【無音】ファンレス電源総合スレッド part2【静音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ファンレス電源についてマターリと語る、ファンレス電源総合スレッドです。
テンプレは>>1-7くらい。

===過去ログ=== 
【無音】ファンレス電源総合スレッド part1【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054410687/
【ファン付】ACアダプタ電源【電力不足】Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043724085/
【ファンレス】ACアダプタ電源 キタ━(゚∀゚)━ッ!!【無音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027351971/

【未発売の新製品】
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/30/nj00_computex2003_2.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/nj00_antec_2.html
2Socket774:03/12/17 22:37 ID:S5F4TbQe
【製品紹介】

▼ Freetech / 120W ACアダプタ電源
PCIスロット利用タイプ。120W。Pen4対応。 ACアダプタサイズ:172×72×42。
19VDC/6.32A 3.3V/8A 5VSB/1.5A 5V/7A 12V/4A -5V/0.2A -12V/0.3A
http://www.freetech-japan.co.jp/
開発製造はFreetech。発売元は、リバティ、ソンチアー。型番は発売元により異なる。
・リバティ "AC120W" http://www.liberty-inc.net/
・SongCheer "P4D02"

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031129/etc.html#ac120w
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031129/ni_i_pw.html#ac120w
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/27/647091-000.html

▼ 岡谷エレクトロニクス(OEC) / OTN-350WOF (音無)
ピーク時出力350W(定格219.1W)。最大負荷: +3.3V(16A) +5V(22A)、+12V(14A)
-12V(0.8A) -5V(0.3A) +5VSB(2.0A)。 S-ATAコネクタX1個付。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031213/price.html
http://www.oec.okaya.co.jp/
http://www.venus.dti.ne.jp/~prova/OEC-OTN-350WOF.jpg
3Socket774:03/12/17 22:37 ID:S5F4TbQe
▼ BONA Computech(Lex SYSTEM) / ACアダプタ電源
60W,110W,150Wモデルはファンレス。120Wはファン付き。型番は発売元により異なる。

【60W (ファンレス, バックパネルなし)】
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020907/etc_is001.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/09/07/638472-000.html
【110W (ファンレス, Pen4対応, バックパネル付き)】
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/ni_i_pw.html#is003
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030517/ni_i_pw.html#acpow
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/16/643652-000.html
【150W (ファンレス, Pen4対応, バックパネル付き)】
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030906/etc_150wac.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/03/645774-000.html

▼ Silentmaxx / proSilence FANLESS 350 (PCS-350W)
http://www.silentmaxx.de/nt_prosilence_fanless.php
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030531/etc_prosilence.html
http://www.siliconacoustics.com/silpc.html
4Socket774:03/12/17 22:38 ID:S5F4TbQe
パーツ構成を書いた報告はかなり参考になるので、動作報告用テンプレ作ってみました。
静音化にとって重要なパーツを中心にリストアップしましたので、
必要に応じてPCI欄、その他欄などを追加・訂正して自由に使ってください。

【電源】     ○○社の120W AC電源
【CPU】     Pentium M 5.0Ghz (クロック:既定、電圧:1.5v→1.2v) ※1
【Heat Sink】  メーカー 型番○○
【CPU FAN】  なし
【VIDEO】    メーカー 型番○○
【CASE】     社名 型番○○ (ATX、ミニタワー)※2
【Case Fan】  なし
【光学ドライブ】 メーカー 型番○○
【HDD】     メーカー 型番○○
【Memory】    
【M/B】     メーカー 型番○○
【PCI】      メーカー 型番○○、メーカー 型番○○
【その他】    メーカー 型番○○、メーカー 型番○○
【コメント】    自由記入。工夫した点、温度・安定性の報告など自由に。

※1 CPUの電圧やクロックを変更している場合は記入。
※2 ケースは型番だけではサイズが分からない場合が多いので、ケースタイプを
(フルタワー、ミドルタワー、ミニタワー、キューブ、ブック)から選択して記入ください。
どれに当てはまるかわからない場合は、3辺サイズでもOK。
5Socket774:03/12/17 22:44 ID:mpjhlurj
Dゲットだったら、響子たん買ってインプレしまつ
6Socket774:03/12/17 23:03 ID:gMWFBTxD
>>1
>>5 よろ
7Socket774:03/12/17 23:14 ID:ygEdv9Ld
>>1


>>5
印プレよろ

ところで、電圧sageとかケース開放とかしないで、完全ファンレスって
可能なのか?

漏れのM-ATXケース、Cel1.1Aでサーマルのヒートシンクに
Nidecの1550回転ファンという構成で、かなり廃気が熱くて
とてもじゃないがファンレスに出来そうにないのだが。

エアフローが発生しないのに完全ファンレスできる理由が良く
分からんので、誰か解説キボンヌ
8Socket774:03/12/17 23:35 ID:7a8Z4gbn
>>1
お疲れ〜

>>5
楽しみに待ってまつ
9Socket774:03/12/18 00:02 ID:/mvQR15v
>>7
煙突効果
10Socket774:03/12/18 00:05 ID:2VhEyGk9
夏場のことも考えると完全にファンレスにできるのはPenIIIクラスが限界では。
11Socket774:03/12/18 02:22 ID:UiLMIlD0
>>7
自然対流による弱〜い流れが起きるから
それをうまく使うように他を考える
放熱板にもよるがまぁ2〜30Wがいいとこかな?
確か頑張った人のサイトがあったと思うからファンレスでぐぐってみれば?
12Socket774:03/12/18 02:39 ID:/mvQR15v
13Socket774:03/12/18 09:24 ID:eSDGxNak
北海道の北部に住んでたら夏でもファンレスできるだろう・・・
14Socket774:03/12/18 21:00 ID:b61fo4f1
完全ファンレスできるかは、パーツ選び方次第でしょうね。
CPU、ヒートシンク、ビデオカード、ケースが特に重要なのはもちろんだけど
HDD、電源にも気を配って発熱の少ない物を選んだ方がいい。

Pentium Mのマザーも出始めたようだし、これから新規で組むならPen Mがおもしろそう。
TDPが20W台のものも多いし、電圧sageれば10W台にまで落とせる。
低電圧版、超低電圧版ならなにもしなくても余裕だろう。

>>11
俺もTDPは20から30Wあたりが「安心して完全ファンレス化できる」目安だと思う。

>>13
空調なしの部屋で連続運転させるならともかく、エアコンをよく使っている部屋なら、
夏も冬も室内温度は数度しか違わないと思う。
床暖房は、PCを足下からホカホカに暖めてしまうので最悪。
床暖房ONなら、冬のほうがPCは熱くなる可能性も高いと思う。
157:03/12/18 22:35 ID:djoQjS9y
レスサンクス。

漏れの場合、M-ATXケースがやっぱり問題なんだろうなぁ?
HDDと光学ドライブはノート用、電源は150Wの外付けなんで、
主な熱源はラデ9200とCel1.1Aだけなんだが...
ビデオカードがケース内の空間を真っ二つに分けてしまっている。

#9のS3 Savage Xtremeに代えても多分だめなんだろうなぁ?
後出来る事と言えば、Nidecの静寂ファン[12dB 1450rpm]に
交換ぐらいかな。
16Socket774:03/12/18 23:18 ID:b61fo4f1
インプレスとアスキーの記事もキタ━━━(゚∀゚)━━━━!
音無の記事待ちでスレ立て遅らせてたんだけど、ちょっと間に合わなかった。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031220/etc_otn.htm
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/18/647454-000.html

17Socket774:03/12/18 23:21 ID:b61fo4f1
18Socket774:03/12/18 23:40 ID:eSDGxNak
>>15
ラデ9200と1.1Gだったら開放型のメッシュケースなんか使えば楽勝じゃない?
ほこりの心配とかあるけど。
19Socket774:03/12/19 02:47 ID:MSrNQNNP
音無ってコンデンサの質とかどうなんだろう。国産(?)だから期待していいのかな。
20Socket774:03/12/19 07:30 ID:DnIZHSjn
▼ Silentmaxx / proSilence FANLESS 350 (PCS-350W)
値段も壊れやすさもピカイチ。
21Socket774:03/12/19 13:15 ID:WNBRrnnO
ファンレスにするほど部屋は静かですか?
22Socket774:03/12/19 13:53 ID:CN2oLA+v
>【熱に関するご注意】
>アンビエント(外気温)が高い場合や周囲に熱を発生させる機器が
>設置されている、或いは本製品を取り付けたPCケースの周囲に
>十分な空間がない場合等、正常動作の妨げや他の機器の故障の
>原因となりますので、ケースファン等によりケース内のエアフローが
>十分に確保された環境でご使用ください。

すまん、「アンビ(ピ?)エント」って初めて聞く言葉なんだが…
23Socket774:03/12/19 14:12 ID:7kSUkgho
2422:03/12/19 14:22 ID:CN2oLA+v
    ,⊂⊃ミ
    ('A` )Σアリガトネ
    ( と)#)
25Socket774:03/12/19 22:08 ID:gljvEmIe
音無・・・・今日オリオスペックから発送通知きたーーーー
26Socket774:03/12/20 06:02 ID:Pp6bNrIm
レポよろ。

音無しは結構気を使いそうだな。どういう構成にする予定なの?
27Socket774:03/12/20 10:20 ID:Xm5OI4JO
先週から120WのACアダプタを探しているのですが中々見つかりません。

秋葉で売ってるお店がありましたら情報キボンヌ。
28うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/12/20 11:00 ID:VM2gdVWr
>>27、音無、飼え、ハゲ。
29Socket774:03/12/20 11:02 ID:Kc8U1DYA
30Socket774:03/12/20 11:21 ID:tbpG5UZC
ちょっと迷ったが俺も注文しちまった>音無
31Socket774:03/12/20 11:22 ID:Xm5OI4JO
>>28、お前が、死ね、キモヲタハゲ。

つか、350Wもいらねんだよアホ
32Socket774:03/12/20 11:52 ID:fD8PFBjh
>>31
まぁモチツケ。
反論したら>>28みたいになっちまうぞww
33Socket774:03/12/20 11:54 ID:DGlJ8xs6
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso死んでくれないかなぁ・・・
別に殺人依頼でもなく
死んでくれと頼んでいるわけでもない
勝手に死んでくれたらいいというただの願望
34Socket774:03/12/20 12:02 ID:mLpvpZMf
>33
どこぞの妖怪でも無ければ100年先には死んでるだろ多分。
どうせリアルで逢う事無いんだから気にすんな。
35Socket774:03/12/20 12:36 ID:H/T78amh
>>31
よく考えろ音無は350Wじゃない
36Socket774:03/12/20 15:57 ID:Pp6bNrIm
うさだなんて専用ブラウザで透明な存在にすればいいじゃん。
37Socket774:03/12/20 16:16 ID:QOojc8rw
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろハゲ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
38Socket774:03/12/20 17:05 ID:10PmpOBo
さっそく音無買ってみた。
中をのぞくと結構スカスカ(w
しかし以外に重たい。
39Socket774:03/12/20 19:38 ID:S5ZtPJi8
>>38

果たして安定・無音の世界になったのでしょうか。
40Socket774:03/12/20 20:11 ID:H/T78amh
>>38
それはヒートシンクが多いのではないかという観点でスカスカ?
それともコンデンサなんかもスカスカ?
41Socket774:03/12/20 21:05 ID:mDAS2Nia
>>40
38ではないが買ってみた
内側にヒートシンクがないのでスカスカに見える
天井一面は基板となっていてトランスやコイル、小さなコンデンサなど
何かの回路でビッシリ
下面と片側面と内側にはスリットがある
ちょっと見た目にはオールアルミダイキャストのケースみたいで高級感がある
でもそうは書いてないので鉄板かな?
でもかなり厚くて綺麗に磨かれてるのでアルミに見える
42Socket774:03/12/20 21:09 ID:mDAS2Nia
あと、大きな電解コンデンサが見当たらない
見えない所にあるのかもしれんが
4325:03/12/21 00:16 ID:ZrfrH3bs
CPU celeron2G
HDD IBM 80G
VGA Asus Geforce5200
MB AOPEN AX4GE
Sound CardDeluxe
PCI IEE1394
CD-RドライブとDVD-Rドライブが搭載
の構成。当然HDDはスマドラ入り。
CPUクーラーにはファンレスのZERO3をつけてる。
1600rpmのケースファン一つをまわしているが、これが
結構うるさいので交換予定。
現在この構成で5時間ほど動かしているが音無の
ヒートシンクは生ぬるい程度。温度は・・・不明w
もっといろいろつないで負荷をかけたほうがいいかな・・・
44Socket774:03/12/21 00:33 ID:wCoS2VM7
ジー音とかってある?
4525:03/12/21 00:40 ID:ZrfrH3bs
とりあえず、1600rpmのファンよりもうるさい
ジーって音はない。全部消したらわからないけど。
41のいうとおり、非常に電源の仕上げがきれいなので、
結構高級感はある。後、後部についている電源の
スイッチに蛍スイッチが使われているのが好印象。
46Socket774:03/12/21 00:41 ID:SsLoq4De
ファンよりうるさいのかよ…
47Socket774:03/12/21 00:47 ID:w/f19V1O
俺も音無買ったー。
明日届く。
48Socket774:03/12/21 01:08 ID:vrusd3xV
>>46
よく見ろ、改行でわかりにくいが「音はない」って書いてある
49Socket774:03/12/21 01:12 ID:3zl9J11g
>>45
うるさいって何がうるさいの?
「ジー音はしない。1600rpmのケースファンが回っているから、
その音にかき消されているかもしれないけど、少なくとも
ケースファンより大きい音はしていない」って意味?
1,2行目が少し紛らわしいかも・・・。
50 :03/12/21 01:47 ID:y+pbF7g0
なんか複数の人が紛らわしい改行で勘違いしてる様子。
1行目行末に読点もないし、
「とりあえず、1600rpmのファンよりもうるさいジーって音はない。」で一文でしょう。
ファンレス電源なのにファンよりうるさいわけないし。

>>45氏の環境は完全ファンレスではないから、鳴き、ジー音があるかはまだ不明ってとこかな。
Northwood Cele使ってても電源のシンクがぬるい、というのはよい知らせかもしれない。
51Socket774:03/12/21 01:50 ID:wCoS2VM7
ファンを止めてレポしてくれるとありがたい
5225:03/12/21 01:56 ID:ZrfrH3bs
わかりにくい文章でスマソ
で、罪滅ぼしといっては何だが、ファンを止めてみた。
室温が低いのもあるだろうけど、今のところ電源は非常に
ぬるい。一番熱いところでも体温よりも低い気がする。
ジー音も、耳を近づけてみたけど、ほぼない模様。
この電源、結構いいかもしれないなぁ。

HDDの音が今度は気になってきた。静かなやつを新調しようかねぇ。
53Socket774:03/12/21 01:58 ID:kjTP6PV1
ま,夏を越せるかどうかが問題だな。
54Socket774:03/12/21 02:07 ID:w/f19V1O
>>53
エアコンつけろと。
55Socket774:03/12/21 02:25 ID:QIRCGX+r
エアコンつけるとファンレスの価値激減だな
56Socket774:03/12/21 02:35 ID:w/f19V1O
>>55
夏場熱い方が嫌だし、エアコンの方がまだ心地よい音だと思うが・・・まぁエアコンによる。
古いのとか、窓つけエアコンとか爆音だしなw
57うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/12/21 03:18 ID:a5XmZEAi
>>31、黙れ、ハゲ、死ね。

容量いらねぇっとか、アホォか。死ね。

>>32、黙れ、ハゲ。

>>33、死ね、ハゲ。

>>34、漏れは、逝かしてる存在になりたいです。つまり、スミス。見たいな感じ。

>>36、ハゲが。

58Socket774:03/12/21 03:21 ID:w/f19V1O
語彙が、少ないですね、うさだ萌えさん。
ハゲ、と死ね、しか、悪口、いえないんですか?
59Socket774:03/12/21 03:37 ID:umCZZxn2
音無にGA-K8VT800PRO、Athlon64 3000+、海門80GBX2のPATA-RAID0
S&MPC3200 512MBX2 パーフィリアという地雷てんこもり構成にてWIN2K
インストール中
今のところあっけなく起動して全く危なげなし
ヒートシンクは生ぬるいがケース内電源の下側に暖かい空気が集まってる感じ
ケースファン付けてないせいだと思う
今はケースオープンなのでいいと思うが
ケース閉めるとある程度のケースファンが必要かな?
CPUのリテールファンが五月蝿いので電源の音はよくわからない
60Socket774:03/12/21 03:49 ID:umCZZxn2
音無についてだが全般的にケーブルが短いので構成によっては
長さが足りないケースもあるかもしれないので注意
あと最初に予定してたケースは安物のせいか電源の開口口が狭くて付かなかった
また電源にヒートシンクという出っ張りがあるのでケースの奥行きもないと
取り付けが難しくなる(取り付け時のみ)
61Socket774:03/12/21 04:13 ID:LNeM2H/9
うさだよ、逝かしてる存在になる前に逝っている存在になってるだろ
62Socket774:03/12/21 04:29 ID:umCZZxn2
>>59
M&Sだったか?(w
一枚6千円台で買った奴だがBIOSにメモリ設定が見当たらなかったので
本当にPC3200で動いてるかはまだ不明(w
63Socket774:03/12/21 06:54 ID:AJrZAN4s
なぜか19日にはアクセス禁止になってましたので二日弱使った感想を。

CPU : Pentium4 2.4B + PAL8942T +ダクト
RAM : DDR2700 512M×2
VGA : GF4Ti4200 ファンレス化
HDD : Maxtor 4R160L0 (160G 5400rpm) + 銅スマ + 熱伝導ゲルシート×2
FAN : RDM8025M 5V化×2 (吸気+ダクトから排気)
CASE: 星野金属 MT-PRO1300 Hybrid

ちなみに音無は電源延長ケーブルを使用して外付けにしてありまます。
電源を収めるべきところは今は空洞ですね。

室温25℃(測定用にファンコンを働かせず5V固定)

アイドル時(一時間放置後)
CPU : 32℃
HDD : 30℃
CASE内 : 28℃
音無 ヒートシンク32-35℃ 本体ヒートシンク+2,3℃?

しばき時(UD一時間)
CPU : 58℃
HDD : 39℃
CASE内 : 33℃
音無 ヒートシンク40℃前後 本体45℃前後
*音無については手温度計です(^^;

しばきを入れると音無自体はそれなりに熱くなりますが
他の電源と比べて飛び抜けて熱いというわけではないので問題はないかと思います。
ただ、外付けにしたにもかかわらず結構な熱を持ちましたので
ケース内に収めて使用する場合は注意が必要かもしれません。

気になる音のほうですが、ほぼ無音です。
耳をくっつければ聞こえる程度の僅かなジーと言う音ですね。
10cm離れればまったく聞こえません。

やはり寿命は短いと思いますので、保証を放棄してまでハコをあける勇気はありません。
なにとぞご勘弁を_| ̄|○ゴメンナサイ

音などは周りの環境等に左右されるので主観でしかありませんが、購入の参考になりましたらどうぞ。

64Socket774:03/12/21 07:13 ID:umCZZxn2
GA-K8VT800PROですが期待に反して全く問題ありません
BIOS−F1のままWIN2KでCnQ使えます
メモリもちゃんとDDR400で動いてるようでSUPERPI45秒
ただしビデオカードがパーフィリアなのでFFBENCH2のHIGHは3131程度です
描画は問題なし、独特のMATROX色です(w
音無電源はながく使ってるとだんだん熱くなってきますね、危ないほどではありませんが
電源ケースからも放熱してるらしくケースに密着するよう作られてるようですので
アルミケースなんか使った方が効果ありそうです
65Socket774:03/12/21 08:06 ID:Xx8E3+KH
>>63
外付けでその温度ですか。
夏場は怖くてケース内に付けられないな。
66Socket774:03/12/21 08:36 ID:N69bCxrM
CPUクーラの上の止めアームが壊れたから
そのまま起動したら今まで30度だったのに50度こえました。
67Socket774:03/12/21 09:19 ID:Ik4Qn4wt
電源自体は良さそうじゃないか。
即板開放なら夏場でも問題なさそう。
68Socket774:03/12/21 09:25 ID:Ik4Qn4wt
平常時200Wが本当ならごく普通のHD*1、光学*1程度の構成が無難かもなー。
69Socket774:03/12/21 12:42 ID:j6MsNTBT
音無は鳴くのか。
人柱の方ありがとうございました。

鳴きが0で大容量のファンレス電源が欲しいな。
DENONのトラポ風PCのファンレス電源はドイツから
個人輸入しないと手に入らないのがつらいところ。
70Socket774:03/12/21 13:09 ID:n85osvLE
俺の音無は別に鳴いてないが
念のため全てのファンを消して電源に耳を近づけたがやっぱり無音だし

ちなみに
CPU : P4 3.0G + PAL8942T + NMB-0825SL
RAM : DDR3200 512M×2
VGA : Radeon9600PRO Ultimate(ファンレス)
HDD : Maxtor 4R080L0
FAN : RDM8025M 5V化×1
CASE: CI6AU6

でCPU温度(アイドル)43〜44℃
ケース内温度は30℃ですた
71Socket774:03/12/21 13:34 ID:Xx8E3+KH
>>70
参考までに、室温は何度?
7270:03/12/21 13:42 ID:n85osvLE
>>71
約17度です
73Socket774:03/12/21 15:25 ID:NblXXznn
うちの音無も鳴いてないな。
とりあえず稼動して12時間たつけど
シンクもぬるいくらいの温度。
暖房焚いて室温25℃、ケース内は32℃

なかなか(・∀・)イイ!
74Socket774:03/12/21 17:47 ID:w/f19V1O
音無、本当に音無でした。
でもGIGABYTEの1000pro2は起動せず。ASUSのP4P800は起動しました。
・・・機器構成はASUSの方が電気食うんだけどな・・・
75Socket774:03/12/21 21:49 ID:ZrfrH3bs
一応、ファンレス電源としては音無は買いっちゅうことで
いいのか?
76Socket774:03/12/21 21:51 ID:SsLoq4De
>>75
夏まで待て



と、ありきたりな発言をしてみる
77Socket774:03/12/22 00:16 ID:N/R3rFB0
GA-K8VT800PROですがRADEON9800PROとキャプボつけて常時2GHzでも大丈夫
ただこれは電源のせいじゃないかもしれないがS3のスタンバイからの復帰に失敗する
いろいろパーツ替えてみて原因追求するぞ
7863:03/12/22 02:54 ID:kef7+HG5
僅かなジー音がすると書きましたが、「鳴く」というレベルではないです。
電源に耳をピタっと当てて、聴覚診断のときのピー音ぐらいの音量ですね。

誤解を招くような書き方をして申し訳ありませんm(__)m
79Socket774:03/12/22 02:58 ID:t0TV8Dyu
>>78
いえ。そういう正確な情報こそ有益なのです。
私を含め中にはそのレベルの音が気になる人もいるので
大変助かります。
逆にその状態で無音と書かれるとぐんにょりします。
80Socket774:03/12/22 03:29 ID:h8PB+1ww
>>79
ちょっと疑問に思ったんだけど、電源から数十センチも離れれば
聞こえなくなる音をどうやって気にするの?

それともPC使用時の音が気になるんじゃなくて、電源が僅かでも音を
発しているという事実が気になるってこと?
8179:03/12/22 03:59 ID:t0TV8Dyu
>>80
もちろん後者だよ。
普通に使っていてPCから音が聞こえないのは当たり前として
耳を近づけても何をしても音を聞き取ることができないのが理想だね。
完全な無音PCを目指すのは珍しいのかな。
8280:03/12/22 05:01 ID:h8PB+1ww
>>81
なるほど、そういうことだったら了解です。
完全無音PC、漢ですなぁ…

しかしHDDの方はどうしてるんでしょうか?
幕4K in 銅スマドラでも音は聞こえると思うんですが…
83Socket774:03/12/22 05:01 ID:A6UANjnt
あとは低発熱CPUが出てくれれば理想的な環境なんだけどなー。
84Socket774:03/12/22 07:08 ID:rg+BJPXi
完全無音とはいわないまでも、ギリギリまで静音目指していろいろやってる。GIGAのマザーでも動いたので、
低電圧1.2V駆動Pen4-2.4C、AquaGIZMO、Rade9600ファンレス、Alutiumメッシュケースと音無しの組み合わせで検証中。
GIZMOは星野スレ・水冷スレにレポしたけど、改造してずいぶん静かになった。

音無とGIZMO改のテストで、π焼き1時間ぶっ通し。安定化道中。
電源部分はおそらく40度程度、ヒートシンク部分はもう少し高いかも。
電源が鳴るような事はないといっていいと思う。足元においてあるけど電源の騒音はないんじゃないかなぁ。

85Socket774:03/12/22 08:28 ID:A6UANjnt
メッシュには音無しとの相性いいみたいね。
86Socket774:03/12/22 08:29 ID:rg+BJPXi
今度はVCORE定格(自動)、[email protected]でπ焼き中。
低電圧時にくらべ、電源の負荷はやっぱり大きいみたいで電源かなりホット。
ケースの天板全体がかなりあつーーーーーくなっています。(まだ触れてるけど)
87Socket774:03/12/22 08:32 ID:IIAeSfAE
ZALMANのCPUとVGAチップをヒートパイプでアルミケースに繋いで冷やすというのに
付ければ完全ファンレス高性能マシンになるんじゃないか?
88Socket774:03/12/22 08:37 ID:rg+BJPXi
>>87
ZALMANは電源もファンレスですよ。(ケースについてる、ヒートパイプ専用電源)

OECはファンレスだとキツイ。
今、高負荷テストぶっつづけでやってるけど、かなり熱い。
メッシュケースなので放熱性は抜群だと思うけど、天板(電源部)だけホット。
でもケースのほかの部分はひんやりしてますので熱篭りは全くない状態。
89うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/12/22 13:41 ID:0I5UyTwQ
>>58、お前等ハゲドモには、それで、十分。もったいないくらいだ。ハゲ。
90うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/12/22 13:42 ID:0I5UyTwQ
>>61、正解かもしれんが、黙れ、ハゲ。
91Socket774:03/12/22 14:36 ID:8MoVBCMG
>>90
黙れ、ツルッパッゲ
92Socket774:03/12/22 14:36 ID:A6UANjnt
>>91
しっ、みちゃいけません!
93Socket774:03/12/22 14:48 ID:BjkxvWTW
>>89
黙れ、円形脱毛ハゲ。

>>90
死ね、ハゲ。
94Socket774:03/12/22 15:25 ID:ydS4nvqL
       ,. -──- 、
      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
    ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
    l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
   .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::|   あのー
  ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|   基地外がおるんやけど
  | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|  
  l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
  ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
  l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
  !  | ヽ|     、i  ,. イ'
95Socket774:03/12/22 15:47 ID:qscOfmvK
なぁうさだよ、俺は最近お前を憎めなくなってきたよ
数多くのスレで邪険に扱われながらも「黙れ、ハゲ」で押し通す
決して理論で反抗しない。今日日の小生意気な餓鬼どもよりよっぽど可愛いよお前
でな、たった一つだけ質問に答えてくれ、お前はいったい何をしたいんだ?
96Socket774:03/12/22 16:41 ID:yiJpGYj6
>>81
完全無音がいいけどエアコンやスマドラHDDの音がある限り無理だし、
気にならない程度なら妥協派

>>88
Windyのメッシュケース、冷却性能とても(・∀・)イイ!のか。
Pentium M + Windy メッシュケース + 音無、でファンレスPC組みたい。

>>89-95
せっかく音無のレポしてくれてるんだから流れを止めるなよ。
お互いにスルーしなされ。
97Socket774:03/12/22 17:23 ID:MKmHW9qS
大人しはAOpenのケースには
98Socket774:03/12/22 23:25 ID:R4EV/Iyp
音無届いた。たまってたエンコを4時間ほどやらせといたけど無問題。
【電源】     音無
【CPU】     AthlonXP 2400+ (定格)
【Heat Sink】  Alpha Pal8045
【CPU FAN】  XINRUILIAN RDL8025
【VIDEO】    Radeon9000
【CASE】    AOpen H600B
【Case Fan】  なし
【光学ドライブ】AOpen CRW5224
【HDD】     Maxtor 7Y250PO, HGST ICC35120AVV-0
【Memory】   DDR333 512MB*2 
【M/B】      AOpen MK79G-N
【PCI】      キャプチャ 玄人志向 SAA7133GYC, メーカー不明サウンドカードYMF754
【その他】    HDDにはスマドラ銅製、2002銅製使用
【コメント】
・ヒートシンクは手で3秒以上触り続けられないくらい熱くなる。
・ヒートシンクが干渉してケースの穴と合わず、ネジが付けられない。現在はただ置いている状態。
・AC110Wファンレスも使ってて、基盤部からピーピー聞こえると以前書いたんだけど
音無はうちの環境では今の所鳴いてない。
99Socket774:03/12/23 12:17 ID:tAscVBJD
音無ってMT-PRO1100シリーズで使えまつか??
100Socket774:03/12/23 12:17 ID:sMRlPRFe
ファンはCPUのみですかい?
それだと内部温度がキツイかと。
101Socket774:03/12/23 12:18 ID:sMRlPRFe
>>99
ああ、それ俺も疑問だ。1250つかってるんだが星野って電源部に金網つけてるんだよな。
10299:03/12/23 12:28 ID:tAscVBJD
>101
1250だと金網でつか…。1100は、電源部が独特の形に切り抜かれていて、
ヒートスィンクがひっかかりそうな悪寒。
103Socket774:03/12/23 16:14 ID:yZDne/NY
昔の星野は普通の電源の取り付け方向と
天地が逆だったが、最近のはどうなの?
音無の場合、逆につけると放熱用?の
スリットが全部上を向くわけだが・・・

個人的には星野は・・・・苦手w
104Socket774:03/12/23 16:41 ID:RFbwkKpb
>>103
最近はどちら向きにでも付くようになってます。

多分、1200あたりが境目
105Socket774:03/12/23 17:30 ID:qyhl/1uw
ちなみに、最近のどちらでも付くやつは、そのままだと載らないよ。
左下、もしくは右上のネジ穴のでっぱりが邪魔になるので、要切断。
ちなみにその手法でAltiumメッシュに突っ込みました。
106Socket774:03/12/23 19:46 ID:24nAHWZN
>>100
98ではないが多分CPUダクト排気と思われ。
107Socket774:03/12/24 00:43 ID:g/TI27W1
>>98>>105 にケースと干渉したと報告あるし、音無はわりとケースを選ぶのかな。

「(ケース後方から見て)左上のねじ穴部分は他3カ所と比べて面積が大きい。
上下逆でもつけれるケースの場合は、左上に加えて右下もネジ穴部分面積が大きい。
→逆さにも電源つけられるケースではシンクとケースネジ穴部分が
干渉する可能性が高い(右下のネジ穴部分と音無シンクがぶつかる)」
という理解で正しい?

MT-PRO1700 (電源倒立搭載機構つき)
http://www3.soldam.co.jp/case/1700/feat_03.html
音無の写真
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031220/etc_otn.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/18/647454-000.html
10899:03/12/24 00:47 ID:TzyAaI9N
1100ではやはり無理かなぁ…。不格好だけど、外付けキット買おう…。
(´・ω・`)
109105:03/12/24 01:27 ID:erD490TM
>>107
そんな難しいことじゃない。
ようするにケースが電源取り付け上下量対応の場合、ネジ穴が本来のATX規格よりも内側に食い込んでるのが問題。

ヒートシンク部分が余分なネジ穴にあたるのがマズーなので、
写真の○の部分のように、ネジ穴をカットしてやれば取り付けられる。
星野のペラペラAltiumは、簡単にニッパで切れましたw

http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20031224012448.jpg
110Socket774:03/12/24 01:32 ID:HY+8Y3hi
音無をCoolerMasterのPreatoria(の旧モデル)で使用中だが、
ACインレットが若干干渉したので、ケースの電源取り付け部を
1ミリ程削った。
【電源】     音無
【CPU】     Pentium4 2.4BGHz(水冷)
【VIDEO】    Radeon9500Pro(水冷)
【Case Fan】  Panaflo+ファンコン
【光学ドライブ】Pioneer DVR-105
【HDD】     Maxtor 4A, Seagate バラ4
【Memory】   DDR333 256MB*2(を266駆動) 
【M/B】      Supermicro P4SAA
【PCI】      MTV2000、M-AUDIO Audiophile2496
【コメント】 鳴きは聞こえない。今のところ不安な挙動無し。
一日動作させてるけど、シンク、ユニットともに生ぬるい程度。
やはり低速でもケースファンはまわさないと無理ぽ。

111Socket774:03/12/24 02:38 ID:g/TI27W1
>>109
写真うpありがd。
アルミケースなら簡単に加工できそうだし、写真みると3mm程度の
切り込み2カ所入れるだけで綺麗に加工できそうだし安心。
音無と側面メッシュパネルのWindy(MT-PRO1700)で組んでみる。
112Socket774:03/12/24 06:32 ID:UimE1EAP
若干の切り込み必要か・・・削る程度でもいいのかな?
113Socket774:03/12/24 09:38 ID:zCu7J9Wf
【電源】     音無
【CPU】     Celeron2GHz CoolermasterZERO4(ファンレス)
【VIDEO】    GeforceFX5200 ASUS製 ファン止めたw
【Case Fan】  8cmファン+ファンコン
【光学ドライブ】Pioneer DVR-105+東芝コンボドライブ
【HDD】     Seagate U Series X ST320014A 20GB
【Memory】   DDR266 512MB
【M/B】     AX4GE-TUBE
【PCI】     CardDeluxe,IEEE1394
【コメント】 当初の構成から若干変更してみたわけだが・・・
容量もスピードも物足りないスペックながらSeagateの20Gは静かで
スマドラに入れるとほとんど音がなくなる。これでほぼ
無音になった。容量のほうはどうせファイルサーバーが
あるので関係ないしね。後は、無事に夏が越せるかどうか。
114Socket774:03/12/24 10:03 ID:UimE1EAP
静音的には十分満足できそうなレベルだな。(゜ε゜)
即板開放しないと夏場熱い地方では危険かも。

P4系はファンレスの選択肢多くて良い・・・
115MlNAMl ◆fHWuPO8zYc :03/12/24 17:26 ID:zOSLswo7
>>133
Saegateの20Gのっていいよね。
その後買った同じくSeagateの80Gのは 体感音量的にはほとんど変わらないけど
にわかに耳障りな低音域がンゥンンゥン唸ってて、寝てるときに気になる罠。(;´Д`)
ケースとかに振動がつたわって鳴ってる訳でもないから
クッションいっぱい敷いても意味無し結局IBMのに買い換えてもうた。。
116Socket774:03/12/24 17:32 ID:UimE1EAP
(/ε\)↑
117Socket774:03/12/24 20:07 ID:AZjugDE4
音云々というより内部で何かが消耗していく感じが嫌だな。
出来るだけ電源切っておきたくなる。
エアコンだと気にならないのに。不思議だ。唐突にスマソ
118Socket774:03/12/24 23:34 ID:UfKuxC3E
響子さん買ってきた。

【電源】     音無
【CPU】     Athlon2000+ FalconRockII
【VIDEO】    サファイア Radeon9000VIVO
【Case Fan】  なし
【光学ドライブ】リコー RW9060
【HDD】     WD モデル名失念 40GB
【Memory】   DDR 512MB
【M/B】      Aopen AK76-F400
【PCI】     MonsterTV
【コメント】 静王(ファンガードがついているんで初代?)からの
交換だったが、問題なく起動。
しかし、FalconRockIIがうるさすぎ。音無の効果がぜんぜん
感じられない。
サーマルコンポーネントのでっかいシンクつけて、ケース排気も
兼ねてシンクの横から8cmファンまわしてみようかと思案中。

他に良い静音方法あるかな?
119Socket774:03/12/25 03:17 ID:t50RdsGu
前スレでPCI基板型120W電源を完全に無音と書いたものです。
あらためて確認したところ、そうでもなかったので訂正させていただきます。

PC起動時は確かに無音なのですが、電源offのときに変換基板が
かすかに鳴きます。
鳴くといってもキーンやジーといった音ではなくて、
耳から1cm離れたところに置いた手のひらから聞こえてくるような
サーという軽い音です。
基板から5cm程度まで聞き取れます。

【電源】     PCI基板型120W AC電源(マザー用) & エナーマックス431W(ドライブ用、ファンレス化)
【CPU】     Pentium4 1.8Ghz (定格 TDP=67W)
【Heat Sink】  自作
【VIDEO】    Radeon7500
【CASE】    Justy FL-810-E350  側板、天板開放
【光学ドライブ】 2台
【HDD】     ST3120023A ST3160021A STS80021A (+銅スマ+おもり)
【Memory】    RIMM 256M×2
【M/B】     DFI NT72-SC (i850E)
【PCI】      Ultra133 TX2 Aureon5.1 LANカード
【その他】    完全ファンレス
【コメント】   クリスマス最高ー…_| ̄|○
120Socket774:03/12/25 05:38 ID:j8ayGsaV
>>119
本当かよ・・・鳴くのかよ・・・ _| ̄|○  ムオンジャナイノカ・・・
121Socket774:03/12/25 07:23 ID:wRXH9qQu
>>118
2000+でケースファンなしだと即板開けないと内部温度きつくない?
夏場は特に不味い気がする。

サーマル+8cm+ダクトも今しか安全につかえないぽいかと。
思うにFalconRockIIとケースファンの2本柱で回転数を50%付近まで落とすってのはどお?1000回転クラスの8cmはそこそこ静かだよ。
122Socket774:03/12/25 07:24 ID:wRXH9qQu
あとエアフローがしっかりあるケースも欲しいですな。
123Socket774:03/12/25 13:00 ID:mgoLlvu4
Athlon64ならCPUファン1,500回転でも問題ないので64に汁!
124Socket774:03/12/25 14:07 ID:wRXH9qQu
金かかり杉。
125Socket774:03/12/25 15:15 ID:tuStff6U
つーか今のCPUって最高クロックから少しグレード落としただけでかなり安くなるね。
Athlon64も24800円かよ。
Efficeon待ちなわけですが。
126Socket774:03/12/25 16:46 ID:wRXH9qQu
俺もEfficeon待ち。
ただ仕事マシンに使いたいのでEfficeonは処理速度的には不満がでそうだ。
頑張ってP4でいうところの2G付近の性能まで引き上げて欲しいなあ。
127Socket774:03/12/25 17:35 ID:qFbxgO01
>>126
処理速度的に不満がでそうと言ってるのに、Efficeon待ちなんて矛盾してない?
いつになるかわからないEfficeonよりPen M待ちのがいいと思うけど。

Pentium M 1.5GhzならP4の2.2Ghz相当の性能でるし、
発熱だって完全ファンレスできるくらいに少ない。マザーも発売決まった。
現時点ではCPUもマザーもコストパフォーマンスは悪いけど、
CPUは来年初頭にCeleron Mが出るときに、1万円台に下がる。
マザーにしても台湾メーカー製も発売されれば1万円台。
完全ファンレスに最適なのはPentium M。
間違いない。


128Socket774:03/12/25 18:01 ID:rzpDy4T5
ラックマウントできるファンレス電源があればPenMでファンレスマシン作ってみたい。
129Socket774:03/12/25 18:14 ID:wRXH9qQu
Pentium M発売の確証あるの?
すごい高かったりして。
130Socket774:03/12/25 19:12 ID:kz2RrRxw
>>129
ラディウスのMicroATXが年明けに出荷開始されるらしい。
しかしちょっと高いんだ、これ。AGPもないし。

組み込み向けなので市場に出回るか微妙だが、ITピクチャーって会社が個人にも売ってくれるらしい。
年内予定だったんだが、ずるずる遅れてる。

後、台湾メーカーからもPenMチップ対応のITXマザーが発表済み。
だけどいつ日本に入ってくるのかは未定。詳しいことはPenMスレみれ。

むしろエフィシオンの方が気になる、最近は。
131118:03/12/25 23:55 ID:d8+WZLTI
>>121
言われてみれば、静王のとき排気温度は結構暖かかったかも。
静王自身はあまり発熱しないようだから、あの暖かさの熱源は
CPUだったということか。

となると、やっぱり排気用のファンが必要だよなぁ?
とりあえず、年末休暇にファンとファンコンを買ってきまつ。

FalconRockIIって1000回転ぐらいできちんと放熱できるのかな?
132Socket774:03/12/26 07:29 ID:xcBbuADY
ケース内排気しないと、特にHDDに悪影響でそうな気がするね。
低速CPUFAN*1の状態で即板開けも一つの手だけど、見た目悪いよね。
133118:03/12/27 01:13 ID:K9ZcrSaE
とりあえず、手持ちのファンコンとケース用8cmファンで
試したところ、めっちゃ静かになった。
正直ここまで効果があるとは思っても見なかった。
が、今度はHDDの音がうるさくなってきたんで、交換か。
134Socket774:03/12/27 08:59 ID:rRQMD62n
>>132
側板・天板メッシュのケースが標準になるな
135Socket774:03/12/27 10:35 ID:K9ZcrSaE
放熱の立場から言えば、天板メッシュとか良いとは思う。
けど、埃がケース内に入りそうな気がするんだが、
どんなもんだろう?
136Socket774:03/12/27 10:46 ID:0xLk8iDl
>>135
ケースファンの方が余計に吸い込むだろ?
137Socket774:03/12/27 12:40 ID:K9ZcrSaE
>>136
ケースの話をしているつもりだったのだが。

メッシュケース(ケースファン無し)に対し、
通常ケース(ケースファンあり)という前提での
回答なのかな?

#漏れの読解力がないのかな?
138Socket774:03/12/27 12:48 ID:lXhfWCrC
>>134 はケースファンを付けない代わりに側板と天板をメッシュにして放熱しようとしている。
そして、>>135 はそのメッシュ部分から埃が入ってくることを心配している。
それに対して >>136 はケースファンから入ってくる埃の方が多いだろ?と聞き返している。
この時点で比較しているのは

ケースファンの吸い込む埃 vs メッシュ化した結果入り込む埃

となっているのは明らかである。

微妙に食い違った応答から察するに、
恐らく >>136 の言うケースファンとは吸気ファンであり、>>137 の想像しているファンは排気ファンなのではなかろうか?
139Socket774:03/12/27 13:01 ID:K9ZcrSaE
>>138
解説ありがd。
漏れが流れをきちんと把握していなかった。スマソ。
140Socket774:03/12/27 19:07 ID:NGaI/Jdj
音無さんとファンレスCPUヒートシンクを試しているんだけど、
当たり前だけどホントに静かだ。
HDDがこんなにうるさいと感じたのは初めてだよ。

ケースの側板を外してるんだけど、電磁波が心配だな。
141Socket774:03/12/27 20:55 ID:MJxqzyqh
142Socket774:03/12/27 21:12 ID:rurTat4s
音無しメッシュユーザーが増えてきて俺はウレシイ
143Socket774:03/12/27 21:27 ID:NGaI/Jdj
>>141
一つだけ気になったのだが
人工心臓って何だ?
144Socket774:03/12/27 23:13 ID:YFv6pW0v
>>141
20mも要らんだろう。
145Socket774:03/12/27 23:42 ID:X8XYjUWF
音無を使っていて sys temp が70度Cまで行ってしまった
で、しかたなくケースファンを付けたら、そのファンがうるさい
うまくいかんものだ
146Socket774:03/12/28 03:13 ID:oWjOWJiQ
>>143
ペースメーカーだろ。
147Socket774:03/12/29 01:54 ID:5wgBBR58
>141
つーかこれって要は紙?
148Socket774:03/12/29 02:34 ID:vfpUnzgR
電源をSS-350AGX音無に変更しました。

【電源】    Seasonic SS-350AGX      → 音無
【CPU】     Celeron1.2G Tualatin-256K
【Heat Sink】  ICPU-17(改)
【CPU FAN】  Xinruilian RDL8025S(L) ,ファンコンにて1300rpm
【VIDEO】    SapphireRadeon9200 64M
【CASE】    OWL-103-SLT
【Case Fan】  Xinruilian RDL8025S(L), ファンコンにて1000rpm
【光学ドライブ】IOデータ CD-RW CDR-6S48
【HDD】     Maxtor 4R80LO スマドラ使用
【Memory】   256MB,128MB*2 
【M/B】      Gigabite GA-6VTXE
【PCI】      Creative AudioPCI ,
【その他】    HDDスマドラ、


Speedfanにて温度計測、
CPU45℃、ケース34℃ HD38℃ (電源ON無負荷約5時間後)
室温23度

SS-350AGXの時よりCPU、ケース、HDD温度がそれぞれ4〜5℃上昇したものの、
ほとんど無音になった。
夏場はさらに5℃ほど上昇しそうだがなんとかなりそうなレベルかな。
149Socket774:03/12/29 02:55 ID:yRZLv3SZ
>>148
住んでる地方にも依るが平均的な夏場の室温は35℃位にはなるからHDDが問題だぁね
特にスマドラで冷却(風量)不足のバヤイ一旦温度上がるとなかなか下がらないから
150Socket774:03/12/29 03:02 ID:ZD7lqljN
>>149
室温35度だぁ?今時エアコンもない部屋の方が(ry
151Socket774:03/12/29 03:42 ID:Jsh7QKNL
部屋が均等に冷えるとでも思ってるのか?
152Socket774:03/12/29 05:58 ID:ZD7lqljN
>>151
ちゃんと風考えて部屋の配置しろ。
153Socket774:03/12/29 10:16 ID:l88YNk3S
ってかね、無音PCってのは常時稼動用に使うこともあるわけさ。
部屋にいないときとか真夜中にもPCのために冷房入れるのかい?
そりゃ本末転倒ってやつだよな。
154Socket774:03/12/29 10:18 ID:fH38uo7J
>150
漏れの部屋はクーラーどころか暖房も無いぞ
155Socket774:03/12/29 10:35 ID:Jxxg807d
>>153
確かに一理ある。35℃くらいに幅を取ってみてもいいかもしれない。
156Socket774:03/12/29 10:39 ID:Jxxg807d
音無しを使ってどうにかCPUFAN一基のみでまかなえないかなあ。
157118:03/12/29 11:09 ID:FOQ6/END
>>156
CPUとかにもよるだろうけど、結構難しそう。
音無もそこそこに熱源になるから、よほど
エアフローが良くないと、ケース内に熱が篭ると思われ。
漏れはあきらめた。
158Socket774:03/12/29 13:42 ID:BnQRLgFf
設置完了。
あつらえたみたいにぴたりと収まりました。
ケースファンは背面12cmのみ。この季節はFANコンで1500rpmでいい感じです。
ケースのアルミに密着してる部分から冷えてるのかそれほど熱くなりません。

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/5055.jpg
159Socket774:03/12/29 15:39 ID:Jxxg807d
1500回転*1だといい線いってるねえ。マシン構成はどんなもんなの?
160158:03/12/29 18:20 ID:BnQRLgFf
>>159
【CPU】AMD AthlonXP 2500+ Barton(FSB200*9 1.8GHz Vcore1.3v)
【Heat Sink】ALPHA PAL8045
【CPU FAN】VERAX ZV80-KP(1200rpm)
【VGA】GAINWARD GeForce4 MX440 64M DDR(ファンレス)
【FANコン】システク ST-24A

主な構成はこんな感じです。ケースファンの回転上げればCPUファンは
取ってもよさそうなんですが、1200rpmならケースを閉めればほとんど
無音なのでとりあえず回してます。
室温23℃でシステム30℃、CPU40度程です。
161Socket774:03/12/29 18:28 ID:l88YNk3S
>>160
PAL8045ってファン無しでも冷えるの?
あれって至近距離にファンがないと冷えそうになく思えるんだけど。
162Socket774:03/12/29 20:14 ID:FOQ6/END
>>161
PAL持ってないんで確かなことはいえないが、あのシンクは
ファンレスには向いていないという話は聞いた記憶がある。

12cmでエアフローがあるなら、むしろサーマルのファンレス
シンクの方が冷えそうな気がするんだがどうだろう?
163158:03/12/29 20:14 ID:BnQRLgFf
>>161
シンク自体も結構冷却性能はあるみたいです。(とALPHAのサイトには載ってました)
さすがに↓ほどは近くないですが(3cmぐらい?)、背面12cmファンとの距離は5〜6cmほどです。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/fanless.html
164158:03/12/29 20:20 ID:BnQRLgFf
>>162
あ、カブってしまいました。
90EX70×80-XPですよね?考えてはいるのですが、値段が値段
なのとイザという時にファンが付けられないので二の足を踏んで
いるところです。誰かのレポでもあればいいのですが・・・
165Socket774:03/12/29 23:20 ID:Jxxg807d
6000円ですな。でもZERO1とか除けばファンレスを考慮できるシンクは
高いものだしね。

163じゃないけど1700+程度で、12cm電源とあわせて風量あるならいけると思う。
166Socket774:03/12/29 23:50 ID:MLT+FcJW
>>158
ケースはなんて言う奴ですか?
167Socket774:03/12/29 23:52 ID:MLT+FcJW
ageちまった(´・ω・`)
168Socket774:03/12/30 00:25 ID:Iw9NFG+1
音無はどうせ音がしないんだから、外に出してしまっては?
無音の熱源をケース内に入れておく理由はない!

ケースの上に置いとくだけで大分違いそう。
169158:03/12/30 00:29 ID:MZNkC32z
>>166
KEIANのKN-01Aです。アルミケースで12cmファンの中では手頃な価格だったので。
でもアルミが肉厚(2mm)なので静音には助かってます。

ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00024&id=000000000013605
170Socket774:03/12/30 00:50 ID:N4OwFUcg
>>168
たしかに電源用の開口部から
うまく自然に熱気が排出されそうな気もする。
ただ、電源ケーブルとかが結構短いんだよな。
延長してでも試す価値はあるかもしれない。

ってかなんであの電源は後ろ側が密閉されてるんだろうか?
171Socket774:03/12/30 01:14 ID:w6qToViq
>>170
まだ、実物手に取ってないんでどうなってるのか良くわからないが、
ケース側に熱を逃がしたくないのではないだろうか。
実物は明日到着予定・・・
172Socket774:03/12/30 01:23 ID:r/FXh5F6
soldamのpoloでPen3で使ってます。
電源がうるさくて困ってますが、5000円程度で
静音の電源って無いんでしょうかね。。。
ファン有りでも静かならいいかなぁとか思ってます。
173Socket774:03/12/30 01:41 ID:G8rOpX9h
>>172
ファン有りでもいいなら静王か鍋王
174Socket774:03/12/30 01:58 ID:r/FXh5F6
>>173
Thx。

静王 →調べてみました。音はすごい静かそうですが、大きくて
Poloには乗らないっぽいです。300-350-400といった中-大型なら良さそうですね。

鍋王 : 調べても・・・ワカラン・・・・



120W程度であったらよろすく
175Socket774:03/12/30 02:18 ID:wJcxeOv7
☆野を儲けさせるのは遺憾だが、poloならEX250で良いんじゃない?
外付けになるけど。

ttp://www3.soldam.co.jp/psu/vex250/index.html

当方、初代Pandoraだけどデフォルトの内蔵電源よりも100倍は静か。
176Socket774:03/12/30 03:39 ID:L83Fy/mK
>>168
外付けとかケース開放で我慢できる人はそうすればいいんでは。
放熱性がいいのは明らかなんだから。

見た目の悪さから、外付けやケース開放はやりたくない人も多いだろう。
人に見られて恥ずかしいし、インテリアがださくなるから絶対にしたくない。
開放すればスマドラHDDの音も大きく聞こえてしまう。

>>174
ここはファンレス電源スレだからスレ違い。

静音電源総合スレpart4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071125114/
177Socket774:03/12/30 10:14 ID:GivJKzNq
>>174
PCIバス用の120W ACアダプタはどうだ?
178Socket774:03/12/30 10:33 ID:CiAQY7wZ
>>177
あるところにはあるんだろうけど、入手困難かも。
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~prova/order_case_ps.htm#Case-Accessory(PS/AC-Adapter)
179Socket774:03/12/30 14:19 ID:N4OwFUcg
電源のファンによる排気を前提にしているタワー形ケースに
音無をそのままつけてのファンレスは厳しそう。
どうしてもケースの上部に熱がこもってしまう。

素人考えではヒートシンクがついてる側がメッシュになっていれば
自然な空気の流れでケース内が掃気できそうな気がする。
ケースの下部に開口部があることが前提だけど。
180Socket774:03/12/30 15:05 ID:bakxMPX9
というわけでメッシュケースと相性がいいのですな。
181Socket774:03/12/30 16:37 ID:8eGRXBHS
>>177
今日スーパーコムに売ってた.あと3個.
182Socket774:03/12/30 19:07 ID:G8rOpX9h
>>174
鍋王
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030814/ni_i_pw.html#nabe350
Poloと言うことを忘れていたので普通の電源を紹介してしまった…スマソ

120wでいいならアダプタの方がいい気がする
小型化するとファンが小さくてうるさくなる傾向があるし
183Socket774:03/12/30 19:34 ID:A7xuB9Uv
>>164
参考になるかどうかわからんが、漏れはサーマルの
85EX60X80に排気兼用で8cmファンを付けているぞ。
ファン取付ゴムを使って直接ヒートシンクに固定している。
184Socket774:04/01/01 17:53 ID:v57lDmdl
今日音無届いたよ
本当に静か・・・とりあえず鳴ってるのも聞こえない
電圧もまったく振れてない・・・
ただ、0Vのピンが一本抜けてた・・・
しかも挿してもすぐ抜けるし
金具ちょっといじれば大丈夫だろうが、一応初期不良交換するかな・・・
185Socket774:04/01/01 20:56 ID:KCFs+yiG
音無使ってるんだけど、心配だから音無の天板の上に温度計を付けてみた。
想像はしてたけど50度くらいになってる。これって結構高いよね。
ケースファン動かしても電源にはそれほど効かないし困ったもんだ。
186Socket774:04/01/01 21:01 ID:l49l2/FL
>>185
天板が50℃ということは内部の温度は大変なことに
なってそうだね。
俺が買ったらまず筐体を変えて外付けにするね。
187Socket774:04/01/01 22:24 ID:cBPdmZwr
24時間動作でなければ問題ないんじゃない。
188Socket774:04/01/01 22:51 ID:l49l2/FL
>>187
使う時間が短い人は寿命の心配も要らないのだろうね。

電源のヒートシンクは熱容量が小さいので起動後まもなく最高温度に
達する。
これまで普通のATX電源をヒートシンク増設によってファンレス化した
経験からすると、音無のヒートシンクはあまりにも小さい。
外付けでもそのままでは出力219.1Wで常用できるとはとても思えないな。
189Socket774:04/01/01 22:54 ID:XErO+hPW
音無は結構発熱するから、エアフローを確保しないと拙いね。
今は良いけど、夏場とかは特にね。

で、エアフロー用のケースファンをそこそこのスピード(1000prm以上?)で
回すと今度はこれが五月蝿くなって、ファンレス電源の意味がなくなってしまう。

使いどころが難しいなぁ?
とりあえず、今Athlonマシンに付けているが、河童セレマシンに移し変えようかな?
190Socket774:04/01/01 23:02 ID:v57lDmdl
>>188
とはいっても、熱損失を抑えたりしている可能性もあるし、一概には言い切れないのではないか?
191Socket774:04/01/01 23:16 ID:l49l2/FL
>>190
出力が同じなら発熱を小さくするためには効率を上げなければ
ならないわけだけど、効率を大幅に改善するのは難しいと思う。
192Socket774:04/01/01 23:24 ID:cBPdmZwr
熱に関してはメッシュケースが一つの答えだとは思う。
安定性もこれだけ買っている人がいるし、おいおいレポきぼん。

193Socket774:04/01/02 02:59 ID:QFN8WIOf
PCIのヤツってブックタイプとかでもなんとかなりますかね?
コネクタの方向的に奥行きがないケースだと曲げても無理かなぁって感じですけど
194Socket774:04/01/02 06:16 ID:8jP42eTl
音無し外付けにしてみた。
正確に測ったわけじゃないけどCPUで5〜6度下がった
今まで高負荷時はCPUファンを結構な速度でまわさなきゃいけなかったけど
かなり低速でもいけるようになったので、まぁ良いかな
でも見た目が悪いよなぁ。メッシュケースか水冷に逝ってみるかな
195Socket774:04/01/02 16:08 ID:kgX9S7t0
196Socket774:04/01/02 16:10 ID:J6ohgjNP
15540円で買ってしまった…(´・ω・`)
197Socket774:04/01/02 19:23 ID:E+sqkFOa
>>196
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ.....
198Socket774:04/01/02 19:50 ID:VyCOdkF7
どうも音無に関しては >>188 のいっていることが正しそうだ。
外側に露出しているヒートシンクからの自然空冷だけでは
ケースを開放していても放熱が追いつかない。
本体側に少しだけ風をあててやると温度が落ち着く。
特別に耐熱設計になっているのなら別だが、本当のファンレスでは使えないように思う。
199Socket774:04/01/03 02:49 ID:uhXUIJqz
>>195
う、うそだろ・・・
200Socket774:04/01/03 07:20 ID:V0/WMog1
>>199
>>195 の値札にはじゃんぱら、中古って書いてあるでしょ。

>>198
音無の温度は、各パーツの消費電力と、ケースの放熱性能に
大きく依存しているから、完全ファンレスで使えないとは言い切れないんでは。

TDP30W以下クラスの低発熱CPUと、放熱性能の高いケースを
組み合わせれば完全ファンレスは十分に可能だと思うよ。

完全ファンレス化の最大の障害はやはり熱すぎるCPUだろう。
201Socket774:04/01/03 09:28 ID:FxMIwjVX
完全ファンレス化の最大の障害はやはり熱くなり過ぎる電源の
コンデンサの寿命だと思う
202Socket774:04/01/03 10:26 ID:l+PGelT1
>>195
の前の持ち主は負け組みでFA?
203Socket774:04/01/03 12:23 ID:aFLldDEj
熱すぎるVGAのGPUに一票。ファンレス化しても多大な発熱に
よりケース内の温度は一気に上昇する。
ハードゲーマーにはかなり辛い・・・
204Socket774:04/01/03 12:47 ID:zI3WFRPx
誰がハードゲイやねん。
殺すぞお前。
205Socket774:04/01/03 13:13 ID:UH9UEwcm
ケースをサーバ用のでかいやつに変えたらええねん。
場所がないとかいうなよ。
206Socket774:04/01/03 15:20 ID:aAQCF4+Y
最近の新しい家はほとんど24時間強制換気だと思うが、
吸入口とPCの電源背部をホースでつなぐとか利用できんかな?
207Socket774:04/01/03 18:22 ID:BZTnrQXg
>>206
シメジ(AA略
208Socket774:04/01/05 15:38 ID:Hbi2YehZ
久しぶりにシメジ見たな…
209Socket774:04/01/05 23:42 ID:dicJUJE0
mita
210Socket774:04/01/05 23:48 ID:26Mtg8rI
シメジってなんですか?
211Socket774:04/01/06 00:06 ID:S15Iv++F
>>210
キノコ
212Socket774:04/01/06 00:16 ID:zjGKchjm
>>210
IEの中止ボタン
213Socket774:04/01/06 06:00 ID:zCQ4oF3O
これは買いでしょうか?
コンデンサ大丈夫かなぁ。。。。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46913116
214Socket774:04/01/06 06:25 ID:ZV5Q59pa
>>213
2万円はボッタクリだろ?
215213:04/01/06 06:39 ID:zCQ4oF3O
>214
やっぱそうですかね。
でも近所の店だと28000円くらいなんですよ。。
新品の28000円か中古の20000円か。。。
悩むなぁ。。
216Socket774:04/01/06 11:12 ID:a20rDCsF
なぜ素直に音無買わないの?
出品者の方でつか?
217213:04/01/06 19:46 ID:zCQ4oF3O
音無でもいいんですが、5000円高いくらいならこっちもいいかと思いまして。
定価の高い方が内部パーツもいいような気がするので。
もし同じ値段ならどっちかいます?
218Socket774:04/01/06 20:38 ID:umfPgv1d
確かに二万ならちょっと考えるなぁ
でも、Silentmaxx壊れたって何人か報告してたような・・・
個人的に耐久性は微妙って印象があるから中古は避けたい感じもする
219219:04/01/06 21:13 ID:7cLUXXLz
【電源】     120W AC電源 ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/27/647091-000.html
【CPU】     Pentium 4 2.66GHz (定格)
【Heat Sink】  【CPU FAN】  リテール
【VIDEO】    オンボード
【HDD】     Bara4120G
【CASE】     PoloR 845GEのやつ
【Memory】    SUM256x2
【コメント】   この構成で今のところ安定動作してるっぽい

次は1.6A+ZERO-4でケースファン+ファンやね。
220Socket774:04/01/06 21:27 ID:DoVabe4m
ファンファン大佐
221Socket774:04/01/07 01:48 ID:Zc9dRSvl
POLOで電源を取ったら結構静音効果大きいだろうね。
↑の構成でビデオカード積むの厳しいかなあ?
222Socket774:04/01/08 12:03 ID:5Um+bLLC
音無届いた、激静になった、しかしケース内温度約10℃上がった、夏場は
ケースファンつけようと思った。

P4 2.26Ghz  Cyprum→ ADDA 8cm 15dbに換装

223Socket774:04/01/08 17:15 ID:Dw2eTLeY
というとCPUファンは8cm 15db のみ?騒音量は理想的だな。
ケース側板閉めてる?
224Socket774:04/01/08 17:37 ID:oWYugFPT
>>223
もちろん閉めています、耳を近づけたら小さく「シー」という音がする程度です
ちなみに以前のcyprumとトーリカのseiを使っていたときは「コー」と
いうこれもやはり小さな音があったのですがそれがしなくなりました。
ここまでくると自分の耳鳴りが最もうるさいかもしれません。
225Socket774:04/01/08 22:07 ID:09CIet0j
ファンレス電源使ってるヤシには
電源そのものとHDDの温度を測っておくことをすすめる。
でないと夏までもたないかもよ。
226110:04/01/09 01:10 ID:HTXJ8GHs
>>202
それわ漏れだ。
結局ケースファン必要っぽい事もわかったし、
出力も不安なんで元々使ってたSSRPに戻して
メモリ買うお金に換えましたとさ。
使用時間かなり少ないのは保証する。
ちなみに買い取り値は4k。
負け犬というなら言えばいいさ。
227Socket774:04/01/09 02:59 ID:hzujqf91
>>224
いいねえ、CPUファンのみかあ。
夏場はケースファン低速で回せば同じ程度には温度を保てそうだ。
228Socket774:04/01/09 13:25 ID:QXfuXaFC
ケース内50℃になった、やはりファンは要る模様・・・・・
リアに今使っている8cmつけてNCU−1000にしてみようと思う。
229Socket774:04/01/09 14:01 ID:hzujqf91
それは・・・ケースない温度は下がると思うが今度はCPUが微妙じゃないか。
難しいもんだね。前面に大き目の吸気孔あるようなケースだったらましかもしれん。
230Socket774:04/01/09 14:02 ID:hzujqf91
228氏の構成、ケースファン*1のみは理想的だが現行の高発熱CPUでは
簡単じゃないな・・・
231Socket774:04/01/09 14:21 ID:QXfuXaFC
フロントの12cmとリアの8cmではどっちが静かなのだろう、スレ違いかも
しれんが音無を使ううえでの判断なのでここで聞かせてください。
232Socket774:04/01/09 14:34 ID:jd2AY6XK
>>231
経過はどうあれスレ違いだよ。

なお、静音スレ、ファンスレで聞いたとしても
各ファンのスペック、マシンとの距離、向き、遮蔽物・後ろの壁の有無、後ろの壁の材質 等など
関わるもの多すぎて一概には言えない。
てか、試すのが一番早いと思うよ。
233Socket774:04/01/09 14:38 ID:QXfuXaFC
それじゃやってみて報告しまソ。
234Socket774:04/01/09 22:59 ID:yg3mPSiH
Athlon2000+に FalconRockIIとミネベアの
NMB-0825SL(ケースファン)をファンコンで
回転数を落とした状態にして、音無を付けみた。

数十分使っていると、ヒートシンクが50度を超えてしまって、
ファンコンの保護機能が働いてファンがフル稼働して五月蝿い。

このままでは、夏場は保たなそうなので、音無は
河童セレ800のマシンでに移し変えた。
 
235Socket774:04/01/09 23:37 ID:wfVW2pjO
プローバより
SongCheer P4D02(120W)について、 現在容量増強(120W→150W)のため設計変更中。
120W版は販売終了。150W版は来年(2004年)2月発売予定。
236Socket774:04/01/12 00:04 ID:9PEh+g3J
やっぱりリアに8cmケースファン必要だった音無、意味ネー!

サービスコンセントあったseiのほうが使い勝手がよかったかもしれん・・・鬱
237Socket774:04/01/12 00:30 ID:5P9u4xB2
内部温度上がりまくるというのは想像できたことじゃないか。
238Socket774:04/01/12 00:53 ID:+QxKBiHE
>>236
いゃ、ファンコントロールがし易いと言う利点が・・・。
239Socket774:04/01/12 01:03 ID:9PEh+g3J
↑ナールホド、それから最新の激静Fanも使えるというメリットもあるか!
240Socket774:04/01/12 03:13 ID:+YBMKZd9
 オーディオメーカーはファンレスで超高品質の巨大電源を作るノウハウ
持ってるんだから奴らがファンレスの外部電源作ったら一気にこのジャンルの
潮流は変わるんじゃないだろうか?
 俺デカくても全然良いからまともなファンレス外部電源つくって欲しい。(AC電源然り)
241Socket774:04/01/12 04:23 ID:F8pQoQji
>240
金額も巨大に・・・。

テスラコンバータ電源はまだPCに来そうにねぇしなぁ・・。
242人柱:04/01/12 05:53 ID:TNXuAksz
【電源】    音無
【CPU】     Pentium 4 3.0GHz (定格)
【Heat Sink】  NCU-1000
【VIDEO】    らで9800 pro (ZM-80)
【HDD】     Bara7200 SATA160G スマートドライブx2
【CASE】     lubic (露天)
【Memory】    512x2
【コメント】    冬しかムリポだろうな。のこりはチップセットFAN。明日はずします。
243Socket774:04/01/12 06:19 ID:0c/R0F1M
音無一万二千円台でゴロゴロ積んであったショップがあったが何処だっただろう?
244Socket774:04/01/12 08:44 ID:5P9u4xB2
>>242
これは・・・CPUが一番やばそうだが、いままともに動いてるの?
排気FAN無しは結構デンジャラスな構成に思える。
245Socket774:04/01/12 10:00 ID:E/rLzzEz
>>243
DOS/Vパラダイス
\12,500

昨日買った。
246Socket774:04/01/12 11:46 ID:/8g33052
>>242
www.lubic.jpの掲示板に同じようなものを投稿してた人がいた。
完全ファンレスは無理だったって。
247Socket774:04/01/12 12:08 ID:NiV1kasA
>>239
静音電源とファンを物色中なんで
考えてたとこです。
七台搭載してるHDDがかなりうるさいので
そちらを解決しないと全くの無意味なんですが。
248Socket774:04/01/12 12:13 ID:RTaKPeMv
ファンレスに拘ってるとこ見ると、
ここの人たちはHDDはどうしてるんだろう
スマドラ銅に入れようが音はするよな
249242:04/01/12 12:16 ID:TNXuAksz
たしかに3Gはちょいむりっぽい。
そもそもNCU-1000が2.8までらしいし。
(露天ということで2.8限界というのを、脳内変換して3.0にした)

ただし、完全FANレスはP42.26の時点では夏の稼動も問題なしでした。
250Socket774:04/01/12 12:30 ID:Qp8mpBUG
逸脱すまだけど、
HDDの変わりに利用できる、駆動部分なしのものってないんだろうか?
ハード側からはIDEHDD認識で
251Socket774:04/01/12 12:31 ID:5P9u4xB2
7K250だがスマドラ2002では普通に音が漏れるな。
静かといえば静かだが・・・

静かって噂のサムチョン製を試してみたいが、マイナーであんまし売ってないね・・・
252Socket774:04/01/12 12:47 ID:/tqqnAMQ
>>250
シリコンディスクがあるよ。
253Socket774:04/01/12 12:53 ID:Qp8mpBUG
>>252
thx
やっぱりあるんだね。調べてみます
254Socket774:04/01/12 13:03 ID:6cujU04t
>>252
でも遅くて容量少なくて高い罠
255Socket774:04/01/12 14:10 ID:q4A86WwY
新しいのって無いからなぁ
256Socket774:04/01/12 16:21 ID:w7A1kKBK
【P/S】音無
【CPU】AMD AthlonXP 2000+ (定格)
【CPU FAN】CoolerMastor DRACO CP (w/156Ω 1500rpm)
【VGA】RADEON9100(486CPUのヒートシンク足してファンレス化)
【FANコン】なし
【CASE】Freeway の6年くらい前の。CASEFANなし。
【HDD】Maxtor の80GB+120GB

とりあえず1ヶ月この構成、稼動最長winny3日とかだけど問題ない。
ケース天板がほのかにあったかいので暖房具としても使える。
257Socket774:04/01/12 16:49 ID:D9dAUae1
タイーホ
258Socket774:04/01/12 19:30 ID:slpd8mcn
1ヶ月程度動いてるだけで問題ないといわれてもね・・・
今のところ問題なくても電源とHDDの温度は測っておくことをすすめる。
259Socket774:04/01/12 20:28 ID:w7A1kKBK
>>258
電源とHDDの温度なんて関係ない。
熱結合してるんだから、ポイントは筐体温度。特に天板。

オーバークロックの理屈と混同しちゃだめだよ。ケース内温度
とか気にしてるやついるけど、これもあんまり関係ない。
260Socket774:04/01/12 20:38 ID:TNXuAksz
正確な温度測定とかしたいのですが、何かフリーで定番ってのはありますか?
261Socket774:04/01/12 21:06 ID:/tqqnAMQ
>>259
その理屈で言えば、ケース内の部品は全部CPU並みの温度になるよ。
電源もHDDも。

>>260
デジタル温度計。
262Socket774:04/01/12 21:06 ID:/tqqnAMQ
ごめん、ソフトか。
フリーっての見逃してた。
SpeedFanじゃない?
263Socket774:04/01/12 21:14 ID:TNXuAksz
>>262
ありがたい!
さっそく探して見ます。
264Socket774:04/01/12 21:30 ID:w7A1kKBK
>>261
なるわけないじゃん。この宇宙にはあんたのPCしかないのか?
265Socket774:04/01/12 21:52 ID:JlCmYePi
ソフトウェア温度計って大概はBIOS読みみたいなもんだからなぁ・・・・
266Socket774:04/01/12 23:21 ID:SKTo+gmC
>>259
「筐体温度」と「ケース内温度」とはどう違うの?
267Socket774:04/01/12 23:33 ID:JlCmYePi
>>266
内部の気温とケースの板金そのものの温度じゃない?
268Socket774:04/01/13 00:22 ID:rrKe0SLz
>>259
あんたが言ってることの方がオーバークロッカーみたいだぜ。
ケース内の温度が上がれば確実にパーツの寿命が縮むことくらい知ってるだろ?
電解コンデンサーがパンクしても知らないぞ。
HDDもファン無しのケースに長時間入れておけば危険な温度になる。

その程度の認識で「問題ない」なんて情報を流布されては迷惑だ。
269Socket774:04/01/13 00:48 ID:h9jiePd+
ケース内温度とケースのエアフローはHDD温度、つまりHDDの寿命に影響すると俺は思ってるんだが・・・
270Socket774:04/01/13 01:09 ID:P+7UwFmP
↑どれも消耗品、3年前から使ってるパーツなんてあるかヨ!
271Socket774:04/01/13 01:31 ID:TB1zHJtJ
CPUをAthlon64 3400+にしてみたが起動・ベンチは問題なし
耐久テストはしてないが

音無電源350W
Athlon64 3400+
SILENT BOOST K8 NIDEKファンコン付8cmファン(1、500回転)
GA−K8VT800PRO
PC3200 CL−2.5 512MBX2(M&Sチップ)
RADEON9800PRO 128MB
バラクーダATA4 80GBX2(RAID0)
CD−R,RW

SUPERPI 40秒
FFBENCH2 LOW  7976  HIGH   6914
MSIよりスコアは多少劣るが

272Socket774:04/01/13 01:36 ID:rrKe0SLz
ってか温度によっては消耗品なんていってる間もなく逝ってしまうのだが。
マザーボードのコンデンサーなんかホントにパンクするからな。
ヘタすると燃えるぞ。

なお、電源とHDDの温度っていってるのは
CPUとシステムの温度は当然にチェックしているだろうという前提からだ。

ちなみに音無は外に出ているヒートシンクがそれほど熱くなくても
ケース内の本体はかなり熱くなっているので要注意だ。
273Socket774:04/01/13 09:00 ID:emEspEZL
音無の利用予定

リアのケースファン8cm×2(15db)にcyprum zero

これで18dbぐらい、ちなみに2.26GHZ OC予定無し うまく行くかこうご期待。
274Socket774:04/01/13 09:25 ID:d/Ld/v1M
>270
486組むときに買ったIDE2GBも
68に繋げる為に買ったSCSI200MBもいまだ現役ですがなにか?
275Socket774:04/01/13 10:20 ID:emEspEZL
>68に繋げる為に買ったSCSI200MBもいまだ現役ですがなにか?

お見それしました、しかし今時200MBの利用法って何なんやろ?

しかし音無買ってはじめてケースファンつけて驚いたんだけど最近のファンの静音
はスゴイ、これはCPUファンのことだがちょっと前までリテールより静かなヤシ
ってほとんど無かった、ショップの店員なんかもP4はリテール使ったほうがエエ
ですと平然と言っていたからなー。



276Socket774:04/01/13 18:38 ID:BQPErKq3
>>275
DOS/Vショップ…じゃないわ当時はIBM/PCショップか…
で安く買ったHDDをハダカで駆動させてたのが長持ちの秘訣なのかも…
今じゃ静音化にハマったからメインのPCではやりたくないけど。

昔のPCでDOSで使うとかなら
200MBもあれば余裕のヨッちゃんですよ?230MBのMOで丸コピできるし。
277Socket774:04/01/13 22:45 ID:mvYzi7uV
音無ってのは、ケース全体がヒートシンク。後ろのちゃっちいのだけに
放熱を頼ってるわけじゃない。

だから当然PCケースの温度も上昇して当然で、それ自体は無問題。

で、システムが正常に動作している限り、M/BとかHDDとかのダメージ
も気のするほどのレベルじゃない。M/Bのケミコンなんて、粗悪品以外は
摂氏100度でも大丈夫だし、HDDだってPCケースがヒートシンクになってる
わけだから平気。ディスクリートのパワーFETアンプなんて、ケミコンにとっちゃ
何倍も劣悪な環境だろうね。

そりゃ、温度が室温程度に低いほうが電子部品の寿命にはいいわけだけど、
かといって1年や2年で逝っちゃうわけじゃないし、ま、サプリメント飲んどいた
方がいいだろうけど、普通の食事でも問題ないくらいのもんですね。

音無買って、ケースファン増設してたら、あんた馬鹿ですかって感じ。
静かなPCってのはそれなりに意味があると思うけど、だからって、FANコンとか
静音ファンとかCPUクーラーとかにお金をつぎ込んでるやつは、ま、アキバの絵
売りのねーちゃんとも仲良くできるタイプだろうね。

結論は、あんたのPCが正常動作してる限りは、BIOSの温度表示が何度
であろうが気にするこたないってこった。
278Socket774:04/01/13 23:17 ID:KWA/8BWp
HDDの熱って、最近はチップの放熱が問題になってるんだけどなあ。
無風と微風で雲泥の差があるんだから、
ファンレス電源+ケースファンってのも当たり前の選択肢だと思うよ。
てか、狭量だね。
279Socket774:04/01/13 23:23 ID:rrKe0SLz
>>277
いわれたい放題いわれて、そうとう気分を害したようだね。
あんたのPCが正常動作していると思ってるならそれでいいよ。

あんたの主張を真に受けてるやつはいないと思うけどな。
280242:04/01/13 23:28 ID:F3EBiOMY
チップセットFANはずしてみました
平常時50℃3Dげー1時間後90℃…
さすがにやばいかと思い、12cmFANを一つつけました
平常時40度ゲーム時50℃
これくらいならいいかな
うるさくも無いし
281Socket774:04/01/13 23:47 ID:+fNLwxxF
だから音無し使うならメッシュケースにしとけ。
そーすりゃ電源自体の温度も何もかも全て手で触ればすぐにわかるし熱も篭らないから。
282Socket774:04/01/13 23:55 ID:5NoF0/PS
>>281
その代わりファンの音とかは丸聞こえ
283Socket774:04/01/13 23:58 ID:mvYzi7uV
>>278
はぁ、雲泥の差って何の?ファンレスCPUクーラーとか
イメージしてるんだったら、手段と目的と混同してるな。
M/Bとかカードのチップの話だったら、そもそも正常に動いて
るのなら問題ない。
寿命と動作温度は切り分けなきゃダメだよ。

>>279
そう。わかってんじゃん。正常動作してるように見えて実は、
という何かが示せないのに、捨てゼリフは無意味。

で、こういう健康食品崇拝派のおかげで、
>>280
のようなヤツが出てくるわけだ。先祖に悪人がいるから、お
はらいにこの壷をっていう、悪徳宗教とかわらないね。

温度が高いとケミコンが危険とか、HDDの寿命が縮むとか、
それがどれだけの割合か考えないで発言するのは信仰と同じ。


284Socket774:04/01/14 00:02 ID:s5+dW1ZG
>>282
メッシュケースなら当然に完全ファンレスだろ。
これがまたHDDの音が気になるんだが。
285Socket774:04/01/14 00:03 ID:aBezOLxl
メッシュケースってなんか代表的なのある?
ぐぐったんだが、なんかノートのバックみたいなのしか出てこなくて
286Socket774:04/01/14 00:04 ID:MIgLogbi
>>282
前に晒したが、ケース内のファンはGIZMO冷却ファン一個だけだから問題ない。
それも1450回転の12db。GIZMO自体も音気にならない程度まで電圧sage。
音源はHDDとDVDドライブ(東芝静音)だけだ。

CPU次第じゃファンレスでいけると思う。
俺はZERO4+ダクトってのもやってみたけど、ダクトが以外に音を大きくしてくれたんで止めた。
287Socket774:04/01/14 00:06 ID:MIgLogbi
>>285
星野のAltium。

>>284
完全ファンレスはチップセットやらHDDの温度が上がって精神衛生上いくないかも。
CPUをよっぽど低電圧なものにしないとファンレスヒートシンクのCPUクーラーじゃ冷えないし。
逆にGIZMOなら3GHz程度までなら問題なく静音化できるのでそこで妥協したわ。
CPU自体は2.4GHzなのでGIZMOを精一杯静音方向に振ってる。
288Socket774:04/01/14 00:13 ID:0BbnO4uf
> 温度が高いとケミコンが危険とか、HDDの寿命が縮むとか、
> それがどれだけの割合か考えないで発言するのは信仰と同じ。

電子部品は温度が10度上がると寿命が1/2〜1/3になるよ。
30度上がったら1/8〜1/27。
コンデンサだろうがチップだろうが、基盤の配線ですら。
まあ、10年の寿命が半年になってもおかしくはないね。
そして、PCの場合はコンデンサなどは85度品以上が使われてるけど、
各チップの設計上の範囲温度は35度が普通。
チップ加熱でデータ化け起こして一番怖いのは、HDDの制御チップだと思うけど?

貴方がどんな環境で使っててもどうでもいいけど、
人に勧めるのは無責任だよ。
289Socket774:04/01/14 00:20 ID:i0+H2SbT
>>283
わかんなくてもファン一つで安心出来るのなら甘んじて信仰しようではないか。
友達いないあなたには人の心理がわからんのだろう・・・かわいそうに。
290Socket774:04/01/14 00:22 ID:PyiSfdbn
>>283
あなたのいままでの物言いをみれば
まともに検証した結果で発言していないことはあきらかです。
根拠もなく発言してるのはあなたの方ではないかと考えます。
そうでないのなら、もう少し理論的に説明するべきだったのではないですか。

これ以上は相手にしないことにします。
ムダなようですから。
291Socket774:04/01/14 00:25 ID:tu14SyqT
>>277
知ったぶってる上に何も知らないのね(プ

まぁおまいは3ヵ月後に日本の経済に貢献してくれたまえ。
292Socket774:04/01/14 01:01 ID:4JyzAW1O
音無がファンレスな訳で静音の選択肢がひとつ増えたぐらいに考えればヨイ
のではないだろうか、以前わたしはCPUファンのみで使用したとき(P4
2.26Ghz、Cyprumに8cmFan15db換装)激静だったがケース内の温度は
50℃近くになってしまった、しかし現時点(冬)では作動には問題はなかった、
このように50℃超えてもかまわず使うのもひとつのテではあるかもしれない、
ちなみにオレはリアに8cmのケースファンひとつあったほうが無難と考えた
その場合ケース内温度は33℃程度で落ち着いているようである。 
293Socket774:04/01/14 21:47 ID:/ypRlaWT
一人称くらい統一しる。
294Socket774:04/01/14 22:41 ID:jBO0pagW
>>288
洗脳を解く義務は俺にはないんだけど。
10度あがると寿命は1/2なの。そうすると東京で10年持つ
TVが北海道じゃ20年持つわけだ。あんた馬鹿?

>>チップ加熱でデータ化け起こして一番怖いのは、HDDの制御チップだと思うけど?
で、HDDの制御チップは「加熱」されるの?ふーん。10度の水と80度の水をまぜると
90度の水になるんだ?

ケースファン回さない状態で、ケース内温度とHDDの表面温度はどちらが高いでしょ
うか?で、ケース内温度が上昇する一番の要因はどのデバイスでしょう?論理的に考
えろよ、ボケ。

ま、一万歩譲ってあんたの計算どおり10年の寿命が半年になったって、毎日2時間PCを
稼動させても5年以上持つわけだけどさ。

結論:システムエラーを吐かない限り、なにも気にするこたぁない。洗脳されてるヤツ
    は静音ファンでもファンコンでも気休めグッズ買って、散財してくださいな。

295Socket774:04/01/14 22:54 ID:m3d2wUYF
>>294
室内の平均気温は東京と札幌比べてもどっこいどっこいなわけだが。
296Socket774:04/01/14 23:26 ID:5Cvz9qbf
>>294
電解コンデンサの寿命が10度上がると1/2になる
http://216.239.59.104/search?q=cache:V4-HHYavbRAJ:www.cosel.co.jp/jp/products/qa/qa10.html+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%80%80%E5%AF%BF%E5%91%BD&hl=en&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
TVが20年使えて何が悪い
そもそも東京で10年しか使えないTVを(ry

CaseFanがない状態ではケース内の温度は上昇する

発熱する部品の表面温度は周りの空気の温度+α(ほぼ定数)

寿命が縮まる

毎日2時間しか使わないPCなら静音化なんてしねーよ
部品の寿命減らしたきゃ勝手に減らしてくれ
297Socket774:04/01/14 23:29 ID:Dtlog6fs
> で、HDDの制御チップは「加熱」されるの?

範囲温度が35℃から50℃になれば、チップ自体は空気により15℃加熱されますね。
チップ自身の発熱を考慮しなくてもそれはわかるでしょう。

> ケースファン回さない状態で、ケース内温度とHDDの表面温度はどちらが高いでしょ
> うか?で、ケース内温度が上昇する一番の要因はどのデバイスでしょう?論理的に考
> えろよ、ボケ。

貴方が考えてください。
気温25℃の部屋と35℃の部屋で、CPUの温度が10℃変わるのは何故ですか?
298Socket774:04/01/14 23:55 ID:uUzLD6tS
静音に一家言持った人間なんだと思ってそれなりに敬意は持ってたが
どうやら唯の意固地なオヤジだったみたいだな。
ちなみに俺は安全マージンが無いとこういうのは安心できない。
299Socket774:04/01/15 00:16 ID:TbYkA+Z9
まぁ、ヴァカのいってることはもうほっといたほうがいいんじゃない?
>>294 なんてただの言葉の上での揚げ足取りだけだからな。

参考にオレが確認したデータを示しておくと
5〜6年くらい前のフリーウェイのケースに音無をつけてケースファンなし、
CPUはPen3-S1.4GHzに5400rpmのHDDを1台で
VGAもサウンドもオンボードで他のデバイスなし、の構成だが、
電源本体の温度は60度前後、
HDDは5400回転なのに50度くらいまですぐに上がってしまった。
ちなみに室温は20度ちょっとくらいに過ぎないのにだ。

各種データシートなどを確認すると
HDDは動作温度の限界が55度前後、
電源も通常使用時の限界温度が50度前後とされているから
容認できる状況ではないだろう。

当時のフリーウェイのケースは造りはしっかりしていて良いのだが、
エアーフローが悪いのでそれが高温になる一因ではあるのだが、
今のPCは電源のファンでケース内の最低限のエアーフローを
確保している事を再認識している次第。
300280:04/01/15 23:50 ID:wwcoUiBf
242,280の馬鹿ですが、一般ぴーぽーにとっては
CPU温度92℃とか表示されりゃひきますって
もうちょっと上がったら水が蒸発するんすよ?
システムエラーの前に火事を心配してしまいました。

さてつぼかってこよ
|彡サッ
301Socket774:04/01/16 00:25 ID:xX3ZWCS/
そいえば昔のマッチは60℃で自己発火してたんだよねえ。
302Socket774:04/01/16 01:28 ID:+PzjdLy3
>>300
水は常温でも蒸発するぞ、でなけりゃ洗濯物が乾かん。
303Socket774:04/01/16 02:30 ID:GXcbpnNT
うお!知らなかった 貴重で得がたい情報thanks 日記に書いておくよ
304Socket774:04/01/16 02:34 ID:elQBn3bu
>>302
正しくは蒸発ではなく、沸騰だな・・・
305Socket774:04/01/16 02:35 ID:elQBn3bu
>>303
おい!IDがNTだ!!
306Socket774:04/01/16 10:44 ID:N0Djexu9
>>305
心配するな。
GXのNTだから全て無かったことになる。
307Socket774:04/01/16 12:51 ID:nFuo6PUO
>>304
違うでしょ。
常温でも蒸発する。100度でするのが沸騰。

ついでに>>294
10度と80度の同量の水を混ぜても90度にはならんが
80度の水100グラムに1000calの熱量を与えると90度になるよ。
ここらへんを今バイトで教えてる中学生がなかなか理解してくれんのよね。
中学生でも普通程度にできる奴はすぐに理解するんだけどな
308304:04/01/16 13:10 ID:elQBn3bu
>>307
なんで?>>300はもう少しで沸騰する温度って言いたかったんじゃないの?
309Socket774:04/01/16 13:27 ID:8L4yt0YQ
60Wか110WのACアダプタ電源買いたいと思ってます、

通販でも手に入れることはできると思いますが、できれば
店頭で現物を見てから買いたいです。
当方大阪なんですが、日本橋等大阪近辺で店頭販売してる
ショップは無いですか?
310Socket774:04/01/16 16:07 ID:UEjVugwe
>>300
シンクはずして動かすとCPUは300度とかいくよ
どっかに燃えてる動画あったんだがわすれた

なんか適当なこと言ってるやつがいるが
人間だってすぐには死にはしないとか言う理由で
気温40度超えるようなとこにはいきたくはないわな
なるべく適切な温度場所いたほうがいいでしょ
機械と人間を比べるなとの意見もありそうだが

温度によるHDDのMTBFのグラフ
ttp://www.mic.or.jp/disk/tec/tempmtbf.htm
311Socket774:04/01/16 17:30 ID:Rclzw5dX
>>309
大阪ならワンズが取り扱いしてる。
http://www.1-s.co.jp/
ただ今みたらBONAの60WとFreetechの120W(PCI)しか在庫がなかった。

ちなみにこのスレ的には>2 >17にある2つが人気アイテム。Freetech 120Wと音無。
>>235によるとFreetechのは150W版が来月に出る。
312Socket774:04/01/16 17:59 ID:AFcUI61w
>>311
水曜に行った時もう1種類あった気がする。
313309:04/01/16 18:12 ID:oY3b7csg
>>311さん

おぉ!!ありがとうございます。
今PCワンズに電話して確認したところおっしゃるとおり60wと120wの在庫があるそうです。
(あと150wもあるようですが、ファン付きなので除外ですね)
120wが12800円ってことでこれにしようかと思いますが、いかんせんPCIのブラケットタイプ
ってところがネックです、PCIの口は余らないし・・・・
ま、固定するだけならなんとかなるでしょう。

とりあえず今から買いに行って見ます、情報ありがとうございました。
314311(というか1):04/01/16 18:45 ID:Rclzw5dX
>>312
WEBと店舗で在庫が違うことはよくあるね。
出かける前に電話で聞いてみるのもいいかもしれない。

>>313
いや、BONAの120Wはファン付きだよ。要注意。60,110,150Wはファンレス。
BONA 120Wはファン付き。60Wはバックパネルがついてない。150Wはデカイ。
このへんはさらりと>>3に書いてある。
BONAなら110か150Wがいいんだけど、Freetech 120W(PCI)、音無の発売以降は
このスレみてもあんまり売れてないっぽい。コストパフォーマンスが原因かも。

あとは、BONAのは意外とバックパネルがデカイらしいから気をつけて。
もう買いに行っちゃったかな・・以下コピペ。


851 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/07/10 20:34 ID:O1RAJ7fh
とりあえず長さをはかったところ、
基板の長さは16.5cm、基板が装着されてる鉄板の長さは21cm。
これで入るかどうか調べてみな。





315Socket774:04/01/16 19:22 ID:rE7V3UPD
>>305
Win板だったらねぇ。
IDにWindowsのコードネームが出るまでがんばるスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1067068407/l50
316Socket774:04/01/16 19:42 ID:DVhX28gC
>>308
それは>>304氏が>>302の方にレスを入れているから>>307になったんだろう

>>307
山の上なら100度じゃなくても沸騰する、気圧低いから
317Socket774:04/01/16 21:56 ID:Ge/Vzu6G
Freetech / 120W ACアダプタ電源を買った。
足元において足を乗せるとちょうど温かくてGood(コタツがわり)
318Socket774:04/01/16 22:57 ID:lAzHj4ce
漏れは音無を外付けにしてモニターの隣においているが
ドリンクウォーマー代わりになるくらいあったかい。
319Socket774:04/01/16 23:06 ID:nFuo6PUO
>>316
フォローサンクス。そういうことです>>304

ついでに100度っていうのは不正確だわな。
沸騰は蒸気圧と大気圧が等しくなるとおこる。
320318:04/01/16 23:17 ID:lAzHj4ce
あ、つまんないレスでageてごめん。

どうでもいいけど、こないだヘンなヤツがきてから
このスレってやたらとリクツっぽい話が増えたな。
321Socket774:04/01/17 03:26 ID:gLiLYv+w
商品にこだわる必要は無いと思うよ。うちはSLOT ATHLON700Mhzジャンクを付属のヒートシンク目当てで買った。
バラした電源に乗っけたほんわり。オールファンレスだけどHDDがうるさい・・・
鳴きを気にするのならシリコンディスク使ってる?なんてこともないと思うし・・・生まれるのが早すぎた。
322Socket774:04/01/17 03:29 ID:yuM7TsSF
>>320
お前はもう少し漢字を使え。
323313:04/01/17 03:30 ID:B/lEB5TM
>>314さん

いろいろとアドバイスありがとうございました。
あのあとPCワンズ行ってきました。>>313の発言での
120wというのはファンレス(Freetech製?)のものでした。

で、店の中で気が変わって結局単体のAC電源は買わずに
90wのAC電源付のmini-ITXのケースを買いました。
EPIA-M10000の為にケースと電源を別々に買うつもりでいたの
ですが、ちょうどいいのが見つかってよかったです。
PCワンズって今まで知らなかったんですが、いい店ですね、
この店を知ることができただけでも大きな収穫です。
情報ありがとうございました。
324Socket774:04/01/17 07:19 ID:SxBl+Th3
>>307
100℃とは限らない。
325Socket774:04/01/17 09:49 ID:BDM6ApED
シメジが一番
326Socket774:04/01/17 11:28 ID:De6m+v2c
>>322
「ヘン」と「変」、「リクツ」と「理屈」は違う。
そうゆうことだよ。

って漏れもリクツっぽいか。
327Socket774:04/01/17 16:28 ID:Nr7mqmIT
音無壊れたって話が出てこないね。
過酷な環境でテストした神は居ませんか?
室温30℃以上に上げてベンチ回すとか。
328Socket774:04/01/17 17:01 ID:pTNyctGI
音無買いました。簡単なレポートします。

CPU:Pentium4 2.6C
メモリ:1024RAM
ドライブ類:CD-ROMとハードディスク2つ
カード類;G400 サウンドカード USB2.0拡張カード

さすがにケースファン無しでは、ケース温度がシバキありで
室温22度で、55度近く(CPUは60度)に上がってしまい運用は
難しそうです。f@hの解析など、CPUに負担がかかるような処理を
常用する場合は注意が必要です。

現在ケースファンを吸気+排気を各1600回転で回しており、
なんとか50度(CPU58度)で安定しております。

電源のファンがどれほどケース内温度に貢献していたかが
よくわかった気がします。ケースファンを回さないと、ケースから
なんだか熱のこもったマンダムな匂いが・・・。静音の道は
思ったより遠そうです。
329Socket774:04/01/17 20:18 ID:7Nqiyhkg
>>327
今までの新商品での故障報告は、ファン絡みばかりでしたから。
たとえ過酷な状況においても回路自身の故障報告は、
半年くらいはかかるんじゃないでしょうか。
330Socket774:04/01/17 23:45 ID:A21b61T1
>マンダムな匂い

思わずワラタ
331Socket774:04/01/18 00:51 ID:6Wrc94/w
音無とWiNDy ALTIUM RSの組み合わせはかなりオススメです。
当方その組み合わせで組み上げたのですが、音無自体の廃熱が
ケース上部のメッシュ部分からも行えるのでとてもいい感じです。
電源のヒートシンク部も普通に触れるぐらいにしか温まりませんし。
332Socket774:04/01/18 04:40 ID:p/1X2jyF
>>331
散々既出。
発売直後に試してたツワモノがいたし。
333Socket774:04/01/18 05:54 ID:ys4myyoU
もはやメッシュとの組み合わせは定番といえるのかもしれない。

そもそもあのメッシュは騒音だだ漏れなので極静音環境を実現する構成に向いてるって感じか。
334Socket774:04/01/18 06:00 ID:j9+BVmfD
あれってアルミだよね。共振しない?
昔使ってた星野のアルミケースは、上に辞書でも置かないとジージーうるさくて
どうにもも逝けない。イージスのデザインはもろ好みなんだが
335Socket774:04/01/18 06:16 ID:p/1X2jyF
>>334
爆速ドライブ動かしたら共振するが、HDDくらいだったら平気。
他のWindyはともかく、そもそもAltiumRSは共振するようなパーツで組んではいけない。
静音電源、静音ドライブ、静音ファン、低発熱CPUで汲むのが定石。
336Socket774:04/01/18 12:35 ID:drMq06qk
328です。続けて報告します。

結局その後に、CPUファンが熱をかき混ぜているのかも・・・と思い
ヒートシンクをファンレスのHeatlane ZENに変更してみました。

今後はケース内の温度が46度程度で安定するようになり、
HDDが以前は37度と前より15度近く下がりました。
しかし当り前なのですが、CPUはシバキありで70度前後まで
上昇するようになりました。

精神的にはあのマンダムな匂いがなくなったので良いのですが、
まだまだ検討する余地がありそうです。今は以前九十九で購入した
安物アルミケースなので、これも変更する必要があるかも・・・。
予算が出来たらまた考えてみます。12cm排気ファンがついている
アルミケースとかがあればよいのですが・・・。

どちらにしろ現状でも、普通の使い方をするには十分なようです。
メインストリーム系PCでここまで今のスペックで静音を実現
出来たので、満足しています。

以上報告までに。
337Socket774:04/01/18 12:37 ID:drMq06qk
>>330

表現が変ですみません(w あの会社や学校にあるPC室のような
匂いがします。一度体験してみてください。
338Socket774:04/01/19 01:47 ID:0Cteg5h5
>>336
背面ファンからCPUに向けてダクト宛てれば?
極低速でも60度とかですむかもよ。
339Socket774:04/01/20 18:13 ID:YQAxwOC/
336ですが、やはりHDDも時間が経つと50度近くになります。
以前よりは上昇もゆっくり目ですが・・・。

>>338
確かにそうですね・・・。でもCPU自体より電源のほうが
熱を放っているので、その熱を処理する機構がないと
つらいかもしれません・・・

もう少し考えて見ます。助言ありがとうございます。
340Socket774:04/01/20 19:55 ID:vvzBBEK2
>>339
1600rpmを吸気と排気で二つ使って、ケース内50度ってことはないと思うんだが。
付ける位置が悪いとかフラットケーブルが絶妙に空気の流れを阻害しているとか、
その辺を見直した方が良いかも。
341Socket774:04/01/20 22:12 ID:sREo597h
HDD50度というのは熱すぎだな。俺はスマドラ入りでも36〜℃程度だが。
エアフローが阻害されている可能性に一票。
342Socket774:04/01/21 12:09 ID:yhi+pHcd
フロントに19dbの12cmファンを付けて(排気で)空気をかき回してやると
いいみたい、ちなみにアクリルパネル等に遮られほとんど無音になる、とうとう
HDD20℃台達成できた、リアには8cmの静音ファン(15db)吸気にて
装備してあります、音無付近30℃前後、音無使う時はリアは吸気がよいようです。

P4 2.26GHZ    HDD IBMの80G
343Socket774:04/01/21 19:52 ID:fPt1DtUB
HDDが20℃って・・・
どんな寒い部屋でPC使ってんだよ。
全然参考にならないぞ。
344Socket774:04/01/21 20:41 ID:8Al3uQZq
↑分かりにくくてスマソ 20℃台=20〜29℃ということ、28℃ぐらいのことが多い。
345Socket774:04/01/21 21:18 ID:CsMx0xtZ
>>342
IBM(HITACHI, HGST)のHDDは一番発熱が少ないらしい。
完全ファンレスやるには相性がいいHDDだと思う。

>>339
熱いHDD使ってるんじゃないかな。
モデルにもよるけどMaxtorは熱いと聞いたことがある。


俺はHGSTのHDDをスマドラに入れて、ケース底面に置いてる。
広い表面積でスマドラからケースに熱が伝わるからHDDは冷たい。
ケース底面に置くと、ケースの共振を抑える効果もある気がする。
346Socket774:04/01/21 21:20 ID:1cXVzNUo
>>340
>>341

音無にした途端上昇したので気にしていなかったのですが、
やはり上昇しすぎですか。HDDはアルミケースにいれて、
5インチベイのCD-ROMの上に入れているのですが、むしろ
入れずにシャドウベイに移したほうがいいかもしれません。
一度ケースを開閉してみて検討してみますね。
シリアルATAに変更すればケーブル類もすっきり
しそうなのですが。

>>342

情報ありがとうございます。8cmファンしか搭載できない
へっぽこケースですが、一度試して見ます。
347Socket774:04/01/21 21:22 ID:1cXVzNUo
>>345

使っているのはSeagate Barracuda ATA IVです。
こういった方法もあるのですね・・・。なんというか
自分の工夫が足りなさすぎだと感じます。
348Socket774:04/01/21 21:34 ID:fPt1DtUB
ケースファンを付けるくらいなら、
普通のファン付きの静音電源を使った方がマシなんじゃなかろうか。

ファンレス電源使ってるって言いたいだけちゃうんかと、
小1時間問い詰めたい気分になってしまうのだが。
349Socket774:04/01/21 22:09 ID:8Al3uQZq
そのケースファンで今度出たcyprum zeroあたりをやってみようと
考えているんだけど。
350Socket774:04/01/21 22:19 ID:sU9fPYM0
電源のファンはうるさいよ。起動直後は静かなやつでも、しばらくすると爆音になるし。
15dbくらいのケースファンなら、ケースに入れてしまえば
ほとんど音は漏れないんで、あまり気にならない。
351Socket774:04/01/22 00:06 ID:Lf6uoSyi
電源のファンはいろんな意味で融通が利かないから、ファン付には戻れないな
別にシステム全体をファンレス・モーターレスまでするって意図はないし(出来たら最高だけど)
352Socket774:04/01/22 01:13 ID:iuarsU92
完全ファンレスPCはホントに静かで感動する。
でも、すぐにHDDの音が気になってくる。
たしかに完全にモーターレスにできたら最高なんだけどね。
353Socket774:04/01/22 08:50 ID:MyU24LvI
メモリブートに汁、ネット専用ならできる。
354Socket774:04/01/22 15:19 ID:HVLXD8Sf
パソコンの音が静かになっても海の近くなので波の音が五月蠅いんだけど
355Socket774:04/01/22 15:26 ID:9+1u3HC8
おお 354よ なみのおとがうるさいとは なさけない
356Socket774:04/01/22 16:18 ID:8FIf4MCm
なみのおとがうるさい ただの 354のようだ
357Socket774:04/01/22 18:56 ID:XsvPnoRd
354は静音の泥沼にはまっている典型的な例です
358Socket774:04/01/23 14:05 ID:p08yD6aH
354は じぶんのみみを きりおとした!
いしきがとおのいていく・・・

「し、静かだ!これでついに目標は達成出来たんだぁ!」
359 :04/01/23 15:13 ID:qZTrxkMY
その後は幻聴に悩まされる354であった

「そ、そうだ!いっそのこと脳を撃ち抜けば!!」
360Socket774:04/01/23 16:16 ID:qJwRevsi
「うるさいよう・・・しずかにしてくれ〜・・・」

夜な夜なそう呟きながら蠢く影、そう、亡霊としてさまよう354だ・・・
361Socket774:04/01/23 16:52 ID:KZ/9BPoA
それから数日後>>360の携帯に着信アリ。
362Socket774:04/01/23 16:57 ID:qJwRevsi
その後354を恐れた静音ユーザーは354を静音の神様として祭りましたとさ。
とっぴんぱらりのぷう。
363Socket774:04/01/23 22:48 ID:+Ptzaj1Q
タタリ神だな。

静まりくだされ>>354サマー!
364Socket774:04/01/24 03:49 ID:pZtNW0HE
そして>>363を生贄に静まりましたとさ。
365Socket774:04/01/24 03:56 ID:h4J17vJu
             ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /         \
      /\   \   /|
      |||||||   (・)  (・)|
      (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    _||||||||| |  < うるさいちゅーやつがうるさいねん!
       \ / \_/ /    \____________
         \____/
366Socket774:04/01/24 06:09 ID:lTV/HAsm
↑354(静穏の神様)
367Socket774:04/01/24 18:35 ID:ilT0i9Ds
ありがたや、ありがたや、おいらのPCが静かになりますように。。。(-人-)ナムナム
368Socket774:04/01/25 05:38 ID:Q2AOExXV
音無使った報告など。
【電源】     音無
【CPU】     AthlonXP2600+ 定格
【CPU FAN】  鎌風Rev.B@1600rpm
【VIDEO】    Matrox MilleniumG400Max
【CASE】     CoolerMaster ATC-111-SX1
【Case Fan】  背面排気*1@1300rpm
【光学ドライブ】 Panasonic SR-8584A
【HDD】     Seagate ST380021A*2 ST3120023A*1
【Memory】    512MB*2
【M/B】     GIGABYTE GA-7N400Pro2
【PCI】      SBLive, MTV2200SXLite
【その他】    HDDはスマドラ入り、ケース側板に吸音材、ビデオカードと
         ノースブリッジをヒートシンクでファンレス化。
【コメント】    
 室温     22度
 ケース内温度  音無の側で34度
 CPU      51度(動画エンコード3時間で59度)
 SYSTEM    40度
 HDD      41度
 ケース付属の余った5インチベイ用アルミベゼルを二つほど音無のヒートシンクに
 くくりつけてみたんだけど、意外と効いているようで
 ヒートシンクはさわれる程度にしか熱くならない。
369Socket774:04/01/25 11:50 ID:vlJvbBDB
いいバランスですな。夏場でもアツアツながら乗り切れそう。
370Socket774:04/01/25 12:47 ID:pvpv07n1
音無の使用上の想定環境が公開されてないことに不満をもっている。
電源そのものが過熱しても問題ない設計になっているのなら限界温度を示して欲しいし、
想定している雰囲気温度なども公開して欲しいと思う。
371Socket774:04/01/25 14:02 ID:vlJvbBDB
音無し350Wは通常の350W電源同様の容量持ってると考えていいのだろうか。
例えば高発熱のビデオカードと組み合わせて大丈夫かな?
372Socket774:04/01/25 16:03 ID:PB+WQEQf
>>371
350Wと言っても定格で表示しているのとピークで表示しているのがある
音無はピークの方で定格は198W
373Socket774:04/01/25 17:30 ID:PfrdlIvZ
>>371
高発熱のビデオカード刺したらその時点でビデオのファンが煩くて音無の意味ねーじゃん。
水冷にでもするのか?

ビデオカードだけ電気食いなら何とかイケると思うけど、実質200Wの電源だから、
一昔前のキューブベアボーンだと考えればわかりやすいが、
空冷だったら発熱的にCPU,VGA,電源の三セットはまず静音無理。
374Socket774:04/01/25 23:39 ID:vlJvbBDB
おお、参考になるな。やっぱりあれはピーク電力だったのか。

特に高発熱にするつもりは無いんだ。9600np程度。
どの程度の余裕があるものかと思ってね。
375Socket774:04/01/25 23:46 ID:PfrdlIvZ
>>374
あ、9600か。
んじゃ、うちの構成教えてあげる。電源は音無ね。

CPU Pentium4 2.4CGHz (1.2V化で若干省電力)
M/B GIGA 1000Pro2
MEM 512Mb*2(PC3200)
HDD Samsung 1604N
VGA GIGA Radeon9600無印
PCI MAYA4MKII/NO-PCI
DVD PX-708A
CDR Plextorの48倍速
FDD 2mode

こんな構成。安定して動いてる。
376Socket774:04/01/28 01:07 ID:Iketwp4M
Ath64キューブを静音にするために音無を買ったが
外付けにせざるをえないからケーブルがかなり邪魔。
試しに手持ちのBONAの120WのACアダプタを付けてみたら
これが意外に大丈夫そう。しばらく使ってみようかと。
ファン付きACアダプタはファンの音で負荷がわかるのがメリット(?)やねぇ。
377Socket774:04/01/28 13:15 ID:RRvPCH5g
120Wでもいけるんだな・・・極基本的な構成だと問題ないのか。
378Socket774:04/01/28 13:22 ID:yHz125by
じゃあうちは・・・
CPU AthlonXP2500+
M/B NF7-S
MEM 512MB*2(PC3200)
HDD Seagate ST3120026AS*2(RAID0)
VGA ATI RADEON9500PRO BIOS書き換えて9700PRO以上のクロックに ファンレス
PCI INTEL 1000PRO/MT
DVD GMA-4020B
CD Plextor PREMIUM
FDD 2MODE
CPU水冷
これで、AthlonXPをFSB200MHzにして2.2GHzにすると電力不足になる。
Windowsは起動するけど、超不安定
379Socket774:04/01/28 15:11 ID:RRvPCH5g
↑音無しでしょ?

こんだけ詰め込んで定格なら普通に動作するんだ。十分じゃないか。
380Socket774:04/01/28 16:32 ID:RRvPCH5g
MTPRO1200にはこういう変則的な電源は搭載できないんだよな・・・
381Socket774:04/01/30 00:05 ID:48Jmpffz
今度音無を買おうと思うのですがこれでは電力不足になってしまうでしょうか?
だれかご教授お願いいたします。

CPU Pentium4 3Ghz
M/B P4P800 Deluxe
メモリ 512MB×2(PC3200)
HDD Sumsung 120GB
Deskstar 120GB
VGA GeforceFX5600
PCI Audiophile2496
LAN card
DVD GA4081B
CD LITE-ON LTRxxxxxx
382名無し三等卒:04/01/30 01:09 ID:GXR05Rob
>>381
資金たっぷりで羨ましいねヽ(゚ ∀ ゚ )ノ
こちらでも参考に。
消費電力計算スクリプト
http://takaman.jp/psu_calc.html
383Socket774:04/01/30 01:38 ID:Bus4v8O+
>>381に似たパーツ構成& モアタフと思われるのでレスします。
昨日、音無を買ってきて以下の環境で動作開始。

CPU Pentium4 3Ghz
CPUクーラー Alpha PAL8942T+Windy 80角 可変速ファン(Max2900rpm)
M/B P4P800 Deluxe (LAN & Sound はオンボード機能使用)
メモリ 512MB×2 (Samsung PC3200)
HDD IBM Deskstar 120GB
HDD Seagate 80GB
HDD Maxtor 160GB
VGA ASUS RADEON 9600XT
DVD-R/RW NEC ND-2500A
DVD-RAM Panasonic LF-D310
Canopus DVRaptor + MTV1000
Case 星野MT-PRO1000(無加工で装着可)+背面Nidec80角ケースファン(1600rpm)


B's でDVD焼き2枚後に現在DVD再生中 & この書き込み中
Asus Probeで温度確認
CPU温度 44℃
MB温度 44℃
ファン付き電源に比してMBが高めかな?
何とか使って行けそうです。
384Socket774:04/01/30 12:43 ID:plCRHBl4
ティーエス ヒートロニクス NCU-1000
と音無のセットでぎりぎりの環境で使用している人います?
385Socket774:04/01/30 17:12 ID:48Jmpffz
>>383
非常に貴重なレポありがとうございます。
普通に動いているととってしまっていいですね?

…しかし382のリンクで計算したら音無の定格出力をオーバーしてしまっていた…
それが心配だ…
一応明日音無買おうと思っているので取り付け後レポします〜
386Socket774:04/01/30 19:12 ID:gTTtvwqW
つ、ついに産業用スイッチング電源に手を出す事に…
387Socket774:04/01/30 23:15 ID:Bus4v8O+
>>381>>385
昨日はレス忘れましたが、私の環境では音無導入での静音性向上効果が認められませんでした。
結局
CPUファン
グラボファン
HDD
を静音志向しないと静かにならんと.....
週末は終日稼動させますので、またレス付けしまっす。
たぶん、
>普通に動いているととってしまっていいですね?
大丈夫。
388Socket774:04/01/30 23:23 ID:yry1kbMb
>音無導入での静音性向上効果が認められませんでした。
他のパーツがうるさいなら当たり前
ファンレス電源使えば、他の騒音源まで静かになるとでも思っていたのか
389Socket774:04/01/31 01:31 ID:0WulPqKU
まあ、ここは自作PC板のファンレス電源スレなんだから、
本末転倒的なファンレス電源の使い方であっても
そこまで責めなくてもいいのではないかと。

何のためにファンレス電源使ってるのかと
小一時間問い詰めたい気分も解らないではないが・・・
390Socket774:04/01/31 07:27 ID:P3tsgDH4
何のためというか、誰もが通る静音スパイラルの
第一歩目ってだけのことだろ。
3ヶ月後くらいには彼のマシンもケースファン1個だけとかに
なっているに違いない。
391Socket774:04/01/31 07:33 ID:ycliX021
いや、場合によっては鼓膜を自ら破壊しているかも知れん。
392Socket774:04/01/31 10:31 ID:Po8wOnyS
そう言えば「ブラックジャック」で
上を飛ぶ飛行機の音がウルサイからって
手術でその音を聞こえなくするのがなかった?
393Socket774:04/01/31 12:03 ID:DOPXWmbl
>385
電源電卓は、それぞれのパーツが安全許容幅MAXで電力を
消費した場合(あるのか、そんな場合?)の数値なんで、全然
当てになりません。気にしない。
394Socket774:04/01/31 13:33 ID:w04/E1ZH
>>392
電源電卓は各パーツの最大電流を足してるだけだと思われ
例えばCPUを最大限使うと最大電流が流れる
だから、各パーツをフル稼働したら音無では足りないって事でしょ
395Socket774:04/01/31 13:33 ID:w04/E1ZH
スマソ
>>392ではなく>>393でした
396Socket774:04/01/31 19:06 ID:ScQXPAma
今家にAC電源PCが2台あって3台目を組み立て予定

【電源】     60W AC電源
【CPU】     celeron 1AG
【VIDEO】    オンボード
【CASE】     Pandora+
【光学ドライブ】 東芝SD−M1102
【HDD】     Maxtor 4A060L0
【Memory】 pc133 256MBx1
【M/B】     FV24
【PCI】     玄人志向 SAA7130-TVPCI
【コメント】  電力が足りない気がするが安定動作している

【電源】     90W AC電源
【CPU】     celeron 2.0G
【VIDEO】    オンボード sis305
【CASE】     UB-4m23
【HDD】     WD WD800AB
【Memory】 DDR pc2100 256MBx1
【コメント】  余裕で安定動作

397396:04/01/31 19:17 ID:ScQXPAma
【電源】     120W AC電源
【CPU】     Pen4 2AG
【VIDEO】    ラデ9200 or 9600
【光学ドライブ】 SD-R5002
【HDD】     Maxtor 6Y060L0
【Memory】 DDR pc2100 256MBx2
【PCI】     Mtv1000

こんな感じで組もうと思ってるんだけど120Wでたりるかな?
上の60Wの構成で動いてるから何とかなりそうな気がするんだけど
150wにしたほうが無難かな?

120wで作る場合60wとの構成の違いは

CPU +30W
MTV +10W
メモリ +5W

VGAを25w程度に抑えれば動きそうだけど
VGAの消費電力ってわかるサイトあります?
398Socket774:04/01/31 20:12 ID:LbkLZso8
静王2(400W) - Yate Loon + RDL1225S(1700rpm) + ファンコン(ダイヤル式) = ほぼ無音!
  4980円     元のファン       810円              480円          6270円

静王2持ってたら、実験ずみだからためしてみ! あとはHDDの騒音が気になるけど・・・
ちなみに1700rpmを選んだのは、夏対策だから1200rpmでもいいかもよ。
399Socket774:04/01/31 21:30 ID:ps77LixK
秋葉へ行ったらあちこちのショップで音無みかけたな
意外と良いというのであわてて仕入れたのかな?
400Socket774:04/01/31 22:14 ID:VJlqP1aA
無音電源2台つなげて使えばいいじゃん。
ドライブ類用とママン用に
401Socket774:04/01/31 22:20 ID:asf4amSZ
>>400
ママンってなに?
マザーボードの事?
402Socket774:04/01/31 22:58 ID:ow/1lbBP
>400 金がね…
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/03/636973-000.html
こういうの使えばいいかも
403119:04/01/31 23:09 ID:qCQ80PgB
俺はこんなものを使っている。
複数電源は発熱の分散につながるのがいいね。
中身は多分ただのリレーだから自身のある人は自作すると
安上がりだよ。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/09/19/print/638740.html
404Socket774:04/01/31 23:17 ID:0WulPqKU
ttp://www.ainex.jp/list/cable_d2/ma-079.htm
もいいと思う。

ただ電源ふたつを使うと電源ユニットでの損失が増えるから
電気代は余計に掛かると思う。
405Socket774:04/02/01 22:50 ID:AQ2XzDlS
待っTEL2年で終わりならプリケーロングにしたほうがよかったよボケ
406Socket774:04/02/01 23:01 ID:g/8nOy11
>>328です。

G400からG450に変更した上で、ハードディスクをSATA(hitachi, 80G)
一台の構成に見直したところ、熱がだいぶ下がりました。

あと思わぬ効果が。もう一台のドライブは外付けケース(USB2.0)に
入れたのですが、古いドライブ(DPTA-371360)だったのもあり、
物凄い騒音を撒き散らしていたようです。使わないときには電源
オフにするようにしたところ、嘘のように静かになりました。
古いドライブを使っている人は静音効果に影響を与えている
可能性があるので、注意してください。

CD−Rドライブも外付けにして、ケースをすっきりさせたいところ。
あとケース自体も変更したいです・・・。

まだまだ実験中なので、現状が落ち着いたら再報告致しますね。
407Socket774:04/02/04 00:02 ID:lE1Xoy1K
音無買いました。
外付けにしてUD回してDuron1.2Gを100%5時間ですが30°ぐらい。
これ以上は上がらないようです。

(・∀・)イイですね!
私の場合筐体の外に置いておけばファンを当てる必要もないみたいで、
PC構成の中で一番うるさかった電源ユニットの音が綺麗さっぱり消えてこりゃ大満足です。
408名無しさん@Linuxザウルス:04/02/05 14:14 ID:EgSCoKkG
うちの音無さんの動作報告します。

【電源】 音無
【CPU】 Pen4-2.26G 定格
【CPUFAN】サーマルコーポレーション製ヒートシンク(ファンなし)
【マザー】AOpen AX4R-Pro
(チップセットファンは外して笊のヒートシンクを接着)
【VGA】 Radeon9600Pro(サファイアのファンレスのヤツ)
【HDD】 海門 7200.9 S-ATA 160GB(旧スマドラ格納)
【光学】 LITEON製CD-RW(ちょっと古い)
【ケース】LIAN-LI製(型番忘れた)アルミ。前面が全て5インチベイ。
【その他】
ケースファンは8cmを前2,後2,上1まで搭載可だけど、
後8cm×2のみを排気で使用。
ファンコンかまして駆動可能ギリギリまで回転を落とした。
排気のそよ風は音無のシンクに命中するように整流。

これで、WEB閲覧程度なら音無のシンクの温度は人肌程度。
FFXIを数時間やると、触ってるとちょい熱いか、という感じ。

騒音はさすがにファンレス電源だけあって圧倒的に静か。
ファンはほぼ無音で、HDDの音はかすかにするのみ。
モニタが休止になってると、電源入ってるのを本気で忘れます^^;

今の消費電力なら、夏も問題なく使えそうです。
409Socket774:04/02/06 18:17 ID:QIb+Vk6r
低速排気*2というのはケースは限られるがいいバランスかも。
クーラーはサーマルコンポーネントかい?
410Socket774:04/02/07 00:08 ID:oczBRECl
ケース付属の電源が強引な静音化(2800→1100のファンに交換)でキーンキーンとやかましくなってきたので音無買いますたヽ(´▽`)ノ

【電源】 音無
【CPU】 Pentium4 2.4B GHz 定格
【CPUFAN】 Pen4 3.0C GHz純正のシンクに鎌風の風 吹付・回転数のコントロールダイヤルは最低に近い位置(w
【マザー】 ASUS P4P800素 (元々チップセットファンは無し)
【VGA】 MSI 寂 GeForce4Ti4600 AGP8x (TD8XJ標準ファンレス)
【HDD】 海門 薔薇W 80GB×2
【光学】 I・OのDVD/CD-Rコンボドライブ+Pioneer DVR-A04
【ケース】 不明/購入価格7000円くらいのミドルタワー
【その他】 I・OのビデオキャプチャGV-MPEG2/PCIとIntel Pro/1000 MT Desktop Adapter

音無の名のごとく無音。最強です。
ただし電源部からの排気が無くなってしまい、今まででもケース内がチンチンだったので8cm1200RPMの排気ファンを1つ追加しました。
今までも1つは付けており、そこから生温い風しか出てなかったので意味無いなぁと思っていたのですが
音無に変更してからはかなり熱い風が出てきました。
音無に排気ファンは必須だと実感。まぁキーンキーンという音が無くなっただけある意味静音効果は発揮してくれたんですが。。。
このマシンは常時稼動ですが、ファンヒータが付いていると音無のシンクは触り続けられない程熱いですね。
まぁ1年もてばいいやという感じで購入したので耐久性は期待してません。
HDDは色々使いましたがやっぱり薔薇Wが静音性は一番いいような気がします。
7200.7のS-ATAはアイドル時は無音ですが、シークするとゴリゴリゴリゴリと不快な音を発するので・・・。

キーンキーン言ってた電源をバラしてみると案の定コンデンサ3本から液漏れ。1本はパンク寸前までモッコリしてますた(w
ケース付属のノーブランド電源だったので良く持ったなという感想。音無も半年後くらいにバラしてチェックしてみます。.

長文スマソ。
411Socket774:04/02/07 19:46 ID:q9Nyc4X2
電源の劣化でキーンっていう耳障りな高音を鳴らすようになるのって
ありがちな症状なのかな。
うちのSilentmaxxも負荷がかかると耳障りな高音を
発するようになってしまっているのだが。
412Socket774:04/02/07 20:03 ID:mAh9IFYL
漏れのつかってたFREEWAYのケースに付いてた
電源もキーンって音がするようになったな。
最初のころ音源が解らなくて悩んだ。
今では音無を外付けして完全ファンレス化している。
413378:04/02/07 23:33 ID:/NvtfaUX
>>378だけど、チップセット1.4V、CPU1.6Vにすると、2.2GHzでも安定しますた。
414Socket774:04/02/08 17:37 ID:Mcij/1vS
その高音って、電源のどの部分が鳴っているんだろう。
劣化してそんな音を発するようになる部品があるってことかな。
415Socket774:04/02/08 19:07 ID:dT21I21H
電源の部品で短いスパンで劣化する物といったら電解コンデンサーだと思うが、
音はどっから出るんだろうね。
416Socket774:04/02/08 19:34 ID:5oxAR97I
普通にファンから出てるんじゃねえの?
417Socket774:04/02/08 19:45 ID:Mcij/1vS
>>416
411のSilentmaxxはファンレス電源だし、ほかのもファンが原因じゃないと思う。
418sage:04/02/09 01:17 ID:rdZZlADx
ちょうど1ヶ月目にして、音無こわれました。

AMD64_3400
GIGABYT K8VT800PRO
RADEON9800XT
海門200GB2台RAID0
DVD+_RW1台
SOUNDBLASTER AUD2 ZX
MTV-2000

この環境でつかってきましたが、今日朝から、すぐに電源が突然きれます。

最初わけがわからず、悪戦苦闘の末、電源を、前の300Wファンつきに変えたら
落ちなくなりました。
で、容量不足かと思い、HD1台と、AGP,DVDだけにしてみても、すぐ切れました。
明日パソコン工房にいってきます。
他に壊れた方いませんか?
第1号?
419sage:04/02/09 01:21 ID:rdZZlADx
↑あまちがちゃった
420Socket774:04/02/09 19:29 ID:B2HV4Cx+
>>415
トランスじゃねーか?
421Socket774:04/02/09 21:59 ID:0C1VvPM7
トランスの異常振動で高音が、っていうのは結構有るみたいだね。
あとこんなのみつけた。

《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 8ワット目《 Ψ 》
5 :Socket774 :03/09/22 01:12 ID:ajkx7VWg
【 FAQ 】
Q.電源から「キーン」という音がして困っています。
A.M/B、HDDの組み合わせや電源の個体差によって起こる場合がある。
  とくに薔薇4との組み合わせは静王、ミツバチともに鬼門。
  高周波音が出たらとりあえず以下の対策を。それでもダメなら窓から投げ捨てろ。

   1.HDDやCD-ROMドライブに挿す電源コネクタの組み合わせを変えてみる。

   2.コンデンサ付きのケーブルを使う。
     http://ime.nu/www.mco.co.jp/lineup/dosvparts/smcable.html (D-555F)
     12V-GND、5V-GND間に25V470〜1000μF程度の電解コンデンサを取り付けることで自作可。

   3.給電ケーブルをすべてよじる。
     ttp://www.hifi-pc.com/power.htm
     ピンプラグの外し方
     http://ime.nu/www.startshop.co.jp/silentpc/cable02.html
 
   4.電源ケーブルにフェライトコアを付ける。
     http://ime.nu/www.nipron.co.jp/support/all/all6.html
     これで効果があったという報告は無いが。。。
 
  ※12cmファン電源はその構造上PC内部の音が外に漏れやすいので、
    HDDやCPUファンの音と聞き違えていないかよく確認すること。HDDならスマドラに入れると吉。
422Socket774:04/02/10 00:58 ID:6oFm5zp+
ブックタイプのケースの電源をACアダプタにしたいんですけど
基盤が乗ってる板の背面は大きさ的にFlexATX(でいいのでしょうか?)
に合わせてありそうですけど
FlexATXの電源のケースになら普通に固定できるのでしょうか?
423Socket774:04/02/10 12:24 ID:xZ2x5Ekm
↑普通マイクロATXだけど、Flexももちろん乗るヨ。
424Socket774:04/02/10 20:58 ID:5XdbXdWc
>>418
まだ他に故障報告は無いから、第一号かな。
ところで、スペックよりもケースファンをいくつ回していたかとか、
どのくらいの温度で使ってたかとか、その辺が知りたい気が。
425sage:04/02/10 21:32 ID:aT1xnjM1
>>424
ケースファンは、cpuあわせて全部で、4個。全部5v化して、CPU温度55度くらい。
9800は、68度から、72度くらい。
426Socket774:04/02/10 23:00 ID:N2nmz7Xp
>>422-423
俺の125W(チト古い)のバックパネルは普通のATXサイズだったよ。
最近のは違うのかな?
でもブックタイプじゃ熱がこもって大変だよ。
427Socket774:04/02/11 01:45 ID:92ruGRVw
>>425
温度的にも容量的にも酷使の結果壊れただけの予感。。。
428Socket774:04/02/11 01:55 ID:X4yKIV1n
CPU温度ってハングさえしなければいくら高くても問題ない?
そりゃ物理的な寿命は減るかもしれないけどどうせ製品としての寿命はもともと3〜4年だし。
429Socket774:04/02/11 02:18 ID:iDIt3GPp
>>428
なぜここでCPU温度のことを?
ここはファンレス電源スレ、当然に話題は電源についてのことだろ。

というのは別にしても、音無は普通にケースに使っても
寿命がかなり短そうな気がする。
430Socket774:04/02/11 02:36 ID:VF1jAB0c
AthlonからP4に乗り換えて約一週間、HDDが逝った
ひょっとして音無のせいなのか・・・(´・ω・`)ショボーン
431sage:04/02/11 03:00 ID:XnNHc/x9
>>427
温度的に、音無じゃなくても壊れるってこと?
432Socket774:04/02/11 09:11 ID:jxT5sLH+
>>430
それは怖いな・・・しかしどんな電源でもトラブル報告はつき物だし。
433Socket774:04/02/11 11:16 ID:N8EN02Fr
>>430
64がアイドル状態で55度だとすると、ケース内は相当熱くなっているっぽいし。
それでも一ヶ月ってのは速すぎる気がするから、単にハズレを引いただけかもしれないけど。

やっぱり音無でヒートシンクが触れなくなるほど熱くなるような使い方は
駄目ってことなのかねえ。
434Socket774:04/02/11 11:18 ID:N8EN02Fr
レス番まちがえた。>>431ね。
435Socket774:04/02/11 13:04 ID:iDIt3GPp
漏れは音無の本体側に温度計を付けてるんだけど
外部のヒートシンクが触れない熱さのときは
音無本体の温度は70℃前後になってる。。
下から風をあてるとだいぶ温度は下がるけどそれは本末転倒かもね。
436sage:04/02/11 13:47 ID:XnNHc/x9
やぱっり、CPU、AGPの高クロックファンレスは無理なのかな。
437sage:04/02/11 14:07 ID:XnNHc/x9
>>430
音無ってシャットダウンした後けっこう熱くなるから、、
他のパーツにも影響ありそう。 
438Socket774:04/02/13 01:01 ID:lMspKKQH
>>437
シャットダウンしないから無問題。
439Socket774:04/02/13 18:50 ID:w1xtrssj
Silentmaxx 出てすぐ買ったのだが、最近不調になった。
起動で、BIOSが出る前に落ちる。
コンセント抜いて、起動スイッチを、繰り返すとなんとか起動する。

SpeedFan で電圧を見ると、

+5V: 4.22V

って、やばいよね。

起動してしまえば、静に安定しているのだけど。
440Socket774:04/02/14 00:12 ID:TvajWQ+9
>>439
SpeedFANの5Vは当てにならない

漏れのなんか-12Vが-9Vくらいだった
441Socket774:04/02/14 00:21 ID:njRc55fP
>>440
マザー型番とセットじゃないと、
あてにならないという情報もあてにならない。

うちのNF7-S 2.0で+3.3V +5V +12Vの3つは、
デジタルテスタでの0.01Vの位まで一致してるよ。
442Socket774:04/02/14 00:27 ID:TvajWQ+9
>>441
GA-N700-L1でつ
ちなみにMBM5で設定無しでやるとSpeedFanと同じ値だったけど
専用の設定をしたらちゃんと5V付近を漂うようになった

今SpeedFanを起動すると4.22Vでつ
443Socket774:04/02/14 02:51 ID:TvajWQ+9
>>442
GA-7N400-L1だったスマソ
444Socket774:04/02/14 20:13 ID:Mezl9IxS
【電源】     PW-70Aと販社不明の80W AC電源(ともにオバトプで購入)
【CPU】     celeron800Mhz
【CPU FAN】  リテール
【VIDEO】    オンボード
【CASE】     Aopen 型番A150-CAT ベアボーン (5.87"(W) x 1.65"(H) x 7.74"(D))※2
【光学ドライブ】 Aopen 型番CD-952E
【HDD】     Maxtor60GB
【Memory】     512MB
【M/B】     Aopen 型番MX3S-T
【PCI】      未使用
【コメント】    150W等のACアダプタと悩んだが、電気代節約のために必要最低限を狙って70Wにした。
  そのままだとPW-70AがHDDに干渉したため、ATX電源延長ケーブルで回避。
  使用中にCDが認識しなくなった。今後、HDD2台構成にして様子を見てみます。
445444:04/02/14 22:12 ID:Mezl9IxS
えー、組替えていたらPW-70Aの基盤をフレームに当てて
ショートさせてしまいますた。
明日、買いなおしてきます
446Socket774:04/02/15 03:22 ID:+WEWzhp2
電力は各部品が必要とするぶんしか消費されないから、
電源の容量自体は大きくても小さくても
他のスペックが同じなら電気代は変わらないような気が。
まあ多少は変わるのかもしれないけど。
447Socket774:04/02/15 19:07 ID:OTQUqrF0
>>446
多少じゃないよ。
そもそも、そんなに電源の変換効率が良かったら電源は発熱しない。
448Socket774:04/02/16 12:46 ID:6Anhhbfc
つまり、消費電力が同じなら電源容量が小さいほうが
電気代がかからないということ?
449Socket774:04/02/16 16:21 ID:PwsLopz7
>>448 それも微妙、同じシリーズで大容量の機種の方が
中身空けてみるとパーツ構成が違ってる(品質良い)場合
もあるので一概に電気代増とも言い切れない
300と550でまるっきり中身の違う機種もあるしね
ファンレスは選択肢が少ないけど、こればっかりは使って
メーター使って計測してみるしか無い
450Socket774:04/02/16 19:53 ID:+8vN7XI4
150Wのでもでかいと思ったが、ここまでいくと・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/etc_st62k.html
451Socket774:04/02/16 23:23 ID:JyKURJv5
音無もでっかいACアダプタと思うことにした。
452Socket774:04/02/16 23:25 ID:GZo2uDqS
>>448
むしろ、発熱が小さいほうが電気代がかからないかな・・・
453Socket774:04/02/16 23:47 ID:aFtyz+d3
率直な意見、ノースウッドFSB533 2.4GHZまでだな。
454Socket774:04/02/17 00:12 ID:B1UOSz4s
初歩的な質問ですみませんが・・・
電源に付いている
ファン回転数モニタコネクタって言うのは
繋いだ方が良いのでしょうか?
繋ぐのはマザボのファン電源コネクタでよろしいのでしょうか?
どなたかご指導いただけませんでしょうか。
455Socket774:04/02/17 00:21 ID:N21VOIms
>>454
そのコネクタは電源ファンのコネクタです
つないだ方が良いかは回転数をモニタしたいかしたくないかによります
456Socket774:04/02/17 00:24 ID:B1UOSz4s
では、繋がなくても電源ファンの回転数は
自動で制御されているわけですね。
どうもありがとうございました。
457Socket774:04/02/17 00:25 ID:E7/ifAIz
>>454 モニターするために必要ですが、回転パルスのみなので
Speedfanなどで回転数制御は出来ないので、余っていない限り
接続しなくてもいいと思います

まぁ、電源のFanが止まるのはケースFanよりはクリティカルな
問題につながる場合があるので接続しておき回転停止で警告
を出せるように設定しておくのは意味があるかもしれませんがw
458Socket774:04/02/17 00:45 ID:B1UOSz4s
度々ありがとうございます。
一応繋いでみました。
気のせいか電源のファンの音が静かになったように感じます。
有り難うございます。
459Socket774:04/02/17 05:36 ID:N21VOIms
>>458
> 気のせいか電源のファンの音が静かになったように感じます。
そりゃ気のせいだw
460439:04/02/19 22:03 ID:l/A+14U4
Silentmaxx の439 です。
レスありがとうございます。

で、AOPENの12cmファンの400wに買って、取り替えたら
調子良くなりました。

で、SpeedFan で電圧を見ると、

+5V: 4.17

・・・・・

気にしないことにします。


461Socket774:04/02/19 23:42 ID:lidVu9AR
メッシュケースって、星野のAltium以外に有名なものってありますか?
ちょっと高くて手を出しにくい…
462Socket774:04/02/20 00:31 ID:SzfQHeOs
音無ってヒートシンク触ると火傷とかしませんか?
463Socket774:04/02/20 01:26 ID:tNsF6w4y
>>462
触り続けるのは危険
464Socket774:04/02/20 17:36 ID:TjWG7SV5
>>394
今後ファンレス電源を考える人のためにも、言っておく。

>例えばCPUを最大限使うと最大電流が流れる

yesだが、CPUだけだろそれは。


>だから、各パーツをフル稼働したら音無では足りないって事でしょ

HDDの消費電力が最大になるのは、スピンアップ中(停止状態から回転始める時)
CD-Rだと、書き込み中
ビデオカードだと、3D描画中

これが同時に発生する状況を作ってみたまえ、試しに。できねぇから。
その状況が作れたとしたら、その時に消費する電力は、電源電卓の結果の通り。
でも、それはありえねー。

ま、あんたみたいのがいっぱいいるから、世の中こんなに無駄に高出力の電源
ばっかし売れてんだけどな。
465394:04/02/20 19:54 ID:BJ/34hfL
>>464
全パーツを最大限使うなんて事は
通常使用では不可能に近いのは誰でもわかることだろ?
だから、「音無では容量不足だからやめとけ」とは書いてない
あくまでも理論上の最大値を計算するだけのHPですよ、あれは
ちなみに漏れはAthlonXP2500+で250Wの電源使ってるけどな

ってなわけで以後スルー
466Socket774:04/02/21 00:07 ID:LHJgLTfS
>394=465
横から失礼って感じだが、双方の文章を読んでると、あなたのほうをスルーしたほうが
いい気がするんだが…>394で>393に言ってることを見ると特に。
467Socket774:04/02/21 09:44 ID:+FjCIwVN
結局、買って試せってことだね。
それが一番確実。
468Socket774:04/02/21 16:42 ID:NMsPXaZw
身も蓋もない・・
469Socket774:04/02/21 23:44 ID:4z+mLv8N
PCの電源の容量は
指標が存在しないので目安にしかならん
(350Wたって勝手に350Wって言ってるだけで、他のメーカーの300Wに劣ることだってある
糞と言われてる電源だとこの落差が洒落にならんのだ)
電源に関して詳しく書いてあるサイトでも見ればわかること

仮にも電源のスレでしょ?
もうちょっと大人な対応しようよ
470Socket774:04/02/22 01:09 ID:tfio7W1z
音無の腑分け画像ってどこかにありますか?
471Socket774:04/02/22 08:09 ID:EIKHb4Mx
394=465は朝鮮人です。
だから、頭が悪いのです。無視の方向で。
472Socket774:04/02/22 23:17 ID:vaSEwQRn
250WぐらいのACアダプタ電源とかってまだ発売してないよね?
473Socket774:04/02/23 00:01 ID:aiOPU7nC
>>472
音無はある意味それだな。
474Socket774:04/02/23 04:25 ID:fmRG6Vxv
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/etc_st62k.html
ACアダプタ180Wでこんなでかいことに・・・・
475 :04/02/23 12:29 ID:evNs79o4
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g16060267

これ買ってもダイジョブですかね・・・
476Socket774:04/02/23 12:32 ID:4SG6hL9K
プレス粉で試した猛者はいないのか?
477Socket774:04/02/23 20:49 ID:8Pk7Nc0a
音無のヒートシンク取っ払って排気FAN付けたいんだけど、
可能?
478Socket774:04/02/23 21:59 ID:CUR1Dd0N
多分無理。
排気ファン付けるなら最初から付いてるやつ買った方が・・・
479Socket774:04/02/23 22:22 ID:PHT5FHJA
最近ACアダプタの単品はあまり売ってないみだいだが、どうなのよ
480Socket774:04/02/24 00:22 ID:XlzjgjZI
>>477 ガムテープで付ければ?
481477:04/02/24 01:14 ID:Ofh9lz2V
やっぱ無理か。

ACアダプタ電源でプラケットにファン搭載可な奴出ないかな〜
482Socket774:04/02/24 01:28 ID:ts+L/i+I
>>481
いや、だから普通の電源買えってばw

何か事情があるのか知らんけど。
483Socket774:04/02/24 20:34 ID:UKXX4y3X
>>482
同意。ファン付いてたら音無の意味が無い。
>>481は☆野の外付でも買っとけ。
484Socket774:04/02/25 00:42 ID:qLlskr3z
ケースにファン付けるところが無いので、
電源の位置に800回転くらいのFAN一個付けたいのです。
普通の電源だと逝ってしまいそうなので音無に……
ファンレス電源なら回転数落としても安全そうでっしゃろ?
485Socket774:04/02/25 01:08 ID:BeDXs8Rj
>>484
電源の位置にファンをつけたとして
どこに電源を設置するんだ?
外付けにするくらいなら普通の電源買うか、>>483で良いと思うが
486Socket774:04/02/25 01:17 ID:N8qvtH3M
tu-ka
ケース変えろ。
487Socket774:04/02/25 05:12 ID:s+ZTuIK+
>>484
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030517/etc_atxext.html
これ使えば、電源を外付けにして8cmファンをつけられるよ。
488487:04/02/25 05:16 ID:s+ZTuIK+
ちなみに、付属のシールド板そのままだと風きり音が気になるので、
ドリルで穴を大きくするか、ファンの大きさに切り抜いた方がいいと思う。
489Socket774:04/02/25 08:18 ID:5FEECRUE
外付け改造キットってかなりボッタクリな気がする。
電源延長ケーブル1000円以内。メッシュ板はダイソーに売ってるよ。
490Socket774:04/02/25 15:59 ID:GbRsIyCl
売れる個数とメッシュプレートが専用品というのを考えれば
それなりに妥当な金額ではないかと俺は考えるが…
491Socket774:04/02/25 22:34 ID:J0l/trqo
俺は考えない
492Socket774:04/02/26 00:52 ID:iYcoiuq8
俺は使ってる
だからそう願いたい
493Socket774:04/02/26 01:49 ID:MnSEGTcu
俺も使ってる。
高いと思うが、加工等面倒なんで買った。
494Socket774:04/02/26 06:56 ID:JgE5Upaf
ファンレス電源がアッチッチな人はケースファンの風を電源のシンクがわに誘導してやって!
495Socket774:04/02/26 08:17 ID:9su9EArZ
そういえば音無は筐体でも放熱しているから筐体の温度が高くなるね。
(筐体がアルミ製で内部でヒートシンクに接合されてる。側面のシールの下にネジがある)

Silentmaxxは鉄製筐体で筐体を放熱に使っていないから外部の放熱フィンだけ熱くなる。
496Socket774:04/02/26 23:55 ID:AoHZWAwl
>478のやつを買って音無つけたんだけど、
最初から8cmの穴が開けてあったよ。

まぁ、確かに高いと思ったが、ケーブルと
バックプレートの加工賃と考えればいいかな
と思う様にしている今日この頃。
497Socket774:04/02/29 03:47 ID:i5fDEsdl
音無がまた壊れたよ、やはりヒートシンクが小さいのはヤバイのだろうか・・・
Silentmaxx350WのPCは大して熱くもならず快適に動いてるのだが。
なんかよくわからん。
498Socket774:04/02/29 04:23 ID:DNZ1DGfV
>>497
私も音無が壊れました。
壊れた皆さんはどうしているのですか?
1年保障で直してもらって、また、使うのですか?

メーカーも大変です。

499Socket774:04/02/29 06:47 ID:iiFtLZAK
壊れた方はどんな環境で使っていたかも書いて頂けると
とても参考になるのですが。
500Socket774:04/02/29 08:16 ID:yN5o4+aA
俺みたいに地面にママン剥き出しで置いて電源も近くにおいてある人も少数ながらいると思う。
そういう人は音無はいらないね。240w電源の4年もので実質まる3年は動かしてるけど
バラしてジャンクのドでかいヒートシンクのっけてOK!
501Socket774:04/02/29 10:51 ID:cKEsFvzt
>>499
そうだね。
単に排気不良で熱がこもって壊れたって気もするんだけど。
ファンレス電源を外付けしてて壊れた人っているのかな?
502Socket774:04/02/29 13:59 ID:Ano8X9tk
前ミドルタワーのケースにつけてたがぶっ壊れた>音無
温度:音無に触れられないレベル

直って戻ってきた音無を
今はフルタワーケースのマシンの方につけてる
温度:触れても大丈夫(40度ぐらい?)

触れられないようなレベルだと危険かもしれない
503497:04/02/29 23:19 ID:V3R0yO5T
>>498
2度目なのであっさり新品と交換してくれました。
取り付けようかどうか決めかねてます。
504Socket774:04/03/01 00:32 ID:yf8YtzaI
電動ドリル買ってきて、電源の天井あたりを3mmの穴あけまくるといいよ。
念の為メッシュ貼って防塵対策もやっとけば完璧。
505Socket774:04/03/01 00:32 ID:yf8YtzaI
あ、ケースに穴あけまくるって意味ね。
音無に穴あけまくってもしょうがないw
506Socket774:04/03/01 13:14 ID:xQKPaWZp
150W AC電源を使っていたけど、逝ってしまったので(約半年の命)、
今度は響子さんを外付けにしました。
やっぱり構成上、無理があったみたいです。
グラボのVerUPも当分見合わせです (´・ω・`)

 P4 2.4GC
 ラデ8500
 薔薇2台
 DVDRW


市販の無音電源で「響子さん」や「Silentmaxx」よりの容量の大きいのは
なかなか発売されませんね。
507Socket774:04/03/01 22:59 ID:Z71+/08p
>>504
それはきついぞぉ
そういう事をやろうとして挫折したんだオレ
5mm間隔で20cm*15cmの範囲で穴をあけると1200個
結局途中で方針を変えて20cm*15cmの大きさの穴を鋸で切った
508Socket774:04/03/01 23:41 ID:JXwIAbo/
>>507
1200個ワロタ
509Socket774:04/03/04 12:34 ID:3sbMEbKK
HDと電源外出しにするとPC全体の温度がすごく冷えて寿命もウマー。
510Socket774:04/03/04 17:29 ID:qEN0Av2q
音響測定装置を使ったパーツの動作音チェックサービス開始
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040306/etc_ussound.html
511Socket774:04/03/07 01:21 ID:dmYQnSCQ
>>509
もれも音無はデカいACアダプタだと思うことにした。
外出しにしても音無本体は結構熱くなってるから
普通のケースに普通に付けて常用できるとは思えない。
512Socket774:04/03/07 01:57 ID:LbtuvWNX
>>511
たぶん、それが正解なんだろうと思うわ。
筐体内の温度が上がったら、それこそ熱の逃げ場所無くなるし。
513Socket774:04/03/07 13:06 ID:UBt9i3Te
【CPU】Pen4 3.06GHz(HTon)
【HDD】 IC35L120AVV207-0
    6Y120M0
【クーラー】AquaGizmo(FAN ミネベアNMB 3110KL-04W-B66 3600rpm)
【M/B】Gigabyte SINXP1394(メモリPC3200 512MBx4)
【VGA】Gigabyte Radeon9800Pro(256MB) 笊化オプションFAN(5V駆動)
【ケース】ALTIUM RS8
【電源】音無(スリット部を上に向けて取り付け)
【FAN】前 Ainex CFP-120LG 1200rpm
【光物】TOSHIBA DVD-ROM SD-R5002
ラジエータFANの回転数を落として聞こえないくらいにすると
一番うるさいのがAquagizmoのポンプ音になりました。
(あとは時々聞こえるHDDのシーク音)

動作確認のため、FFベンチ2をまわして放置しておいたら
電源のシンクがさわれないくらい熱くなりました。
ノースのFANを外して笊化してるので、VGAの冷却風をモロに
かぶって、CPUより温度が高くなっていました。(CPU55℃、System58℃)

感覚的には昔のPC-9821ASみたいな感じで、かなり静かになりました。
あとは音無がどれくらいで壊れるかというところでしょうか(南無)
514Socket774:04/03/08 12:46 ID:hdo7Dmga
試しに音無でMP2600+*2を使おうとしたけど窓起動せず…
UD専用機だから最小構成なのだが
やっぱりSilentmaxxの350Wファンレス電源を買ってしまわないとダメか…
515Socket774:04/03/08 13:50 ID:Fh/P4y7B
>>514 どうかな〜?

音無
+3.3V(16A) +5V(22A) +12V(14A) -5V(0.3A) -12V(0.8A)
Silentmaxx
+3,3V(14A) +5V(25A) +12V(14A) -5V(0.5A) -12V(0.5A)
516Socket774:04/03/08 16:44 ID:GRk0djJP
>>514 Silentmaxxは壊れたという報告が多いですよ。高いのに。
517Socket774:04/03/09 01:07 ID:FZK5qLRS
Silentmaxx が壊れたとかここが悪いとかの報告ってどこにあるの?
ログ漁るのマンドクセーから、レス番ピックアップしておいてくれ
518Socket774:04/03/09 02:21 ID:eWB1S5Cb
マンドクセ
519Socket774:04/03/09 05:02 ID:5jbGON7Y
>>516
音無よりか少ないだろw
520Socket774:04/03/09 08:33 ID:lx2w+lYk
どっかプレスコットPen4対応とかの謳い文句で400Wファンレス電源出す気ないかなぁ…
音無より出力大きくして実質250W位出て欲しい…
521Socket774:04/03/09 09:30 ID:iq3+kYXj
>519
ユーザーの絶対数が違うと思うが・・・・
ただ、ここで壊れたってやつはSilentmaxの方が多いと思うけど?
(まあこれも使用時間の差なんだろうけど。

>520
エナが出すっていってじゃないか。
522Socket774:04/03/09 12:01 ID:huwYDdI4
ACアダプタ60w電源を使ってる人で故障した人はいますか?
常に熱々なので心配です。
523Socket774:04/03/09 17:24 ID:FkIYmPW6
お尋ねします。
電源を2個使用した場合、
「マザーボード電源」と「グラボ用補助電源」、または
「マザーボード電源」と「Pen4用12V電源」を
別々の電源から供給することは可能ですか?

「マザーボード電源」と「ハードディスク電源」は分けることができると
聞いたことがあるのですが・・・
524Socket774:04/03/09 17:30 ID:uXp9LI6/
>>523
可能ですよ。
525Socket774:04/03/09 17:35 ID:FkIYmPW6
>>524 即答サンクスです
音無2台と、電源連動ケーブル「SPW-PSW」を買って
幸せになろうと思います。
526Socket774:04/03/10 00:12 ID:cLMV6NY/
>>522
Lexの60W-ACアダプタをEdenで使ってたけど、
常時稼働7ヶ月でお亡くなりになった。ちょうど5000時間くらいだな。
ケースに入れずにむきだしで使ってたのに。
527119:04/03/10 01:35 ID:tOzOWC0Q
>>523
>「マザーボード電源」と「Pen4用12V電源」を

いくつかの電源でこの組み合わせを試したことがあるけど、一見普通に動作するものの
終了させようとしても再起動がかかるという不具合が起きた。
すべての場合でこういう問題が起こるかは分からないけど俺は避ける事にしている。
528Socket774:04/03/10 03:38 ID:1dvoaex3
>>526
そ、そうでつか・・・。
ちなみに何が原因だったのか判りますか?
529Socket774:04/03/10 03:43 ID:Au+r+Mhi
たった今、音無が通電しなくなりますた
ブッツン!と落ちたらピクーリとも動かないんでどうやらご臨終の様子です
3ヶ月の命ですた
星野のフルタワーでフロントから風送ってたんだけどなあ
領収書無いと補償受けれないんかな
530Socket774:04/03/10 08:23 ID:3ND5WgT3
音無を使っていて、壊れた人に質問です。
取り付けはどういう向きになっていましたか?
(基板側が上か下かということです。)
中を覗き込むと電解コンデンサが見えたんですけど、
基板側を上にしてると熱がこもって、危なくないですかね?
私は基板側を下にして、基板の熱が上に逃げるように取り付けて
いるんですけど、まだ1週間目なのでどうなるか判りません。
ケースは☆野のALTIUM RS8でケース天板がメッシュのやつです。

ぜんぜん関係ないですが、うちのBSデジタルチューナはFANレスで
上側がスリット有り天板で自然空冷になっているので、音無も
これと同じに考えて取り付けてます。(BSデジタルチューナは
Panasonic Tuner TU-BHD100です。)

#音無のシンク側に通風孔が欲しいなと思う今日この頃。
531Socket774:04/03/10 11:31 ID:UA3qC01N
音無って壊れやすいの?
前も壊れた書き込みあったような・・・
買おうと思ってるんだけどやめたほうがいいのかな
532Socket774:04/03/10 14:13 ID:sUF7Sfoo
>>510
測定器がないんじゃなくて測定環境が整えられねーんだよ(`A')
533Socket774:04/03/10 14:43 ID:q3dTuHHE
>>531
>>502のコメントを見ると、触れないくらい熱いとすぐ壊れるということかな。
逆に言えば、適切な温度で使っていれば壊れないのでは。
CPUの温度は気にするけど、電源の温度はあまり気にかけない人が多い気がする。
あとはやたら熱いCPUやビデオカードと合わせている人も多杉。

502 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/02/29 13:59 ID:Ano8X9tk
前ミドルタワーのケースにつけてたがぶっ壊れた>音無
温度:音無に触れられないレベル
直って戻ってきた音無を
今はフルタワーケースのマシンの方につけてる
温度:触れても大丈夫(40度ぐらい?)
触れられないようなレベルだと危険かもしれない
534513:04/03/10 18:08 ID:3ND5WgT3
音無の前に付けてた電源がAOpenのFSP530-60GNで、
ノーマル負荷が以下でした。
+3.3V(15A)+5V(20A)+12V(8A)-5V(0.15A)-12V(0.4A)+5Vsb(1A)

音無(196W+21.1W)は、
+3.3V(16A) +5V(22A) +12V(14A) -5V(0.3A) -12V(0.8A)+5Vsb(2A)

なので、いけるんでないかなぁと思ったのです。
最大負荷が全然違うんですが、AOpen電源の挙動を見てると
通常負荷程度(?FANが爆音で回りださない)と思いました。
535Socket774:04/03/10 18:45 ID:Z2WYfMjn
音無以外(というかACアダプタ)って全然見ないんだけど
関東の人にしか縁のないものなんですか?
536526:04/03/10 22:43 ID:cLMV6NY/
>>528
原因はわからないけど、症状としては>>529みたいな感じ。
家に帰ったらいつのまにか電源が落ちていて、その後は二度と通電しなかった。
構成はEPIA-ME6000にスマドラ入りHDD一個とLANカードのみ。
537Socket774:04/03/11 01:40 ID:jI2g6lsQ
>>535
PCワンズにあるよ。
他の店は確かに見かけない。
538Socket774:04/03/11 12:25 ID:ACneCKQl
ここ見る限り、音無の故障率、全て本当だとすると酷いものだね。
俺はAC電源派だから持ってないので比較は無理だけど、
ここまで故障率が高いと不具合品を承知で出荷しているとしか思えない。
539Socket774:04/03/11 13:55 ID:l8r5uu4m
んなこたーない。
intel純正ファンとかはどんな環境でも問題が発生しないようにとても大きなマージンを取っている。
それでとてつもなくうるさい。
音無は音をなくすためにマージンをきりつめているだけだ。
使用環境が悪いだけ。
540Socket774:04/03/11 14:01 ID:wUyC8DDs
>音無は音をなくすためにマージンをきりつめているだけだ。
>使用環境が悪いだけ。

だとすれば説明書にそのへんの注意点(動作環境)など詳しく書いているのだろうか?
書いていないとすればメーカーの問題
541Socket774:04/03/11 14:15 ID:OT4Ii1C3
542Socket774:04/03/11 14:21 ID:wUyC8DDs
>>541
その程度の事は一般的にどの様な電気製品にも書いてあるような事
もし、更にシビアにしなければならないのであるならそれを明記すべきと思うが

543Socket774:04/03/11 14:27 ID:39fuuiDP
BOX品のCPUでさえ特別シビアなことは書いてない
電源だって部品の一つでしかないんだから
使いこなせないヤシは使わないことだ
544Socket774:04/03/11 14:28 ID:5qNFwVMH
>>542
バカだな

おまえのようなヤツは、音無を使うな。
というか自作なんか止めろ!
545Socket774:04/03/11 16:13 ID:lEYvyukQ
wUyC8DDsはクレーマーの素質アリだな。
546Socket774:04/03/11 17:31 ID:BoKii0Mf
壊した人は、音無が熱すぎの人が多いと思うよ

ファンレス電源の場合、使う人によってはすぐ壊れてもおかしくないわけで、
その故障報告が多いからといってすぐに不良品とは決めつけられない。

例えば >>418 の人は、静音目指してファンレスの音無つけておきながら、
AMD64_3400やRADEON9800XT 載せて、RAID組んでる。
何やりたいのかわかんない。
こんな構成だったらファンがたくさん必要になる。音無の意味なし。

>>542
電源がかなり熱くなってるのに使い続けて壊したなら、
メーカーの責任ではなくその人の責任。
それが自作するということ。

音無を熱々で使って壊す人が多くなって、修理費がかさむために
メーカーが音無を発売停止する、というような事態にはなって欲しくないな。
547Socket774:04/03/11 17:47 ID:Af11bg2Z
やっぱり、音無は型式をみて勘違いする奴が多いと思うよ。

  OTN-350WOF −> OTN-219WOF

にすれば、もっとクレームが減ると思う。
まあ、売れ行きも減るがな・・・
548513:04/03/11 19:00 ID:bS1HZTni
>>547
それを言ったらAOpenはどうなるの(笑)
>>534
の通常負荷超えても別に壊れはしないけど、FANが爆音で
回りだして、梱包箱に書いてある静音が嘘になる。
静音で使うには音無と同じ程度の負荷で使うしかないYO!
549Socket774:04/03/11 19:15 ID:73dUBp7K
>>541
つか音無はファンレス運用不可なんだなw
今まで冬場を剥き出しで運用してきたからいいとして夏に向けて危険か?
550Socket774:04/03/11 19:36 ID:A64LjKH8
>>530
壊れた人じゃないんだが……
スリットを上にするとほこりが溜まるから危ない。
ケースの天板に穴もなく電源との隙間も狭かったら熱が逃げない。
だから、スリットは下にしていた方がいいと思う。
BSDチューナは多分天板の電源上付近にはスリットが無いんじゃないかな。
551Socket774:04/03/11 20:25 ID:Yqn6tgRX
音無は通常使用でファンレスが売りなんじゃないのか
それほどまでに温度に気をつけなければならないのなら
他の電源でもファンを取り払って使用すれば同じような気がする
まあ保証とかに違いは出るだろうけど
552Socket774:04/03/11 20:35 ID:dG27/ZHC
proSilence FANLESS 350 買いました
ぷ〜〜〜んと言う異音を発してうるさいです
はっきり言って、糞電源!
553Socket774:04/03/11 20:47 ID:9KtMeJGX
>>552
コイルが鳴ってるね
554530:04/03/11 21:07 ID:bS1HZTni
>>550
なるほど! 今、BSデジタルチューナを見直してみたら電源ケーブルの
刺さってる部分付近の天板にはスリットが空いてない!
しかし、電解コンデンサとか熱に弱そうな部品はスリット有りの直下に
ある。

そこを鑑みて、自分の設置状況を見直すと、ケースの上にPCデスクの板が
2cmくらい間をあけてあるから埃はあまり気にせず、このままで行っても
いいかもしれないと思いました。

音無をスリット下にして設置してるひとは、音無に向かって風が吹き付け
られるように設置するのがベターかも。
555Socket774:04/03/12 00:15 ID:hoHZi5lP
1000円で買ってきた格安電源のファンを取り去りヒートシンク取り付けたら馬鹿が釣れそうだな
556Socket774:04/03/12 00:17 ID:dlNQLcTj
フォームファクタがBTXになったら既存の電源は使えるの?
と質問しようとしたら、すぐに答えが見つかった。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0920/hot281.htm
ATXと同じ大きさの電源はこれまでどおり使えるみたい。
さらにSmallとUltra Smallという規格の電源が出るらしい。

>>530
俺もスリットは上側にするのがいいと思う。
特にWindy Altiumは天板もメッシュだから放熱性も抜群によくなるでしょうし。

ホコリが入るのが嫌なら、メッシュの天板の上に、インシュレーターのような
形状の土台を置いて、その上に板状のものを置くとかは。
放熱を妨げずに、ホコリの侵入をかなり防げると思う。

ま、ファン付き電源なんかはすぐホコリまみれになるわけだし、音無も
2年に一回くらい、分解してお掃除してあげればそれでよい気もする。
電源ばらして、ドライヤーの冷風でホコリ吹っ飛ばすとキモチイイよ!
557Socket774:04/03/12 00:38 ID:dlNQLcTj
>>551
システムのファンレス化を保証してるわけじゃないのは注意書き見ても明らかだよ。
ファンレスでの継続的な安定動作はユーザーの腕、構成に依存するんでしょう。

それと、過去ログによると、音無は単にファンを取った電源ではない。
内部の熱を電源の外側パネルに伝える構造になっていて、
材質も(放熱性に優れる)アルミになっているとのこと。

あ、このログの>>495 に書かれてた。



558Socket774:04/03/12 10:02 ID:ikuKrvCA
>>552
漏れと同じですね。
>>553氏のいうとおりだと思います。
漏れの場合、初期不良と思い即返送したけど、どうやら環境によって
異音が発生するとのこと。カバーが共振してビビリ音が発生していたので
保証捨ててカバー撤去しました。はずしたらいくらかおさまったよ。
しかし、今はファンコンのST-35からのノイズでジジジ音に悩んでいまつ。
559Socket774:04/03/13 00:43 ID:aToVyWIu
いずれにしても音無は
使用推奨環境とかの情報が少なすぎるのは間違いない。
ヘタに普通の電源と置き換えて付けられるからなおさら危ない。

個人的には、
普通のケースにそのまま付けてファンレス稼動はできない電源だと思う。
560Socket774:04/03/13 01:20 ID:Co2bPcjm
音無は、
個人的には、「定格の50%運用でいけばFANレスいけるんじゃない?」
なんて言ってる漏れは定格100%(以上?)で使ってるわけだが。
電源なんてそんなもんだろ。
561Socket774:04/03/13 01:54 ID:aEFNIGVW
電源だけには気を付けれ!
忌野曰く「アンドロメダも巻き込もうぜ〜♪」ってな具合に
他のパーツ巻き込み、道連れに死ぬからステキ
562Socket774:04/03/13 03:14 ID:NgTWXItT
このスレに既視感を感じる。
563Socket774:04/03/13 09:03 ID:aToVyWIu
まぁ、音無死亡者がでてきて
いい雰囲気のスレになってきたじゃないか。
564Socket774:04/03/13 09:08 ID:5EQtX8gj
>>562
メーカーの人間は必ず見てるだろうな。
見ない訳が無い。
565Socket774:04/03/13 11:46 ID:aToVyWIu
>>564
にしてもメーカーのサイトでなんの情報もないってのはひどくないか?
仕様くらいは公開してしかるべきだと思うのだが。
566Socket774:04/03/13 13:36 ID:R4DAUGAB
     从
  ))λ::)λ   ))
   λ(::::::::;)λ(((
  (:::(:::::(:::)人)))
  λ):::):::::(::::::λ
 (:::::<丶`Д´>::::::)<音無マンセイ
  'ヽ;;;(ノ  つ;;;ノ
   〜|  |;;;;ノ
    U"U
567Socket774:04/03/13 23:52 ID:bn9IMJh3
音無たん壊すやつは音無たんへの愛情が足りない。
ちゃんと毎朝,おでこで熱測ってやれ。
568Socket774:04/03/13 23:57 ID:sxrAvxpH
自作ヒートシンクなんて至るとこに材料が転がってる。
その気になればハサミでも包丁でもフライパンでも使える。
569Socket774:04/03/14 02:06 ID:to+BB6Rd
普通に電源換える前に、クランプ電流計で普段使ってるときの
電流を計って、換えればいいんちゃう?
というのは無理なんだろうか?
570Socket774:04/03/14 02:41 ID:EN63y0To
>>564
ヒキヲタでもあるまいし、9割方見てないよ
571Socket774:04/03/14 02:59 ID:W9dF0TMv
>>570
絶対見てるでしょ、ユーザーの声が聞こえる事実上唯一の場所だし。
うちの会社でも見て(ry
572Socket774:04/03/14 04:59 ID:feJCqHc4
>>568
それステンレスなんじゃ・・・
573Socket774:04/03/14 05:08 ID:oX9kn5iB
>>572
フライパンで熱して、ハサミと包丁で成形する気なんじゃない?
574Socket774:04/03/14 10:12 ID:CAejbIrN
>>568
このスレでその発言の意味は?
電源に自作ヒートシンクを付けろってか?
そもそも自作でまともなヒートシンクなんて簡単につくれないぜ。
かなり「その気」にならないとさ。
575Socket774:04/03/14 14:02 ID:pr2FaUyE
>>568
実験的に短い期間使うなら変な工作でも良いけど、
ある程度小型で、PCの蓋が閉まって、メンテもやりやすい形状とかで無いと、
実用で使う気にならないな〜。
576Socket774:04/03/14 16:05 ID:O6WEA4J8
音無はヒートシンクが小さすぎるのが問題なわけだから、
アルミ板を適当な大きさに切って、もとからあるシンクに
クリップでくくりつけるだけのような適当な工作でも、相当変わる気がする。
577Socket774:04/03/14 17:04 ID:CAejbIrN
>>576
なにもしないよりはマシだと思うがそんなに甘くないレベルだと思う。

音無は発熱を背面のヒートシンクだけで放熱できる設計とは思えない。
電源本体にスリットが切ってあるのは本体側からの放熱が前提ということではないか?
578Socket774:04/03/14 17:44 ID:O6WEA4J8
>>577
確かにそれだけじゃ駄目だろうけどね。
でもエアフローとか構成をちゃんと考えてやれば、電源外出しまではしなくても
大丈夫かなと思う。外出しは見た目が悪すぎる。
普通の電源並みの寿命は期待してないし、とりあえず1年持ってくれれば
俺は納得するよ。
579Socket774:04/03/14 19:14 ID:rLbAJbsg
250w位のやつでねえかな〜。
580Socket774:04/03/14 22:03 ID:T6CSdNEC
つか、仮に電源から上手く放熱できたとしても、その熱が
ケース内にこもってしまったら、結局その熱でやられてしまう
からなぁ。
どこかのファンを落とすと、その分どこかで回さなくてはいけない
という壁を経験をした事がある人は多いはず。
ただ、コントロールしにくい電源ファンを無音に出来るメリットは
大きい、しかし総合的に排熱を考えなくてはいけない点は、他の
電源となんら変わらないんだろうな。
581Socket774:04/03/15 01:30 ID:Cv6PbzZV
熱は上に行くのに逃げ場がない構造って・・・
582Socket774:04/03/15 01:33 ID:Xd2nthkN
とりあえず天板に穴あけれや
583Socket774:04/03/15 04:18 ID:LPA33Gmk
>>581
たしかにシンクの面からの放熱では限界がある。
ファンに頼らずにケースの熱気を逃がすには、なにか一工夫必要。

Windy Altiumは全面メッシュになってるモデルがあるんだけど
他のケースでも上面、側面がメッシュな奴ないかな?
584Socket774:04/03/15 13:12 ID:S7iRA+J9
オーディオアンプみたいな構造にしたら?
大きなヒートシンクを出したアルミケースに組み込みで発売
つーか、ケース全体をヒートシンクにする
天板はスリット開けておく
585Socket774:04/03/15 13:46 ID:edSX4nlo
俺の250w無名電源ですらC3Nehemiahフル稼働より熱い。(どっちもファンレス)
Pen3 800Mhzくらいな感覚。概算で20w前後の発熱はある。
音無は持ってへんから何とも言えんけどこの夏は何匹も死ぬ予感が。
音無はケースに収めたくてファンレスってニーズを満たせるのはいいんだろうけど。
ケースの後ろにジャンクヒートシンクの化け物工作作るのも楽しいぞ。
586Socket774:04/03/15 14:47 ID:MiL7Qt9w
煙突効果を狙って煙突作るとか、ティッシュの空き箱とかで作れそう。
587Socket774:04/03/15 14:53 ID:MiL7Qt9w
【図解】
||
||↑
||熱
||気
||
||┌――――――――――┐
|≡|おとむたん        |
|||               |
|||               |
↑ |                |
冷 | マスゥィン         |
気 |               |
   |               |

熱気の上昇気流で自動的に冷気が入り込むらしい。
588Socket774:04/03/15 15:13 ID:MiL7Qt9w
ちなみに俺のマシンはJustyの
12CM超静穏960rpmをまわしているので強制廃熱できそう

|  |
|↑|
|熱|
|気|
|  |
|  |┌――――――――――┐
| Ξ∃おとむたん
|  ||
|  〜‖ |||←(P4 1.6A ZEROにてファンレス)
|  〜‖←12CMファン
|  〜‖
|  ||
|_||
589Socket774:04/03/15 15:32 ID:zXVEF0vF
今までおとなしだと思いこんでたよ。
590Socket774:04/03/15 16:25 ID:6G28R6QB
591Socket774:04/03/15 16:25 ID:2rf8T+96
 ↓SlotAから回収したヒートシンク
 凹凹
 凹凹   [[ ←C3にZalmanCNPS3000
| 電源|┌―石――――┐     地べたに直置きなので埃が危険。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オトムって頭悪い小さい男の子みたいなイメージ。おとなしだと思ってる・・・。
592Socket774:04/03/15 18:36 ID:PxSK/MGI
>>589
箱におもいっきしOTOHASHIって書いてあるよ。
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040315183544.jpg
593592:04/03/15 18:40 ID:PxSK/MGI
OTONASHIだってば orz

594Socket774:04/03/15 18:47 ID:GB+12Qe+
OTOHASHIワロタ
595Socket774:04/03/15 20:20 ID:MiL7Qt9w
http://www.ne.jp/asahi/ham/js1rsv/TEST/hainetu.htm
偉いもん見つけた´∀;
596Socket774:04/03/15 20:21 ID:MiL7Qt9w
_| ̄|、 ジカリン・・・
597Socket774:04/03/15 20:35 ID:t3uFpRwu
>>596
( ゚Д゚)⊃○ ホレッ
598Socket774:04/03/15 20:43 ID:MiL7Qt9w
>>597
アリガトウ
○_| ̄|
599Socket774:04/03/15 20:52 ID:yJGPZXBA
>>598
付け間違えてるぜ
頭逆なら、そりゃsage忘れるわな
600Socket774:04/03/15 22:15 ID:MXuVIJNs
チームワークがスバラシイ
601Socket774:04/03/15 23:02 ID:tLNnA7xg
自然対流による空冷のヒートシンクの場合、適切に設計されていれば、
その体積で熱抵抗が決まる。
Silentmaxxの場合が、0.8〜1℃/W程度と思われる。
音無の場合は、2℃/W程度だろう。

一方、電源の発熱は、効率を70%とした場合、50Wの連続負荷で21Wなので、
音無の場合、ヒートシンクの温度は、気温より42℃くらい上昇するだろう。
602Socket774:04/03/16 01:01 ID:2B2oFAvl
音無にしたいと思ってるんですけど
単純に消費電力少なければ発熱も少ないと思っていいんですか?
603Socket774:04/03/16 03:52 ID:Y29XCjf0
>>583
G5のケースなら穴凹あいてるよ
オクで4マソで買った。
604Socket774:04/03/16 12:46 ID:4mbyAzUv
>>602
まあそういうこと
605Socket774:04/03/16 18:34 ID:vSlPxNYQ
>>601
だから、音無は筐体全体がヒートシンクになってるんだってば。
606Socket774:04/03/16 18:39 ID:cjUsYK/6
>>605
その設計でケース内設置だと放熱に無理があるよなぁ。
607Socket774:04/03/16 19:59 ID:V/OpdlkQ
ケース外にヒートシンクを伸ばして放熱しようとすると、
下手すれば触って火傷した人がPL訴訟を起こしかねんしな。
608Socket774:04/03/17 02:49 ID:KPWUP8p4
>>605
音無好きなのは分かるが同じ環境でSilentmaxxよりもかなり熱いんだよな、ヤバイ位にさ。
中身空けてもSilentmaxxはヒートシンクでビッシリだけど音無はスカっとしとる。
放熱性能で比べれば誰が見てもSilentmaxxに軍配が上がるよ。
ケース内に入れるのに筐体で放熱するなんてバカな設計ありえないし。
609Socket774:04/03/17 06:08 ID:/WCovQIL
きんたますかっとナイフで切る。
610Socket774:04/03/17 08:32 ID:8j5QmcwI
PC上下ひっくり返せばいんじゃない?
ほんで空PCI部全解放。
611Socket774:04/03/17 21:47 ID:IhYrIYnO
音無の話題が多いのだが、ACアダプタの人はあまりいないのかな?
もう一夏超えているだろうし使い勝手を聞いてみたい。
612Socket774:04/03/17 22:33 ID:V4oKb+um
>>610
入り口がなければ空気は流れない。
それに、その程度のエアフローで熱的に問題ないのであれば
そもそも電源にはファンはいらないんじゃないの?
613Socket774:04/03/18 00:05 ID:83JQogtf
>>611
容量の問題が無いならACアダプタの方が俺は好きかな。
基盤はケース内である程度融通が利くし、アダプタはケース外の適当な所に置いとけばいいから
使い勝手は音無よりいいと思う
614Socket774:04/03/18 01:03 ID:U63J+rkV
ACアタフタは変換基板上のコンデンサが1ヶ月でモッコリパンパンだからなぁ・・・
615Socket774:04/03/18 02:24 ID:Nf3qhr+d
>>614
…マジ?
どこのメーカーのか非常に気になる。

漏れのBONA60W, 110W, 両方ともまだ大丈夫なようだけどな。
低速ファンで冷却しているだけあって(本末転倒)
616Socket774:04/03/18 08:00 ID:nAMQQeGL
ACアタフタ ACアダプタであたふた
617Socket774:04/03/18 15:23 ID:Shm8EZmH
>>614
CPUクーラーの廃熱モロに喰らってたりしてない?
漏れはケースの下の空間に基盤設置して約半年常用してるけどコンデンサ膨らんでません。
618Socket774:04/03/19 13:59 ID:ge3zjYbC
>>614
Bonaの 150W ユーザだが、理系の人間ではないので、
もっこりぱんぱんなじょうたいというのがよくわからん。

とりあえず買ったときから変わってなさそうだけど。

ケース内完全ファンレスで半年つけっぱなし。
CPUはPentium166、HDD一つのみだけどね。
619Socket774:04/03/19 14:25 ID:dK14RIQP
>>618
俺も150W(IS-004)ユーザーだったんだが、6ヶ月くらいでお逝きになったよ。
基板のコンデンサは見かけ上なんともなく、110Wアダプタを繋いだけど問題なく動いたから、
アダプタ本体が逝ったみたい。
(Pen4 2.4C + Mem 1GB + HD + DVD/RW  + FD)

現在、音無で稼動中
620Socket774:04/03/21 12:40 ID:u2ppgaj9
ここにも晒しておきますね。http://pc-data.tripod.com/mypc/
621Socket774:04/03/22 05:40 ID:HVVLcExF
安モノのコンデンサ使ってたんだろ
622Socket774:04/03/23 04:06 ID:cehK5uGh
>>619
昔から熱々報告はあったけど、やっぱ逝くときは逝くんだな。

不安で 110Wアダプタを、上下からP3のヒートシンク4個で締め上げてる漏れ
623Socket774:04/03/23 11:03 ID:t61KN50p
>>619
コンデンサ以前に構成が無謀
624Socket774:04/03/24 07:19 ID:TUAn1RF7
>>623
電源電卓 でみるがぎり、余裕がありそうだがな・・・
625Socket774:04/03/24 18:48 ID:Kt+pN6Xl
ACアダプタ電源を探してるのだがどれがお勧め?
できれば100W以上が(・∀・)イイ!!
626Socket774:04/03/25 07:03 ID:6wAZwSk0
>>625
単品では >>2-3 に載ってるのくらいしかないよ
選べるほど種類がない(・ω・`)
627Socket774:04/03/25 11:55 ID:8Q2rzsYZ
音無の定格がせめて300Wくらいあればいいのになあ
628Socket774:04/03/25 14:12 ID:c6l+8ph2
定格300Wが可能なファンレス電源となると・・・

300W出力時には、電源は100Wくらいは発熱する。
その時の許容温度上昇を40℃とすると、ヒートシンクに要求される熱抵抗は、
40 / 100 = 0.4℃/W
以下ということになる。ヒートシンクは、例えば、
http://www.lex.co.jp/Product/heatsinks/startH.html
から選べばよい。
え゛・・・というくらいのサイズが必要になるわけだが。
629Socket774:04/03/25 18:12 ID:i5OSTOhx
もっと定格が大きければという人が多いけど、なんか違うと思うんだよね。
ファンレスの電源の良さを生かそうと思ったら、発想を逆にして
いかに消費電力を抑えた構成で組むか、を考えるべきじゃないかな。

消費電力が大きければ、それだけ電源が発熱しまうし、
ケース内の温度も上昇させてしまう。
定格300Wを使う構成で完全ファンレスなんて、ケースレス以外むりぽ。



630Socket774:04/03/25 18:58 ID:n5QQQjnI
つかみんな300Wも何に使ってるの?
うちのPCはワットチェッカーで計ったら130W弱だったぞ。
631Socket774:04/03/25 21:54 ID:n1vqP3LF
>>627
容量が欲しいなら proSilence Fanless PRO CPC-420W でも試してみそ。
高いけど。
632631:04/03/25 21:57 ID:n1vqP3LF
すまん、まだ発売されてなかった
633Socket774:04/03/26 07:58 ID:ySjE6eFK
とりあえず、この構成で音無の温度が最高55℃(3D洋げー実行時)になります。
温度センサーは、音無のスリットの無いほうのカバーに貼り付けてます。
突然の再起動とかシャットダウンは無しで、安定しています。

【CPU】Pen4 3.06GHz
【HDD】 IC35L120AVV207-0
     6Y120M0
【クーラー】AquaGizmo(FAN ミネベアNMB 3110KL-04W-B66 3600rpmをFANコン)
【M/B】Gigabyte SINXP1394(メモリPC3200 512MBx4)
【VGA】Gigabyte Radeon9800XT 笊化(AIDA CFX-120FをFANコン)
【メモリ】SamsungのPC3200 512MBx4枚
【ケース】ALTIUM RS8
【電源】音無 (スリット側を上にして取付)
【FAN】前 Ainex CFP-120LG 1200rpm
【光物】TOSHIBA DVD-ROM SD-R5002
     FUJITSU M25-MCB3064AP
634Socket774:04/03/26 19:39 ID:mRFh3JVn
>>633
突然の再起動とかシャットダウンしないってのは最低限の話で
それをもって安定してるというのはなんか引っかかるな。
635Socket774:04/03/26 21:18 ID:5bChlMTc
銀石の既出? 多分300Wだと思うけど。

http://www.silverstonetek.com.tw/
636633:04/03/26 22:17 ID:ySjE6eFK
>>634
とりあえずSpeedFanで電圧を読んでみると、
Vcore1: 1.54V
Vcore2: 1.90V
+3.3v : 3.17V
+5v : 5.03V
+12v  : 11.90V

でした。低いかもしれないですね。
637Socket774:04/03/26 22:29 ID:2BtEU7xl
>>635
おぉ、そのSilver Stoneのは、前スレに出てたやつだ。ついに発売か!

687 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/09/19 09:05 ID:kqSYg54G
高速電脳のWPC EXPO2003のページに書いてあるけど、
EnermaxからもFANレス電源でるの?見た目は良さそう。

688 名前:Socket774[] 投稿日:03/09/19 15:32 ID:mq70YDqL
>687
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
情報Thanks!! とっても(・∀・)イイ!!
E社と言ったらたぶんベースはENERMAXのものなんでしょうね。

http://www2.ko-soku.co.jp/sales/expo2003/expo2003_2.htm

Silver Stone ファンレス電源
「こちらは”出っ張りのない”ファンレス電源。 仕様は250Wということで、電源では
非常に定評のある某E社の製品。 こちらはまだ販売が決定していない参考出品モデル。 もし発売されれば、非常に注目される製品であることは間違いなく、今後容量をアップしたモデルも投入されるとこのと。 
 参考出品モデルとはいえ、とてもきれいにできており、販売も間近かも? 」
638Socket774:04/03/27 01:22 ID:BuKBpqe4
>>635
(;´Д`) タマラソ
639Socket774:04/03/27 03:56 ID:m0pXJHIk
640Socket774:04/03/27 04:35 ID:k9GWDyhf
穢多死す?
641Socket774:04/03/27 08:00 ID:v47jQW56
E社はENERMAXじゃなくて、ETASISみたいね。
ETASISのサイトに新製品、EFN-300の情報発見!
スペックとデザイン書かれたデータシートもダウンロードできる。
http://etasis.etradenet.biz/en/shop/view.php?id=1&pid=64

背面のヒートシンクも、高さはないけど大きいし、
下側や側面もヒートシンク状になってる。
前面と天板は、蜂の巣のようなメッシュ状になってる。
かなり放熱性能よさそう。

・MTBF(平均故障時間) 100,000時間以上
・Over Temperature Protection
・3年保証
(・∀・)ヤッテクレル!
温度による保護機能とかつけたからファンレスながら3年保証になったのかも。

SilverStoneのSST-ST30NF は背面ヒートシンクなしのEFN-300かな。
642Socket774:04/03/27 10:36 ID:0vailkX/
誰でも思いつきそうなのだが、
普通にケース内に入れようとするから熱的に厳しくなってるんだから
素直に外出し専用の電源を作ってくれればいいと思うんだけど。
ドライブ用の電源コードをマザボ電源系と一緒に
ケースに入るとこまでまとめれば見た目もそんなに悪くないと思う。
643Socket774:04/03/27 12:06 ID:Rl0DrwMI
電源ケーブルの基本
 太く短いほど電圧効果が少ない。
 束ねると許容電流が下がる。

なので、あんまり長く引き回すのは良くないんじゃないかな。
644643:04/03/27 12:45 ID:Rl0DrwMI
>太く短いほど電圧効果が少ない。

○ 太く短いほど電圧降下が少ない。

だった orz...
645Socket774:04/03/27 13:33 ID:i3UfnZ0G
のばすと何らかの悪影響が出そうなのは同意するけど、
たった1m程度のばしただけで電圧降下を問題にするのはどうよ。

ためしにどれくらい降下するか計算してみるといい。
漏れは、めんどうだからやらない。
646644:04/03/27 15:59 ID:Rl0DrwMI
>>645
6年前くらい前に実験したんだけど、0.1Vくらい下がった覚えがあるよ。(うろ覚えっぽい)
ケーブル太さは2mm^2で、長さ1.5m延長だったかな。
あと雰囲気温度とかも影響するしね。
計算じゃなくて、実際にやって計るのが良いと思う。
647644:04/03/27 16:08 ID:Rl0DrwMI
追記:
 目安としては、
    ケーブルが長いほど電気抵抗が大きくなる
    電流が大きいほどケーブルが暖かくなって電気抵抗が増える
    (よって電圧降下が大きくなる)

 って、いうのを考えて延長すればいいんでないかな。
648Socket774:04/03/27 17:47 ID:0vailkX/
>>642 のネタで話してるんだよな。
外出し専用電源ってコンセプトで作るんだから、
最初から電圧降下を想定して設計すればいいだけだと思いますが・・・

そもそも、そんな心配するほどのレベルとは思えないけど。
649644:04/03/27 19:12 ID:Rl0DrwMI
>>648
ごめん。
>>642の「作る」っていうのを「既製品のATX電源をケーブル延長する」って
いう意味で取ってた。
「外出し専用電源を作る」だったのね。
新規で設計するんならokだろね。
(ATX電源に出力電圧調整ボリュームあれば簡単だけど、危ないね)
650644:04/03/27 19:24 ID:Rl0DrwMI
>>648
>>649で、書いてから思ったんだけど、

>そもそも、そんな心配するほどのレベルとは思えないけど。

というレベルになる太さのケーブルを付けてくれれば、外付け専用で無くても
okだったね。(電圧降下は電流によるから、負荷の大小で降下の程度が変わ
るね。)
651Socket774:04/03/27 23:46 ID:0vailkX/
>>643
はっきり言うけど落ち着け。
しったか君はうざいよ。
あと他人の知識をあなどらないように。
652Socket774:04/03/28 00:27 ID:wV73Bh4/
問題は値段だな〜
653Socket774:04/03/28 01:06 ID:D2MGXzmg
>>643 の人へ
そもそも電源からはえてるケーブルは、ちゃんとしたメーカーのものであれば
設計上の想定電流が流れても問題ない太さ・長さのものを使ってるものだよ。
もうちょっと考えて足しになる意見を書き込もうね。

もし外付け用電源が出るなら、
本来の電源の位置に取り付けられる超静音排気ファンも作ってもらいたいね。
厚さに余裕があるからいい物ができそうな気がする。
654643:04/03/28 11:30 ID:BL6zeJVd
>>651>>653
しったかしてスマソ
(でも電圧降下を計測するのに開いたケーブル端子間を計っちゃう人がいるのも事実)

スレ違いになるけど、
Antec True Control 550って出力調整ボリュームが付いてるのね。
コネクタピンで、圧着できるケーブル太さが制限されるから、大電流消費環境では調整
必須っていう設計判断なのかな。(趣味の範囲かもしれないけど)

655Socket774:04/03/28 15:38 ID:QDmNSqcM
電源ケーブルの長さは電圧降下だけ考えりゃいいってもんじゃない
ケーブルのインダクタンスが大きくなると電源が発振する可能性があるから
勝手に延ばすのは危険
656Socket774:04/03/29 20:08 ID:v83/vcdY
音無を何も考えずに
普通のケースに入れて使い続けるのも危険な気がする。
657Socket774:04/03/29 20:21 ID:AKQiJZfu
>>656
ケースファンがあれば大丈夫
ファンレスにするならケースの天板に穴を空けないと無理があるけども
658Socket774:04/03/29 21:33 ID:b9COCovA
今日、音無かっちゃたよお!
ケースのファンを一つダクトで底面のメッシュに導こうと思うんですが
シンクは電源のケースの熱を逃がしてるんですよね。
659Socket774:04/03/30 18:29 ID:WX5xCMnk
外付けのファンレス電源ってないのか?
660Socket774:04/03/30 19:22 ID:QMziNTn+
>>659
ACアダプタ
661Socket774:04/03/30 20:20 ID:V3CfAWIv
>>2 にあるFreetech / 120W ACアダプタ電源
がほしいのだが

秋葉原見に行ったらたいていの店で
置いてないっぽい
誰か売ってるところしらない?
662Socket774:04/03/30 20:24 ID:+//i4Fo5
150wに仕様変更するなんてのは嘘だったんだろうか。
663Socket774:04/03/30 20:35 ID:lELm6Rhv
そいえば聞かないね。
まさか、なにか問題が発覚したとか。。。
664Socket774:04/03/30 21:42 ID:MPhQmMD8
>>661-663
通販ではプローバとOVERTOPは在庫なしで、オリオスペックも
納期確認中になってるな。
>>125から見て今は150Wの新製品への移行期で在庫がないんでしょう。

>>659
Varius EXみたいな外付け電源でファンレスだといいよね。
他社の汎用外付けキットはデザインがいまいち。
星野が作ってくれないかな。
http://www3.soldam.co.jp/psu/index.html

665Socket774:04/03/30 21:44 ID:MPhQmMD8
× >>125から見て今は150Wの新製品への移行期で在庫がないんでしょう。
○ >>235から見て今は150Wの新製品への移行期で在庫がないんでしょう。
666Socket774:04/03/31 15:33 ID:vx5cjw+n
音無買おうと思って出かけたが、コネクタ数の少なさでやめた。

HDD*3、CD-RW、ファンコンで計5必要なのだが、4しかないとショップのスペック表に書いてあったよ。

電源電卓で計算しなおしたらやっぱり出力が微妙に足りない。

というか、あのスペックで350Wはちょっと誇張しすぎじゃないか?

使ってる皆さんは、どんな構成で使えてますか?
667Socket774:04/03/31 16:52 ID:CIY1ecZX
>>666
Pen4 3Ghz
メモリ1024MB
HDD120GB+160GB
GeforceFX5900XT
PCI二枚
光学LITE-ONとLG
あとライトとか
668Socket774:04/03/31 17:19 ID:QexBczeP
>>667 贅沢やね
669Socket774:04/03/31 19:53 ID:vOsZoVj/
>>666
内部電源の分岐ケーブルなんて安いもんだろが。
コネクタ数が多くたって、電源内部で分岐してるだけじゃん。
670666:04/03/31 19:59 ID:vx5cjw+n
>>669

それもそうだけど、もともとのコネクタ数が少ないってことは、電力供給力にそれほど
自信がないということかと思った。実際、横に並んでた他の350Wクラスの電源に比べてスペック
低めだし、家に帰ってから電源電卓で計算したけど5Vが2-3A足りてなかった。

 動いたかもしれないけど、ちょっと安全策をとって今回は遠慮しておきました。
671Socket774:04/04/01 11:33 ID:MfhVdwpT
>>670
いや、まあ、
350Wの電源が400や450Wと同じ本数出てるってのも
変だと思わないか?
ドライブが、これは省電力で350W用ですとかあるなら別ですが
パーツは共通なんだから
電力が低い電源のコネクターの本数が少ないのは良心と思うんですが。
672Socket774:04/04/03 23:42 ID:oSI3StcY
MicroATX用電源ST-200MKの後継機種ST-232MKが登場。
電源容量が大きくなった。

【YEONG-YANG YA102-XT9-202SA MicroATX】 などの筐体に最適とされてきた

新製品 ST-232MK
http://www.seventeam.com.tw/frontend/pro_line02.asp?ID=21

旧機種(現行機種) ST-200MK
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/02/20/633776-000.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/03/23/634632-000.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020223/ni_i_pw.html#st200mk


関連記事
ST-200MK販売情報
http://www.bestgate.net/list_SeventeamST200MK1.html
http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no55_2/
673Socket774:04/04/04 04:23 ID:Npzt1QG8
>>672
誤爆?
674Socket774:04/04/04 10:34 ID:nqbRUlb3
>>673
自作板の他の電源スレにもコピペしてるマルチと思われ
675Socket774:04/04/05 00:18 ID:cPuZnD4a
ETASISのファンレス発売まだ〜 チソチソ
676Socket774:04/04/05 14:41 ID:dfpdztAs
C3と音無で問題なくファンレス出来る?
677Socket774:04/04/05 14:53 ID:RWnjeLmD
>>676
ケース内に、熱気がこもらないようになっていれば大丈夫。
C3もいろいろあるけど、1GHzオバーはヒートシンクをかなり大きめにしないと無理と思う。
678Socket774:04/04/05 15:08 ID:qriwX00Q
いかにC3でも完全ファンレスには気を使うだろうね。
メッシュケースとかじゃないときつそう。
679Socket774:04/04/05 19:28 ID:yqYm6kyI
C3と音無でファンレスにした場合、問題になるのはどこだ?
やはりCPUか?
680Socket774:04/04/05 20:22 ID:i58FLYj5
>>679 音無
681Socket774:04/04/05 20:23 ID:6ey3ui4I
ケースにこもる熱が問題。
AthlonXP1700+でファンレスにしているけど、
SYSTempが室温+25〜30度位にはなってる。
682Socket774:04/04/05 20:33 ID:pSc9iEfY
となると、大経口のファンを低速でまわして、ってのが現実的か。
C3でさえキツいとなると、他のCPUではよほど気を使わないと無理っぽいな。
683Socket774:04/04/05 22:35 ID:St1egA48
いま音無で組み上げたところ、
とりあえずバックアップを走らせてるんだけど
いままでと違ってやっぱりケースの温度上昇が激しいね。
いままでの電源からは排気してたのが
密封状態だからなあ。

ケース内の温度をどれくらいに保てばいいでしょうかね。
ファンコンの設定を思案中。
684Socket774:04/04/05 23:40 ID:SAcM6aBo
>>681
1700+でファンレスー?結構それもシビアだな。
どんな構成なの?まさか電源+CPUファンよりうるさい構成じゃないだろうな・・・
685683:04/04/05 23:40 ID:St1egA48
続報

こりゃあ結構管理が難しいね!
686Socket774:04/04/06 00:12 ID:Bf1ilsDa
AhtlonXPでファンレスにする場合、M/Bは何がいいんだろう?
687681:04/04/06 00:21 ID:EpBJUkYM
>>684
AK77-400MAX、AthlonXP1700+(1.375V駆動)、
RADEON-VE、
4D080K4、4R120L0、6Y160M0、
SDM1712、
他にサウンドカードとFDDが内蔵。
6Y160M0は五月蠅いのでスマートドライブ入り。
ケースは安物のスチールケースで天版に大穴を空けた。
5インチベイの一番上は穴にしている。
側板は外して立てかけている状態。(ここんとこがいけてない)
で、一番五月蠅いのはやっぱりHDD。
DVDドライブは動くと一番五月蠅い。
688Socket774:04/04/06 00:42 ID:bqmLYSWa
HDDってアクセスしてない時でも音を出してるもんなんだね。
AOpenのFSP350-60PNから音無に変えてこれでかなり静かになるだろうと思ったら、
FSP350-60PNの音だと思ってたのがウエスタンデジタルのWD360GDの音だったよ。
689Socket774:04/04/06 06:32 ID:lDgVh4LY
>>688
静かにしたいのに一万回転のHDDはないでしょう〜。(w
自分も二台使ってますけどね。
まぁ、騒音元を減らして初めて気付く訳なんですが・・・。
WD360GDの他にHDD使ってるなら、そちらを疑ってもいいんでは?
690Socket774:04/04/06 22:07 ID:glS03EzF
>>666 >>2
音無はピークが350Wで定格は220Wだ
691Socket774:04/04/07 00:34 ID:Fgw4C8fh
>>689
WD360GDの電源を外して起動したところかなり静かになったので、
やはりこれが原因だったようです。
スマートドライブを使ってみようかと思ってるのですが、
音無との併用だとさすがに熱が心配・・・。
6921:04/04/10 07:17 ID:5MedhPW0

DAT落ちしていたACアダプタ電源スレとファンレス電源スレをhtml化してもらいました。

===過去ログ=== 
【無音】ファンレス電源総合スレッド part1【静音】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1054410687.html

【ファン付】ACアダプタ電源【電力不足】Part2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1043724085.html

【ファンレス】ACアダプタ電源 キタ━(゚∀゚)━ッ!!【無音】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/09/1027351971.html

依頼しない限り、過去ログはhtml化されないようになっちゃったの?
693Socket774:04/04/10 10:36 ID:eTNkDsiX
>>692
●買え
694Socket774:04/04/10 12:04 ID:XjOY+LpK
>>693
● うんこ
695Socket774:04/04/10 12:09 ID:s2x71Odi
P4 2.4B
FX5700LE
8PEMT4
PC2700 768MB
HDDx2 110GB
インテリオプティカル

この構成で150WACアダプタいけるでしょうか?
電源電卓を使うと203Wって表示されます。。。
でもマザーもビデオカードも自分のものじゃないし。。。

主用途は3Dゲームです。
696Socket774:04/04/10 14:40 ID:8KtJJN+g
あぶないからやめとけ
せめて音無
697Socket774:04/04/10 14:48 ID:3szLN5y3
あぶないっつーか無謀だ。
698Socket774:04/04/10 14:54 ID:P7eXRPRt
>>695
多分いけないと思うが、是非やってみてくれ!
そして結果をここに報告
699Socket774:04/04/10 15:11 ID:8KtJJN+g
骨は拾ってやる
700Socket774:04/04/10 15:17 ID:R7JYEOvl
700h
701Socket774:04/04/10 17:08 ID:O/bo0aQX
>>695
俺も同じような組み合わせで上手くいってるから大丈夫
れぽよろ
702Socket774:04/04/12 13:14 ID:6+P5j1ma
>>695
俺も似たような環境だったが、4ヶ月で電源がお逝きになった。
今は、グラフィックボードをFX5900に載せ替えたので 音無x2で安心環境。
703695:04/04/12 23:58 ID:ujhZOAox
スイマセン。鎌力の350W買ってしまいました。。。
ケースがm-ATXなので、結構悩んだのですが、近いうちにATXケースに乗り換えようと決意しました。
ほんと申し訳ない。。。
704Socket774:04/04/13 01:36 ID:oc88QrhP
とりあえず釜力の使用感を。
705695:04/04/13 07:30 ID:RzDhSIus
>>704
あいさー

鎌力は評判通りかなりの静かさです。今までm-ATXの似非静音電源だったので、
この静かさには十分満足できます。
今、PCのFANはCPUFAN一基(DRACO)なのですが、
それの音が気になるようになりました。スパイラルですね。。。
m-ATXケースに鎌力はもちろん入らないので、外付けしています。
なのでケース内温度はかなり上昇している模様で、今日にでも排気用FANを用意しないとな〜と言ったところです。
昨日3時間ほどBFVをプレイしましたが、CPU温度はSpeedFANで53℃でした。
特に動作に不具合が起きることも無く、満足しています。

こんなところで良いですかね?
あ、ひとつ、電源変えたら3DMark2001SEの結果が200上がりました(笑
CPUFAN、ZEROにしてみようかなぁ〜〜
706Socket774:04/04/13 09:34 ID:3Lo0ToVS
ケース付きのファンの音が目立ったので
音無に変えてみたが
音無熱すぎで夏が怖いので鎌力に変えてみました

ケース   OWL-602 Silent
M/B     P4PE
CPU     Pentium4 1.8AGhz
MEMORY  512M
HD      ST380021A(スマドラ2002の中)
CD-ROM  SD-M1612
FDD     2MODE
電源     鎌力 350W

現在室温20度程度
この状態でスーパーπ1677万桁×3 大体56度程度
音無でスーパーπ1677万桁×3    途中で60度オーバー 怖くてとめました

夏もなんとか乗り切れそう
707706:04/04/13 09:36 ID:3Lo0ToVS
鎌力は音無と比べてもとくにうるさいとは感じませんでした
ここまでくるとむしろスマドラ内の薔薇4の音の方が目立つ
708Socket774:04/04/13 21:42 ID:Qkc8aTRv

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

新音無 4月20日頃発売
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~prova/OEC-OTN-400WOF.jpg
709Socket774:04/04/13 22:29 ID:tbiFw5Xy
やべえ、すげえ
710Socket774:04/04/13 22:33 ID:IdeypPwD
欲しいぞーー
711Socket774:04/04/13 23:16 ID:lErZNLlv
300円up
712Socket774:04/04/14 01:18 ID:GEhaXk5E
  OTN-400WOF OTN-350WOF

ピーク  450W    350W
定格   300W    219.1W
+3.3V   20A     16A
+5V    30A     22A
+12V   18A     14A
713Socket774:04/04/14 01:32 ID:IzbDcUaD
最近音無買ったばかりなのに (つд`)
714Socket774:04/04/14 02:10 ID:QwRUMTSX
もれも、数日前音無を買った・・ワゴンセールで・・・そういうことか
きっとブーンてコイルが鳴る糞電源さ・・・・きっと・・・

漏れのOTN-350WOFはうううう〜んて鳴りっぱなしだけどな・・・死ね・・・返金しる
715Socket774:04/04/14 07:36 ID:DdgrD+EM
値段上がってんでしょ、そんならイラネ。
716Socket774:04/04/14 09:19 ID:z7rs+OK+
きっととんでもなくケース内温度が上がるはずさ・・・
717Socket774:04/04/14 11:19 ID:pckupWZS
350音無を450音無に買い換えて、3.06GHzから3.2GHzに載せ換えるのも
いいかなぁと思いますた。
てか、今の350音無で夏を越えてからだな。
718Socket774:04/04/14 11:21 ID:pckupWZS
>>714
あ、うちの350音無は、コイル鳴りしてないよ。
719Socket774:04/04/14 13:53 ID:Mp0CoYHP
>>708
この写真見ると、上部にスリットが入っているね。
やはりヒートシンクだけでなく本体全体で放熱しようとしているね。
720Socket774:04/04/14 14:36 ID:ojJ7Yd0C
やはり、
電源ファンレス化→本体廃熱強化必至→元の木阿弥
のパターンか。
721Socket774:04/04/14 22:36 ID:QZI6MXmt
>>719
ってかその写真は上下ひっくり返した状態だな。
350音無も下面と側面にはスリット入ってる。
いずれにしても、ヒートシンクは同じ大きさのままのようだから
今まで以上に発熱対策は難しそうに思える。
722Socket774:04/04/14 23:05 ID:+XhS5AuB
723Socket774:04/04/15 00:58 ID:yKz0dlc+
音無を普通のケースに取り付けると本来排気口である部分にフタをする格好になるので、
ケースファンを取り付けてもまともなエアフローは確保できない。
スリットを入れるのなら電源の背面が最優先だと思うのだが。
724Socket774:04/04/15 05:09 ID:lusPbWKK
ケースに内蔵するからいろいろ問題が出るんだよな。
大型のACアダプタだと割り切って外付けにしようよ。
はじめから外付け前提のデザインにしてくれればいいのにさ。
725Socket774:04/04/15 05:56 ID:0/D1+uyl
726Socket774:04/04/15 09:07 ID:lSG47OJJ
SilverStoneの新しいやつは向こうで144.90ドルで予約取ってるとこあるね
727Socket774:04/04/15 23:57 ID:HFfYIQYf
728Socket774:04/04/18 14:17 ID:Zf8ij5MX
ダクト装着してみました。
めんどくさかった…('A`)
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040418141228.jpg
729Socket774:04/04/19 18:32 ID:yHEPnv4W
美しいですね
730Socket774:04/04/19 20:18 ID:BvRhyQYg
ACアダプタ電源150Wの設置位置について質問です
ttp://www.oliospec.com/seion/img/is003acdc.jpg
をケース内の電源の設置位置に
ttp://www.oliospec.com/seion/img/is003acdc.jpg
をケース外に置いてケーブルで繋ぐという想定をしていますが
これで合ってますか?
>>617を見て、ひょっとして全部をケース内に置くのかと心配になりました…。
ACアダプタ(黒い箱)はやっぱり外に置くんですよね?
731730:04/04/19 20:20 ID:BvRhyQYg
すみません、リンクミスを

ttp://www.oliospec.com/seion/img/is003acdc.jpg
をケース内の電源の設置位置に
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/03/images/images723235.jpg
をケース外に置いて…

に訂正です
732Socket774:04/04/19 20:36 ID:lkdI/GGZ
>>730
>ACアダプタ(黒い箱)はやっぱり外に置くんですよね?
です。
733Socket774:04/04/19 20:44 ID:BvRhyQYg
>>732
レス感謝です
ようやく安心しました
消費電力とにらめっこしながら検討することにします
どうもありがとうでした〜
734730:04/04/19 20:45 ID:BvRhyQYg
>>733=730です
どうもミスばっかりするなぁ…、見にくくてすみません
735Socket774:04/04/21 20:06 ID:/HYRix+b
音無の400Wってもう売ってるんだね。
秋葉散策したらあちこちでみかけたよ。
値段は18000円前後。

ヒートシンクを改良してなんたらかんたら、とか箱に書いてあったから350Wのと同じ
シンク使ってるわけではないらしい。
736Socket774:04/04/21 22:23 ID:JemBHmKM
旧音無が出てからまだ一夏を越えていないので、400Wのを買うのは少し躊躇しますな。
737Socket774:04/04/22 00:13 ID:NZnfFQIA
音無400Wって12Vは何Aある?
738Socket774:04/04/22 00:24 ID:lpcYJ1sK
>>737
ちょっと見れば分かる事を聞かないように。
739Socket774:04/04/22 01:03 ID:oI5b9mS6
740Socket774:04/04/22 16:38 ID:96I3DDLu
今度音無で一台組んでみようと思ってまつ

音無ってケース全体が発熱するんだよね?ケースと音無の接合部分を
CPUのヒートプレートでやるみたくツルツル平面に磨いて、シリコングリス塗って
みたらどうだろうと妄想中、音無って黒いけど、あれは塗装?
一応アルミケース使う予定。
741Socket774:04/04/22 17:09 ID:SG7cCMst
>>740
塗装ではないと思う。たぶんヒートシンクによく使われる黒アルマイトだと思われ

グリス案については…人柱になってくだはい
でも少しはケースへ熱が移るはずだから利用できるんじゃないかな

ちなみに俺は電源延長ケーブルで完全外付け、で、ぜんたいに熱伝導接着材+ヒートシンク。
ホカホカだよ。
742Socket774:04/04/23 01:10 ID:Hlgv/npW
ファンレス水冷クーラーの笊塔とかつかって
音無400にウマーな改造は出来ないかな

なにかしら水冷電源キボンヌ
743Socket774:04/04/23 06:53 ID:uGx49+D6
音なしは外付けにするんだったらノートPC用の吸熱シートの上においてやるといいんじゃない?
744Socket774:04/04/23 06:54 ID:uGx49+D6
745Socket774:04/04/23 10:42 ID:LpeEMpl6
746Socket774:04/04/23 22:04 ID:42Wvip6V
創朋の電源を外付けにするキットあるじゃん。
アレと音無の400Wを併用するってどうだろう?
747Socket774:04/04/23 23:14 ID:BXLRma3o
ここ数日の気温の上昇で、日中に使用するとファンコンの
保護機能が働いて、Cel800だというのに爆音状態がかなり続く。

結論:うちの今の環境じゃ静音マシンとして夏は越せませんorz
748Socket774:04/04/24 03:21 ID:PAI+Lwqd
最近暑すぎ。まだ4月だってのに昼の室温が30度を軽く超える。静音PCには辛い。
749Socket774:04/04/24 14:01 ID:9vpIoW0p
音無と鎌力ではどちらの方が電源本体の熱量が多いと思われますか?
ヒートシンクvs静音ファンになりますがどっちも本体が熱いらしいので。
ケースファンなど環境が同じと考えた場合どうでしょ?
750Socket774:04/04/24 20:07 ID:ImKA6SUk
>>749
鎌の方はシランが、音無は実質250Wで
ほとんど24時間回しっぱなしにしていますが
熱の問題はほとんどないと思います。
結局、ケースファンにするか電源のファンにするかの差でしか無い気がします。
751Socket774:04/04/24 20:49 ID:ATVXMrI+
なんか鎌力がよさげそう
350Wで19dbならいいな
752749:04/04/25 01:10 ID:O1/5DoIH
>>750
ありがとうございます。
ケース上部からの排熱ってことで鎌力にします。
ファンレス電源スレなのにスマン。
753Socket774:04/04/26 02:02 ID:qh72Firl
http://www.ko-soku.co.jp/ のトップページの「これから出る商品・注目商品」の箇所に以下の情報。

▼ETASYS注目のファンレス電源近日サンプル入荷
昨年のWPCEXPO2003で展示されていたETASYSのファンレス電源がいよいよ近日登場予定。
ヒートシンクのでっぱりが少なく、非常に綺麗なアルミ筐体が特徴。
754Socket774:04/04/26 10:15 ID:YTg+8uuz
>>753
かえって恐いよ。
755Socket774:04/04/26 14:29 ID:kpzAT4BE
ヒートシンクがぎっしりだ。

ttp://www.silverstonetek.com/products-st30nf.htm
756Socket774:04/04/27 13:37 ID:yV2v8QOc
>753
いくらで発売されるんだ?
757Socket774 :04/04/30 02:06 ID:36jj/4fp
>>753

ヒートパイプ構造で
電源のガワそのものがヒートシンクみたいだね

でも、これだとケース内温度凄いことになりそうだなぁ
758Socket774:04/04/30 03:14 ID:pGtALKQ8
ヒートパイプは電源背面のヒートシンクにしか繋がってなさそうだな。
この構造ならヒートパイプなんか使わずに
電源の背面を開放するほうがマシに思えるのだが?
内部には巨大なヒートシンクが入ってるんだからさ。
759Socket774:04/04/30 03:50 ID:rt6VGxxo
>>758
それはほこりがたまるから、ちょっと嫌かも…。

もし、そうするならACアダプタ電源のケースを外すといいかもねw
760Socket774:04/04/30 10:14 ID:pGtALKQ8
>>759
この構造は電源本体内にある程度の
エアフローがあることを前提にしてると思うんだな。
そうじゃなきゃ内部にヒートシンクがあっても意味がないでしょ。

結局ケースファンを使って空気の流れを作らなければならないわけで
いずれにしてもケース内にホコリは入っちゃいますよ。
761Socket774:04/04/30 22:27 ID:nEGCSGrv
エアダスター冷却をすれば、埃は気にしなくてよい、
しかし、素人にはお薦めしかねるもろ刃の剣(ry
762Socket774:04/05/01 00:58 ID:kiY+ihRS
エアダスターじゃなくてコンプレッサー+エアガンだと
オゾン層にもやさしいぞ。


欲しいなぁ…コンプレッサー。オイルレスで安い奴無いかなぁ。
763Socket774:04/05/01 08:09 ID:qO4NaXJk
でも下手すると水が掛かる。
764Socket774:04/05/01 11:51 ID:7dOLlFyx
何のためのファンレスかと・・・
ネタにしてもツマランな。
765Socket774:04/05/03 17:36 ID:ZGu0eypN
>>753,755について、高速電脳に問い合わせてみました。

・サンプル入荷時期未定
・販売時期未定
・販売価格不明

一言でいうならば、何も分からないというわけですね(w
766Socket774:04/05/04 09:18 ID:Se1/SOQ/
ACアダプタ使ってPCを常時起動している人います?
何ヶ月ほど耐えているのか、教えて欲しいのですが。
767Socket774:04/05/04 10:09 ID:snkFnKGd
>>766
60Wだが、3ヶ月目で基板上のコンデンサが破裂。ママン汚損。
コンデンサを全てニチコンに取り替えて13ヶ月経過。
本日、目視で2個モコーリしているのを確認。1個は汁出。
また半田握るのか・・・マンドクセ
768Socket774:04/05/04 13:53 ID:mi3gK+tV
根性あるなあ・・・
769Socket774:04/05/04 16:19 ID:UVhujwj6
>>767
どんなスペックで運用してます?
770767:04/05/04 19:47 ID:x4ovMfOH
【 CPU  】C3 エズラコア 800MHzファンレス
【  メモリ  】SDRAM 512MB
【 VGA  】オンボード
【  PCI  】PWLA8391MT INTEL PRO/1000 MT Desktop Adapter
【 HDD  】4R120L0×1 MK2023GAS×1
【ケースファン】RDL8025Sを1000rpm

ファイルサーバとして24時間こき使ってます。
771Socket774:04/05/04 20:10 ID:Se1/SOQ/
それなら消費電力50Wってところですかね。
容量ギリギリだからモコーリしてしまったのか、
元々このタイプの電源は寿命が短いのか…難しい。
772Socket774:04/05/04 23:27 ID:cko8Drx3
セレ1.2
HDD 80Gx1 160Gx2
DVD-R
宇宙
蟹100
no-pci

これで110w一年安定中。コンデンサも平気。
773Socket774:04/05/05 00:22 ID:qjiSPhFk
【電源】    350W ケースについていた安物 勝手にファンレス
【CPU】     Pentium4 2.4BGHz COOLERMASTER 
【VIDEO】    Radeon9000Pro 勝手にファンレス
【Case Fan】  なし
【光学ドライブ】 IODATA DVR-ABH8
【HDD】     Maxtor6Y160P0×2
【Memory】   DDR333 256MB×2 
【M/B】    GIGABYTE 845GE  

結局CPUファンだけ使っている。
勝手にファンレスと結うのはラディと電源のファンのコネクターを
はずして勝手にファンレスにしています。
今はとても静かです。
しかしこれで1年半ぐらい使っています。さすがにケースは開けっ放しですが
3,4日ぐらいつけっぱなしでも全然平気です。
今のCPUの温度は40Cぐらいです。
774Socket774:04/05/05 02:03 ID:JtWviV6Z
>773
>電源のファンのコネクターをはずして
俺も、ちょっとやった事あるけどヒートシンクがキンキンに熱くなり怖くなって
すぐ止めたよ。よく問題なく動いてるな。
775Socket774:04/05/05 09:17 ID:LzdP0p0R
>>773
強者だなぁ。
怖くて電源ファンをとめるなんて漏れには出来ない。

ところで、音無をケースの外に置いている人って
埃対策とかどうしているんだろう?
776Socket774:04/05/05 13:41 ID:wG2swFZW
>>775
風がないんだから埃もたまらんだろ
777Socket774:04/05/05 14:07 ID:5FZNJQ8A
>>776 部屋の掃除しないんですか?自作ファンレス電源開放置きしてますけど埃すごいですよ。
それでも掃除も対策もあんまりしないんだけど
778Socket774:04/05/05 14:27 ID:krk9kq36
網戸の網でもかぶせとけばほこりの侵入する量は結構
減らせるんじゃないか?
779Socket774:04/05/05 14:44 ID:mn/FHdg1
>>776 の部屋には空気もないんだろうな。
780Socket774:04/05/06 13:13 ID:EALwYUQe
>>772
なんだよ、宇宙って?w
781Socket774:04/05/06 13:31 ID:hgM7RAIx
>>780
宇宙って、アレだろ?
ハードウェア板のサウンドカードすれで見れるやつ。
782Socket774:04/05/06 14:27 ID:hxWET9nh
>>766
eden-M6000(ME600) C3-600ね。
DDR-SDRAM 256MB 100GHDDのみ。完全ファンレス。
スマートドライブ使用でほぼ無音。ケースは半空きで空気の通り道あり。
ファイルサーバ兼プリントスキャナサーバになってます。
自宅で多人数が使用するのでかなり重宝。
AC55W。目視で破損なし。一年近く24時間つけっぱで問題なし。
どうやら当たりACアダプタをひき当ててたみたい。
全部こんな感じで問題なく安定して動くモンだと思ってたから
ここ始めて読んでちょっとビクーリ。
ちょっと機器を増設するので、音無とやらを買ってみようかと思ってたんだが、
AC60Wを二つ購入してSPW-PSW使用したほうがよさそうだな。
(TVキャプチャーを購入して録画だけしようと思ってた。
783Socket774:04/05/06 16:10 ID:xlaWy4sW
宇宙って。すげぇ笑える。
784Socket774:04/05/06 17:28 ID:YPAvUyyR
オンキョウのSE-80でしょ確か。
シャトルに搭載されたとかで、それ以後通称が宇宙・・・で良かったのか?

DOS/Vマガジンの評価では、ベストじゃなかったっけ・・・あやふや。
785Socket774:04/05/07 00:19 ID:uUXN+jhv
786Socket774:04/05/07 10:51 ID:vbADWB5w
>>785
特に安くもないね。
787Socket774:04/05/07 12:11 ID:30gvAosn
PCS-350W

OTN-400WOF
ってどっちがお勧めですか??

容量的にはどっちでも大丈夫だけどなんか音無は耐久性が心配で、、、
ヤフオクで買っても大丈夫っすかね?
788Socket774:04/05/07 12:47 ID:aKcErQ2a
さすがに電源は新品買ったほうがいいんじゃないかと。
なんかあったらシャレにならん。
789Socket774:04/05/08 15:29 ID:2afWlJvM
150WACアダプタ購入。ホントでかいなぁ。
これから付けてみます。
790Socket774:04/05/09 10:49 ID:5JhFYoZ9
791Socket774:04/05/09 18:43 ID:LAzq+0ON
>>789
レポよろ〜
792Socket774:04/05/10 12:15 ID:qe1re3zg
【電源】     岡谷 OTN-350WOF
【CPU】     Athlon XP 2500+ (クロック:2.2GHz、電圧:既定)
【Heat Sink】  Alpha PAL8045
【CPU FAN】  VERAX ZV80-KF
【VIDEO】    Canopus FX5200 128MB
【CASE】     KEIAN KN-01A ATX
【Case Fan】  PAPST TYP4412F/2GLL
【光学ドライブ】 Panasonic LF-D321
【HDD】     Maxtor 6Y060P0
【Memory】    PC3200 1GB (512MB * 2 BH-5)
【M/B】     ABIT NF7 V2.0
【その他】    ノースシンク ZALMAN ZM-NB47J

音無350wなんですが、モニターで見るとVioが3vギリでたまに警告が鳴るんですよね・・
そういう特性なんでしょうかMoboなんでしょうか。
793789:04/05/14 17:59 ID:JKJ1JiET
諸事情により随分遅れたけど取り付け完了。
電圧のブレは特になし。以前は12cmファン電源を使っていたため、
やはり温度上昇が速い。要エアフロー改善。

で、一番の問題は…音がする。
わずかにキィィィィと鳴っている。音量は小さいが、耳障りな音質。
なまじ他の部分が静かなだけに、かなり気になる。
電源以外は手を付けていないので、おそらく電源が原因だと思うのだが…。
794Socket774:04/05/14 18:19 ID:vQdScnHW
>>792
VERAX:ZV80-KFって、3100rpmで13dbってホントかな?
以前CUSTOMで訊いたらあくまでも風切音が静かなだけで、
総合的には数値通り、3100rpmなりの音がするって聞いた記憶があるけど。
本当に3100rpmで13dbなら価格関係なく特攻するんだが。

>>793
俺のPW-403は全く音がしないよ。
795Socket774:04/05/14 18:56 ID:w/gi+naw
>>794
13dbという数値はともかく、回転数のわりには静かだね(単体では)。
風量があるぶんだけ、風切り音が気になるかな。
796BalBusBow:04/05/15 03:55 ID:MyljnGfd
音無350W購入記念パピコ(中古w \8000)

(いまさら使用レポなんて要らないかな?)
797Socket774:04/05/15 07:29 ID:5CYfTJLx
>>796

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < レポしてくれなきゃヤダヤダ!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
798Socket774:04/05/15 07:54 ID:GSJ7pV7n
>>796
どんな構成?
799Socket774:04/05/15 14:06 ID:WFjUtVjl
ファン付きだからすれ違いだけど、14cmファン付の「音無しぃ」が出るらしい・・
岡谷には星野のVARIUS EXみたいな外付けバージョン音無を作って欲しいなぁ。

「音無しじゃないじゃん!」(05/13)
・・・・・某ショップ店員談
岡谷エレクトロニクスの音無しシリーズから、新製品 音無しぃ が来週18日(火)発売予定。
14cm角ファン(最大1,200rpm,28dB)と、ファンコントロール用ダイヤルを搭載する。
ラインナップは350/400/450Wで価格はそれぞれ\7,000/8,000/10,000となっている。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
800Socket774:04/05/15 15:05 ID:N8/s8LJo
>>755の電源が九十九に入荷してたよ。
お値段22980円・・・
801Socket774:04/05/16 14:58 ID:vjuwvZtU
400W以上買うより350W2つ積んだ方が静かでいい?
802Socket774:04/05/16 15:45 ID:BGVSxnlA
音無で、Pen4 3.2GHz、MEM PC3200 512MBx4、RADEON 9800XT、HDD 7200rpm x2
で、2ヶ月経過。 まだ壊れる気配なし。
音無の温度は48℃で安定。
夏をのりきれれば、冬までもつかな。がんばれー。
803素人:04/05/18 21:38 ID:lo8LUHlP
教えて下さい!パソコンがウルサイのですが、これって一般的に
どの場所のファンが一番ウルサイのでしょうか?
CPUやらなにやら、色んな箇所があるみたいですが・・・。
804Socket774:04/05/18 21:47 ID:FxT0/2GY
>>803
自分で聞け
805Socket774:04/05/19 01:57 ID:2y53f9tw
>>801
俺は電源増設用ケーブル使って増設用の外部電源として響子を使う予定。
806BalBusBow:04/05/19 04:19 ID:j55LDF8H
>797.798 レスサンクス&ちょっと使ってから掻き込もうと思ってたんでレス遅くてすまん。
有意義な情報書こうと思っていたんだけど、大体の事は上のほうで書かれているんで
いまさら特に書くこと無いな・・。
(設計からして筐体全体をヒートシンクにしているみたい(天板メッシュ化やケースに熱を逃がす工夫が必要)・
外付けの方が安心ぽい(200WちょっとのACアダプタって考えた方がいいかも) 等等他の方のカキコ参照されたし)

構成はP4 [email protected] DDR400 512*2 9600XT IBM80GHD DVD+-Rドライブ なんだけど、
俺の場合ミニタワーを横にして天板側板取り外し、本来収まっている
べき所の上に置いてあるだけという(外すの面倒くさいので以前からの電源取りつけっぱなし)状態なんで
あまり他の人の参考にはならないね。
外付けでACアダプタ代わりや、メッシュ化や強力ケースファン等で廃熱心配無し って人以外は使いづらいかもね
(後は俺みたく最初からシャレのつもりや、キンキンに熱くても気にしないって人かな)
807Socket774:04/05/19 16:45 ID:n7uRe9hc
>>806
ttp://takaman.jp/D/?M=PcQMcG5dHdfG5SgTmOP
こんな感じなんですかね。なるほど。
808Socket774:04/05/20 12:31 ID:zbXJUR8M
400Wの音無買ったが失敗した
これ後ろのヒートシンクより電源ケースの方が熱くなるじゃん
放っておくと筐体内に熱撒き散らされるんでケースファン増設しなきゃならんし
余計五月蝿くなってるのが泣けてくる
809Socket774:04/05/20 12:55 ID:Uc3vPrvx
>>808
プッ
810Socket774:04/05/20 15:23 ID:1r85O0Qy
音無350で、こんな感じなんだけど、けっこういけるもんだね。
ttp://takaman.jp/D/?M=PcQAcG5dXdfG5SjTPTzU0UcXfrG5YbZAZb0DOP

これで、通常使用中の音無温度が45℃(室温22℃)
2ヶ月経過。
811Socket774:04/05/22 11:04 ID:eVPe6eCe
PCIのACアダプタ買おうとしたけど、ケースがスリムタイプなので取り付けられない。
だったらと>>3のやつを買おうとしたけど今度は基板が載っている鉄板の長さがひっかかる。
鉄板を少し切断すれば載るからそうするかな・・・
812Socket774:04/05/22 11:10 ID:eVPe6eCe
と思ってケース内部を見てみたら鉄板無加工で載りそうだ。
813Socket774:04/05/26 16:36 ID:5lEpEHDJ
>>810
音無の温度をどこで測ってる?
内部のシンクですか?教えてくだされ・・・
814Socket774:04/05/27 19:58 ID:/8RDW9D8
>>813
音無の底板(スリット側が上ね)
815Socket774:04/05/28 07:49 ID:KnR8ONhh
星野金属のフルメッシュケース使用ならイケそう?
http://www3.soldam.co.jp/case/altium/index.html
816Socket774:04/05/28 10:25 ID:Z4jJn1kP
>>815
814のケースはAlitumRS8ね。
817Socket774:04/05/28 21:37 ID:4Zf7IZA0
音無400W
外付けで内部シンクは40℃ぐらいだが、中央のトランスが55℃になる
818Socket774:04/05/28 21:50 ID:7blQ6Xmf
150WのACアダプタですが、4Pコネクタが2つあるのですが片方は何に使うのでしょうか。
とりあえずATX電源のとなりの方に挿して問題なく使えていますが。
819BalBusBow:04/05/28 22:57 ID:mtpu1Y2X
秋葉の中央通りに面した、じゃんぱら2Fで中古音無350W¥7980- 一個のみ(5/28 18:30時点)

(まあどうでもいい情報って言われたらそれまでだけど)
820Socket774:04/05/28 23:05 ID:FR4KTqn1
本体をヒートシンクにしたファンレス電源がSilverStoneから!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/05/28/649808-000.html

この方式をSeasonicが採用してくれないだろうか・・・
821Socket774:04/05/28 23:34 ID:oiAr8QLS
安宅のファンレスがでるまで待ちでつ。
822Socket774:04/05/29 02:15 ID:UR0LOYwY
>>820
本体がヒートシンクってことは、外付けが前提なんだろうな。
823813:04/05/29 18:16 ID:GvjHvCMH
>>814
遅くなってなんだけど、アリガトー
その位置でも結構高い温度なんですね。
とても参考になりました。
824sage:04/05/30 04:15 ID:cmRn0tTb
SilverStoneのSST-ST30NFと
岡谷エレクトロニクスのOTN-350WOF(もしくは400WOF)
とどちらを購入しようか迷っています。

ちなみにケースは玄人志向のSEIGI-2GOU
CPUはP4の2.4Bです。
アドバイスお願いします。
825Socket774:04/05/30 10:32 ID:kFDjUylL
>>824
SST-ST30NFを買って、人柱になることを勧めます。
826Socket774:04/05/30 12:21 ID:pkGGOHDl
SEIGI-2GOUってあのむき出しのやつでしょ?
だったら全体がヒートシンクになってるSST-ST30NFを強くプッシュ。
827Socket774:04/05/30 12:25 ID:pkGGOHDl
でも、ここ見ると相当CPU温度はあがるっぽいなぁ。
http://www.dirkvader.de/frame.php?site=http%3A%2F%2Fwww.dirkvader.de%2Fpage%2Fsilverstone.html
sehr kritisch (very critical)だそうだよ。
828Socket774:04/05/30 13:36 ID:DnT4rD0+
ケースファンなしのデータなら熱が篭って当然だろ。
829BalBusBow:04/05/30 20:56 ID:yoVvAv6K
ユーザーとして補足させてもらうと
音無も筐体全体がアルミ&ヒートシンクって意味では一緒だよ
(磁石付かなかったから多分アルミ)
音無のあんな小さな外部シンクだけで済む訳ないから廃熱をどうにかしなきゃ逝けないって事では
発熱の少ないレギュレーターを使っている様な商品でも出てこない限り
どの商品もちょっと扱いにくいと思う。
まあとにかく824はシルバーストーンを買って試してみろって事で同意。

(遅ればせながら807さんサンクス)
830Socket774:04/06/03 09:27 ID:9LgqyiIe
そろそろ音無で初めての夏か。
はたして乗り切れるだろうか。
831Socket774:04/06/03 09:36 ID:NTqH4e5V
ZALMAN Techの400W外付け電源。ファンレス設計
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!カモ

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0603/comp10.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0603/comp10_15.jpg
832Socket774:04/06/03 13:47 ID:iNUEOHPl
このCPUクーラー、本気で作ってたのかww
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0603/comp10_19.jpg
833Socket774:04/06/03 19:08 ID:dNTV0g3R
>>831
ThermalTakeからもキテルんだね
外付けが欲しい今日この頃だし、Zalmanのルーターみたいでいいかも。
834Socket774:04/06/04 01:09 ID:IiAS6tCX
ファンレス電源のラインアップは増えてきたけど
外付けのファンレス電源は始めてだっけ。
こういう電源が増えていくといいね。

外付けファンレス電源&メッシュケースなら、プレスコみたいな
爆熱CPUでもない限り、普通にファンレスにできちゃいそうだ。

835Socket774:04/06/04 01:31 ID:V18sRi7i
>>834 外付けが許容できるんやったら自分で何とでもできる・・・
836BalBusBow:04/06/04 02:38 ID:xkezEsDf
おれZalmanの外付けファンレス電源見た瞬間、結構売れそうって思った。
(水冷の笊塔が売れてるってのが、ちょっと頭にあったせいもあるけど。)
まあチョットでかいし、パネル部分のコネクタがゴツイってのが気になるけど。
837Socket774:04/06/04 18:54 ID:v6Jp6/Ya
>>832
4つ付けたら飛びそう。
838Socket774:04/06/05 03:07 ID:OAn0GU+w
839Socket774:04/06/05 12:39 ID:YPAEvYYE
>>831
>>838
ホスイ
840Socket774:04/06/05 15:53 ID:oF5I3hCt
面白いものいっぱいあるねえ。
841Socket774:04/06/05 16:33 ID:hr9kKFz3
842Socket774:04/06/05 18:00 ID:VY97cntK
>>841
ケーブルが違うのはスペースの削減でしょ?で、本来の電源つける位置にあの変換部分を
つける…と。
843Socket774:04/06/05 20:03 ID:dm3w4di0
「2ちゃん」製(!?)税込み525円の超静音、そして気合いで冷却効果が変化する冷却グッズ
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/04/news080.html
844Socket774:04/06/06 17:52 ID:Lz4AMtbP
VGAと電源は今後外付けが主流になっていきそうですね
845Socket774:04/06/08 02:24 ID:TXldGQDU
フルアクリルケースでファンレス電源使ってる香具師いる?

http://www.scythe.co.jp/case/20040220-205248.html
↑コレに音無を付けようと思うんだが、電源上面とアクリル板の隙間が
ほとんど無いため、接地面からの放熱・空気放熱ともに望めない。
上面はどれくらい熱くなりますか?

ちなみにケース内温度は問題ない。背面12cm600rpm、上面8cm1000rpm、
CPUは鎌風Bで吸い出した熱気をダクトで直接外に出してる。
846Socket774:04/06/08 11:24 ID:T5+kQerL
>>842
> ケーブルが違うのはスペースの削減でしょ?

(゚Д゚)ハァ? 何言ってんの。 おまえ馬鹿だな。
847Socket774:04/06/09 20:08 ID:iUrTWy1y
フェニックスage
848845:04/06/11 03:09 ID:XULGFn8H
取り付けてみた。
シンクもネジ穴もぴったり。
そして静かになって感動。
次の騒音源は1200rpmの鎌風だなw

これからHDD4台繋いだ状態でベンチしてみる。
849845:04/06/11 04:25 ID:XULGFn8H
シンクは触ってられる程度だが、本体は熱いなー。
排気ファンからは涼しい風が出てるんで、エアフローを見直しだ。
でも普段はスマドラ入りHDD2台だから問題ないかも。

音無400Wなんだが、公式サイトのコネクタ数は間違ってるな。
850Socket774:04/06/11 10:54 ID:adf1VJiF
音無400W買ったのですが、なんだかジーって音が鳴るんです。
これって不良?
851Socket774:04/06/11 12:20 ID:KGb5HhQb
不良
852Socket774:04/06/13 09:57 ID:jJgWDAag
規格内
853Socket774:04/06/18 03:31 ID:6u6JejD5
夏はクーラー稼働だしちょうど今の気温くらいがピークだと思うんだけど、
音無の様子はどうですか?
エアフローのファン必要になるくらいなら現状と変わらんからいらないんだけど・・・。
854Socket774:04/06/19 00:52 ID:arRzpnJ8
ケースの上に置いてたCDケースが変形したくらい。問題ない。
855Socket774:04/06/19 02:34 ID:wy0bSpnZ
>>852
セレ800のマシンに響子さんつけているけど、マジでケースの外に出そうかと思っている。
埃対策が思いつかないので、まだ実行していないけど。
西日の入る漏れの部屋はやはり真夏が一番暑い。

音無の利点はエアフロー用ファンをファンコン等で制御できるという点に限られるなぁ
個人的にはAC電源のほうが精神的に安心できると思ふ。
856Socket774:04/06/19 19:16 ID:bRRj+0Zu
>>855
セレ800ならACで十分では?
濡れは、セレ1.4だけどACで快適でつ。ついでに、CPUも巨大ヒートシンクで
ファンレスでつ。
857Socket774:04/06/19 19:17 ID:MCj9V0F+
ACアダプタ3個あってもいいから350Wにしろ
858Socket774:04/06/19 21:32 ID:k0XzfKcJ
今日アキバに逝ったら、OECのファンレス電源350Wが、10,000位で売ってたんで速効買って来ました。

( ゚Д゚)ウマー
859Socket774:04/06/19 23:07 ID:fgERooVt
AC魅力有るけど高いのがなー
もちっと安くなったらメールとICQ,メッセンジャー専用機にぶち込む。
860Socket774:04/06/20 00:44 ID:96ANWCpx
>>766
> ACアダプタ使ってPCを常時起動している人います?
ノシ

> 何ヶ月ほど耐えているのか、教えて欲しいのですが。
24ヶ月。
861Socket774:04/06/20 01:23 ID:OnWnW4OV
>>856
俺は鱈セレ1.2だけどファンは背面12cmひとつ、
サーマル85EX 60x80-XPで常時55度くらい。

貴方の巨大シンクと温度はどんな感じでっしゃろ?
862Socket774:04/06/20 01:41 ID:2D6CFc5A
音無400Wを税込14780円で買ったんだが
安いでっしゃろ?
863856:04/06/20 14:04 ID:roFgv4Wr
>>861
全く同じサーマルのやつでつ。CPU温度は45度くらい。夏場で50度くらい
でつ。

やはり、12cm静音ファン(耳を近づけないと全く音がしない)一つでつ。

色々試行錯誤したのだけれど、結論的には、ケースは小さくて中の容量
が小さいほど風が流れ易く、冷却効果がありまつ。

現在、ブック型筐体に、巨大ヒートシンクを広げて低くして入れてまつ。
筐体の中の狭い空間がダクトの役割をしているようでつ。
864Socket774:04/06/20 14:16 ID:CUnoboUq
横から質問…

>>863
>筐体の中の狭い空間がダクトの役割をしているようでつ。
ケースは何をお使いで?
865Socket774:04/06/20 15:41 ID:0Zaicmgb
でつでつ、まつまつ言うな!!気色悪い!!
866Socket774:04/06/20 16:32 ID:JhwzLVg6
>>865
でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ
867Socket774:04/06/20 16:39 ID:O0t7Vlfr
でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ
868Socket774:04/06/20 16:57 ID:2kTXhIz8
でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ
869Socket774:04/06/20 17:13 ID:Bc53PdxB
でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ

でつでつ、まつまつ、でつでつ、まつまつ
870Socket774:04/06/20 17:37 ID:qTM3n+sT
にゃはw
871Socket774:04/06/20 17:50 ID:roFgv4Wr
>>865の言う通りでつ。気色悪いでつ。
872Socket774:04/06/20 18:30 ID:FHMU1uX4
みんなみんなでつでつまつまつ言って気持ち悪いでつ。
死んじゃえばいいと思いまつ。
873Socket774:04/06/20 19:10 ID:7ITDlmRs
生麦生米でつでつまつ
874Socket774:04/06/20 19:15 ID:HF6PVrja
でまでまでまでまでま
875Socket774:04/06/20 20:09 ID:DDkff8jm
まうっ!
876855:04/06/20 22:00 ID:w7aL67qK
>>856
ACアダプタは別のマシンで使用中。
>>859が言っているように高くて、2つも買うことが出来んかった。


>>875
まうまう
877Socket774:04/06/21 03:48 ID:0a8/5h8x
>>855
音無をケース外にだしてつかってます。
CPUのクーラーをいっぱいつけたら、
温度もほとんど上がらなくて快適ですよ。

電源の無音化はできたので、
今度は、CPU冷却の無音化を考えてます。

しかし、これが本業じゃないので。。
878Socket774:04/06/21 04:27 ID:NhtbrQGk
>>865-873
馬鹿の見本
879Socket774:04/06/21 05:24 ID:fLdt/jcS
>>878ってかこれ、最近のお気に入り。サビキのように連れます。

通常の電源をバラシてジャンクなヒートシンクを100円とかで買ってきて金属の要塞を作ると完成。
CPU→Pen4ヒートシンク2個
VGA→Pen4ヒートシンク1個
ノース→Socket370ヒートシンク1個
電源→SlotA、Socket370、Pen4用のヒートシンクをそれぞれ1個、で完全ファンレスで運用中です。
880Socket774:04/06/21 07:30 ID:qxkbJaPl
>>879
>通常の電源をバラシてジャンクなヒートシンクを100円とかで買ってきて金属の要塞を作ると完成。


まさにそれやってるんですよ。VGAとか、CPUとか、ノースとかに
どうやってつけてます?
電源は音無の外部に密着させて、ケースの外に出して解決したんですけど。

CPUもやりたいんです。
881Socket774:04/06/21 08:04 ID:H92G3INA
>>878
馬鹿そのもの
882Socket774:04/06/21 10:17 ID:miMXbEoe
>>880 うちのは河童Cele633(1.7Vの)やから比較的というかかなり簡単。
横置きの状態でヒートシンクを乗せてその上に乗っけてるだけ。固定もしてなかったり・・・w
リテールヒートシンクのファンをはずしてその上にデカいの+銅版+金属接着剤ってのが簡単かもしれません。

近頃のCPUの爆熱具合は友人宅でしか経験してないのでなんともいえません。
883Socket774:04/06/21 11:19 ID:laJ/WWPX
>>882
P4−2.8Cなんですよね。爆裂ではないですが、かなりきます。70Wとかな。
たしか。

横置きだとVGAとかはどうされてるんですか?
884Socket774:04/06/21 11:20 ID:laJ/WWPX
>>882
>リテールヒートシンクのファンをはずしてその上にデカいの+銅版+金属接着剤ってのが簡単かもしれません。

これいいかもです。参考にさせていただきます。
885Socket774:04/06/21 11:38 ID:i9bkbIxV
「デカいの+銅版+金属接着剤」の「銅板」は何の意味が?
886Socket774:04/06/21 11:38 ID:miMXbEoe
>>883
VGAはRadeon9600ですが隣のPCIバスを一個潰す形でひっつけてます。
本当は密着させたり念のため絶縁した方がいいんでしょうけど、置いただけです。
もともとファンレスなやつなんで気持ち程度ですが去年結構熱くなっていたので補填。

電源にあったメインのヒートシンクの上に乗せて乗せて乗せてw
発熱箇所がどこか正確に把握してないけど(小さい基盤は後回しのつもりが放置)ここ1年は問題なく動いている。
887Socket774:04/06/21 11:44 ID:miMXbEoe
>>885
同じ形のヒートシンクだと直接上に乗せるよりL字型とか側壁みたいにして浮かせた方が熱を持たなかったので。
デカいのってのは・・・文面だけでは意味不明ですね。
2個以上のヒートシンクを連結するってイメージでしたが粗末な書き込みでした。
888Socket774:04/06/21 12:30 ID:laJ/WWPX
>>886
ひっつけるというのは、PCIバスが立ってる状態で、
どうやるんでしょうか。

うら面からですか?それとも、ファンレスのヒートシンクをとって
付け替えたとか?
889Socket774:04/06/21 12:34 ID:i/sr03o2
>>888 表からです。
ヒートシンクの真ん中がT字型みたいになってるやつでそこに平面を合わせてます。
890Socket774:04/06/21 12:41 ID:laJ/WWPX
>>889
なるほど。。
891Socket774:04/06/21 15:53 ID:GV3c7aHE
>>876
BPSハケーン
892Socket774:04/06/21 19:40 ID:G4ZyOm0i
ビニールで覆われてる針金でヒートシンクを
無理やり固定してます。
893Socket774:04/06/21 21:14 ID:WRAD/3jm
"メガネ型ACコード"で短いのって売ってないんでしょうか?
検索してもどこも2mのしかないんですよね
PCや機器本体からACアダプタまでで十分ケーブルが足りている場合、
そこから先は5〜10cmで事足りるのに、2mもあるからタップ周りが悲惨なことに
現在PC本体+周辺機器用で3台ACアダプタあるんで、なんとかならない物かと

>>860
漏れは60Wの使ってるから不安になったら秋月あたりで2000円以下で調達するよ
ただ、品質に不安があるが
894Socket774:04/06/21 22:26 ID:fqb9PZSL
>>893
ネットで検索するより、とりあえず近所のDIYか家電店に行ってみろよ。
895Socket774:04/06/22 10:16 ID:APZiE2Wv
896バッカーです:04/06/22 16:50 ID:Ko6ifvTy
>>893
ビニール針金でクリクリやっとけばいいんでないの?<メガネ
897Socket774:04/06/23 16:09 ID:bDIGHVF3
BONAの150Wを超えるAC電源は当分出ないかね。
ぼでぃの大きさは150W程度にとどめてもらうとしてw
898Socket774:04/06/23 16:24 ID:ZJi3pca7
ETASIS完全FANレス電源300Wモデル「EFN-300」展示中
ファンレスATX300W電源、水曜日までサンプル店頭展示中。 入荷は7月上旬を予定。
ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/ps_new.htm
899Socket774:04/06/23 17:55 ID:3UvAA7VX
ACの方が熱の発生源はPCケース外になるよね?
なんとAC手に入れたいな…。問題はお金だけ何だが。
900Socket774:04/06/23 23:39 ID:Jna8rXsm
BONAの150WのAC電源売っている店ってまだあるかな?
別にBONAでなくても安ければいいんだけど。
OVERTOPにある、Lex SYSTEMのやつは少し高い気がする。
901Socket774:04/06/23 23:54 ID:CHpix1i4
BONA=LexSystemだよん
前からそのぐらいの値段だった
前は税抜き
902900:04/06/24 00:17 ID:aszxgDGe
>>901
>BONA=LexSystemだよん

そうだったんか、知らなかった。
しかし、2万近かったけ?
漏れが買ったときには、1.5万強ぐらいな気がしたんだが。

実家のK6-2+マシンを完全ファンレスにしようかと思っているけど、
電源に2万出す気が起こらんなぁ...

903Socket774:04/06/24 01:26 ID:I4X53V7h
でもAC電源は快適だよ。
ベッドのすぐ脇に置いてるPCで、CPUファンレス、HDDはスマドラに入れて、
VGAもファンレス、ファンは排気のみ超低速80mmx2で運用してるけど、
あまり眠くない夜でも全く気にならない。
904Socket774:04/06/24 01:31 ID:FoBdmdF/
>>903 その静穏性はACに限ったモノではないけどACは取り回しとかが楽そうで(・∀・)イイ!!ね。
905Socket774:04/06/24 01:44 ID:w/V46r2S
淫厨編厨スレにバカが降臨してるから虐めたい人はどうぞ。
906Socket774:04/06/24 22:29 ID:NDukLJ5r
SilverStoneのファンレス電源を秋葉原で売っている所を知りませんか。
オーバートップと高速にはありませんでした。
9071:04/06/25 03:38 ID:GyULRmUu
>>906
このページを見ると、ツクモケース王国と書いてあったから
ツクモ系のショップならあるかも。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040515/newitem.html

SilverStone SST-30NFの報告はまだないようなので、
買ったらレポよろしこおながいします。
908Socket774:04/06/25 21:45 ID:/QN1aRtM
>>907
ども、見てきました。
ケース王国にありました。
見てきた感想なのですが、
電源のマザーボード側に穴が空いてないと期待してたのですが、
音無ほどではありませんが、ありました。
あのスリットからCPU方向からの熱い空気が上がってきそうなので、
ふさいじゃえ!!とか思ったのですが、溝があるのでやりにくそうですし、
バラすのはやだなぁ、と思い踏みとどまってきました。
とりあえずEtasisの待ってから考えることにします。
APFC付のファンレスということで期待はしてたのですが。
909Socket774:04/06/26 02:13 ID:+mzd+Fli
エアコンがうるさいから何やっても一緒だと気付いた。エアコンを静かにしたい。
910Socket774:04/06/26 03:37 ID:zQBGa52Z
最近のエアコンは静かだよ。
911Socket774:04/06/26 14:09 ID:OPaqZRhZ
一応新しいが、さすがにエアコンはうるさい・・・。
でもエアコンの音って気にならない。
どうもPCのファンの音ってうるさいんだよな。
912Socket774:04/06/26 14:54 ID:WsvEz1aL
ファンなんかいらねぇって。そもそもそんな灼熱CPUで何をしてんの?
913Socket774:04/06/26 23:03 ID:HqvBydxW
エアコンが静かになると今度は自分の音が気になってきます
914Socket774:04/06/26 23:48 ID:QnIjoFSu
心音が耳障りだ・・・・止めるか
915Socket774:04/06/27 04:33 ID:bEWsApFs
>>899
ファンレス電源をかって、外に出しちゃいました。
916Socket774:04/06/27 04:36 ID:V7PEeWba
>>914
世にも奇妙な…
917Socket774:04/06/27 08:11 ID:AtgDVY27
おまいらの鼻息がうるさいですよ!
918Socket774:04/06/27 11:17 ID:dwZdhLXL
>>914>>916
懐かしいネタ来たな…。
919Socket774:04/06/27 11:26 ID:22Fj4jcb
おまいらの ハァハァ… がうるさいですよ!
920Socket774:04/06/27 12:00 ID:unwJLz7F
おまいらの腹鳴がうるさいですよ!
921Socket774:04/06/27 22:42 ID:HxVKbVbx
マウスのカチカチがうるさい。

キーボードのパチパチがうるさい。

電源ボタンのカチャがうるさい

ドライブのトレーがウィーンってうるさい。

CRTのカチッブォーンパチンがうるさい。

922Socket774:04/06/28 00:30 ID:vIpBS9vG
耳なしホウイチ、最強伝説!!!!
923Socket774:04/06/28 00:36 ID:vIpBS9vG
何なんだよ、このスレは・・・・。
もっと実りのあるレスしろよ、ハゲども!


ということで、漏れはOECのファンレス電源を買った。
確かにメチャクチャ静かになった。
しかしだ、電源が異常に熱くなって、それがCPUにも影響し出してしまった。
結局、CPUファンがわずらわしくなってしまった。
冬がくれば最強なんだが、それかいっそのことケース外に出すしかないかな・・・・
924Socket774:04/06/28 00:50 ID:Z/b+kHWb
おまいら >>923がうるさいですよ!
925Socket774:04/06/28 00:51 ID:7WQiA8Eu
ずっとROMってると、結局現状のファンレス電源は出力不安定とか、
すぐアボーンとか、筐体が異常に熱いとか、要するに中途半端な品ばかりだね。
ある意味危険というか。電源のファンレス化は技術的にもまだ時期尚早だね。
926Socket774:04/06/28 02:05 ID:710kNzvo
結局、外付けにするのが現実的なのよね〜
「放熱大丈夫か?」みたいな心配もいらないし。

Zalmanの外付け電源は、ファンレス電源で人気商品となるでしょうな。
使っているパーツの殆どは日本製で10年は使えると豪語してたし。
Zalmanは、そういった需要を察知する能力というかセンスが
いいと思う。笊塔とか。
927Socket774:04/06/28 02:08 ID:GkxUHmsS
まあ一工夫は確かにいる。
もともと電源にファンが付いてるってのはそういう意味だし。

電源自体が放熱するのは仕方ないんだから、どうやってそれを逃がすかだよな。
完全ファンレスも不可能じゃないことはわかってるんだから、
どれだけそれに近づけるかって模索するのは面白いとは思うが。

完全ファンレスのデモ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/06/04/fanless/

まあ、日本の気候というでっかい敵も存在するけどな。
928Socket774:04/06/29 14:44 ID:tUwTeYkv
またもや2chの評判無視して音無400Wを買った
確かに熱いね本体表面は50℃はありそうだ
でも音無さえ壊れなければ問題なさそう
電源は上部にあるため、この程度の熱は、エアフローさえしっかりしていれば
CPU温度等にさほど影響はないと思う
ダクト化しているからかもしれないが

とにかく音無が壊れないことだけを祈る
929Socket774:04/06/29 17:15 ID:wEbQwVij
やっぱ自分で穴あけてメッシュケース作るのが一番だね。見た目の問題はあるけど。

930Socket774:04/06/29 19:37 ID:IgjUaKUF
そこでG5ですよ。
931Socket774:04/06/29 19:51 ID:rZIOC9sP
キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!
932Socket774:04/06/29 19:51 ID:rZIOC9sP
誤爆スマヌ
933Socket774:04/06/29 22:37 ID:SBmCWV/S
星野は二度と買うまいと思っていたが、
ついメッシュケース買ってしまった・・・

これいいね。SilentMasterよりいい感じ。
934Socket774:04/06/29 23:19 ID:CYCKtowm
確かにファンレストの相性は良いだろね。
935Socket774:04/06/30 00:46 ID:pbUceBzo
>>928
エアフローをしっかりする。

ファンの回転数を上げて風量を確保する。

結局、ファンの音が五月蝿い。

という結果になりそうだ。漏れの場合。
なんで、音無をケースの外に出したいのだが、埃対策が思いつかん。

936Socket774:04/06/30 09:21 ID:mMgJ4Xjk
風量を上げることがエアフローをよくすることじゃないよ。
漏れが言うのは風の通り道に音無がくるようにしてやること。
うちの場合はケース(WaveMaster)上部のメッシュからCPUクーラーに向かうエアフローを発生させている。
音無はこの経路の途中にあるため周りの熱気も移動しているはず。
つまり上部メッシュから外気を取り込み音無の熱気と共にCPUクーラー→ダクトを経て外に放出するという構想。
937Socket774:04/06/30 17:14 ID:++y5DSTh
天板を四角に切り取って、開けた穴に合うでかいヒートシンクでも
付ければ?

漏れは外付けが、全ての問題が完全に解決するので一番いいと思うが。
ATX電源を外に置くスペースすらない狭い部屋に住んでいるのは極一部だろうし。
938Socket774:04/06/30 17:38 ID:mMgJ4Xjk
漏れも外付けがいいんだろうとは思うよ。
でも漏れの場合、一つの箱に収めたいという気持ちが強いのも確か。
「PC=趣味の箱」なんでね、出来るだけスマートに静かにしたいんだよ。

それから2万以上するケースに穴をあける勇気は漏れにはナイ
939Socket774:04/06/30 18:54 ID:WWNIeTTY
>>937
それやるならケースいらない気がする
940Socket774:04/06/30 19:07 ID:llMauOD8
ケースなんか使ってません
941Socket774:04/06/30 19:38 ID:xDEUIsb8
>>939
そんなことはないよ。
音を閉じ込める静音性、ホコリから守る防塵性、電磁波対策、
ドライブ類を綺麗に収める収納性、等など。
電源を外付けにしただけで、PCケース不要は極論すぎる。

>>938のように、PCケースに全部収まっていないと嫌だとかいう
個人的な拘りがあるのなら電源外付けはできないだろうけど。

これから出る、Zalmanのようなスタイリッシュな外付け電源なら、
他の人のPCとはちょっと違う見た目でカッコイイと思うんだけどな。
まぁここら辺は、個人の好き好きだね。
942Socket774:04/06/30 20:45 ID:gr1vnvR3
>>941
> 電磁波対策
ケースにいれたら、遮蔽できるのか?
ケース内部で反射した挙句、ドライブベィからユーザーに向けて
放射してる気もするんだが。
943Socket774:04/06/30 20:49 ID:qi1V3Wnp
ベイの前にアルミ板貼っておけ
944Socket774:04/06/30 22:42 ID:YJKfJ+16
3年前に買ったメーカー製の吊しのPCの電源がおかしくなってきて音がヤヴァイので
どーにかしたいんですが、吊しPCの電源交換、しかもファンレスとかAC電源化って難しいですかね?
メーカーのサポートに訊いたら、電源交換で5マソとか言われたもんで。
一応、自作経験ありです。
945Socket774:04/06/30 22:51 ID:fdVt9voX
>>944
3年前のPC、今では中古で1・2万くらいで売っていそうだが。
946Socket774:04/06/30 23:57 ID:YJKfJ+16
>>945
もともとついてた電源ユニットがかなり五月蠅いんで、
もし交換するなら純正品じゃなくて静かなやつにしたいなぁと。
ただ、普通のATX電源は載せられないんですよ、マイクロタワーなもんで。
で、ファンレス外付けかACアダプタにして静かにしたいなぁと思って。
947Socket774:04/07/01 00:52 ID:0ddjQ0Qa
>>946
SFXでもない特殊形状電源なわけ?
なら、ACアダプターでそ。
948Socket774:04/07/01 08:40 ID:qIRxJ43d
>>946
電源は後のこと考えると標準品乗ってた方が楽だぞ?
ケース買い替えちゃえよ
949Socket774
>>942
まず筐体にアース線つなげ。話はそれからだ