OpteronにHammerろう 19way

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
AMDの64bitCPU OpteronとAthlon 64についてマターリ語ろうや!
1999年10月5日 AMD、x86-64(現AMD64)アーキテクチャ発表
2001年10月3日 スレ開始
2002年11月19日 AMD、ClawHammerをAthlon 64と命名
2003年4月22日 Opteron発表(200 Series)
2003年6月30日 Opteron 800 Series&100 Series発表
2003年9月13日 Athlon 64フライングデビュー
2003年9月23日 Athlon 64とAthlon64FX 発表

前スレ AMD OpteronにHammerろう 18way
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069459550/

過去スレ、FAQ、関連リンク等 ※質問の前に要参照
http://page.freett.com/supernova/opteron.htm
http://opteron.hp.infoseek.co.jp/
http://jisakuita.hp.infoseek.co.jp/ (AMD全般)

Opteronと書いて「オプテロン」と読む、だゴルァ!!
2Socket774:04/01/09 17:17 ID:ySH2je3i
関連スレ
Athlon64 3400+(n‘∀‘)ηキタワァAMD雑談スレ86頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073353766/l50
AMD対応お勧めマザーは?Part14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072616049/l50
Dual CPU M/B[8枚目]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067567499/l50

関連リンク
あおのページ[OPNによるステッピングの判別]
http://homepage3.nifty.com/aona/opn/opn_index.html
Hammer-Info[Hammer系のNewsSite]
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
Septor.net[PC系全般のNewsSite]
http://www.septor.net/
日本AMD公式サイト
http://www.amd.com/jp-ja/
3Socket774:04/01/09 17:24 ID:BoSSk3a5
華麗に3ゲット
4Socket774:04/01/09 17:31 ID:0y93TVd+
カレーに4げt
5Socket774:04/01/09 19:41 ID:vveiLa6v
>>1
Z彼
6名人:04/01/09 20:04 ID:0lwjSKMv
o-o、
(’A’) メガネメガネ
ノ ノ)_
                     名人
7Socket774:04/01/09 20:46 ID:VnFCeysv
もうそろそろ140投げ売りにならんかな。
8Socket774:04/01/09 20:48 ID:4oQuYBhJ
もうなってるかと
9Socket774:04/01/09 21:46 ID:VnFCeysv
AMDのCPUなら5000円以下じゃないと投げ売りじゃないと考える私。
そうでなくてもOpteronはReg.メモリで金がかかるんだから。
10Socket774:04/01/09 22:04 ID:4c+lYVW5
AMD Opteron 248 BOX 価格 \ 115,000  2.2GHz、L2=1MB
AMD Opteron 246 BOX 価格 \ 99,800  2GHz、L2=1MB
AMD Opteron 244 BOX 価格 \ 56,980  1.8GHz、L2=1MB
AMD Opteron 242 BOX 価格 \ 40,380  1.6GHz、L2=1MB
AMD Opteron 240 BOX 価格 \ 25,980  1.4GHz、L2=1MB
11Socket774:04/01/09 22:05 ID:4c+lYVW5
>>9
1度買えば、暫く使える!
12Socket774:04/01/09 22:05 ID:B5EzKgBL
>>9
AthlonMP 1.2GHzでも買えよ
13Socket774:04/01/09 22:52 ID:4gnD0dVd
画像(60KB)でならopteronのOPNはココにもある
ttp://tamahiyoyo.at.infoseek.co.jp/images/OPN_SSPEC/Opteron_Sledge_Hammer_OPN.jpg
14Socket774:04/01/09 23:08 ID:lK+hnW6B
スレ立て乙〜
64 6400+発表後、Opteron全般に少しですが安くなってますね
244もようやく5万切りそう。

そろそろ組もうと思ってOpteronのRevを確認して買えるのか
秋葉で聞いたら、在庫有る店は大体パッケージの裏からなら見せてくれるって言ってた。
Rev.Cの244有ると良いな。。
15Socket774:04/01/09 23:46 ID:vveiLa6v
6400+いったい何Ghz・・
FXも出てきそうだしOpteronの位置づけはどうなるんだろう。
やっぱサーバ向けなんだろうな
16Socket774:04/01/09 23:50 ID:Ihv0vVMG
140なら百歩譲って某4の2.4Cと比較したってもう十分安いと思うが。
Micro-ATXのMBでもあれば、もっと人気ありそうなのに〜。
17Socket774:04/01/10 00:24 ID:pdFk6BEP
>>15
K9の 2.4Ghz辺りのDual coreで最適化されればとか
  ______
 〈 スイマセン、マチガエマシタ、コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ
 (´Д`;)、
  ノノZ乙

しかもageちゃってた....鬱
18Socket774:04/01/10 00:24 ID:DApNa7ie
>>1
939の情報も入ってきて少し後ろ髪ひかれるが
Opteronいきます

2xxローナンバーのCステップの情報も
ちらほら入ってきてるし
19Socket774:04/01/10 00:27 ID:C+SYSOki
>>16
140バルク中古、じゃんぱらで12800であったよ。安いねー。
今WindowsServer2003 AMD64 評価版を試してみてる。
20Socket774:04/01/10 00:58 ID:0nc2La/o
>>17
こういう業界は入れ替えが早いのは承知してるが
最近特に感じるのは俺だけだろうか・・
案外すぐ6400+いくかもね
21Socket774:04/01/10 01:14 ID:Tb5ETVka
クロックだけみればむしろ停滞してる。MNも。
22Socket774:04/01/10 01:59 ID:VXtDNRIM
>>19
俺も試したが、64bit対応アプリが無いと全く意味がないと思った。

しかし2003Serverのインターフェイスはカッコいいな。
モノトーンの配色がいい味出してる。

noconaが早く発表されないかね。このときに246の価格が大きく下がりそうなのだが…
23Socket774:04/01/10 02:07 ID:M09Wi4yT
>>22
スクリーンショットきぼんぬ>インターフェイス
24Socket774:04/01/10 02:14 ID:TA3GuWDr
>>23
ググればそこらじゅうに転がってると思うけど>2003のSS
25Socket774:04/01/10 02:20 ID:rAlZs/iY
カッコだけでも使う価値が十分にあるのでは?
26Socket774:04/01/10 02:47 ID:rAlZs/iY
Socket 939って、わざわざ出す意味があるのかなぁ。これからどんどんメモリを積みたくなるだろうし、用途も価格も940/754で十分カバーしていると思うんですが。
27Socket774:04/01/10 02:48 ID:TA3GuWDr
>>26
Intel対策で出さざるを得ない
28Socket774:04/01/10 02:55 ID:cvrI6rA2
少なくとも939が想定されたときは、プレスコが強力だと思われてたしな。
今は、かなり微妙な線だが……。
パフォーマンスを上げる事が悪いとは思わないし、Reg/ECC使わない
でFXが使えるとか利点あるからイイと思われ。
29Socket774:04/01/10 02:58 ID:rAlZs/iY
少ないDIMMソケットで大容量を積もうとすると、かえって高くなったりしそうですが。
30Socket774:04/01/10 03:05 ID:cvrI6rA2
>>29
1chあたり3本のPC3200を刺せるようになるそうだから、6本の
DIMMを持った939マザーが出ると期待している。
31Socket774:04/01/10 04:01 ID:/o6IFZsR
>>30
754で3本というのは有るし 可能だと思うけどソースが有ったらキボン。
32Socket774:04/01/10 04:08 ID:cvrI6rA2
>>31
スマソ、ソースは失念。Hammer-InfoかSeptorあたりで見たけど、流れてるから。
ちなみに、今のマザーだと3本以上はPC2700推奨なんだよね。
PC3200x3本はキツキツらしい。だから、それを緩めるようにコアを改良すると。
33Socket774:04/01/10 04:16 ID:NTzQSb1A
>26
つーか、そもそも754を出す意味がなかったな
34Socket774:04/01/10 04:18 ID:fCFx8bHN
940を最初からUnbuffと4層が可能なようなピン配列にしておけば良かったんだよ。

754は754で十分存在価値はあると思うねえ。
35Socket774:04/01/10 04:21 ID:/o6IFZsR
>>32
その話は読んだ気がするけど754の話だったような・・
その手の新しい話もそろそろ出てくるだろうから それを待つよ どうも。
36Socket774:04/01/10 04:27 ID:/o6IFZsR
ああ 754で3本出来るようになるらしいから ついでに
6本のDIMMを持った939マザーが出ることを期待するってことね。
939でソースが有るって言う話じゃ無くて。
37Socket774:04/01/10 05:44 ID:cvrI6rA2
>>36
そういうことです。
GIGABYTEあたりが、939でDIMM6本出しそうかな〜と妄想してみる。
2GB DIMMx6本 対応マザー……(;´Д`)ハァハァ
38Socket774:04/01/10 06:14 ID:ugnDHsC/
>>37
でもNICは蟹
なんでGIGABYTEは蟹しか載せてこないんだろう。
39うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/01/10 06:32 ID:2dKPr5FD
ノンレジメモリと4層基盤で安定した板を作るのが難しいんだろ。

どのみち対インテルだとノンレジメモリでDUALチャネルと4層基盤の
システムを出さないと話にはならんから、なんとかプレスコと同時期に
939を出そうとしてる姿勢のAMDに乾杯。
40Socket774:04/01/10 08:18 ID:7z+aaZFE
>>31
K8VのマニュアルにはPC3200は2本までって書いてあるのであった。
それでも、865,875の1chに二本指すと性能が落ちるのよりましだが
41Socket774:04/01/10 09:33 ID:1HN2Z9v+
チャネル当たりのメモリ枚数を制限する最大の要素は
チップではなくてバスそのもの(いわゆる高周波アナログ回路)。
だからRegでもUnbufferdでも状況は大して変わらない。

1ch当たり4スロット(2bankメモリ)を挿せるのはDDR266まで
DDR400(PC3200)になると2スロットに半減する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0711/kaigai002.htm

そして1ch当たり2スロットを挿した場合PC3200だと
メモリ相性問題と隣り合わせのマージンが厳しい状態。

だから今後DDR2になると事実上1ch当たり1スロットしか挿せない
なんてことにもなりかねない
(エルピーダの図だと2スロットは667MHzが限界だけど現状を見るに無理ぽ)。

Socket939の採用は性能面以外に容量の観点からも理由がある。

ただしDDRIIでソケットが変更されればあまり意味がないが
AMDはSocket939を長く使いたいと言っているし
DDRIIもSocket939でいけるのかもしれない。
42Socket774:04/01/10 10:37 ID:AK0rO2Ua
>「値段はいったい…?」
>・・・・・某ショップ店員談
>Athlon FX 51の上位モデルにあたる53か54が、来月発売になるとのこと。

実クロック2.4GHzかな。
43Socket774:04/01/10 14:26 ID:XhUKZqHM
>>42
2.4GHかもしれない。
44Socket774:04/01/10 16:16 ID:Ey+FgpIA
>>34
穴明けにもコストがかかるのです。
45うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/01/10 20:20 ID:fHHGEBGO
>>42、実クロックしか、目が逝かないようだが、

socket939っかもしれない。
46Socket774:04/01/10 21:37 ID:lAIrVaw8
来月発売でSocket939だと?
ドリーマーだな。
47Socket774:04/01/10 21:38 ID:RMP9zK5u
>>45
ソケ939は3/29リリースだから、FX53が来月デビューするなら
ソケ940版の方でしょ。(P4XE-3.4G対抗)
48Socket774:04/01/10 21:43 ID:cvrI6rA2
P4XE 3.4GにぶつけてFX-53出すなんて、AMDも粋な
事をするもんだ。
AMDに余裕のあるうちは、こういう戦法を続けそうだな。
49Socket774:04/01/10 22:06 ID:4bUxjAMK
まぁAthlon対Pentium3の頃と同じことやってるだけだけどね。
50Socket774:04/01/10 22:39 ID:jaKosdu/
つーか、またIntelは発表だけで、発売は半年ぐらい後になりそうだ。
51CPUもOSも64しよう!:04/01/10 23:25 ID:kJazvS8E
Win2003Server for AMD64β版については、ここ。
IEの日本語OP導入すれば、IMEも使える。、言語設定のADVANCEDで
Unicode以外のソフト設定を日本語にすれば、日本語Windowsソフトも
そこそこ日本語表示できる。(NGなソフトも一部あり)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news057.html
52Socket774:04/01/11 12:07 ID:ETKPZSQD
Opteron と2003 Server for AMD64はイイ。AMDに乾杯!
53Socket774:04/01/11 13:06 ID:L9q8wpAi
>>52
滅茶苦茶軽快に動いてそう・・・。
( ゚д゚)ホスィ…
54Socket774:04/01/12 01:48 ID:u7nfGXY6
もうそろそろ246 投げ売りになれ!
55Socket774:04/01/12 02:16 ID:a6A9lAm2
>>54
俺も一日10回は思う。

noconaの発表とopteron250による価格帯の移動が鍵だ。
56Socket774:04/01/12 02:18 ID:zHEaiL5p
そこまで強く思うなら
バイトでも何でもして、金稼いで買う方がいいような・・・
57Socket774:04/01/12 04:05 ID:a6A9lAm2
レジメモがなぜ必要になるのかわかる人いる?
58Socket774:04/01/12 10:07 ID:zw16YIQz
Win2003 Server for AMD64のβだけど、個人でダウソしていいものかね?
本来駄目なんだろうけど、、何方か落としてみた方居ます?
59Socket774:04/01/12 10:14 ID:iRj9AExr
>>58
今回はMSDNメンバだけじゃなくて一般公開されてるから,個人で使ってもOKだよ.
ただし,使用期限はあるけどね.
昔はWindows2kのRC2も雑誌の付録についてたりしたなぁ.
60Socket774:04/01/12 10:16 ID:zw16YIQz
>>59
そうですか
でも個人情報入力ページ、もろに企業、団体しか想定してないんだよね。
気にしなくってよいのかな?
61Socket774:04/01/12 11:17 ID:gAI2asEQ
>>60
そりゃ普通鯖用OS使うユーザー層想定したら企業向けになるでしょ?
62Socket774:04/01/12 11:28 ID:6fMdpirc
学生なら大学の(研究室の)名前でも入れたらいいんだろうけどね。
会社は勝手に書いても問題ないカナ?ないカナ?
63Socket774:04/01/12 11:37 ID:1n/sDukp
俺は適当に実際ある企業の名前入れてるぞー
64Socket774:04/01/12 11:44 ID:dBDRYvsi
>>63
学生なら学生とでもいれとけよ。
65Socket774:04/01/12 12:14 ID:NiV1kasA
ドライバを揃えるのが大変なんだけどなぁ・・・。
ハードの方を合わせたら良い訳ですが。
66Socket774:04/01/12 12:18 ID:xt2hE/vK
>>63
それかえってヤバクナイ?

俺はヤフオクて取引した人の住所と名前使ってる。
67うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/01/12 12:22 ID:4f+pLUs0
>66
氏ねハゲ
68Socket774:04/01/12 12:22 ID:zw16YIQz
とりあえず住所等は自宅でダウソ開始しますた。
当方ISDNなんで、残り時間あと18時間です。
69Socket774:04/01/12 13:02 ID:kHQymgmA
漏れは脳内企業にした。
somyとかそんな感じ。

ところで漏れはK8T Neo-FIS2Rでインストールしてみたんだけど、
PromiseのSATAコントローラが使えんでちと困ってる。
だれかつかえた人いる?
70Socket774:04/01/12 13:20 ID:WpQNWZsy
>>60
会社情報は勝手に書いても問題ない。メアドだけしっかり書け!
71Socket774:04/01/12 13:26 ID:WpQNWZsy
>>69
FastTrak S150 TX2plus相当だからこれ!

For FastTrak S150 TX2plus and FastTrak S150 TX4.
For use with AMD64 CPU's with 64-bit Windows

http://www.promise.com/support/download/download2_eng.asp?productId=107&category=driver&os=100
72Socket774:04/01/12 13:37 ID:6cujU04t
>>57
Opteronで必要なのはそういう作りにしたからとしか言えない。

41の話とはちと矛盾するようにも見えるが、Regはバスのマージンを
稼ぐためのもの。DIMM上ではアドレスバスの分岐が多い(載ってる
チップ全部に分配するから)ので、そこでバスの限界が制限されやすい。

特に複数のDIMMを挿すとこれまた更にマージンが落ちるんだが、
RegではICを入れてDIMMの中と外を切り離してマージンを稼ぐ。

データ線は双方向なので、同じ事が出来ないが、DIMM1枚で2分岐まで
なので、SDRの時代はアドレスの方がかなりきつかったが、DDRになって
データだけ速度が倍なので、アドレスの方をRegにしても必ずしも余裕が
出るとは限られなくなってしまった。
73Socket774:04/01/12 13:39 ID:kHQymgmA
>>71
ありがとん、やってみるよ
74Socket774:04/01/12 13:46 ID:WpQNWZsy
 A_A    /Win2003 Server for AMD64βでドライバが標準添付されてない
( ・∀・ ) < 香具師は、各メーカーサイト(LAN,RAID,VGA)を検索しる!
        \AMD64は着実に基盤を築いている・・・

<Windows for AMD64β版ドライバ公開ベンダ>
nvidia
http://www.nvidia.com/object/winxp64_52.14
シリコンイメージ
http://www.siimage.com/products/sataraid.asp
プロミステクノロジー
http://www.promise.com/support/download/download_eng.asp
75Socket774:04/01/12 16:26 ID:mVTdjGUY
DivXのAMD64版てどのくらい速くなるのかな〜。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030924/divx.htm
76Socket774:04/01/12 17:14 ID:9yO+PwyJ
>>75
「Dr. DivX: AMD64 Edition」は、Athlon 64のリテールボックスにバンドルされなかったよ。
77Socket774:04/01/12 18:34 ID:oTsaNbB3
>74
というか、こういうドライバ類のとりまとめを、AMDは率先してやるべきだと思う
AMDのサイトにドライバリンク集を作るだけでもだいぶ違うでしょ
78Socket774:04/01/12 19:59 ID:gAI2asEQ
>>77
まだβテスト中だからわざわざ書かなくても良いと思ってるんじゃないのかな?
好き好んでβテストに参加する人はそういったこと分かってると思ってるんだろうから
79Socket774:04/01/12 20:19 ID:TsJkqGnG
βテストの趣旨を理解せずに、バグバグで使いものにならないと騒がれても困るだけだから、
多少ハードルが高いほうがよさげ。
80Socket774:04/01/12 21:28 ID:mDjputSc
周辺機器のドライバはターゲットがWindowsで、
OSを開発しているのはAMDじゃないからな。
リンクを貼るのは筋違いのよーな。
81Socket774:04/01/12 21:34 ID:UXMsxWSH
>>80
ドライバがちゃんと揃ってれば、一々苦労して探す必要が無い。
そーすればAMD64が欲しいけど、ドライバ関係でめんどくさいって人達にも手軽だし。

果たしてドライバ探すのが苦労する奴らがAMD64を買うのかどーかが不明だけど。
あくまで販売促進とかユーザーに対応してるハードウェアを提示してくれる気が利くベンダってだけでしょ。
82Socket774:04/01/12 21:44 ID:gAI2asEQ
>>81
だから、まだ製品版も出てない今の時期にやる理由は何よ?
まだβ期間なんだし
83Socket774:04/01/12 21:48 ID:NYXleHOl
なんか知らんけど、どんな状況でも手取り足取りサポートしてもらわんと気が済まんのだろう。
84Socket774:04/01/12 22:24 ID:oTsaNbB3
誰もサポートしてくれなんて言ってないわけだが

まぁAMDにAMD64を一人でも多くの人に使ってもらおうという気がないんなら仕方ない
85Socket774:04/01/12 22:33 ID:gAI2asEQ
>>84
だからよ、βテスト中の今どうしてそれをやる必要があるんだよ?
しかもWin2003なのに
86Socket774:04/01/12 22:41 ID:tQ1VxmQj
oTsaNbB3は2003Serverがどんなものか理解していないと思われ。
それかベータテストの意味を理解していないのか?
87Socket774:04/01/12 22:53 ID:UXMsxWSH
2003ServerAMD64は確か今のところ開発者向けとしてしか出してないんだよな。
それでドライバとか開発しろって感じでMSDNでリリースされてるって事ですよね?

確かにそんな状態なのにドライバーをエンドユーザーの為に纏めろとかは意味不明だな。
88Socket774:04/01/12 23:20 ID:oTsaNbB3
つまり広く開発者の目にさらす気はない、と
89Socket774:04/01/12 23:21 ID:gAI2asEQ
>>88
βテスター馬鹿にしてますね?w
90Socket774:04/01/12 23:22 ID:oTsaNbB3
だったら一般公開しないでMSDNだけで配布すりゃいいのに
矛盾してるなぁ
91Socket774:04/01/12 23:25 ID:gAI2asEQ
>>90
一般公開したのはMicrosoftなんだから、それにいちいち
AMDがドライバはどこそこにありますってやる必要性がどこに?
92Socket774:04/01/12 23:27 ID:oTsaNbB3
>91
AMD64の普及を促進するため
93Socket774:04/01/12 23:32 ID:gAI2asEQ
>>92
今の段階でもやっても意味ないって何回も言ってるのに・・・
何の為のβなんだよ
94Socket774:04/01/12 23:33 ID:Dl2s22jQ
WINDOWS2000でATHLONとOpteronの実クロックが同じ場合
どの程度の速度差があるのか知りたい。
教えてください
別にXEONでも良いのだけど、あまりにも不甲斐ないからねぇ
用途は浮動小数点演算を多用するソフトです。
お願いします。


95Socket774:04/01/12 23:37 ID:TkaB+mUO
AthlonにはK7(XP)とK8(64)があるよ。
どっちかに汁。
96Socket774:04/01/12 23:41 ID:oTsaNbB3
>93
一人でも多くの人にテストしてもらって問題点や改善点などを洗い出すため
97Socket774:04/01/12 23:44 ID:gAI2asEQ
>>96
だからそんな人はどこに何がって書かれてなくても自分で調べてやるでしょ
98Socket774:04/01/12 23:45 ID:zHEaiL5p
浮動小数点なら、とりあえずsuper piあたりでいくか
書き方からして、dual cpu狙いだろうな
super piだと一番遅いOP 240と一番速いMP 2800で大体同じぐらい
ここまでの差が恒常的には出ないと思うが、目安にはなるか?
99Socket774:04/01/12 23:48 ID:oTsaNbB3
>97
その手間を少しでも軽減しようというサービス精神は無いのか?と言ってるの
無いんだろうけど
100Socket774:04/01/12 23:50 ID:gAI2asEQ
>>99
そう思ってるならここで喚いてないでAMDにメールしたら?
そのほうがよっぽど建設的だと思うけど。
101Socket774:04/01/12 23:53 ID:mx2zzhQh
opでゲームマシン作るとパフォーマンス悪い?
M/BだけあるんだがCPUが無い。
64とかと大差ないのですか?
102Socket774:04/01/12 23:54 ID:isFckCyB
実用レベルの64bit対応は、WindowsよりLinux系やSolaris等UNIX系の方が早いでしょ。
プロセッサメーカーのAMDが一種のOS、しかもβ段階で肩入れしてどーすんのよ。
OSのテスト促進はOSの開発メーカーがやるべきことだろ。
AMD64対応OSの状況程度はAMDのサイトでまとめても良いかも知れないけどさ。
103Socket774:04/01/12 23:56 ID:gAI2asEQ
>>101
デュアルCPUに対応したゲームなら変わってくるけど
たいていは考慮してないから変わらないと思うけど
104Socket774:04/01/12 23:56 ID:zHEaiL5p
対64ならクロックなりの速度
メモリ2chある分有利な面も多い
ただし低クロック版は古いコアのものがあり
SSE2などで多少性能が落ちるらしい
105Socket774:04/01/12 23:57 ID:oTsaNbB3
>102
別にWindows限定でやれと言ってるわけじゃないんだが……

全部は無理としても、主要なOSのAMD64対応への開発・販売促進に
AMDが協力するのは自然な事でしょ
106Socket774:04/01/12 23:58 ID:TkaB+mUO
> プロセッサメーカーのAMDが一種のOS、しかもβ段階で肩入れしてどーすんのよ。
ちと脱線するけど、Athlonが出た頃x86互換と言わずに「Windows互換」と言ってたなぁ。
ちょっと思い出した。
10794:04/01/12 23:59 ID:Dl2s22jQ
すいません
athlon mpです
108Socket774:04/01/13 00:04 ID:IUmAxFe9
>105
そんなのはキリがないし、選択肢を狭めていると見られかねない。
ま、>100氏のとおりAMDにメールで意見してみれば。
大人の事情でスルーされるのがオチだと思うが。
109Socket774:04/01/13 01:04 ID:s1Kwo9Y4
このスレでいいのかな。
オプ Dual を購入する決意ができたのですが、
MSI K8-Master と Thunder K8W とどっちがお勧めでしょうか。
ちなみに AGP はいりませんし、 PC2100 をつかいます。
ママンの画像をじーと見るかぎり、MSI のほうがコンデンサが
良さそうなんだよねぇ....悩ましい。
110Socket774:04/01/13 01:05 ID:CRkrHbK7
ウザでK8Wの現物を見てきてはいかが?
111Socket774:04/01/13 01:06 ID:CRkrHbK7
あと、俺コンでたしかMSIのdualがあったよね?
112Socket774:04/01/13 01:09 ID:oapXjLR7
>>105
ていうか、そういうところでAMDのやる気を見せて欲しいってことなんじゃないの。
今までが今までだけに。

今回はIntelが勝手に足踏みしてくれてるから他もこっちに歩み寄ってきてくれてるけど、
Intelが本気になればどうなるかってのは過去を振り返ればわかることだし。

そういうときに、AMDがもっと積極的なら…ってのは必ず言われてきたことだし。
113Socket774:04/01/13 01:09 ID:oapXjLR7
あ、>>105じゃなくて>>108宛。
114Socket774:04/01/13 01:22 ID:Id8bS8tn
筋違いかと
115Socket774:04/01/13 01:25 ID:GZ+XT1TN
>>99
むしろ不完全なベータ版をAMDがリンクすることのほうが問題だな。
116Socket940 ◆6CE1jGDltA :04/01/13 01:29 ID:ECAqjViS
>109

型番は正確に書いてくださいな。値段もがらっと変わりますし。
部品厨から言わせてもらえばMSIのが往々にしていいもの使ってますな。
RIOと並んで最強マザーかと。・・・個人的にはあんまり好きじゃないんですけどね。
117Socket774:04/01/13 02:02 ID:G8vJiOCw
>>116
漏れはMSIのMS9130使ってるが、これはメモリは2ch/1CPUのみしか繋がっていない。
メモリ性能や大容量が欲しいなら、TYANのThunderK8にしとけ・・・。(高いけど)
118Socket774:04/01/13 02:17 ID:gpRv3vyy
>>109
私はK8T Master2-FARをつかっているが、
安定感は抜群。

が、core center proはうまく動かないし、ファンの回転数は拾ってこない。
なぜかHDのLEDがついたまま。
LANアダプタのドライバインストーラでアプリケーションが閉じられなくなる。

という不具合があった。でも安定。
119Socket774:04/01/13 02:25 ID:FkjMtszT
>>109
AGPがいらないなら、K8Wは対象外では?

Thunder K8S Pro,
RIOWORKS HADAMA
MSI ,,,

とりあえず、AMD Revommended M/B
http://www2.amd.com/us-en/recmobo/ResultsHandler/1,,30_2252_869_8819^8821~68707,00.html
120119:04/01/13 02:28 ID:FkjMtszT
>RIOWORKS HADAMA
は、RIOWORKS HDAMA

>AMD Revommended M/B
は、AMD Recommended M/B

でした。
121Socket774:04/01/13 02:43 ID:0Chnsq6w

AGPいらない人ならK8DMaster-Fの一手でしょう
http://www.bestgate.net/list_MSIK8DMasterF1.html
なんせアホみたいに安いので余った予算で別なところを強化すれば良い

122Socket774:04/01/13 04:10 ID:PRhNfnOM
111>
いや、以前秋葉原行った時見たんだけど、そのときまだ購入意欲が
なかったのでテキトーにしか見てなかったです。

116>
ごめんなさい。K8DMaster-F と Thunder K8W S2885ANRF (SCSIなしの方)です。
で MSI の方がタンタルコンデンサとか使ってて、いい感じがするんですよ。
Tyan は、小さいコンデンサが多くて、adaptec のカードみたいだなぁと
一番謎なのが、HDAMA 系列で、ううーん、これって良い部品使ってるんでしょうか。
RIO という時点で私の目にはなぜかフィルターがかかるんですが....偏見はよくないけど。

118>
これもごめんなさい。 PCI-X が欲しいので Master-2 とかは考えてません。
っていうか、VIA 大丈夫ですか? ってなんか
>HDのLEDがついたまま
これはイヤかも(w でも AMD 推奨リストには入ってるんですね。

119>
K8Sでもいいんですが、なーんか K8W と大差ない値段な気がしてて
じゃあ Thunder にするなら K8W かなと。(myspec.com 調べ)

121>
そうなんですよね。人気ないのかなぁ。

123Socket774:04/01/13 04:40 ID:Myhu/f1r
>122
K8S使ってるけどコンデンサはルビコンと山洋製使っております。
とりあえず一回基盤見た方がいいかもね

AGP無いけど良いママンだと思います。(つД`)
124Socket940 ◆6CE1jGDltA :04/01/13 04:52 ID:ECAqjViS
>122

タンタル?最近は使ってないはずですよ。MSIは高いマザーだと
確かFPCAP(富士通メディアデバイスの超ローインピーダンス品。黄色い。)
かOS-CON(佐賀三洋の有機半導体コン)を使ってます。

・・・裂帛の気合を感じます。自社製品に対する誇りでしょうか?私はあまり好きではありませんが。

RIOも物によってはOS-CONを使ってますね。この会社にもこだわりがあるのか・・・
紫色したコンデンサです。HADAMAなんかがそうです。見れば直ぐわかると思います。

TYAN(三洋の電解を使うことも)、Iwillも似た様な物ですが。
はてさて。ドライバとか値段とか・・・あちらを立てればこちらがたたず。

で、恐らく121氏の言う通り、HADAMA、K8DMaster-Fあたりが一番だと思いますよ。安くなってますし。
125L ◆eruX6eXBcA :04/01/13 08:12 ID:+eZe+EF/
質問です。
Athlon64は触った感じだとP4より発熱が多いと聞いたのですが、そんなに
ですか?
特にCPU使用率100%が続くとAthlon64の方がやばいだろうと言っていたのですが…

使用している方どうですかね?そんなに熱いですか?
126Socket774:04/01/13 08:19 ID:dUeCaB4g
>>125
誰が?


過去ログ読めば分かる通り64の方が断然温いですよ
127Socket774:04/01/13 10:24 ID:ZVvT/tLt
Win server 2003 for 64bitはマーケティングリサーチやってるのかも
しれないな。とりあえず落しとくか。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news057.html


>>126
熱いと温かいか…
128Socket774:04/01/13 11:56 ID:mnuP5vha
>>127
温(あたた)かいでなくて
温(ぬる)いだろ
129Socket774:04/01/13 12:04 ID:8CmPpRwo
>>126見て、絶対「あたたかい」と間違って読む奴いると思ったよ。
130Socket774:04/01/13 13:18 ID:I9R9RXPx

  ∧_∧
 ( ´∀`) < 温ぽ
131Socket774:04/01/13 13:29 ID:ZVvT/tLt
>>128
ぬるいは微温いだとおもてたよ

132Socket774:04/01/13 13:37 ID:HljH1n0A
>>129
そんな奴この世にいる訳ないよ。
133L ◆eruX6eXBcA :04/01/13 17:12 ID:+eZe+EF/
「あたたかい」と読んでしまいました..._| ̄|◯

うーん、やっぱり、そうだよねぇ…
なんで未だにAMDは熱いと思うのかが不思議で…
134Socket774:04/01/13 17:32 ID:I9R9RXPx
        __  GJ!
       彡 淫_ミ     ,/し
       ( ,_ノ` )    Σ n Z  
    / ̄ <∽> \    ( E) 「提灯メディアを利用してのネガティブキャンペーンもばっちりですっ」
   /  /  <V> /\ ヽ_//   
   ヽ_(ミ) 。゚ 。゚ /   ヽ .ノ
     (___/ヽ
     丿 / \  \
   / /   〉  /
  / /    /  /
 .(\/     /_./
  ヽ_つ    (__`つ
135Socket774:04/01/13 17:48 ID:Sd1Ttbx5
Athlon64はメモリコントローラを搭載している分、
CPU単体としては結構消費電力がある方だな。
そのかわり、ノースブリッジのチップセットの消費電力は下がるので、
トータルでの消費電力量(最大)はK7システムとたいして変わらん。
もちろんアイドル時の消費電力はいまさら言うまでもない。
136Socket774:04/01/13 18:03 ID:YGdrpdXB
温(ぬく)い
137Socket774:04/01/13 18:11 ID:5KBDE9Iv
>>130
ガッ
138Socket774:04/01/13 19:28 ID:ndHghEFC
>>125
スレ違いのAthlon64 3000+だけど
ヒートシンクに指で触れます・・・。
はっきり言って温いです。これはこれで心配。
なんせ、初AMDなんで。

55度以上に上がらないのでヒートシンクは
しっかり付いてる筈なんですがね。
139Socket774:04/01/13 19:45 ID:gCyzJefV
 彡 淫_ミ
( ,_ノ` ) < 熱ぽ
140Socket774:04/01/13 19:55 ID:CRkrHbK7
>138
んじゃ、試しに高負荷かけてみたらどうでしょう?
今のAMDなら焼けたりしないので大丈夫だから。

>133
どこからでた発言なんでしょ?
おぷ140ですけど、やっぱりぬるいです。
141Socket774:04/01/13 20:00 ID:ndHghEFC
>>140
午後ベンチの耐久モードでもやってみます。
142Socket774:04/01/13 20:12 ID:ndHghEFC
45度前後だったCPU温度がファン停止のまま
51度まで上昇して、ファンが三千回転台になって
40〜42度をウロウロしてます。
どのくらい測定誤差があるか判りませんが。

部屋の気温が低いせいもあるのでしょうが
Pentium4 2.26Ghzよりも低温傾向ですね。
いやぁ〜、いい買い物した。
143Socket774:04/01/13 20:23 ID:ndHghEFC
ベンチを止めたら35度まで下がってファン停止。
ストーブに火を入れたら42〜45度までいったけどファンはそのまま。
冷え冷えですな。
気温が判らないので、あまり参考にならんでしょうけど。
144Socket774:04/01/13 20:32 ID:CRkrHbK7
矢張りぬるい……C'n'Qとか逝ったら冬場は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
145Socket774:04/01/13 21:06 ID:R6sxLomr
Opteron240で初デュアル組んだんだけど、コールドスタートで起動途中にリセットがかかる
温まってる時は平気なんだが

で、Speedfanで電圧みてみたら+12Vが9.79V…

電源変えろでFA?
146Socket774:04/01/13 21:17 ID:d968lV2P
デュアルだと当然電源への要求もシビアになるわな
147L ◆eruX6eXBcA :04/01/13 21:26 ID:+eZe+EF/
>>140
irc.2ch.netでのとあるチャンネルでの出来事でした。
しきりにAMDサイトのAthlon64の規格見せて
「MAX TDPが云々」と言ってるので、「AMDのは本当にMAXの値で書いて
あるから0.75書けたぐらいで大体Intelの表記と同じだから」といったところ
「じゃあP4は〜Wなんですね?」というのでそうですよと言ったところ
「実際に触ったら熱かった、負荷100%だったらAthlon64の方がやばい」
と言っていた。

どんな環境で触ったのか聞いとけばよかったかな…
148L ◆eruX6eXBcA :04/01/13 21:27 ID:+eZe+EF/
「書けた」→「掛けた」ですね
149Socket774:04/01/13 21:33 ID:CRkrHbK7
>実際に触ったら熱かった
そんな、後からとってつけたように逝っても(w
その人ほんとに64使いなのかな……
150Socket774:04/01/13 21:43 ID:fVPa/x+r
>147
で、結局何が言いたいのさ。
触って熱かったから何がやばいんだ?
使用中にCPUを撫で撫でする趣味でもあるのか?
151Socket774:04/01/13 21:45 ID:1A0XBkki
>>147
実際に使ってる俺らが不安になるほどぬるいんだからそれでよかっぺよ。
152Socket774:04/01/13 21:52 ID:4r7h2V6S
「実際に触ったら熱かった、負荷100%だったらAthlon64の方がやばい」と
          ∧_∧
    ∧_∧   (´<_` )誤りを指摘されてすかさず脳内所有とは流石だな
   ( ´_ゝ`) /    ⌒i
   /    \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__(__ニつ/  FMV  /__| |____
    \/____/ (u ⊃
153L ◆eruX6eXBcA :04/01/13 22:05 ID:+eZe+EF/
>>150
その人がいうにはモバイルには不向きだろうとかなんとか…
Athlon64搭載のノートの話してたときだったから。
154 ◆Zsh/ladOX. :04/01/13 22:12 ID:36baTCxH
漏れはオプテロンじゃなくてAthlon64だけど、
過去にPen4 3GHzも所有したことあるけど、
遥かにAthlon64の方がヌルイね。
155Socket774:04/01/13 22:12 ID:fVPa/x+r
Intel CPU TDP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0722/kaigai1l.gif

Northwoodのグラフが不自然だな。
2.8GHz→3.0GHzで急激に伸びているのに、3.0GHz→3.2GHzは平坦。
なんかTDPを押さえる技術を導入しているんだっけか?
そういう技術があるのならプレスコの出荷を遅延させることもないんじゃ
ないかと思うんだが。
156Socket774:04/01/13 22:24 ID:CRkrHbK7
P4の方がモバイルには不向きぽ……つかそれならPentium Mでしょ

>155
ええとどこかで聞いた話でソース無いんだけど。
「クロックが上がるとピンの電圧降下が大きいのでダイのみの純粋な発熱は(見かけ上)下がる」
とか誰かが逝ってたな。本気でIntelがそういってるとしたら詐欺以外の何者でもないけど(w
157Socket774:04/01/13 22:30 ID:ndHghEFC
>>147
薄っぺらのフィンの部分を触れたなら
少しは熱いかもしれないけど
どうだかな〜?
158Socket774:04/01/13 22:59 ID:dUeCaB4g
Q2末時点のデスクトップ向けラインナップはこうなるらしいとの事

939pin
FX-53:2.4GHz、DC、1MB
3700+:2.4GHz、DC、512KB
3400+:2.2GHz、DC、512KB

754pin
3700+:2.4GHz、SC、1MB
3400+:2.2GHz、SC、1MB
3200+:2.0GHz、SC、1MB
3000+:2.0GHz、SC、512KB

940pin
FX-53:2.4GHz、DC、1MB
FX-51:2.2GHz、DC、1MB
159Socket774:04/01/13 23:32 ID:VwwFsLpD
キャッシュ半頃しはもったいないと思ってしまう貧乏人はシングルチャネル使えってことか
160Socket774:04/01/13 23:55 ID:ndHghEFC
>>158
Windows9xをインストール・常用可能そうなのは
3000+と3200+だけですか。
いゃ、なんとなく思っただけですが。
161Socket774:04/01/13 23:57 ID:rIlZOtiU
>>160
クロックが速すぎて駄目じゃね?
162Socket774:04/01/14 00:02 ID:Kf5JP78j
>>161
実クロックで2.1Ghz以上がアウトだそうです。
それ以下は可能なようです。
とは言え、仰るとおりに実際は上手くいかんでしょうね。

暇を見つけて試すかな。
163Socket774:04/01/14 00:03 ID:bGCJ952k
>159
939pinはキャッシュ512KBのコアも出てくるのでは?
Q2末ならそのくらいやってないとコストダウンが進まない。
164Socket774:04/01/14 00:05 ID:nb2hKMWU
939の512KBは全てNewcastleじゃないの?
165Socket774:04/01/14 00:13 ID:Nj5QjAGp
>実クロックで2.1Ghz以上がアウトだそうです。
そんな制限あるの?
166Socket774:04/01/14 00:17 ID:2ZRZA3DI
167Socket774:04/01/14 00:26 ID:jZapnw/P
Newcastleだけど BartonとThortonのようにAMDが「これが Newcastleだ」
と言った物がNewcastleという事になる。

Newcastleが1MBのL2を半分の物なのか最初から512KBの物なのかは
出てくるまではわからないし 64 3000+は既にNewcastleなのかも知れない。
168Socket774:04/01/14 01:33 ID:/w00SdvS
>>162
>>166
K6-2のときも350MHz以上でWin95がインストール
できない、起動できないてのあったね。
そのときはパッチがでたわけだが。

しかし2.1GHzってのはP4に限った話なので
K8だとまた違うんじゃない?
169122:04/01/14 01:48 ID:MDCA2wxY
だいぶスレ進んじゃったな。

>>124
アレ? あの黄色の四角いのは固体系のタンタルですよね? もしかして、初期ロット
だけで、後発でなくなっちゃたんでしょうか。 そりゃねーぜ >MSI

>>123
ごめんなさい、富士通の黄色いコンデンサの誘惑にまけて、今のところ
K8D-Master-F にしようと思ってます。いやタヤーンもいいと思いますよ。
山洋も捨てがたいですが、ユーザ数はたぶん K8S/W 系の方が多いと思うので
124 さんの言っておられるとうり、ドライバ系を考えれば K8S/W でしょうねぇ。

ほかの方もレスありがトン。とりあえず、MSI へ逝ってみます。
(そういえば MSI のママンは初めてだなぁ....)
170Socket774:04/01/14 13:30 ID:bFsMkipv
OPteronはCool'n〜に非対応だったのか。
171Socket774:04/01/14 16:37 ID:EUp5qFF1
インテルが32ビットえみゅ出してきたね。
実際どの程度のものか興味はある。

ttp://digital.hmx.net/
検証やってくれそうな予感。
172Socket774:04/01/14 16:46 ID:rPUlgTae
今までのIA32エミュも同クロックのPen4くらいの性能じゃなかったっけ。
Pen4→Xeon というのはちょっと微妙な感じ。
性能は上がってると思うけど。
せめて、同クロックのPen-Mくらいにならないかな。
173Socket774:04/01/14 20:41 ID:CwqZJ1YT
>>171
HMXの人じゃないが、手持のMercedマシンで試したが、散々だったよ。

Itanium2スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045064542/494
174Socket774:04/01/15 00:14 ID:BSaj2623
 A_A    
( ・∀・ ) <Opteron>>>>>>Itanium2
175Socket774:04/01/15 00:31 ID:4f8C5X3I
まぁ、エミュってる時点で勝負は決(ry
176Socket774:04/01/15 01:24 ID:TkxfQg46
>>171
あそこの管理人は召喚してほしくない。
177Socket774:04/01/15 01:35 ID:3MW0f6w9
まぁ、Opteronとしても32bitで勝っても本望じゃないだろうけどね。
178Socket774:04/01/15 01:36 ID:TkxfQg46
Athlon 64 (非FX)の話題はここでよいのでしょうか?
179Socket774:04/01/15 01:47 ID:rprubSof
しても良いと思うよ。
180Socket774:04/01/15 01:55 ID:TkxfQg46
(自己フォロー)
いや、>>1を見ると良さそうなんですが、タイトルには入っていないし、最近Opteronメインな雰囲気を感じたので。。

>>179
さんきゅ。

Micro-ATX(754)のMBはまだ二種類だけですか?
どっちにしたものか悩んでいますが、あるいは待ちでしょうか。
181Socket774:04/01/15 01:59 ID:Vh4a8FT0
>>180
nForce3 250Gbを待つということですね。
182181:04/01/15 02:01 ID:Vh4a8FT0
疑問形 ?わすれた。
183Socket774:04/01/15 02:09 ID:TkxfQg46
うちはとりあえずnForce3 250Gbでなくてもいいんですが、GbEとIEEE1394は欲しかったな、と。
184Socket774:04/01/15 02:16 ID:/zzfB1bi
NVIDIAの発表が正しければ250GbのGbEは、理論値近く出るらしい。
本当かどうかは出てみないとわかんないけどさ。。。HTでGbEと繋ぐんだっけか?
185Socket774:04/01/15 02:17 ID:rprubSof
Opteron/64FXでも250Gb待ちの奴は結構いそうだね。俺もそうだ。
1394のMACは削られてしまったが・・・
186Socket774:04/01/15 02:21 ID:TkxfQg46
64bit LinuxのGbEドライバも出してくれるといいな。>NVIDIA
187Socket774:04/01/15 02:22 ID:NlWlldUJ
理論値って125MB/s?
CSA同士で56MB/sらしいから、100くらい出てくれれば凄い事に
なるなぁ。
188Socket774:04/01/15 02:24 ID:Vh4a8FT0
>>183
私ならAOpenを買うかなあ。GbEあるし。
HTのFSBが600MHzだけど800MHzとベンチでも大差ないし。
189Socket774:04/01/15 02:27 ID:TkxfQg46
MK89-LのマニュアルにMK89-1394という名前があったりして、ちょっと悔しいです。
190Socket774:04/01/15 02:27 ID:Vh4a8FT0
191Socket774:04/01/15 02:27 ID:8XnaMwM4
192Socket774:04/01/15 02:39 ID:Vh4a8FT0
>>191
それだとsocket939ですね。
長持ちしそうですけど私なら待てませんw
microATXマザーが出てくるのはいつになることやら。
193Socket774:04/01/15 02:52 ID:/zzfB1bi
>>187
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/comp0703.jpg
これを見る限りだと200MB/sec以上は出てそうな気がする。
理論値自体は250MB/secでしょ。1000Mbpsのフルレートで2000Mbpsでいんだよね。
194Socket774:04/01/15 02:59 ID:NlWlldUJ
>>193
全二重の事忘れてますた。
ちなみに漏れのカキコのソース元は恐らく片方向だとおもう。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:wcEIWWXLFgQJ:pcweb.mycom.co.jp/special/2003/mbsummer/09.html+CSA+GbE&hl=ja&ie=UTF-8

pcwebから消されているみたいなんで、ぐぐるキャッシュしかないけど。

そのグラフ凄いね。
フルパフォーマンスを望むなら、相手も250Gbである必要がありそう
だけどw
195Socket774:04/01/15 03:09 ID:wXV/bgMW
しかし…nForce3のチップセットのじゃなくて、蟹が別で乗ってたりしたらやだなぁ(;´Д`)
なんか、Athlon64のnForce3 M/Bでそういうのがよくあるから、ありそうで怖い
196Socket774:04/01/15 09:04 ID:EMrtjlg7
蟹って物理層オンリーでもいまいち?
197Socket774:04/01/15 11:07 ID:y/xmBOWs
>173
初代はあまり考慮されてないんだろうね。
やっぱエミュだから性能はそんな出ないか。
198Socket774:04/01/15 11:26 ID:0C10sG3C
>>197
 エミュといっても,内部でx86命令をVLIW命令に変換して実行しているから,上手くいけば
クロックあたりの性能はEfficeonと同程度まで上げられるはず.
 Efficeonみたいに段階的に最適化という訳にはいかないから,実行速度を上げたら起動速度が
落ちちゃうけどね.
199Socket774:04/01/15 12:29 ID:9sOVbKp4
Itaniumサーバの売上予想がまた下方修正に米AMDのAMD64製品との
競争激化が理由--米IDC

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063651,00.htm
200Socket774:04/01/15 14:29 ID:3FBlocBH
音楽著作協会は完成品パソコン、ハードディスク、CD−R/RW、MPUから補償金を取りたてようと企んでいる
http://www.h2.dion.ne.jp/~akira_n/sub10/sub1004.html

記者会見で『お前らはみんな泥棒、犯罪者だ!それから金を取って何が悪いか!(記憶するかぎり原文)』
とカメラに向かって口汚く怒鳴り散らしました。
201Socket774:04/01/15 14:40 ID:9vIVN2k7
>>193
pcweb内で検索かけたらすぐ出てきたよ、リニュして使いにくくなったよなpcweb&旧zdnet
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/05/15/13/bench/index.html

ところで、RIOWORKS HDAMCとIwill DK8Xの話題出ないんだけど使っている人いないの?
digidesignのdigi001使ってるんで5VPCI多い方が良いんだけど…
2023169:04/01/15 23:49 ID:l40i5iSc
>>201
Iwill DK8X持ってますので、今分かっている範囲でレスします。

設定などについて。
 HyperTransportのクロック 可能な設定
  CPU−CPU間    :最大1GHzまで存在し、初期設定(auto)では1GHzに自動設定される。
  CPU−チップセット間:最大800MHzまで
 メモリークロック
  PC3200のメモリーをさしたところ、400MHzとして自動認識。
  なお、メモリーの設定で、速度に関係ありそうな項目はインターリーブの設定のみで、
  タイミングの細かい設定を行う個所は見当たらなかった。
  なお、チップキルが可能と思われる項目があった。
 PCI-X
  ジャンパで133MHzに設定可能

↓起動時のBIOS表示
http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/capacitor/dk8x/DSCF0042a_bios.JPG

使用コンデンサは、
 CPU給電用(2次側):ニチコン HM
 CPU給電用(1次側):富士通 RE
 PCI/PCI-X/AGP給電用:富士通 RE
 その他周辺部    :Hermei LE,HT
です。
http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/capacitor/dk8x/DSCF0028b_zentai.JPG

メモリーについて。
  当初、Infinion(Wintecモジュール)のPC3200 512MB を使用していたが、相性が悪いのか、
 安定しなかったので、Winbond BH5(SanMaxモジュール)に交換したところ、安定しました。

BIOSについて。
 BIOSのバージョン番号は、日付になっています。現在の最新は、0108。

次に続く。
2033169:04/01/15 23:50 ID:l40i5iSc
ベンチマーク結果

環境:
 DK8X
 Opteron248 x 2
 Matrox Millennium G400 AGP
 Memory 2048MB(512MB x 4)
 Windows 2000 Service Pack 4
 HDD Quantum lct08 13GB , Maxtor 6E030

メモリアクセス速度(MB/s) (メモリアクセスベンチマーク ver1.00 DOS版 使用)
          シーケンシャルアクセス  ランダムアクセス
範囲        0〜8MB 1280〜1288MB  0〜8MB 1280〜1288MB
インターリーブ
bank  node
OFF OFF R  2801   2020      661   349
        W  1497   1320      284   235
        M  1467   1321      282   230
ON  OFF R  2826   2033      665   350
        W  2363   1731      363   289
        M  2336   1769      364   286
OFF ON  R  2364   2369      458   460
        W  1758   1758      308   310
        M  1743   1743      305   304
ON  ON  R  2364   2368      461   460
        W  1876   1878      321   321
        M  1878   1878      315   316
ただし、R:Read、W:Write、M:Move

結果:
・インターリーブなしが最も遅い。(BIOS ver.1120と1208での、BIOS初期値)。
 アクセス速度は、自CPUのメモリ領域 > HyperTransport経由のメモリ領域
・BANK間インターリーブを有効にすると、Write, Move が早くなる。(BIOS ver.1223と0108での、BIOS初期値)。
 アクセス速度は、自CPUのメモリ領域 > HyperTransport経由のメモリ領域
・node間インターリーブを有効にすると、CPU0, CPU1 に繋がっているメモリに交互にアクセスするため、
 アクセスするメモリ領域によらず、アクセス速度が均一化される。
・node間インターリーブを無効にすると、アドレス空間がCPU0, CPU1 の順に割り当てられるため、
 アクセスするメモリ領域によって、アクセス速度が異なる。

次に続く。
2043169:04/01/15 23:50 ID:l40i5iSc
SuperPI 39秒
http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/dk8x/dk8x_op248x2.jpg

姫野ベンチ 実行形式のサイズM 1006MFLOPS

CPU-Z 実行結果
http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/dk8x/cpuz_dk8x_op248x2.htm
2053169:04/01/16 00:10 ID:+//HLHzP
DK8XへのPAL8150の装着について。
CPU1側は、そのまま取り付け可能。ただし、FANコネクタが1つ使えない。
CPU2側は、2箇所ほど干渉する部分があるので、PAL側の該当部分を1mm程度削る必要有り。
http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/dk8x/DSCF0028b_PAL.jpg
206Socket774:04/01/16 00:32 ID:NuKMT+xQ
>>3166
201ではないが超乙。参考になりますた。
207Socket774:04/01/16 00:58 ID:FKQ5rGB5
3169どの乙彼〜です
メモリのBankとNodeによるインターリーブは凄く面白いです。

アドレス領域で速度が変わるって言うのは
特定ベンチとか向けにチューニング出来ちゃいそうですね。

レイテンシもNode間インターリーブOnOffで結構変わるのかな
BIOSでアドレス領域毎の振り分けなんか出来れば
はっきり計測しやすいんですが(意味無い機能ですが)

TyanのThunderK8Wだとメモリ関連は設定できないって聞いたので
自作Kerに取っては5VPCIの本数もあるしHDAMC株急浮上だったり
208Socket774:04/01/16 01:15 ID:FHCg6K7K
Iwill DK8Xでしょ
209Socket774:04/01/16 01:19 ID:TXrdeD/Q
>>207
メモリのタイミングはいじれないように読めるんですが。
210207:04/01/16 01:48 ID:FKQ5rGB5
色々突っ込まれてる、、

>>208
Iwill DK8XはRioworksのHDAMCのOEMだと思ってたんで
どっちでも良いかなぁと思ってました、でもDK8Xって書いた方がいいっぽいですね
BIOSのVerとか違うかも知れないし、、

>>209
てっきりTyanの方はインターリーブ関連も弄れないのかと思ってました
ManualをDLして見たら、NodeもBankでもどっちでも設定できますね
ECCの有効、無効化とかも出来るみたいだし。
_| ̄|〇 ホントごめんなさい。
211Socket774:04/01/16 06:42 ID:pA0LZrdM
 A_A  
( ・∀・ ) <DK8Xマンセー
212Socket774:04/01/16 07:18 ID:p5RCp8S1
HDAMACがDK8XのOEMってのが正しいようだけど、ね。
Iwillの他のOpteronMBはRioからのOEMだけれども。

オンボードの1394がTIでUSB2.0がNECってのは良いね。TyanのはVIAだからなぁ。精神衛生上イヤだ。
213201:04/01/16 13:25 ID:nII8Fv5f
3169氏、乙かれです参考になります。
厚かましいと思いますが
PCIlist ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/
をやって頂けるとうれしいのですが…
214Socket774:04/01/16 20:31 ID:hzZ2nUk5
215Socket774:04/01/17 00:17 ID:AhlYPM8K
216Socket774:04/01/17 00:17 ID:MH+ab+Tu
DK8Xもいいけど、DK8Nも早く出ないかな〜。
http://www.amdzone.com/articleview.cfm?articleid=1375&page=12
217Socket774:04/01/17 00:38 ID:Xh8/s9WF
webのホスティングサービスするのに、♪240DUAL、PC2700ECCReg512MB、CATV30Mじゃあ非力すぎるかなぁ・・?
近いうちに248とPC3200ECCReg512MB*2にアップグレード使用とは思ってるんだけど。。
そんな大きなサービスではないんですけど。。
218Socket774:04/01/17 01:00 ID:XH5aqHMA
>>217
なんておこがましい・・・・
死んでしまえ。
219Socket774:04/01/17 01:02 ID:J5sjfp1Y
>>217
ハードウェアは規模によって要求が変わるからそれを具体的に書かないと意味がないと思う。
個人的にはCATVの上り速度がボトルネックになる気がする。
たぶん理論値5Mだろうから。
220Socket774:04/01/17 01:31 ID:ua+VgYuG
ハードディスクをSCSIにするのが先では?
221Socket774:04/01/17 02:44 ID:gDPXRE65
WindowsXP For Athlon64まだー?(チンチン)
222Socket774:04/01/17 03:02 ID:83M/sX7E
For Athlon64じゃなくてFor AMD64でしょ
2233169:04/01/17 03:12 ID:PLELLUgF
Iwill DK8Xの主なBIOSの設定画面です。
オンラインマニュアルには詳細の載っていない設定があるので写真をとってみました。
http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/dk8x/bios/dk8x_bios.htm

>>213
-Rオプションでの割り込みルーティングテーブルは取得できませんでした。
http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/dk8x/LIST_N_M.TXT
http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/dk8x/LIST_B_M.TXT
http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/dk8x/LIST_R_M.TXT
224Socket774:04/01/17 03:24 ID:SXNZAm+y
いつも乙です
( ・∀・)つ旦
225Socket774:04/01/17 03:34 ID:nmv7r6I0
>>223
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
226Socket774:04/01/17 03:45 ID:R6JoKNl4
Q2にx50が出ると、246も3マソ〜5マソになる。
半年後に246+マザーで、Dual Opteronに特攻だ。
その頃迄に、nForce3 250+PCI-Xマザーが出てるといいなぁ。
227Socket774:04/01/17 11:49 ID:5Y3FBWNX
Tyan Computer (ブース960)は、ストレージ、バンド幅、メモリの選択幅が広く、
費用対効果の高い quad AMD Opteronマザーボード Thunder K8QS (S4880)
を発表する。2月中旬に、Opteron8xxシリーズは50%プライスカットになる。
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
228Socket774:04/01/17 16:50 ID:gKpZYrXm
>226
246、そんなに安くなるんでしょうか?
229Socket774:04/01/17 17:27 ID:rLX9DW1o
>>226
虫のいい話だ・・・
230Socket774:04/01/17 17:34 ID:WvecZoYW
最近PCI-XをNGワードに登録してもいいんでないかと思えてきた
この単語が入ってるカキコの多くが妄想系・・・
231Socket774:04/01/17 19:53 ID:PFyfnA0N
PCI-XもPCI急行の移行でお役御免になるんじゃないの?
232Socket774:04/01/17 20:10 ID:R6JoKNl4
>>228-229
ttp://www.amd.com/us-en/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_609,00.html
250が発表されて、2xxが上からひとつずつズレたと考えると、246は$455。
更にもう一回価格改定があれば、$300台へ。

246は夢じゃない。
233Socket774:04/01/17 20:31 ID:+uW9BsWM
>>232
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   妄想グッジョブ!!
     /    /
234Socket774:04/01/17 20:33 ID:tLhqUVIN
>231
鯖向けは競合してるから、一気に移行はないはず。
235232:04/01/17 20:35 ID:R6JoKNl4
いいじゃねぇか、妄想ぐらいさせてくれ。
でも、そんなに的外れか?

あー、Noconaが予定通り出なかったら、250が$1300くらいで
出る可能性もあるか……。
Intelに頑張ってもらわんと。
236Socket774:04/01/18 00:13 ID:ua0uIRli
Prescoが遅れて、一緒にNoconaも遅れそうだからなぁ。
237Socket774:04/01/18 00:22 ID:lz+HJ9sn
>>234
AMDは価格帯を動かさずに次のコアを投入するから怖い。
でも250が$1300なら248が$1000ぐらいだから案外お買い得かも。

ほんとにインテルしっかりしてほしい。

F1のトヨタのスポンサーになったから宣伝活動は
相変わらず御盛んなようですけどね〜。
238Socket774:04/01/18 01:04 ID:3MfK+xZm
>>237
>F1のトヨタのスポンサーになったから宣伝活動は
> 相変わらず御盛んなようですけどね〜。

ん?Intelがトヨタのスポンサーになったの?
AMDもどっかのスポンサーやってましたよね。フェラーリだっけ?
239Socket774:04/01/18 01:57 ID:a0ZiyOXG
会長がフェラーリフェチじゃなかったの?
240Socket774:04/01/18 02:01 ID:lWJ6IG5B
IntelCPUの値段の半分は、宣伝費で出来ています。
241Socket774:04/01/18 02:13 ID:ebZ7t93m
242Socket774:04/01/18 02:54 ID:/3wvWBWB
>>238
フェラーリのがトヨタより勝つじゃん。CPUもそうなって欲しいな。
243Socket774:04/01/18 02:55 ID:oy9y5hDb
あいぼんのおまんこ舐めたよ(´ー`)
244Socket774:04/01/18 03:00 ID:wzYI323x
Crucial Technology Enables 8GB Memory in AMD Athlon FX Systems
http://www.xbitlabs.com/news/memory/display/20040116194223.html
245Socket774:04/01/18 03:17 ID:5zTB8NGl
246Socket774:04/01/18 03:32 ID:lz+HJ9sn
>>238
はっきり言って、フェラーリ最強、トヨタ発展途上だから
全く相手にならないでしょうね。

つまりAMDのロゴがIntelのロゴを周回遅れにしまくるという
すばらしい映像が見られるということですよ。

というよりもIntelのロゴが入ったマシンから白煙が上がるほうが
今のIntelの状況を如実に表しているでしょうね〜。
247Socket774:04/01/18 05:08 ID:N8mC9hRH
2chの新鯖はOpteron+FreeBSD 5.2Rでの実験機になるらしい。
これで調子が良かったら、2chにもAMD系の鯖が増えるかな。

【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part4
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074124767/139-1000
139 名前:root ★[sage] 投稿日:04/01/16 16:02 ID:???
んでは、せっかくの「チャレンジ」なので、ベースは、これきぼんぬです。
http://www.polywell.com/us/rackservers/poly1u2c-0.asp

メモリ容量やディスク構成などは、みなさんの意見もここできいてみたいなと。

FreeBSD 5.2Rを入れられるか、聞いてみてください。>仕事人さん
それ以外のOSが入るのは、いやんです。
248Socket774:04/01/18 17:35 ID:dsRu+I0J
 A_A  
( ・∀・ ) <AMDのロゴがIntelのロゴを周回遅れにしまくるのはイイ! 
249Socket774:04/01/18 22:26 ID:9RkiKwr8
TOYOTA F1は、リアウィング翼端板にItanium 2のステッカー、ノーズコーンとサイドにIntelのステッカーが貼られる。
一方、AMDはフェラーリのリア翼端板のみでTVに移りにくい(つまり一番安いところ)なので
>AMDのロゴがIntelのロゴを周回遅れにしまくる
光景が見られるかどうかは…
250Socket774:04/01/18 22:34 ID:5fPq44+k
トヨタにItanic売り込みたいんかね?
251Socket774:04/01/18 23:46 ID:xT4+Suxn
Itanium 2で設計したら、スパイ容疑で捜索受けたのかw
252Socket774:04/01/19 19:46 ID:h8kYyo8B
OpteronにもAthlon64のバッファオーバーフロー防止機能ってあるのですか?

もしくは、Athlon64のバッファオーバーフロー防止機能って
Opteronの機能のサブセットのようなものでしょうか?

253Socket774:04/01/19 19:58 ID:BCBlsHQL
>>252
多分乗ってるでしょ。コア自体はほぼ同じだしさ。
正直鯖向けのOpteronで使われてないと、バッファオーバーフローが狙われやすい鯖向けの意味が無いし。
254Socket774:04/01/19 19:59 ID:CT9hI6FS
ノーズコーンとサイドは高いからなぁ・・・・
AMDよ、頑張ってインダクションポッドをゲットするのだ。
あ、あそこはマルボロの指定席だからダメか・・・・
いや、数年後にはタバコスポンサー完全禁止になるから
その時はAMDカラーのフェラーリが・・・



無理ぽ。
255Socket774:04/01/19 20:27 ID:7SgzgHDd
>>252
Athlon64もオプもコアの基本部は同じ。(MEMORYコントローラは除く)
機能の有効無効はあるけどね。
256252:04/01/19 21:19 ID:h8kYyo8B
>253,255
 thanks!

 フンジャァもうopteronにしちゃいます。



257Socket774:04/01/19 22:27 ID:cKkrnCG9
僕のパソコン、CPUが8個もつけられないんだけどどうすればいいの?
258Socket774:04/01/19 22:49 ID:+DwOjpID
intelは去年ブラジルで看板木端微塵にされたしもうF1には金出さないと思ったのにw
259Socket774:04/01/19 22:55 ID:lVNoacbM
さては、AMDの看板をトヨタ車で破壊する気か
260Socket774:04/01/19 23:04 ID:Ozp1hDq7
>>255
>(MEMORYコントローラは除く)

これも同じです。
261Socket774:04/01/20 01:06 ID:qPI/Fo6/
AMDの法則

コードネームの語尾のスペルが同じなのは同じコアです。
262Socket774:04/01/20 01:24 ID:1VWb8LF7
Athlon 64 3700+ and 4000+ coming soon
http://www.theinquirer.net/?article=13701
263Socket774:04/01/20 01:29 ID:+JLvRSnz
>>262
2Q(4−6月)と3Q(7−9月)でcoming soonと言われても・・・
264Socket774:04/01/20 02:11 ID:0+bfeaMb
>>252
バッファロー防止機能に見えた。
265Socket774:04/01/20 02:23 ID:FzSupqxd
90nmのopteronって現行マザー対応?
266Socket774:04/01/20 02:46 ID:6tnPU6TO
>>264
ワロタ
駄メルコ防止(w
267Socket774:04/01/20 17:44 ID:Hu3EY4CY
>>265
今のと互換性を保てなくなる程のコアの改造は無いだろうから、
メーカーがBIOS交換してくれれば平気でしょ。
268Socket774:04/01/20 17:48 ID:wmo6wrXE
>>267
出てみないと正直分からん。
一番最悪なパターンは、90nm化でIntelと同じ熱病に侵される事。
269Socket774:04/01/20 17:49 ID:FzSupqxd
>>267
M・S・I! M・S・I!

交換ってアップデートでしょ?
ということはDualCoreまで持つってことか。
270267:04/01/20 18:12 ID:Hu3EY4CY
交換て。。。アップデートです。すいませんすいません。

>>268
SOIでそこらへんはIntelのStrainedSiliconとLow-Kの失敗に比べればマシだと思うよ。
Intelの90nmはMTH並にヘマしてるよね。つーかDothanでTDPを超える発熱量で困ってるんだと思うけど、
130nmよりもかなり大幅にリーク電流流れてる事とかから、出るの相当遅れるか、
納入先にFMB1からFMB1.5みたいに修正のお願いとかしそうだね。Efficeon躍進のチャンスかしら?
271Socket774:04/01/20 20:54 ID:9wDywLG+
テキサス・インスツルメンツは、90nmに成功したみたいだね。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/20/003.html
90nmプロセスに固有の問題でもないということかと。
272Socket774:04/01/20 21:12 ID:wmo6wrXE
より高い周波数で顕著に出るらしいけどね。
同じ90nmプロセスと言っても、各社にスパイスの効きが違うと思われ。
例えばLow-kひとつ取っても、Intelは90nmで初めて導入した訳だから、
いろいろ困難があったと思うが、AMDは130nmで既にLow-k導入してる
から、多少は(Low-kの点で)楽だろう。
273Socket774:04/01/20 21:14 ID:8uN06h8F
>>268
SOIと90nmでAMDに熱病はない!!
274Socket774:04/01/20 21:22 ID:+MIEXmNe
いやほんとIntelがもたもたしてくれてる間にシェア伸ばせるだけ伸ばしてほしいもんだが…
275Socket774:04/01/20 21:27 ID:f2PqlBmt
>274
この隙にAMD64一気に普及作戦じゃー
といくかと思ったら、32bit限定のコアをだすらしいね

所詮AMDはその程度か……_| ̄|○
276Socket774:04/01/20 21:35 ID:ECXfLr+R
32bit限定?
何じゃそりゃヽ(;´Д`)ノ
277Socket774:04/01/20 21:36 ID:4E1Qgyij
>275
こんな時こそM$がAMDに圧力かけてくれるといいんだけどなぁ。
AMD64版XP出す以上、こいつが走るPCは少しでも増えて欲しいだろうし。
278Socket774:04/01/20 21:53 ID:EFN2AQSe
AMD64用XPもAMDのシェア考えるとMSにとってはItanium用並に美味しくないワナ
279Socket774:04/01/20 22:07 ID:70+aUTP7
AMDの製造能力ではAMD64を一気に普及させられるわけないだろ。
Intelがもたもたしていなかったら即死していた可能性大だったんだし。
280Socket774:04/01/20 22:10 ID:4pnifgeL
32bit限定でもメモリコントローラ内蔵なら悪くないかも。
ただそんな日和ったCPUよりはAthlon64 3000+をどかんと値下げして欲しい罠。
281Socket774:04/01/20 22:16 ID:Hu3EY4CY
>>278
まぁItaniumみたいな完全にHPPC向けじゃなくて、デスクトップでも使えるからMSとしたらいいんでないの。
とりあえずItaniumよりは弾出るだろうし、Opteronは売り上げ好調だしさ。
これでIntelがすぐにでも64bitEditionを出せ!みたいな事言われたかなりおいしくないけどさ。。。
Intel専用64bitEditionとか出たら萎え。どーせなるんだろけど、CPUによってOSを変えないといけないなんて_| ̄|○
282Socket774:04/01/20 22:19 ID:lcEfm2EF
あえて言うならソケ754版AthlonXPだな。
32bit版AMD64ではちと言葉に矛盾がある。
283Socket774:04/01/20 22:22 ID:EFN2AQSe
>>281
64bitXPが延びまくってるのはYamhilを待っているのか、やる気が無いのか・・・
284Socket774:04/01/20 22:27 ID:4pnifgeL
美味しく64bitがデスクトップに普及したらIntelが本気で潰しに来るでしょう。
NTTがB fletsで既存の自社、他社のADSL、ISDNを全て掌握する気でいるのと
同じくらい必死にやるでしょう。それが出来なければ死ぬから
独禁法なんか目じゃない。
285Socket774:04/01/20 22:33 ID:EFN2AQSe
>美味しく64bitがデスクトップに普及したら

最大手のメーカーPCに殆ど採用されてないから無理だろうなぁ・・・
もっとAMDは宣伝広告に金かけろや
286Socket774:04/01/20 23:10 ID:ZioKrs91
>>249
やっぱり「いたにうむ2」は目立ちにくい所か
287Socket774:04/01/20 23:12 ID:eEObyPP4
>>275
Paris、イラネ。
AMDの思惑は色々あるだろうけど、買う側からみれば
Athlon64の低モデルナンバー拡充でいいじゃん、って思うよなぁ。
288Socket774:04/01/20 23:18 ID:9azQ6PvC
289Socket774:04/01/20 23:20 ID:Str1jV56
リーク電流なんて、AMDはK7から苦労してるじゃん。
インテルは急に増大したからあせっているんだろ?
AMDは90nmからはリーク電流を抑えるトランジスタ構成にするんじゃないのか。
トランスメタのなんとかかんんとかという奴みたいな仕掛けを。
290Socket774:04/01/20 23:29 ID:F4plgESs
>>288
YES
291Socket774:04/01/20 23:30 ID:ejDNrDbV
既に本気で潰しに来てるだろ。
64の発表会然り、メーカー、PC-NEWS系サイト然り。

んでも、正直いくら淫が本気になっても64Bitは止まらんと
思う。付加価値無いとOSもPCも売れんだろから。
MSだってロングホまで売る物XPしかないって状況は避けたいだろうし、
ぼさっとしてると犬にデスクトップまでシェア持ってかれそうだし、
実際今一番成長するアジア圏はLinuxブームだし。

メーカーも新しいものないと売りにくいだろうから思ってるより
素早くAMD64は浸透すると思う。
292Socket774:04/01/20 23:31 ID:EFN2AQSe
>>287
1万円台のクラスだと更なるダイの縮小が必要ってことなんでしょ?
293Socket774:04/01/20 23:39 ID:f2PqlBmt
>292
L2 256KB化は別にいい
ダイサイズを小さくしてコストを落とすのは必要

だからって32bit限定にする必要はないでしょうに(;´д`)
これでダイサイズが小さくなったり歩留まりがよくなるわけじゃなし
294Socket774:04/01/20 23:41 ID:Wdz5wLkK
>>289
知らないなら知らないって言え。 デタラメにもほどがあるぞ。

>リーク電流なんて、AMDはK7から苦労してるじゃん。
いつどこからそんな話が出たよ。
リーク電流増大は90nmへの移行で越えなきゃならん壁みたいなもんだ。
AMDはこのリーク電流を抑えるのにSOIという技術をもってあたろうと
していて、これは既に130nm世代のOpteron/Athlon64から採用されてる。
トランスメタは関係無い。面白そうな技術ではあるが。
295Socket774:04/01/20 23:45 ID:3xmOu+6C
>>293
上位機種が売れなくなる。
296Socket774:04/01/20 23:48 ID:0Q/haNJR
754 XP搭載マシン買うような層は
OSを自分でインストールしたりしないから
64bitでも実質無意味

逆に64bitに魅力を感じる層に多少高いCPUを売れるかも
297Socket774:04/01/20 23:51 ID:NsLwulxD
AMDはSUNと提携したりしているんだし、そっち方面でヒットすれば
MSも悠長なことやっていられなくなると思うんだけどね。

コンシューマ向けでAMD64を普及させても、AMDとしてはあまり
美味しくないと思うよ。安売りを望む客の要望に応えられる程の
余裕はないだろう。
そこそこ高い値段で売れる市場に参入するためのOpteronだろ。
298Socket774:04/01/20 23:54 ID:f2PqlBmt
>295
>287の言うとおり、低モデルナンバー拡充で一気に754,939,940でクラス分けしてしまえば済む話
32bit限定のものを出す必要はない

「低価格帯は32bit限定」という事は
「64bitはタダ」路線を放棄してしまうわけだぁね
299Socket774:04/01/20 23:54 ID:qO21n7nm
 A_A  
( ・∀・ ) <国内初 4way Opteron ワークステーション 販売開始
http://www.v-t.jp/products/hpc/opteron/workstation/ws4000_top_main.html
300Socket774:04/01/20 23:55 ID:FKV8Aurv
なんかみんな半導体製造に関しての知識が少ないなー。
製造加工費の中にテスト工程の占める割合って結構大きいんですよ。
最低でもWafer状態とアセンブリ後の2回は全数テスト必要だし、
ロジックテスタが高価だから秒単価いくらって世界なのよ。

だからどこもテスト時間を0.1秒でも短くしたいのよね。
めちゃめちゃコストダウンに直結するから。
Athlon64の場合、単純に考えて32bit/64bit両方でファンクション試験が
必要になるから、かなりテスト時間が長い。
64bit部分のテストを全く行わなければ、モノ自体は全く同じでも
かなりのコストダウンになるぞ。
DC関係のテストは共通だから、半分になるってわけじゃないけどね。

L2キャッシュを制限するのも同じ理由。
全くテストしてないから、動くかもしれないし動かないかもしれない。
こんなの半導体にちょっとでも携わってる人だと常識なんだけど、
このスレにはそういう人間いないのか?
(ソフト屋ばっかり?)
301Socket774:04/01/20 23:56 ID:Str1jV56
>>294
無知はお前じゃん。90nmからじゃないと問題がないなんて、インテルをみての結果論だろ。
AMDは苦労したから態々高いSOIを採用したんじゃないのか?
リーク電流の増大は突然来るのであって、90nmとは関係ない。
もう少し勉強して来い。
302Socket774:04/01/20 23:57 ID:o3IUxGpm
>(ソフト屋ばっかり?)
普通の営業(´Д⊂
303Socket774:04/01/21 00:03 ID:TTuHhO3f
>>300
それでコストダウンしても生産数は増やせないな。
製品の平均価格が低下していろいろ苦しくなるだけでわ。
そういう観点の蘊蓄はないのけ?
304Socket774:04/01/21 00:06 ID:RFHvaZuy
>>303
今まで選別落ちしていた部分が回せてタマ数増えると思うが?
L2が256KB認識(1MB時の1/4)されてればいいし、32bitで動けばいい。

64bit、1MB、512KBの三点拘束が無くなる訳だし
305Socket774:04/01/21 00:09 ID:RWGx/fRQ
>>299
キター!
でも 1.4GHz x4 → 2.2GHz x4 (+2,400,000円) か…
1.6GHz x4 が限度だな(´Д`)
306Socket774:04/01/21 00:10 ID:lf6gKqSK
>>298
「64bit」というネームバリューが効く層は、64bitの最下位機種を買うことになる。
生産力の乏しいAMDとしては、薄利多売は避けたいんだよ。
307Socket774:04/01/21 00:11 ID:G3614nJw
>>304
あんたと>>300とは反対のことを言ってると思うが。
308Socket774:04/01/21 00:13 ID:Kp9bklW+
>>301
ソースはあるのでしょうか。
なければあんたの妄想でしかないのだが・・・。
309Socket774:04/01/21 00:15 ID:CbaCY1Wi
半導体産業に携わっている人間なら、キャッシュを殺しておくなんて事は考えられないことのはずなんだけどな…
ごくごく一部のメーカーだけだぞ、そんなことしてるのは。
310Socket774:04/01/21 00:17 ID:RFHvaZuy
>>309
それがAMD
311Socket774:04/01/21 00:20 ID:uYi1/Ugz
>>309
世界一の半導体メーカーがやっているのに?AMDもやってるけど。
312Socket774:04/01/21 00:29 ID:P2S/AlHi
>>301
その話だとThoroughbredやBartonはリーク電流で苦労したという事になるが、
今までそんな話がどこにあった?

AMDは新しい技術は一世代前のプロセスから実験的に導入するんだよ。
例えば銅配線技術。一般的には130nmくらいから採用するもんだと言われて
いたし、Intelも130nmの北森あたりから採用している。だけどAMDは180nmの
雷鳥から既に採用してた。

これは新しいプロセスで新しい技術を導入するというリスクを避けるため。
Intelほど沢山のFabを持ってないからこうせざるをえないというのが本音なのだが。
そちらこそもう少し勉強した方がいいと思うぞ。
313Socket774:04/01/21 00:32 ID:kW7uXELx
>>301
漏れもK7でリーク電流で問題があったとは聞いた事無いなぁ。。。
>リーク電流の増大は突然来る
それが180nm→130nmだったって訳ですか。。。
ある程度の改良でなんとかなる程度の増大だってんだろうから、その問題が最初のTualatinくらいで済んだんか。

314Socket774:04/01/21 00:41 ID:uYi1/Ugz
AthlonXPの0.13でAMDは苦労したよね。
Bステではレイヤーを一つ増やしたらしい。
過去には、雷鳥からパロに移行した時もレイヤーを増やしている。
これをどう見るかだな。態々製造工程をを増やす理由はなんなのか?
315Socket774:04/01/21 00:43 ID:KAMJ/M7P
生産の見通しがやや甘いって事じゃあないのか・・・
316Socket774:04/01/21 00:45 ID:a4WwYkKx
半導体素子の等良く知らないけど、
リーク電流って、チップの微細化が進んで、
量子力学のトンネル効果が大きくなった事の影響だと思って焚けど違うん?
317Socket774:04/01/21 00:53 ID:uYi1/Ugz
>>316
政論なわけなんだけど、程度の問題がある。
インテルは今回初めて許容範囲をこえて焦っているという事。
造ってみないとわからないという状態。プレスコのCステも今一らしい。
318Socket774:04/01/21 01:33 ID:7fvLKjZz
>>304
選別落ちしているかどうかの判断をするには全てのテストを一通り
実施する必要があるから、テスト省略によるコストダウンは期待
出来ないわけだが。

テスト省略でコストダウンするなら、本来フルの64bit CPU品として
合格できるタマも32bit品に回る可能性がある。

生産能力が有り余っていて、ローエンドまで全て同一コアで賄える
場合でのみ有効な手法と違うのか。
319Socket774:04/01/21 02:19 ID:jD4D4ZF+
雷鳥の消費電力が大きいのをリーク電流のせいだと妄想してるんだろ。
320AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/21 04:05 ID:wq+svdxF
>>309
過去にはFPUを丸ごと殺した初期の486SXってのもありましたな・・・
321Socket774:04/01/21 04:14 ID:kwQgrH8S
32bitモードを殺した386初期ロットとかも
322Socket774:04/01/21 11:13 ID:8+t5Wz1/
ふと思ったんですが、Opteron/Athlon64向けWindows ServerのBetaリリースが
一般向けにも行われ始めたわけですが、
Microsoftはどこのコンパイラ使ってx86-64なコードを吐かせてるんでしょうか?

時期VisualStudio.NETについてくるコンパイラで標準サポートされるとうれしいんですけど、
その辺の話はMSDN Subscriberな方とか、どなたかご存知ありませんか?
323Socket774:04/01/21 11:19 ID:lxuLdnR2
>>322
あ、それ俺も聞きたい。どなたかお願いします。
324Socket774:04/01/21 11:33 ID:QFMyUiom
コンパイラは、DDKの中に入ってたような気がする。
325Socket774:04/01/21 15:00 ID:PZgWidRq
>>322
VisualStudio.NETは次期バージョンでIA-64とAMD64がサポートされる。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/10/14.html
326Socket774:04/01/21 15:11 ID:6lrenQvF
PGIのコンパイラはx86-64に対応してたと思うけど、win版はまだでないのかな。

AMDはIntel C/C++ Compiler みたいなコンパイラは提供しないのかね。
327Socket774:04/01/21 16:50 ID:jEaevQuh
328Socket774:04/01/21 18:17 ID:Yh815ec+
Opteron 248は一部出荷してたけど
今現在不具合が発覚して一部商品回収したみたいね。

AMDからの出荷の目処立たずだそーです。
329Socket774:04/01/21 18:34 ID:Fl+a3jtm
>>328
そーなん?
ソースはどこから?
普通にドスパラとかで売ってたと思ったけど。
330Socket774:04/01/21 19:04 ID:Fl+a3jtm
HPCとしてOpteron使っている香具師らには朗報かも。
Mathematica for Linux on AMD64
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
> これを通常のLinuxバージョンと比較すると、科学技術計算において、最大50%
> 高速になるという。特に4GBを超えるような large data setsの場合はすごいらしい。
331Socket774:04/01/21 21:47 ID:tioZy8S8
>>329
Webで見たところ、どこも販売中ぽ
332Socket774:04/01/21 23:23 ID:rx3zRffw
頂上決戦
ttp://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=opt248vsxeon32a&page=1

全体にOpteronが微妙に上だけどXeonがFSB800MHz化するとやばいかも。
Server用途には圧勝。
333AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/21 23:34 ID:wq+svdxF
>>332
この手のベンチでいつも思うのはFX51とP4XEの場合、FX51が大概
圧勝なのにOpとXeonだと結構良い勝負になるんですよね。

チップセットとか最適化の問題なんでしょーか?
334Socket774:04/01/21 23:37 ID:Fl+a3jtm
>>332
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=opt248vsxeon32a&page=6
ここのベンチ結果で、248だけ大幅にアップしているのは、CGリビジョンの
Command Rate 1T効果かな。
やっぱり、メモリコントローラがCPU周波数と同期してるので、XEONと違って
どんどんスコアが上がってるね。
335Socket774:04/01/21 23:41 ID:5nCx3Rzk
 A_A     64bit PCが浸透しOpteronプロセッサの採用が増加
( ・∀・ ) <AMD、2003年度第4四半期決算は4,300万ドルの黒字
         ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0121/amd.htm
336Socket774:04/01/21 23:52 ID:a4WwYkKx
>>335
累積赤字も減って良い事です。
337Socket774:04/01/21 23:57 ID:xPsejnkj
>>335
ダイムラークライスラーが顧客なんだね。
338Socket774:04/01/21 23:58 ID:KHipue0T
HPC向けの大型受注が効いてるのかな。来年はどうだろう。
339Socket774:04/01/22 00:14 ID:bH4Y9pB0
>338
来年?
鬼が笑いますよ?
340Socket774:04/01/22 01:40 ID:7I99e7wU
939と940ってどっちが後継なんですか?
341Socket774:04/01/22 01:50 ID:hafzlX0l
OpteronはずっとSocket940だよ。
342Socket774:04/01/22 07:03 ID:epc8W82M
Athlon 64 Socket754 >> Socket939
Opteron Socket940
343Socket774:04/01/22 08:20 ID:64MkfK0A
またもやAMDの完全敗北
現在Intelの8連勝中w
追い詰められたAMDの次スレでの必死さに期待www

インテル 過去最高益
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074177069.jpg

AMD関係者の話
「もう駄目だ…AMDは来年あたりに潰れてしまうでしょう…もう限界です…」

8 名前:Socket774 投稿日:04/01/17 18:59 ID:87cOC4dj
米Intel、2003年第4四半期は過去最高益 - 売上高は87.4億ドル
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/15/005.html

米Intelは、2003年第4四半期の決算を発表した。売上高は87.4億ドル
で、2000年第3四半期の87.3億ドルを上回り、過去最高益となった。前
期比では12%、前年同期比では22%の増加。2003年12月の業績見通し
で売上高を85〜87億ドルに上方修正していたが、予測をさらに上回る
好決算となった。
好調だったのはマイクロプロセッサ、マザーボード、イーサネット関連製
品で、それぞれ記録的な売り上げだった。チップセットの売り上げはほ
ぼ平坦だったが、過去最高レベルを維持した。

米Intel、2003年第4四半期業績見通しを85〜87億ドルに修正
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/05/13.html

米Intelの第3四半期決算、新興市場の伸びで大幅増収増益
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/15/51.html

米インテル、2003年3Qの業績予測を73億ドル〜78億ドルに上方修正
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/25/17.html

米Intel、第2四半期の売上高は68億ドル - 設立35周年セレモニーも開催
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/16/22.html
344Socket774:04/01/22 08:48 ID:hUsVeKqj
64bit PCが浸透しOpteronプロセッサの採用が増加
AMD、2003年度第4四半期決算は4,300万ドルの黒字
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0121/amd.htm
345Socket774:04/01/22 10:21 ID:mnalvI9t
AMDは生かさぬように殺さぬように、、、、インテル−マイクロソフトの十一種コネクションがコントロールします。
346Socket774:04/01/22 10:29 ID:Bg5dEsrt
>>343
IDが64
347Socket774:04/01/22 10:32 ID:VEnt8VoZ
はるかに会社の規模が違うのに売上げがいい勝負だったら、それこそインテル終わってるだろ。
348Socket774:04/01/22 11:30 ID:liPOMoAa
>64MkfK0A
Intelがぼった栗といいたいのヵ信者の底力(お布施?)を誇示したいのヵ、、
349Socket774:04/01/22 11:32 ID:liPOMoAa
すまん、誤爆だ。
350Socket774:04/01/22 14:33 ID:PFchaggb
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/25759.pdf
Node interleaveでエラッタがあった模様。
Node interleaveもしくはECCによるScrub(訂正)のいずれかを切れとのこと。
351Socket774:04/01/22 17:58 ID:MtW+4kCo
>>332
たしかXeonってFBS上げ難い構造なんじゃなかったっけ?
なんかの本で読んだ記憶がある
たしかメモリコントローラーなどが共有なので信号を同期させにくいだっけかな?
352Socket774:04/01/22 18:38 ID:Y982AazR
Q2'04にはXeonもFSB 800MHzになる。
元々Pentium4と同じアーキテクチャなので特に問題無し。
353Socket774:04/01/22 19:28 ID:GLqi1S/+
ただ、昨年の秋に667MHzに上げるスケジュールだったのが
結局、技術的な問題で断念して、それで一年延ばしで
いきなり800MHzにする計画に変更したからね。
ほんとに順調に行くのか怪しいと思ってます。
354Socket774:04/01/22 19:47 ID:Cc0kMRjd
このタイミングで244を買おうとしているのは
中途半端で間違ってるかねぇ?
355Socket774:04/01/22 20:07 ID:Q6QpQrzM
CPUの数を増やすほど難しいようだな。
Xeon Multは未だにQDR400のまま。
356Socket774:04/01/22 20:08 ID:vOGtyzDX
>354
自分が欲しいときが買い時
357Socket774:04/01/22 20:10 ID:NO7CAx46
XeonはCPUのバスが共有なんだっけ?そのせいなのかな。
358Socket774:04/01/22 21:31 ID:VEnt8VoZ
>357
そのせい。
359Socket774:04/01/22 21:36 ID:/vTGHhD+
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | A_A |   |
     |        |( ・∀・)つ ミ | 
     |        |/ ⊃  ノ |   |  Xeon
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   
360340:04/01/22 23:27 ID:NIxg/zm4

 DK8X と1.6MHzあたりをと考えてます。

>OpteronはずっとSocket940だよ。
 となると、相性とかの話で少し躊躇してたAMD系ですが
ある意味、塞翁が馬で
 1) 電源は指定電源の大きめ(550Wくらい)なの
 2) メモリも指定の規格
を選んでおけば、相性とかあんまり考えずに
組めちゃうカナ、っていうのは安易杉でしょうか?

 用途は3Dで、手持ちのボードがQadro980GXLと
IDE-Raid(66MHz)のが3機、Maya@Win2kで安定必須。
あと、新規に自宅でAIWRadeon98000系(普通にTV鑑賞)を
考えています。
 
 
361Socket774:04/01/23 00:08 ID:c9U1FAi1
>>360
エコワットでAthlon64を搭載したPCの消費電力を計ったところ、
最大負荷で110Wらしいから、ちょっと余裕を見て250Wってとこかな?
362Socket774:04/01/23 00:12 ID:AjW8clAL
エコワット云々の話はなぁ・・・平均消費電力の例としてはアリだとしても、最悪値を考えるとちょっと鵜呑みにするのは気が引けるな。
363360:04/01/23 00:13 ID:6fUEUWcm
>361
 P4にしといた方がいいってことですね。
 アンガトでしたは。
364Socket774:04/01/23 00:18 ID:4SrfrDw4
>363
どんな読み方をしたらそんな結論がでるのかと小一時間。
365Socket774:04/01/23 00:25 ID:c9U1FAi1
>>364
550Wの電源を買いたくてしょうがないということだよきっと。
低クロックのプレスコにお似合いの550W。高クロックプレスコなら650Wが必要(w
366Socket774:04/01/23 00:28 ID:c9U1FAi1
>>362
まあまあ(w 250Wってのはほとんどネタだけど、
瞬間最大電力ってのは、M/BのコンデンサからCPUまでの間の狭い範囲で意味がある数字なので。
電源容量はむしろCPUの平均電力の方に依存するかと。
367Socket774:04/01/23 00:33 ID:TbKucWxZ
>>364
360の頭の中をESPしてみる

250W?そうかあ、64はCPUだけで250Wなんだ。
やっぱりintelじゃないと駄目なんだな。


とかいう事じゃないかとw
368Socket774:04/01/23 00:40 ID:AjW8clAL
>>366
まあ、そうなんだけど安定を考える場合は当然最悪値を考えておくべきであってね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074331707/396
これが延々とコピペされてたのをみてうんざりしていたのもある。平均消費電力とCPU単体での最大消費電力を比べてどうするんだと。

>>360
DK8Xはワークステーション用ボードであるので、電源とメモリに関しては指定のモノを選んでおけばまうz問題はないだろう。
980XGLは4TiのOpenGL版だからなぁ。問題なかろう。AIWR9800に関しては知らん。
369Socket774:04/01/23 00:52 ID:c9U1FAi1
>>まあ、そうなんだけど安定を考える場合は当然最悪値を考えておくべきであってね。
それは全く異論無し。理論はあくまで理論。
370Socket774:04/01/23 03:52 ID:AsfcTCL1
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
> Cool'n'Quietは、64FX、Opteronには存在しない。これについて最もあり得そうな理由は、registered メモリが、unbufferedメモリほど頻繁に周波数を変更できないから、という辺りであろう。
> それに、64 FXは、サーバCPUをベースにしたハイエンドCPUを意図したものであるから、この種の機能は、それほど重要ではないというのもある。
Dual + C'n'Q は流石に無理なのか……
残念。
371Socket774:04/01/23 04:18 ID:1Q8tfTBH
>>370
HALTが効けば問題ないだろ。
372Socket774:04/01/23 07:20 ID:2es+9p50
温度的にはそうかもしれないけど
文字書きメインの時はやっぱ
周波数も下がってほしいぽ・・・
373Socket774:04/01/23 11:06 ID:AjW8clAL
http://www.proside.co.jp/amd/i_sv_t2150v.html
Tomcat K8Sが使われてるのハケーン。

http://www.proside.co.jp/amd/c_ws_t4100/01.html
こっちはTiger K8Wだあねえ。
374Socket774:04/01/23 14:41 ID:gLwR7eyI
>>328
うわ、248買おうと思っていたのにこれは痛い。

ところで、性能へのインパクトはどれぐらいなもんでしょう。
375Socket774:04/01/23 17:37 ID:SnhuM6yZ
 A_A     
( ・∀・ ) <淫厨よ、Opteron248に不具合などとデマを流してイカンな!
376Socket774:04/01/23 18:34 ID:uxoxYadf
プレスコの消費電力のせいで
Athlon64が110Wというと知り合いは
ほとんどみんなコアが110Wなんだと思ってシステム全体で110Wとは思ってくれない・・・
377 ◆Zsh/ladOX. :04/01/23 20:01 ID:gRIhH9fH
>>376
なんか複雑ですね(w
378Socket774:04/01/23 20:22 ID:tSTZIYd1
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=opt248vsxeon32a&page=12
すばらしいね、Xeon
Dual Xeonで、Single Opteron並みのマルチスレッド性能しかないw
3793169:04/01/23 21:28 ID:nz+lFyp5
>>202-205 >>223 でDK8Xについて報告した3169です。
電源の話題が出てますので、報告です。

あれから構成を変更してますが、以下の構成を、
DELTA DPS-450DBF (450W)
で動かしています。

MB : Iwill DK8X
CPU: Opteron 248 x 2
Memory: Winbond BH5(SanMaxモジュール) 512MB x 4
HDD: Maxtor 6E030LO x 1
   Maxtor 6Y080LO x 2 (RAIDユニット STARDOM SR2500 によりミラーリング)
GPU: SiS Xabre600 64MB
SCSI: Tekram DC315U
DVD: Panasonic LF-D103JD
3803169:04/01/23 22:15 ID:nz+lFyp5
>>379 追記です。
クランプメーターで計測してみました。

電源電圧:120V (ステップアップトランスで昇圧しています)
電源電流:2.2A(Idle)、2.5A(高負荷)
Deltaの電源の電力変換効率:70%

システム全体の消費電力 = 185〜210 W

でした。
381Socket774:04/01/24 00:18 ID:cfyk0FpD
DK8Xってチップセットはどういった感じでHTに接続されてるんだろう。
Thunder K8W は8151と8131がそれぞれ別々のHTに接続されていたが。
382Socket774:04/01/24 01:48 ID:PbPXZJ77
Cascades-2Mユーザーを引き込むにはまだまだ萌えがたりんな
383Socket774:04/01/24 01:51 ID:7BvXi8M2
キャッシュを増量しろってか・・・130nmプロセスじゃあコスト的に無理だろう・・・
384Socket774:04/01/24 11:47 ID:/t8aWBRT
キャッシュよりinfiniband内蔵チップセット
でないかなぁ。

チップセットだけでもMacやらトラメタやらにめちゃ
くちゃ売れると思うんだけどなぁ。

 【 Iwill DK8X 】

 「AGPスロットにRADEON9700やGeForce FX 5200を挿した時、AGP×8で正常に動作しない場合がある」
 「ほかにもUSB周りの不具合が判明」
 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/15/646905-000.html

 世の中そんなに甘くない。
386Socket774:04/01/24 15:30 ID:JEh/yRw4
AGPまわりのトラブルなんざ、昔の「AGPの形をしたPCIバス」で慣れっこさ
素直にG400刺しとけば良いんだよ。
あの時から比べたらその程度の相性なんてかわいいもんだ。
387Socket774:04/01/24 16:35 ID:NgsrlucH
>>386
そうやって自分に言い訳して使うのは、まぁそーだな、悪くはないかもな。
388Socket774:04/01/24 18:06 ID:rzpY20LS
>>381
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/15/imageview/images728715.jpg.html
この写真を見ると、8131からHTリンクっぽい配線が8151に伸びて、そこからまた8111に向かって伸びてるんだが、これだけじゃあ判断は出来ないだろうな。
あと>>223氏の報告だとバス番号がPCI-X -> AGP -> PCI -> 8111内蔵機能という風に振られてるように見えるが、よく分からん。
3893169:04/01/24 18:46 ID:PWb5XjAB
>>385

AGPに関しては、今売っているものには新しいドライバーが添付されていて、
AGP Driver Version 8.1.2.1.exe
以降で問題は解消されています。
(古いドライバーだとXabreでx8で動作しなかったのが、
 新しいドライバーではx8で正常動作することを確認しています。)

USBについては、私自身USBをほとんど使わないので、どうなのか分かりません。

>>381
HTの接続は、>>388 さんの記述で合っています。
390Socket774:04/01/24 19:22 ID:6Dc+MICw
>>389
CPU<->8131<-> 8151< ->8111 だということは、8131<->8151間は 8bit HT なのか?
8131 の down stream HT Linkは 8bit だったはずだが。
でも 8151 のホスト側は 16bit だったよな・・・。8bit でも(帯域は十分だが)動作するんだ。知らんかった。
391Socket774:04/01/24 19:33 ID:lk63N5mX
パソコン批評にPentium4のハイパースレッディングを全否定しつつ
Athlon64をマンセーする記事が載ってた。

PC雑誌は逆パターンの記事が多いしこれはこれで。
392Socket774:04/01/24 19:57 ID:To++/cT+
>>388-389
http://www.septor.net/specs/amd/amd81xx.html

↑に出てるAMD8000シリーズのHTlink見ると、8151より8131の方が下り側のHTlinkが
太いっぽいね。AAにするとこんな感じか(ズレませんように・・)

Opteron -16bit800MHz(6.4GB)- 8131 -8bit800MHz(3.2GB)- 8151 -8bit400MHz(1.6GB)- 8111
                    ||               |                |
                   PCI-X              AGP 8x           PCI/IDE

すると8151/8131がCPUと直結してるTyanの方がパフォーマンスが出そうだけど、
GWS的な使い方をしなきゃ(AGPに負荷がかからなければ)あんまり関係無いのかな。
393Socket774:04/01/24 21:07 ID:Wz3y7Esp
http://bbs.gzeasy.com/index.php?showtopic=98451
http://www.gzeasy.com/itnewsdetail.asp?nID=14118

これって既出?
本物なんでしょうか。速すぎですが
394Socket774:04/01/24 21:39 ID:AMAahnV8
定格じゃねえじゃん
2.67GまでOCしてるんなら普通のスコアっしょ
395Socket774:04/01/24 21:45 ID:T7eBlbSK
Iwillの方のサイトにAGPとかRAIDコントローラの
Compatibility済みのリストが載ってますね、結構便利かも
ttp://www.iwill.net/supports/Compatibility_List/DK8X_AVL.pdf

HTlinkが気になったのでRioworksの方も調べてみたんですが、それ系の記載は無し
というか、米RioのHPには商品情報自体が乗ってないし。Iwillから買った方が安心なのかな

とか言いつつ自分は結局、青地図でThunderK8Wも6万切ってたので
遂に特攻しちゃいました。
後はRev.Cの244を探せるかな、、
396Socket774:04/01/24 21:59 ID:Wz3y7Esp
>394
FX53でCPU温度が30度以下でOC出来てるので
凄いなと思って

こりゃAMDに相当期待できますな
397Socket774:04/01/24 22:18 ID:RcASh4A1
SOI使っててOCして大丈夫なのかな〜
耐圧もつんか
398Socket774:04/01/24 22:20 ID:GYh3M0t8
そのFX-53フェイクくさい気がするんだけど・・・
399Socket774:04/01/25 00:25 ID:9Tna9s4c
>392
 Iwill DK8XはGWSには向かない、とまでは云わないまでも
 Tyanより劣るわけですかは〜

>395
 980XGLもPASSだし、64bitPCIもOKで Opteron自体は
 迷う必要はない訳ですね。Tyanで64bitPCIとUSB2が
 欠けていなければ決めたいです。

 自分の脳内では、現状自作するメリットのあるのは
 Opteronだけな気がしてます。 それ以外は、メーカー製のがメリット多そう。
 
400Socket774:04/01/25 02:50 ID:4IfhBX/V
>>390
8131 <-> 8151間のHTは単方向8bitで上り下りあわせて3.2GB/sだから、双方向2.1GB/sであるAGP8xだと帯域が不足する可能性はあるよ。
まあまず問題ないだろうけど。
401Socket774:04/01/25 06:12 ID:3UHLc8oH
 A_A  
( ・∀・ ) <FX53に期待!!
402Socket774:04/01/25 06:14 ID:gb/j+P7O
>>401 FX53 π33秒だってさ
403Socket774:04/01/25 06:16 ID:gb/j+P7O
404Socket774:04/01/25 06:41 ID:Be8FAd2l
>>403
よく見ろ.FSB222MHzにOCして33秒だ.
405Socket774:04/01/25 11:36 ID:Fp7H7Ut1
アムドは放置したら即死しちゃうから。
インテルが相手してあげてるからまだそれなりに認知されてる。
アムドなんてインテルが本気になったら速攻あぼ〜ん。
独占禁止法やら何やらで面倒なことにならんように、アムドが死ぬ直前で
止めてやってる。要するにアムドは瀕死状態。
でもまあ本気で死にそうになったらインテルは糞アムドに金出してやるんだろうな。
ったく糞なCPUしか造れねえのに面倒なメーカーだわ。
406Socket774:04/01/25 12:31 ID:xWDn235I
AMDをアムドとか言ってる人 キモ。
407Socket774:04/01/25 12:41 ID:7nKoHoUw
プレスコやドタンの出荷が延び延びになったりして、PCメーカーは
大迷惑を被っているようだが。
AMD延命のために自らの信用を落とすことも厭わないとは、
剛毅だな>Intel
ついでにローコスト版ItaniumとかPen4XEも止めてくれりゃいいのに。
Intel必死だな、とか思われちゃいますよん。
408Socket774:04/01/25 12:49 ID:KPaBssnN
>>403
すげえ、アイドル時だろうけど、CPU温度がシステム+3度だ。CnQも無いのに。
409408:04/01/25 13:22 ID:KPaBssnN
410Socket774:04/01/25 13:50 ID:0ZOZLxS5
windows2003のダウンロードってどっから出来るの?なんかレジスタさせられちゃって
そっからダウンロードするボタンが見つかんないよ・・・なんか同じ所ぐるぐる回ってる。
411Socket774:04/01/25 14:09 ID:QLIw0mNJ
412Socket774:04/01/25 19:41 ID:jZLBDu2r
>410
Onenoteの体験版では、レジストしたあと届くメールに
URL書いてあったような気がする。
同じとは限らないけどね。
413Socket774:04/01/25 22:09 ID:l9yRIrpR
>>410
 A_A     
( ・∀・ ) <レジストで届くメールにURL書いてある。
414Socket774:04/01/25 23:08 ID:SgKPlpEA
opteronってWinRARのItanium対応の64bitモードで動けるんですか?
415Socket774:04/01/25 23:10 ID:VKgT0y9e
>>414
> opteronってWinRARのItanium対応の64bitモードで動けるんですか?

あれはIA-64、OpteronはAMD64。
416Socket774:04/01/25 23:12 ID:TGgxNzjN
入れ食い
417414:04/01/25 23:24 ID:SgKPlpEA
>>415
64bitでもIntelとAMDでは違うのですか?
勉強になりました
418Socket774:04/01/26 03:01 ID:zDQM6UCW
AMDはIA64互換プロセッサをださないの?
419Socket774:04/01/26 03:22 ID:cKYFN5Rv
AMDがIA64やるという情報はどこにもありません。
AMD64が普及すればx86と互換性がないIA64が消滅しそう。
420Socket774:04/01/26 03:28 ID:H8yn8pqN
IA64をやるには、インテルからのライセンスが必要。
421Socket774:04/01/26 03:51 ID:b2OtI7T5
互換プロセッサ出すどころか
IA-64自体がどう転ぶやら・・・
422Socket774:04/01/26 04:05 ID:sGLCpIvI
逆にIntelが早期にAMD64非互換ヤムヒルを投入してきたら、
AMD64が一気に陰に追いやられそう。
XEONユーザーを大量に取り込めるし。
423Socket774:04/01/26 05:06 ID:cKYFN5Rv
Microsoftがサポートしなければ終了だけどな。
424Socket774:04/01/26 10:18 ID:O/P9oQo0
サポートしないわけにはいかないだろうが、まだ現物がないしな。
425Socket774:04/01/26 12:12 ID:VJipgvFT
426Socket774:04/01/26 12:15 ID:ID2mkEmd
お!IDがIDだ!これは面白いw
427Socket774:04/01/26 14:54 ID:tlZFkCs4
マルチ イクナイ
428Socket774:04/01/26 16:46 ID:aX7ttdIq
全然面白くないのにな
429Socket774:04/01/26 21:38 ID:eV6j4cFk
>422
それやるとIA-64が死亡するが?
430Socket774:04/01/26 22:04 ID:tWdmUdhg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |  A_A |   |
     |        |( ・∀・)つ ミ | 
     |        |/ ⊃64 ノ |   |  IA-64
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   
431Socket774:04/01/26 22:05 ID:ItjsWnm7
IA-32とIA-64は開発チームが個別にあって、IA32はヤムヒルを入れたいんだが、IA-64が猛反対みたいな感じみたいね。
Intel内部で。んで結果的にヤムヒル投入は相当遅れるんじゃないか、と思ってるんだがどうなるかな。
432Socket774:04/01/26 22:09 ID:kooIYNwO
Yamhill作るのはいいんだけど、せめてEnableする一年前には仕様を
公開して欲しいぞ。
433Socket774:04/01/26 22:21 ID:RtmlZgFJ
>>431
IA-64の開発にはhpも絡んでいるから、Intelの独断で捨てるわけにはいかないのだろう。
434Socket774:04/01/26 23:44 ID:c1Bon5mP
確か今年中にヤムヒル発表するとか言ってたような・・・
435Socket774:04/01/26 23:45 ID:+MTYIXm3
誰が?
436Socket774:04/01/27 00:12 ID:kQwQKK4w
ヤムヒル永遠延期キボンヌ。
そしてAMD64が標準に…
437Socket774:04/01/27 00:50 ID:tLRUTUFC
>429
そうそう、でIA-64が死亡した後AMD64が主流になればそのままで構わないし、
非互換ヤムヒルが主流になれば、SSEの時のように普及した後にインプリメントしてしまえばいい。
結局、IA-64がIA-32の後継にさえならなければ、AMDとしては問題ないんじゃないのかな。
#一からIA-64互換のCPUをつくるのは大変そうだし。
438Socket774:04/01/27 01:10 ID:eWYgUdHF
AMD非互換Yamhillって、今出したとしても、Longhornに間に合わうかどうか?
YamhillのせいでLonghornが遅れるのは、MS的にもNGだろうし。
だから出すなら、遅くても今しかない。
だが、そうすると、確実にItaniumは死ぬ。

結局Intelには、Longhorn直前にAMD互換Yamhillを出す以外に道がない。
439Socket774:04/01/27 01:14 ID:B9NY/sIj
>>438
正しい推論だな。
440Socket774:04/01/27 01:18 ID:DWbcIZke
なんかAMDがintelアーキテクチャ(SSE,SSE2)を使っても別に何とも思わないが
intelがAMDアーキテクチャ使うとなると激しく変に感じるな。
441Socket774:04/01/27 01:43 ID:T82A4OeU
IA-64って本来はIBM PowerとかSun Sparkとかの競合ですよね?
オプはXeonと競合するところだから本来IA-64とオプは競合しない
はずだと思うんだけど。。。

オプって最高8Wayまでだっけ?最近はDBのクラスタリングも
ぼちぼち出てきてるみたいだけど流通系とかの大規模なトランザクション
だとまだ32Wayとか64Wayとかの需要もおおいのでは?
オプだと垂直方向のスケーラビリティで及ばない気がする。
IA-64ってどのくらいまでいけるんでしょ?

XeonなくしてIA-64をローエンドにもおろすなんて話もあるみたいだけど、
ソフト資産考えると無理っぽいし。
エンプラ向けにIA-64をひろめたいならもっと我慢づよくいかないと。
そんなにあせってもダメでしょう。
IBMとかSunとか、IA-64で協力してるHPとかはハード、自前OS、ソフト、
それを利用するサービス、コンサルまで提供しているけどIntelは結局
チップ屋ってことなんですかね。

IA-64と競合することを気にしてるみたいだけど、Xeonにはやいとこ
x86-64実装しないと逆にやばいと思う。
一番利益出してるとこがマジにオプに食われてしまうのでは。
AMDはホントうまいことやったなと思う。あとは安定供給ですかね。
新FabができるまでどのくらいAMD64を普及させられるか。。。
442Socket774:04/01/27 03:14 ID:jMAR6BNI
According to our information,
the extensions may be a part of the well-known Yamhill project
and will not be compatible with AMD’s 64-bit extensions available
now in AMD Opteron and Athlon 64 processors.
One of the first products to sport Intel’s own 64-bit extensions to IA32
may be Intel’s next-generation Xeon MP processor code-named Potomac,
another source suggests.

Microsoft in mid-October postponed the release of its Windows Server 2003 edition
with support for “64-Bit Extended Systems”, i.e. AMD’s x86-64 technology,
till the second half of next year.
This may effectively mean that certain customers may not consider availability of
64-bit enhancements in AMD Opteron and Athlon 64 in 1H 2004.
443Socket774:04/01/27 03:40 ID:lGK48U+S
>>441
>オプって最高8Wayまでだっけ?
842とか8xxってついてるけど、特にxWayまでって決まってない。
16でも32でもHTが繋げられればOk。

というのをどっかで見た。
444Socket774:04/01/27 10:21 ID:8rjexKbg
確か西タンの作った512Wayオプがスパコンランキングに入ってたはず・・・うろ覚えだけど。
445Socket774:04/01/27 10:33 ID:uAM2GH6j
>>444
あれって、2way*256だったよね
446Socket774:04/01/27 10:41 ID:QcQ6JAOx
HP、Opteron採用へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/27/news014.html

>>445
そう言うのならItaniumも32Wayとかで全部Busに
直接つないでいるわけではないと思うが
447AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/27 10:51 ID:3hhqdPB6
>>441
Xeonの次期コアPotomacは、少なくてもアドレスは拡張してきますね。
最大搭載メモリ128MBですから。

って事は同じ世代のコアのプレスコも実装はしてる可能性、有る訳ですね・・・
それがYamhillかどーかは解らないですけど。
448Socket774:04/01/27 11:41 ID:5RYPYLVi
>>446
まさか身内のHPが造反するとは。
Itaniumあきらめたか?
449Socket774:04/01/27 11:49 ID:OpYjz/cA
より詳しい記事が出ました。
「どうなるItanium?--HPがOpteronサーバ発売へ」 (CNET JAPAN)
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063941,00.htm
原文
http://news.com.com/2100-1006-5147619.html
450Socket774:04/01/27 11:50 ID:UuyPj6Kz
マホロタソ単位がメガになってますよ
451AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/27 12:26 ID:3hhqdPB6
>>450
(ノ∀`)アチャー
452Socket774:04/01/27 12:31 ID:Cnr6oWXj
HPまでOpteron採用となると、さすがにIntelといえどAMD非互換Yamhillを出すことなんてしませんよね?
453Socket774:04/01/27 13:27 ID:4pciZt9/
それをやるのがインテルだと思ってるんだが。
454Socket774:04/01/27 17:12 ID:UjGH8nc8
>>448
コンパックとの合併で、IA-64に注力する部門の発言力が相対的に低下したのかもな。
455Socket774:04/01/27 17:19 ID:sxb++iwJ
Opteronに使うメモリはECC-Reg?それともECCだけの?
456Socket774:04/01/27 17:23 ID:lGK48U+S
ECC-Regのみ
457Socket774:04/01/27 17:52 ID:Ee6jKvw9
>>452
HPのOpteron採用は、IntelのIA32-64-bitの目処がついたから、と
取れなくもない気がする・・・
458Socket774:04/01/27 19:12 ID:NzWT7+En
>>455
Regは必須。ECCはママンによっては切れる
459Socket774:04/01/27 19:15 ID:APD54zSp
>>457
それでもOpたんが売れるならイイ!
やっぱX86-64も大きいんだろけど
アーキテクチャの勝利ですね。
460Socket774:04/01/27 20:39 ID:92iO5VqJ
遅まきながら、Barton2500+→3000+にしたんですが、はえぇえええええええですな。
今時のCPUで、Windowsの体感操作が変わるとはまさか思ってなかったんだけど、
なんかいちいち操作が速い。キャッシュに入ってたら、Wordとかも一瞬で立ち上がるし。
レスポンス良くて、ストレス低くなりました。
461うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/01/27 20:59 ID:IajK6RFO
OPスレなんだが… っても俺もユーザーじゃないけどね。
462Socket774:04/01/27 21:27 ID:fXNvG0XA
>>460
3000+って64の方なんでしょ?
463Socket774:04/01/27 21:36 ID:veCm/we5
>1的には64(xxxHammer)可ぽ
464Socket774:04/01/27 22:36 ID:tPsUZKLL
K9登場の時点でItanium頓死の予感。
465Socket774:04/01/27 22:39 ID:h3LMRRcu
Itanium系はチップ一つに掛けることができるコストが段違いだからねえ・・・K9とは直接にはぶつからないかと思われる。
466Socket774:04/01/27 22:59 ID:sktiy4zT
>458

 1クロック余分に消費するのはどっち?
 1)Reg
 2)ECC

 上のほうで木になった(たわわに

467Socket774:04/01/27 23:01 ID:h3LMRRcu
Regは確実に最低1レイテンシは増える。ECCはチップセット内部での処理が入るから、やはり遅くなる。
468Socket774:04/01/27 23:42 ID:tut6a0us
>>465
Itaniumは64bit RISCプロセッサと比較してローコストであることを特長に
しているんだと思うが。64bitで使いたいと思ったとき、高価なRISCより安い
Itaniumシステムにしようって感じで。

Opteronは性能/価格設定でXeonと競合しているが、Itanium以上に安価な
64bitシステムとしてはItaniumとも競合するし、その領域が一番数が出る。
実際、低価格版Itaniumが発表されたりしているし、1〜4プロセッサの分野では
直接比較されることが多くなると思う。
469Socket774:04/01/27 23:50 ID:lGK48U+S
Itanium 2 1GHzを搭載した2Uラックマウントサーバキットを販売中
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040117/price.html#ftic
>  サーバキットの構成内容は、Itanium 2 1GHz×1、メモリ2GB(512MB×4枚)、
> Ultra 320 SCSI HDD 36GB×1、薄型DVD-ROMドライブなどで、
> 価格は796,000円(OS別売り)。

Itanium2は高すぎる。
CPUとマザーをOpteronシステムに変えれば、40〜50万くらいにはなりそう。
470Socket774:04/01/28 00:07 ID:xek1IFEm
エンプラ向けだと別に高くない。
エンプラは保守的だから値段より(ry
IntelとMSはこの分野に進出するのが悲願だったが、
目論見道理進まなかった理由もそこにあったりする。
471Socket774:04/01/28 10:15 ID:C4WVErwQ
>>464
(ノ∀`)アチャー
472Socket777:04/01/28 10:20 ID:4R7Trcoc
通は
Opteron=おっぱいぺろん
て呼ぶよね。
473Socket774:04/01/28 10:30 ID:LfIrY+PU
通ってより痛だな
474Socket774:04/01/28 12:08 ID:nqp/LYpS
opteronがしんだしんだしんだ♪
opteronがしんだ。にまいともー♪
475Socket774:04/01/28 12:44 ID:WrGqX9qv
     ●
  ddノ|)
_| ̄|○ <し




    ○
   .∵  ● ノ
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
476Socket774:04/01/28 18:21 ID:FBaRg96Q
>>474
(ノ∀`)アチャー
477Socket774:04/01/28 19:24 ID:uf+kY35L
Intel擁護レスを紛らせていた連中もネタが尽きたようだな。
ITmediaのプレスコマンセー記事を見習え。
ビデオ機能への対応強化だとか。Intelミーハー杉。
478Socket774:04/01/28 19:56 ID:2EfrMJ0E
>>448
>>454
>>457
DELLとの戦いに勝つことを、何より優先したということだろう。

それにしたってHP参入はデカいね。
IBMの時よりもある意味デカい。
479Socket774:04/01/28 20:04 ID:zIdvJvX2
>>478
まぁIBMはAMDに技術提供したりするくらいだから、流れ的に採用してもおかしくは無かったしね。
Dellはどーなるか検討も付かないや。Intel一本に絞る事によって価格を下げてもらってるくらいだからなぁ。。。
ところでサーバー4大メーカーってSun、IBM、HP、DELLでいいんだよね?
480Socket774:04/01/28 20:20 ID:quJsxjBr
>>478
だろうねぇ板に出した金差っぴいてもたぶんOpteronで儲かる金は半端じゃないだろうね
一般中小企業でも買えるレベルだし
481Socket774:04/01/28 20:23 ID:2A1caw9G
512wayのOpteronサーバー、たった1億円だって
482Socket774:04/01/28 20:23 ID:2c9LadbH
>>479
Dellのコメントがちょこっと載ってる。
ttp://www.theregister.co.uk/content/61/34777.html
483Socket774:04/01/28 20:36 ID:7shtPDu6
そのコメントを読むと、Dellは低価格64bitサーバ市場へ参入したいけど
Intelとの関係も崩したくないので、かなり悩んでるように感じるな。
Yamhill出したら真っ先に飛び付くだろうけど。

Dellの本音としては、AMD互換でもなんでも良いからYamhillをXeonに
載せて欲しいんじゃないかな。
MSとDellのx86-64化への要求に2004年中は耐えられるかな、Intelは。
484Socket774:04/01/28 20:51 ID:0knzD0Q9
http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data050201&allhits=47&IDX=1+31&FF=31

Opteron 140(1.4GHz/Cache 1MB)BOX 処分特価! 14,980
485Socket774:04/01/28 21:00 ID:gUDaN3sq
MPもそろそろ底値か?
486Socket774:04/01/28 21:06 ID:cZ8x78WH
>>484
去年からずーとその値段
487Socket774:04/01/28 21:07 ID:quJsxjBr
>>481
冗談抜きで安いな・・・
それ板でやったら・・・・考えるのやめとこう・・
488478:04/01/28 21:17 ID:2EfrMJ0E
>>483
漏れはIntelへの揺さぶりとみた。
Yamhill早く出さないならAMDもアリだよ、という。

後半同意。
かつてデルモデルと言われた注文生産は既にHPも導入してるわけで、
今のDELLの競争力はIntelのディスカウントによるところが大きいと思う。
マイケルはIntelOnlyを貫きたいのが本音で、Yamhill投入まで、
一層のディスカウントを引き出すくらいのことは当然考えてるよなぁ。。

ただ、一度Iteniumサーバを失敗してることもあるし、
バックアッププランとしては当然AMDもあるはずで、
Intelとの駆け引きに注目だね。


AMDはとにかくスケジュールを守ること!
これしかない^^
489Dellのコメント:04/01/28 21:32 ID:YTK5CyFv
「私たちは64ビットに全く興味を持っています」とデルが言いました。
「私は、64ビットの市場の障壁がハードウェアより恐らく多くのソフトウェアであると思います。」
「私たちは1つのサプライヤーへロックされません」と彼が言いました。
「私たちは新しいサプライヤーの使用は未決です。」
490Socket774:04/01/28 22:31 ID:zmFKZuNq
>>489
いつものDellの手だね
491Socket774:04/01/28 22:43 ID:JvusGDKr
Intel以外の製品を扱いだしたらDELLの強みは失われてしまう。
IBM、SUN、HPはOpteron AMD64システムを全てサポートする
能力があると思うが、DELLはそういう企業じゃないんじゃないの?

汎用品のコストパフォーマンスには優れていそうだけど、Opteronに
必要なのは64bit OSだったりアプリだったり。DELLにそっち方面の
対応は期待できないような。

この件に関してはIntelとDELLのどちらの立場が強いんだろう。
DELLは駆け引きのための有効なカードを持っていないように感じるんだが。
AMDもDELLに買い叩かれるような状況は望まないと思うけど。
492Socket774:04/01/28 22:46 ID:mkwBOuf3
Dellのサーバー使ってるような会社、まるで知らんしわからん
493Socket774:04/01/28 22:47 ID:Pz12tTkz
>>491
AMD採用するよがDELLの有効なカード。去年もこのカード切ってた。
494Socket774:04/01/28 22:48 ID:7shtPDu6
でも、過去何度もDellが「AMDを採用しようかなぁ」と呟くと、Intelから
安く優先的に製品を手に入れられている。

DellにとってはAMDの存在自体が切り札としていつも存在している
んじゃないかな。
IntelもDellが、AMDを採用する気がある訳ではない事を分かって
いて、その取引に応じているような気がする。
以心伝心というか、なんというか。
495Socket774:04/01/28 23:17 ID:zIdvJvX2
>>492
SOHOとかでそこそこ使われてるんじゃないの?
496Socket774:04/01/28 23:26 ID:pqrj1Psx
>Given that Dell has far reaching vision into Intel's product plans,
>it seems only natural to think that Intel's x86-64-bit products
>have now been confirmed. Interestingly,

>Dell is waiting for Microsoft finally to release a strong 64-bit operating system
>for both AMD and Intel's x86-64-bit chips.

これは非互換という意味かね?
497Socket774:04/01/29 00:01 ID:dgkrASvY
SUNのサーバーと自作鯖だったらSUNのサーバーの方が安心できる
IBMのサーバーと自作鯖だったらIBMのサーバーの方が安心できる
HPのサーバーと自作鯖だったらHPのサーバーの方が安心できる
Dellのサーバーと自作鯖だったら自作鯖の方が安心できる


こう思ってるのは漏れだけ?
498Socket774:04/01/29 00:05 ID:XxdtGije
>>497
SUNとDellのサーバは火噴いたことあるな。
499Socket774:04/01/29 00:06 ID:ZhiYTUIo
Dellのサーバーはそもそも検討対象外が正解
500Socket774:04/01/29 00:11 ID:CWpEu8YA
昔のDellサーバのデザインは好きだった。
501Socket774:04/01/29 00:12 ID:KR8kCfNJ
>>497
6回も壊れたDELL、地獄に落ちろ
自分の記憶が信じられません。
でも、DELLのサポセンにはしっかりと記録が残ってるのでしょうね・・・
それまでの10年、3メーカー使って、
HDのクラッシュもさせないほど、ていねいにていねいに扱ってたのに。
502Socket774:04/01/29 00:18 ID:J/iV1/Z4
Dellが一番市場シェア伸ばしたみたいだが、
アメリカで好調なんだろうね。
日本では売れてなさそう・・・
503Socket774:04/01/29 00:19 ID:wei8hAFP
>501
>でも、DELLのサポセンにはしっかりと記録が残ってるのでしょうね・・・
同様の記録の山に埋もれてる可能性が98.5%くらいではないかと
504Socket774:04/01/29 00:21 ID:9K675JuM
既にIBMやらSUNに採用されているんだし、AMDにとってDELLは旨味のない
相手では。ソフトウェアの数が揃ってオプの出荷数も増えて、シェア拡大狙いの
段階にでもなれば違うんだろうけど。
505Socket774:04/01/29 00:32 ID:1yTVfJ8z
日曜日に買ってきた64-3000+をようやく組みましたよ。

CPU:Athlon64-3000+
M/B:Elite 755-A
MEM:Hynix PC3200 CL3 512MB

デフォルトだと、memtest86+で524エラー。
とりあえずPC166に落として、スペクトル拡散を切って、
メモリ電圧を2.6V→2.5Vに落とすとエラー無し。
現在、ベースクロック220MHz(メモリは365MHzDDR)にOCして、全テスト回し中。
506Socket774:04/01/29 00:37 ID:1yTVfJ8z
ちなみにAthlon64のリテールファンだが、
隣にあるCeleron500のリテールファンより静かなのは
決して気のせいではない。
507故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/01/29 00:37 ID:l0GuGhtT
>>504
うま味がないことはないよ。DELLもHPC分野は力を入れたいところだし。
今はItanium2で売ってるから、同じラインが使えないセグメントが重なる製品は扱わないDELLの政策からすると、
今のままじゃ採用は絶対あり得ないだろうけど。

だいたい、DELLが本気で売り始めたらAMDの生産能力がネックになりそうな気がするんだが。
508Socket774:04/01/29 00:41 ID:dgkrASvY
やっぱり皆同じ事思ってるんでつね。
Dell買う位なら自作の方がいいな。
他の3社だと安心感あるけど・・
509故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/01/29 00:45 ID:l0GuGhtT
DELLは仕切が90%台だから使う気がしない。
最近は、日本法人の技術者を増やしてるから、直販法人相手には上手くやってる模様。
510Socket774:04/01/29 00:45 ID:CWpEu8YA
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
いよいよYamhillのベールをはぐIntel
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0129/kaigai058.htm

Yamhillの話がきたよ。
511Socket774:04/01/29 00:59 ID:J/iV1/Z4
今年中に概要発表で非互換か・・・
まぁ、順当と言えば順当だな。
512Socket774:04/01/29 01:23 ID:ZhiYTUIo
妄想だろ
intel自らitanium殺すんか
513Socket774:04/01/29 01:26 ID:LSUO5dfI
>>512
どっちに転んでもいいように、組み込んでおくけど発動待ち、なのだろう。
514Socket774:04/01/29 01:29 ID:CWpEu8YA
気になるのは、後藤氏の記事では36bit越えのアドレッシングの話しか出て
居ない所。
AMD64のような64bit演算命令などの追加、レジスタの追加については、
まだ語っていない。

次回かな、この話は。
515Socket774:04/01/29 01:35 ID:ZhiYTUIo
36bit越えならPAE40でも作ればいいだけだし
ほとんど妄想だけで書いてるっしょ
516Socket774:04/01/29 01:42 ID:KR8kCfNJ
>>510
これって、イタニウムにソフトウェアをつかって別の64bit(IA-32の64bit拡張「Yamhill」テクノロジ)
を動かさせるってこと・・・?

もしこの解釈が正しければ、無様をとおりこして哀れだな・・・
517Socket774:04/01/29 01:44 ID:LSUO5dfI
128GBのメモリをつむような頃には、プロセス空間も4GBでは足りなくなるだろう。
だからPAEを拡張しても、あまり意味があるとは思えない。
518Socket774:04/01/29 01:46 ID:ZhiYTUIo
64GBの今でも、全然足りないのでご安心を
519Socket774:04/01/29 02:05 ID:CbM57AzZ
ttp://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20031216070734.html
ここでも、Potomacが独自64bitって言ってるな。
どうなることやら。
まぁ、Intel にしてみればAMD64を採用する意味は全くないよね。
それにIntelが仕様変更して互換メーカー振り切ろうとするのは常套手段。
問題はMSだろうが、両方とも家電に進出したがってるようだしね・・・
ハイエンドサーバー進出の時と同じだな。
520Socket774:04/01/29 04:55 ID:JD8pU8s3
互換なわけないだろ。MSは「お前のもサポートしてやるからさっさと出せ」って言ってたし。
MSとAMDは裁判に関してインテルのヤムヒルについて議論してるんだから。
この裁判での証言がAMD64サポートの条件だったんだ。その時点でヤムヒルは存在していた。
つまり、開発時期が重なっているってことだよ。
521Socket774:04/01/29 05:30 ID:KcXfJst+
おかしいな。YamhillのサポートをIntelがMS社に頼んだ際、MS社は
「AMD64と互換にするか、さもなくばWindowsのサポートを期待するな」と
冷たくあしらったとなんかの記事で読んだ。
MS社はItaniumがIntelの約束した数だけ出ず、そのためIA-64Windowsの
売上が伸びなかったことに腹を立てているはずだが。
522Socket774:04/01/29 06:02 ID:JD8pU8s3
MSはコストを考えて、AMDとインテルの64bitを同じパッケージで出したいんだよ。
だから「さっさと出せ」とか「AMDだけサポートしちゃうよん」とか揺さぶっているんだよ。
523Socket774:04/01/29 07:00 ID:GSJpmTwj
ホントにMSは2つの64bit OSを出す気なの?
だって同じOSが3つの異なるアーキテクチャで使われる訳よ。OSだけで完結するなら
兎も角、ドライバやアプリが真面目にサポートすることを考えると地獄絵図の予感。

取り合えず出しといて、後は市場を見て主とする64bitアーキテクチャを決めるのかしら。
524Socket774:04/01/29 07:06 ID:QyIkVxnr
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ
 /    |   AMD厨  i .|  ブヒッ
 |   /    /' '\ | |
 |_/    -・=-,  -・=-/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      ⌒ )(●●) ^ヽ   / ブヒョヒョ
  |      ┃ノヨョヨコョョi┃ |  <  豚は豚らしくAMDだよな!
  ∧     ┃ ト-r--、| ┃ |   \     プギッギ
/\\ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ     \________
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
525Socket774:04/01/29 07:18 ID:XU9UtORi
>523
>同じOSが3つの異なるアーキテクチャで使われる

WinNTではすぐに破綻したな
526Socket774:04/01/29 07:34 ID:iRBTRhAM
インテルとDELLの関係は狐と狸の化かし合い・・・・・・
527Socket774:04/01/29 07:34 ID:prp+Q522
MSが立場上うえに思われてても、結局インテルが独自x8664を出したら
MSはもちろんAMDもそれに従わざるを得ない状況が出てくると読んでるIntel。
結果はどうなるんだろね。どの業界でも基本的にはハード>>>>>>ソフト
なわけだけど。
528Socket774:04/01/29 07:45 ID:Y2nu+L1o
MSは一つのパッケージで両方サポートしたいんだよ。
529Socket774:04/01/29 10:17 ID:0b+c3JE8
それは自作ユーザーの願いでもあるね。
530Socket774:04/01/29 12:35 ID:Vc6yy0ns
>>529
自作ユーザでなくても、ひとつのx86-64を望んでないユーザはいないと思われ。
531Socket774:04/01/29 13:05 ID:CWpEu8YA
IntelのPaul Otellini会長が、「YamhillはAMD64互換」であるかのような発言を!?
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
532Socket774:04/01/29 13:14 ID:dgkrASvY
AMD互換CPUの誕生ってとこですかな
533Socket774:04/01/29 13:30 ID:1WZ414Lu
夢にみたAMDがボったくってIntelが安売りする時代が来るのか
534Socket774:04/01/29 14:10 ID:7+Sc6bFw
あくまでぼったくろうとするintelとそれを鼻で笑うAMDつうのが思い浮かぶが
535Socket774:04/01/29 14:13 ID:glUQcVLx
まあ別の名前付けた上で、「上位」互換と称して体面を保つんだろうな。
536Socket774:04/01/29 14:19 ID:Ityfx3U3
最終的にYamhil⊇AMD64となるんだろうな
537Socket774:04/01/29 14:31 ID:pViDyydC
で、Yamhillの愛称は「ヤムチャ」でよろしいか?
538Socket774:04/01/29 14:42 ID:GSJpmTwj
基本的に独自64bit拡張だろうし、たとえAMD64互換でも
独自のフューチャーでの差別化は明白。最終的に
生産キャパシティの差で力押しされる予感。

intelが漏れ電流で躓いてる今しかリード出来る時が無いというのに…

週間少年チャンピオン並に我が道を行く企業体力のあるIBMが羨ましいな。
539Socket774:04/01/29 15:56 ID:XxdtGije
ブレードサーバはHammerとPPC970の一騎打ちになるのかな。
某社のXeonを乗せたブレードサーバは発熱抑えるためにリミッターを掛けてるらしいし。
540Socket774:04/01/29 16:03 ID:9DP6vNcb
Op248とHDAMCで組もうとしています。
Op248が1個とHDAMCは納品したんでとりあえずシングルで組んでみようとしたんだけど

BIOS画面も出ません

構成は
Op248 * 1
HDAMC
PC3200 Reg-ECC 512MB * 4
Antec EPS 550W

シングルじゃ起動しないもんなんですかね?
541Socket774:04/01/29 16:24 ID:G0BWqLhM
>>540
CPU0(チップセットに近いほうのソケット)にOpteronを挿し、
channel A,B(CPU0につながっているメモリソケット)にメモリを挿している
ならば、起動するはずだと思うが、

それ以上はわからない。

Iwill DK8Xのマニュアルに、
Important: In single CPU mode, please place CPU on the position of CPU0
とあるから、
CPU1つでも起動すると思うが。
542Socket774:04/01/29 16:50 ID:9DP6vNcb
>>541
CPUもメモリもその挿し方にしてるので
MBあたりの不良が原因ですかね…

ちゃんとしたマニュアルが付いてきてないから
調べようにも調べられないんですよ
付いてきたのはA4で4枚くらいのいい加減なガイドと
CDにはいってる簡易マニュアルのみ。
RioからもIwillからもマニュアル落とせないから手詰まり状態。

初期不良の期間が終わると厄介だからとりあえず販売店にもって行きました(泣
543Socket774:04/01/29 16:58 ID:G0BWqLhM
544Socket774:04/01/29 17:04 ID:G0BWqLhM
よく見たら、PC3200か。
248ならサポートしてるけど、
PC3200は、モジュールをかなり選ぶらしい。
545Socket774:04/01/29 17:41 ID:OkQ9Yk4e
PC3200で4枚挿しは動かないんじゃないかなあ。
おそらく2枚挿しで試したんだろうけど、
>>544の言うように、新しいリビジョンの246以上で、バリデーションを
通ってるものしか動かないかも。
546Socket774:04/01/29 18:05 ID:wei8hAFP
メモリは何を挿したんだろう。
ウチは将来のcpu換装を前提に140でPC3200かったら頻繁にフリーズした。
別のに変えたら問題解消したけど
5473169:04/01/29 19:05 ID:65bM/vNf
>>540 >>542

とりあえず、可能性として思いつくことだけ。(半分経験談)

・メモリーの相性
 ・Infinion(Wintecモジュール)と相性が出る可能性あり。>>202
 ・SanMaxモジュールのWinbond BH-5は、初期のロットでSPDがCL3になっているものが存在していて、
  CL3の場合はSPD情報からタイミングを設定しているMBでは正常動作しない場合がある。
  Asus製MBで正常動作しないことが知られていますが、Opteron板でSPDを信用するMBであれば
  この壁にぶつかる可能性があります。
  (BH-5はCL2.5以下であれば動作するが、CL3では正常動作しない不思議なメモリです)

・メモリーの挿す順序
 ・2枚挿のときは、

  ○ 挿・挿・空・空・CPU 128bitアクセス
  ○ 空・空・挿・挿・CPU 128bitアクセス
  ○ 挿・空・挿・空・CPU  64bitアクセス
  ○ 空・挿・空・挿・CPU  64bitアクセス
  × 挿・空・空・挿・CPU 起動しない
  × 空・挿・挿・空・CPU 起動しない

  です。

・バッテリーの電圧が十分でない。
 ・ほかのMBでのことですが、新品にもかかわらず、バッテリーの電圧が低かった経験あり。
  この場合も、POSTしない場合があるそうです。

次に続く。(また長文レスになってしまった・・)
5483169:04/01/29 19:06 ID:65bM/vNf
可能性の続き

・リセット解除タイミング(電源ユニットとの相性?)
 ・DK8Xでは、電源投入時やリセット時にPOSTしない場合がある。
  このときは、リセットボタンを数秒程度押しっぱなしにすれば起動します。
  (当方の、>>379-380 の環境で現象が発生しています。)
  ひょっとすると、最新BIOS(DK8X0115.zip)ではリセットタイミングが変更されているようなので
  これで問題が解消する可能性はありますが、私はまだ試していません。
  http://www.iwillusa.com/supports/BIOS.asp?vID=32&SID=32&MID=26&Value=182
  でも、POSTしなければROMライタで書き換えてもらうしかないですなあ。

・8pinのPowerコネクタをさし忘れている。
 ・従来の一般的なK7用と異なり、K8用のMBのコア電圧生成は12Vから行っているが、24pinのコネクタからは
  12Vの電力を十分に供給できないため、8pinのPowerコネクタに挿すのは必須です。

・MBの初期不良
 ・私が購入したDK8Xで、メモリの終端抵抗ではんだブリッジを起こしていた。
  私は交換してもらうのが面倒なので自力で修理して現在元気に動いています。

・電源ユニットの初期不良
 ・SeventeamのEPS電源(400W)は中身が腐っていて電源ユニットが2時間で故障しました。
  中を開けたら、ヒートシンクの切りくずとかが出てきた・・・。
  (昔のSeventeamはこんなこと無かったのに。)
  ということで、EPS電源であっても最近は出来のひどいものが存在します。
  Antecはこんなことは無いと思いますが。
549Socket774:04/01/29 19:29 ID:QMYjHo8Z
>>546
PC2700とPC3200で駆動電圧が違うモジュールが多いけれど、ちゃんと設定した?
うちも SanmaxElpida のPC3200を刺した時、電圧の設定忘れて不安定になった事が有ったから
550Socket774:04/01/29 19:58 ID:wei8hAFP
しても駄目ですた>Infineonのメモリ
最初忘れてたんだけど、ちゃんとpc3200で動いていたようでなんだかπ焼きが速かった(w

ちなみにasusのママンだけど、新品なのに電池切れしてたよ……
551Socket774:04/01/29 20:13 ID:NXElzfPF
H魂、いやHDAMC+Op244ユーザですけど、
自分はヘタレで推奨電源(Zippy)+推奨メモリ(ATP/PC2700Reg512MB×2)
にしてしまったんで、BIOSが拝めないという初期トラブルはなかったです。

ただ、気になった点なんですが、VGA何挿してますでしょうか?
というのもMatrox Parheliaだと、BIOS画面崩れまくって判別不能だったんで
初期インストール&設定の時だけG400MAX挿してましたんで。
ものによってはブラックアウトでまったく映らない可能性があるんじゃないかなと。
552Socket774:04/01/29 20:14 ID:NXElzfPF
あと、CD-ROMに入っているPDFのマニュアルのほうに、FAQとして、
「1.画像がまったく表示されない」
っていうのがあります。これも参考にしてみてはどうでしょう。
以下抜粋。
-----------------------------
近年非常に増えてきているお問い合わせです。まず、PC ケースに付属しているBeep 用スピーカーが
マザーボードのSpeaker 端子(J43 21-24)に接続されているか否かをご確認ください。
次に最低限のパーツだけを組み込み、電源を投入して様子を見ます。
HDAMC が起動する最低構成
・VGA
・ CPU x 1 (CPU_0 ソケット)
・ レジスタードMemory x 1 (H0_DIMM0 スロット)
・ マザーボード
・ FDD
・ PS/2 キーボード
この段階で全く画面に出力されないのであれば、PC ケースのスピーカーから出る音の「パターン」を聞
き分けてください。AMI BIOS ではBIOS 起動後のPOST(Power On Self Test)で異常が確認された
場合、このスピーカーから出る「Beep パターン*」で障害内容を通知するようになっています。P.20 のリ
ストを参照して障害内容を判断してください。また、判断がつかない場合はサポートに問い合わせる
際にこのBeep 音の「パターン」をご連絡いただければ、迅速に回答を行なうことが出来ます。
どうしても画面が表示されない場合、VGA(AGP)の挿し込みが不十分であることが原因となっている
場合が多いようです。VGA はきちんと並行に奥まで挿し込まれているか再度ご確認ください。
もしも最低構成でPC が起動するようであれば、一つずつデバイスを追加していきます。
553Socket774:04/01/29 20:18 ID:wei8hAFP
>551
ウチもP650でBIOS画面がクラッシュ。
SystemLogoFix.exeで回避できました?
554Socket774:04/01/29 22:05 ID:NXElzfPF
>>553
ああ、ぱふぇのBIOSは買ってからいじってないですね。
マザーのBIOSいじるときはG400MAXに交換すりゃええかって
あんまり不便さを感じてないんで、そのままです(w

それよりもHDD増設したらそっちがブートで優先になったり、
S-ATAをDisableにしたらCDブートができなかったり、
S-ATA使わないからってドライバ入れないでおくと
UnknownHardErrorの嵐になったりと、そういう妙なところで
苦労したんでそっちのほうをどうにかしてほしいなと思ったり。
555Socket774:04/01/29 22:31 ID:6m05ioLL
>>538
とりあえず期待はopteron/LINUXだけど、IBMの馬鹿力でpower/LINUXの
標準ファームファクタ立ち上げてくれたら、そっちがいいかな。ATもIBMが
重い腰上げて立ち上がったんだから、
556Socket774:04/01/29 22:42 ID:bMzdxa7p
>>555
IBMのPPC+NovellのSUSEforPPCとかで使えればね。
557Socket774:04/01/29 22:54 ID:6m05ioLL
fedoraじゃだめか??だめだな。
558Socket774:04/01/29 22:56 ID:bMzdxa7p
IBMがNovellに資金援助したから丁度いいんじゃないかなと。
AMD64にも真っ先に対応したし。
559Socket774:04/01/29 22:57 ID:z6Rkr2Wl
>>539
某社はXeonの1Uサーバですらリミットかかってますがなにか?
560Socket774:04/01/29 23:36 ID:yXIA30rg
CGステップからはFXにもCnQ付くのかなぁ・・・
561Socket774:04/01/29 23:37 ID:Ityfx3U3
939のFXには付くでしょ
562Socket774:04/01/30 00:40 ID:hwGtG0Fw
そろそろmpxもつらくなってきたし、15万ほどため始めるか
563Socket774:04/01/30 02:01 ID:apCztbrX
    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\  A_A /
(ヾ ( ・∀・)/ AMDニ サカエアレ?
''//( つ 64 つ
(/(/___|″ フヨフヨ    
   し′し′    
564Socket774:04/01/30 02:57 ID:VbWyiIui
2chのoyster901もいよいよお披露目ですな
http://age.tubo.80.kg/o901a.jpg

エージングって個人でもみんなする?
565Socket774:04/01/30 03:51 ID:UbRWoP7U
HDDやファンの様子見はする。

半導体にエージングはどうかと...
566Socket774:04/01/30 08:45 ID:YIO9ixV9
>547
dクス!遅レススマソ

>・メモリーの相性
 販売店に持っていったちゃったんで後で確認してみます。

>・メモリーの挿す順序
試したのはこの2つ
  ○ 挿・挿・空・空・CPU 128bitアクセス
  ○ 空・空・挿・挿・CPU 128bitアクセス


>・バッテリーの電圧が十分でない。
ここまでは頭が回っていませんでした。
一応見てもらうように販売店に伝えて見ます。

>・リセット解除タイミング(電源ユニットとの相性?)
これはやってみました。

> でも、POSTしなければROMライタで書き換えてもらうしかないですなあ。
あうう

>・8pinのPowerコネクタをさし忘れている。
挿してます。

>・MBの初期不良
>・電源ユニットの初期不良
この2つをメインに販売店に調べてもらっているところです。
567Socket774:04/01/30 10:28 ID:HaloLQOD
>>565
鯖とか、一度運用開始してしまうと止まっては困るものに関しては必須じゃない?
まあ個人で使うぶんには、どーでもいいとは思うけど。
568Socket774:04/01/30 12:47 ID:i8scTXA9
Itanium頓死しちゃった・・・
569Socket774:04/01/30 12:52 ID:0N3Akegv
>>564
不良は早めに洗い出したいからエージングするよ。
570540:04/01/30 12:56 ID:YIO9ixV9
>551
VGAはTNT2 PCIとGF3-Ti500, GF FX5200、Radeon9700pro辺りで試してみましたが同じ症状でした。

571Socket774:04/01/30 13:39 ID:cRyhM/tt
PentiumとXeonに64ビット機能――Intel、2月半ばに披露
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/30/news014.html
572Socket774:04/01/30 13:53 ID:6nArlNtv
TejasからかYamhill発動は。。。どーせならNehalemまで引っ張ってく(略
まあ後1年の間にAMDが対応ソフトウェアの開発を促せるかにかかってるね。
まぁそこはあんまり期待できない訳ですがね。。。
AdobeとかAdobeとかAdobeとかがさっさと対応してくれれば、絵描きとかの人には買いなんでしょうね。
4GBの壁無い+64bitサポートとかで。
573Socket774:04/01/30 17:31 ID:ykXkfBfz
Adobeだと絵描きの連中よりはビデオ編集な奴らのほうがアピール度が高そうだ。
574Socket774:04/01/30 17:34 ID:1w7gG0kt
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/29/news041.html
結局インテルはAMD64互換路線を選んだっぽいね。
この英断はAMDとしても喜ばしいことなんじゃないの?
既存のK8プロセッサが将来に渡って使えることが保証されるし、
AMD64対応アプリも同じように将来を約束されるし。
575Socket774:04/01/30 17:41 ID:jrpYmaPP
一番喜ばしいのはIntelがコンシューマに64bitを投入しないで、自滅する事。
今回の決定はIntelとAMDが同じ土俵に立つことになるから、喜ばしいとは言
い切れない。
Opteronの独壇場だった用途にIntelがやって来るからね。
ま、AMD64が消滅する事は避けられそうだから、最悪ではないけど。
576Socket774:04/01/30 18:10 ID:eUbk8uBJ
>>575
どうかな。同じ土俵で争うにしても、Intelは90nmで躓いてて
足踏み状態だからまだ暫くはAMDに分がありそう。

それよりもIntelが参入するなら各ソフトメーカーがこぞって
64bit版を出してくれそうな予感。そうなったら嬉しい。
577Socket774:04/01/30 18:39 ID:Q5cGOaIp
>>575
うれしいのは、「適度な競争」が行われて、よりよい製品ができることかと。
578Socket774:04/01/30 18:48 ID:7bNeFymA
>>577
ソレダ
579Socket774:04/01/30 19:02 ID:dPIS01pL
>>571
へぇー、後藤の「2月公開」の予想が当たったな・・・
他の部分も的中するか見物だなw
580Socket774:04/01/30 19:27 ID:Os+YXlPw
心配なのが2006年の新工場生産開始時に
どこまでシェア伸ばしてるかだな
581Socket774:04/01/30 19:27 ID:8b91ey/V
582AMD64が標準に…:04/01/30 21:14 ID:CR1HqdZ5
>>581
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |  A_A |   |
     |        |( ・∀・)つ ミ | 
     |        |/ ⊃64 ノ |   |  IA-64
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   
583Socket774:04/01/30 22:28 ID:8b91ey/V
>>582
そう簡単には、さすがにw
Intelの強がりじゃないけど、俺もやっぱIA-64とAMD64は本来競合
しないと思ってるから。
IBMやSunがOpteron採用したのも顧客要望、Intelへのけん制に加えて
自分とこのPowerやSparkと競合しないと見込んでのことだと思うし。

Yamihill出し渋りをみてるとIA-64に一番不信感をもってるのはIntel
自身のように見えるんだよね。
HPがHP-RISCを捨ててIA-64に切り替えるつもりでいるんだから、
まずはHP-RISCの完全置き換えを目指して、企業向けハイエンド
での信頼感を得てからシェアのばしていけばいいと思うんだけど。

それはともかく、IntelがYamhillだしてきたのは市場の流れが加速する
だろうという点でAMD派としてはうれしさ半分、不安半分だな。
Intelが実際の製品を出荷するまでになるべくスコアを稼いでほしいよ。
584Socket774:04/01/30 22:31 ID:rLcZvu1p
>>583
HPはPA-RISCの開発を再開したんじゃなかった?
585Socket774:04/01/30 22:45 ID:v9Pfb2J4
 A_A     
( ・∀・ ) <AMD64 Driver Site
ttp://amd.dalmijn.com/pafiledb/pafiledb.php
586Socket774:04/01/30 23:08 ID:945Rgt+b
>>585
乙。
VIAのRAIDと3ComのLANドライバはまだなのね。
587Socket774:04/01/30 23:39 ID:/yeQAmRA
漏れは最終的にはPOWERもALPHAもIA-64もx86系CPUに
駆逐されると思う。こんだけx86系の進歩が早いとハイ
エンドCPUの価値がだんだん薄れてくるんじゃないかな?
今すぐってわけにはいかないだろうけど・・ 

UNIXもsystemV系はソラリスしか残らんと思う。

588Socket774:04/01/31 00:04 ID:3IM/u7+z
去年あたり、x86の性能向上はかなーり滞り気味だったと思うが。

IA-64が発表された当時は、数年でRISCを駆逐すると予想していた
アナリストも多かっただろうな。

言うだけならタダ。
589Socket774:04/01/31 00:11 ID:A6s4Q6hE
>>584
そうか。。。フォローサンクス。
HPってハイテク系企業の中では割と誠実なイメージがあったんで
(何かの本で最もアットホームなハイテク企業とかいてあった記憶が)
律儀にIntelとの約束を守ってるものだと思ってた。

>>587
100万件の宛名データを作成するのはPC鯖で楽勝だけど、それを
翌日までに印刷するプリンタはPC鯖ではまわせない、とオペレータを
してた友達が言ってた。
何年か前の話なので今は違うのかもしれんけど。

企業向けだと最初の入力から最終出力までのスループットが重要なのかな。
その点、HyperTransportは色々応用がききそうで楽しみ。AMDはもっと上手に
アピールできんもんかなぁ。
590Socket774:04/01/31 01:20 ID:P3Pxir9m
RISC系のチップとx86系のチップの大きな違いというと、私はレジスタの本数が思い当たるんですが。
RISCの32本だかのレジスタファイルはキャッシュを除くプロセッサ本体の大きさの半分くらいある。で
gccでプログラムをコンパイルしても使われるのは数本であとは遊んでる。


RISCのレジスタは誰が使うのか、教えて、エロイ人
591Socket774:04/01/31 04:49 ID:OlnssJf2
x86を素で解釈してる石なんてもう無いだろ、VIAぐらいか?
どのメーカーも基本的にラッパー扱いのはず。
592Socket774:04/01/31 08:46 ID:EOJN81Sl
x86の弱点といえば汎用レジスタの少なさと今時スタックなFPUだったからねえ。
593Socket774:04/01/31 10:11 ID:P3Pxir9m
IA-32も汎用レジスタは8本でやっぱり少ないぞ
594Socket774:04/01/31 10:20 ID:ETagAD/O
x87はなんでスタックレジスタなんていう、妙な構造をとったのだろう?
二十年来の疑問だったりする。
HPの電卓マニアかFORTHマニアが設計したのか?
それとも当時は、スタックレジスタって一般的な構造だったのか?
595Socket774:04/01/31 10:46 ID:dlEls1sU
こりゃあれだな、
SSE2とクロスライセンスした時には
インテルやM$と話がついていたってことだ。

だから、独自の浮動小数点計算命令を捨ててSSE2にした。
OpteronのSSE2は遅いのに、64bitではSSE2だけ使うことにした。
596Socket774:04/01/31 11:25 ID:Yq371p0u
>>594
どうせ演算そのものに時間が掛かったから、
スタックプッシュする時間なんて屁みたいなものだった。
たしか加算一つとっても、数μsぐらいかかってた。
597Socket774:04/01/31 14:39 ID:iZaQvqSn
Opteronはこれからピン数変わるんだっけ?そろそろ組もうと思うんだが
598Socket774:04/01/31 14:47 ID:65rU3s8Y
>>597
OpteronはK9になるまでは940のまま。K9じゃDDR2になるだろうから互換性は無いと思われ。
Opteronでこれから起こりそうなイベントはnForce3 250Gbリリース、90nmOpteronリリース、
マルチコア?くらいでK9に行くと思うから問題無いでしょ。
599Socket774:04/01/31 15:01 ID:3XZxLPEQ
>>598
940でもDDR2に必要なpinは出でいるはず。
K8でもDDR2はサポートされる可能性が高い。
600540:04/01/31 15:21 ID:ziqCjpHG
動きました。
結局原因はメモリが1本初期不良だった為でした。

一番初めに不良のメモリを挿して起動しようとした段階で、
ビデオカードも一緒が動作不良になり、
メモリの検証として、そのビデオカードでメモリを1本ずつで差し替えて試してみたので、
ビデオカードが原因で正常なメモリでも立ち上がらず。
不良なメモリが挿さった状態でほかのビデオカードを試して立ち上がらず。

という状態(意味がわかりませんが)だったようです。
ほかのビデオカードでメモリを検証していったところ立ち上がりました。
その後動作不良を起こしていたビデオカードも一度ほかのMBに挿したところ正常に動き、
今ではHDAMCに挿しても動くようになりました。

メモリは面倒だったんでこの組み合わせで動くPC3200って注文しちゃってたんですが、
ATPのReg-ECC 3200でした。

>G0BWqLhM氏 OkQ9Yk4e氏, wei8hAFP氏, NXElzfPF氏 ならびに3169氏
ありがとうございました
601Socket774:04/01/31 16:35 ID:fZyvQSg1
>>600
おめでとん
602Socket774:04/01/31 18:52 ID:uVmCZN8E
Sun、デュアルOpteronシステム「v20z」を2月披露
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/31/news012.html
603Socket774:04/01/31 18:53 ID:FjEmlJ0D
>>598
DDRとDDR2は配線(ピン)を一部共用できるから、DDR2用のリザーブピンくらいは確保されてると思われ。
604Socket774:04/01/31 18:54 ID:uVmCZN8E
Athlon64 FX-51、Pentium4EE 3.2GHz、AthlonMP2800+、Opteron248、246、Xeon3.2GHzを比較。
 A_A     
( ・∀・ ) <Opteron248マンセー
ttp://www.sudhian.com/showdocs.cfm?aid=487
605Socket774:04/01/31 20:52 ID:fZyvQSg1
>>604
今気付いたんだけど、Master2-Farでこんだけ差出るってすごいな・・
てっきりHDAMCか雷8wかと思ってた。
606Socket774:04/01/31 21:15 ID:65rU3s8Y
>>603
というよりDDRとDDR2は電圧とか規格自体使えないから、
K8でDDR2サポートしたとしてもマザーとCPUとメモリ交換しないとダメなので意味ねーじゃんって事で。
Pin数同じのSDRマザーにDDRのメモリーコントローラ積んだCPU載せてDDRは使えないからさ。
あとAMD自体も2004年はDDR2はまだ高いし、レイテンシが高いから早く導入するメリットは無い。
だから次世代のプロセッサで導入する予定である。との事だったので。
607Socket774:04/01/31 21:32 ID:3XZxLPEQ
意味ねーとか メリットは無いとか 自分の価値観で決められても困る。
それにDDR2をいつ導入するかと言う話で正式な発表はまだ無い。

要は940は長く使える規格なので将来性は期待できる。
608Socket774:04/01/31 22:07 ID:S15qG+PO
ttp://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=scpuso&page=7
Webサーバーとしての利用は、OpteronはXEONに圧勝ですね。
609Socket774:04/01/31 22:14 ID:65rU3s8Y
>>607
意味が無いっていうのは現行の940マザーではDDR2は絶対に使えないからコンパーチブルでは無い。
って事は流用は効かないから個人的な価値観で物を言ってる訳じゃなくて、事実を述べて940じゃなくなっても関係無いって事です。

メリット云々も漏れの意見じゃなくて、AMDの人がリークした情報について言ってるだけなんだが。。。
AMDの中の人「DDR2はDDR1と比べるとレイテンシが高く、まだコストが高いから導入は次世代プロセッサになるだろう。」
の発言を見てAMDの内の人の方針を言って個人的な価値観とか言われても漏れの意見じゃないし。

>940は長く使える規格
まずDDR2MCHになった時点で現行の物は使えない。(DDRとDDR2の排他利用の可能性も0じゃないけど
それでも長く「使える」のか?別に交換とか考えないんだったらどんな規格でも関係無い訳ですが。
その合間でpin数が変わったとしても、互換性が無いから何の不利益も出ないと思うんですが。

610故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/01/31 22:20 ID:0hVMgjTv
まぁ、SDR→DDRの時にSocketAのままだったわけだから、Socket互換はあるかも知れないね。
DDRとDDR2じゃメモリのピン数も違うわけで、コンパチをM/Bメーカーが果たして採用するかと言
えば、それは即コストに関わる問題だから、いつものように切り替え時期のニッチ需要を満たすだ
けのような気もする。

611Socket774:04/01/31 22:28 ID:ZikhPKZO
リザーブピンがあるから同じパッケージでDDRとDDR2両方に対応できる
とは言ってる。
やるかどうかは分からん。
K9がどうなるかなんてもっと分からん。
考えてもしょうがない事で喧嘩するのはやめとけ。
612Socket774:04/01/31 22:38 ID:3XZxLPEQ
まず DDRとDDR2両方のコントローラーを持つ可能性がある。
AMDがそうするかどうかはわからないが これは不可能なことじゃない。

>「DDR2はDDR1と比べるとレイテンシが高く〜

というのが 「AMDの中の人」の話と言う根拠は? 第三者が予想した話だと
理解しているが。

>AMDの人がリークした情報について言ってる

というのも意味がわからん。

>>610 軽蔑するHNだな。
613Socket774:04/01/31 22:50 ID:65rU3s8Y
_| ̄|○  hammerinfoって過去ログ無かったのか。。。

とりあえず http://tech.sina.com.cn/h/n/2003-09-29/1118239930.shtml こんな信憑性の薄い記事しか見つからんかった。

>>AMDの人がリークした情報について言ってる
>というのも意味がわからん。
AMDの中の人がリークした情報と思われるDDR2のK9サポートの事。↓
「DDR2はDDR1と比べるとレイテンシが高く、まだコストが高いから導入は次世代プロセッサになるだろう。」
>メリットは無いとか 自分の価値観で決められても困る。
別に漏れの意見じゃねーよ。って事。
614故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/01/31 22:51 ID:0hVMgjTv
>>612
今更そんな事言われてもな
615Socket774:04/01/31 22:53 ID:TX0Ipvyi
偉そうな3XZxLPEQがいるスレはここですか
616Socket774:04/01/31 22:55 ID:3XZxLPEQ
>>611
たしかにさらっと流しときゃ良かったんだが・・

>>613
これでは?
http://www.septor.net/archives/71675432.html
あとcompatibleは コンパーチブルとは言わんよ。
617故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/01/31 22:58 ID:0hVMgjTv
メモリコントローラを二つ乗せるのは、ダイサイズが大きくなるから歩溜まりの悪化を招く。
コスト高要因になるね。正直、そこまでして双方サポートする必要があるのか疑問。
どちらを使うかは、サードベンダ(詰まるところ、M/Bメーカー)次第なわけだから、ハードウェア的にも
コスト高要因になる、2つの規格のメモリの採用なんかメインストリーム向けではあり得ないわけで。
(ニッチは別)

技術的には2つのメモリコントローラは可能でも、商業的には不可能に近いと思われ。
618Socket774:04/01/31 23:01 ID:65rU3s8Y
んじゃコンパチブルとか言っとけばいいですか?
619Socket774:04/01/31 23:07 ID:3XZxLPEQ
>>617
歩溜まりやコスト高は 90nmにシュリンクすれば大した問題ではないはず。
IntelもPrescottでパイプラインを増やしたが 性能低下を抑えるために
L1とL2を倍増させてる。

AMDもコントローラーを内蔵した以上 それくらいは考えているはず。

>>618
はい OKです。
620故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/01/31 23:11 ID:0hVMgjTv
>>618
それでも、メインボードの実装段階のコストを考えると、どちらかしか使えなくなると思われ。
K9世代でDDRサポートしてもベンダー周りじゃ誰も喜ばないし。
ユーザにしたところで過渡期の運用に使うかどうかってところでしょ。
正直、性能を抑えるソリューションにそんなに需要があるとは思えないし。
ローエンド需要を見込むなら、k8世代でカバーすればよいわけで。

登場時にはハイエンド製品なわけだから、新しいプラットホームを提案した方がすっきりすると思われ。
621Socket774:04/01/31 23:13 ID:6biTlpIt
エルピーダのメモリコアは、DDR-1 2どっちにも使用可能らしいから
構造的に、どっちも使えるメモリーコントローラーは、さほど難しい
訳でないんでないの?
622Socket774:04/01/31 23:17 ID:65rU3s8Y
>>621
排他的利用だったら可能性はあるだろうけど、
同じスロットにはピン数、電圧とかの問題から無理でしょうね。
エルピダがどっちも使えるようにしたのは、需要に関わらず生産できる事が主だった利点じゃないの?
コスト的には高くなると思えるけどさ。
623Socket774:04/01/31 23:22 ID:3XZxLPEQ
>>620
DDRに対する需要とDDR2に対する需要2つがある時、選択肢として有り得る
という話で AMDがどう判断するかはわからないし それに今K8の話。

あとDDRとDDR2の両方のスロットを持つMBを意識して書いてる訳じゃないです。
624故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/01/31 23:32 ID:0hVMgjTv
>>623
議論でも問題提起でもなく「家庭の状況があったとき、どう判断するか分からない」
で済ませてしまうことを書き込むことにどんな意味があるの?
625故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/01/31 23:32 ID:0hVMgjTv
家庭→仮定
626Socket774:04/01/31 23:41 ID:fZyvQSg1
>>620
んでも、つい最近までSD-RAMのP-3ヂュアル機売ってた事考えると
K9でもDDR2よりDDRの方がイイって香具師もいるかもよ?

特に鯖関係では枯れてる方が性能高いことより優先されるし。
627故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/01/31 23:48 ID:0hVMgjTv
>>626
それだったら、k9よりk8って事になるんじゃないの?
628Socket774:04/01/31 23:50 ID:3XZxLPEQ
>>624
ここに何を求めてるのか知らんが 可能性の話してるのに 否定しかしないじゃん。
駄目な議論は打ち切ることが建設的なこともある。

HNの話だけど きっと大切な家族を失ったとき 自分ののネーミングの悪趣味さを
知るだろうよ。
629Socket774:04/01/31 23:50 ID:fZyvQSg1
そだね
630Socket774:04/01/31 23:55 ID:/qkBxz6J
そもそも意味のない話題だと思えばレスしないという自由があるわけで。
ゴチャゴチャ絡んでくるのはかまって君としてウザがられるのがオチ。
631故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/01/31 23:58 ID:0hVMgjTv
>>628
「難しい」事を"理由を挙げて"述べてるわけで。
それに対して「はず」を繰り返した挙げ句「分からない」って言い切っちゃうのはどうかと。
賛成意見のみ欲しいのなら来るところが違うよ。


ハンドルは、色々あってこうなってるわけなんで気になるならあぼーん登録しておいて。
君の趣味にはいちいちつき合う気がないから。
632Socket774:04/02/01 00:07 ID:JlfA6948
>>627
K9はマルチコアの予定だからじゃないの?
('A`)
633故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/02/01 00:12 ID:4ERYGYvC
>>632
そこまで言ったら枯れた技術もなにもあったモンじゃないと思った。
商売がインテグレートだから、そう言う目で見てもちょっと歪すぎ……
634Socket774:04/02/01 00:13 ID:uxikIEKP
>>617
DDRとDDR2の両方をサポートするのに、メモリコントローラは2つもいらないよ。
SDRAMとDDRのように、ロジックを共有できる部分がある。

AMDとしては、DDR2が立ち上がりに失敗しても、DDRでその場しのぎが可能であるという利点がある。
メーカーとしては、メモリなどの在庫を気にする必要が無くなる。
635Socket774:04/02/01 00:15 ID:fA4r+F2E
あぼーんしてくれと言われてやらないわけにはいかないな。

スッキリw
636Socket774:04/02/01 00:23 ID:u9cji4/v
片方がやたらと棘棘しいな。またーり行こうZE!!
637Socket774:04/02/01 00:23 ID:JlfA6948
>>635
右に同じく。
638Socket774:04/02/01 00:24 ID:lQzeIZ0G
メモリコントローラ統合してるpinコンパチDDR1orDDR2両方対応
のダイと基板っつたら最近ではGeFXとかRadeon9xxxとかが思い浮かぶなあ
あっちはGDDRだし電圧も共通だから易いが
639故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/02/01 00:29 ID:4ERYGYvC
>>634
古くて利幅のないメモリを延々と生産するハメになるメモリメーカーは氏ねって事だよ……それは。
仮に、DDRとDDR2コントローラを仕込んだとしても、プラットホーム別にどちらかを製造段階で殺して
(ParisのL2みたいに)出してくるんじゃないかな。
一つの製品で「どちらでも」はあんまりよい選択じゃない。マーケ的には。

DDR2が転ける可能性は少ないんじゃないかな。DRD-RAMの時のように対抗規格があるわけじゃないし
既に、大半のメーカーは生産に取りかかってるわけで。コスト的には、性能至上主義のHPCあたりから需
要を広げて行けば何ステップかで下がることが期待できるし。
思うようにメモリ搭載量を上げられなかったために、HPCやサーバ用途に手を広げられなかったDRD-RAM
とも状況が違う。

IntelのDRD-RAM見たく何かが噛むわけじゃないから、双方サポートするにしてもリスク的にはそんなに大きくないんだけど。
640Socket774:04/02/01 01:05 ID:pqWPVGKF
>>639
ハイフンいらん
641Socket774:04/02/01 01:10 ID:+WCJm0lG
こないだ買ったEpsonの48bitスキャナーだと
A4サイズを48bitスキャンすると4G〜6Gになるので、Intel機では無理なそうです。

妹に相談したら「Macだと8Gまでつめる♪」とか云われて負けた気分です。
「オ、Opteronなら8Gとか12Gとか積めるから、、、」と反論したら
姉に「32bit版のWin2kでアクセスできるのか凸」と突っ込まれ凹んでいます。

奴らを、ギャフンと云わせるにはどうしたらよいでしょうか。
642Socket774:04/02/01 01:22 ID:pqWPVGKF
>>641
OS X のプロセス空間って 32bit じゃなかったっけ?
だったら 32bit Windows + PAE と大して変わらないような...
643Socket774:04/02/01 01:23 ID:EG6b6qTd
>>641
Linuxへようこそ
644Socket774:04/02/01 01:23 ID:+/DPAJYI
>>641
Server 2003 で対抗汁。
ttp://www.microsoft.com/windowsserver2003/64bit/extended/trial/default.mspx

ついでに、妹さんのスキャンきぼんぬw
645Socket774:04/02/01 01:30 ID:eeo+wuv4
>>641 1200dpi*48bitでスキャンしても計算上557メガにしかならないんだが
どーゆー解像度でスキャンしてるんだ?って言うか、その解像度で
スキャンしないとならない用途ってなんだい?
646Socket774:04/02/01 01:37 ID:BIqXxVes
>641
1.Linuxを導入。ドライバがなければかの世界の精神にでものっとって自分でつくる
2.2003βを導入。ドライバが(ry
3.姉の胸で泣きくずれ、よしよしと慰めてもらう

漏れとしては4.の「姉の胸をふにふに」したい。
647Socket774:04/02/01 01:55 ID:EG6b6qTd
648Socket774:04/02/01 02:07 ID:Z/29++ip
>>645
ゆとり教育炸裂の式を立てると
{1200 x 12in(30cm)} x {1200 x 8in(20cm)} x 6(48bit)

で大体900MB位じゃないかな? 暗算式だから約だけれど、どっちにしても余るとは思う。
649Socket774:04/02/01 02:16 ID:hdMdTfmY
あなたがベンチマークの過去の数ページから見ることができるように、AMDのOpteronは、
ウェブサーバおよびファイル・サーバーの性能では完勝者であるように見えます。
もし私たちのサーバーに入るためにこれらOpteronとXeon.の間の選択を与えられれば、
私たちは確かにOpteronを選ぶでしょう。
率直に、アパッチ・ベンチマークは、Xeonよりはるかに効率的、Opteronはデータを処理
していました。違いは全く顕著で、私たちの心の中の非常に有力なサーバー
CPUは確かにOpteronです。
ttp://www.gamepc.com
650Socket774:04/02/01 02:21 ID:wFjneDJb
>>645
>>648
あの…多分ですが、4800dpiだと思われ
普通には使わないんだけどな
素人以外はね
651Socket774:04/02/01 03:09 ID:lQzeIZ0G
652Socket774:04/02/01 04:47 ID:pYZYBjUl
>641
正論でwin使いの弟を言い負かせる知識を持ったマカーの姉ちゃんハァハァ
653Socket774:04/02/01 04:48 ID:pqWPVGKF
そうか?微妙に分かってない気もするけど
654Socket774:04/02/01 04:49 ID:L6Q2qpG4
作り話だろうが・・・
655Socket774:04/02/01 06:28 ID:gepRrjyQ
昔地図屋は航空写真をスキャンしてたけど(EPSONでやるんかどうか知らんよ)
イコノスのデータ買える今でもやってるんだろうか??

海上保安庁と陸上自衛隊はスキャンどころか、フィルムから紙焼き、、、、いまでもやっとるそうで、日本の守りは大丈夫か??
656Socket774:04/02/01 07:49 ID:jpTECOGM
メモリ容量をオーバーするとスキャンできないんだったっけ?
スキャンした後の処理を考えるとMacで8G積んでも不足しそう
だから、根本的にやり方を見直すべきだと思うが。
657Socket774:04/02/01 08:50 ID:Y8by3JJx
Macもまだ32だよ
8Gフルじゃ使えないってapo-の開発者自身がインタビュー答えてる記事あったはず
658Socket774:04/02/01 09:07 ID:ESzxOzSm
つまり>>652は釣られたとw
659Socket774:04/02/01 09:34 ID:KKrEc1Ns
「まだ」というより、Macは永遠に32bitだろ。64bit対応なんぞ
なんの予定もないとOS開発者自身がインタビューで答えていた。
G5が8DIMMといったところで、しょせん4GB制限からは逃れられ
ない。8GB積んでもOSが認識せんだろう。
660Socket774:04/02/01 10:03 ID:lR74IigY
つーか何でオンメモリ(しかも実メモリ)じゃないとスキャンできないの?
ディスクに次々と書き出していっては駄目なのだろーか…
661Socket774:04/02/01 10:20 ID:Y8by3JJx
>>656
は?OSは認識するでしょ?認識できない容量を仕様として書くわけないんだし・・・・どういう根拠からそう断定してるのかね
確かに予定はないって応えてたけど、永遠に32のままなんてあり得ない
>>660
それを言ったらメモリなんていらないってなるんだけど・・・・
662故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/02/01 10:31 ID:NmAt39wB
▼ 64bit PowerPC G5 ( PowerPC 970 )

 米IBM社では、PowerPC 970が2.5GHzに達したことを発表しました、遂に2.5GHz版PowerPC 970を搭載
したMacも夢ではなくなりました、SingleChip CPUで20GFLOPSの性能は最速となることは間違いなさそう
です、Pentium-4 / 2.8GHzの約4倍の性能となります、DualChip CPUであれば40GFLOPSの性能ですか
らIntel社のCPUを大きく凌駕しそうです。 '03.3.21

  Power4の機能受け継ぐ64bitのPowerPC 970が米 IBM 社から発表されました、動作クロックは1.8GH
z〜3GHzとPowerPCでは初の2GHzに近いクロックであり、SIMD ( Single Instruction Multiple Data ) を搭
載しPowerPC G4のSIMDとの互換性があります。

 メモリとCPU間で同時にReadとWrite可能なバス方式は900MHz ( 6.4GB / S ) のスピードとPowerPC G4
の約6倍のスピードです、又対称型マルチプロセッサー(SMP)にも対応し、Dual CPU時にはそのバスの
速度は2倍の12.8GB / s速度となります、PowerPC G5 / 2GHzではバス・クロックが1GHzでありバス速
度は8GB / sと更に高速です。

 CPUのコアは1つであり一次キャッシュ64K/32K, 二次キャッシュは512KB, 単精度浮動小数点演算の
処理能力がPentium-4 / 2.8 GHzの5.6GFOPLSに対しPowerPC 970 / 1.8GHzが14.4GFOLPSに達するよう
です、SPECfp 2000はPentium-4に対し約1.6倍の1098とPC用CPUでは最速となるでしょう。
(後略)

http://www.musin.co.jp/Computer/PowerPC.html


663Socket774:04/02/01 10:39 ID:ri1Ji7oW
少なくとも現状のOS Xは「1プロセスあたり4GBまで」だね。

64bit *nixで64bitネイティブで動くスキャンソフトがあるかどうかは、知らん。
664Socket774:04/02/01 11:00 ID:yKrT+6V6
OS Xは64bitカーネルを余所から丸ごとパクって来るから
自社開発の予定はないんじゃないのか。
665故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/02/01 11:02 ID:NmAt39wB
>>664
正規のBSDライセンス買ってるのに「パクリ」は言いすぎだよ。
UNIXというのは、カーネルだけじゃ完結しなくてその周辺アプリがモノを言うからね。
犬でも、ディストリがいくつも併存できる余地はそこにあるわけで。
666Socket774:04/02/01 11:03 ID:gepRrjyQ
OpteronのE-ATXマザーはメモリとチップの配置が美しいけど、ATXのやつはいただけない。Xeonのほうがよく見える。


再び空気を読まずにカキコ
667Socket774:04/02/01 11:12 ID:lR74IigY
>>661
なんでそー極端から極端に走るですか?




668Socket774:04/02/01 11:37 ID:iB/mGR50
>>659
OSは4GB以上のメモリを認識可能
APIは32bitで各プロセスは4GBまで
ソースを出さない奴の言うことは当てにならないというところか

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm
669Socket774:04/02/01 12:24 ID:yKrT+6V6
巨大な画像データを扱う用途ならAMD64対応Windowsを生かせるのかな。
Opteronマザーなら最大16GBのメモリーを搭載できるのもあるし。
アプリ側や周辺機器の対応も必要か。特長としてアピールできるなら案外
早く揃ってくるかも。
670Socket774:04/02/01 12:27 ID:NnXrFG9y
ソースどこか忘れたが、PC2100で4GBのメモリが
開発されたとかされてないとか・・
671Socket774:04/02/01 12:53 ID:u9cji4/v
>>670
それは4096MbitのDRAMが開発されたって事?
それともPC2100の512Mbit x 64の4GB?またはGbit x 32?
672Socket774:04/02/01 12:57 ID:NnXrFG9y
>>670
後者の方でつ。どこかでみたんだが・・
たしかtyanのS4880だとメモリがどんだけ詰めるとか
書いてあったよーな・・・
673Socket774:04/02/01 13:46 ID:nvqk6kk7
>576
AMDが90nmで足踏みしないという前提が必要だけどね
IBMとの提携は65nmからだっけ
そっちから技術流用は……契約違反か

>580
この大事な時に64bit非対応のParisを出そうってんだからなぁ
674Socket774:04/02/01 14:21 ID:/sChtOKF
>この大事な時に64bit非対応のParisを出そうってんだからなぁ
何が目的なのかね。理解し兼ねるんだけど。K8からAMD64を取ることで
どれだけ製造コストが下がるのか。よく分らん。
675Socket774:04/02/01 14:25 ID:u9cji4/v
>>674
K8の130nmは本腰入れないって言ってるみたいだから、量産する為にはできるだけ切り詰めたいのでは?
んで64bit部分とおよそ768KBのキャッシュも減らせるしさ。結構減るんじゃない?ダイサイズが。
676Socket774:04/02/01 14:32 ID:7St94xJO
まだXPのセグメントには需要があってPCI-Expressなど最新の環境に
プラットホームを移した方が良いって言う判断なんだろうな。

MBやチップセットをK8ベースに持ってこられるわけだから長い目で見て
悪くは ないかも。
677Socket774:04/02/01 14:38 ID:NnXrFG9y
Paris殻なしブリッジ付きだったら許すって香具師挙手
678Socket774:04/02/01 14:40 ID:7St94xJO
>>673
90nmが無きゃ65nmも無いわけだし 65nmに向けての提携なんだから
契約違反にはならないんじゃない?
679Socket774:04/02/01 14:55 ID:kFvEwVgu
4800dpiでスキャンした画像か…

そのままディスプレイに表示しても、何がなんだかさっぱりわからんだろうなぁ。
680Socket774:04/02/01 15:22 ID:PUvIg6u8
つーか4800dpiってソフトウエア補間してるスキャンだから意味ないだろ。
リアル解像度じゃ最高でも2400dpiまでじゃなかったかな。これだと2.28Gで
どうにか現状のwindowsでもできるな。
4800ってフィルムスキャンじゃないんだからさ。
681Socket774:04/02/01 15:47 ID:Z/29++ip
等倍だと、1600x1200のクワドロディスプレイ で 2.5cm角か・・・
ダニ辺りなら見える倍率じゃないか?w
682Socket774:04/02/01 15:57 ID:WrAkDgBx
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gtx700/x7001.htm

 紙もののスキャンには絶対要らないスペックだけどね。
6833169:04/02/01 16:15 ID:RntT/SWS
>>645 >>648

スキャンした画像を全く編集しないというのは考えにくいので、編集も行うと仮定すると、
複数回のundo用とコピーバッファが別途必要になるため、
画像編集に必要なメモリー量は少なくとも元画像の数倍は必要になります。

undo3回とコピーバッファ1つとした場合(Windows付属のペイントでもこの程度の機能を持っています)は、
A4 1200dpi x 48bitの場合で、

{1200 x 12in(30cm)} x {1200 x 8in(20cm)} x 6(48bit) x {1(元画像) + 3undo + 1(コピーバッファ)} = 3955 Mbyte

必要になります。

なお、複数のレイヤーを持つことが可能な画像編集ソフトでは、さらにレイヤー用のメモリが必要になります。
684Socket774:04/02/01 17:07 ID:vbgJ1485
>>641
>A4サイズを48bitスキャンすると4G〜6Gになるので、

↑こうだから、編集は考慮されていないと思われ。
ネタ元を曲解してはいけない。
685Socket774:04/02/01 18:13 ID:J/AcBECF
2chのOpteron実験サーバ(242*2)に
AMD64版FreeBSDが入らずトラブってるみたいなんだが…

だれかアドバイスできるようなヤシはいないかしらん?

【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part4
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074124767/472-
686Socket774:04/02/01 18:34 ID:nvqk6kk7
>675
L2キャッシュ削減は大きな意味があるだろうけど
(大ざっぱに見てもダイサイズをほぼ半分近くに減らせる)
64bit部分削減にどれほどの意味があるのやら
ダイサイズでどれくらい食ってるの?<64bit部分

>676
64bit部分削除が大きなコスト削減にならない限り
理由にはなりませんな

そもそも「64bitはタダ」という戦略で行くというのを撤回する事になるわけで
それはAMD64自体の大きな後退と言えましょう
687Socket774:04/02/01 18:44 ID:pqWPVGKF
>>686
> ダイサイズでどれくらい食ってるの?<64bit部分

64bit 部分を削って再設計してたら余計にコストがかかるので、
64bit 部分は disable されてるだけだろう。

64bit にプレミアをつけても、AMD にとって何もうまみがないな
688Socket774:04/02/01 19:08 ID:7St94xJO
まあ Parisは今のDuron1.8GHzみたいなもんでローエンド向けだから
大きな後退にはならなさそう。
689Socket774:04/02/01 19:09 ID:Igoika7V
64bitに付加価値を与える余裕が生まれたのならAMDにとっては前進だと思われ。
Intelに正攻法で対する規模はないんだし、儲けの少ない領域で気張ってもしょうがないでしょ。
690Socket774:04/02/01 19:52 ID:ypOmk/Cz
そもそもいつの間にか「ParisはAMD64を削った分プライスダウン」ってことになってるが、
「キャッシュを半分削った分プライスダウン」のつもりかもしれんね。
691Socket774:04/02/01 21:46 ID:EfB+hs1N
64bitタダ戦略はOpteronが鯖に食い込むためで、対Xeon向けじゃないのか。
ひょっとしたらIntelを交えたMSとの交渉で、全ラインで64bitを有効にする
甲斐がないとの判断があったの鴨。

早急に普及させる目があるなら環境を整えるためにAMD64で統一したのでは。
そうならないと踏んで現実路線に切り替えたと。
692Socket774:04/02/01 21:54 ID:nvqk6kk7
>690
いや、もともとそう認識してた
だからParisが32bit限定というので、AMD何考えとんじゃという事に
キャッシュはともかく、64bitをオフにしたところで、コストには何の関係もない
AMD64普及を後退させる以外に何の効果もない

>691
つまりAMD64を最も強く推進する立場であるAMD自らがAMD64普及を諦めたという事
これじゃOSやアプリベンダはAMD64対応に尻込みしてしまいますわな
693Socket774:04/02/01 21:55 ID:O9wP+DO8
インテルがAMD64互換石出すとなると
64bitセレロンも確実に出してくるだろ。

エントリークラスはAMD64をenableにしないなんて
言ってる余裕がAMDにあるんだろか。K7からの
プラットフォーム移行もさせないといけないのに。
694Socket774:04/02/01 22:04 ID:7St94xJO
裏を返せば AMD64はミドル以上で得られる。数千円のCPUを買っても
64bitCPUにアップグレードすることが出来る という戦略。
695Socket774:04/02/01 22:07 ID:fflWgTPS
64bit部位をdisableにすれば、その分のバリデーションを省くことが出来てコストを下げることができる
という話がなかったっけ。
ローエンドの需要は確実にあるし、自社製品の差別化ができて64bit disableは
AMDにとっても悪くない話だと思う。
696Socket774:04/02/01 22:12 ID:ri1Ji7oW
まあ4000円とか6000円とかで買えるCPUに64bit機能を求めるか、といえばさすがにそれはないんで、さほど間違っちゃいないのかも知れない。
少なくともしばらくはx86-64なWindowsは数量的にはニッチな市場になるだろうしねえ。
697Socket774:04/02/01 22:14 ID:nvqk6kk7
>693
「Intelのローエンド64bit、AMDのローエンド32bit」か
ローエンド市場は敗北必死だね
698Socket774:04/02/01 22:16 ID:nvqk6kk7
>695
それで下がるコストってCPU一個あたりいくら?
AMD64でフルラインナップ揃える事のメリットと比較して有意なほどに下がるの?

>696
「数量的にはニッチな市場」では、アプリベンダの積極的な参入は期待できませんな
699Socket774:04/02/01 22:20 ID:esoQGirT
>>698
そんなのが計算できる奴がいたら今頃CPU業界を支配してるだろう。
700Socket774:04/02/01 22:22 ID:nvqk6kk7
>699
つまり、計算もできないのに「コストが下がるから」と思い込んで
Parisを32bit限定にしたわけですか
701Socket774:04/02/01 22:22 ID:7St94xJO
>>697
いや 普通に考えれば 64bitセレロンは到底 考え難い。

HT、FSB、キャッシュ、レイテンシ、SSE、SSE2
これでもかと言わんばかりに 差別化を推し進めているIntelが
セレロンに64bitなんてことは確実と言って良いほど有り得ない。
702Socket774:04/02/01 22:24 ID:O9wP+DO8
可及的速やかに64bit化が必要なアプリなんて
さほど多くは無いから32bitで出すのは否定は出来ん…
まずはK8に移行させないと話が始まらんからな。

K7からK8への移行と32bitから64bitへの移行を同時に行うのは難儀だな。
703Socket774:04/02/01 22:24 ID:5YZOwPRE
>>692
SUNがSolarisをAMD64対応してくれるからAMD的には問題ないだろ。
利幅の大きいところでOS、アプリメーカーの賛同を得られればいいし、
SUNのサポートがついてくるんだから。
そこでローエンドまでAMD64で揃えていたら、安いのばかり使用されて
しまいかねない。
704Socket774:04/02/01 22:27 ID:O9wP+DO8
>>701
直ぐに現行の32bitセレロンを置き換える訳じゃないから
十分に可能性としてはあると思うが。

32bit P4よりは安いが32bitセレロンよりは
高いぐらいの価格帯に置くとか。
705Socket774:04/02/01 22:28 ID:pqWPVGKF
>>701
> SSE、SSE2
これは Celeron にも残ってる
706Socket774:04/02/01 22:29 ID:VYWqfGxT
クライアントも64ビット化したいなら、Parisは64ビットで逝くべき。
この業界、64ビット攻勢で先制すれば、利は必ずある!
707Socket774:04/02/01 22:32 ID:O9wP+DO8
>>703
SUNにとってはあくまでも副業みたいなもんだからあてにならんよ…
x86なSolarisみたいに死に体のまま放置されかねん。ただでさえも
SUNの影響力は低下しつつあるのに。

>そこでローエンドまでAMD64で揃えていたら、安いのばかり使用されて
>しまいかねない。
同意だけど一度「64bitはロハ・オマケだにょ」って言っちゃったからなぁAMDは…
708Socket774:04/02/01 22:39 ID:7St94xJO
>>704
遠い将来的には可能性はゼロじゃないだろうけど そのころにはAMDはとっくに
AMD64対応製品のみになっていると考える。

>>705
過去にそういう歴史がある ってことを言ってる。

あと IntelがAMD64を採用するにしても当面 XEONのみの可能性もある。
709Socket774:04/02/01 22:43 ID:nvqk6kk7
>708
>そのころにはAMDはとっくにAMD64対応製品のみになっている

だったら最初からそうすればいいのに

「わざわざ」32bit限定にする意味がわからん
710Socket774:04/02/01 22:45 ID:pqWPVGKF
>>708
> 過去にそういう歴史がある

もしかして、Coppermine-128K 登場前の Mendocino が
SSE 非対応だったって話?
だったら、はじめから SSE ユニットがなかったってだけの話で、
差別化のために disable したわけじゃない。
711Socket774:04/02/01 22:46 ID:beGceYU6
公式にどうなるか分からんのに憶測でAMD叩くのはどうだろかと思うのだが?
712Socket774:04/02/01 22:55 ID:IJTeHosJ
過去にFPUをDisableしたCPUもあったよなー
713Socket774:04/02/01 22:56 ID:7St94xJO
Intelはマーケティング的な理由で差別化している。
旧コアだろうと 有る物をdisableにしようと その意味は同じ。
714Socket774:04/02/01 23:01 ID:bsSGUcxD
>>712
486SXの事か?
715Socket774:04/02/01 23:02 ID:pqWPVGKF
>>713
バス速度やキャッシュや HT については、差別化のためレベルを
下げてあるのは分かる。
しかし、拡張命令については disable された例を知らない。
これは、アプリケーションの対応を促すためではないかと思う。

旧コアは仕方ないだろ。本当に機能を持ってなくてグレードが
低いんだから。
716Socket774:04/02/01 23:04 ID:pqWPVGKF
>>714
x87 命令を拡張命令とみなせば、それが disable されたことになるな。
SSE でも SSE2 でもないけど、一応
717Socket774:04/02/01 23:06 ID:f+MCgqZf
>>715
HTTはアプリケーションの対応を促さなくていいのか?
718Socket774:04/02/01 23:15 ID:O9wP+DO8
>>717
SSEやMMXみたいに強く対応を促すようなことはしてないっしょ。
本来ならば意識したコーディングをせずとも速度的に恩恵を受ける技術…のはず。
719Socket774:04/02/01 23:34 ID:f+MCgqZf
>>718
HTTはアプリがマルチスレッド化されないと恩恵を受けにくい。
アプリの対応が進まないと恩恵を受けにくいというのは
SSEやMMXと同種の類。
なのに何でSSEやMMXと扱いが違うのかという事が言いたいのだが。

720Socket774:04/02/01 23:42 ID:pqWPVGKF
>>719
Celeron のキャッシュ量で HT を有効にすると、
デメリットのほうが大きいんじゃないか?

それに、マルチスレッドなアプリって HT 登場前から
結構いっぱいあるし
721Socket774:04/02/01 23:50 ID:S2gYwy0H
ローエンドも64bitにしてしまったら、ハイエンドが売れなくなるからな。
64bit対応であることが付加価値に出来るんだから、それを見境無くばらまくわけにはいかない。

5000円のCPUを10個売るより、5万円のCPUを1個売る方が利益が出るからな。
722Socket774:04/02/01 23:55 ID:7St94xJO
>>721
そういうことだね。
723Socket774:04/02/01 23:56 ID:nvqk6kk7
>721
つまり「64bitはタダ」は大ウソだった、と

アプリが対応しなければ64bitは付加価値にならないし(マーケティング的には別かもしれないが)
64bitが普及しなければ、アプリは対応しない

さてAMDのこの戦略、吉と出るか凶と出るか
…なーんて悠長に構えてる余裕なんて無いと思うんだけど
とりあえず黒字化したから大丈夫?なのか??
724Socket774:04/02/01 23:59 ID:7St94xJO
>>723
いくらタダでもあげるあげないはAMDの勝手だな。
725Socket774:04/02/01 23:59 ID:nvqk6kk7
>721でもうちょっと邪推

逆に言えば、64bit対応を売りにしないとハイエンドが売れなくなるという事で
つまり64bit以外にローエンドとの差がつけづらいという事で
もしかして高クロック品がうまくいってないんじゃないか?

せっかくIntelが熱問題その他で足踏みしてても、これじゃぁねぇ
726Socket774:04/02/02 00:00 ID:0pEbV71P
>724
いや商売が下手だなぁとそう思ってるだけ

AMD64を本腰入れて普及させるつもりはなさそうだね
727Socket774:04/02/02 00:01 ID:ANxpElTs
ん゛ー、一応高クロック品は優先的にエンタープライズ側に回されてるはず。

家庭用PCはIntelと同等の性能以上のCPUを先に売る必要が無いと
AMDは考えてるんじゃねーの?モデルナンバーも付けようが無いし。
728Socket774:04/02/02 00:07 ID:YUC21Wkh
まあ、64bitモードのないSocket754向け「AthlonXP」が出てきても、
「Athlon 64での64bitへの追加コストはタダだよ〜ん」というのは破られたことにはならん。

・・・「Athlon 64」って名前だと製品にしたときの値段を高くしなきゃいけないから、
「Athlon XP」という名前でSocket754のCPUを出してくれ、っていうOEMの希望はあるみたいね。
729Socket774:04/02/02 00:09 ID:0pEbV71P
>727
K7登場の頃は常にIntelより高いクロックを投入する事で競争力をつけていたのに
「同等以上のCPUは必要がない」とはこれまたずいぶん余裕だなぁ

モデルナンバーは建前上はPen4との比較じゃなく無印Athlonとの比較だったと思うが


自分でポッと思いついただけの>725の邪推だが、実は当たってるのか?
考えてみれば、1.4GHzから2GHzは瞬く間に上がったのに
2GHz過ぎたところでとたんに止まってるし
730Socket774:04/02/02 00:14 ID:rOOt+g5W
>>725
大方の消費者は、コンピュータを選ぶ基準は一つしかない。
当然ながら今ではクロックだけど、AMDの戦略としては64bitであることを売りにしたい。

ハイエンドのPCもローエンドのPCも64bitでクロックが違うだけ、
という状況であれば、誰しもがローエンドのPCを買ってしまう。
薄利多売のローエンドの市場を賄うほどの製造能力は、今のAMDにはない。
731Socket774:04/02/02 00:26 ID:YeGxTfF3
x50早く来い〜。
732Socket774:04/02/02 00:29 ID:DLw0S2Qp
>>729
それはAMDでのAthlon64アーキテクチャの130nmプロセス的な限界なんでしょ。
実際AthlonXPも2.2GHzまでだし。プロセスが改善されて2.4GHzまではなんとかなりそうみたいね。
んでIntelのNetBurstの場合は3.2GHzくらいが限界だったんだろうけど、これもプロセスの改善とかで3.4GHzまで行ったみたい。
180nmのP3は1GHzまでしか出なかったけど、P4だと2GHzくらいまで行くみたいな感じでしょ。

上記での限界の意味は、それ以上を求めると選別で落ちちゃうみたいなニュアンスでお願いします。
733Socket774:04/02/02 00:31 ID:DLw0S2Qp
選別で落ちちゃうって言うか歩留まりが良くないから、十分な量が出せないって事の方が良いかな。
734Socket774:04/02/02 00:37 ID:OjEMwyLt
>K7登場の頃は常にIntelより高いクロックを投入する事で競争力をつけていたのに
>「同等以上のCPUは必要がない」とはこれまたずいぶん余裕だなぁ

その結果P4という高クロック空回りCPUが出て実クロック主義の市場で
1GHzの大差を付けられてしまった。
そういう結果からあまり煽らないで付いて行くという戦術に変えたと思う。

・・・それともAMDが空回りCPU出せば良いのか??w
735Socket774:04/02/02 00:39 ID:7gAf1UZW
モデルナンバーの設定上、対抗となるCPUが出てくれないことには
出しようがないというのはあるのかも。
Athlon64とPen4の話になるが、3700+を出したところで、すぐに3.8GHzを出されたら
クロック上昇に梃子摺ってる(ように見える)AMDはしばらく劣勢になるわけだし。

仮に、思うようにクロックが上げられないわけではなくとも、
性能でIntelを突き放していくよりは、Intelが製品を出した直後に
対抗製品をぶつけていくほうが戦略としては正しい気もする。
どんなにAMD系CPUの性能が良くなっても、例の広告費負担のアレ等で
各社のマーケティングがIntelメインになるのはどのみち避けられないと思うので。
736Socket774:04/02/02 00:39 ID:0pEbV71P
>732
うん、だから限界が来たから「Parisは32bit限定」なんていう
苦し紛れの策に逃げるしかなくなってるのかな、と

90nmで改善されればいいんだけどね
今はIntelがモタモタしてるから何とかなってるが
AMDも同じようにモタモタしたら意味がないでしょ
737Socket774:04/02/02 00:48 ID:c65/TrUg
Winの対応がおくれているのに
ローエンドで64bit生かしても意味無いし。
738Socket774:04/02/02 00:50 ID:3hOwr034
>>734
むやみに高クロックや高性能に走れば 利益形態を崩しかねない。
ライバルの出方を見て戦略を立てなければ利益なんか出ないと言うことなんだろね。

>>736
Athlon64にはAthlon64でローエンドが有る。
Paris(AthlonXP)はさらに下で32bitの製品。
需要に合わせた製品で苦し紛れってわけじゃないと思う。
739Socket774:04/02/02 00:51 ID:ANxpElTs
半導体製造業全体の超えるべき壁だから。<漏れ電流
AMDもintelもIBMもTSMCも大変なんだべ。
740Socket774:04/02/02 00:55 ID:N1OtIPex
多分アレじゃね?ParisはUMCかモトに外注に出して32Bitで
作ってもらうんじゃ?んで、Fab30はSOI&64Bit専門にする。
こうすれば、シェア50%位までは逝けるだろうし。

今の所そんな話は無いが、もしかすると水面下で動いてるかもよ。
741Socket774:04/02/02 01:22 ID:ANxpElTs
UMCとは喧嘩別れになったはず
742Socket774:04/02/02 01:28 ID:N1OtIPex
>>741
喧嘩別れってほどでもないんじゃ?
確かに少し気まずそうだが・・
743Socket774:04/02/02 01:52 ID:M4Hk1dZI
この業界すでに先細りですからね。既に衰退産業なんですよ。
インテルとAMDはそれを見越して、出来レースモードに入ってます。
1GHz頂上対決!!みたいなのは、もう永遠にありません。
64bitプロセッサに対する付加価値を維持したいのは、
業界全体の意向でもあります。32bitプロセッサは今後も作られつづけます。
64bitCPUは確かにコンシューマへと降りては来ましたが、
それはハイエンド市場に留まるものと思われます。
64bitプロセッサが主流となるまでのその変化は、当初予想された
ものよりも、もっとなだらかなものとなると思われます。
744Socket774:04/02/02 02:21 ID:xbJocABS
先細りしないために
これからも
Micr○S○ft
にはがんばって重たいOSを
作り続けてもらわなければなりません。
745Socket774:04/02/02 02:46 ID:M4Hk1dZI
出来レースはいいすぎか。
短距離走のような各自が100%に近い企画力,技術力を出して
全力疾走するようなレースから、マラソンのような持久走へと
変わってきたと言うべきかな。

>>744
重いOSだからPCが売れたってのも今となっては一つの神話のように思えます。
当時の非力なPCで豪華なGUI環境やコンポーネントテクノロジを提供するためには、
あの程度の重さは止むを得ないものだったかと。95,98,NT4.0,2000辺りまでは
重さと同時にユーザーのニーズにあった利便性も上がっていた。
「パソコンとはなんだかよく分らないけど凄いもの!」みたいな変な夢を
普通の人が共有してた。バブルの頃はね。バブル以降はパソコンがありふれて
ただのコミュニケーションツールになった感じでしょうか。
今じゃ「パソコンなんてOfficeとネットできりゃいいやん」なだけ。
重たいだけのOSじゃ、買い換えもなかなか進まないでしょう。
746Socket774:04/02/02 02:51 ID:alBy7W2f
まだセキュリティという逃げ道が残ってますよw
ところでMSはPCゲーム業界から撤退じゃなかったっけ?
ハイエンド需要ではボディブローのように効いてきそうな・・・
747Socket774:04/02/02 05:44 ID:A/bwy6NQ
最新の遅いCPU(組み込み系やPDAなど)はコアロジック部分になんでもさせないで
よく使う主だったものはデコーダーやエンコーダーがモジュールに統合されてる
OSの基本描画すらGPUに直でハード処理するようになるし
PCもメモリとHDDだけ早いのにしてCPUは遅くてもOS動かすだけなら結構快適では
CPUはもうクロックを上げることより違った面で進化して欲しい
発熱問題も補完チップのレベルを上げるとクリアできるし
でもコプロ的になるとコストや汎用性に響くからなあ

まあServerだとCPUが全てをやるって流れはしばらく変わらんでしょうね
748Socket774:04/02/02 07:18 ID:ec9q446t
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´64bit!! 64bitだ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´A A⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   A_A ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  A_A⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |これからはAMD64だ−!
749モサーリ派:04/02/02 07:27 ID:MUz5AIBU
インターネット普及したあたりで、
PC/AT互換機の役目は終ったのかなぁと…。
それ以降はただ速くなってるだけで、なにも新しいこと起きないし。
かつてDRAMが半導体の王者から陥落してCPUの時代に移ったように
GPUみたいのがPCの世界の主役になるのも考えられるよなぁ…。CPUは5000円くらいで。

Longhorn激重にひそかに期待している漏れ(・∀・)
750Socket774:04/02/02 07:54 ID:ANxpElTs
それ以前もただ速くなってるだけだyo。

速いことに意味があるんだ。速くないコンピューターなんて
味噌の入ってない味噌汁、精子のないザーメンみたいなもんだ。
751Socket774:04/02/02 09:07 ID:1wV+I5LG
 何かをリアルタイムで処理できるか、出来ないか、というのは大きな差だと思う。
752Socket774:04/02/02 09:26 ID:xbJocABS
メイドさんロボットのためにもこれからも進歩し続けるように。
753Socket774:04/02/02 11:03 ID:MUz5AIBU
>>750-751
3行目は脳内削除ってことで(藁
754Socket774:04/02/02 11:17 ID:3hOwr034
YamhillとAMD64の互換性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0202/kaigai060.htm

・・結局 Intelの発表待ちか
755Socket774:04/02/02 12:44 ID:3hOwr034
756Socket774:04/02/02 13:59 ID:ANxpElTs
>そのため、Microsoftがどれだけ影響力を行使できたかに
>AMD64とYamhillの互換性はかかっていると思われる。

当事者なのに蚊帳の外だもんなAMDは…まったく…
757Socket774:04/02/02 15:00 ID:jac+iO0f
まあそれでもオプタンがなかったら
インテルはイタニウムで平然としてたわけでしたから。

蚊帳の外で待ち構えないと潰されますから(w
758Socket774:04/02/02 16:53 ID:9deJy1Ad
>>747
>>749
ムーアの法則が決定的に破綻したときが、現行PCアーキテクチャの終焉だと思う。
それまではWintelがあらゆる技術的・マーケティング的な手法を駆使して、
新しいOS、新しいCPUを必要とする方向に持っていくでしょう。

また、GPUでGUIの多くを担うことになったとしても、
システム全体でみれば、全てを司るCPUが
これからも更に高い能力が要求され続けるのは間違いない。
10年ではPCアーキテクチャは劇的には変わらないでしょう。

結論
AMDは、ひたすらスケジュール通り出し続けるように。
759Socket774:04/02/02 18:31 ID:WcZR2RvZ
>>758
考えが狭すぎの一言。

まあ結論に異論はないけど(w
760758:04/02/02 19:32 ID:IY5zP/GD
>>759
さぞかし深遠なお考えを持っておられるのでしょうな。
スレとは外れるので、反論はしませんが。
761Socket774:04/02/02 19:35 ID:urzvk0RU
そういや昔PEMMって有ったっけな。
762Socket774:04/02/02 20:24 ID:WcZR2RvZ
>>758
【USA】赤ちゃんに「ジュニア」ならぬ「Ver2.0」と命名[02/02]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075699397/l50

これくらい、心は広く持てよ(w

763Socket774:04/02/02 20:57 ID:ANxpElTs
それは心が広いというより脳味噌にエラッタがあるんじゃねーのか? lol
764Socket774:04/02/02 23:29 ID:H4ocw2Yj
>>752
大学でまじでメイドさんロボット(らしきもの)作ろうとしてますが、シミュレーションでCPUパワーもメモリも足りません。
32bitはもう限界なので最近はOpteronばかり導入してたり。
765758:04/02/02 23:31 ID:UIC9UNq2
>>762
おまえがなw
766Socket774:04/02/02 23:34 ID:GJ46qV91
>>764
セリオ、作ってくれ。
767Socket774:04/02/02 23:42 ID:N1OtIPex
>>764
んじゃ、漏れにはリニアを・・
768Socket774:04/02/02 23:46 ID:omW09YoP
俺はマニアックにジェニーを希望
769Socket774:04/02/02 23:47 ID:cbZPNW2w
>>764
アイリを(ry
770Socket774:04/02/02 23:48 ID:SYKzm2/P
自作板の住人なら、欲しいものは自分で創れ。
771Socket774:04/02/02 23:55 ID:rEwMxzwb
>764
ソニーの中の人はマシン側だけでは能力が足りないのでネットワーク越しに処理するとかなんとか言ってるけど
772Socket774:04/02/02 23:57 ID:H4ocw2Yj
パーツをコネクタ付きのケーブルでつなぐだけで出来るなら、とっくに皆作っているよね。
773Socket774:04/02/03 00:13 ID:N+GQaexv
ああ、尻からUSBケーブルな。
774Socket774:04/02/03 00:33 ID:UpbiRWny

 32bit Win2kをOpteronで稼動させるメリットを考えてます。
 
 メーカーによるんでしょうけど、自分的には
 マザーボードが Dual、64bitPCI、USB2.0、AGP8を
 全部装備してくれていることが嬉しい。これは結構重要です。

 でも、結局、32bit Winを使う限り
 ・4G以上のアクセスが可能ではない。
 ・ファイルI/Oが早くなる訳ではない。
 ような気がします。

 これはサービスパックとかでなんとかなるものでしょうか?

775Socket774:04/02/03 00:34 ID:mlnV+CRE
やっときた
ECS KV2 Extreme Socket 939 (K8T800Pro)
http://www.ocworkbench.com/2004/ecs/kv2/kv2-g1.htm
776Socket774:04/02/03 00:39 ID:jzUZTXbF
またロスケ戦車か・・・
777Socket774:04/02/03 00:43 ID:Hhpnu7Y2
>>774
SSE2が使える.
XPのSP2からは,バッファオーバーフロー攻撃対策機能が使える.
あと,32bitのX86CPUとしても最速.
778Socket774:04/02/03 01:12 ID:Xmx7zD9Y
>>764
○大の○井先生のとこ?
779Socket774:04/02/03 01:37 ID:gCOuG+ut
Opteron Die
http://www.rojakpot.com/editorials/img/Opteron_die.jpg
Prescott Die
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20040202comp.htm

どっちも1MBのL2搭載として、見比べてみると、
Prescottのロジック部の巨大差に気が付く。

レジスタ数の拡大、分岐テーブルの拡大に加えて、64bit演算機が
入ってるとしか思えない。
780Socket774:04/02/03 01:49 ID:cZuguaPu
781Socket774:04/02/03 05:03 ID:fdlFW2Cq
メイドロボットというと、
鉄腕ダッシュでリーダーが操縦してた「鉄子」思い出す俺は逝って良し?


俺は・・・マルチが欲しい。
782Socket774:04/02/03 05:46 ID:q/ZYaO7K
769 :Socket774 :04/02/02 23:47 ID:cbZPNW2w
>>764
アイリを(ry

これどういう意味? 北斗の拳のアイリタンのこと?
783774:04/02/03 05:58 ID:UpbiRWny
>777
今、opteronで自作する大義
 ・Dual、64bitPCI、USB2.0、AGP8を全部OK
 ・SSE2が使える.
 ・XPのSP2からは,バッファオーバーフロー攻撃対策機能が使える.
 ・32bitのX86CPUとしても最速.

 ・32bit Winを使う限り、4G以上アクセスが可能ではない。
 ・32bit Winを使う限り、ファイルI/Oが早くなる訳ではない。

 ↑32bitWinから4G超えメモリアクセスドライバ
  Opteron用の『 EMSx64 』みたいなのはないんでしょうか。。。。

784774:04/02/03 06:13 ID:UpbiRWny
素直に64Win、64Linuxが吉ですね。。。
785Socket774:04/02/03 06:27 ID:/x0sKXor
>>783
OpteronでもPAEが使えます
786Socket774:04/02/03 17:03 ID:3/qOWwOi
787Socket774:04/02/03 19:08 ID:N+GQaexv
おいおいおい
今日の帰り雑誌見たんだよ
「ASAHI PC」とかいう柔道着着た男が表紙の。

テスト環境は、Athlon64 3200+とP4 3.2GHz。
64側のチップセットはVIAのやつで、ビデオカードはGeForceFX5950

テスト1個目はいつもどおりSYSMark2002。
いつもどおり、P4の価値。ここまでは「いつも通りだなぁ」って思ったんだ
んで、2個目のベンチに目を通すと

FFベンチVer
P4 6700ぐらい
64 3500ぐらい

最近のP4はほんと速くて安いからお徳だな。
それに比べてAthlon64は熱い遅い高いと終わってるな。
nForceより速いVIAのチップセットでもこれだと絶望的だよ。
788Socket774:04/02/03 19:10 ID:fwAGwpTf
>>787
ウゼェ
789Socket774:04/02/03 19:21 ID:fwAGwpTf
VT8237 integrated South Bridge AC97 audio codec
VT8237 integrated V-RAID, RAID utility and SATA driver
VIA IDE Port driver
VIA AGP controller driver
VIA Inf driver

が含まれたAMD64向けVIA Hyperion Pro driversのベータ版が出てます

http://www.viaarena.com/?PageID=300
http://downloads.viaarena.com/drivers/HyperionPro64/VIA_HyperionPro64_v096P2.zip
ftp://downloads.viaarena.com/drivers/HyperionPro64/VIA_HyperionPro64_v096P2.zip
790Socket774:04/02/03 19:27 ID:ecJysBzd
>>776
富山とか新潟の人ですか?
791Socket774:04/02/03 19:29 ID:U9a8fShw
>>783
> ・32bit Winを使う限り、4G以上アクセスが可能ではない
マニュアルを見る限りでは、NXビット(ページごとの実行属性権限設定)が
XPSP2で使えるということは物理メモリも4G以上認識可能と思われます。
792Socket774:04/02/03 19:29 ID:1i9LC5DR
>>782
話の流れからして、ラブリーラブドールってエロゲーのキャラ。
「大学で」「ロボ作る」って辺りと名前からそう思う。
793Socket774:04/02/03 19:34 ID:ecJysBzd
>>789
これって、64bit用ドライバなんすか?
794Socket774:04/02/03 19:37 ID:fwAGwpTf
>>793
うん
795Socket774:04/02/03 19:38 ID:ecJysBzd
64bit用のbetaドライバっすね。
フロッピーに落とし込めばいいだけか。
796Socket774:04/02/03 19:39 ID:ecJysBzd
>>794
サンクス。
これで2003Server(AMD64)をWD360GD×2にインスコ出来ます。
797Socket754:04/02/03 21:46 ID:dCo/W9fN
>>787
へぇ、そんなもんなんだ。
うちのAthlon64 3200+とファンレスのGeForceFX5200(AGP)の組み合わせだと
FFベンチ2 V1.01 SCORE=3331-L(1829-H) だよ。

因みにDual Opteron240とファンレスのRADEON9200SE(PCI)の組み合わせだと
FFベンチ2 V1.01 SCORE=2050-L(1454-H) だったよ。
798Socket774:04/02/03 21:59 ID:KAT0Xmwd
真に受けてはいかんな。それは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075298625/865-866
の改竄レス。

実際のところは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075298625/873-874
799Socket774:04/02/03 22:04 ID:mlnV+CRE
800797:04/02/03 22:08 ID:dCo/W9fN
>>798
あんがとさん

ちぇ、せっかく安いVGAで得したな、と思ったのにw
801Socket774:04/02/03 22:16 ID:guxMJZW0
おお、すごいスレですね。個人レベルで、こんなマシンまで普通にいじれる時代なんですね。

ところで、Opteronのメモリコントローラーってdualの状態では、どんな風に働くんですか?

http://www.tyan.com/products/html/tigerk8w.html

みたいに片方のプロセッサにだけメモリが付いていれば、メモリの付いているほうのコントローラー
だけが動いていて、もう片方はHTを通して仮想アドレスを送っているだけと想像できますが、

http://www.tyan.com/products/html/thunderk8s.html

みたいに、両方にメモリが付いていると、どうなるんですか?この場合もMMUはマスターだけで
一元管理しているとすると、スレーブの方は、自分のメモリI/Fについているメモリをアクセスする
場合も一度はHTを通してマスターに仮想アドレスを送ることになって、なんか変だと思うんですが、、、
802Socket774:04/02/03 22:24 ID:cdtiF9Wr
憶測だけど、

コア等から要求があったら、
x-barはマスター、スレーブ両方のメモリコントローラに流す
メモリコントローラは、自分のメモリに該当アドレスがあったら、
それを送り返す、
とやっているだけでは。
803Socket774:04/02/03 22:31 ID:guxMJZW0
どうもです。なるほど、それでページフォルトが起きたら、なるべく自分のメモリの
フリーページに書くようにすれば、なんとなくローカリティが確保できそうですね。
804Socket774:04/02/03 22:34 ID:guxMJZW0
わかった!! と思ったら上げちまいました。 申し訳ない。
805764:04/02/04 00:56 ID:KvTQW7zv
ネタだと思われたのかなぁ?

エロゲーは個人的には最低だと思っているんで、エロゲーキャラは却下ね。

まぁ、うちは可動部はやっていないんで、ガワはどこかで作ってもらわないといけませんが。

Opteronはしっかりお役に立ってくれています、というわけで。ではでは。
806Socket774:04/02/04 01:13 ID:SIKj3hEU
写真キボンヌ。
807Socket774:04/02/04 01:25 ID:pBHDxPT+
つーか、現実問題としてOpteronで処理能力足りるのか。
それこそネットワーク越しの世界中のPCを
利用するとかしないと間に合わなそうだが・・・
808故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/02/04 01:31 ID:e5mU6Upd
そのためのcell何じゃないかな。Sony的には。
809Socket774:04/02/04 01:50 ID:Bkvp6a7t
>>805
ロビタ希望
810Socket774:04/02/04 02:03 ID:91COMMMc
>807
Z80な時代に人工知能にチャレンジしていた
先人達に唾を吐くような事を・・・
811故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/02/04 02:10 ID:e5mU6Upd
あの頃とは求めるレベルが違うしな。

今は、各センサ系の入力からカメラで撮った画像からのパターン認識まで取り入れて自立判断させるとか
考えてるんだもんなぁ。
リアルタイム処理を要求する量も質もえらいことになってます。
812Socket774:04/02/04 02:17 ID:efnaAP6S
ロボット本体にOpteron載っけて、まさかバッテリー駆動?
んなわけないか。

本体にはSHとかの低消費電力のCPU載っけて、重い処理は無線LANで転送して
PCクラスタで、ってのが流行りだもんな。
813Socket774:04/02/04 02:22 ID:AycdQstA
>>812
764にはシミュレーションと書いてあるが
814AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/02/04 02:42 ID:agolKzTQ
emmyについて語るスレはこちらですか?
815Socket774:04/02/04 03:48 ID:mlA24bUZ
違います。他へどうぞ
816Socket774:04/02/04 03:55 ID:bMnVO7aO
>>814
氏ねよ。勘違いゴミコテハンが!

キモすぎ
817Socket774:04/02/04 03:58 ID:Ybyey0J0
Teenage Robot ジェニーについて語るスレはこちらですか?
818AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/02/04 05:07 ID:agolKzTQ
>>816
その通り、僕はキモオタです(´・ω・`)ショボーン
ttp://moetaso.homeip.net/upbbs/img/55.jpg
819Socket774:04/02/04 06:00 ID:j2nJ6IyM
顔さらすの好きですね
820Socket774:04/02/04 06:10 ID:r/7x0Ifx
えっ、>>818の画像は本人!?
2chで自分の顔を晒す既知外なんているのか!!?
いや、マジで。
821AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/02/04 06:35 ID:agolKzTQ
>>820
色んな板で晒してますよ・・・
左下の名前は本名の一部ですね。。。

まぁローカルな風俗板スレで晒したときとりは、怖くない感じ。
822Socket774:04/02/04 07:00 ID:r/7x0Ifx
>>821
貴方、おかしい・・・
私にはとても理解できません。
823Socket774:04/02/04 09:54 ID:WWr1mwS2
>>818
なんだよ若かりし頃のジョンイルのコラ写真じゃん
824Socket774:04/02/04 11:31 ID:/q5GwQXQ
Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit
http://www.microsoft.com/windowsxp/64bit/downloads/upgrade.asp

HyperTransport規格の新バージョン発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/04/news012.html
825Socket774:04/02/04 11:45 ID:E8kO9liU
64bitXP trial キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
826Socket774:04/02/04 12:05 ID:WR5AsMhp
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
今ダウソ中ですYO
普通のXP用ドライバ使えるといいなぁ
827Socket774:04/02/04 12:15 ID:d7RVBIEr
落とした。CD-Rが無いよ?あははははははやくつかってみたいのにさあははははははh
828Socket774:04/02/04 13:38 ID:+umeam4s
> 130nmプロセスのNorthwood世代の場合、全消費電力のおよそ10%がリーク電流に起因するもの
> 90nmプロセスを使ったPrescottの場合、全消費電力のおよそ60%がリーク電流によるもの

これマジですか( ゚д゚)ポカーン
OpteronやAthlon 64ってリーク電流どれくらいなんだろ?
って言うか90nmプロセスになったら同じようになるのかな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
829Socket774:04/02/04 14:33 ID:PpdUugn2
リーク電力を抑えるためのSOIなんじゃ?
だからそこまで酷くはならんとオモワレ
830Socket774:04/02/04 15:17 ID:w/rNKNNI
>824
これって、MSDNで去年の9月から配ってた奴と同じ?
新しいバージョンかな?
831Socket774:04/02/04 15:55 ID:qdyua8C0
>>828
IBMが90nmで成功しているから、AMDも大丈夫という意見がつおい(←何故か変換できない)。
832Socket774:04/02/04 16:03 ID:XM7nSfsO
Intelの90nmは50nmゲート長とか歪みシリコンとか
いかにもリーク電流が増えそうなラジカルな設計をしている
同じ90nmプロセスでももっと慎重なプロセスにしていれば
こんな事にはなっていなかったんだろうけど
クロックという欲に目がくらんだ結果だな
833Socket774:04/02/04 18:27 ID:pftJUGHq
>>827
lanブートでインストールじゃ。
834Socket774:04/02/04 21:39 ID:d7RVBIEr
XPforAMD64入れてみたー
3comのLANドライバーがなくてインターネットに繋がらねー
VIAのハイペリオンもデバイスが見つからねーよとかいって入らねー
nVidiaのドライバーは入った。それだけ。
英語版だからなのか動作は恐ろしくさくさくしてた。もう少し待つわ。
835Socket774:04/02/04 21:46 ID:jn7Uxmeh
マザボ何?
836Socket774:04/02/04 21:48 ID:d7RVBIEr
AlbatronのK8X800 Proだけど
837Socket774:04/02/04 22:07 ID:jn7Uxmeh
当方はK8V deluxe。

ハイペリオン64版の実行ファイルを動かすとProgramFiles(x86)に、
VIAフォルダができるからデバイスのアップデートでそこのファイル指定すれば上手く行った。。

3comのLANドライバだけど、チップ何なんだろ。
漏れのは3c940だったんで
http://www.planetamd64.com/modules/mx_pafiledb/dload.php?action=category&cat_id=10&sid=e2b5b76c9eb19b9c73e4fae860900907
ここから持ってきて動いたんだが。

現在もXP-64上のOpenJaneから書き込み。
838Socket774:04/02/04 22:19 ID:d7RVBIEr
オンボードのLANチップで920(905C-TX互換)なんだよね。
64bit版はまだリリースされてないはず。
839Socket774:04/02/04 22:25 ID:jn7Uxmeh
そうか〜。それは残念。
でもようやくドライバも増えてきてるみたいだし
もう少し待っていれば出てきそうだね。
840Socket774:04/02/04 22:59 ID:iOa8hyIf
XPfor64bitいれてみたがDirect3Dが使える事以外は特に利点もなく
2003Severfor64bitのがキビキビしてるような…
結局32bitドライバは使えないのね
841Socket774:04/02/04 23:56 ID:Q1hJFZp/
>>840
32bitドライバが使えないのは最初からわかってますよ。
842Socket774:04/02/05 00:42 ID:G0bLLzGn
VIAの64bitドライバって、じつはAGPドライバが含まれていないか、
動作しない。
dxdiag起動しても、テクスチャアクセラレータが無効のまま。
843Socket774:04/02/05 01:07 ID:KU+r75ym
>824
これ入れた人、ビルド番号教えてちょ
844Socket774:04/02/05 01:44 ID:G8ynEXyl
>>842
本当だ。Not Availableになってる…

>>843
デスクトップ右下のところには
Evaluation copy. Build 3790.srv03_spbeta 030905-1850 (service Pack 1, v.1069)
となってる。

システムのプロパティ見ると
System:
Microsoft Windows XP
64-Bit Edition
Version 2003
Service Pack 1, v.1069
だね。
845Socket774:04/02/05 01:51 ID:RxYx/a4n
>842
俺の所、Enabledになってるよ。
846Socket774:04/02/05 03:28 ID:eF69qmlV
ふふふ・・・長年待ち望んだスレ進行になってまいりましたね。
847Socket774:04/02/05 13:03 ID:niXV/Ddp
HyperionPro ベータに、VT6420(S-ATA)用の64bit ドライバーも同梱されているね。
txtsetup.oem を自分で作れば、S-ATA ハードディスクをVT6420 に付けている人も
XP-AMD64 がインストールできるな。
Promise S-ATA に付けてる場合は、>>837 のリンクのドライバを使えばいいかな。
あ、K8Vの話ね。(ほかのボードでも結構該当すると思うけど)

いえ帰ったら早速インストールしてみるか。
848Socket774:04/02/05 14:42 ID:G7NOg0Tr
XP64ver記念。
http://cgi.f3.aaacafe.ne.jp/~wotaku/up_img/1075959683.jpg

別に64だからどうこうってことはないがごくごくふつうに動いてる。
ノーマルユーザーだからそんなもんなんかな。
849Socket774:04/02/05 15:24 ID:G7NOg0Tr
米MicrosoftがAMD64対応Windows XPの早期評価プログラム開始
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/05/003.html

「現時点では英語版のみだが、CD版は他の言語にローカライズされたバージョンを配布する予定がある。」

おーいいねいいね、早期きぼん。
850Socket774:04/02/05 16:46 ID:keTkTf4R
この展開から見る限りやっぱりインテルはx86-64を
AMD互換に決めたっぽい気がしてるけどどうだろう。
851Socket774:04/02/05 16:49 ID:/vyGoqDV
yamhillを明言した事が、ある種のGOサインだったのかもな。
852Socket774:04/02/05 17:08 ID:ELMPyYHK
でも2003はYamhill公言前から公開したじゃん?
853Socket774:04/02/05 17:29 ID:/vyGoqDV
>>852
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
854Socket774:04/02/05 17:46 ID:lGRLwr+2
>>850-853
俺がいくつかの記事から推測するにPrescott内蔵といわれるYamhillはあくまでAMD64もどきであって
事実上互換性はないと思われる。インテルが今CTと呼んでるのがおそらくAMD64互換と思われる。
これはTejasから実装されるという話。インテルはM$にAMD64を調べるために技術者送り込んでるらすい。
おそらくCTはM$がAMD64と互換性とってくれと頼んだと思われる。
855Socket774:04/02/05 17:56 ID:U05JecNd
>>854
Tejasから実装されるって話だったっけ?Prescottから実装して、Tejasから始動させるって話じゃなくて?
Willametから実装されてたHTがNorthwoodでオンにされたみたいな感じで。
あとMSはサポートしてくれって頼んだっていうより、AMD64と互換性持たないとサポートしないよ?って脅しただけかと。
所詮コンシューマ向けなんてMSのOSでサポートしてくれないと、売れない訳だし。
856Socket774:04/02/05 17:59 ID:/vyGoqDV
CT(コードネーム:Yamhill)だろ。
857Socket774:04/02/05 18:02 ID:lGRLwr+2
>>855
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064037,00.htm
この記事から推測するにPrescott内蔵のはAMD64と互換性ないと思われる。
AMD64互換をインテソが採用せざる得なくなったんはいずれにせよM$の意向であることは事実かと
858852:04/02/05 18:28 ID:ELMPyYHK
>>853
あれ?俺変なこと書いた?
859Socket774:04/02/05 18:42 ID:kATNEZNy
>>847
報告よろ。

うちではVT6420(S-ATA)用の64bit ドライバー
使ってみたがダメでした。  _| ̄|○
860Socket774:04/02/05 19:19 ID:co7VrIFZ
Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit

なんという微妙な名称。
861Socket774:04/02/05 20:03 ID:PBBm+leg
>>860
名前を間違ってる。
Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit Extended Systemsが正しい。
862Socket774:04/02/05 21:30 ID:keTkTf4R
結局今のPCサーバー&デスクトップがそのままAMD64に移行して
商用UNIXがItaniumに移行してという形で落ち着くんではないですかね。
個別に見れば競争あるし、ちょっとづつ変わっていくんだろうけど、
業界の大枠はそのまま維持されるんだろうね。
863Socket774:04/02/05 21:33 ID:oN0tPsNP
>>847
K8VDeluxeだけど
Promiseの方にドライブ繋いでインストールしてから
ハイペリオン入れてVIAの方に繋ぎなおしました。

|д゚)シメジ

864Socket774:04/02/05 21:45 ID:N4+XaZO9
UNIXサーバーにはインターナショナル・ビジネスマシーンズのPOWERをお使いください。
865Socket774:04/02/05 22:22 ID:LByrcxAd
>>864
国際事務機の力?
866Socket774:04/02/05 22:27 ID:N4+XaZO9
特許検索するとき新人がはまる

 厨  「IBMの特許はありませんでした、大丈夫です」
 課長 「インターナショナルビジネスマシーンズで検索したな??」
 厨  「…………」
 課長 「やり直し」
867Socket774:04/02/05 22:33 ID:8llR7d95
>>862
確かに2xxは言うに及ばず8xxくらいじゃ、ハイエンドサーバは担えないからなあ。
K8ではクラスタ構成で対応できるHPC分野とミドルレンジサーバで実績を作り、
ハイエンドでの打倒ItaniumはK9かK10(?)で目指すというのが良さげ。

K9はK8とアーキテクチャそんなに変わらないんだっけ?
868Socket774:04/02/05 23:02 ID:cROWpc/g
>>862
商用UNIX(Power/Solaris)vsItaniumはわかんないね。
IBMは簡単には屈しないだろうし、Itaniumも足下が危なくなってきた。

>>867
いやOpは8wayより上も行けるよ。チプセトさえ作られればね。
Xeon32wayとか開発してるIBMなら可能でしょ。

869842:04/02/05 23:16 ID:btKEZkOl
64bitのAGPドライバが動作しない、といったものです。
XP-64は、>>844とおなじもの。

wcpuidで32bit OS上で見てみると、64Bit GART entriesがNot Supported
となっている。

もしかして、動作しているものは、この項目がSupportedになっている?
ちなみに、マザーボードはASUS K8V
870Socket774:04/02/05 23:28 ID:ybwYfmNt
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/install-windows-64.html

Javaも1.5からAMD64対応かな
871Socket774:04/02/05 23:28 ID:qBCjW/rC
872Socket774:04/02/05 23:38 ID:N4+XaZO9
すごい約だな。大体意味がわかるのが不思議だ。
873Socket774:04/02/05 23:39 ID:G7NOg0Tr
たとえクソ翻訳でも「濁す」は好きになれないなw

沈殿しちゃいそうでなんかいや。
874871:04/02/06 00:40 ID:Pi77IgF4
>>871 全文訳完了。

http://www3.gartner.com/DisplayDocument?doc_cd=119609

----------------------------------------------------

「HPのOpteronチップの選択はサーバー産業を混乱させるでしょう 」

ヒューレット・パッカード(HP)は長い間排他的にインテルのXeonプロセッサーを使用していましたが、HPは、
アドバンスト・マイクロ・デバイシーズ(AMD)のOpteronプロセッサーをそのボリューム・サーバー用に採用しました。
あなたの特定のアプリケーション・ニーズ用のOpteronを評価してください。

出来事:
2004年1月30日に、ニュース・メディアは、HPがサーバー用にAMDのOpteronチップを採用するだろうと報道しました。

First Take:

Gartnerは、IA-32プロセッサーおよびイタニウム・サーバー技術の間の空間に取引機会が存在すると長い間信じていました。
技術的に、AMD Opteronプロセッサーはきれいにこの空間に適合します。しかしながら、AMDは、巨大なウインドウズおよび
Linuxサーバー市場へこの技術を持ち込むパートナーを見つけようと要請していました。
HPのAMD 64bit Opteron の採用はこの要請を受け入れたものです。
(HPは、インテルのイタニウム64ビットのプロセッサー(計算力の増大とともに値段が高い)の主要な提案者のままです。)

(次に続く)
875871:04/02/06 00:41 ID:Pi77IgF4
HPはAMDのための最初の主なベンダー・パートナーではありません:IBMは、その高機能システムでのOpteronを既に
採用しました。また、サン・マイクロシステムズはそのボリューム・サーバー・ラインでOpteronを採用しました。しかしながら、
Gartnerは、HPが、ウインドウズおよびLinuxの両方上で走る、Opteronベースのサーバーを運ぶことを委ねるべき最初の
ベンダーになるだろうと信じます。

Gartnerは、HPのOpteronの採用が次のものによるサーバー産業の全体にわたる波を形成するだろうと信じます:
 ・Opteronに対するその関与を広げることをIBMに強いること。
 ・この技術を再度調査することをDELLに強いること。
 ・Opteronのように、64ビットの拡張を備えた32ビットのプロセッサーとされる、噂のYamhillテクノロジーを、Intelが手にとることを促す。
 ・Itaniumの市場のまわりの混乱を生むこと。

推薦: ターミナルサーバー、Webサーバー、高性能コンピュータークラスター、メインストリーム32bitアプリケーション用の
   Opteronベースのサーバーの潜在的な価格/性能の優位性を評価してください。この評価はウインドウズ・サーバーの
   32ビットのバージョンおよびウインドウズ・サーバーの次回の64ビットのバージョンでOpteronの評価を実行することを
   含んでいるべきです。

分析用の情報源: John Enck, Andrew Butler, Adrian O'Connell, Martin Reynolds and George Weiss, Gartner Research

推奨関連文献:
 ・ "AMD's 64Bit Hype Clouds Underlying Processor Values" - AMDのOpteron/Athlon 64 は64bit用としてだけではなく、
   高速な32bit用CPUとしても有用です。 By Martin Reynolds
 ・ "Magic Quadrant for Entry-Level Servers, 2H03" - ブレードサーバーの発展と、Itaniumのような新技術は利益をもたらし、
   2004年中にサーバートポロジーの盛隆を期待する。

----------------------------------------------------
876Socket774:04/02/06 02:16 ID:nP4oAAke
すごくしょぼい質問ですが
やっぱりOpteron/Athlon64は800MHz HyperTransportなので
1.6GHzとか2.4GHzとかが周辺クロックより性能よいんですかね?
877Socket774:04/02/06 02:22 ID:NRPLpZo8
関係ない。
878Socket774:04/02/06 03:04 ID:aNs50l8O
あげればあげるだけ性能は伸びると思うが。
ただ、メモリクロックが従来と違ってかわってくるやね。

http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/24659.PDF
879Socket774:04/02/06 03:52 ID:vq3XQ5v5
>>875
ぶっちゃけDellがAMDプロセッサ採用するとはおもえんが…
あれだけボロクソに逝ったのに…信頼性に欠くとまで逝ったんだからなぁ。
HPの最上位イタニウムサーバーの制御コンピュータのCPUは、AMDのK6なのに。
もっとも片手で握手しながらもう片方で殴り合うなんてむこうのビジネスでは日常茶飯事だからありなんかな…
880Socket774:04/02/06 04:04 ID:v7nGOIBN
Dellにはどっちが信頼性ないんじゃゴルァって言いたいな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000001-cnet-sci
881Socket774:04/02/06 04:47 ID:aCFgaWyQ
信頼性ないのはINTELでもAMDでもなく
Dellです。
882Socket774:04/02/06 07:01 ID:Zt+0DUyu
>>868
>商用UNIX(Power/Solaris)vsItaniumはわかんないね。
>IBMは簡単には屈しないだろうし、Itaniumも足下が危なくなってきた。

そうはいってもエンタープライズ市場を目指すMSはPC以外はItanium
しかやってないんだよね。SunがSolaris/SPRACで目指してるのと同じように、
MSはWindows/Itaniumでやっていくつもりだった。今でもこれは変わらない。
MSがWindowsを対応しつづける限りはなんとかなるかと。
安いPCを活用したグリッドコンピューティングなんてものもあるし、
もしかしたら、MSがWindows/Itaniumを採算が合わないと見限ることも
あるかもしれないけどね。
883Socket774:04/02/06 09:11 ID:Z/lWtwki
ていうか明らかに見限りたがってますがねw
884Socket774:04/02/06 11:29 ID:Zt+0DUyu
>>883
HPは箱を作るのにCPUはItanium、OSはWindowsまたはHP-UX
という形で、自前OSを維持することで、MSが手を引いても
困らないようにはしてるけどどうなんだろう。Itaniumの
影響力はがた落ちかな。
結局このあたり、SunがPCサーバーに苦戦してるのと同じような
理由でやられてるってことなんかねえ。HPはSunみたいに
会社が傾くほどじゃないにしても、こんなはずじゃなかった感は
強いか。
885Socket774:04/02/06 12:28 ID:nFStVhcV
>>881
おれはメンテナンスの人が、基盤交換して
電源入れたら煙ふいた。

部屋に様子みにいったら、真夏なのに窓全開にしてるから
どうしました?と聞いたら
すげえあせってた。
886Socket774:04/02/06 12:37 ID:nA/15+23
CGリビジョンのA64 Cool'n'Quietにも改良

AMDはAthlon 64の最新ステップとなるCG (CPUID: 0F4Ah) リビジョンにおいて、
Cool'n'Quietによる省電力機能を改良し、より低消費電力での高速稼動を可能としたようだ。
Qool'n'Quiet技術は、プロセッサのコア電圧及び動作クロックを段階的に変更することにより
待機状態などでの消費電力と発熱を削減できるというもの。既存のAthlon 64では動作クロックを
2段階で引き下げられ、待機時には1.30V、800MHz動作でTDPは35Wとなっていた。

新たに投入されるCGリビジョンでは、フルロード時の消費電力等は変わらないものの、
待機時の動作クロックが1GHzに引き上げられたうえでコア電圧が1.10Vとなり、
TDPは22Wにまで低下している。また、Athlon 64 3400+は3段階でのクロック推移が可能となったようだ。

ttp://www.septor.net/
887Socket774:04/02/06 12:54 ID:1x/BAaDF
Opteronクラスタ、Ducatiが採用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/06/news002.html
888Socket774:04/02/06 13:19 ID:Q2kWD0bb
>884
intelはHPにしてやられて、PA-RISC後継CPUの開発を手伝わされただけ
って説もあるようだけど?
889Socket774:04/02/06 13:26 ID:xDyvvcOG
貼り合わせでSOI作るならSOSできんかな〜
890Socket774:04/02/06 14:11 ID:I1IldaTr
SOSってサファイアのやつ?
素材が高くなるからってことでのSOIなのになぜ今更逆行してサファイアで・・・
891Socket774:04/02/06 15:48 ID:aljCCLfb
日本AMDとマイクロソフト、 Windows Server 2003 For 64-bit Extended Systems
ベータ版を AMD Opteron?プロセッサ搭載システムに添付
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~82152,00.html
892Socket774:04/02/06 17:10 ID:0BMTgEZS
2chOpteronサーバ実戦投入寸前の模様。

【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part4
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074124767/l50

659 名前:root ★ 投稿日:04/02/06 14:37 ID:???
どもです。

http://live8.2ch.net/
IPアドレス: http://38.114.137.235/~ch2live8/
バーチャルホスト変換前: http://oyster901.むにゃ.2ch.net/~ch2live8/

「むにゃ」のところは、今日あとでお話しながらやりましょうです。
893Socket774:04/02/06 17:37 ID:8fXAlBZj
このスレがみんな詳しそうなので
ちょっとスレ違いの質問なんですけど。

例えばAthlonに比べてDuronは
キャッシュサイズを小さくしているからコストが安いんですよね?
(Pentium 4とセレロンでもいいんですが)
って事は
1.最初からDuronを作るつもりで(キャッシュを減らして)AMDは生産するの?

1だと高クロック(Athlon並み)でキャッシュ少ないDuronが出てきてもいいと思うんだが。

2.それともAthlonを作るつもりで作ったけど、
思ったほどのクロックで動かないコアをDuronにするの?

もし2だとするとダイサイズは一緒でコストも一緒だと思うんだが。
(もちろんAthlonの方が高クロックってプレミアは付くが)

それとも、こんな事出来ないと思うけど、
生産(この時点ではキャッシュ無し)→テスト→
高クロックで動作するものはAthlonとしてキャッシュたくさん・
それ以外はDuronとしてキャッシュ少しをコアに後付け?

長々とすみません。しかもわかりにくい文章で……

894Socket774:04/02/06 17:50 ID:RSmWbqhe
>>893
ものによる。
その3通りの方法いずれもが廉価版プロセッサに使われたことがある。
895Socket774:04/02/06 18:24 ID:PGgYuhv1
>>893
コア自体は
Throughbred(AthlonXP キャッシュ256KB)=
Applebred(Duron キャッシュ64KB)だね。

Barton(AthlonXP キャッシュ512KB)だけは別物。

Duronは、Athlonとしては使えない(キャッシュの一部が故障してたり、
高FSB高クロックで動かない)ものを使ってるらしい。
その故障してる部分のキャッシュは使用していないので問題は出ない。

もちろん、キャッシュが一部故障してるだけの高クロック品は
取れるはずだけど、商売上での利点(XPと被る、テストに費用がかかる)
を考え、高クロック品としては売らないんだと思う。
高クロックで動くものも低クロック品として売ってるということね。
896Socket774:04/02/06 18:37 ID:8fXAlBZj
>>894
>>895
レスありがとう
>>895
確かに俺もそう思うんだがそれだと、
webや雑誌とかで書いてある

Athlonに比べてDuronはキャッシュが小さいから
製造コストが安い=価格も安いに当てはまらないと思うんだが……
もとが一緒でダイサイズも一緒のため

897Socket774:04/02/06 18:49 ID:fhEq9DVQ
SpitFireやMorgan等のコアの時のDuronは専用設計のダイで、サイズも同世代のAthlon(Thunderbird,Palomino)よりは小さかった。
そういうわけでコストは安かった。

今のApplebredは、数が出るようなCPUではない、とAMDが判断していて、
わざわざラインを切り替えて専用コアを作るようなコストは掛けたくない、という理由もあり、Throubredコアをベースに作ることになった。
キャッシュ不良の分が回されるのもあれば、それとは関係無しに最初からDuronにされるものもある。

Duronの価格が安いのはコストの問題じゃなくて「廉価機だから」だね。
898Socket774:04/02/06 19:50 ID:t2GqUlZW
>>896

>>300 の理由もあるらしい。
899Socket774:04/02/06 20:53 ID:c10zWCVv
思うに、同じロジック回路を使っているのだから、
64bitのテストが通れば32bitのテストはやらなくても大丈夫そうな気もするのだが、
これは素人の考えなのだろうか?

まぁ、32bitのテストより64bitのテストの方が時間がかかりそうな感じはするが。
900Socket774:04/02/06 21:10 ID:p6eb6efV
ToHeartはエロゲーではないんだが…。ギャルゲーだぞ。全く違うのに…。
901Socket774:04/02/06 21:28 ID:BnUdv5vk
どう違うんだか・・・
902Socket774:04/02/06 21:30 ID:QE2G8t0O
>>900
PC版は18禁だが・・・
903Socket774:04/02/06 21:31 ID:8fXAlBZj
なんでこの板で東鳩の話が…
マジレスするとPC版はエロゲー、PS版はギャルゲー
904Socket774:04/02/06 21:42 ID:Ki+mZTOr
もまえら釣られないでXP64インスコ報告してください。
905Socket774:04/02/06 21:53 ID:n0edRHxZ
AthlonDualにインスコしてもいいですか?(・∀・)
・・・チクショウ・・・ハヤクカネタマレ・・・アルイハヤスクナッテクレ
906Socket774:04/02/06 21:56 ID:ZnIDylTE
AMDもlow-k採用
これで製造技術も員TELより上
SOI,low-k銅,ダブルゲートでAMD圧勝
907Socket774:04/02/06 21:57 ID:A9ZLx7C9
908Socket774:04/02/06 22:06 ID:lDycU6VJ
909Socket774:04/02/06 22:07 ID:+XVjMQpa
910Socket774:04/02/06 22:09 ID:n0edRHxZ
>>909
なんつーか・・・精密な剣山に見えた・・・。
911Socket774:04/02/06 22:13 ID:lDycU6VJ
>>907
雑誌に載ってたけどビジュアルテクノロジーが
受注しているシステムは約半数がOpteronらしいね

つまりItaniumとXeonは合わせてもOpteron以下
確かAlphaマシンも取り扱ってたはずだし
まあHPC分野だから市場規模はでかくないけど
912Socket774:04/02/06 22:19 ID:R4tBIo6n
>>907
しかし、ここの画像、このスレ的には萌え認定だよな?
いや、西ちゃんではない。

DELLとかのXeonの4CPUとトランザクション系のベンチ対決見たいなぁ・・・。
913Socket774:04/02/06 22:23 ID:Ki+mZTOr
>>907
おおおおお、!!!!!


と思って、下まで画面をスクロールして気分が悪くなったのは漏れだけか??
914Socket774:04/02/06 22:25 ID:n0edRHxZ
>>913
に○が出てきたからか?
915Socket774:04/02/06 22:26 ID:1D1hSn6j
まったく手が出ない値段ってわけでもないのがミソだよなぁ。
そんなにハードとしての敷居が高くなさそうなのもね。
916Socket774:04/02/06 22:28 ID:7178tGCq
http://www.v-t.jp/news/press/040206/1.html
製品標準価格
4プロセッサ AMD Opteron 840 (1.4GHz) 搭載メモリ 2GB 1,280,000円
4プロセッサ AMD Opteron 842 (1.6GHz) 搭載メモリ 2GB 1,580,000円
4プロセッサ AMD Opteron 844 (1.8GHz) 搭載メモリ 2GB 1,860,000円
4プロセッサ AMD Opteron 846 (2.0GHz) 搭載メモリ 2GB 2,680,000円
4プロセッサ AMD Opteron 848 (2.2GHz) 搭載メモリ 2GB 3,680,000円
(記載価格に消費税は含まれておりません)
917Socket774:04/02/06 22:29 ID:Ki+mZTOr
>>912

http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/39497A_HPC_WhitePaper_2xCli.pdf

なんかどうですか?? ま、手前味噌でしょうけど。
918Socket774:04/02/06 22:43 ID:Ki+mZTOr
トランザクションではなかったか、、、、、、
919Socket774:04/02/06 22:47 ID:NLt/4d+B
>>887
俺はホンダオタなんだがこのニュースは燃えるな
デズモセデッチのカウルにスポンサーロゴ入るんかな?
920797:04/02/06 23:13 ID:1DnXIx3s
>>797 のおじさんです。XP64入れたので結果報告。

Athlon64-3200+ GA-K8TV800M FX5200-DV128LP 512MB-DDR400

FFベンチ2 V1.01 SCORE=3301-L(1738-H) ちょびっと遅くなった。

標準以外で入れたドライバーは、
最初のインストール時(F6)
S-ATA用 planetamd64.com/modules/mx_pafiledb/dload.php?action=file&file_id=27
XP64起動後
ChipSET用 planetamd64.com/modules/mx_pafiledb/dload.php?action=file&file_id=22
サウンドコントローラ用 planetamd64.com/modules/mx_pafiledb/dload.php?action=file&file_id=16

-------------

Dual-Opteron240 雷K8S(S2880) XIAi9200-DV128PCI 2GB-DDR333REG
他にはSB4.1-DIGITALとRR1820とSRCS14L

FFベンチ2 V1.01 Err=2000 D-3Dの初期化の失敗.......

標準以外で入れたドライバーは、
最初のインストール時(F6)
RR1820用 planetamd64.com/modules/mx_pafiledb/dload.php?action=file&file_id=19
だけ。

Intel様ぁSRCS14LのAMD64用ドライバーよろしくぅ?
921Socket774:04/02/06 23:31 ID:/J320Sa9
リドテク K8NWの最新BIOSで、
CGステップCPU使用時、C'n'Qへの対応が謳われてるぞ。
もしかしてオプやFXでもC'n'Q使えるようになる?
http://www.leadtek.com.tw/support/download.asp?pronameid=325
922Socket774:04/02/06 23:44 ID:94td4gFh
>>921
♪や濱でC'n'Qが使えないのは使ってるメモリの所為だから駄目じゃないかな?
923Socket774:04/02/07 00:15 ID:xEYG77qX
>>921
K8Nのと同じ文章だからBIOSメーカーからの文を丸写ししてるだけと思われ
データシート上は64FXはCGになってもCnQはない
924Socket774:04/02/07 01:13 ID:uirkOtMp
こっちにも。
Opteron鯖動き始めた
http://live8.2ch.net/livenhk/index.html
925Socket774:04/02/07 10:52 ID:qNsp5tOe
>>916
最安モデルなら9821Afとほぼ同額だなぁ。
926Socket774:04/02/07 11:34 ID:4cpw6hch
1.4GHz x4wayより、2.2GHz x2wayの方が安いし、殆どの場合で速い。
2.2GHz x4way以外の価値はないな。
927Socket774:04/02/07 11:43 ID:6ut9h0fc
>>926
もう少しでIDが4cpuだったのに(w
928Socket774:04/02/07 12:05 ID:SNVARQq0
Windows XP 64-Bit Edition for 64-Bit
http://www.microsoft.com/windowsxp/64bit/downloads/upgrade.asp

XP64公開βにトライ汁!
    A_A      
 ◯( ・∀・ )◯
   \ 64  /   
    |⌒I │  
    (_) ノ    
      レ 
929Socket774:04/02/07 14:20 ID:OBffQiPG
827はイスラ
930Socket774:04/02/07 14:45 ID:X+OQs6NF
246はまだ3万円を切らんのか!
931Socket774:04/02/07 15:31 ID:4cpw6hch
>>930
3年待てば3万きるぜ。じっくり待て。
932Socket774:04/02/07 16:46 ID:FYnpiTAk
今度、新しく投入された2chOpteronサーバのスペックを教えて下さい。
933Socket774:04/02/07 17:07 ID:T/nq0G3U
>>932
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074124767/416

こんな感じ。で、メモリは後に2Gプラスされて現在4G。
934Socket774:04/02/07 17:14 ID:FYnpiTAk
>>933
ありがとうございます、自宅で使いたいなぁ
935Socket774:04/02/07 18:00 ID:R1nfGxA4
>>924 >>933
今夜はフジでロードオブリングやるから負荷かかるだろうなぁ
936Socket774:04/02/07 19:42 ID:M5O7qnEX
>>935
試金石ですな。
持ちこたえてほしいものだ。
937Socket774:04/02/07 20:10 ID:drcjY/BW
Opteron鯖ガンガレー
938Socket774:04/02/07 20:30 ID:6AQBI2+A
464 :root ★ :04/02/07 20:26 ID:???
正直、こいつは「ものが違う」っていう気がするなぁ。

車にたとえるなら、
umaサーバのエンジンの排気量が2000ccだったとすると、こいつは5000ccぐらいある気がする。


うむ、どうやら良い結果が出そうな感じだな。
939Socket774:04/02/07 20:35 ID:M5O7qnEX
指輪、開始30分で4スレ消費、5スレ目も500オーバー
決してスレ進行が遅いわけではないよね?

軽すぎて実況人がついていけていないみたい。
940Socket774:04/02/07 20:40 ID:T37jkFZp
新鯖、快適すぎるなw
941Socket774:04/02/07 20:47 ID:T37jkFZp
軽い軽い軽い軽い軽い軽い軽い軽い軽い@運用情報
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1051618005/276

>276 名前:root ★[] 投稿日:04/02/07 20:37 ID:???
>live8が軽いと思った人は、ここに記念カキコください。
>今日だけ、許可しますです。
>
>いいっすよね。>各位
942うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/02/07 20:54 ID:u0WbXP75
オプの何をつかってるんだろう?240だろうか?
943Socket774:04/02/07 20:58 ID:TaLoGFWA
>>942
242のはず。
944Socket774:04/02/07 20:59 ID:s//i2mbs
>>942
242
発注段階で244だったのに組あがったのはなぜか242
945Socket774:04/02/07 21:01 ID:drcjY/BW
っていうか新鯖マジで軽い。Opteronさっすがだな
946Socket774:04/02/07 21:02 ID:jDOKZCGV
結局指輪物語は最初の1時間で7スレ使いきったわけだが
これから盛り上がってくるところに加え同じ live8 の NHK で
スペシャルやるし、これから面白くなるね
947Socket774:04/02/07 21:04 ID:+JTFXm17
>946

317 名前:root ★ 本日のレス 投稿日:04/02/07 21:02 ???
>>315
live8については、メータのゲージを今までの1/10ぐらいで解釈してほしいに50Opteron。


まだ全然余裕らしいが
948Socket774:04/02/07 21:08 ID:lnix17RP
一般に見るベンチではXEONもあんまり変わらないはずだが、これは
メモリコントローラ内蔵とHyperTransportフル導入の成果なのかなぁ。
64BIT版のBSDのおかげも?

ガンガレ♪タン
949Socket774:04/02/07 21:09 ID:TaLoGFWA
>>946

460 名前:root ★ 投稿日:04/02/07 20:22 ID:???
> ・このぐらいなら「そよ風」程度である
> ・たぶんこれと同じやつが同時に3つぐらい進行してもこなせると思う
> ・メモリは4Gで正解だったみたい
950Socket774:04/02/07 21:10 ID:TaLoGFWA
たしかどこかのOpteron評価サイトで、
「Opteron+HyperTransportは重ければ重いほど真価を発揮する」
って評価があった気がする。
951Socket774:04/02/07 21:17 ID:G77lQO9q
Xeonは結局バス共有だからねぇ。重ければ重いほど良いというのもまんざら嘘じゃないと思う
952Socket774:04/02/07 21:25 ID:0zNAucW8
242でこれだけ軽いなら248とか採用した鯖が出来たらどうなるんだろう……

って、今年度いっぱいで閉鎖だっけ(←冗談を真に受けてみる
953Socket774:04/02/07 21:31 ID:bfu2TbjX
なんか今日は皆さん鼻ターカダカ
954Socket774:04/02/07 21:35 ID:ALV/mLVi
今ちょっと重いかな。
955Socket774:04/02/07 21:36 ID:vjSOQY7g
やっとAMDが2ちゃんねる自作板以外で評価されたな・・
956Socket774:04/02/07 21:36 ID:drcjY/BW
重たくなってきた
957Socket774:04/02/07 21:38 ID:fKaATBsZ
こりゃ一刻も早く2channel.brdを更新してOpteron鯖の軽さを実感しないと。
958Socket774:04/02/07 21:41 ID:RGos7mq1
今までは何だったのかな XeonDualかな?
959Socket774:04/02/07 21:41 ID:jDOKZCGV
正直 live8 つらくなてきた
960Socket774:04/02/07 21:43 ID:uirkOtMp
鯖負荷監視所、live8の負荷186.95とか逝ってるんですけど
961Socket774:04/02/07 21:44 ID:ALV/mLVi
なんか二重カキコが頻発してる。
962Socket774:04/02/07 21:45 ID:pngeVYdJ
板読み込み→重
書き込み→重
スレ読み込み→軽

だからチューンの問題かと。
963Socket774:04/02/07 21:45 ID:T37jkFZp
書き込みが重いね。

>350 名前:root ★[sage] 投稿日:04/02/07 21:36 ID:???
>Apache、若干のチューニングが必要みたいすね。

ってことで、改善するといいんだけど。
964Socket774:04/02/07 21:47 ID:hOWKNsjl
Apache側の調整がまだ完全じゃないみたいだね。
965Socket774:04/02/07 21:51 ID:hNZQbTBv
「Opteron+HyperTransportは重ければ重いほど真価を発揮する」

って凄過ぎる、シングルでもいいから組みたいな
966Socket774:04/02/07 21:51 ID:7GSuNfgv
1127 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


すげー、100超えたの初めて見たよ
967Socket774:04/02/07 21:53 ID:T37jkFZp
鯖負荷監視所、live8の負荷200越えばんじゃい
968Socket774:04/02/07 21:54 ID:TaLoGFWA
これで死んでないのが凄いな。新鯖。
969Socket774:04/02/07 21:55 ID:drcjY/BW
落ちないところがすごいな。読み込みはまだまだいけるし
970Socket774:04/02/07 21:55 ID:we2sajaR
971Socket774:04/02/07 22:01 ID:jDOKZCGV
9 V 【本スレ】 ロード・オブ・ザ・リング その13 (1153)
( ゚д゚)ポカーン
972Socket774:04/02/07 22:04 ID:C/7g4Qa5
>>958
こんな感じらしい

320 名前:root ★[sage] 投稿日:04/02/07 21:05 ID:???
>>318
例えばqb3.2ch.netとか、最近入っていたシリーズは、

Xeon 2.4G dual, 2GB memory, 10,000 or 15,000rpm U320 SCSI disk x 2
SCSIはU320が1チャンネル。
OS: FreeBSD 4.8R or 4.9R

ですね。

他にも、いろんなのがあるですよ。< スペック
973Socket774:04/02/07 22:06 ID:AlUwdt2e
スクリプトの方が64bitに対応しきれてないんじゃないの?
char*とかlongも64bitになってるし。
974Socket774:04/02/07 22:14 ID:VZqvjHtC
(current load avg. : 298.38, 256.84, 219.56)
300までいけるのかよ・・・ほんと底知らずだな
975Socket774:04/02/07 22:15 ID:jDOKZCGV
いったん Apache 止めるらしい
976Socket774:04/02/07 22:16 ID:CE0QTgzu
XEONとは違うのだよ! XEONとは!
977Socket774:04/02/07 22:17 ID:+JTFXm17
887 名前:root ★ 本日のレス 投稿日:04/02/07 22:10 ???
ありゃ、mumumu.muが見えなくなった。

ワラタ
しかし、いきなり負荷全開で流石に重たいぽ。
まあチューニングするために苛めてるんだからこれでいいのか
978Socket774:04/02/07 22:24 ID:T37jkFZp
>891 root ★ sage New! 04/02/07 22:14 ID:???
>httpdを1回落とそう。

>意図的に落としてます

落ちたとか言って騒いでる人がけっこういますな
979Socket774:04/02/07 22:25 ID:drcjY/BW
復活
980Socket774:04/02/07 22:42 ID:TaLoGFWA
935 名前:root ★ 投稿日:04/02/07 22:39 ID:???
> 400です。
>
> でも、まだ不健康にはなってないと思われ。
>
> 430.45, 386.87, 207.97
981Socket774:04/02/07 22:48 ID:AlUwdt2e
↑これだけの数の書き込みプロセスが同時進行で動けるということは、
排他制御にもそれなりに根性入れないと1000以上行ってしまうってことか。
982Socket774:04/02/07 22:52 ID:Fc8FdRET
埋めるアホが出てる前に立てれる人次スレお願い。
983Socket774:04/02/07 23:02 ID:KFEYtvIh
圧倒的だな
984Socket774:04/02/07 23:04 ID:wNIZhKtp
立った立った次スレが立った

OpteronにHammerろう 20way
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076162416/
985Socket774:04/02/07 23:05 ID:drcjY/BW
さて埋めようか
986Socket774:04/02/07 23:08 ID:u9g8PfGW
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・Opteronカウナラ イマノウチ
   |⊂
   |

     ♪  Å
   ♪   / \   オプテ ロン
      ヽ(´Д`;)ノ   オプテ ロン
         (  へ)    オプテ オプテ
          く       ロン

   ♪    Å
     ♪ / \   オプテ オプテ
      ヽ(;´Д`)ノ  オプテ ロン
         (へ  )    オプテ オプテ
             >    ロン   
987Socket774:04/02/07 23:10 ID:gwTuCVkn
XeonのHTで「UDが早い!」とか訳判ってない事言ってる勘違いクンに見せてあげたいくらいのパワー
988Socket774:04/02/07 23:17 ID:KFEYtvIh
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  |
  \         /-‐´   |     /-‐´   |     /-‐´   |
   ヽ        丿___/     丿___/    丿___/
   |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|      | ̄ ̄  ̄|      |  ̄ ̄  ̄|      |
   |______|____|____|____| ____|____|
  /         \      \    \      \     \      \
  |          |        |    |        |    |        |
  \_____/\_____/__/\_____/__/\____/
989Socket774:04/02/07 23:24 ID:drcjY/BW
989
990Socket774:04/02/07 23:24 ID:u9g8PfGW
990
991Socket774:04/02/07 23:26 ID:wNIZhKtp
102 名前:root ★[sage] 投稿日:04/02/07 23:23 ID:???
Jim:
Automatic file system check failed; help!

私:
Oh. may be the file system is partially broken.
Is oyster901 now single user mode?


ファイルシステムが壊れたって一体…
992Socket774:04/02/07 23:28 ID:u9g8PfGW
U320SCSIが逝くほどの負荷とは
993Socket774:04/02/07 23:31 ID:7qUqym2z
Opteron250
994Socket774:04/02/07 23:31 ID:okymopWC
993
995Socket774:04/02/07 23:32 ID:7qUqym2z
祭りだワシヨーイ
996Socket774:04/02/07 23:33 ID:QFCXOz4t
996
997Socket774:04/02/07 23:33 ID:u9g8PfGW
Opteron万歳
998Socket774:04/02/07 23:34 ID:Ljpl9Bml
U320SCSI V.S. Opteron

Opteronの勝ち、か。
999Socket774:04/02/07 23:34 ID:u9g8PfGW
Opteron age
1000Socket774:04/02/07 23:35 ID:+JTFXm17
Opteronマンセー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。