RADEON友の会 Part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
636Socket774
>>515
RADEON9600np 256MBがクロックダウンしてるのは本当よ。
漏れユーザーですから。コストダウンのためにちょっと
遅いメモリを使ってるんじゃなかったですかね?(未確認)
メモリクロックはデフォルトで181MHz(DDR)になってます。
200MHzにあげてベンチ比較したけど実際そんなに変わらな
かったけどね。けど結局256MBは無駄なわけでそんな漏れは負け組み _| ̄|○
637Socket774:03/12/29 21:55 ID:ylFAZRz+
メモリは128MB版と同じなんだけど、同じ耐性のメモリは搭載容量増やすと
アクセスがシビアになる分、同じクロックでは安定さに欠けてくる→安定の
ためにダウンクロックしてるってのが定説。

クロック下げたくない製品では、256MBは1ランク上のメモリにしてくることも。
638Socket774:03/12/29 21:57 ID:K+C7gTK8
9800SE(パワカラ黄金版)から9800Proに交換したら、波ノイズ消えた。
やっぱ基板の違い?
639Socket774:03/12/29 22:11 ID:WO7RH3Vp
ミドルエンドage
640Socket774:03/12/29 22:12 ID:R+HfyWbN
ローエンドsage
641Socket774:03/12/29 22:29 ID:g75T/2Nd
>>637
そうだろうね。9800PRO/256MBが2.2nsのメモリ積んでるのに、400MHz程度しか安定しないからね。