【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 15【nForce2】
心機一転マターリ語ろう
>>1 乙カレー、そしてGJ(・∀・)b
漏れも前スレが1000行った直後に立てようとしたけど規制に引っかかってダメだった_| ̄|γγ○
>>1 乙です
前スレの843です
あれから色々試しまして、メモリ設定をAgressiveにしたところ安定しました
ほんと感謝です、ありがとうございましたm(__)m
それにしてもレイテンシの値は変わらないのにBySPD⇒Agressiveにするだけで
こんなに差が出るとは・・・
かなり勉強になりました
NF-7Sって公式サイトでApacerのメモリが動作確認されているようですが、 実際のところどうなんでしょうか? デュアルチャンネルで正常に動くかどうかが心配です。
>>7 メーカー公式サイトの情報が信用できないのに2chの匿名情報は信用するのか?
>>8 実際に使用している方の意見を聞きたいのです。
>>10 サンクス
Apacerが少ないですね。CFDにしようかな・・・
12 :
Socket774 :03/12/05 19:33 ID:xdTG4AZP
NF7-Sを購入予定です 地元の電気街でA店\10000(並行輸入)とB店\13500(正規代理店扱)があります 自作初心者なんですが日本語マニュアルのついてる正規品の方が 無難でしょうか?インスト用のCDも日本版なので簡単と言われました
hardware doctorの目が怖いのですが
私はHardware doctorを起動した時の「ブピ!」というビープ音にドキッとするのですが
>>1 乙カレー。俺も規制で立てられなかった_| ̄|○
>>12 故障時のサポート面で差があるかどうかかな?
日本AbitのページにはPDF形式とはいえ日本語マニュアルがあるんで
それを見ながら作れるなら無問題だと思う。
英語あまりわからなくても組み立て時に重要な部分は大体絵で判ると思うし。
>>12 日本語マニャアル?
あんなものはオマケです
初心者にはそれがわからんのです
>>12 マニュアルなくても組み立ては簡単に出来ますよ
問題はその後安定するかどうかです・・・
intelチップとは一味違うnforce2ママンの厳しさには参りました
まぁ、俺がヘタレなだけなんですけどね(苦笑
>>12 それRev2.0?1.1? 中身全然違うので絶対2.0にしる。
並行はろくなことがないよ。というか地元というのが気になる。
田舎だったら古い1.1とかを売ってる可能性もあるので
そのお店の方で説明してもらえないようなら
通販(ワンズなら確実に恵安扱い2.0でシリレル2付)を薦めます。
>>7 AN7だけどapacer(CL3)で問題なし
6-3-3-2,5が最近の常用
>>12 シリレルとシリレル2は違うから気をつけてね〜
>>1 新スレ建て乙。
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
22 :
Socket774 :03/12/05 21:58 ID:6BffGWg+
>>7 前スレの線採りに必死だったみたいだが残念だったな。
前スレでサムチョン純正で相性が発生し、メモリを交換してもらうと言った者です。 最初はInfineon純正と交換してもらうつもりだったのですが、 Micron純正が16T基板だったので、こちらと交換してもらうことにしました。 帰宅後、早速メモリを挿し、memtestを実行。すると、またもエラーが・・。 一応Windowsを起動してしばらく様子を見ていたのですが、 当然の如くブルースクリーン。その後も頻繁にブルースクリーンに。 色々とメモリスロットを変え、memtestを実行してみるもやはりエラー・・。 いくらNF7が相性厳しいと言っても、 サムチョン純正とMicron純正の両方で相性が発生することなんて有り得るのでしょうか? とりあえず、サムチョンもMicronも同じtest5でエラーが発生し、エラーの数も大体同じだったので もしかしたらマザーの不良かなとも思ったのですが、どうでしょう? もしマザーの不良だった場合、すでに笊化してある以上、初期不良交換は出来ないので NF7-Sを窓から投げ捨てるしかありません。かなり鬱です(- -; ちなみに、これを書いてる間にも一度ブルースクリーンになりました。 ・・・刺激的です・・。
新スレお疲れ様です …次スレ立つ前に埋めるのよしましょうよ(´・ω・`) って昨日のウチに立てときゃよかったんですが。 スイマセン テンプレ更新しておきました。 メモリの件はとりあえずリンクということで>前スレ318氏よろしくお願いします<(_ _)> AN7組みたいんだが時間が…_| ̄|○明日もバイトだし… ラプタンの初期不良期間終わる前に組まないと…8日で切れちゃう(´Д`;三;´Д`)マニアウノカ?
>23 Micron16Tは以前直販がはやった頃、各社のnforce2で偉いことになってましたが… 見た目イヤンな16T2基板になって問題なくなったという微妙な展開でした。
>>23 もう別のママン買って、残ったNF7はヤフオクで売れその方は気分はすっきり
こー言うのは電源の品質とかマザボのリビジョンとか複雑に絡み合うんで
2回やってだめならリセットしちゃう方がいいぜ。 次はDFIのでも買うと
未練は少なくなっていいと思うよ。
浜田様、人任せとお叱りを受けるのは100も承知で 何とかAN7のレポをよろしく願いします。 スレを読んでるとNF7はメモリを選ぶ傾向にあるようで 正直、今AN7かNF7かで悩んでおります。
まだ相性交換できるなら今度こそインフィニオンいっといたら? 熟考の末決めた選択を直前になって臨機応変のつもりで変更して失敗するとショック大きいよね
29 :
前スレの948 :03/12/05 22:48 ID:zfCsW3/t
ですが、思い切って、以下の構成で買ってきました(^^) ギガバイト GA-7N400-L 9580円 アスロンXP2100+BOX 8280円 メジャーチップの256Mメモリ PC2700 CL2.5 4980円 アルバトロンGeforceFX5200 7280円 組み立ててすぐに1500+と表示され、あせりましたが BIOSを一度デフォルトに戻すとかごちゃごちゃやってるうちに 2100+と表示され、胸をなでおろしたところです(^^) FFベンチをとりましたら3100ぐらいでてます。 いいかも(^^)
>>29 しかしよくまぁツッコめないところがないパーツばかり集めたな
31 :
Socket774 :03/12/05 22:57 ID:3SjCGTLN
別人だろ? それとももとからネタ?
33 :
Socket774 :03/12/05 23:00 ID:i7HJUKL9
でででで、今買うならNF7-SとAF7はどちら買えば幸せになれまうsか?
>>25 そうだったのですか!?
全然知りませんでした・・。
メモリスレでは、Micron純正(16T基板、US製)の品質は最高峰と謳われていたので、
迷った挙句こっちにしたわけですが・・。ショボン
>>26 やはり、マザーを買い換えた方がいいですか・・。
初自作だったので何気にこのマザーに愛着が沸いてるんですよね。
出来れば使い続けてあげたかった。。
ヤフオクは使ったことないので良く分からないのですが、
改造(笊化)してある品でも買ってくれるのかな・・?
>>28 相性交換は1回きりだそうです。
なので、このMicronでがんばるしかなさそうです。。
>>34 memtestでエラー出る場合って初期不良じゃないんですか?
1つや2つなら文句言い辛いけど、10個も20個も出るなら初期不良でそ
そうそう、相性ではなく初期不良の可能性もあるからダメモトで掛け合ってみる価値はあると思う 決して安い買い物ではないし、もし初期不良ならマザー変えても無理ぽ
とりあえずDELTAの12センチファン電源もこないだ買ってきたのでつけてみました。 MBM5読みで 3.3V…3.26V 5V…4.95V 12V…11.61V _| ̄|○ 大丈夫なのはわかってるけど…むー 音も海亀よりデカ目かも
>>35 >>36 前のサムチョン純正を店側で検査してもらったところ、正常だったみたいなんです。
で、今回のMicron純正のエラーの出方やPrime95等の各種ベンチの挙動が
サムチョン純正の時とほとんど同じだったので、
問題はメモリでは無く、マザー側や電源にあるのか?と思ったわけなんです。
なので、多分、初期不良ではないと思うのですが・・。浅はかでしょうか・・?
>>38 PCの構成晒してみてはどうでしょう?
何かアドバイスもらえるかもしれませんよ
あとみなさんにお聞きしたいのですが
今までにドライバ関係のエラーが出た方いらっしゃいますか?
さっきブルーバック出たのでエラーコード探したら「ドライバの不具合」でした
今日帰ってきてOSをクリーンインストールしたばかりなので
チップセットドライバとVGAドライバ、USBマウス&キーボードドライバしか入ってません
もし同じ症状の方がいらっしゃればレス頂けると幸いです
初自作でnForce2を選んだおまえが悪い。
>>34
たしかに38さんのは嫌なパターンですね。 マザーの不良でもmemtestエラー出るし、 とりあえず環境晒した方がいいよね。
>>前スレの855 ALPHAシンク化したNF7-S_Rev1.1を臆で売り飛ばしてその金+αで Ver2.0とALPHAのシンクをまた買って現在にいたるyo!! AN7が出たんで相場はなんとも読めないが 祖父あたりに売るよりはいいんでないかい? メモリについてはなあ・・・Rev1.1の時に16T2Micronで相性出たが うちもTest5でエラーだったよ。速攻で秋刀魚ELPIDA5Cに替えて貰った訳だが Rev1.1、2.0ともにエラー無し。 ところで、シングル駆動・電圧ageを試してもだめなのかぃ?
初期不良ならだいたいの場合ですべてのテストにおいて同一アドレスのエラーが出るでしょ それ以外の場合はまず相性とみて間違い無いと思うよ まあ耐性のばらつき場合もあるかも知れんけど
前スレで3.13のSWドライバとB'sでコースターが焼けたって人がいたけど、うちでは普通に焼けた…。 B'sっても最新の7じゃなくて5なんだけどね。 使用ドライブはTEAC CD-W516EB ついでだからとUSBでYAMAHAのCRW-F1UX繋いでみたんだが、こっちの方が謎。 ママンの背面USBに直結したら、USB2.0で動作しなかった。 繋いだ瞬間はUSB2.0で動作してるらしいのだが、途中で高速でないUSB云々の警告が出て 勝手に未接続扱いにされてしまった(´・ω・`) ケース全面にママンのピンヘッダから出した方に繋いだらあっさり2.0の方で認識 ( ´-`)つ〃∩ ナンデヤネン ナンデヤネン ナンデヤネン 後は普通にCD焼けますた。 ママンはAN7で、背面のUSBポートは4つのうちのどれに繋いでも一緒だった。 USBのドライバが逝ってるのか、それともママンが不良なのか…ワカンネ
色々とアドバイスをありがとうございます。 なんとなくですが、またメモリを変えても同じような症状になるような気がするので、 やはりマザー変更の方向で逝きたいと思います。 いずれにしても、自作の難しさと楽しさを実感出来てよかったです、ハイ。 それでは、皆さん本当にありがとうございました。
そうだよな、金と暇がないと続けられん世界だよな・・・・
うちは背面USBしか繋いでないけど、やっぱ速度出てないっぽい。 LF-D321JDをUSB2.0対応外付けケースに入れてUSB2.0接続(ブラケット)。もちろん専用ケーブル。 Neroでベンチとってみると、 Start : 5.69x End : 12.35x Ave. : 9.42x Burst rate : 1MB/s 一部割愛したけどこんな感じ。 最外周で14.8Mbps出てて理論上のUSB1.0の上限(12Mbps)超えてるんだけど、 USB2.0で動作したとしても遅すぎ。 DVDのリッピング(CSS解除無)させても2.6xで、これでも29Mbps程度。 他の人でUSB2.0がちゃんと速度出てる人いますか? 480Mbpsとは言わずとも300Mbpsは出てホスィ・・・ ATAPIで繋いでるF1とπA06は20MB/sは出てるのになぁ・・・
秋刀魚elpida5Bと他のメーカーとの組み合わせだと5Bは大丈夫でしょうか?
49 :
47 :03/12/06 01:20 ID:INiwkQG/
SmartRipperで再度リッピングして最外周まで走らせてみたら 3GB地点から5.0x(約55Mbps)まで伸びました。その後は4.4GB地点まで4.8x〜5.1x程度。 それでもこんなもんなのか?
前スレ936ですOS入れなおしやドライバーインストールなどすべて完了しました 丁寧にレスしてくれた方々ありがとうございました FFベンチVer1.1の方で6000オーバー出ました 前の構成では4000だったのでとても満足です
>>45 そうそう、トラブルを乗り越えて(手段はともかくとして)ジサカーとして一回り
大きくなれるんだよ。そうして君はどんどん無敵になっていくガンガレ。
メモリ等、パーツ換装のときは別チップセットのセカンドマシンがあればなと思う 旧ママン売った後でメモリとママンを換装してエラーでた日にゃ、初期不良か相 性かどころか、どっちが原因かすら特定が困難
メモリ動作初報告してみます。(´Д`;三;´Д`)チャントデキテルカナァ NF7-S rev.2.0 ロット: C3A 購入時期: 10月上旬 使用OS: Windows2000 SP4 モジュール,チップ,容量: PC3200 の Samsung純正,Samsung,512MB と ΔΩ,Samsung,512MB デュアル 設定: 3-3-3-7, FSB200 結果: Sam純正をDIMM-3,ΔΩを-2に挿すとmemtest86で激しくエラー 逆にSamを-2,ΔΩを-3に挿すとエラーなし
NF7のファン音はうるさいですか?
ファンガードをはずしてみればわかると思うけど、 NF7のノースファンは、4カ所あるねじ穴のうち2カ所しか固定されてない。 高周波音の原因は、固定されてない部分が振動するから。 そこで、その部分を粘着シートで固定したら、以来ぴたりと高周波音は止んだ。 粘着シートは、メモリ用熱伝導シートを刻んだやつを使った。
>>12 ドスパラはないのかな?日本橋では確か\11800であったような
ちなみにAN7はテクノランドで\12680
58 :
29 :03/12/06 09:59 ID:5TdZCE/s
>>29 ケースは電源付き3980円でドスパラで
買ってきました(^^)
電源はネクストウェーブのLW-6300てのが
ついてました(^^)
一晩中、3D迷路を動かしてみましたが
いまのところ問題ないです(^^)
一応24時間稼働させるPCなんで
電源を取りかえるつもりでしたが
いいようにも思えてきました(^^)
最近のは安くても性能いいですよね・・きっと(^^;
まぁアレだ・・・結論としてはトラバントのようなPCになったってオチで。 ガンガッテクレ・・・・・。あと一言だけ。24時間稼動なら電源ぐらい Delta/Seasonic/Seventeam/Enermaxなどの『まともな物』に変えとけ。
地方から初めて上京します AN7かNF7-Sがほしくてほしくて たまりません 秋葉原でほぼ確実に店頭で買えるところ 教えてください 時期は12月の20日です。 ちなみに初自作なので 店員さんがやさしいところがいいです
61 :
Socket774 :03/12/06 11:04 ID:cKASm5OB
62 :
Socket774 :03/12/06 11:14 ID:LWjYKdTi
AN7ってメモリの相性厳しいのでしょうか? メモリをどうしようか、悩んでいます。 Apacerのメモリで動いたという人がいるようですが、Apacerの物で大丈夫でしょうか? なにかオススメのメモリがありましたらよろしくお願いします。
このママン、電源投入時の温度で表示されるCPU温度が変わりすぎる 投入時の室温が10度違えば、その後室温が同じになろうが、CPU温度に10度程度の差が出たまま。 室温10度で電源ON→エアコンで室温25度にすると、負荷時のCPU温度は40度 室温20度で電源ON→エアコンで室温25度にすると、負荷時のCPU温度は52度 何時間起動してても同じだし、Sandraで見たヒートシンクの熱抵抗値も全く違う値になってる 室温が低い時に電源入れると、その後何日起動していようと40度超えることは無いけど 部屋が暖かい状態で電源入れると負荷を掛けなくてもあっさりと40度を超える てわけで、実測値との比較をしてくれる人いないだろうか…
>>64 Released Date: 2003-11-21
秋刀魚/ハイニクスが9500円か・・・・・どうする折れ?
68 :
Socket774 :03/12/06 13:06 ID:SbhOivuM
>>63 お前のだけでは?
俺3枚NF7-Sあるけどそんなことないぞ
>>68 >>63 AN7の話じゃないの?
俺もAN7にしたらcpu温度が30度前後になった
70 :
Socket774 :03/12/06 14:33 ID:faH4nJHn
昨日、日本橋でNF7-Sを見つけたのでAthlon3000+と一緒に買ってきました。 メモリも一緒にと思ったのですが、 PC3200がイイのかPC4300がイイのか解らず後日にしようと思い帰ってきました。 OCとかも考えるんだったらPC4300の方がイイんでしょうか? メーカーはHYNEXでした。
>>70 NF7-SのヅアルチャンネルはDDR400までしかサポートしてないので
PC4300買ってもあまり意味ないよ
72 :
Socket774 :03/12/06 14:57 ID:faH4nJHn
OCした時のメモリ耐性が上がるって事とかは無いんですかねぇ?
HYNIXはクロックはあげられるかもしれないがメモリ設定、詰められない から結局DDR400でメモリ設定、詰めるより遅かったりする。
>>72 あまり分かってないみたいだから言っとくけど
CPUのOCとメモリのOCは別だよ
通常メモリの周波数はCPUのFSBと同期を取るようになってるのね
んで、今現在マザー(NF7-S)でDualchannleのサポートがされているのは
FSB400(メモリでいうとDDR400)までなんですよ。
ちなみにDDR400のメモリってのはPC3200のメモリの事ね。
だからDDR400を超えるPC4300のメモリ挿してもあまり意味がありません
金の無駄かと
>>74 メモリメモリ書きすぎますた・・・醜いね
ごめん
76 :
Socket774 :03/12/06 15:31 ID:faH4nJHn
ありがとうございます。 CPUとメモリのOCが別なのは理解してるんですが、 CPUをOCしていくとメモリが先に負けてハングする みたいな書き込みを見た気がするもんで… あと、この板を使う上で設定詰めれるオススメのメモリって 何がイイでしょう? メモリの設定とかOCについて勉強できるサイトってあるでしょうか?
>>74 それはどういう意味?
1・FSB400以上に設定する機能がない
2・FSB400以上に設定する機能はあるがメーカー保証外
2ならば意味はあると思うけど?
いや、だから保証外でのOC時に、どこまでのFSBに耐えられるかって話じゃないの? まぁ、これに関してはCPU・メモリ・チップセットの限界ってのがあるからどっちがいいとは いえないけど。 NF7-S(というかnForce2)ではIntel系のM/Bと違ってそれほどFSBが上げやすいわけじゃ ないから、そこまでFSBを上げられるか疑問だけどね。先にチップセットの限界が来ると思う。 HynixはFSBは上がりやすいけどメモリタイミングの設定が詰め辛いんで、nForce2系では 使いにくいかも。それならWinbond BH-5搭載のメモリの方がタイミングを詰めつつ FSBを上げられるからいい「かも」しれないね。 他にOC用メモリって言うと、CORSAIRのXMSシリーズとかKingstonのHyperXシリーズとか。 海外のレビューサイトだとOC用によくMushkinのメモリを使ってたりするね (ここのもWinbond BH-5だった気がする)。
メモリクロック200以上で設定を詰められるのはWinbondのBH*くらいだろう。
かもね、かも〜ね、そ〜か〜もね って〜かもねばかりでスマソ。 ま、安く試したいならSanMax/BH-5(但し相性の心配もある)か CFD=hynixの選別品(PC4300の物)、A-DATA/BH-5とか A-DATA/A-DATAの選別品とか。 いずれにしてもOC用のメモリは相性の心配も出るので相性保証を つけるなりして試した方がいい。 メモリのOC情報が多いサイトだと、某タヌキの世界があるな。検索汁。
今MushkinのPC3500を見たらCL2の物(Winbond BH-5、PC3200で2-2-2-6)が 256MBx2で$212.00、512MBx2で$366.00。海外への送料はFedExで+$36。 それなりにいい値段するねぇ。でも下手なOC用メモリを買うより 安い・・・・かも?
今のA-DATA基板はNF7と相性があるって話だ。 ウチのNF7-SでA-DATA BH5 512MをDDR400 Dual、2-2-2-5で使ったんだが MEMTEST86でかなりの数のエラーが。 で、同じ設定でギガバイドのnforce2マザーだとエラーなし。 NF7と一番相性よかったのはTwinMOS基板のBH5だったかも。新品での入手は もう無理だけど。
>>82 うちのNF7はA-DATA基板でV-DATAのチップ載ってる512MBのヤシだけど
2-2-2-5で無問題だよ。2500+@FSB200*9で使用ですが。もちデュアルです。
>>83 > うちのNF7はA-DATA基板でV-DATAのチップ載ってる512MBのヤシだけど
> 2-2-2-5で無問題だよ。2500+@FSB200*9で使用ですが。もちデュアルです。
それは今のA-DATA基板(D68001H基板)?
V-DATAでFSB200 2-2-2-5がOKってことはチップはWinbond BH*のOEM
だろうけど、、、
>>83 その設定だと3DMARKとかで落ちないか?
1年使った8RDA+がモコーリ液漏れしたのでNF7買ってきた。
TwinmosWinbond(BH5)が流用できるか心配してたんだけど
>>82 を見て少し希望が持てますた。
1年前だとPC3200はBH5が大人気でしたよね。
組んだら報告します。
>>84 >それは今のA-DATA基板(D68001H基板)?
たぶんそうだと思う。チップ列の真ん中の空間にチョボが1個載ってるモジュールのヤシです。
>>85 3D03やFFでも落ちませんです。ハイ。
>>84 あっ、チップにはイカス文字で「V-DATA」って書かれてますw
AN7でのWin98SE使用は問題ありですか?やはり「かなり苦労させられる」 というのが実情なんでしょうか? ファンクラブFAQ他で既出なので恐縮なんですが、経験者の方ぜひ一つ教えてください。
>>89 AN7で98SE入れた人はまだみかけないなぁ
っていうかいないんじゃ?(笑
うーん、そうでつか…。(ガクーリ
NF7 Ver2.0でWinMeなら使ったこと有るけど? i815ママソで使っていたWinMe入りHDDをそのまま繋げて すんなり起動しました。 で、チップセットドライバー入れてお終い。 問題点はDMA転送が有効になるIDEドライバが無い位です。 俺はATA100カード経由でHDD繋いでました。 現在は、WinXPをそのまま上書きインストールして使ってますが無問題です。
NF7-S ver 2.0 を使っているのですが SpeedFanを利用して温度監視をすると Remote Temp・Local Tempの項目が FSBによって表示されたりされなかったりします。 ・FSB200MHz表示されず ・FSB166MHz表示される Remote Temp・Local Tempは表示されているべきものなのでしょうか? CPU :XP2500+ メモリ:サンマックス エルピーダ PC3200 (memtest 8周PASS@FSB200MHz) 電源 :AOpen FSP530-60GN
>>89 NF7の話だが98SEを入れた時はドライバのインストーラーが起動しなかった。
手動で1個づつ入れる→見つからないファイルはスキップ
そして再起起動後にもう一度インストーラーを実行するとすんなり入る。
ドライバの更新は上書きしないとまた上の手順でやらにゃぁならん。
今はちょっと解らんけどASUSのドライバなら普通に入るんだけど。
98SE用のパッチも付いてたし。
俺は今猛烈に迷っている。 秋刀魚5C詰めて2.5-3-3-7というのはかなりエルピータンも頑張ってくれている とは思うのだが、それでもやっぱり2-2-2-5(or6)で回る可能性のある メモリが欲しい。 しかしながら、出向いて入手可能で詰められる可能性のありそうなのは 1.秋刀魚/Mosel 10400円程 2.CMI/Mosel 8500円 3.JEDEC準拠っぽい基板/CH-5 13000円 4.B6U808?/CH-5 7500円 位しかなさそうです。 5.秋刀魚で我慢汁 の選択肢も加えた上でスレッド在住の諸兄らにアドバイスを頂きたいです。 一番美味そうなのは3ですが冬コミ近いんで26000も出したくないのが本音w あとInfineon純正やMicron使っている方、カツカツの設定は無理ですか?
>>67 情報サンクス。台湾より更新が速いとは。
>nVidia System Utility って、1桁足りなくて微妙に四捨五入されてるのがだめぽ。
確かに。四捨五入どころか切り捨てだもんねぇ。
バススピードが、CPU-Zだと334.1MHzと表示されるのに、nvSysUtilだと332MHz。
>>68 そういうことがよくあるね。
CPUクーラーさわってみても、全然熱くなってないのに50℃とか、
明らかに熱くなってるのに48℃とか。
結構いい加減だと思われ。
>>76 公式掲示板のFAQによると、nForceチップセットにおける究極のメモリタイミングは、
11-2-2-2とのこと。
試しにSuperπで比較したところ、Optimalの時よりも10秒近く速くなった。(僅差だけどね)
安定しないなら11-3-3-3や、11-4-4-2.5で走らせる。
やけに、そこの住民はCycle Timeを11で動かす人が多い。
該当スレ
http://forum.abit-usa.com/showthread.php?threadid=10640 まとめサイト
http://www.tnplanet.com/nf7/
>>97 3,4のCH5は2-2-2-5はまず無理だよ。うちは、2-2-3-5で
使ってる。(正確には使ってた)
てかBH-5のこと?
>>97 本当はBH-5にしたいが通販はいまはちょっと困るんで・・・
某所でもいわれてましたが2-2-3-5でないと無理ですか('A`)
CH-5にちょっと萎え。どうしたもんかなあ
>前447さん じゃあためしに、うちのCH-5 512×2使ってみる? お気に召せば交換なんてどう。フリメでメールしてみてください。
メモリ設定を緩めると逆に速度が上がるってこともまれに有るみたいだけど
>>101 非同期でOCするより同期の方が性能良くなるって話でしょ。
いやそんなわけじゃなくて、DDR333DualでCL2からCL2.5にしたら(共にmemtestエラー0) ベンチでは100MB/sほど転送速度が上がったし、π焼きも1秒ほど早くなったって話 ウチの環境が変なだけかもしれんが、、、
104 :
Socket774 :03/12/07 00:11 ID:T39H0pZ5
>>80 せっかく教えて頂いたのですが
タヌキ メモリ タヌキの世界
どれでググってもヒットしません。
もう少しヒントもらえませんか?
>>103 それは単にメモリがCL2に耐えられなくてヒィヒィ言ってただけだろ
tanuki 世界
107 :
Socket774 :03/12/07 00:20 ID:T39H0pZ5
>>106 ありがとうございます!
ちょっと勉強してきます。
>>95 > しかしながら、出向いて入手可能で詰められる可能性のありそうなのは
> 1.秋刀魚/Mosel 10400円程
> 2.CMI/Mosel 8500円
今のMOSELってDDR400の2-2-2-5でもつかえるようになったのですか?
このタイミングでちゃんと使えるのはBH5くらいしかないと思ってた。
109 :
89 :03/12/07 00:48 ID:jT0GwzcH
>>92 >>94 遅レスでスマソ。参考になりました。
ご親切にありがとうございました。
110 :
Socket774 :03/12/07 01:13 ID:/1rBH/zU
>96 確かにCycle Time11は速くなるみたいね。 memtest86で 8-3-2-2 1468MB/s 11-3-2-2 1522MB/s
>>110 > 確かにCycle Time11は速くなるみたいね。
> memtest86で
> 8-3-2-2 1468MB/s
> 11-3-2-2 1522MB/s
11-2-2-2 1579MB/s
8-2-2-2 1579MB/s
変化無しでした。
前スレ510です。 サムスン純正Eダイ * 2 & サンマックス-Elpida(5B) * 2で、FSB200が通らなかった者です。 サンマックス-Hynixのメモリーで動作チェックを行った所、無事FSB200が通りました。 π焼き、Prime95の24Hチェックも無事通過しました。 いままで3ヶ月間の苦労はなんだったのだろう… メモリ相性で時間を費やさないように、お金をかけて質の良さそうな物を選んだってのに…
安定動作オメ!(by体験者
ところで、Prime95ってやっぱり24時間は走らせないとダメ? 今12時間くらい走らせてるんだけど、正直もうPCの電源切りたい・・。 自室兼寝室にPCが置いてあるので、起動したままだと熟睡できないんよ・・。
2時間エラーでなかったら十分だと思う
116 :
114 :03/12/07 02:33 ID:OnkrDUCu
>>115 ありゃ、2時間で十分だったんですか。
なら、12時間走らせればそれこそ十分ですよね?
安心しました。
とりえあず眠気が限界に達しそうなので、とっととPCの電源切って寝ることにします。
どうも〜。
>>89 92と同じような方法で今日AN7に98SEインストールとりあえずできました。
Win98無印CD-ROMとSE-updateCD-ROMしかもっていないので、
98無印CD-ROMでAN7に直接インストール試してみたけど、
途中でエラーが出てストップ。
そこで、別マシンにHDD繋いで98無印インストール→SE-update適用。
その後、そのHDDをAN7に繋いで起動。
(この時Audio,LAN,IEEE1394,SATAはすべてDisable,メモリは512M×1の状態)
起動するとハードウェア変更を検知して沢山ドライバーを
聞いてくるのでひたすらOS標準ドライバーを選択。
この後何回か再起動してデバイスマネージャの黄色マークが一段落ついたら
Audio,LAN,IEEE1394をEnableにしてチップセットドライバをインストール。
まだ入れたてなので使用感等詳しいことは分かりません。
98SEをメインで使うつもりはないので、
とりあえずインストールできればいいやという感じでつ。
>>97 512MBx2を借りると言うのはチョトびびってしまいますので
その気持ちだけ頂いておきます。
わざわざ振り目晒して下さっているのに、申し訳ないです。(;´Д`)
>>108 tanukiさんとこ見る限り2-2-2-5で198とびみょんですがCH-5と同様に
RastoCas=3で200overなんで候補に入れました。
そういえば今月末に東京逝きの予定あるからその時にオバートプに
寄ってみるかな。BH5あれば買い、無ければ現状で手打ちと・・・w
>>118 > tanukiさんとこ見る限り2-2-2-5で198とびみょんですがCH-5と同様に
> RastoCas=3で200overなんで候補に入れました。
あそこでやってるテストはSetFSBつかってFSBをあげて画像を収得できた
限界を書いてるわけだから、実際に常用できるクロックはそれよりずいぶん
落ちると思った方がいいかと。
> そういえば今月末に東京逝きの予定あるからその時にオバートプに
> 寄ってみるかな。BH5あれば買い、無ければ現状で手打ちと・・・w
できればBH5をかったほうがいいでしょう。Winbond BH系12枚の耐性比較
ってところを見ると、2-2-2-5設定でのBHの耐性はずば抜けているように思える。
>>116 Primeは2番目のLargeFFTsじゃないとメモリのテストにはならないんだけど
その辺は大丈夫なのかな?
>>118 では無しということで、そのうち交換スレに出しますから
のぞいてみてね。
PC2700(2100も)でも回るやつはまわるのでいろいろ見てきてください。
122 :
Socket774 :03/12/07 11:37 ID:T39H0pZ5
Winbond BH5ってメモリの正確な呼び名教えてもらえませんか? 日本橋なんかで指名買いしようと思ったら、どこに置いてますか?
123 :
114 :03/12/07 11:42 ID:OnkrDUCu
ただ今起床しましたw
>>120 3番目のBlendというやつをやったのですが、
これじゃあダメだったのでしょうか?
>>122 > Winbond BH5ってメモリの正確な呼び名教えてもらえませんか?
オバトプの通販ページでは
PC3200 DDR512MB CL2.5
Winbond BH-5 Chip ADATA Module
【SanMax】
SMD-51228B-V
PC3200 DDR512MB CL2.5 Winbond-BH5/SanMax Module
なふうにかかれているからWinbond BH5で通じるだろう。
日本橋のどこに売ってるかは知らないけど。SanmaxのBH5はオバトプ以外の店で
売ってるって話は聞いたことが無い。ADATA BH5の方が可能性あるかな。
125 :
89 :03/12/07 12:55 ID:jT0GwzcH
>>117 詳しく書いてくださってありがとうございました。
HDDの移植等、今の私のスキルではハードルが高いですが
今後参考にさせて頂きたいと思います。THXです!
2500+で@3200+相当にOCしたいのですがMBにNF-7SかAN7を選ぼうかと 思ってるのですが、違いは何でしょう?どちらがお勧めですか? また、メモリの相性が厳しいようですが、上のレスでも書いてあるように 銘柄指名で買えば問題無いのでしょうか? それと初心者質問で申し訳無いですがメモリの8-2-2-2とかってなんですか? あと、2500+は40週以降はOC出来ないとあるのですが何故でしょう?
>>126 > それと初心者質問で申し訳無いですがメモリの8-2-2-2とかってなんですか?
> あと、2500+は40週以降はOC出来ないとあるのですが何故でしょう?
メモリスレやウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレを読みましょう。
>>127 倍率変更できないが、耐性上がってるからOCもFSBアップで無問題。
45週から倍変可。
>>128 > 倍率変更できないが、耐性上がってるからOCもFSBアップで無問題。
> 45週から倍変可。
報告スレには2500+45週BULKモノの倍率変更不可の報告が上がってるが
また混在か?
ANF、NF7-Sは nforceなので ビデオカードはいらないんですか?
売れ残り品のMTV1200HX買ってきたけど、 予約録画後の電源関連がうまく動かない・・・ 録画後の電源OFFやS3スタンバイが動かず、途中で固まってるみたい。 手動で電源落としたりスタンバイにするのは問題ないのだけれど。 どなたかMTVシリーズが上手く動いている方いますか?
132 :
Socket774 :03/12/07 15:50 ID:ao/5+DDk
SATAで接続したHDDが認識されなくて困ってます・・。 光学ドライブをIDE1にしても2にしてもダメポです。 HDDはMaxtorの6Y120M0です。 BIOSは基本的なことしか設定してないのですが、 SATAのHDDを認識させる為になにか特別な設定がいるのでしょうか? 先輩方、よければアドバイスお願い致します。
NF7-Sと相性の悪い電源ってありますか? 電源ファンがうるさいので静王2(LW-6300H-2)を取り付けようと思ってます。
136 :
Socket774 :03/12/07 16:36 ID:ao/5+DDk
>>134 すいません、説明不足でした。
FAQ事項は確認したんです。
Q:S-ATAに繋いだドライブが認識されません・おかしくなります。
A:まずMBのBIOSでS-ATAが有効になっているかどうかを確認。
>SATAコントローラはEnabled、First boot deviceはSATAにしてます。
次に繋いであるHDDのジャンパが「Master」になっているか、アダプタに電源コネクタは
刺さっているか、IDEコネクタへの差し込みが甘くないか、を確認してください。
ジャンパが「Master」でだめなら「CableSelect」か「Slave」に換えてみましょう。
>SATAドライブなのでジャンパの設定の必要はないみたいです。コネクタ刺さってます。
IDEコネクタ力いっぱい刺しました。というか起動直後に、
primary channel: Maxtor 6Y120M0 117246MB
ってでます。んで、次の画面でVerifying DMI Pool Data...
で止まってしまいます。CMOSクリアでも変わりません。。
俺、なんか壊したんでしょうか・・・?
NF7-S2.0において以前7-2-2-2で回すことができず7-3-2-2で落ち着いたものです。 時間ができたのでDDRの電圧を0.1上げて2.7Vにしてみたところ 7-2-2-2で回すことができました。 それでいくつか疑問が出たのですが、NF-S2.0はデフォのDDR電圧は2.6Vと 標準の2.5Vよりも0.1すでに高いですよね。 ここからさらに0.1あげて2.7Vで常用は可能でしょうか?止めておいたほうがいいのか不安です^^; もうひとつお願いいたします。それは前スレとか読んでいるとメモリ設定を5-2-2-2まで詰めている方 もいるんですが、MEMTEST86で表示されるメモリ速度は7-2-2-2が最も速くて5-2-2-2まで行くと 若干速度が落ちています。これでもタイミングを詰める意味があるのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。 全体的にいじりがいがあるマザーで楽しんでます〜買って良かった!
>>138 > それでいくつか疑問が出たのですが、NF-S2.0はデフォのDDR電圧は2.6Vと
> 標準の2.5Vよりも0.1すでに高いですよね。
2.6Vに設定しても2.7Vになってないか?
ウチのNF7-Sは2.6Vに設定してもBIOSのモニターでは2.7Vと表示される。
BIOSのVerによって違うのかもしれないが。
ちなみにDDR400のデフォの電圧は2.6V±0.1Vなので2.7Vでも一応
定格の範囲内ではある。
> 若干速度が落ちています。これでもタイミングを詰める意味があるのか知りたいです。
メモリのタイミングはFSBによって最速になるタイミングが違うらしい。
素早いレスありがとうございます! BIOSでも2.6V設定の時は2.6V表示でした。(BIOS Ver.19) 2.7も一応定格範囲だとは初めて知りました。安心できましたので2.7で常用していこうと思います。 メモリのタイミングがFSBによって異なるのは知りませんでした^^; 教えていただきありがとうございました。一つ勉強になりました! 私はFSB400で同期させている状態でのMEMTEST86の速度表示を 報告しておきます〜 4-2-2-2 : 1511MB/s 5-2-2-2 : 1511MB/s 6-2-2-2 : 1538MB/s 7-2-2-2 : 1538MB/s 8-2-2-2 : 1538MB/s
11-2-2-2 は?
>>134 ,137
正直スマンカッタ。そして有り難う。
インテルのSATAドライバしかいれてなかったーよ。。
インテル?
>143 付属FDにはSiliconImage以外にもIntel用のドライバも入ってるんですわ。 F6押したインスコ画面で選択するようになってます。 さて、AN7に手を付けてきまっす
>>144 そうなんだ、FDから入れたことなかったから知らんかった…
NF7-S rev2.0 C3A に 秋刀魚 BH-5 257MB/PC2700基板×2使って MEMTEST86の速度表示では 7-2-2-2 : 1438MB/s しか出ないんだけれど、これって遅い? MEMTEST86 Alltest一週ノーエラーで 今元気に動いてるけど あと、MEMTEST86 Alltestは何週くらいが適当でしょうか?
すげー適当に思いついたんだけどさ メモリ設定詰め過ぎるとメモリが追いつかずに一つ飛ばして、逆に遅くなるってことなのかねぇ
>>146 > NF7-S rev2.0 C3A に
> 秋刀魚 BH-5 257MB/PC2700基板×2使って
> MEMTEST86の速度表示では
> 7-2-2-2 : 1438MB/s
> しか出ないんだけれど、これって遅い?
BIOSのSoftMenu III Setupの CPU Interface はEnableになってる?
DisableになってるときはここをEnableにすれば1500MB/sは超えると思う。
>>147 それらしき答えは
>>105 が既に出してるよ
話は変わるけど、このママンってOSによって安定度違うのかな?
今日Meアンインスコして2000入れたんだけどさ
FAT+SP1ではノーエラーでハングアップも全くしないのに、NTFS+SP4だとハングの嵐
別に前者でも差し支えないからFAT+SP1で常用する事にしたんだけど
これは単に俺の入れ方が悪いだけでしょうか?
ちゃんと2000を安定させる順番でやったんだけどなぁ
今、FSB200同期で11-3-2-2で使ってるんだけど 11-2-2-2はどうやっても通りません。 でもどのくらい変わるかすごく興味あります。 どなたか11-3-2-2と11-2-2-2のmemtest86のメモリー速度の違いを試してください。 よろしくお願いします。
151 :
Socket774 :03/12/07 20:23 ID:nHxBYd2T
>>149 このマザーじゃないけど、NT系はメモリに厳しいんじゃ無いかな?
ドライブのフォーマットで変わるかはわからないけど。
昔98SEから2000に変えたときも、98SEだと難なく使えたメモリが
2000でエラー出して結局買い換えた事があったよ。
後は、2000に対応していないハードとかドライバとかは?
APPが問題になってるかもしれないね
前スレ457=540です メモリの設定8-3-3-3から11-2-2-3へ変更 MEMTEST86の速度表示 1460MB/s→1565MB/s π揉み104万桁 47秒→46秒 FF11 Ver.2 High 3250→3677(RADEON9600np Omega v2.4.96c) その他各種ベンチも軒並み7〜10%スコアが向上 Cycle Time 11(・∀・)イイ! でも、FSB200ではCL2は通らない(´・ω・`)… 11-2-2-2.5が限界か あ、Vddrは2.6Vね
>>152 そうですか、これはOS側の問題なんですね
まぁ、今更再インスコする気にもならないのでこのまま使います
あとお聞きしたいんですが、APPって何でしょ?
>>150 > どなたか11-3-2-2と11-2-2-2のmemtest86のメモリー速度の違いを試してください。
> よろしくお願いします。
11-3-2-2 1526MB/s
11-2-2-2 1579MB/s
8-2-2-2 1579MB/s
11-3-2-2と11-2-2-2じゃせいぜい4%ほどしか差がないから
影響はかなり小さそうだ。
今日サポセン行って調べた結果どうやら電源が駄目だった模様です。
いくつか電源やパーツを組みなおしたら、antecの電源で起動しました。
どうやら安定装置(最初に流れる電流が多い?)の立上がりが早い
タイプじゃないと、たまに起動しないNF2のマザボも有るとの事。
antecの電源高いな〜(鬱)
遅レスになってしまいましたが、前スレからの報告です。
レス下さった
>>861 さん有難うございます。
NF-7S買おうと思ってるのですが電源が何にしていいか決めれません。 NF-7Sにお勧めの電源ありますか? W数は400W以上で。
>>157 DELTA,Seasonicあたりがオススメ
個人的にはSeasonic SS-400(FB or AGX)あたりを勧めます
でもFBの方はケース排気がしっかりしてないと爆音になるので注意
勿論DELTAでもいいと思うよ、あとは静音性の問題だね
NF7-S v2.0でフロントのヘッドホン端子をマザーに接続しようと思うんですが ケース付属のヘッドホン端子のピンはR、GND、Lの一体型の三つのピンしかなく それを下側のFront R、Lに接続すると前面の端子の音は出るのですが、 背面の端子からは音が出なくなります。 過去ログでは原因はFPIO2のジャンパを取ったせいで、解決するには マザー上に余っているFront RとFront LのピンをReturn RとReturn Lに繋げば良いと書いてあったのですが、 そのReturn RとReturn Lというのは接続するヘッドホン端子についているべき物なのでしょうか? それともマザー上にあるピンのことなのでしょうか?
160 :
150 :03/12/07 21:36 ID:/1rBH/zU
>>155 どうもありがとうございます。すっきりしました。
思ってたより差がありますね。
メモリー買い換えるほどじゃないとは思いますが
>>158 Athlonが使える電力が弱いので却下。
162 :
Socket774 :03/12/07 21:52 ID:ZTRr3uyh
>>159 漏れの場合TORICAのケースだが
フロントパネルのマイク、スピーカー端子とMBの接続ケーブルは
R-OUT、L-OUT、RET-R、RET-L、MIC-IN、MIC-PWR、GROUNDの7本あります
Return RとReturn Lの役割は前面のヘッドホン端子にヘッドホンを差し込むと
背面出力がカットされ前面パネルの出力に切り替わる。
わかりやすく言えば普通のTVのイヤホンジャックにて
イヤホンを挿すとイヤホンから音が出てTVのスピーカーからは音が出なくなる
と言った感じですね
スマン的外れな答えになってしまったかも・・・・
163 :
152 :03/12/07 22:03 ID:kgo2WKJn
>>154 OSが原因だと断言出来ないけどね。
APPは、Application、アプリケーション、ソフトの事です。
バグがあったり何があるか分からない物もありますし
164 :
152 :03/12/07 22:06 ID:kgo2WKJn
うぁ、全角打っちゃったごめん・・・
NF7-S2.0で安定稼動しているのでCPUの電圧を下げてみました。 Athlon2400+@3200+ sanmax/winbond BH5 512*2 200*11の状態で1.6V 43℃(起動時) 負荷時は48℃ 1.55V 40℃(起動時) 負荷時は45℃ 1.525VではOS起動不可でした。常用するには1.575くらいがいいかもしれません。 他にも低電圧化している方はいますか?
>>162 ということは、フロントからのびている端子の方にReturn RとReturn Lが必要なのですね。
ではこちらの環境ではフロント端子を接続した場合、背面からは出力不可能ということですか。
これからはケース選ぶときにこのことも考慮に入れて選ばなければ・・・
>スマン的外れな答えになってしまったかも・・・・
いえいえ、よくわかりました。
レスありがとうございました。
>>165 π焼きはともかく、Prime95やUDが通ってますか?
自分の環境では、Prime95やUD等の超CPU負荷ソフトがVcore1.725Vまで上げないと
8H以上通りませんでした。
>>2500 + 3200+化
168 :
146 :03/12/07 22:22 ID:PW9Qv15R
遅くなりましたが
>>148 >BIOSのSoftMenu III Setupの CPU Interface はEnableになってる?
なってます
ほかに何か速度を妨げる要因があるのでしょうか?
うちは200*11定格だとPrime95が2時間でエラー吐きました。 電圧上げてまで200*11にしたいとも思わなかったので、 定格200*10.5で再挑戦。とりあえず12時間ノーエラーでした。 やっぱりPrime95は厳しいっす、ホント。
170 :
169 :03/12/07 22:55 ID:OnkrDUCu
あっと、CPUはAthlonXP2500+っす。 ちなみに、200*11定格でも一応π3355万桁、3DMark03等のベンチは通りました。 とりあえず試す価値はありますね>Prime95
>>163 レスどうもです
やっぱどこかのファイル壊れてるのかなぁ?
ま、とにかくOS安定することが必須条件なんでこのまま使いますw
AN7入手 1) BIOSでメモリタイミングを変えてもWin上では変わっていない 2) SATA2にシリ2接続の120GXPがカッコンカッコン こんな私でしたがAN7_13で幸せになれました。
173 :
157 :03/12/08 01:33 ID:CDJcuzJ2
>>158 さんありがとう。参考にします。
>>161 さん どうゆう意味ですか?
>>158 さんが勧めてる電源
ではW数不足ですか?
ちなみに157で書き忘れたのですが静音性は気にしません。性能、安定性
耐久性、コストパフォーマンス重視です。
CPUは2500+をOCして3200+相当に。メモリは512×2。HDDは120
〜160GB辺りを。
他にもお勧めがありましたら教えて下さい。
メルコ製メモリとこのマザーの相性はよいですか?(*´Д`)ハァハァ
ザク2か?
AN7入手しました。今日からお仲間になります。| ^∀^)ノ ヨロシコ メモリに厳しいかと思いきや、以前から使ってたPC2700(512x2)があっさりDualで通ってびっくり。 いまは快適に使えてます。 くだらない質問かもしれなくて、すまんが教えてほしい。 付属のOcGuruのソフトを起動すると、本体から派手に警告音がでるんだわ。 原因は多分、ケースファンが低速静音仕様の1200回転だからだと思うんだが・・・ この辺りの警告設定ってどこ見たらいいよ?
>>177 レジストリいじって設定を500ぐらいにかえとけ
180 :
Socket774 :03/12/08 03:39 ID:obSvaZwL
みなさん寝てしまったでしょうか?
助けてください。
>>132 の方と全く同じ症状なんですが、SATAドライバ(マザー付属の物)
のインストールが出来ません。
電源入れてすぐにF6連打してもインストールにいかず
Verifying DMI Pool Data...で止まります。
BIOSではSATAドライブをfirstbootにしています。
最初に出てくる画面(デバイスを読み込んでる画面?)では
ハードディスク名も光学ドライブ名も正確に表示されています。
もう一つ気になるのはCPUFANが回ってないんです…
BIOS弄ったりしてる間にCPU温度のエラーでビープ音が鳴ってシンクは激熱です。
壊しそうなので今は電源も切って、何も触れない状況です。
接続関係は確認しましたが、抜け・繋ぎ忘れもありません。
何とか助けてください…
もう寝ちゃったよ SATAはまず放置で、CPUファンが回らない原因を突き止めるのが先かな 他にファンはあるの?他にあるならCPUのファン自体が故障してないか チェックした方が良いね。 書き込みはPCから?
182 :
Socket774 :03/12/08 03:59 ID:obSvaZwL
サブのノートからです… CPUFANは今日買ってきた物で、ちゃんとパッケージされた物なんですが…
まあ、CPUFANが回ってないって事は熱暴走して起動途中で止まってるんだろうな。 というか、CPUFANが回転していないときはBIOSで電源落ちるように設定 しておいたほうがいいだろう。あと、CPU温度が設定した温度以上になったら 電源落ちるようにも設定すべき。そのまま使ってたらCPU燃えるよ。 で、FANが回ってないって事はFANが壊れたか、それともFANの電源 を挿してるコネクタが壊れたかどっちかだろう。
うーん、ノートだとファンのチェックが出来ないねぇ・・・ コネクタの向きが逆とか、そういうことは無いよね? 他に人も居無さそうだし、明日改めてチャレンジした方が良さそうだなぁ。 無理して壊しちゃうと悲しいし。
ファンとヒートシンクは何処の物なのかな?
>>179 レスthx。レジストリしかないか・・・
187 :
Socket774 :03/12/08 12:12 ID:znn4OD4m
>>183 >>184 レスありがとうございます。 昨日はせっかくレス頂いてたのに寝てしまって、すいません… 今日は仕事なんで終わってからツレのPC借りてきて、いろいろ試してみます。
188 :
Socket774 :03/12/08 12:43 ID:E/DrOv7e
>>186 2500rpm以下だとビープが延々鳴るんだっけ。>μGURU
12cmファンとか静音化とかしている人はほぼ全滅だよなあ>2500rpm
レジストリでMin値指定できるなら是非導入したい。
というわけでレジストリの検索キーわかる人居たらキヴォンヌ(死
189 :
146 :03/12/08 13:15 ID:3Tbq0bK+
初歩的な勘違いしてました メモリの転送速度はクロックに比例して増えるんですね 今は200*9で低電圧駆動しているので 200*11にしたらあっさり1500超えました
>>188 該当するのは、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ABITの中だと思う。
一応変える事は出来たが、やっぱり鳴りやがる。
日本語の説明だと、ビープ音の設定が有るはずなんだが、設定画面に出てこない。
んで1.17にバージョンアップしたら、AbitEqが起動しなくなるし・・・
とりあえず、アンインスコ(笑
MEMTEST86でメモリ速度を計ってみました。 NF7-S Rev2.0 Crucial=Micron PC3200 512MB*2 11-2-2-3 200*10 1505MB/s 200*10.5 1468MB/s 200*11 1565MB/s 倍率が整数か小数かで結構速度に差が出ました。 理由はよく分かりませんが、 とりあえず倍率は整数倍にするのが一番良いってことなんでしょうか?
AN7はVDDRの設定が8段階の2.7V〜3.2Vまで設定出来るってホント?
193 :
193 :03/12/08 16:22 ID:5bW6VKTk
SATAのRAIDでセカンダリーのHDが認識できずに起動出来ない事が度々あったのだが、 最新のBIOSに更新してから一度も失敗していない。
ここは日記を書くところだったのか、知らなかった。
195 :
Socket774 :03/12/08 22:35 ID:OxBOYCtx
>>188 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ABIT\HARDWAREMONITOR
\AN7PREFERENCE
196 :
Socket774 :03/12/08 23:29 ID:OxBOYCtx
197 :
Socket774 :03/12/08 23:35 ID:OxBOYCtx
>>192 2.50 2.55 2.60 2.65 2.70 2.80 2.90
2.95 3.00 3.05 3.10 3.20
198 :
Socket774 :03/12/08 23:36 ID:OxBOYCtx
一人相撲か。。。
>>198 | |
| |∧_∧
|_|´・ω・`)
|乙| o旦~o
| ̄|―u'
""""""""""
NF7-SのPDFの日本語マニュールはメモリ設定に関して載ってないけど これって古いのしかないの?
201 :
Socket774 :03/12/09 00:02 ID:ZrpDPook
親切なOxBOYCtxが これに懲りて回答をボイコットしないことを願う。 とりあえず191のレスを参考に倍率を弄くってみるか・・・。
203 :
前スレ49 :03/12/09 00:09 ID:ZrpDPook
ID:OxBOYCtx → ID:ZrpDPook に変わりました
204 :
Socket774 :03/12/09 00:12 ID:CTNmQMFr
ID:OxBOYCtx → ID:ZrpDPook 本当に 親切な方だの〜ぉ
205 :
前スレ49 :03/12/09 00:14 ID:ZrpDPook
暇ですから
>>201 サンクス、必死に英語マニュアルと同じ4-のとこだと思って探してたのが
間違いだった。
NF7-SはDDR Speedは設定出来ないの? メモリはPC2700(DDR333)のを友達から売って貰ったのを使っているけど CPUがAthlon XP 2000+の266のAUTO設定で動いてるけど PC2700(DDR333)で動くか試してみたいんですけど これってやっぱCPUがFSB 333MHzでないと試せないもんなんですか? マニュアル見てみたけどそれらしい項目は見つけられず。
>>207 > NF7-SはDDR Speedは設定出来ないの?
FSBとメモリのクロックの比率を設定する項目がBIOSにある。
FSB266:メモリ333だから4:5に設定すればすれはいいず。
>>207 XPがL1クローズの皿2000なら倍率を下げることでFSBは自由に設定できる。
あとはメモリを1:1設定にするだけだ。
パラミノでL1クローズでなかった場合はL1をクローズするしかないな、執念で。
>>196 む、それはどういうことかな?
ちょと調べて見る。
>>209 その設定だったんですか、試しに4:5にしてみましたら
見事にDRR333で立ち上がりました。
ただFF2ベンチをHIで走らせたところ見事に途中でシステムが落ちちゃいましたw
ゆめりあベンチは完走したんですが。
まぁ元々ショップでの買い取り拒否された訳有りだって知った上で
格安で譲ってもらったんで仕方が無いですけど。>266でなら動くし
>>210 試しに166*8で設定してみましたが、見事に立ち上がらずw
まぁPalominoなんで当然なんですが
>パラミノでL1クローズでなかった場合はL1をクローズするしかないな、執念で。
予備のCPUが無いので今度買い換える時に試してみたいと思います。
>>212 > 予備のCPUが無いので今度買い換える時に試してみたいと思います。
今年の40週以降に製造されたAthlonXPはL1がクローズでも基本的に倍率変更
不可になってるから40週より前に製造されたCPUを探しましょう。
>>214 おはよ
サポートされてるのか知らないけど、NF7-S2.0でやってみた
何だか早くなったような、ならない様な・・・
負荷が軽くなったと言われたら、そんな気がする・・・
オンにしても問題無さそうだから、このまま使ってみるよ
ごめんね、これじゃあ参考にならないねw
>>214 NF7SL+Win2000でやってみた。
TEST法はネットワーク越しのマシンから動画ファイルの再生
設定まえはCPU使用率15〜20%をうろついていましたが、設定後は5〜10%と
なりまして効果は絶大かもしれません。 他の人も検証してみてほしいな。
cpu-zのコア電圧の表示ってほかのモニターソフトやBIOSと比べて低くないですか? うちだけかどうか知りたいのでどなたか情報お願いします。 設定:1.625V BIOS:1.62V HWD:1.60〜1.620V cpu-z:1.568V こんな感じです。
218 :
:03/12/09 08:45 ID:j3b5yLA5
NF-7って秋刀魚・ELPIDAで相性が出るってホント?
らしいよ。 ウチの秋刀魚は春物(0310)だから相性出ないけど。
>>214 参考にならんと思うが、AN7+W2kでやってみた。
方法は
>>216 と同じ。
物理メモリ205M前後使用→200前後に(メモリチェッカでの数字)
タスクマネージャーだと20〜25%→17〜20%ぐらい。
誤差の範囲なのか、有効なのか判断しかねるね。効いてるっぽくは思うのだが。
もうちょっと負荷のかかる事をやったほうがいいっぽいな。
すまん、なに寝ぼけてるんだ漏れ。 メモリは関係ないじゃんか。(無くは無いだろうが・・・) CPU使用率が20〜25%→17〜20%ってことで。(タスクマネージャー調べ)
222 :
Socket774 :03/12/09 11:25 ID:WzmclreO
ちょっと皆さん、聞いてください。 昨日買ったんです!”NF7” V2.0 サクッとケースに組み込んで 早速クリンインストしたわけですよ、んでBIOSアップするじゃないですか? 簡単にアップ完了で立ち上がったBIOSを設定し再起動したら、 おかしなエラーが出て、BIOS見れなく成っちゃいました・・・ 電池抜こうがCMOSクリアしようが小一時間放置しようが、構成変えようが やっぱり見れないBIOSちゃん・・・ 自分は喰らわないだろうと思ってますたBIOS飛ばしが現実に そこで質問させえてください。 BIOS飛んだ状態ってCPUが発熱しないもんなんですか? 素人考えでは、熱持たないんだろうな?って思ってます。
223 :
222 :03/12/09 11:49 ID:WzmclreO
補足です。 BIOSアップ後に一回だけエラーと共にBIOSが見れ、 再起動後二度と見れなく成ってしまったの意です。 FANは回って、画面はつかず、LEDは緑と赤が両点灯 ふぅぅぅ・・・
>そこで質問させえてください。 >BIOS飛んだ状態ってCPUが発熱しないもんなんですか? >素人考えでは、熱持たないんだろうな?って思ってます。 BIOS飛んだM/B持っているんだから自分でCPU触ってみれば?
>>222 バラして一から丁寧に組み立てれ(サクッとではなく)
>>224 MyNF7のシンクに熱が入らないので、お伺いさせてもらってますです。
>>225 ケースへの漏電も考えたのですが裸でもダメポでしたw
裸状態で、メモリを色々差し替え(PC3200*2)、グラボを数種試し
結果が出ず、マザボかCPUしか考えられないところなんですが、
BIOS更新&設定でCPUが御亡くなりに成るのも考えられないんですよね・・
基盤痛めたか、BIOS程度しか思いつきませんです、、
BIOSのROMはずして起動しても、 CPUは熱くなるし、クーラーちゃんと固定してないと ピーポー言って勝手に電源落ちるぞ。たしか。 直後にコア触ると火傷する。
ケースへの漏電といえば、前に知人が「PC組み立てたんだけど 電源入らない。」っていうから、とりあえずマシンごと持って くるように言って持ってこさせた。で、マシンを見てびっくり。 スペーサー付けずにマザーをケースに直止めしていた。 本人曰く、最初に電源入れたときに何か焦げ臭い匂いがしたとのこと。 あたりまえだけどマザーは死んでました。(-人-)
まあ修理に持ち込めば無料でやってくれるかもよ。 前にNF7-Sで飛ばしたときは無料で復旧してくれた。
>>230 ああああああぁぁぁっ・・・
それだ!!! しかも出た瞬間リセットした気がする・・・
ショボーン(AA略)
差糞巣で復活用にもう一枚マザボ買ってきます。
>>232 他に使う事があるならともかく
もう一枚買うのはもったいないと思うが...
代理店修理だと何時になって帰ってくるかわからんが、
復旧屋なら1000円ぐらいで、3〜4日で帰ってくるぞ
>>233 1000円程度って、、、そんなに安いんですね
びっくりしました!!3000円〜4000円程度と予想していたのですが
もう一枚は、復旧成功の暁には友達に買ってもらう話を通しましたw
駄目だったら、2枚分送って修理と、これにも納得してもらえました。
とりあえず、CPUも欲しいと言われてますのでチャレンジしてみますです。
良い情報をありがとうございました。
>>232 とりあえず中学校から英語の勉強をやり直そう
あとサクセスはやめとけ
>>235 はいぃぃ m(__)m
説明書も大切ですが、過去ログも大切でした。
しっかり勉強します、、
>>236 差糞巣がダメダメなのは重々承知なのですが、
時間掛かるだけで何とか商品来るんですよね、、
納期Aで マザボが3日目 CPUが10日目 って状況でした。
悪い点が非常に良く目立つ通販会社のですが、
振り込めば、バラバラに商品送ってくれる点が気に入ってます。
(地方じゃなければ普通にショップでABIT売ってるんでしょうけど)
今回もNF7だけ別の会社から送られてくる予定と成りますね。
DO NOT POWER OFF云々の時、電源落としたり、リセットしたりして BIOS飛ばすバカが定期的に現れるよな 俺には理解できん
俺も思ふ。簡単な英語なのにな。
というか、 メモリや電源の劣化や相性やパーツの相性で DO NOT POWER OFFの時に固まる 俺はSUNMAX/ELPIDA 5Bで物の見事に固まって、リセット後BIOSアボーン 今はHYNIXで無問題だが
242 :
Socket774 :03/12/09 16:03 ID:x/Y67rjS
>>239 初めてのABITママンで、あれが表示されたらマジで焦ってしまったんだよ。
黒地に赤が、いかにも危険な感じがして…
そして無意識のうちに電源をOFFにしてた。もちろんBIOSあぼーんなんだけど…
何も知らない俺は「初期不良だゴルァ!!!」って販売店に特攻して
見事に新しいママンをGETした。ゴメンなさい Dos●ラの店員さん
243 :
Socket774 :03/12/09 16:11 ID:WzmclreO
>>242 禿同でございます。
怪しげな文字を見ると脊椎反射でリセットかまして、
そのとき表示されてた内容は全く見てませんでした。
>>242 危険な感じがするからこそ、何が書いてあるか注意深く見なくてはならない。
警告を英語・日本語・中文・ウリナラ語辺りで一気に表示させたほうがいいかもね>abit と思ったけど「脊髄反射」か。何やっても無駄だな。( ゚д゚)y-~
人間なんだからちゃんと文字読もうよ。
NF7-S2.0を使用中です。 seagateの160GHDDを購入したので、これをシステムドライブにしようと OSを入れようとしているのですが、どうやらブート領域が書きこまれていないらしく ファイルのコピー後、再びCDからブートになってしまいセットアップに進めません。 MBのBIOSはVer.19です。どうしたらいいか教えて頂けないでしょうか。
警告系のメッセージって、大概電源落とすなってヤツだと思うんだけどねぇ・・・
と言いつつ、買ったばかりのNF-7、BIOS設定→リブートでBIOS飛んだけど。
最近多いの?
>>241 ウチは他のマシンで使ってたサムソン純正Dダイで飛びましたぜ・・・
すみませんでした。 自己解決しました^^; 板汚しすみません。
AN7なんですが、起動するとBEEP鳴りまくりって時が多くて困ってます。 今日はSYS100℃オーバーとか誤表示するし>μGuru 同じ症状の方、いないですか?
NF7-Sアキバ店頭買取価格 じゃんぱら 5000円 99 4000円
>>250 fan回転が2000以下だとわめくのでレジストリからminを変えるべし
あのレベルの英語も読めないなんて生きてて恥ずかしいよ ( ´,_ゝ`)プッ
AN7の更新BIOSがどこにあるというのよ
256 :
Socket774 :03/12/09 20:23 ID:WFYa6tMN
NF-7の中古買ってきたんだけど、 電源入れてもマザボのファンが回らないんだけど これが普通なんですか?コネクタ反対にしても回らないし。
>>256 まぁ回らないファンなら付いてる意味は無いわなぁ・・・
普通に異常だと思うが?
なぜ回らないのを普通だと思えるのか・・・その辺から問い詰めてみようか?
中古なら普通とか 安物買いの銭失い
回らないなら外して笊でも乗せとけ
>>257 回るのが普通なんですか?
例えば温度が上がると自然と回るとかじゃないんですか?
だとしたら不良品かも…
あともうひとつ気になるのがメモリがスロット1.2にさすと起動するけど、
3にさすと起動しないんです。
>>260 nForce2 M/Bのメモリスロットは#3→#2→#1の順に使う。
#3が使えないなら故障だ。
店が買い取るときに#1にだけ刺してチェックしたんでないかね。
なんにしろ、問題なく使おうと思うなら中古にゃ手をだすな。
262 :
前スレ49 :03/12/09 20:42 ID:ZrpDPook
>>261 明日九十九に持ってきます。
無事にお金かえってくるかなぁ
>>262 黙ってURLをくれるオマエが愛しくてたまらない
>>263 返ったお金はどうする気だ?まさかとは思うが聞いておきたい。
>>265 返ったお金ですか?うーんどうしようか。
もう1000円足すと新品が買えるからなぁー
NF-7にするかもう少し足してSの方買うか。
ていうか今ファンが回ってないNF-7使ってるけどだいじょうぶかな。
うむ、なんつーか、こう、、聞いてるだけでイライラするんだが。 漏れは釣られたのか?
>>266 nForce2でノースの冷却不足は・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
問題ない
271 :
Socket774 :03/12/09 23:04 ID:BG+qEGhD
>>272 ,273
サンクスコ。
そうだよ。
abitから落としてくればいいんだよな。
スマンコ。
275 :
Socket774 :03/12/10 00:10 ID:BYbHAy+4
えっと、みなさんに感謝&質問なのですが 今までずっとSanmax/Hynix 512*2でハングしてまして 過去ログ読んで色々やったんですが(メモリをagressiveにしたり)意味無くて かなり困ってました それで思い切って11-3-3-2.5にしたんですね(Hynixには悪いと思ったけど) そしたら体感速度がぐ〜っと上がりました 今までの比にならない程早くなりました まだOS入れて2時間しか経ってませんが、エラーは出てません みなさま感謝にです、ほんとありがとうございます そこで聞きたいのですが、CL3→2.5にするだけで早くなるものなのでしょうか? それとも今まで自分のメモリがちゃんと機能してなかっただけですかね?
ごめんなさいageちゃいました・・・
277 :
250 :03/12/10 00:18 ID:rwAeFbc8
2000rpm以下だとBEEPなるってのは判明済みなので、 今は2500のファンにしてるんですが… で、BEEPは特に部屋が寒いとき(帰ってきてすぐとか)に頻繁に(っつーかほぼ100%)起こります(汗
278 :
250 :03/12/10 00:21 ID:rwAeFbc8
>>262 あっ、更新用BIOSてあったんですか。日本語サイトしか探してなかったからわからなかった(^^;
279 :
前スレ49 :03/12/10 00:23 ID:vLc4KwqU
>>275 そこで聞きたいのですが、"CL3"の時にOSのクリーンインストールはしましたか?
281 :
前スレ49 :03/12/10 00:32 ID:vLc4KwqU
282 :
250 :03/12/10 00:42 ID:rwAeFbc8
更新してみました>BIOS
結果は明日帰ってきてからじゃないと分からないわけですが
>>279 南極は今は夏じゃ…
そうだ、南半球は夏だ
南極は夏だと暖かいの?
おーい(汗 南極だろうと北極だろうと年中極寒だよ!
南極と南半球のスレですか? 最近は寒いからCOOLON有効にすると 2500+が30度から32度で冷えまくってます。
南極昭和基地 今年一月の気象データ 平均気温 0.0 ℃ 最高気温 4.9 ℃ (29日) 最低気温 -5.5 ℃ (2日) だそうだ。東北の仙台並みか。
289 :
前スレ49 :03/12/10 01:12 ID:vLc4KwqU
プラスですか 意外だ。氷が融ける
?
南極だとどんなPCもファンレスでいけそうだな
逆にヒーターいるかもよ
夏なら1日中昼だしな
294 :
86 :03/12/10 02:05 ID:sf5yMsBF
ママン換装完了。心配だったメモリは無問題でした。 しかし別の問題が… 8RDA+で200*10.5/1.5Vで回っていた苺皿なのに NF7Sでは200*8.5が限界です。 MBM5読みでNF7SだとVcoreが1.47~1.49で振れてますが NF7SのVcore生成電圧って少し低めなのでしょうか?
南極の氷は真夏の炎天下に置いても数時間持ちますヨ
ほんとかよ。理由は?
でかい塊ならそうだろう。>数時間
>>250 うちのもそうなります。
ABIT EQでSYS温度見てると、15度になった時にピーポ鳴りまくり&
119℃表示になり、他の温度になると鳴り止む&正常表示に戻ります。
BIOSは13です。
>242 「危険だからなにもするな」という意味だから、危険を感じるのは正常だな。
>>294 ウチのNF7-Sも少々電圧低いですよ、
1.45V指定で計測値が1.42Vってところです。
逆に8RDA+は1.4V指定で1.42V位出てます。
302 :
sage :03/12/10 05:44 ID:R+w+1jR2
>>294 >>301 俺はNF7-Sで1.35V指定で1.36〜1.39Vをふらついてます。
8RDA+は使ってないんでなんともいえませんが個体差じゃないでしょうか?
303 :
302 :03/12/10 05:46 ID:R+w+1jR2
ごめんなさいsageミスしました。
>>275 単純にメモリがCL2.5仕様だっただけでは?(ってことは無いか・・・)
>>277 いろいろやってみたけど、μGuruは結局アンインスコしますた。
クリーンインストールしても、レジストリでMin変えても・・・
もうちょっとバージョン上がるまでは、だめかもね。
結局グルと名の付くのには、ロクなのはいないってことで
やはり2.0待ちか
an7のオンボードサウンドでツーというノイズが。 その状態で音を出力すればノイズは消えるものの、数分経つとまたノイズが。 これがサウスチップあっちっちなのか。なんでシンクつけないんだ、abitめ。
FAQの > ※S-ATAドライバの導入について >OSクリーンインストール時は、あらかじめFDにS-ATAドライバを用意しておき、 >CDブート後すぐにF6キーを押してOSインスト前にFDからドライバを入れましょう。 >OS導入後の繋ぎ換えの場合には、HDDを繋がずにS-ATAを有効にして、 >OS上からS-ATAドライバをインストール。 >インストールが完了したら、HDDをS-ATAに繋ぎ換えて、BIOSで1stBootを >S-ATAからにして起動してください。 >いつS-ATAを入れるかによって、パフォーマンスに差が出るということはないようですので、 >導入してみて効果がないようなら新規インストールでイイかと思います。 最後の一行がちょっと分かりにくいのですが どなたか解説お願いしますm(_)m
309 :
Socket774 :03/12/10 10:27 ID:J/oYO6/L
310 :
Socket774 :03/12/10 10:35 ID:WtiGUxYH
>>307 AN7でもシンク付いてないのか……
MCP-Tにシンクは基本なので。
>>301 他社マザボから移った場合は、だいたい設定を0.05V上げて等価な感じだよな。
センサー読みで設定値より低く表示されるのはただの誤差かとも思うけど、
CPUのOC耐性がはっきり変わるから、実際低めなんだろうね。
>>307 BIOS SetupでCPU Disconnect Functionってないか?
弄って見れ
PCに高負荷を掛け続けると、 ノースの笊がめちゃくちゃ熱くなる・・。 今の時期でこんだけ熱いとなると、夏なんかになった日には・・・。ガクブル
MCP-T熱すぎ
AN7でGURUはMin変えてからなんの問題もないんだけどな
環境に依存している問題なんでしょ
>>307 MCP-Tにシンクはつけましょう
>>310 ついていないから、マザボと一緒にチップシンク買ったよ
316 :
Socket774 :03/12/10 15:57 ID:kUVYxl+U
AN7で組む予定です。 メモリの相性が心配です。SanMax/hynixにしようと思っているのですが これで問題ないでしょうか?ほかにお勧めのメモリがありましたらよろしくお願いします。
317 :
86 :03/12/10 16:01 ID:sf5yMsBF
アドバイスどうもありがとうございます。 色々いじってVcore1.55Vの200*9.5に落ち着きました。 200*9が1.6V,1.65Vでも通らなくて大ハマリ。 不思議ですが通りにくい倍率があるのでしょうか? とりあえず、もうCMOSクリアに疲れました_| ̄|○ (PCI3にMTV2kが鎮座してるとジャンパーが…)
318 :
Socket774 :03/12/10 16:19 ID:kUVYxl+U
SeagateのシリアルATAのHDDはうるさいのか・・・ NF7-S買ってSeagateのパラレルATAのを買ってSERILLEL2つけて使ったほうが良いですかね?
>>318 SeagateのST340014Aを3台。
IDE接続1台、S-ATA RAID0接続 SERILLEL2使用 2台
静かなもんですよ。
321 :
250 :03/12/10 16:51 ID:rwAeFbc8
南極レスが増えてる(^-^;
>>298 完璧同じ症状ですね(ウチも119℃になる)
BIOS更新で13にしましたが、相変わらずSys温度でピーポーです
119…火事に気をつけろってか(笑
>308 今までのIDEカードやRAIDカードなど(オンボド含む)は、OS導入時にドライバを入れて使用可能にしないと、パフォーマンスが低下する傾向がありました。 その為、既存のマシンに組み込む際はOS再インストールした方が良い、という話でして。 しかし、NF7のS-ATAではOS再インスコを決意させるほど性能差がないので、いつドライバ当ててもいいよ、って事で。 やってみて納得いかないなら、OSごと再インスコしてみてね、と。 移行作業が進まない…ヽ(`Д´)ノウワァァン
先週NF7-Sを修理に出しました 1ヶ月程かかるというので我慢できなくて 今日もう1枚NF7-Sを買いました お店から出たとき携帯に着信 店員「修理上がりました」 漏れ「えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ」
>>324 (-∧-;) ナムナム・・・。
俺もNF7(V2.0)修理だしたけど、4週間かかるって言われた。
でも、2週間くらいで電話きて、取りに行ったら、代替品交換とのことで・・・。
マザー以外の小物一式ただでもらっちゃったよw
>>325 うほ
運が良いですなぁ
小物いいなぁ・・・えっ!手元に小物2セット?つうことはシリレルマンセー?
ちなみに今回の板はソケットレバー鉄でした
修理行きのがプラスチッキだったんで良しとしとくか・・・・
>>324 2枚所持覚悟で買うのならAN7にしてもよかったかも
未開封なら返品や返品交換とか・・・
>>326 いや、NF7-SじゃなくてNF7なのでドライバCD、マニュアル、ブラケットですw
>151 亀レスだが行った。 ABITのキャップが当たったが・・・ 後頭部にintel入ってる・・・_| ̄|○
>>327 3時間くらい店をぶらついてどちらにするか迷いましたが、
今日くらいしか時間が取れないのと
今日AN7買うとキャンペーンのマウスが貰えないとか
12日に買えばマウス貰えるとか、今遊んでるCPUとメモリがもったいないとか
いろいろ考えてしまいました
やはりAN7は出たばかりなのでパスさせていただきますた
意志を固めて買ったので返品はできないっす・・・
>>328 はやとちりしてすみまそん
そういうことでしたか
NF7でヅアルにならないんですけど、どうしたら良いのでしょう。 メモリー:crucial512MB(両面実装)*2 M/B:NF7V.2 CPU :2500+ 以上です、良いアドバイスを御願いします。
>>331 > 以上です、良いアドバイスを御願いします。
マニュアルのメモリの項目をよく読みましょう。
NF7-SのS-ATAとシリレル2x2個でRAID0をしている人、もし居ましたら 使用HDDとベンチ結果をキボンヌ。 あとRAIDの効果で(゚д゚)ウマーな状況、と OS再インスコはめんどくさくないか教えてホスィです。
>>333 Silicon Image SiI 0680 Ultra-133 Medley ATA Raid Controller
SiI RAID 0 Set 0
Read Write RRead RWrite Drive
102297 89667 32926 37020 J:\100MB
NVIDIA NForce 2(tm) SPP/IGP ATA Controller
IC35L120AVV207-0
Read Write RRead RWrite Drive
83934 80820 26743 32272 C:\100MB
HDD2娘使うだけあってスコアも1.5-2.0倍位になるようですね。 冬暮の金額次第でHDD買うか・・・IBM安いしw で、RAID化したHDDの(・∀・)イイ使い方というか旨みは何なんでしょう? やっぱ最大の(゚д゚)ウマーはベンチ結果と自己満足?
337 :
335 :03/12/10 22:14 ID:97/vYzEC
× NVIDIA NForce 2(tm) SPP/IGP ATA Controller IC35L120AVV207-0 ○ Silicon Image SiI 3112 SATARaid Controller SiI RAID 0 Set 0 コピペするとこ間違えた。
338 :
Socket774 :03/12/10 22:15 ID:WtiGUxYH
>>336 HDDの高速化は、実は体感速度アップに一番影響したりする。
339 :
前スレ49 :03/12/10 22:34 ID:vLc4KwqU
>>316 SanMax/hynix SMD-25628H-Z PC4000 256MB CL3*2
200はOK
>>339 ありがとうございます。
NF7-SでSeagateのパラレルATAのHDDでシリレル2を使うことにしました。
メモリはOVERTOPでSanMaxのBOX品を買おうと思います。相性保障付いてますし。
341 :
前スレ49 :03/12/10 22:48 ID:vLc4KwqU
>>341 AN7でSeagateのSATAドライブにしようと思っていたのですが
SeagateのSATAドライブはうるさいとのことなので、PATAドライブに変更。
ケーブルが細いほうが良いので、NF7-Sに付属のシリレル2を使おうと思いました。
AN7でもいいのですが、まだ情報量が少ないので、情報が豊富なNF7-Sにしようかと思いまして。
なんか文章が変かも・・・
>>340 悪いこと言わないからHDはIBMにしとけ
maxtor買った俺とseagate買った友人
2人して負け組みの悪寒だ
maxtorは初期不良が多いけど、これは交換できるからどうにかなる
Seagateは夜鳴きと発熱がヒドいらしい、これは初期不良の域に入らないので
後々後悔する可能性大
344 :
前スレ49 :03/12/10 23:00 ID:vLc4KwqU
SanMax/hynix SMD-25628H-Z PC4000 256MB CL3*2 NF7-Sではまだためしてないけど、週末にでも確認しようか?
>>338 RAID-0でシーケンシャル早くしても
ごく限られた用途でしか体感速度は上昇しないんじゃない?
>>343 何買ってもハズレをひく奴はいる。たった2サンプルでどうこうという方がオカシイ。
それと発熱が酷いのはMaxtorのチップ、日立も夜鳴きする。
結論:HDDは好きなところの買っとけ。但しSeagateのSATAは
なぜか五月蝿い、MaxtorのはAMSET使用で静音(但し発熱注意)
日立は夜鳴きとメーカーへのRMA不可なので購入店の保証に注意。
使用者からの意見だが、Seagateは普通にお勧め出きる。物にもよるが。
348 :
Socket774 :03/12/10 23:27 ID:2fKBMwx5
elsaのFX5200使ってる人いますか? RADEON7500から乗り換えたらスタンバイできなくなった。 XPでも2000でもだめ、クリーンインストールでもダメ。 スタンバイには入るけど帰ってこない。 これって故障かな、それとも相性? nvidia同士で相性だったら何を信じれば・・・・。
>>348 S3が出来ない原因はBIOS設定が悪いか、または相性。
故障でS3が出来ないってことはまず無いと考えていい。
とりあえずBIOS設定を色々弄ってみれ。
それでダメなら、ほぼ確実に相性。
>>343 かつてIBMのSCSI HDが立て続けに3台壊れた経験を持つ漏れとしては、
IBMだけは二度と買わない。
とりあえず流体軸受けにしたほうがいいとは言えるな。静かさが雲泥の差。
薔薇7200.7(2MB)の80Gは何台か買ったけど、どれも外れなく静かだったよ。 容量少な目かもしれないけどお勧め。
HDDスレでやれよな
日立の8MBキャッシュの120GBHDDは 昔ながらのIBMの高周波攻撃でうるさいな
355 :
298 :03/12/11 00:46 ID:bZuUkEQj
356 :
298 :03/12/11 00:49 ID:bZuUkEQj
>>352 漏れ薔薇7200.7(2MB)の80Gをny のキャッシュ用に使ってたけど、1台壊れて交換した。でもって、交換後の同型もしばらくしてアボーン…。
温度管理なんかは問題なかったんだけどなー。
あー一応死亡する前にイベントビューアーのシステムの所に大量にエラーが出てたんで、
やばいと思ってデータは全部引き上げ可能ですた。このスレの人達のお勧めはやっぱり日立(IBM)?
>>353 スマソ。
>>357 IBMのHDDは速いって理由で結構使ってるけど、今年3台壊れた・・・
σ(゚∀゚ ∬オレはSeagateのST360021Aがしょっちゅう挙動不審になってる。 ブートデータがしょっちゅう飛ぶw だけど、なんだかんだでまだ生きてるんだよな・・・。 妙に熱いけどw あとはIBMが3台今使ってるけど、そっちは静かで( ・∀・)イイ!感じ。 Maxtorの2台はちょと熱がすごいかも。 IBMはDTLA307045以外俺は壊れたことないやw
>>312 [Enabled]に設定すると、システムはC状態でS2KFSBの接続を切ります
とマニュアルに書いてあって意味わかんねーよと思いつつEnabledからDisabledに変更したところ、
ノイズが聞こえなくなったよ。ありがとう!感謝。
体感を上げたりフォトショなんかで重たい作業するんならメモリ買い足して ページングファイルなくしてRAMDisk積んだ方が速い。 いくらHDDが速くてもメモリには敵わないわけで・・・
>>362 Win32の制約が先に来る訳ですが。
それともページングでせこせこやります?
>>362 写真屋6はページングファイル0じゃ起動できない・・・
>>362 RAMDISKが速いっていうのは相当昔の話だろ
HARDDISKがよほど断片化していない限り高速化は見込めないよ
ドライバがCPUリソース使うからな
ここの情報度および馴れ合い具合を無視してついレスしてしまった・・・ 取り消そう。ただ間違ってると思う香具師は自分で調べよう。
一応ベンチ結果だけ貼っとく。これ以降はマジでレスしない。すまん。 メモリ1.5GBの内、500MBをRAMDiskに。 HDBENCH Ver 3.40 beta 6 Read Write RRead RWrite Drive 671475 726241 623439 479251 H:\100MB
・・・・・・( °д°)
人を厨房よばわりしてるわりに論点が全く理解できてない香具師ですね
NF7-S、価格.comで最安11350円だけどこれ以上安いとこないかなぁ。
371 :
Socket774 :03/12/11 14:11 ID:YTols6Pl
先輩方はじめまして! さきほどこの板を買ってきました これからインスコですが、OS→SP1→最新バイオス(フロッピー作成済) →付属CDのチップセットドライバ→Direct9b→VGAドライバ→ 最新チップセットドライバ2.45→その他ドライバ の順序で幸せになれるでしょうか?
>>371 強いて言えば、グラボがゲフォとかならチップセットドライバ→VGAドライバ。
ラデなら無問題。
あと、出来るならSP1入れた後にWindowsUpdate。
SP1も、ディスクからインスコ出来るようにしておくと安全。
>371 途中でBIOS更新してるのが謎ですが…最初にやっても(・∀・)イイ!でしょう OS→SP(SP以降のセキュリティパッチも)→nForceドライバ(3.13の方が良いかも)→Dx9b→VGA→その他周辺機器 が一番シンプルかと。 SP以降のアップデートはロールアップパッケージで入れるのが楽です。DLしときましょう。 必ずDx9b入れる前にチップセットドライバ入れてください。チップセットのGARTドライハバージョン゙によって、Dx9bで導入されるファイルが変わります。
375 :
371 :03/12/11 14:39 ID:YTols6Pl
>>372 早速のレス禿感謝。グラボはラデです。
購入時現在のバイオスナンバー知りたくて
探しましたが、、、?でした。簡単に確認できますか?
376 :
371 :03/12/11 14:50 ID:YTols6Pl
浜田次官にも禿感謝です。度々うちの兄貴の口から御名前を聞いておりました NDIVIAのHPからDLは英語で難しそうですね?辞書が、、、。 僕は学校でも英理数国だけは苦手です(´∀`)
>>375 BIOS設定画面の下の方の「nVidia-nForce-XXXXXX-13」とかって出てる最後の2桁がバージョン。
(この場合Ver1.3)
>>374 そうでした、Dx9は後でしたね。流石です。(まだまだ精進足りないなぁ)
>>376 自分の使ってる機器の名前とOSの綴りが分かれば猿でもDLは出来るぞ。
>>376 nForceのドライバダウソならば、nVidiaのHPのダウンロードから、「Platform/nForceDrivers」-「UnifidDriver」で最後は自分の使うOSな。
それから、BIOSも日本語Abitのサイトだと最新のが無い事が有るので注意。
380 :
371 :03/12/11 15:17 ID:YTols6Pl
>>377 >>378 ありがとうございます
猿には負けないよう精進します!と言いたいところですが
nVIDIAにいくとファイルサイズが倍も違うイングリシュと
インテーナチオナルがあるのですがインテーでいいですか?
382 :
Socket774 :03/12/11 15:22 ID:Pl8eQEJl
普通は後者
>>380 なんかもうネタっぽいんだが、
日本語にも対応しているのがInternational。
いろんな国の言語ファイルが入っている分、ファイルサイズがでかい。
Englishでも機能は同じだよ。
インテーナチオナル
386 :
371 :03/12/11 15:55 ID:YTols6Pl
皆さんありがとうございます 僕は猿以下? さっき兄貴のCD-Rをゲットしてきて 3.13をCD-RにDLしようとしたらエラーがでたので とりあえずデスクトップにDLしてそれからコピーをしても 駄目でした。何が悪いのかさえ分かりません かなりヘコんでます
>>386 悪いことは言わん。
兄貴に手伝ってもらえ。
>>386 | Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
釣りだよな、な。
インテーナチュラルオナニー
390 :
371 :03/12/11 16:17 ID:YTols6Pl
>>386 うちのマザーと同じコメントありがとうございます。
またバカにされるYO〜
僕が兄貴と正反対なのは理解できてるけど、、、。
DLに問題があったからCD-Rに焼けないのですか?
391 :
371 :03/12/11 16:18 ID:YTols6Pl
>>387 うちのマザーと同じコメントありがとうございます。
またバカにされるYO〜
僕が兄貴と正反対なのは理解できてるけど、、、。
DLに問題があったからCD-Rに焼けないのですか?
>>390-391 まずはメール欄に「sage」って入れとけな。
CD-Rに焼く方法は、兄貴に聞けな。
年いくつですか?
394 :
sage :03/12/11 16:44 ID:YTols6Pl
>>392 ありがとう。兄貴以外に聞きます
>>393 13ですけど無理ですか?やっぱり年齢が関係しますか?
16になってからだな
自作はチンコの皮がむけてからっヽ(´ー`)ノ
>>396 やべー俺チンコの皮剥けてねー。
自作する前に男のチューニングしなければ・・・。
>>396 包茎だったらどうするの?って話になるけどな
仮性は剥けたことにならんかね…_| ̄|○
401 :
250 :03/12/11 17:21 ID:axOmZuwM
>>356 俺はレジストリからSys温度無効にしてピーポー回避することにしました。
まぁ25℃以上は行かないだろうと思いまして。
高一までカントンかって言うぐらい仮性きつかったが 無理矢理むいで過ごしてたら完全に包茎じゃなくなったぜっ!! 最初にチンコの皮が腫れてめちゃ焦ったが
俺は14ぐらいの時、新聞配達して4万程貯めてラジコンの送受信機と、飛行機を買ったなあ。 仲間は模型店に集まるおじさんたちばかりだった。 で、ラジコンの飛行場に車で連れて行ってもらった。 資金が続かなくて、3、4回くらいしか飛ばしにいけなかったけど・・・(遠い目) 関係ないね。 スマソ
404 :
sage :03/12/11 17:39 ID:YTols6Pl
nDIVIAのチップセットドライバ3.13をCDに焼きました このドライバを入れるところは C:\WINDOWS\SYSTEM32 でいいですか?教えて下さい
406 :
sage :03/12/11 17:54 ID:YTols6Pl
空気を読むと今は質問してはいけない雰囲気だな 間違いないっ 逃げろぉ〜
>>344 ありがとうございます。
お願いします。
410 :
sage :03/12/11 18:31 ID:YTols6Pl
FAQでIDE SWがきたら非適用となっていたのでキャンセルしました チップセットドライバ3.13を入れた後はDirectX9bと教わりました でもスピーカーから音が出てなくてデバイスマネージャには 二つのマルチメディアオーディオコントローラが 黄色の?になっていますが教わったようにDirectX9bにいって いいですか?教えて下さい
ところでそのnForce3.13ドライバだけど、あれ入れてから サウンドストームのコンパネでデジタル化入力するのが 選択出来なくなってるけど、それって俺だけ?それともガイシュツ? 今のところ別に問題ないんで気にしてはないんだけど。
つかよ、sageは名前欄じゃなくてメール欄に入れるんだよ。 頼むから勘弁してくれ。
>>414 俺それ使ってるよ
3日程前にここに書いたけど
デフォの8-3-3-3じゃブルーバック連発。Agressive,Optimal,BySPDどれもダメだった
それで悩んだ末11-3-3-2.5にしたんだけど、そこからは至って問題無し
今もそのPCから書き込んでます、快適
ちなみにママンの型は(噂?)C3K。
そのメモリ買ってブルーバックが出る様だったら11-3-3-2.5で試してみるといいよ
>410 …焦ってやろうとせずに、まずは落ち着いてもっと色々なことを調べてからの方が… 最悪ママンとかCPUとか逝ったり、エライことになるかもしれませんよ? お兄さんが帰ってくるまでの間に、ここの過去ログを読み、気になったことはググって見るとか。 それだけでもだいぶ違うと思います。 その上でお兄さんに聞けば、きっとちゃんと教えてくれるかと(甘い? >412 サウンドカード二枚差しとかしてませんか? 漏れはオンボードと革命で二枚差しですが、再生デバイスを革命にしてると、SSコンパネでデジタル入力真っ白です。 SSに切り替えたあと、SSコンパネ開くと選択できるようになります。 もし二枚差ししてなかったら、デバマネでドライバ上書きしてみるとか…
13才が平日の昼間から2chに書き込みしながら自作っていうのも凄いね…
>>419 試験休みじゃないか?
今頃は期末試験でしょ
試験休みなんてあるのか。
このスレは暖かいですね…(´∀`)
そんな暖かいスレだからこそ、 2枚目のNF7-Sでもう弄るようなことがなくなっても スレ住人を病められないのです(´∀`) あと試すことといったら ・メモリをBH-5にする ・目指せ3枚刺しヅアルチャネル ・S-ATARAIDで(゚д゚)ウマー 位ですよ。
ガクガクガクさみいいい もう灯油買う金も無いっす
425 :
Socket774 :03/12/12 02:48 ID:920J4bPW
先輩方!
この板のPOST画面に好きな画像を表示できますか?
ASUSとかではできると聞いたのですが
>>424 漏れが暖めてあげよう・・・
気をつけろっ! こやつ男色家だぞ!
427 :
425 :03/12/12 03:41 ID:bw7B9EI4
漏れはむしろAN7のあのださい起動時のロゴを消したい
おうおう!消せ消せ!
起動時のロゴが「 起 動 し な い か ? 」だったらどうする
432 :
Socket774 :03/12/12 06:27 ID:DacktuST
質問です。 メモリスロットの1番と3番にさした場合は通常仕様で、 メモリスロットの1番と2番にさした場合がDualになるんですよね? そこで、やっぱり通常に増設する場合よりもやっぱりDualにした方が速いのですか? 写真屋などのAPPだと増設のほうが快適で、 3DゲームやベンチマークではDUalが有利でFAなのでしょうか? 初心者な質問ですがよろしくお願いします。
うは。ageちゃってすいません。 書き込み内容を確認してみたら間違っていたので書き直したらsage忘れました・・・。
>>432 喪前のママンは説明書無しのバルクか何かか?
拾った、パクった、貰った、板違い、吊り、さぁ!どれだ!?
>>432 ご丁寧にFAQまで用意してくれてるのにソレも見ないで質問ですとは
イイ身分ですね。 age、sageなんかよりよっぽど重要だとはおもわねーのか?
最近はこんなヘタレ素人なっかりだな。
ヘタレとか釣りとかいう以前に、日本語が読めないとしか思えないな。 マニュアルにせよFAQにせよ、どう読んだらああいう結論になるんだ・・・
お前ら、楽しんでますか?
ちっと質問します AN7でカノ( ´,_ゝ`)のVG1000は動きますか?
>>439 他のと同じ症状ですが。
CRT上のオーバーレイ切らないとマトモに動かない。
>Q:DualChannelを有効にするにはどのスロットにさせばいいんですか?
A:2枚挿しの場合は3番DIMMスロット(マザーの外側:メモリコントローラ1)と、
1番か2番(隣接した二本:メモリコントローラ2共有)のどちらかにさしてください。
3枚挿しならDualモードになります。
マニュアルにも「3番から順に増設する」旨が記載されています。
と書かれていました。
この場合の二枚刺しという言葉が不明確でしたのでご質問したのです。
>「3番から順に増設する」
ということは1+3が増設で1+2がDualという意味では・・・。
他の板の場合は大体1+3がDualなので気になったので。
>>434 さん
まだ未購入です。これから購入予定で予習をと思いまして・・・。
あまりに程度の低い奴にもわかるよう、FAQ改定するしかないか? A:2枚挿しの場合は、まず一枚目を3番DIMMスロットに挿し、次に二枚目を」 1番か2番のどちらかに挿してください。 3枚挿しならDualモードになります。 マニュアルにも、「3番から順に挿す」旨が記載されています。 なおスロットの番号はマザーの外側が1番です。 ・・・ってんでどうかね。
>ということは1+3が増設で1+2がDualという意味では・・・。 >他の板の場合は大体1+3がDualなので気になったので。 激しく意味不明。なにがしたいんだ?w ABITのサイトからマニュアルダウンロードして読んだ?
余分なカギカッコ閉じが残っちまった・・・これでまた変に解釈されるとイヤだから 全文もう一度。 A:2枚挿しの場合は、まず一枚目を3番DIMMスロットに挿し、次に二枚目を 1番か2番のどちらかに挿してください。 3枚挿しならDualモードになります。 マニュアルにも、「3番から順に挿す」旨が記載されています。 なおスロットの番号はマザーの外側が1番です。
メモリコントローラ0と1で搭載してるRAMの容量に差があったら、 DualChannelで動作してると表示はされるものの実際には全く恩恵を受けることができなかった 512M(MC0)+256M(MC1)だと、メモリの速度はSingleと全く同じだったけど 512M(MC0)+256M*2(MC1)だと、キッチリDualの速度が出た 512+256の構成で、色々とメモリ使用量を変えたりしてベンチ取ってみたけど 常にSingle分の速度しか出ないし、ベンチでも見事にSingleと同じ結果…
>>445 面白いね。Intelの方式と違って、メモリ使用状況によってはたしかに
Singleの速度しか出ないことがありうると思うけど。
256(MC0)+512(MC1)はやってみなかったの?
AN7ではDIMMスロットはマザボの外側が3だよ CPU側が1 3番からさせやと書いてあるのは変わらない しっかし日本語の読解力が下がっているなあ…
NF7も外側が3だよ。3から順番に挿せとマニュアルにも書いてあるし。 それと最近、256MBx2をDualChannelで動かした場合 メモリの総容量が増えないって勘違いしてる奴もいるみたい。 >441もその口じゃない?
爆発ってソースはどこだよ
爆発って・・・相当なことだろ。
>>448 あ〜>444がメモリコントローラーとDIMMスロットをとり間違えただけか
いつの間にNF7配線が変わったんだろと思ったよ
FAQはどう読んでも2枚差しの場合、3+2か3+1にしろとしか読めないけど、
よく分かっていなければ3枚ささないとDual動作しないのかとは思えるかも
容量が増えないと勘違いするのもすごいなあ
>>449 よくこういう裏が取れなさそうなネタを店のトップに書くなあ
「当店のAN7は安全ですから(他店で安物コンデンサ使用のAN7買ったら泣きを見ますよ)
是非当店でお買い上げください」
と読んでしまえるのだけど?
454 :
444 :03/12/12 15:43 ID:e7Dz6Wvu
>>452 ゴメソ、漏れの完璧な間違い・・・イテクル_| ̄|○
455 :
444 :03/12/12 15:44 ID:e7Dz6Wvu
気を取り直してもう一回!
A:2枚挿しの場合は、まず一枚目を3番DIMMスロットに挿し、次に二枚目を
1番か2番のどちらかに挿してください。
3枚挿しならDualモードになります。
マニュアルにも、「3番から順に挿す」旨が記載されています。
なおスロットの番号はマザーの外側が3番です。
んで、結局
>>432 はわかったのかよ?!
>452 RAID0とごちゃまぜになってるんだろう。
457 :
452 :03/12/12 15:51 ID:3TA1u9uK
ちがった。RAID1だ。
青地図だもん。しょうがないよ。もうしょうがない。
最近日が経つごとにスレのレベルが落ちていくな・・・
>>449 このサイトどのページ見ても(゚Д゚)ハァァ??って思ってしまう・・・・
>>460 AN7も特に性能が向上したわけじゃないから
ネタが〜〜〜
μGURUは特別な機能があるわけじゃないし、
サウスも変更ないしねぇ
メモリ相性ネタもおわったし
>>458 店長が、嫌韓だから在日はいやがるだろうなぁ…
>>449 掲示板
> Matroxの画質についてどんなものかぜひ聞かせていただきたいです。
> 用途はDVIのXGA液晶モニタ使用。
> よく私が お客さんに説明するときに使う言葉ですが
> Matroxの画質は他に比べ「無駄に綺麗」といった表現をつかってます。
> 私は、メイン機のモニタにNANAOのFlexScanL565をDVI接続で使用していますが、
> 今回GeForce4Ti4200⇒RADEON9700proへ変更しました。
> 画質の差は、それほど分かりません(私は、ですが)
DVIについて勉強してください、てんちょ
468 :
Socket774 :03/12/12 16:59 ID:GTuzz+Rn
NF7-Sを購入予定なんですが、メモリのチップはHynixよりBH-5のほうがいいでしょうか? かなり相性が心配です。
>>467 > 私は、メイン機のモニタにNANAOのFlexScanL565をDVI接続で使用していますが、
> 今回GeForce4Ti4200⇒RADEON9700proへ変更しました。
> 画質の差は、それほど分かりません(私は、ですが
これは店長発言してなさげ
あぁ、そうか が、余計に > よく私が お客さんに説明するときに使う言葉ですが > Matroxの画質は他に比べ「無駄に綺麗」といった表現をつかってます。 とさっぱり的を射ていないてんちょ萌え
どうも432です。 e7Dz6Wvuさん。実はいい人だったのですね、わざわざ何度もありがとうございます。 最初から1+3もしくは2+3がDualだとは思っていたのですが、 「2枚刺し」=「Dual」と思っていなかったのです。 えっと答えはこちらのほうがいいと思います。 外側から3とすると、1+3もしくは2+3がDual接続になり、 1+2は通常の増設になります。 なお3枚刺すと自動的にDualになります。 大変スレ汚しで申し訳ありませんでした。
473 :
449 :03/12/12 20:26 ID:VOnKWfvO
ttp://www.abit4u.jp/press/condenser.htm ここにABITの対応が出ていますね。
>現在、販売している製品に関しては、今回、
>不具合のあったコンデンサー使用しておりませんので、
>ご安心してお使い頂ければ幸いでございます。 」
このアナウンスがあったのが、平成14年09月18日(10月23日追記)です。
AN7って何月頃発売しましたっけ?
AN7は新しい機種なので、不具合のあるコンデンサを
使っているはずはないんですけどね・・・。
明日NF7-SかAN7 どちらかを購入予定なんですが いまだにどちらが良いのか決まりません どちらのマザーもチップシンク必須のようなので金銭的にNF7-Sを考えてます。 AN7の方が何か良い点ありますでしょうか? あと既存のUltraATAのHDDはどちらもSERILLEL2を使わないと使えないのですか?
>>475 巷で売ってる他メーカーの変換パーツでも使えるぞ。 ただSERILLEL2が安心だと
思うし値段も高くないし、CD/DVDドライブにも使えるしSERILLEL2でいいじゃん。
NF7-SかAN7はシラネ… AN7は尊師の調子が悪いらしいのでSERILLEL2付いたNF7-Sが
お得かもしれないと言ってみる。
>>473 げっこんなのあったのか。
NF7使ってるけど怖くなってきた・・・
危険なコンデンサ使ってるかどうか見分ける手段あるのかな?
またコンデンサネタかよ。 NF7は大丈夫ってのはさんざん既出じゃ
>>477 NF7系は全部ルビコン入ってるからきにすんな。
これだけ繰り返されると
他板or他社製品使用者もしくは社員の
陰 謀 で す か と疑いたくなるなw<コンデンサネタ
>>475 ・尊師に価値を見出せるかどうか
・ボードレイアウトとバックパネルの差異
でどっちが自分にとって都合が良いかで判断してはどうか。
IDE-SATA変換は殆どの商品が値段・機能的に違いは無いから
余程高くない限りシリレル2でイインジャネーノ。
481 :
475 :03/12/12 22:03 ID:mzuf+wCj
>476 レスどうもです CD/DVDのことはすっかり忘れてた 価格も安いし SERILLEL2 ついてるし メモリの情報も多いし やっぱりNF7-Sかなと思っていたのですが ABITのHPのAN7の紹介に NVIDIA SoundstormTMTechnologyによる リアルタイムDolby Digital 5.1エンコーダー 光デジタル入出力 と書いてあるのですがNF7-Sの方には書いてない サウンドカードを買わないとしたら AN7の方が良いのかな〜・・・
>>481 ウダウダこんなとこでつぶやいていないでさっさと気に入った方を買えよ。
いいかげんうざいよ。
>>482 買い物ってのは迷っている間が一番楽しい、というのは
真実の一側面でもある、と思うのだが。
>>481 AN7持って居ないので推測の域を出ないが、表記が違うだけで
機能に差は無いんじゃないのか?
両方持っている人発言どうぞ!w
>481 NF7-S/SLでも光入力がないだけでDolbyDigitalエンコは使えます。 AN7の利点としては>480さんが言うように ・USBポートとIEEEが標準搭載されたバックパネル(=PCIスロットをよけいに潰さずに済む) ・光入力 ・マザー嬢のファン端子の増加、POSTコードLEDの追加 あたりが(゚д゚)ウマーと思えるならコチラの方が良いかも 逆に(゚ж゚)マズーな点としては、 ・Rev1.0であるが故の不安(裏面の大胆なパターンカットやチップ抵抗の追加など。Rev1.*以降でもっとよくなるかも) ・基本的な部分はNF7シリーズと変わらないけど、まだ情報が少ない。 ・μGURUがまだ微妙な仕上がり? ・やっぱちょっと高め(最安で\12000台。シリレルが付かない、など) あとは過去ログとテンプレサイト見て判断してください
485 :
前スレ49 :03/12/12 22:42 ID:m5ZvuHzw
2枚買えばいいんでは? 両方持ってますが、正直劇的違いはない。
486 :
475 :03/12/12 22:48 ID:mzuf+wCj
>480 >483 >484 >485 ありがとう御座います AN7で特に困ることが無いなら 安ければAN7買おうと思います お騒がせしました >485 >2枚買えばいいんでは? 豪快な発想ですね w
>>475 AN7!
13日からAN7買うとグルマウス貰えてウマー
>>490 洗脳マウス(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>475 とりあえずNF7-S買っとけ
情報いっぱいあるし、詰まった事があってもどうにかなるだろう
っつーかこの時期にAN7買うのは微妙だろ
次官さんみたいな方が買うならともかく、どっち買うか迷ってます
って人が買う板じゃない
494 :
Socket774 :03/12/13 01:45 ID:+G8l5FPG
メモリ3枚でデュアル動作させてる方は 2枚の時に比べて少しベンチ結果落ちてませんか? シングルの時よりは速いんですけど・・・。
>>493 ぉぅぃぇ〜、不評の起動スクリーン('A`)
うちのSanmax-hynixPC3200 512x2はOptimal選択したら5-2-2-2なんて無茶な速度選択しやがってくれましたよ。
FSB200にして2500+@3200+でちゃんと動作しなくなったから@3000+にしようとした時の出来事(´・ω・`)
by SPDで8-3-3-3になりますた。
496 :
もなおか :03/12/13 02:24 ID:Y/MMMs0+
深夜なのでクダ質させてくださいまし (w HALT ONを効かさなくさせるにはBIOSからですと、 All Errors/NoErrors/All,ButKeyboard/All,ButDiskette/All,ButDisk/Key のどの設定で無効になるのですか??CoolOnとどちらが冷えるか検証したく、カキコしますた。 どなたかご教授願えませんでしょうか??
>マザー嬢 新キャラの予感。 ていうか娘さん誕生ですか?
>495 Optimalだとうちでは「7-2-2-2.5」でした。 ウチでは初期BIOS(12)での話です。更新すればあれですかね? 何にせよOSインスコ前にBIOS上げますけど ちなみに>493の「BySPD」でmemtest標準テストはノーエラーでした(・∀・) 今はRSTでチェック中 ってこんなんしてると寝られんw 明日は秋葉行く予定なので…RST通ったらOKつう事で寝よう… メモリを購入予定にするか決めなきゃならんので。 >496 HALTだと「CPU Disconect Function」ですが… CoolONとの比較というならこっちを切ればいいと思います。 >497 一人モンですが何か?(つД`)
>>498 14cmファン電源よろー(まだ売ってないって
ちゃんと一票投票しておいたんだから(・∀・)ニヤニヤ
>499 (;´Д`)電源はお腹いっぱいだYO!w つうかウチには今12センチファン電源しかないw(蜜蜂、海亀350W、凵A尻クワ様) 海音波350FSは今のシステムには非力すぎるだろーし。 あ、星野のHEC350Wもあるな… 普通の電源も持ってたほうが(・∀・)イイ!のかなあ… ちなみにRSTはBySPDで通ったです メモリは買わなくても大丈夫そう
次官殿の主観で、その電源の中で優劣つけるとどうなります?
>>498 漏れを差し置いて何を言う!
それにしても次官タンはいろんなもん買ってるナァ・・・
503 :
495 :03/12/13 03:31 ID:Kq7HrmtZ
>>500 あれ、雪印忘れてない?
とりあえずRST通過オメ。
うちには旧静王350W/400W、鍋王400W、すまいる/Enhance400Wの4台の12cmファン電源あるなぁ…
8cmのはSevenTeamの300Wと星野/HEC400W…こんなにイラネ('A`)
メモリのアクセスタイミング、うちも初期(12)の時に変な数字になってたなぁ。
13に上げてからは確認して無いやスマソ。
ABITのマザーは、SATAブートでSCSIとのバッテングは無いのか?
寝る前にRSTをフルテストにしといたら、まだ終わってない…(;´Д`) しゃあないので70%位までノーエラーだったのを中断。 CMI-Elpida5Cはたぶん大丈夫、かな? >501 トータルで見ると横並びですね。 どれも一長一短あるし。 雪印はあまりの爆音で、交換保証で海亀になりましたw >502 あ、あなた…ダメな妻でごめんなさぃ…
μGURUでCPU温度モニターしようと思っていたのですが無理です。 みなさんどうしてますか?
ふと思ったんだけど512M*2をデュアルチャンネルで動かせて Win9xでメモリを512Mに制限して使うとどうなるの? 1枚分でシングル動作になっちゃう? NF7 C3K crucial/MicronのADATの基板の奴MEMTEST86 4PASSノーエラーですた 一枚だけどね
↑検証したメモリはPC3200 512M
普通にDualChannnelde動作すると思われ
おはようございます。 (´ー`)ノ 昨日、自分用リドテクFX5900LXと友人用にAN7+サファ9600XTなんぞを購入してきました。 自分の時と同様、AN7で最初にメモリをチェックした時は5-2-2-2とか設定されました(動いてましたけどね) 今回の友人のはサムスンのPC3200(512Mx2)でしたが、同じような設定にされたのでさっくりとBIOS上げ。 今は「8-3-3-3」で無事にmemtestも通過です。 サファ9600XTも値段に見合った性能でかなり満足してもらえたようで、友人のマシンは無事終了。 んで、自分のマシンですが・・・ガイシュツかもしれないですが。 リドテクのA350は、ガスコンロがついてました。 そのままAN7に装着しようとしたところ、コンデンサにがっちんこ。 挿すことすら出来ませんでした。 もとより笊化予定だったので無問題なのですが、うわさの爆音は聞いてみたかったですな。
>>506 ビープ音がなる症状ですか?それとも起動しないのかな?
以前、静音ファンでビープ鳴りまくりと書きましたが、ココでの教えに従いレジストリ修正。
ファンモニタは死んでますが、サーモは見られるようになりました。
浜田次官殿 R.S.Tってダウンロードするところあるんですか? ぐぐってみたんですが、HPが404になったりしてるんですが・・・( ´Д`)
>>510 うちは、NF7-S 2 で、サムソンメモリ512M*2 なんだが噂通りの根性なしで、
bySPD で表示される8-3-3-3(FSBによって表示変わるのって既出?)値以外だと、だいたいピーポーピーポーだった。
そして、そのbySPD でもPRIME95 が24時間とかもったためしがなかった…。
#ちなみにIntel P3 とかだと48時間やろうがエラーでとまった事はなかった。(当然遅いので計算量自体は少ないけど)
が、11 がイイ!! 発言を見て設定詰めてみたら11-3-3-2.5 でピーポー鳴らずに起動。
現在PRIME95 中だけど、エラーで止まる事はない模様。
nFoce chipset ってやっぱり11 がいいんだろうか?
>>512 R.S.T は売り物で結構高かったが、買うのか!?memtest86 は無料でいい仕事してくれる。時間かかるけどな。
あとやっぱり、PRIME95は全体的なストレスチェックにイイ!!
最大素数発見できたら、名前も歴史に残る(かも)
ここのスレのみなさんに質問なんですけど、VGAは何使ってます? 自分はゲフォ4MX440(昔から使ってるのでSDRAMのAGP4X)でし そろそろ買い換えの時期かなぁと思ってるんで、参考までに聞かせて下さい 特にブリッジを笊47J化してる人の情報がホスィです
>>513 どうなんでしょうね。
自分のはPC2700のノーブランドでしたが、Dualで「8-3-3-2.5」が安定で早かったです。
うちの環境では11より8のが早い感じ。
最速が「8-2-2-2」でしたが、memtestで若干エラー(1サイクルで2〜5)がでるのでやめました。
友人のは、同じCPUで同じAN7。メモリがPC3200(サムソン)でしたが「8-2-2-3」でもいいっぽかった。
でも、安定志向(友人がコアゲーマーじゃない)なので「8-3-3-3」にしました。
NF7\Sでお勧めのメモリおしえてください サムソンオリジナル ハイニクス?オリジナル マイクロンオリジナル すべてPC3200 DDR400 CL3の 512です 9950円です 呼び方など違ってたらごめんなさい 地方なのでめったにNF7\Sが入ってこないので たまたま見つかました。
こんど、PC3200のメモリを買いますが 両面実装の512M*2でデユアルチャンネルに なるのですか。 マザーはNF7を買う予定です。
>>517 メモリも地方で買うの?
通販(オバトプ、Z-ZONEあたり)でsanmaxかCMI買った方がいいと思うよ?
自分も地方在住なんで気持ちは分かるが、メモリに関しては地方店じゃ信用できない
>>519 れすありがとうございます
えーと地元のほうがトラブルのとき
直接店員さんと会えるので
いいかなーと思いました。みせまで
2時間かかりますが。。。
521 :
Socket774 :03/12/13 15:14 ID:RxrJlLWl
低レベルですが、初自作なのでお許し頂ける方 御教授お願い致します。 FAQに 「OS導入後の繋ぎ換えの場合には、HDDを繋がずにS-ATAを有効にして、OS上からS-ATAドライバをインストール。 インストールが完了したら、HDDをS-ATAに繋ぎ換えて、BIOSで1stBootをS-ATAからにして起動してください。」 とありますがこのままずっと1stBootがS-ATAでないと使えないのでしょうか? それともS-ATAでの初回起動時のみでしょうか? 今は1stにS-ATA、2にFDD、3にCD-ROMになっております
>>520 NF7-Sに関してのトラブルなら店員よりもこの板の住人さんの方が詳しいと思うよ
第一その店員が詳しいとは限らない、それっぽくみせてるだけかもしれないし
>>521 初回起動は1stにした方がいいけど、その後の順番はあまり気にしなくていいよ
Bootの順番は中にディスク入ってる時しか関ってこないから。
例えば、1stフロッピー、2がCD、3がS-ATAにした場合
フロッピーが入ってるかチェック⇒CDが入ってるかチェック⇒OS起動 って順番で
1stがS-ATAにした場合はいきなりOSの起動になる
単純に言えば起動が少し早くなるだけ
>>521 どんな順番でもいいよ。
FDやCDにAUTOEXEC.BATファイルが入ってなければ問題ない。
1stFDD、2ndCD-ROM、3rdS-ATAとかでもOK。(起動は少しだけ遅くなるけど)
いろいろ試しても壊れるもんじゃないから
自分でBIOS弄って調べるといいよ。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン 書き込む前にリロードすればよかった・・・・∧||∧
でも、HDDより前にFDDブートがあると FDDのガガガッて音があって好き嫌いが別れると思う。 自分はあったらうるさく感じて、ないと寂しく感じる。
オメガドライバでAGPx8に設定すると パソコンが起動しなくなるんですけど、 AGPx8を使うにはBIOSか何かいじらないとダメなの? ちなみにビデオカードは9800SEでございます。
>>526 モノによってはあんまり音がしない。
ミツミは煩かったような。
>>527 オメガドライバでAGPx8に設定すると
パソコンが起動しなくなるんですけど
それならX4でいいんでない?
性能もあんま変わらないらしいので
>>519 Z-ZONEって・・・オイラがよくメモリ買ってるT-ZONEより
すごそうだな。場所教えれ(笑
>>527 BIOSにAGPx8設定用の項目がある。
AdvancedChipsetFeatureのAGP_DateTransferModeな。
後は心配にならない程度にAGP電圧ageとか。
AthlonXP2500+と9600ProだがAGPx4>AGPx8でFFB2のスコアが
1%伸びただけだったからx4でも安心汁。
532 :
507 :03/12/13 18:24 ID:S73xAj/D
>>509 やっぱりデュアルで動くんかな。
つまんない事に答えてくれて有難う。
4×でも変わんないとかそういうのじゃなくて不具合を根本的に直したいのではないかな 因みに俺は同じ構成で同じ症状で電源をいいのに変えたら、8×で動くようになった
GARTドライバで8xに設定すると、BIOSでも8xかAutoにしないと Windows起動時に画面がバグって落ちる気がす。
久々にシャットダウンをしようとしたら、画面にデカデカと「電源を切る準備が。。。」 CMOSクリアしても変わらないのですが、何が考えられるでしょうか?
>>535 OSはなにかの?
デバイスマネージャーでコンピュータの所の「ACPI」のモードが変わってない?
537 :
535 :03/12/13 22:23 ID:4YuMtZqr
W2Kです。 コンピュータの所は、「標準PC」となっていますが、ACPIのモードって何のことでしょう?
>>537 それ、ドライバの再インストールで入れなおしてみそ。
539 :
535 :03/12/13 22:36 ID:4YuMtZqr
再インストしましたが変化無しです。
541 :
535 :03/12/13 22:49 ID:4YuMtZqr
>540 たった今同じ頁を見つけて設定していたところでした。 無事落ちてくれました。 ありがとうございます。 いつの間にか落ちなくなったのが不思議ですが。。。 ACPI とAPMが何のことか分かりませんが調べてみます。
NF7-Sで、リードテックの5900のガスコンロ使ってる人いる? 友達の所で音聞いたら、聞くほど爆音でも無いから買ってきたんだけど、 メモリのスロットのストッパーとコンデンサに干渉して完全に刺さらない。 動くには動いたけど心配だ…。
545 :
Socket774 :03/12/13 23:35 ID:RxrJlLWl
>>522 >>523 >>526 れすサンクスです
もしよかったら追加で御教授を!
システムドライブを無事、シリレル2を使いIDE→S-ATA変換で起動する事が
できたのでデータドライブをIDEで!と考えておりますが、
HDDのジャンパはマスターのままでプライマリにIDEケーブル!
のように一般的な1台目のHDDとして繋げば良いでしょうか?
546 :
Socket774 :03/12/13 23:38 ID:aC3Z43Kq
ABIT EQ NF7で使えるようになりましたね
シリレル2、ばらで売ってないの?
>>545 そうだよ。普通にIDEにマスタで接続すれば無問題。
>>547 売ってるよ。2000円チョイが相場かな?
550 :
Socket774 :03/12/14 00:48 ID:MfNDh1Ed
NF7-Mに、ADATAのモジュールのDDR400-256を二枚刺したけど まったくだめです。すぐにハングしてOSのインストールすら完了できません。 一枚ずつ試したり、スロットを変えたりしてもだめです〜 マザーボードのロットはC3Lのようです。 このマザーでちゃんと動くのはどのモジュールなんでしょうか??
>>550 onboardVGAのはDDR400は対応外じゃないの?
>>550 DDR333しか、まずムリポ。オンボード使用しなきゃそんなことないのだが。
553 :
Socket774 :03/12/14 01:04 ID:MfNDh1Ed
なに〜まじですか! 早い分にはいいのかなと思ってよく考えずにメモリー買っちまった。 しかしマニュアルにはSupports 2 DIMM DDR400(Max 2GB)とか書いてあるんだけど・・・ NF7Mは例外なんですか?
>>553 ABITのページNF7シリーズのとこに主な仕様、として
メモリー:PC1600/2100/2700
(最大3GB・3スロットまで)
PC3200(最大2GB・2スロットまで)
ご注意:NF7-Mの内蔵GAを使用時は、PC2700までの対応となります。
ってあるよ。
555 :
Socket774 :03/12/14 01:23 ID:MfNDh1Ed
ほんとだ・・・ そこまで見ないで買ってしまったよ 授業料だと思ってあきらめて次の機会へお蔵入りにしまつ
BIOSでPC2700相当にsageてもだめかい? あとモヅュールもチップもA-DATEかぃ?
いらないんならそのPC3200漏れにくれ(w
559 :
Socket774 :03/12/14 02:09 ID:p40dQZTe
>>543 >>544 うちのNF7-Sには5900のガスコンロは普通に刺さったけど。
メモリスロットのストッパーは立ててれば当たらなかったし、干渉するようなコンデンサもなかった。
562 :
3169 :03/12/14 02:24 ID:WSty06//
>>449 コンデンサスレの3169です。
ショップさんの「質問掲示板(他社取扱品)」に関連スレがたっていたので、
掲示板で質問したところ、回答がありました。
はっきりしない部分もあるため、TOPページから削除しますとのことです。
563 :
550 :03/12/14 02:27 ID:MfNDh1Ed
ためしに古いビデオカード刺してDDR400で起動してみたら 見事に起動できて安定しました もともとCPUがAthlonXP2200+なのでFSBは自動的に266になります。 なんでオンボードのVGA使うとだめなのかが凄い謎だけど、、、 なにはともあれ、自作するときはマザーボードの仕様はちゃんと調べろと いうことですね。お騒がせしました。 いろいろ教えてくれた皆さんありがとうございました。
ネットで知り合った人にパーツ選び頼まれたのでNF7-Sにしときました(・∀・)ニヤニヤ そんな自分もNF7ユーザ。本当はAN7勧めるつもりだったんだけど、シリレルIIつかないからNF7-Sってことになった。 OVERTOPの店員いわく、Hynixは相性ほとんどなし。Infineonは5%くらい相性で引っかかる。Samsungは最近質落ちた。Micronは話題にも出なかった(販売はしてる)。ELPIDAは相性かなりあるらしい。
Prime 95のTorture Testが止まってしまう… これはメモリが悪いのだろうか。鬱ダ
>565 >そして、体感は別としても、現状で1万回転のSCSI-HDDを >使ってる場合の置き換えに耐えうる性能であることは間違いないようです。 これが一番肝心なんだが。>体感
568 :
565 :03/12/14 05:57 ID:zUuxtpi3
変だと思ってmemtestやったら6回目くらいでエラー2つ… なんてこった…。3ヶ月もこのまま使ってたのに。
569 :
566 :03/12/14 05:59 ID:zUuxtpi3
名前までまちがったOTL
普通にただのツール集だよね、GURUって… SPDIF入力ほしかったからAN7買っちゃったけど…
GARUマウスなんていらんからシリレル2つけれ そしたら買う人増えると思う
>>569 メモリを一度差し込みなおしてリトライした?
俺はwinbond CH-5 使っててmemtest86で一周目にエラー2でたけど差し込みなおして
再テストしたら大丈夫だったよ
575 :
566 :03/12/14 14:58 ID:zUuxtpi3
>>573 ずばりそれでした(つД`)。
刺しなおして寝てる間テストしたら(7時間半)エラー0。
サムチョンチップ(256*2)なのにエラーでて凹んでたからうれしーYO
これで某MMOも強制終了しなくなるとよいなぁ。
576 :
Socket774 :03/12/14 16:06 ID:Z3cQSFmg
>>545 で質問させて頂いた者です
教えて頂いたように
データ用の2台目のHDDを
ジャンパ→マスターでプライマリに繋ぎました
バイオス上では認識されているのですが
システムにアイコンがないので
フォーマットもできない状態です
何が悪い&間違い等を御教授頂ければ、、、。
ド素人のスレ汚しで申し訳ないですが
宜しくお願いいたします。
nf7-sでWin2K使用。USBが認識されません(泣) FAQのドライバを探してるのですが探し出せませんでした。 どこやろか・・・どなたかわかる方いらっしゃいますか?
>576 ディスクの管理
581 :
Socket774 :03/12/14 18:14 ID:Z3cQSFmg
起動してからまったく画面が写らないのでヘルプ! CPU:2500+ M/B:NF7-S mem:秋刀魚/hynix PC3200 512 * 2 ビデオ:サファイア RADEON9600XT 電源:SS-460AGX この構成で試して、次にメモリーを一つにして試したり、 スロットを変えて試したりとしたけど全く反応なし。CPUもチェックしました。 ビデオカードも抜き差しをしたけどシラネーヨって感じで無視されています。 ちなみに全部買い揃えたばかりなので初めて電気を通しました。 お力を貸してくださいノд`)
すべて新品で組んだのに起動しなくて あちこちで質問したりパーツ組み合わせて 結局原因が初期不良だったりすると 暴れたくなるわな
>>582 まずは落ち着いて。
・CPUがきちんと挿してあるか
・ファンは(ry
・スイッチ類の配線が正しいか
・ママンの電源は逆挿しになってないか
以上確認して、CPU、メモリ、グラボだけで起動してみよう。
事前調査サボって地雷踏んでしまいますた。 Samsung M368L3223ETM-CCC 256MB K4H560838E-TCCC Eダイ46週 * 2 DualDDR400 はどう調整してもmemtestコケまくり Dual333(7-3-3-2.5)としてなら問題無く使えてます 安いのには理由があったんすね 秋刀魚買ってこよ…
586 :
585 :03/12/14 19:03 ID:D2OGCCs4
あ、NF7-S(C3K)でBIOS19です。
>>585 11-4-4-3辺りではだめかの?あと、スロ3-2、3-1と挿し換えもやってみた?
588 :
535 :03/12/14 19:20 ID:IBLCoWL1
>542 無茶苦茶遅れてしまいましたが、ありがとうございます。 もっと色々べんきょうします
589 :
582 :03/12/14 19:43 ID:l4sp+deD
アドバイスありがとうございます。 なんか通電から1分〜2分後位にバイオス行く前の画面に写れました。 ↑冗談抜きでマジで遅い。 バイオス画面で上下押して遊んでたら何故かリスタート。 更に繰り返しBIOS画面で遊んでたら自然に電源が完全に落ちたw 自作って面白いっすね!
>>589 CPUが斜め挿しじゃないよな ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
電源おかしいかもね。
テンプレ更新しました。 BIOS警告画面画像追加 メモリ関連改訂 OS等インスコ順追加改訂 USB関連追加 です。
>>591 乙です。
>結果はPart14スレの318しがまとめてくれています。
ここは
>結果はPart14スレの318氏がまとめてくれています。
のほうが良いと思われ。
596 :
Socket774 :03/12/14 21:28 ID:CLOqMbhW
>546 ABIT EQ使えるようになったって、本当?
>>566 今のSamsung chipだから、やばいのですよ。
自分の場合は、NF7-Sでブルースクリーン連発でしたから。
>>585 秋刀魚のElpida 5B chipは、NF7-Sと相性がきついですよ。
↑だと、Hynixか、Elpida 5C chipがおすすめかな?
こんばんは〜 NF7-S(C3K)購入しました、一応初自作です。 メモリはセンチュリーマイクロ/Micron pc3200 256*2で いまのところ快適です ひとつ質問があるのですが、 BIOSのOnchip IDE dviceの項目で、バスマスターが初期でdisabledに なってるのですがこれは有効にしたほうがいいでしょうか? HDDのパフォーマンスに関係ありそうな気がしますがどうでしょう HDDは、ATA133のものをつかってます、よろしくお願いします。
>595 ナオシマシタ∧‖∧ あと改訂項目でIDE SW関連もでした。 近々テンプレページの大幅改訂を予定してます。 AN7で組上げるのもありますが、コレは逃げませんし。 コレがあった方が(・∀・)イイ!ってありますか? 追加予定としては、 ・nVIDIA以外のドライバDL先(Remixでしたっけ?) ・各項目もうちょっとわかりやすく(+画像など) が大きなモノです。 まとめきれるかな…(;´Д`)ガンバリマス
>598 いらっしゃいませ その項目はNortonGhost使用時に低下するパフォーマンスを改善するためなんで、Ghost使わないならDisableでおけです。
>>次官様 了解しました、今後ともよろしく〜 FAQも参考にさせて頂きました、感謝
ブラケッタ?
603 :
566 :03/12/14 22:45 ID:zUuxtpi3
>>597 お金あるときオバトプでオススメのHynix512MB*2にするよ(´Д`)
>602 それはわざとw
チョッチ質問 今NF7-SのREV1.1で使ってて苺1700+が200x11ができない(今は166x13)ので AN7を買ってあわよくば、今のままPC2700のMEM512x2のままPC3200相当にOC して使おうとしてるんだけど、やめとけ? まぁMEMはもし通らなかったらPC3200のを買う気だけど、NF7-S 1.1から AN7に買い換える意味はあるかな?結構光入力とかもあって魅力的なんだけど。 でもAN7もまた現行のは1.0なんでしょ?どんどん出てきそうで、 今のNF7-S 1.1の時のように嫌な気持ちになりたくない。
606 :
Socket774 :03/12/14 23:16 ID:7TWX5+A4
>>605 それじゃ一生買えないよ。
Rev2.0が出るのを待って2.0を購入したとしよう。
もし3.0が出たら嫌な気持ちになるだろう。
PCなんか「欲しい時が買い時」です。
NF7-MはFSB333まででメモリはDDR400まで。 でも、DDR400は相性が・・・グフッ nVIDIAはFSB400対応版のnForce2-GT出してくれw
Rev変わる毎に買ってるよ、といっても2枚だけ。
>>次官殿
テンプレ改良乙。USBの認識の部分でWindowsの綴りが間違ってる部分を
ハッケソしましたので報告します、Windoesになってスマタ。細かい突っ込みでスマソ。
>>605 現行の1.0はパターンカットや追加コンデンサがあるようだから1.1が出るのはほぼ確実かも。
ただ大幅な改良があるかどうかは微妙かな?・・・・これでMCP-Sがついたら
大変だけど、11月ごろにあったXbitの記事では予定はあったが何故か止めたと
書いてあった。
ttp://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20031104175241.html ・・・もし2.0が出ちまったらAthlon64に逃げればいいさ(その後ソケ939なAthlon64が出て
泣くかもしれんけど)。
>>605 どうせならNF7-S v2.0買ったら?
んでAN7v1.1が出たらNF72枚売ってそっちに乗り換え
俺だったらそうするな
それかDFIなんぞ(スマソ
>>605 NF7-S 1.1って言ったら、出たのちょうど1年前でしょ?
その頃のPC2700メモリって、
今と違ってPC3200相当で動かすの厳しいんじゃない?
俺なら現状維持でAthlon64が安くなるまで待つなぁ
次官殿毎回お疲れ様です。 Q&Aなんですが、Qだけ見出しのように最初に固めて リンクでAの方に飛べる感じになるとすっきりしていいなぁ、とか思ってますた。 余裕があったらお願いしまつ。m(__)m
>609 _| ̄|○… 追加予定 ・誤字脱字に注意! >605 光入力はNF7-Sでも青筆なんかのブラケット買ってくれば使えますよ。 以前試しました。 突っ込んでやったわけじゃないので不完全ですけどね。 AN7は正直もうちょっと「待ち」かなあ…まだ組み終わってない漏れが言うのもどうかと思いますが… >612 全体的にもうちょっと見やすくしたいんですが…そういう体裁は多分今の漏れには無理(;´Д`) しばらくサイト設計煮詰めてからになると思います
614 :
Socket774 :03/12/15 00:06 ID:9bOkL4GI
ドルビー5.1CHを聞きながら3Dゲームをすると3H過ぎたあたりから ノイズや音割れ、映像とのズレが発生します。FAQにも説明がありましたので 探してみたのですが??? お奨めの MCP-Tヒートシンクを教せて下さい(できればPCI1使いたいので低Hなのを!)
Rev1.1の方がPC2700未満なら、糞メモリとの相性が良かった。
すいません、ちょっと質問です。 NF7-Sで160GのHDDをIDEで使おうとしています。BIOSは19で、OSは2kSP4です。 レジストリをいじってビッグドライブを認識するようにしましたが、何故か 127GB(OS表記)しか認識しません。 他のビッグドライブを認識していないマシンでフォーマットしてしまったせいかとは 思うのですが、どうしたらよろしいでしょうか?スレ違いでしたらすいません・・・。
618 :
605 :03/12/15 00:31 ID:MjzNRTSf
やけに納得… みんなにそう言われると、確かに欲しい時が買い時かもしれないけど NF7-S 1.1からAN7 1.0に乗り換える意味があまりみえなくなってきた。 それならPEN4の2.4C買ってOCして、自分エンコで多用するからそっちで攻めようかな。 けどAMDの方がコストパフォーマンスいいしなー。 nForce3はSoundStormないから魅力的じゃないしなー。 やっぱ今はAN7の買い時ではないね、コレ。もしNF7-Sも持ってないっていうんなら AN7は買い時だったのかもしれないね。 あーあ、ボーナスさえ出てればこんなに悩まんでもええのに_| ̄|○
やっぱりポテトはファーストキッチンが一番だね。
>>616 コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理>パーティションの削除
>620 ありがとうございます。パーティション切り直したらうまくいきました。
622 :
582 :03/12/15 01:25 ID:PdW5lFuE
590さんありがとう。 その後もいじっていたのですがやっぱり小人さんが意地悪してるらしく うまくいきません_| ̄|○ 相変わらず起動は遅く、CPU, M/B, VGA, memの構成だけでずーっと画面出していると しばらくしてからリブートかスリープが入ります。しかもその後の起動もまた遅いです。 windowsをCDブートさせてインストールしようとしても途中で リブートっぽいのが入って進めない・・。 もう何が悪いか特定できずに初期不良保障期間すぎそうだノд`)
623 :
612 :03/12/15 01:27 ID:1tPdSS0r
>>622 リブート・起動が遅いと聞くと、電源かマザーって気もするんだが・・・
別のマシンorパーツで個別に確認が取れないなら、初期不良で販売店に相談かなぁ。
力になれず、スマソ
>>621 それで終わりかよ!出来るくらいなら何故先にやらんかな…
>>622 リブートは解らんが、やたらと遅い方は、BIOSでL2をDisableにするとなるな。
いぁ、フレッシュネスバーガーだろ。 これだけは譲れん。
フレッシュネスのはいいね。モスも捨て難い。 でも一番好きだったのはバーガーキングのオニオンリング。 なぜ撤退したのだー!
630 :
Socket774 :03/12/15 10:30 ID:dQCBJ2N5
現在クリエイティブの4.1chスピーカーと初代SB Live!バリューを使っているのですが これをNF7-Sのサウンドストームにつなげて使うことはできるんでしょうか?
>>630 Creativeのスピーカーって、専用のデジタル端子で接続すんじゃなかったか?
だったら改造しない限り無理だろ。
635 :
577 :03/12/15 15:05 ID:/433Y52N
USBがやっぱり認識されない(鬱) ”WindowsUpdate→WindowsUpdateカタログ→MS製の中にあります。 「Microsoft USB Driver Ver.5.1.2600.0」が目的のドライバです。” 「MS製の中」と指している個所が分からず。探し出せませんでした。 SP4は入れてあります。コンパネのシステムからUSBドライバを消して、 標準、Nvidia用二つとも試したのですが、認識しませんでした。 たかがusbされどusb・・・・・・
636 :
Socket774 :03/12/15 15:58 ID:hQh5P0vO
NF7-Sv2.0とAN7もってるんだけど 俺はAN7のほうがお勧めかなあとおもう エラーコードも表示されるようになったし USBとかIEEEの拡張ベイ必要ないし 光入力もついてるし guruのバグもたいしたことないしw ちなみにcoolmasterのJET7つけたら電源と干渉してヒート辛苦が浮いて でいきなりCPU100度になってαβοοη..._〆(゚▽゚*)
>>635 NEC usb software update released on June 01 2001.
ってヤツが同じだと思うけど。ただ、SP4に含まれているから必要ないんじゃなかったけ?
>>635 デバイスにはUSBは出ているのか?
それともPCに接続したUSB機器が認識されないっていうことか?
640 :
585 :03/12/15 18:47 ID:7yNhlWsD
>>635 SP4入れれば勝手に入るよ。ていうか消しちゃったんじゃ?
WindowsUpdate使わないでデバイスマネージャから入れ直せると思うけどどうでしょう。
641 :
585 :03/12/15 18:50 ID:7yNhlWsD
>>587 >>597 駄目ですた…。
が、昨日頼んだ秋刀魚/Hynixがもう届いたヨ。オバトプ最高すね。
入れ替えたらあっけなく動いてます。
643 :
Socket774 :03/12/15 19:08 ID:LVKxQ/Co
最近HDD+DVDレコーダー買おうと思ってたんですが、 PCでキャプチャーも悪くないかと考え直したんでどなたかキャプってる方 使用感や画質の感じを教えてください。 できればHDDレコーダーとキャプ両方やってる方の意見が聞ければ幸いなんだけど。 ちなみに当方の環境は NF7-S v2.0 2500(3200で使用可) MEM 1ギガ HDD 80G×2 です。
>>642 最後の一行が余計だな
とりあえずシリレル2は別売りしてるから問題無いね
でも今の状況だとAN7はお勧めし難い、買うならNF7
っていうか、俺としては「OCマシン」ってのが気に食わないわけだ
OC目的でマシン自作する人が何故他人の意見を求めるのか?
実は自作するのは初めてだったりしないか?
過去ログ読んだ、っぽく見せてるけど、実際ちょこっとしか読んでないだろ?
2500+も「OCに向いてる」ってのを知ってるだけで、ロットの勉強してないだろ?
メモリに関しても同じだ、大体BH-5とHynixじゃ特徴が全く違う
その事を知ってるなら「どちらでも同じですか?」なんて普通は言わない
あのな、自作初心者ってのは別に恥ずかしい事じゃないのよ?
初心者がちゃんと過去ログ読んで、それでも分からないならいくらでも答えるから
とりあえず嘘付くのやめなさい?
645 :
635 :03/12/15 19:29 ID:/433Y52N
>>637 >>638 >>640 デバマネにはUSB1.0,2.0共に表示されてます。再起動するとまた入ります。
別機種で繋げてたUSB機器(プリンター、mo、メモリーリーダー等)を
繋げてみたんだけど、認識されない(P&Pせず)。
MBのコネクタ部分自体がだめなのかな・・・・
画質ということなら、D-VHSでもない限り、PCのキャプには適わないと思うんだが。 使用感というか、安定度なら家電の方が100倍上。 とりあえず高画質PCキャプの前提条件としては ・予算的にMTV2000PLUSが買える。(現状では不本意ながらこれ以外は画質的にダメ) ・受信状態がいい。ゴーストが少ない。 ・HDDが内蔵で専用にドライブが確保できる。外付けは使えない。 ・時刻がずれない。 ・休止状態・復帰が安定してる。もしくは24時間起動しっぱなしできる。 ・撮った動画をDVDにバックアップできる。 どれか1つでもクリアできなければ家電がいいと思われ。 特に一般人なら予約録画で休止・復帰ができないと非現実的。そしてうまくいかないキャプチャカードが多すぎる(MTVでも失敗する)・・・ 画質に拘らないのであれば 家電のDVDレコ+殻付きRAMが読めるDVD-RAMを買うのが賢いんじゃないだろうか。 ビデオキャプチャスレとか読むと、PCキャプチャは如何に苦労するか・ベストと呼べるカードが無いかわかると思う。
>・予算的にMTV2000PLUSが買える。(現状では不本意ながらこれ以外は画質的にダメ) >・予算的にMTV2000PLUSが買える。(現状では不本意ながらこれ以外は画質的にダメ) >・予算的にMTV2000PLUSが買える。(現状では不本意ながらこれ以外は画質的にダメ) >・予算的にMTV2000PLUSが買える。(現状では不本意ながらこれ以外は画質的にダメ) >・予算的にMTV2000PLUSが買える。(現状では不本意ながらこれ以外は画質的にダメ) >・予算的にMTV2000PLUSが買える。(現状では不本意ながらこれ以外は画質的にダメ) >・予算的にMTV2000PLUSが買える。(現状では不本意ながらこれ以外は画質的にダメ) >・予算的にMTV2000PLUSが買える。(現状では不本意ながらこれ以外は画質的にダメ) >・予算的にMTV2000PLUSが買える。(現状では不本意ながらこれ以外は画質的にダメ)
649 :
646 :03/12/15 19:58 ID:LVKxQ/Co
自宅はケーブルなんで受信状態は良好です。 HDDは増設する予定なんで問題無いです。 DVD-Rも持っております。 MTV2000PLUSもHDDレコーダーよりはずっと安いわけで買えます。 ・時刻がずれない。 ・休止状態・復帰が安定してる。もしくは24時間起動しっぱなしできる。 上の2つがネックですね、休止や復帰はやったこと無いのでこれから試してみます。
>>641 おめでd。サムチョンのダメポ具合を先に知っていれば・・・・でしたね。
なんとなく話題も無いので今更ならがNF7-S v2.0用の貝BIOSd20(SATAの
BIOSがv4.2.27)を入れてみた。といってもSATAのBIOSが違う以外は
d20のままなんだが。結果、少しだけSATA HDDの認識が速くなったかな?って
程度。態々リスクを犯してまで入れる必要もないかも。ついでに3112用のドライバも
v.10040にしたけど・・・・・あまり大差ないかなw。ベンチで測ればいいんだろうけど
それもメンドウなんでパス。それに尻2変換で使ってるHDDだし。
651 :
642 :03/12/15 20:07 ID:UfgN9q4q
>>644 すいません。最後の一行が気に触ったようで。
またOCマシンってのも気に触ったようで・・・。
別に隠した訳じゃ無く単にいちいち書くと逆に嫌がられる事が
多いので書かなかったのですが、確かに初心者です。自作はまだ2台しか
作った事無いです。今はP4マシンでちょこっとFSB上げてOCしてる
くらいです。
一応関連スレッドを読みあさって勉強してるのですがまだまだわからない
事が一杯です。2500+は40週以前は倍率変更が可能だけど以降は出来ない
事は知ってます。
よろしければ今後も教えて下さい。
652 :
644 :03/12/15 20:22 ID:g5K8QvDh
>>651 メモリの項目に関してレス付けてなかったので言うね
まずBH-5だけど、これは基盤が2100モジュールと2700モジュールがある
んで違いとしては、2100:レイテンシ詰められる 2700:定格用 ってカンジらしい
基本的にBH-5はメモリ詰めるのがウリなので、買うなら2100モジュールがよさげ
次にHynixだけど、これはログ見れば分かるけどNF7とは相性良いみたい
自分もElpida 5B ⇒ Hynix にしたけど全然安定感が違う
あとHynixはFSBの耐性が良いから今後もつかえる見込みがある(と思う)
個人的にはHynixの方がオススメかな(NF7買うならね)
あとは用途と好みの問題だね
653 :
506 :03/12/15 20:26 ID:og6K7MEp
14スレから読み返したのですがやはりμGURUのファン低速警告で ピーポーが鳴り止みません レジストいじりなどやったことないもので、、 わかりやすいサイトとかないでしょうか
>>653 まず、ベクターなどでレジストリエディタ(バックアアップ、アンドゥ機能つき)を探しなさい
初心者なら安全対策はきちんとね
それからレジストリキーは過去ログでわざわざ書いてくれた人がいるから探してみ
AN7発売日以降だからそれほど手間じゃないはず
>653 まだレジストリとかそこまでたどり着いてないのでアドバイスできません…(´・ω・`)ゴミンナサイ >654 「いじくるツール」あたりはその辺大丈夫そうですけど、いじれるの特定箇所だけなんでしたっけ?
656 :
Socket774 :03/12/15 20:43 ID:Hq1SkEmF
迷った人は2枚買いましょう
657 :
前スレ49 :03/12/15 20:44 ID:Hq1SkEmF
レジストキーは以前に書きました。検索してね
>>655 次官さん、それは使ったことないのでわかりませぬ
レジストリキーは記憶のかなたなのでかなりいい加減
以下参考
locale machine>abit>以下忘れのどこかにfan1、fan2と書いてあるので
その数値を500ぐらいにすれば(0でもかまわないけどね)ok
659 :
582 :03/12/15 20:45 ID:PdW5lFuE
>>625 アドバイスありがとうございます。
手持ちのパーツで試せるのは電源のみだったので交換で試しました。
相変わらずある程度まで進むんでからダウンします。
ダウンする場所も同じです。
ダウンした後に電源を押すと起動しなく、電源ボタンを5秒くらい押し続けてから
ボタンを押すと電気が通るっていう感じです。
w2kのクリーンインストールではブルー画面でハードを読み込んだ後に同意の画面に入る前の
黒の画面で絶対に止まってたりしました。
バラしてCPUを入れなおした後は、通電後3,4秒ぐらいで上記の現象になる・・・。(画面表示無し)
もうウンコCPUか崇高なマザーを疑ってもいいのかな・・。
初期不良自体有り得ないと思っているのですが、このマザーで初期不良ってありました?
ママンを買ったお店に持っていくとその日の内にチェックして回答を得られるものなんでしょうか?
質問房でほんと申し訳ございません。
>>652 PC2100は電圧かけて使う人用、PC2700は定格電圧で
使う人用だと思ったが?レイテンシを詰めるのは同じはず。
それと一部のNF7-SのロットではPC2100/PC2700基板どちらかと
相性があるみたい(オバトプ店員曰く?過去ログにあった気がする)。
Hynixの方が相性の心配が無くていいが、こちらは低レイテンシが苦手で
高回転NAエンジンのような物。nForce2のチップセット自体があまり
回せる物じゃないのでメモリ耐性ほど回せるかが問題。
ま、遊び程度でやるだけなら相性の心配の少ないHynixにしたら?
お金出してもいいならCorsairXMSやKingston、MushkinなどのBH-5
選別品(大体PC3500=CL2を謳ってる)を買うのもいいとは思うが。
>>642 このスレかメモリスレのどちらか、ひょっとしたら両方でガイシュツ。
2つの違いを、皆が提供してくれている報告データを見ながら考えてみよう。
P4も使いつづけるのなら廃煮糞カッテミルノモイインジャネーノ?
>>646 時刻ズレについては初期のnForce2ママンで色々と言われていたが
最近はdと聞かない。Rev1.1から使っているがキャプに支障をきたすほど
ずれたことは一度も無い。
AdjustClockとか桜時計を使えばほぼ標準時どおりいけるだろう。
休止・復帰は接続する他のデバイス及びそのドライバに依存する。
電源も関係あるとか言われているが・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002398446/l50 こういうスレもあったが見れない・・・。
>>659 手持ちの予備パァァァッァツが少ないのなら店に持っていったほうがイイと思われ。
ハズレ掴んだと思いたくないのはわかるが特に初期不良の保証期間内ならなおさら。
662 :
635 :03/12/15 21:02 ID:/433Y52N
>>648 いろいろとアドバイス有難うございました。UPDATEの事は解決できました。
(オプション扱いでチェックを入れないと表示されない仕様だったみたいです。)
ただやはり手に入れたusb2.0ドライバを、何度入れなおしても繋げ様としている
USB機器が認識されないので、諦めて明日にでも格安USBカードとか買ってきます。
TwinMOSがもう一度BH5を使ったPC3200モジュールを作ってくれるのが 一番いいのだがな。あの基板はNF7と相性がよかった。
>>661 >時刻ズレについては初期のnForce2ママンで色々と言われていたが
>最近はdと聞かない。Rev1.1から使っているがキャプに支障をきたすほど
気温が下がったからだと思われ
>>652 さん 素早いレスありがとう。大変参考になります。
>>660 さん ありがとうございます。Hynixにしようかと思います。
オバトプを見たのですがCL3-3-3 Unbuffered ECCとCL3 Registered ECC
とはどう違うのでしょうか?
>>665 > オバトプを見たのですがCL3-3-3 Unbuffered ECCとCL3 Registered ECC
> とはどう違うのでしょうか?
NF7やAN7つかうならRegisteredもECCもいらない。
>>661 この間TVを録画したらパソコンの時計が5分も狂ってやんの・・・
桜時計をいれておくべきだったよ_| ̄|○
S3の調子が悪くて数回に一回は復帰できなかったんで(休止状態は安定)、色々やってみたらOCが原因だった
πと3dmarkは余裕で通ったんだけどな〜
>>667 ノースの加熱が原因なので、とにかく冷やせ。
>>665 ECCという単語とRegisteredとう単語をデジタル用語辞典でも使って
検索汁。NF7はどっちも非対応。
そういえばオバトプはSanMax RetailBOXとのバンドルという形で
RST売ってるんだな。買っとけばよかったと今更ながら思う。
それとHynix-D5も売ってるな。ただあの値段だと・・・・どうなんだろ?
Hynix-D43なら10000以下だしねぇ。
>>668 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
ヒートシンクがうまくついてないってことか・・・
付け直しの予感! メンドクサ_| ̄|○
連続ですまんのだけど、システム温度を計測している温度計ってどこら辺にあるの? 教えてエロイ人!
>>671 マヌアル嫁
たしかRT2だったと思うが
>662 初期不良で持ち込みはもう無理? >671 マニュアルのRT2ってセンサの場所(NF7系の場合) CPUの近く。
>672-674 ヽ(`Д´)ノ みんなで一夫多妻制の国へw
以前d17からd18へBIOSうpした時に時計狂いが生じた事があったなぁ。 BIOSのどこかの項目をスペクトラムだったかな?どー設定したか忘れてしまったけど 時計狂いが直ったよ。今BIOSVer.d20?漏れは今もd18のままだよ… _| ̄|○ 入れ替えようかな年越し前にシリレルも1だし…でも不具合ないからなぁ。 自作負け組の漏れであった…そんな気がする。スレ汚しスマン
677 :
671 :03/12/15 22:40 ID:Z4rBmzI5
672さん、673さん、次官さんありがと〜 この位置じゃノースの温度とはあまり関係がないな 今ノースのヒートシンクさわってみたけど全然熱くないし・・・(´Д⊂
>676 「CPU Spread Spectrum」ですね。 もう一個のSpectrumと一緒に「Disable」が(・∀・)イイ!です。 >677 とりあえずシンクをはがして見ましょう。きっとシンク中央部にはグリスが付いてないんじゃないかと… あ、初期不良は「このマザーだから大丈夫」というものではないですよ。 どんな鉄板にだって少しは出るモノです。 一部かなりの初期不良を吐く(吐いた)ものも他のマザーにはあるようですけど… 初期不良の線が恋なら遠慮せず店にGo!
>678 (´・ω・`)ショボーン
時計の狂いはFSB Spread SpectrumをDisableにするだけで直ったよ。
初期不良に恋するのもまた一興
>682 ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! どんな恋なんだ…_| ̄|○
AN7買ったけど迷ってる人にはNF7ver2を薦めるかな? 2000回転問題はメンドーだし 慣れ親しんだツールでは電圧/温度見れないし SATA2に接続したHDDはBIOSで認識しないからRAID不可 Win上からは認識するのでミラーツールで擬似RAID1やってます OC Guru 使えてる人いる? うちは即フリーズします(OSごと) 別のツールではOKなのでGuruのせいだと思ってます WinXP / bios1.3
部屋が寒くなってきたせいか、起動時にノースチップファンがガーガーウルセー まだ一ヶ月経ってないのに (´・ω・`)
688 :
661 :03/12/16 01:53 ID:DbeaS1wR
>>687 初期不良〜保証有効期間内に突然死とかあった場合に
困るじゃないかw
笊鰻なら元のに戻すのも容易だが・・・。
漏れも2枚目は購入して仮組み>動作チェック後速攻でノースファソ外したが
1枚目の時は('A`)ウルサー>電源ピン引っこ抜く>シンク(゚A゚;)アツーを経てfanlessにしたよ。
2枚ともALPHAのUB45-25Bな。
冷却も問題無しでSpreadSpectrumもdisableなら時刻連れは心配しなくても
(・∀・)イイっぽいね。
689 :
Socket774 :03/12/16 03:51 ID:W6w0B/Io
質問があります。 初めてのAthlonXPでこの板の購入を考えています。 で、512MBのメモリを2枚をついでに買うんですけれども、 PC3200かPC2700どっちにするかで迷っています。 AthlonXP2500でこの板ではPC3200だと同期しないとありました。 しかしテンプレサイトを読んだらPC3200でも挿している方が多いんですが・・・ 折角のデュアルチャンネルの板なのでちゃんと同期するためPC2700のメモリを 使ったほうがいいのでしょうか? PC3200は将来的にも使えるので全く意味がない買い物ではないと思いますが 同期をさせた場合の性能は全く知らないので。
256MBを二枚挿し1.5v 200*9.5で普通に動いております PC3200
256MB*2 1.575v 200*11で問題なく動いてます PC3200
>>689 2500+の定格クロックは166MHz(FSB)×11(倍率)で1826MHzですが、マザーボードによっては
200MHz(FSB)×9(倍率)で1800MHzというような設定ができるものがあります
この場合はFSBとメモリクロックを同期して使うことができるのでPC3200のほうがパフォーマンスが
高くなるというわけです
ただし、40週以降の2500+は倍率変更ができない製品があるので200×11の2200MHzで動かすこ
とになりますが、かなりのオーバークロックになるのでこのクロックで動作する保障はありません
まあ、動かなかった場合でもマザーによっては190×11などという設定も可能なのでPC3200を買っ
ておくのもいいかもしれませんが、オーバークロックは動作保証外とかいろいろなので自己責任
メモリの相性問題回避や定格安定志向ならPC2700にしておくのもアリです
つーか、なぜこのスレ?
値段そんなに違わないし、とりあえずPC3200を買って OCしたくないなら、PC3200をPC2700で使ったらいいのではないでしょうか?
秋葉原でMedia XP Proまだ売ってるところご存知ないですか? できればどのくらいの値段かも知りたいです。
>>692 200x9=1800でも保証外かと(定格ではないFSBなため
>>685 μGURUでフリーズすることは一度もなかったが
リセットすることはあった
biosとGURUをV.upしたらとくに問題なく動いているよ
常駐ソフトで相性とか考えられない?
XpproSP1
nortonsystem、INS(ともに2003)
omega2,96c
>>689 Hynixのメモリに変えたら何故か進まなくなったよ。
698 :
689 :03/12/16 12:36 ID:W6w0B/Io
いろいろと詳しい助言ありがとうございました。 OCは魅力がありますが、最近の2500は弄れるのが混ざっている噂があるとはいえ 依然定格を掴む可能性が高いのは残念です。 今の所鉄板なのでそれを生かし、安定志向でPC2700を使うことにしようと思います。 スレ違いの質問でしたが役に立つ指摘をしてもらいかなり助かりました。
ちょっと聞きたいことがあります。今、NF7ver2.0(BIOS19)を使っています。 パソコンを起動した時のメモリのテストがループして終わらないのですがBIOSで設定するところありましたっけ? 今まではテストを省略していたか1回だけでOS起動画面まで行ってたはずです。 最近やったことは バルクのPC2700/256のメモリが2枚安く手に入ったので秋刀魚エルピダPC3200/512(CL3)とデュアルで使ってみました。 刺した位置は1秋刀魚、2、3にバルクメモリです。でも安定しないのでメモリを512の1枚刺しに戻しました。 その際、ビープ音(CPUやメモリ関係の音)がなったのでCMOSクリアをしたりメモリの刺す位置を変えたり2枚、3枚刺しを試したりしました。 512の1枚刺しでなんとかBIOSが起動したのでメモリの設定を8-4-4-3に緩めました。緩める前は7-3-3-2.5でした。 この板を買ってきた時はメモリ設定のデフォルトが8-3-3-3だったはずだけどいつのまにか7-3-3-2.5がデフォルトに・・・ 買ってきてからBIOSを19に変えたけどそれでデフォルト設定が変わったのでしょうか? 聞きたい事をまとめると、パソコン起動時のメモリテストがループするのでそれを省略するか1回にすることが出来るのかと CMOSクリア後のメモリ設定が7-3-3-2.5になっているが8-3-3-3くらいをデフォルトに出来ないのかと言うことです。
>>699 まずはmemtest86でチェックしれ。エラーがぼろぼろ出てくるべ。
>>699 > パソコン起動時のメモリテストがループするのでそれを省略するか1回にすることが出来るのかと
Quick Power On Self TestをEnableにする
> 7-3-3-2.5になっているが8-3-3-3くらいをデフォルトに出来ないのか
Expertで好きなように設定汁
702 :
Socket774 :03/12/16 13:36 ID:x23mmPjQ
諸先輩方! ちょっと聞きたいことがあります。NF7ver2.0(BIOS20)を使っています。 以前にBIOSを飛ばしてしまい何とか復旧できたのですが、 LANがデパマネ上では認識出来ているのに使用できません。 過去ログを漁っていましたらBIOSを飛ばした際 GUIDやMacアドレスの情報も欠落したようで GUIDやMacアドレスの情報が触れるAwdflashが在るそうです。 GUIDを強制的に変更できるバージョンが判る方、教えてください。
>>700 秋刀魚メモリはstdで3周させたけどエラーは出ませんでした。
バルクの方はエラーでまくりでした。
暇な時にALLテストもやってみます。
>>701 >Quick Power On Self TestをEnableにする
これを変えたらループしなくなりました。ありがとうございます。
エキスパートで設定できるのは今の設定ですよね?
そうではなくCMOSクリアをしたときのBIOSの初期設定を緩くしておきたいと思っていまして・・・
言葉足らずですみませんでした。
>>703 micronチプのセンチュリーマイクロ512MBなら先週買って使ってるよん
Dualでmemtest86@ALLノーエラー
〃 PRIME95@7時間ノーエラー
各種ベンチ無問題、π3355万桁完走ということで
モジュールは大変結構だと思います
あえてsamsungチプに特攻されるのであれば、人柱報告宜しくお願い致します
>>703 センチュリーマイクロ サムチョンDダイはノーエラーですた
>>705-706 レスサンクスです
無難に、Hynix/SanMax Moduleにしておこかと思います
708 :
685 :03/12/16 21:02 ID:cO4fZb/B
>>696 uGURUのV.upあるんですね
探してみます
709 :
702 :03/12/16 21:11 ID:700GihN3
事故解決しました。 先ほどまでは別のMACアドレスでしたが 何とかなるもんですねw 無事自分のMACアドレスが表示されるようになりました。
情けない質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。 NF7-Sで前面ファンのコネクタはどこに接続すればよいのでしょうか?
>>711 すきなピンヘッダを選んで付けろ!
・・・但しファン用ピンはどれもボードの左よりだから
大きいケースだと届かないかもしれないな。
そんな場合は変換コネクタ買って
電源ケブールから取りな。
>>711 M/Bのファンコネクタが全て埋まってる場合は、
変換ケーブルを使って電源から直接取るとか。
漏れはそうしてる。
714 :
713 :03/12/17 00:57 ID:BSwvkPZB
って、
>>712 が既に言ってるし。
イッテキマス・・・。
AN7で豚2500+を使っています BIOSはすべてデフォルト設定ですが GURUのABIT EQでCPU Vcore 2.1V CPU温度66度と表示されます。 BIOSの電圧設定をいじっても反映される様子がありません。 不良品なのでしょうか??
>>716 CPUクーラーの取り付けとかから見直したほうがよくないか?
718 :
716 :03/12/17 01:54 ID:D0cqLab/
>>717 確かに、温度に関してはクーラーに原因があるかもしれませんが
Vcoreって2.1Vになるんでしょうか??
みなさんはどうですか??
SN45Gでモバアス2500+動作した。 Unknown・・・だけど、1.45V、166*11で動いてます。 FSB200はダメだった。
うは、スレ違い。すまそ
NF7ver2.0(BIOS19)で音源の初期不良ってあるんでしょうか? 2度クリーンインストールしましたが、どうしてもゲームなどでブツブツブツとノイズが出ます インストール自体はうまくいったと思います 原因はOSが98セカンドだからだと思っているんですが xpにしたらちゃんと音がでますかね? xpでも音がノイズ交じりの人っているんですか? マザーの初期不良ではなく、OSが原因であれば もうこのさいxpを明日にでも買ってきます
723 :
721 :03/12/17 04:18 ID:ib3LVonZ
すいません、それはマザー買う前から熟読してます 過去スレも読みました 確かメディアプレイヤーの再生が遅くなるという症状の人はいましたよね でも、ブツブツというノイズが混じるっていう書き込みは見なかったので 質問の仕方が悪かったですね 知りたいのは以下の二点だけです >NF7ver2.0(BIOS19)で音源の初期不良ってあるんでしょうか? >xpでも音がノイズ交じりの人っているんですか?
724 :
721 :03/12/17 04:20 ID:ib3LVonZ
どちらも聞いたことがない、というのであれば おとなしくxp買ってきますが、もしxpにして同じだったら悲しいので
Q:MCP-T経由だとサウンド再生に激しくノイズが…ゲーム中にテンポがおかしくなることもあります。何とかなりませんか? ついでにサウスチップがもの凄く熱くなります。 A:MCP-Tが熱暴走気味だと思われす。ヒートシンクを取り付けるなどして冷却を強化してください。 ノースブリッジの様にマウントホールが設けられているわけではないので、熱伝導両面テープか熱伝導接着剤などでの固定になります。 過去ログを参照したりして工夫しましょう。 PCI1に何か拡張カード挿さなければならない場合、高さのあるヒートシンクだと干渉する可能性もありますのでご注意を …とのこと
726 :
721 :03/12/17 04:54 ID:ib3LVonZ
ありがとうございます 自分は必要に迫られて自作しただけで、知識はほんとにないです ですので、MCP-T経由というのが自分とは関係ないと決め込んでました ちょっと熱関係で調べてみます
727 :
721 :03/12/17 07:02 ID:ib3LVonZ
う〜ん、どうも熱は関係ないみたいですね どこも熱くなってませんし あとはxpにするか、または安い音源カードを刺すかですね・・・ xpで大丈夫という保証はないので、音源カードのほうが無難かもしれませんね 安いし それにxpにすると現在使ってるノートンシステム2000がxpに対応してないかもしれないですし、 そうなるとノートンも買わないと・・・ なんかすごくお金かかりそうです(苦笑
>>727 nForce2チップセットドライバは最新のにしてる?
古いドライバだとブチブチノイズがのるバージョンがあったと思う。
>>727 ゲーム何かしないでただテキスト打つだけの状態でも
南は結構熱持つような気がするけど
本当に「どこも熱くなって」ないの?
ケース内のエアフローが悪いとか大丈夫かな
Windows98とか言ってるし、ケースとか電源とか古い予感。 まあ無印NF7なんで音源カード買うのがいい気がするけど、 パーツ総取替えの時期に来てるんじゃないか? あと、チップが熱くならないはずは無いぞ。熱すぎるのも異常だけど、熱くないのもちょっとおかしい。
>>727 何回か出ていることだがCoolOnなどのCPUクーラーは使ってないよな?
BIOSでCPU Thremal-Throttlingは切ってみたか?
本当にサウスブリッジ(IDEスロットとPCI1の間にある、シンクの載ってないNVIDIAのマークがある
チップ)は熱くなってないのか?
音楽再生時は問題ないのか?
以上のことを確認してみたら?俺は熱暴走に一票。
>>731 答えとしては間違ってないけど記事古いな
チプセトドライバからAudio部分だけとってコリャいいのか
>727 無印NF-7だったら、nVIDIAのサウンドドライバは当たっていないと思いますが、デバイスマネージャで削除して、ALC-650用のドライバをDLして当ててみてはどうですか? DL先はテンプレサイトにありますので。 >736 (;´Д`)マダデスゴメンナサイ 今度の改訂で入れるつもりでいました。
モニタ画面に何も出ません。 構成 マザー NF7-S V2.0 CPU AMD Athlon XP 2500+ メモリ SANMAX(hynix)PC2700 512MB 以下− 数年前に自作したPEN3機から流用 ビデオカード ati RADEON7200 32M DDR サウンド SB Live! HDD IDE ATA100 電源 300W 電源を入れると、スピーカー部から2秒間隔くらいで ビープ音が鳴り続けます。 マザーボードのランプは起動前−赤のみ点灯 起動後−緑・赤点灯、となってます。 ビデオカードが怪しい気がするのですが、貧乏に付き 買ってから違ったとなると、立ち直れません。 何が原因かわかる方が居ましたら、お知恵をお貸しください。
>>738 まず最小構成で起動を確認汁。
それでもビープ音が連発するなら、
VGA、メモリの挿し直し、CPUの取り付け直しをしてみる。
>>738 電源も考えられるかも、300Wだし
メーカーどこよ?
743 :
738 :03/12/17 20:15 ID:pZwINTXe
レスくださった方々、どうもありがとうございます。
>>739 う、やっぱりそうでしょうか、ああ・・・。
>>740 マザー・CPU・メモリ・AGPだけの構成でも試しましたが
ビープ音に変わりはありませんでした。
>>741 参考になります。
初めの数回で電源を落としたので定かではないですが
長の連続だったような気も・・・メモリなんでしょうか?
NF7-S V2.0のマニュアルには非ECCメモリ対応と書いてありますが
買ったのはECCRegisteredのメモリなんです。
ECC機能が使えないだけで問題ないと思ったのですが
実は問題大有りなのでしょうか。
>>742 電源はTORICAというメーカーのものです。
>>743 たまにはAwardのBIOS音も役にたつな。
まさかReg.メモリとは、旦那でも思うまい。
結論から言うと、メモリ。じゃんぱらでも祖父でもいいから
さっさとそのメモリを売ってUnbufferedのメモリを買って来い。
それと、Registeredメモリがどういうものか一度googleでも使って調べてみろ。
(UnbufferedなECC付きメモリならECCが機能しないだけがな)
マザーとCPUを売ってSoket 940マザーとAthlon 64 FXを 買うというてもあるか。 というか、何を思ってわざわざ高いRegisteredを買ったのやら、、、
>>745 ・・・・まぁ・・・・あれだ。初心者なら店員に聞こうよ・・・ってね。
それにVGAやSoundから見てもFXとM/Bまで買う金ないっぽいw。
>>743 ついでに言うと、nForce2のM/B使ってるのにメモリ1枚挿しは激しく
勿体無いぞ。あまり金に余裕がないなら256MBを2枚な。
もう釣りにしか思えんなw
最近こんなのばっかり・・・ こりゃあテンプレに「聞く前にぐぐって下さい」って付けなきゃ駄目だな これから年末(学生は冬休み)になるから初心者イパーイ来るだろうし まぁみんな力を合わせてがんばろうや
749 :
271 :03/12/17 21:42 ID:ib3LVonZ
え〜とですね 今回取り替えたのはNF7、バートン2600+、メモリPC3200(256MB)、電源450wで、その他は使いまわしって感じです ビデオカードはwinfastのGeforceti4200です 熱ですが、寒い部屋においておいて立ち上げた直後にも症状が出ますので、 多分関係ないのではと思います 勿論ドライバーは最新のものを入れていますが、変わりません 安価なサウンドカードでも買って試してみます 多分これで解決すると思いますので 皆さんありがとうございました
750 :
271 :03/12/17 21:43 ID:ib3LVonZ
すいません あげてしまいました
751 :
738 :03/12/17 21:57 ID:H9NsFHT4
お騒がせしました。 メモリはいいものをと思ったのが裏目でした。 早速メモリ買うことにします。 レス下さった方々、本当にありがとうございました。
もー何がなにやらサッパリ┓(´_`)┏
753 :
271 :03/12/17 22:57 ID:ib3LVonZ
>>737 の浜田次官さん
Windows 98Gold/98se/Me/2000/XP for Driver only.
For Windows 98 SE, DirectX(R)8 is required to enable advanced features.
をDLしインスコしたら直りました!!
自分はヘッドフォンを使っているのですが、右側から「スーンスーン」という金属音が極僅かですがします
まあ、pcのファンのほうがずっとうるさいので気にしなければ問題ないです
多分これはハードの特性(?)ですよね
お金と時間が節約できました
ありがとうございます
近い将来はxpにしないと駄目なんでしょうね
トラブルも少ないでしょうし
ネットとゲームしかしない自分には98セカンドで特に今は困らないのですが・・・
スーン、スーン、スーン
>738 俺もそれなった。原因はメモリの挿し不足じゃないかな? スロット3が妙に甘くて何度指しなおしても駄目だった 試しにスロットを別のに変えて試してみては?
>>754 頼むから死んでくれよ、ハゲ
>>756 お前のズラもずれてますが?
いや、やっぱり2chだなこのスレも
あはは!!
でも、みんな愛してるよ!!
ありがとう!!
達者で暮らせよ!!!
じゃ!!
>>757 俺のレス、オマエとはなんの関係もないわけだが。
まあいいか。ここ2chだしな。
冬 休 み が 近 づ い て ま い り ま し た 。
ID:veLe5JCR ごめん悪気はなかったんだYO_| ̄|○
>>759 | / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / オッ、なんだ?なんだ?_| ̄|○祭りか!?
|/ /. _.| ̄|/|/|/ _
/|\/ / / |/ / /_/|)
/| / / /ヽ | ̄|
| | ̄| | |ヽ/l / /
| | |/| |__|/ _
| |/| |/ //|) _
| | |/ | | (|\_\みんな行くぞ!!
| |/ // | ̄|
| / \ \
冬祭りか。いいな_| ̄|○
横置きで使おうと予定なのですが チップファンを取り外してINTElのリテールクーラーを 乗っけようと思うのですが可能ですか?
鱈競れのリテールファンを接着グリスで付けちゃったアフォを知ってる
>>761 そんなあなたにはシンクレスをおすすめする。
764 :
:03/12/18 08:54 ID:ZNlAdPzm
WIN2000から、WINーXPPROにデュアルブートにしたんですが 2000だと電源を切るで正常に電源が切れるんですが XPだと再起動になってしまいます。他に問題は特にありません 何が問題なんでしょうか? Windowsアップデートで最新の状態です MB NF7-S Ver2 CPU アすロンXP2500+(BURTON) メモリ IO256X2(サムソン純正OEM) ビデオ Ati AIW128PCI HDD IBM DJNA 371350(シリレル2でSATA接続) ビデオ AtiAIW128PCI 電源 Aopen FSP350-60PN w/12cm FAN
自分で答え言ってんじゃん
俺、以前DJNA-37220使ってたけど 物凄いシークのゴリゴリ音と 回転の高周波に参ってたよ 発熱も酷かったし ただ、壊れないんだよな全然
「ゴリゴリマシン」終わっちゃったね (´・ω・`)
旧IBMの高周波音だけは、いただけないな・・・。
>>770 てことは、今はマシなの?
漏れ、二度とIBMは買わないと誓った身なんだけど。
>>771 SATA対応HDD(80Gプラッタ)なかで一番静かで早いと個人的に思う
7k250はいいよん
鳴くしね
>>771 シーク音に比べ、回転音は未だに五月蝿いよ。
AN7のBIOS13でブート時のVerifying DMI Pool Dataが 10秒弱くらいかかるんだけど、そんなもん?
775 :
Socket774 :03/12/18 15:17 ID:DWVg60Zj
nForce2のSoundStormで、MediaPlayer9の5.1ch皿うどん再生出来た人います? うちだと、LとRしか再生しないんですが。
NF777GET!!!
778 :
Socket774 :03/12/18 16:11 ID:DWVg60Zj
DDアンプとはDolbyDigitalでつなげてまふ。
ファイルは、フレッツスクエアの
ttp://symphony.asahi.flets/とかにある 「5.1ch再生」というやつとか。
あと、MediaEncoderで自分でPCM6つ選んでエンコードしたやつもむりでした。
一応、コンパネのスピーカテストトーンでは6ch全部なるし、
Microsoftが出してるwmaテストトーンでもちゃんと6chなるんだけど・・・。
むぅ
このマザーボードってSocketAのCPUなら何でも(SpitfireからBartonまで)乗るんですか?
貧乏だから新しいビデオカードが買えないので質問します。 今度NF7を買いたい男です。現在All-In-Wonderラデオン7500を使っていますが NF7を買ったら使いまわししようと思っています。 でもnForceと相性が悪く動かなかったら…そんな事を考えてしまいます。 誰かNF7でAll-In-Wonderラデオン7500を使ってる人いませんか? いたら「使えるよ〜」って返事してくれたら嬉しいです。
>>782 報告ありがとうございます。
明日NF7を買ってきます。
T-ゾネ、大量にNF7-Sが入荷してたな なぜ今頃になって取り扱いをはじめたのか・・? 卸の在庫処分開始かな? と適当に考えてみた
785 :
764 :03/12/18 21:02 ID:R6g7BcJQ
>>765 ありがとうございます!
調べてみたら電源電卓の中に今使ってる電源の説明に
「FSP350-60BTではAK77系のSTR復帰に失敗することがあった。」
これが再起動になってしまう原因てことなんでしょうか?
AN7、BIOS1.3だとS3/S4状態からなにもしないのに勝手に復帰する不具合が出る。 タスクやBIOSのPower Management系の項目も確認済み。BIOS1.2だと症状は出ない。 1.3の修正項目にWake on ring周りの修正があるので、それが裏目に出てるっぽい。 Suspend to RAMで常用しようと思ってる人は注意。原因の特定にだいぶ手間取った。
NF-7頼んだら 「ATA133 FAST DRIVES SERILLEL (TM) ATA150」って書いてあったんですが これはシリレル2ではないって事でしょうか?だったらちょっと残念です、、。
浜田次官のまとめていただいているページにも 出ていないようなので質問です。 購入して4ヶ月ほど無事に動いていたNF7-S(V2.0)ですが、 最近シャットダウンをすると再起動後に必ずFSB200(100) に戻ってしまいます。CPUは1700+(133x11.0)なのですけど 毎回Athlon1100になってしまいます。 ・BIOSの変更、初期設定読み込み ・CMOSクリア、電池交換 などやってみましたが症状はかわりませんでした。 他にも何かチャレンジする項目ありますでしょうか。 それともボードの不具合でしょうか。 ご存知の方教えてください。
>>787 それだけじゃ判断できないよ〜。
頼んだのはNF7-Sだよね?
シリ2は中を見ないと判断できないよ〜。
まぁ今出回ってるのは殆ど2だとは思うけどね〜。
連続スマソ(ずっとリロードしてなかった・・)
>>788 初めて聞く症状みたいだね〜。
電源を変えてみるって言うのはどうかな?
あと電池ソケットの接点が汚れてないか。
試せるなら他のCPUを試すのもやってみてね。
>>788 使用BIOS のバージョンも2.0 って事でOK?
その辺の情報は報告するときに重要だよ。
で、userdefine のデータって、BIOS 書かれてるEEPROM に書かれてるくさい感じがするので、
その部分の読み出しがおかしくなった可能性が大きい。
1. メーカに修理依頼。保証期間内なら交換してもらえるかも。
2. ROM 焼き大丈夫をつかってとりあえず、べつなEEPROM にする。
って所かな?
>>788 CMOSクリア後、ジャンパはちゃんと戻した?
>>788 それ、全く同じ症状が出てます。ウチの場合は自然
発生じゃなくて、誤って壊しちゃったんですけど。
購入してから半年ほど問題なく使っていましたが、
先週の日曜日、PCIスロットにボードを追加しようと、
IEEE1394のブラケットを固定しないままいろいろ作業
していたら、電源が入っているときブラケットの先端
がPCIスロット付近のジャンパに触れてしまったようで、
いきなり警告音が鳴り画面が消えてしまいました。
その後は
>>788 さんの症状どおりです。設定BIOSを
バージョン2.0に上げても解決しませんでした。つい
でにUSBコントローラも逝ったようで機能しません。
NF7-Sがまだ流通してる間にもう一枚買ってこないと
_| ̄|○
794 :
793 :03/12/19 01:51 ID:50QjGH8W
おっと消し忘れた。 「設定BIOS」は「BIOS」の書き間違いです。
以前「NF7でもABIT EQが使える」って話でてましたが、ユーティリティ出てますね。
http://fae.abit.com.tw/eng/download/dltools.htm ここの「ABIT EQ」のとこにあります。
WinbondHWMoniterをアンインスコして入れ、ていってますね。
全部にオマケのように付いている「MD5sum」ってなんだろ…?
MITの教授が開発した、データの確実性を高めるアルゴリズム、みたいな感じに読めますが…
ABITがそれぞれのソフトに組み込んでるって事なのかな?
AWDFLASHにも付いてるみたいだし。
突っ込んで調べてる時間ないのでアレなんですが。
>788
ジャンパの戻し忘れがないとすると、BIOSのROMが逝ってるのかも…
>791氏の言うように解決しないようなら販売店に持ち込んでみるのが良いと思います。
暇になったと思ってたらまた忙しくなってしまった…作業遅れ気味でゴメンナサイ
>>795 ハッシュ。同一ファイルからは必ず同じハッシュが導き出される。
つまり、ダウンロードしたファイルと提示されているハッシュとの比較することによって、
ファイルの改ざんや破損を確認できる(異なっていればファイルは同一ではない)。
797 :
Socket774 :03/12/19 07:28 ID:Ti7TTNhL
AN7ってSpeedFanのCPU温度表示には 未対応ですか?
>>797 まだ正式対応してないね。自分でいじればできるみたいだけど。
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | よい子の諸君! | ( _●_) ミ 、 |∪| / くまうたをプレイする時は 彡\ ヽノ /´ 部屋を明るくしてテレビから (⌒` ⌒ヽ 離れてプレイするクマ! |ヽ ~~⌒γ⌒) │ ヽー―'^ー-' │ 〉 |│ │ /───| | | irー-、 ー ,} | | / `X´ ヽ
>>795 Abit EQってMBMみたいな温度とか電圧を見れるソフトなんですか?
Abitのサイト見たけど、詳しい説明載ってない・・・( ´・ω・)
801 :
585 :03/12/19 08:09 ID:pigHpT/Q
>>800 ABIT EQさっそく入れてみた。いまんとこ特に問題なし。
MBMみたいな感じだけどぶっちゃけMBMの方がカコイイね。
HWDだとCPU低温のときファンが止まったりして怖かったから、こっち使うことにするよ。
802 :
Socket774 :03/12/19 08:14 ID:UW9XL49u
788です
皆様お忙しいなかお返事ありがとうございます。
>>790 今度は電源かえてみようかなと思ってました。
電池については外したり電池かえたりしても変化なしでしたので
電池まわりじゃないのかなと考えてましたが。。。
BIOSの設定が初期化されるのではなくCPUの倍率とFSBだけが
もとに戻ってしまいます。。。。
※オーバークロックしているのなら仕方ないんですけど
>>791 すみません、BIOSのバージョンは19と20ともに同じです。
知らぬ間にCPUクロックが1100となっていて気づくのが
遅れたのがまずいんですがどちらのBIOSでも同じでした。
購入したのが7月でしたのでまだ保証はきくと思います。
代理店にもひとまずメールで問い合わせしてみました。
>>792 ジャンパは戻しているはずですが段々自信なくなってきて
電池側の2本が初期状態でいいんですよね?
今はそうなっています。ちなみにクリアしっぱなしだとしたら
CPUの設定だけでなく他の設定も初期化されるんですよね?
>>793 げげ、となると私も知らぬ間にどこかでショートさせたり
したことがあったのかも????
思い当たることはないんですけど。。。
>>795 やっぱり販売店ですか。。。秋葉原までいくのが大変なのと
マザーを外しているあいだPCが使えなくなるのがきつい
んですけどしょうがないんですよね。。。
その場でチェックして新品交換とかしてくれないかなぁ。。。
多分初期不良じゃないから修理待ちなんでしょうね
一晩でこれだけ返答いただけましてありがとうございました。
年末あたりにでもお店にもっていってみます。
#かわりのマザー買うべきなのかな。。。とほほ。。
漏れのNF7-S 修理3週間目突破・・・ 恵庵はやく汁!!
NF7-MのオンボードVGAはGeForce4MX相当って事ですが、 同時使用でDDR333までと言う事は、MX440SEと同等と考えていいんですかね?
>>804 そうだね
でもnforce系のオンボードVGAは危なっかしい気がする・・・
CPUからのアクセスはAGP経由より早いから、テクスチャ転送がたくさん 起こるものについては有利だけどなー。
新規にNF−7Sで組んだのですが、XPをインストールしようと するとハードディスクがありませんと出てしまいます。浜田次官さんの サイトを見るとXPインストールの最初にF6キーを押してSATAドライバ をインストールすると書いてありますが、F6キーを押してもすぐには反応 せずにしばらくすると”S=Specify additional Devise"と出るのでこれが そうかなと思い、進めるとADISKに入れろと出るみたいなのでFDDにドライバー DISKを入れてエンターを押すのですがPlease Waitと出てしばらくすると元の ディスクを入れろという画面に戻ってしまいます。 FDDが壊れているのでしょうか? または全然見当違いの事をしてるのでしょうか?
>>807 A-Diskの中の場所まで指定が必要かと。
すいません、でも必死なんで。。。
>>807 >>809 の通りドライバが複数入っているから入れてenterだけじゃだめだよ
そもそも本当にSATAHDDなのかどうかさえ書いてないしなあ
>>807 そうやって大人になるんだ。
ガンガッテくれ。
ちなみに自分の初めてはABIT BP6でその画面にぶつかったが
何の問題も無く?出来たよ。 (うそ、その後出来ただけ
本当はATA33でインスコして付け直して使った・・・
だって初心者だったんだもん。。。
>>812 誰もが、初心者だった事があるから気にしない。
814 :
807 :03/12/19 16:53 ID:zGtW2UaI
みなさんレスありがとうございます。
HDDはSEAGATE ST3160023AS です。SATAって事で買いました。
http://aopen.jp/tech/faq/mb/promiseata.htmlここにやり方が 書いてあると教えてもらったのですが、私の場合、2番目の画面
でFDDにドライバディスクを入れてエンターしてもしばらくすると
2番目の画面に戻ってしまい3番目の画面に進みません。
気になるのはFDDのアクセスランプが電源を入れてからずっと付き
ぱなしなんです。それにFDDにドライブを入れてエンター押しても
FDDにアクセスしてるガチャガチャという音もしなければアクセス
ランプも点滅したりもしません。これはやはりFDDが壊れているの
でしょうか?
816 :
807 :03/12/19 17:19 ID:zGtW2UaI
>>815 さんありがとう その通りでした。
おかげさまでXPのインストール続けることが出来ました。
他のレス下さった方もありがとうございました。
がんばってこれからも精進します。
スレ読めば読むほど悩ましい AN7とNF-7 Ver2 どっち買えば良いんだぁぁぁぁぁ 誰か背中押してくれぃ
NF-7
SpeedFANが使えない・・・ どうやればいいんでつか、使ってる方ご教授おねがいします_| ̄|○
>>815 FDDケーブルを刺す向きは、どうやって見分けてますか?
俺は見分けれないから、認識されるまで差し替えてます。
>796 ああ、ハッシュだったのですか…どこかで見たことがあるような文字列だとw って漏れはnyとかしないんで、アレと意味が同じかわからないけど… リンク先で落とすのは、ファイルの整合性を見るツールって事ですかね。 >801 漏れは初めてMBMを使った時(NV7-133Rの頃)、シャットダウン温度の設定をミスしてマシンが使えなくなったことあります(汗 シャットダウン温度を45度とか50度位にしちゃって、そのままマシンを再起動 →パロコアだったせいか、起動時で既に設定温度到達 →起動完了前にBEEP音なりまくりで、MBM止めるまもなくシャットダウン →以下しばらくループヽ(`Д´)ノウワァァン HWDoctorはいまいち使いにくかったのと、タスクトレイアイコンが嫌でw使うの止めました。 >803 早く帰ってきますように…(ー人ー)ナモナモ
>817 りょうほ(ry >819 NF7系なら、CPUはセンサ3システムはセンサ1です。 あれの回転数調整はNF7系ではいまいち使えないので、モニタソフトと割り切った方が良いかも。 >820 漏れはコネクタに付いてるリブと、コネクタ接続部の「▽」が1番ピンで見てますね。
NF7-Sに最適なLive2chのバージョンはどれですか?
∧∧ 〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) <逝ってよし UU ̄U U
>>826 Rev.2.0でシリレル1のがいい。
シリレルは1だぞ、1番の1。忘れんな。
アフォ
>>824 そんな感じ。因みに、MD5とかはUnixの方面では当たり前だったんだけど、
NYのおかげでハッシュ、ハッシュというとNYか?とか思われてしょぼーん。
830 :
815 :03/12/20 00:19 ID:7+ByxXTJ
FDDのケーブルの向きだけど、突起も切り欠きもない(機種による?)から
マジで挿してみなきゃわかんないよね。
特にもうケースに組んであってマザボだけ入れ替えたときなんて、
次官がいうようにマークを確認することも難しい。見えないから。
挿してから組みつけようとしても、コネクタがゆるくて抜けちゃったりね。
イライラさせられること多し。結局
>>820 方式が早い!と。
赤いライン入ってるだろ
以前 2500+ に載せ変えた時はいろいろアドバイスありがとうございました。 CPUクーラーのSilent Dracoは、OCすると49℃ぐらいまで上がってしまい、 心配なんで取り替えました。 PALや鎌風もいいなと思いつつ、予算の関係上 悩んだ末 Falcon Rock 2 にしました。音も静かでアイドリング状態だと38℃程度です。 CPUクーラー買った店でZalman ZM-NB47Jを衝動買いしてしまいw、 元のチップファンのピンを抜くためにマザボをはずすはめに... 結果、すごく静かになりました!!! ZM-NB47J けっこう熱くなってるのがちと心配ですが...
Silent Draco→Falcon Rock 2 見事に糞つながりでワロタ
834 :
815 :03/12/20 00:50 ID:7+ByxXTJ
>>831 それをドライブのどっち側に合わせたらいいのかわかんなくなる。
てか、ならない?
>>834 ドライブの基板のシルク印刷を見るか、
ピン抜けの右側左側で見るしかないね
ABIT EQって、OS上で動くソフトですか? それともBIOSで温度表示してるのがEQ? OS上で動くなら入れてみようかな。
>>834 ケーブル側のコネクタをみると突起があるべき方に、薄っすら突起の跡があるよ
OSインスコ云々よりケースへの組み込みが終わんね…ヽ(`Д´)ノウワァァン そういやFDDコネクタの突起と切り欠きあてにしてると、ソニーのFDDではまんまと逆刺しになるって話が以前あったような… 漏れはケースに組み込む前にFDDにケーブル付けてから取り付けてますね。 引っ越しの時とか面倒だったりするけど、中身いじる時はドライブ側にケーブル挿したままだから、あんまり悩まなくて済みます。 >829 リヌクスとか全くわかりません…不勉強でゴメンナサイ… >836 OS上で動くソフトですよ。
839 :
815 :03/12/20 01:43 ID:7+ByxXTJ
>>837 シツコくて悪いけど、ドライブ側のコネクタに溝も切り欠きもなければ、ケーブル側に
突起の跡があっても無意味っしょ。
多分ドライブのコネクタの仕様は機種によって違うんだけどね。
ケーブルもコネクタの向きが逆にかしめてあったりする罠(実際にあった) 最終的にはマザーとFDD基盤のシルク印刷辿って接続するしかないわな FDDは下手すると燃えるから慎重にやってほしいわ
昨日AN7ユーザーになりました。 さっそくguru1.17を入れてみましたが 上にもありますが、EQは起動できませんでした。 マザーについてきた1.16を入れたら起動できましたが しばらく温度を眺めてたらシャットダウン。 理由がguruにあるかどうかわかりませんが...
>>839 電源側が、1番じゃないの?そういうFDDしか見たこと無いな
>>840 FDDってデータコネクタの逆刺しで燃えるのか?
FDDの電源ケーブルを手探りで変な風に差し込んで電源ケーブルが燃えちゃた経験はあるけど・・・
>>842 たしかソニー製のFDDは逆につながないと動かない。
教えてください。 チップセットファンのケーブルとM/Bとの切り離し方がわかりません。 他の電源ケーブルのようにつまむところがあるんでしょうか。 無理やり引っ張ったらぐらつきました。ウヒョ
>>843 そうなのか?初めて知った。
嫌がらせだなw
>>844 うちもうまくはずれなくて焦りましたw
Vの字になってるほうに引っ掛かりがあるようです。
すぐ近くにコンデンサがあってやっかいでした。
847 :
Socket774 :03/12/20 04:24 ID:M+yClNf0
>>832 49度くらいって、ぜんぜん問題ねーじゃん
漏れなんか負荷時は余裕で55度くらい逝くぞ
FDD逆さしは火噴くよ
849 :
Socket774 :03/12/20 07:25 ID:YzkwGsFM
今日、AN7かAN7買おうか迷ってるんですが マザーに付いてるファンって五月蝿いですか? 15db以下なら特に気にならない。 五月蝿いならファンを取っ払って ヒートシング付けようと思うが簡単ですか? 対策した人教えて!
>>849 今日の教えて君ウンザリ大賞は朝も早いうちからあんたに決定!
>>849 アンタ凄いな。ここまで知性のない文章、そうそう書けない。
852 :
Socket774 :03/12/20 08:18 ID:8VNWnUZE
>>849 biosでfan電圧さげたら静かになったよ
>>849 その程度のこともできないようならNFII Ultra INFINITYでも買っておけ。
ただし簡易マニュアルしか付いてないのでこれまた初心者には厳しいという罠。
>>848 今までに少なくとも10回以上は逆挿ししたが、FDD自体が
壊れたことは一度もないぞ。ただ中に入っていたメディアは
確実に壊れた。やったメーカーは、MITSUMI、TEAC、Alps
>>849 私はNF7-S使ってる初心者ですが、怖かったのでしばらくそのままで使ってました。
が、うるさいので後で47Jに乗せ代えることに・・・激しくマンドクサかったです。
ところで、MBM5というのが評判いいので入れてみました。
いろいろ弄ってるうちに・・・CPUの温度を元々どこで取っていたのかわからなくヽ(`Д´)ノ ウワァァン
使っている方、WinBond2であってるでしょうか?それとも、うんざり大賞は私のもの?_| ̄|○
質問です NF7でカノ( ´,_ゝ`)のMTU2400使ってる方居ますか? 今度買おうとかと思ってるんですが、相性はどうでしょうか
>>856 WinBond2=CPUで合ってるから安心しなはれ。
MBMは奥が深いよ。機能の半分も使ってない<漏れ
そうそう設定変更したら左下の「適用」ボタンを忘れずにw
>>855 Sonyのは罠なんだよな。それとケーブル逆挿しでFDDが壊れる事はほとんど
無いけど、ずらして挿してしまうと燃える。
>>856 CPUはWinbond2でOK。SpeedFanを入れて、SpeedFanで
ファン回転数の調整を行なうとさらに良い感じになります。
但し回転速度を0%に設定したり、ファンの最低駆動電圧次第では
完全に停止する事もあるんでチェックしながら・・・の方がいいですね。
860 :
856 :03/12/20 10:47 ID:GKu3NuFx
>858,859 ありがとう。他のソフトで見てもMBM5と同じ所から取ってしまうので(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー でした。 SpeedFanは以前90%くらいに落としたらFan停止・・・ 以降100%に戻しても起動するたびに停止するようになってしまって、怖くて使えなくなりますた(つД`)
>>841 guruで検索すれ
AN7ユーザーが通る道だ
FDD用のスマートケーブル買ったら赤ラインも切り欠きもなくて
15分ぐらい悩んだ末、てけとーにつないだらやはり認識しなかった。
AN7の温度センサー、一定温度以下だと誤動作するね 15℃を下回っていると一気に120℃あたりになる。 おかげであったまるまでエラー音がうるさい。 BIOS画面でも鳴るからBIOSレベルのバグか?
SpeedFANやMBN5使って思ったんですけど BIOSでVcoreを定格の1.65Vにしても、モニタすると1.61〜1.63Vなのは何故? まさかママンの仕様ですか?
DDR400 crucial/micronのT2基盤と純正2枚挿しで起動したら BISOがdだよ… 電池抜いて放置中
そりゃB I S Oもトブわな つかB I S Oがトンだら電池抜いても無意味なワケだが B I S Oがトブってそーゆう事だろ
>>862 うちのはそういった表示しないし鳴らない
>>862 うちのAN7もそれがありました。
めちゃくちゃ冷え込んだ昨日の夜に突然ピーポー。
AbitEQの画面でシステムの温度が119℃に。
メインマシン(PIII-600+CLE266)のシステム温度が24℃くらいなのに一体何事かと。
急いでシャットダウンして、電源入れなおしてμGURUを止めました。
BISOカツ食いたい。 BISO煮込みも。
バイソン
今、NF7を二枚使っている初心者だけど、この板 面白いね。 一枚目:2500+@3200+ 二枚目:2600+ 今度は、NF7ーSを買います。 参考にさせて、頂いてます。 今後とも、宜しくお願いします。 いちROMラーより かしこ
NF7SのIDEは160Gはサポートしてますか?
875 :
793 :03/12/20 19:17 ID:12FXneA4
NF7-SLv2幕4R160L0使用中無問題
876 :
875 :03/12/20 19:31 ID:12FXneA4
>>876 ありがとうございます!これですね
「ATA133カード使うか、WinXPなら48 ビットLBAに対応したBIOSにしてからWinXP SP1を当てる。 」
BIOSが1.9ですでにXPSP1の場合はそのままでいいんでしょうか?
>>877 質問する暇があったら、とりあえずやってみれ。
増設だろ?だったらデータ壊れる心配ないし。
自作ってそうやってスキルアップするものだよ。
何のために点プレがあるのか少しは考えれ。
シリレル+IDEの幕でMaxBoostを使っている強者はおらんか? 流石に無理があるかなぁ
>>879 シリレル+IDE幕なら俺も使ってるけど、流石にMaxboostはね・・・
やったこと無い(むしろやる気ないw)けど無理だと思うよ
まあ、試しにやってみるものまた一興
>>880 まじ!?やヴぁいのか?
危ない、危うく入れるとこですた。
>>881 IDEで使ったことがあるが、確かに早くなったような気がした。
が、MAXBOOSTを起動していないと効果がないので少々うざったく感じるかも?
アンインストールは簡単にできるので別に怖いものではないぞ
883 :
Socket774 :03/12/21 03:00 ID:BXSOnzoJ
NF7-S 2.0と相性の悪いSCSIカードってありますか?
>>883 > NF7-S 2.0と相性の悪いSCSIカードってありますか?
ASC-29160問題なし。起動ドライブをこれにつなげてるけど問題無くOSがboot可能。
885 :
うし :03/12/21 05:05 ID:MIV3SQY6
誰か教えてください。 AN7にWindows2000server入れて何とか動いてます。 RAIDを構成するのに、システムブート中に<F4>を押しても RAID構成ユーティリティメニューに入れないんだけれど、これって何なんでしょう。 ユーティリティメニューに入る前にどこか触るところがあるんだろうか?
F6だろ? F4って自信満々に言われるとF4かもしれんがF6だろ?
なんか両者とも禿しく勘違いしてるような悪寒… マニュアルは読んだ?>885
われ介さず
>>885-886 Ctrl+S、もしくはF4であってる。
ただそれ以前に、
>>885 はS-ATAのHDDを繋いでるのか?
繋いでなきゃ、入れない罠。
890 :
うし :03/12/21 10:30 ID:MIV3SQY6
>>889 げっ!そうだったのか。
HDDのインターフェイスなんぞしらなかった。
sHAdOw9/SIさん、ありがとう。
なんかなぁー
892 :
Socket774 :03/12/21 13:06 ID:txQjmRfT
いつのまにか初心者教えてスレになってますな つまらん
休みに入ったから、止む無し。
まぁもちけつ ところで、AN7のVer2は出るのは確実なのかい? どうもVer1のは買う気になれないんだよなー ま、その頃には64に逝ってるかもね。
>>894 今までの路線で逝くと確実に出る(ハズ)
でも実際NF7-SとAN7ってGURUの有無ぐらいしか変わってないし
しかもGURUって対して意味なさそう
そしてその頃には64の3200+辺りが祭りになってる可能性が高い
現時点で3000+買う手もあるが、L2キャッシュが512kだから魅力が無い
よって俺はこのままNF7-S使っといて、来年の春〜夏頃に64の3200に特攻する予定
896 :
894 :03/12/21 15:54 ID:6zSs7GLG
>>895 漏れと全く同じ考えですね…
金貯めとこう。
不動作報告 NF7 V2.0 Princeton/Hynix PC3200 512MB DDR400で動作せず DDR266で動作すると思ったらmemtest86で鬼のようなエラーの嵐 865PEだとちゃんとDDR400で動作しやがる Micron純正買っときゃよかった_| ̄|○
900 :
883 :03/12/21 20:49 ID:sPC2pysf
>>884 どうもありがとうございます。
SATAは併用されてますか?
当方は、WinXPSP1でIDEをブートドライブにして、
SATAをSIRILLEL2を介してリムーバブルケースに入れたIDEのHDDにつないでおります。
今度、ブートドライブをSCSIにしてみようかと思ってるんですが、
こういう組み合わせで問題になったケースってありますでしょうか?
それとも、RaptorIIの方がいいかな、、、
SCSIカードも新規購入になるので迷ってます。
本日、無事にNF7-Sが組みあがりました。 心配していたメモリも無事デュアルで動き 胸を撫で下ろしています。 PC3200 CFD(Hynix)512×2 豚2500(35週)11×200で安定稼動中。 みなさま、今後ともよろしくお願いいたします。
NF7を使っていますが、起動時のBEEP音が2回鳴る時と 1回だけ鳴る時があります。なぜでしょうか?
903 :
Socket774 :03/12/21 23:04 ID:QG8A7ft8
教えてください NF7-SのMBにPAL8045Tは加工なしにつくのでしょうか? PALのHPにはNF7は加工要と書いてあるんですけど、NF7-Sは明記されていません。 教えてください。
>>905 書き込み押す前にリロード汁(´・ω・`)
>>903 ネジに干渉する半田盛りを低くすれば無問題。
うちのNF7は電源投入時も1回しか音鳴らないなぁ
うちでは2回鳴る時と一回しか鳴らない時とありますね。 再起動、電源投入問わず。 >903 半田盛りが微妙にかぶりますが漏れはワッシャ切らずに付けてます。 AN7は現状ではワッシャ切らないと厳しいです。
910 :
903 :03/12/21 23:45 ID:QG8A7ft8
情報ありがとうございます。 なんとかなりそうなのでNF7-Sを明日買いに行きます。
今日、やっとNF7-SのVer1.1からV2.0に乗り換えたよ! ところが、これまでS-ATAでBootvisを使っても問題なかったのに 2.0になってからはBootvisではじめの再起動時にWINの旗で固まるんだが…。 この現象って以前もここで見たんだけど、どうやって回避するんだっけ? 教えてくださいまし<(_ _)>
うちもプッって言うだけの時と プッのあとにピッって高い音が鳴る時があるなぁ。 問題なく動いてるなら(・ε・)キニシナイ!!
多分SOFTmenuから設定変更するとかして設定情報を記憶させたときに低い音が なるっぽい気がする。変更した内容によっても違うみたいだけど。 FSBとかの方をいじるとほぼ確実に低い方のが鳴ってた気がするけど…。
12月31日23:00 PC起動時に、BIOSがBEEP音を108回鳴らす。
>>914 (((( ;゚Д゚)))ザクグフゲルググ
同じ状況にも関わらずプッの回数が違うというのは 電源に関係があるんじゃないのかな うちは毎回2回だよ
>>854 貼ってみたがイマイチ効いているんだかわからん…
素直にALPHAのヒートシンクをつけたほうがよさげ
プッ という文字を見ると どうしてもあのAAが頭に
919 :
Socket774 :03/12/22 02:10 ID:fEF2+2rO
豚2500、実クロック2200って普通みたいですね。11×200とか。 漏れも豚買ってきたんですが1.65vで長時間負荷かけまくって完全に安全なくらいまで下げると 2100くらいでしか動きません。221x9.5ってかんじです。 メモリはDual,6-3-2-2.0。CPUがへたれロットだったのかな(>_<)といっても倍率固定怖くて変えない。 NF7自体はFSBどのくらいまで平気なんでしょか?
920 :
まいくろぐる :03/12/22 02:50 ID:eG0O5Ar3
AN72枚、システム温度15℃のとき、ビープがなり119℃の表示なっています。変ですね。バグですか?
921 :
まいくろぐる :03/12/22 02:56 ID:eG0O5Ar3
ちなみに 16℃に表示が変わると、ビープは止みます。
>>919 つか、倍率上げてFSB下げろって。なんだよ221って。
そもそも話わかってんのか?
>>919 日本語の勉強して出直してこい。話はそれからだ。
>>917 そうですか、ありがd。・・・・やっぱ俺も特攻しようか考え中w。
笊化してるサウスは無理だとしても、Sil3112とメモリには貼ってみたい。
それとMOS FETに貼るのは危険かな?他にVGAカードのメモリとか、PCIカードの
チップとか、ありとあらゆる物に貼ってみたくなってきた。・・・火曜日だな。
>>922 FSBageて倍率sageた方がレスポンスあがらない?nForce2はAGP/PCI固定なんだし。
俺の子豚は1.6Vだと2100MHzが限界なんで現在はマージンも見て215x9.5で駆動中。
メモリも混在だし、こんなんで十分(3-3-3-11にて)。
空冷だと230〜240ぐらいがnForce2自体の限界じゃない?ファンレス化してるともっと低いかも。
冷却強化で250~260って人もいるみたいだけど。
今までFAT32だったんだけど、NTFSでクリーンインスコしたらUSBが使えなくなっちゃった…。 FAT32だと問題無し。何故…?他のマシンは何ともないのにNF7-SだけNTFSだとUSBが死んでしまう…。
>>924 >FSBageて倍率sageた方がレスポンスあがらない?nForce2はAGP/PCI固定なんだし。
いや、もちろんその通り。しかし「完全に安定するまで下げると」と言っておきながら
FSB221はないだろう、と。
しかもタイミングも中途半端に詰めてるし。それで安定させてるつもりか、と小一時間(ry
FSB上げるのはいいんだが、同期させた方がパフォーマンス良くね? FSB上げてベンチ出してるサイトどっかに無いかな
まぁなんだ、一つ言えることは 「素人は定格で使ってろ」
>>926 納得。自分はPrime95の10時間テスト(24時間もやってられねぇ)と
Memtest86のAll1周が通れば安定って事にしてる(思い込んでる)。
仕事するPCでO/Cはしないけどな。設定緩々なのはサムチョン混在の為。
>>927 同期・・・・ってFSBとメモリ速度以外何を同期させるんだ?
非同期ならやってない。俺の場合はタイミングを詰められないので
苦肉の策だけど。
>>929 自分もPrime95の10時間以上テスト(24時間はザラですが)
でも、これくらいは通って当たり前。
最近はPrime95とπ焼き3355万桁の同時実行で様子見してる。
更に不可が掛かるらしく、詰めが甘いとπだけが落ちる。
SEITECチップのPC2700 512MB バルクが不安定な悪寒(nForce2全般的に)。 NF7 v2.0、EP-8RDA+ rev1.1、AK79G-VNどれでも微妙。 同256MBは安定してるのだが・・・(笑 nForce2の場合PC2700でもバルクだめだなw
>>931 SEITECだけでバルクを語るな。
木を見て森を見ずとはこのことだ。
>>931 バルク買ったメモリだけど3枚差し、Dual-Channelおっけーですよん
NF7-S Rev2.0
PC3200 512MB*3
6-2-2-2.5
昨日NF7-S2.0買ったけど A-DATAのPC3200を512MBx2で超安定よ。バルクで安かった。 上にも書いたけどBootvisが使えんけどね( p_q)
>934 NF7-SL V2.0で何の問題もなくBootvis使えてましたが… XPProSP1、薔薇IV40GB+尻2で 解決策出てたような気がするのであれば、過去ログ掘ってみましょうよ(・∀・)σ)´Д`) そろそろ次スレですがもう立てちゃった方がよいでしょうか? その前にちょっとテンプレ(>1)直しますね。
940 :
Socket774 :03/12/22 23:07 ID:q2qqAq6T
FSB200以上に上げないなら何のためにNF7買ってるんだ? 正直ほかのM/Bでいい気がする。
>>940 NF7である必要はないかもしれないが、あえて他のを選ぶ必要性も感じない。
>>940 ママンに乗ってるコンデンサが比較的安全だと言うのはダメか?
>>941 に同意
とりあえず、漏れは初めて適当に選んだnForce2ママンがNF7-SLだった。
今は人柱特攻したAN7使ってるが。AN7選んだ理由なんて「人柱」だけだ(´・ω・`)
>>942 ありがとう。
先人の苦労は無駄にしないよ・・・・(´・ω・`)
944 :
942 :03/12/22 23:26 ID:WzgohWBk
>>943 AN7はμGURUがいまいち使えない/汎用HWモニタが機能しない以外は普通のママンだよ。
パターンカットとか別に影響してるような気はしない。
2500+@3000+程度のOCではね。
945 :
Socket774 :03/12/22 23:51 ID:q2qqAq6T
>>942 そういう理由ありかも。AN7はコンデンサ微妙なのあるって噂なのに人柱とは・・かこいい
しかしNF7=OCやりたい人が多いと思ってただけにFSB200で使いたい人が多いのは意外すぎ
豊富な機能だけでなくかなり安定してる板なせいかな
>>942 とても気持ちがわかります。
青筆の初期不良の交換品としてAN7にしたんだけど(差額は払った)、NF7-Sと悩だんだよね。
んで、店員に聞いたら「NF7の方が売れてます」って言われたからAN7にした。
>>945 俺の場合は逆で、店頭で板を見比べて、
AN7 電解コンが例外なくルビコン
NF7 一部他社品を混載
のを見てAN7にしたよ。
ちょっとお聞きしたいのですが、NF7-S v2.0 にPAL8150は載るでしょうか? 8045なら問題ないようなのですが、8150の寸法を見てもイマイチ分からなかった ので、使っている人がいたら教えてください。
>>949 8150はSocket940/754用だから普通に乗らないと思うのだけど。
物理的に加工するってなら無理じゃないだろうけど、
そんなことするつもりなら寸法がどうのこうのは・・・。
素直に8045にしておきましょうよ。
NF7-S(2.0)でXP2500+を200*11で回したらwin起動中に青画面。 CPU interfaceはenableでも無理だった。 非同期でPC2100が刺さってますがこれが原因ということはありえますか? ちなみに今RADEON9700PROを使ってるので一昔前なら「豚に真珠」とか言われたのかな.。
もう冬休み入ったの?
厨な季節になりました
南中質問してんだ? と小一時間問い詰めたい。
>>951 マジレスすると「クロック下げろ」
…釣られてます?_| ̄|○
NF7のマニュアルがなぜか途中から落ちない。。。 誰かうpしてくれる人いませんか??
957 :
951 :03/12/23 19:32 ID:7UrjTIX9
何か釣りって事になってますが2500+買った人のOCの話聞いてると 自分でもできるんじゃないかと思ってやってみただけです。 で、これが失敗したので何が原因かと後学のために質問しただけです。 まあ素人はOCなんかするなって事ですね。 正直、すまんかった。
>>957 OCに素人も何もありませんよ
ただ貴方があまりにも(ry
OCの可否に素人と玄人の差は無いが、常識があるか無いかの差はあるな。
冬房発生中?w
>>957 まぁ失敗は誰にでもあるからね。
CPUとメモリの関係をどっかのサイトで調べればすぐわかるよ。
「原因の切り分け」だけできるようになれば、ド素人脱出。
963 :
951 :03/12/24 00:05 ID:zlmBXtQE
んじゃラスト。 951では一応調べたつもりでOCやってみたんですね。 FSBが200なのでBIOSでFSB/MEMを6/4にすればPC2100でも メモリ自体は定格で動いてくれると思った。 この認識が間違ってたようですね。 自作板は最近来たばっかりだし、もうOCする気はないので これ以上調べるつもりもありませんが。
ABIT
>>963 だから、どうしてそれが「間違っていた」という結論になるのか。
そこが、「原因の切り分け」できていないところだっつうの。
メモリが原因じゃないんだから、あとはフツーにCPUが耐性ない
と考えるしかねーだろ。どうしてそういう話にならない?
>>957 > 何か釣りって事になってますが2500+買った人のOCの話聞いてると
> 自分でもできるんじゃないかと思ってやってみただけです。
単に、その知人の2500+はあたりで、あなたの2500+はハズレ
だったということです。
>>963 >んじゃラスト。
んじゃじゃねーよ、質問なんかしてんな。
… クリスマスも近いって言うのに、良いことなんも無いみたいやね
969 :
951 :03/12/24 07:04 ID:zlmBXtQE
>>965 当初は非同期なのでメモリにOC耐性は必要ないと思っていましtが、
もしかしたらたとえ非同期とはいえメモリにも耐性が必要なのかと思って
質問したところ、「クロックを下げろ」や「CPUとメモリの関係を調べれ」「常識」と
レスされると素人(漏れ)にはFSBとは切っても切れない関係があるものと考える
しかないのですが。
そこへ
>メモリが原因じゃないんだから
とくると???ですよ。
でも結論としてはCPU耐性が無かったということで良さそうですね。
お手数かけました。
NF7S買ってスピードファン入れてるんだけど 温度表記があやしい・・・ 室温やCPU使用率と温度表示がどうも釣り合ってない HDDの温度は出る時と出ない時があるし
>>951 すまん「クロック下げろ」て言うた人です。
非同期でいいならFSBをちょっと下げてみるとかしてみたら
どうでしょ?
DIMMへの電圧をちょい上げればPC2700程度で動くことも
あるかもしれない。
いろいろ実験して遊びましょう〜。
PC3200のメモリ買え 以上
素人で物知らないのはいい 実際相談に乗っているではないか なのに何故素人だから解らなくて当然、もっと丁寧に教えろや と偉そうなのか
ABIT
A
977
978 :
Socket774 :03/12/24 12:23 ID:6jyRSeXb
初歩的なミスでAN7のインスコやり直し…_| ̄|○ IDE1と2のコネクタを間違えていたのも内緒♥ 3.13ではAN7でサウンド関連が認識されないのは既出。PHYが変わった所為のようで。 (;´Д`)
IDE1と2のコネクタを間違えるとなんかまずいことあったっけ?
HDDだと問題あるのかな?
982 :
970 :03/12/24 13:34 ID:Tzy9cHYR
う〜ん今は平気だな。coolonも効いてる温度だ しかしS-ATAのHDD温度が表示されてないや まあCPU温度だけわかれば問題ないけど
SATAだとコネクタ2の方に一台繋いだだけならOSインスコ出来るけど起動しなかったなぁ(´・ω・`)
986
>980-981 5インチベイからIDEケーブル届かない(;´Д`) ↓ 地元の店で長いIDEスマートケーブル(σ・∀・)σゲッツ!!(所要時間約2時間) ↓ 帰宅後よく見ると、IDE1に光学ドライブが…(゚Д゚;≡;゚Д゚)アレ? ↓ IDE2に光学ドライブ繋ぐと、普通のIDEケーブルで届く ↓ _| ̄|○金と時間の無駄… >983 それはスレ違(ry
989 :
Socket774 :03/12/24 18:16 ID:C0f7qsLH
埋めついでに、、 どーでもいい話ですが「NF7-S」って、どーやって発音するん? 「エヌエフななエス」ですよね?
>>989 う〜ん。漏れは「エヌエフなな の エス」と呼んでいるなぁ。
ーを「の」に変換してます。
>>992 「自分を見つめる‥」にはワロタ。そこまで大層なものかと小一時間(ry
1000
1000
____ /::::::::::::::::::\ /::::::::/ 丶::::::\ /:::::ノ \:::::ヽ |::::::: \ / :::::| |::::| ● ● |::::| おい おまえら |::::| .. .. |::: | 質問するならもっと具体的に説明しろ!! |::::\ [__ ̄] /:::::::| こちとら 超能力者じゃねぇんだ |::::::::::\___/:::::::::::::| 「動かない」「○○出来ない」だけじゃわかんねぇぞ |_:::::::::| |::::::::(⌒)::| |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐ /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、 /.........レ.....| 〈 ̄ `-Lλ_レ′ レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′ と言ってみるテスト
にゃあなの  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ヽ _ ___ ____ ;; `);; ヽ ー ‐‐ ―‐ ――― _,.'⌒ );; ⌒)‐‐ ―‐ ズザー――― '´, `ヽ ;) ;;) ;;;`ヽ⌒`)⌒ _ __ _. i i lノノ))i i ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ _(ヽ,ヘノ从l !゚ ヮ゚ノ§ ⊂〈___(_(つ―iノつ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。