【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 16【nForce2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22
ABIT NF7/AN7シリーズのスレッドです。

過去ログ倉庫、FAQ、製品紹介リンクはこちら。大概のことはわかるので、質問前に熟読しましょう。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/
AN7/NF7シリーズにおいて、メモリ選びでお悩みの方はこちら。
http://www.geocities.jp/nf7an7/
Part14スレ318さんに激しく感謝!

前スレ
【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 15【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070614588/l50

関連スレは>2

2浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/23 01:53 ID:3knTDIhy
関連スレ
ABIT 友の会  Rev 7.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064744244/l50
nForce2搭載M/Bを見て( ゚д゚)ポカーンとするスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054573587/l50
3Socket774:03/12/23 02:01 ID:DBuEPCwv
4Socket774:03/12/23 02:04 ID:GT72m8UV
>>1
スレ立て乙カリー
5Socket774:03/12/23 02:13 ID:tQz4OGQj
>>1 ガリ
6 :03/12/23 02:19 ID:n1CVZffl
浜田、ごくろう。
7Socket774:03/12/23 02:32 ID:rvXlEW5J
>>1
お疲れ様です
8Socket774:03/12/23 03:35 ID:ZxgahY83
(  ) 乙!
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プッ
     \
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`)
         (∩ ∩)
.


.
           (・ω・` ) …。
       ● (∩ ∩)
9Socket774:03/12/23 09:51 ID:I3eniT9K
時間乙
10Socket774:03/12/23 10:48 ID:jpW/Vten
>>次官さん
乙です
11Socket774:03/12/23 17:00 ID:YdgupcAX
NF7Sで本日組みますた。
で、ちょっと困っております。

OSインスコしてドライバ入れて〜までは順調だったのですが、
windows updateをするところでつまづきますた。
ネットワークアダプタが認識されないのでつ。

ポートにケーブルつなぐと点灯はするんですが、通信できない…
デバマネにネットワークアダプタも見当たらないし、
OSの右下にもケーブル関係のアイコンは無し。

これって初期不良でFAでつか?
現在旧マシンのLANカードつけて通信中でつ。
やっぱり展示品なんて買うんじゃなかったかな…
ついてたのもシリレル2じゃなくてシリレルダッタシ。

教えて!エロイ人。
12Socket774:03/12/23 17:04 ID:mjzrDw01
>11
OSはXP?
13Socket774:03/12/23 17:37 ID:4nY7Fedi
>>11
BIOSでオンボートLANはONになってるの?
14Socket774:03/12/23 19:01 ID:YdgupcAX
>>12
>>13

解決しますた!
BIOSのオンボードLANが無効になっておりました(滝汗
オンボードになにもついてないママンからの乗り換えだったもので…
気づきませんでした。
OSがw2kだったんで、さらっと認識してくれるだろうと……大馬鹿野郎ですた。

ご助言ありがとうございましたm(_ _)m
あやうく販売店にゴルァしてしまうところでした(ハズカスィ)。

ちなみにママンのロットはC3F。
Transcend + Samsung(328・永久保証) の512MB*1。
36週の2600+が1個だけあったんで狩ってしまったのですが…
シリレルだけが心ノコリデスダ。



1511=14:03/12/23 19:13 ID:YdgupcAX
↑名前書き忘れました。

ところで、OCしたらCPUの名前って起動時の画面で変わらないのでしょうか?
2600を200*11にしてもAthlonXP 2200MHzと表示されます。
Athlon3200+とかになったらカコイイと思うのですが。
16Socket774:03/12/23 19:16 ID:czMHdwCH
次官、乙〜
17 ◆AMD/XlMrX2 :03/12/23 21:21 ID:JQwsMPcx
>>1
次官乙です。

ST3120026A+尻2×2でRAID0やってみました。
OSインストール時に誤ってIDEに繋いでいたHDDのパーテーションを開放してしまったのですが、
先ほど、ほぼすべてのデータのサルベージが完了し、トリップも無事もどってきました。
RAID0を構築する際は、IDEにつないだHDDは、一旦切り離して、
インストール終了後に繋ぎ直さねばならないということを、勉強しました。

とりあえず、OSの起動早っ!

>>11=14
BIOSのCPU OPERATING SPEEDで、3200+を選択すれば
モデルナンバーで表示されます。

18Socket774:03/12/23 21:59 ID:3roYpKtu
>>14
俺も同じ事をやったよ。

あと、よぱらって組んだときにOSをMEでインスコして
512*2のメモリを認識しないんだ、ゴラ〜とやった
大葉かな私です。
19Socket774:03/12/23 22:22 ID:xaAWVsWS
RAID0ってそんなに違いますか?

体感で早くなるなら、組んでみたいです
20Socket774:03/12/23 23:57 ID:o6rEsqsy
>>19
でも、故障率倍だぜ?
俺は、古くなったHDDの延命にしか使ってないなぁ

ストライプは細かいファイルのリードは有利なので
OS起動時なんかは得意とするところではあるけどね
21Socket774:03/12/24 00:09 ID:PRPPPlyt
>>19
RAID-0はシーケンシャルリードで倍近い性能を示すが、
一般的な用途で重要となるランダムリードではそれ程の性能向上は望めない
それでいて複数台のHDDの内たった1台壊れるだけでそのシステム全てが使用不可能となる
よってRAID-0で構築した領域の上にOSなど重要なシステムをインストールする事は
非常にリスキーであると言えよう

兎にも角にも大容量でシーケンシャル速度が必要な状況
例えばビデオキャプチャーした際の一時保管用領域などに用いるならば
その恩恵を最大限に生かす事が出来るのではないだろうか
22Socket774:03/12/24 00:11 ID:cSZRtV/5
NF7-Mですが、2週間ほどで特に何もしていないのに、LANポート
が動かなくなりました。
現象は、ルーターにつないでも認識してくれない状態です。
使っている、ルーターのポート、および、ケーブルは、他のLAN
ポートでは、正常に動きます。
ドライバを削除、再インストールしてもだめでした。
BIOS上は、LANポートは有効になっていて、ドライバインストール
までは、何事もなくできます。
壊れてしまったのでしょうか。
23Socket774:03/12/24 00:39 ID:hO3b1UbP
>>19
ごめん、さっきウソ書いたわ
>>21が言うように、ランダムアクセスが得意なのは
ミラーリングの方だった。すまぬ
>>21が全面的に正しいって事でひとつよろしく
24Socket774:03/12/24 02:37 ID:IFRzQjK0
>>22
まずOSを掻け

>現象は、ルーターにつないでも認識してくれない状態です。
IPアドレスが割り当てられないと言うことか?
デバイスは認識されてるのか?
25Socket774:03/12/24 06:02 ID:cSZRtV/5
>>24
W2Kです。
デバイスは認識されてないと、ドライバはインストールできません。
ケーブル未接続の状態となります。
26Socket774:03/12/24 08:34 ID:deZj/Wxv
ミラーリングってランダムアクセスが得意だったんだ?
聞いたことねーよ。 知ったか素人暴走中だな。
27Socket774:03/12/24 08:47 ID:TaSFiSI1
まあ冬ですから
28 ◆sHAdOw9/SI :03/12/24 08:55 ID:hh0UyVb/
>>1
次官殿、乙であります。(^o^)ゞ

>>27
夏よりはマシだけどね〜
29Socket774:03/12/24 11:21 ID:hUzwhVml
ちょっと質問です。
AN7を購入してWindows2000インストールとSP4まで終わりました。
ビデオカードのドライバを入れてセットアップしたのですが、side band addressingの項目が灰色で設定できません。
coolbitは入れました。GPU、チップセット、最適の所は「はい」となってるのですが、OSの所が「いいえ」になってます。
AGPは8xになってます。(ビデオカードはELSAのFX5700です)

ぐぐってみるとAGP3.0はデフォルトでside band addressingがONになってるということなのですが、この状態でいいのでしょうか?
30Socket774:03/12/24 12:40 ID:U9KfERpt
>>29
スレ違いじゃないか?
ビデオカード側の設定だろ。
31Socket774:03/12/24 13:11 ID:a/AMhfgA
>>29
ELSAのドライバ様が藻前の糞環境では
side band addressingをONにできないと言ってるんだから有り難く受け入れろこのヤロゥ
3229:03/12/24 14:15 ID:hUzwhVml
>>30-31
以前の環境(マザーのみGA-7VT600)では、ドライバ側のメニューでもside band addressingが「はい」になってたのです。
だから、AN7(nForce2)自体になにかあるのかなと思いまして。
同じような経験がある方がいないかなと。
33Socket774:03/12/24 15:03 ID:wxDVFJ1v
>>29
俺もNF7-S V2.0でLeadtek Ti4200だが
どのドライバverに変更してもSBAはONにならんな
34Socket774:03/12/24 15:34 ID:g2SbliU9
>>29
OC用のこれ↓使えば任意にONに出来る。けど、多分おかしくなると思う。
メモ帳にでもコピペしてファイル名適当、拡張子.regで保存、結合しる。

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak]
"CoolBits"=dword:00000003
"QuickTweak"=dword:00010020
"Coolbits"=dword:ffffffff
"NvCplEnableAGPSettingsPage"=dword:00000001
"NvCplEnableAdditionalInfoPage"=dword:00000001
"NvCplEnableClearViewPage"=dword:00000001
3529:03/12/24 16:41 ID:hUzwhVml
>>34
ありがとうございます。
でも、既にキーは存在してました。(NVHardPageを使いました)
>>33さんも、同じようですので、仕様かなぁと思ってます。
以前よりも、ベンチ等が落ちてるわけではないので、気にしないでおきます。
36AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/12/24 17:16 ID:yLUqMY4Q
新しいRAIDを発明した>>23の居るスレはこちらですか?
37Socket774:03/12/24 18:24 ID:sYpRToY/
けっこうよくある症状なのか。
俺は最初OFFになってたけど画面のプロパティからMSI Information
てところでSBA enableにチェック入れたら有効になった。

NF7-SLとMSI Ti4200での話だからAN7とELSAでは少し違うと思うけど。
ドライバのバージョンは53.03
38Socket774:03/12/24 18:34 ID:NCSXhkl1
ちょい質問です
これを使えば、ATAのHDDを遅くならずに4つ使えますか?
ttp://www.abit4u.jp/product/other/serillel2_main.htm
3937:03/12/24 18:36 ID:sYpRToY/
付け足し。
ONにしてもベンチ等のスコアも誤差程度しか変わらないし
当然体感できるほどではない。
むしろたまに残像みたいなのが残るようになった気がするよ・・。
40Socket774:03/12/24 18:49 ID:sYpRToY/
>>38
4つ買うと1万近くするんじゃない?
それと2つしか繋げなかった気がする。
俺は使ってないから確実じゃないけど。
41Socket774:03/12/24 21:11 ID:4xOA2HDR
>>34
有用な情報ありがとうございます。
私もSBAが有効にならなくて困っていたので、早速キーを捜してみたのですが、

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak

がありませんでした。

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\NVIDIA Corporation配下は
\NVIDIAsystemUtilityしかなく、\Globalが見当たらないのですが、
これって何か入れ忘れてるからでしょうか?

ちなみに、コピペ→.regで結合しようとしたのですが、
スクリプトファイルではありませんというエラーが出てうまくいきませんでした。
4241:03/12/24 21:15 ID:4xOA2HDR
補足
ビデオカードはRADEON9500PROで、
wcpuidにてAGP x8/FastWrite onまでは確認しております。
43浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/24 21:34 ID:xeX7S3l4
>38
S-ATAは1ポート1ドライブだから二つしか使えませんよ。
遅い遅い言いますけどね、桃栗3年柿8年じゃないんだから(例えがおかしい)、まずはIDE+IDE SWで使ってみたらいいと思います。
テンプレにも書きましたけど、大事なのは「使う人間がどう感じるか」ですよ。
ベンチマークは過去ログ見れば充分出てますから。

>42
ラデだったらそのレジキーは出てこないのでは?
NVTweakはゲフォのユーティリティですから
4441:03/12/24 21:36 ID:4xOA2HDR
>>43
そうでしたね・・・_| ̄|○

ラデ用のSBAを有効にするようなキーはないのでしょうか・・・( ´Д`)
45Socket774:03/12/24 21:57 ID:9BYElAHS
すいません、NF7-SでCoolON使われてる方いますか?
もしも、問題らしきものがあったら、教えていただきたいのですがl。
46次官の旦那 ◆NF7.SGoDq. :03/12/24 22:12 ID:2YJ1cjk2
>>45
使ってるよ〜。
特に問題ないと思う。
最近の気温だと32度くらいまで下がるから(゚Д゚)ウマー
47Socket774:03/12/24 22:27 ID:9BYElAHS
>>46
おお〜、次官様の環境では効果覿面なんですね。ありがとうございますー。
48Socket774:03/12/24 22:28 ID:9BYElAHS
旦那様デスカ、間違えマシタ(´д`;)ゴメニュ
4922:03/12/25 00:06 ID:eH2vhR8B
22です。
ぞぬから送られてきた、保守用に交換して一件落着です。
お騒がせしました。
それにしても早い、火曜の朝メールして、水曜には到着。
注文もこのくらいだとチョーうれしいのだが。
50Socket774:03/12/25 00:13 ID:O5wEu7z8
NF7-S安くなったよなぁ〜
ふらりと寄った池袋のdosパラで10980だったよ
51Socket774:03/12/25 00:29 ID:mV56LAiW
NF-7SにてRaid組みました。
あまり速さを体感しないなぁ。
HDBENCHのスコアはこんなもんです。
Processor AMD Athlon 1988.23MHz[AuthenticAMD family 6 model 8 step 1]
Name String AMD Athlon(tm) XP 2400+
VideoCard RADEON 8500 SERIES
Memory 1048,048 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/12/25 00:19
Silicon Image SiI 3112 SATARaid Controller
SiI RAID 0 Set 0
Read  Write   Copy Drive
107224   90940  34813 C:\100MB

HDDは日立のS-ATA、80GBのやつ\8000x2でつ

52Socket774:03/12/25 00:40 ID:hd9Qz14F
NF7-のbios、flahmenuでupしたらVerが23になってないかい?
53Socket774:03/12/25 01:16 ID:uNglnxd3
おれは断固「えぬえふせぶんえす」と読む
Opteron240は「おぷてろんにーよんまる」
54浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/25 01:22 ID:o6ZEaFIT
>53
漏れもそう呼んでます(・∀・)

-------------------------------
メモ:AN7セットアップで気が付いたこと

S-ATAブートの人は、BIOSで設定しておかないと1stBootをHDDにしておいても無視される。
「HDD Boot Priority」でS-ATAの順序を上げておくこと。
AN7でオーディオ関係を認識させるのに付属CDから2.45インスコ
そのあと3.13更新でアップデートすべきはIDE SW(人による)とLANドライバのみ
5511=14:03/12/25 01:46 ID:mU7SllMf
>>17
ありがとうございます。
早速やってみますた……が!
BIOSのCPU OPERATING SPEEDの中にあるのは
USER define と2600+ のみでつ。
WCPUIDでもモデルナンバーは出てこない(2600+定格は出ます)。

ちなみに昨日は200*11定格で回ったのに、本日は回りません。
FANを一つ増やしただけなのにィィィ。
電源容量足りないのかしらぁん。
仕方ないので200*10 1.5vで使用中。
これって(゚Д゚ )ウマーなのだろうか?ちょっと疑問……

SーATA使ってないせいか起動が旧マシンより遅いのがちょっと鬱。
旧マシン→雷鳥1.2+512MB+KT133Aママン(OS同じ)
56Socket774:03/12/25 01:50 ID:U6nEw0bL
23じゃ無いけど、言っておこう。

RAID1はランダムアクセスが速くなるというのは本当である。
もっとも、そこら辺のRAIDカードには付いてない機能だけど。
読み出し時だけストライピング状態で読み出すことができるので、
片方からAのファイルを読みながら、もう片方からBのファイルを読み出すことができたりする。
書き込みは当然同時なので、速くはならない。

もっとも、コマンドキューイングのしょぼいATAでは効果が出ないような気がするが。
57Socket774:03/12/25 02:16 ID:ZsH1cDVa
コーマン、ドキュン、イグ〜。
58Socket774:03/12/25 02:30 ID:Zzcb99C1
ちょっくらBIOSいじってくるわ
59Socket774:03/12/25 04:33 ID:+jmOwTMB
OVERTOPのsanmax/Hynixメモリ売り切れで(´・ω・`)ショボーン
いつ入荷するんだろ
60Socket774:03/12/25 07:22 ID:d8HT460f
>>59
(´・O・`)ガーン!
61Socket774:03/12/25 09:22 ID:TjWoxn8A
あのぅ、二年ぶりの自作でNF-7Sなんですが
外部アンプ・ヘッドフォンとフロント音出力とを
つなげたいのですが穴が狭くてはまりません。
いまどきのサウンドカードというのはみな
こういうものなんでしょうか?

下らない質問ですいません。
62Socket774:03/12/25 09:42 ID:xlPlGHWd
すいません、デュアルメモリについて質問です。
最近NF7を買って1台組んでみたところ
メモリ
サムスン PC2100 512Mと
評判悪いM&S PC3200 512M
を使用して普通にデュアルチャンネルで動作確認できました(速度はPC2100ですが)
今の所エラーもでず動作しているのですが
違うメーカー・速度のメモリを混合させて動作できた場合、
メモリに変に負担がかかったりすることはありますか?

あと、今度Micron製のPC3200 256Mが2枚手に入る予定なのですが、
これと上記のM&S PC3200 512Mを使ってデュアルで、3枚で動作させる事はできますか?
テンプレ見て違うメーカー・速度では動作しないと思っていたのですが運よくできてしまったので、
相性が悪いのとかは関係無しで、容量が違った場合実質的には可能なのでしょうか?
63Socket774:03/12/25 11:10 ID:ZsH1cDVa
>>62
nForce2のデュアルは速度も容量も異種混在可能。3枚でもOK。
P4のデュアルと違い、効果が低いかわりに柔軟性は高い。

同種同容量が推奨されてるのは、あくまでも相性を考慮してのこと。

チプセトの仕様としては速度の違うメモリを各バンクに搭載しても
メモリクロックをそれぞれの速度に最適化できるんだが、それを
可能にしたMBはまだないと思う。
64Socket774:03/12/25 11:11 ID:J7CoGia5
>>61
プラグサイズが違うものじゃなければ頑張れば入ると思う。
俺も前のママンのイヤホンジャックの穴が狭くて困ったけど
勇気を出してぐいっと刺したらいけた。

>>62
前スレ>>445より
>メモリコントローラ0と1で搭載してるRAMの容量に差があったら、
>DualChannelで動作してると表示はされるものの実際には全く恩恵を受けることができなかった
>
>512M(MC0)+256M(MC1)だと、メモリの速度はSingleと全く同じだったけど
>512M(MC0)+256M*2(MC1)だと、キッチリDualの速度が出た

とのこと。ぜひ試して報告してくれ。
6538:03/12/25 12:04 ID:VAC7UQiE
>>40 >>43
遅レスですみません

いいかたが悪かったです ATA133の速度がでればOKです
現在のマザボでRAIDではない、IDEのHDDが3台くっついてます
1台はCDドライブと一緒なので糞遅い

これに別の余っているIDEのHDD1台を合わせて4台にする予定

S-ATAのポートに1+1の2つと、IDEに2つ
もうひとつのIDEにCDドライブを付けようかと思っています

RAIDではないのですが、できるのでしょうか?
66Socket774:03/12/25 12:05 ID:xlPlGHWd
>>63
>>64
どうもです。
組み上がったばっかりなのでこれから色々いじってみます。
メモリ手に入ったら試して報告したいと思います。
あークリスマスに一人家で自作か…w
67Socket774:03/12/25 13:23 ID:b3nwcmTR
>>65
こういう風にしたいってこと?

S-ATA1-HDD1
S-ATA2-HDD2
IDE1-HDD3+HDD4
IDE2-CD

これならできるけど。
6838:03/12/25 14:13 ID:VAC7UQiE
>>67
ありがとうございます

今度アキバ行ったら買ってきます
69Socket774:03/12/25 14:22 ID:WHhWR/oX
BIOSは1.9にしてあるんですが
データ化けしてるかっていうのは、どういう風に確認したらいいんですか?
70Socket774:03/12/25 15:55 ID:gro1Du5h
えぬえふせぶんと読みたい。
というか、読んでる。
71Socket774:03/12/25 16:10 ID:aiTDXEN6
えぬえふななえす、と読んでます。
72Socket774:03/12/25 16:18 ID:bkcQSM5u
以前使っていたマザーが壊れてしまったのでNF-7を買い、AthlonXP2500+で組んだのですが、
HDD、CD-ROMドライブを認識し
→WindowsXPの起動モードを選んでください(セーフモードや通常起動)
→どれか選んでEnter
→最初の画面に戻る
→WindowsXPの…
と繰り返しになってしまうのですが、何か対処法はありますでしょうか?
73Socket774:03/12/25 16:25 ID:ZsH1cDVa
>>72
Windows再インスコ
74Socket774:03/12/25 16:43 ID:9ZcdT1+l
>>512M(MC0)+256M(MC1)だと、メモリの速度はSingleと全く同じだったけど
>>512M(MC0)+256M*2(MC1)だと、キッチリDualの速度が出た

>とのこと。ぜひ試して報告してくれ。

何で速度を調べたのかはわからないが、memtest86だと
512M(MC0)+ 512M(MC1)と512M(MC0) + 512Mx2(MC1)
でメモリ速度は同じだった。
75Socket774:03/12/25 16:43 ID:9vVg7+Mv
AN7はアンナかよ
76Socket774:03/12/25 17:22 ID:KAlXfQtZ
あんなぁ〜〜ぁ〜〜おまえと・・・♪
77Socket774:03/12/25 17:29 ID:8LesvHAx
シリレール2に電源コネクタ刺したら外れないようになったんですが・・・これってもしかして逆に刺しちゃったんでしょうか?(恐くて電源入れられません)
78Socket774:03/12/25 17:33 ID:m8br9B6f
固いだけで力思いっきり入れれば取れるよ。
逆なら刺さらない
79Socket774:03/12/25 17:42 ID:8LesvHAx
>>78
回答ありがとうございます!!強く力入れるとバキンとか音するんです・・皆さんも同じでしょうか?

即レスいただけるとは思っておらず画像うpしてしまいました、上下間違いないでしょうか?
http://cool.s25.xrea.com/cgi-bin/img_box/img20031225173942.jpg
80Socket774:03/12/25 18:01 ID:6tH8yooZ
SiliconImageの尻ATAのドライバ、
WindowsUpdateに出てきてるよ。
10040だね。日付も新しい。
試してみるよろし。俺は入れた。
81Socket774:03/12/25 18:18 ID:62kf8p/f
ドルビーデジタル対応のヘッドホンを使ってる人います?
パイオニアのSE-DIR800Cが欲しいと思ってるんですが、どんなもんでしょ。
82Socket774:03/12/25 18:19 ID:O5wEu7z8
>>79
オイ
83Socket774:03/12/25 18:45 ID:R0QAHHT5
>>79

(´д`;)
84Socket774:03/12/25 19:17 ID:ZsH1cDVa
これやりたいがための釣りだったとしたら、なかなかの奴。>>79
85Socket774:03/12/25 19:27 ID:oo2iN7kV
>>79
釣られたよ
8678:03/12/25 19:35 ID:m8br9B6f
お、俺はネタのための起爆剤だったのか・・・
87Socket774:03/12/25 20:26 ID:xhNeSGL3
そういうときは
「俺を踏み台にしたぁ!?」
だ。
せーの
88Socket774:03/12/25 20:29 ID:T8ZoCQLJ
>>86
残念ながらそうだ。君は”踏み台”だ。
8988:03/12/25 20:31 ID:T8ZoCQLJ
うそ・・・リロードしてなかった
>>87
結婚してくれ、幸せにするよ!_| ̄|○
90Socket774:03/12/25 21:19 ID:y81B+lax
NF7-Sのオンボードサウンドって音(・∀・)イイ?
今使ってるGA-7DXRのオンボードサウンドが曇ったような音で
あまり良くないので、もしこれと同レベルならサウンドカードも
新調しようかと思ってるんだけど。
91浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/25 21:29 ID:o6ZEaFIT
ガイシュツでしたらあれですが、μGURU1.18来てます。
ABIT Q-Stationからどうぞ。

>90
SoundStormはオンボードとしてはかなりの高機能ですよ。
音質なんかは、個人の好みがありますからなんとも言えませんけど。
まずはSSを使ってみて、気に入らなければ新調してみてはどうでしょうかね。
92Socket774:03/12/25 21:30 ID:Ig/NwiN5
>>90
クリアな音出ますよ
93Socket774:03/12/25 21:50 ID:y81B+lax
>91-92
レスdクスです。
評判は悪くないみたいですね。
安心しました。
9461:03/12/25 22:47 ID:VZ8PVFPs
>>64
レスありがとう。勇気を出して刺してみて成功しました。
端子の先っぽだけ刺したら音が聞こえてきて、思った以上に
良かったので、あっしはオンボードを使おうと決心したです。

>>90
音楽製作・モニター用じゃなきゃ、(人にもよるけど)満足できるんじゃないかな?
95Socket774:03/12/25 23:10 ID:9aydIILN
AMD
96Socket774:03/12/25 23:12 ID:9aydIILN
ゴバクスマソン
97浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/25 23:49 ID:o6ZEaFIT
μGURU1.18入れてみましたが、AudioEQが無くなってますね…
1.17入れた時は思いっきり蟹さんマーク出てたし。
ABIT EQ見るとケースファンが認識されてないし。
回転数絞ってるからかな?
98浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/26 00:04 ID:VissSEKd
あ、ケースファンが認識されてないのは、「SYS_FAN1」に挿してないからだった(汗
失礼しました
99Socket774:03/12/26 00:17 ID:+pl08TUf
マザーボード: NF7-S
CPU: Athlon XP 2500+(Barton)
メモリ: PC3200 512MB(A-Data) x2

買って三日目です。
電源を入れても、ディスプレイに何も出力されません。
ファンは回転してLEDも光っています。
電源を消して放置し、しばらくしてからONにすると
運が良ければ普通に起動します。
電源がへぼいのかと600Wのやつを買ってつけかえても
症状変わらず。オーバークロックはしてません。
というか、それ以前の段階。

マザーボードかメモリかCPUの初期不良・相性問題だと思うのですが、
どれが一番あり得ますか?
100 ◆sHAdOw9/SI :03/12/26 00:28 ID:ulrvLAKH
>>99
ビデオカードの差込が甘いとかっていう、単純な落ちじゃないよね?

>>97
情報dクス。早速入れてみま。
101Socket774:03/12/26 00:29 ID:+pl08TUf
>>100
きちんと起動したときは出力されますし、
だめなときはビープ音さえ鳴らないので
違うと思います。
102浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/26 00:30 ID:VissSEKd
>99
そう言う質問は環境を全部書かないと誰も答えられませんよ。
VGAはなんですか?疑っている電源は何?
PCIには何か刺さってますか?

小出しにしないでちゃんと全部書いてください。
103Socket774:03/12/26 00:38 ID:+pl08TUf
>>102
PCIのカードはすべて抜いて試しました。症状変わらず。
ビデオカードはWinFast A250 Ultra(GeForce4 Ti4600)。
電源は350Wから600Wに変えても症状変わらず。
104 ◆sHAdOw9/SI :03/12/26 00:42 ID:ulrvLAKH
>>103
もう一度、落ち着いて環境と症状を書き出してください。
先入観を持って調べていては、正解に近づけません。
>>102さんの言った事を、きちんと読んでください。
105Socket774:03/12/26 00:43 ID:dciW1PgC
SERILLELかSERILLEL2か箱で見分ける方法はないのでしょうか?
106Socket774:03/12/26 00:43 ID:xzEmZbzW
>>69
亀レスだが、FAQなのでレスが付かないようだね。
前々スレに出てたやつだが、これ速くて楽だよ。

  935 名前:Socket774 投稿日:03/11/21 01:08 zjCyg++T
 データ化けのチェックはfasthashが一番簡単で楽だった。
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033110/fasthash.htm
107Socket774:03/12/26 00:50 ID:xzEmZbzW
>>103
メモリ1枚にしてスロット差し替えて試したか?
ビデオカードは1枚しか持ってないのか?
やったことは先に書くのが流儀ってもの。
やり尽くしたら販売店へ。
108Socket774:03/12/26 00:53 ID:+pl08TUf
>>107
> メモリ1枚にしてスロット差し替えて試したか?
やりました。

> ビデオカードは1枚しか持ってないのか?
今から試します。

> やり尽くしたら販売店へ。
もっていくにしても、原因が分かっていればその部品だけ
交換してもらえばすみますよね。
まったく同じ症状の話を読んだ記憶があったので、
思い当たる人がいればどこが一番怪しいか聞けると
思ったのですが。
109浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/26 00:54 ID:VissSEKd
>105
今まで色々でましたが、やはり「店員に確認させて貰う」のが一番です。
通販なら注文前に確認する、と。
SERILLELってラベルの色がどうだとか色々ありましたので、一応過去スレ漁ってみてください。
110Socket774:03/12/26 00:54 ID:L3Zi9892
>>81
SE-DIR800C持ってるけど「どんなもんでしょ」
と聴かれても答えようが無いんだが……

↓が詳しいと思うのでどーぞ。

【HP】特殊サラウンド機器統合スレ【アンプ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048074217/l50
111Socket774:03/12/26 01:04 ID:qGT/KO9u
このマザボはモジュラーケーブルを差し込む場所はありますか?
112 ◆sHAdOw9/SI :03/12/26 01:08 ID:ulrvLAKH
>>97
AudioEQって、1.17の時には無かったような・・・

1.18入れてみました。違いは判りません。
バージョンアップの説明が、探してもみつからない。
相変わらず、BeepのON/OFFは設定に無いし。
113108:03/12/26 01:12 ID:+pl08TUf
いろいろ条件を変えて試しましたが、どうもメモリの様です。
というわけで報告しときます。

PC3200 DDR SDRAM 512MB(CL2.5)
モジュール: A-DATA B6U808
チップ: Mosel 0332VR V58C2256804SAT5B
結果: ×(しばしばBIOS画面までいかずに止まる)
114浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/26 01:13 ID:VissSEKd
>112
あれ、そうでしたっけ?
そういえばインスコウィザードでちらっと「1.14」という文字が見えたような…
1.17を落とした奴をRに焼いたはずなのですが(汗

現状AN7用のμGURUは、
・1.14(付属CD版)
・1.17
・1.18

の三種類ですよね?
115 ◆sHAdOw9/SI :03/12/26 01:20 ID:ulrvLAKH
>>114
そうですね。その3つかと。
まぁ、AudioEQは使う事が無いでしょう(苦笑)

>>113
情報は細切れではデータベースにならないよ。
まとめないと。
116浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/26 01:30 ID:VissSEKd
>113
マザーのロットも書きましょう。

>115
確かにAudioEQはよくわかりませんねえw
なにげにABIT EQは日本語ヘルプがありますね。
なら何故コンソール自体をローカライズしないのかと(ry
付属CDには日本語マニュアルpdfも入ってるし。
NF7のもあったけどRev1.*用のまま…
117108:03/12/26 01:43 ID:+pl08TUf
>>116
おっと、忘れていました。

マザーボード: NF-7S(C3K)
購入時期: 2003年12月下旬
メモリ: PC3200 DDR SDRAM 512MB(CL2.5)
モジュール型番: A-DATA B6U808
DRAMチップ型番: Mosel 0332VR V58C2256804SAT5B
タイミング設定: 3-3-3-8
FSB: 133
結果: ×(しばしばBIOS画面までいかない)
118 ◆sHAdOw9/SI :03/12/26 01:44 ID:ulrvLAKH
>>116
まだまだ未完成という事ですね。
せめて、マニュアル通り動作してほしい。
119浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/26 02:21 ID:VissSEKd
>117
BatonだとFSBは定格166なのでは?
メモリは定格200ですけど

>118
未完成なわりに、サードパーティ製モニタソフトが使えないのが不便ですね。
コレはソフト側の対応待ち?
でもABITのFAQコメント見ると、ソフト側だけでは無理そうな気配も…
120Socket774:03/12/26 02:28 ID:+pl08TUf
>>119
どうも。
勘違いでした。166ですね
121浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/26 02:34 ID:VissSEKd
>120
細かいとこ突っ込んでゴメンナサイね
122 ◆sHAdOw9/SI :03/12/26 02:42 ID:ulrvLAKH
>>119
nForceのせいですかねぇ。ちょっと考えにくいですが。

>>117
メモリの方はFSB200の設定で動かしてみた?
123浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/26 02:59 ID:VissSEKd
>122
nForceのせい、ってよりμGURUチップのせいでしょうね。
http://fae.abit.com.tw/eng/faq/qa/2003/2003112110.htm
ABIT言い切っちゃってるし…
ヽ(`Д´)ノ ハヤイトコカンセイサセロ!

WinbondのIOチップが持ってるモニタ機能は使われてないんでしょうなあ。
124 ◆sHAdOw9/SI :03/12/26 03:12 ID:ulrvLAKH
>>123
あら、ほんとだ。
完成待つしかないのね。指摘どもです。
125Socket774:03/12/26 03:14 ID:kgLSUKKG
結局AN7 > NF7-Sな所ってなんだっけ?
12677.79:03/12/26 03:19 ID:t16XTsl3
>>78
ネタじゃないです、最低限の常識はあります
どうかお気を悪くなさらないでください
・・・あ
127浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/26 03:22 ID:VissSEKd
>125
…まあ性能的には全くないですね…(´・ω・`)
バックパネルとかレイアウトとか、そう言う些細なところかなあ…
まあAN7はリビジョンアップ待ちでいいんじゃないですかね。

(つД`)
128 ◆sHAdOw9/SI :03/12/26 03:51 ID:ulrvLAKH
>>125
私は人柱的な楽しみでAN7買いましたが。(笑)
個人的に気に入ってるのは、IDEコネクタの位置と向き。
うちのケースには、とても良いのですよ。IDEケーブルがケース側面に沿わせる事が出来て。

>>127
わがままな子ほど可愛いということで。
129Socket774:03/12/26 03:54 ID:OzQ47vmd
ABIT EQがモニタ出来るんだから、そのうち汎用モニタリングツールも対応出来そうな気がするんだが…

>>123
Winbond W83627HFの出力をμGURUチプが全部占有して、他のツールで読めないだけでは?
MSIのCoreCellも同様の技術だと思うけど、あっちは汎用モニタリングツール動作するんだよなぁ…
納得イカネー('A`)
(ちなみに、MSI KT6 Deltaに乗ってるのはWinbond W83697HF+CoreCellチプ)
もっとも、CoreCellを制御するCoreCenterもあまり使えなかった記憶があるんで、
付加機能としてはどっちもどっちかと…

>>125
AN7>NF7-Sを実現するはずのμGURUが現時点で使い物にならない以上、次官の言う通りかと。
μGURUが完成したら話はきっと違ってくるはず。
つまりμGURU完成待ちか(´・ω・`)

んでも、漏れは手元にあるNF7-SLが抱えてたサウンド系の不具合(初期不良?)が
AN7で解消されたのでそれで満足さヽ(´ー`)ノ
発売直後の特攻前は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル拷問だとか叫んでただろって?ナンノコトダッケ(´ー`)y-~~
130Socket774:03/12/26 03:57 ID:AC9GBE+c
AN7はオプティカル入力が付いているじゃないか。
131(´・ω・`)…:03/12/26 04:44 ID:AlJgKD+V
使わない人間にはかんけーナッシング。
132Socket774:03/12/26 08:14 ID:vTXjzjuo
>>125
たしかにAN7は今現在μGURUが使えんが、ボード的には
NF7-S 3.0と考えてもいいかなと…新アーキテクチャって訳でもないしね
言い換えればNF7の完成系と言ってもいい。
やはり細かいところでNF7-Sよりも洗練されていて使いやすい。
133Socket774:03/12/26 08:53 ID:p6WxHil9
>>132
どこが洗練されてるの?
134Socket774:03/12/26 10:56 ID:uZGf5kQs
ここの報告を見ると
NF7-SV2.0の方が完成度が高いと思う...
135Socket774:03/12/26 13:36 ID:nGePMNPP
>>134
実際、完成度という点においてはNF7-S Ver2.0のほうが高いのは間違いない。
136Socket774:03/12/26 13:54 ID:7tBiCSMO
昨日AN7買いました
で、ちょっと気になったのですが、
箱に張ってあるシールにMCP-Sとの表記がありました
本当にMCP-Sが搭載されてるんだろうか…
サウスにシンクをつけちゃったので、はがして確認してみようかな
137浜田次官@携帯 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/26 14:09 ID:JBj019Hy
>136
まじですか?
購入はどちらで?

今からちょっと探してみますよ
138Socket774:03/12/26 14:11 ID:7tBiCSMO
>>次官殿
買ったのはツクモの本店でした
自分でしっかり確認しておけばと悔やんでます
139Socket774:03/12/26 14:13 ID:Nz3q4SDs
1)バックパネルからのS/PDIF光入力対応。
 USB端子もバックパネルに4つ出ている為、PCIブランケットはまず必要としない。

2)20bit、VSR対応な上位CODEC、ALC658を搭載。
 ただし、新チップのため公式のnForceチップセットドライバでは認識しない。

#ちなみに、SoundStormの出力は本来20bitまで対応してるが、
#NF7他殆どのnForce2板には16or18bit対応のCODECしか載っていない。
#AN7はSoundStormの性能を生かせる数少ないnForce2板。

3)自立制御型ファンコン搭載。
 NBファンも通常の3ピンコネクタの為、ファンレス化すれば2系統使える。
 SpeedFan等のソフト制御と異なり、例えOSが落ちようと確実に動作する。
 ただ、供給電圧が下限8Vなのでファンは選ぶ必要がある。

AN7の長所というとこんな所か。
OC時のFSB限界は高いらしいけど、とりあえず俺には関係ないし。
静音PC派としては、FanEQがまともに動かないのはどうにかして欲しいな。
140Socket774:03/12/26 14:18 ID:0FoLHAPr
>>136
ttp://www.price.ro/article.php?sid=2203
ttp://news.hwupgrade.it/11151.html

ここら辺を見るとMCP-Sが使われているとか使われていないとか
大雑把に訳して読んだのでよく分からん
141Socket774:03/12/26 14:35 ID:Nz3q4SDs
>>140
それ正反対の意味。MCP-Sが遅れてるから、AN7はMCP-S抜きで出すよって記事。
※イタリア語のsenza=英語のwithout。

AN7は本来MCP-S搭載予定だったらしいから、>>136はシールの記載が直ってないだけかも。
いずれにせよ、MCP-SのSATA使うなら大幅な設計変更になるはずだし。
142Socket774:03/12/26 14:38 ID:sD/+eN2V
>>135
NF7-Sの完成度が高いをどう受けとるかだな。
つまり、完成度が高い=そこで打ち止め、もう延びる余地が無いとも受けとれる。
AN7はこれから延びる余地があるという意味で楽しみじゃね?
少なくともNF7-Sの良い部分はしっかり継承しているわけだから、
そういう意味ではAN7を買って期待を裏切られる事はないでしょ。
143浜田次官@アキバ ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/26 14:47 ID:JBj019Hy
店頭でラベル変わったの空けて見せてもらいました。
何も変わってません。
ラベルの表記ミスの模様。
リビジョンも1.0のままです
144Socket774:03/12/26 14:50 ID:0FoLHAPr
>>141
そういう意味だったのかサンクス
俺は辞書を引くか翻訳ソフトを使うべきだったな
そうすれば間違わなくてすんだのにな

>>143
おつかれさんです
145136:03/12/26 14:50 ID:7tBiCSMO
次官様、皆様お騒がせしました
ラベルの表記ミスでしたか
ちょっと期待してたのですが…orz
146浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/26 15:04 ID:JBj019Hy
MSIママンみたいなラベルに変わってますね。
まあMCP-Sになってたら漏れは確実に買ってかえっ(ry
ギャラ日だしw

でも時間ないから、まもなく撤収します(T_T)
147Socket774:03/12/26 15:14 ID:Zx9EV8tM
秋刀魚がだめと聞いても、どうしてもELPIDA 5Bが欲しくて
千枚に突撃してみますた。

ロット:NF7S-C3F
代理店:恵安
購入時期&場所:6月くらい?/青地図
OS:Windows XP Pro
使用メモリ:PC3200 センチュリーマイクロ新基板 ELPIDA 5B(3-3-3) 512MB*2
結果:問題なし!
148Socket774:03/12/26 15:59 ID:Fmd9Baa1
だれかアキバまでいってメモリ買ってきて。
NF7買ってメモリ安くなるの数日待ってたが
そろそろ我慢の限界。
149(´・ω・`)…:03/12/26 18:16 ID:AlJgKD+V
PCIのブランケット使わないつったってどうせAGPの下は空きだし…。
おまけにnフォママンでPCI埋めるバカはいねーだろ? サウンドもこだわるほど
違いは無いだろうし、尊師は欠陥品じゃシリレル憑きのNF7-Sの方がお得ジャン。
AN系は次のマイナーチェンジ待つ前にアスロソ64にいっとけって勢いだしな〜。

さっきとんでもないスレに自爆しちゃったぜ。
150Socket774:03/12/26 18:39 ID:1GSCn/q/
151Socket774:03/12/26 18:58 ID:+WSqJqNS
俺戯画の7N400PRO2使いなんだけどこっちは、活気があっていいね
それだけの理由でNF7クリーンインスコしてでも欲しくなってきたw

7N400PRO2は今の所CPU電圧下げれない以外は不満はないんだけどね
もしママン逝ったらこちらのお世話になるかも
152Socket774:03/12/26 19:08 ID:pK2B3IGR
>>149
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
153次官の旦那 ◆NF7.SGoDq. :03/12/26 19:18 ID:qJL3AY14
154Socket774:03/12/26 19:23 ID:SwIUraXJ
155Socket774:03/12/26 19:42 ID:ymXZ99Z7
NF7-S ver2.0 12890
AN7 13980
  どっちが飼いでしょうか?
  今すごーく まよってるのです。
  ご教授よろしくです。
156Socket774:03/12/26 19:51 ID:kx26Jamz
>>155
AN7 13980
何でか?
新しいから。
157Socket774:03/12/26 20:06 ID:t16XTsl3
>>155
NF7-S ドスパラで11280円
158(´・ω・`)…:03/12/26 20:20 ID:AlJgKD+V
がーん
159Socket774:03/12/26 20:30 ID:UFtjetSe
SATAのHDDは熱いな
というか他の温度と比べると温度監視があやしい・・
気にしないようにしようっと
160Socket774:03/12/26 20:41 ID:0PpTNSte
AN7を選んだ理由…

新製品だからw


基本敵に人柱体質…
161Socket774:03/12/26 21:57 ID:LqI+OtYj
>>149
誤爆スレハケーン
162Socket774:03/12/26 23:12 ID:G9iTWg0C
USBのブラケットに付いてるもう一方の赤いコネクタはどこに差せばいいのですか?
163Socket774:03/12/26 23:14 ID:Go+kjwq0
>>162
AGPスロットの近く、ボードの端のほうにIEEE1394用のピンがあるから、そこへ。
164Socket774:03/12/26 23:14 ID:dDXe3Hyg
NF7-Sのサイズ何処にも載ってないんだが、誰か教えてくれないか(´・ω・`)?
165Socket774:03/12/26 23:19 ID:G9iTWg0C
>163
ども。ありがとうございます。
166Socket774:03/12/26 23:40 ID:X/6ZFfOR
>>164
前使ってたAK77-333と同じサイズだったと思うから
305mm*244mmじゃないかなぁ・・・

大体このサイズだと思う。
167Socket774:03/12/26 23:54 ID:dDXe3Hyg
>>166
ありがとう。
168浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/27 00:21 ID:fLgsqdJe
そういやラベル変更版のAN7はロットが「C3L」に変わってました。
やっぱアルファベット順ですね
169Socket774:03/12/27 00:59 ID:f3BAvff8
NF7-S Ver2はbigdrive問題ないでしょうか?パーテーション分けしないで
160GBを試しに使おうか考えている所なのですが・・・
分けて使えば問題ない事は、確認済みです。
170浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/27 01:03 ID:fLgsqdJe
>169
OSは?
WINFAQとここの過去ログ見れば問題ないっすよ。

そういやウチのAN7(C3K)、CMI-Elpida5Cはmemtest86Ver3.0でALLも問題なくクリアしました。
BySPDだとおかしな値になるので、Expertで8-4-4-3にしました。
やはり問題は5Bか…
171169:03/12/27 02:08 ID:f3BAvff8
>>170
win2ksp4です WD1600を繋げてフォーマット。大丈夫か
チェックできるソフトか方法ってありましたっけ?

もう一つシリコンイメージのドライバの改善点って何だったのでしょうか?
入れて様子見てたんですけど、特に変わった様子も無いし。
172Socket774:03/12/27 02:19 ID:rsDTzCeI
>>171
↓を見れ

【大容量】HDD買い換え大作戦☆51【高信頼性?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070559094/10
173Socket774:03/12/27 06:53 ID:/Q/ylbfG
何気に店頭価格下がって来た
174Socket774:03/12/27 07:19 ID:j0r/Ovnj
エルピダ( ゚д゚)ホスィ…
175Socket774:03/12/27 11:30 ID:CET6qmHm
EP-8RDA+のBIOSが死亡したためNF7-Sに乗り換えてきました。

現状シャットダウンのたびに、FSBが100になってしまいます。
再起動の場合は特に問題はありません。
一度BIOSに入れば問題は無いのですがカナリ面倒です。
OS:WindowsXP Pro SP1
板:NF7-S Rev2.0 Bios19(ノース:ZM-NB47Jに変更、サウス:Alphaのシンク追加)
CPU:Atlon2500+(現状定格運用)
メモリ:Crucial 512*2Dual Channel(Samsun chip)
グラフィック:Canopus WX25
HDD:SERILLEL2接続にてMaxtor 7Y250P0

他にもシャットダウンをしても再起動されてしまうという不具合もあったのですが。
・移行後、症状が出ていたのですがOS再インストールで直る。
・その後再発。WinFAQに載ってるACPI関連では無い事は確認。
・定格ではなかったのでFSBを定格に戻す>変化なし、FSB関連をイジリまくっているといつのまにやら直っていた(定格でも動作)。
・直ったと思えば質問の問題浮上。
・CMOSの位置がおかしいのではないかと、CMOSジャンパを差し替えて(クリアに刺したまま)電源を入れてみるとやはり立ち上がらない。
・CMOS位置は正常だと確認できたので元に戻して電源をつけてみると、CMOSがクリアされてない(謎)

何がなんだか良くわからなくなっていてカナーリ弱っています、申し訳ありませんがアドバイスをいただけないでしょうか。
176Socket774:03/12/27 12:10 ID:GSioY6F4
>>175
電池替えてみますた?
177Socket774:03/12/27 12:18 ID:ZQO0xFkt
シリレル2を買ってきました。脇にシリレル2のシールがあります。
今までシリレル0とシールが貼ってあるものを使ってました。

正直、使用感の違いがわかりません。
178Socket774:03/12/27 12:47 ID:1IH0LXfz
NF7で、
DDR266とDDR400のSAMSUNGのメモリ差して使うと
266の速度で自動的にデュアルチャンネルが作動しているのですが
デュアルチャンネルって無効にすることはできますか?
DDR400→266では差がありすぎるのでこれだと
デュアルで使わない方が速かったりしないでしょうか?
179Socket774:03/12/27 13:23 ID:/RZT+CnE
>>175
マザボのどこかが金属部分と触れてショートしているとか・・・

そのくらいのレベルの不具合だと思うぞ。
180Socket774:03/12/27 13:48 ID:R9ebm6sp
181Socket774:03/12/27 15:40 ID:EQodVOZY
NF7-Sのサウスにおすすめのヒートシンクはなんでしょうか?
今のところZALMANのNB32Jにしようかと思っております。
182Socket774:03/12/27 16:22 ID:AqofLksg
>>181
サウスは固定する穴がないので、NB32J買って添付の接着剤で
固定するのが一番楽で安いんじゃないかな。元々付いてない位
だから放熱はこれで十分。
183Socket774:03/12/27 16:51 ID:R8dPT9Iy
昨日から元々IDE X 2+SATA X 1でつかってたHDDをIDE X 1+SATA X 2(notRaid)にしたところ
SpeedFanでのS.M.A.R.TがSATAにつないだ2台とも同じ表示になります(SATA1につないだほうが表示される)

S.M.A.R.Tはともかく温度表示も同じになるのでここをなんとかしたい。
SATAに2台つないでる方きちんと表示されてますか?
他のツールなら可能なのだろうか・・

既出ならすまん。
184Socket774:03/12/27 18:10 ID:pclCgmvb
>>181
まず貼る一番
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/19/647482-000.html

・・・・ゴメン、嘘ついてた。笊の32JかAlphaのとか。余り背が高いと
VGAのヒートシンクに干渉するかもしれんぞ、気をつけろ。
サウスに32J貼り付けたら、笊化したTi4400とギリギリだった。
185Socket774:03/12/27 18:15 ID:GSioY6F4
>>181
おいらはアルファのこれを、それぞれ付属の熱伝導両面で固定してまつ
どこにも干渉しないヨ

ノース
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=011335
サウス
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=011311
186Socket774:03/12/27 20:10 ID:DXAR/ZSC
Biosのバージョンはどこを見ればわかりますか?
データ化けの疑いが出ました_| ̄|○
テンプレサイト見たのですが自分のBiosがどれだかわかりません
187Socket774:03/12/27 20:48 ID:VzA9IsQV
Pauseで止めればオケじゃね?
188Socket774:03/12/27 21:01 ID:Xw0RnU8W
メモリ3枚挿しだとデュアルちゃんねるじゃなくなる?
今256MBx2なんだけど、増設しない方がいいでしょうか?
189Socket774:03/12/27 21:05 ID:DXAR/ZSC
>>187
どうも
最新のBiosでした。10/09
外付けHDDの寿命や断片化も疑ってみまつ
190Socket774:03/12/27 21:06 ID:TuIZJSkm
>>181
オレはこれ
付属の熱伝導テープで貼ってる
手に入りやすいのが良いと思う
http://ainex.jp/list/heat/yh-3420.htm
191186:03/12/27 21:19 ID:DXAR/ZSC
今見たら他のHDDのデータは問題ないので外付けHDD自体が問題のようです
マザーが原因ではなかったようです

完璧に壊れてもいいように大切なデータだけは移動しておかなければ・・
192Socket774:03/12/27 21:34 ID:vmo42fs7
>>188
3枚挿しならDaulになるよ
メモリスロット3番から挿す事と、メモリはちゃんと選べよ

NF7シリーズの基本的な事はここで大抵の事はわかるよ
>>1に有るんだけどな
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/
193Socket774:03/12/27 21:34 ID:fE6pnvrb
NF7-Sですが、RedHat9をインストールしたところ
LANボードを自動認識してくれませんでした
linuxインストール時はBIOSの設定でLANはdisableに
設定していたのが悪かったのでしょうか?
それともドライバーのインストールが必要なんでしょうか?
同じマシーンにWindowsXPも入れましたが、そちらのほうは無事ADSLが使えてます
プロバイダーはYahooBBです
194Socket774:03/12/27 21:36 ID:vmo42fs7
ぬぅ、fs7かよ。。。惜しい
195193:03/12/27 21:51 ID:fE6pnvrb
間違いました、ごめんなさい!!
NF7-SV2.0 でした
これはOKですか?

196Socket774:03/12/27 22:06 ID:hlcJg3vT
?!?!?!?
197Socket774:03/12/27 22:06 ID:Kz8ok/eH
>193
nVIDIAにあるKernel Driver Packageは入れたのか?
つか、それすら分かんないレベルだとKnoppix使った方が・・・


俺は分かんないんでKnoppix使ってる(w
198Socket774:03/12/27 22:36 ID:EbRJD3Yd
>>193 http://www.nvidia.com/object/linux_nforce_1.0-0261

しかし、
>linuxインストール時はBIOSの設定でLANはdisableに
>設定していたのが悪かったのでしょうか?
っていう風に思うんなら、なんでenableにして試してみないのかね。
そうして一つづつ潰していかなきゃ、いつまで経っても切り分け出来ないだろーに。
199Socket774:03/12/28 00:37 ID:HcVy2gB2
バイナリRPM入れようとしてハマる悪寒
200Socket774:03/12/28 00:52 ID:JU9B3DYz
NF7-SV2.0の最新BIOSはd20ですよね?
201Socket774:03/12/28 00:59 ID:Ke2Nmb78
>>200
d19じゃないかな
V1.Xなら22ぐらいまであったような
202Socket774:03/12/28 01:02 ID:HcVy2gB2
>>200
御意
203201:03/12/28 01:05 ID:Ke2Nmb78
>>202
前スレ見たら20って書いてあった・・・
グローバルサイトじゃ調べが足りなかったかー
200さん、ごめんなさい
204Socket774:03/12/28 01:15 ID:JU9B3DYz
>>201 >>202
サンクス!
205Socket774:03/12/28 02:39 ID:KXZYbTF3
NF7-S Rev2.0用でSATAのBIOSがv4.2.27な改BIOSd20もあるぞ。
利点はSATAのHDDの認識が少しだけ速くなることだけw。
改造BIOSなんで何があっても自己責任でな。
詳細はttp://forum.abit-usa.com/showthread.php?s=&threadid=30778
v.10040なSATAドライバはttp://forum.abit-usa.com/showthread.php?s=&threadid=29330
もっとも、こっちはWindowsUpdate経由でDLできるけど。
206Socket774:03/12/28 05:24 ID:344RYMET
モバアススレでもちょっとだけ触れてたんですが、200丁度で起動した時だけWindows上でふらふらと
FSBクロックが揺れます(150位〜198位の間で負荷で変動する)
モバアスに替えてPowerNow!のテストしてる時に気が付いたんですが、思い起こせば前の子豚の時
も200丁度で起動の時だけFSBの表示がまちまちでパフォーマンスも低かったので、もう一度子豚に
戻してみたらやはり同じくFSBクロックが変動してました。
Cool'n'Quietみたいで良いような気もしたのですがその間時計がめちゃめちゃに狂います!
時計が狂う事例は前読んだことがあったので、スプレッドスペクトラム?を切ってみたりAGPクロックを
弄ってみたり、BIOS Cache、V RAM Cache、Tehrmal-Throttling 等の項目を切ってみたのですが、
変わらずなります。
誰か、同じようになる方、解決された方はいらっしゃいますか?

NF7-SL V2.0 C3C BIOS 20
OS XP Home Sp1
Athlon XP-M 2500+ / XP 2500+@3200+(どっちの豚でも同じ症状 電圧上げても同じ)
PCI にキャプチャーカード1枚
電源は7月購入のマクロンMPT460
メモリはCFD/Hynix PC3200 512*2

因みに同設定のBIOS上の時計は正常に見えます。

207Socket774:03/12/28 10:05 ID:ZrQq35x/
>>206
FSBレシオを6/6 or 3/3に設定してもふらふらする?
208Socket774:03/12/28 11:02 ID:hvk0X1SC
>>207
レスThx!
大体そこにしてた。どの同期でもなる。
で、8rdavcoreとかで一度違うクロックにしてまた戻すと今度はちゃんと200.45で落ち着くんだよね。
209Socket774:03/12/28 11:39 ID:ZrQq35x/
>>208
L12をクローズ(確か一箇所クローズで166→200にできたはず)
で強制的にFSB200にしてもダメですか?
詳しい方法はFab51参照してください>
210Socket774:03/12/28 15:56 ID:MeBdM51B
ウチの初期型無印NF7、1.5GHz付近のクロック以上で
CPUを動かすとハング頻発。

CPU、メモリ、CPUクーラー、ケースを変えても同じ。
変な故障だな。
211Socket774:03/12/28 17:31 ID:XIFb6o6A
>210
コンデンサかも
212210:03/12/28 18:26 ID:MeBdM51B
やっぱそうかね。
友達のNF7もRADEON9700とかを搭載すると、3Dで画面が乱れて、
どうもコンデンサ不良の電力不足のようだった。
Abitマザーは伝統的にこの部分が弱いような。
(実用レベルのOCでコンデンサ爆破経験2度ありw)
213Socket774:03/12/28 20:17 ID:bxRYCYe7
>>206
チップセット電圧を1.7Vにしてみ?
俺のはそれで直った。メモリクロックは3/3
214Socket774:03/12/28 21:31 ID:1CKbLv4R
AN7を使ってます
質問なんですが、計測している温度は15度以下だとおかしくなりますか?
システム温度が16度ちょうどから下回りそうな時に
警告音がぺぽぺぽうるさいのでマイクログルでみてみると
192度?とかの表示なんです
で、しばらく暖気すると音は治まりました(温度表示16〜17度)
215Socket774:03/12/28 21:54 ID:UVMO4eWo
>>214
何度も出てるからログ読むよろし。
俺はNF7-Sだから読み飛ばしてた。
216Socket774:03/12/29 02:09 ID:ZZ0jzD4n
M&Sの、DDR 512MB PC2700モジュール、だめっした
チップには
M&S
MSDD32M8PT
0330TTKT

とあります。

こんなの抱き合わせ販売するな T.T)
217216:03/12/29 02:10 ID:ZZ0jzD4n
書き忘れました
M/Bは、AN7です

ShuttleのFN41でもだめっした(nforce2マザー)
218206:03/12/29 06:24 ID:T7yQdMvn
>>209

> L12をクローズ(確か一箇所クローズで166→200にできたはず)
> で強制的にFSB200にしてもダメですか?

 ちょっと関係ない話かもしれないけど、L12設定の166と200ってこの板だと扱い同じ
じゃないかな、BIOSで2500+と3200+両方の設定が出てくるところからもそんな気がする。
 因みにL12設定133だと何か動作が違うかも。ここが133の石でどうやってもFSB210迄
しかPOSTしなかったやつをL12で200に設定したら250でもPOSTしてきたよ。
 ・・・あ!で3200+ってことだよね結局、だと、確か199.45?だからこれではならない。
 ま、これでも良いんだけどね。ただ、モバアスだとこの設定ないし200.45ってきりが良い
から何処か弄って直るものならと思って・・。

>>213
>チップセット電圧を1.7Vにしてみ?
>俺のはそれで直った。メモリクロックは3/3

確かに変化はあった!(変動範囲が188〜198に狭くなった)(w
・・・けどやっぱ完全ではないよ〜!!
219Socket774:03/12/29 09:04 ID:ElTr6EPr
>>218
188〜198か・・・
やっぱ定格でFSB200のAthlonXP3200+で試すしかないかな・・・
定格でちゃんと動かないんなら、文句いえるしね〜
220Socket774:03/12/29 09:06 ID:FT3AcrS6
>>218
>確かに変化はあった!(変動範囲が188〜198に狭くなった)(w
これは、モバアスの話?それとも子豚?
221Socket774:03/12/29 10:19 ID:T7yQdMvn
>>219
 本物持ってないから判らないけどね・・・でも多分NF7だと3200+は199.67だと思うから
それだとこの現象はおきないはず。
 ただBIOS上で時計見てると狂ってる感じしないからWindows側のような気もしてきたな 
 nVsystemutilityアンインスコしてみるかな・・・。

>>220
 今はモバアス付けてるからそれで試した。
222 ◆AMD/XlMrX2 :03/12/29 10:42 ID:uDwvY7Qm
>>206
俺は自作初心者なのでまとはずれかもしれんが、

>8rdavcoreとかで一度違うクロックにしてまた戻すと今度はちゃんと200.45で落ち着くんだよね。

てことは、この手のユーティリティーソフトが悪さをしてるんじゃないか?
223 ◆AMD/XlMrX2 :03/12/29 10:46 ID:uDwvY7Qm
書き込む前にリロードすればよかった・・・_| ̄|○
224Socket774:03/12/29 10:55 ID:I0iigNzB
NF7-SにPAL8045とZALMANのNB47JとNB32Jをつけようと思います。
上記のものが売っている店でお勧めはありますでしょうか?
1月3日に買いに行きます。高速電脳がやっていないのでどうしようかと・・・
ちなみにNF7-Sはドスパラで買います。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031227/price_ex_0103.html
225Socket774:03/12/29 12:04 ID:PLPMOl92
>>224
もうすぐなくなってしまうPCアイランドで買ってやってくれ・・・
226sage:03/12/29 14:31 ID:ilfv8rou
前にも書いてた人イタト思いますが
NF7-S V2.0つかってて
SBAがDisableになってるんですけど
Enableにできる方法って無いんでしょうか。
ビデオ側から設定しようにもチェックできなくて困ってます・。・;
227(´・ω・`)…:03/12/29 14:38 ID:G7uoxP0s
>>226
出来ないと何か困ることでも有るのか? 心配君ウザイよ。
228Socket774:03/12/29 14:44 ID:ilfv8rou
この質問ってウザイですか そりゃー失礼しました。
229(´・ω・`)…:03/12/29 14:49 ID:G7uoxP0s
ウザイは言いすぎでした。ゴメンナサイ でもどうして何が困るんですか?
普通は全然困らないと思うんですよ。
230Socket774:03/12/29 15:40 ID:eX3e1WrH
そもそもビデオカードの仕様によるってことでFAだったんでわ?
231Socket774:03/12/29 15:53 ID:hsF2NjvU
マザーの仕様じゃないの?
232 ◆AMD/XlMrX2 :03/12/29 16:33 ID:uDwvY7Qm
>>226
うちの環境では
Fast Writeをオフにすれば、自動的にSBDがEnableになります。
因みに、SapphireRADEON9600np+OMEGA2.5.04

でも、全然体感できないけど・・・
233Socket774:03/12/29 16:43 ID:eX3e1WrH
>>231
決して選べないオプションが存在するなら、それは仕様ではなく欠陥。
234Socket774:03/12/29 17:53 ID:hsF2NjvU
>>233

 BIOS設定でメニュー化しないことなんてざらにあるわけで、それが欠陥というのならそうなのかもしれない。
例えば、NF7-SでIDEのバスマスタ設定が途中までメニュー化されていなかったわけだが、defaultで
"disable"になっていたと記憶している。 SBAはシステムを不安定にすることが多いので、defaultで
"disable"になってるだけではないかな。
235Socket774:03/12/29 18:13 ID:dceMpfei
http://fae.abit.com.tw/eng/download/bios/nf7-s2.htm
BIOS ID: 2.1
BIOS Compile Date: 12/01/2003
1. Please use AWDFLASH 8.23D or later to update NF7 series BIOS. With incorrect AWDFLASH version, the GUID will be erased, and leads to IEEE1394 peer to peer function failed. AWDFLASH 8.23K is included in this BIOS package.
2. Add fan speed monitor support in the nVidia System Utility.
3. Update SATA BIOS to version 4.2.43.
4. BIOS compile date: 12/01/2003.

キター!!

と、思ったら、SATA BIOS のバージョンアップと、nVidia System Utility でファン速度が見られるようになっただけか…。
236Socket774:03/12/29 18:17 ID:dceMpfei
あ、flashmenu も1.31 出てるから、BIOS 上げる奴はそっち使えよ。
http://fae.abit.com.tw/download/utilities/flashmenu/FlashMenu131.exe
これな。
237Socket774:03/12/29 19:29 ID:kNSTrlVy
>>235
ご苦労さん

2.1にはかなり期待してたんだけど、たいした事ないね・・・
2.0なんてアップデートする程の内容じゃなかったし
結局は1.9で落ち着くのがベスト?
238 ◆AMD/XlMrX2 :03/12/29 19:57 ID:uDwvY7Qm
>>235
ありがと
早速BIOS2.0からあげてみた
nVidia System Utilityのファンスピードモニターだが
CPUファン1個のみで、しかも数値が×2で表示されてる・・・
nVidia System Utilityまだまだ使えね〜(´・ω・`)
SATAについてはBIOSの画面が変わったぐらいしかわからん 
239Socket774:03/12/29 20:08 ID:ITsuBB/F
>>235
SATAのバージョンアップ・・・
ABITにアップされるまで待とう
240Socket774:03/12/29 23:29 ID:Qed/0AiV
>>236
flashmenuで出来る??

バイナリじゃないから駄目だーーっていわれちまうよー
241Socket774:03/12/30 01:08 ID:SzVXE7Sx
2.1にしたらWindows起動しなくなったのは漏れだけ?
SATA RAID だから?
SWドライバ入れてるから?
1.00.40先に入れちゃってたから?
Daemon使ってるから?
BIOS書き換えながら検証すんのマンコクサイ-・・・
242Socket774:03/12/30 01:34 ID:c8CVrZlW
>>241
しばらく待ってみろ。10分は待ってみれ。
必ず起動する。起動しなかったら腹切ってやる。
243Socket774:03/12/30 01:40 ID:pazQmkE9
2.1入れてみたけ
FlashmenuでUPできたし
SATARaidじゃないけどSATAには2台つなげてるし
SWドライバいれてるし
Daemon入れてるけど、ちゃんと起動したよ。

d18からのUPだけど違い感じない・・w
244243:03/12/30 01:41 ID:pazQmkE9
2.1入れてみたけ→入れてみた。の間違い。
245Socket774:03/12/30 01:48 ID:LqJ5ckgv
>>241

氏ね! 自分で検証しろ!
というのはおいといて、
BIOSメニューのserial-ata項目に "serial-ata"と"serial-ata raid rom"
ってのがあるが、後者をdisableにすると確かにbootしなかった。
ただそうすっと、前者のserial-ataの項目の意味合いが不明なんだよな。
246Socket774:03/12/30 01:56 ID:c8CVrZlW
serial-ata raid rom はserial-ataのbiosを無効にするだけでは。
sataに繋いでるHDからOS立ち上げるなら有効にしないと駄目なんじゃ。
sataから起動しないのであれば無効でもいいんでは。

SATA関係で、原因不明で突然起動しなくなっり、起動にすげー時間かかるようになる事があるのは既出?
俺は今まで何度かこの現象に悩まされたけど。
247Socket774:03/12/30 02:03 ID:LqJ5ckgv
>>246

そかそか、俺アホだった。scsi biosと一緒だな。理解した。
248Socket774:03/12/30 02:34 ID:Vm8qL21v
NF7買ったのですが、組んで電源を投入したらビープ音が・・・。
マニュアルにビープコード載ってないし、Abitのサイトでも
見つけられませんでした。誰か教えて下さいませ。

 (ビープ音一秒)(間隔一秒)(ビープ音一秒)(間隔一秒)・・・
と言う感じで、1秒くらいの間隔でビープ音が鳴ってます。

一応メモリ刺し直してみたりしたんですが、使えるビデオカードが
一枚しか無い(Voodoo5はコネクタが違って刺さりませんでした)ので
ビデオはチェックしていません。
249248:03/12/30 02:37 ID:Vm8qL21v
失礼、今計ってみたら、
(ビープ音1秒)(間隔3秒)(ビープ音1秒)(間隔3秒)・・・
でした。
250Socket774:03/12/30 02:50 ID:PbE7lwnj
>>248
http://www.redout.net/data/bios.html
DRAM刺し込みエラー、じゃないかな?
251Socket774:03/12/30 02:53 ID:5OVDNm54
AN7のオンボードサウンドを6(5.1)chで使ってるんだけど
SoundStormコンパネ内のテストトーンでは全チャンネル鳴るのに、
普段はセンターとサブが全く鳴らない・・・

センターはともかく、サブがないと音がスカスカなのでなんとかしたいんだけど
同じような現象がでたけど解決した!! って人いませんか
252Socket774:03/12/30 02:57 ID:jZk5w62Q
>>242
腹切ってくれ!

元のd20 Sil BIOS更新版使うわ・・・。
253Socket774:03/12/30 02:58 ID:gztZcz8h
「普段」ってゲムする時か?

DirectSoundは4chなのでセンターとサブは鳴らなくて当然だぞ。
254Socket774:03/12/30 03:04 ID:PbE7lwnj
嗚呼・・・
FX5900Ultraを買って取り付けたら、
画面スクロール時にノイズが・・・
255248:03/12/30 03:19 ID:Vm8qL21v
>>250
ありがとうございました。
チェックしてみたら、どうやらマザボ側のDIMMスロット3番が逝っているようです。
DIMM1&2に刺したら一応動きました。
でもこれじゃDualChannnelにならないし、交換か・・・。('A`)マンドクサ
256251:03/12/30 03:45 ID:5OVDNm54
>>253
いや、
ウィンドウズの操作音やCD鳴らしたりするときだけど・・・
鳴らないのが普通なんですね

今まで使ってたGameTheaterXPはいつも6ch鳴ってたので
鳴らないなーおかしいなーと思ってたんだけど、
GameTheaterが変わってたのか
257浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/30 03:56 ID:ecb6+lPs
>256
アナログ接続ですか?
コンパネで「DolbySoroundエンコーディングの使用」、「中央チャンネルの作成」にチェック入ってますか?
サブは「LFEチャンネルの作成」ですね。
コレでソースが2chでも音を作ってくれるはずなんですが。
258251:03/12/30 04:58 ID:5OVDNm54
>>257

>>256
>アナログ接続ですか?
です

>コンパネで「DolbySoroundエンコーディングの使用」、「中央チャンネルの作成」にチェック入ってますか?
>サブは「LFEチャンネルの作成」ですね。
>コレでソースが2chでも音を作ってくれるはずなんですが。
早速試してみました。
大きな音を出せないので、はっきりとはわからないけれど鳴ってるようです。
あとで、設定を変えて、良さそうな組み合わせを見つけてみます

ありがどうございました
259Socket774:03/12/30 08:58 ID:Usf8QBfI
>>258
>大きな音を出せないので、はっきりとはわからないけれど鳴ってるようです。

コンパネで各スピーカーの出力レベル確認できるだろっ。
260Socket774:03/12/30 09:19 ID:Gz1F/LMv
>>225
島は47は売り切れだった。
arkが同じ値段だった。(980円)

島の32は一部接着剤が固まってるっぽいのがあった。
261Socket774:03/12/30 09:31 ID:ekp0b/16
2.1入れました。
SATAの起動画面がちょっと早くなったよ。
262Socket774:03/12/30 10:07 ID:Usf8QBfI
>>261
うちではFlashMenuが1.30も1.31もダメなんだけど、なんでかな〜?

ちなみに、ユーティリティが古すぎると言われる。
263Socket774:03/12/30 10:13 ID:JMSWFhRu
>>262
LiveUpdateはできんぽいな
普通にBIOSファイル落としておいて指定してやろう。
264261:03/12/30 10:16 ID:ekp0b/16
>>262
FlashMenu使ってUPしたよ?
ファイルからのUPDATEだったけど。
265Socket774:03/12/30 11:21 ID:FdIUroBt
>>255
DIMM3onlyでは試したよな?
266Socket774:03/12/30 12:54 ID:SHsJUsZN
241ではないが自分も2.1にしたら起動しなくなった。
10分放置しといてもだめ、BIOSの設定も変えてみたけどだめだった。
運良くFDDに19への書き換えが残ってたので復旧できた。

環境はほとんど241と同じです。
267Socket774:03/12/30 13:29 ID:AO+2yMMe
BIOSでRAIDの構成が変わっちゃったのかな?
怖くて更新できない(RAID0してる)
268Socket774:03/12/30 13:54 ID:BEITBFhw
>>266>>252
242だけど、いい加減な事言ってスマン…。
俺も新しいのにして起動しなくなったけど、ウチの環境じゃ
上でも言ったように、しばらく放置したら突然立ち上がる。

今までも何回もこーいぅ状況になってるんだよね。
BIOSでSATA有効にしたり無効にしたり、違うHD付けて見たりとか
適当なことやったら今までは直ってた。
ちなみ、今回もこれで直った。
269248:03/12/30 14:08 ID:Vm8qL21v
>>255の後一晩置いてまたチャレンジしてみたら、DIMM3も動きました。
単にDIMM3がやたら固くて奥まで入っていなかったようです。
疑ってごめんよNF7。

>>265
一応試しました。が、上記の通り奥まで入っていなかったようです。
270Socket774:03/12/30 14:21 ID:AO+2yMMe
>>242
HDDに変換アダプタかましてる?
271266:03/12/30 14:22 ID:SHsJUsZN
ABITのサポートのほうでもRAID0で21にアップしたら起動しないという報告がありますね。

http://forum.abit-usa.com/showthread.php?s=1b17944066f3a34279fc830360fb3ed4&threadid=33777

RAIDで使ってる人はやめといたほうがいいのかも
272Socket774:03/12/30 16:33 ID:wTYcXbEl
NF7/NF7-S Ver2.0 のUSサイトにある最新BIOS 2.1 は地雷!
これでFA?
273Socket774:03/12/30 17:02 ID:oz2DDG4/
NF7-SってGeforceFXを考慮に入れてAGPスロットの下に1スロット分空きを作ってるじゃないですか
こういうことって他のママンでもやってるのかな?
274 ◆AMD/XlMrX2 :03/12/30 17:02 ID:qOu1KHZg
238です
SERILLEL2+ST3120026A 2個でRAID0してますが
BIOS2.1に上げても全く無問題です。
FlashMenuは怖いのでFDDより更新
OSの起動が少し早くなりました。
275266:03/12/30 18:15 ID:SHsJUsZN
>>274
266です
もう1回ためしに21にアップしてみましたがやはり症状は変わらず、起動できませんでした。
今度はFDDから

238さんと何が違うんでしょうかね。
ちなみにSERILLEL2+180GXP*2個です
276276:03/12/30 18:55 ID:t+3VWkrV
RAID0でBIOS2.1にしたけど、問題ないよ。
277Socket774:03/12/30 20:50 ID:6XoyUqkF
家も起動が早くなってよかったです(ちなみにSATA接続です)
278Socket774:03/12/30 22:07 ID:Z/BxcpSn
やっちゃいました。K7N2GM-IL、2500+、メモリ512Mx2の構成で、
BIOSにてFSBを200MHzに上げて再起動したところウンともスンとも
いわなくなり、リセットを押すと「ピー、・・・・ピー、・・・・ピー・・・・・・・」。
CMOSクリアも試しましたが何度繰り返しても同様の状態でした。
メモリを片方づつ刺してみたりもしましたがやっぱりだめ、でマザー上の
チップ「nForce2 MCP2」を通電中に触ってみると触ってられない位
熱い。てことで、一番怪しいのはマザーが逝っちゃった可能性でしょうか?
複数逝ってしまった可能性含めてどのようなものかご教授ください。

スレ違いなら誘導お願いします_| ̄|○
279Socket774:03/12/30 22:10 ID:Z/BxcpSn
激しくスレ違い、逝ってきます・・・
280(´・ω・`)…:03/12/30 22:11 ID:htaNyo6Z
やっちゃいました。
281浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/30 22:13 ID:ecb6+lPs
>278-279
こっちへどうぞ
【MSI】K7N2シリーズをマターリと語るスレ Part2【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061662213/l50
282Socket774:03/12/30 22:31 ID:bOoIKn8/
>>278-279
向こうへ逝ってもガンガレ
283Socket774:03/12/30 23:36 ID:XVdqAtLb
284Socket774:03/12/31 02:01 ID:PQ/0U7Yj
NF7D_21.BINの更新日時に2020/12/22と出るのがなんか不安だねえ。
285Socket774:03/12/31 02:41 ID:lm68melF
d21突入してみたが問題なし。RAID使ってないけど。
新しいことはいいことだ!……とは限らないよなあ、BIOSだと。
やっといて言うのもなんだが、たいした変更もないみたいだし、今回は待ちでしょ。
286浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/31 02:51 ID:NOy77TtP
NF7-SLにBIOSd21突っ込んでみようかと思いましたが、こっちには今S-ATAドライブないや(´・ω・`)

AN7の方作業してたんですが、PCI3にMTV2000挿すと、見事にUSBヘッダにかぶりますね…_| ̄|○
各ヘッダ類のレイアウトは、微妙にNF7系より悪化してるなあ…
287Socket774:03/12/31 04:00 ID:EcLBO4rX
>>284 ずいぶん未来だな…。それは不安にもなるわな。
288太郎:03/12/31 09:09 ID:oU6QSdPC
BIOS画面ではちゃんと 12/01/2003-nVidia-n-Force-6A61BA1BC-21 です。
小生もNF7-S(V2.0)で尻レル付け日立IC35L120AVV207-1をS-ATA(RAID使わず)で、FlashMenu1.31から新BIOS(d21)入れましたが問題は起こっていませんが。
289Socket774:03/12/31 11:27 ID:ddUYIlTb
ひょっとしてNF7無印ってメモリの選択シビア?
3種類用意して3つともアウトの模様(;´Д⊂)ウワーンBIOSイカナイヨー
290(´・ω・`)…:03/12/31 12:00 ID:zgZdVzEk
>>289
そうなるともうメモリじゃないと気が付かなければオマエは相当ダメだな…。
NF7が壊れてるか、電源がダメか、ビデオカードがダメかいろいろ有るだろ。
グランド10周走って来い。
291289:03/12/31 12:45 ID:ddUYIlTb
>>290
一応環境を晒してみます。

CPU:AMD Athlon 2500+ Retail
CPUクーラー:付属品
M/B:ABIT NF7
BIOS_rev:2.0
メモリ:
IDE_プライマリ_マスター:Seagate ST3160021A
IDE_セカンダリ_マスター: Plextor Plexcombo20/10/40-12
VGA:SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9000 64MB
VGA_ドライバ_rev:不明
FDD:無
キーボード:MS Office Keyboard USB
マウス:ELECOM M-N2URLG
モニタ:Packard Bell 15インチ
ケース:ツクモオリジナルATX
電源:350W (ケース付属)

試したこと:
 メモリを3種類差し替え(いずれもDDR512MB)→×
 ビデオをMillenniumG450LEと差し替え→×
 コネクタを抜いて刺し直し→×

マザーの赤&緑のランプはつくのですが、そこからBIOSに入りません(´・ω・`)
挙げ句の果てにピッとかピポッとかそれらしいビープ音がまったく出ません。
テンプレサイト見たりググったりしたのですがお手上げ状態です。
へるぷみー。
292Socket774:03/12/31 12:49 ID:0iMBz0kX
>>291
オマイは一つ前のレスも読まんのか?
293289:03/12/31 12:54 ID:ddUYIlTb
肝心のメモリを書き忘れてました(汗
差し替えてみたのは

elixir M2U51264DS8HB3G-6K PC2700 DDR-333MHz CL2.5
M&S MDGMS5F3H41XB1EZ2 PC3200 DDR-400MHz CL2.5
Lei  88L5HDL0-1PDG    ...PC2700 DDR-333MHz CL2.5

以上の3つです。
294289:03/12/31 12:58 ID:ddUYIlTb
>>292
う、申し訳ない。
とりあえず電源とマザー変えてみて駄目だったら諦めます。
スレ汚しすいませんでした・゚・(ノД`)・゚・。
295Socket774:03/12/31 13:02 ID:55QfnWEg
よくもまぁそんな糞メモリばかり集めたもんだ
さっさと売っぱらってまともなメモリ買ってこい
296Socket774:03/12/31 13:08 ID:OjMcPrfJ
あと逝TECがあれば糞メモリの四天王だな
297Socket774:03/12/31 13:12 ID:i51xie83
糞チップほど糞メモリと相性が良い訳だが。
298Socket774:03/12/31 13:50 ID:lm68melF
>>293
ああ…。
安いものには安いなりの、高ものには高なりの理由があるんだよ。
どうしても使いたかったらタイミング甘くすれば動くかもしれんが、苦労するよ。
299(´・ω・`)…:03/12/31 15:23 ID:zgZdVzEk
逝っておくが糞テックやM&Sでも動かないって事は無い。 
BIOSも出ないなんてのはそれ以前の問題だろうから。問題の切り分けとしては
甘すぎるな。もちろん良いメモリ買っておくに越したことは無いが、シロートに
良いメモリを入れれば動くと誤解を招くような頭の悪い助言はすんなよ。
300Socket774:03/12/31 16:17 ID:eDyT6z5b
確かに問題の切り分けはむずかしいですよね。
おいらも起動しなくなった経験があるけど、そのときはビデオカードが
原因でした。苦労とのGF4 Ti-4200だったんだけどトランジスタの周りが
黒くなってて隣のコンデンサーが膨らんでました。それに気づくまでに
やっぱりメモリーを疑っててサムソンのメモリー買っちゃった。
301Socket774:03/12/31 16:26 ID:HXQMZkwJ
>>289
PS/2
302Socket774:03/12/31 16:27 ID:tQWg+yPw
すみません、教えてください。
NF7-SにSAMSUNGのDDR PC3200CL3 512MBを2本差したところ、メモリー自身は
認識されたものの、その後OSが起動しません。スロットをいろいろ替えてみま
したが、とにかく2本ささっているとだめで、1本だけならどちらを差しても起動
します。どうすれば2本さしたまま起動できるようになるでしょうか。
最悪、DUAL CHANNEL ENHANCEDは使えなくても可です。

CPU:AMD Athlon 2400+
CPUクーラー:VANTECH製でCPUとの接触部分が銅製のもの
M/B:ABIT NF7-S
BIOS_rev:2.0
メモリ:SAMSUNG DDR PC3200CL3 512MB(2本)
IDE_プライマリ_マスター:IBM IC35L060AVV207
IDE_セカンダリ_マスター:BENQ CD-RW
VGA:MSI STARFORCE 815(GeFORCE GTS 64MB)
VGA_ドライバ_rev:不明
FDD:
キーボード:PS/2 Keyboard
マウス:A4TECH WHEEL MOUSE(PS/2)
ケース:ATXタワー
電源:400W (ケース付属)

よろしくお願いいたします。
303Socket774:03/12/31 16:29 ID:tQWg+yPw
あ、OSが書いてない。WIN98SEです。
304Socket774:03/12/31 16:31 ID:aiHGweJ9
>>302
2枚の指し位置の組み合わせは全部試した?
305Socket774:03/12/31 16:37 ID:tQWg+yPw
>>304
6通りのうち5通りは試しました。2-3, 3-2のどちらかは試してないと思います・・・
306Socket774:03/12/31 16:38 ID:tQWg+yPw
違った、試してないと思われるのは1-2, 2-1のどちらかです
307Socket774:03/12/31 16:41 ID:aiHGweJ9
むしろ今のサムチョンEダイ30週以降は地雷といわれてるしなぁ。
memtestは動くのか?
308Socket774:03/12/31 16:41 ID:cw4NRu2Z
原因はOSじゃないかと小一時間・・・
309Socket774:03/12/31 16:47 ID:cw4NRu2Z
ふと思ったのだがネタだったのかと小一時間・・・
310(´・ω・`)…:03/12/31 16:50 ID:zgZdVzEk
1Gメモリ乗せたら起動しないなんて事はWIN98使ってときでも無かったな。
NF7-SLでは98系のOS使ったこと無いけど…。 起動時のMEMTESTでコケてるのかな。

まずはBIOSでメモリ周りの設定を複数試してみてはどうかな?
311Socket774:03/12/31 16:50 ID:H4r2eZJA
21起動しない。20に戻しました。
xpで作った起動ディスク(フロッピー)もだめだった。何でだろ?
dos6.2とかでやっと起動20に戻しました。
312Socket774:03/12/31 17:50 ID:eDyT6z5b
>>302
win98系はメモリー512以上はいろいろ不具合があるから
DUAL CHANNEL にしたければ256*2にしたら良いかもね。

詳しくはここの
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html

1GB 以上のメモリーを載むと起動時に「十分なメモリーがありません」といわれます
512MB 以上のメモリーを搭載すると、メモリー不足エラーが発生します

を参照してください。
313Socket774:03/12/31 17:52 ID:pitolZb+
win98系は、512までだよ。
314312:03/12/31 17:56 ID:eDyT6z5b
>>302
あ!補足。
さっきのとこよくよんだらsystem.iniを書き換えたら良いみだいだよ。
試してみて!
315Socket774:03/12/31 18:00 ID:8K6ooVbn

>>313

ネタにマジレス、カッコワルイ。
316Socket774:03/12/31 18:00 ID:f6UaGcO3
Win9xでオンボードIDEだとDMA転送効かないだろうと小一時間・・・
知らぬが仏って奴か?

21入れたらキーボード(PS2接続)の認識がおかしくなりました
電源を入れた状態でキーボードのコネクタを抜き差ししたら認識されたけど
317Socket774:03/12/31 18:16 ID:g+umdlpt
>>316
>Win9xでオンボードIDEだとDMA転送効かないだろうと小一時間・・・
傍観者だが知らぬので教えてくれ。ヌふぉの仕様かい?
318Socket774:03/12/31 18:18 ID:ui+lRWLj
NF7-Sのオンボードサウンドの最新ドライバー探しているのですが。
NF7-Sこの度購入しようと思っているので、各ドライバーを入手したくて
すいませんが、教えてもらえないでしょうか
319Socket774:03/12/31 18:26 ID:g+umdlpt
>>318
釣りと知りつつ… これ以上聞いたらヌっころす。
ttp://jp.nvidia.com/page/home
320Socket774:03/12/31 18:32 ID:f6UaGcO3
>>317
仕様ちゅーか、ドライバが無い
マイクソ標準だとDMA有効にならないんだな
Win9x用ドライバが供給されてるATA133カードで回避するしかない
後、オンボードUSBも2.0モードが使えないはず
321Socket774:03/12/31 18:40 ID:g+umdlpt
>>320
即レスどうも。なるほどね。厨な質問してスマソ。
PIO Mode4 じゃ遅くて使いもんにならないな。
>>302 シリレル使ってSATAに繋ぎなはれ。
322Socket774:03/12/31 18:48 ID:ui+lRWLj
>>319
本当にすいません。
nForceドライバ3.13の中に入っているのですか?
323Socket774:03/12/31 19:11 ID:+/Zebtmr
>>322
教えて君、319がぬっこロしに向かいますた

nForceドライバ3.13で指定した展開先フォルダ見ると
オーディオのドライバあります。今だけ限定!(嘘

手元にNF7無くて440BXマザーで試したから詳しく書けんが
こんだけ入ってるから安心汁。即NF7買って鯉。

This nForce Win2K/XP driver package contains the below components:
Audio driver 3.66 (WHQL)
Audio utilities 3.66
Ethernet driver 3.63 (WinXP WHQL)
GART driver 3.34 (WHQL)
MemCtl driver 3.38 (WHQL)
SMBus driver 3.38 (WHQL)
IDE driver (In-the-box) 3.58 (WHQL)
IDE 2.0 driver 3.66 (WHQL)
Installer 3.77
Display driver 52.16 (WHQL)

漏れは改ドライバ使ってます。人柱
324302:03/12/31 19:13 ID:tQWg+yPw
>>312
ありがとうございます。ずっとmemtestをやっていて、待ちくたびれたので
サブマシンでアクセスしたところでした。そしたら神の啓示に近いレスが。
さっそくsystem.iniを書き換えて、メモリーを差して再起動したら何事も
なかったかのように起動しました。泥沼化の様相を呈しかけていたので、
うれしいっす。HDBENCHで比較すると、シングルに比べてあまり数字はあ
がってませんが、それでも(・∀・)イイ!!

>316
一応、デバイスマネージャのディスクドライブのプロパティで「DMA」に
チェック入れてますよ。
325Socket774:03/12/31 19:25 ID:ui+lRWLj
>>322
本当にありがとう、教えて君ですいません。
もっと勉強します。
もしよければ、改ドライバて何ですか?
(聞きながしてくれてもいいです。)
326浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/31 19:37 ID:NOy77TtP
まだちょっと早いですが、皆さん今年はお世話になりました。

行きがかりとは言え、テンプレサイト作ることになって(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしました。
自分が未熟なせいで皆さんにはいろいろとご迷惑をおかけしました。
まだまだテンプレサイトも完成していませんし、一部メモリとの相性も続いています。
いまいち期待外れな感は拭えないAN7も、リビジョンアップで化けるのでしょうか?

例年のどのくらいまでこのスレが続くのかはわかりませんが、スレが続く限りがんばりますので、皆様よろしくお願いいたします<(_ _)>

それでは皆様よいお年を…





327Socket774:03/12/31 19:39 ID:+/Zebtmr
浜田次官おつかれ!
来年もまたこのスレのマスコットとしてマターリ盛り上げてください!
328Socket774:03/12/31 20:01 ID:tGEbVCra
浜田次官おつかれしたぁ。
来年こそは AF7つかいになりまする。

329Socket774:03/12/31 20:11 ID:id5truMx
大晦日にデータ整理でCDRで書き込みできないのがわかった・・・
テンプレサイト読んだらnVIDIA IDE SWドライバ
(NVIDIA NForce 2(tm) SPP/IGP ATA Controllerが腐ってるらしいですね

TV見終わって落ち着いたら調べてみます。
330308=309:03/12/31 20:23 ID:cw4NRu2Z
>>302=324
ネタじゃなかったのカヨ!
315もカコワルイにケッテイ

system iniの書き換えについてはもう少し詳しいのあるのでさらしてみる
ttp://www4.big.or.jp/~kenzi/eq/faq.html#106

キャッシュサイズ弄くってみるとパフォーマンス変わるからおためしあれ(チョトダケ危険だが)
これで年末休みの暇もつぶせるってモンカナ?
331Socket774:03/12/31 20:26 ID:uHEg68Sx
200x12や220x8は通るのに220x9とか10ではBeep音さえ鳴らない。(2500豚)

それはいいとして>>208のおかげで8rdavcoreが使えるのがわかった。
NVIDIA System UtilityでFSB変えると固まっていたのでありがたい。
332 ◆AMD/XlMrX2 :03/12/31 20:29 ID:2q6cA52/
浜田次官おつかれさんでした!
初自作にこのママンを選んだのはテンプレサイトの存在ととファンクラブスレのマターリした雰囲気でした。
来年もトライ&エラーを繰り返してスキルUPに努めたいと思います。

それではスレ住民の皆様よいお年を!
333Socket774:03/12/31 20:50 ID:Utydj04X
>いまいち期待外れな感は拭えないAN7も、リビジョンアップで化けるのでしょうか?
つまり、AN7をまた購入なさるのですね?

私は、今のNF7-Sがメインなのは変わりませんが、
年明けにAthlon64にいきます。こいつ用に↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047274285/l50

では〜
334浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :03/12/31 21:37 ID:NOy77TtP
>333
|・ω・`) ナンオデソウナルノ?w

|・ω・`) デモマア、デタラキット(ry

|彡 サッ

|.。oO(64も気になるけど…
3358rdavcore:03/12/31 22:30 ID:IpsdfEGg
知らない人も居ると思うので一応。
8rdavcoreのオフィシャルサイトはここね。
ttp://www.hasw.net/8rdavcore/
336Socket774:03/12/31 22:37 ID:+/Zebtmr
曙サップ始まるぞ
337Socket774:03/12/31 23:04 ID:0iMBz0kX
>>336
速攻終わったけどな(w
338302:03/12/31 23:33 ID:tQWg+yPw
>>330
ネタじゃないっすよ。
まあ、いつまでも98SEにしがみつく気はないのですが、特別不満もないので・・・
今後の展望としては、K8コアのXPがお買い頃になったあたりで載せ替え、
HDDもSATA化し、その時にOSもXPにしようかと考えていますが、どんな
もんでしょうね。鬼が笑う話ですが。
339329:04/01/01 00:38 ID:KqROAQzv
放置してあった安物糞メディアの方が原因でした。
nビディアのATAドライバは入れてなかったみたい
ちゃんとしたメディアで焼いたら焼けたっち

面倒なことにならないでよかった・・
340302:04/01/01 01:40 ID:tAgzKh00
>>330
ご指定のURLを見てきました。で、いろいろやってみたんですが、
[vcache]の下のMaxFileCacheは、32768では小さすぎるようで起動しません。
また、[386Enh]の下にMaxPhysPage=3B000という行を入れると、950MBくらい
しか認識してくれません。この一行を削除すると1039000KBくらい認識してくれる
ので、ないほうがいいみたいです。

というわけで、最適化には気の遠くなるような手間が掛かりそうなので、とりあ
えず動くところで挫折することにしました。情報ありがとう。
341浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/01 03:14 ID:yUcoslsh
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
342低速電脳 ◆W02LImTPjU :04/01/01 03:22 ID:qcMLyZJs
新年あけましておめでとうございます
今年もこのスレにはお世話になると思います、よろしくお願いしますm(_ _)m
とりあえずトリップ付けてみました。
これからもちょくちょく顔出しますので仲良くしてやってください。
343Socket774:04/01/01 05:12 ID:IO35VuRx
この板(NF7無印)の修理って販売店経由なんですか?
ABIT4Uで確認→代理店へ
死ねックス→販売店へ
販売店?→サクセスだからマンドクセ。

窓から投げ捨てるベキか、如何するか・・・
ここの偉い人達は如何してますか?
344Socket774:04/01/01 06:23 ID:xu1+ko6V
普通はどのメーカーもショップ経由。
マスタードシードみたいに、代理店直でも正規品ならOKみたいな
すばらしい代理店もあるけど…

まぁ、トラブったときのことも考えてショップは選ぶべきなんだから
そこで買ってしまったことを後悔するしかないね。

修理上がりが遅くて有名なところだし。
345Socket774:04/01/01 06:24 ID:xu1+ko6V
↑因みに修理上がり云々はABITのことぢゃないよ
346Socket774:04/01/01 06:35 ID:i9+JG/ba
NF7-SのBIOSトバシテしまった・・・・・・
BIOS ROM checksum errorってのが電源入れてすぐ出るんだけど
ABITから AWDFLASHとBIOSフロッピーに入れてよみこましても
AWDFLASHの画面でとまってしまう。
誰か助けて・・・・・・・まじで・・・・・・
347Socket774:04/01/01 07:23 ID:xu1+ko6V
じゃぁ Alt+F2 method もだめなのか?
Insert キー押したまま起動でもだめか?
電池抜き放置(数時間〜一晩)でもだめか?
だめならロム焼き必要かもな。
348Socket774:04/01/01 08:21 ID:i9+JG/ba
>347
レスありがとう
電池抜いて放置は12時間ほどしたのだが効果なし
電源入れるとBIOS ROM checksum errorが出て即フロッピーを読みにいく状態
その間にはキーボードなどの入力は一切受け付けない状態
ようするに、何にもできない状態
AWDFLASH以外読み込まない。
しばらくするとBIOSアップするときにでる画面みたいなのがでて
Source File Not Found!って出て うんともすんとも言わなくなる
誰かたすけて〜
349Socket774:04/01/01 08:24 ID:xu1+ko6V
じゃあ Fail safe 用の領域が逝っちゃってる可能性大。
やっぱロム焼きだろうな。
でもこれのロム焼きって品薄だったような…

時間と手間を金で解決する方がいいかもね。
すなわち新規購入。
350Socket774:04/01/01 08:55 ID:i9+JG/ba
>349
そかぁ・・・・・・
残念だけど買い換えるよ
AN7でも買ってみるよ
正月なのに ありがとね

351Socket774:04/01/01 09:11 ID:UePiTnpu
BIOSのROMだけ送って書き換えてくれるの安いとこあるんだっけ
352Socket774:04/01/01 09:26 ID:htlpX5Bk
億とかならあるけどどっちにしろ時間かかるでしょ。
時間と金、どっちを大事にするかだな〜
353Socket774:04/01/01 09:40 ID:elsCtq0H
>>350
ちなみに、何やって飛ばしたか心当たりはあるの?
354Socket774:04/01/01 09:56 ID:0GyS+lDn
355Socket774:04/01/01 10:01 ID:i9+JG/ba
>>353
エンコ作業をさせて外出してかえってきたらPCが落ちてたので
なんでだろうと電源スイッチを押しまくってたら起動した
でも>346の状態 IDEケーブルやらいろいろ変えたり
HDD.CPU,VGA,メモリだけにして電源スイッチ押しても
同じ状態なのでお手上げなので聞いてみました
356Socket774:04/01/01 10:02 ID:NzKa0nip
ROMだけだと書き込みサービスで
2500円+送料&2-3日ぐらいっぽいね。
正月だからもう少し時間かかるか

でもBIOS ROM checksum errorまでいくならROMが飛んでるってわけでもなさそうだけど・・
357Socket774:04/01/01 10:48 ID:7uv50ro/
>>348
FD読むんだったら可能性はあるかもよ。
「Source File Not Found!」ってくらいだから
ファイル名かパスの間違いか、どっちかだろ。
FDにautoexec.batは入ってるのか?
ダメ元で中身晒してみれば?
358Socket774:04/01/01 11:11 ID:A+ojI7k6
>>356
そんなにかからんよ
>354の所で直してもらったが、往復送料込みで1500円で済む
送った日をいれて4日目に帰ってきたから早い

ちなみに店員ではないからな
359Socket774:04/01/01 11:59 ID:UePiTnpu
FDからブートした時、runme.batかなんかうたんとだめだよね
autoexec.batで指定したら書き換えらんないかな

キーボード認識しないの痛いな。PS2に違うキーボード刺しても無理?
360Socket774:04/01/01 12:11 ID:7uv50ro/
>>359
以前どっかの掲示板に書いたネタがあったので手直ししてコピペ。
ヌふぉでは試したこと無いが、Awardだからおそらく一緒のはず。

この作業にキーボードは必要ないよ。勝手に動くのがautoexecだから
runme.batも不要。

config.sysは要らないっつーか、あるとダメなのでファイル自体を削除。
autoexec.batをメモ帳で開き、下の一行だけ書いたら上書きで保存。

AWDFLASH.EXE NF7D_19.BIN /py /sn /cd /cp /cc

#NF7D_19.BINは、キミが書き込むBIOSロムのファイル名なので
#違うバージョンなら正確に書き換えて。


各オプションスイッチの意味
 /py :フラッシュプログラミングを問い合わせずに実行
 /sn :現在書き込まれているBIOSのバックアップを取らない
 /cd :DMIのデータをBIOS書き換え後にクリアする
 /cp :ESCDのデータをBIOS書き換え後にクリアする
 /cc :CMOSデータをBIOS書き換え後にクリアする

これで起動して、仮に画面が出なくてもFDへのアクセスが完全に止まるまで待つ。
まあ5分も待てば十分。その後、FDを抜いて電源OFF/ONする。うまく行けばウマー
361Socket774:04/01/01 12:43 ID:/X77FiqO
昨日組み直しましたが、相性出ませんでした。

NF7-S (Rev2.0の初回ロット、初期versionBIOS)
Athlon1700+(DLT3C-0310) 実動作200*11 2200MHz 1.5V
キムチ純正-Dダイ品 PC3200-512M DUAL
ASC-39320 U320SCSI-36G bootHDD
ホタテ nbox GeForceFX5900-Ultra 256MB
REALMAGIC HOLLYWOOD+
intel1000MT GigabitNIC
電源 DELTA300W 田コネクタ使用


以下以前に正常に使えてた品
ELSA GRADIAC534 128MB
MTV2000
KINGMAX BGAchip PC3200-256M dual
362Socket774:04/01/01 13:02 ID:i9+JG/ba
>>359
キーボードはPS2のでも無理でした

>>357 >>360
フォーマット(起動ディスク作成じゃないほう)したフロッピーに
AWDFLASH.EXEとBIOSファイルだけ入れてもSource File Not Found
起動ディスク作成フォーマットに同じようにしてもSource File Not Foundです
とにかくAWDFLASH.EXE以外のファイルは読み込みません(汗)

先ほどまで一度ケースからすべてのパーツを取り出して
もう一度確実に組み込んだんですが、だめでした。メモリの位置などもかえましたが
同じです

とりあえずもうちょっとねばってみます
レスくれた方ありがとう
363Socket774:04/01/01 13:37 ID:NzKa0nip
>>358
1500円のって2MのROMじゃない?
NF7のは2500円の4MROMだと思うけど。
364Socket774:04/01/01 14:10 ID:cIpnCqzn
>>362
Source File Not FoundはAWDFLASH内のメッセージだから、
他の人も言うようにファイル名の指定ミスとしか思えないな。

autoexec.batの内容とコマンドプロンプトでの"dir a: /x”の実行結果を晒してほしい。
365Socket774:04/01/01 14:30 ID:ne90jpN9
>>348
>>357
>>364
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/1063429602.html
過去スレPart11の848を読め。

結論としては、その状態に陥ってしまったら>>349の言う通り、復旧不能。
BIOS書き換えサービスに頼るか、マザー新規購入しかない。
366Socket774:04/01/01 15:07 ID:FSj85/uw
BIOS飛ばしのロジックボムにでも引っ掛かったんだろ
管理能力が無いのに不法ファイルで遊ぶからだ
367Socket774:04/01/01 15:29 ID:MholgRN5
浜田タンあけおめ
368Socket774:04/01/01 16:27 ID:A+ojI7k6
>>363
書き換えのみなら1500円でしょ
新規でROM買うの?
369Socket774:04/01/01 17:54 ID:IO35VuRx
NF7-V2.0の生きてるBIOSロム余ってるよw
しかもジャンクマザーごと・・・ (これが痛い)
初めて飛ばしたときは本気でビビッたが
今ではBIOSロムなんて壊れても痛くもない、、、ショボーン
370Socket774:04/01/01 20:36 ID:7uv50ro/
>>365
何を根拠にそこまで断言出来るのだ?期待とおりの結果が出ない時に
試行錯誤することは、安直に答えを求めるより重要なことだ。決して
無駄にはならん。これを否定したらテンプレにあるTip'sは生まれない。
誰かに迷惑を掛けたのなら話は別だがな。
371Socket774:04/01/01 22:20 ID:oP5lksER
>>370
うーん、断言はともかくBIOS飛ばしなんかで試行錯誤されてもなぁ。('A`)
その過去ログの続きにもあったけど、初心者スレ逝け、とかいう話になっちゃうんじゃないの?
372Socket774:04/01/01 22:22 ID:adX3zPcP
結局AN7とNF7-Sって価格が同じだったら
どっちが買いなんでつかね
373Socket774:04/01/01 22:28 ID:A+ojI7k6
低電圧派 NF7
それ以外 AN7
374浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/01 22:29 ID:xTH6vZrF
>372
現状では間違いなくNF7系かと。漏れが言うのもなんですが…
バックパネルと光入力に抗いがたい魅力があるなら話は別ですが。
これも青筆のブラケットなんかでどうにでもなるし…
微妙なトコです
375Socket774:04/01/01 23:33 ID:7/3USFoR
NF7-SのCPUソケットの真ん中にあるRT1というPINが邪魔でCPUインストールできません、
これって折り曲げても大丈夫ですか?
376Socket774:04/01/01 23:39 ID:7IkBKEUD
>>375
その部品は取り外しても動作に問題ないよ
むしろ取った方がいい
377浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/01 23:39 ID:xTH6vZrF
>375
普通にレバー上げてCPU付ければ邪魔にはならんと思いますが…よっぽど出っ張ってるの?
軽く指で押すぐらいにしときましょう。
378Socket774:04/01/01 23:41 ID:0KptjA8o
次官の乳首を軽く指で押したい。
379Socket774:04/01/01 23:42 ID:SmrcOxZw
>>376
(´・∀・`)ヘー
380Socket774:04/01/01 23:43 ID:7/3USFoR
>>375
えぇぇぇ
折角付いてるのにw
CPUの温度計るやつらしいので一応取り付けておきます
>>377
RT1が立ってるんです
ですから、CPUおけない・・・
ゆっくり曲げてみたら折れずに曲がりました、サンクス
381浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/01 23:49 ID:xTH6vZrF
>378
(*´Д`)イヤーンw
>379
あ、解決してるw
これから組上げですか?
静電気その他諸々気をつけてどうぞ
382Socket774:04/01/01 23:51 ID:xre8KxHH
>>381
次官、今年初?
383Socket774:04/01/01 23:55 ID:7/3USFoR
>>381
そうです、元旦に初自作を試みようと思いました
が、実際組み立てるとなると数々の問題と直面し、もう一度勉強しなおしです
スイッチとかLEDとかのピンとか説明書ないし、、極性あるし、、意外と自作って言われてるほど簡単じゃないですね
また今度静電気に注意してトライしてみます
384Socket774:04/01/01 23:59 ID:AmuArgvb
>これも青筆のブラケットなんかでどうにでもなるし
うちではこれでスカパー!のチューナーから取り込んでいますが
時々音が途切れたり 怪獣の鳴き声みたいになったりします
完全同一環境の青筆ママン(MK79G-1394)では問題ありません なんで?



でも この青筆ママン自体は問題だらけですが。
385浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/02 00:00 ID:+szg8yS4
>382
…_| ̄|○ソノトウリデゴザイマス
>383
マザーならABITの日本サイトで落とせますよ>マニュアル
スイッチケーブルとかの極性は、基本的に白か黒がマイナス側なんでコレを覚えとけば応用ききますよ。
まあ落ち着いて焦らずがんがってください(・∀・)
386浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/02 00:08 ID:+szg8yS4
>384
漏れもその辺は突っ込んで検証したわけではないので…スマソ
サウスの冷却対策は問題ないんですよね?
387Socket774:04/01/02 00:20 ID:8zUz3BhP
>>386
レスありがとうございます、次官殿
EPoXのKT333ママンのNorthに付いていた 割と大きめのヤツを付けてまつ。
社外品の流用なので 自己責任という事で諦めてまつ。>ブラケット
388 ◆sHAdOw9/SI :04/01/02 00:41 ID:pzEUg9Lr
あけまして、おめでとうございます。
一、AN7使いとして、微力ながらお力になれたらと思います。

>>386
今年もがんばってください。
389Socket774:04/01/02 03:22 ID:g3ry/LVV
慶安のKN1000というケースを使ってます。全面端子からヘッドホンを使いたいんですが
ケースの端子が MICIN ,GND*2 ,EAR R ,EAR Lしか付いていません。
端子をMBに接続するとスピーカーから音が出なくなってしまいます。
過去ログで

>ということは、フロントからのびている端子の方にReturn RとReturn Lが必要なのですね。
>ではこちらの環境ではフロント端子を接続した場合、背面からは出力不可能ということですか。
>これからはケース選ぶときにこのことも考慮に入れて選ばなければ・・

とあったのですが、これ以後レスが付いてないので気になりました。やはり
ReturnR、Lが付いてないとヘッドホンとスピーカーを抜き差しだけで切り替えることは
不可能なんでしょうか?
390Socket774:04/01/02 04:04 ID:VwUfTN6V
>>386 例えばMDの音をデジ録できるんでしょうか? Cメディア系のチップ
だとアットワンスを無視してできたような..  
391Socket774:04/01/02 06:05 ID:Rbk0SasQ
NF7-Sには内部にCD入力端子の他にAUX端子はありますか?
ショップで実物みたときみあたらなかたんだけど・・・
392Socket774:04/01/02 07:02 ID:dp6/7c+F
>>373
>低電圧派 NF7
>それ以外 AN7

AN7は低電圧不可?
393Socket774:04/01/02 08:16 ID:tNKW6NP7
>>346
12スレの511を書いた者だが誰の役にも立てなかったようだ
Awdflashのバージョン変えてみ
それでうまく行く
394Socket774:04/01/02 08:52 ID:FbSb10Ux
>>392
下が1.3V位まで。
395Socket774:04/01/02 09:01 ID:sKurvj+1
>>391
残念ながら、CD入力端子以外には端子はないよ。
しかし余計なお世話だが、もしキャプチャーカードあたりからの内部接続を
考えているのなら、CD入力端子に接続しても問題ないよ。
現状ではCDからアナログでCD入力端子に繋ぐのは余り意味を持たないし…
(繋がなくてもCDをデジタルで再生すれば普通に聞けるし)

>>392
NF7はコア電圧の調整範囲は1.1V〜だが
AN7は1.35V〜だったと思う…が、細かい数字は自信ない。

( ・∀・) AN7ユーザーのフォロー求む
396Socket774:04/01/02 09:13 ID:wFeHxCVj
>>393
要するに、ママン的には8.23D以降が本来必須なのにも関わらず、
autofailsafe機能は8.23D以前のawdflashを要求してるわけか。
ちぐはぐだな。勉強になったyo(´д` )
397Socket774:04/01/02 09:19 ID:dp6/7c+F
>>394-395
情報アリがd。

低電圧スレでも見てくるよ。
398289:04/01/02 12:17 ID:wLYHmaMO
よく見たらCPUが半刺し状態ですた。
刺しなおしたら問題なく動いたので報告。
399Socket774:04/01/02 12:33 ID:0TUuvMjf
       ヽ('A`)/  ズコー
      \(.\ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
400Socket774:04/01/02 13:26 ID:1a0cSHpJ
オレもCPU半刺し見たことがある
半刺しと言うよりレバー上げずに
乗っけてただけだが・・・・・
401Socket774:04/01/02 13:56 ID:mIpQ2xhu
((((゜д゜;))))
402391:04/01/02 14:20 ID:Rbk0SasQ
>>395

的確な回答ありがd
403Socket774:04/01/02 14:40 ID:N9+vjVpm
セレロンは半刺しのまま使ってるなぁ
ジャンパーとばしてる為に片側が0.7mm程度浮いてる
レバーがあるのに半刺しってどーゆう状況なんだ?
404次官の旦那 ◆NF7.SGoDq. :04/01/02 15:39 ID:hKWT4Dtv
皆さんあけましておめでとうございます!(もう二日ですが。。。

>>389
漏れは前にKn1000A使ってたけど
ヘッドホン&マイク端子は問題なく使えてたよ。
けどスピーカーが光接続だったから
ヘッドホン刺そうが刺すまいがスピーカー鳴りっぱなし。
405389:04/01/02 15:53 ID:g3ry/LVV
>>404
レスありがとうございます。どこかをジャンパピンで潰したりする必要が
あるんでしょうか?サウンドカードは刺してません。スピーカーも光接続じゃ
ないです。
406 ◆sHAdOw9/SI :04/01/02 16:24 ID:pzEUg9Lr
>>395
AN7のコア電圧は1.375v〜2.313vです。
407Socket774:04/01/02 16:30 ID:ALpa4h3O
346でBIOSトンでしまったと書いた者です

あれからいろいろいじってました。
あきらめて部屋の掃除をしていたら
すっかりわすれてて、昔に外したDURONがでてきたので
ためしにダメもとでCPUを交換してみたところ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
問題なくPOSTしOSも起動しました。
Athlon2500+をもう一度つけてみたんですが、また>>348になりました。
Athlon2500+がお亡くなりになってたみたいです。
このボードはCPUがお亡くなりになったら>>348みたいな事が
起こるのでしょうか?
とりあえず当分の間はDURONで動かしておきます。
レスしてくださった皆様ありがとうございました。
408Socket774:04/01/02 18:31 ID:0uyxszug
>>407
おめでとう!
漏れのCPUお亡くなりになったときはPOST自体が危うかったよ
>>348見たいなのはレアケースかと・・

買いなおそうにもd2500+、40週以前の絶滅したんでちょっと時期悪かったね・・
409Socket774:04/01/02 19:11 ID:TKkho03T
そこでMobile AthlonXP-M 2500+ですよ。
410Socket774:04/01/02 20:54 ID:uSkzHld6
>>369
BIOSチップがいかれたっぽいNF7があるんですが
(チップが同じマザーで書いてみたが、エラーが出る)

ジャンクマザーを譲ってくれませんか・・・
411 ◆AMD/XlMrX2 :04/01/02 21:04 ID:mr3OFyi0
>>407
復旧できてよかったね!

実は俺もメモリの設定詰めすぎて(200×11 11-2-2-2 Vddr 2.7Vで起動)
346さんと全く同じ状態になったことがあって焦ったけど、
CMOSクリアであっさり復旧できたので参考にならないだろうと思ってレスしませんでした。
電池抜いて放置までしていたようなので・・・




412Socket774:04/01/02 21:24 ID:0OtcPWiH
CPU:AthlonXP2500(31週 OC予定)購入済み
   PAL8045T+鎌風の風  
Mem:SanMax/Hynix PC3200 256MBx2 Dual
M/B:NF7-S Rev2.0
ノースZM-NB47J サウスYH-3010
VGA:XIAi9600XT
DVD:PIONEER DVR-A06-J
電源:350W 
OS:Windows XP

上記の構成で4日に日本橋で購入しようと考えています。
田舎者で、日本橋になかなか行けなくて(電車約2時間)
あまり店など知りません。
それで教えてほしいのですが、メモリ購入する店どこがよいか
DOS/Vパラダイス、T-ZONEでいいでしょうか?
いい店あれば教えてください。
構成についても何かアドバイスあればお願いします。
413Socket774:04/01/02 21:39 ID:ItQQxERJ
PAL8045 → SP97 10度違います
414Socket774:04/01/02 22:12 ID:0uyxszug
>>412
ええ構成ですな。πがええかんじです。萌え。
Memは秋刀魚SMD-25628B-B PC3200 DDR256MB CL2.5 Winbond-BH5/SanMax 2700Module
のほうが好みです。NF7-Sのモノによっては相性問題出るらしいですが相性保証で逃げれば勝ちでしょう。

SP97ってそんなにええもんなんでつか?
苺皿1.5v2Gでファルコンロック2使用中・・買い換えてみようか
415Socket774:04/01/02 22:20 ID:ItQQxERJ
>>414
ええでぇ
FR2 PAL8045 持ってますが最高です
416Socket774:04/01/02 22:25 ID:V+9cNPRj
>>412
日本橋にはT-ZONEはもう無い。
俺は湾図でメモリを買うよ。
417Socket774:04/01/02 22:44 ID:56KtX8/t
NF7Sでクーロンが効くときと効かないときがあるみたい
418Socket774:04/01/02 22:50 ID:GLnXvu4O
>>413
>>415
SP97、ファンが別売りみたいだけどファンレス可能ですか?
ttp://www.thermalright.com/a_images/pdf/frontsp97.pdf
しかしゴツイなぁ
419Socket774:04/01/02 22:57 ID:XOEUE3wx
>>412
自分も416さんと同じ店で買うかなぁ・・・
(昔はミックで買ってました^^;)
セットだと2Fで相性みてくれるはず

ttp://www.1-s.co.jp/
420Socket774:04/01/02 23:21 ID:fpa/cJCs
TV出力で正月番組を楽しもうと思ったらアナログサウンドが出ない。
オンボードのサウンド出力って
アナログとデジタルは排他使用なんでしょうか?
以前は両方出ていたような・・・


症状
サウンドがデジタル出力しかされていない模様。

環境
M/B NF7-S V2.0 d21
チップセットドライバ 3.13 (サウンドドライバのみ2.03も検証済み)
CPU AthlonXP 3000+
VGA Radeon9700pro (cata3.9ベースΩ)
オンボード機能は、USB サウンド IDE のみ使用。他はBIOS上で殺しています。
PCIは1番以外全て使用。
サウスにはヒートシンク装着済み。

421浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/02 23:31 ID:+szg8yS4
>420
nForceコンパネのミキサ設定はどうなってます?
デジタル化入力とか試しました?
多分キャプチャカードなんでyそうけどそちらの設定は?
422420:04/01/02 23:42 ID:fpa/cJCs
>>次官殿レスどうもです。

キャプはMTV2000で行っております。
キャプカードからの音声出力はM/BのCD-inにつないでます。
デジタル化入力はCD-inに設定してます。
423Socket774:04/01/02 23:48 ID:0uyxszug
>>420

両方出てまつ

ディジタルでアンプへ出力と同時に
アナログはイヤホンで。

音楽や映画はアンプの電源入れて
アレなのはアンプの電源消してイヤホンだけで・・
424SP97:04/01/02 23:49 ID:ItQQxERJ
基本的にファンレスは無理です  というかやったことない。
RDM8025Sで41-42
RDL1225Sで45-46
てな感じ 
AN7 2500+@200*10.5 PC3200 512*2 2.0-4-2-2
CoolOnは切った状態です
425浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/02 23:49 ID:+szg8yS4
>422
FEATHERの5.03辺りから、音声入力デバイスの設定がMTV側に付いたと思うのですが、そちらは?
MTVでミュートになってるとか…

あとはnForceコンパネのミキザ設定をいじる位しかないかなあ?
デジタル化ではなく、アナログ側のミキサをCD-INにするとか(デジタル化OFFで)

今のトコその辺しかアドバイスできないです。ゴメンナサイ
426SP97:04/01/02 23:54 ID:ItQQxERJ
TD8038Hで35ぐらいだったかな
427Socket774:04/01/02 23:59 ID:0OtcPWiH
>>413
>>414
>>416
>>419
レスどうもです。
SP97、秋刀魚SMD-25628B-B PC3200 DDR256MB CL2.5 Winbond-BH5/SanMax 2700Module
アドバイス通り購入、湾図行ってきます。
本格的な自作、OC初めてなので過去ログ等見てたのですが、
メモリかなり悩んでたので感謝です。(*^▽^*)ゞ アリ♪
428SP97:04/01/03 00:06 ID:8YCk6fWe
NF7-SのFANコネクタ位置は大丈夫なようですね。
AN7はヒートパイプが邪魔で苦労します
429 ◆sHAdOw9/SI :04/01/03 00:11 ID:Br3SrtQj
>>428
スレ見てて、SP97をAN7に付けようかと思ったんだけど、付けにくいってことかな?
ヒートパイプは、メモリ側に出すんだよね?
430420:04/01/03 00:14 ID:wsevx0cw
>>423
ご報告ありがd

私もデジタル出力はAVアンプにつないでます。
こちらの方は無問題なんですが。

>>次官殿
アドバイス感謝デツ

ボツボツ試してみます。
緊急避難的処置としてヘッドフォンでも買ってきマツ。
お騒がせシマスタ。


431SP97:04/01/03 00:19 ID:8YCk6fWe
>>429付けかたはそれでいいです。
最初に挿してからシンク取り付けた方がいいです。微妙にかぶってます。
432SP97:04/01/03 00:25 ID:8YCk6fWe
それからボードの上部真ん中の穴がバックパネルで塞がれてベースに固定できません
右下が使えないように。2箇所がベースと固定できなくなります
433 ◆sHAdOw9/SI :04/01/03 00:30 ID:Br3SrtQj
>>431-432
なるほどね、thx。
採寸した限りだと、ぎりぎりっぽいけど付く訳だね。
仕事始まったら、買ってきます。
434 ◆sHAdOw9/SI :04/01/03 02:15 ID:Br3SrtQj
自己レス
AN7にSP97を取り付けた実例がありました。
ttp://www.3dgameman.com/vr/thermalright/sp97_heatsink/video_review.html
ビデオでのプレビューで、なかなか参考になりました。
435Socket774:04/01/03 02:30 ID:LvAUia83
ちょっとトラブったのでアドバイス頂きたいのですが・・・。
SATAドライブを切り替えているうちに、PC起動時のBIOS画面で
"CMOS checkSUM error - Default loaded" (IDE機器認識後に表示)
と出て、そこから先に進まなくなってしまいました。
ins,del,alt+F2 キーのいずれも無効のようです。
CMOSジャンパクリアだけでは症状変わらないので、
さらに電池抜いてケーブル&コネクタ類全部外して
しばらく放置することにしたのですが、対処方法として適当でしょうか?
もし他に有効な手段がありましたら、ご指導願います。
436kero:04/01/03 03:31 ID:nVKqrdLS
最近NF7−Sを購入し使っているんですが、おかしな現象がおきました。
HDD1からHDD2へMPEGファイルをコピーすると、ブロックノイズがかなり出てしまうんです。
何回か試しましたが、ブロックノイズの出る場所はそのつど違います。
これがデータ化けなんでしょうか?
他は普通に使えるんですが、ちょっと不安になってしまって・・・。
環境ですが、
【メーカー及び型式】SATA1:IBM HDS72251 2VLSA80及びSATA2:Seagate ST312002 6AS
【認識可否】認識、Boot共に可
【接続方法】直
【ジャンパ設定】マスター
【SATAドライバVer.】1.0.0.40
また、デバイスマネージャーで見るとSCSIで認識されてるようですがこれが関係してるんでしょうか?
よろしくお願いします。
437Socket774:04/01/03 03:33 ID:cXTa55YJ
>>436
とりあえず、ファイルをコンペアしてみたら?
438Socket774:04/01/03 03:36 ID:JNw4cfVb
>>436
元ファイルとコピーしたファイルをコンペアしてみ
CRCも出して

#取りあえずクロックアップしてる様なら定格に戻してみようね
439435:04/01/03 03:49 ID:LvAUia83
自己レスになりますが、上記の方法で解決しました。
お騒がせしました。
440435:04/01/03 04:09 ID:LvAUia83
>>436
うろ覚えですみませんが、過去スレでSATAドライバの 1.0.0.40 については
不具合が出る人がいたような・・・。
自分はそれをみて 1.0.0.28 に踏みとどまった経緯があったと記憶してます。
参考までに・・・。
441Socket774:04/01/03 04:56 ID:vI4WZUbh
AN7とNF7-S v2.0ってどれくらい音が変わりますかね。
両方持ってる方に聞き比べていただきたいです。

NF7-S SoundstormTMTechnology AC-3エンコード
AN7   SoundstormTMTechnology Dolby Digital 5.1エンコード
442Socket774:04/01/03 05:06 ID:i4To8Duf
NF7-M買ったのですが、これでAthlonXP3200+は動くのでしょうか?
メーカーサイトでは3000+までみたいですが、FSBは設定できそうなので・・
443Socket774:04/01/03 05:18 ID:+vKdA0J4
先日、セレロン450x2・256MからNF7S・2500+・256Mx2のDUALに買い換えたんですが
エクスプローラでファイルのプロパティを見ると、以前に比べて5倍くらい遅くかんじます
あとexploler.exeが90%以上CPUを占有してる事が頻繁にあり
タスクマネージャーから強制終了したり再起動しざるおえない場合が結構あります
なにか対策があるんでしょうか?
OSはXP−PROでWinアップデートで最新にしてあります
444Socket774:04/01/03 05:27 ID:PqTxE8aN
>>443
メモリテストやCPUテスト通ってますか?
DMAきちんと設定されてますか?
初心者スレで見落としがちなこと確認してみましたか?

悪いけど全角で書いてるあたりが初心者くさいのですが・・
というか「再起動しざるおえない」と書いてるあたりが中学生あたりくさいのですが・・


いちばん簡単なのはパーティーション区切ってXPをいくつか入れてみてください。
他のOSを入れてみるのも良いです。買ったばかりのマザボの性質が見えてきます。
445Socket774:04/01/03 05:58 ID:sNsOIrL1
>>442
グラボ装着すればたぶん大丈夫。
が、それじゃNF7と何も変わらないのだが....
446442:04/01/03 06:12 ID:i4To8Duf
>>445
サンクスです
447Socket774:04/01/03 09:02 ID:uRh79Y6a
>>441
Dolby Digitalの旧名称がAC-3。つまりまったく同じ規格。
448Socket774:04/01/03 09:07 ID:2vsiL87r
>>441
どちらも同じ(AC-3=Dolby Laboratoriesが開発した5.1chの音声符号化方式)。
AC-3でググれ。アナログ時のノイズなどは差があるかもしれないが不明。
449Socket774:04/01/03 09:17 ID:aA7+Lf+i
>>442
> NF7-M買ったのですが、これでAthlonXP3200+は動くのでしょうか?
> メーカーサイトでは3000+までみたいですが、FSBは設定できそうなので・・

-Mは正式サポートはFSB333までのようだから、FSB400用の3200+は
正式サポートされてない。FSB400に設定できるようだが動かなかったとしても
文句はいわないことだ。
450441:04/01/03 10:40 ID:vI4WZUbh
>>447-448さんテンクス
同じ規格だったとは知りませんでした。

てことはAN7とNF7のオーディオ関係での違いは
デジタル出力があるか無いかだけなんですね。
451SP97:04/01/03 11:14 ID:8YCk6fWe
>>450
デジタル入力の有無です
452Socket774:04/01/03 12:05 ID:uRh79Y6a
>>450
あとは>>448も書いているが、DAコンバータ以降のアナログ回路に差がある
可能性はある。

デジタル出力を使う限り、その部分は外部まかせだから差が出る可能性は
ない。
453441:04/01/03 12:06 ID:vI4WZUbh
素で間違えてました、すいません。
454Socket774:04/01/03 12:13 ID:DoyMlUwr
割とどーでも良いかも知れませんが、FlashMenu1.32が出てます。

1.Fix UI error when flash rom is an unknown flash.
2.Support to flash between the BIOS with different boot block size.
455Socket774:04/01/03 12:31 ID:1PobXTN4
>>415
SP97ってそんなにいいんですかい
8045から乗り換えるべきか

NF7-Sなんだけどノースにサーマルコンポーネントの
ヒートシンクを付けてファンレス化してるんだけど
8045を付けた時の隙間が5mmぐらいしか空いてないんだが
干渉せずにそのまま装着できるだろか?
456SP97:04/01/03 12:49 ID:8YCk6fWe
457Socket774:04/01/03 13:28 ID:ZtFzlulC
>>413
PALとSP97で同じFAN使って10度も違うの?
凄すぎて信じられん・・・
計測環境教えて。
458Socket774:04/01/03 13:51 ID:1PobXTN4
微妙にスレ違いっぽくなってきたが、SP97、
性能的にはかなりよさげだね
ただCPUクーラースレをざっと読んだ感じだと低速ファンや
ファンコンで低風量にしてると能力を発揮できないんかな
今、PALでダクト直結強制排気の1000rpmぐらいだから
同等の騒音レベルで温度が下がるならいいんだが、
低速ファンではむりぽ?
459Socket774:04/01/03 13:53 ID:c7+CDqwM
中高速FAN使うならSP97は最強だと思う。ただし静音PCへの適正はPALが上回る。
超低速FAN使う場合はCPU自体よりケース内温度の管理が重要になるので。

ちなみに、>>456の記事中でvery silentとしているNMBのファンは26.5cfmとあるので
およそ0.75m^3/minで、大体2500rpm程度の中速ファンを使用していると思われる。
これを「非常に静か」と評する日本人は少数派だろうが、まあ感覚が違うんだろうな。
460Socket774:04/01/03 14:02 ID:1PobXTN4
>>459
なるほど。静音派なんでもう少しPALでがんばりまつ
究極的には水冷にするって手もあるよね
461Socket774:04/01/03 14:06 ID:PqTxE8aN
水冷ってポンプの音とかどうなの?
いや・・水冷の実物触ったこと無いんだけど。
462Socket774:04/01/03 14:13 ID:1PobXTN4
>>461
物によるらしい。うるさいのはうるさいらしいし、あとは性能との兼ね合いか。
ただ水冷の場合、システム全体を水冷化すればCPU、VGA、HDDと
まとめて冷やせるのが強み。空冷よりは明らかに温度低くなるし。
まあ、それなりの投資も必要だがw
463SP97:04/01/03 14:33 ID:8YCk6fWe
>>547
叩かれそうですが、一応下記の通りです。
NF7-S PAL8045+RDM8045S
AN7 SP97+RDM8045S
Case LIANLI PC-7USAB
VGA 9800Pro256+ZM80C-HP+ZM-OP1
HDD MAXTOR 6L040J2
光学 MP9060A LTR-48125S
Case以下は一緒です。
464Socket774:04/01/03 14:44 ID:woLRiXIp
>>463
( ´∀`)σ)Д`)
465Socket774:04/01/03 14:44 ID:Ew6ujtY0
NF7-SL(2.0)に苺1700+乗っけて使ってたんですが、
突然落ちまして、その後11*100MHzの1100MHz以外起動しなくなりました。
BIOSの設定を変えて再起動させると「Do not while〜」の後、うんともすんとも言わなくなります。
BIOSを最新のものにかえ、CMOSクリアをしても変わらず。

もしかして、シボンヌ?
466436:04/01/03 14:57 ID:nVKqrdLS
コンペアしてみたらやっぱり違いました。
FileCheckerってのでやってみたら
[24/55332868バイトの違いがあります。]
[2つのファイルのサイズは同じです。]
ってでました。
ドライバの1.0.0.40は前のバージョンでこの症状が出たので、直ればいいかなと思って入れました。
何回かやってみると、一致したりしなかったり・・・。
SATAは使わないほうがいいのでしょうか?ちなみにクロックアップはしてません。
対策があれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
467Socket774:04/01/03 15:32 ID:mgveDFx3
>>465
電池交換とかどうだろう。
468Socket774:04/01/03 15:33 ID:PqTxE8aN
SATAは先人たちがえらい苦労したみたいですね
最近ほとんどSATAでの問題聞かないので
FAQでなんとかなるんじゃないでしょうか?
469Socket774:04/01/03 15:40 ID:ZtFzlulC
>>463
残念ながらマザー違うんじゃ正確な比較とは言えないね。
最悪一方はアイドリング効いて片方は効いてないなんてオチもあり得るし、
全く同じ冷却環境にしたとしてもセンサーの精度や個体差により同じ温度出ないこともあるし。
470SP97:04/01/03 15:49 ID:8YCk6fWe
NF7-SでPAL8045+RDM8025SとFR2+RDM8025Sがほとんど変わらなかったことを
考えると
AN7でFR2+RDM8025SとSP97+RDM8025Sで10度くらいの差なのでそうかと思います
違ってたらごめんなさい
471465:04/01/03 16:07 ID:JcPtTh29
>>467
電池交換してもだめです他。
まあ、お遊び用の2ndマシンだからそんなに損害は無いんですが・・・

ちなみにメインもNF7-S
472Socket774:04/01/03 16:52 ID:6SfjiO+8
>>436
シリレル、ケーブルを挿し直したりしてみましたか?
以前コピーした動画にブロックノイズが乗ってしまった時これで直りました。
特にシリレルとHDDの所は緩いんで、しっかりはまっている様でも
何度か挿し直してチェックしてみたほうが良いかもしれません。
473Socket774:04/01/03 16:55 ID:adH+J42T
>>466
BIOS SETUPでEXT-P2P's Discard Timeを1msにするとか
474Socket774:04/01/03 17:00 ID:RsLNyfuA
>>466

>「Integrated Peripherals」内の「EXT-P2P's Discard Time」設定を、
>デフォルトの「30us」で解決されない場合は、「1ms」に変更してください。
>非RAID環境でもこの問題は発生するようですので、
>S-ATAで2台のHDDを使われる方は忘れずに設定しましょう。

もちろんテンプレートのこれは試したいるんですよね?
おいらはこれで解決できましたよ。
475Socket774:04/01/03 17:01 ID:RsLNyfuA
あ!ケコーンしてしまったw
476Socket774:04/01/03 19:58 ID:SQowFumL
>>410
連休明けたらヤフにでも出せばいいですか?
477466:04/01/03 20:53 ID:nVKqrdLS
>>474
これはまだ試してませんでした。
早速設定をして何回かコピーして確認したところ直ってるようです。
お手数をおかけしてすみませんでした。
アドバイスをくれた方々、ありがとうございました。
478Socket774:04/01/03 20:55 ID:Ugr0s8/k
すんません、NF-7(v1/v2)のHDDベンチ等の結果等を
集計しているサイトとかってありませんでしょうか?
479Socket774:04/01/03 21:27 ID:PQi0QeNl
>465
多分電源が悪いと思われ
と言うか俺も電源が悪いのか知らないがtwinmosだとエラー吐きまくって起動すら出来ない
んでcosairのメモリでVcore変更すると君と同じ症状になる
勝手に電源落ちてmemtestすら起動できない
480Socket774:04/01/03 21:31 ID:PqTxE8aN
Twinmos/Winbond CH-5 PC3200 256MB 6-3-3-2.0 x2
2&3に刺し、NF7Sで普通に動いてました。NF7でも動いてました
481Socket774:04/01/03 21:40 ID:9eZiCnDj
2と3?
482Socket774:04/01/03 22:11 ID:mR+PYpIT
>>481
スロット番号 # 2 と # 3 の事だろ。
483浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/03 22:50 ID:E80jk0P0
>478
過去ログのPart9参照のこと

くそう…忙しい…PC弄ってる暇ないよヽ(`Д´)ノウワァァン
484Socket774:04/01/04 00:03 ID:W2z8Pgo1
昨日Maxtorの6Y160M0(S-ATA)を12,999円で買ってきたんですが、
単体で使用すると早いんですけど、パラレル→S-ATAにファイル
コピーするとスピードはさておき、とてつもなく重くなるんですけど
そんなもんなんでしょうか?

Barton2500(200*10.0)
NF-7SL 2.0 (bios d17)
RAM Transcend-samsung PC3200 512mb*2
IDE1 Maxtor 6Y120P0 *2
IDE2 Toshiba SD-M1712 + Pana LF-M621
S-ATA1 Maxtor 6Y160M0(ドライバ1.0.0.40)
nVIDIA IDE SWドライバ3.13
485Socket774:04/01/04 00:32 ID:oquu68YR
USBキ−ボ−ドでスタンバイ復帰ができないんですけど...電源スイッチ
では可能...仕様でつか?
486Socket774:04/01/04 01:09 ID:BGlHrteF
>>483
あいー
どうもですー
487Socket774:04/01/04 01:57 ID:kHxHfpNQ
お初です!今日(昨日?)NF7 v2,0を購入しました!!早速組んだのですがS-ATAのHDD
から立ち上げることができません…S-ATAコントローラのBIOSでは認識しているので
すが、この認識画面が出た後、勝手に再起動がかかってしまいます。FAQに書いてあ
ったことはすべて試してみたのですが、それでもダメでした…もし対策がありまし
たら教えていただけれると幸いです。よろしくお願いします。

AthlonXP 2500+@3200(定格に戻しても変わりませんでした…)
NF7-S Rev2.0
SERILLEL2
襟草純正 PC2700-256M DUAL(memtest86ではノーエラーでした)
IC35L080AVVA07-0
青ペンGeForce4 ti4200 64MB(4x)
電源 ZELMAN400W田コネ使用
488Socket774:04/01/04 02:00 ID:64nnnlO8
>>487
メモリーを替えてみては?
489Socket774:04/01/04 02:05 ID:64nnnlO8
ドライバは?
490Socket774:04/01/04 02:15 ID:kPcjYYzP
>>487
IDEからは大丈夫なの?
491Socket774:04/01/04 02:17 ID:kHxHfpNQ
>>488,489
早速ありがとうございます!メモリーはセンチュリーマイクロ/エルピー PC
3200 256×2(借り物)も試しましたが変わりませんでした…ドライバはd17だと
思われます!!
492Socket774:04/01/04 02:20 ID:kHxHfpNQ
>>490
IDEからはなんともないです。OSインスコもすんなり行ってしまいました…
493Socket774:04/01/04 02:42 ID:7LsnKUkY
最新のBIOSにしてもだめ?
494Socket774:04/01/04 02:47 ID:kHxHfpNQ
大変失礼しました…素ボケです…ドライバは1.0.0.28です
m(_ _;)m
495Socket774:04/01/04 02:47 ID:4YaKUOWq
尻レルの電源付けてる?
SATAのケーブルとかコネクタも疑ってみてはいかがか。
496Socket774:04/01/04 02:55 ID:kHxHfpNQ
ABITのサイトから最新のBIOSを落としてきて変えてみたところ、ひっからず
に起動することができました!!こんな時間にもかかわらずレスを下さった皆
さんありがとうございました(o_ _)o))よいお年をお送りください!(*^-^)
497Socket774:04/01/04 02:56 ID:7LsnKUkY
>>496

よかったね
498浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/04 02:58 ID:BCjRPKn5
>484
その辺はどうだったかな…過去ログあさってあたり付けてみてください。
>485
KBのランプつきっぱなしが嫌とかで、USB後ろのジャンパ切り替えてませんか?
NF7系でジャンパを切り替えると、USBからのスタンバイ復帰できなくなりますが…
スタンバイ電流がカットされるのが理由ですが。
>486
BIOSでの設定は問題ないですよね?

499浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/04 02:59 ID:BCjRPKn5
>496
遅かった…解決オメデトン!
500500:04/01/04 03:03 ID:87+ykGP6
500ゲトー
501Socket774:04/01/04 03:08 ID:SLXWX2Mw
忙しいといいつつ>>498な次官は今年もこのスレのマスコットタンです
502浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/04 03:11 ID:BCjRPKn5
>501
(つД`)
全く気が付かなかった…
503Socket774:04/01/04 03:48 ID:oquu68YR
>>498 いや...KBランプついてるし...まいっか。 レスさんくす。
504Socket774:04/01/04 11:29 ID:CjdolM1p
>>503
biosの方の設定かデバイスマネージャ内の
このデバイスでコンピュータのスタンバイを解除できるようにするにチェックが入ってないとかは?
505Socket774:04/01/04 11:48 ID:OtvtqQan
ABITに乗り換えたんだが、ビデオカードOCがBIOSになくって困ってるんだが

OCに優れるマザーという話なんだがビデオをOCするソフトはPowerstripeしかしらない
しかしこれ起動5秒うざい他にいいOC方法は無いでしょうか?

ビデオ用のOCスレが無いのでAN7使ってるよしみでここに書き込みますた
スレ汚しスマソ
506505:04/01/04 11:51 ID:OtvtqQan
すげぇ日本語おかしいし;゚д゚)
507Socket774:04/01/04 12:11 ID:7y6XRSh0
>>505
それよりも重要なことになぜ気が付かないのかと小一時間…
508505:04/01/04 12:22 ID:OtvtqQan
>>507
コアクロックとかメモリクロックがいじりたいぃ
OCのために買い換えたのに泣くになけない。
509Socket774:04/01/04 12:43 ID:DtFZ81Fr
M/BのBIOSでVGAのOCできるマザーなんてあるのかyo!!
うちはRADEONなんでRadClockerです。蝶オススメ。
nの字はシラネ。
510Socket774:04/01/04 12:47 ID:GBXGNDEY
マザーボード側ではビデオコアやビデオメモリのクロック制御はできないのが普通。
RivaTunerとか使え。あと5秒くらい待て早漏。
511505:04/01/04 12:48 ID:OtvtqQan
nの字ですがなにか?



ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
512Socket774:04/01/04 12:48 ID:7y6XRSh0
>>508
「漏れも家のPCが遅くてイライラするんだが、どうしたら良いでつか?」
これと喪前の質問レベルは一緒ってことだ。何が足りないのか良く考えよう。
って、ここは子供電話相談室かよっ!
513Socket774:04/01/04 12:48 ID:qlE7M3iU
昔、AOPENが自社のM/BとVGAの組み合わせでそういうことを出来るようにしたことがある。
TNT2/初代GeForceの世代の頃の話だが。
514Socket774:04/01/04 12:55 ID:64nnnlO8
>>505
radeditでBIOS書き換えろ
515Socket774:04/01/04 13:04 ID:aEaiiPfA
>>505
coolbitsでぐぐれ
516Socket774:04/01/04 13:18 ID:yBRI3Bsx
AN7って、BigDrive対応でしょうか?

携帯からなので、ガイシュツの質問だったらスマソ。
517Socket774:04/01/04 13:48 ID:FIEW+DUz
>>511
そんなあなたに

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak]
"CoolBits"=dword:00000003
"QuickTweak"=dword:00010020
"Coolbits"=dword:ffffffff
"NvCplEnableAGPSettingsPage"=dword:00000001
"NvCplEnableAdditionalInfoPage"=dword:00000001
"NvCplEnableClearViewPage"=dword:00000001
 
これらをtxtに貼り付けて拡張子を .reg にしてできたregをダブルクリック。
今回はお正月特別だよ。
518514:04/01/04 14:20 ID:64nnnlO8
nでしたか失礼
519Socket774:04/01/04 15:20 ID:SLXWX2Mw
>>516
余裕で対応。つーかKT133Aですら対応してるのに対応していないわけが無い。
OS入れたけど認識しませんとか言い出しそうだから一応書いておく
XPや2000ではSP入れてレジストリいじらないと使えません。OSが悪いのです。
520Socket774 :04/01/04 15:47 ID:lvd1w9ym
購入して一週間、リアのスピーカー端子から音が出なくて困っています。
ただし、フロントからは出るのですが・・・
このような事例は、何が原因なのでしょうか?
NF7-S
Athlon XP 2500+(Barton)
PC3200 256MB(kingston) x2
521Socket774:04/01/04 16:08 ID:zFjOTGdp
>>520
どこまでやったのかわからないから答えようがない。

4スピーカーの設定をした上でテストトーンくらいは鳴らしてるのか?
522Socket774:04/01/04 16:10 ID:KDoPkoY2
>>520
リアのスピーカー端子ってのが
1.ケース背面のリアスピーカー用端子から出ない。(フロントスピーカ用からは出る)
2.ケース前面の端子からは音が出るがケース背面の出力端子からは出ない。

のどちらだか分からないのですが。
523Socket774:04/01/04 16:36 ID:lvd1w9ym
>>521
>>522
レスありがとうございます。
522の方がおっしゃっていただいている2のケースです。
n-Forceのコントロールパネルで4スピーカーの設定をしまして、前面の端子からは
心地よい音楽が聞こえますが背面(M/B)の出力端子からは出ません。
テストトーンもだめでした。
524Socket774:04/01/04 16:46 ID:zFjOTGdp
>>523
まず第一に、お前は多分根本的な部分で思い違いをしている。
525Socket774:04/01/04 16:48 ID:zFjOTGdp
さすがにそれだけじゃ不親切か。

4スピーカー設定で言うところの「フロント」「リア」は、ケースの前面と背面の
端子という意味ではなく、お前の前に置いたスピーカーとお前の背中側に
置いたスピーカーという意味なんだが、それはわかっているか?
526Socket774:04/01/04 17:01 ID:lvd1w9ym
>>525
情報少なくすみません、使用しているスピーカーは2CHのステレオスピーカーです。
(じゃんぱらでゲトした、2480円のやっすいやつ。Edifierとかいうもの)
端子は1本しかなくて、ケース背面のM/Bのグリーンの出力端子につなぐと、音が出ないという状態に
なっています。
ケース前面の端子(グリーン)からは出ます。
527Socket774:04/01/04 17:17 ID:KDoPkoY2
>>526
そ、それを最初に・・・
ケース前面の端子はMB上のピンに接続してあるんだよね?
その場合MBのIO端子からは出力されないはず。
自分は直接MBのIO端子から引き回すタイプだから確証はないけどねー
528Socket774:04/01/04 17:21 ID:lvd1w9ym
>>527
ありゃ、それでは背面から外付けSPはつけられないってことですかね?

こまりますた・・・(´・ω・`)
529Socket774:04/01/04 17:23 ID:KDoPkoY2
>>528
いや、あの・・・内部で配線してるのを外せば背面からも出ると思うのだけど・・・
530Socket774:04/01/04 17:26 ID:zFjOTGdp
>>528
普通はどっちかにつながればいいだろうに。両方つなぎたい理由は?
531528:04/01/04 17:28 ID:lvd1w9ym
一度ははずしてやってみたつもりなのですが。

すみません、もすこしがんばってみます。
レスありがとうございました。。。
532Socket774:04/01/04 17:34 ID:Zr/bbBKN
手先が器用なら両方から音が出るように二又配線してみる。
533Socket774:04/01/04 18:04 ID:oNkMHH3S
汎用のUSBブラケットを買ってきたんですがM/B上のピン数が10、ブラケット側のピン数が8で数が合いません。
この場合、9pin(NoPin)と10pin(GND)を無視して他の8pinを使用したのでいいのでしょうか?
534Socket774:04/01/04 18:10 ID:q7Mqkpnt
オーディオラインの二股はやらない方がいい
最悪壊れるよ
535Socket774:04/01/04 18:10 ID:7LsnKUkY
>>531
マザーボードのAUDIO関係のシャンパーピンを購入した時の状態に戻す。
そうすればリアから音でるはず。でなけりゃ不良品。
536浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/04 18:29 ID:BCjRPKn5
>533
どこのかは知らないけど、USBケーブル自体がしっかりしたものであれば無視して大丈夫。
10番はシェル用のグランドだから。
あればあった方が良いけどね。
使ってみて不安なら買い直すよろし。
537Socket774:04/01/04 19:16 ID:oNkMHH3S
>>536
ありがとうございます。

でも、何故か刺すと起動しなくなりました・・・・
起動後に刺すと認識するのに・・・・・_| ̄|○
538537:04/01/04 19:29 ID:oNkMHH3S
すいません。妙に起動が遅くなってただけででした。
起動後は普通に動いております。
お騒がせしました。m( _ _ )m
539Socket774:04/01/04 20:21 ID:Fk6MrQUx
NVIDIA社は3枚のメモリモジュールを使用する場合、以下のようにDIMMサイズをそろえることを奨めています。
[ DIMM1 + DIMM2 = DIMM3 ]
例えば、DIMM1を128MB、DIMM2を128MB、DIMM3を256MBという感じです。
540Socket774:04/01/04 22:58 ID:R5CSApap
>>528
M/B上のピンから外したは良いが、FrontRight/Leftピンをジャンパで
ショートさせているのかな?
開放したままだと背面のI/O端子から音出ないよ。
541Socket774:04/01/04 23:31 ID:zYTTn8kP
>>520
フロント端子からの配線に・RET-R ・RET-Lがあって
それを正しくMBに繋いであればフロントイヤホン端子にイヤホン挿すと
背面からの出力OFF抜くとON
例えて言うならTVのイヤホンジャックの抜き刺しと同じ仕組みになる
って誰か言ってたか・・・・

ちなみに漏れはフロント端子抜き挿ししてたら背面出力しなくなって修理逝き
後日新品
542Socket774:04/01/04 23:35 ID:U7gECWCo
OVERTOPで2日に買った「今週の特価」扱いのHynix PC3200 256MBはJEDEC非準拠っぽい。
で、さっきから苦労中。タイミング8-3-3 CL=3なんだけど、どれくらいまで甘くすれば動くのやら(w
OSのインスコは333MHzで動作させてどうにかしのいだんだけど、使うのはやっぱ400MHzにしたいので。
543Socket774:04/01/04 23:52 ID:dK3l8PAO
初めてNF7-S使って自作したんだが、HardWareDoctorで
「your -5v voltage exceed the limits」と出る。

-5VのHighLimitは-4.49なんだが実際は3.55(+の)になって警告が・・。
何がいけないのでしょうか?どこかつなぎ間違いでしょうか?

構成
CPU:AthronXP2500+(定格)
FAN:鎌風Rev2
マザー:NF7-S
AGP:Radeon9200

誰か教えてください。
544Socket774:04/01/04 23:54 ID:U7gECWCo
>>543
電源が非力なのかと思われます。
545Socket774:04/01/04 23:59 ID:spF2sjkJ
>>542
これでチェックする。
http://oca.microsoft.com/en/windiag.asp#top

NGだった場合、FSBをマニュアルで下げるかメモリ電圧UPで対処。ガンバレ
546浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/04 23:59 ID:BCjRPKn5
>542
前スレにその辺の話があったような。
11-*-*-*とかそんな感じだったかなあ。
確認してみてください。

>543
その手の質問で肝心の電源を書かないのは何故ですか?
最近のSeasonic系(AGXやFB)は-5Vが元からないので、モニタしないように設定してください。
Seasonicに限らず、ATX電源Ver1.3だったかの規格に準拠したものは、確か-5Vが無くなってます。
電源の規格の場合はATX2.03なんだっけな??
よく覚えてないのでその辺でググって確認してみてください。
547543:04/01/05 00:01 ID:WfRP0R33
>>544
電源はOWL611付属のSS350で、HDD1,DVD-R1しかつけてないのですが。
なんかおかしいような気がしてきました。
548Socket774:04/01/05 00:13 ID:QcrgPf4M
520のような、ケースのイヤホン端子を繋ぐ時に
・RET-R ・RET-Lを繋ぐのを忘れないようにってのを
テンプレサイトのFAQに追加すべきだと思う。

漏れも10月初めに初自作でNF7-S買ったんだが、
これがよくわからなくってイヤホン端子繋ぐの諦めようと思ったよ。
でもちょうどその時、この質問があってそれの回答レス見て解決した。
以来このスレ見続けてるけど、この質問5回くらいは出てたよね。
549Socket774:04/01/05 00:13 ID:VOlvLWVR
>539
ソースキボンヌ
550Socket774:04/01/05 00:14 ID:MR+ID/3p
>>547
うちでSS300&EP-8RDA+な組み合わせなら使ってるけど、特に問題はないかな。
ってことで、電源非力ってワケではないと思う。>>546がいうようにモニタリングしなければいいだけかも。

>>545 >>546
11-3-3-3の設定例を前スレで見つけたけど、ダメぽでした。
memtest86で画面が崩れるって相当重症かも・・・。
Vdimmあげてみたり(PC3200@JEDECは2.6Vだったよね確か・・・)してみたけどDDR400で安定せず。
もうちょっとがんばってみます。 ・・・PC2700ならmemtest86パスします(涙
551浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/05 00:22 ID:f0ooOT4I
>547
オウル611は標準だと時期によって電源変わってますので(FS→AGX)、その辺も書きましょう。
>548
あい。
ウチの1300灰鰤にはリターンもあるオーディオインターフェースがあるので、その辺絡めて今度載せます。
>549
とりあえずnVIDIAの技術資料じゃないかと。
てかメモリスレの誤爆のような(汗
>550
ありゃ、だめでしたか…
552Socket774:04/01/05 00:31 ID:MR+ID/3p
結局ダメっぽ・・・。諦めてPC2700として使うか・・・_| ̄|○
ひょっとしたらという期待をこめて弟のノーブランドPC3200の256M2本とあとで交換してみますw
553Socket774:04/01/05 01:02 ID:G59CkIh7
11-3-3-3ってきつくないか?バルクのわけわからんメモリでそ?
-3-3-のあたりが。サムチョンとかでももっと緩くなかったっけ?
554Socket774:04/01/05 01:07 ID:MR+ID/3p
>>553
Hynixチップ積んでるけどモジュールのメーカはわからないです。
PC3200とシールは貼ってある&デフォルトは8-3-3-3です。

同じチップのやつでDDR533とかいうdデモなのを出してるメーカもあったからチップの問題じゃないかも。
・・・やっぱモジュールか・・・となると高クロックに根本的に耐えられないだけなのかも(死
KT400A@弟のマシンであとで試してみても同様だったら店に持ってきます(苦笑
555Socket774:04/01/05 01:08 ID:EALp2516
>>552
195ぐらいでもいいんじゃないか?

個人的にはFSB210が最低ラインなので即交換だが、XP3200相当として使いたいだけなら FSB195×11.5でも同等のパフォーマンスは出るかと。
固定豚じゃダメだけどね。
556Socket774:04/01/05 01:32 ID:MR+ID/3p
ぐ・・・KT400Aマザー(GIGABYTEの7VAXP-A Ultra)だとmemtest86正常に走ったし・・・(苦笑
やっぱ相性なのかしら・・・弟のバルク@M&Sチップ搭載をnForce2でmemtest走らせて問題なさげなら交換します・・・。
557Socket774:04/01/05 02:00 ID:8aqnLqkx
NF-S2買ってきたらCPUを付けるところの真ん中に変な青い突起が付いていたのですが
これってなんですか?邪魔っぽいんだけど
558Socket774:04/01/05 02:03 ID:NGBTahcX
>>557
温度センサー
559537:04/01/05 02:04 ID:17VEbEY1
560Socket774:04/01/05 02:07 ID:MR+ID/3p
>>557
温度のセンサーかと。

・・・CL=2.5で走ってCL=3でアウトなメモリってはじめて遭遇した・・・。
CL=3に設定するとBIOSがピーピーと鳴ってくれました(死
M&Sチップ搭載(モジュールメーカ不明・・・「D2PC400CL25-256M」とシールには書いてあるけど・・・?)
8-3-3-2.5 memtestでたまにエラーが出るけどたぶん平気・・・。
561Socket774:04/01/05 02:11 ID:8aqnLqkx
>>558-560
dクス 気にせずCPU載っければ良いんですね!
562Socket774:04/01/05 02:43 ID:MR+ID/3p
・・・やっぱりダメだった・・・。
HynixほどじゃないけどM&Sも不安定・・・。
しかもタイミングいじるとBIOS画面すら拝めなくなる始末・・・。
あきらめてPC2700としてHynixを使います(´・ω・`)ショボーン
563Socket774:04/01/05 03:43 ID:EALp2516
>>560
CL2がOKなメモリなんかは大抵そうみたい。
BH-5なんかもCL3はダメダメ。
564Socket774:04/01/05 04:37 ID:G59CkIh7
BH-5もCH-5もCL2は余裕だけどCL3怪しいね
565Socket774:04/01/05 07:59 ID:p275lHJu
EP-8RDA+からNF-7Sへの乗り換えを検討してますが、
EPOXのSP-DIFカードって使えますか?
566Socket774:04/01/05 11:29 ID:NW6kJ7Du
質問させてください。
NF-7Sで512Mのメモリー2枚刺そう思っているのですが,,
2枚とも同一メーカーでないと動きずらいでしょうか??
よろしくお願いします。ちなみにA7v600のマザーでは
サムスン純正とAPACERオリジナルの組み合わせだと上手く動作しませんでした。
567Socket774:04/01/05 11:33 ID:ku23RIbx
挿してみなくちゃわからんわい。
568Socket774:04/01/05 12:18 ID:v4GGXSng
>>564
へぇ、CLって大きい方がレイテンシでかいんだよね?
レイテンシがでかい方が同期をとるのに余裕があると思うんだが、
逆にダメになってしまうのは、どういう訳なんだろう・・・
569Socket774:04/01/05 15:46 ID:i0sKCkPA
AN7のBIOSの設定について詳しく勉強できるページだれかおしえてください。
570Socket774:04/01/05 16:13 ID:u4UMimZE
>>569
ユーザーマニュアル3-1〜3-23
571Socket774:04/01/05 16:15 ID:sk0wgrYY
今日組みました。報告しておきます。
マザー:NF7-S C3K
メモリ:SanMax/hynix256MBx2 BySPD
CPU:AthlonXP2500+

快適に動いています。ノースにZALMANのNB47J、サウスにNB32Jをつけています。
ドスパラの店員さんによると、付属のシリレルはすべて2だそうです。(ドスパラ2号店)
572569:04/01/05 16:50 ID:Cc68C+sE
>>570
まだ買ってないから持ってないです_| ̄|○
573569:04/01/05 16:52 ID:Cc68C+sE
と思ったらABITのページにありました。ごめんなさい。
おしえてくれてありがとう。
574Socket774:04/01/05 17:01 ID:MR+ID/3p
>>572
各メーカのWEBにマニュアルダウンロードがあるよ。
というか、S/P DIFってNF7だとバックパネルにコネクタあるような・・・。
575Socket774:04/01/05 17:28 ID:G59CkIh7
>>566
違うメモリの動作報告はあったけど
違うメモリ刺そうって人自体があまり居ないようです
576Socket774:04/01/05 18:45 ID:G67OczR9
>>566
そのメモリ売り払って新しいメモリ買え
一番確実だ
577Socket774:04/01/05 18:45 ID:LAd1CaR4
>>566
333ならヘラレB級バルク以外は動くと思う。
578Socket774:04/01/05 20:06 ID:G59CkIh7
333でNF7買うなんて意味ねぇ
579Socket774:04/01/05 20:47 ID:GoR/uqRd
NF7-Sを使っているのですが、オンボードサウンドでmp3やゲーム中の音楽を聴いていると
いきなり音量が大きくなったり、小さくなったりします。
スピーカーのボリュームやコントロールパネルのサウンド音量はもちろんいじっていません。
何か原因になることがあったら教えてくださいませ。
580Socket774:04/01/05 20:50 ID:mdB8myFg
質問スレで誘導されて来ました。
NF7-Sのチップセットドライバを更新しようと思っています。
nvidiaからダウンロードした最新チップセットドライバVer3.13の
自己解凍ファイルを展開後のsetup.exeを起動してもインストーラが起動しません。
現在のドライバをプログラムの追加と削除でアンインストールを試しましたが、
インストールに失敗しましたとエラーが出てアンインストール出来ません。
そこで手動でドライバを更新したのですが、Soundstormの
コントロールパネルが使用出来なくなってしまいました。
改めて正しい方法でドライバをインストールしないといけないと思いますが、
何故setup.exeが起動しないのでしょうか?
パソコンの正しい作法も危うい厨ですが、どなたかご教授お願いします。

CPU: AthlonXP 2500+
メモリ: DDRSDRAM 256MB PC3200を2枚
ハードディスク: Maxtor 6Y120L0 120GB 7200rpm ATA133 流体軸受
マザーボード: ABIT NF7-S V2.0
ビデオカード: Sapphire RADEON 9600PRO 128MB
サウンドカード: オンボード
ドライブ: MELCO DVRMR-221FB
ケース: AOPEN H600B-12 350W電源搭載
OS: WindowsXP HOME
581Socket774:04/01/05 20:50 ID:G59CkIh7
>>579

接触不良
582Socket774:04/01/05 20:53 ID:1u9K4OJD
>>580
たしかWindows2000の交換モードにすると出来たような…
583Socket774:04/01/05 20:57 ID:GoR/uqRd
>>581
それはスピーカーのコネクタのことでしょうか?
何度か挿し直してみたのですが、直る気配がありません。
スピーカーそのものが壊れちゃったのでしょうか・・・。
584580:04/01/05 21:00 ID:mdB8myFg
>>582
無事インストール出来ました。多謝!
585Socket774:04/01/05 21:02 ID:G59CkIh7
>>583
じゃあとりあえずオーディオドライバ入れなおして
サウンドの設定確認して違うスピーカー(イヤホンでも)付けて様子見てみては?

OSもう一個動かしてみてそちらではどうですか?
586579:04/01/05 21:15 ID:GoR/uqRd
サウンドドライバーの再インストールについて確認させてください。
コントロールパネルの、「プログラムの追加と削除」の項目にはサウンドに関するのもはないようです。
Driverに関係ありそうなものは「NVIDIA nForce Utilities」と「NVIDIA nForce 2000/XP Drivers」だけです。
オンボードサウンド自体使うのが初めてでどこからドライバーをアンスコ&インスコすればいいのかわかりません。
PCはショップブランドで購入したもので、購入当初はこういった不具合はありませんでした。

587579:04/01/05 21:24 ID:GoR/uqRd
自己レス。
デバイスマネージャーにそれらしき項目を見つけました。
サウンドストームのドライバーは「NVIDIA(R) nForce(TM) Audio Codec Interface」および、「MPC Audio Prosessing Unti (Dolby(R) Digital)」というものでいいのでしょうか?
サウンドドライバの在り処も教えてもらえると幸いです。

588Socket774:04/01/05 21:24 ID:Vc0CQOym
>>586
デバイスマネージャから更新しれ。
589浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/05 21:33 ID:2Xksm4Z0
>579
サウスブリッジの熱対策はしてますか?
してないなら、熱暴走の可能性がなきにしもあらずですが。

普通はCドライブ直下に解答されて残ってるはずです
590浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/05 21:34 ID:2Xksm4Z0
>589
わかりづらい書き方ですね…スマソ

ドライバの在処は、普通Cドライブ直下に解凍サレタフォルダがあります、ってことで。
591低速電脳 ◆W02LImTPjU :04/01/05 21:40 ID:P9UuwQEd
>>562
亀レスですが、11-3-3-2.5でもダメですか?
自分もメモリではかなり苦労してたんで気持ちは良く分かります
個人的にこのママンはBySPDよりAdressiveとかTurboでシバいた方が走る用に感じます
ちなみにBySPDの8-3-3-3とAdressiveの8-3-3-3では安定性が違いますので
見た目が同じでも変えてみる価値があると思います。

あとCPUが2500+ならクロックは定格の166*11にして
CPU:メモリ の比率を 4:5(166:200)にしてメモリクロックだけ引っ張るのも手かと。

対して参考にならないレスですが、暇があるならやってみてください
もうやってたらスンマセン_| ̄|○
592Socket774:04/01/05 21:45 ID:pfDWR5fQ
ドライバを抜き出したいならDLした.exeファイルを解凍ソフトで
解凍汁。
593Socket774:04/01/05 23:31 ID:X3dy8J9W
ママンが死んだので
AN7かNF7-S V2.0のどちらか買おうと思ってるんですがどっちが買いですか?
AN7=12,953円 NF7-S V2.0=11,953円
594Socket774:04/01/06 00:16 ID:DjNYRj+e
>>593
ドスパラで買うのかな?おれも最近その値段で両方売ってたけどNF7−Sを買った。
理由はもってるHDDがシリアルじゃなかったから。NF7のほうはシリレル2がついてるから。
NFORCEはIDEまわりがシリアルじゃないと遅いしね。シリアルのHDDをもともともってたら
AN7買ったかもしれん。
595浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/06 00:17 ID:NYrUIZKt
>593
スレの始めの方で既出なんでソレ見て判断して
596Socket774:04/01/06 00:31 ID:uDF1aduf
>>593
俺もその2つを選択肢にいれていたが、価格.comへの書き込みが圧倒的にNF7-Sの方が
多かったので、トラブルったとき対応しやすそうなのでNF7-Sを買った。
597Socket774:04/01/06 00:39 ID:pti5zd+L
散々既出の質問なようでスマソ
結局AN7とZM-NB32Jを購入しますた。
ちなみにオバトプ通販で購入します
598Socket774:04/01/06 00:55 ID:pti5zd+L
NF7−Sにシリレル2がついてくることを
忘 れ て ま す た・゚・(ノД`)・゚・
599Socket774:04/01/06 01:36 ID:++stf1r8
これってほぼOC用マザーだよな
600Socket774:04/01/06 01:58 ID:CRvkke8s
そうでもないぜ。
DC用マザーでもある。
601Socket774:04/01/06 02:01 ID:++stf1r8
そうか。
A7V600をマターリと使ってるが、某99の相性保証期間中なのでこれも欲しくなってきた。
602Socket774:04/01/06 04:41 ID:lZ0uZlFl
(;´Д`)ハァハァ OCとDualのためだけにこの板が欲しい・・・
アス2500+とPC32000のメモリが無駄な気がしてならない・・・
でもKT400ママンからの乗換えって中途半端かな・・・
603Socket774:04/01/06 05:02 ID:LBPQhNmL
>>591
11-3-3-2.5もダメでしたー(滝
NF7(v2.0)、EP-8RDA+(rev1.1)、AK79G-VNのどれでやっても同じ結果に・・・。nForce2との相性がダメ!ってことみたい。
オンボードVGA+FSB200のAthlonXPの場合でも(nForce2-GTはFSB200サポート外ですがw)、PC2700のDualChannelで帯域的に足りそうですけど・・・やっぱ悔しいw
604Socket774:04/01/06 05:05 ID:LBPQhNmL
FSB166でまわしてるEP-8RDA+にこのメモリまわすのも手かな・・・。
605Socket774:04/01/06 09:35 ID:UaWpYiQl
11-4-4-3で回らなかったらPC2700と割り切るか、駄目元で売却
606Socket774:04/01/06 10:37 ID:DCG7aAtX
>>602
もうそんなにすごいメモリがあるのか・・・
607Socket774:04/01/06 10:44 ID:++stf1r8
11-4-4-3ってすごいメモリタイミングだな。
2.5と3とかは体感できないがこれなら体感できそう
608Socket774:04/01/06 13:29 ID:nLMZEPuY
NF7-Sでオーディオドライバ2.03を使っているのですが
SoundStormのコントロールパネルを開くと
un supported operation was attempted
とエラーが出ます。
更にメインタブ内が空白になっています。
スピーカーの設定等、他のタブは問題なく使用できるのですが
メインタブのみ真っ白で何もできない状況で、最新のドライバでも同じ症状です。

解りにくい文章で申し訳ありませんが、対処法分かりませんでしょうか。
609Socket774:04/01/06 15:12 ID:/bDAxtXS
>>606
XDRのことですな。帯域16倍だとか。
>ttp://www.zdnet.co.jp/news/0312/25/njbt_04.html
610Socket774:04/01/06 15:58 ID:PeyPeXoG
DOSパラ東名川崎でNF7-Sが\10,860だった。並行モノかな。
611Socket774:04/01/06 16:04 ID:owm5pVU7
>>607
nForce2に限って言えば、DualChannelによるレイテンシ隠蔽が効くから
かなりレイテンシを長めに取っても性能は殆ど変わらんよ。
メモリサイクルが伸びても、他方のバンクからの転送で帯域を埋めてしまうから。
逆に言えば、良いメモリを使ってレイテンシを詰めても効果は僅かしか現れない。
612Socket774:04/01/06 17:58 ID:rW7N+96W
>>611
そう?π104万桁でもかなり差が出ないか?
613Socket774:04/01/06 18:03 ID:akPhFieM
AthlonXP2500+@200x11
PC3200 Dual
7-3-3-2.5 : 46秒
7-3-3-3  : 46秒
8-4-4-3  : 47秒

あんまりかわらん
614Socket774:04/01/06 18:25 ID:CXf6M5LB
>>611
確かにそんな気はするな…。せいぜい1秒くらいしか縮まん
615Socket774:04/01/06 18:30 ID:eUa1aylk
616Socket774:04/01/06 18:40 ID:CXf6M5LB
>2-2-5 isn't the fastest, 2-2-11 is!
へぇ。じゃあいろいろ試して最適値を探せってことか。

で、このSuperpi 2M って何だ?209万桁のことか?
617Socket774:04/01/06 18:47 ID:CXf6M5LB
良く考えたら、ほとんどの人は104万桁のタイムを指標にしてるだろうし、
もうすぐ30秒切るかもっていう現在のレベルでレイテンシを詰めたりしても、
ほとんど変わらないんでないかと。むしろレイテンシ緩々でいいからFSBが
伸びるメモリのほうが効いてくるんだろうなぁ
まぁ伸びて詰めれるやつが出れば一番いいのだが。
618Socket774:04/01/06 19:24 ID:Q+sHubfC
○-3-3-3

この部分変えても意味ないんじゃなかったっけか?
619Socket774:04/01/06 19:36 ID:LJrarrWc
>>618
設定出来る中で一番小さい数字にして安定して動くのか報告よろしく
620Socket774:04/01/06 20:26 ID:nwACEG3F
NF7-S 2.0 C3Bです。
ローカルエリア接続1:オンボードのLAN→ケーブルモデム
ローカルエリア接続2:PCI3スロットにRealtek RTL8029(AS)→ハブ→2号機
          ※NetBEUIでLAN構築
という環境で、インターネット接続の共有をしようとしてるんですけど、
Windows XPのネットワークセットアップウィザードが起動しないんですよ。
MSのサポートに電話して、いろいろやったんですが「後はOSの再インストー
ルをしてどうなるかです」って事で、やってみるところなんですけど、その
前にお伺いします。
XPでオンボードのLAN使用の方、ネットワークセットアップウィザードは起動
しますか?
スレ違いのような気もしますが、参考までにお答えの程お願いします。
621Socket774:04/01/06 20:38 ID:++stf1r8
スレ違いですマジで。
622浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/06 20:41 ID:Q4iXQcbz
>608
BIOSでサウンドは有効にしてあるんですよね?
デバマネでちゃんとドライバ当たってるか確認してください。
基本的ですがドライバのバージョンアップも試しましょう。
旧ドライバをアンインスコ→新しいのインスコで。
その時にDriverCleanerも併用して綺麗にすると、問題の切り分けが簡単になるかと。
DCはここからどうぞ
http://www.driverheaven.net/cleaner/

これでだめなら、ここのRemixDriverも試してみてください
http://www.the-ctrl-alt-del.com/modules.php?name=Downloads&cid=1

どちらのサイトも英語ですが,
そんなに難しいことは言ってないので頑張ってください。
DCの方はちゃんとReadmeを読んでから使ってください。

>620
ウチでは一応起動しますが…最後まではやってないですけど。
とりあえず蟹の方外してみてはどうですか?
623Socket774:04/01/06 20:41 ID:rW7N+96W
>>613

6-2-2-2.0
くらいまで詰めろよ。クソメモリ買ってるのか?
624620:04/01/06 20:47 ID:nwACEG3F
>>622
蟹、外してもダメでした。
やっぱりXP再インストールしてみてからですね。
お答えいただきありがとうございました。
625Socket774:04/01/06 22:05 ID:iSg8Mq/B
AN7狩ってきた。初期不良でファンが逝ってたヽ(`Д´)ノ
ゴルァすんのもメンドいから、余ってたCPUシンクを貼り付けて済ませたけど、
微妙に損した気分だなあ。
626Socket774:04/01/06 22:21 ID:CXf6M5LB
NF7AN7使いはみんなノースのファンは笊とかのシンクに取り換えるんじゃないの?
627Socket774:04/01/06 22:52 ID:RuqT/qab
当方 CPU:AthlonXP2500(31週 OC予定)
   M/B:NF7-S Rev2.0 ロットC3L
SMD-25628B-B PC3200 DDR256MB CL2.5 Winbond-BH5/SanMax 2700Module
OVERTOPで買おうと思ったのですが、相性保証付いていませんと言われました。
あまり知識が無い為、いくつかスレッド読みました。
いいメモリだと書き込みされていますが、どうなんでしょう?
それとも SanMax/Hynix にしようと思うのですが上記みたいに
詳しくこれと教えていただけたらありがたいです。
教えて君で申し訳ないですが、お願いします。
628Socket774:04/01/06 23:13 ID:7vhbcNTy
>>627
で、何を教えたら良いんだ?
その前にテンプレ全部見て恋。
その中に答えはある。
629Socket774:04/01/06 23:29 ID:SPSHEEsT
>>627
不安なのは分かるけどさ
相性保証あるところで買いなさいよ
としか言いようがない
630Socket774:04/01/06 23:31 ID:YhM1Lh8i
>>623
オレんちのHyperXでも5-2-2-2.0が限界だぞ
6-2-2-2.0まで詰められないとクソメモリって言われたら
市場はクソメモリだらけです(;´Д`)
631Socket774:04/01/06 23:49 ID:iwD590OF
AN7のロットC3Lになってから、メモリの相性って変わってますかね?
632Socket774:04/01/06 23:51 ID:rW7N+96W
>>627



店頭で普通に+500円で付けられるはずだぞ。
店員不親切だな。「相性保証ついてません」だけじゃなく
「+500円で付けられます」ってちゃんと言えよなゴルァ
633Socket774:04/01/07 00:03 ID:ShcMuPdF
>>632
> 店頭で普通に+500円で付けられるはずだぞ。
> 店員不親切だな。「相性保証ついてません」だけじゃなく
> 「+500円で付けられます」ってちゃんと言えよなゴルァ

相性が出て返品されてくるメモリが結構多いのだろうな。
634Socket774:04/01/07 01:04 ID:t8Ixd2pU
>>627

店の相性保証は無くともメーカーの5年保証はあるんだが....
確かにメモリは相性問題が出やすいパーツだが、ノーブランド物と全検品済みの
BOX品と同等に考えるのはどうかなぁ...

因みに SANMAX BH-5でOCするならPC2100基盤がいいかと。
高めのの電圧を素直に受け入れてくれる。
ごついメモリヒートシンク&ケース内FANで冷却すれば2.9V設定も平気だ
635Socket774:04/01/07 01:07 ID:tfthzc5G
 メモリの話は確かにCAS to RASとROW Prechage詰められるなら違いはあるけどな。
 CAS Latency 詰めても nForceはあまり変わらないって話じゃないのか?!
 あと、5-2-2-2.0だ6-2-2-2.0だ言ってるけど、このスレでも出てたように nForce ってROW activeは
11固定でFAだろ!
636Socket774:04/01/07 02:25 ID:YqIYOH0Z
ふと思ったんですが、ショップブランドでのせてるとこってあります?
637Socket774 :04/01/07 02:38 ID:AcCD0eDj
NF7-S v2.0を使っていらっしゃる方に質問です!
このマザーのPCIはいかがなもんでしょうか?
それともヌフォ2にPCIを期待することが愚問ですか?
638Socket774:04/01/07 02:50 ID:/KQ+Zv0V
で、PCIに何を期待してんだ?
639Socket774:04/01/07 03:19 ID:W0RP4BJv
通販で注文してたAN7キターーー!明日からFAQ参考に試行錯誤してみよう・・
>>637
IDEとでも書きたかったのかな?
640Socket774 :04/01/07 03:21 ID:AcCD0eDj
いやただ自分のPCにサウンドカードとか挿しているので、
nForce2使ってる人の感想を聞きたかっただけです、ハイ
641Socket774:04/01/07 03:57 ID:W0RP4BJv
>>640
なるほど。・・・いや、普通っすよ?私の環境ではPCI周りのエラーとかは
無かったですね。あ、もう寝なきゃ!(遅
642Socket774:04/01/07 03:59 ID:/iNzTPYi
>>640
OCしたときのPCI安定度が他のM/Bに比べて 最も高いマザーボードですが、なにか?
643Socket774:04/01/07 05:25 ID:BWHDOEez
PCI-1とAGPとの間にスペースが設けられてるのは良いのだけど
そのせいかサウスが熱のこもりそうな嫌な位置にあるし、
肝心のINT線独立PCIに例の邪魔なソケットが付いてるし
使い勝手で言ったら悪い方じゃないかなぁ

ま、サウンドガード一本だけ挿すなら問題ないだろうけど、
他にSCSI、IDE-RAID、キャプチャ、LANとか数挿そうとすると大変だろうなぁ
644Socket774:04/01/07 07:52 ID:/iNzTPYi
刺すの大変って、、そんな不器用なやついるのか?
645Socket774:04/01/07 08:02 ID:t8Ixd2pU
>>643
NF7だがサウスに15mm高のシンクをつけても問題ないが。

PCI1 玄人志向133RAID
PCI2 ADAPTEC29160N(64bitPCI)
PCI3 Intel Pro/MT1000
PCI4 none
PCI5 none

PCIボードの問題点はVideoGate1000でVideo出力時にPCに対してオーバーレイ出力できない点と
DVSTORMなんかがイマイチ動作しない(らしい)ことぐらいかな?

SCSI、RAID関係は問題ない。(自分は、だが)

因みに 11.5×220で24H稼動中
646Socket774:04/01/07 08:15 ID:9UGU72bn
>>644
>数挿そうとすると大変
PCIに目一杯差すと、相性が出て大変になるんじゃないかと言っていると思われ。でもこれは
このママンに限ったことではないし、差すボードやそれに乗ってるチップでも違うからね。
647Socket774:04/01/07 08:32 ID:/iNzTPYi
>>645
てかアンタの全パーツ、CPUのロットに興味津々
同じNF7でも豪華仕様でつか?w
648Socket774:04/01/07 10:20 ID:q+kSpde5
>>637
INT線独立PCIの一つに物理的にボードが挿さんないのがきつい。
MTV2000とVideoGate1000挿そうとしたら駄目なんだもんなぁ。
まあ、挿すボードによるんでしょうけど。
649 ◆sHAdOw9/SI :04/01/07 10:28 ID:AKDDbCdj
>>639
Welcome! 一緒に人柱になりませう(笑

AN7のPCIの周りって、たま〜に嫌な位置にコネクタがあったりするんだよね。
一番下のファンコネとか。たいした問題じゃないけどね。
650608:04/01/07 14:20 ID:CtfOlOWB
>>622
DriverCleaner使用で解決しました。ありがとうございました。
ドライバアンインスコしても残るファイルが原因だったのでしょうか。
しかしこの画面、最初は表示されてたんですよね。
いつか入れた英語ドライバのせいだろか・・。
651Socket774:04/01/07 16:58 ID:W0RP4BJv
>>649
一緒に頑張りましょう(w
早速BIOSをgoogleでみつけたan713にしてみたところまともに起動できなくなり
四苦八苦・・・。さっきやっと前のに戻し今SATAHDにXPをクリーンインスト中。
過去ログみれればこんな事にはならなかったのかもしれない・・
652Socket774:04/01/07 16:59 ID:lRKNpwfL
>>650
実害ないんでほっといたけど、年明けクリンインスコ以来折れも同じ状況ですた。
やぱドライバはきれいに消してから入れるのが基本なんですね。

ところで、クリンインスコ時に気付いたけど
シリレル接続のHDDにOS入れる時はIDEのHDD外した方がいいみたい。
IDE繋いだままやった時にでたエラーがでなかったし。
折れがヘタレなだけ?それとも常識?
653Socket774:04/01/07 19:47 ID:i8KKUSXm
NF7-Sで5.1chスピーカー使ってる方居ますか?
おすすめのスピーカーがあれば教えてください。予算は1万円以下です。
654Socket774:04/01/07 20:05 ID:UWhVQdU1
ところでMediaXPって全く話題に出ないね。Abitが必死に宣伝してるけど。
糞だったのかな?
655537:04/01/07 20:07 ID:ko5S37fH
>>654
生産(出荷?)再開されたの?
されてるなら欲しいんだけど・・・
656浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/07 20:46 ID:4S91OVcg
>649
オーディオ関係のコネクタとIEEE1394のコネクタをなんとかして欲しいですね…
オーディオは独立PCIのとこについてて、カード挿すと使いにくいし。
IEEE1394のコネクタはAGPの笊付きのカードさすとさせなくなるし。
AN7ではPCI2にサウンドカードをさしても、AUXの方のコネクタが干渉せずに使えるので多少はマシかな?
AN7放置中だ…そろそろアクチ期限だったような…(゚Д゚;≡;゚Д゚)

>650
解決おめ〜
まあ通常はDCまで使わなくても、普通にアンインスコすれば問題ないんですが…
何かあった時にさくっとレジストリまで綺麗にしてくれるので」、DCは便利ですね。
657浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/07 20:54 ID:4S91OVcg
>651
新BIOSで起動不可云々ってNF7のd21じゃなかったでした?

>652
漏れはOSインスコ時には他のHDDは外しちゃいますね。
以前S-ATAとIDE1MasterにHDD繋いでインスコした時、IDEの方にOS関連フォルダとかたくさん作成されて(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしたので…

まあ基本的に最小構成からスタートするものでしょうから、なるべくシンプルな方が(・∀・)イイ!でしょうね。
メモリ(OKそうなら2枚刺しからでも)+HDD1台+VGA+オンボード&ネットに繋がない、って感じで。
他のマザーではアレですけど、このマザーのオンボードは全部OSのドライバとnForceドライバでいけるし。

>653
その辺はお勧めスピーカースレの方がいいかと。
漏れはギルモのXPS510ってアナログの使ってましたが、今はギャングエラーの悪化で死亡中です_| ̄|○

>654-655
ABITが勧めるわりにいまいちでしたね…
出荷再開みたいな話は聞きませんが…筑波のヤマダ電機にMediaXPPoまだ売ってましたよw
どこかでデッドストック状態のを探すしかないんじゃないでしょうか
658651:04/01/07 21:20 ID:W0RP4BJv
an713でまともに起動できないのは家だけなんでしょうか?元のBIOS用意して
入れようとしたは良いけどFDD読みにいくのさえ稀って感じでした。数回以上
繰り返してやっといれましたから。・・・どっか悪いのかな?(汗
659Socket774:04/01/07 21:33 ID:riOygiO9
AN7売ってるお店で「12VのいわゆるPen4コネクタ(田)」が必須ってポップ貼ってる店があったんだけど、実際どうなの?
NF7はあるんだけど、なんとなく買ってみたい衝動に駆られ気味で(w
660浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/07 21:34 ID:4S91OVcg
>658
購入直後にan713にBIOSアップしましたが今のところウチでは問題出てないですね…
BIOSアップ後のCMOSクリア→failesafedefoultはやりましたよね?
電池抜いてしばらく放置してみるとかはどうでした?
661Socket774:04/01/07 21:46 ID:Q7ILZjwz
NF7-Mは他のNF7シリーズと同じように
電圧下げ1.1V〜OKでしょうか?
662浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/07 21:56 ID:4S91OVcg
>659
テンプレの通りですが、あるなら挿した方がいいかと。
>661
過去ログへどうぞ
663 ◆sHAdOw9/SI :04/01/07 22:27 ID:AKDDbCdj
>>656
オーディオ系は使うとなったら、酷な位置ですな。
今の所、使用予定は無いですが・・・

>>658
普通にUp出来たよ。

>>659
無くても使えるよ。
うちは、たいしたものを接続してないので、田コネ挿したけどね。
664Socket774:04/01/07 22:32 ID:Q7ILZjwz
事故レス
NF7-MのCPUコア電圧=
Default,1.400〜1.900V(0.025V刻み),
1.930/1.950/2.000/2.030/2.060/2.100/2.125/2.150V
665Socket774:04/01/07 22:50 ID:9MMyr+Y1
8RDA3+が不調だったので店頭にあったAN7を衝動買いしてしまった

CPU 50週豚 倍率固定
メモリ apacer DDR333 512MB サムスンチップ ×2
HDD シーゲート ST31200AS
グラフィック G550
電源 尻静王400w


3200+にOCして使用中だけど激安定
チップファンもBIOSで設定したら意外と静かなのでこのままでいけそう。
ただしOS上の制御ソフトはケースファンが2000回転を下回ると
アラームが鳴るので使えん・・・・
この辺をどうにかしてくれれば最高なんだけどな。

静音重視なのでファン付なのが気になったけど
これならRDA3+にこだわる必要も無くなった。
POST表示もあるのも便利
ファン外すのは保証の問題もあるから外したくなかったし
ヽ(´ー`)ノマンセー
666 ◆sHAdOw9/SI :04/01/07 22:52 ID:AKDDbCdj
>>665
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ABIT\HardwareMonitor\an7Preference
の中を見て変更すると幸せになれます。
667浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/07 23:04 ID:4S91OVcg
>663
ホントですよね…>Audioヘッダ
以前はPCI2に革命7.1、PCI3にMTVで、MTVでのTV視聴なんかの音はSSで聞きたかったんですが…

>665
購入おめ〜
ところでマザーのロットとメモリ桃生ちょい詳しい情報教えてもらえますか?
レジストリまで弄らなくても、ABIT EQのモニタ設定でファンの下限を1000rpmにしてもだいぶマシになります。
より低いのがよいなら>666の通りレジストリへ

今更ですがGamePort関連。
HerculesのGameTheaterXPにて、外付けBOXのGamePortがギルモの最新ドライバ(6.09)で問題なく認識されてます。
ドライバの導入時にこけることもありませんでした。
実際に動作するかどうかはGamePort機器がないので未検証ですが…(意味ねえ)
668665:04/01/07 23:22 ID:9MMyr+Y1
>666
ありがとうございます
最低回転を500にして幸せになれました

>667
ロットは
AN7-C3L00111*です

メモリは箱の中で現在確認取れませんが
箱入りで去年11月ごろ秋葉で購入です
どの辺見ればいいんですかね?

あと、ソフト上ではSYSファンは2000回転までしか落とせませんでした。
バージョンによって違うのでしょうか?
669651:04/01/07 23:30 ID:W0RP4BJv
>>660
そういうのは全て実行しましたが最初のAN7って画面で止まったりしてだめでした。
メモリーの相性かなぁ。an712だと今も普通に動いてますし。
670浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/07 23:32 ID:4S91OVcg
>668
とりあえずメモリチップ上の製造週とダイの種類ですかね。
Samsung 03**みたいに書いてあるのが製造週です。
ダイは詳細なチップ型番の後半「*****-TCCC」てとこのハイフンの手前、かな。
メモリ総合スレの方でこの確認の仕方出てたので、実際確認される時はそちらも見てください。

ウチのAN7だと、CPUとNBは下限が1000なんですが(SYSはそこにコネクタ繋いでないのでグレー)
レジストリ見る限りだと、他のファンなんかと数字は一緒だったような…
ちなみにμGURUユーティリティはいくつの使ってます?
漏れは1.18です。
671Socket774:04/01/07 23:33 ID:wBdK+oTk
>>667
ハァハァ

ところで、MSIのFX5900Ultraを取り付けたら
サウスに貼り付けてあるZM-NB32Jに思いっきり干渉しました。(NF7-S rev.2.0)
ピンを2本ほど捻じ曲げて使用してます。
あとAGPスロットとPCIスロットの間のコンデンサにぎりぎりっぽい。
ついでに挿したままだとメモリスロット1,2はいじれません。

前はGF4MX440にZM80C-HP付けてたけど、
IEEE1394のコネクタ曲げてなんとか付けてたよ。
672浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/07 23:33 ID:4S91OVcg
>669
うーん…BIOSによってメモリの挙動が変わるのはたまにありますね…
メモリなんでしたっけ?
673665:04/01/07 23:37 ID:9MMyr+Y1
今、ケース内見たらPOST表示がFFではなく26を出していました
マニュアル見たらクロックジェネレーターがなんたらってなってますけど
エラーなんですか?
ビープは出ないのですが。
674665:04/01/07 23:39 ID:9MMyr+Y1
メモリは起動中なので確認できませんでした
明日にでも確認してみます。
675665:04/01/07 23:42 ID:9MMyr+Y1
>670

SYSファン外しときます。
ファンコンで絞ってるのでこの数値だし
ファンコン経由なので意味無い(w
676Socket774:04/01/07 23:49 ID:/6qzqOe5
>667
(;´Д`)桃生ハァハァ・・・ イミワカンネw
677Socket774:04/01/07 23:51 ID:t8Ixd2pU
>>653

スピーカではないが、これ結構いい感じ。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/10/print/647313.html

とりあえず5.1ch鳴らすだけならスピーカ3セットっつーてもあり。

個人的には将来性を見据えて 光/同軸入力対応のスピーカを買いたいところ。
音がクリアだしPCが2台になっても切替が簡単だ。(俺は切換機を使用している)
678Socket774:04/01/07 23:53 ID:3zqoNYkm
NF7-Sのチップセットドライバとは付属CDに入ってるどこのどれの事をさしているのですか?
679低速電脳 ◆W02LImTPjU :04/01/07 23:55 ID:ACtO6z5U
>>671
MSIってことは噂のホタテファンですか?
実は自分も5900買おうと考えてるんですが
コンデンサ&サウス(47J)に干渉して挿さらなかったら・・・
ちなみに調べた中ではMSIの基盤が一番大きい(長い?)様です
LeadtekとElsaは小さめみたいですね
個人的にはLeadtek好きなのでそれ買おうかと思ってるんですが

>あとAGPスロットとPCIスロットの間のコンデンサにぎりぎりっぽい。

ここがちょっと気になってます、これってMSI基盤じゃなくても干渉しそうですか?



680651:04/01/08 00:03 ID:GbE+FpH5
>>672
確かSAMSUNG純正?のバルクだったと思います。256M2枚でデュアルで使ってます。
ちなみに1枚差しでもだめでした>an713
681浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/08 00:05 ID:oV8GeVA7
ヽ(`Д´)ノ

>673
あんまPOSTコードに注目してないんで…おかしな挙動とかあります?
>678
マニュアル読めば…普通にDriverですが…

>679
参考になるかわかりませんが、ウチでのNB47J+笊付Radeon9600Pro+サウスのALPHAヒートシンクの画像を
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/DSCN0015-1.JPG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/DSCN0016-1.JPG
682浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/08 00:08 ID:oV8GeVA7
>680
微妙にメモリが地雷原のような…(汗
製造週とかわかります?
683651:04/01/08 00:13 ID:GbE+FpH5
追記
DDR333です。CMOSクリアした後だったので133動作だったと思います。
タイミングはいじってませんでした。
684Socket774:04/01/08 00:16 ID:yFkZ8eOJ
>>681
すんません、、もう一度マニュアル見てきます
685651:04/01/08 00:17 ID:GbE+FpH5
製造週ですか?今は分からないですね・・・。買ったときも気にせずOC
させちゃいましたから。買ったのはサムスンメモリの値段が高くなる前
でしたから半年?くらい前だったと思います。今度見てみましょうか?>製造週
686Socket774:04/01/08 00:18 ID:L9iv25me
サムチョンならSPDに情報が書き込まれてるはずだから
CPU-Zとかのツールで見たら?
687低速電脳 ◆W02LImTPjU :04/01/08 00:21 ID:DARVGXs4
>>次官さん
どうもです。
このラデ9600ProってFANレス化したやつですよね?
もしそれなら結構余裕ありそうでよかったです
タイミング見計ってLeadtek買うことにします

あと一つこのスレのみなさんに聞きたいんですが
某メーカー(親和産業だっけ?)から発売されたチップ用の放熱シート
あれってどうなんでしょ?
いまALPHAシンクつけるか、それ貼るかで悩んでるんです・・・
688浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/08 00:22 ID:oV8GeVA7
>685
最近までサムチョンは地雷が多かったですから…
>686
あれって製造週まで見れるんでしたっけ?
689浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/08 00:24 ID:oV8GeVA7
>687
「まず貼る一番」ですよね?
AN7の方のIBMHDDの基板面に貼ってますが、どのくらい効果があるのかは今のトコよくわかりません
AN7の方にDtempとか入れてないんで、HDD温度見てないからなんですが

高速電脳の店員さんの話だと、ヒートシンクが付けられるところにはそっちの方が(・∀・)イイ!ですよ、って言ってました。
690低速電脳 ◆W02LImTPjU :04/01/08 00:30 ID:DARVGXs4
>>次官さん
そうですか、高速電脳の店員さんが言うなら間違いないですね(笑
一応自分もMaxtorHDDに貼ろうと思ってるので、シートは買うつもりなんですが
もしサウスに貼って変化が無かった場合、剥がせるかどうかが問題ですよね。
って悩んでてもしょうがないし、人柱も兼ねて特攻してみようかな
691Socket774:04/01/08 00:35 ID:L9iv25me
>>688
Part numberのところに製造番号?が書いてあったと思う。
うちのはxx xxxxx23ETM-CCCとあった(どこまで明かしていいのかわからん)
・・・けど後でシールも見てみます。30週未満のE-dieTCCCだった事は
確かなんですけどね。
692 ◆sHAdOw9/SI :04/01/08 00:47 ID:5sEjLg2t
>>679
リドテクのガスコンロVerは、AN7だとAGP横のコンデンサにもろかぶりで、装着できませんでした。
うちは、最初から笊化の予定でしたから、気になりませんでしたが。
流行の5900XTなら、ファンが違うので大丈夫でしょう。
693671:04/01/08 00:50 ID:sdKluZsX
>>679
遅くなりました。
ノース側の干渉はないですね。むしろ余裕すらあります。
ただ、サウス側がこんな感じです(分かりにくかったらごめん)

ttp://cool.s25.xrea.com/cgi-bin/img_box/img20040108004732.jpg

このコンデンサにはぶつかってるのかな・・・よく見えない。
でもシンクを押すとみしみし鳴るのできわどいのは間違いないです。
あとIDE2もケーブルの種類によっては挿しにくいかも。
694 ◆sHAdOw9/SI :04/01/08 00:50 ID:5sEjLg2t
>>688
昨年末に友人に組んだAN7では、サムチョン純正バルクで何の問題も無かったです。
今度、型番見てきます。

つーか、自分のも見てみよう。
PC2700とはいえ、わけのわからないバルクでDualで動いてるからなぁ(笑)
695Socket774:04/01/08 00:52 ID:yFkZ8eOJ
nFoerce2チップセットドライバは統合ドライバで一括導入とあるのですが、
不具合が報告されてる「IDE SW Driver」を導入しない場合はどうすればよいのでしょうか?
696651:04/01/08 00:55 ID:GbE+FpH5
CPU-Z実行してみました。Part numberはM3 68L3223DTM-CB3になってました。
どれが製造週表してるんだろ?メモリスレいけば分かるかな・・
697Socket774:04/01/08 01:01 ID:4YYmotVE
>>695

なにをびびっている?
「IDE SW Driver」は入れようとしない限り入らない。
入れてしまってもデバイスマネージャから入れなおせばいいだけだ。
698Socket774:04/01/08 01:05 ID:yFkZ8eOJ
>>697
サンクス!自作初体験なものでびびりまくりです(;;)
699Socket774:04/01/08 01:07 ID:AiyEvdnL
ちゃんと外出ししろよ
700Socket774:04/01/08 01:58 ID:vaKWY//8
ABIT NF700-S GET
701537:04/01/08 02:04 ID:TNfAVnul
>>700
米軍のVS-21?
702Socket774:04/01/08 02:07 ID:xoNZ/QzX
今回初めてnF-7Sで自作しました。
それで教えてもらいことがあるのですが、、毎回起動ごとに
メモリーテスティングとなり永遠にメモリの数値がカウントし回り始め
ESCキーを押してSKIPしないと、、OSが起動しないのですが、、
これってこのマザーの仕様ですか??
よろしくお願いします
703Socket774:04/01/08 02:10 ID:TNfAVnul
>>702
まずBIOS設定を見直す。
そしてメモリに異常がないかmemtestなどを使って調べる。
704 ◆sHAdOw9/SI :04/01/08 02:15 ID:5sEjLg2t
>>702
BIOSのAdvanced BIOS FeaturesのQuick Power On Self Test。
CDの中にあるであろう、PDFの日本語マニュアル嫁。
705Socket774:04/01/08 02:45 ID:xoNZ/QzX
>>704
ありがとう
706665:04/01/08 07:44 ID:iIz73CNi
>671 次官さん
GORUユーティリーは付属CDとWEB上の両方試しました
多分どちらも1.18だったと思うんですけど自信ありません

メモリ確認できました
apacer 
サムソンチップ
328
K4H560838-TCC
2枚とも同じようです

マザー
AN7-C3L00111* (最後だけ伏字)

50週の固定豚2500+で3200+化してもまったく問題を感じません
日常使用に問題なければいいのでメモリ・高負荷テストはしていません
CPU 2500+@3200+
104桁 48秒
起動10分>スーパーパイ終了後データ
CPU温度 37度
SYS温度 25度

かなりいい加減なレポですみません

>681 次官さん
おかしな挙動等はまったくありません。
EPOXの時は起動中はずっとFFだった気がするので心配になってしまいました
もう少し様子を見てみます
707Socket774:04/01/08 07:53 ID:qMMdo58O
EP-8RDA3+使ってたけど正常起動中はFFだったよ
708665:04/01/08 07:57 ID:iIz73CNi
>707
やっぱり?
ちなみに>707さんはAN7使い?
もしよかったら起動中のPOST表示教えてください
709Socket774:04/01/08 09:25 ID:7i7u0QS/
710Socket774:04/01/08 09:41 ID:WOM2C/O6
そのサイトってネタが多いんだよね
711Socket774:04/01/08 13:58 ID:AutX6VGt
唐突だけど・・PATAのHDDをシリレルで変換して使用するのと
SATAのHDDを直接使用するのと、どっちが体感早い?
やっぱ、SATAに決まってるかな?
あと、いいハードディスクおせーて。
この辺がネックで中々板購入に踏み切れん。
712Socket774:04/01/08 14:34 ID:NgSYKs3D
>>711
HGST HDS722516VLAT8(PATA 160G)とSEAGATE ST3160023A(PATA 160G)にシリレル2かまして
SATA化して使ってるけど、PATA接続時と比べて体感は全く差が無し、
ベンチの数値も誤差の範囲と言ったところ。
そもそもHGSTのSATA HDは内部でPATA→SATA変換してるし、
SEAGATEのSATA HDも今のところ評判は宜しくない(PATAに比べて五月蠅いとか)。
今年いっぱいくらいはPATA HDをSATA変換でしのぐのが一番賢いと思う。
713Socket774:04/01/08 14:41 ID:YsepTMNf
>>711
いわゆる通常使用では正直、違いは体感できん。
しかし、ベンチでは明らかに誤差とは言えない差となって表れるし
無圧縮キャプなどのHDDに過大な負荷がかかる作業では差が出る。

あと、いいHDDと漠然と言われても誰も答えられん。
耐久性、音、速度、発熱…など、すべてに優れたHDDなどは存在しない。
せめてどれを重視しているのかぐらい書け
ていうか、スレ違いだ。HDDスレで聞け
714713:04/01/08 14:47 ID:YsepTMNf
オイラはパラレルとシリアル変換接続の違いだと勘違いしていたようだ
上のレスは脳内あぼーんしてくれ

         ∧_∧
         (´Д` ) 介錯はイラン
         /  y/  ヽ
    Σ(m)二フ ⊂[_ノ
        (ノノノ | | | l )
715Socket774:04/01/08 14:52 ID:TNfAVnul
シリレルで変換するのも、内部基板でP→S変換するのも大した違いは無いと思うよ・・・・
716Socket774:04/01/08 14:59 ID:AutX6VGt
>>712
>>そもそもHGSTのSATA HDは内部でPATA→SATA変換してるし、
>>SEAGATEのSATA HDも今のところ評判は宜しくない(PATAに比べて五月蠅いとか)。
>>今年いっぱいくらいはPATA HDをSATA変換でしのぐのが一番賢いと思う。

>>713
>>無圧縮キャプなどのHDDに過大な負荷がかかる作業では差が出る。

サンクス ヒントエタ気がする
HDDスレ逝ってくる
717Socket774:04/01/08 19:49 ID:ppFPjVhw
>>696
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072049888/542-545
↑メモリのチップで見分けする方法

ちなみに私は【03年43週】と【03年31週】持ってるんですが
CPU-Zの結果は両方 M3 68L6423ETM-CCC
_| ̄|● 役に立て無くてすいません
718651:04/01/08 19:58 ID:GbE+FpH5
なるほど。製造週は表してないんですね?・・・げっ。って事はケース
あけないと見れないって事ですね・・。
719Socket774:04/01/08 20:46 ID:fyjaxr4H
EPOXのEP-8RDA+から、こちらのNF7-Sへ乗り換えようと思ってますが、
OS再インスコはやっぱり必要?
720Socket774:04/01/08 21:01 ID:b2eKyO0L
USBでマウス(Logicool MX300)を接続しているのですが
(MBに直接さすとなぜか認識してもらえないのでブラケットの方にさしています)
が頻繁にカーソル&クリックが反応しなくなってしまいます・・・
カーソルの反応はすぐに復活し
\WINDOWS\Media\Windows XP Hardware Remove.wav

\WINDOWS\Media\Windows XP Hardware Insert.wav
の順に音が鳴ります

USBドライバの再インストール、BIOSでUSBをOFF→ONしてみる
のはやってみたのですが改善しませんでした

ゲームに著しく支障をきたすので何とかしたいところなのですが・・・
何か対処法はありますでしょうか?
NF7-S 2.0使用、OSはXP SP1です。
721浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/08 21:16 ID:oV8GeVA7
>716
漏れはAN7購入でNF7-SLの方のケースを引っ越したところ、HDDが横向き設置のためシリレル使えなくなりました(´・ω・`)
同時にCPUが豚2500から苺1700、メモリがPC3200デュアルからPC2700デュアルに格下げになったため、OSの起動完了までが、体感で明らかに遅くなりました。
測ったわけではないですが、5秒以上は遅くなった感じです。

AN7の方はラプタン+まだ環境が軽いので、起動もさくっと完了します。
あんまり参考にならない意見ですが…
テンプレにも書きましたが、HDDをがんがん使うなら8Mキャッシュがやはりよろしいのではないかと。

>719
とりあえず繋いでみて、チップセットドライバ再インスコ位はしてみてはどうでしょうか?
あとはOSの上書きとか。
nForce間でのマザー乗り換えは、そんなに神経質にならなくても平気そうな感は過去ログにも出てたような。
nFoce2+MCP→Ultra400+MCP-Tとかの場合は、その限りではないでしょうけど(サウス変わってるし)

>720
こないだテンプレに追加したんですが、MSのUSBパッチは適用してますか?
MX300だとPS2でもいけるはずですが、そちらではダメなんでしょうか?
722665:04/01/08 21:26 ID:iIz73CNi
気づいたこと

マザーボード AN7
キーボード   FILCO 113JU

症状
ジャンパ設定してもキーボードパワーオンができない
BIOSに入れない。
電源OFF時にキーボードランプ消灯

日本語マニュアルを手に入れていジャンパ等じったのですがどうしても
駄目なようです。
とりあえずPS2キーボードでBIOS設定やってます

723浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/08 21:35 ID:oV8GeVA7
>722
ATX電源コネクタ近辺は、ジャンパが密集してますが該当するUSBのジャンパを設定してますよね?
一応PS2の方も有効にした方が良いようなことがマニュアルには出てますが…
BIOSでのUSBキーボードサポートをBIOSにしてます?
これはDOSの話だから関係ないのかな?
724Socket774:04/01/08 23:04 ID:d7VQ40mS
NF7だけど同じキーボードだけど
USBキーボードサポートをBIOSにすればBIOSには入れる。
キーボードパワーオン使わないんで解らん。
725724:04/01/08 23:05 ID:d7VQ40mS
文章変だな。吊って来る。
726浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/08 23:14 ID:oV8GeVA7
>724-725
それで吊られたら漏れはもう灰になるしかありませんか?
_| ̄|○気をつけてるのに、なんで直らないんだろう…
727Socket774:04/01/08 23:22 ID:O2Ot4bkT
USBキーボードさす口変えてみるとか(確か4つ)
728720:04/01/08 23:26 ID:b2eKyO0L
>>721
レスありがとうございます。
USBのパッチはOSインストール時に適用しました。
USB→PS/2変換コネクタ、探して試してみます。
729Socket774:04/01/08 23:51 ID:IvHTaYSC
今日infineon純正PC3200 CL3 512MBを見つけたのだが、
NF7-S(ver.2.0)との相性はどうなんだろう?
メモリスレでは好評のようだが。
730低速電脳 ◆W02LImTPjU :04/01/08 23:57 ID:DARVGXs4
>>729
使ってみないと分からないから何ともいえないけど
インフィータソならたぶん問題ないと思われ
731Socket774:04/01/09 00:01 ID:rXYGindG
>>729
うちでは全然問題ないです
NF7-S v2.0
CPU 2500+@3200+
104桁 47秒
732Socket774:04/01/09 00:14 ID:goe2O2P0
ところでNF7-Sv2.0のBIOSのバージョンって、21が最新?
AbitJapanのほうは19までしかないけど。
BIOS、ドライバ関係は海外サイトをチェックしてたほうがいいかなぁ。
733Socket774:04/01/09 00:31 ID:H6RFaw1f
>>731
104桁が47秒とはめちゃくちゃ遅いな
734Socket774:04/01/09 00:37 ID:bfn/bVn/
そういうあんたは20秒くらいなのか?
735Socket774:04/01/09 00:43 ID:rY8P6GZ4
漏れは最速10.67秒
736Socket774:04/01/09 00:44 ID:n9JNF9wU
47秒普通だろ
大体46〜47だぞ
737Socket774:04/01/09 00:46 ID:bfn/bVn/
すまん、泥酔してたから今気づいた。
104桁か・・・

確かに47秒は遅いな。
738729:04/01/09 00:48 ID:PCz2ThcY
げっ!?
もうレスついてる(w
>>730,731
背中を押してくれてありがとう。
次の給料日には晴れてこのスレの住人に仲間入りだっ!!
739Socket774:04/01/09 00:50 ID:a2iA1sru
NF7はオンボードLANが蟹のようだけど、
接続中に突然切断されるとか、そういう不具合とか起きますか?

NF7でFF11用に自作したいんだけどLANカードも買ったほうがいいのかな。
740Socket774:04/01/09 00:53 ID:AHZDyv0G
FFやってたけど問題ないよ。
741Socket774:04/01/09 00:57 ID:a2iA1sru
>>740
即レスありがとう!
そんじゃオンボードでいこうと思います。
742Socket774:04/01/09 01:54 ID:++Bn3Z32
>>739
ルータとの相性かもしれないけど、長時間FFしてたらR0になる現象に
見舞われるかも。
743Socket774:04/01/09 07:38 ID:RpfPdAOG
>>731
2500+@3200+ってどういう意味ですか?
744Socket774:04/01/09 07:43 ID:vumW7soG
>>743
AthlonXP 2500+がAthlonXP 3200+相当で動作しているということです。
745Socket774:04/01/09 10:17 ID:scPj/wL6
まずは報告、A7v600で不具合が起きた、
Apacerのメモリとサムソン純正のメモリをDUALでNF7-Sだと
メムテストと3200のOCで問題はでませんでした。
両方ともPC3200の512Mでサムソンチップです
ただ単にA7V600のマザーが2枚ざしだとだめマザーということがわかりました。
ところで教えてほしいのですが、
Nf7-Sのマザーでたまに電源を入れたときから、
CPUファン付近からチリチリという音がします。それで、、
配線か何かをファンが巻き込んでるかチェックはするのですが、、
問題はなさそうです。再起動するか、、休止状態からの
復帰で、このチリチリ音の問題は解決します。誰かわかる人教えてください
よろしくお願いします。

746Socket774:04/01/09 10:26 ID:G3bYk4wE
>>739
・Realtek製ネットワークコントローラが特に不安定ということは無い
・そもそもNF7のネットワークコントローラはnForce2MCP内蔵
747Socket774:04/01/09 10:35 ID:woX8a6MU
>>739
746に追記するなら物理蟹と論理蟹は別だし、光ユーザーぐらいにならないと
差が出てこない。安心汁。不満が出たらGbEでも買えばいい。
>>745
ま、A7V600でも最新BIOSにして確認の取れてる物なら大丈夫だけどな。
単に事前の情報収集不足でしょ。音はノースのファンじゃねーのか?
起動中に指で止めてみ?音が止まったらそれが犯人だ。但し
止める時は注意してファンの羽を折るなよ。それから
他の騒音の元(VGAのファン、ケースファンなど等)も確認、そしてそろそろ
sage覚ようや。
748739:04/01/09 10:40 ID:Be/hXnxs
>>742>>747
遅レススマソ

一応FTTH使ってるんだけど、そんなに爆速じゃなくても安定してればいいんで
やっぱりオンボードのままでいこうと思います。
ありがとうございました。
749Socket774:04/01/09 13:15 ID:zQWf+wxG
Hardwere CoolOn?(Halt)で他の方の環境をお聞きしたいです。

Biosの設定で、CPU Disconnectを設定し、CPU IDLEに入るとCPU温度が低下されますが、
PCを再起動、もしくは、BIOS設定画面に入ればこの設定がなぜか解除されてしまいます。

CPU IdleでHaltが効いている時 :M/B 20℃ CPU 28℃
CPU IdleでHaltが無効?状態  :M/B 20℃ CPU 37℃
上記の無効状態でCoolOn導入 :M/B 20℃ CPU 32℃

PCを再起動かけてしまい、Hardwere Haltが無効状態になってしまえば、
再度CPU DisconnectをEnableしてもHaltが効きません。

でも、PCの電源を落とし、しばらくしてから電源ONすると、Haltが正常に効きます。

他の方の環境ではPCの再起動をかけても、Haltがきちんと効いてますか?

環境
W2k SP4
NF7 Ver 2.0
Athlon 2500 + 豚
PC3200 Sanmax-Hynix 256M * 2 Dual channel
ATI - RADEON 9600Pro
Seasonic 350fs
750Socket774:04/01/09 13:20 ID:bmM8jNYF
1つお聞きしたいのですが
このマザーのチップセットドライバ等は
ABITにおいてあるnforce用ドライバを入れるだけでいいんですか?
ちなみにSATAドライバはOS導入時にF6連打して入れたので必要ありません
751Socket774:04/01/09 13:33 ID:fF8Ov8Qa
>>749
俺も同じ状態だ
仕様だと思ってそのまま使ってる
752Socket774:04/01/09 13:52 ID:sNRpZSvd
>>750
SATAドライバはSilicon Imageの物だからチップセットドライバに付属では無いんだが・・・・
ABITに置いてある物でも、nVidia公式に置いてある物でも、どちらでもお好きな方をどうぞ。
最新はnVidiaのほうかな?
753Socket774:04/01/09 14:31 ID:wpqyhKbR
NF-S(ver.2、BIOS=19)を買ってきました。環境→2500+、512M(CL2.5)、RADEON9200
同じくABITの815EPママンに付けてたHDD(WIN98SEインスコ)をそのままつけ替えて、
P&Pでドライバを拾って起動させたのですが、メディアの再生でトラブルが出ました。
(98はサポート終了しているのでクリーンインストールはできません、HDDまるごとBackupあり)
WMPや各種DVDPlayerを再生すると音が倍速で再生される。(但し、B's Playerだと問題なし)
RAM編集ソフトは、エラーが出て起動できない。
何か対応策有りますか?それとWin2Kのupdate公式を開くと該当無しと出るのですがどうして?
754Socket774:04/01/09 14:54 ID:H6RFaw1f
>>753
何が聞きたいんだか良く分かりません
XP買ってこいとしか言えません
755Socket774:04/01/09 15:00 ID:qm1pjxef
754に同意
756Socket774:04/01/09 15:00 ID:e6MYnpZR
755に同意
757Socket774:04/01/09 15:02 ID:vumW7soG
>>753
チミチミ、他のママンのHDD載せ替えなんて・・・基本からNGですよ
ママン替えたならクリーンインスコは当たり前

対策:そのHDDを元のママンに戻して空のHDDに2kかXPをクリーンインスコ
758Socket774:04/01/09 15:03 ID:vumW7soG
>>755-756
スマン、空気を読む暇がなかった!
759Socket774:04/01/09 15:13 ID:wpqyhKbR
>>757
98はサポート終わってるので、クリーンインスコするとパッチなしの危ないマッパ状態になるので
乗せ替えで対応しようと思っているのですよ(NGの場合もあるけど、結構今まではこれでも使えた)
Win2Kプロも持っているんで、上記がムリボなら移行するつもりだけど、2Kのパッチを落とそうと
公式updateに逝ってクリックすると該当サイト無しとなってしまうので、躊躇してるわけです。
XPは使いたくないなぁ!使えば使うほど重くなると聞くし、頻繁に構成を替えるので登録が煩わしい
760Socket774:04/01/09 15:15 ID:fF8Ov8Qa
サポート終了ってのはこれからパッチが開発されないだけで
今までの分はちゃんと落とせるが
761Socket774:04/01/09 15:50 ID:wpqyhKbR
>>760
そうなんですか?試してみます!
ところでWin2Kのサイトが該当無しになるのは何ででしょうか?
以前インスコしたときは、98SEマシンで予めパッチ類を落として、スレーブ付けした(インスコ予定の)
HDDのドライブ(拡張領域)に入れてsetupしたのですが。
762Socket774:04/01/09 16:03 ID:4HmTHGvy
>>759
もうちょい勉強した方がいい
763Socket774:04/01/09 16:42 ID:xs0Qww0W
wpqyhKbRはさ、何というか必死なのは判るけどもうちょい落ち着いて考えた方がいい
思いこみで空回りしちゃってんだよね
764Socket774:04/01/09 16:47 ID:QKID/n52
>>753さん

コントロールパネルからサウンドの設定に入り、
オーディオ再生のハードウェアアクセラレータを「基本」に
設定してみて下さい。きっと改善されると思います。
765Socket774:04/01/09 16:50 ID:vumW7soG
>>759
というか
98SEに2kのパッチを当てようとして当たらないって騒いでるのか?
つーか頑固極まりない香具師みたいだな
766Socket774:04/01/09 17:22 ID:wpqyhKbR
>>765
今使っている98SE(815EP)でネットに繋いでWin2Kのパッチファイルを予め落として保存。
別HDD(NF-S用)にWin2Kをインスコ、これに保存して置いたパッチファイルを当てることを
考えているのですが、Win2Kダウンロードサイト(オンラインアップデートではない)が
繋がらないので、パッチ無しのWin2Kだと危険なのでサイトが生きている確認ができるまで
暫定的に、98SEのままママンの引っ越しをしようとしているのです。
>98SEに2kのパッチを当てようとして当たらないって騒いでるのか?
それはない。
767Socket774:04/01/09 17:30 ID:YCCC7IJk
768Socket774:04/01/09 17:47 ID:xs0Qww0W
SP4に全てのパッチは入ってないからな
Windowsアップデートを使わずに最新のパッチを全部捜して落とす作業は面倒くさい
インストの順番とかあるからルータ、FW、IDSでカットした方が楽だと思うよ
769Socket774:04/01/09 17:59 ID:nmu+xUbD
漏れはNT4.0だが、WindowsUpdateで普通にUpdateできるよ
770Socket774:04/01/09 18:12 ID:yrKmrP0i
とりあえずblasterでぐぐってblasterとその亜種対策用のパッチ2個を落としておいて
それだけオフラインで当てて残りはオンラインでええんでないの?
771Socket774:04/01/09 18:17 ID:yrKmrP0i
772Socket774:04/01/09 19:00 ID:LU42ckWJ
>>753
それは98SEのパグだよ、パッチを当てて味噌。
269601USA8.EXE で検索しる
773浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/09 19:04 ID:60RWkDS3
( ゚д゚)ポカーン

>766
素直に815のマシンで必要なもの全部揃えてから取りかかった方が良いですよ。
OSの再インスコ無しでそのままNF7-Sにするなんて、よけいな爆弾抱えるだけですから…
とりあえず>771さんの言うところからBlaster対策パッチを落とすだけでも十分かと。
Win2Kの方は漏れは使っていないのでよくわかりませんが、ハードウェア的にクリティカルなのがあれば、それも落としておくとよいかと
774Socket774:04/01/09 19:05 ID:qm1pjxef
なんつーかWindows板かPC初心者板向けの内容だな
775Socket774:04/01/09 19:48 ID:jwJTi1A5
おまいらの電源入れてからOS立ち上がるまでの時間を教えてください。
漏れは下のスペックで32秒ぐらい。
CPU:2500+@200*11.5
ママン:NF7S v2.0
メモリ:秋刀魚BH5 PC3200 512MB*2(定格)
HDD:幕6Y060P0(シリレル使用せず)
グラボ:安物
電源:静王2 400W
OS:XPsp1

なんかみんなの報告見てると、どうも遅いような気がして・・・
π揉みも44秒だし、、
776Socket774:04/01/09 21:22 ID:v1uSla/l
NF-7sとアスロン2500XP+をかったんですけど、
電源入れたら、1100XPとでてしまいます。ジャンパーの設定をまちがって
るとおもうんですけど、このマザーのどこについてるかわかりません。

超初心者質問でもうしわけありませんがおしえてください。
お願いします。
777Socket774:04/01/09 21:24 ID:vRwkvXP1
ジャンパじゃなくてBIOSで設定してください。
778Socket774:04/01/09 21:29 ID:CymUYMox
>>775 ハヤ━━(゚Д゚;)━━━イ!!!!!
779776:04/01/09 21:52 ID:v1uSla/l
今200×11にしてみた。2200XPになりました。
2500XPの定格は何でしょうか?
780Socket774:04/01/09 21:57 ID:LFlC2M9/
>>779
166*11が2500+定格
200*11は3200+
781Socket774:04/01/09 22:03 ID:AE3LsAlz
>>779
200*11にしてるの?
3200+を選んでるの?
782Socket774:04/01/09 22:04 ID:vRwkvXP1
>>780
よくみろ776は2500XPをつかってんだよ
200X11が2200XPだから250X11=2500XPが正解

…Vcore2Vくらい掛けりゃいくかもな
783776:04/01/09 22:09 ID:v1uSla/l
166×11だと1100になってた

CCOMクリアしてみたら2500になりました。
お騒がせしてすいません。皆さんありがとうございます。
784Socket774:04/01/09 22:17 ID:iDfaeYYw
ツクモでAN7が11999円だとさ
785775:04/01/09 22:41 ID:jwJTi1A5
>>778
え、早いんですかコレ…?
SATAは使わないんで切ってるんだけど、そのせいかな??
786Socket774:04/01/09 22:59 ID:ss7cRE85
>>785
SATAは読み込みが始まってからはかっ飛ぶけど、BIOS表示が長すぎるからなー。
で、XP+標準IDEで30秒ちょいなら普通だと思うけど。
787Socket774:04/01/09 23:10 ID:xAe0qnLP
>>785
早いといってるのはπが44秒のことだな。
普通は47秒くらいだ罠
788Socket774:04/01/09 23:14 ID:xAe0qnLP
>>775
シリレル2もってんのならなぜに使わない?
789775:04/01/09 23:29 ID:jwJTi1A5
あ、メモリは詰めてたかもしれない…。
>>788 いや、SATAのBIOSが長すぎてウザかったんで…。
みんな使ってるんだね。漏れも使おう
790Socket774:04/01/10 00:49 ID:cNwvVrS2
>>789
BIOS21からSATAのBIOSが短くなり早くなった
あれぐらいなら我慢できると思う。( ・∀・) 使え使え
791Socket774:04/01/10 03:00 ID:+6NbBS1E
π揉み44秒って速いな
まあ何気に200*11.5で稼働してるからかな
792Socket774:04/01/10 03:22 ID:8jLGF7ug
新しい板でつか?

BIOS release 2.2 for NF7 / NF7-S 2.0 / NF7-V 1.0
Release information:
[ENGLISH]

1. Please use AWDFLASH 8.23D or later to update NF7 series BIOS. With
incorrect AWDFLASH version, the GUID will be erased, and leads to
IEEE1394 peer to peer function failed. AWDFLASH 8.23K is included
in this BIOS package.
2. First release for NF7-V.
Nothing is changed for NF7 and NF7-S.
3. BIOS compile date: 12/24/2003
793Socket774:04/01/10 04:28 ID:/Wne1ERx
99でAN7安いなおい。
相性保証入って一ヶ月経ってないA7V600持って交換しに行くわ。
Webと店舗が同じとは限らないけど、今までの俺の経験では店舗も安くなってるだろうと予測してみる。
794775:04/01/10 06:12 ID:iblg2D1i
SATA使ってみました。SATAのBIOSが終わってからかっ飛ぶ様が面白い!
ベンチのスコアも上がりますた。
でもOS起動までの時間はTotalでUATAと同じ…(´・ω・`)
795Socket774:04/01/10 07:02 ID:OSLCUnBr
NF7で512Mと256Mの違う容量のメモリ2枚をさしてもDualChannelは
有効になるのですか?
796Socket774:04/01/10 07:08 ID:BqLs/qoV
>>795
無理
797Socket774:04/01/10 08:32 ID:gZCKMWZd
USBカードリーダが不調です お知恵を拝借したく
ミツミFA901 USB1.1内蔵型
認識はしており、カードを入れる前まではダブルクリックしても
正常っぽい動作(FDDのようにメディア挿入を促すアラートが出る)
メモリカードを入れた後は、リーダで認識の4ドライブ中
当該ドライブでもその他でも、ダブルクリックした途端に
エクスプローラがハングアップです。
メモリはCF、SD、MSで確認

MB:NF7-M 内蔵VGA使用(北に自作シンク・南に剣山型シンク)
CPU:2500+(定格)
MEM:メルコDD400-512*2(通常は166同期で使用)
OS:XP-SP1(次官殿紹介パッチ済み)
PCI:1番に玄人思考ATA133、3番にMTV1000
USB電源ジャンパはOFF側ですが、起動後に挿しても
同じ状況です

リーダーに内蔵←→外付け変換ケーブルを自作して取り付け
他マシンで確認したところ、INTEL865、NEC、VIAチップの
どの機種でも正常動作です

解決への糸口を下さい。。。
798Socket774:04/01/10 08:33 ID:gZCKMWZd
ごごごごごめんなさい、あげてしまいました
799Socket774:04/01/10 09:47 ID:YBw+VD+W
>>795
有効にはなる。実際の効果は同容量のときより低い、もしくは効果なしの報告も。
800Socket774:04/01/10 09:50 ID:RA4MaP7K
>>797
INT線の重複の線が濃いんでは?
ATA133をPCI2番に挿してみてはどう?
801浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/10 10:05 ID:i83s2UsI
>797
FA901は似たような症状で、オウルに交換して貰う人が続出していた記憶がありますが…
ハードウェア板の内蔵カードリーダスレが詳しいので、そちらも参照してみてください。
時期的に最近購入したものなら問題ないはずですので、>800氏のとおり他のデバイスとの競合当りかもしれません。
あとはUSBポートの差し替えも試してみてください。
802AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/01/10 10:23 ID:hD99VVbp
>>798

鉄「だからどうしてくれんだよ守ぅ!!
守「ご…ごめんなさい 僕…
鉄「ごめんですむかよ!! 見ろよこれ
守「で…でもぉ
姉「守…どうかしたの?
鉄「守がageちゃったんだよこのスレ!! 僕が常駐してたやつ!!
守「ごめんよ鉄雄 僕 sageるからさぁ
姉「そうね…私もsageるわ鉄雄君 どれくらいsageればいいの? これ…
鉄「フン!! sageてもらってもダメだね だって僕ら沈められねぇもん 管理人じゃないし
  親戚の荒らしも見てたんだ 保守なんてできっこないだろ!!
姉「ま…守 あなた あんなスレROMってるの?
守「…
鉄「そうだ!! 姉ちゃんでいいや 
姉「え…
鉄「姉ちゃんがこのスレの代わりをしてくれたら sageなくていいよ
  おい守  姉ちゃんの名前は!?
守「……… な…名奈姉さん
鉄「名奈 おっぱい見せろ!!
姉「えっ?
鉄「おっぱいだよ 早く!!
姉「は はい…
守「ね… 姉さん
姉「て…鉄雄君 やっぱりやめましょう こんなこと…ね
鉄「ダメだ!! だったらこのスレ沈めて荒されないようにしてくれよ
  a・g・e!! a・g・e!!

803Socket774:04/01/10 10:42 ID:tsgdbf/Z
sageを強制してくる奴はウザい
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1073294864/
804Socket774:04/01/10 11:36 ID:dA9QWmt4
こんなコピペ貼るなんて
まほろって本当にキモイな
805Socket774:04/01/10 11:50 ID:xZUMHcp6
まほろは精神状態に波があるので生暖かく見守るが吉。
806 ◆sHAdOw9/SI :04/01/10 12:20 ID:vQYEERH0
殺伐としてるとこ、なんなんだが。

月並みだけど、AN7にPALとZM47J乗せました。
SP97は、売ってる店が無く(苦笑)あきらめますた。(in 大須)
電源も、デルタの12cmファンのに換装。

特に干渉するコンデンサ等も無く、すんなりと取り付けました。

ノースは、標準のファンよりも冷えてます。かなり調子良い。
PALは言うまでもないですな。
807Socket774:04/01/10 13:13 ID:thkyBfwD
マクスターのpowermax4.06が使えません。
ママンはNF7なんで幕板テンプレのCHIPSET.DRVは上書きしています。
症状としてはF8を押せの確認で2回目押したあとプロンプトに戻ってしまいます。
CHIPSET.DRV上書き無しとかメディア変えてみるとかしてみましたが症状は変わりませんでした。
問題なく使えてる方、同様の症状の方いませんか?
808Socket774:04/01/10 13:23 ID:INkOwCTa
SATAのHDDだとpowermaxは不具合が出ることがあるとか聞いたけど?
809Socket774:04/01/10 13:36 ID:1KJq3LtY
NF7-SとアスロンXP2500の組み合わせつかってます。

SPEEDFANで温度計測したところ
TEMP1 30℃
TEMP2 48℃
TEMP3 48℃
HDD0 31℃
HDD1 31℃
HDD3 29℃
LOCALTEMP 40℃
REMOTETEMP 8℃

とでるのですが、HDD0、1、3はIDE接続のものだと思うんですが、
SATA接続ってどれになるんでしょうか?

あとLOCALTEMPとREMOTETEMPってどこを計測してるんでしょうか?

ご教授よろしくおねがいしたします。




810Socket774:04/01/10 13:46 ID:LoTllUXC
>>790これみてBIOSあげてみたよ。NF7-S。
SATAのRAID オンオフできるようになったんだね。
811807:04/01/10 13:53 ID:thkyBfwD
>>808
すみません、情報不足でしたね。
NF7(無印)にIDE接続しています。
前のママンAK77-333では問題なく使えていました。
812797:04/01/10 13:56 ID:gZCKMWZd
>>800 情報ありがとうです
試してみました PCIスロットを空にしても同じ症状がでてしまいました
>>801 次官殿 いつもありがとうございます
リーダースレ紹介助かります
けど、FA902Bのトラブル報告はあるけど901のは無いっぽいですねぇ。
902初期型はいろんな環境でトラブってて、漏れの901はNF7-Mだけでトラブル

実は俺コンで12月頭に最後の一台(展示品)を980円で買ったやつだったんですよ
安物買いの銭失いなんだろうか。。。
しかしなぁ、、、レッツノートでもVIA-C3マシンでも、vaio-rz53でも大丈夫なのに
NF7-Mだけは、中に刺そうと外に刺そうと駄目ってのも悲しい。
とりあえず休み明けにオウルに電話してみます

813Socket774:04/01/10 14:04 ID:x83KnRRp
>807
うちも一緒、F8二回でシカトされます
NF7-SにIDE接続,HDDはmaxtorの6Y

amset使いたいだけだったから気にしなかったけど。
814807:04/01/10 14:59 ID:thkyBfwD
>>813
やっぱそうなんですか。
うちも6Yと6L繋いでますがだめですね。
帰って他のドライブも試してみます。でもドライブ云々以前な気がしますね。
815Socket774:04/01/10 16:15 ID:cAC7dq//
>>797
nF2のUSBコントローラとリーダの相性です。
USBハブを間に挟むと、何事もなく動きます。
ハブ買わなきゃ無いなら、USB2対応のリーダ買った方が良いと思います。
816低速電脳 ◆W02LImTPjU :04/01/10 16:55 ID:BqLs/qoV
>>814
俺使えましたよ?型は6Y120P0
ちなみにHDDはセカンダリSlaveにさしてます
817797:04/01/10 17:01 ID:gZCKMWZd
>>815
それは確かに考えたんですが、手持ちのハブ(ロアス 1.1用 バスパワー)
経由ではやっぱり駄目なんですよ。ハブの値段も結構高いし、それなら
1000円ぐらいのUSBカードでつなげばいいのかなぁ

オウルが交換してくれれば一番いいけど、さすがに要求できそうにないし
金額も安いしねぇ、、、勉強になりました(まだ解決してないけど)
818807:04/01/10 17:02 ID:thkyBfwD
>>816
えっ、そうなんですか。ドライブは一緒です。
ママンのrevはなんぼですか?
うちはNF7 rev2.0、BIOS1.9です。
819低速電脳 ◆W02LImTPjU :04/01/10 17:13 ID:BqLs/qoV
>>818
俺もNF7 rev2.0、BIOSが1.9ですよ
でも初めは同じ状況でした(F8 2回でプロンプトに戻る)
んで、PowerMaxの中身いろいろいじってたらいきなり起動
未だに何故上手くいったのか原因不明
ヘタレですみません・・・
820Socket774:04/01/10 18:34 ID:Ou+y5P/E
最近の2400+ってVCore=1.6Vのもあるんだね・・・。
俺のは1.65Vなんだが、父親の買ってきたら1.6Vだったヨ。

1.65Vの2400+をNF7で今200x11(1.675V)で使用中( ´ー`)フゥー...。
6Y120P0ならうちでも使ってるけど問題なさげ・・・。プライマリSlaveにて確認(NF7 v2.0)。
821Socket774:04/01/10 19:49 ID:2Wj/3Fh0
>>820
たぶん0.1V下げても動くと思うよ
822Socket774:04/01/10 21:10 ID:Ci1bezKv
唐突な質問ですみませんが、RADEON9600Pro(ATi純正)とAN7の組み合わせでAGP8x動作が出来ている方はどのくらいいるのでしょうか?
先月にNF7-S(Rev1.1)からAN7に換装したのですが、色々なチップセットドライバやVGAドライバを試しましたが、どれを試してもAGP8xではベンチ最中にフリーズします(NF7-Sの時は問題無し)

・・・個体差だとショックかも
823Socket774:04/01/10 21:14 ID:VvF/2XS0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

nf7d22.exe

Please use AWDFLASH 8.23D or later to update NF7 series BIOS. With incorrect AWDFLASH version, the GUID will be erased, and leads to IEEE1394 peer to peer function failed. AWDFLASH 8.23K is included in this BIOS package.
First release for NF7-V. Nothing is changed for NF7 and NF7-S.
BIOS compile date: 12/24/2003.
824Socket774:04/01/10 21:29 ID:42B95oy+
>>822
4xと8xは そんな性能差出ないから
4xでいいんでない?
825Socket774:04/01/10 21:41 ID:VvF/2XS0
NF7-Vって、なんだ!?
826Socket774:04/01/10 22:05 ID:/jCTsFpP
>>825
気になるね。
グローバルサイトにも載ってないし、なんなんだろう・・・?
827Socket774:04/01/10 22:20 ID:3VO0JHrs
遂にMCP-S搭載か!?


まぁ-Vがつくはずないか……。MCP-Sがでれば最強なのになぁ。ハァ
828Socket774:04/01/10 22:22 ID:Ez6SWrmS
829 ◆sHAdOw9/SI :04/01/10 22:32 ID:vQYEERH0
>>828
うひょ〜〜すげぇ〜〜〜






これでいいか?

>>822
ドライバは入れ替えるときに、以前のを完全に消し去らないといかんよ。
詳しくはラデスレみてちょ。
830Socket774:04/01/10 23:07 ID:6gHQRcNg
かわいそうな>>792
それはそうと「-V」って何の略かな。ビデオ付は「-M」があるしなぁ。
MのFSB400対応版とか?
831Socket774:04/01/10 23:13 ID:qz3jVX2/
nVIDIAとAbitが喧嘩別れ
ttp://www.theinquirer.net/?article=13479

NF-V出さずに終りかな?
64マザー出さないからnVIDIAが怒ったのかな・・。
939PINのABIT&nForceマザー待ちだったのに・・。嗚呼略
832Socket774:04/01/11 00:21 ID:/iRRsfZJ
Vは「Value」のV
833浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/11 01:38 ID:og9BKcoj
>809
過去ログにどうぞ
>812
FA902の方でしたか。勘違いしてました。
ちなみにウチではFDD一体型のFA404Mが問題なく動作しています。
やはり相性なのかなあ
834822:04/01/11 01:58 ID:Gy/g15Fv
>829
一応OSクリーンインストールまでして試したんですが、結局変わりませんでした。
通説では確かにAGP8xと4xに差はほぼ無いと言われていますが、やっぱりVGAが対応している以上は何だか勿体無くて…

あと余談な報告になりますが、昨年3月頃にPC1'sWeb通販で購入したSamsungチップ採用PC3200 256MBメモリ(番号を控えていないので末番しか憶えていませんが、末番がTCCCではなくTCC4となっている物)で正常に動作しています。
当方ではモジュールが何処の物かは判りませんが、商品詳細に「SuperT 6層基盤」と書かれていて、メモリチップに貼ってあるシールには「P/N D256M400SA」と書いてあります。
835Socket774:04/01/11 02:03 ID:aqOOjtlC
高性能PC・NF7を使ってこのしょぼゲームやりませんか?
http://www.plasticmartians.com/play.php?gameID=116

操作は左クリックだけです。漏れは1600越えできません
CPUが1700+なので1700程度は出したいのですが
836Socket774:04/01/11 02:03 ID:h+R4TD00
>>822=834
AGP周りは熱溜まりになってないかい?
BIOSでAGP_Voltageが1.5なら1.6にage。
の2点を試してみてほしい。
うちはNF7-Sだが9600Pro購入当初は調子が微妙だった。
笊化したりいろいろ弄っているうちに不具合は出なくなったが。
837822:04/01/11 02:31 ID:Gy/g15Fv
>836
早速どうもです。
AGP周りが熱溜まりになっている、ということはなさそうです。
VGAファンもデフォルトから少し大きめの物に変更していますし、AGPカードの真横で12cmファンを回していますし、AGPブラケットの直下はスリットを開けてあるブラケットにしていますので。
AGP電圧に関してもマザー最大電圧である1.65VですらNGです(AGP4xなら1.50V(デフォルトで1.55V)でもOKなんですが)

電源もマザー換装の時に同時に交換していますし、電源自体もTOPOWER製520Wの物にしていますので、供給不足ということは無いとは思いますが・・・
838浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/11 02:59 ID:og9BKcoj
NF7用ABIT EQ v1.10Wって既出でしたっけ?
http://fae.abit.com.tw/eng/download/dltools.htm
839Socket774:04/01/11 05:07 ID:JRzs2k0a
NF7-Sについてお聞きしたい事があります。
代理店4社から発売されてるようですが、
マザー自体に何か違いはあるのでしょうか?

朝っぱらからくだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
840Socket774:04/01/11 06:24 ID:aqOOjtlC
>>839

VAIOに載ってるPentium4とFMVに載ってるPentium4くらいの違いはあるのかもね
841Socket774:04/01/11 09:19 ID:Lq9CHk08
>>828
ゴクリ!有り得ねえ!
842Socket774:04/01/11 09:23 ID:iQhcxFGn
ABIT EQ ってWinbond Hardware Doctor とは
共存できないんでしか?
EQ 入れたら Hardware Doctor が起動できなくなりやした。

で、設定はインスコフォルダの Root.ini にあるみたい。
レジストリは

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ABIT\HardwareMonitor

を使ってるもよん。
843842:04/01/11 09:25 ID:iQhcxFGn
参考までに、わかる人だけ使ってくらさい。

;Display Setting

;Main Display ;count=表示数 上から順に適用

;0=Vcore ;1=Vddr ;2=+3.3V ;3=+5V ;4=+12V ;5=-12V ;6=-5V ;7=5VSB ;10=SYS
[VoltDisplay]


;0=CPU fan ;1=Chassis fan ;2=North fan
[FanDisplay]


;0=System temp ;1=CPU temp ;2=North Temp
;North Temp is probably not abalable in NF7 series
[TempDisplay]


;m_iVoltSubDisplay[3] ;m_iFanSubDisplay[3] ;m_iTempSubDisplay[3]

;0=Vcore ;1=Vddr ;2=+3.3V ;3=+5V ;4=+12V ;5=-12V ;6=-5V ;7=5VSB ;10=SYS
;8&9=none ;11 or more numbers cause system freeze
[SubVoltDisplay]
844842:04/01/11 09:26 ID:iQhcxFGn
;Option is not abalable
[SubFanDisplay]


;Option is not abalable
[SubTempDisplay]


;User infomation Setting
以下全て略
845842:04/01/11 09:28 ID:iQhcxFGn
Root.ini の内容と比べて使ってみたら
幸せになれるかもでし。

既出だったら吊ってきまつ。
846Socket774:04/01/11 09:29 ID:Lq9CHk08
>>839
仕入れルートの違い。パッケージにディヴィジョンのシールが付いているかどうかくらいの差。
ママンと、マニュアルや付属梱包品は同じはず。
まぁ怪しいショップで買えば怪しい代物で地雷を踏むかも知れないが、通常は変わらんと思う。
因みに去年夏以降のものはディヴィジョン2(1との違いはチップが400メモリ対応)、
現在流通しているのはBIOSの1.9、
最近NF7-SLというのが出回っているが、同ママンのおまけシリレルなしパッケージ。
847Socket774:04/01/11 09:43 ID:pu2mzP+N
>>839
もうNF7-SLはなくなったがな
あと、1との違いは400メモリ対応じゃなくて、400MHzバスのAthlon対応な
848Socket774:04/01/11 11:32 ID:rpL+OjZ6
エルピータンは優秀な筈なんだけど、最近エルピータンと仲良くないnForce2嬢もいるようでつ。
ttp://www.geocities.jp/nf7an7/
849Socket774:04/01/11 11:39 ID:Vn70eJab
>831
いやん、一番まともなAthlonマザー供給メーカーなのに・・・

>Nvidia と ABIT は辛らつさで分裂しました。
>相違。
>(彼・それ)らがそうであるもの以外、我々は知りません。
>マイク (Mike) Magee: 水曜日 071月2004年、12:30までに。
>グラフィックス FIRM Nvidia (FIRM Nvidia) と mobo メーカー Abit はお互いと共に働くのをやめました、照会者は学びました。
>そしてそれは Abit が ATI 幹線道路を下ったからではありません。
>それは「和解できないマネージメントの相違」だと描写されるもののためです。
>同じく、我々が今日 Nvidia と一緒に確証したスプリットはグラフィックスカードだけではなく mainboards にも影響を与えます。
>我々を 've 口論を引き起こしたことについてのマスコミ時間においてのインフォメーション。
>μ。
850Socket774:04/01/11 11:40 ID:rpL+OjZ6
>>848
誤爆スマソ
851Socket774:04/01/11 11:45 ID:RujcYx52
>>849
BIOSの強靭さと安定性なら他社だが。
852Socket774:04/01/11 13:39 ID:dFmSlFvY
NF7-S買ったんだけど、MTV2000をPCI5に組み込んだら
S-ATAチップと競合するし、PCI4に組み込んだら
S-ATAコネクタと干渉する。

結局PCI3にさして使ってるんだが、なんてMTVにやさしく無いんだ…
853852:04/01/11 14:00 ID:dFmSlFvY
何か勘違いしてたみたいです。
Selillelをマザーに接続するとWindowsXPが起動しないようなんですが、
これ葉なんでなんでしょう?Selillelがいかれてるのかな?
854852:04/01/11 14:01 ID:dFmSlFvY
ごめんなさいSERILLEL2です
855Socket774:04/01/11 14:05 ID:EHILknCC
INT線が独立してるのってPCI2と3だけだよね?
856852:04/01/11 14:26 ID:dFmSlFvY
度々すいません…
原因は接続した機器がスレーブになってたことにありました。
リムーバブルケースに接続して使用しようと思ったのですが、
IDE接続時にスレーブにしたままだったのを忘れていました。

おさわがせしました。
857Socket774:04/01/11 14:52 ID:EYhp+9Tg
同じだ。>MTV2000
しかもPCI2は物理的に刺さらない罠
残りのvideogate1000は何処にさせばいいのでしょうか?
858Socket774:04/01/11 14:59 ID:xmwVVmgd
捨てろよ。 そんなもの
859852:04/01/11 15:02 ID:dFmSlFvY
>>855
そのようですね。

>>857
それが、結局のところ問題なく使用できるようになりました>MTV2000
MTVのほうもIRQシェア問題なかったようで。
860浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/11 15:06 ID:og9BKcoj
>842
ABIT Q-Stationでは、ちゃんと「先にHWDをアンインスコしろ」と書いてあるんですが。

>855
はい。

>852>857
ウチではPCI2はUSBコネクタとかぶるので不可、でPCI3でした。
って>857氏、物理的にささらないこた無かったと思いますが…何か干渉するんでしたっけ?
Videogateはオーバーレイ切らないとまともに動かない、てのが報告されてました。
861Socket774:04/01/11 15:26 ID:EHILknCC
>>831
まじすか?
じゃAbitはこれからはnforce使わなくなるのか!?
そんなバナナ
862839:04/01/11 15:54 ID:JRzs2k0a
>>846>>847さん
ありがとうございました。
863Socket774:04/01/11 17:55 ID:28ExaWLN
>>822
AN7で9600pro(400/200地雷) AGPx8で動いてます。
864822:04/01/11 18:58 ID:h0dftjhG
>863
情報どうもです。

となると…個体差か構成に難ありという事になるのかな…
865822:04/01/11 20:51 ID:h0dftjhG
記載していませんでしたが、ちなみに構成は

CPU AthlonXP2500+@3200+
M/B AN7 Rev1.0 BIOS13
Mem PC3200 256x2(Dual) 2.5-3-3-11
VGA ATi RADEON9600Pro 128MB
S/B Prodigy192
HDD BarracudaATAW60GB&80GB(両方ともSERILLEL2接続)
POW TOP-520MP
OS WinXP Pro SP1

になります。
866Socket774:04/01/11 21:32 ID:ikNv4ZW2
867Socket774:04/01/11 21:47 ID:JeNuZhYe
>>866
おいらは一覧から見てきたけどw
868Socket774:04/01/11 21:53 ID:5TUFw+Xt
すいません 教えてください
NF7のチップファンって気になるほど音しますか?
869Socket774:04/01/11 22:03 ID:wPmUxfWv
XP2500+定格, PC3200 512MB*2で使用しているのですが
メモリの設定をbySPDにしてもBIOSでDDR333と認識されてしまいます。
どこをいじればDDR400で認識できるのでしょうか?

>>868
個人的にはそこまで気になりません
870869:04/01/11 22:04 ID:wPmUxfWv
NF7-S v2.0, biosはd21ッス
871Socket774:04/01/11 22:12 ID:oiUgzQxe
>>869
メモリの設定のときに、6/5だっけ?5/6だっけ?
それにすれば良いですよ。
872浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/11 22:38 ID:O3/s5SWb
>869
FSB/DRAM Ratio(だったかな)ですね。
SoftMenuの中にあったかと。
試しに色々設定してみると、SoftMenu内で(DDR***)と出ますのでそれを参考に。
873Socket774:04/01/11 23:15 ID:nRmfmzwq
>>868
CPUファンやケースファンが2500回転以上だったりVGAファンが
五月蝿いタイプだったり電源が静音タイプじゃない場合は気にならないと思う。
逆にいえばある程度対策をしてる人にとっては気になる音。
高音なんで余計気になりやすい。
874Socket774:04/01/11 23:23 ID:de4emeRr
でも笊にしたほうが冷えるよ。
チップファンのグリスのつけ方もしょぼいし。

ところで、笊に取り換えたら、保証ってなくなっちゃうのかな?
875 ◆sHAdOw9/SI :04/01/11 23:27 ID:eH/JVCkJ
>>873
漏れもケースファンやらグラボに笊とかやっていくうちに、高音が気になって換えました。

>>874
無いと思われ。


ところで、空けたついでにAN7のAGP周りの写真撮ったけど、必要かな?
干渉しそうな所を撮ったが。
876浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/11 23:36 ID:O3/s5SWb
>875
あれば助かるかと。
漏れは組んだ時に撮り忘れました_| ̄|○
こないだのはNF7ーSLでのだし。


877 ◆sHAdOw9/SI :04/01/11 23:43 ID:eH/JVCkJ
>>876
(。・x・)ゝ
明日にでも纏めてみます。
878過去スレどれかの447:04/01/11 23:51 ID:h+R4TD00
友人から借りたCFD/hynixを試そうとELPIDA5Cから差し替えてみたところ
Beep音がするのでケースから出してみることに。
DIMM1スッロトの一部が接触不良っぽいので端子を画鋲の先で少し出して
調節していると金属片が飛んでいって行方不明になりますた・・・_| ̄|Σ=====○
1.ノースとサウスシンクを元に戻して購入店に相談
2.ヅアルチャネルをあきらめろ。
3.死に端子にアルミ箔でも詰めてみる。
4.代わりのママンを買いに逝く。

おまいらならどうしますか?
サイフ妖精がいうには4.は全力で回避したいとのことです。
879浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/11 23:55 ID:O3/s5SWb
>877
オネガイシマス
>878
5:全力で金属片を探す、は?

てかまず最初にエアダスターとかでやってみなかったのですか?
880665:04/01/11 23:58 ID:XT8e0n4Y
5>1>欠けた端子を自力で復旧>不良品だゴラァ

881878:04/01/12 00:26 ID:jpWwp29x
エアダスター年末の掃除で切らしていて次官の書き込み見るまで
すっかり存在を失念していました
フローリング床なんで絨毯よりは条件ましなんですがいまだに見つからない・・・
猛烈に3.を試したい衝動に駆られていますがメモリ道連れになったら目も当てられないなあ。
882Socket774:04/01/12 00:36 ID:IZIgIVRB
 NF7-S 2.0ですが、休止状態に入れません。
 というか、休止状態を選択するとブルースクリーンが出現し、SCSIPORT.SYSで止まった旨表示されます。
 CPUは豚2500+、グラフィックカードは玄人のRADEON9600、メモリはバルクDDR400で、PCIバスにはTVキャプチャボード1枚だけで、外付けの機器は付けていません。
 HDDが怪しいかも知れませんが、HGSTのDeskstarの120GB・8Mキャッシュ、IFはS-ATAを2台繋いでおり、IDEHDDは繋いでません。
 過去ログも参考にしながらCPUのノーマルクロック戻し、メモリのBySPD、BIOSのS1→S3(逆も)、SCSIドライバのロールバック等々できる限りのことをやりましたが相変わらずブルースクリーンです。
 どなたか同様の状況になった方、解決策をお願いします。
883Socket774:04/01/12 00:49 ID:hgyOCpP2
>>882
OS、キャプチャカードの名前、たりないな
884Socket774:04/01/12 00:50 ID:YDDHBLga
シリレルのドライブでブートしてる方、bootvisでtraceすると
Warning! Disk write caching disabled
って出ませんか?
885Socket774:04/01/12 01:01 ID:qZRGShk1
>>881
掃除機の中のゴミを空っぽにしてから、掃除機かけてみては?
886Socket774:04/01/12 01:12 ID:ChdUJ4i8
>>884
でますよん。
でも、スイッチオン→即リセットスイッチオンで何事もなかったようにPCたちあがります。
当方シリレル1*2@RAID-0 にて。(HDD:IBM 120GXP*2)
887Socket774:04/01/12 01:52 ID:Bam4q1gM
>>878
回路知識玄人&手先がずば抜けて器用でない限り
アルミ箔等ので誤魔化さない方がいいですよ・・・
仮に一時的に直ったとしても、リテンションが弱くなって
OSがたまに不安定になるかもしれないし
HDDへのアクセス中に上記現象が発生して、HDDのデータが化けるかもしれないし…

コンデンサー交換所の技術レベルじゃないと思う。

他のパーツも道連れにしたくなければ、素直に2か4にしたほうがいいと思うよ。

自分なら、1はあきらめます。
(貴重な休みの日の時間を考えれば、
 お金で解決したほうが得と考えるタイプのため)
888Socket774:04/01/12 08:30 ID:jpWwp29x
>>887
レスありがとうございます。
スロットは補修するには小さすぎ&きようさも足りないので3.の線は素直に諦めます。
食費削るor妹にお金借りてNF7-Sもう一枚逝くか、2.で給料日まで凌いで
買い換えるかが順当ですねえ。
AN7のRevUpVerが出ていれば買い替えで木毬だったのですが・・・
待つべきか待たざるべきか(苦笑)
889Socket774:04/01/12 10:17 ID:NXomP+pv
最近 どすぱら で でまってる
Moselで 回ってるかた いますか?
890Socket774:04/01/12 14:23 ID:/mqAJ+D8
笊のZM-NB32Jをノースにつけてる人って多いと思うけど、これって接着剤固定だよね?
つけたら二度と取り外せないんで保証なくなると思うんだが…
ここって、保証なんて糞食らえ系の人が多いのかな?
891882:04/01/12 14:27 ID:IZIgIVRB
 出払ってました。
 >883
 OSはWindowsXP Home、カードはELSAのEX-VISION1000TVです。
 Win2000だとMSが対策パッチを出していたようですが、XPではないようです。
 あと工学ドライブはAOpenのCRW5224とリコーのMP5240Aです。
 どなたかよろしく。
892Socket774:04/01/12 14:30 ID:fKUYcf/w
ヘッドホン使いたいんだけどケースのピン繋ぐとスピーカーから音が出なくなっちゃいます。
マニュアルにはFrontRight*2Left*2がありますがどっちに刺せばいいんですか?
漏れが使ってるケースにはRもLも一個ずつしかないんですが・・・
どっちかのRとLをショートさせる必要があるのかな〜?
893Socket774:04/01/12 14:36 ID:iGbCFp2A
>>892
過去ログ参照
894Socket774:04/01/12 14:38 ID:MGrSPzu6
>>890漏れはZM-NB32J、サウスに付属のシールでつけてて
触るとたまにズリッてずれるけど、また指で押し付けて固定してます。
ファンコンで見ると、まあノース(ZM-NB42J)と同じくらいな温度なんで
(現在室温17℃で28℃前後)ヨシとしてます。
↑これって高いのか?
895Socket774:04/01/12 14:48 ID:fKUYcf/w
>>893
541の中の人が言ってるRET-R ・RET-Lっていうのがないんですが・・・
MIC・GND・EAR-R・EAR-Lしかないっす。
ヘッドホン使いたいよ(´・ω・`)
896894:04/01/12 14:49 ID:MGrSPzu6
↑勘違いしてた・・忘れてくれ。スマソ
897Socket774:04/01/12 15:30 ID:e5WatWGk
>>895
「ヘッドホンを差し込むとスピーカーの音が消える」という仕組みを実現
するためには、ヘッドホン端子の側にそのための仕掛けが不可欠な
ことは理解できるか?

Returnがないということは、藻前のケースにはそういう仕掛けがない
ということだと思うんだが。
898541:04/01/12 15:40 ID:NLnslbSv
>>895
可能性はゼロに近いが
ケースのフロント側のピンがもしRET対応していて
なおかつ抜き差し可能であれば
このようなコードが使えるかもしれませんね
ttp://no.m78.com/up/data/up082623.jpg
ttp://no.m78.com/up/data/up082625.jpg
まぁ無難なところMedia XP Pro買うか
いろんな会社から出ているRET付きのフロントパネルを買うかですな
漏れの経験ではこれくらいしか言えません
899Socket774:04/01/12 15:42 ID:ls7qWLbE
>>890
壊れたら壊れたで、新しいMBを買う口実ができる
900Socket774:04/01/12 16:05 ID:fKUYcf/w
>>897-898
見てみたらケースにピンが付いてますた!
明日アキバ行って同じ形状のケーブル探してみます。
これで夜中大音量で(*´Д`)ハァハァ出来るぜ!!!
901Socket774:04/01/12 16:08 ID:FLFbB7dw
夜中に大音量でエロゲか…
902Socket774:04/01/12 16:54 ID:ls7qWLbE
>>900
知らない間に後ろに人が立ってたり
903Socket774:04/01/12 19:28 ID:ktPTekBD
>>902
俺の場合、友達だった。ノックぐらいしろよ・・・(AAr
904Socket774:04/01/12 20:04 ID:XbTbLXVk
そこは片耳ヘッドフォンリモ吉だよ
905Socket774:04/01/12 20:55 ID:PseywJVU
ヤッテモータ・・・
Rev2.0のNF7に、Rev1.X用のBIOSを上書きしてモータ・・・

同じ状況に嵌ったシトいますか?
復旧できんのでしょうか・・・泣
906Socket774:04/01/12 21:02 ID:/tqqnAMQ
>>905
Rev2.0のNF7を持ってる知り合いからBIOS ROM 借りてくる。
書き換え用FDDが立ち上がったところで差し替え。

・・・ROM外せたっけ?
漫然と見てて覚えて無いけど。
907Socket774:04/01/12 21:52 ID:H3ibtfyL
>>905
NF7のROMは外せるソケットタイプだから、(専用工具を使わなくても)
細い棒状の物で角の2箇所の切り欠きの所を対角線状に少しずつ
持ち上げるようにすれば楽に外れる。
そうすれば>>906の方法でうまくいくと思う。
オイラもNF7ではないが、同じ方法でROM復旧に成功した事がある。
(まぁ、通電してる板のROMを抜くのは精神衛生上よろしくないだろうが…)

どうしても、怖かったら「ROM焼き大丈夫」あたり買ってきても使ってみるのもいいかも
まぁ一番確実なのは修理に出すか、ROM復旧屋さんに頼む事だがね
908Socket774:04/01/12 22:14 ID:nK3CKDys
>>905
運が良ければ、BIOSアップデート用FDを挿入して起動↓
しばらくたったらrunmeとコマンド入力
これで復旧できるかもな・・・
まぁ、セカンドマシンが必要か
909Socket774:04/01/13 01:13 ID:eAbSX8ye
NF7SでROM焼き大丈夫「RD1-PMC4」使ってるよ。問題なく動いてる。
BIOS飛びの精神的負担から解放されることを考えると、3000ちょっとの出費は
めちゃくちゃ安いと思うよ。かなりお勧め。
910Socket774:04/01/13 01:22 ID:ccGAAjk1
今月中に大阪日本橋でMBとメモリとCPUを購入予定ですが
貧乏人なので神様にお聞きしたい。
どこで買い物したらいいか教えてください。
2500+でOC予定でメモリは1Gで
911Socket774:04/01/13 01:26 ID:ARhOnmTI
>>910

じゃんぱら
912878:04/01/13 01:32 ID:LkOzz/9x
ヅアル使えないしSoundStormも使っていない(DMX6fireLT使用中)んじゃあ
nF2に意味ねえよなあ、と友人と話しているうちんみいつのまにかAN7飼っていました。
NF7-Sをもう一枚買う方向で話が進んでいた気がするんですが
焼肉屋で酒飲んでいるうちに記憶がどうも・・・
明日から節約して昼食は家に一々帰ることになりそうです、トホー

なんか899氏のカキコを地で逝っている気がするのは気のせいだろうか・・・
913Socket774:04/01/13 02:04 ID:FmvZ66wC
>>909

9000円も出せばNF7買えるんだから
3000円の保険は高いと思います
914Socket774:04/01/13 02:41 ID:eAbSX8ye
>>913
ま、そう思うのは人それぞれだが。俺はBIOSごときでママンを取り替えるのはごめんだ。
あ、ちなみにWINBONDのBIOSチップってけっこう飛びやすいみたいよ。
915Socket774:04/01/13 02:51 ID:on1IbVl+
>>909はOC状態のままBIOS更新してるに3000ガバス
916909:04/01/13 03:06 ID:eAbSX8ye
>>915
してねーYO
917Socket774:04/01/13 06:36 ID:k9reuIDX
>915-916 すまん。おれやってた(つ, _ 、)
918Socket774:04/01/13 07:21 ID:FmvZ66wC
>>915
漏れはOC状態のままやってるよ
めんどくさいし、dでも9000円でそこらで売ってるし
919Socket774:04/01/13 08:50 ID:vPxLLyuU
昔はまじめに・・・
1)余計なデバイスを、おっぱづす。
2)OCももどす。
3)CPUのL1.L2キャッシュを切る。
とかやってたけど、今じゃ>>918ちゃん風味です。。
920Socket774:04/01/13 10:14 ID:e98ZR4tW
>>918
オレモオレモσ(・∀・ )
921Socket774:04/01/13 10:51 ID:XEIN0V7m
NF7-S で新しく
バートン2500+@3200メモリサムスン512×2
OS XPのSP1で組みました。 
それで伺いたいことがあるのですが、、マザーのノースファンから
偶にチリチリと引っ掛かりがあるような異音が出ます。
ノースファンのフレーム部分を手で触っても変化はなく、
配線を巻き込んでいるわけでもありません。
再起動もしくは、、そのまま時間が立つと収まる場合があります。(10分ほど、)
これはただ単にノースファンの不良ですか??
それと3200+として正常に安定動作しているかどうか判断するのに
おすすめなベンチ教えてください。
とりあえずメムテストとπ焼き(104万は47秒)では問題は出ませんでした
よろしくお願いします。

922Socket774:04/01/13 10:56 ID:fX3jBpQZ
ノースファンはずして油吹きかけたりすれば解決の予感
923Socket774:04/01/13 11:17 ID:9SCAWZzc
>>921
そこで小細工をせず、ZM-47Jや32に行くのが正しい?道かと
924921:04/01/13 11:42 ID:XEIN0V7m
レスを下さった方がたありがとうございます。
とりあえずこのファンの不具合は皆さんあるわけではなくて、、
私のマザーのファン不良みたいですね、、
ありがとうございました。
925Socket774:04/01/13 12:33 ID:FmvZ66wC
ZM-47Jって良さそうですね。いくらで売ってますか?
926Socket774:04/01/13 13:15 ID:GWPET6vc
>>925
12月に1279円(税別@札幌ツクモ)で買った。
927Socket774:04/01/13 13:30 ID:e98ZR4tW
928Socket774:04/01/13 13:31 ID:e98ZR4tW
>>925
900円〜1200円ぐらい
1000円以下なら買ってよし
929Socket774:04/01/13 13:37 ID:FmvZ66wC
ありがとう。アキバ行った時買ってくるよ
札幌はちょっと高めなのかな?
930Socket774:04/01/13 14:03 ID:XwpCtJyV
おとついNF7-Sを購入しました。
恵安扱い品で箱に『保証書在中』と書いてあるシールありますが、
中にそれらしき物は無いんだけどこれでいいのでしょうか
シールが保証書なのかな?
931Socket774:04/01/13 14:04 ID:XWnpRzJV
99は高めな気がする。
砂糖無線とかのほうが安かった記憶がある。
932Socket774:04/01/13 14:22 ID:1lgClx5I
唐突ですが、シリレルって何個付いてるの?
あと今NF7-S買ったら大体シリレルはツーが入ってまつか?
933Socket774:04/01/13 14:29 ID:2p+7FigM
1個だ。
よほど運が悪くない限りシリレル2のはずだ。
934921:04/01/13 14:29 ID:XEIN0V7m
>>932
シリレルは一個ですよ
自分のものもつい最近サクセスで買ったのものは
シリレル2でしたよ。
それと皆様に質問ですが、
ABIT EQを起動させようとすると、、CPU負荷率が100%
になってそのソフト自体立ち上がるのに、、20秒以上かかるのですが、、
これってそんなもんですか、、それとも私のはおかしいのでしょうか??
つかっている方教えてください
よろしくおねがいします
935932:04/01/13 14:39 ID:1lgClx5I
>>933,934
早速サクース
936Socket774:04/01/13 15:11 ID:2k5ZnNUZ
937Socket774:04/01/13 15:13 ID:qfWyS7au
俺のはシリレル2だったが、HDD用の端子が短いので抜けやすい。
これってATA100以下のHDDだと、付けて何かメリッとある?
938Socket774:04/01/13 15:22 ID:ZGU0Fvx0
>>937
コマンドキューイングに伴う遅延をカバーできる。
939Socket774:04/01/13 17:43 ID:yuGzsyB4
NF7−S買ってきました。
で、早速組んでみたんですが、キャプチャからの配線は「CDin」のとこでOKなんですかね?
キャプしてみたら、音が出ないんです・・・・
使用してるのはカノープスのQSTV10でOSはXPです。
どなたか分かる方いましたらお願いします。
てか初自作ですスマソ
940Socket774:04/01/13 17:58 ID:L16Di7HY
テンプレのリンクにある相性のページについてなんですが、
サムスンのメモリの所に(Eダイ30週)とか書いてありますが、
あれってメモリのどこを見ればわかるのでしょうか?
941Socket774:04/01/13 17:59 ID:cFPvzfM5
>>939
nForceコントロールパネルから入力のところを
CDオーディオにするとよろし。
解決したなら次官マンセーと書き込みしてください。
942921:04/01/13 18:11 ID:XEIN0V7m
>>940
チップに書いてあるロッド書いてくれれば教えるよ
それとだれか ABIT EQのこと教えて、、
943Socket774:04/01/13 18:15 ID:L16Di7HY
>>942
K4H560838E-TCB3です。
よろしくお願いします。
944Socket774:04/01/13 18:16 ID:aJzBo2IV
>>942
ロッドって何ですか??
945Socket774:04/01/13 18:20 ID:vTM+38W/
それEダイ。つーか、サムチョンは相性とかじゃなくてチップが糞だから。
製造週はその上の3桁の数字(338なら2003年38週)
これ以降はメモリスレに逝くように。
946Socket774:04/01/13 18:26 ID:L16Di7HY
>>945
そ、そうなんですか・・・?
しかも手元にあるNF7-Sv2のロットがC3C・・・やってしまったのかな。。。はぁ
947Socket774:04/01/13 18:30 ID:mnUPjv5E
問題があったサムチョンってETCCC(PC3200)の30週以降じゃなかった?
TCB3っていうとPC2700だべ?それとも記憶違い?
948921:04/01/13 18:33 ID:XEIN0V7m
メモリーのシールには
KOREA 0331 C
PC3200U-30331-B2
M368L 6423ETM-CCC
512MB DDR PC3200CL3
と書いてある場合は31週のEダイです
シールよりチップそのものに印刷されている型番の方が確実なんだけど
シールだとM368L 6423ETM-CCCのETMのEがダイ種別だったように思う。
チップに直接印刷されている型番での判別だと
例えばK4H560838E-TCCCの場合だと-の前のEがダイ種別。
製造週もシールではなくチップの方が確実
でも512MのEダイとFだいだよ心配なメモリは。
949Socket774:04/01/13 18:44 ID:vTM+38W/
>>947
そう、問題なのはTCCC=PC3200チップ
30週代と40週代
もちろんまともにDDR400で動くものもある
純正品の癖に品質チェックしてないところがイタイ
950Socket774:04/01/13 18:50 ID:7VEF4nwk
>>921
ABIT EQのことだが。
俺の場合は、起動するとピッと鳴るが、CPU使用率は100にはならない。
20秒もかからない。瞬間起動だよ。

NF7-S
AthlonXP2500+(Barton)
SanMax/hynix256MBx2
WindowsXP
OCはしてない。200x9で常用。
951Socket774:04/01/13 18:52 ID:+zZ+Kgco
OCはしてない。200x9で常用。
952921:04/01/13 18:55 ID:XEIN0V7m
>>950
サンクス。
953Socket774:04/01/13 19:29 ID:HGzxnwyj
>>950
例えクロックが下でも定格166x11以外は全部オーバークロック扱いになるんだぞ。わかってる?
自作界ではダウンクロックって言葉もあるけど、
ショップやメーカー言うオーバークロックは電圧を含む定格以外全て。FSBいじった時点でアウト。
クロックを下げてるからオーバークロックじゃありませんとは通用しない。
分かってるとは思うけどそれ読んだ人が勘違いしかねないので一応。
954 ◆AMD/XlMrX2 :04/01/13 20:00 ID:QrieNskn
>>921
最強のベンチはPrime95できまり
ttp://www.mersenne.org/freesoft.htm
ここの p95v237.zip を解凍しフォルダ中のPRIME95.EXEをクリック
Options→Torture Test→Blend→OKで放置
12時間程度エラーがでなければまず大丈夫でしょう。

熱的にも厳しいので冷却系のチェックにも使えます

955Socket774:04/01/13 20:11 ID:vBdk9Wa8
NF7-Sを使用して
バートン25000+OC無し 
クーラーPAL8045付属ファン
メモリサムスン512*2
OS 2k SP4
ケースには前面8cm*2背面8cm*2のファンをつけています。
上記の構成で動かしているのですが、温度が
CPU54℃
システム34℃
となっているんですが、これって温度高めでしょうか?
 
956Socket774:04/01/13 20:16 ID:mnUPjv5E
>>953
950はFSBを166→200にしてる時点でOC扱いだけどな。
それから、ショップとかメーカーでオーバークロックとは言わない。
あくまで規定外動作(保証外動作)と呼ぶ。面倒くさいし判りにくいので
単純にOCと呼んでしまう人が多いけど。と揚げ足取ってみる。

自分がよくやるベンチはPrime95の8時間+Memtest86All1周。
VGAカードの消費電力も考える場合はπ+3D系ベンチ同時実行(3Dはループ)。
真夏にやると地獄だな。
957Socket774:04/01/13 20:40 ID:vGEsrDbK
>>955
室温、ケースは?
25000+なんてCPU使ってる時点で・・・

というのは置いといて。

CPU : AthlonXP2500+@3200+
CPUクーラー : PAL8045+NMB0825SL
マザー : NF7-S
HDD : Maxtor 6Y080P0
VGA : MSI FX5900U-VTD256
電源 : 鍋王400W
ケース : SF-561-BK
前面吸気 : RDM8025S*2(1500rpm)
側面排気 : RDM8025S(1500rpm)
背面排気 : RDL1225S(800rpm)
室温 : 15℃

以上の構成で
UD回しっぱなしでCPU:48℃、システム:30℃
アイドルのときは知らない。
958Socket774:04/01/13 20:56 ID:+UZMx/Ry
>>955
NF7-S&2500+ 定格OC無(コア電圧sage 1.35V) 
PAL8045+8cm静音ファン 1800rpm+キムチダクト排気
マイクロン512*2  OS XP SP1
ケースファン無・電源静王2

CPU32℃  システム22℃  室温16℃

ゲームなんかで結構負荷を掛けても体温付近以上あがらない
しかし、それだけファンつけてたら、さぞかし五月蝿かろう
低電圧駆動も結構いけますよ
959Socket774:04/01/13 21:15 ID:vBdk9Wa8
>>957-958
レスどうもです。
かなり温度違うようですね・・・。
ケースが安売りで買ったやつなので新しいやつを購入しようと思います。
960SH6:04/01/13 21:26 ID:XbTO8gbc
以前AN7でシステム温度が119℃ってのを見ましたが。
うちのはPWMも125℃です。
立ち上げ直後のBIOSでも。
どなたか同じ症状の方います?
メンドイので仕様と思って使ってますが。
AN7
豚2600+
サムスン512x2
eTV450
電源は静lite400W
の仕様ですが。ちなみに気温は10℃以下。電源か?
961Socket774:04/01/13 21:38 ID:CiXJ9sxw
>960
最初Sys温度100over,CPU50overになった。
CPUの温度はなぜかVcore設定が1.86Vになってて、Sys温度はAbitEQの誤表示だった
AN7でSpeedFanとかMBM5で完全に読み込みできないのは仕様?設定がおかしいんかのぉ
962797:04/01/13 21:44 ID:7bIk001o
アクセス制限で結果報告が遅くなりました
すいません

メモリカードリーダーですが、無事動きますた〜

顛末:
メルコ製USB2.0カードを経由しても同じ症状だったの
でnForceの問題ではないと判断 あまっていたHDDに
OSのクリーンインスコをしますた  で、インスコ中
にDVD-RAM(松下)のドライバを入れようとしたら
メモリカードリーダートラブルの解消版が出てるデナイノ!

HDDを元のに戻してRVR-RAMドライバを入れ替えただけで
試したところ無事認識  NF7-Mは何も悪くなかったでつ

次官さま、皆様 本当に感謝です

で、ここまでやって携帯を買い替えメモリ転送さくさくとか考えていたら
A5403CAの充電台兼クレードル経由で作業したほうがずっと楽だった
(それでも動いたからすんごくうれしいけどねぇ)
963797:04/01/13 21:48 ID:7bIk001o
うが
×RVR-RAM
○DVD-RAM
三菱自動車製のRAMかよぉ
964Socket774:04/01/13 22:34 ID:baLOc1eu
話の流れを乱すようで申し訳ないんだけど
NF7-S 2.0を買ったんだが、このマザーはS3スタンバイから回復する時、ビデオカードのBIOSも読むに行くようにできないの?
一応BIOS設定項目を見たけど、そんな項目が見当たらないもんで。
965浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/13 22:35 ID:5tIeI1vp
ABIT EQでの温度が100度突破、ってのは温度の下限値(デフォで15度?)以下になると出ますね。

>959
ケース買う前に、センサ付きの温度計買ってきて実測してみては?
CPUはパッケージ表面が理想的ですが、クーラー外すのめんどくさいなら、シンクの根本辺りでもOK。
PWMはIOパネル裏側辺りのICだったかな?
システムはノースのヒートシンクの根本辺りで。
AN7だとマニュアルにセンサ位置でてないようですし。
後はμGURUユーティリティの再インスコかバージョンアップかな?既に1.18使ってるとあれですが。

>797
解決オメデトン
A5403CAってクレードル経由で外部メモリにアクセスできるんですか?
ウチのA5501Tは無理ですが…
966浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/13 22:38 ID:5tIeI1vp
>964
使ってるのはゲフォでしょうか?
RadeonではBIOS画面でないのがほとんどですが…
何か毎回VGABIOSで設定しないといけないことがあるんですか?

ところでどなたか次スレお願いします…
漏れは今某スレ立てたばかりなので多分無理です(´・ω・`)
テンプレなんかはいじらなくてOKだったかな?
967 ◆AMD/XlMrX2 :04/01/13 22:46 ID:QrieNskn
次スレ立ててきます
968 ◆AMD/XlMrX2 :04/01/13 22:51 ID:QrieNskn
969Socket774:04/01/13 22:51 ID:XWnpRzJV
>>968
乙〜
970Socket774:04/01/13 23:25 ID:v0Six3R/
>>961
>AN7でSpeedFanとかMBM5で完全に読み込みできないのは仕様?設定がおかしいんかのぉ

うちはAbitEQで正しく温度が表示されるけど、やっぱりSpeedFANでもMBM5でも
センサー検出に失敗します。残念。
971浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/13 23:40 ID:5tIeI1vp
>968
もつでした。
>961>970
どうもμGURU搭載によるものみたいです。
前も書きましたがABIT Q-STATIONででてますね。
そう言う仕様ならもっとしっかり作り込んで欲しいものですが…
972797:04/01/14 00:06 ID:ObTTM0zO
>>次官殿
解決してみれば何のことはないって感じに見えますが
トラブル直面の深刻なときに充実FAQと、このスレでの皆さんのアドバイス
がとてもうれしかったですよ
重ね重ね 感謝

スレ違いでは有りますがA5403CAの件
クレードル経由だと内部メモリにも直接アクセスできるのと
壁紙とかのリサイズが楽(転送ソフト機能)ってメリットがうれしいでつ
最後まで次官殿の機種と迷ったんですが、お年玉割引と
実はEzナビウォーク同等機能があるってんで逝きますた
TV出力機能もあんなことやこんなことwに使えそうで惹かれたんですがw
ちなみにA5403CAの認識はNF7-Mで無問題でした(無理やりスレ
話題に軌道修正w)
973Socket774:04/01/14 00:29 ID:Kih+8i8t
うちのAN7はGURUの不具合一切出ていないんだけど、
ロットの関係があるのかな?


ファンコン買ったら静音スパイラルに突入しました…
エアコンの音より小さいのに何故気になるんだよ(´・ω・`)
974Socket774:04/01/14 00:30 ID:Mhx/tZ/2
> ファンコン買ったら静音スパイラルに突入しました…

ようこそ♪
975Socket774:04/01/14 00:49 ID:hTDm24Zd
>>973
そこでFX5800ですよ。
静音スパイラルから一気に抜け出せるよ。
976Socket774:04/01/14 01:38 ID:E/mi7HYr
>910
じゃんぱらって中古買取店では
977 ◆sHAdOw9/SI :04/01/14 02:06 ID:nqoTGs25
>>960-961
次官殿も書いてますが、温度が極端に低いとなります。
それから、SpeedFan等では読みだせないようです。
多分、Guruのせいではないかと。

それから、うちではファンの付け替えで今まで挿していたところにファンが無くなると、次回起動時にエラー音が鳴ります。
ショートピンで初期化すれば直るのですが、めんどくさいです。

>次官殿
おまたせしました。
AN7の気になるところをUpしました。
写真等は自由に使って頂いてかまいません。
他に、要望があれば言って下さい。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/5320/AN7/AN7-1.html

あと、うちで動いているメモリですが、NANYAのPC2700のメモリです。激しくバルクです。
でもDualで動作中。PC2700なら、好き嫌いはなさそうですねぇ。
978Socket774:04/01/14 03:34 ID:7aFzVuQc
>>975
ワロタ
>>973
そこでZALMANの無音ケースですよ。
979Socket774:04/01/14 08:08 ID:ssMVRIr/
(゚∀゚)
980Socket774:04/01/14 08:21 ID:7iv/eOiA
>>955
バートン25000+OC無し ←凄いな!

M/B:NF7-S、CPU:バートン2500+@3200、クーラー:リテールファン
グラボ:9600SE
メモリ:2700(CL2.5)512×2
OS:Win2K SP4
ケースファン:前面8cm×1、背面8cm×1
で、CPU:35〜43℃、システム24℃、(室温24℃)
981Socket774:04/01/14 08:34 ID:nJGB/4Zb
CPUの温度ってどうやって調べるの?
982Socket774:04/01/14 10:10 ID:UgG7N/sQ
983Socket774:04/01/14 11:24 ID:zuHF2yuy

旦ヽ(゚∀゚)
984Socket774:04/01/14 11:27 ID:uJDeKRJ5
東京で鉄筋コンクリ部屋ですが
寒いせいか今
CPU22度
HDD19度(7200rpm)
HDD18度(5400rpm)
です
985Socket774:04/01/14 11:34 ID:UgG7N/sQ
お前らの居場所はこっちですよ。と

お前らのCPUの温度を教えて下さい。計測9回目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067467008/
986939:04/01/14 11:44 ID:ZNbHQ5pX
解決しました!!
次官マンセー!!
987Socket774:04/01/14 13:31 ID:uJDeKRJ5
CPU温度HDD温度だけでいいなら
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
手軽にグラフで見れてオススメですよ

Prime95では温度38度まで上がりました
換言すればNF7は普段Coolonよく効いてるってことですね^^
988Socket774:04/01/14 14:55 ID:R3oZcX4i
   ∧_∧
  (。・ヮ・)<ブモー 
   ゚し-J゚
989Socket774:04/01/14 16:18 ID:WVt/GbzP

990江成:04/01/14 17:18 ID:Mg3Ckgvk
くくれゲット
991Socket774:04/01/14 18:41 ID:Kih+8i8t
ふと思った。
μGURUの温度不具合って不具合でも何でもなく
単に 「摂氏」 と 「華氏」 の表示違いだけではないかと

温度表示がおかしいという人、チェックよろ
992Socket774:04/01/14 18:49 ID:Kih+8i8t
>>974
現在リアファンの軸から出る音が非常に気になる
owlの12cm1200rpm静音ファンを700rpmにて駆動中
フロントのサンヨー12cm1400rpm静音ファンを850rpmでは気にならないのに。
値段の差が出てるよ。

>>975
ドライヤー飼うのも確かにいいアイデアだね
でもね、日立IBM猫の鳴き声が聞こえなくなるので却下

>>978
zalmanスレ読んだけど、かなり厳しそうだね
993Socket774:04/01/14 18:57 ID:fThgqlHR
>>992
猫の会々員ですか。
994Socket774:04/01/14 19:07 ID:Kih+8i8t
>>993
ん〜なおな〜と鳴いておりまする

いい加減スレ違いなので音ネタやめます

新スレ書き込む前に埋めましょう
995浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :04/01/14 19:15 ID:ErkY5jrD
>991
いや、摂氏と華氏の間違いじゃないですよ。

>992
漏れも会員ですw
でも同じマシンにRapterも買ってる罠…食われないだろうかw

996Socket774:04/01/14 20:21 ID:twH9+FkC
Coolonってnforce2 Ultlaに対応してるの?
997 ◆sHAdOw9/SI :04/01/14 20:44 ID:nqoTGs25
>>991
15度を下回ると16?度になる。
0から1引いたら、255になる感じ。
998Socket774:04/01/14 21:17 ID:H+qMRJxT
http://kickme.to/XaliasX
(アプリ)クローン携帯作成ソフトECaSS(Java専用)
知られ難いIDは、1件につき1万円
999Socket774:04/01/14 21:18 ID:jxpu/eLy
1000Socket774:04/01/14 21:19 ID:u39azvW/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。