Op248とHDAMCで組もうとしています。
Op248が1個とHDAMCは納品したんでとりあえずシングルで組んでみようとしたんだけど
BIOS画面も出ません
構成は
Op248 * 1
HDAMC
PC3200 Reg-ECC 512MB * 4
Antec EPS 550W
シングルじゃ起動しないもんなんですかね?
>>540 CPU0(チップセットに近いほうのソケット)にOpteronを挿し、
channel A,B(CPU0につながっているメモリソケット)にメモリを挿している
ならば、起動するはずだと思うが、
それ以上はわからない。
Iwill DK8Xのマニュアルに、
Important: In single CPU mode, please place CPU on the position of CPU0
とあるから、
CPU1つでも起動すると思うが。
>>541 CPUもメモリもその挿し方にしてるので
MBあたりの不良が原因ですかね…
ちゃんとしたマニュアルが付いてきてないから
調べようにも調べられないんですよ
付いてきたのはA4で4枚くらいのいい加減なガイドと
CDにはいってる簡易マニュアルのみ。
RioからもIwillからもマニュアル落とせないから手詰まり状態。
初期不良の期間が終わると厄介だからとりあえず販売店にもって行きました(泣
よく見たら、PC3200か。
248ならサポートしてるけど、
PC3200は、モジュールをかなり選ぶらしい。
PC3200で4枚挿しは動かないんじゃないかなあ。
おそらく2枚挿しで試したんだろうけど、
>>544の言うように、新しいリビジョンの246以上で、バリデーションを
通ってるものしか動かないかも。
メモリは何を挿したんだろう。
ウチは将来のcpu換装を前提に140でPC3200かったら頻繁にフリーズした。
別のに変えたら問題解消したけど
547 :
3169:04/01/29 19:05 ID:65bM/vNf
>>540 >>542 とりあえず、可能性として思いつくことだけ。(半分経験談)
・メモリーの相性
・Infinion(Wintecモジュール)と相性が出る可能性あり。
>>202 ・SanMaxモジュールのWinbond BH-5は、初期のロットでSPDがCL3になっているものが存在していて、
CL3の場合はSPD情報からタイミングを設定しているMBでは正常動作しない場合がある。
Asus製MBで正常動作しないことが知られていますが、Opteron板でSPDを信用するMBであれば
この壁にぶつかる可能性があります。
(BH-5はCL2.5以下であれば動作するが、CL3では正常動作しない不思議なメモリです)
・メモリーの挿す順序
・2枚挿のときは、
○ 挿・挿・空・空・CPU 128bitアクセス
○ 空・空・挿・挿・CPU 128bitアクセス
○ 挿・空・挿・空・CPU 64bitアクセス
○ 空・挿・空・挿・CPU 64bitアクセス
× 挿・空・空・挿・CPU 起動しない
× 空・挿・挿・空・CPU 起動しない
です。
・バッテリーの電圧が十分でない。
・ほかのMBでのことですが、新品にもかかわらず、バッテリーの電圧が低かった経験あり。
この場合も、POSTしない場合があるそうです。
次に続く。(また長文レスになってしまった・・)
548 :
3169:04/01/29 19:06 ID:65bM/vNf
可能性の続き
・リセット解除タイミング(電源ユニットとの相性?)
・DK8Xでは、電源投入時やリセット時にPOSTしない場合がある。
このときは、リセットボタンを数秒程度押しっぱなしにすれば起動します。
(当方の、
>>379-380 の環境で現象が発生しています。)
ひょっとすると、最新BIOS(DK8X0115.zip)ではリセットタイミングが変更されているようなので
これで問題が解消する可能性はありますが、私はまだ試していません。
http://www.iwillusa.com/supports/BIOS.asp?vID=32&SID=32&MID=26&Value=182 でも、POSTしなければROMライタで書き換えてもらうしかないですなあ。
・8pinのPowerコネクタをさし忘れている。
・従来の一般的なK7用と異なり、K8用のMBのコア電圧生成は12Vから行っているが、24pinのコネクタからは
12Vの電力を十分に供給できないため、8pinのPowerコネクタに挿すのは必須です。
・MBの初期不良
・私が購入したDK8Xで、メモリの終端抵抗ではんだブリッジを起こしていた。
私は交換してもらうのが面倒なので自力で修理して現在元気に動いています。
・電源ユニットの初期不良
・SeventeamのEPS電源(400W)は中身が腐っていて電源ユニットが2時間で故障しました。
中を開けたら、ヒートシンクの切りくずとかが出てきた・・・。
(昔のSeventeamはこんなこと無かったのに。)
ということで、EPS電源であっても最近は出来のひどいものが存在します。
Antecはこんなことは無いと思いますが。
>>546 PC2700とPC3200で駆動電圧が違うモジュールが多いけれど、ちゃんと設定した?
うちも SanmaxElpida のPC3200を刺した時、電圧の設定忘れて不安定になった事が有ったから
しても駄目ですた>Infineonのメモリ
最初忘れてたんだけど、ちゃんとpc3200で動いていたようでなんだかπ焼きが速かった(w
ちなみにasusのママンだけど、新品なのに電池切れしてたよ……
H魂、いやHDAMC+Op244ユーザですけど、
自分はヘタレで推奨電源(Zippy)+推奨メモリ(ATP/PC2700Reg512MB×2)
にしてしまったんで、BIOSが拝めないという初期トラブルはなかったです。
ただ、気になった点なんですが、VGA何挿してますでしょうか?
というのもMatrox Parheliaだと、BIOS画面崩れまくって判別不能だったんで
初期インストール&設定の時だけG400MAX挿してましたんで。
ものによってはブラックアウトでまったく映らない可能性があるんじゃないかなと。
あと、CD-ROMに入っているPDFのマニュアルのほうに、FAQとして、
「1.画像がまったく表示されない」
っていうのがあります。これも参考にしてみてはどうでしょう。
以下抜粋。
-----------------------------
近年非常に増えてきているお問い合わせです。まず、PC ケースに付属しているBeep 用スピーカーが
マザーボードのSpeaker 端子(J43 21-24)に接続されているか否かをご確認ください。
次に最低限のパーツだけを組み込み、電源を投入して様子を見ます。
HDAMC が起動する最低構成
・VGA
・ CPU x 1 (CPU_0 ソケット)
・ レジスタードMemory x 1 (H0_DIMM0 スロット)
・ マザーボード
・ FDD
・ PS/2 キーボード
この段階で全く画面に出力されないのであれば、PC ケースのスピーカーから出る音の「パターン」を聞
き分けてください。AMI BIOS ではBIOS 起動後のPOST(Power On Self Test)で異常が確認された
場合、このスピーカーから出る「Beep パターン*」で障害内容を通知するようになっています。P.20 のリ
ストを参照して障害内容を判断してください。また、判断がつかない場合はサポートに問い合わせる
際にこのBeep 音の「パターン」をご連絡いただければ、迅速に回答を行なうことが出来ます。
どうしても画面が表示されない場合、VGA(AGP)の挿し込みが不十分であることが原因となっている
場合が多いようです。VGA はきちんと並行に奥まで挿し込まれているか再度ご確認ください。
もしも最低構成でPC が起動するようであれば、一つずつデバイスを追加していきます。
>551
ウチもP650でBIOS画面がクラッシュ。
SystemLogoFix.exeで回避できました?
>>553 ああ、ぱふぇのBIOSは買ってからいじってないですね。
マザーのBIOSいじるときはG400MAXに交換すりゃええかって
あんまり不便さを感じてないんで、そのままです(w
それよりもHDD増設したらそっちがブートで優先になったり、
S-ATAをDisableにしたらCDブートができなかったり、
S-ATA使わないからってドライバ入れないでおくと
UnknownHardErrorの嵐になったりと、そういう妙なところで
苦労したんでそっちのほうをどうにかしてほしいなと思ったり。