket774:04/01/15 05:54 ID:yzNwU9yt
シリアルATAは見た目のみの変更。
シリアルATAIIで多少SCSIへ近づく。
89Socket774:04/01/15 08:26 ID:rA2bqQUy
セレから明日64へ移行しようと思ってるんですが
現行の754ソケマザーで新コア(Paris)も使えるんでしょうか?
90Socket774:04/01/15 08:47 ID:ASmIQgFq
Socket754って出たばっかりなのに消えるの?
939と754の二本立てで行くんじゃないの?
91Socket774:04/01/15 10:54 ID:0obwDS2+
うおおおおおお!マリみて見逃した_| ̄|○キョウノヨルカトオモタッテ・・・

>>89
使える。

>>90
今年いっぱいはそうだと思う。
92Socket774:04/01/15 11:24 ID:0C10sG3C
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/15/news019.html
 Intelは90nmで相当苦しんでいるようだね.
 もしAMDが今年末に90nmプロセッサの量産出荷を始めることができたら,今まで
1年だったプロセス技術の差を3四半期に縮められたことになる.
 これは単にプロセスルールの話で,実際にはSOIの有無があるから,実際にはプロセス
技術の差はさらに縮まる.
93Socket774:04/01/15 11:44 ID:0Xp18wMO
>>92 今その予測を立てるのは、流石に鬼が笑っちゃうだろ。
94Socket774:04/01/15 12:07 ID:vL6VqTGH
>>91
漏れはR.O.Dまで
起きてられなかった

_| ̄|○
95Socket774:04/01/15 12:09 ID:SESudIOf
>>94
キャプチャボード買ってきなされ…
96Socket774:04/01/15 12:15 ID:vL6VqTGH
>>95
持っているが、(某有名メーカーの物、品名は内緒)
録画すると録音レベルがおかしくなるので
TVを見る程度にしか使っていない

_| ̄|○
97Socket774:04/01/15 12:26 ID:EZ4s8Aaa
>>92
そういえば90nmプレスコって、去年の秋に出る予定だったんだよね
淫輝にも頑張って貰わないと、アムちゃんが余裕こいちゃうからなー・・・
98メルン@携帯 ◆MERUNr7sPo :04/01/15 12:28 ID:IKfjvOzX
いつの間にスレ移行したんだ…_| ̄|○
とりあえず、>>1乙鰈。
99Socket774:04/01/15 12:28 ID:YuTw2VcR
>>96
箱が青緑色していませんか。
_| ̄|○ ダトシタラ ナカマダ
100Socket774:04/01/15 12:30 ID:LY8xvtww
>>97
リーク電流が設計段階よりも多すぎてどうしようもないんでしょ
本当にQ2中に出るのかさえ疑問

まあ、intel系ベンチで大差負けしているから余裕はこかないとおもう
101Socket774:04/01/15 12:31 ID:0Xp18wMO
>>96 そりはもはやキャプチャーボードとは言(ry
102Socket774:04/01/15 12:33 ID:+VRXzJgr
今までの実績から言って、ロードマップどおりにAMDが90nmの量産ができるとは信じがたい
やってほしいとは願ってるんだが
103Socket774:04/01/15 12:36 ID:0Xp18wMO
>>97 競合状況が緩くなると、途端に開発ペースが鈍化するからなぁ…
104Socket774:04/01/15 12:45 ID:EZ4s8Aaa
アムちゃんは、製造プロセスルールが変わる時が一番もたつくからなー・・・
真皿がでる時も時間かかったし
105Socket774:04/01/15 12:52 ID:IspCaS43
まあプレス古が日本の夏、金鳥の夏を乗り切れるかどうかが勝負の分かれ目かな?
106Socket774:04/01/15 13:00 ID:0TDRty9o
>>105
プレスコは何だかんだいってTDP100W以下みたいだし、
それなりに改良してくると思われ



ほとんどのWindowsに影響がある「MDAC」に脆弱性が発見される
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/security.html?d=15impressi01&cat=14&typ=t
10796:04/01/15 13:01 ID:vL6VqTGH
>>99

( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー 

_| ̄|○ < 意外と被害者多いのね
108Socket774:04/01/15 13:10 ID:l263SdGQ
>>107
何の被害者なのか気になる・・・
109Socket774:04/01/15 13:12 ID:/3OUiyy1
俺漏れも
110Socket774:04/01/15 13:21 ID:cf71IQ6P
>>107
もしかしてE○sa?
111Socket774:04/01/15 13:36 ID:0Xp18wMO
ソフトエンコ版bitcast.TVの音声制御は一癖あるね。まぁソフトエンコ用視聴ソフト全般に言えることかもしれんが。
112Socket774:04/01/15 13:46 ID:xC/cmKv5
Pentium 4/Athlon 64最新チップセット搭載マザーをまとめてチェック!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/14/647691-000.html

【秋葉原】大型ファン搭載ATX電源実売価格調査
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/14/647720-000.html
113Socket774:04/01/15 13:50 ID:cf71IQ6P
>>111
俺はEX Vision1000だけどまともに録画できないよ。
だからMonsterTV2に戻した。いまはMV5DX/PCI待ち。
114Socket774:04/01/15 13:51 ID:0Xp18wMO
蝶華14cm 400W/450Wがなかなか良さげ。
115Socket774:04/01/15 14:00 ID:xC/cmKv5
>>113
価格混むの投票見るとそれなりに良い評価になってるけど、
あれはかなり操作されてるのかな・・・
116Socket774:04/01/15 14:10 ID:0Xp18wMO
>>113 そう簡単にダメ出しされても困るな。ウチのPen4機は、1000TV載せて鉄板の留守録機だし。(w
117Socket774:04/01/15 14:13 ID:MgpvI6lq
キャプチャカードは相性出易いし
118Socket774:04/01/15 14:16 ID:cf71IQ6P
>>115
イイところ
 画質が抜群。60fpsで視聴出来る。
イクナイところ
 録画した映像をbitcastTVで再生すると途中で停止する。
 録画した映像をWMPで再生できない。
 録画した映像をWMEで読み込めない。
 録画したファイルをエクスプローラで選択すると(クリックするだけ)
 応答しなくなる。
 ソフトウェアを更新しても改善されず。

テレビとしては右に出るものはそうそうあるまい。
119Socket774:04/01/15 14:29 ID:3FBlocBH
音楽著作協会は完成品パソコン、ハードディスク、CD−R/RW、MPUから補償金を取りたてようと企んでいる
http://www.h2.dion.ne.jp/~akira_n/sub10/sub1004.html

記者会見で『お前らはみんな泥棒、犯罪者だ!それから金を取って何が悪いか!(記憶するかぎり原文)』
とカメラに向かって口汚く怒鳴り散らしました。
120Socket774:04/01/15 14:45 ID:UNg3DDhD
必死だな(プゲラギャハゥォー
121Socket774:04/01/15 14:56 ID:hinh0d2T
>>120
>(プゲラギャハゥォー

全部盛り込まれて凄いですねw
「おはこんばんちわ」みたいに流行らないかな
122Socket774:04/01/15 15:14 ID:H317UVKd
>112
Socket754でデュアルチャネル(ンが抜けてる)
になっているのはどういうこった?
123Socket774:04/01/15 15:21 ID:MO3jQVXR
Intel、過去最高の売上高
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/15/news011.html
Intel、2003年決算は56億ドルの黒字
〜2005年までに5つの300mmラインを立ち上げ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0115/intel1.htm

儲け過ぎ(・A・)イクナイ!!
MSはもっと(・A・)イクナイ!!
124Socket774:04/01/15 15:22 ID:0Xp18wMO
>>122 デュアルチャネンル?
125Socket774:04/01/15 15:26 ID:NlWlldUJ
>>124
channelの表記の事じゃなくて、754はシングルだろと言いたいと思われ。
12646:04/01/15 15:30 ID:QXjHqZ7g
>>52
せっかく教えていただいたのに、夕べはそのまま寝てしまいました。
申し訳なか…_| ̄|○
127Socket774:04/01/15 15:34 ID:xd7Adtlu
藻前らおはようございます
小豆粥マズー
128Socket774:04/01/15 16:02 ID:0Xp18wMO
>>125 ん〜、国内マスコミ記事の誤記にイチイチ突っ込むのもどうかと思ってな。(w ま、そこから誤解が広まるのは不味いが…
129Socket774:04/01/15 16:05 ID:0Xp18wMO
あ、モチロン、754でヅアルの件の方な。
130Socket774:04/01/15 16:08 ID:Y8xwz6kI
淫рゥら見たAthlon64ユーザーの図
ttp://pya.cc/pyaimg/img2/2004011413.jpg
131Socket774:04/01/15 16:09 ID:2xjmjOM8
>>123
CPU以外は赤字なんだな。何となくインテルが必死になるのもよく分かる。
132Socket774:04/01/15 16:11 ID:fqV3dTI+
クロス†チャネル(なんか速そう)
133Socket774:04/01/15 16:23 ID:ZCf6NDL7
>>132
生きてる人いますか?
134Socket774:04/01/15 16:27 ID:CoViXZZz
>>124
デュアルンチャネル
135Socket774:04/01/15 16:41 ID:4Je+FpAm
>>127
かぜですか?
漏れも昨日まで寝込んでました・・・
136Socket774:04/01/15 16:44 ID:WUYXiBy9
2004年のIT市場を予測する
―― 大きな転機を迎えるサーバ/クライアントPC ――


http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/033it_market2004/it_market2004.html
137WAFUWAFU☆【田中理恵】:04/01/15 16:44 ID:dR2ME29h
デュアル! ぱられルンルン物語のスレはこちらですか?
138Socket774:04/01/15 16:52 ID:aTl98zle
AMDユーザーの方々はじめまして、俺も今日から64ユーザーになりました。

私用で秋葉原の近くに来たので、ちょっと寄って行こうと思ったのが運の尽き
Athlon64の誘惑に負けて一気に12万円散財しました(汗

今無職なのにいいのか俺・・・_| ̄|○
139Socket774:04/01/15 16:58 ID:0Xp18wMO
>>138 12マソとは豪気だね。3400+かな? 漏れは1マソ8センのケース購入で悩みちぅ…
140ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :04/01/15 17:53 ID:yYbTqlIB
さて、アキバにでも逝くか…
141Socket774:04/01/15 17:57 ID:vL6VqTGH
>>140
漏れは、明日あたり逝こうと思っているので
なにか掘り出し物があったら報告キボンヌ
142Socket774:04/01/15 18:06 ID:aTl98zle
>139
買ったのは3200+ですがケースとHDD以外ほぼ一式揃えたので・・・
メモリも1G分買ったし(^^;

>漏れは1マソ8センのケース購入で悩みちぅ…
その値段だとアルミケースかな?買っていっしょに貧乏になりましょう(苦笑
143Socket774:04/01/15 18:14 ID:QG5MrH5d
漏れなんか4500円のIDEケーブルを買おうかどうか散々迷って
店の前をウロウロしたことあるし (´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
144Socket774:04/01/15 18:17 ID:0Xp18wMO
>>142 いんや、鋼なんだけどね。(w 小型の鯖ケース。
145Socket774:04/01/15 18:19 ID:M6jgPsGh
漏れは3000円のATAカードを買うか買うまいかで塩の柱にw
146Socket774:04/01/15 18:23 ID:xeId0kr7
>>145
メモリ売り場の前に居る、塩の柱のおっさん達をどうにかしてくれw
邪魔でかなわん(;´Д`)
147Socket774:04/01/15 18:48 ID:KDj6m+yD
VIA VT8239は後退, 後継のVT8251をQ2末に計画

http://www.septor.net/
148Socket774:04/01/15 18:53 ID:vlu0WOQV
>>137
またまた懐かしいものを〜。確か、内川藍維も出てたなぁ。
149Socket774:04/01/15 18:55 ID:SESudIOf
>>146
最近でも結構居るねぇ… 漏れもおさーんだが、メモリはたいがいcrucial
の直販使ってたからそーゆー状態に陥ったことは無いな。

久しぶりにサイト覗いてみたら、PC3200 Reg'dの2GBモジュールなんて
売ってて驚いたよ。
お値段$999.99もするが、Opeteronユーザーの方、いかが?(w
http://www.crucial.com/store/listmodule.asp?module=DDR+PC3200&Attrib=Package&cat=RAM
150Socket774:04/01/15 19:01 ID:sz+gbNKm
>>149
その2GB使えば、8スロットで16GBのメモリを積めるのかな???
151Socket774:04/01/15 19:09 ID:xd7Adtlu
>>135
遅くまでレポート書いてました。
今日は小正月なので朝ご飯が小豆粥でした。
甘くない小豆なんか嫌いだ…
152Socket774:04/01/15 19:18 ID:2xjmjOM8
>>150
YES
153Socket774:04/01/15 19:22 ID:mUGLKUEN
16GBメモリ積むと、どんな世界が待ってるんだろ・・・( ゚д゚)ポカーン
154Socket774:04/01/15 19:33 ID:LY8xvtww
>>153
学術演算でもするつもり?
155Socket774:04/01/15 19:36 ID:aTl98zle
>144
なるほど鯖ケースですか
しかし「鋼」って書くとなんか切れ味良さそうでカコイイ(゚∀゚)
156Socket774:04/01/15 19:40 ID:EsnhWieh
切れ味が良いケース…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
157Socket774:04/01/15 19:44 ID:KHZ7cmEn
実際、右手人差し指第一関節までサクっとやった事がありますが何か?
158Socket774:04/01/15 19:49 ID:SESudIOf
>>157
怖いから止めれ。(w

まぁ昔は縁の仕上げの粗い(或いは全く処理されてない)ケースはゴロゴロしてた
からなぁ。今でもそんなケース売ってるとこは、そうそう無いと思うが… 甘い?
159AM●まほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/15 19:50 ID:dR2ME29h
>>153
Windowsで3GBまでしか認識されない現実。
160Socket774:04/01/15 19:53 ID:lvmzNA1c
>>159
3GB以上積みたい時はどうするの?
161Socket774:04/01/15 19:54 ID:0C10sG3C
>>160
64bitWindowsをば
162Socket774:04/01/15 20:03 ID:SwrX4lSc
ttp://pink.jpg-gif.net/bbs/18/img/5337.jpg
…∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい


163Socket774:04/01/15 20:05 ID:nsC6G6+A
そんな二番煎じキライです。
164Socket774:04/01/15 20:11 ID:flxzJCAH
>>162
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
165Socket774:04/01/15 20:15 ID:ZCf6NDL7
http://www.toyota-f1.com/public/jp/news/articles/2004news/20040115_intel.html
今年はサーキットでもAMDがIntelを周回遅れにする姿が見られそうです
166Socket774:04/01/15 20:16 ID:9vypc3Va
AMDはフェラーチョだっけ?
167Socket774:04/01/15 20:23 ID:gk8ltDPZ
教えてください。
AthlonXP1800をMP化しているCPUは、デュアルCPUでないマザーでも動作するのでしょうか?
スレちがいだったらすいません。よろしくお願いします。
168Socket774:04/01/15 20:23 ID:M+pI0jWt
>>167
する。
MPでも単独で使えるし。
169Socket774:04/01/15 20:26 ID:gk8ltDPZ
>>168
即レスありがとうございます。特に問題はないということですね。
ありがとうございました!
170Socket774:04/01/15 20:29 ID:+suIQG+2
>165
ホンダに看板破壊された恨みか?
171Socket774:04/01/15 20:46 ID:+dehlEtN
∩( ・ω
172Socket774:04/01/15 20:50 ID:u1EpMIZY
今日Athlon64 3000+で組みました初AMDです
98使ってたときK6-IIIのアクセラ使ってたから初めてでもないか
レスポンスが速く感じますでもギガママンのチプセトファンが少しうるさいかも
173Socket774:04/01/15 20:51 ID:5SePNEKJ
…∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
174 ◆wjCGRJNUl6 :04/01/15 21:01 ID:d42koNKv
>172
漏れ、出戻りです。

ママンはK8VT Proです。
あんまりママンに関して情報がなかったので
少しビビリ気味・・・
週末、電源(・∀・)イイ!!のに変えて
組む予定・・。
K6〜アスロン以降PWに浮気していましたが
古巣に帰りまつ

175Socket774:04/01/15 21:05 ID:AtoPNYwo
>>172>>174
K8T Neo-FIS2R(゚听)カットケ
176Socket774:04/01/15 21:08 ID:SESudIOf
GIGABYTEから良くわからん(?)CPUクーラー登場予定。Socket478、Socket754/940、
SocketA全対応らすい… 日本語オフィシャルページにはまだ詳細製品情報無し。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0115/gigabyte.htm

ブロアーファン2基搭載ってのが、どうも写真と記事からはイメージ湧かないのだが…
GIGAだから爆音か、というと、最大37.2dBA(手動可変)でそーでもないらしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0115/gigabyte_1.jpg
177Socket774:04/01/15 21:11 ID:SESudIOf
37.2dB(A)じゃ十分うるさいか… Aero7系の全速動作時と同じくらいだから。
178#:04/01/15 21:15 ID:d42koNKv
>175

もしかして・・・・地雷?戯画って?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
179Socket774:04/01/15 21:23 ID:aouvsoY5
>>178
地雷じゃないけど、鉄板度から言うと
K8T Neo-FIS2R>K8V Deluxe>>>その他
と言われてます
確かGIGAでは、M-ATXの方にサウンドの問題があったような・・・
180Socket774:04/01/15 21:26 ID:KHZ7cmEn
>>174
∩( ・ω ナカマ〜

K6-2からXPとAMDを使い続けP4に浮気
その後、64で戻ったが・・・・・・・妙に安心している自分が居るのは何故だろうか
181Socket774:04/01/15 21:43 ID:SESudIOf
>>179
そーゆー風評が立って、K8VやK8T Neoマンセーってな声が高まってくると、
それ以外のママンに乗り換えたりする天の邪鬼な漏れ。(w
次のnF3 250を考慮してGA-K8N Proにしたけど、別に悪い評判は聞かな
いし、漏れの環境でも今のところ無問題だな。蟹LAN、蟹サウンドは使って
ないけどね。

他人に勧めるなら使ったことあるK8V Deluxeかな。ユーザー多いみたい
だから情報収集し易いし。
182Socket774:04/01/15 21:48 ID:d42koNKv
>180
∩(・∀・)ども

うーん・・・安定してまつか?
楽しみだ

ギガタイマーに((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ですが・・・・・
183Socket774:04/01/15 21:50 ID:kSCac9P9
上杉彩の出てるテニスドラマ、何げにおもしろい。(w
リボンサイコー
184Socket774:04/01/15 21:54 ID:ZT+bq8Ge
>>153
後5年後ならいまの1Gと同様な世界になるんだろうかな・・・・
185Socket774:04/01/15 21:55 ID:9vypc3Va
ぜんぜんつまんねぇ・・・
なんつーか、テニスやってるんでアホらしくて見てられん。
あんな下手糞で選手じゃそりゃイジメられて当然
186Socket774:04/01/15 21:56 ID:qd0NcJR8
>>181
1月に出ると言われてるnforce3 250出ないねー・・・
187うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/01/15 21:57 ID:eTPuI9Jo
なんか、テニスとか、イジメっとか、下手っとか、

テニスやってるとか、

死ね。キモイ。でてくんな。
188Socket774:04/01/15 21:57 ID:M+pI0jWt
上杉って誰?
189うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/01/15 21:58 ID:eTPuI9Jo
死ね。ナゲット、飼ってきた。3つ。

食べ終わって、吐いてきた。

今回は、吐いたよ。

胃酸が、感じ取れた。のどに直撃で、のどが、焼けた。

そのため、胃酸っが、戻った。

再度吐く。先ほどよりも、少ないが、胃酸を、吐けた。

しかし、ナゲット、色。あ〜しんど。

ナゲット、飼ってきた。3つ。

食べ終わって、吐いてきた。

今回は、吐いたよ。

胃酸が、感じ取れた。のどに直撃で、のどが、焼けた。

そのため、胃酸っが、戻った。

再度吐く。先ほどよりも、少ないが、胃酸を、吐けた。

しかし、ナゲット、色。あ〜しんど。

190Socket774:04/01/15 21:59 ID:kSCac9P9
あれ?
上じゃなかったっけ?

//そっち系の知識が薄弱なもので…
191Socket774:04/01/15 22:00 ID:Hw9VqSWb
ふと思ったんだが最近流行のプロセッサの稼動中の周波数可変って
半導体に変な負荷はかからないのかな?
ピーク以外は周波数落とすって構造だから
素人目にもあんまり問題は無いと思うんだけど。

あと拓郎が気になります。助けて。
192Socket774:04/01/15 22:02 ID:O72TdcUP
どうでもいいが変なIDが出たので記念カキコ
193Socket774:04/01/15 22:02 ID:qd0NcJR8
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
194Socket774:04/01/15 22:02 ID:M+pI0jWt
>>190
もしかして・・・上戸彩の事を言っているのか?


P.S うさだ回収係おながいします。
195Socket774:04/01/15 22:03 ID:ntFQ8Nz0
毎度お騒がせしております。
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつてんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
196Socket774:04/01/15 22:04 ID:SESudIOf
>>186
もうそれはSocket939移行後で十分。(w

>>190
上戸やがな…
197Socket774:04/01/15 22:06 ID:ntFQ8Nz0
198190:04/01/15 22:07 ID:kSCac9P9
=□○_
199Socket774:04/01/15 22:07 ID:94rsKzKu
みんな持ってるのはつまらないのでK8VT800Proを使ってたけど、チプファンが
煩いのと、Q-Fanに惹かれてK8VDeluxに乗り換え。
MSIは昔から好きでよく買ってたんだけど、最近妙に人気が出てきて敬遠気味。
BIOSTARかSOYOも欲しかったけど、どこにも売ってなかった…
200Socket774:04/01/15 22:08 ID:p0R1rpOD
コレ何?


Windows XPを2人同時に利用できるマザーボード発売、Pentium 4用とAthlon XP用
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040117/etc_twin.html
201Socket774:04/01/15 22:12 ID:9t/S7vlT
>>172
漏れもK8VT使ってるよん。何気に良いママンって感じで気に入ってるよ。
チップセットFANはうるさそうだったんで 速攻で笊に乗せ換え。
このチップセットFANってグリスじゃなくて熱伝導の両面テープなんねん・・・。

今日オオクワ?(静王2-PFC)買ってきたんだが・・・ 評価は両極端なんだね〜。
202Socket774:04/01/15 22:18 ID:U3X1W1X0
今日 64の3400+買ってきた〜ヾ(・ω・)ノィェィ ィェィ



64の3200+とパーツ数点売って・・_/ ̄|○スンマセン ツイ デキゴコロデ

CPU:Athlon64 3400+
M/B:AOpen AK86-L
Mem:Crucial Micron PC3200 512MB*2
VGA:GIGABYTE RADEON 9800XT 256MB(Cata3.10)
OS:Windows XP Home(SP1a DirectX9.0b)
203Socket774:04/01/15 22:26 ID:dCgP/B1t
>>202
凄いパーツだらけですが、マザボだけケチってませんかw
204Socket774:04/01/15 22:27 ID:9vypc3Va
だねぇ、あとXP Homeも微妙にセコイ(笑
205Socket774:04/01/15 22:27 ID:cf71IQ6P
>>202
最強ゲーマー仕様ですね。うらやますい
206Socket774:04/01/15 22:30 ID:5t2Yw4w6
>202
64 3400+購入オメ。
ベンチの結果キボン。
207Socket774:04/01/15 22:31 ID:KtRHEQ2D
>>202
CnQスレで悪評の高い青ペン86が唯一の泣き所ですな。
208Socket774:04/01/15 22:32 ID:wUyw470R
>>200
N2VIEWいいね。
でもOS側はどうなってんだろ?
特殊なドライバでも組み込むのかな?
209Socket774:04/01/15 22:37 ID:SESudIOf
>>199
SOYO(のK8USA)は興隆の直販にしかないぞ、タブソ。
http://www.pc-idea.net/

ちなみに現在即納だって。(w
210Socket774:04/01/15 22:38 ID:O72TdcUP
>>208
ttp://kakaku.com/akiba/hayamimi20040115mimi_jetmagic.htm
>単に接続するだけでは、2ユーザーで同時使用はできない。付属のユーティリティーソフトをインストールして「MagicTwin」がはじめて使用できるようになるのだ
とのこと
211Socket774:04/01/15 22:39 ID:KHZ7cmEn
>>182
こちとら、64-3200+とGA-K8VNXPの組み合わせで使用中でつ
220*10で廻しても問題なし

ギガタイマーが気になるなら、ザルマンのヒートシンクに交換するのが常套手段です
212Socket774:04/01/15 22:41 ID:KHZ7cmEn
テニスドラマ・・・・・・・・?


ああっ「エースをねらえ」か
アレを実写ドラマ化するのって、かなりのギャンブルだと思うのだが
213Socket774:04/01/15 22:46 ID:8n18SrVh
>>209
Aliは期待外れだったね・・・(´・ω・`) ショボーン
214Socket774:04/01/15 22:50 ID:9vypc3Va
>>212
テレ麻は「逮捕しちゃうぞ」という前例があるのでなんら問題はございません。
ええ、まったくございません。
215メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/15 22:53 ID:ntFQ8Nz0
>>214
問題、大ありじゃん…。
そういや「八神くんの家庭の事情」もテレ朝だったな…。
アレ、原作無視で、酷くて見れたモノじゃなかった…・゚・(ノД`)・゚・。
216 ◆sHAdOw9/SI :04/01/15 22:54 ID:ULgigBGk
>>215
いえ、エースはある意味面白かったよ。
「しっけい!」って、言わないだろいまさら(藁
217Socket774:04/01/15 22:54 ID:u1EpMIZY
>174
漏れもK8VTです、特に問題もなく組みあがりました
>175
うちの近所ではMSIマザーの取扱店が少ないギガばっかです

とりあえず金たまったらメモリ追加、笊取り付けします
218Socket774:04/01/15 22:55 ID:9vypc3Va
>>215
所詮テレ朝ってことですよメルン先生。
おとなしく仮面ライダーを見るのが吉でしょう。
219Socket774:04/01/15 22:56 ID:Ywz7Oixz
ドラマの期待はSMAP出演作品だけか、、
「新撰組!!」の予告編で
「竜馬におまかせ」の近藤勇役と「新撰組!!」の近藤勇役が
2人並んで饅頭食ってるシーンがあったな
八嶋、、大河でも眼鏡かけてる、、意図的にやってるとしか思えない
220Socket774:04/01/15 22:57 ID:8n18SrVh
SiS、PCI-Express対応サウス「SiS965L」発表 - 既存製品との互換性を維持
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/15/013.html

東芝製4倍速DVD-RWドライブ「SD-R5112」がついに7000円台に突入!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/15/647743-000.html
221ダラリーマン ◆DARALYVCSo :04/01/15 22:59 ID:sk/RKuJh
>>141 電源ばっか見てたけど先週と変わりばえしなかった。役立たずでスマソ
222メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/15 23:03 ID:ntFQ8Nz0
>>216
なるほど。それなら今度、あら探しに見てみるか。
って、漏れの部屋には今テレビないけどなー(ぇ
今、Athlonマッスィーンに入れてるMTV800HXがテレビ代わり(w

>>218
仮面ライダーの時間、寝てる可能性大っす(w
もしくは、秋葉原逝くために準備してるか。

>>221
結局、GSA-4081Bは買うの!?(・∀・)
223Socket774:04/01/15 23:05 ID:9vypc3Va
>>222
いいですねぇ、秋葉原いけて・・・
漏れはもっぱら通販ジサッカーなので仮面ライダー見てます(´・ω・`)
しかもせっかく64買ったのにマザーが初期不良でソフマップサービスセンターへお帰りに・・・
いつ我が家へ帰ってくるのやら・・・というか初期不良認定受けるのかどうか・・・(´・ω・`)
224Socket774:04/01/15 23:14 ID:9MzFdF1c
>>223
電源も変えてみてダメだった人ですかな?
64が手元にあるのに、それを動かせないのはやるせないですね
225Socket774:04/01/15 23:14 ID:92OHWoHI
国内PC関連機器トップシェアを表彰するBCN AWARD 2004発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0115/bcn.htm

これって、どれくらい信憑性あるのかなぁ
グラボの1位がクロシコってのがすごい
226メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/15 23:15 ID:ntFQ8Nz0
>>223
でも、ウチから秋葉原まで片道約2時間掛かるので、
秋葉原へ行くと、ほぼ1日潰れてしまいます…(汗)
あ、初期不良認定受けられるといいですねぇ。
227Socket774:04/01/15 23:18 ID:9vypc3Va
>>224
そですそです(´・ω・`)
これでまさか64のほうが初期不良だったとかだったらどうしようかな(笑
CPUの初期不良って聞いたことないですけど(´-`)

>>226
うちからいくとい片道12時間かな・・・(遠い目
ある意味行くだけでほぼ1日潰れます(笑
昨日届いているはずなので明日あさってには結果きそうなんですけどねぇ。
228Socket774:04/01/15 23:19 ID:PtxEUszq
>>226
ワタスもです。
中途半端なところに住んでると、秋葉いくのが一大決心だったり。
229ダラリーマン ◆DARALYVCSo :04/01/15 23:20 ID:sk/RKuJh
>>221 RAMに逝くよりなら2層を待ちたいなと。どうもRAMはPD(トラウマ)を連想させる…
230Socket774:04/01/15 23:26 ID:ZthtT9ya
>>226
私は自転車で10分ほどで行けるところに住んでますが、
逆にいつでも行けると思ってしまってなかなか行けません笑
231Socket774:04/01/15 23:27 ID:5t2Yw4w6
漏れは秋葉原まで片道3時間くらいだね。

・・・電車賃で64 3000+が買えそうだけど。
232AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/15 23:29 ID:dR2ME29h
>>226
あら、ウチからアキバ行くのにかかる時間と大差ないですね・・・
233Socket774:04/01/15 23:29 ID:+pCl+kP1
AMD早く潰れないかな
インテルの決算発表で過去最大の黒字らしいね
AMDは潰れそうだね(・∀・)ニヤニヤ
234Socket774:04/01/15 23:29 ID:KHZ7cmEn
秋葉原まで片道20分程
電車賃・・・・・・・・340円



カチャ    _,..从.;.-=o-_-- _ _,,__.  _  . . .
  ;y=ー( ゚ζ彡o.;.;;__"- ドゥン ~~~~ ~~ ~
  \/| y |)
235Socket774:04/01/15 23:31 ID:BoLi78le
>229
連想つーかDVD-RAMの正体ってSuperPDでしょ?
互換性無いのにDVDを名乗るから後々ややこしいことに…
236Socket774:04/01/15 23:33 ID:ps0y2jzo
237メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/15 23:33 ID:ntFQ8Nz0
>>228
ですよねぇ。秋葉原逝くときは、
前の日から予定組んでテンション上げないと…(w

>>230
Σヽ(゚Д゚; )ノ 勿体ないYO!

>>232
貴方が新幹線で秋葉原向かう途中に、ウチの近所通ってますよ(w
238Socket774:04/01/15 23:35 ID:+pCl+kP1
AMDはキモヲタが買ってるから嫌いなんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!
239Socket774:04/01/15 23:39 ID:0C10sG3C
>>235
 いや,RAMもDVDフォーラムが策定したからには正式なDVDの仲間であるわけで.
 RAMにはランダムアクセスや信頼性というR/RWにない特性を持っているのにたいして,
大した利点もない(どころかCPRMに対応していないという大きな欠点を持つ)±R/RWの
方がDVD業界をややこしいことにしてる.
240Socket774:04/01/15 23:42 ID:2xjmjOM8
DVD-RAMの便利さ覚えるとーR使いたくなくなる。
241Socket774:04/01/15 23:44 ID:0C10sG3C
>>240
Rにもコストパフォーマンスという利点はあるわけで.
242Socket774:04/01/15 23:44 ID:7RInXKJf
>>234
要乗換えか・・・
243Socket774:04/01/15 23:44 ID:iCBtJb8X
今日も昨日のMYCOM厨が現れたか・・・
244Socket774:04/01/15 23:54 ID:BTg2kBWD
Am486DX4-100を買ってきた。

245 ◆sILveRg7Yo :04/01/16 00:07 ID:OWLGxtis
246Socket774:04/01/16 00:08 ID:l//+MuRj
247Socket774:04/01/16 00:13 ID:EHLxfOtN
>245
ワロタ
248Socket774:04/01/16 00:18 ID:m2+pit7B
>>243
しっ、目を合わせちゃいけません!
249Socket774:04/01/16 00:33 ID:nmIirS32
>>245
禿げ藁


あと、秋葉までは電車で30分でし
250Socket774:04/01/16 00:35 ID:AuyiFtV1
202でつ
3400+のベンチ・・・(´・ω・`)3200+ト アンマリ カワンナイ

104万桁:40秒
FFベンチ2 Low:7918 High:7012
3DMark2001SE(330):20876
3Dmark03(340):6541

9800PRO256MBも持ってるので差し替えてみました
FFベンチ2 Low:7898 High:6916
3DMark2001SE(330):19822
3Dmark03(340):5851

3200+と9800XT=3400+と9800PROって感じでつ
251Socket774:04/01/16 00:40 ID:tJStY0Y1
秋葉まで160円
家、出てから20分以内

でも、逝くのが面倒だと良く思う



昨日書いてあったニュー速の女神様を拝んできました
ラストだそうで
252Socket774:04/01/16 00:41 ID:nmIirS32
>>250
乙です!

でもパイは早いですね
エルムさんとこ見ると、64 3000+で44秒、64 3200+で43秒だし
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/6430/64301.html
確かFX-51が39秒くらいだと思った
253Socket774:04/01/16 00:47 ID:YjjGtbl8
漏れのCPU遍歴
V30/80286→80486DX2 66MHz→Pentium75MHz@100MHz→MMX Pentium200MHz→K6-2 300MHz
→Celeron 300AMHz→Athlon 600MHz→Athlon 1GHz→Athlon 1.33GHz→PentiumIII-S 1.13GHz
→Pentium4 2.53GHz→Athlon64 3000+


問題です。初代から3代目までのマシン名を当ててください。(w
254Socket774:04/01/16 00:50 ID:EhcC6kdt
>>253
PC歴4年の漏れには・・・
255Socket774:04/01/16 00:53 ID:Hk3NAKbW
>>251
あるいは俺と近所かも試練・・・
256Socket774:04/01/16 00:54 ID:5nxjUCG5
VM→BX4?
257Socket774:04/01/16 00:56 ID:QS3gUh+u
>>253
98Duo→As→Xa?
258Socket774:04/01/16 00:56 ID:FHCg6K7K
VMに286は載ってないモナ
259Socket774:04/01/16 00:57 ID:AuyiFtV1
Nベンチ

3400+と9800XT
[CPU Benchmark Score]
<CPU Overall>
N-Bench Score 2506 Marks
[3D Benchmark Score]
<3D Overall>
N-Bench Score 3260 Marks
FPS Average 77.93 FPS
[Overall Score]
N-Bench Score 2883 Marks
FPS Average 77.93 FPS

3400+と9800PRO
[CPU Benchmark Score]
<CPU Overall>
N-Bench Score 2508 Marks
[3D Benchmark Score]
<3D Overall>
N-Bench Score 3272 Marks
FPS Average 78.25 FPS
[Overall Score]
N-Bench Score 2890 Marks
FPS Average 78.25 FPS

PROの方がなんかヨサゲw
消費電力の違い=XT動かすのにキツイ(・ω・)???
今載せてるの静王2 PFCの350Wなので
キャプマシンに載せてるデルタの12CMファン350Wの方が
3.3と5V強そうなので暇みて乗せ換えてみまつ
260Socket774:04/01/16 01:00 ID:mA9QnRpR
VXだったら漏れとお揃い
261Socket774:04/01/16 01:01 ID:5nxjUCG5
>>258
失礼。VXだっけ?
Pentium75MHzはまさかcan't be?
262サンダース軍曹(小官は仕事?中):04/01/16 01:01 ID:mBM0R5kP
   .__   
   /AMD |_  
 ∠=√ ゚Д゚)  
   (|/ : |)  笑った後にムカッと来たわけですが。 >245 
  /|  ̄ |   
    ┗ ┗ 
263Socket774:04/01/16 01:05 ID:vtBUZP/m
>>253
UX→Ap→何だろう?
264Socket774:04/01/16 01:07 ID:zmcNk5Pc
68B09→80486SX→iDX4→Am5x86(Cx5x86)→K6-200→K6-2/300→K6-3/400
→Athlon1.2G→AthlonXP2500+
コンナトコロ.
265Socket774:04/01/16 01:13 ID:loOsLsaI
   .__   
   /intel |_  
 ∠=√ ゚∀゚)   物が良くったって売れなきゃしょうがないな
   (|/ : |)    某A社はぜいぜいガンバッテネ
  /|  ̄ |   
    ┗ ┗
266253:04/01/16 01:17 ID:YjjGtbl8
RX2→Xs→Xa7eですた
267Socket774:04/01/16 01:50 ID:qZ4x6wN2
>>259
 γ⌒⌒ヽ
 ノノノノハ)
 从 ‘。‘ノ 乙彼さまです。お茶でもどうぞ!
 ( つ∞つ旦~
 ( ̄__)__)
∈=======∋
268サンダース軍曹(今欲しいもの):04/01/16 01:52 ID:mBM0R5kP
                  .__
       ____(;゚;;)   /AMD |_ (;゚;;)
   __/ ∧_∧ (;゚;;)(;゚;;)∠=√ ゚Д゚) 丿
  / //( ・ω) (;゚;;)(;゚;;)(;゚;;)\: /     
 〈  〈※(  つ ______ \        ミカンブツケルゾ >265
  \ ~と( ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ\
   \ \⌒ ※  ※ ※ ※ ※ ※ ヽ \
     \ `ー──o( ・ω・)o──‐‐'  \
      ゝ、, ____________〉
269Socket774:04/01/16 02:01 ID:ThXXDn01
>>265は何気に正論な気がする。
270サンダース軍曹(小官は仕事?中):04/01/16 02:14 ID:mBM0R5kP
   .__   
   /AMD |_ ・・・言っちゃいけないです。>269 
 ∠=√ ゚Д゚)  
   (|/ : |)  最近町の骨董屋で手回し計算機を購入。面白い。
  /|  ̄ |  AthlonMXP2400+→Opteron246と来て一気にアナログへと逆戻りしたわけですが。 
    ┗ ┗ 
271Socket774:04/01/16 02:16 ID:+yTE7oLi
どなたかTigerK8WにPAL8150が乗るかどうかわかる方いませんか?
デュアル初挑戦したのはいいけど情報すくないYo
安全にSilent Boost K8あたりにしとくかなあ
272Socket774:04/01/16 02:18 ID:QlxY9xWd
>>269
売れる売れないは時の運もあるけどね。
273Socket774:04/01/16 02:20 ID:brPYTs49
P4 1.8A→P4 1.8A →→→→→→→→→P4 1.8A →→→P4 2.5→→→→→→→→1700+→→→→2500+
P4 2.26(2台目購入) →すぐに手放す       1700+(真皿Bstep)     P4 2.4B     2100+

→2500+@2800(クロ苦up)→→→→64 3000+
  2600+ 2500+@2800

自作歴2年(PC歴は3年)そろそろAthlon64で一旦落ちつこうと思います。





駄目人間としても落ち着きましたが・・・・_/ ̄|○

274Socket774:04/01/16 02:23 ID:E0OAMxyf
Z80→R6502→i8086→V30→i80286→i386SX16→i486DX33→Celeron300→
PentiumIII600→AthlonXP1800+→AthlonXP2500+
年がばれるか?
275サンダース軍曹(怒られた):04/01/16 02:26 ID:mBM0R5kP
   .__   
   /AMD |_ 
 ∠=√ ゚Д゚) 乗りますよ。てか、乗せてますです。 >271  
   (|/ : |)  
  /|  ̄ |  書類作ってただけなのに・・・(泣 
    ┗ ┗ 
276Socket774:04/01/16 02:31 ID:H5l4aM6A
   .__   
   / IDT |_  
 ∠=√ ・ω・)   ………………。
   (|/ : |)     
  /|  ̄ |   
    ┗ ┗
277Socket774:04/01/16 02:38 ID:+yTE7oLi
おお、情報サンクスです >>275
明日さっそくアキバいって狩ってきます

で、TigerK8W使ってるということなのでお聞きしたいんですが
電源は何を使用してますか?
うち、Opteron240 * 2 WD360(ラプター) * 4 Radeon9800Pro って構成で
電源TOP-470XPなんですが、コールドスタートでこけるんですよね
買い替え考えてるんでよければ参考にさせてください
278サンダース軍曹(怒られた):04/01/16 02:39 ID:mBM0R5kP
   .__   
   /Rise |_ 
 ∠=√ ゚Д゚)
   (|/ : |)   ・・・・・・・・・・・・。
  /|  ̄ |  
    ┗ ┗
279天然記念物55th944:04/01/16 02:46 ID:z2+iRMm9
   .__   
   / TI  |_ 
 ∠=√ '-')
   (|/ : |)   ・・・・・・・・・・・・。
  /|  ̄ |  
    ┗ ┗

こんなのダメ?スイマセンゴメンナサイ
今頃「終わりのクロニクル2下」読み終わった。眠…
280サンダース軍曹(しょぼん):04/01/16 02:46 ID:mBM0R5kP
   .__   
   /AMD |_ 
 ∠=√ ゚Д゚)
   (|/ : |)   TOPの520だから、あんまり参考にならないかもです。
  /|  ̄ |   Op246にMAS3735x3 IC35L180AVV207-1x2 Paheliaです。
    ┗ ┗   特に不具合無いですが・・・
281Socket774:04/01/16 02:47 ID:kzuEkWih
>>275
軍曹はThunder K8WだけでなくTigerも持ってるんですか(;´Д`)
282サンダース軍曹(しょぼん):04/01/16 02:47 ID:mBM0R5kP
   .__   
   /AMD |_ 
 ∠=√ ゚Д゚)
   (|/ : |)   ・・・くたばれもしくは死ね >279
  /|  ̄ |   
    ┗ ┗   
283サンダース軍曹(しょぼん):04/01/16 02:50 ID:mBM0R5kP
   .__   
   /AMD |_ 
 ∠=√ ゚Д゚)  ・・・レスされないと只のDQNだと言う事に気づく。
   (|/ : |)   勿論、お分かりですよね?ね? >279
  /|  ̄ |   
    ┗ ┗   TigerMPしか持ってませんですよ。>281
284Socket774:04/01/16 02:55 ID:zmcNk5Pc
だめだ、腕立てしたら腕がプルプルしてなにもできん_| ̄|○20カイデ・・
漏れもTOPの520使ってマツよ!(`・ω・´)
285天然記念物55th944:04/01/16 02:58 ID:z2+iRMm9
>>283
P373ページ後ろから5行目。Sfの台詞(;´Д`)

…思いませ問いかけを。己に疑問符を打ち、抗うために
286Socket774:04/01/16 02:59 ID:HlVQkreo
漏れはOEMのトリカだ_| ̄|○
287サンダース軍曹(カンスト):04/01/16 03:04 ID:mBM0R5kP
   .__   
   /AMD |_ 
 ∠=√ ゚Д゚)  本気でSfが欲しいと思った瞬間。まじで。
   (|/ : |)   
  /|  ̄ |   あとすたんぷ。マジ欲しい。
    ┗ ┗
288天然記念物55th944:04/01/16 03:13 ID:z2+iRMm9
>>287
両方とも禿同。
スタンプのSfがかわいい(´∀`)

やヴぁい…PS2買ってごまかしてたはずのPCどこか変えたい病が再発した…
Athlon64ほすぃ(´¬`)(マテ
289Socket774:04/01/16 03:15 ID:YgFHMIXi
「どんなコスプレ喫茶よりも!」(01/14)
・・・・・某ショップ店員談
DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館の向かいにあるE-NA-MAIL
CAFEが秋葉原ショップ関係者の間で密かな人気となっている。外見も特に
変わった点もなく、気軽に利用しやすいことと「質が高い」ことが理由のようだ。
http://www.gdm.or.jp/voices.html

( ゚Д゚)y―┛~~今度行ってみるか・・
290サンダース軍曹(しょぼん):04/01/16 03:20 ID:mBM0R5kP
   .__   
   /AMD |_ 
 ∠=√ ゚Д゚)  年末にはもう有ったよね、そこ。何カフェだったっけ?
   (|/ : |)   ルノアールくらいの値段だった気がするけど。 >289
  /|  ̄ |   
    ┗ ┗   折角買った手回し計算機が・・・
291Socket774:04/01/16 03:23 ID:pw7urESj
>>267タン

(´・ω・`)つ旦~イタダキマツ
292Socket774:04/01/16 03:27 ID:kIHYCj6F
          __,,,,,,___
        (⌒ヽ+ + +'''''-,,
      <´・\  + + + + ヽ   もう寝よ・・・・・
       l 3 ハ+ + + + + ヽ,    みんな乙彼。
   ∫  .<、・_ (         ) 
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒) 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
293271:04/01/16 03:55 ID:+yTE7oLi
軍曹がお持ちなのはThunder K8Wですか?
わたしのはTiger K8Wなんですよ

>>281 指摘ありがと
もしかしてアキバ特攻してたらヤヴァかったかな?
ショップでも可能なら確認してみます

TOPの520っていうとEX-520TSかな?
+12Vは470XPと同じですね
電源も悩むなあ、このクラスだと高いし
ENERMAXあたりが無難そうですが
294Socket774:04/01/16 04:00 ID:GgHwenBX
そろそろ芋男爵が帰ってきそうなヨカーン
295Socket774:04/01/16 04:08 ID:CloezcNa
296Socket774:04/01/16 04:12 ID:TZF76GnE
ここでこういう記事を出してくれるとは
hammer-infoもわかってるな〜。
297Socket774:04/01/16 04:46 ID:AeXEEeEe
さぁてとスノボ行ってきまつ
昨日・一昨日は北海道地方大荒れだったんでボードに最適なふわふわの粉雪が満載でつ
バス往復とリフト1日券込みで3800円だけど本州っていくらくらいなの?
298Socket774:04/01/16 04:58 ID:d30Z5ucv
ん?誤爆?
299Socket774:04/01/16 06:04 ID:E/AuoeaL
(´-`).oO(しかしEの多い人だなぁ…)
300Socket774:04/01/16 06:20 ID:W+HvJiTt
この内容で誤爆かどうか迷うのが、このスレの凄さだな。
301Socket774:04/01/16 08:06 ID:+dRlAS2s
何か基本構造がFX Flow(GeForceFX5800の)に近いような… しかも光り物。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/16/647747-000.html
302Socket774:04/01/16 08:19 ID:x8Cdjhzx
>>301
>>何か基本構造がFX Flow(GeForceFX5800の)に近いような…

そりゃそうでしょ、FXFlowっつのはブロアーファンをつかった冷却のことなんだから
303ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :04/01/16 08:28 ID:ok1aEXom
>>289 一体何の質が高いのかと小一時間(ry そこの前でメルンタンと立ち話してたのは内緒だ。
304Socket774:04/01/16 09:57 ID:lLCJ1Qu6
来店する連中のオタク℃? >>303

昨日、今日と仕事が(久々に(ォ)忙スイ。体がなじまん…
305Socket774:04/01/16 10:07 ID:+dRlAS2s
Intel 90nmプロセス、さらに難航中か…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0116/ubiq42.htm

> 本来であれば、競合他社(例えばAMD)に対して1年近い差をつけられるはず
>であった90nmプロセスの導入も、度重なる延期で、結局半年程度の差に縮まっ
>てしまう可能性が高く、競合他社にとってはチャンスとなる。

再三言われている通り、AMDの90nmプロセスが恐ろしく順調に立ち上がった
場合、ってことだろうけどね。
306メルン@携帯 ◆MERUNr7sPo :04/01/16 10:34 ID:aw4KgkvD
>>304
いや、ウェイトレスのオネーサンのスカートの短さじゃない!?(w
この前チラッと見た限りでは、かなりのミニスカダターヨ。
307Socket774:04/01/16 10:47 ID:N7cShimI
なぁるほど。ダラ氏はそれを誤魔化(ry

仕事に戻ろ。
308Socket774:04/01/16 11:34 ID:DdHD2KM/
HP、Dellから世界トップの座を奪還
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/15/news020.html

eMachines、Athlon 64搭載ノートを発売
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/16/news007.html

HPとeMachinesがシェアを伸ばしてるけど、
両社ともAthlon64を採用しているメーカーであることが喜ばしい限り。

淫照だけにこだわってると…(ザ
309Socket774:04/01/16 11:39 ID:mkJo2vNr
>>301
ZAV-01なんかどうみてもFxFlowなわけで
それなのにドライヤーではないのは発熱の差なんだなと

>>305
Intelがこれだけ苦労しているのにAMDが順調にいくなど(りゃ
310Socket774:04/01/16 12:01 ID:wUaNpXnP
>>308
HPはIntelだけでなく、AMDも採用してたね。
Dellもリベート手段だけでなく、本格的にAMD採用するような経営方針の
転換を、株主に求められたりして。
311Socket774:04/01/16 12:30 ID:s1VqDSp8
>コテの方々
http://www.e-na-mail.com/
これですね。
ピンクの制服はチョトヤダナ
312Socket774:04/01/16 12:34 ID:s1zW/snn
>>303
2階の店だったりw
313Socket774:04/01/16 12:35 ID:3yBOkdP+
>>305
淫рノ頑張って貰わないと・・・

>>311
女の子の写真がみたい(;´Д`)…ハァハァ
314Socket774:04/01/16 12:38 ID:FllvLqbk
FX Flowは熱源からヒートパイプで導風路に設置した放熱フィンに熱を移動・空冷する仕組みだねぇ。
315ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :04/01/16 12:38 ID:ok1aEXom
>>306-307 ん?いや、器じゃなくてn(ry
>>311 2Dでなくて3(ry
316Socket774:04/01/16 12:47 ID:FllvLqbk
プレスコはDステップとやらが出る迄食指が動きそうもないな。新城祭が先に来るのは確定か? まさかそっちも延びんだろうなぁ…
317Socket774:04/01/16 13:00 ID:3yBOkdP+
>>316
新城は意外とすんなり出るんじゃないかな・・・3月末に
90nm化ではまた延期がありそう(´・ω・`)
318Socket774:04/01/16 13:28 ID:oM8rvUWA
>>306
それならいいな
コーヒー何杯でもおかわりするよ
319Socket774:04/01/16 15:01 ID:rVvSS+yS
流石にこれを買ったという報告は聞きませんね

http://www.tomshardware.com/howto/20040115/index.html
320SocketHi-kara:04/01/16 15:02 ID:234CkGW/
>318
そんな意気込みで馬車道でおかわりしまくって
胃が大変な事になった俺ですが。

ところで部屋の整理がてら
余ったパーツを友人にあげたりしたんですが
逆に不安になってきてマザボをまた衝動買いしそうな予感です。
うう・・・気弱だ・・・
321Socket774:04/01/16 15:05 ID:vR/IqpMt
>>319
ZALMANスレに2,3人いたよ。
322Socket774:04/01/16 15:09 ID:rVvSS+yS
>>321
マジですか・・・Σ(゚Д゚; !!
323Socket774:04/01/16 15:15 ID:vR/IqpMt
>>322
2人だった。

ZALMANファンクラブ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061305818/

の354と383
どちらもPen4ですが・・・。
324Socket774:04/01/16 15:19 ID:6QJjAmDB
近所のPC屋行ったんです、PC屋。
なんかパーツコーナーで近所の某私立工科大の
学生らしいのが数人居てその中の一人が
「貧乏人なら安いAthlonだね、でもやっぱりPentium4が性能いいし欲しいな」
とか言ってるの、もう見てらんない。
もうアホかとバカかと(ry

因みに、そこの店じゃ3000+のリテールが25,980円で売ってた。
アキバ行く電車賃とか考えれば安いかな
325Socket774:04/01/16 15:20 ID:MtZfAX16
(・∀・)巫女シャーペン
ttp://putiko.net/miko-pen/miko-pen.html
326Socket774:04/01/16 15:26 ID:rVvSS+yS
>>323
なんか精度が悪いみたいですね
それと全部ファンレスにすると、HDDとかDVDドライブの音が耳に付くとか
書いてありますね
完全な無音パソコンは不可能なのかな・・・
327Socket774:04/01/16 15:36 ID:X8x7zhp7
DOS/V MagazinにAthlon64 3400+はP4 3.2相当
という記事があったよ。
CLUB AMDってここがやってるんじゃなかった?

>>324
ネームバリューは強いでつね。
俺そういうのみたら乱入して熱く語ってしまう…
328Socket774:04/01/16 15:50 ID:GKviLw8Y
http://www.overclockers.com/articles930/

予想だか何だか分からないけれど64のプライスリスト
これ見ると939と754で価格が同じ。

本当ならキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!なんだけどw
329Socket774:04/01/16 15:56 ID:FllvLqbk
>>327 キモヲタ扱いが関の山じゃな…
330Socket774:04/01/16 15:59 ID:IqVVHnx1
僕はAMDを応援しています。
331Socket774:04/01/16 16:03 ID:3SPw+Jfr
>>324
きっと雷鳥のこと言ってたんだよ
332Socket774:04/01/16 16:04 ID:y8XOdtbV
>>328
プレスコも北森と同じ価格にするとか何処かに出てたから
両者とも必死ですね
333Socket774:04/01/16 16:06 ID:wUaNpXnP
つーかダイサイズで比較すると、939新城の方が小さい罠
334Socket774:04/01/16 16:14 ID:1Y0Cx3fg
Socket939ってL2キャッシュ 512Kのしかねーのかよ・・・・

335 ◆Zsh/ladOX. :04/01/16 16:19 ID:2THsomgb
>>334
その代わりヅアルチャンネルなメモリコントローラ備えてるで.

キャッシュを取るか,メモリコントローラ取るか
ってところかな.
336Socket774:04/01/16 16:20 ID:BMQGkfm/
>>334
Socket939でもL2 1MBのがあるよ
Athlon 64 FX-53

http://www.anandtech.com/cpu/showdoc.html?i=1947

恐らくCnQも効いて、NonREGメモリもOKなはず
337Socket774:04/01/16 16:21 ID:1Y0Cx3fg
秋葉原まで片道2時間30分 乗り換え1回
料金・・・・12000円 ;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
338Socket774:04/01/16 16:21 ID:1Y0Cx3fg
>>336
FXは高すぎて|ι´Д`|っだめぽ
339Socket774:04/01/16 16:21 ID:UgM7q0CL
>>334
でも、ダイサイズの縮小により今より低価格化に期待ができます。
まぁ90nmプロセスのサンティエゴまで漏れは様子見しますが。
340Socket774:04/01/16 16:40 ID:YNQOC7vR

デュアルチャンネル=搭載メモリ全部が一昔前のCPUの2ndキャッシュ並のレイテンシ
341Socket774:04/01/16 16:43 ID:2/7hxD15
Socket939に移行してもメモリはしばらくDDR400を使えるの?
これからメモリ買うのでそれだけが心配で
342Socket774:04/01/16 16:44 ID:wXRpkiwH
NonREGメモリになるとREGメモリより多少早くなるの?
343Socket774:04/01/16 17:05 ID:2LlgtWEY
Unbufferedタイプの方がちょびっとだけ速い。
Registeredタイプは大容量積めるのと信頼性が高い。
344Socket774:04/01/16 17:16 ID:UgM7q0CL
いつか4G以上メモリを認識さしてみたいけど♪と違って64だとメモリソケットが4つまでだからまだ先の話だな…
345Socket774:04/01/16 17:17 ID:hG13k3Mj
秋葉原まで片道35分(内電車23分) 乗り換え無し
料金片道290円

それでもケチってたまに自転車で一時間かけていきます。

ラーメン代が浮くんだよね。その代わり途中でドリンク買ったりして変らなくなくことが多いが。
346Socket774:04/01/16 17:27 ID:s1zW/snn
>>345
荻窪近辺?
347Socket774:04/01/16 17:28 ID:xw9M3+ec
64 3000+が2万切るのマダー?
348Socket774:04/01/16 17:31 ID:pkpwFCjc
秋葉までかかる電車代
片道1000円程度

たとえ多少無理してでも秋葉まで行ける場所に住んでいる事
プライスレス
349Socket774:04/01/16 17:32 ID:n7lELUXa
>>348
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
350Socket774:04/01/16 17:37 ID:/XoL7TM/
秋葉までかかる電車代
片道300円程度

でももう半年くらい逝ってない・・・_| ̄|○
金に余裕が無いと逝く意欲が沸かない漏れ・・・
351Socket774:04/01/16 17:44 ID:owf9TK84
いつでも行けるような状態だと逆に行かなくなる
352Socket774:04/01/16 17:45 ID:4l0hiQ7b
>>347
ウゼーな、一生指くわえて見てろや
353Socket774:04/01/16 17:55 ID:hG13k3Mj
>>346
んと、南です。ヒントは最寄の駅のベルが○○行進曲。

2.4CをOCして使ってるから次はテハスか64-5000+以上でシステムそうとっかえ予定ですが
そのころにはマルチコアになってるだろうか・・・
354Socket774:04/01/16 18:04 ID:sQgFs/mA
秋葉までかかる電車代
片道二万円程度
金よりも時間がもったいない ヽ(´ー`)ノ
355Socket774:04/01/16 18:09 ID:Y4i2p0g3
 貧乏人・・・何かにことつけて「ウマー」と吠えるが実際買っているのは10K前後のAMDの負債ばかり、
        価格改定が近づくとさかんに吠える。某雑談スレの駄レスのほとんどが彼らによるもの。
        得意技:「値段がこなれてくるまで待ちまつ(´・ω・`) 」
356うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/01/16 18:09 ID:KMCCycYv
>>355、文句、あっか?ああ?ハゲが。
357Socket774:04/01/16 18:11 ID:3SPw+Jfr
定期をわざわざ秋葉原経由にしてるのに月1ぐらいしか寄ってないな…
358Socket774:04/01/16 18:12 ID:MhfieydI
10K前後の奴でも、いいんでないの、買ってるんだし…。
359Socket774:04/01/16 18:12 ID:Fz3nSKS/
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
360Socket774:04/01/16 18:15 ID:OYkMPUZN
今回はwうさだのレスの方に同意w
361Socket774:04/01/16 18:17 ID:PyKCaNHf
そういや青春18切符使用して福岡からアキバへ買い物に逝った友人がいたなぁ・・・
362Socket774:04/01/16 18:17 ID:wO0nR1nF
貧乏人の僻みが始まりました
363Socket774:04/01/16 18:22 ID:bog3Tb98
>>361
凄い時間がかかりそうですね
364Socket774:04/01/16 18:27 ID:rE7V3UPD
>>360
不本意ながら同意。(悲
365スジャータの中の人3世:04/01/16 18:28 ID:n+DlfwX2
もう少ししたら、秋葉寄り道してから帰る。
366Socket774:04/01/16 18:35 ID:pCewzezG
>>365
何買うんだ?( ´ー`)σ)Д`)グリグリ
367Socket774:04/01/16 18:36 ID:hG13k3Mj
>>361
俺3年前逆(東京→長崎)した事あるよ。

27時間かかった。大阪からがきついんだよな。路線名は待ったくわからないしつながり悪いし。

学生のときだけだと思ったよ。

自給換算で1000以上の仕事かバイトある香具師は迷わず新幹線だな。
368Socket774:04/01/16 18:41 ID:t8R4T5ih
>>367
金の亡者、JR東海が新幹線誘導ダイヤを組んでるんだろうな…
369Socket774:04/01/16 18:51 ID:5iosSdSy
>>368
新大阪から以西は在来線も新幹線もJR西日本の管轄だよ。
370Socket774:04/01/16 18:57 ID:EZkTA7To
>>369
在来線は米原からじゃなかったか?
371Socket774:04/01/16 19:03 ID:D6JkzNoT
田舎モンは秋葉に来るな
372Socket774:04/01/16 19:04 ID:5iosSdSy
>>370
ああ、わりぃ。正確さに欠けてたよ。
で、今調べたら、富山までJR西日本の管轄だったよ。
西は山口県までか。
373Socket774:04/01/16 19:15 ID:9tgb5QAv
東京→熱海(JR東日本) 直通の快速悪ティで快適

米原→大阪・姫路方面(JR西日本) 直通の新快速で快適

JR東海は…
熱海→静岡 静岡→浜松 浜松→豊橋 豊橋→名古屋 名古屋→米原
こんな感じだったと思う。勿論普通しかなくて、30分に1本ぐらい。
しかも廃車寸前のオンボロ車両で3両編成とか。混んでるし乗り心地最悪。

結論:大地震でJR東海道新幹線壊滅キボンヌ。
374Socket774:04/01/16 19:16 ID:99m3jt8/
>>367
27時間って、戦前かとおもたw
375Socket774:04/01/16 19:21 ID:wXRpkiwH
>>373
豊橋から名古屋まで快速無かったっけ?
俺が九州まで普通行ったとき快速乗った記憶がある。
京都からムーンライト九州乗ったな。
確かに東海は繋ぎが悪かったな。
376Socket774:04/01/16 19:24 ID:EHLxfOtN
豊橋から大垣まで快速が有った気がするが、
最近JR乗ってないから忘れた。
377Socket774:04/01/16 19:37 ID:Fz3nSKS/
わざわざ海側を経由しないで中央本線使えばいいのに・・・。
378Socket774:04/01/16 19:38 ID:3SPw+Jfr
豊橋からは名鉄と競合してるからね>新快速
熱海-静岡ぐらいの車両なんか曇りガラスなのかってぐらい…

ここ何板?
379Socket774:04/01/16 19:39 ID:qF3Y50xE
高速バスの方が便利だろ?
380Socket774:04/01/16 19:39 ID:rE7V3UPD
>>371
逝きたくてもいけません。
深夜バスは、もう嫌だ〜。
381Socket774:04/01/16 19:41 ID:eYmMbaP4
静岡県内の移動は普通しかなくてかなりしんどいね。
静岡県って東西に長いから時間かかるし。

>>379
貧乏人にはそれすら高いのですw
382Socket774:04/01/16 19:42 ID:jlOjqeES
将来的には、秋葉の町を3Dで完全に再現した仮想空間インターネットショップ
とか出来て、実際に行かなくても秋葉を楽しめるようになるんだろうな・・・
383Socket774:04/01/16 19:44 ID:L1GcTJDV
札幌から普通列車で行ったら何時間かかるだろう?
特急だとブルートレインで一晩ってとこか
384Socket774:04/01/16 19:53 ID:MhfieydI
確かに、静岡県はスカスカやねぇ…
385Socket774:04/01/16 19:59 ID:4l0hiQ7b
>>382
ちょっと前ぐらいに、ブロードバンドが普及したらそんな感じのバーチャルタウンでショッピングが出来る!
みたいな事が言われてなかった?全然そんなもの出てきてないけど。
386Socket774:04/01/16 20:05 ID:LyuzrCHP
>>385
3Dの映像作るだけで、とんでもないお金と時間がかかっちゃって
商売上の旨味が無いのかな???
387Socket774:04/01/16 20:08 ID:AIs1UjBE
>>383
東京から北斗星と利尻?で北海道行った事がある。
かなりうろ覚えだが就職前に突然行きたくなり
 東京  札幌   札幌  稚内(で海に叫ぶ)
19:00→翌10:00→12:00→17:00
と最北端は遠かった…飛行機なら3時間位だろうが、
駅弁+酒+車窓でウマーな旅でしたw
オフシーズンは簡単に個室(B寝台と料金同じだし)
とれるYO。

2月に行ったけど寒い。軽装だったので死ぬかと思ったw
388Socket774:04/01/16 20:18 ID:dwLAIs68
ちょっと質問
Athlonのlって何?
389Socket774:04/01/16 20:26 ID:FW6k5MQx
ちょっと質問
AthlonのAって何?
390Socket774:04/01/16 20:26 ID:2LlgtWEY
昔AthとOnっていうCPUがあってな。
その二つを統合したのがAthlonなんだよ。
その歴史を分かりやすく示すための棒。
391Socket774:04/01/16 20:29 ID:9FN7cOMQ
今日友人の64 3200+を代理で刈ってきたんだが ちょっと見慣れないクーラーが付いてた。
漏れの3000+は例の評価キットとか言うのと同じだったんだが 3200+に付いてたのは
下面が全面銅でフィンの数は評価キットのよりかなり少なめで ファンのベースが樹脂のだった。
いまいち冷えなさそう・・・。

システムをRAID0で運用してる人ってストライプサイズどれくらいにしてる?
392Socket774:04/01/16 20:31 ID:5iosSdSy
>>389
AMDのA
393Socket774:04/01/16 20:37 ID:6nYrA116
>>389
Alpha AXPのA
394Socket774:04/01/16 20:40 ID:kxiwy0VT
>>389
大文字
395Socket774:04/01/16 20:49 ID:rE7V3UPD
>>391
>システムをRAID0で運用してる人ってストライプサイズどれくらいにしてる?

VIAの方で32k。
もっと下げた方が良いかもしれないけど試すのマンドクセー('A`)
396Socket774:04/01/16 20:51 ID:+dRlAS2s
一律64k固定。漏れも切り替えて試すのマンドクセ('A`)
397Socket774:04/01/16 20:56 ID:OxE1iAvz
>>391
全面銅は最近のだと全部だぞ?
398Socket774:04/01/16 21:04 ID:0jdUka9/
ストライプサイズって、大きくするとどういうメリットがあるの?
399Socket774:04/01/16 21:22 ID:AvVi1cCK
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040117/ni_i_vc.html#sap96xtu

これと64のセットで静かなPCが作れそうだ
少し高いけど
400Socket774:04/01/16 21:25 ID:OxE1iAvz
へ〜、9600XTってこんな小規模なヒートシンクでファンレス可能な
ぐらい発熱少ないのか・・・
401Socket774:04/01/16 21:27 ID:kz9wdW7z
>>398
速くなる
402Socket774:04/01/16 21:30 ID:X7h8ZQed
漏れ4k!(今は組んでないけど)
なんかこっちの方が体感早かった。
ちなみにHPT372ですた。このチップ文字化け多し・・・
403Socket774:04/01/16 21:32 ID:p1iDUfBZ
>>391
PROMISEだからデフォルトで128K
404Socket774:04/01/16 21:39 ID:SKzfj5N7
>>399
もう少し安ければなー・・
405Socket774:04/01/16 21:45 ID:0cbiFgBi
406Socket774:04/01/16 22:01 ID:GPpf8S2w
2chの新鯖はOpteron+FreeBSD 5.2Rでの実験機になるらしい。
これで調子が良かったら、2chにもAMD系の鯖が増えるかな。
407Socket774:04/01/16 22:29 ID:ApowPL0Y
皆さん、BTXへの移行はいつになると読みます?
漏れは今年中に1〜2割くらいのママンが採用すると見てるんですが…、甘いですか?
ケースから何から64で一式そろえようかと思ってるんですが、
移行してから買い換えた方がいいかなぁと思うんですが、
ご意見求む。
408Socket774:04/01/16 22:36 ID:7po3HrLN
>>361
いいな〜うらやましい
俺はもうそんな元気というか無茶をする気力も時間もない
そいつ、楽しかったろうな。いろんな思いでも出来たろう
409Socket774:04/01/16 22:41 ID:TZF76GnE
>>406

【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part4
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074124767/l50

ネタ元はここ?読んでてわくわくしてきたよ。
410Socket774:04/01/16 22:56 ID:ecoMUgJ1
>>407
最終的に落ち着くのは来年の春以降じゃないかなー?
90nmのサンディエゴにDDRUメモリ、PCI急行にBTXで全とっかえ
411Socket774:04/01/16 23:16 ID:pOUqWnAx
サトームセンパソコン館 PC islandが2月8日で閉店!在庫一掃セール開催中!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/16/647762-000.html

バッファローからハードウェアTVチューナ/
ビデオキャプチャカード「PC-MV5DX/PCI」が発売!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/16/647760-000.html

412Socket774:04/01/16 23:29 ID:vWWcv5km
BTXは、業界ではあまり歓迎されていない。
特にATXからの代換にはね。
PCI急行とDDR2は確実に今年中に出回る。秋以降は主流になる。
↑インテルの話。Athlonではどちらも来年。PCI急行は今年中かもしれない。
413Socket774:04/01/16 23:31 ID:9tgb5QAv
やっぱEnhanced-ATってことでEATにしよう。
414407:04/01/16 23:33 ID:ApowPL0Y
なるほど。
ATXが残るだろうってのは聞いていたので一安心です。
明日ケースと電源でも買いに行こうかなぁ。(東京も雪だけど 鬱
415Socket774:04/01/16 23:38 ID:p1iDUfBZ
GA−K8VT800PROのF5ーBIOSが出た
CGバージョンのCnQ対応だってさ
戯画はCnQに拘ってるな
416Socket774:04/01/16 23:38 ID:owf9TK84
相談にのってもらいたいのですが。

知り合いがAthlonXP2700で組んだそうです。
で、CPUの温度が60度台で「熱いんでは?」と思い、自分の所へ電話で相談してきました。
残念ながら自分は64使いな上に知識がないので「熱そうだね」くらいしか言えませんでした。

実際のところ、XP2700だと通常で温度はどれくらいになりますか?
417Socket774:04/01/16 23:39 ID:GKviLw8Y
>>416
室温によると思うけど・・・
ちょい高めじゃない?
418Socket774:04/01/16 23:40 ID:fVEFLJJL
不具合報告です
K8VDXで組もうとしたら・・・







俺のケースはバックパネルが交換出来ないのに気づきました_| ̄|○
419416:04/01/16 23:45 ID:owf9TK84
>>417
やっぱり高めですか?
どれくらいなら通常だと言えそうですか?


室温は分かりませんです。
すいません。
420メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/16 23:45 ID:rQN9uzqY
>>416
室温&CPUクーラー、ケースによって変わると思うけど、
今の時期でCPU温度が60℃は、温度高いと思う…。

>>418
あちゃー。ケース交換するしかないか…。
もしくは、K8VDXのバックパネルが入るように、
ハンドニブラとかでケースに四角い穴を切るか…。
421Socket774:04/01/16 23:48 ID:fvSLsO+m
>>416
マザーによっては高く出るのもあるから何とも言えない。
422Socket774:04/01/16 23:49 ID:GKviLw8Y
>>419
50半ばかねぇ?
でもマザーの温度計とかにも因ると思うから何とも・・・

ウチのA7N8Xは3000+で50度だけど(ASUSはいつも高め表示、室温15度)
423ダラリーマン ◆DARALYVCSo :04/01/16 23:52 ID:+gXKeO9+
>>416 TDPは下回っているので気にさせないか、こちらの世界に引き込んであげましょう(ぇ
424416:04/01/16 23:53 ID:owf9TK84
>>420-422
thxです。
当人に「60度じゃ熱いとのこと」と伝えておきました。



グリスの塗り方でも悪いんですかね…。
425Socket774:04/01/16 23:54 ID:+dRlAS2s
>>415
それ数日前に見て、

F3  1.AMD Cool & quite support (その他省略)

F4  1.Support AMD K8 CG version CPU

F5  1.Support AMD K8 CG version CPU
     Cool'n'Quiet

となっているので不思議に思っていたんだが。(w

GA-K8N Proの方は何か文字化けしてるぽいし。(欧文コードでは、Vの前は
小さい i らしい…)
F9  1.Update K8 CG 。V stepping CPU code
426Socket774:04/01/16 23:55 ID:9FN7cOMQ
>>416
それってもしやGIGAのママン?
427Socket774:04/01/16 23:57 ID:4qSHrbpt
青ぺんはとことんCnQ放置プレイですな。
428Socket774:04/01/17 00:00 ID:bCVB0G0G
>>425
CG って何ですかぁ?
新しいステップのCPU?
429Socket774:04/01/17 00:05 ID:l0t7yQf6
>>416
構成をさらしてくれれば、あれやこれや皆答えてくれまつね。

考えられる要因はたくさんありまつので。


仕事よりも私用の方が忙しい(ナニ
今週末はアキバムリポ(ノД`)
430Socket774:04/01/17 00:07 ID:UN+MaVD0
>>428
わからん。このスレでも過去に何回か同じ質問あったように思うが、
回答見た記憶無いよ。読み飛ばしたかもしれんが。
431Socket774:04/01/17 00:07 ID:iAcaZzEO
DDR400のメモリ(512M)が2枚ありました。
デュアルチャンネルの為でした。
触ったら一枚は死にました。
結局一枚しかさせませんでした。
432Socket774:04/01/17 00:10 ID:6ujeGUeh
レッツ初期不慮交換
433Socket774:04/01/17 00:11 ID:6ujeGUeh
初期不慮って何やねん
初期不良の打ちミスです。
434Socket774:04/01/17 00:13 ID:bCVB0G0G
さぁパチパチ君の季節です。
よい子は静電気防止手袋をつけましょう
435Socket774:04/01/17 00:17 ID:bCVB0G0G
そっかぁ〜
CGの意味はまだ誰も知らないのかぁ・・・

Pentium4の〜CGのCGの意味だったら、Athlon64もHTTが搭載されるのか?
436Socket774:04/01/17 00:17 ID:Qx/3UHtl
>>434
車から降りる時が静電気一番酷いよ
青い稲妻が走るもんな・・・Σ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
437Socket774:04/01/17 00:19 ID:bCVB0G0G
>>436
この間電車に乗ったときに、券売機でスパークしたよ・・・
結構うるさい駅なのに、バチッッ!!!って音が聞こえた。
マジで死ぬかと思った一瞬でした・
438Socket774:04/01/17 00:22 ID:6ujeGUeh
>>436
漏れは車から出たらまず鍵持って車体に放電します。

冬場のパーツ交換は結構神経使う…
439Socket774:04/01/17 00:23 ID:fsviF2fC
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2288
既出かもしれんが高圧線スイッチネタ
リアルで観たいスパーク。
440Socket774:04/01/17 00:24 ID:H26Xqkw4
急遽友人のPCを組むことになりまして、MicroATXのマザーと
Athlon64の組み合わせでいくことになったのですが、
お勧めがあったら教えてください。
または適当なスレに誘導してもらえると助かります。

予算は8〜9万で、HDは80〜120G程度でいいんだけども
メモリは1G必須とのお達しでした(DDR400)。

よろしくです〜
441Socket774:04/01/17 00:30 ID:hik7W0/p
>420
実は2台のPCを交互にUPグレードしていたのですが
もう一台の方のケースは交換出来るタイプだったのでなんとかなりました。
サクッと組むつもりが2台まとめてのドミノ移植になってしまいました(苦笑

ちなみにねじが4つ余ったのですが・・・何処のだろう?(汗
442スジャータの中の人3世:04/01/17 00:35 ID:xUysuIpz
結局、帰り際に仕事入ってしまってアキバ行けなかった。
443Socket774:04/01/17 00:38 ID:BAbBIgs2
>>440
M-ATXは今のところ日本で手に入るのはMK89-LとGA-K8VT800Mくらいな
もんです
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/14/647691-002.html?

そして、青筆の方はCnQが効かないから、GIGAの方がいいと思う
あとメモリはブランド品で、電源も品質の良いもので400W以上あると
安心です
444メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/17 00:41 ID:JgrDJhYY
>>438
車から降りる時に、鉄板の部分触りながら降りれば静電気来ないよ。
コツは、シートから体が離れる前に、鉄板の部分触る事。
で、シートから体が完全に離れるまで触ったまま。

>>441
2台まとめてのドミノ移植って大変そうっすねぇ…(汗)
あ、余ったネジは窓から…(ry
ってのはウソで、一応保存しておきましょう。
445Socket774:04/01/17 00:42 ID:4VE969Zd
>>440
見積もりは専用スレで。
446Socket774:04/01/17 00:43 ID:72cj/d4L
俺なんてエンジン点火しようと鍵を挿入する際
鍵穴に手を触れた瞬間・・・_| ̄|○<いてぇよ
447Socket774:04/01/17 00:45 ID:6ujeGUeh
>>444
うは、一つ賢くなりました。
先生ありがとう。
でも放電見るの楽しくないですか。
だもんで>>439に(;´Д`)ハァハァ
448Socket774:04/01/17 00:45 ID:H26Xqkw4
>443
本当にアリガトウございます。助かります

>445
('◇')ゞラジャ
449Socket774:04/01/17 00:48 ID:H26Xqkw4
すいません、、、AthronXPでした・・・・。
漏れ、失敗するかも・゚・(ノД`)・゚・。
450Socket774:04/01/17 00:49 ID:Fpq26mpa
>>448
ガンガレ(^^)/~~ 上手く組めたら報告してね
451Socket774:04/01/17 00:49 ID:hik7W0/p
>444
了解デス(^^;
452Socket774:04/01/17 00:59 ID:J5sjfp1Y
今日知人のPCを組む手伝いをしてきました。
最初はPen4で組む予定だったのですが、チューナも欲しい、Officeも買う、
とのことで予算の都合から急遽AthlonXPに変更。
AMDワールドにお一人様ご入会ですw

で、何故か秋葉のもの凄い場所(多分判る人居ない)で組むことになりました。
もう一人の知人がケースで流血沙汰になったりして焦りましたが、
雷鳥Athlon以来の自作(今回は他作か)なので組むのは非常に楽しめました。

あー、早く自分も新しい機体欲しいなぁ……
453Socket774:04/01/17 01:13 ID:l0t7yQf6
>>440
AthlonXP(64も兼ねてるが…)用のm-ATXならこのスレを参照してちょ。

遊べるAMD系MicroAtx総合スレpart4
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065970608/

KM400Aママンって、もう日本に入ってたっけ?
454Socket774:04/01/17 02:10 ID:cTtdvqaJ
BP81S買ったけど、シールはがして使ってる?
それとも台紙つけたまま使ってる?
455Socket774:04/01/17 02:21 ID:wL0AymIo
>>452
>AMDワールドにお一人様ご入会ですw

( ・∀・)つ旦
456Socket774:04/01/17 02:33 ID:3Recg9qX
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃..|.run.| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..┃
┃├─┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┤┃
┃..|....dog...| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..JAP.│┃
┃├──┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴──┤┃
┃│ eat   | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5..|apologize|..┃
┃├───┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┬─┤┃
┃│ KIMCHI. | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |.謝..賠.| .lie│┃
┃└──┬─┴┬┴─┼─┴─┴─┴─┴─┴┬┴─┼─┼──┴─┘┃
┃      │XXX .|..steal│                 .| rape.|.sex.|       ...┃
┃      └──┴──┴──────────┴──┴─┘       .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
457Socket774:04/01/17 03:32 ID:sTFPXjRK
(1F)Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y120P0(IDE-HDD,120GB,7200rpm) 8,499円
 17日(土)限定5個。購入には当日10:10から配布される整理券が必要。
(1F)Seagate ST3120022A(IDE-HDD,120GB,7200rpm) 7,499円
 17日(土)限定5個。購入には当日10:10から配布される整理券が必要。
(1F)Seagate ST316023A(IDE-HDD,160GB,7200rpm) 9,999円
 18日(日)限定5個。購入には当日10:10から配布される整理券が必要。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040117/price.html
458Socket774:04/01/17 03:41 ID:9dGj24w7
雪が振ってる中を並べってか?w
風邪引いたら高くつくぞな。
459Socket774:04/01/17 03:50 ID:F+ugBuOa
>>458
東京都心はまだ降ってませんが、これから振りそうですね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040117-00000097-mai-soci
460Socket774:04/01/17 04:02 ID:YwqDdnnZ
K8T800 Proは、1000MHz HyperTransportをサポートするチップセットであるが、
すでに12月にサンプルとなり、今月末までには出荷される(? start its production life)
という。もっとも、Inquirerでは、このチップセットを用いたマザーボードの
情報はつかんでいないという。とはいえ、すでにK8T800を採用しているメーカで
あれば、K8T800 Proの実装に時間はかからないであろうと推測している。
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

AMD Athlon 64 3400+ compared to other top processors from Intel and AMD
http://www.digit-life.com/articles2/roundupmobo/athlon-64-3400.html

なんと「COM PRO」が2月1日に閉店決定!
http://kakaku.com/akiba/hayamimi20040116_compro.htm
461Socket774:04/01/17 04:46 ID:UU37WX6O
2500豚を狙っているんですが、
03年何週以降のが倍変アウトでしたっけ?
41週だったかな・・・
462愛知県東部:04/01/17 06:56 ID:1PjNeJ+D
今 外を覗いたら真っ白だよ
463Socket774:04/01/17 07:00 ID:DbTm2nsd
東京は雪なんか降ってねえ、つうか晴れてる
464Socket774:04/01/17 07:14 ID:UN+MaVD0
>>463
午後から降り始めるという予報… それより風が強く、最高気温4℃らしい。寒い。
465Socket774:04/01/17 08:11 ID:4VE969Zd
>>460
戯画の搭載マザーは、K8VT800ProProになるのかな。

ガコーウ行かないと… 土曜に授業のある大学なんて気が狂ってるヽ(`Д´)ノ
466Socket774:04/01/17 08:15 ID:CG0dJO4G
>>465
プロロ
467Socket774:04/01/17 08:22 ID:3cNU+oyB
プロ(・∀・)プロ
468Socket774:04/01/17 08:26 ID:UN+MaVD0
>>465
GIGABYTEのネーミングパターンだと、Pro2とかPro3とかPro4とか…
延々と続いていくと思われ。(w
469 ◆lKKQ8ccZiI :04/01/17 09:04 ID:ivKqSvHV
>468

TXとかULTRAってなる・・・・・・かな
470Socket774:04/01/17 09:09 ID:N5Znudpb
神奈川、どんよりと曇り。頭痛がする程、風が冷たいよ。
471Socket774:04/01/17 09:14 ID:/kWn8Xpm
横浜南部降ってきた
472Socket774:04/01/17 09:31 ID:C9cSt8Ec
名古屋は7時過ぎからずっと降ってる
今日は引き篭もり決定
473メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/17 09:35 ID:JgrDJhYY
おは(=゚ω゚)ノぃょぅ

茨城県西部は今現在曇り。でも気温2.1℃。(゚д゚)サムー
ちなみに今日は午前中に用足しあるので、午後から出勤…。
ああ、正直仕事逝くの('A`)マンドクセ…
474ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :04/01/17 09:53 ID:2z2bT1bg
>>473 今会社ですが何か?(; ; アキバへは夕方あたり。ガンガッてくださいまし。
475Socket774:04/01/17 10:22 ID:R6JoKNl4
Tyan K8QS (S4880) 4way Opteron M/B 来週発表
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
476Socket774:04/01/17 10:24 ID:5ipRqwVQ
>>473
ワタスも西部の小さな田舎に住んでますが
こちらも曇ってます。
しっかし、窓に付いた水滴のすごいこと。
落としとかないと後始末が大変だという罠・・・。
477Socket774:04/01/17 10:47 ID:mAlFIUCp
(´・ω・`)ソフマップから連絡が来ません(何
青森はめちゃくちゃ晴天で雪も降っていません。
もっとも、ここ3日ぐらい死ぬほど雪が降ったわけでありますが(;´Д`)
478Socket774:04/01/17 11:01 ID:x3fSoF4V
雪降り始めましたよ@四谷。秋葉もそろそろかな。
479Socket774:04/01/17 11:04 ID:nz8MWgU2
RLZ 0333って書いてあるコンデンサを搭載しているK8V Deluxは買わないほうが良いらしい.
コンデンサが破裂する恐れがあるってさ.
http://www.theinquirer.net/?article=13674

一部ロットだけだから遭遇する危険性は低いと思うけど,一応持ってる人はコンデンサ確認
してみたら?
480Socket774:04/01/17 11:16 ID:o4ox2qYt
>>479
どうやら俺のママンには該当品が乗ってるラスィ(組んだあとなんで良く見えん)
まあどうせ939に変わるんだし、1年くらい持てばいいやと思ってる。
前にOCするとヤバいって読んだから定格にしてるけどね。
481Socket774:04/01/17 11:27 ID:N5Znudpb
>>479 K8Vスレでは販売店(か代理店)が交換に応じてくれたって報告あったよ。もう去年の話だけどねぇ。
482Socket774:04/01/17 11:28 ID:NT2ygSN0
良いコンデンサが乗ってる64マザーはどれ?
483Socket774:04/01/17 11:46 ID:4vsNdjo+
>>482
コンデンサが劣化する前に買い換えるってのはNG?

漏れ去年だけで5枚マザー交換した。
書いてて欝になった逝ってくる
484Socket774:04/01/17 11:48 ID:tC+XcX/Y
>>483
エアフローに問題あったりしない?
485Socket774:04/01/17 11:52 ID:4vsNdjo+
>>484
別にコンデンサに異常を発生させて
買い換えていたわけではないので…

まあ、
BIOS飛ばしたり
スペックが気に入らなかったり
相性問題が発生したり

と自作をやっていればの要因がいろいろ
486Socket774:04/01/17 12:05 ID:5Y3FBWNX
>>483
 A_A  
( ・∀・ ) <それがよろし!
487Socket774:04/01/17 12:12 ID:Jwv0GiQs
渋谷区雪降ってきました………。寒い………(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
488Socket774:04/01/17 12:36 ID:6ujeGUeh
489Socket774:04/01/17 12:37 ID:jGwQlmmh
牛丼(プレスコ)が出せないのでカレー丼(P4EE)でごまかすう夢を見た。。。
490Socket774:04/01/17 12:52 ID:QjCn8slG
正夢ですね
491Socket774:04/01/17 13:15 ID:6xMgSP8b
>>488
何でキモイ絵が表紙なんだ・・・
しかも下手糞じゃない・・?
中身は結構まともそうなのに。
492Socket774:04/01/17 13:18 ID:R6JoKNl4
「Intel純正マザボは、Intelが作っている訳ではない」
(´・ω・`)知らなかった……
493Socket774:04/01/17 13:34 ID:6xMgSP8b
所でちょっと質問なんですが、
新城が出たらメモリは何を使う事になるのでしょうか?
最初のうちはPC3200までのもの?
494Socket774:04/01/17 13:43 ID:XEQlHazm
>>491
パソヲタとアニヲタが一緒だと思ってる
495Socket774:04/01/17 13:44 ID:D5X/eWV4
昨日RAID0のストライプサイズについての質問した者だけど 今日サイズ変えてみた。
64→16に変更。
ん〜違い分らんよ。起動が早くなったりとかの体感できんかった。
ただHDDが禿げしく五月蝿くなったよ。。。
精神安定上良くないんで64Kに戻し中。。。

>>479
漏れのK8V Deluxは店にその事話したら 代理店引取りでチェックする事になったよ。
496Socket774:04/01/17 13:48 ID:zgvhoxTV
>>495
ストライプサイズを変更するとかなり時間かかるのかな?
リビルドみたいになるのかなー・・・
497Socket774:04/01/17 13:54 ID:N5Znudpb
>>496 アレイを一から組み直すことになると思うが。皆がマンドクサがってるのはその為じゃないかな?
498Socket774:04/01/17 13:55 ID:N5Znudpb
>>496 アレイを一から組み直すことになると思うが。皆がマンドクサがってるのはその為じゃないかな?
499495:04/01/17 13:58 ID:D5X/eWV4
そそアレイ一から組み直しよ。確かにマンドクサイ。
でも実際に確かめないと気がすまない性格なんだよね。
しかしHDDの音にはビビった。仕事量が多くなったんだろうけど。
子猫チャンが鳴くひまもなかったわ〜w 
500Socket774:04/01/17 14:03 ID:oE2LiJxj
WinPC2月号にストライプサイズは128kが最適って書いてあったけど、
あれはICH5RのRAID0だから?
501Socket774:04/01/17 14:04 ID:3jtcjCJ8
502Socket774:04/01/17 14:07 ID:3jtcjCJ8
503Socket774:04/01/17 14:08 ID:3jtcjCJ8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073829660/

998 名前:Socket774 :04/01/17 13:59 ID:CxOzNLaB
>984

>フーン。Athlon64って「生粋の64BitCPU」だったんだ。
>何で32bitのコード実行できるの?凄いね。



>「生粋の」64bitCPUは32bitコードなんか処理できないよ〜ん!


一つだけ言っておくが。下段は貴様の勝手な解釈であり、そんなことは一言も言ってない。
漏れは生粋の64bitCPUでありながら32bitコードが実行できる理由を問うているだけだ。
それが君の頭の中ではそう言う風に変換されてしまったワケだ
504Socket774:04/01/17 14:08 ID:N5Znudpb
二重マキコスマソ >>499 一応シーケンシャル/ランダムの性能比が微妙に変わったと思う。もう詳細は忘れたが、おそらく体感は困難。
505495:04/01/17 14:10 ID:D5X/eWV4
K8T800だと ストラプサイズが64Kがマックスだからね。。
そういや VIAの4in1って上書きインスコでオッケー?
506Socket774:04/01/17 14:11 ID:mAlFIUCp
>>505
チップセットドライバは基本的に上書きでワショーイだぞーぃ
507Socket774:04/01/17 14:11 ID:+KRL6+qW
リビルドって、RAIDカード(オンボードチップ)によって随分時間が
違うみたいね
508495:04/01/17 14:21 ID:D5X/eWV4
>>506
あんがと! 最新にしてみるっぺ!
てか64KにしてOS入れ直したんだが なぜだかパイとかのベンチ遅くなってる。
509Socket774:04/01/17 14:22 ID:tTHKQFhd
すみません、albatronのK8X800 ProIIって、評判どうっすか?
CnQは、結構対応してる板が限られてるらしいんで迷ってるんですけど。

こいつにするか、今度出るらしいDFIのLanPartyなnForce3-250板にするか…
むむむ…
510Socket774:04/01/17 14:27 ID:6hLmGKBZ
>>509
K8X800 ProII、BIOS 1.06 Win2000で、CnQ動作確認されてるみたいですね
DFIのLanPartyなnForce3-250板が直ぐ出るなら待ちたいところだけど、
あとどの位で出るかですね
511Socket774:04/01/17 14:33 ID:N5Znudpb
アルバントロの評判は知らぬが、Cool'n'Quietスレも見とくと良いよ。未対応なのは、青筆とソヨぐらいってのが現状。DFIは未知の領域。
512Socket774:04/01/17 14:55 ID:fhiOG5gF
どなたか格安64-3200+情報教えてください。
3万も払いたくないので。
513Socket774:04/01/17 15:04 ID:gcw2vKP+
Athlon64を2200MHzで動作させてるんだけど
どの辺まで安定して上がる?
514Socket774:04/01/17 15:04 ID:mAlFIUCp
>>512
3000+をオススメします
515513:04/01/17 15:10 ID:gcw2vKP+
足りなかった

Athlon64 3000+を2200MHzで動作させてるんだけど
どの辺まで安定して上がる?
516Socket774:04/01/17 15:23 ID:tTHKQFhd
>>510,511

とんクス!!
albatronスレ行ってもあんまり情報無いみたいなので途方に暮れてますた。
早速、周辺スレいって色々調べてみます。

しかし、今はちょうどラインナップの端境期みたいで、主要パーツ買うのは悩むところ。
DFIが板出すのは、たぶん939が主流になりかかった位だと勝手に予想着けてるんで、
尚更… ('A`)…
517Socket774:04/01/17 15:23 ID:/smvyrM1
>>512
http://www.kakaku.com/sku/price/051005.htm

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040117/p_cpu.html

あとベストゲートがあるけど今落ちてるっぽい
518476:04/01/17 15:51 ID:5ipRqwVQ
雪コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
519Socket774:04/01/17 15:56 ID:PKOa1U3Z
520Socket774:04/01/17 16:05 ID:mAlFIUCp
>>519
佐野タンキタ━━━(゚∀゚)━━━━!
521Socket774:04/01/17 16:38 ID:dEQsTbPg
>>519>>488
2冊とも内容は面白そうだけど表紙が・・・
522Socket774:04/01/17 16:46 ID:83M/sX7E
表紙が糞杉。普通の神経なら買うのさける。
523Socket774:04/01/17 16:48 ID:mAlFIUCp
ソフマップから連絡キタ━━━(゚∀゚)━━━━!
Athlon64を用意するのに時間かかるから、交換でどうですか?
とのこと。もちろん「OK(・∀・)」。

・・・しかし結局原因はわからなかったし、交換したマザボでも動かなかったらどうしよう(´・ω・`)
524Socket774:04/01/17 17:02 ID:Wvv7RwOp
>>523
今度はちゃんと動くといいね
もし今度もダメなら、メモリ・キーボード・マウス・タコ足配線辺りかな???
525Socket774:04/01/17 17:08 ID:mAlFIUCp
>>524
ですね、動かなかったら泣きます(´・ω・`)
タコ足は既にチェック済みであります。3個ぐらいタコ足経由してるんで直で繋いでチェックしました(笑
メモリ・・・はどうなんでしょうか、SanMax/Elpidaの使っておりまふ。
526Socket774:04/01/17 17:10 ID:mAlFIUCp
あげてしまった・・・皆様失礼いたした(´・ω・`)
527Socket774:04/01/17 17:19 ID:sdvreSfo
Albatronのそのマザー自体使った事無いけど、結構素朴な鉄板作ってると思うよ。
なんつーかいまいち売りとなる部分が少ないのが難点かと。
OC設定も微妙に癖があったり、LANに3COMばっか載せたり、FDDコネクタがPCIスロットの真下にあったり。
個人的になんか微妙に外してる感じがして堪らない。875では3COMの100BASE載せてたり。。。

K8X800ProIIはPCI/AGPを固定できないのとメモリ設定で2-2-2-6くらいまでしか下げれないとか。
528Socket774:04/01/17 17:21 ID:HOxPvYdz
>>525
以前芋卿が、何を交換しても全くダメだったのが、キーボード変えたら
あっさり動いたとかあったから、予備のキーボード・マウスでもあればお試しあれ
529Socket774:04/01/17 17:22 ID:mAlFIUCp
>>528
なんとッ煤i゚д゚ )
今、MSのキボド使ってるので予備ので試してみましょうかね動かなかった場合・・・

しかし芋タンはいつドイツから帰ってくるのだろうか・・・w
530Socket774:04/01/17 17:28 ID:8v47KTbJ
誰かキビキビスレのpart4を建ててくれ
531Socket774:04/01/17 17:32 ID:KB9YDRxi
ASUSの板(A7V266−M)と安物キーボードで認識しなかった
でも同じASUSのA7N266−VMでは問題なし
キーボード相性はASUSの専売特許かと思ってるが
532Socket774:04/01/17 17:45 ID:hik7W0/p
美留乃下居津を暗殺したい人どぞ(笑
俺は一面クリアできんかった(^^;
http://game.msn.co.jp/kuse.armx
533Socket774:04/01/17 18:09 ID:wvsraeSD
誰かWin2003Server for AMD64 使ってる香具師いるか〜?
534Socket774:04/01/17 18:09 ID:BEe7U4Q1
>>531
芋タンのは確かGIGAママンだった記憶が・・・
535Socket774:04/01/17 18:17 ID:mAlFIUCp
>>533
32bitCPU使ってる奴は貧乏人スレのAMD64タンが使ってるぞぃ
536Socket774:04/01/17 18:20 ID:mAlFIUCp
>>535
事故レス。貧乏人じゃなくて敗北者だった_| ̄|○
537Socket774:04/01/17 18:30 ID:8MbruW/d
>>489
今更ながら激ワラタ
538 ◆sHAdOw9/SI :04/01/17 19:12 ID:QcWfZ3Bf
>>488
中身は面白いね。

ニュー即の祭から戻ってみれば、nVidiaスレがまだ冬休み真っ只中で萎え。
外は雨だし、鬱・・・
539Socket774:04/01/17 19:14 ID:GgrBPDem
ニュー即なんて年中だろ。
540Socket774:04/01/17 19:22 ID:2YUUfKCN
AMD and Intel's Formula One cars benchmarked

http://www.theinquirer.net/?article=13669
541AMD株主:04/01/17 20:04 ID:jGwQlmmh
>>540
ワロタ。
542 ◆sHAdOw9/SI :04/01/17 20:09 ID:QcWfZ3Bf
>>540
比べるのは酷ってもんだっしょ(笑

>>539
あそことラウンコは、それが売りだから無問題。
543Socket774:04/01/17 20:30 ID:95IPMWzF
>>538
壁|-`).。oO(何の祭りだろ・・)
544Socket774:04/01/17 20:51 ID:dBWZNGYw
SiS655TXマザーを買いに行くつもりが
Athlon64 3000+とGA-K8VNXPを買ってきてしまった..._| ̄|○




晩御飯食べてからゆっくりと組もう...
545Socket774:04/01/17 21:00 ID:+uW9BsWM
 A_A    
( ・∀・ ) <P4もさーり
546 ◆sHAdOw9/SI :04/01/17 21:01 ID:QcWfZ3Bf
>>543
すれ違いだから、ここ見てちょ。
ttp://www.geocities.jp/bounjyomo/
547Socket774:04/01/17 21:03 ID:jwsqQGjr
>>544
こりゃまた随分と方向性が変わりましたねw
548Socket774:04/01/17 21:14 ID:v5Al2Meq
AthlonXP1800+からAthlon64 3000+に変えたんだけど、ちょくちょくフリーズするようになった。
メモリをPC3200からPC2100に変えたり電源を疑ったりしたけど、原因はスクリーンセーバーですた(´・ω・`)
スクリーンセーバーから復帰するとフリーズしやすいことが判明。
こういうことっってあるのかな。
549Socket774:04/01/17 21:20 ID:PFyfnA0N
>>548
ママンがクソなんじゃ・・・
550Socket774:04/01/17 21:24 ID:jwsqQGjr
そういえば64マザーでS3,S4が上手く出来るのとコケルのとあったけど
それとは関係ないのかな???
551Socket774:04/01/17 21:24 ID:u6fJz3yX
>>548
参考のために環境書いてくだせえお代官さま
552Socket774:04/01/17 21:24 ID:qKRi7vJX
>>548
不具合だけど運用次第でどうにか成る不具合って
解決したくてイライラする
553Socket774:04/01/17 21:28 ID:3BSWNf7p
>>548
マザボ変更したら、クリーンインストールするのが無難。
554Socket774:04/01/17 21:30 ID:mAlFIUCp
無難ちゅか常識のような・・・
555Socket774:04/01/17 21:36 ID:gM0JYpSu
>>554
大便したら尻を拭くのと同じくらいやっておかなければいけない事だな
556Socket774:04/01/17 21:37 ID:oc+cph3i
MVP3からKT600にしましたがOSをHDDごとそのままの俺は論外ですか?
557Socket774:04/01/17 21:44 ID:5ipRqwVQ
M/B変えても運がよければそのままいける可能性はある。
特に最近は前に比べて多いような。
558Socket774:04/01/17 21:45 ID:Uprk6uIN
>>555
大便→天使に見えた、、、_| ̄|○
559Socket774:04/01/17 21:46 ID:VsDBCA3m
>>556
動くの?
560Socket774:04/01/17 21:49 ID:EiQZMZqq
>>527
のPCI/AGPを固定できないってどういう風に不便なのでしょうか?
561Socket774:04/01/17 21:51 ID:mAlFIUCp
>>557
うーん、でもなんかイヤじゃないか?
俺なんか病気みたいなもんで、メモリ以外のパーツ追加するときは必ずOS再インスコする罠(;´Д`)
562Socket774:04/01/17 21:54 ID:VsDBCA3m
>>561
Vカード交換する時も再インスコですかなw


あとやっと出た
デュアルイーサネットにSerial ATA6ポート!
EPoX初のAthlon 64マザー「EP-8HDA3+」が登場!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/17/647775-000.html
563Socket774:04/01/17 22:07 ID:6lq5FFQ4
本日初nForceと豚さんデビューしますた。
CPU温度が66℃、システム温度が44℃なんですけど
高くないですか?
平常時です。
564Socket774:04/01/17 22:07 ID:Eq7Z5smp
漏れたまーにしかOS再インスコしないな
HDDの中が老舗ウナギ屋の代々続く秘伝のタレみたいになってると思う
565Socket774:04/01/17 22:10 ID:Rcv6M1aw
>>563
高い。クーラーに問題があるのでは?
566Socket774:04/01/17 22:12 ID:sdvreSfo
>>560
FSB上げてOCしづらい。てゆーかまともに上げれないんじゃないんかな。
nForce3とかは固定だから250とかまで上げても関係無いし。
固定されてないとPCIクロックも上がっちゃってPCIデバイス動かなかったり。
567Socket774:04/01/17 22:12 ID:6lq5FFQ4
一応説明書どおりにつけたのですが。
クーラーはついていたリテイルクーラーです。
ヒートシンクあちちです。
568Socket774:04/01/17 22:19 ID:Taq/y1N8
>567
ケース内の空気の流れを再チェックせよ。
569Socket774:04/01/17 22:35 ID:EiQZMZqq
>>566
なるほど。解説thx
570Socket774:04/01/17 22:37 ID:53HOOcnG
>>567
ケースに排気ファンつけてなかったらそんなもんかもなー
あと、リテールファンなら熱伝導シート剥がしてシリコングリス塗れば3〜5度下がるよ
571Socket774:04/01/17 22:44 ID:1DimM+f5
>>566
うなぎのタレは継ぎ足し継ぎ足しで古いのがウマーだけど
HDDは違うんじゃないかとw
572Socket774:04/01/17 22:55 ID:6lq5FFQ4
>>568
吸気からは一応吸ってる感じはします。
CPU周りもすっきりさせてるつもりなの。

>>570
排気ファンはないです。
シリコングリスのほうがやっぱりいいのですね。
明日ファン狩ってこようかな。
573Socket774:04/01/17 22:57 ID:UN+MaVD0
>>572
って、排気ファン付けられるケースなのかね?
取り付け可能なら、是非追加することを勧めるが。
574Socket774:04/01/17 22:58 ID:6lq5FFQ4
8cmファンがダブルで二個つけられるケースです。
でもなんだかうるさそうで。
575Socket774:04/01/17 23:01 ID:mAlFIUCp
>>574
静音タイプ一個つけれ。だいぶ違う。
576Socket774:04/01/17 23:04 ID:59Nux7aR
>>533
【AMD64】未だに32bitCPU使ってる奴は人生の敗北者2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073222028/
577Socket774:04/01/17 23:06 ID:6lq5FFQ4
じゃあ明日秋葉原に行って買ってくるね。
ソフマップのポイントが17000ポイントくらいあるから多分足りると思から。
静音電源もホスイ。
578Socket774:04/01/17 23:06 ID:UN+MaVD0
>>574
或いは低速・低騒音・低消費電流な8cmファン2個と、ファン電源用の
2分岐ケーブル買ってきてM/Bにつなぐ、かな。まぁ、まずは1個で試
してみるのが良いか。

ファンの選択については下記スレが参考になる。最初の方に静音型の
推奨品紹介されてるし。
・ファン総合スレ Part4
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068734554/

ところで、M/Bの方にはファン用の電源コネクタ余ってるのかね?
579Socket774:04/01/17 23:09 ID:6lq5FFQ4
>>578
ファン用のコネクタ余ってます。
電源は400Wのやつだけどすごくうるさくて、風きり音が上下する感じ。
580Socket774:04/01/17 23:10 ID:Ycp4i7Cl
>>577
その内新しいCPUクーラーも欲しくなってどんどんポイントが減る予感w
581 ◆sHAdOw9/SI :04/01/17 23:12 ID:QcWfZ3Bf
>>574
老婆心ながら、8pファンを1個だけつけるなら、片方は塞いだ方が良いと思われ。
582Socket774:04/01/17 23:13 ID:mAlFIUCp
ついでに電源は12cmファンのでもかっとけ
583Socket774:04/01/17 23:15 ID:6lq5FFQ4
ソフマップもっとポイントつけばいいのにと思います。

>>581
穴から吸気されてしまうからということですか?
しかし電源ほんとにうるさい。
584Socket774:04/01/17 23:16 ID:6lq5FFQ4
>>582
狙っているのがシーソニックの12センチファン搭載電源です。
585Socket774:04/01/17 23:17 ID:ZwyKpOey
とりあえず吸気FAN外して排気に付け替えなされ
吸気FANなんぞ無くっても問題ない
システム温度44℃は、コンデンサの寿命を縮めると思われ
586ダラリーマン ◆DARALYVCSo :04/01/17 23:18 ID:11ZLY6Mj
>>574 吸ってるけど吐き出せない状態みたいだから、吸気FANを止めてみたら?(漏れはそうした)
587Socket774:04/01/17 23:21 ID:6lq5FFQ4
いや、すいません、吸気ファンはありません。
ファンと呼ばれるものはCPUふぁんと電源ファンだけです。

やはり温度高いのですね、これで負荷かけたらと思うと心配です。
ダウンクロックして使おうかしら。
588Socket774:04/01/17 23:24 ID:Eq7Z5smp
ケースファンつけると意外と冷えるぞ
589Socket774:04/01/17 23:25 ID:Taq/y1N8
>587
とりあえず、ケースの蓋を閉じないで試してみるのが先。
ダウンクロックで動かすなんてのは、Athlon64を買った意味がないので、
賛成できないな。
590Socket774:04/01/17 23:26 ID:4jxsZoqr
ちょっとお聞きしたいのですが、CPUの型って見た目だけではわからないのでしょうか?
なんだったか忘れてしまって困ってます
591Socket774:04/01/17 23:29 ID:Taq/y1N8
>590
そりゃぁ、CPU云々以前に、見ただけでわかる知識があるかどうかという
人間の問題だと思うがなぁ。
仮に俺が見ただけでわかるとして、あなたがわからなければ意味ないし。
592Socket774:04/01/17 23:29 ID:6lq5FFQ4
ケースファン購入することにします。
静音のやつ。

>>589
いえ、豚さん2500+ですよ、買ったのは。
ケース閉めてないときで62℃でした、CPU温度。
593うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/01/17 23:31 ID:x3Ii4AKg
594Socket774:04/01/17 23:32 ID:53HOOcnG
12cmファン付きの静音電源をつければ結構CPU周りの排気は改善されるので
音が気になるなら排気ファンなし&上記電源でもいいかも
595Socket774:04/01/17 23:33 ID:Taq/y1N8
>592
あ、そうか。豚さんデビューだったんだっけ。別スレと平行してレス書いてた
から勘違いした。すまん。

それにしても、この冬場でその温度は変だな。
とりあえず基本に立ち返って、CPUを一度取り外し、ソケットに水平に入るか
チェックする。
あー、でもシリコングリスは持ってないんだっけ?ヒートシンクに最初につい
てるシールは一度外すと信頼性ガタ落ちだから外せないかもしれないな。

うーむ、あとはBIOSでCPUへの供給電圧がちゃんと合ってるかチェックする
とかかなぁ。
596590:04/01/17 23:36 ID:4jxsZoqr
>591
舌っ足らずですみませ。。コアに書いてある数字がクロックを表しているのかを
聞きたかっただけです。AX1800DMT3cみたいに。
597Socket774:04/01/17 23:39 ID:6lq5FFQ4
>>594
12センチファン電源はかなり風量があるんですね。
今の電源ほんとにうるさくて耳が痛いです。

>>595
CPUは横から見る限り水平にはまっている感じです。
すごい固いですね、あの止め具。
さすがにマニキュアじゃ無理ですよねぇ。
電圧供給はBIOSでデフォルト設定になっています。
598Socket774:04/01/17 23:40 ID:8Z2oyYt+
599Socket774:04/01/17 23:41 ID:53HOOcnG
>>597
風量というより、12cm電源は吸気口がCPUの直上にあるから効率がいい
あと、このスレはsage進行でよろしく
600590:04/01/17 23:43 ID:4jxsZoqr
>>598
ありあとうがおざいました。。。」!!!
601Socket774:04/01/17 23:46 ID:UN+MaVD0
>>597
ま、あまりいっぺんに手を付けずに、排気ファンの追加と電源の交換
からやってみ。
それでも温度が下がらないようなら、ヒートシンク周りの見直し。

買い物のついでに、安い(数百円)ので良いから、シリコングリスも買っ
ておくと良いな。
602Socket774:04/01/17 23:48 ID:6lq5FFQ4
>>599
さげ進行ですね、わかりました。
熱を効果的に排出できるというわけですね。
あと、姉ちゃんにパソコンに使うからマニキュア貸してといったらひっぱたかれました。
姉ちゃんの馬ばか。
603Socket774:04/01/17 23:49 ID:k0mbROIL
豚2GHzで、CPU41℃、ケース18℃ってところ・・。FANはてんこ盛りだけど。
何より室温が15℃なのが効いている悪寒・・_| ̄|○イヤスキデサムクシテルンダケド

で、吉(ryで焼鳥丼を食べてみた。うーん。練りこみ不足かなぁ・・。
肉はもっと鳥鳥していても良いと思う。歯ごたえが薄い。
タレも少しくどすぎるのではなかろうか。おまけに汁だく風味のため、ご飯もくどい。
結論:65点としておこう。
604Socket774:04/01/17 23:49 ID:6lq5FFQ4
>>601
明日秋葉原に行って電源ファンと排気ファンを買ってこようと思います。
お昼は吉野家にしたいと思います。
605Socket774:04/01/17 23:57 ID:dwfIChtw
>604

サンボ・・(・∀・)イイ!!
サンボでお皿に汁!
606Socket774:04/01/18 00:00 ID:KtAf7y1Z
>>604
リテールクーラーの熱伝導シートを綺麗に剥がして、シリコングリスを塗って
ちゃんと装着すれば熱も下がると思うけど、もしダメならこういうクーラー
も手軽でいいよ

http://www.qualista.co.jp/product/cooler/speeze/spa04b4-jtp.htm
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_370/cp5-8jd1f-ol.htm

更に極めるならPALとか鎌風
607ダラリーマン ◆DARALYVCSo :04/01/18 00:02 ID:ck4GKpBN
>>602 Zippoオイル(小)がおすすめ。割と安いしね。
608Socket774:04/01/18 00:03 ID:2WU3X1L7
つい前までAMD信者だった友人が淫юM者になっていた。
Athlon64の話をするとあまり興味なさげな顔をした。
気を引くためにCool'n'Quietの話をしたら「それ、いいな」と言ってくれた。


ちょっとうれしかった。
609Socket774:04/01/18 00:04 ID:lz+HJ9sn
アステカ神殿静かでいいですよ。吹き付けですけど。
610Socket774:04/01/18 00:04 ID:jqqHZokD
>>605
ザンボ怖くてなかなか入れないのです。

>>606
上のクーラーいいですね、気に入りました。
シリコングリス+それもいいかなと思ってきました。
ソフマップで売っていればいいですけど。

>>607
タバコすわないのでそれだけに買うというのも・・・。
611Socket774:04/01/18 00:05 ID:HQt48dEd
Atholon64 [email protected]
Pentium4 3.2Ghz @ 3.61.Ghz
持っているけど、全然差がわからん。手元の環境でもベンチは悉くP4だけどね。

気になるのは、AM/FMラジオを付けたとき、Pentium4のPCだけから、
電波妨害がおこるんだよね。 これ何なんだろ? 結構深刻なんだけどな。
612Socket774:04/01/18 00:06 ID:s28QEv00
>>606
PAL6035でもかなり冷える。XP2500+@2GHzでも47度(システムは27度)。
一応3時間程度のWMV9エンコードの直後なんだけど、アイドル時と殆ど
変わっていない。>>604はちゃんとしたクーラーを買った方が良いと思う。
613Socket774:04/01/18 00:08 ID:DDaTzQeL
>>610
サンボが怖い、得体が知れない、入って何注文していいかわかんないって言うのは
2chの影響が強いw
そんな怖いとかいう店ではないよ。
614Socket774:04/01/18 00:10 ID:jqqHZokD
方針が固まりました。
大型ファン搭載電源にケースファンを買って来て
シリコングリスで今のCPUファンをつけてみます。

それでだめならCPUファンも買ってきます。
ポイント足りるかな。
615Socket774:04/01/18 00:13 ID:lz+HJ9sn
>>614
ケースファンはシンルイリアンがいいですよ。
616Socket774:04/01/18 00:17 ID:7JwVZnGN
既にIBMは65nmのSOIに取り掛かってるのか・・・_| ̄|○
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2004/01/16&pages=A2&seq=5
617Socket774:04/01/18 00:17 ID:ogpLFK+p
>>607
漏れは 燃料アルコールでフキフキしてる。 だめ?
618 ◆sHAdOw9/SI :04/01/18 00:18 ID:ForqbAxT
>>615
XINRUILIANと書かないと、分らないかも。

>>602
そりゃ姉ちゃんにひっぱたかれるよ(苦笑)
マニキュアは、女性の「武器」ですぞ。 m9(`・ω・´)シャキーン
619Socket774:04/01/18 00:20 ID:+eWrxGMC
NFSUGをフルオプションSXGAで起動すると車が密集した時にスローになる
CPUはAthlon64_3200+でVGAはRADEON9700Proなんだけど
やっぱVGAが力不足なんだろうか?もしくはGeforceだと大丈夫とか?

>>607
俺はバイク用のブレーキクリーナーを布に染み込ませて使ってる
ヤヴァい溶剤だから沢山使うと基盤を傷めそう
620Socket774:04/01/18 00:24 ID:jqqHZokD
>>615、618
ありました!静音ファンの中じゃ安いですね。
これなら抵抗なく買える感じです。

姉ちゃんの武器はマニキュアより髪の毛って感じ。
あの長いのでざわざわされるとすごく鬱陶しい。
いい髪の毛なのに攻撃しないでといいたい。
621Socket774:04/01/18 00:25 ID:ua0uIRli
>>616
65nmはAMD, IBMが共同開発してるから、良い方向だろ。
622Socket774:04/01/18 00:26 ID:ogpLFK+p
>>619
ブレーキクリナーなら それほど問題ないんじゃない。
キャブクリナーはヤバそうだけどw
623Socket774:04/01/18 00:27 ID:MHl5LUGd
>>607
エナメルリムーバなんて300円位であるからそっちの方が安い気がする。
ただし買うのがちょっと恥ずいのと、たくさん余るのが難点。

>>617
エタノールの方が台所周りの消毒にも使えて(゚д゚)ウマー


624Socket774:04/01/18 00:28 ID:txo4eI4+
>>620
姉ちゃんのスペックキボン
625Socket774:04/01/18 00:30 ID:lQTx+PWo
>619
ブレーキクリーナー単独ではたいしてダメージは与えられないと思うがなぁ。
クリーナーの勢いでブレーキフルードが飛び散って塗装を溶かすってのは
よくあるミスだけどさ。

俺は薬局で無水アルコールを500ml。10年経ってもまた半分以上残ってる。
626Socket774:04/01/18 00:33 ID:AWgGxZy4
やっぱそういう薬品買って来たほういいんかなぁ。
濡れティッシュや濡れタオルでグリス拭いてる俺は負け組みですか?w
627Socket774:04/01/18 00:37 ID:lQTx+PWo
>626
効率の問題だから、ティッシュでキレイに出来るならソレで構わない。
ただ、短気になって堅い物で擦って、接触面を傷つけてしまうようであるなら、
溶剤を使った方が良いでしょうね。

ウェットタイプのあぶらとり紙、アルコールが入ってる奴。アレを使うのも手だ。
628Socket774:04/01/18 00:39 ID:p+ftmCsv
>602
>姉ちゃんの馬ばか
キミおもしろいじゃないか。
629Socket774:04/01/18 00:40 ID:jXQ3foeC
>>626
かえって落ちにくくないか? ふつーのティッシュの方が確実だと思うが。
一通り落としたら、ウェットティッシュで拭くこともあるが、そりゃたいがい
売り払う時かな。(w

つぅか、リムーバーやクリーナーの話って、サーマルインターフェースや
接着型の熱伝導材の類を掻き落とす場合のことじゃなかったっけ?
漏れが話について行ってないのか? まぁいいや、寝まつ…
630Socket774:04/01/18 00:46 ID:AWgGxZy4
>>627
ふむ、じゃあ今度ギャッツビーのウェットティッシュで落としてみるかな。
・・・もっともいつになるのかが疑問だが(w
631Socket774:04/01/18 00:47 ID:p77r/khR
>>620
リテールクーラーの向きは大丈夫?
逆につけ直したら10℃以上温度が下がった事もあった
632Socket774:04/01/18 00:49 ID:HQWU1HGH
逆に付けたら傾斜で隙間ができて60度ぐらいじゃ済まないと思う
633Socket774:04/01/18 00:50 ID:jqqHZokD
>>624、628
またひっぱたかれるのやだからあまり書かないけど
24歳、167cm、保母さんです。
社会人の自分を子ども扱いするのはやめてください、姉ちゃん。
競馬はやらないです。

>>631
それはもう大丈夫、コア欠けしたくなかったので確かめました。
634Socket774:04/01/18 00:53 ID:lQTx+PWo
>631
AMDのリテールクーラーって使ったことがないのだけど、熱伝導材に
ビニールカバーがついてるって事はないのかな?
昔、同僚が組んだPentiumIIマシンが冷えねぇ冷えねぇってんでチェック
したら見事にソレが挟まってた記憶がある。
635Socket774:04/01/18 00:57 ID:ogpLFK+p
>>633
>24歳、167cm、保母さんです
ええのぉ〜 食べごろ・・。 おっと失礼!
AthlonXPだと排熱に試行錯誤しちゃうよね。ガンガレー!
イヤになったら64にオイデ〜。
636あああああああ〜:04/01/18 01:02 ID:+F4Di/bq
3000+とK8V DX買った勢いで
メモリとHDDも買っちゃったよ
ついでに俺がハマーだ!のDVD−BOX注文しちゃったよ・・・
ねたみたいだけど、このドラマ原題がSledge Hammerなのよ

ああ、散在しすぎだ・・・
637Socket774:04/01/18 01:02 ID:MjXemvbR
>>633
オ姉サン( ゚д゚)ホスィ

64は性能と熱のプロポーションがすごくいい。
1.1v苺皿以来の衝撃だ。いや、それ以上かも。
638Socket774:04/01/18 01:02 ID:AWgGxZy4
俺はケースファン1個追加で5度、12cmファン電源追加で6度下がりましたよん。
ついでに64にもなるんで、もっと温度下がる&静音になるなぁ。
639 ◆sHAdOw9/SI :04/01/18 01:02 ID:ForqbAxT
>>633
写真うpきぼn(ry・・・いかんいかん、ここはニュー即や半角じゃねぇ。
640Socket774:04/01/18 01:03 ID:SJtCqcEC
>> 24歳、167cm、保母さん

( ゚д゚) priceless
641Socket774:04/01/18 01:04 ID:lQTx+PWo
>639
うpされた写真が「青木さやか」だったらどうする。ぶるぶるがたがた。
保母さんじゃなくて保母さんネタかよ。
642Socket774:04/01/18 01:04 ID:2UTWlX7j
>jqqHZokD
グリスはArctic Silver 5(AINEX AS-05)が良く効くみたいです。
643Socket774:04/01/18 01:07 ID:p77r/khR
2800+を1.775V 2.4GHzで動かしてて今
CPU 32℃
システム 24℃

まあEXOSのおかげですが

644643:04/01/18 01:08 ID:p77r/khR
あ、UDやってるんで24時間最大負荷でつ
645Socket774:04/01/18 01:08 ID:txo4eI4+
>>633
>競馬はやらないです
に思いっきり笑ってしまった。
なにはともあれAthlonと弟生活を満喫してください。

キー、クヤシイ・・・
646 ◆sHAdOw9/SI :04/01/18 01:09 ID:ForqbAxT
>>645
いや、多分、弟的には姉は重要ではない予感。
同居してるとねぇ・・・
647Socket774:04/01/18 01:10 ID:ogpLFK+p
>>641
『青木さやか』漏れ的には ストライクゾーンからそれほど外れてなかったりする。。
いやいや 何も言わんでイイ! 聞きたくない!
648Socket774:04/01/18 01:11 ID:FTwa8pBw
女性の臭いがするととたんにコレか(´-`).


バイクもタバコも(♀も…)縁がないワタスはグリス拭きにOA用ウエットティッシュと消しゴムつこてまつ。
649Socket774:04/01/18 01:14 ID:HQWU1HGH
銀入りグリスは素人にはお勧めできない
(はみ出したりどこかに垂れたりしたらとショートの危険があるから)
それにシリコングリスと温度差あんまり無いようだし
650Socket774:04/01/18 01:19 ID:lQTx+PWo
>648
女嫌いの男の方が気持ち悪いから、俺はこの流れは好きだね。

それにしても、なんでCPU温度がそんなに高いかねぇ。
ヒートシンクも熱いようだし、システム温度も高いわけで、CPUからのヒート
シンクまでは熱は伝わってるんだろうな。
しかし、この冬場でケースを開けた状態。
CPU温度はデフォルト。

うーむ。
クロックの設定間違えて2500+を2.5GHzで回してるとか…これじゃギャグだな。
一応、実クロック=1.833GHzかどうか確認はしたい所だが。
651Socket774:04/01/18 01:20 ID:ogpLFK+p
>>648
女性の臭いに敏感なのは男のさがなのよ。許されよ。正常な男の証。

>>649
漏れも導電性のグリスは使わない派だよ。塗るのに神経使うからね。
652Socket774:04/01/18 01:21 ID:jqqHZokD
>>642、649
銀入りグリス、実は気になっていました。
サトー無線の閉店セールで400円くらいだったので迷っていたところ。
温度差ないなら普通のにしようかな。

うーん、姉ちゃんは姉ちゃんだからとしかいえないです。
お給料でたらご飯おごってもらえるとかならありますが。
普通の姉ちゃんだとは思います。
653Socket774:04/01/18 01:21 ID:OaMGA5n/
>>611
Pentium4のはたいぶクロック高いから高周波を発しているんでしょう。
654Socket774:04/01/18 01:22 ID:txo4eI4+
>>646
いや、ただ、羨ましいだけなのです
無い物ねだりだとしても。

>>648
というわけで、姉と聞くとつい…
655642:04/01/18 01:23 ID:2UTWlX7j
>633
あとXINRUILIANのファン買う場合高速電脳かCUSTOMで安く買える。(アキバ行く場合)

ドスパラで売ってる同じ型番のファンは別物で地雷なので 買うな 。
656Socket774:04/01/18 01:24 ID:jqqHZokD
>>650
確認しても1833MHzの2500+でした。
電源から出る風も結構熱いです。
657Socket774:04/01/18 01:27 ID:jqqHZokD
>>655
あぶなー、そっちで買うところでした。
高速電脳は店が狭いのであまり行ったことないですが、行ってみます。
お昼は吉野家かモスか当番屋か和幸かで迷い中。
658Socket774:04/01/18 01:31 ID:QTtrc8af
なんだよ結構うまくやってるじゃんか。
髪の毛攻撃とかいいかんじに可愛がられてるぽ。

リアル妹所持者からは大概は実際にはかわいくなんてないとか聞くしし、身内となると萌えないもんだろうけどな……

>653
周波数あげすぎでパターンから放射しまくりってことかねぇ。
しかし高周波だからってのもちょっとなぁ。CPUのクロックが直に効いてるってこと?
659Socket774:04/01/18 01:32 ID:QTtrc8af
>和幸
それだったら冨貴のほうがいいんじゃ?
660Socket774:04/01/18 01:34 ID:AWgGxZy4
>>658
正直、妹と仲良くない奴はそれなりの扱いしてる。
漏れは二十歳杉だけど、普通に部屋に遊びに来るし、名前とかじゃなくて「お兄ちゃん」って呼ばれてる。
なんつーか、仲悪かったりするのは自分の胸に手を当てて少し考えてみろと(ぉ
661Socket774:04/01/18 01:34 ID:Pl6J4Zxr

        ヘイ、サンダース
        これはいったい何だい?
           ∧_∧ γ⌒ ^ヽ
          ( ´_>`) ノゝ:::::::":::ヽ
          /  ⌒l .i.::。。:( ´Д`)
  芋男爵だよ BOB l i ゝ゚::(ノ。::`::i)
    __   r,=======、 ̄ ̄| ̄ ̄|
   /AMD |_  // .r- ,  /.. .  .|::◎ |
 ∠=√ ゚Д゚)// /∩/ ./..     |=..[]|
   / つ:つ . ̄.__」.l. ̄ |___|三..[]|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         ポティトゥ!!ポォティトゥゥゥ!!  
           ∧_∧ γ⌒ ^ヽ
          ( ゚ ∀゚).ノゝ:::::::":::ヽ ユッサユッサ
          / __((.i.::。。:(;´Д`) ))
食べちゃ駄目!!(___つゝ゚::(ノ。::`::i)
    __   r,=======、 ̄ ̄| ̄ ̄|バキッ
 Σ/AMD |_  // .r- ,  /.. .  .|::◎ |
 ∠=√;゚Д゚)// /∩/ ./.     |=..[]|
   / つ:つ . ̄.__」.l. ̄ |___|三..[]|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
662Socket774:04/01/18 01:34 ID:AWgGxZy4
>>661
ワロタ(笑
663Socket774:04/01/18 01:35 ID:O0/i+jzN
>>661
ゲラゲラ
664Socket774:04/01/18 01:36 ID:jmuReov+
>>661
グッジョブw
665Socket774:04/01/18 01:38 ID:ogpLFK+p
普通のグリスにしときなよ。とりあえずそれで様子見たら?
安い銀グリスじゃロクな目にあってないよ。
漏れはAINEXのアルミグリス(だっけ?)を使ってるよ。
そーいやVcore電圧って定格になってるよね?
666となると信越のG765かな・・・:04/01/18 01:39 ID:2UTWlX7j
>661
( b≧∇≦ )ノブワハハハハ

667 ◆sHAdOw9/SI :04/01/18 01:39 ID:ForqbAxT
>>661
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

>>648
スマソ、ちょっとはしゃいじゃいました。

ようやくネジが来たので、PALにPanaflo装着。
ついでに、電源の真下でPWRの温度が高め(50度)だったので上部スカート延長してみた。
しばいて、PWR45度、CPU50度。(XP2800+)
かなり良さげになりました。
668Socket774:04/01/18 01:41 ID:jqqHZokD
冨貴?びっくりドンキーの当て字かな?
とんかつやはひとつしか知らないです。

>>665
鬱宇野白いグリスにしておきます。
ショートしてからじゃおそいですものね。

ご教授ありがとうございました。
明日のためにもう寝ます、お休みなさいませ。
669Socket774:04/01/18 01:42 ID:AWgGxZy4

               ポ
           ∧_∧ γ⌒ ^ヽ
          (* ´_>`) ノゝ:::::::":::ヽ
          /  ⌒l .i.::。。:(;´Д`)<しばらくスレに帰れそうもないよみんな・・・
    ・・・・・    BOB l i ゝ゚::(ノ。::`::i)
    __   r,=======、 ̄ ̄| ̄ ̄|
   /AMD |_  // .r- ,  /.. .  .|::◎ |
 ∠=√;゚Д゚).// /∩/ ./..     |=..[]|
   / つ:つ . ̄.__」.l. ̄ |___|三..[]|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


ここに、新たな恋が生まれました。
670ダラリーマン ◆DARALYVCSo :04/01/18 01:42 ID:ck4GKpBN
>>656 シンク付けたり外したりしていろいろやってみよう。そのうち何でもないのに付けたり外(ry
>>661 急に流れが変わったな。逆転ホームランってとこか。
671Socket774:04/01/18 01:44 ID:Wxl+NSs7
>>659
冨貴は夕方以降行くと閉まってそうで怖い。
以前はよくブラジリアで食ってたが最近はキッチンジローも多い。
旧FM館のそばにあったと思われる飲茶の店は無くなった?もしかして。

とりあえず、657には"純インド風カレー"を食べて欲しい。
漏れは食ったことがない。純なのか風なのかはっきりしろと。小一時間。
672Socket774:04/01/18 01:45 ID:+eWrxGMC
俺も大学生の妹二人と生活しているけど、正直疲れる
干渉してこない分実家で親と暮らす方がマシ
でも、来週からは一人暮らし出来るから嬉しい
家賃と公共料金を全て自分で払わないといけないから経済的には苦しいが
自由には変えられないよな

銀グリスは短絡が怖いね、特にXPなんかだとコア周辺にグリスが付着するし
普通のシリコングリスをHS付なら薄く全体に、コアむき出しなら多めに塗るのが良さそう
673Socket774:04/01/18 01:49 ID:P3jGxm7G
>>672
何だかんだいって1人になると寂しいよ
674Socket774:04/01/18 01:52 ID:CUrzbSKu
>611
CPUの周波数高いからじゃないの?
それか温度が高くなってコンデンサとかから変なノイズが出てるとか
675Socket774:04/01/18 01:54 ID:rC8u9EeR
始めっから銀グリス使ってるけど普通に使う分どうって事無いけど。

短絡するとか言ってる人ってそんなに塗りが下手orたっぷり塗る・・・なの?
676Socket774:04/01/18 01:54 ID:AWgGxZy4
>>611
電源ケーブルにコンデンサ付きのコネクタかますのオススメ。
少々高いけどな。
677メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/18 01:55 ID:UYXKzA5j
>>636
>ついでに俺がハマーだ!のDVD−BOX注文しちゃったよ・・・
…12月のゴタゴタで、注文するの忘れてたよ…_| ̄|○
コレって、普通のCD屋で注文出来ますか!?

>>655
電脳、XINRUILIAN安いよね。RDL8025Sは地元DEPOTより200円も安い(w

>>673
禿しく同意…・゚・(つД`)・゚・。
678Socket774:04/01/18 01:57 ID:tXQdQVgY
>姉ちゃんの馬ばか
鼻から紅茶吹いちゃった。

CPUの温度は、クーラーの取りの付けミスじゃないかな。
679Socket774:04/01/18 02:16 ID:5M7JT4gf
>>678
馬ばか

うまばか?
ばばか?

どっちだろw
680Socket774:04/01/18 02:32 ID:q10Kc791
コンタクトペン・ゴールド
、、本当に効くのかな?
681Socket774:04/01/18 02:33 ID:FTwa8pBw
確か芋タンは銀グリスの愛用者だったような気がするが…
ワタスも銀グリスつこてるけど、短絡の経験ないで…

寂しい時もあるが、勝手気ままは一人暮らしに勝るものなし。トイレの邪魔もされないし…
自由と何をトレードオフするか、それぞれの価値観ということで。

おかげで未だに一人暮らし…。AA略 >>673
682Socket774:04/01/18 02:41 ID:3cYxWtzE
683Socket774:04/01/18 02:45 ID:FTwa8pBw
>>682
それってあちこちのスレに出てる香具師じゃん…
ま、このスレじ(ry

64しまひょ。
684Socket774:04/01/18 02:48 ID:CGa4dGcw
>>681
殆どの場合、金属入りグリスでも問題無いんだろうけど、
動作がおかしくて金属入りグリスを止めたら直ったとかいう報告も
時々ちらほら聞くから、無事是名馬が身上の漏れは普通のグリスです(;´Д`)
685Socket774:04/01/18 02:49 ID:l/CM4Ef/
>>636
> ついでに俺がハマーだ!のDVD−BOX注文しちゃったよ・・・

したのかよ!!(w
686天然記念物55th944:04/01/18 02:50 ID:JL/VhEw5
漏れも銀グリス使ってますよん。
今手元にあるのはAinex扱い?のArctic Silver3。
最初はPL-370/TについてきたSTARS-700なんて酸化銀配合とか言う話の奴だた。
今まで何度もCPU交換とかしてつけ外ししてるけどショートしたことはないです。

昨日寝てる間に2500+@3200+で動作しなくなった豚さんのPrime95耐久試験やったら
2500+@3000+としては12時間クリアしたので当分このまま使えるかなとちょっと安心。
DVD±Rでも買いましょうかねぇ…

大学までの通学時間掛かるから大学のそばで下宿したいなぁ…
687Socket774:04/01/18 02:52 ID:kLLwcWEd
>>684
漏れは銀グリスでL1クローズしようとしたけど出来なかったので、
銀グリスについては短絡しないと言う結論に達したけど。

人それぞれか。

今度はアルミの白グリスにする予定。
安いし。
688Socket774:04/01/18 03:01 ID:lQTx+PWo
>686
テスタ突っ込んで通電しなかったから、気にせず使ってる。
白いグリスよりも固着しないので付け外しが楽で良いです。
689Socket774:04/01/18 03:02 ID:/3wvWBWB
>>684
銀グリスは導電率高いから、諸刃の剣だな・・・・
690548:04/01/18 03:09 ID:wNZi8SHI
>549
マザーはK8V Deluxeですよ。
当然クリーンインストールしますた。一応クリーンインストールしなくても動いたけどね。
メモリがバルクだったんでそれが原因かと思ったんですが・・・。
とりあえずスクリーンセーバーをオフにしたら止まらないようになりました。
691Socket774:04/01/18 03:22 ID:wH/h2n3x
>>690
オレも最近3200+とAK86-Lで組んだんだけど同じ症状だ・・・
XPをインスコして電源関係はデフォルトのままだったんだけど、
しばらく操作しないでモニタの電源が切れて一度ログオンの画面になっちゃうと
復帰してもその後一定間隔でハングアップしたように止まるようになる・・・。
だいたい10秒操作したら3秒止まるのを繰り返すような感じ。
692Socket774:04/01/18 03:26 ID:WaIEnVmd
STRやSTDでも復帰できないとか時々聞くね
64の弱点なのかな?
693Socket774:04/01/18 03:28 ID:5fPq44+k
復帰できないのは、駄目デバイスつないでるからだろ
64のせいにするか?普通
intelで同じことが起きたら、intelのせいにはしないだろうに
694Socket774:04/01/18 03:31 ID:wzYI323x
>>692
成功している人もたくさんいる。
マザーの造りと刺してるPCI、CnQなども絡んで、結構複雑。
695Socket774:04/01/18 03:32 ID:wH/h2n3x
>>692
Cool'n'Quietとかのせいでしょうかねぇ?
>>693
駄目デバイスって何だよ?
スクリーンセイバーでハングアップさせるデバイスなんてあるか?
696Socket774:04/01/18 03:36 ID:QuCQQMbZ
697Socket774:04/01/18 03:49 ID:HG08WVny
MSIの元祖オーディオコンポ風キューブ型ベアボーン
「MEGA」に近々新モデルが!

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/17/647781-000.html
(・∀・)カコイイ!!!!
698Socket774:04/01/18 04:03 ID:q10Kc791
MEGA−DRIVE
  64Bit
別名「ゴキブリの親玉」 byみうらじゅん
699Socket774:04/01/18 07:52 ID:UYl0EsOo
>>69
自分も3000+とK8V Deluxeだけど、時々失敗する。
まぁ、P4PEの時も似たような事はあったんだけど原因は解らず。
リセットするしかないのでそうすると起動時のBIOS画面で
Promiseに繋いだHDDが見えなくなってるので、その辺かと思ってみたり。

電源offにしてから再度電源投入すると復帰する。


700Socket774:04/01/18 08:03 ID:AWgGxZy4
なんつーかコンデンサ問題といい、最近スレに不具合で話に来るヤシ多すぎといい
K8V Dがいいママンとは思えん。
701Socket774:04/01/18 08:10 ID:vR8rTwbn
>652

400円なら即買え!
702Socket774:04/01/18 08:28 ID:AWgGxZy4
555終わった(つД`)特撮板おちてるよー
703Socket774:04/01/18 08:34 ID:jXQ3foeC
>>702
相変わらず、わけのわからん終わり方をする… と思っちゃ
いかんのかなぁ。勧善懲悪じゃないから仕方ないのか?
704Socket774:04/01/18 08:36 ID:AWgGxZy4
>>703
まぁ最終回ごたごたするのは平成ライダーのお約束。
705Socket774:04/01/18 08:39 ID:UYl0EsOo
レスアンカー間違えた。
>>690だった。

>>700
んでも、K8Vだけじゃないし。
OSとかソフトの問題もあるし。
706Socket774:04/01/18 08:41 ID:jXQ3foeC
>>695
過去に見た報告では"Cool'n'Quiet有効時"っていう条件下だった
と思う。もう、S3自体もそうであるようにママンのBIOSに依存する問
題で、"Athlon64の"という括りは誤りだろう。

漏れのGA-K8N Proだと、S3でもS4でも無事に戻ってくるしね。
707Socket774:04/01/18 08:56 ID:AWgGxZy4
ようはスタンバイにしなきゃいいんだな?(ぇ
C'n'Q+モニタ電源OFFで各自対応しる。
708メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/18 09:22 ID:UYXKzA5j
おはやう…(*-ω-)ノ
やっぱり仮面ライダー見れなかったYO(w


ところで、関東のおまいらの周辺、雪どうだった!?
昨日の夜、小平行ってたんだけど、小平は結構降ってたねぇ…。
あ、ウチの辺りは殆ど降らずに済んだよ…。ホッ。
709Socket774:04/01/18 09:53 ID:2HgLpzW6
 スクリーンセーバーでハングアップする時には,まず別のスクリーンセーバーでも
同じ症状が出るかどうかを確認する.特にDirectXとか使ってるスクリーンセーバーで,
内部で環境依存な事を行っていると,環境によってハングったり再起動したりするかも.
 とりあえず対策としては,画面のプロパティでハードウェアアクセラレーションを切ったり,
デバッグ版のDirectXを入れて様子を見たりすることが考えられる.

 それと,復帰した時に画面が真っ黒でマウスポインタだけが出現する場合には,Ctrl+Alt+Del
を押してタスクマネージャーを起動してみる.
 漏れは鱈セレのノートPCを使ってるけど,スタンバイからの起動でこの症状が出ることがある.
710Socket774:04/01/18 10:00 ID:AWgGxZy4
ノートでスタンバイはわかるんだが
デスクトップでのスタンバイはどういう利点を見出して使ってるんだ?
使ってる人感想キボンヌ。

俺は特にメリットも感じないし、接続が切れるっつーデメリットのほうがでかい・・・
711Socket774:04/01/18 10:11 ID:p01Ia7Y6
K8TNEOとWIN2K(もちCnQ利かない)だと100%S3復帰OKだから
録画機にしてる(PROMISE使用だが問題なし)
戯画だとうまくいかない
712Socket774:04/01/18 10:18 ID:jXQ3foeC
>>710
留守録とかでないの? 漏れは安全重視で休止状態→録画→休止状態
で運用してるけど。

あと、ちょいと出かけて、戻ってきた時アプリケーションの再立ち上げが要
らんというのは、楽ではあるよ。だからSTRにしておくこともある。
接続切れって、復帰時に再接続(ふつうーは自動)じゃ駄目ってことかな?
713Socket774:04/01/18 10:20 ID:AWgGxZy4
>>712
キャプやらないから俺がそう思うだけか^^;
っつか自動で再接続するんですな(゚∀゚;)知らんかったというか俺のは
切れたまま・・・設定見直してみよう
714Socket774:04/01/18 10:39 ID:jXQ3foeC
>>713
あ〜、つながってるのはルータ、てのがヲチかな、ウチの場合。(w
715Socket774:04/01/18 10:51 ID:UYl0EsOo
>>713
K8VDeluxeのオンボードギガNICだけど
復帰時に普通に接続されますよ。

復帰に失敗する時はシステム丸ごとダメボ。
716Socket774:04/01/18 10:53 ID:zB1mqHcN
>>527

亀レスですが、またまたdクスでした!

自作経験あんまりない人間なんですけど、判官贔屓って言いましょうか…
「あんまり名前聞かないけど安定してる」とか、「地味なメーカーなんだけど出来はいい」
とかの噂を聞くと、ついついそんなメーカーのパーツを選びがちでして。

…で、「自前で情報集めきれなくてエライい目に遭う」という道に進んでいくのですが。  …(´-ω-`)

PCI/AGPの件、了解しました。
メモリはCFDのを使ってるんで、あんまり攻め過ぎない様に気をつけています。
717CPU66℃:04/01/18 10:55 ID:jqqHZokD
おはようございます。
そろそろケースファンと電源買いに秋葉原まで突撃です。
長い道のりですががんばります。
温度、さがればいいなと思いました。
718Socket774:04/01/18 11:00 ID:h0XnfwAG
グリスはジッポーのオイルで拭くと一瞬で取れるよね。
719Socket774:04/01/18 11:10 ID:UYl0EsOo
ベンジンでよくないっすか?
720Socket774:04/01/18 11:12 ID:UFE4WydS
除光液を友達に買って来て貰った
721Socket774:04/01/18 11:14 ID:I8Api+Gz
そういやジッポーって修理したりしてる?
蝶番ガタガタで修理したい気分増殖中なんだけど。
722Socket774:04/01/18 12:01 ID:NcnBnJsB
うちは何の不具合もないから(・∀・)イイ!!ママンだと思ってる
723Socket774:04/01/18 12:23 ID:qgjPcGF8
秋葉でとんかつなら丸五だろ。
724Socket774:04/01/18 12:28 ID:lQTx+PWo
K8Vが信じられないとお疑いの貴兄に、サスペンド&CnQ実験をやってみた。

CnQを使わなければ休止、サスペンド共に問題なし。CnQ&休止も問題なし。
問題が発生したのは「CnQ&サスペンド」で、オンボードギガNICが通信不能
になる。

ああ、やっぱりK8Vは駄目ママンなの?
そう結論づけるのは速すぎる。自己完結の早漏君は嫌われるぞ。
「君があまりにステキだったからさ」と誤魔化せるようになってこそ大人と言う
もの、つまり、BIOSで「S1&S3」ではなく「S1(POS)」に変えてしまえば、CnQ時
のサスペンドで問題は発生しなくなるのだ。

CnQ&S3サスペンド時に、オンボードデバイスの不具合…そのうちBIOSの
アップデートで解決しそうだな。回避策もあるしたいした問題でもない。
簡単に切り替えただけなので、もう少し設定を練り込めばまた違った結論も
出るかもしれないが、障害の一端は掴めたような気がする。
725Socket774:04/01/18 12:42 ID:UYl0EsOo
>>724
乙。
早速試してみる。
726Socket774:04/01/18 12:58 ID:qIGXtBuY
恐らくK8VDeluxe以外でもCnQ&サスペンド問題があるんだろうな・・・ボソ
727ダラリーマン ◆DARALYVCSo :04/01/18 13:07 ID:ck4GKpBN
>>721 今まで2回ほど修理してもらったよ。保証書無くした時は激安を買ってその保証書を添付(ぉぃ
728Socket774:04/01/18 13:25 ID:lEHrS3HD
つか、3Com/MARVELLのNICがウンコなだけ違う? 別NIC使ってるヤシは無問題だから、報告も少ないとか。
729Socket774:04/01/18 13:37 ID:gI3yZg0m
>>708
東京都心は殆ど降らなかったよ
・・・それとも気付かなかっただけかw

>>728
3comのLANはいいと思ってたけど・・・
730Socket774:04/01/18 13:48 ID:lQTx+PWo
>728
思いつきで犯人を特定するような行為は止めて欲しいな。
あなたは思いついただけかもしれないが、馬鹿がそれを読んで原因が特定
されたと大騒ぎしてしまうなんてのは過去に何度もあったよ。
慎重に頼む。
731Socket774:04/01/18 13:49 ID:mCyggC78
都心の北の方だけど、
昨日はかなり小さい粒ながら雪が降ってたよ。
全く積もらなかったけどね。
732Socket774:04/01/18 14:14 ID:lEHrS3HD
>>730 では>>724のように検証してみてくれたまえ。ヨロシコ(w
733Socket774:04/01/18 14:29 ID:DNr27ikK
>>732

>>730 = >>724かと。
>>724 検証乙。
734Socket774:04/01/18 14:33 ID:qgpEAJ1w
>>615
XINRUILIANはシンルイリアンって読むのか・・・

漏れの脳内では、X何たらかんたらって誤魔化してたw
735Socket774:04/01/18 14:53 ID:kZf+2KL3
K8T Neo-FIS2Rと3000+を来週買いに行く予定にしてるんだけど、
メモリってどんなの買ったらいいの?
普通のPC3200(MicronとかSAMSUNG製)で大丈夫?

雷鳥1.3以来久しぶりに1から組むから、浦島太郎状態だ・・・
736Socket774:04/01/18 14:58 ID:nUKz7qdb
最近の寒損は地雷の香り・・・
737Socket774:04/01/18 15:24 ID:cDJj7SCF
>>735
あとInfineon純正とかセンチュリーマイクロのMicronとか・・・
>>736
確かに最近はサムスンの評判がガタ落ちだね
738Socket774:04/01/18 15:34 ID:/CEwIK0r
>>735
センチュリーマイクロ製 Micronチップ搭載モジュール

これ最強。
739Socket774:04/01/18 15:36 ID:lEHrS3HD
>>733 "だからこそ"ああ書いたのさ。検証はお好きなようだし、皆興味のあるところだと思うから。モチロン、強要なんてせんがね。(w
740Socket774:04/01/18 15:41 ID:AYgARouP
CPU、マザボ、メモリ目の前にしてシンク待ちの今日この頃。
はよ組みたい・・・
741Socket774:04/01/18 15:44 ID:lEHrS3HD
ま、漏れもS3必須とは思わんから、>>724の"K8V+オンボードNIC+C'n'Qの時はS1設定"で十分と思う。余計なコト書き過ぎたよ。
742Socket774:04/01/18 15:45 ID:cCyzjCBQ
>>735
Crucial Micronを買う時は、この16T基盤のやつを買いましょう
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/images/crucial.jpg

16T2基盤は買っちゃダメ
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/images/crucial2.jpg
743Socket774:04/01/18 16:00 ID:lQTx+PWo
3C940の電源設定とかACPI2.0のEnableとか色々設定を変えて試してみ
たが、K8V(WindowsXP)でCnQ&S3は一筋縄に行きそうもない。
BIOSアップデートに期待するしかないかな。

>739
頑張って背伸びをしてるようだが、足の震えが周囲の人にバレちゃって
て痛々しい。
普通に対応してもらえて「前にこのような問題があった」などの多少の技
術交換が出来たなら、>730の発言を「言い過ぎた。申し訳ない」と書け
たのだが、そう反応されるって事は本当に思いつきだったんだな。うーむ。
744メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/18 16:02 ID:UYXKzA5j
>>727
お主もワルよのう…(#゚Д゚)σ)Д`)グリグリ

>>729
漏れ、両方のPCに3Comの3C905C-TXを刺してるけど無問題。
だから3Comも、チップの種類によって…(ry


いつの間にか新板出来てる…(;´Д`) URLにDQNが含まれててワロタ。
痛いニュース+@2ch掲示板
http://news5.2ch.net/dqnplus/
745Socket774:04/01/18 16:03 ID:lQTx+PWo
>741
あ、スゲエ時間差ですれちがっちまったな。これじゃ俺の方が恥ずかしいね。
了解した。この話はこれで終わりってことにしよう。
746ダラリーマン ◆DARALYVCSo :04/01/18 16:04 ID:ck4GKpBN
>>744 なけなしの金をはたいて買ったスターリングシルバーだから許してちょんまげ(キモ
747Socket774:04/01/18 16:11 ID:Ux0OFoJh
>>743
検証乙です!
>>744
DQNニュースw
748Socket774:04/01/18 16:48 ID:cDUX/rd+
Charity PC Raceってどんな大会なんだろ?
http://www.charitypcrace.com/lastyearphoto.php?id=38

日本みたいなヲタクとかは居ないみたい・・・って漏れかw
749茂林みらの ◆ZNQlMirano :04/01/18 17:06 ID:BgzzykJE
>>744
そこ・・・痛いニュース+の最初の祭りネタがこれで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040118-00000304-yom-soci

事故の内容、被害者の名前、事故発生の時間とその時間に電車載ってた理由、
事故発生場所がコンボになってニュー速+ではかなりの祭りになってたようです。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074365487/

正直、親がつけた名前だけで本人が叩かれるってのもなぁ・・・・
750Socket774:04/01/18 17:33 ID:dsRu+I0J
DQNは淫厨の専売特許(w
751Socket774:04/01/18 17:33 ID:Cmg8wlSC
PCのLANを全部ギガイーサにしたので
今までクロスケーブル繋ぎなおして使ってきたけど
BUFFALOのギガスイッチングハブ(4ポート)買って繋いでみた
特に問題なく使えてるっぽい、オール蟹イーサだけど
詳しい事はわからんけど使えればいいや
752Socket774:04/01/18 17:39 ID:MTfUtY41
>>724
検証おつかれい
753Socket774:04/01/18 17:48 ID:cY/+jrm2
>738

これでnフォース2デュアルで使えてる?
メーカーのHPは結構動かないってあったけど
754Socket774:04/01/18 18:07 ID:MTfUtY41

        ヘイ、サンダース
        AMDスレで宣伝してくれないか
           ∧_∧ γ⌒ ^ヽ
          ( ´_>`) ノゝ:::::::":::ヽ
          /  ⌒l .i.::。。:( ´Д`)
好評予約受付中 BOB l i ゝ゚::(ノ。::`::i)
    __   r,=======、 ̄ ̄| ̄ ̄|
   /AMD |_  // .r- ,  /.. .  .|::◎ |
 ∠=√;゚Д゚)// /∩/ ./..     |=..[]|
   / つ:つ . ̄.__」.l. ̄ |___|三..[]|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/243/L14.asp
755Socket774:04/01/18 18:18 ID:ecJEjp/g
>>751
オールギガニキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
756Socket774:04/01/18 18:22 ID:dM1+KHYv
春になったら64を買おう
757Socket774:04/01/18 18:49 ID:5zTB8NGl
漏れはsandiegoまでに貯金する
758 ◆sHAdOw9/SI :04/01/18 19:09 ID:ForqbAxT
>>748
寄付するためのPCを、どれだけ早く組み立てられるかってことらしい。
優勝した人は、アス64使って7分で組み上げたってさ。
あと、優勝賞金も寄付しちゃったっぽいよ。
759 ◆sHAdOw9/SI :04/01/18 19:12 ID:ForqbAxT
補足:スポンサーにAMDが入ってるから、64が提供されたようです。
760茂林みらの ◆ZNQlMirano :04/01/18 19:13 ID:BgzzykJE

あと、痛いニュース+と一緒に癒し板なんてのも出来てた。


癒し(仮)@2ch掲示板
http://life3.2ch.net/healing/
761Socket774:04/01/18 19:16 ID:CdP1OjLe
>>758
そういうのテレビチャンピオンでやらないかなw
秋葉を舞台にして
762Socket774:04/01/18 19:18 ID:AQPNEqqq
>>761
スポンサーがintelになる悪寒(((( ;゚Д゚))))
763Socket774:04/01/18 19:18 ID:RuuQy+Qg
>>758
7分って早いなー
急いで組んでも1時間半くらいはかかると思うぞ。漏れの場合。
764 ◆sHAdOw9/SI :04/01/18 19:28 ID:ForqbAxT
>>762
組み立て中に、リテンション折れまくって(+д+)マズー(藁
765Socket774:04/01/18 19:30 ID:CdP1OjLe
>>762
そうなったら、淫рェ有利なベンチばかりで競わされるんだろうな
766Socket774:04/01/18 19:37 ID:MTfUtY41
急いで組んでも30分ぐらいだな・・・7分って一体どうやって・・・
767Socket774:04/01/18 19:53 ID:C/A4KJE3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | A_A  |   |
     |        |( ・∀・)つ ミ | 
     |        |/ ⊃  ノ |   |  Pen4
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   
768セレ厨:04/01/18 19:56 ID:9ZBaejO7
                        巛
                        巛
                       .__ 
                       |\_\  
                       |  |.◎.| Pen4
                       |  |.: |
                       .\|.≡.|
                          ̄ ̄
                ∧_∧    
                ( ´∀`)つ
                / ⊃  ノ     それでは私が頂きます
              | | |
              (__)_)
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 今使ってるのより全然マシダ・・・・
 \__ ____
    ∨    ___
   ∧_∧  ||\   \  ̄| ̄ ̄.|
  ( ;´д`)  || | ̄ ̄| |   .|
 ┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄/ |P4 |
 | ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)  | |        | |
  / ̄\  /  |      /  |
  ◎   ◎[__」     [__」
769 ◆sHAdOw9/SI :04/01/18 19:57 ID:ForqbAxT
>>765
秋葉で○万円上限でマシン組んで、各種ベンチで戦うとか面白そう。
Prime24時間耐久とか、3Dmarkで一番熱が上がらないマシン決定戦とか・・・・
770AMD株主:04/01/18 20:06 ID:oYD8jvAt
>>769
それって某雑誌の企画そのものじゃんか。○ストロ…
771 ◆sHAdOw9/SI :04/01/18 20:13 ID:ForqbAxT
>>770
かいしゅつですたか・・・(;´・ω・)
772Socket774:04/01/18 20:25 ID:jBsE/zyZ
7分かHDD・光学ドライブのねじ止め1本づつとか・・・・・?
773茂林みらの ◆ZNQlMirano :04/01/18 20:27 ID:BgzzykJE

こんなのはあるのにね


TVチャンピオン 「携帯電話通」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069934605/l50
774Socket774:04/01/18 20:31 ID:VFgkCs5Z
>>773
漏れ未だに5年前に買ったPHSだよ(;´Д`)
775Socket774:04/01/18 21:34 ID:lwOlOLdF
この旧正月福袋2004円のハズレには何が入ってるんだろ・・・

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040117/image/fukub2.html
776Socket774:04/01/18 21:46 ID:XmwHMGw4
>>775
LANケーブル10個
777Socket774:04/01/18 21:51 ID:4rvaeEMd
>>775
10メートルの232Cケーブル
778CPU66℃:04/01/18 22:07 ID:jqqHZokD
こんばんは、昨日相談に乗っていただいたものです。
本日秋葉原に行ってきまして、シーソニックのSS-400FBとケースファン。
それにシリコングリスを購入、プラスしてスマートケーブルも買いました。
各取り付け、CPUクーラーも再取り付けいたしました。
そのけっか、まずすごく静かになって喜んでおります。

温度に関しては、CPU66〜69℃→59℃、システム44℃→38℃に。
温度が下がってよかったです。
まだ高いようにも思えますが、あとはCPUクーラーの余地があります。
なんにせよ、皆さんのおかげです、ありがとうございます。
蛇足ながら、作業中姉ちゃんが見物していたのでちょっとやりにくかったです。
779Socket774:04/01/18 22:07 ID:B99zj58V
>>775
8インチFD
780Socket774:04/01/18 22:09 ID:RE6AqLLF
>>779
微妙にホスィ・・・
781Socket774:04/01/18 22:09 ID:XmwHMGw4
>>778
おーおー、随分下がったね。まだ高いけど^^;
まぁ、よかったっすな(゚∀゚)ノ
782メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/18 22:13 ID:UYXKzA5j
>>778
を、だいぶ効果ありましたね。おめで豚。
あと、作業を見物してたって事は、姉さんはPCには興味ある方!?
それとも、タダの物珍しさだったのかなぁ…(w
783Socket774:04/01/18 22:14 ID:ogpLFK+p
>>778
よかったね! まだ少し高いけど後はケースのエアフローの改善でかなり変わって
来るんじゃないかな。 色々負荷かけて試してみなはれ! 
>作業中姉ちゃんが見物していたのでちょっとやりにくかったです
キー! ウラマヤスィ・・・。

漏れはEpoxの64マザーに特攻したでゲス。
784CPU66℃:04/01/18 22:20 ID:jqqHZokD
はい、下がってよかったですよ、ほんとうに。
ポイントが15000ポイントくらい持っていかれましたが。
ケースファン二個にしてみようかなとも思いました。
高速電脳本当に安かったです。

>>782
あまり興味はないのかもしれません。
持っているのバイオノートですし。
785Socket774:04/01/18 22:35 ID:qC9TExrt
>>784
バイオノートFRだったら女神
786メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/18 22:38 ID:UYXKzA5j
>>784
やっぱり物珍しさで見物してたのね…(w


…誰だ、突発オフ板にコレ建てた香具師は…。( ゚д゚)ポカーン
ttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1074426279/
まぁ、↑のスレの>20に記念マキコしてきたが…(w
787Socket774:04/01/18 22:47 ID:gVasug3f
保母さんホスイ
788Socket774:04/01/18 22:50 ID:k8EDSRju
24歳の保母さんが貰えるって聞いて来たんですが・・・
789Socket774:04/01/18 23:09 ID:8RANbqCV
保母さん欲しい香具師は並んでね。
790Socket774:04/01/18 23:27 ID:GlOkual0
>>778
何気にその電源検索したら、結構評価高いね
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05905010293

これが出たら買おうと思ってたけど、上のにしようかな・・・
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/16/647764-000.html
791Socket774:04/01/18 23:28 ID:rZjkpQUJ
λλλ...
792735:04/01/18 23:29 ID:kZf+2KL3
>>736-738,>>742
なるほど。買うならMicronかInfineonですね。
ただよく行くショップには、Infineonは置いて無く、Micronに至っては
PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3/Micron としか表記がないので
16Tか16T2かは、実際に行ってみないと何とも言えません。
後は、購入当日にショップ何件かまわって、探してみます。
793サンダース軍曹(おはボン):04/01/18 23:43 ID:IvugDMCz
   .__   
   /AMD |_ 
 ∠=√ ゚Д゚)  SSの電源はいい物です。只、出力配分がちょっとP4向きの気が有ります。
   (|/ : |)   (最近その手の電源増えてますね。)Dualにするのでもなければ、末永く使えるものだと思いますよ。
  /|  ̄ |   ・・・何であんな信頼性が高いのか判らない中身してますが。 >790
    ┗ ┗   
794Socket774:04/01/18 23:47 ID:afAuPITY
ばら4がうるさく鳴り出したのでHDDか書き込み型DVD買おうと思うんだけどどっちがいい金〜?
795790:04/01/18 23:48 ID:GlOkual0
>>793
軍曹(。・_・。)ノ ども
796Socket774:04/01/18 23:48 ID:jXQ3foeC
>>794
何故その2択になるのか、良くわからんのだが…
797Socket774:04/01/18 23:51 ID:FZ/rmhtx
うちの薔薇4も随分キーーーーーン、ってうるさくなったなぁ。
798サンダース軍曹(おはボン):04/01/18 23:54 ID:IvugDMCz
   .__   
   /AMD |_ 
 ∠=√ ゚Д゚)ノシ  
   (|/ : |     今晩はです。因みに、小官個人としてはSSのがお勧めです。>795
  /|  ̄ |   
    ┗ ┗ 
799Socket774:04/01/18 23:54 ID:zjrfBdUI
>>794
リムーバボーHDDでガチャガチャやりだすと、DVD-Rなんてばかばかしくて使えなくなるよ。
800メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/18 23:57 ID:UYXKzA5j
>>794
             __,. - " ̄ ''  ,
           /     __   ゙ 、
          /    /''"     `ヽ、 ヽ
         / /   /             ',  ',
            il  i  i _ -‐  7 ̄"'i ‐ .,i  i
  )'ーーノ(   i  i  i l /+/-l| i   |i‐l‐l+ li l .i   |ー‐''"l
 / 買  |  .i   l  i レ |/  il l  il l l l l.l .i i   l D ヽ
 l   ・  i.  ,'  l  i l /⌒ヽ   /⌒ヽレli i i  / ・  /
 |  え  l  /,. -‐',  i l //// ___ /// l l l i il | |  V |
 |   ・  |/    i  l ト、   l   l   .ノ l レ /|、 l  ・ |
 |  ば  |        ', .li `  _ヽ-_' イl .l /// .l| l l D |
 |   !?  |     / | |', .l          ||レl/     | |  !!|
ノー‐---、,|    / │l、ヽl         |レ'     | ヽ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

…って、いい加減このネタ古いな…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

>>799
でも、焼きDVDドライブが有るに越した事はないと思うけどね…。
801Socket774:04/01/19 00:00 ID:Pk1KPklx
>>799
> リムーバボーHDDでガチャガチャやりだすと、DVD-Rなんてばかばかしくて使えなくなるよ。

でも、ガチャガチャ使ってたHDが死んだときは泣くに泣けない。
802Socket774:04/01/19 00:02 ID:lVoSt/1Z
>>794
今8000円切ったDVD-Rドライブとかあるけど、漏れも>>799に賛成で
リムーバボーHDDでガチャガチャに一票
803Socket774:04/01/19 00:04 ID:KdaHbrUg
ガチャガチャやるとやっぱ死にやすくなるの?
804Socket774:04/01/19 00:09 ID:v84qFOg0
>>790
その電源買うなら、ツクモがいいよ、1万ちょっとだから。最安値。
通販限定100個であったよ。まだまだあると思うが、買うなら急げ〜

漏れもそこで買った(w
805サンダース軍曹(小官は仕事?中):04/01/19 00:13 ID:SVT2LAVK
   .__   
   /AMD |_ 
 ∠=√ ゚Д゚)  リムーバブル使ってる人って多いのね。
   (|/ : |)   小官も使ってますですよ。Vipower(ニガワラ の。 
  /|  ̄ |   
    ┗ ┗   大して変わらないと思われ。ケースキックとかの方が・・・>803
806Socket774:04/01/19 00:15 ID:lVoSt/1Z
>>803
リムーバボーケース内にもケーブルがあったりして、信号が劣化し易いから
しっかりしたIDEケーブル選んだり、大事に扱えば何年でも使えるよ
ただ時たま、無理やりケースを差し込んでピンを曲げちゃって、
そのまま知らないで起動してアポーンとか聞くけどね・・・滅多にないけど
807メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/19 00:17 ID:ABQDXpZA
>>793
確かにSeasonicは、出力配分がP4向きな感じですねぇ…。
そういや漏れ、SS-400FS持ってるけど、
大クワ様や尻クワ様が安く買えたんで、結局使ってないな(w

>>805
漏れはリムーバブルじゃなくて、USB2.0接続ケースに幕入れてます。
リムーバブルは、PCの見た目がダサくなるのがなんかイヤ…('A`)
それに、静音の面でもリムーバブルは不利だしねぇ…。
808Socket774:04/01/19 00:17 ID:CxXokzJv
>>800
顔が、魔神英雄伝ワタルの
忍部ヒミコにミエターヨ、、
ワタルやってた頃に、拾ったヌコが今、一番偉いヌコになってまつ、、
809Socket774:04/01/19 00:19 ID:KdaHbrUg
>>805,806
へー結構ダイジョブそうだね。
今度やってみよ
810Socket774:04/01/19 00:23 ID:Pk1KPklx
>>803
> ガチャガチャやるとやっぱ死にやすくなるの?

そういうことじゃなくてDVD-Rに保存した場合、DATAが読めなくなっても
被害は4.7Gで済むが、倉庫にしておいたHDが死んだら被害はその何十倍
になるってことね。
811Socket774:04/01/19 00:30 ID:RJv0iIBv
>>804
ありが豚!
まだあるみたいですね・・・うーんどうしよう(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
>>810
ガチャガチャを2台買って、交互にバックアップするといいかもん
812 ◆sHAdOw9/SI :04/01/19 00:30 ID:Cpd1K614
>>778
おめ〜。次はCPUクーラーだね。

>>790
14cmファンの蝶華もいいですよん。
813Socket774:04/01/19 00:31 ID:x39tHlVf
電源とかもそうだけど、DOS/VSpecialのハイエンド自作道が便利なことが多いでつ。
普通の比較記事だとどうしてもボリュームゾーンを意識した構成になるから・・。

昔はHellow!PCがそういうことをやっていた気もするけど、いまや惰性で買うのみ。
もっといろんなパーツの比較記事みたいなー。色々な側面からとらえたやつ。
全然関係ないが、影横たわるコモドールの国に、なんちて。
814Socket774:04/01/19 00:33 ID:KdaHbrUg
>>810
だねーDTMやってるからDATA飛ぶと痛い。
なんかHDD丸ごとコピーみたいなんあったよね?
あれ買おうかと思い続けて・・
815Socket774:04/01/19 00:43 ID:Pk1KPklx
>>813
> 全然関係ないが、影横たわるコモドールの国に、なんちて。

C64、アミガ、懐かしいな。で、ネタは指輪ね。
816Socket774:04/01/19 00:45 ID:S36AzrmM
>792

漏れこの間狩ったよ
センツリマイクロ−マイクロン
ケコー良かったと思う(エージング中)
マージンはワカランが
817Socket774:04/01/19 00:49 ID:1SUOQLG1
>>813
最近全然PC雑誌買ってないけど、その雑誌買ってみようかな(;´Д`)…ハァハァ
818Socket774:04/01/19 00:54 ID:P5jGjCF7
EPOXのM/Bで外付けSATA使えばHDDガチャガチャしなくても良い?
819Socket774:04/01/19 00:55 ID:v84qFOg0
DOS/V Specalっつーと、あの590円のすぐ破ける雑誌か?(笑
俺はそれと、DOS/V PowerReport買ってるな。
820Socket774:04/01/19 00:57 ID:x39tHlVf
>>815
アリガトウ 映画は見てないけど、どうなのかな。「アラソルンの息子、アラゴルンよ」
とか言ってたりするの?指輪の詩ですでに違うんですよね・・?

>>817
正しくはハイエンド自作道場ですた(´・ω・`)
ヅアルの話とかRAIDの話とか出てきますよ。そのクラスのパーツってもはや
雑誌にはそうそう出てこないような・・。
821サンダース軍曹(うにょん):04/01/19 00:58 ID:SVT2LAVK
   .__    よっしゃ!書類終わった!
   /AMD |_  
 ∠=√ ゚Д゚)  USB2.0のリムーバブルラックも持ってますが、使いにくくないですか? >807
   (|/ : |)  
  /|  ̄ |   そういえば、アミーガ復活とか聞いたような気がしますが、
    ┗ ┗   どうなってるんでしょうね? >813
822Socket774:04/01/19 01:02 ID:ype71g7L
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073222028/328

本当かよ、と思ったけど

"このプログラムを実行するコンピュータは2^63以上の数値を取り扱うことができないとする"

符号付倍精度で問題をシンプルにするために1引くのを省略したのかな?
センターでテーマが精度と処理時間とはなかなかやるな。

問題は朝日、毎日等で
823 ◆sHAdOw9/SI :04/01/19 01:03 ID:Cpd1K614
|  |
|  |∧_∧ 、 1時まわりましたよ。お茶漬けおいときますね。
|_|´・ω・`)  ___ ___ ___
|雲| o o コト \永/ \谷/ \園/
| ̄|―u'      =     =     =
824Socket774:04/01/19 01:07 ID:v84qFOg0
( 俵)っ谷 イタダキマツ
825Socket774:04/01/19 01:10 ID:U0teI13j
書き込めるDVDは結局どれがいいんだ?
826Socket774:04/01/19 01:11 ID:v84qFOg0
>>825
日立LGのでもかっとけば?
827Socket774:04/01/19 01:11 ID:1NFdusj4
>>823
( ・∀・)つ永 ゴチです
828Socket774:04/01/19 01:18 ID:cQxZYyjm
>>823
(・ω・)つ\園/ 頂きまつ
       =
829Socket774:04/01/19 01:34 ID:i3Iid8KK
>>823
( `・ω・ )つ |雲| 頂きます。
830Socket774:04/01/19 01:35 ID:Mc2pmr53
IEEE1394とかの外付けHDDケースは、俺の性格からして「おおっとぉ〜ッ!」と
蹴躓くのが必至だから使わないなぁ。ランニングコストがリムーバボーより高いし。
リムーバボーでも、IDE-USB2.0変換器を使って活線挿抜し放題だよ。

>>805
言うまでもなくViPowerですが?w
入手製・価格は一番だし、今のところ不具合もないヨ.
黒を販売してほしいけど。

スレと全然関係ない話題なので一言。
「Athlon64にしたら、リムーバボーの運用も安定しました」
831Socket774:04/01/19 01:36 ID:Knk2RWmj
>>823
いただきます。
今の永谷園のCMに出てる小雪ってとても可愛くない?
お婿さんになりたい。
832Socket774:04/01/19 01:42 ID:UBDjAPXU
>>830
漏れはIDEのラトックです
でもこの手のリムーバボーは、ファンが五月蝿いですね
833Socket774:04/01/19 01:42 ID:cQxZYyjm
>>829
ヤラレタ、、ソレガアッタカ、、
834Socket774:04/01/19 01:46 ID:KHVZXtrB
つ|  |イタダキマツ(チキショークモトラレタ)
 |  |

12cm超FAN電源スレだと蝶華が人気ありますね。

>826
LGの8倍速(+だけ)15000円切ってるよ・・・_| ̄|〇
835 ◆sHAdOw9/SI :04/01/19 01:54 ID:Cpd1K614
  ∧__,,∧   
 (´・ω・`)   みなさんお腹空いてたんですね。
 (つ旦と)   >>831さん。小雪タンは眼鏡掛けると破壊力抜群ですよ。  
 と_)_)   私は小雪タン見たさに「嗤う伊右衛門」の試写会行きますよ。
836Socket774:04/01/19 01:55 ID:zh/l7CfN
ネタで蝶花買ったよ。明日届くからまたレポすんね〜。
LGって書込みはよく分からんが 読込みは結構イイよね。
837Socket774:04/01/19 01:57 ID:x39tHlVf
確かにDOS/Vスペサルは敗れやすいね。あ、破れやすいね。

で、アミーゴでなくてAmiga復活!?そうなんですかね。
当時、夢のパソコンでした。X68kより先だったしね。

>>834
漏れは今年出るという噂の5倍RAM待ちまつ。
今は2倍使ってるから、5倍になればベリファイ考えても正味2.5倍ぐらいに
なるわけで、とてもステキ。
838Socket774:04/01/19 02:05 ID:cQxZYyjm
AMIGA、、Beepで見て「欲しいなぁ(ゲームマシンとしてだけど)」
って思ったり、「ドラゴンズ・レア」がLDでもないのに
アニメが動くなんて凄い!!とか思ってたな〜、、
839サンダース軍曹(うにょん):04/01/19 02:21 ID:SVT2LAVK
   .__   
   /AMD |_  
 ∠=√ ゚Д゚)  小官はビデオテープ代わりに使ってます。
   (|/ : |)   態々DVDにするのめんどくさいし。 >830
  /|  ̄ |   
    ┗ ┗   小官がA-05買ったときは25K円ぐらいしたんですけどね
          4倍R出たばっかだったから。もう少し待てばよかったと最近後悔 >837
840Socket774:04/01/19 02:25 ID:oiLdLM/b
>>836
レポ期待してます
・・・でも、蝶花って調べてみたら、奥行きが2センチも長いんですね
漏れの場合、リムーバブルケースが干渉しそうです(´・ω・`) ショボーン
841Socket774:04/01/19 02:38 ID:q/YyM4Z4
メルン先生へ。

事後報告で申し訳ないのですが、
ZALMANスレにて、メルン先生のAMD雑談スレ73頭目での発言を引用させていただきました。
842Socket774:04/01/19 02:57 ID:zmLBukKz
いつまで経っても出ないnForce3 250 Gb (´・ω・`)

このままだとnForce3 250 Gb(800MHz HyperTransport)が出る頃には
K8T800 Pro(1000MHz HyperTransport)が出て、また主役の座が奪われる
んだろうなー・・・(゚д゚)マズー
843Socket774:04/01/19 03:03 ID:99EpueYT
それよりも、VIAよりも更に逝ってるサウス(の機能)が原因だと思われ。
メーカーにしてみれば、採用実績も比較にならないし。
844Socket774:04/01/19 06:51 ID:Z2ck7dh0
VIAで問題ないからnForce3は要らんな
あとはメーカーの製造コストくらいか?
845メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/19 07:05 ID:ABQDXpZA
>>821
特に使いにくいとは思ったことないですよ。
漏れ、USB2.0外付けHDDは必要なときしか電源入れないし。

>>841
確認しますた。お役にたったようで良かったです。
あ、その後、ウチの笊化FX5800は安定して使えてますよん。


…今日も寒いなぁ…。ああ、早くGW来ないかな…('A`)
846 ◆sHAdOw9/SI :04/01/19 08:35 ID:Cpd1K614
>>845
メルンタン、HPあったのね。
ところで、GWって気が早すぎだよ。( ´∀`)σ)∀`)
847ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :04/01/19 08:49 ID:3MBTZg/4
>>821 >>845と同じです。で、外付けがあふれそうになったら整理して残すものだけDVDへ。
>>837 漏れは片面2層待ち。でも待ちきれるかすごく不安(ぇ
848Socket774:04/01/19 10:57 ID:4Rh/RfB6
CPUファンが止まってても、ケースファンがその代わりをしてしまうので、
現在CPUの温度は29度(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
本当に凄い。
849Socket774:04/01/19 11:03 ID:FeDvsNpp
Athlon64 3200+を800MHz固定できればなぁ。
850Socket774:04/01/19 11:25 ID:DI9aYfYw
>>849
できたら買うってのか?
できるんだから買えよな。
ttp://member.nifty.ne.jp/Horiguchi/tools/index.htm
851メルン@携帯 ◆MERUNr7sPo :04/01/19 11:53 ID:HaaHdM1I
>>846
miharu63.at.infoseek.co.jpは、2chでの晒し専用アドレスです(w
その他にフツーにHP持ってます。…最近は放置プレイだが…∧||∧
漏れのHP、ここの住民のごく一部の香具師は知ってる…。少なくとも4人は…(;゚д゚)
852Socket774:04/01/19 12:46 ID:WonqqW+g
>>849
お一人お買い上げー!
853Socket774:04/01/19 13:08 ID:MYALM4lA
854Socket774:04/01/19 13:15 ID:fEntBlXe
まだまだ754用クーラーが少ないから
適当に冷却性能がいいクーラーを
ファンコンで調節するのがいいと思う。

・・・しかし13dbのCPUクーラー初めて使ったときには驚いたw
855Socket774:04/01/19 13:38 ID:cnl/V1nx
リムーバブルHDDって普通は電源入れっぱなしでがちゃがちゃ入れ替えできるものなの?
俺は軍曹と同じと思われるやつつこてるが、リムーバブルケースの電源切るとしばらくして
PCがフリーズしちゃうんだよね・・・
856Socket774:04/01/19 13:39 ID:9BiiTw82
>>854
Socket940(939)用のクーラーも少ないね
新城が出た後どんどん新製品が出ればいいけど・・・
857Socket774:04/01/19 13:46 ID:Pk1KPklx
>>855
> リムーバブルHDDって普通は電源入れっぱなしでがちゃがちゃ入れ替えできるものなの?

USBやIEEE1394経由で接続されるやつなら問題ないだろう。
IDE接続のやつは当たり前だけどダメ。
858Socket774:04/01/19 14:03 ID:ArpXsThM
>>856
754、939、940ってCPUクーラー共用できると思うんだけど・・・

とりあえずPAL8150買っておけば無問題
859ゆきの旦那 ◆AEDR2tcm.Q :04/01/19 14:09 ID:sAcon5TA
散々既出かも知れないけど、部屋晒しスレの尊師、マキーノ助教授が研究室のシステムにAthlon64 3200+を導入された模様です。
日記より抜粋
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
CPU Athlon 64 3200+ 9 個は発注済、3000+ が一つあるから予備入れて11個¥34Kくらい
MB は Gigabyte K8VT800 Pro にするかな? ¥ 12300 (Twotop) メモリ2枚でも動かないとかいう話もあるみたいだが、、、
メモリは今の瞬間だと DDR400 512M が ¥6600とか。えらい安いな。
後何がいるんだっけ? P4 はまだ捨てないとすると電源と HD もいるのか。あとキーボード切換えスイッチとか。
あ、 baby-G6 のホストにするかもしれないから 400W でないと駄目か。7Kくらい。あと、 少なくとも AMD64, 2.4.23 では Realtek 8110 はなんかおかしいので、Intel PRO/1000 MT を導入。 6K。 HD も 40 GB、6K まとめると

CPU Athlon 64 3200+ 34k 11個だけ
MB Gigabyte K8VT800 Pro 13k
Memory DDR400 512M 7kx3 21k
Power unit 7k
HD 6k
GbE NIC 6K
合計 86K

これから総額を計算すると 154万。予算は、校費 40万、科研費の残り 150 万、おお、余裕である。
860Socket774:04/01/19 14:16 ID:9BiiTw82
>>858
ですね・・・勘違いしてました(´・ω・`)
861Socket774:04/01/19 14:30 ID:k9bNQo8A
ん?ノートン先生がウプdateして1/18日付になってる…。

HPじゃ最新版は1/16のママ(米国では1/18日付けの表示だが、落とそうとすると1/16)なんだが…。
よっぽど急ぐアレが見つかったのか?
862Socket774:04/01/19 14:35 ID:4uRJGLQU
>>861
漏れは例の問題を聞いて、去年の暮からまだ更新してないや(´Д⊂
863861:04/01/19 15:10 ID:X8ItFuCK
落とす方も1/18日付になりまつた。

>>862
一応その問題は解決したことになってまつ。
ワタスのは対策後無問題でつ。
864Socket774:04/01/19 15:18 ID:DzZ2CfdA
>>863
IDがFUCK Σ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
865Socket774:04/01/19 15:30 ID:X8ItFuCK
な、な、なんだこのIDは!もうダメポ…
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゜,n。'^゜,n。'^゜,n。'^゜,n。'^゜,n。'^゜,n。'^゜,n。^゜,n。'^゜,n。'^゜,n。'^゜,n。'^゜,n。'^゜,n。'^゜,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \      \ \        \ \
866Socket774:04/01/19 15:33 ID:GXcF7t0A
>>865
 ゲラゲラ
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< ゲラゲラ 何処行っても喧嘩売ってるように見えるw
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
867Socket774:04/01/19 15:48 ID:uBOhGQm0
声出してワロタ
868Socket774:04/01/19 16:05 ID:GJQQxJ0H
蝶花届いたよん。
結構見た目の作りはイイよ〜。
Epoxママン待ちなんで組むのは明日かな。
Epoxのママンのレポも併せてしますね。
869Socket774:04/01/19 16:08 ID:Mc2pmr53
>>859
マキーノは7000円のバルクメモリを3枚挿しするつもりなのか…
870Socket774:04/01/19 16:13 ID:GXcF7t0A
>>868
乙です
>>869
それで、10台以上?全部動いたらすごいね
871Socket774:04/01/19 17:11 ID:KNr59gy6
AMD on 90 nano target ? so is Intel

http://www.theinquirer.net/?article=13682
872Socket774:04/01/19 17:13 ID:NDd2rp1T
>>865
スパーファカーハケーン
873ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :04/01/19 17:13 ID:3MBTZg/4
>>865 …ま、あれだ。回線切って(ryすればいいだけぢゃないか。ある意味神だからそのままでもいいとは思うが。
874Socket774:04/01/19 17:14 ID:iMBhgRiW
>>865
某スレへ拝みに行ってるのに笑いました(w
875Socket774:04/01/19 17:20 ID:gY7StgIx
>>869
M&Sなら楽勝だろう・・・
って3枚挿しって遅くならなかったっけ?
876Socket774:04/01/19 17:21 ID:X8ItFuCK
これを上回るIDはintelf○ckとか、そうは無いでせう。

そのために@FreeDの回線を維持し続けてるワタスは… >>873

スマソ、弔詞こいてあのスレとそのスレにまでカキコしてしまった。
おかげでオ○マまで掘られた… >>874
877Socket774:04/01/19 17:36 ID:X8ItFuCK
IDは8文字までだった…もうアカン。
回線切って逝ってきまつ…∧||∧
878Socket774:04/01/19 17:41 ID:d74NFwMw
>>875
M&Sってこれ?
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/images/ms.jpg

(´・ω・`)ショボーン 梅  評価になってるけど・・・
879Socket774:04/01/19 17:48 ID:RHdUEW8s
コンデンサ少なっ!
880Socket774:04/01/19 17:49 ID:b9tWLEhZ
>>850
>>849とは別人だけどサンクス。
面白いな〜。
881Socket774:04/01/19 18:10 ID:b9tWLEhZ
64の3000+だけど、これで1200Mhz固定でもっさりしないね。
800〜1000Mhzだと、ほんのちょとだけちょっと苦しい。
最低クロックだけ固定に出来ると尚良いのですが
それは作者の望むところでは無いでしょう。
882Socket774:04/01/19 18:19 ID:jNOigq3Z
AGPやPCIの倍率固定できるのはどこのママソ?
883Socket774:04/01/19 18:22 ID:+QSn+C9P
>>881
64のFSB(HTB?)とか倍率の関係が今一分からない・・・
884Socket774:04/01/19 18:31 ID:b9tWLEhZ
>>883
自分も解りません。
ツールでやってるだけなので。
CPU-Zで確認したら1201.5MhzでMulti Plierって項目が
x6.0ってなってました。
885Socket774:04/01/19 18:47 ID:1NzK5R9i
>>861 WORM_BAGLE.Aかな。今日会社のメールボックスにウザい程届いたな。で、添付ファイルをいきなり実行したオサーンが居て禿欝…
886Socket774:04/01/19 18:51 ID:5xMjoSTf
>>884
漏れもよく分からないけど、64 3000+は、FSB800?で倍率が10倍?だから
200Mhz X10の2000Mhz

で、>>884さんのはFSBを1201.5MhzにOCしてて、倍率は6倍に落としてる状態?
で、300Mhz X6の1800Mhzで動いてるってことかな???
887Socket774:04/01/19 18:53 ID:domamdC5
200x6.0=1200MHz じゃない?
888メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/19 19:04 ID:ABQDXpZA
>>865
以前にIDにSEXが出た涼三たんよりも凄い…(w
889Socket774:04/01/19 19:09 ID:b9tWLEhZ
>>886
う〜ん、CPU-ZにはFSBの項目が見当たりません。
Multi Plierの下のHTTが2003.Mhzになってますが
これがFSBに該当するのかも。
CnQ有効時に時々だけど、HTTが500になってます。
誤計測でしょうけど。
>>887
どうもそのようです。
しっかし、こう言う遊びが出来るとは思ってなかった。
890Socket774:04/01/19 19:11 ID:b9tWLEhZ
ズギャー!!
×2000.3Mhz
○2003Mhz
891Socket774:04/01/19 19:21 ID:LfMo3jET
ttp://homepage2.nifty.com/NewBeetle/9.5x324=28S_DDR333.gif


Athlon64 3200+ FSB200 X10 2000Mhz を
FSB324 X9.5 3078Mhz にOCって見方でいいのかな?
892Socket774:04/01/19 19:30 ID:b9tWLEhZ
んな無茶な・・・。
>>850のリンク先から落とせるツール使って見たら解りますよ。
893Socket774:04/01/19 19:32 ID:b9tWLEhZ
ごめん、勘違いしてた。
(;´д`)
894891:04/01/19 19:37 ID:E/FaBMcV
ここから借りてきますた・・・
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/superpi.cgi

それはそうと、いつの間にかEEにトップ取られちゃったんだね
895Socket774:04/01/19 19:48 ID:b9tWLEhZ
>>894
うわっ、液体窒素まで使うのか・・・。
(;´д`)ヒョエー
896Socket774:04/01/19 20:13 ID:+h1F8ZQq
Pen4・4GHzで28秒で、一方64FX・3GHzで26秒か
897Socket774:04/01/19 20:26 ID:loHEEBVi
10秒を割るには10GHz以上は必要だな。
898Socket774:04/01/19 20:31 ID:U+bfHZDc
XBOX2は5GHzで出ると出てたから、10GHzのCPUも5年以内には出るかな?
899Socket774:04/01/19 20:39 ID:ICI6RZTI
English versionだと早くなるのかな?
900Socket774:04/01/19 20:43 ID:VgjoVLoR
900ゲット
>>898
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
の「Xbox2は“小さくクールで低コスト”がテーマ」
は嘘なんだべか?
901Socket774:04/01/19 20:44 ID:U+bfHZDc
>>900
見出ししか見てないんで、詳しくは分からないんだけど・・・

http://www.theinquirer.net/?article=13668
902Socket774:04/01/19 20:46 ID:7SgzgHDd
>>857
SATAは抜き差しOK!
903Socket774:04/01/19 20:48 ID:7SgzgHDd
>>861
1/18〜19に新型コンピュータウイルスが猛威を振るったのよ。
904Socket774:04/01/19 20:54 ID:6/nbkoBD
905Socket774:04/01/19 20:54 ID:mICeZvkx
>>894
AMD
Athlon64FX-51 2200 3175MHz219MHz 26秒

Intel
Pentium4ExtremeEdition 3200 5126MHz320MHz 25秒

2Gの差がたったの1秒ww
Athlon64FX-51のほうが明らかに早いようなww


906Socket774:04/01/19 20:59 ID:KdaHbrUg
>>894
液体窒素ばっか・・(´・ω・`)
907Socket774:04/01/19 21:03 ID:Pk1KPklx
>>902
> SATAは抜き差しOK!

現行のやつも対応してる?将来的に対応するって話は聞いたことあるが。
908Socket774:04/01/19 21:05 ID:dJlrWz3u
>>905
確かに2Ghzも違って1秒しか違わないのは問題だねw

でも逆に、AMDは何でクロックを上げられないんだろ???
Athlon64 FX-XXが定格3.2GHzとかで動いたら凄いのになー・・・
909Socket774:04/01/19 21:09 ID:Pk1KPklx
>>908
> 確かに2Ghzも違って1秒しか違わないのは問題だねw
> でも逆に、AMDは何でクロックを上げられないんだろ???

そういう設計になってるから。P4はクロックあたりの性能は悪い
けどクロックを上げて性能を稼ぐ設計。
910Socket774:04/01/19 21:12 ID:w3rXbGVS
両者ともLN2冷却とはいえ1.5倍OCは狂気の沙汰
911Socket774:04/01/19 21:15 ID:Mc2pmr53
>>907
ボード・ドライブともに尻イメのチップなら出来るはず。
912Socket774:04/01/19 21:16 ID:ABQDXpZA
                ∧_∧
               (    )←>>904
                〉   つ
               ⊂   ノ
               てし' ,
             ,ノし /
   ∧_∧∩.  .' /  .
  (# ´∀`)/  ./し' /
  (つ   /    ./  そんなモン貼るんじゃねぇ!! 
  人⌒l ノ   /  '
  し(_)    '´
913Socket774:04/01/19 21:21 ID:hdc+7R3M
どんなものなのか興味本位で見てしまった…_| ̄|○
914Socket774:04/01/19 21:22 ID:0d33PCwp
>>910
それを考えると、Celeron300Aとか苺皿とかは異常な世界だったよな…
915Socket774:04/01/19 21:23 ID:b9tWLEhZ
>>904
頃す気でス化!?
916Socket774:04/01/19 21:28 ID:w3rXbGVS
>>914
ありゃぶっちゃけ選別落とし間違いなんじゃないか?
1700+ていう名前が間違ってるw
917Socket774:04/01/19 21:33 ID:eDzj8rx9
昨日、K8TNeo-FIS2Rが安く売っていたので衝動買いをしてしまったのですが、
XP2800+@3200+から乗り換えるとしたら、64-3000+と64-3200+どっちがいいですかね。
918AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/19 21:34 ID:yV7RT8JY
HP200LXは倍クロックに出来ましたよ・・・
って自作でもDOS/Vでもないな。DOS/Cか。
919Socket774:04/01/19 21:41 ID:mICeZvkx
>>917 どっちも大して変わらないと思うよ、ちなみに俺は3000+を買ったが
920Socket774:04/01/19 21:50 ID:kH5e+PI3
>>894の29秒の欄にあるFX-53ってのが激しく気になるんだが
本物?
921Socket774:04/01/19 22:03 ID:qY52KJ8+
>>878
これは基板の真中にチップの空きがないから典型的な糞基板じゃないの?
うちのは空きあるよ
922Socket774:04/01/19 22:05 ID:ArpXsThM
>>921
空きが無くても高品質なのはある。
逆に空きがあるからといって高品質とも限らない。
923Socket774:04/01/19 22:12 ID:dreCFGM7
PCの電源が入らん。
CPUやメモリを交換しても効果なし。
逝ったのはママンか電源か。
鬱だ。
924Socket774:04/01/19 22:14 ID:CiDv/TVb
>>922
確かに外見でとやかく言う香具師は多いね。
実際の品質を調べるツールってあるの?
925Socket774:04/01/19 22:23 ID:w3rXbGVS
>>924
買ってみなけりゃテストできないから外見で判断したい
926Socket774:04/01/19 22:27 ID:ArpXsThM
>>924
買ってからはmemtest86
買う前は入念な下調べ。
見た目で重要なのはコンデンサの数とチップメーカー
空きパターン有り無しには特に拘らなくても良い(Infineon純正とか)
927Socket774:04/01/19 22:27 ID:DWuOY1wS
品質を調べる最高のツールは人柱だろうw
928Socket774:04/01/19 22:32 ID:3TP2vWJD
>>927
や、自分で全部買って一個一個調べてくのがこれ以上ない最高のほうh(ry
929Socket774:04/01/19 22:34 ID:q/YyM4Z4
ところで、次スレのスレタイは?
930Socket774:04/01/19 22:34 ID:GrbPvSwA
外見で判断するならセンチュリーマイクロが最強。
931Socket774:04/01/19 22:37 ID:Q6QmTXJY
>>920
中国人みたいだね。(タイワンジソ?)
FX-53のクロックが2.3Gになってる。
もしかして本物?だとしたら53が2.4Gって話はガセだったのかな?
うーーーん、ワカンネ。
932Socket774:04/01/19 22:41 ID:DWuOY1wS
スレタイ立候補1
Athlon((( ;゚Д゚))64デヒエヒエ゙ブルブル AMD雑談スレ89頭目
933Socket774:04/01/19 22:47 ID:fMofxnK8
>>932
多分、スレタイ永杉のお燗。

家に戻ったら悪金だった…。
規制厳し杉ヽ(`Д´)ノウワァァン
934ドモン ◆tIiLWNXLNI :04/01/19 22:54 ID:C3iLI2DX
君達!!!!!!・・・・・・

Athlon64って

   文   房   具   で   す   か   ?  
935メルン先生 ◆MERUNr7sPo :04/01/19 22:55 ID:ABQDXpZA
お、おまいら、このまま1000取り突入ですか!?(汗)
ごめん、漏れ眠いんで、1000取り辞退する…。
っていうか、最近1000取り合戦に参加できていないな…∧||∧
936Socket774:04/01/19 22:59 ID:ti6tL+84
>>933
そういえば永杉の恐れがありましたね
という訳で87頭目よりちょい短めに調整しますた

Athlon((( ;゚Д゚))64デヒエヒエブルブルAMD雑談スレ89頭目
937ダラリーマン ◆DARALYVCSo :04/01/19 22:59 ID:ofsxK4ex
>>933 ああもったいない…


わたすも寝ます。とりあえず
お茶置いときますね。

.∧_∧   
( ´・ω・)  < >>次スレ1殿&千鳥参戦者の方々乙です。お茶どうぞ。
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) ,旦偽旦皿旦檎旦毒旦苺旦豚旦猫旦痩旦幼旦濱旦城旦巴旦
938Socket774:04/01/19 23:02 ID:l8LCT8NY
>>933
スレタイ立候補1 短めにしてみますた
Athlon64((;゚Д゚)デヒエヒエ AMD雑談スレ89頭目
一応このスレタイと同じ長さにしてる、、はずでつ
939Socket774:04/01/19 23:04 ID:WylSAjJG
>931
なにげにStep上がっているな。
噂のDステ?
940てんぷら1:04/01/19 23:08 ID:ti6tL+84
前スレ
Athlon64モット( ゚д゚)ホスィ AMD雑談スレ88頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074089906/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫たち
http://athlon64.e-city.tv/
http://jisakuita.hp.infoseek.co.jp/
     .∠゙⌒"フ                            .∠゙⌒"フ
  .γ'⌒`( ‘(・・).┌─────────────────┐.(・・)‘ .〉ー--<
  l    (,,゚Д゚)つ                          ⊂(゚Д゚,,)_,,,,, |
  ._`Jー‐'U.,_   |    . AMD雑談スレにようこそ!.     |」r====U=== `J====iL
 .r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                          | ::::::::::: r──┐ K75:|::|
 l | .| :A:M:D:::| | └────────────── ゚V゚──| :::::::::::::!(,,゚ー゚)| :::::::::: |::|
 .∪ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ  ∧シ  ∧シ          (`ヽ ( ゚(> ノ`ゝ、===U==U======iL
     |つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \ ・ \ ・ \    ( ヽ回ヽヽ|│ ノノ スヽ :::r──┐ :K7:::|::|
    |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_) ∧_∧∩∩ ノ V∩ノ ノ , ) ::|(,,゚Д゚)|:::::::::::: |::|
     y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) (,,゚д゚).(,,゚ー゚) (,,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ソノ ノ)(ノAMD」);;;;;;;;;;;;|::|
 )ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真o っ苺o っ偽o (|    | ', ', ',|   |ヽヽヽ ソ.─┬‐┬───┘
 メノ'\__ηη.  人と__)_)と__)_)と__)_).と_)__) ', ' と__)_)ヽヽソ     .じJ
941てんぷら2:04/01/19 23:09 ID:ti6tL+84
関連スレ
AMD対応お勧めマザーは?Part14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072616049/
AMD-760MPX総合スレッド Part16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073029488/
遊べるAMD系MicroAtx総合スレpart4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065970608/
AMD Duronを語る会 その7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062911259/
AMDの話題を殺伐と雑談するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059884870/
安定!AMD760チップセットスレU
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051103349/
Athlon64買いました。とってもキピキピですpart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073829660/
ウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレッド30食目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074063315/
Athlon64でCool'n'Quiet Temp -3℃
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072868378/
【苺と豚のハーマイオニー】AthlonXP 【豊浦町】18丁目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054863399/
942てんぷら3:04/01/19 23:10 ID:ti6tL+84
Athlon ノ ^∀^)モナー君64ヤスクナッタヨAMD雑談スレ87頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073720292/
Athlon64 3400+(n‘∀‘)ηキタワァAMD雑談スレ86頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073353766/
Athlon (`・ω・´)64デ年越シダ AMD雑談スレ85頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072689918/
Athlon64(* ^ー゚).。.:*・゚ユキデヒエヒエAMD雑談スレ84頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071993582/
Athlon( 谷)64ヲオシラスシマス!+∴。AMD雑談スレ83頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071402536/
Athlon 64|∀・)新城ミエタヨ!! AMD雑談スレ82頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070776393/
Athlon |゚∋゚)|/゚U゚|フ64激しくAMD雑談スレ81頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070033950/
Athlon (=゚ω゚)ノ64ぃぃょぅ AMD雑談スレ80頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069335330/
Athlonミ ・д・ミ64ホッシュイミ・д・ ミAMD雑談スレ79頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068503168/
Athlon´_ゝ`)OK。64ゲットだAMD雑談スレ78頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067830933/
Athlon 64ブラボー(゚∇゚ノノ"☆ AMD雑談スレ77頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067329129/
Athlon |冫、)アノウ、痩豚デテマスヨ AMD雑談スレ76頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066575861/
Athlon 64・ω・)丿FXクミマセンカ? AMD雑談スレ75頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066058351/
Athlon お先に64bit(゚▽^*)ノ⌒☆ AMD雑談スレ74頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065628628/
Athlon 64最高!!(ノ∀`) AMD雑談スレ73頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065011869/
Athlon 64キターヽ(゚∀゚)ノ痩豚コイコイ AMD雑談スレ72頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064517962/
Athlon アラヤダ!(゜д゜@64オカイドク AMD雑談スレ71頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064294725/
943てんぷら4:04/01/19 23:12 ID:ti6tL+84
Athlon 64フライング(σ・∀・)σゲッツ AMD雑談スレ70頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063818217/
Athlon 64bitパワァーーー(*゚∀゚)=3 AMD雑談スレ69頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063357089/
Athlon 64が待ち切れない(>_<) AMD雑談スレ68頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062690453/
Athlon64 3400+(n‘∀‘)ηキタワァAMD雑談スレ86頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073353766/
Athlon (`・ω・´)64デ年越シダ AMD雑談スレ85頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072689918/
Athlon64(* ^ー゚).。.:*・゚ユキデヒエヒエAMD雑談スレ84頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071993582/
Athlon( 谷)64ヲオシラスシマス!+∴。AMD雑談スレ83頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071402536/
Athlon 64|∀・)新城ミエタヨ!! AMD雑談スレ82頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070776393/
Athlon |゚∋゚)|/゚U゚|フ64激しくAMD雑談スレ81頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070033950/
Athlon (=゚ω゚)ノ64ぃぃょぅ AMD雑談スレ80頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069335330/
Athlonミ ・д・ミ64ホッシュイミ・д・ ミAMD雑談スレ79頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068503168/
Athlon´_ゝ`)OK。64ゲットだAMD雑談スレ78頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067830933/
Athlon 64ブラボー(゚∇゚ノノ"☆ AMD雑談スレ77頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067329129/
Athlon |冫、)アノウ、痩豚デテマスヨ AMD雑談スレ76頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066575861/
Athlon 64・ω・)丿FXクミマセンカ? AMD雑談スレ75頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066058351/
944てんぷら5:04/01/19 23:13 ID:ti6tL+84
Athlon お先に64bit(゚▽^*)ノ⌒☆ AMD雑談スレ74頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065628628/
Athlon 64最高!!(ノ∀`) AMD雑談スレ73頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065011869/
Athlon 64キターヽ(゚∀゚)ノ痩豚コイコイ AMD雑談スレ72頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064517962/
Athlon アラヤダ!(゜д゜@64オカイドク AMD雑談スレ71頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064294725/
Athlon 64フライング(σ・∀・)σゲッツ AMD雑談スレ70頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063818217/
Athlon 64bitパワァーーー(*゚∀゚)=3 AMD雑談スレ69頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063357089/
Athlon 64が待ち切れない(>_<) AMD雑談スレ68頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062690453/
‘(・・) 67頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062000177/
( *´ー`)66頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061466615/
ヽ( ・∀・)ノ┌┛65頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060938603/
∩(,,゚Д゚)っ64頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060348665/
´(・・)63頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059915838/
(・s・)62頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059359799/
(´・∀・`)ヘェヘェ61頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058958796/
(´-`*)60頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058562659/
( ´д`)つ回 59頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058152453/
(´¬`)58頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057769192/
(个_个)57頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057428083/
(@_@)56頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057048607/
(´-`).。oO(豚買オウ・・)55頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056711757/
∠=√ ゚Д゚)ゞ54頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056259932/
回⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡53頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055760566/
945てんぷら6:04/01/19 23:14 ID:ti6tL+84
946てんぷら7:04/01/19 23:15 ID:ti6tL+84
-=≡((⊃゚∀゚)つ35頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045581111/
ヽ(`Д´)ノ34頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045156907/
‘(・・)豚キタ-(゚∀゚)-!33頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044864811/
(・∀・)32頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044442367/
(;´Д`)31頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043853223/
(*´ -`)30頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043168919/
‘(・・)29頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042265213/
‘(・・)28頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042012105/
‘(・・)27頭目 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1041/10415/1041531302.html

それからこれもよろしく
AMD應援団
http://amder.hp.infoseek.co.jp/

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200401140015.html
芋男爵のドイツ滞在記(ワラ

               γ⌒ ^ヽ
              .ノゝ:::::::":::ヽ
          .    ii.i.::。。:(;´Д`).ii < 狭かった〜
              i||iゝ゚::(ノ。::`::i)i||i
   __   r,=======、 ̄ ̄| ̄ ̄|バキッ
Σ/AMD |_  // .r- ,  /.. .  .|::◎ |
∠=√;゚Д゚)// /∩/ ./.     |=..[]|
  / つ:つ . ̄.__」.l. ̄ |___|三..[]|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
947Socket774:04/01/19 23:16 ID:fMofxnK8
天麩羅乙デツ。
944氏来なかったか…

スレタイ936氏の案でよいのでは?
スレ立てチャレンジャー誰かヨロシコ。
948Socket774:04/01/19 23:17 ID:ti6tL+84
テンプレはこんな感じでお願いします。
(肥大化したので微調整しますた)

スレタイは>>938さんあたりので

あと、plalaの人はスレ立てれませんYO!
949Socket774:04/01/19 23:18 ID:0RsXVx5N
スレタテ特攻してみます。
950Socket774:04/01/19 23:19 ID:LR4/M90y
>>940
テンプレ乙
>>949
ガンガレ
951Socket774:04/01/19 23:20 ID:0RsXVx5N
_| ̄|○ ダメですた・・・
だれかヨロシコお願いします。
952Socket774:04/01/19 23:22 ID:Uhs3baSt
出番か
953Socket774:04/01/19 23:25 ID:J6q8VC4u
立ったみたいです。
Athlon64((;゚Д゚)デヒエヒエ AMD雑談スレ89頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074522214/

954Socket774:04/01/19 23:25 ID:LR4/M90y
955Socket774:04/01/19 23:29 ID:Uhs3baSt
建てたぞ
Athlon64((;゚Д゚)デヒエヒエ AMD雑談スレ89頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074522214/l50
956Socket774:04/01/19 23:30 ID:q/YyM4Z4
>>955
お疲れ様です。
957Socket774:04/01/19 23:30 ID:LR4/M90y
>>955
乙可憐
958Socket774:04/01/19 23:30 ID:Swul74m6
1000
959Socket774:04/01/19 23:31 ID:LGwz23Dg
さて、戦いの始まりだ。
960Socket774:04/01/19 23:31 ID:w3rXbGVS
>>955
乙デス
961Socket774:04/01/19 23:32 ID:3TP2vWJD
久々のセントリノ参加だ(´▽`*)ドキドキ
962Socket774:04/01/19 23:32 ID:LR4/M90y
1001
963Socket774:04/01/19 23:34 ID:BoLtrTI0
(・∀・) <962
  | つ[|lllll])
  ∪ ∪
964Socket774:04/01/19 23:35 ID:fMofxnK8
ま、皆さん千鳥ガンガッテ。
ワタスはこれで休ませてもらいマツ。
965Socket774:04/01/19 23:36 ID:WdYlCmwJ
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < (・∀・)ニヤニヤ、いくぞニヤニヤ・・・・       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚★゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ニヤニヤニヤニヤ・・・/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・) (・∀・  ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・  ( ・∀・)
966Socket774:04/01/19 23:37 ID:hdc+7R3M
いただきます つ゚★゚
967Socket774:04/01/19 23:41 ID:l8LCT8NY
ガクガクプルプル(((;・Д・))1000取れるかな? 戦闘スレ893頭目
968Socket774:04/01/19 23:44 ID:BoLtrTI0
P4XEマンセー
969Socket774:04/01/19 23:45 ID:yrsJmMju
(・∀・)ニヤニヤ
970Socket774:04/01/19 23:46 ID:IJS1OWwl
  (G)´ ̄`ヾ)   
  Yノノノハ))〉 
 。〃(l ゚ ヮ゚ノヽ。 
     ⊂彡☆))Д´) ← >>968
971Socket774:04/01/19 23:47 ID:yna9X0up
バイ子はアムダーか…
972Socket774:04/01/19 23:49 ID:3oDRSzxm
バードンマンセー
973Socket774:04/01/19 23:49 ID:yrsJmMju
(・∀・)ニタニタ
974Socket774:04/01/19 23:51 ID:LGwz23Dg
もう寝ます。お休みなさい。

皆さん千鳥がんばって!
975Socket774:04/01/19 23:52 ID:BoLtrTI0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <      ガッまだーー!!!!     >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ヌルポヌルポヌルポ
         ドチドチ!
976Socket774:04/01/19 23:53 ID:qoQj0zs5
0:00にスジャータの中の人が1000取ったら最高のタイミングですね。
977Socket774:04/01/19 23:54 ID:3oDRSzxm
そうわさせないわけだが
978Socket774:04/01/19 23:54 ID:3TP2vWJD
>>975
ガッガッガッ
979Socket774:04/01/19 23:54 ID:kM2uwPSl
それおもしろそう
980Socket774:04/01/19 23:55 ID:Swul74m6
985
981Socket774:04/01/19 23:55 ID:BoLtrTI0
初の千撮り参加ねんですけど、なかなか進まないですね
982Socket774:04/01/19 23:56 ID:yrsJmMju
      _ ,,, ,__          
    ,,‐'' ̄       \      
   /ゝ---‐一一ヘ.  ヾヽ    
   {.t        `\  i    
   !} -‐   '''ー   <  |    
   | ‐ー > ー‐    |   |   
   {'゚ <,,_")、   ゚`ア⌒|    
   | 't‐=‐ァ'    L_ノ      
_ril  ゝ. '`二 ´´   ,イ./     
l_!!! ,、 ,.`‐-----'' ノ`丶--'ー--、 -―--、
| ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
.! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
 !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
 ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
  ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、
  ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
   ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
皇太子様がこのスレの1000取りに御興味を持たれたようです。
983Socket774:04/01/19 23:56 ID:ILwTiQ6f
微妙に止まっているのはなぜだ
984Socket774:04/01/19 23:56 ID:5wXoGyVu
きな粉餅 か やせうま(お菓子) 食べたい、、
五家寶(ごかぼう) とか 御目出糖(おめでとう) は、食べたことが無いので、食べてみたい
985Socket774:04/01/19 23:56 ID:BoLtrTI0
990ぐらいかな
986Socket774:04/01/19 23:57 ID:yrsJmMju
次スレだワン


Athlon64((;゚Д゚)デヒエヒエ AMD雑談スレ89頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074522214/l50
987Socket774:04/01/19 23:58 ID:ql8+2tRn
静音スパイラルsage
988Socket774:04/01/19 23:58 ID:3TP2vWJD
加速してきらな
989Socket774:04/01/19 23:58 ID:F4uZd+Cj

                  /\, -‐'二二メニヽ
                _,ィく二∠--、   〃 ̄``ヽ、
          , -─ァ7'┴─ 、  / |二---,ニニミヽヽ
        /// / / | | | | \___人_/     ))
         / // / /  | | リ //ハ__ノ
       /, ------- 、  //// ハ
   (\ |/ 二二二二二彡_,ィ⌒ヽ/川}    あのさ・・・千鳥しない?
  , -ミヽニ___二二二ミヽ ヽj |レソソ⌒
  | || //入    `メ、,ィて::!     〈   \                 ___
  | || | |ト、! ヽ、二|ニニ| ヾソ           `>⌒ヽ         __/ /ヽヽ
  ヽ|l | | \ヽ、___,              /  />'\      |仁二ヽ`ー<__」
    l | |   `ー< ,ィ‐、         __ /  //  ____>‐' 二二|「「「「|    ヽ
   ヽヽ\ \ミ三`` `i   ∠..)  /  /  〃 / _,. -‐<,r'´ ||」」」」      |
     \ヽミー一    `ー─ ' ´   |   / / / , -──ヘ. |oニo|     |
                     __>┬' |  | 〉´ 二二>--'⊥⊥ヽ    ヽ
                  r'´    /||   |  |/         ,ィー' 7トL..)┬ '′
                  | (二フ´//|   |  |         ノ/「l`< ``ヽ、_」_
                  └ァ─イ/| \ ヽ ヽ ヽ     //」 | h ヽ     `ー- 、

990Socket774:04/01/19 23:58 ID:yrsJmMju
1001
991Socket774:04/01/19 23:59 ID:yMYQvTmi
ワァ-でお待ち下さい(n;∀;\ .キ、キ、キタワァ*:.。..。.:*・゜゚・*:.。.!!!!! /  _ノ         ,_ノ ヽ
      ∧_∧ .(ソ    )ノ.\   ∧_∧ ∧_∧    /  / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ  ヽ
ち下さい (n;∀;)ηそのままキタ\ (;∀;∩ ∩;∀;) /  ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉  |
.∧_∧ (ソ    )ノ          \つ  人   と/     (つ`''"  |     /  `'ー''(つ.  |*・゜゚・*
(n;∀;)ηそのままキタワァ-でおまち下\∧∧∧∧/      /////     |     /       /// |
(ソ    )ノ           .  ∧_ <   激  > γ´~⌒ヽ.       |   /           /
そのままキタワァ-でお待ち下さい(n;∀< キ し  >/      ヽ      |  /         /⌒ヽ
                   (ソ   < . タ く  >        |      |_/          /   ヽ
───────────────‐< . ワ   >────────────────────
キ、キ、キタワァ*:.。..。.:*・゜(n;∀;)η゚・*:.。. ..< ァ    >*.゚*  ★彡      *   +
キ、キ、キタワァ*:.。..。.:*・゜(n;∀;)η゚・*:.。. ..< |   >   ┃      ┃  ┏━┃┏━━┃      ┃┃
キ、キタワァ (nT∀T)η(n;∀;)η(nT∀T< !!!!   > ━┏┛  ━┏┛┏━┃      ┃━━┃┃┃
キ、キ、キタワァ*:.。..。.:*・゜(n;∀;)η゚・*:.。. ./∨∨∨∨\ ━┏┛   ━┏┛    ┃      ┃  ┃┛┛┛
キ、キ、キタワァ*:.。..。.:*・゜(n;∀;)η゚・*: /_∧     ∧ \ ┛   ┛  ┛      ┛    ━┛  ┛  ┛┛
キ、キタワァ.(nT∀T)η(n;∀;)η(n/( T∀T)η゚・*( ;∀;\  +   .  *          +   ☆
キ、キ、キタワァ*:.。..。.:*・゜(n;∀;) ../┳∪━━━━━∪━┳ \   +   .   。 ゚ .  +   .゚   *
キ、キ、キタワァ*:.。..。.:*・゜(n;∀;/  ┃ キ、キ、キタワァ−−!!!! ┃  \ ゚   ☆    .   *
992Socket774:04/01/19 23:59 ID:6nVNR2t6
江戸時代でだれが偉いかといえば、2番目が思いつかないくらいに偉いのが
高田屋嘉兵衛ですね
by司馬遼太郎
993Socket774:04/01/19 23:59 ID:3oDRSzxm
きもいAA貼るな
994スジャータの中の人3世:04/01/20 00:00 ID:t9dlTOXN
|:::::::::.....
|且:::::::::::
|谷)ヽ,::::スジャータスルナライマノウチ
|'ヽ)/:::::
|人ヽ:::::::
| i |:::::::::
|_|_|::::::::
|_i/:::::::::

    且
   ( 谷)ヽ')
   丶///⌒i  スジャ〜タ〜
    /._/)ノ /_/    スジャ〜タ〜
    (/ / /(/
    //∴
.。∵(/ ∵+

      ,/)∴+
     且/  ∵。
    (谷 )
   ( i' ⌒ヽ、    シロイヒロガリ
  ( ̄ヽ_ ゝヽ⊃      スジャ〜タ〜
   \_ゝ/
    i_)ゝ∵。 ∴
     ヽ) ∵+

   __
 /y且     fi
 \(谷 )ー-/ ^^i  スジャータガ
   | i' / ̄` -''     「00:00」ヲ オシラセシマス!
  (/\ゝ
  / /\\
  |_.ゝ .ヽ_ゞ
  /_)   ヽ)
995Socket774:04/01/20 00:00 ID:BW/j+FbL
1000げとお
996Socket774:04/01/20 00:00 ID:yDSzSoRC
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }
Athlon64((;゚Д゚)デヒエヒエ AMD雑談スレ89頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074522214/l50
997Socket774:04/01/20 00:00 ID:NlQ2BuqT

                  /\, -‐'二二メニヽ
                _,ィく二∠--、   〃 ̄``ヽ、
          , -─ァ7'┴─ 、  / |二---,ニニミヽヽ
        /// / / | | | | \___人_/     ))
         / // / /  | | リ //ハ__ノ
       /, ------- 、  //// ハ
   (\ |/ 二二二二二彡_,ィ⌒ヽ/川}    Athlon64((;゚Д゚)デヒエヒエ AMD雑談スレ89頭目
  , -ミヽニ___二二二ミヽ ヽj |レソソ⌒   http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074522214/
  | || //入    `メ、,ィて::!     〈   \                 ___
  | || | |ト、! ヽ、二|ニニ| ヾソ           `>⌒ヽ         __/ /ヽヽ
  ヽ|l | | \ヽ、___,              /  />'\      |仁二ヽ`ー<__」
    l | |   `ー< ,ィ‐、         __ /  //  ____>‐' 二二|「「「「|    ヽ
   ヽヽ\ \ミ三`` `i   ∠..)  /  /  〃 / _,. -‐<,r'´ ||」」」」      |
     \ヽミー一    `ー─ ' ´   |   / / / , -──ヘ. |oニo|     |
                     __>┬' |  | 〉´ 二二>--'⊥⊥ヽ    ヽ
                  r'´    /||   |  |/         ,ィー' 7トL..)┬ '′
                  | (二フ´//|   |  |         ノ/「l`< ``ヽ、_」_
                  └ァ─イ/| \ ヽ ヽ ヽ     //」 | h ヽ     `ー- 、

998Socket774:04/01/20 00:00 ID:RvPLLwO5
|:::::::::.....
| In::::::::::
|熱)ヽ,::: プレスコ スルナライマノウチ
|'ヽ)/:::::
|人ヽ:::::::|
i |:::::::::
|_|_|::::::::
|_i/:::::::::

    In
   ( 熱)ヽ')
   丶///⌒i  プレ〜スコ〜
    /._/)ノ /_/    プレ〜スコ〜
    (/ / /(/
    //∴
.。∵(/ ∵+

      ,/)∴+
     In/  ∵。
    (熱 )
   ( i' ⌒ヽ、    アツイヒトトキ
  ( ̄ヽ_ ゝヽ⊃      プレ〜スコ〜
   \_ゝ/
    i_)ゝ∵。 ∴
     ヽ) ∵+
   __
 /yIn     fi
 \(熱 )ー-/ ^^i  プレスコガ
   | i' / ̄` -''  [リーク電流80lとダイ温度120℃]ヲ オシラセシマス!
  (/\ゝ
  / /\\
  |_.ゝ .ヽ_ゞ
  /_)   ヽ)
999Socket774:04/01/20 00:00 ID:/UEQV0Qz
1000( σ・ 3 ・)σゲッチュ!!
1000Socket774:04/01/20 00:00 ID:hhvWo2k3
ギガバイ子が1000をゲットだよっ

  (G)´ ̄`ヾ)  ☆))д゚;) ・∵. 次スレ>>1
   Yノノノハ))〉∩☆))д゚;) ・∵. 次スレ>>2ゲットおめでとう
 。〃(l ゚ ヮ゚ノ彡☆))д゚;) ・∵.  次スレ>>3 2ゲットできなかったの?プ
   ⊂彡☆))д゚;) ・∵.     次スレ>>4-999 Gigabyte製品をスレ番の数だけ買いなさい
      ☆))д゚;) ・∵.       次スレ>>1000 あんたにやるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。