”買い!”なシリコングリスはどれだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan2420.html

銀入り10g 980円
    1.5g 680円

アルミ 980円・・・ 

どれ買えっちゅーねん。
2Socket774:03/12/03 11:48 ID:Ld0IaKZn
こんなん判断できないんだったら自作やめろバカ

バーカ
3Socket774:03/12/03 11:49 ID:4iAYjz5E
>2
おまえには訊いてない。
4Socket774:03/12/03 11:51 ID:0a+UfZ00
精液が一番
5Socket774:03/12/03 11:52 ID:+eoClHV9
シリコングリスて何?
6Socket774:03/12/03 11:58 ID:sNAZFA/3
>>5
豊胸手術で胸に入れる奴
7Socket774:03/12/03 12:10 ID:CPThQ0ba
ヤマト糊
8Socket774:03/12/03 12:13 ID:BQWsjc+Y
  ∧__∧
  ( ´ ∀ ` )
  ( つ[|lllllllll])
〜(       )
  ∪ ̄ ̄∪
9Socket774:03/12/03 12:46 ID:q+RqJSiQ
パソコンパーツ屋が売ってるのではなく
サンハヤトのを買う。スペックも
出ている。
10Socket774:03/12/03 12:47 ID:BL2QCYYg
でもシリコンって接点材料の敵なんだよねー
11Socket774:03/12/03 12:57 ID:mZpFDqbD
田宮のが一番いい気がする。日本チャンぷも其れ使ってた。
12Socket774:03/12/03 13:01 ID:ITi6YH+o
>>1
それらは短絡する可能性があるらしい
13Socket774:03/12/03 13:55 ID:xZ5JX2aD
信越化学工業製 G751 
コレ買っとけ。
14Socket774:03/12/03 16:01 ID:R0zJawxw
非電導性の一番安い奴でいいんじゃないか?
へたに電導性のもん使うとマズかったりするし。
15Socket774:03/12/03 16:26 ID:7YHA/EjY
オロナイン軟膏
16Socket774:03/12/03 16:28 ID:Mh4hnbkv
オレもサンハヤトだな。
かなり量もあるから、一台目作って以来、買ってない。
17Socket774:03/12/03 17:12 ID:thmSnB5I
フェミニーナ軟膏
デリケートなAthlonXPコアでも安心
18Socket774:03/12/03 18:41 ID:Eu0iTHpt
実は冷えぴたが最強
19Socket774:03/12/03 19:27 ID:thmSnB5I
ピップエレキバン
20Socket774:03/12/03 23:27 ID:EPWu6Bfq
アパシールMなら、雷鳥でもOKだ。
21Socket774:03/12/04 00:08 ID:oBuHRCnc
一番安いシリコングリスをたっぷり塗ってシンクでのばす
これ最強
22Socket774:03/12/04 01:26 ID:DW2RkshW
熱さまシート
23Socket774:03/12/04 06:23 ID:ZhoFwQBH
グリスなんか基本的に無しで十分。
グリス無しとグリス有りで何十回もCPU温度測ったけど大差がない。
あっても1℃〜2℃程度の測定誤差の範囲内でした。
24Socket774:03/12/04 06:26 ID:v4C55weH
”買い!”なシリコングッズはどれだ?
http://www.otwo-web.com/eli/eh-s.htm
25Socket774:03/12/04 07:04 ID:A7iO1f3Q
>>23
厚塗りは逆効果だよ。
グリスは必要悪なので薄ければ薄いほどよい。
向こうが透けるぐらい薄く均一に伸ばせ、といったもんですが。
26Socket774:03/12/04 11:49 ID:lxwPiLkG
せいぜい最大70度程度ってときに1〜2度違うのは測定誤差の範囲内とは言わんのでは?
27たろすけ:03/12/04 11:57 ID:DW2RkshW
グリスは限界時に隠された力を出すと見た。
それと、グリスは厚めでいいと思う。本来、グリスはコアとシンクを密着させるために
使用するものだから、薄く塗ると隙間ができマンゴ。
シンクが恐ろしいほど平面ならいいんだけど、そんな加工精度のヤツ見たことないや。
28Socket774:03/12/04 12:31 ID:pJrA4Mmb
ホームページのネタで、グリスの代わりにマヨネーズ塗るっていうのを
試したんだが、これが意外に冷える。
シリコングリスよりも2℃下がった。初めは自分の目を疑ったよ(w
ただし欠点が1つ。
1週間使い続けると、熱でマヨネーズがサラダ油とゲル状卵に分離する。
その様子があまりにグロ画像チックだったので、結局ホームページの
ネタには使えなかったよ。

じゃ、最後にお決まりの奴をば。
”買い!”なシリコングリスがどれかは知らんが、
”氏ね!”な>>1は間違いなくお前だ。
29Socket774:03/12/04 12:48 ID:dylyTzhu
>>23
1〜2℃を誤差というアンタがよくわからん。
そんなに部屋の温度が不安定なのか?

あと、そういった温度測定は布団の上に体温計のっけて計ってるようなモンなので正直、無意味。
もしCPUとヒートシンクの間に某クソ高い温度計付けてるのならその言い分で納得いくけど。
30Socket774:03/12/04 13:25 ID:9c2BvE9/
とりあえずデフォで、サンドペーパー(耐水ペーパー)を
#400→#1200→#2000ぐらいで鏡面加工しないとな・・・

話はソレからだ
31Socket774:03/12/04 13:41 ID:UFHmQVfI
2000番程度じゃ鏡面加工にはなりません。
コンパウンド使わんと無理。
32Socket774:03/12/04 13:55 ID:QHZ1wsgi
>>30
アルミの粉は間違って口に入ると、
脳がスカスカになってアルツハイマー型痴呆症になるから気を付けてね。
33Socket774:03/12/04 23:26 ID:+79ePHdT
グリスとかシートとかって単純に熱伝導率高いものがイイモノなの?
いろいろ見てるとスゲーバラツキがあるんだけど・・
34Socket774:03/12/05 00:51 ID:pFXq9Vx2
俺は銀入ってる奴使ってる。
たしか90l以上銀でできてたかと。
3gほどで1500円位だった。

CPUに塗り塗り、GPUとザルマンの接点にも塗り塗り。
ザルマン各接点部にも塗り塗り。

お世話になってます。
35Socket774:03/12/05 00:55 ID:uKdsGEU9
実は冷えたえびが最強
36Socket774:03/12/05 04:27 ID:KT6E94xY
>>27
これでも見ろ、P4用ヒートシンク 純銀+銅コア+アルミ
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031105024125.jpg
37Socket774:03/12/05 05:14 ID:pgt0GXme
フエキノリ最強
38Socket774:03/12/05 08:02 ID:x9/R2fzB
アルファのPAL付属グリスいいよ〜
性能はしらんけどうす〜く伸ばしやすいから好き
39たろすけ:03/12/05 11:47 ID:ilJL/pU7
>>36
鏡面(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)仕上げ?
すまぬかった。
40Socket774:03/12/05 16:30 ID:54NgHxtI
アロンアルファがいいと思われ
プラスチック用のを流し込むように
41Socket774:03/12/05 20:31 ID:1OKjM/Vn
>>31
つーか 鏡面=平面 じゃないと思うんだけど。
42たろすけ:03/12/05 20:34 ID:ilJL/pU7
>>31
そうだね。どんどん弄ってくてイイちょんまげ。
43たろすけ:03/12/05 20:37 ID:ilJL/pU7
修正版
>>41
そうだね。どんどんいじってくれてイイちょんまげ。
44王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/12/05 20:54 ID:U424OweY
シルバーグリス か ダイヤモンドパウダー入りグリス
が いいと思う

DOSVって雑誌によると 硬い物質が混ざってるグリスの方がいいらしい
基本的に物質は硬ければ硬い方が熱伝導率がいいらしい
45王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/12/05 20:55 ID:U424OweY
何も入ってない 普通のシリコングリスで試したら
逆に温度が上がった と 実験データが載せてあった
46Socket774:03/12/05 21:32 ID:3wihgnTk
>>45
殆どの人は塗り方が下手なのだと思われ。
シリコングリスは表面の凸凹をなくして密着させるために使うものなので、
表面の凸凹差に厚みをどれだけ近づけられるか。つまり如何に極限まで
薄く塗るかがコツとなる。

嘘だと思うなら電子工作を何十年もやっているようなオヤジに聞いてみるとよい。
47Socket774:03/12/05 23:30 ID:pFXq9Vx2
>46

ちょっと補足。
多少厚く塗ったとしても空気が入らなければ超絶薄塗り大成功
と効果は一緒。
厚く塗りすぎると空気が入りやすくなるので厚過ぎはまずい。
空気は伝導率悪いからな。
グリス塗る目的って薄く塗るが目的では無く、ヒートシンクとの接点をバッチリにするのが目的だろ?
薄すぎだと塗れてない部分が出来やすいから危険。
本末転倒。
48Socket774:03/12/06 00:53 ID:huaZDjSX
ペン4リテールのクーラーでグリス使ってる人いる?
49Socket774:03/12/06 10:25 ID:JsRg0SBd
>>48
サブマシンだがうちアルミグリス使ってるぞ。


アルミグリス買ったんだけどケース等の金属面に塗布するといいって書いてあるけどほんとなの?
50Socket774:03/12/06 12:30 ID:Dkt4yh0p
>48

放熱が良くなるだろうな。

アルミは放熱に優れ、銅は帯びることの出来る熱の量が多い。
これ、意外と知らない人多いんだよな。
51Socket774:03/12/06 14:49 ID:JsRg0SBd
>>50
勉強にナリマス。
ということは内側銅で表面アルミってのが一番いいのかな・・
52Socket774:03/12/06 18:30 ID:gtrbxaQ9
上手に塗れば、普通のシリコングリスでも効果は高い。
下手に塗れば、高級銀入りシリコングリスでも効果は低い。

腕前にもよるが、粘度が高めの物は均一に塗るのがムズイ。
53Socket774:03/12/06 18:35 ID:C9GEs8G6
何当たり前な事を偉そうに語ってるんだ?
54Socket774:03/12/06 20:23 ID:huaZDjSX
この季節、ペン4,2.60CGHzのリテールクーラーでグリスなし。
CPUの温度は最高で31℃なんですが、グリスでもっと下がることあんの?
55Socket774:03/12/06 20:25 ID:JsRg0SBd
>>53
あんたにゃ当たり前かも知れんけど次々無知な奴きてるんだからええんちゃうんかぃ?
別にえらそうじゃないし。
そんなこといってんだったらテメーが書けっての。
56Socket774:03/12/06 20:29 ID:C9GEs8G6
>>54
負荷時も?
57Socket774:03/12/06 20:58 ID:JsRg0SBd
>>54
熱伝導シート(でいいんだろうか)付いたまんまじゃないのかな?
5854:03/12/06 21:20 ID:huaZDjSX
極端な負荷はかけてないけど、25℃〜31℃でCPU温度がおさまってる。
グリスなし。熱伝導シート(名称はちょっと疑問)、例の黒いやつ。

グリスにすると効果的なの?
59Socket774:03/12/06 23:21 ID:JsRg0SBd
>>58
確かグリスの方が冷えるんだったような気がする。

でも黒いのきちんと全部とらないといけないからめんどい。

まぁアルコールとか使えばきれいに拭き取れるんで〜。
6059:03/12/06 23:22 ID:JsRg0SBd
っと負荷は掛けないんかぃ?
61Socket774:03/12/07 12:58 ID:4TaiYC1X
シリコングリスを塗るためのヘラがないのが不思議だ。
漏れはステンレスピンセットで先っぽが平たくなった奴
があるのでそれをヘラ代わりに愛用してる。
結構調子よく塗れる
62Socket774:03/12/07 18:14 ID:WCHDHyp8
真中にコンモリさせて、圧力で伸ばしたほうが、
空気も入らずいいんじゃないか?
63aa ◆j/rl1VOMP. :03/12/07 18:36 ID:qiMcSkKn
シリコングリスの違いって良くわからないなぁ。
色々と塗り方変えたり素材を変えたりしたんですが変わらなかったです。
G765やらを奮発して買ったりもしましたがあれは硬くていけませんね。

要はいかにコアとヒートシンク隙間に凹凸や気泡が入らないようにするかでしょうかねぇ
64Socket774:03/12/07 20:36 ID:1n5NXMCf
>>61
ヘラ・・売ってないっけ?
250円くらい?
うちは古い定期を4つに切ってつかってまふ。

>>62
空気入らなくても厚かったらダメなんだよ…
暇なときにでもジッケソしてみたらよく分かる。
といっても日曜おわっちゃったね・・

>>63
わかんないですよねぇ・・
自分もいろんなグリス試してみましたけど誤差くらいしか違いが出ない…
今は結局アルミグリス。
65Socket774:03/12/07 20:59 ID:rwk6+EhD
スレの流れからして、銅要りグリスなら多少厚塗りでも平気って事なのでは?
で、シルバーってどうなん?
工業大学でマテリアル系学んで来た人の降臨求む。
俺は文系。
66Socket774:03/12/08 00:25 ID:oP4wW3Jr
リテール版PEN4 3.06GHzについてきたグリスを使ってみたら、
油粘土みたいにガチガチで「こんなもん、どうやって薄塗りすれば
いいんや!」とつっこんでしまいますた。
初めての自作だったんだが、てっきりクリームみたいな粘度かと思ってた。
それでも根性で薄くのばしたけど・・・・・・
67Socket774:03/12/08 02:17 ID:iZ5s2w3Y
>66

暖めろ
68Socket774:03/12/08 14:26 ID:YVl9rlSZ
>>66

薄くのびてないかと。
俺の場合薄いと思ってたけどやわらかいのでやったらもっと薄くw
69Socket774:03/12/10 09:20 ID:z8t6WsXh
>>66
寒いからじゃないか?
フツーはオロナインH軟膏ぐらいの硬さだけど。
70Socket774:03/12/11 09:15 ID:GOfo+Fai
簡単な実験系で検証出来そうな事だが
どっかの雑誌でやってないか?
71Socket774:03/12/11 09:33 ID:669srbMa
>>66
それが上でも出てた信越化学のG765で、特性は良いんだが粘度が高くて
凄く塗りにくいんだよね。薄く均一に伸ばすのは難しい。
IntelがCPUにそれ添付していたのはごく一時期だけ。

>>69
あまり周囲温度に影響受けなかったと思う… 加熱した場合は知らんが。

今は安物銀入りグリス使ってるなぁ。これは軟らかくて滅法塗り易い。
ArcticSilver5も買ってはあるけど、まだ封も開けてないや。Athlon64にPAL
載せるついでに使ってみよう、と思っているのだが、なかなか着手できない。

>>64
アルミグリスにも固めの奴あるよね。ArcticSilverのAluminaとか。
塗りすぎるとヒートシンク外す時CPUが一緒に… 圧力かけりゃ側面に押し
出されるだろ、とか思って適当に塗った後、それでCPUのピン曲げた。
72Socket774:03/12/11 09:34 ID:wIPOTknb
P4 3Ghzのリテールってそんな硬いグリスついてるの?
もしや 銀入り?

ってか インテルもあの黒いシートじゃ限界を感じるぐらい熱くなってきたってことなんだね・・・。
73Socket774:03/12/11 09:34 ID:wIPOTknb
む 書いたあとに>>71が・・。

いまは 硬いグリスじゃないんだ
74Socket774:03/12/11 09:46 ID:669srbMa
>>73
"一時期"と書いたけど、一部の機種、あるいは付属のCPUクーラーのタイプに
よる、の方が正しいかも。2.6Cや2.8Cなんかは、ヒートシンク底面にサーマルイン
ターフェースが貼ってあった。
75Socket774:03/12/11 14:14 ID:QJYhZKhu
硬いグリスは加熱すりゃ大丈夫と思うけどな〜。
CPUに乗っけてから5秒ほど起動・・・トロトロになりそうw
でも硬いの使ったこと無いからわかんないけど・・・。

>>71
うちはP4 2.6Cのリテールクーラーの熱伝導シートにくっついてピン曲がった_no
76Socket774:03/12/11 18:51 ID:ttLad8rn
グリス塗るのが下手っていう奴がいたので、フェイズチェンジシート
すすめたら、シートがうまく張れないと泣きつかれた・・・
よのなか不器用な奴はいるもんだな
77Socket774:03/12/11 20:03 ID:1YD40r68
>>75
漏れも今日2.4Bがリテールクーラーに引っ付いてきますた…_| ̄|○
78Socket774:03/12/13 19:44 ID:R0P7s9BX
サンハヤト シリコングリス SCH-20 664円

これathlonXP(パロ)+リテールクーラーで使えますか?
79Socket774:03/12/13 21:06 ID:I5uAGfm5
使えるかっていうのは…
効果があり進んで使うってことか使用することができるってことか・・・
80Socket774:03/12/13 22:30 ID:R0P7s9BX
すんません、後者です。
なにぶんグリスを使ったことがなくて、どれを使ったらいいのかわからなくて。
信越のGなんとかは高いし、なんか使いにくいと出ていたのでコレはやめようと思ってます。

サンハヤトのは値段にしてはたくさん入っていてお得そうでつ。
81Socket774:03/12/13 22:48 ID:0+4q1+og
>>80
シリコングリスとしてはごく普通の性能。扱い易いし、塗りすぎたりしなきゃ
効果もきちんと出るよ。
8279:03/12/13 23:36 ID:I5uAGfm5
>>80
グリスなんて高いのも安いのもそんなに性能変わらないからあまり気にしなくても。
ただアドバイスとしては非伝導性のものを使っとくべきってだけかな。
非伝導性なら何でも(ぉ
83Socket774:03/12/14 12:40 ID:0smmMSTd
つまり、銀とか入ってる奴は厨房だましということだな。
84Socket774:03/12/15 00:02 ID:fPSrXoXH

           , (⌒      ⌒)
         (⌒    ゜∀゜   ⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (             )  )< テロ・1・2・テロ!
        :..:::(_ヽ_ハ从人_ノ_ノ:..::: \______
            :..::::..::: | || | |::   :::..
             :..::: | || | | どっか〜ん!!!!
             .  | || | |,  *
              . ,l ,|| |、l  ノ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ̄ ̄\        ¶      < まいにち!
       ボムは >       ∩ ∧ ∧∩\_____
       ___/   ∧∧∩ \( ゜∀゜) |
           σミ⊂(゜∀゜)/  | 日 /
               |毎 〈  ¶¶¶¶¶¶¶
               / /\_」 / /\」
               ̄     / /

8582:03/12/15 00:03 ID:MUvparQ6
>>83
オレにとってはね。
大して変わらんはずだし(どっちがいいかもわからんけどさ)
それに比べて伝導性があるかないかってのはおおきいかと。
86Socket774:03/12/15 00:10 ID:fPSrXoXH

     _
     ||  ___
     ||. /γ\ \ヽ
     ||└/_@└‐》_]       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     || .`(´∀`)0)\    < 
      |.|  /|日V日|| ̄ ̄ ̄|   \____________
    (⊃))】.|  |: .|| ━━ |
        [ニ回ニ.|| ゚  ゚|
        |__人_|| ゚  ゚|
         |_|_|| ゚  ゚|
        (__.(_||____.|
87Socket774:03/12/15 00:14 ID:fPSrXoXH

     _
     ||  ___
     ||. /γ\ \ヽ
     ||└/_@└‐》_]       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     || .`(´∀`)0)\    < テロ国家の船、万景峰号は入港させんぞ!
      |.|  /|日V日|| ̄ ̄ ̄|   \___________________
    (⊃))】.|  |: .|| ━━ |
        [ニ回ニ.|| ゚  ゚|
        |__人_|| ゚  ゚|
         |_|_|| ゚  ゚|
        (__.(_||____.|
88Socket774:03/12/15 23:12 ID:evv5OqyQ
こんどエアブラシで噴いてみよう
8980:03/12/16 02:50 ID:DeJ5GekN
みなさんレスどうも。
これで安心して挑戦できます。

しかし近所には売っていないのでブツよりも高い送料を払って買うことになりそうでつ。
90Socket774:03/12/17 01:55 ID:7a8Z4gbn
>>89
うちも田舎だから通販で高くなってしまう・・
消耗品等一気に注文する方がやっぱいいかな。

っていうかグリスくらいならクレクレとかトレードとかでも手に入るかと。
91Socket774:03/12/17 03:35 ID:UgIe4ChQ
なんかここでグリスの塗り方がどうだとかレベルの低い自作家がいるけど
グリスなんか塗ろうが塗りまいがCPU温度は変わらねぇんだよ!!!!!!
もっと自作について勉強してから自作板こいや。
92Socket774:03/12/17 04:42 ID:84PZB6WW
サンハヤトの電子工作用を使ってまふ
93Socket774:03/12/17 07:16 ID:YF7Cm/gA
熱伝導率をお浚いしとくと下記のようになります。

まず、熱伝導率はΚで表され、厚さ1mの板の両面に1K(ケルビン)の温度差があるとき、その板の面積1m^2 の面を通して
1s の間に流れる熱量で表す。
単位は W・m^-1・K^-1です。

シリコングリスの場合の熱伝導率を銀、銅、アルミの順で示すと、

Ag:428
Cu:403
Al:236

であり銀と銅はあまり差は無いことがわかります。
なお、熱伝導率は温度が上がると低下します。変化率は
0℃〜100℃でそれぞれ

Ag:1.4%
Cu:2.0%
Al:1.7%

となります。

参考までに空気の熱伝導率は 0.0241


結論からすると、物質と物質との間にいかに空気を入れずに密着させるかが熱伝導効率をあげるための有効な方法である。
さらに、アルミは銀や銅に比べ熱伝導率は約半分。
銅と銀は熱伝導率はほぼ変わらない。

ことが言えます。


シリコン自体は熱伝導率は168で、銀や銅の含有量が多い方が効率はあがる。




こんなとこですかね。
94Socket774:03/12/17 07:41 ID:DbE/2+th
上手に塗って上手に圧着できれば、グリスの性能なんて二束三文だよ。
95Socket774:03/12/17 08:04 ID:C/3kH7bq
PALに付いてきたやつ5c
塗りやすい〜薄くのばしても禿げないし
やっぱりこれで十分だよ。
96Socket774:03/12/17 10:33 ID:M91gkZX0
つうか、厚く塗ろうと薄く塗ろうとゆるいゲル状なんだから結局
均一な薄さになるんで

・厚く塗るとはみ出してもったいない

というだけ

んで上から押し付けて伸ばされるので

・尖山状
・とぐろ
・分散

だとに押しつぶすと気泡ができやすいので、均一の高低差
で塗りさえすればいい
97Socket774:03/12/17 12:16 ID:7ScTft4Y
あんまり神経質になってると禿るよ
98Socket774:03/12/17 21:35 ID:p9gMYsim
残念ながらもう手遅れです
99Socket774:03/12/17 21:39 ID:3RxSepcO
なんか心配になってきたからグリス塗りなおすかな・・
100Socket774:03/12/19 11:13 ID:89hn5uxR
とりあえず
白くて柔らかなニベアクリームみたいなタイプと
グレーで堅い昆虫の糞みたいなタイプとどっちがイイの?
前者はオマケでついて来るか丸い容器に入っている。
後者は比較的高価で注射器みたいのに入ってるが。
101Socket774:03/12/19 12:42 ID:eeUQ/k73
うちの注射器みたいなのは柔らかいな・・・。
別に大して変わらないかと思う。
ってちゃんとした答え誰かよろ・・・
102Socket774:03/12/19 12:46 ID:EIU2H/S0
白クリームタイプのチューブ使ってる。
埃が入りにくくて使い勝手がいい。
103Socket774:03/12/19 14:32 ID:pirKQRfZ
みんな歯磨き粉で代用できるの知ってるよね?
104Socket774:03/12/19 14:35 ID:WHPmW6b+
知らないし、代用しない。
105Socket774:03/12/19 14:57 ID:eeUQ/k73
歯磨き粉の使い方間違えてるだろ…
正しいのは携帯の画面に傷が付いちゃったときのコンパウンド代わり。
106Socket774:03/12/19 18:13 ID:K/k9PlmP
歯磨き粉の使い方間違えてるだろ…
正しいのはマウスを子供用歯磨き粉(いちご味)で磨いて香を楽しめ。
107Socket774:03/12/19 18:54 ID:oMZgE3PH
歯磨き粉の使い方間違えてるだろ…
正しいのは白っぽいテーブルが汚れた時に磨く為に使うんだよ。
108Socket774:03/12/19 19:29 ID:mcJjSIZ6
歯磨き粉の使い方間違えてるだろ…
正しいのは歯を磨くのに使うんだよ。
109Socket774:03/12/19 20:45 ID:qXjS8BEU
自分は、光に包まれた状態で、指にサランラップを巻いて、
指でグリス塗ってます
110Socket774:03/12/19 21:50 ID:oacuvF/p
>>103
最近の人は知らないんじゃないか?
↓コレなw
111Socket774:03/12/19 21:50 ID:oacuvF/p
264 名前:類似品に注意 投稿日:02/11/18 21:10 ID:NRodbX5D
この間、秋葉で特売のアスロンXP1700+買ったので、今まで使ってた雷鳥1Ghzと載せ替え、
グリス塗ってヒートシンク付けて電源ON!
玄人の俺はいきなりWindowsを起動するなどという素人丸出しなことはせずに、
ちゃんとBIOSのモニターでCPUの温度をチェック。
「28度、29度・・・・、(三分経過) ・・・・ふむ、44度で安定か。まずまずだな。
さて、Windows起動するか」と、Windows起動。
Superπ、FFベンチ、夏海ベンチ、全てOK。完璧だな>>俺様。
コア欠けさせたことなど今まで一度も無いぜ。( ´_ゝ`)余裕ッチ!


・・・と、ふと、机の上に置いてあった、俺様愛用の「アルファ社謹製CPUグリス」を手に取り見てみる。
「成分:ラウリル硫酸塩、酢酸トコフェノール、薬用ハイドロキシアパタイト・・・
ほう・・・、流石はCPUヒートシンクを研究し尽くしたアルファ社だな。
聞いたことも無いような成分がずらりと・・・ ・・・??? ・・・ん? 薬用???」

よく見てみると、チューブの表には「APASEAL試供品」の文字が・・・

http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20021118210655.jpg


( ゚д゚)そういや俺、昔、近所の薬局でたくさん試供品もらったことあったなぁ・・・・

( ゚д゚)ポカーン・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク


後でよく見てみると、今まで使ってた雷鳥1Ghzにも薬用歯磨き「アパシールM」を塗っていたようだ・・・
よく今年の夏を乗り切ったものだと感心したよ。
世界広しといえど、雷鳥1Ghzのコアに薬用歯磨きを塗って使ってたのは俺くらいのものだろう。

            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  < まぁ、お前等もせいぜい類似品にゃ気ぃつけろや
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
112Socket774:03/12/19 22:20 ID:J/O5Iqk0
>>111
画像が見れねーよ

            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  < まぁ、お前等もせいぜいリンクミスにゃ気ぃつけろや
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
113Socket774:03/12/19 23:08 ID:mHEvlJeO
歯磨き粉なんて読めなくなったCDとかDVD磨く時ぐらいだな
114Socket774:03/12/19 23:29 ID:/UwSeVBu
ちょうどよいのなかったのでネバーシーズ使ってます。
本来は焼きつき防止用グリスですが、銅粉入ってるし劣化しにくそうなので。
115Socket774:03/12/20 00:25 ID:P+p1OFWJ
スクーターのローラーに塗るモリブデングリスは駄目ですかそうですか
116Socket774:03/12/20 21:07 ID:wyJNgBQA
俺は白いくてやわらかいクリーム状のが好みかな。
なんとなくうまそうな感じする。
117Socket774:03/12/21 06:29 ID:8T85D6tt
今回グリスぬるのめんどくさくて
コアに残ってたのをまた薄くのばして
シンクの方は拭き取って使ってみたんだが
薄い方が冷えるな〜な〜んて関心してたんだが
昨夜より今夜寒いよな
38度で安定か〜微熱だな
118Socket774:03/12/21 19:12 ID:dGKIzoDf
unickチューブはどうよ
119Socket774:03/12/22 01:26 ID:3JC2CoaP

 ”買い!”なシリコングッズはこれだ!

  スーパー至極
  ttp://www.omochannel.com/onahall/s_shigoku/index.html
120Socket774:03/12/24 23:15 ID:e09z8WeL
>119
こういう大型モノってすぐ飽きるよ
121Socket774:03/12/27 15:28 ID:FBRG5fCe
塗ってふき取る勢いでいいんじゃないの
12278:03/12/29 13:46 ID:LmtdgqWg
結局サンハヤトのは買わなかったよ。教えてくれた人ごめん。
モノと同じくらいの送料払うのはバカバカしいのでメール便にしようと思ったんだが、
その店は郵便振込みでさ。郵便振込みなんかどんだけ時間かかるかわかりゃしないので却下だよ。

もう1つの店は、みずほ銀行に振込みにいったんだがカードないと振り込めないとか言われてよ。
ちがう支店にいっても時間外だのなんだの、もうウンザリでキャンセル。

んなんだったら他のものと一緒に買ってクロネコの着払いでいいやと思ってさ。
太陽誘電の50枚CDRがほしかったし丁度良いやと思って。
でもこのメディア取り扱ってる店でグリスがおいてある店がなかなかなくてさ。
おきばんぐなんかグリス取り扱ってすらないし。

やっと見つけたんだが、なんか白くて丸いケースに入ったグリス300円。
仕方ないのでこれにした。

今まで1枚600円もした熱伝導シート使ってたんだが、パロミノの温度が60度くらいで、
たまにゲームやってると熱暴走してたんだよね。
それが今は45度。
はじめからグリスかっときゃよかった。
123Socket774:03/12/31 06:44 ID:PalKOIbk
age
124Socket774:03/12/31 06:44 ID:PalKOIbk
age
125Socket774:04/01/01 12:43 ID:JpVstmF3
じゃんぱらの191円のグリスでも使っとけって
126Socket774:04/01/10 00:00 ID:2jUxv5Mt
太平のグリス最高。
127Socket774:04/01/10 02:21 ID:iblg2D1i
おいこら、グリスは透けて見えるぐらい薄く塗れだと?
じゃあ↓はどうなんだ?
ttp://takaman.jp/athlon_heatsink_install.html
この人にはおまいらも電源電卓とかで世話になってるだろ。
その人が、間違ったこと言ってるとでも言うのかおめーら。
128Socket774:04/01/10 09:07 ID:8Vrh+TGb
>>127
良い記事だと思うよ。つか、喪前がもう一度このスレ読み直して来なさい。
129Socket774:04/01/12 15:53 ID:A1+M/GIj
>>127
良い記事だと思うよ。
でも今時の熱流束の大きい CPU にはちょっと当てはまらないところもある。
適切に施されたグリスなら「外した」ときには透けて見えるくらいになっている。
130Socket774:04/01/13 09:21 ID:S9yubDDZ
CPUの温度スレにもありましたが、熱で溶けないタイプの熱伝導シートはダメです。
あえて商品名は伏せるけど、シートにする場合はちゃんと溶けるタイプなのか買う時に確認した方が良い。
131Socket774:04/01/14 00:07 ID:PNnrWZBu
>>130
別に伏せなくても良くない?
132Socket774:04/01/19 20:28 ID:dPPGjbdS
べったりと塗っても使用時にクリップの圧力でほとんど押し出され、
その結果気泡が入らないウスウスというのが理想。
って>>127に釣られた?
133Socket774:04/01/21 22:55 ID:8ZVFuSrx
>>132
ハゲド。最近はそこらへんを勘違いしてる厨が多い。
134Socket774:04/01/22 00:40 ID:hOITPKM3
HS付とコア剥き出しでは使用するグリスも塗り方も変える必要がある
HS付には銀グリス薄塗り、コア剥き出しの物にはコア欠けしないように
コア全体にグリスを多めに付ける、なおHS無しのCPUは短絡の危険性が高いので
シリコングリスが良さそう、まあ欲を言えば電導性の低い銀グリスがベターだけどね
135Socket774:04/01/22 01:15 ID:7ciTaqtF
>>134
arctic silverシリーズは電導性ないよ。テスターで測った。
漏れも厚塗り派なんだが、コンデンサとかブリッジのところに
グリス飛びまくりだよ。数ヶ月使ってるけど無問題。
いちおうarcticのHPでは短絡の危険のある所には塗るなとは書いてあるが。
136Socket774:04/01/23 16:01 ID:9jVvuziL
クリップの圧力ではほとんど押し出されないと思うな。
厚塗りだからこそ空気はいりそうな気もする。
137Socket774:04/01/23 17:14 ID:3tvoASPk
グリスの薄塗りって、厚みがあることが分かる程度にコアに塗る事だろ?
まぁ喪前等DQNどもは接着不足で焼豚作ってろってこった
138Socket774:04/01/23 18:15 ID:dyziFTgT
…なんだよこのスレ・・・。

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
139Socket774:04/01/23 21:38 ID:dJ8jq0V9
>>136、137
馬鹿かてめえは?
これを100ぺん読んで出直して来い
ttp://takaman.jp/athlon_heatsink_install.html
140Socket774:04/01/23 21:43 ID:dJ8jq0V9
>>136
言い忘れた。
リテールみたいな普通のクリップじゃ確かにグリスを押し出しきれない。まこれは当然だ。
中・高級クーラーによくあるネジで締め付けるやつなら、いい感じで均一に広がる。
安門クーラーいつまでも使ってないでいいやつ買えよ。
141Socket774:04/01/23 22:04 ID:XPXxgJN5
グリスにまで気を使う奴の大半はPALやSPシリーズ、水夫等を使ってるんじゃないか
更にはペルチェや水冷とか、基本的に冷却or静音マニアだと思う

HS付きの物は確かに押し出され難い(空気も過剰なグリスも)から薄塗り(もちろん隙間無く塗る)が必要だが
コア剥き出しのものはいくら厚く塗ってもグリス程度の粘度なら押し出される
ここで電導性の有無が重要になる、ST-700とかArcticSilver等の高級銀グリスなら大丈夫みたいだが
電導性のあるやつは怖いね
142139:04/01/23 22:39 ID:dJ8jq0V9
>>141
あ、そうか。>>136,137はHS付きの場合を言ってたのか。
漏れはAthlonXPしか使ってないから分からなかった。
アス64もHS付くようになったし、漏れの常識は改めないといかんってことか…。
>>136、137は暴言吐いてスマンかった。∧||∧
143Socket774:04/02/06 21:30 ID:55LbrShP
すみません、PAL8045TF買ったのですが、
説明書にサーマルグリスを使うと書いてあったにセラミックグリスを買ってしまいました。
ちょうどお店に売ってなかったのですが、サーマルグリスの変わりに使えるものなんでしょうか?
144Socket774:04/02/06 22:06 ID:QIhE7AZa
実は冷えたえびが最強
145Socket774:04/02/06 22:59 ID:POFE2xJ/
ごはん粒最強!










ちなみに自分はSP94に銀グリス。
他にもVGAのシンク等々いじってるんだけど、他のパーツに付け替えとかで
グリス類が手に付いたりすると最悪、特に銀グリス。

GIANTGIANTIIとか笊とか付け替え作業すると
気を付けてはいるんだけど、やっぱり手にグリスついちゃって
しらない間に黒のトレーナーの袖とか付いちゃってるし。
146Socket774:04/02/07 00:43 ID:Lz6ihMu/
>>143
セラミックグリスだろうが銀グリスだろうがアルミグリスだろうがシリコングリスだろうが
コンピューターのパーツ売り場に置いてあるグリスは全部サーマルグリス
147Socket774:04/02/07 01:51 ID:fSQgtkIt
ちんちんグリスシュッシュッ
148Socket774:04/02/07 02:36 ID:F1W2Y1tV
AINEX扱いのセラミックグリス買って使ってみたけど
粘度が硬めで塗りにくかったな。
同扱いのアルミグリスの方がやわらかくて使いやすかった。
149Socket774:04/02/07 07:06 ID:39ubouIy
関係ないけど、ちょっと水道補修用グリスを買ってみたんだが、
以前買った銀グリスより高くて量は半分程度…
こうなるとCPU用グリスなんてタダみたいなもんだな。
150Socket774:04/02/07 08:34 ID:FmTqRkoo
マスキングテープをシンクの表面の端に正方形状に貼る
マスキングテープが貼られてない部分にグリスを塗り、均していく
すると、マスキングテープと同じ薄さでグリスが塗れますよ、と


こういうのはダメ?(´・ω・`)
151Socket774:04/02/07 12:20 ID:7Az9gGpM
>>150
やってみろよ・・
152Socket774:04/02/09 01:18 ID:Y6HsN1X+
>>150の方法で塗ってますが、何か?
153151:04/02/09 10:33 ID:g8jC02Gt
何か?じゃなく報告を希望。
俺は150が考えるだけで行動に出ないから言っただけ。
154Socket774:04/02/09 14:32 ID:mLG9r3oO
>>150
あんま意味無くない?
どうせ圧着するときに均一に伸ばされるんだし。
空気が入らないくらいに適当に薄く延ばせば十分だろ。
(つーか、人間が作業する以上、完全に空気を除去するのは不可能なわけだが)
155Socket774:04/02/09 15:09 ID:9N3bME8v
偉そうにしてる>>153がやれよ
156Socket774:04/02/09 21:11 ID:Y6HsN1X+
>>153
メリットはグリスをケチれるぐらい(w
普通に塗った時と、特に温度差もないし。
157Socket774:04/02/10 07:49 ID:AyR9H1WJ
いままでテレカを使って塗ってたけど、ヘラ良いよ
テレカだとしなっちゃって微妙な力加減が出来ない。100円位で売ってるから買ってみるといいよ
塗るのがうまくなったような気分がするから
158Socket774:04/02/10 10:52 ID:ctyJHlOh
結局は自分のやり方で適当に塗っとけと…
159Socket774:04/02/18 19:59 ID:KzSdKLGG
工房で売ってるDSグリスヽ(´ー`)ノマンセー
160Socket774:04/02/26 23:41 ID:eLbpOGhR
age
161Socket774:04/02/26 23:49 ID:lZ4fZ28x
自分は牛乳パックを開いたものを加工してヘラ代わりに使ってます。
162Socket774:04/02/27 02:21 ID:oDd6+bTf
漏れも使用済みカード使ってるけど使い方次第じゃないかなぁ
ただカードの端では微妙な力加減は出来ないが
カードの面を使ってグリスの乗せ具合をコントロールしてるけど
163Socket774:04/02/27 17:01 ID:p4/0OGrz
テレカを2枚用意して、1枚をCPUダイスの大きさに四角く切り取り
位置を合わせながらシンクの裏に穴の開いたテレカをおいて
穴の端にちゅーとグリスを棒状に落として、もう一枚のカードで
まっすぐ引くと、テレカの厚さに均一に塗れます

あとは、ばね(ねじ)でしめる時に薄く延ばされ、厚さが均一なので
気泡も入りにくくて良いです、剥がしたときに気泡が入ってることは
いままでありませんでした

いろいろな人がいるけど、CPUの上に塗る方法だとP4の場合穴ぽこ
に溜まってしまうので、あれは良くないと思いますw
164Socket774:04/03/01 14:10 ID:7Nx6zBme
165Socket774:04/03/01 22:13 ID:qqDBw8fm
昨日見た月刊誌に薄すぎてもダメって書いてたな。
雑誌名覚えてないがorz

ちゃんと温度レポしてくれてたしグリスなしも測ってた。
166Socket774:04/03/02 02:10 ID:9cmWrfuz
オレはコアの真ん中に米粒大のグリスをチョコンと。
クーラー外したときに見ると、コア全体にグリスが満遍なく広がってるよ。

手間がかからないからいつもこの方法使ってる。
167Socket774:04/03/02 02:36 ID:tlIDwacu
>>165
週アス+かな。なんか銀入りでもリテールでもほとんど温度差がなかったね。
一応、銀グリスのほうが長持ちするかもしれないみたいなことは書いてあったけど。
168Socket774:04/03/02 18:16 ID:vdLgh3Ri
微妙にエロスが漂うスレですね
169Socket774:04/03/03 13:00 ID:pxJq5B9I
>>166 ソレだと結局、少なくても多くても中心部ダケだろ?
一番グリスでやってはいけない方法なんで、今後気をつけろ
そんな塗り方ではフェイズチェンジシートにも負けるでw
170Socket774:04/03/03 13:38 ID:DNKP0Uxm
CPUの真ん中に山盛りにしてヒートシンクでのばす。
コア剥き出しの石はコア欠させないように注意。
グリスは多少はみ出してもよい。(乾燥防止。銀
入グリスはショートする危険性があるのではみ出
さないように)圧力で適切な厚さになる。
171Socket774:04/03/03 13:57 ID:B5bJLbUX
>少なくても多くても中心部ダケだろ?

横レスだが、どういう意味かわからん。
172Socket774:04/03/03 14:06 ID:rkboHHLz
満遍なく って書いてあるのにね...
173Socket774:04/03/03 18:13 ID:AJ7GS7sZ
昔は真ん中に山盛りにした方が気泡が入らなくていいとか言われてた気がするが
最近はヒートスプレッダがあって塗る面積が多いせいか、均等塗りを勧めてる場合が多い気がする。
真ん中に盛ったグリスの量が少なすぎてだめだった、というヒューマンエラーが避けられるからだろうか。
174Socket774:04/03/04 07:36 ID:n5u0w5gU
>>173
二枚の透明なプラスチックかガラスの板を用意して、片方にオロナイン軟膏をちょこんとつけて
張り合わせて観察してみると理由は良くわかるよ。
軟膏の広がり方はまん丸で、絶対に四角くは広がらない、
ある程度の面積があると、四隅までグリスは絶対に行き渡らない
ってことが理解できると思う。
175Socket774:04/03/04 12:41 ID:s824n4zy
初めに4滴落とせば無問題
176Socket774:04/03/04 17:40 ID:B6f6h1eI
>>175 それだと今度は中心部に気泡が残るんで、もっと悪いw
177Socket774:04/03/04 20:46 ID:a3nBFU4Q
>>174
その丸く広がるのがCPUコアなりヒートスプレッダをカバーすれば問題なし
それが出来てないのは圧力不足。
#最近のは面積が広くて大変だけどね

>二枚の透明なプラスチックかガラスの板を用意して、片方にオロナイン軟膏を
逆に塗り伸ばしたものを張り合わせてみると、間に空気を入れないのようにするのが
いかに難しいかわかる。

基本は>>170
178Socket774:04/03/05 04:39 ID:EW74L1p9
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_g.htmの「東京商会 CERACOOL」はっきり言って
ダメダメだった。(´・ω・)
「益多潤」って書いてある台湾の安物白色シリコングリスのほうがまだマシだ。
179Socket774:04/03/05 16:16 ID:BLdRR7DM
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040306/ni_i_fn.html#plateg
誰かこれに挑戦キボン。

>>178
よく熱伝導シートに3000円も使ったな・・・。
まあ、この報告によって新たな犠牲者がなくなるさと慰めてあげたい。
180Socket774:04/03/05 16:27 ID:EW74L1p9
>>179
セラクールと原理が同じ悪寒・・・
はっきり言ってセラクールはただのセラミック板ですた(´・ω・)
ヒートシンクのプレスが強すぎると割れるし。
「益多潤」を米粒大を薄く指で適当にのばしてヒートシンク圧着したら同じ室温で6℃もセラ
クールより下がった・・・
プレスコ3.0+SP94だけど(´・ω・)
181Socket774:04/03/05 21:37 ID:z1u+2Sdp
このスレで評判wの「益多潤」買ってきますた。ヨドで290円w
これでやや熱暴走気味のCPUに塗って効果があるかどうか、、

しかしこれってサンワサプライ扱いなのね…
182178:04/03/05 22:06 ID:BkvnsUgg
>>181
評判って、昨日おらちが書き込んだのが最初なのだが・・・
183Socket774:04/03/06 03:58 ID:B/LPw7wE
セラクールと益多潤の性能比較(Prescott3.0GHz+SP94)

                  室温  ヒートシンク温度   CPUコア温度
セラクール            25      39           51
益多潤(山盛り→押し出し)  25      38           45
益多潤(薄塗り)         24      37           42

熱伝導体の性能を比較する上で重要なのは、CPUコア温度だけでなく、CPU温度とヒート
シンク表面の温度差。上から+12、+7、+5。この数字が少ないほど優秀であることがわ
かる。推定熱伝導率4W/mk程度のグリスなので十分な成果を確認。
明後日フジクール10〜14(W/mk)と銀入グリス7.5(W/mk)が届くので再度検証してみます。
フジクール
http://www.widework.jp/etc.html
銀入グリス
http://www.scythe.co.jp/accessories/20031216-193654.html
184Socket774:04/03/06 09:52 ID:EblmPUZm
レポよろ
185Socket774:04/03/06 12:14 ID:5k2Vouz7
塗り直し失敗。ヒートシンク38.5℃、CPUコア温度47℃・・・(´・ω・`)
186Socket774:04/03/06 12:40 ID:J8kx1l9j
シートタイプでは、フェイズチェンジシートだろうし
グリスは銀入りでほぼ決まってるしなぁ・・・
187Socket774:04/03/06 18:19 ID:dOFhrdm2
ゲルシートはどうなんでしょう?
だれか使ってますか?
188Socket774:04/03/06 22:17 ID:4Fdc40VN
>>187
スペックの熱伝導率見てみなよ、大体1.xW/mk台で思いっきりウンコだから。
普通のシリコングリスでも4W/mk台あるんだよ?
189Socket774:04/03/06 22:53 ID:nH1kwT6P
誰か使わなくなった熱伝導シートの使い道教えて
190Socket774:04/03/06 23:50 ID:4Fdc40VN
>>189
筋肉痛や寝違えたところに貼るといいかも(・∀・)
191Socket774:04/03/06 23:56 ID:mJMWtUBw
>>189
CPUクーラースレでVGAの裏側冷やすのに、
余ってるヒートシンクを熱伝導シートで貼り付けてると言ってる人がいたよ。
192Socket774:04/03/07 14:07 ID:P0Z2ikus
フジクールはダメだと思う。溶けないタイプのシートなんでコアとシンクがまったくくっ付かない。
XP定格で動かなかったから。
初心者スレでも溶けないシートでP4が熱暴走するって話も出てたし。
193Socket774:04/03/07 15:04 ID:ev0Eu++9
>>192
フジクールだめですた。
                  室温  ヒートシンク温度   CPUコア温度
フジクール            22      27           39    (+12℃)
銀入グリス            22      27           35    (+ 8℃)
(参考)
益多潤(薄塗り)         24      37           42    (+ 5℃)

銀入グリス、塗り方次第でもっと良くなりそう。
194Socket774:04/03/07 15:37 ID:UFeVWaQF
コア温度を見ると、やっぱり銀グリスのほうがいいのかな・・・。
195Socket774:04/03/07 15:46 ID:cNuOQWw8
つまりArcticSilver5が一番いいんだね
電導性もほとんどなさそうだし
196Socket774:04/03/07 16:12 ID:f/028iDa
>>195
そうだねぇ
テスタで計れば分かるが、短絡の危険性は皆無といってよい
197193:04/03/08 02:52 ID:Gkiu/hJZ
12時間連続稼動後
                  室温  ヒートシンク温度   CPUコア温度
銀入グリス            23      34           41    (+ 7℃)
198Socket774:04/03/08 21:10 ID:Rl/l3mFw
CPUとシンクを溶接が最強
ハンダ付けでも可
199Socket774:04/03/08 21:31 ID:wgPSGSIX
グリス塗ったら冷える都市伝説を信じてる大馬鹿自作初心者の集まりはここだな。
グリスなんかいらねぇんだよ。ばーか。
200Socket774:04/03/08 21:34 ID:B76fPTOn
しかし、銀も含有量で何タイプかあるよね
どのくらいが良いんだろう?
25%ってのが一般的みたいだけど・・・
201Socket774:04/03/08 21:36 ID:9nNlQdCK
αGELPASTEはどうよ
202Socket774:04/03/08 21:36 ID:78EyLal7
ダイアモンド入りとかいうグリスはあまり冷えなかった気がする。
とりあえず、銀入りが確実か?
(金(?)入りグリスも見たことがあったけど、あれに入ってるのって本物の金だったのかな・・・?)

関係ないけど、オロナインH軟膏の「H」って、何のH??
「Hで使って下さい」と解釈しているのだが・・・
203Socket774:04/03/08 21:38 ID:yvUXx2qd
ArcticSilver5だと99%らしいな。
ここまでいくと、効果ありそうというイメージが湧いてくるが・・・。
204Socket774:04/03/08 21:46 ID:ymCdoGxD
グリス塗ると明らかに冷えるよ
リテールファンの熱伝導シートからグリスにした時も
athlonもP4も明らかに温度が下がった
ArcticSilver5にすると負荷かけても大して
温度が上がらなくなった
結構効果は目に見えてあったよ
205Socket774:04/03/08 21:47 ID:yvUXx2qd
って、含有量じゃなくて、銀の純度が99%ってことか。
206Socket774:04/03/08 22:17 ID:rgctjaW7
>>205
そんな恐ろしいもの塗れるかよ(藁
ちょっとでも通電部分に付いたら即ショートだ。
207Socket774:04/03/08 22:20 ID:wgPSGSIX
>>204
ほ〜う。じゃあ聞こう!
世界半導体最大手Intelはシートで十分としてるわけなんだよ。
開発者がそう言ってるわけだ。
町工場のグリス屋が冷えるという謳い文句で消費者を騙し商品を売り込んでるに過ぎんよ。
グリスみたいなもん塗っても効果なしってことだ。
208Socket774:04/03/08 22:24 ID:B76fPTOn
>>206 だろうね、銀ってオーディオケーブルに使われるぐらい
伝導率良いんでしょw

さすがにもろ金属はまずいべw
209Socket774:04/03/08 22:33 ID:12N2/Axl
ギングリスで3℃下がった。
P4のHSに開いてる穴にギングリス入ってるけど大丈夫かな?
ザクリマンVSギングリス
210Socket774:04/03/08 22:35 ID:UsEFw8cv
>>207
なんていうか…元気な方ですね。
211Socket774:04/03/08 22:36 ID:B76fPTOn
>>209 しょうがないんじゃない?
あの穴を外して塗るのはちょっと骨だよ
楊子でも挿して塗っても押しつける時に入るだろうし・・・

とりあえず、P4の手持ちの一番古い奴は2年前のだけど
問題はないからOKなんじゃない?
212Socket774:04/03/08 22:42 ID:2cpajx8W
Intelも高クロックの奴は熱伝導シートじゃなくてグリスを付属させた奴が
なかったっけ?
213Socket774:04/03/08 22:48 ID:5aIR+Glp
>>207
定格でおとなしく使うならシートで十分。
214Socket774:04/03/08 22:53 ID:12N2/Axl
書き込んでから、ひらめいた。P4穴
ノーマルのグリス詰め込んでからギングリス塗ればええやんけ。
ていうか、既に中にギングリス入ってもうてる。
215Socket774:04/03/08 23:13 ID:1OCc6W8o
アークティックシルバー5でも使っとけ。
塗りにくいけどな
216Socket774:04/03/09 00:00 ID:oN2PKYRz
いまバリューウェーブのシルバーグリス10g(実売900円程度)を使ってますが、
一応チップ測定でリテールより1〜2℃下がりました。
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=024076
値段と量と熱伝導率が他のシルバーグリスより高め(たいてい7W/mk台)だったので
買いますた。

あとつけるときに空気抜く方法として、とりあえず薄すぎない程度にグリスを塗って
CPUの上に載せたらわずかしか動かせないけどそのまま前後左右に動かしたり、
円を描くようにぐりぐりしてヒートシンクに引っ付くような感触が得られるまでやってます。
ただ載せてるだけだとそのまま垂直に持ち上げると簡単に取れてしまう感じだけど、
動かしてやるとホントに吸い付いたような感じになりまつ。

217Socket774:04/03/09 00:07 ID:EVgU+MVa
銀グリスは塗って時間がたてばたつほど効果が高くなってくるよ
もっと温度が下がるようになるかもね
218Socket774:04/03/09 00:27 ID:9ub1AK99
益多潤って結構冷えるよね。
材料なんなんだろ?
219Socket774:04/03/09 00:45 ID:LsFwoqri
>>218
もち米・うるち米(遺伝子組み換えをしていないもの)・増粘剤(キサンタンガム)・香料
220Socket774:04/03/09 01:20 ID:kql90Bpy
>>212
socket423の藁コアの時は、信越化学のシリコングリスが付いてたよ。
最近のも一部はそうだったみたい。
http://www.intel.co.jp/jp/personal/do_more/howto/homeserver/homeserver2_2.htm
今は熱伝導シート(灰色のやつ)みたいだけど。
221Socket774:04/03/09 03:26 ID:oipIBP8T
CPUメーカーが相変化シートを推奨する理由は
1.生産性が大きく違う
2.長期間に渡る安定性
の二点
グリスは温度サイクルで徐々に押し出されて何年か経つとほとんど無くなってる
ことがある(特に柔らかいヤシ)
222Socket774:04/03/09 03:49 ID:6bCs1nw7
>>221 最近のグリスは金属配合してるから
ゲル揮発でコンパウンド分離とかしても
金属被膜は残るんじゃないかな?
223Socket774:04/03/09 04:11 ID:a9FECVgt
>>221
でもIntelのリテールのCPUには注射器入りのシリコングリス入ってるね・・・
224Socket774:04/03/09 06:45 ID:RQJaqcOL
>>217
反対だ。
どんなグリスでも時間がたてば乾いて都市伝説効果がなくなってくる。
一般的には半年もたたないうちに無意味と化す。
よってグリスなど全くの不要であり、その効果のほどは疑わしいと言わざる得ない。
225Socket774:04/03/09 06:51 ID:+MGjN2gz
>>224
おめーは説明書も読んだこと無いのな。
226Socket774:04/03/09 06:54 ID:RQJaqcOL
Intelがシートを付属してるのは温度低下が目的ではない!
シートも時間がたてば溶けてきて無意味と化す。
一番の狙いはコア掛け防止だという話だ(これはインテル社員から聞いた)
socket423でもシートがついてるのはユーザーが戸惑わないよう昔の名残でつけてるだけ。
わかりやく説明すればISAみたいなもん。
227Socket774:04/03/09 07:00 ID:RQJaqcOL
>>225
自作の世界じゃ取説は見ずに捨てるんが一般化してるんだぜ。
それが俺のように極めた自作プロってもんよ。
取説みてるようじゃ、この世界で生き残れないぜ。(プッ)。

228Socket774:04/03/09 07:11 ID:RQJaqcOL
Intelが"コア欠け防止のためシートをお張り下さい"なんて取説に書けるわけねぇだろ。
自社の商品はコア欠けしやいと誤解を招くのが嫌でシート張って温度低下を無理やり結びつけてんだよ。
IntelじたいがシートやグリスはCPU温度低下に全く無意味と理解してるって事に気づけよ。




229Socket774:04/03/09 08:51 ID:KFG0sX5H
>RQJaqcOL
見え見えの釣りで却って萎えるんだが。
230Socket774:04/03/09 08:56 ID:+MGjN2gz
ま、一度もCPUクーラーの載せ換えをしたことが無いのだろうな。
231Socket774:04/03/09 09:04 ID:oTx0BFGB
>>219
ワロタ
232Socket774:04/03/09 12:59 ID:RSHuB2Y6
            >RQJaqcOL
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            >RQJaqcOL
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
233RQJaqcOL:04/03/09 13:20 ID:RQJaqcOL
釣りとか馬鹿なこと言って話を誤魔化してんじゃねぇよ。
どうせ下町工場のグリス屋従業員による書き込みだろうな。(プッ)。
全く効果のない商品を消費者に売りつける、それがグリスってわけだ。
俺は半導体業界で働いていたからグリスなんか効果ないのは知っている。
>>1も下町工場のグリス屋に雇われたバイトかい?ふん。アホが。

234Socket774:04/03/09 13:27 ID:ukTj6jlH
また従業員決めつけキタ━(゚∀゚)━ !!

2ちゃんねるで痛いものベスト3
1.「勝ち組・負け組」という言葉を使う香具師
2.店員・従業員・店長・関係者決めつけ厨
3.リア厨
235Socket774:04/03/09 13:32 ID:hLkHKfbh
恥ずかしい話だが、雷鳥の1.4+8045 でやろうとしてコンデンサ
をちょっと曲げないと8045が浮いてしまうんだがM/Bを外さない
で交換したため気が付かずに焼き鳥にした経験がある、あのとき
すでに銀入りグリスが登場していてあの焦げたにおいは今でも
頭にこびりついてる・・・

CPUを一個無駄にした不注意よりも、当時の時点で自作歴6年の
自分がこんな初歩的なミスを犯した恥ずかしさが辛かったw

そういう経験も今は笑い話だが、当時数週間は2chでアンチグリス
な意見を出していたw

何となく釣りな意見を見るとコイツも焼いたのかなぁと思ってしまう
自分が悲しいw
236Socket774:04/03/09 13:37 ID:ukTj6jlH
どれ、いっちょグリス・シートなしで検証してやるか・・・
237Socket774:04/03/09 14:17 ID:ukTj6jlH
グリスなしだと、アイドル時+14℃(ヒートシンク比)
結論…使えん。
238Socket774:04/03/09 14:18 ID:7Id5C9gt
検証乙。
239Socket774:04/03/09 14:29 ID:RQJaqcOL
240Socket774:04/03/09 14:38 ID:frCjRCIS
ここまでの展開
・グリス・シートなしは危険。
・シートよりグリスの方が効果は高い傾向にあるらしい。
そのかわりコア欠け耐性はシートのほうが良い。
241Socket774:04/03/09 14:42 ID:RQJaqcOL
http://nmc.nikkeibp.co.jp/kiji/ts522.html#part5
日本を代表する一流企業がグリスを使わない現実↑。
それはグリスが無意味だからと思われる。
世界でも家電トップの企業がグリス使わず・・・・
242Socket774:04/03/09 14:48 ID:RQJaqcOL
DELLとIBMのサーバー機
243Socket774:04/03/09 14:49 ID:RQJaqcOL
DELLとIBMのサーバー機を持ってるが今CPU外したらシートは着いてたがグリスはついてなかった。
244Socket774:04/03/09 14:52 ID:7Id5C9gt
企業がグリスを使わない=グリスが無意味
という論法がわからん。

劣化するなら塗り直せばいいだけだろ。
自作やっている香具師ならたいした手間ではないんだし。
245Socket774:04/03/09 14:57 ID:RQJaqcOL
大企業→高技術→信頼性有り
下町工場→技術無し→信頼性無し
大手企業から発売されてるグリスがありますか?
246Socket774:04/03/09 15:00 ID:EVgU+MVa
247Socket774:04/03/09 15:03 ID:frCjRCIS
企業がグリスを使わないのは手間になるからじゃないのか。
シートは貼るだけだが、グリスは塗って均一に延ばす必要があるし。
それにDELLやIBMが使ってないと言っても、
別にCPUクーラー作ってるわけじゃないからそんなに説得力がない。
248Socket774:04/03/09 15:03 ID:RQJaqcOL
カノプーは東証2部の負け組だろうな。(ぷっ)
なんの技術力もない箱だけ作ってる三流企業だろうが。
カノプー
時価総額
13,127百万円

松下
時価総額
3,919,979百万円
249Socket774:04/03/09 15:12 ID:DXbjBAEj
シートって熱を加えて暫くしないと性能発揮できないよな
MCHとRADEON9700Proのシートを見たが両方とも熱で薄くのびてた
冷えないって意見が多いけど、2〜3日シバいた後では評価違うかもな

まあ俺はArcticsilver5最強だと思うグリス信者だけどw
250Socket774:04/03/09 15:17 ID:7Id5C9gt
>245
ドキュメンタリーや新聞・雑誌をよく見ろ。
下町の工場で世界シェア何割という工場もある。
251Socket774:04/03/09 15:19 ID:teZ5Fc6W
>>248
グリス嫌いが、買い!なシリコングリススレに
何を求めてきてるんだ
252Socket774:04/03/09 15:22 ID:hLkHKfbh
>>251 そりゃ荒らしたいってダケだよ
面倒だけどNGに登録して流していきましょう
253Socket774:04/03/09 15:27 ID:Q9qabtpN
熱伝導率。単位はW/m・K
グラファイトシート 800〜600
銅 403
アルミ 236
--------次元の壁--------
シリコングリス 2.9〜0.84
--------次元の壁--------
空気 0.024


なのでグリスなど使わずコアとシンクを完全密着させるのが理想。
けどコア側・シンク側ともに完全平面ではないので
溶接でもしない限り空気入りの空間が大量発生。マズー。
なのでその空間をシリコングリスとかグラファイトシートで埋めてやる。
次元の壁を挟んでるとはいえ、空気とは桁違いの熱伝導率なので
使わないよりは全然マシな結果になるのだ。

んで個人用途なんかでグリスが多用される理由は、
流動性があるので使い勝手がいいから。
グラファイトシートは脆い。
その上かなりのテンションで圧迫してやらないと
なかなか隙間を埋めてくれない。バネじゃ全然力不足。なので使われない。
254Socket774:04/03/09 15:28 ID:hLkHKfbh
うわ
7Id5C9gt
RQJaqcOL
登録したらすごい良スレになってるw
255Socket774:04/03/09 15:29 ID:BUcDPZ5x
つーか、信越化学のグリスが最強だろ?固めのグリスだから塗りにくいけど、
ちゃんと塗ればコレより強いグリスはない。
「なにそれ?信越なんだって・・・?」とか「嘘くせー」とか思った時点で自作初心者決定でつ。
一度G-765を買ってみ。ケース入りだと何度も使えてヨシ。G-741って上位クラスのも売ってるけど、
かなりテクが要るらしいから・・・

しかし、Pen4についてたのがG-765だったとは・・・(汗
そうと知ってりゃあんなに無駄な使い方しなかっただろうなぁ・・・
SANYOのファンと信越のグリスって組み合わせだけでグッときますなぁ・・・・(ポカーン
256Socket774:04/03/09 15:36 ID:hLkHKfbh
>>253 グラファイの検証HPあるけどぜんぜんダメダメだったと思うが・・・
http://www.techarts.co.jp/pc/sgvsgra-1.html

>>255 それ☆野が昔付けてたやつだろ? 強いって耐久性か?
銀の方がいいだろ普通に

あえて効率無視して寿命ならフェイズチェンジシートの方が良いと思うし
いつまでも塩テクヽ(´ー`)ノマンセーは親父くさいから新ネタ勉強してこいや
257Socket774:04/03/09 15:40 ID:DXbjBAEj
信越化学のグリスは粘度が高すぎて素人の俺にはちゃんと塗ることが出来なかった
Athlon64やP4等のHSは特に塗るのが難しい

今は量が多くて投売りしてたSTARS-700とサンハヤトの放熱シリコン使ってる
両方とも安くて塗りやすいからお勧め、金があればArcticsilver5欲しいな・・・
258Socket774:04/03/09 15:43 ID:Q9qabtpN
>>256
ttp://www.techarts.co.jp/pc/sgvsgra-2.html
テンションが不足してるって書いてあるよ。

>>257
性能がよくても塗りにくい場合
塗り損ねによる性能低下のリスクがあるからね。
その辺のバランスも重要。
259Socket774:04/03/09 15:44 ID:oipIBP8T
グラファイトシートは使い方が難しい(圧力とか)
性能ではピカイチなのは外出過ぎだが一度外したら再利用できないし
値段もピカイチだから自作erには向かない
260Socket774:04/03/09 15:49 ID:NCGXeFzu
CPUにArctic Silver 5を塗ってその上にPGSグラファイトシートを乗せる。
これが最強。
クーラーを交換するときもグリスを塗り直さなくていいし、
グリスのおかげでシートの位置もずれない。
261Socket774:04/03/09 16:01 ID:hLkHKfbh
>>260
そんな方法は意味がないと思いますけど?
それは銀グリの上に夢の伝導率100%の物体を置いたと
しても同じ事です

ペルチェなら別ですけどねw
262260:04/03/09 16:06 ID:NCGXeFzu
>>261
何がどう意味が無いのか教えていただきたいのですが。
263Socket774:04/03/09 16:25 ID:teZ5Fc6W
>>261はグラファイトシートを使っても、グリスの熱伝導率は
超えられないから使う意味がないっていってるんでしょ。

もっとも、どうやっても一度付けたら駄目になっちゃうんじゃないの?シートって。
使ったこと無いから知らないけどさ。
264Socket774:04/03/09 16:26 ID:hLkHKfbh
>>262 だって
・グラファイトシートは圧着力を強くしないと効果がない
・また強い圧着力でグラファイシートをCPU+シンクに融和させた場合
再利用は不可能
ってのは分かってるんでしょ?

そのために、あんたとしてはCPU側にグリス入れれば良いじゃん
と思ったわけだ、でもシンクの方にはグリス使わないならシンク
とグラファイの伝導率は期待できない事になる

さらにグリス自体の熱伝導率でグラファイまで熱が届かない
という2重に無意味な事をしてるわけです

どんなにグラファイトシートが優れていても、別のグリス(緩衝剤)
を入れたら何の意味もないってどしてわからないの?

シンク
-------
グラ 800W/m・K
-------
銀グリ 8W/m・K
-------
CPU

・・・なんで気が付かない?

グラファイシートを効果的に使うにはグラファイシートだけで良いんですよ
265260:04/03/09 16:35 ID:NCGXeFzu
>>264
ttp://www.k-craft.net/bbs/
を見れば分かるけどグラファイトシートとグリスを併用する事に害はないと思うんだよね。
確か自分で実験した時にはCPUコア温度
グリスとシート<(0.5度)<グリスだけ<(1.0度)<シートだけ
って感じだったんだよね。
266260:04/03/09 16:48 ID:NCGXeFzu
それとさ、264の言っている事が正しいとしたら、Pen4とかのIHSって
IHS
-------
安物グリス
-------
コア
ってなってるんだからPen4+高級グリスは意味ないってことになるよね。
267Socket774:04/03/09 16:55 ID:Q/R84jhT
>>265
別に害は無いんじゃないの?
CPUコアの凸凹を埋めるため策なんだから

>>264氏の意味が理解できないのであれば保育園からやり直せば?
268Socket774:04/03/09 17:06 ID:OemuXns/
横からなんだけどおもしろいね。二人ともまともなことを言っているというか。

260氏の>>265は、グリス+シートではグリス使用量の総量が減らせるという
ことじゃないかと思う。シートって金属よりずっと柔らかいんでしょう。
ただ結果があまり顕著でないので、もっと数が集まらないとという気がしない
でもない。バネの強さ(圧)も効いてくるかもしれないね
ただ >>266 に関しては、264氏は2層を挟むのでは、
熱伝導はそのうち悪い方に支配されてしまうということを言いたいだけだと思うよ。

もうちょっと理解を助ける言葉を補いあった方がいいと思う。
269260:04/03/09 17:13 ID:NCGXeFzu
>>268
フォローありがとうございます。
>>266で言いたかったのは、熱伝導がいくつかの層のうち悪い方に支配されるのなら、
バッファ板やヒートスプレッダというのはグリスで挟んでしまうのだから意味が無いのでは、
という事です。
そこら辺の事を>>264氏に説明していただきたいな、と。
270268:04/03/09 18:16 ID:OemuXns/
例えば >>264の中には、シンクとシートの間にはグリスを塗らずに、片面だけに
したのはなぜかという疑問が含まれているようですが…
グリスをシート両面に塗ったらどうなるか、それは実験してみないと分からないと
思う。界面の空気の問題が改善される可能性がある一方で、例えばグリスの総
量(?)などは増えてしまうことになるでしょう。

ヒートスプレッダについては、熱伝導率も温度に依存する関数で温度が高い
ほど悪くなっていくものだし、広い面積を稼いで単位断面積あたりの熱流速を
小さくしたら有利でしょう。しかし、「悪い界面」、粗いとか力のかかり方が均一で
ないとかはまずいでしょうね。
ただコアが安全という利点は大きいような。
271Socket774:04/03/09 18:24 ID:hLkHKfbh
負荷時
シリコングリス             後 RC5 27.4 30.5 47.2 32.9 19.8
シリコングリス+グラファイトシート 後 RC5 27.2 30.5 48.3 32.9 21.1

ってあるわけでそ?
これはね、グラファイの性能を見ると言うより
・グリスだけの方が冷える

って敗北宣言なのよ分かる?

だからね、
・グラファイトシートだけで圧着してみないと、シリコングリスにも劣る結果しかでない
ってことなんですよ

結局、現状ではグラファイトシートの効果は未知数でしかなくて「へぇ」ってだけ

ヒートスプレッダとかそんなレベルの議論は必要ないの、現時点でグラファイを使い
こなしたレポートが無い以上、誰かがグリスなしでやってみるしかないけど
少なくても熱伝導率が劣る物質をサンドイッチするメリットは無いということ

だって、それならグリスだけでいいんだもんw
272260:04/03/09 18:28 ID:NCGXeFzu
>>270
シンクとシートの間にグリスを塗らなかったのは、
シンクを交換する時にめんどくさそうだったのと、
シンクを外したとき、シートがシンクに張り付いたままだと
それを剥がすのがめんどくさそうだな、と思ったからです。
性能的には塗った方が良いのかもしれませんが、
塗ってみて性能が落ちたらそれを元に戻すのも大変なので実験はしていません。
273260:04/03/09 18:31 ID:NCGXeFzu
>>271
いや、でも僕が試した限りではグリスだけよりグリス+グラファイトシートの方が0.5度ほど冷えたのですが。
274Socket774:04/03/09 18:34 ID:hLkHKfbh
>>272 俺が思うにその
・めんどくさそう
ってのが一番の問題のような気がする

結果としてシートとシンクが
・グリスなしシートのみ 表中の"グラファイトシートx1"

シリコングリス             後 RC5 27.4 30.5 47.2 32.9 19.8
シリコングリス+グラファイトシート 後 RC5 27.2 30.5 48.3 32.9 21.1
グラファイトシートx1          後 RC5 27.4 30.6 57.5 32.2 30.1

でいう一番下の状態になってるわけで

・何の意味もない

状態ですね、シンクも泣いてます「熱が伝わってこないよぉ」ってw
275Socket774:04/03/09 18:45 ID:hLkHKfbh
>>273 あっ >265 すげぇ判りにくいので飛ばしてた
(そのBBSの方もさっぱりわからねw)

・自分で試した

のね?

だったら、テンプレみたいな書き方のサンプル
ttp://www.techarts.co.jp/pc/sgvsgra-2.html
があるんだから、ちゃんとまじめに比較した結果書いてよ

嘘と決めつける気はないよw

ただ科学的に考えて熱伝導素材ってのは魔法の物質では
ないので、そんなおかしな結果になるのかなぁと思っただけ
276Socket774:04/03/09 18:46 ID:frCjRCIS
ここは熱伝導率の高いインターネットでつね。
277Socket774:04/03/09 18:47 ID:kxXtj49w
それは辛苦にグラファイトシートと言うスペーサーを噛ましたおかげで
圧着トルクが向上して0.5度程冷えたのでしょうね
278Socket774:04/03/09 18:50 ID:kxXtj49w
800W/m・Kですから
熱伝導率は高いみたいでつ
279260:04/03/09 18:55 ID:NCGXeFzu
>>274
・めんどくさそう
っていうのが悪いのは分かっています。
すいません。無精なもので。
しかし、僕の実験のデータは信じていただけないのですね。
ttp://www.ne.jp/asahi/simanto/oc/grafite.htm
ttp://www.geocities.jp/oharaya_san/papa/Thermal_grease/Thermal_grease.htm
などでグラファイトシートの評価をしています。
確かにグリスとどちらが良いかは微妙みたいですけどね。
ただ、僕の実験の結果も嘘ではないのですが・・・
他にも試してくださる方がいらっしゃればありがたいですね。
280260:04/03/09 19:01 ID:NCGXeFzu
あ、何かすごい書き込むの遅れてた。
>>279を書いてたときは>>274までしか読んでなかったんですよ。すいません。
>>277
そうかも知れませんね。冷却の世界は奥が深くてなかなか分かりませんね。
281Socket774:04/03/09 19:07 ID:hLkHKfbh
>>279 _| ̄|○ 頼むよマジでw

検証結果があるなら先にだしてよ・・・

そのページだしてりゃ、もっと話は簡単に済んだじゃん
まぁそのめんどくさいのは判るけど

@グラファイトシートのみ
Aグラファイトシート+片面:銀グリス CPU側
Bグラファイトシート+片面:銀グリス シンク側
Cグラファイトシート+両面:銀グリス

A OS起動後10分後
B Superπ1000桁終了後

とかあるとうれしいね、最低@AB+CABがあると良いねぇ
282Socket774:04/03/09 19:20 ID:aDnTsT7V
なんかグラファイトの熱伝導率が800W/m・K
とか騒いでる人がいるけど
http://www.k-craft.net/detail_pgs.html
によれば、
熱伝導率(面方向) 600〜800W/m・K
熱伝導率(厚さ方向) 5W/m・K

となってるので実際に使用する場合の
熱伝導率は5W/m・Kと考えるのが妥当なんじゃないの?
283Socket774:04/03/09 19:30 ID:hLkHKfbh
>>282 なるほど、熱ムラを均一にする効果がメインということか・・・
それなら何となく判るな
284Socket774:04/03/09 19:37 ID:RQJaqcOL
しかし、ここの住人は痛すぎるうえに暇な奴らだなぁー。
これほど無意味な商品の議論をしてる掲示板は世界広しとも言えど、ここだけだろうな。
そんな暇あったらまっとうに働け。この人間のクズどもが(ぷxっつつ=
285Socket774:04/03/09 19:46 ID:7yKF1Xdd
↑スレ荒らしの一番の諸悪の根源の分際でヌケヌケと言えたもんだ。
一番イタいのはヲマエだろ。
まあ手前の「脳内価値観」が唯一絶対の正義だと思ってる真性のキ印に何言っても無駄だがな(プゲラ
286Socket774:04/03/09 19:49 ID:aDnTsT7V
基地外は相手にするな
喜んで食い付いてくるだけだ
スルーしろ
287Socket774:04/03/09 19:50 ID:af+rGrbw
CPUグリスが異様に固まってマイナスドライバーで削らないとダメになった。
288Socket774:04/03/09 19:50 ID:tt6h4uWU
RQJaqcOLをNGワードに設定したら、ホント良いスレになった。
289Socket774:04/03/09 20:17 ID:RQJaqcOL
>>287
そんなときコア欠けするわな。
ようはグリスはCPUを破壊する恐れまであるわけだ。
それにグリスを素手で触ると発ガン性物質がついて身体も危険にさらされる。

290Socket774:04/03/09 20:24 ID:tt6h4uWU
新着1件あったようだが透明あぼーんされている。
291Socket774:04/03/09 20:27 ID:RQJaqcOL
俺がキチガイ?荒らし?
ふざけるな!わらわせる。笑止千万だな。ぷっ
グリスの効果があるなど紛らわしい消費者騙しをしてるお前らがキチガイだ。
一流PCメーカーがグリスなんか使ってねぇのに馬鹿じゃねぇか?あん?
だいたい自作の世界でAINEXやワイドワーク、親和産業が絡んでくる商品は昔から糞って決まってんだよ。
何も知らねぇで敷居の高い自作板に来んじゃねぇよ。この暇人どもが!
ひろゆきのサーバーに負担がかかって迷惑するぜ。
292俺のホームページ:04/03/09 20:43 ID:RQJaqcOL
高いグリスと安いグリスの使用レポート。
両者全く違いなし。
ようはアンタら騙されてるんだよ。ぷっ
http://www.tadachi-net.com/desktop_pc/asus_terminator/k7ddr/silence2.html
293Socket774:04/03/09 20:46 ID:tt6h4uWU
>>290
今度は2件だ(・∀・)
294Socket774:04/03/09 20:46 ID:tt6h4uWU
>>293
自分にレスしてどうする(´・ω・`)
295260:04/03/09 20:48 ID:NCGXeFzu
>>281
すいません。四万十川さんのサイトは有名ですのでご存知かと思ってまして。
自分が実験をしたのはグラファイトシートを導入した直後です。
SETI@homeでCPUを100%使って安定したときの温度を見ました。
確かに>>281のような検証結果があると良いですね。
今はどのマシンもSETI@homeを動かしていますので、検証できません。
どなたかが試してくださるとありがたいのですが(他力本願)
296俺のホームページ:04/03/09 20:54 ID:RQJaqcOL
といっても、ほぼ同じではないかと・・・
 グリスで極端に冷えるような事はないようですね。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~h_koga/gris2.htm
297Socket774:04/03/09 21:11 ID:BUcDPZ5x
Pen4のヒートスプレッダーの表面を、鏡面になるまで耐水ペーパーと研磨剤で磨く。とかは?
CPUを逆さまにしてシコシコするわけだからうっかりピン曲げしそうだけど・・・・(汗
しかも水つけるからCPUにかかったら危ないか・・・?

表面の製品ロット番号も消えるし(笑
298Socket774:04/03/09 21:16 ID:3U6Vs84I
ここはグリスの有効性を争うスレじゃないんだよ
グリス塗るならどれがいいの?ってスレなんだ
釣りだか真性なんだか知らんが
自分でサイトでも作ってそこでやってくれよ
299Socket774:04/03/09 21:18 ID:6bCs1nw7
>>297 あえて苦言を言わせてもらうと

・平行を出すのはプロでも至難の業

です、つうかたぶん普通の人には無理だと言わせてもらいます
止めた方が良いでしょう
300Socket774:04/03/09 21:18 ID:iB8MRYp7
鏡面加工は難しくないが、平面加工は難しい。
301Socket774:04/03/09 21:25 ID:BUcDPZ5x
でも、研磨剤で磨く程度なら凹凸は出来ないでしょ。

(断面)∧∧∧∧∧∧∧∧∧だったのが(断面)∩∩∩∩∩∩∩∩になれば、ちょっとくらいは効率上がりそう
302Socket774:04/03/09 21:32 ID:+MGjN2gz
>>301
グリスのノリで言えば∧∧∧∧∧のが断然食いつきが良いし、金属粉との接点も多い。
わざわざ表面をザラつかせている理由はコレ。
303Socket774:04/03/09 21:33 ID:aDnTsT7V
鏡面でふと思いついたが、鏡面加工の時に使う
1ミクリンのダイヤモンドペーストをグリスの代わりに
使ってみたらどうなるかな〜?
304260:04/03/09 21:33 ID:NCGXeFzu
305Socket774:04/03/09 21:34 ID:BUcDPZ5x
ダイヤモンドの熱伝導効率って良いの?
306Socket774:04/03/09 21:37 ID:BUcDPZ5x
>>304
http://www.ne.jp/asahi/simanto/oc/_borders/P4_polish_7.jpg
銅が入ってたとは・・・・・思いもしませんでした
307Socket774:04/03/09 21:42 ID:tt6h4uWU
熱抵抗値のスペック・原材料が全く明らかでないが、「益多潤」は白色グリスにしてはなか
なかのツワモノだと思う。
実験上、銀25%入グリス(7.5W/mk)と冷却能力は勝るとも劣らない。

本当に原材料がもち米・うるち米・増粘剤(キサンタンガム)・香料だったら台湾の技術恐
るべしだな。(笑)
308Socket774:04/03/09 21:45 ID:RQJaqcOL
>>298
この糞スレを有効利用したってんだよ。
感謝しろ。ドカスが!
309Socket774:04/03/09 21:45 ID:+MGjN2gz
>>304
そのサイトの管理人、素人考えでいろいろやってんのね…。
研磨とかいって中央部だけ銅が露出してるけど逆効果ちゃうんかと。
310Socket774:04/03/09 21:54 ID:kxXtj49w
>>309
カバーが薄くなるから
多少効果があるんじゃないの?
311Socket774:04/03/09 22:00 ID:aDnTsT7V
写真を見る限りでは、研磨失敗して
真中が凹んでるようだけど。
普通に考えてダメでしょこれは。
312Socket774:04/03/09 22:26 ID:+MGjN2gz
>>310
防錆とか表面の均一化とか意味があるからわざわざコーティングしてるんじゃないの。
それに、あれってヒートスプレッダでしょ?薄けりゃ良いってもんでも無いだろうに。
管理人の記事見る限り、銅を露出することを目的にしてるみたいだけど。
それならそれで、全面均一に露出するまで研磨してないのが意味不明。
313Socket774:04/03/09 22:30 ID:+AYGDm65
砂消しで十分
314Socket774:04/03/09 22:36 ID:6bCs1nw7
まぁ凸凹埋めるためのグリスだしな、何とかなるんだろw
315Socket774:04/03/09 22:46 ID:kxXtj49w
312
辛苦装着時にトルクが掛かるから、ある程度強度を持たせないと
冷却剤の効力も薄れるしコアの損傷を招くだけだから開発時にあの厚さになったんじゃないの?

また、薄ければ縦方向の熱伝導率が変化して、早く辛苦に伝わるから多少変化するかと思うのだが
316Socket774:04/03/09 23:02 ID:6bCs1nw7
しかし何だな・・・今日は本当に面白い良スレになったなw
NGワードも2個増えたが 良い日だったw
317Socket774:04/03/09 23:47 ID:oipIBP8T
真面目な話もしようかw
前はG750使ってたけど硬くてメンドッちいから最近は専らG746を使ってる
性能はかなり違うんだけどO/CもしないしG746で充分
ttp://www.silicone.jp/j/solution/heatdissipation/fluid/fluid.html
G746はアルファや信越のサイトにないので水谷さんから
ttp://www.mizuden.co.jp/heatsinker.html
318Socket774:04/03/09 23:57 ID:F/AtOsST
じゃんぱらの198円くらいので充分なやつは書込みしてくれ。
319Socket774:04/03/10 00:40 ID:eB1sUJI0
BB-10か?
320Socket774:04/03/10 01:26 ID:+gL1P0zm
>>317
G750 3.5W/m・K
G746 0.92W/m・K
(;´д`)トホホ
321Socket774:04/03/10 01:32 ID:Esu6iPDb
>>320 だからさ・・・フェイズチェンジシート使えよ
322Socket774:04/03/10 03:33 ID:WSvUztpA
グリスなんてどんなに高いの使っても0.2℃/Wが0.1℃/Wになる位だろ?
50Wでも5℃しか変わんねぇんだから
適当に塗り易くて押し出されてしまわない程度の硬さの選んどけばいいんだよ
323Socket774:04/03/10 03:46 ID:Esu6iPDb
3/10 のNG

WSvUztpA
324Socket774:04/03/10 03:47 ID:+gL1P0zm
>>323
登録しますたYO
325Socket774:04/03/10 03:52 ID:xKivWtio
そんなにNGか?
少なくともグリスの塗りやすさというのは、重視しないといけない点だと思うが。
どんなに効果が高くてもきちんと塗れないグリスには価値がないだろう。
326Socket774:04/03/10 04:09 ID:Esu6iPDb
>>325 つうか、荒らしの雰囲気あるしなw
この数日間で同じ論調だからピンとくるんですよw


昨日からの流れでGXXX系の事だと思うが、古いタイプ
のグリスではあるが、塗るのが困難というレベルではない
賞味期限切れの古い奴を使ってるのかもしれないけど
塗りにくさでそんなに酷評されるグリスではない

ただ、銀グリの登場以降、性能面で今更取りだたされる
べき製品ではない

それに、フェイズチェンジシートがでたからもうグリスタイプ
はとりあえず終了でいいんですよ・・・
327Socket774:04/03/10 04:31 ID:P41kMyDJ
NGとかくだらんこと言って馬鹿じゃねぇか?
これだから町工場の日雇い労働者の社員カキコは困る。
俺は東京エレクトロンで働いていたが半導体の技術者が声を揃えて言うね。
「グリスって典型的な自作業界の詐欺商品でしょって」
よくあるね静穏パーツで無意味な商品と同じってことだ。ぷっ
328Socket774:04/03/10 04:32 ID:0vtc7DvP

ござそうろう
329Socket774:04/03/10 05:02 ID:+gL1P0zm
3/10 のNG

P41kMyDJ
330Socket774:04/03/10 05:42 ID:M8a8lQ7U
サンハトヤの昔からある白い香具師で十分。
若松で売ってる奴とか。
331Socket774:04/03/10 09:20 ID:MSwE1qfr
…タカチングリス
332Socket774:04/03/10 09:21 ID:YIabCVZK
330 :Socket774 :04/03/10 05:42 ID:M8a8lQ7U
サンハトヤ
333Socket774:04/03/10 09:28 ID:5O/NuOiu
ハトヤに決めた。
334Socket774:04/03/10 12:20 ID:MegVxyQ6
手の温度でとける易融合金って有りましたよね。
あれをグリス代わりに挟んで見たらどうなんでしょうか。
ヒートシンクやシリコンダイを浸食してアウトかな?
オイル分0だからうまくいけば熱伝導率は最強カモカモ。
335Socket774:04/03/10 15:55 ID:kJXszFSU
理想
\___________/
/                \

現実
\_/\/\__/|/
/ | ./ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄
 ..  ̄

熱源とシンクが直接触れあってる部分はすごい勢いで熱が伝わるんだが、
隙間の部分は高性能断熱材である空気が入ってるせいで全然伝わらない。
ので隙間を熱伝導率の高い他の物質で隙間を埋めてやる、
ってのがグリスなんかの目的だ。
なので空気が入るのは論外。問題外。
空気を完全に追い出せて初めて埋めた物質の熱伝導率が問題になってくる。
そういう意味で流動性の低いグリスは扱いが難しい。

フェイズチェンジシートはテンションある程度かけてやれば
お手軽簡単にそこそこ埋めてくれるだろうから扱いやすさではかなりオススメ。
逆にテンション不足だと悲惨なことになりそうだ。

>>334
侵食が大丈夫だとしても
表面張力で留めておける量超えると流れてショートして大惨事の予感。
336Socket774:04/03/10 16:33 ID:XaaHpPn2
>>332
ゲラッゲラワラタ
337Socket774:04/03/10 18:04 ID:0JeTlVg9
                  室温  ヒートシンク温度   CPUコア温度
セラクール            25      39           51
益多潤(山盛り→押し出し)  25      38           45
益多潤(薄塗り)         24      37           42
フジクール            22      27           39
銀25%入グリス         22      27           35
Arctic Sinver 5         24      34           36

やっぱりArctic Silver 5が最強だなぁ。効き目が出るまで200時間かかるって書いてある
けど、塗って1時間でもうこの性能。
とてもPrescott使ってる気がしない。
338Socket774:04/03/10 18:14 ID:hLvrDEK/
まとめると、Arctic Silver 5 AS-05(手に入りにくいなら銀入り)を薄塗り
が現時点でモアベターで、塗りに不安がある人はフェイズチェンジシート
ってことだね

って・・・まぁずいぶん前から分かり切ってはいるんだけどな

注意点は金属系は非絶縁なんで塗りすぎ(山盛り)は注意しれってことだね
339Socket774:04/03/10 18:57 ID:dMLRzc8l
俺はArctic Silver 5でも、どこのだかわからん安物シリコングリスでも
誤差ほどしか変わらなかったがね。
もともと上手く塗れてたのか、それともどっちも下手くそな塗りしか出来なかったのか…
なんとなく後者のような気がするが、あんまり期待しないほうがいいかもな。
340Socket774:04/03/10 19:11 ID:hLvrDEK/
>>339 まぁだったらフェイズチェンジシート使ってみて
シートの方が冷えたら、塗りが下手 ってはっきりするね

世の中不器用ってのはいるんだよね、文字が透けるぐらい
均一に引けって言ってるのに波紋ができちゃうやつとか幾ら
言ってもわからんのだよね
341Socket774:04/03/10 20:04 ID:3ND5WgT3
>>311
真中が凹んでるんじゃなくて、出っ張ってるから先に削られてる
ともいえる。
3.06GHz、3.2GHzを磨いてみたが、どちらも真中から銅が現れてくる。
最初に真中、次に周囲の一辺という現れ方をするので、ヒートスプレッダの
表面は真中が一番高く盛り上がり、次が周囲の四辺、真中周囲が凹んでいる
という状態になっていると思われます。
グラインダじゃなくて砥石ブロック(#3000)で磨いて、そういう状態だった
から、多分そういう形状なんじゃないかな。
で、結構デコボコが大きいから生半可な薄さで塗っても効果無いと思うよ。
結局、真中に盛り上げて、潰すのが効果あるんじゃないかな。
少なくとも、ヒートスプレッダの中心はクーラにしっかりと当たる状態に
なると思う。
342Socket774:04/03/10 20:04 ID:3ND5WgT3
>>311
真中が凹んでるんじゃなくて、出っ張ってるから先に削られてる
ともいえる。
3.06GHz、3.2GHzを磨いてみたが、どちらも真中から銅が現れてくる。
最初に真中、次に周囲の一辺という現れ方をするので、ヒートスプレッダの
表面は真中が一番高く盛り上がり、次が周囲の四辺、真中周囲が凹んでいる
という状態になっていると思われます。
グラインダじゃなくて砥石ブロック(#3000)で磨いて、そういう状態だった
から、多分そういう形状なんじゃないかな。
で、結構デコボコが大きいから生半可な薄さで塗っても効果無いと思うよ。
結局、真中に盛り上げて、潰すのが効果あるんじゃないかな。
少なくとも、ヒートスプレッダの中心はクーラにしっかりと当たる状態に
なると思う。
343Socket774:04/03/10 20:05 ID:3ND5WgT3
ありゃ、連書きゴメソ orz
344Socket774:04/03/10 20:16 ID:qQsn6eyY

俺のP4-3.40GHz、2,80CGHzは中央が凹んでた。
実際にグリス薄めでPAL付けたら異常に温度上がった。
PALの土台にはナイロンワッシャーかましてるからシンクによる押し付けはゆるかったかもしれない。
鏡の上に2000番の研磨ペーパー置いてヘアラインが消える寸前ぐらいまで磨いた。
このヒートスプレッダの凹凸はインテルがわざとしているような気はしない。
劉邦
345Socket774:04/03/10 20:19 ID:326PuZM1
高級グリスと廉価グリスの差が出せないやつは単に塗り方がヘタなんじゃないか?
346Socket774:04/03/10 22:21 ID:0vtc7DvP
>>337
Arctic Sinver 5を薄塗りしたけど当初は42度が37度に5度さがった。
時間が経てばもっと下がるかと思ったけど、二・三日ぐらい経ったら元に戻っちゃったよ。
ある程度しっかり塗ったほうが良いかもしれない。
説明書に書いてあるように、中央部に盛ってシンクを押し付けてグリグリするように。
347337:04/03/10 23:08 ID:0JeTlVg9
>>346
高速電脳で買ったヘラで米粒2個分くらいを丁寧に塗りますた。我ながらケーキ職人にな
れるのでは?と思うくらいデキが良かった(・∀・)
SP94だからグリグリできないし(´・ω・`)
348Socket774:04/03/10 23:19 ID:0vtc7DvP
>>347
付けた後に微妙にゆするだけで良いんだよ。
また後の経過も書いてね。
349Socket774:04/03/10 23:28 ID:M8a8lQ7U
一番気泡がはいらないのは一方行スライドなんだけど、まあ、これは形状的に無理な場合が多い罠
350Socket774:04/03/10 23:29 ID:xKivWtio
今更こんなこと聞くのもなんだけどさ、
皆はグリスをコアとシンクどちら側に塗ってる?
自分的にはシンク塗りがデフォルトなんだけど、
これによって差があるのかが知りたい。
351Socket774:04/03/10 23:33 ID:0vtc7DvP
コア。
というか、シンクに塗ったらコアの幅があいまいになるから
はみ出ちゃったり足りなかったりするじゃない。
352Socket774:04/03/10 23:51 ID:M8a8lQ7U
両方。
片方だと馴染まない。
353Socket774:04/03/11 00:10 ID:bS1HZTni
>>352
そりゃ塗り方が足りないんじゃないかと
354Socket774:04/03/11 01:04 ID:B79DAlR+
>>352
それは素人考えの幻想
355Socket774:04/03/11 01:10 ID:kw8cGDib
両面に塗ったら、余計に空気入り易いんじゃないか?
356Socket774:04/03/11 01:14 ID:B79DAlR+
ごもっとも
357Socket774:04/03/11 01:16 ID:Q63ZuGZT
>>351
コアのほうがいいのか・・・。
となると、最初シンクにグリスが塗布されているタイプのクーラーは、
一度拭き取って改めてつけなおしたほうがいいということかな。

>>352
さすがに両面は考えませんでした。
358Socket774:04/03/11 01:19 ID:B79DAlR+
>>357
違う違う。
最初からついてるのは位置が取れてるから良いんだよ。
自分で塗る場合は絶対ずれるっしょ?
だから自分で塗るときはコアにしましょうって話。
効果自体はどっちに塗っても一緒だよ。
その効果が出せるように塗りやすいかどうかの違い。
359Socket774:04/03/11 01:43 ID:bS1HZTni
>>357
>となると、最初シンクにグリスが塗布されているタイプのクーラーは、

無知でゴメン。そんなのがあるとは知らなかった。
フェイズチェンジシートが貼ってあるのしか知らない。

360Socket774:04/03/11 01:58 ID:B79DAlR+
>>359
Athlon643400+のクーラーはシートじゃなくてグリスだった。
色的にグラファイトとシルバーの混合かなんか。
361Socket774:04/03/11 02:01 ID:bS1HZTni
>>360
Thx Info!
362Socket774:04/03/11 02:03 ID:B79DAlR+
ちなみに、それはかなり厚く塗ってあった。
1mmはあったかな…
363Socket774:04/03/11 02:29 ID:Q63ZuGZT
なるほど。参考になりまつ。thx!
364Socket774:04/03/11 08:22 ID:bS1HZTni
で、スレタイに沿って
Arctic Silver 5
を、買ってきます。(てか、通販だし)
365337:04/03/11 12:36 ID:/Sfqwqbv
>>348
塗布後1日経過。
                  室温  ヒートシンク温度   CPUコア温度
Arctic Sinver 5(昨日)     24      34           36
                  ↓      ↓           ↓
Arctic Sinver 5(今日)     24      33.5          36

まだまだ順調。0.5℃の差は誤差の範囲だと思います。
366Socket774:04/03/11 12:49 ID:YeAwQ0Cx
tomさんのところのムービー見たんだけどさ。
グリス適当にぬりすぎ。
367Socket774:04/03/11 14:45 ID:RxWoMQyX
結局は下町工場の糞会社Arctic Sinver 5を販売して社員の宣伝カキコスレだな。
368Socket774:04/03/11 14:58 ID:HvaJTHU6
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
369Socket774:04/03/11 14:59 ID:HvaJTHU6
すいません誤爆です…
370Socket774:04/03/11 15:19 ID:IQDAnLWe
ナンダッテー!
371Socket774:04/03/11 17:28 ID:RxWoMQyX
ここの住人って痛すぎ(笑)
ってか自作初心者某多すぎぃ〜。
結局は役の立たない静穏パーツ(防振シリコンシート、静かシートなど)。
ファンレス可能とかに騙されてサーマルとか買ってる大馬鹿者が多そう。
グリスを売ってるメーカーよく見てみたら??
親和産業、AINEX、ワイドワーク←この下町工場の3社の製品は全て都市伝説効果しか期待できない。
こんなのに騙されてる日本人ってホント恥ずかしいYO。
不景気なんだから大事なお金をドブに捨てて家族や親が泣いてるよ。
372Socket774:04/03/11 17:33 ID:RxWoMQyX
グリスなんかホントに塗ってもせいぜい1℃〜2℃しか温度低下を期待できないって!!
むしろ塗ったことによる温度上昇を心配したほうがいいよ。
俺は自作歴20年あるし、過去に組んだ数は2400台(昔バイトで自作屋オリジナルPCも組んでた)ぐらい。
そんな上級者がアドバイスしてやってんだからよ〜。
373Socket774:04/03/11 17:39 ID:+QRGF6Ta
( ´_ゝ`)
374Socket774:04/03/11 17:46 ID:L91Pegop
アスキープラスの実験で温度については効果無しと出てますがなにか?
375Socket774:04/03/11 17:46 ID:RxWoMQyX
微細な空気の層をグリスでカバーとかマンガみたいな話しんじてる??
そんな痛いヤシは自作やめたほうがいいよ。
コアとシンクが見た目にも全く放れてたらグリスの効果は多少でも期待できるかもね。
現実は顕微鏡レベルの空気の層だから、むしろグリスによって熱抵抗値に影響を与えてる。
きちんコアとシンクが密着してる部分までグリスで妨害してんだからさぁ。
ヒートシンクじたいが大きなグリスの固まりだった場合、冷えますか??
小学生でも考えたらわかるよ。
1℃〜2℃温度低下でも誤差の範囲内に過ぎないよ。
376Socket774:04/03/11 17:47 ID:azLr/ThI
グリスもいいんだが、コアとシンクを水平に密着させるのにいい方法はないものか。
ネジで止めるタイプなので、その辺がちょっと気になる。
特にシートタイプのものを使う場合。
377Socket774:04/03/11 19:53 ID:IOUIdAkq
3/11のNGワード RxWoMQyX
378Socket774:04/03/11 20:20 ID:n2BR+srV
>>377 (>Д<)ゝ”了解!
しかし・・・
彼も飽きないね
379Socket774:04/03/11 20:31 ID:TiaoMul/
>>俺は自作歴20年あるし
ワラタ。PC-6001でも自作してたのかw
380Socket774:04/03/11 20:34 ID:IOUIdAkq
>>379
MZ-80Kを組み立てたことを自慢したいだけかと・・・
381Socket774:04/03/11 20:40 ID:TiaoMul/
いや、電子ブロックかもしれんぞ
382Socket774:04/03/11 21:01 ID:IOUIdAkq
>>381
きっと電子ブロックにシリコングリス塗って大人に笑われた悲しい過去があるんだよ、彼に
は。
383Socket774:04/03/11 21:59 ID:bS1HZTni
>>376
普通、ネジ止めでもスプリングとかでシンクを押し付ける構造になってないか?

と、釣られてみる。
384Socket774:04/03/11 22:00 ID:B79DAlR+
自作20年て…キモ
385Socket774:04/03/11 22:06 ID:bS1HZTni
いや普通にリア小なんじゃないか?
386Socket774:04/03/12 04:46 ID:ZCYG/nzj
こんな板あったのか??
2ちゃんの自作板に来るのは10年ぶりかのぉ〜。
わしはIBMやintelで働いて、現在はNECの社員だが、確かに大手PCメーカーもグリスは使ってなかったのぉ〜。
この板を1から見てると何人かはグリスを否定してるようじゃな。
う〜ん、ワシも大手PCメーカーを渡り歩いた人間じゃ。
ワシの結論から言うと確かにグリスは無用の産物じゃわ。
グリスが発火しマンションが火事になり大家に1億円の損害賠償を請求されてた人間もおったな。
ワシはグリスの効果より2次災害の火事に気をつけたほうがよいと思うぞ。
387Socket774:04/03/12 04:58 ID:PyUbP7+w
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
388Socket774:04/03/12 05:06 ID:06F/6BWx
今日の ZCYG/nzj
389Socket774:04/03/12 05:29 ID:ZCYG/nzj
>>387>>388
sageでの書き込みに対して即レスじゃな。
おそらく24時間体制でグリス製造会社の工作員が張付いてるのかのぉ〜。
おぬしならのグリス否定派への誹謗中傷レスを見てると同じ人間として情けなくなるわ。
もう2ちゃんには二度と来んよ。じゃあな。
390Socket774:04/03/12 05:59 ID:CdzT63K0
>>388
もう来ないそうなのでZCYG/nzj は解除してよろしいぞ(・∀・)
391Socket774:04/03/12 06:04 ID:hs952yo3
手を変え品を変え…ても誰だかわかるのはやっぱり臭いなんだろうな。
392Socket774:04/03/12 06:34 ID:l5AEeJcI
自称自作歴20年の大手PCメーカー社員はもう来ないのか。
面白かったのにな〜。チョットだけ残念。
393Socket774:04/03/12 07:00 ID:CdzT63K0
>>392
>>386>>389として自作歴20年から大手IBM→Intel→NECと渡り歩いたと経歴を変えて
来てるじゃん。
まあ今のNECみたいなクソはグリス塗らないでも構わんが。
394Socket774:04/03/12 07:03 ID:CdzT63K0
「グリス製造会社の工作員」という喩えが何よりだ。
2ちゃんねるにそんなどのスレにも工作員・社員・店長がノコノコ出てくると思っている時点
で痛いな。
395337:04/03/12 13:28 ID:CdzT63K0
>>348
塗布後2日経過。
                  室温  ヒートシンク温度   CPUコア温度
Arctic Sinver 5(一昨日)   24      34           36
                  ↓      ↓           ↓
Arctic Sinver 5(昨日)     24      33.5          36
                  ↓      ↓           ↓
Arctic Sinver 5(今日)     24      32           34

日が経つごとに性能発揮してるYO
396Socket774:04/03/12 13:32 ID:yJq7EmxY
>>395 レポおつ
やっぱ最近はテンション強いから、日が経つと伸ばされて逝くのかな?
それとも蒸発?

全然関係ないけど、液晶に張るツルピカフィルターも数日(実際10日以上)
経つと、気泡が消える(シリコン素材でゆっくりと抜けるらしい)

なじむ期間 ってのは必要なのかもね
397337:04/03/12 14:10 ID:+Yge+42x
>>396
液晶に張るツルピカフィルターって、「自己融着型」とか「自己密着型」といわれるやつ?
前にツルピカじゃないノングレアタイプの買って来て、本の装丁のブッカー貼りに自信あっ
たからやってみたけどどうしても気泡が残る。
指で押して滑らせて大きい気泡に合わせて枠外に押し出すということをしばらく続けたけど
面倒くさくなってやめて、はがして窓から捨ててしまった。
あの気泡って消えるんだ・・・(´・ω・`)ショボーン
398Socket774:04/03/12 14:43 ID:pDrVhRqm
質問であります。
時間が経つに連れ、コアに貼りついて固まってしまったグリスや熱伝導シートを
綺麗に取り除く方法ってありますか。
全然剥がれないし、力入れると傷つけてしまいそうでどうにもできないでつ(´・ω・‘)
399Socket774:04/03/12 14:54 ID:yJq7EmxY
>>398 M/Bをケースから外す、
真横から精密ドライバー(-)をCPUとシンクの間に差し込みコリっと回す

以上
400Socket774:04/03/12 15:08 ID:pDrVhRqm
>>399
あ、誤解を招くような質問で申し訳ないです。
シンクは取り外せるんですが、
コアに糊のようにへばりついたグリスのカスを取り除きたいのです。
401Socket774:04/03/12 15:09 ID:+iiEpO6R
そういう意味ではないでしょ、綺麗にしたいんでしょ。
コア表面なら研磨剤なしの溶剤(DIYショップで売ってるシールはがしとか)
を柔らかい布か綿棒にでもつけて塗付→軽く放置でやさしくスリスリすればよいかと。
表面以外のはみ出しとかは下手に取ろうとすると危険なので気にしないこと。
402Socket774:04/03/12 15:19 ID:pDrVhRqm
>>401
なるほど、溶剤を使えば良いのですね...ψ(。。)メモメモ
今度ショップで探してみます。
ありがとうございまする。
403Socket774:04/03/12 15:20 ID:MbkCO6xd
>>395
ヒートシンクの温度が下がってるのは妙じゃないか?
CPUヒートシンク間の熱抵抗が下がってるとすれば僅かながら上がる方向のはず
404Socket774:04/03/12 15:50 ID:eVbIlnNV
コア周りはZIPPOオイルでふき取ってるけど
シンクはお湯+ママ檸檬with歯ブラシで洗ってるw
405Socket774:04/03/12 16:39 ID:hs952yo3
シンクの銅がさびちゃうぞ。
406Socket774:04/03/12 17:02 ID:eVbIlnNV
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
407Socket774:04/03/12 20:18 ID:ZCYG/nzj
ナニナニ??この板??グリスの話してんの??ププッ…
アンタらノイローゼーじゃないの??グリスなんか効果ないのにさぁ〜。プッ…
耳クソとるのに「耳掻きどれにしよう?」って悩んでるレベルだね。フフッ…
本当にアンタらの議論は見てて悲しくなるよぉ〜。
アハハハハハハハッ〜アハハハハハハッ〜。
408Socket774:04/03/12 20:29 ID:pDrVhRqm
>もう2ちゃんには二度と来んよ。じゃあな。
わずか15時間で再登場でつか。
似たような発言を随分見たけど、このセリフが守られてることってほとんどないような・・・。
409Socket774:04/03/12 20:37 ID:l5AEeJcI
ネタならもう少し考えてやれ
あからさますぎるぞ
410Socket774:04/03/12 20:40 ID:+Yge+42x
もう来ないって言ってたのに、IDそのまんまだぞ。( ´,_ゝ`)プッ
411Socket774:04/03/12 20:43 ID:Jyov7efz
ナニナニ(?_?)この板(?_?)グリスの話してんの(?_?)ププッ…(^3^)
アンタらノイローゼーじゃないの(?v?)グリスなんか効果ないのにさぁ〜。プッ…(^3^)
耳クソとるのに「耳掻きどれにしよう?」って悩んでるレベルだね。フフッ…(~∇~ )
本当にアンタらの議論は見てて悲しくなるよぉ〜。(T∇T)
              -‐- 、
          , '     ヽ
           l⌒i彡イノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         乙!(| | ( | | | l         |
             | ! !、'' lフ/||__     < アハハハハハハハッ〜アハハハハハハッ〜。
.            || ! |^ 、ヽ i〔ァ i      |
          <','l |⌒8^) 〈_/      \_____
           |i/ l !〉   !、_/
           / /|リ   l リ
.        _/^>l li^ヽ /|
          ` つノ /   |
           /     !
             /     l !
.            /     | | !
          / /  ! ! | |
           ァ /   ! l  | |
.          `‐L_L|_」┘
            |_i 、⌒)⌒)
               ̄ ̄
412Socket774:04/03/12 20:44 ID:g2ZMICFE
まあリアル基地外に常識を求めても無駄だ罠(プ
413Socket774:04/03/12 20:48 ID:l5AEeJcI
>>386
2ちゃんの自作板に来るのは10年ぶりかのぉ〜。

君の脳内では2chって10年前から有ったんですか?すごいですね〜
414Socket774:04/03/12 20:51 ID:+Yge+42x
>>413
IDもわからないリア小なんだろ。
415Socket774:04/03/12 21:27 ID:PyUbP7+w
漏れが工作員扱いされてるよアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

>>386
>ワシの結論から言うと確かにグリスは無用の産物じゃわ。
>グリスが発火しマンションが火事になり大家に1億円の損害賠償を請求されてた人間もおったな。

後学の為に、これのソース出してもらえますか?
それと、偽者防止の為に固定ハンドルで書き込んで頂けますか?
416Socket774:04/03/12 22:09 ID:p7BWFZGr
>>412>>414
おまえら釣られてんじゃねぇよ・・・

で、結局 ウデに自信のある奴は信越化学で、万人にオススメなのはArcticSilver(Sinver?)5
ってことで良いのでしょうか?
417Socket774:04/03/12 23:17 ID:+Yge+42x
>>403
                  室温  ヒートシンク温度   CPUコア温度   差
セラクール            25      39           51       +12
益多潤(山盛り→押し出し)  25      38           45       + 7
益多潤(薄塗り)         24      37           42       + 5
フジクール            22      27           39       +12
銀25%入グリス         22      27           35        + 8
Arctic Sinver 5(今日)     24      32           34       + 2

これ以上ヒートシンク温度上がったら、CPU温度と同じになるか、CPU温度を超えてしまう
んだが。ペルチェ素子でも付けていない限り有り得ない話になるよ。
ヒートシンク温度−CPUコア温度が小さいほど熱伝導の効率が高いと思われるんだがどう
だい?
ヒートシンクに熱が伝わらない=ヒートシンクの温度が上昇しないという理屈のほうが単純
だと思う。実際CPUコア温度−2℃まで上がってるし。
ちなみに基地外君がグリスは意味なしと言ったので塗らずに検証したら+12℃だった。

こうして考えるとセラクール、フジクールなんかに金かけても何も付けないのと変わらない
なんて・・・セラクールなんか3,000円もしたんだよ(´・ω・`)ショボーン
418Socket774:04/03/13 01:47 ID:4rg9bEBV
ギャハ
419Socket774:04/03/13 02:41 ID:mVDewU5t
>>386さん、私もグリス否定派ですね。
悪徳グリス業者に叩かれてるみたいですがあなたの意見に同感です。
私は大手PCメーカーや半導体業界ではないですけど最近までカノープスで働いていました。
今だから言えますがカノープス幹部会議ではグリスは無意味なので不要にという意見が大多数だったのです。
しかし、私はグリスを肯定していました。
理由はこの板にあるようにグリスの効果を過信している愚かな消費者がいるからです。
グリスの効果については科学的に説明した場合まったくありません。
むしろCPUに多大な悪影響を及ぼすと思ったほうがいいでしょうね。
悪徳グリス業者の叩き、釣りとかNGワードとか辞めてほしいです。
読んでいて見苦しいですし、ヤフー掲示板のように常識ある投稿をお願いします。





420Socket774:04/03/13 02:56 ID:Ck9i9awc
>>419
えーと、自演乙とか言って欲しいの?
421Socket774:04/03/13 02:58 ID:4rg9bEBV
G suck G yen
422Socket774:04/03/13 03:05 ID:RlBfQEUl
カノープスは今や信者様のお賽銭で食ってる三流メーカーでつね。
VGAカードにしてもたかがリファレンスボードでどうやってあんなにボッタくれんだろ。
信者様は大事にしないとね(笑)
423403:04/03/13 03:24 ID:G0sncLPu
>>417 いや,日を追う方のデータなんだが
シンクと空気との間の熱抵抗は基本的に変わらないはずでしょ?
でCPUからの発熱量は変わらず空気の温度も変わってない
それなのにシンクの温度が下がってるのが非常に不思議なのだが
424Socket774:04/03/13 03:30 ID:mVDewU5t
>>423
悪徳グリス業者による捏造データーでしょ。
>>420
自演?よく意味がわかりません。
>>422
グリス信者に言われる覚えはありませんね。
腐っても鯛という言葉があるようにカノープスは東証二部企業です。
え〜と、悪徳グリス屋さんは有限会社でしたっけ??
ぎゃははははー哀れ!グリス馬鹿信者!!
いっぺん氏ねや!!
かっかっかっか〜。プッ
425Socket774:04/03/13 04:10 ID:b0nDqngK
>>424
グリスが無意味なのはわかったので、固定ハンドルで書き込んで頂けますか?
426Socket774:04/03/13 04:10 ID:EwOVVbSx
386 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:04/03/12 04:46 ZCYG/nzj
こんな板あったのか??
2ちゃんの自作板に来るのは10年ぶりかのぉ〜。
わしはIBMやintelで働いて、現在はNECの社員だが、確かに大手PCメーカーもグリスは使ってなかったのぉ〜。
この板を1から見てると何人かはグリスを否定してるようじゃな。
う〜ん、ワシも大手PCメーカーを渡り歩いた人間じゃ。
ワシの結論から言うと確かにグリスは無用の産物じゃわ。
グリスが発火しマンションが火事になり大家に1億円の損害賠償を請求されてた人間もおったな。
ワシはグリスの効果より2次災害の火事に気をつけたほうがよいと思うぞ。

407 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:04/03/12 20:18 ZCYG/nzj
ナニナニ??この板??グリスの話してんの??ププッ…
アンタらノイローゼーじゃないの??グリスなんか効果ないのにさぁ〜。プッ…
耳クソとるのに「耳掻きどれにしよう?」って悩んでるレベルだね。フフッ…
本当にアンタらの議論は見てて悲しくなるよぉ〜。
アハハハハハハハッ〜アハハハハハハッ〜。

感嘆符・疑問符、グリスが半角。
IBM→Intel→カノープス→NECの社員か。まともにどこも面接すらしないんだな。
おまけに2ちゃん歴10年ときたもんだ。(禿藁)

つうかもう来ないって言ったんだったら来るな(・∀・)
427Socket774:04/03/13 04:22 ID:EwOVVbSx
念のため、NECにメールしておいた。URLと放置しておくと貴社のイメージダウンにつなが
りかねませんと書いておいた(・∀・)
428Socket774:04/03/13 06:48 ID:Co2bPcjm
ttps://www.nec.co.jp/cs/contact/opinion.html
まあ、ここに書き込んでぽちっとすればいいわけだな。
ひろゆき氏がIP記録してるから、すぐに判るだろ。
429Socket774:04/03/13 10:37 ID:mVDewU5t
ここまで読ませてもらったよ。
結局は人生敗北者のグリス屋が自社の商品宣伝に2ちゃんを利用してるってことだな。
それに対して一流メーカー出身のヤシがグリス不要論を多数書き込みしてるわけだ。
IP記録やらNECにメールしたと脅迫し、この板から追い出そうとしてるのがここまでのあらすじだな。
まあ、俺的には確かにグリスは発火性があり、効果も期待できないので不要だよ。
ひろゆきとは大学時代からの親友で、昨日飲みに行ったが、この板でグリス不要論を言ってるヤシは違うIPだってよ。



430Socket774:04/03/13 11:33 ID:zvjpuVgz
ID同じだぞ(禿藁)

424 名前:Socket774 投稿日:04/03/13 03:30 mVDewU5t
>>423
悪徳グリス業者による捏造データーでしょ。
>>420
自演?よく意味がわかりません。
>>422
グリス信者に言われる覚えはありませんね。
腐っても鯛という言葉があるようにカノープスは東証二部企業です。
え〜と、悪徳グリス屋さんは有限会社でしたっけ??
ぎゃははははー哀れ!グリス馬鹿信者!!
いっぺん氏ねや!!
かっかっかっか〜。プッ
431Socket774:04/03/13 11:37 ID:zvjpuVgz
IBM、Intel、カノープス、NEC社員ときて、今度はひろゆきの大学時代からの親友かよ。
ID同じ=IP同じだってことはリア厨でも知ってるんだが。
2ちゃん歴10年ね・・・( ゚д゚)ポカーン
432Socket774:04/03/13 13:04 ID:DWXiTj55
>>431
ID同じ=IP同じ
なわけで、中小企業でルーターにIPマスカケレードなんかつかってると社員全員ID同じわけです。
まあ、mVDewU5tなる香具師は痛すぎるが
つうか上級釣り師の予感もするけど。
433Socket774:04/03/13 13:20 ID:O5cwpfHB
>>423
室温を24℃に調整するのに下げる方向(窓を開ける)なのか、上げる方向(窓を閉める)
なのかで、PCケースの中の温度の変動が遅れて室温と若干乖離しちゃうんです。

これからはややこしい上にいらぬ疑いをかけられるので、CPUヒートシンク温度とCPUコ
ア温度の差だけを表示することにしますね。
ちなみに(これからCPUコアが35℃に達した時点で比較することにします)今日は3℃差
でした。2〜3℃は誤差の範囲内ですね。
434Socket774:04/03/13 14:23 ID:ozDRR+Yz
お前らNGIDとか自動あぼーんとか文明の利器を使いこなせ。
435Socket774:04/03/13 15:52 ID:uTF2c+cp
お前ら哀れな構ってチャンにあんまりレス付けるなよ。
彼の社会復帰が遅れるぞ。
436Socket774:04/03/13 15:57 ID:FJ4Ukaki
>>435
あ、「元少年」だったのか。
保護観察中だというのに感心しませんなあ。
437Socket774:04/03/13 16:59 ID:P+19xjTT
なんだかお取り込み中すまんのだが、
グリスor伝導シートのクズが残っているところに、
グリス載せるのはやっぱり伝導効率悪くなってる?
上の方でコアの綺麗にする方法聞いてる人がいて心配になってきた。
438Socket774:04/03/13 17:17 ID:FJ4Ukaki
>>437

__________ ヒートシンク側
□   □   □   □
■   ■   ■   ■
■□□■□□■□□■ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ CPU側
□=グリス ■=クズ

極端な話このような状態になると思われるので、著しく伝導効率は悪くなるかと・・・
空気をサンドしちゃうことになるから。
439Socket774:04/03/13 22:30 ID:P+19xjTT
>>438
う、やっぱりそうか。
漏れもシール剥し液でも買ってきて、綺麗にしてから塗りなおすよ。
THX!
440Socket774:04/03/13 23:51 ID:xiuvyqh6
豚でのOCなら、どのグリスがおすすめすか?
ぶっちゃけ、リテールシンク(グリスなし)でいけるとこまでいっちゃおうか
とも思ったり、手持ちの鎌風(グリスあり)にしようかともおもったり、
ちこっとまよってまふ。
441Socket774:04/03/14 00:01 ID:56oR/Et+
>>440 心が汚れる駄文なんでスルーします
442Socket774:04/03/14 02:37 ID:to+BB6Rd
ふと手元にあるArctic Silver 3の説明書を見ると、
塗り方が書いてあって、
AS-03を使用する前にヒートシンクとCPUコアから熱伝導パッド、あるいは
シリコングリスを完全にふき取ってください。アルコールなどの溶剤を使
用しますと完全に取れます。
表面にゴミなどの不純物がない事を確認してからAS-03を絞りだしてくださ
い。塗りつけた後、表面をなめらかにするためにきれいなカッターの刃など
を使用し、空気が入らないようにしてください。(ご注意:指を使わないで
下さい。指の油により性能が低下する場合があります)
ヒートシンクとCPUコアを付ける際には極力垂直に当てて、「ねじり」、
あるいは「横への滑り」を最小限にしてください。
最後にヒートシンク付属のクリップで固定してください。
ご注意
付着後20〜100時間ほどでAS-03は熱により密着性が高まります。
(接着性はありません)
クロックアップ等の最大発熱を行う前に慣らし運転をお願いします。
超微粒子のため導電性は非常に少ないですが、リード線・回路・端子間
などに付着しない様ご注意下さい。

と、ありました。
ゆびで塗っちゃったよ(うわわーーーん!)

443Socket774:04/03/14 03:10 ID:uFyNRkUy
>>442
塗り直せYO(・∀・;)
最後の1滴使っちゃったわけじゃないんだろ?
444Socket774:04/03/14 03:19 ID:wurQeFiQ
>>201
今更だけどαGELPASTEは普通な感じ。塗りやすいとは思う。
あえて言うとすれば箱に金をかけないで量を増やしてほしい。
445Socket774:04/03/14 03:24 ID:yDDWOMYy
ここのスレで出てる比較表、イマイチ当てにならないんだよな…

ヒートシンクの冷却能力は上がらないんだから、CPUからヒートシンクへの
熱伝導が良くなっても、ヒートシンク温度まで下がることは絶対に有り得ない

ヒートシンクの能力に余裕があったとしても、どんなに下がったところで
以前以上に冷えることは有り得ないし、常識的なCPUの発熱と熱伝導率を考えれば
温度が上がらないのはおかしい

それでも温度が下がってると言い張るのなら、それは環境が再現できてないだけかと
まぁ、コア温度とヒートシンク温度を比較すれば、グリスの性能は分かるけど…
446Socket774:04/03/14 03:28 ID:uFyNRkUy
>>444
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4528665135241.html
非金属性としては性能はなかなかだな。

益多潤のスペックが気になる・・・安くてかなり性能いいんだが。
447Socket774:04/03/14 04:08 ID:EgCAHY4F
>>445
相当粘着してるな。
このスレで今や自称2ちゃんねる自作PC板歴10年でひろゆきの親友のNEC社員様と双
璧なんだが。
448Socket774:04/03/14 04:15 ID:yDDWOMYy
ん?漏れは今日始めて書き込んだんだが
誰か別のヤツと勘違いしてないか?
449Socket774:04/03/14 04:43 ID:EgCAHY4F
>>448
そうか。それはスマンかった。
単純に>>395のデータについて言ってるんだと思うが、>>417で示しているデータを見れ
ば、君の言う「環境が再現できてないだけ」ということは理解できるだろう。
また、「コア温度とヒートシンク温度を比較すれば、グリスの性能は分かる」というのは当
たっている。
>>395のデータは起動してさほど時間が経過していない時点でのサンプルを取るから、
室温を同じくする過程で環境の再現性のなさが生じるから突っ込まれるのだろう。
ここで提案だが、起動してから6時間や8時間程度経った時点でヒートシンク温度とCPUコ
ア温度を取り、そのときの室温で加減して校正すれば良いのではないかと。
450403:04/03/14 04:45 ID:j1Wv9xLe
>>423
なるほど,そういう理由ですか
それなら室温よりシンク近辺の空気の温度(私はこれをモニタしてます)か
所謂システム温度を提示する方が合理的だと思います
何か騒がしい輩がいるようで,気持ちはわかりますが
データ取得時のミス等のチェックのためにはこの程度の冗長性も必要だと
思いますから,できれば残して頂きたく思います
451449:04/03/14 04:53 ID:EgCAHY4F
>>450
そうだね。>>395がシンク近辺の空気の温度を測れる環境かどうかは別にして、システム
温度はどんなマザーボードでもモニタリングできるから、私の提案した起動直後の不安定
な状況ではなく数時間稼動した状態で、室温、システム温度、ヒートシンク温度、CPUコア
温度を全部そのまま提示してくれれば、そのデータの解釈は見る人に完全に依存できる
からね。
452442:04/03/14 12:16 ID:to+BB6Rd
>>443
いや、使い切っちゃった後 orz
453Socket774:04/03/14 12:53 ID:CTI0Ji7a
>>452
(ノw`)アチャー
454Socket774:04/03/14 13:41 ID:EKm5PNCk
>>449さん、>>450さんアドバイスありがとうございます。
起動後7時間経過の温度です。

3/14 13:25 室温28℃ システム37℃ ヒートシンク38.5℃ CPUコア41℃

暖かくなってきたにもかかわらず、オール電化の蓄熱式暖房機でオート運転させているの
で室温上昇しています。室温調整はデータをいたずらに左右するのでもうしません。
確かに起動直後の温度はアテにならないですね。

>>346さん
塗って4日目ですが、効果持続というか説明書に書いてある200時間経過後に性能発揮
するって、適切な塗り方すれば本当かもね。やっぱりグリス塗布用の専用ヘラっていいな。
455Socket774:04/03/14 18:10 ID:RctRu6Tc
>>442
Arctic Silver 3って注射器型の入れ物のサイズはArctic Silver 5よりかなり
でかいけど、実は内容量3gなんだね。
はじめ見たときこのサイズでこの値段か!っと思ったけど内容量みてガックシ。

MCX478-Vってヒートシンク買ったときについてきたのはArctic Silver社のアルミ
ニウム入りのグリスだった。
456454:04/03/15 02:49 ID:aJGzKHfY
塗布5日目
9時間連続稼動
3/15 2:40 室温27℃ システム32℃ ヒートシンク37.5℃ CPUコア41℃

5インチベイに外気吸入タイプのクーラー付けてみたら、システム温度が大幅に下がった。
しかし、CPU温度−ヒートシンク温度が3.5℃に増大。まさかグリスの効果なくなってきた
のかな(´・ω・`)
457454:04/03/15 04:20 ID:aJGzKHfY
再起動1時間後に測定。
3/15 4:07 室温30.5℃ システム34℃ ヒートシンク39.5℃ CPUコア41℃

CPUコア温度−ヒートシンク温度=1.5℃。
どうでもいいけど少し暑いな・・・
参考までに上記データがすべて正しいものであることの証明のために写真撮ってみまし
た。
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040315041647.jpg
458Socket774:04/03/15 13:19 ID:VWkoBHz+
むしろ室温が30℃もあることに驚いているのは漏れだけか?
459454:04/03/15 13:25 ID:UkzWPZvt
>>458
北海道ですから・・・(・∀・)
460Socket774:04/03/15 15:18 ID:JxGmr6DT
CPUクリームっての買ったんですが
これってシリコングリスですよね・・?
461Socket774:04/03/15 15:33 ID:n3kht8eO
>>460
たぶん生クリーム。
462Socket774:04/03/15 15:36 ID:domejiZ2
ぺぺローションが最強。
463Socket774:04/03/15 15:37 ID:aTSN0fcE
俺も93ぐらいの知識はあるから熱伝導率の表示が無いものはパスしてます
464Socket774:04/03/15 15:38 ID:3Kt8FTkF
>>457 おつ、、、って何でそんな室温で我慢できるんだw
外気いれろよ
465457:04/03/15 16:36 ID:xUnXMCjt
>>464
インブリードで血量62.5%以上になった北海道民は屋外の気温が25℃で半死になるけど、
冬場の室内の気温30℃は全く平気という特徴を持っています。
そのかわり屋外の気温も氷点下10℃までは何てことないのです。
ちなみに北海道の家にはあまりコタツはありません。局所暖房より完全暖房なのです。

本州ではほとんどないだろうけど、オール電化のマンションなので一度室温下げても一旦
窓を閉めれば蓄熱式ストーブというものがあって、表面が60℃くらいあるデカイものの表面
から輻射・対流でじわじわと温まるのです。これは温風放出のスイッチを切っても温まるの
でどうしようもない。
一旦蓄熱を放出しきってしまうと寒い上に、再蓄熱にバカかというくらい電気代を食うので
メインスイッチはまだまだ切れず(´・ω・`)ショボーン
466Socket774:04/03/15 17:56 ID:3Kt8FTkF
>>465 なるほど、東北地方は空冷不要ってのは俺の思い込みかw
でも、なんかそれだとこっち(関東)以上に大変だね
クーラー使うってのもあるけど28度以上には耐えられないです
467Socket774:04/03/15 17:58 ID:VWkoBHz+
>>465
・・・。
北海道に引っ越した友達が冬でも室内は半袖でいるって言ってたけど、
そういうことだったのね。
468442:04/03/15 18:28 ID:PxSK/MGI
>>455
Arctic Silver5と同じ性能(9.0W/m・k)だから、まだ良いのではないかと。
469Socket774:04/03/15 20:53 ID:dwyUGtTO
>>457
むむ!ケースがRA300だ。
しかもFDDが星野純正だ!

っと、どうでもいいことに気が付きました。

#うちもRA300のアイボリーなので名無しで
470457:04/03/15 22:45 ID:7zhgLSNi
>>469
いや、FDDはMITSUMIのD353シルバーです・・・
青色LEDがちょっとオサレです。
HDDは白色LEDです。
471457:04/03/15 22:54 ID:7zhgLSNi
ちなみにFDDも少し改造してあって青色LEDになってます(・∀・)
最近DQN3連メーター外したのですが、完全に青光りマシンになってました。
472Socket774:04/03/15 23:11 ID:dwyUGtTO
>>470
あいや、これは失礼。
そういえばWiNDyロゴ付いてなかった気もする。

>最近DQN3連メーター外したのですが、完全に青光りマシンになってました。
うちでは、HDDアクセスランプだけ青色LEDにしてます。
さりげなく青光り。

ちなみに、グリスはサンハヤトの放熱用グリス愛用です。
ArcticSilverとかにするともっと冷えるんかなあ?

PAL8045+ダクト+RDL8025SでSYSTEM30度のとき
AthXP 2500+(定格)100%負荷時47-8度。
473457:04/03/16 04:08 ID:RuEw7QyF
今日の観測。(塗布後6日目)
3/15 3:36 室温29.5℃ システム33℃ ヒートシンク38.5℃ CPUコア40℃
CPUコア温度−ヒートシンク温度=1.5℃でほぼ安定。
説明書にある「200時間」まであと1日。
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040316040107.jpg

>>472
うちはSP94+DELTA CF-90R+Pentium4 3.0EGHzで100%CPU負荷時、システム34℃、
CPU45℃くらいだから、Arctic Silver5を塗れば3〜4℃は十中八九下がりそう。
474Socket774:04/03/16 19:15 ID:C3kuepbP
DSグリスの性能が知りたい どんなもん?
475Socket774:04/03/16 21:37 ID:DS+9EzgF
【アクリア】星野金属工業 Part43【イカリヤ】
476Socket774:04/03/16 21:39 ID:DS+9EzgF
>>475
スマン。誤爆した。
477Socket774:04/03/17 04:53 ID:qB4yzlk1
>>474
http://www.hotstuff.co.jp/hsoriginal/dsg2.html 参照。
ちなみにこちらはDSグリスU。3.5W/m・℃だからシリコンにしては性能良い部類と思われ。
478Socket774:04/03/17 17:34 ID:wfLn/OoU
結構サンハヤトの使っている人が多いみたいだけど、
どの辺りがメリットなんでつか?
479Socket774:04/03/17 17:37 ID:hxwGl7mi
>>478
安い。

熱伝導率はいくつなのか知りません>サンハヤト放熱用シリコーン
480Socket774:04/03/18 00:59 ID:EN2tBKa/
益多潤が最強ってことでFA?
481Socket774:04/03/18 02:06 ID:zzTX5oz8
>>480
白色シリコン系では多分最強かと思われ
でも何であんなに安くて高性能なんだろ(´・ω・`)
やっぱりもち米、うるち米、増粘剤(キサンタンガム)、香料でできているんだろうか・・・
10分くらい蒸すと白玉だんごができそう。
482Socket774:04/03/18 02:25 ID:lawDboCM
ここの実験を見てると、Unickもなかなかの猛者のようだ。
http://www.geocities.jp/oharaya_san/papa/Thermal_grease/Thermal_grease.htm
483Socket774:04/03/18 08:44 ID:2/YfilLq
>>481
日本だったら環境や人体に有害なものは使えないって制約があるからね。
何使ってもいいのだったら日本だってもっと優れたものが作れてる予感。
484Socket774:04/03/18 11:30 ID:mE7dfWf7
画像を偽装工作までして悪徳グリス屋の買い煽り2ちゃんねる無料宣伝かよ。プッ
あの手この手の販売商法だな。プッ
ここまでくると常人の思考回路ではないわな。プッ
物貰いの乞食以下の貧乏グリス会社が。プッ
可哀想で哀れすぎて、涙がちょちょぎれてモニタが濡れたようだわ。プッ
485Socket774:04/03/18 11:37 ID:Z1kcstW/
コアとシンク半田付けが最強でFA
486Socket774:04/03/18 11:38 ID:mE7dfWf7
ダメおやじ集団グリス会社!哀れ!
売れないグリスの宣伝必死!哀れ!
結果報告を装う偽善者!哀れ!
安月給のグリス屋おやじ!哀れ!
窓際族のダメおやじ社員必死!哀れ!
社会的地位もない人生敗北者!哀れ!
うんこ商品在庫抱えて樹海逝き!哀れ!
ぎゃははははははー!哀れ!哀れ!哀れ!哀れぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

487Socket774:04/03/18 12:08 ID:gMOMI3NR
ぁ、おひさしぶり。

488 名前: Socket774 [sage]
>>487
しっ、顔を合わせちゃ(ry
488Socket774:04/03/18 13:52 ID:rtxdlZZv
春らしくなってきたよなぁ。
489Socket774:04/03/18 14:36 ID:lawDboCM
春ですなぁ。てか、暇人すぎるな。
効果ないと思うなら、こんなスレ見ないで放っておけばいいのにさ。
490Socket774:04/03/18 14:52 ID:c3NqiBAU
ほんと哀れだな
491Socket774:04/03/18 23:25 ID:jC5n7Bq6
何故叩きに情熱を燃やすのか理解出来ない
2chでは多々ある事だが・・・
492Socket774:04/03/19 09:24 ID:YnUDS7rY
かまってくんなんだろ
あいてしてやれ
493Socket774:04/03/19 14:42 ID:CmEmWXuB
刑事事件の捜査では目撃者の情報と状況証拠、その事件が起きたことにより誰が一番
得をするかを考えるのが基本だが、グリス屋が仮に全部倒産してなくなったとしても得を
する存在ってないよな・・・
494Socket774:04/03/19 16:33 ID:n+G6WoWZ
495Socket774:04/03/19 19:08 ID:0FxwAHDd
>>494
ただのサンハヤトじゃねーか。いちいちURL貼るなよ。(・∀・)
496Socket774:04/03/20 01:44 ID:5BhWxkZg
何度見てもサンハトヤに見える。
497457:04/03/20 02:44 ID:Bg8CbzUK
今日の計測。プロバイダ変えたので設定・チューニングで忙しかったのでしばらく計測でき
ませんですた。(塗布後10日目)
3/20  2:25 室温28.5℃ システム32℃ ヒートシンク38℃ CPUコア39℃
説明書に書いてある「最高の性能を発揮するには付着後最大200時間ほどかかります」
の200時間を経過したが、CPUコア温度−ヒートシンク温度は1℃。

結果、
                  室温 ヒートシンク温度   CPUコア温度    差
セラクール            25      39           51       +12
益多潤(山盛り→押し出し).  25      38           45       + .7
益多潤(薄塗り)         24      37           42       + .5
フジクール            22      27           39       +12
銀25%入グリス         .22      27           35       + .8
Arctic Sinver 5(今日)     .28      38           39       + .1
と断トツの結果でArctic Silver 5の圧勝でした。
レポート終わります。
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040320024311.jpg
498Socket774:04/03/20 03:00 ID:4BPCyjBN
もつかれ。
とりあえず、シート系は効果が低いことが明らかになりましたな。
それで金があってグリスにこだわりたい人はArctic Sinver 5買うべしと。
499Socket774:04/03/20 03:46 ID:Bg8CbzUK
銀25%配合よりも益多潤のほうが塗り方を問わず効果高いのも要チェックですね。
500Socket774:04/03/21 20:36 ID:Mtk9nAPQ
>>497
ひとつ質問なんだけど、セラクールは60℃溶着してるよね?
501Socket774:04/03/21 21:39 ID:tNDu2eZX
>>500
一度ファンの回転下げて60℃稼動を2〜3時間かけてみたけど、ヒートシンク外してみたら
ペリペリっと割れてはがれ落ちました。溶着するようなものではないと思われますた。
つまり、ただのセトモノ。
502Socket774:04/03/21 21:44 ID:yenh98hc
Arctic Silver 5の説明書に書いてあったんだけど、
まずシンクにグリス塗ってレンズ用のふき取り紙でふき取るらしい。
で、コアに丁寧に縫ってくださいらしい。
これってシンクのそこの微細な凸凹をグリスで埋めてるってことか?
だとしたら、コアも一回塗ってふき取って再度塗ったほうがいいような
503Socket774:04/03/21 22:14 ID:fm3Uerxb
ふき取るってのがよく分からないが
シンク及びコア両方にグリス塗る場合は
グリス面の平ら度>コア、シンクの平ら度にならんと意味無いよ
腕に自信があるなら挑戦してみれば?
504Socket774:04/03/21 22:15 ID:mtOx4nP8
コア側はほとんど凹凸無いし。
付けすぎを防ぐためだと思われ。
505Socket774:04/03/21 22:16 ID:mtOx4nP8
それと、空気入るのを防ぐためだろうね。
506Socket774:04/03/21 22:25 ID:bUSs5sep
いままで使ってた、サンハヤトの放熱用シリコーン(SCH-20)から、↓の銀グリスに変えてみた。
ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan2423.html
(Value WaveのSG-77010シルバーグリス:銀25%)
塗り方は、コアに平らに薄塗り。銀が入ってるせいでノビが悪く苦労した。
その上にPAL-8045を載せ、ねじ止めするときに片浮きしないようにシンクの中央を
上からしっかり押さえつけながら対角線順に4カ所ねじ止め。

その結果、今までCPUアイドル時に40℃あたりだったのが、36℃まで下がるようになった。
グリスを変えてこんなに効果があるとは思わなかったのでちょっとびっくりしていたりする。
熱伝導率8.2W/m・Kあって、10g入っているのでお得かもしれず。

サンハヤトのSCH-20はたぶん1.0W/m・Kもなかったんだろうなあ。
それを厚塗りして、シンクで押さえつけて薄くのばしているつもりだったけれど、
まだまだ甘かったみたいだ。
507Socket774:04/03/21 22:46 ID:ONaS7wRx
ValueWaveのってArctic Silver 5に比べると随分安いよね。
同じ銀グリスなのに、差がありすぎる気もしなくもない。
508500:04/03/21 23:30 ID:Mtk9nAPQ
>>501
60℃云々やって、だめならダメダメですな。
Thx Info!
509Socket774:04/03/21 23:31 ID:tNDu2eZX
>>507
銀含有率99.9%と25%を同じものさしで考えるのは如何なものかと・・・
510Socket774:04/03/21 23:33 ID:gbpPuU+F
>>506
Arctic Silverって短絡しないらしいけど、これはどうなの?
市販されてるような銀グリスは大抵問題ない?
511Socket774:04/03/21 23:37 ID:fm3Uerxb
>>510
自分で買ってきてテスタで計ればすむ話だろ
512Socket774:04/03/21 23:37 ID:mtOx4nP8
それはシルバーじゃない奴だと思われ。
513Socket774:04/03/21 23:41 ID:tNDu2eZX
>>510
Arctic Silverは今実際にテスターで当たってみたら全く導通なし。
他の銀入りグリスについてはわからない。
514Socket774:04/03/21 23:42 ID:ONaS7wRx
>>509
含有率99%じゃ怖すぎるって(((( ;゚Д゚)))
純度が99%なだけっしょ。
515Socket774:04/03/21 23:43 ID:CfPNRvPw
含有率99%じゃグリスとしての役目を果たさないなw
516509:04/03/21 23:44 ID:tNDu2eZX
>>514
(・∀・;)しまった!
517Socket774:04/03/22 00:32 ID:CuC1hyZH
>>510
ValueWaveの銀25%グリス、計ってみたがこちらも導通なし。
短絡の心配はなさそうだ。
518Socket774:04/03/22 00:43 ID:BLs8f1i3
水銀入りグリスって柔らかそうで塗りやすそう(・∀・)
519Socket774:04/03/22 00:50 ID:b2iGxQVd
↑電極につくとたちまちアボーンだな。
http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/katei/j022.htm
LSIの中の人の微細な純金の配線なんか、ひとたまりもないと思われ。
520Socket774:04/03/22 01:20 ID:xevCEWIs
水銀だとシリコンとも反応するかも
521Socket774:04/03/22 01:31 ID:BLs8f1i3
やっぱり指に純水銀つけてそのまま塗り塗りだな。作業終わったら指はチュパチュパ。
3日に1回やってれば、半年後くらいにしびれる感動が全身を襲う(・∀・)
522Socket774:04/03/22 13:27 ID:FsE/Wq2a
>>521 ちなみに、体温計の水銀は舐めても飲用しても問題はありません
523Socket774:04/03/22 14:53 ID:4awhXB9D
524Socket774:04/03/22 15:02 ID:FsE/Wq2a
>>523 早とちりですねぇ、体温計の水銀は気化しない限り
毒性はないんですよ・・・

http://www.jp-info.com/oda/hanashi/hana5_03.htm

ね? w
525Socket774:04/03/22 15:08 ID:4awhXB9D
>>524
なるほど。勉強になったYO。
526Socket774:04/03/22 23:57 ID:aTGAvFqC
まあ、以上は、全部急性中毒の話だな。
金属水銀はまあ、急性的には水に溶けないと考えてよいから蒸気として吸い込まない限り
マア一度や二度ぐらいは許容範囲だろうってことだけど、水は微量なら何でも(金でも)
とかすんだよな。だから、毎日なめるようなことをしてたらそのうちおかしくなると思うけどな。
527Socket774:04/03/23 00:11 ID:VfAT+VGq
・・・溶かすというよりは削ると言った方が正しいような気もするけど
528Socket774:04/03/25 03:52 ID:UassLp1G
漏れもValueWaveの銀グリス買ってみた。
実はCPUコアの温度を計測する方法がないのだが、
ヒートシンクにつけている温度センサーの数値が
以前のUDしばきよりも上昇傾向にあるということは、
熱伝導率が上がったと見ていいのだろうか。
529Socket774:04/03/25 04:28 ID:6e83cuKU
>>528
マザーボードのユーティリティにモニタリングツールない?
又はSpeedFan使うとか。

CPUコア温度−ヒートシンク温度の差がなくなっているということは、グリスの伝熱性能が
上がっているということだから、熱伝導率は上がっているだろうね。CPUコア温度とほぼ同
じくらいのヒートシンク温度になっていれば、理想的な伝熱性能だね。
530Socket774:04/03/25 23:55 ID:UassLp1G
私の環境だとSpeedFanはHDDの温度しかダメなんです。
まあ、そもそもP3なんであんまり温度に気を使う必要もないんですが。
グリス買おうと思った時に、
500円の差で銀グリス買えるなら買ってみようか程度だったので・・・。
531Socket774:04/03/26 00:00 ID:wLZ6fGGm
>>530
マザーボードのユーティリティにモニタリングツールはないのかな?
塗る以前と比較して同じ環境でヒートシンク温度が上がっているということは、熱伝導率は
上がっていると考えていいだろうね。
P4も大分安くなってきたから、もし近い将来P4で組むことがあったら重宝すると思うから大
事にしよう。
532Socket774:04/03/26 18:59 ID:vwEZgTp+
東京マルイの電動ガン用のシリコングリスを使ってますが何故か大丈夫で自分でも驚いております。
533Socket774:04/03/26 20:43 ID:9Erahd53
ミニ四駆のグリスは意外と高性能らしい
シリコンじゃないけど
534Socket774:04/03/26 22:13 ID:Jy2Wu+EX
今日、注文していたsilver 5 が届いたから早速試してみたよ
でも、結果は出なかったなぁ…
今までアルファの付属のグリスを使っていたけれど、綺麗に接合出来ていたのかどうか不明だけど
結果的に変化無しでした。
水冷なんだけれど、一応水枕の水流止めてコア温度を70度近くまで上げて2時間近くエージングを
してみたんだけれど…
水温+17度って壁は、今の所越えられない
もう少し時間をかけたら下がるかなぁ…
3.0E@3.7G常用からでした。
535Socket774:04/03/26 22:54 ID:0wheGhOm
>>534
ArcticSilver5かな?それだったら塗布後200時間経過しないと十分な能力発揮しないみたいだよ。
536Socket774:04/03/26 22:55 ID:2CbcXQdX
>>534
まだ効果発揮開始時間の100分の1だから、これからどうなるかが気になるね。
537Socket774:04/03/26 22:56 ID:2CbcXQdX
うわ、思いっきり被った。
リロードしなくてスマソ
538Socket774:04/03/26 23:44 ID:0wheGhOm
>>537
いや、ケコーンしましょう。
539534:04/03/27 07:40 ID:fR7EpL2m
>>535-536
一応200時間っていうのは記載してありますね。
普通のシリコングリスでも、完全に密着するまでかなり時間が必要ですから
しばし様子を見てみます。
ただ、やっぱり50度近くまで温度を上昇させた方が良いのかなぁ…
「クロックアップ等の最大発熱を行う前に慣らし運転をお願いします」
って書いてあるぐらいだから、まぁそのまま使って見る事にします。
明日は3.2Cと2.4Bをバラしてこいつらの枕にも付けてみます。
540Socket774:04/03/27 10:30 ID:W5yoVCTx
ふと思ったんだけど
どんなに性能の良いグリス使っても
ヒートシンクや水枕にその熱を
吸収する能力が無いと温度
変わらないんじゃない
541Socket774:04/03/27 10:48 ID:FhmhZ1ox
いまさら当たり前のことを・・・
542Socket774:04/03/27 11:33 ID:W5yoVCTx
そのわりに 温度かわらねえ
ってこいてる奴 多くないか
543Socket774:04/03/27 11:51 ID:1nRMA1La
>>539
いや、普通に200時間くっつけておけばいいみたいですよ。うちはそのうち150時間電源ONでした
が。

544Socket774:04/03/27 12:25 ID:1nRMA1La
>>539
昨日、マザーボードで故障箇所あったので直すためにヒートシンクもバラしてきれいに拭き取っ
て再塗布行ってみた。
早くもCPUコア温度−ヒートシンク温度が1℃〜1.5℃に落ち着いてる。
545Socket774:04/03/27 12:38 ID:BmfqlFxM
>>544
その温度何!?ありえない
546Socket774:04/03/27 13:21 ID:1nRMA1La
>>545
何度も画像と一緒にレポートしてきたんだが・・・
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040327131711.jpg
                  室温 ヒートシンク温度   CPUコア温度    差
セラクール            25      39           51       +12
益多潤(山盛り→押し出し).  25      38           45       + .7
益多潤(薄塗り)         24      37           42       + .5
フジクール            22      27           39       +12
銀25%入グリス         .22      27           35       + .8
Arctic Silver 5(今日)     .28      36.5          .38       +1.5
547534:04/03/27 14:12 ID:5ojiZ/Sx
昨日からエンコしっぱなしで放置していますが、視覚的には変化無しの状況です。
>>540
最近その事を検討している最中なんですよ…
プレスコ自体の内部の温度センサーが過剰なのかどうかは知りませんがOC状態では
かなり温度差が発生しますね。
水枕の銅の部分を手で触る感じでは、まったくもって冷たい状態なので吸熱が追いついていないのか
それとも接合部分が甘いのかが現時点では不明です。(今日センサーを付けるつもり)
ただ、PALに4000回転のファン程度の冷却では軽く40度を超える事実と照らし合わせると
基本的には冷却出来ていると考えているのですが…

>>543
もうしばらく様子を見てみますね
548534:04/03/27 14:15 ID:5ojiZ/Sx
コア1.1Vかぁ…
うちは1.45Vでシバキまくってるから無理も無いかも…
549Socket774:04/03/27 14:39 ID:3KdSauvn
>>534
silver 5はどのような塗り方をされましたか?
ヘラなどで薄く延ばす方法は空気が入りやすいと言われますが…
550Socket774:04/03/27 14:51 ID:2iId9nMN
>>549
高速電脳で買ったヘラで薄く塗っています。曲がり加減・しなり具合が良く、とても塗りやすいで
す。
私のように不器用な人でもケーキ職人のように塗れますよ。
551Socket774:04/03/27 14:52 ID:2iId9nMN
横レスしちゃった・・・スマソ
552534:04/03/27 20:04 ID:fR7EpL2m
装着1日たって、少し効果が出てきたようで2度程度平均値より下がったようです。
(昨日まで使っていたアルファのサーマルグリスと同等の辺り)
いかんせん、効果のそれを期待しすぎていたのでそそくさとばらしに入ってグリスを拭き取り
コアにカッターの歯をあてて隙間を見ると、どうやら中心あたりが凹んでいる気配…
え〜いくそったれ〜!って感じでコア研磨を…
これが意外と効果ありました。
実際にシャコシャコしていると、コアの外周部分が綺麗にピンク色になってきた
で、自分の納得行くレベルまで行ったところでいざ装着
銀グリスを米粒ほどコアに乗っけてとりあえずデフォルト起動で配管ストップの70℃前後をキープする事30分…
一度枕のネジを緩めて、再度均等に閉めなおし、そして今度は普通にアイドリング状態へ…
「25度かぁ〜いい感じやなぁ」
そして、一気にいつものOCモードへ変更。
とりあえず FSB250 にて 3750MHz でアイドリングが28度近辺で安定(予想では30度でした)
その後、prime95を実行しながら3355万桁を計測して温度評価
「おっ!36度で安定してる!」(予想では38度)
っと、とりあえずシバキモードでπを3週目にはいっています。
きっと明日は2度下がる!
って自分に言い聞かせていますが、結果はまた報告します。
553Socket774:04/03/27 23:44 ID:xfB2kik2
>>552
がんがってNE(・∀・)
おいらArcticSilver5塗布1日後〜10日後までレポートしたんだけど、3日目までほぼ性能変わら
ず(2℃〜2.5℃)10日目くらいまでじわじわと効果が増してきてヒートシンク−CPUコア温度が1℃
差にまでなった。
554Socket774:04/03/28 04:49 ID:BbMmOa7z
αゲルペースト買ったついでにいろいろ試してみた。
シルバーグリスはPL-iP3/T付属のもの。
ご飯粒は炊いて6時間たったもの。

CPUは鱈セレ[email protected]、並クーラーでFAN7V
                                 シバキ2分後
              室温  シンク  CPU   シンク  CPU
無し            18.0   41.0   53.0   45.0   64.0
唾                 17.9   39.0   46.0   43.0   55.0
ご飯粒2つ          17.7   38.0   55.0   42.0   69.5
シルバーグリス       17.5   36.0   45.0   41.0   56.5
αゲルペースト      17.2   37.0   46.5   42.0   57.5

ご飯粒もグリスもαゲルもヒートスプレッダ中央付近につけて
シンクでグリグリしただけのかなりいい加減な付け方です。
それを差し引いても唾がこんなに凄いとは・・・・(しばらくしたら効果なくなるだろうけど)
αゲルペーストは期待してただけにガックシ。
555Socket774:04/03/28 05:21 ID:0zud8gPA
>>554
おらちの計測データとマージしてみた。参考まで。
ところでヒートシンクは何使ってるの?
うちはSP94という最強ヒートシンク使ってるのだが。

                  室温 ヒートシンク温度   CPUコア温度    差
《論外》
ご飯粒2つ              17.7     38           55       +17

《\3000かけても無しと同じ》
セラクール            .25      .39           51       +12
フジクール            .22      27           .39       ..+12
無し                18      .41           .53       +12

《そこそこ》
αゲルペースト          17.2     37          . 46.5      .+9.5
シルバーグリス           17.5     36        .   45       .+ ..9
銀25%入グリス         .22      27           .35       + .8

《可》
唾                     17.9     39           46       + .7
益多潤(山盛り→押し出し).  .25      .38           45       + .7

《良》
益多潤(薄塗り)         24      37           .42       + .5

《優》
Arctic Silver 5(今日)     ..28      36.5          ..38       .+1.5
556Socket774:04/03/28 06:06 ID:BbMmOa7z
>>555
ヒートシンクはSB-02-BIG
FANは6cmジャンク品
557Socket774:04/03/28 11:00 ID:s2Zs/JvL
>>556
見てみたら、あまり冷えなさそうなヒートシンクだねぇ・・・
CeleronにしてはCPU温度高いようで、また、熱を吸い上げきれていないみたい。、ヒートシンクの
見直しが先のような気がする。
558Socket774:04/03/28 16:35 ID:BbMmOa7z
強力なFANで吹き付けにしないと冷えないシンクを
吸出しにして7Vでそよ風状態だから当然のごとく冷えない
559Socket774:04/03/28 18:37 ID:BbMmOa7z
KANIEに付属していたDELTAの爆音FANがあるのを思い出してそれを使ってみた
今度はαゲルをカッター使って慎重に薄塗り

                                 シバキ2分後
              室温  シンク  CPU   シンク  CPU
DELTA吸出し        22.0   31.0   43.0   35.0   54.0
DELTA吹付け      21.8   31.0   41.5   32.0   51.0
↑で1.3V FSB100     21.5   30.0   37.5   31.0   45.0
FAN・電圧・FSBを
>>554に戻す         21.2   41.0   51.0   46.0   62.5

結局DELTA6800rpmは爆音の割りにイマイチ
薄塗りもダメ

ということになりますた
560Socket774:04/03/28 18:39 ID:gbaAuJ62
>>558
いや、ファン云々以前にヒートシンクそのものの能力が不足しているのではないかと。
561Socket774:04/03/28 18:44 ID:BbMmOa7z
>>560
おっしゃる通りです
562Socket774:04/03/28 18:56 ID:gbaAuJ62
>>561
Socket370対応の製品が少ないからね・・・
銅製でフィンが細かく、フィンの根元が底面に近いタイプであれば、吸出しのほうが冷却効果高
いんだけどね。周囲のケミコンへも優しいし。
563Socket774:04/03/28 21:19 ID:OohLqqXj
一通りよんでみたのですが
益多潤 ってどこのグリスですか?
564Socket774:04/03/28 21:19 ID:yjJ5tCOe
>>555
唾ワロタ
そのうち味噌とか米青シ夜とかで試しそう。
565Socket774:04/03/28 22:39 ID:3bekOVn/
>>563
Superior EnterPrises Ltd.と書いてあるけど・・・
566Socket774:04/03/29 10:45 ID:LgcdXJ0T
サンハヤト等の普通の白グリスのレポきぼん
567Socket774:04/03/29 10:53 ID:E5831A/t
>>566 レポするまでもないだろ? 冬眠でもしてたのかおまえは・・・
んなゴミ買うな (・ー・)オワッタナ・・・
568Socket774:04/03/29 11:13 ID:2b8SddUN
>>566
少し粘度があるので熱をかけて圧着がお勧めです
ただ長期使うと粉っぽくなる傾向あり
569Socket774:04/03/29 12:38 ID:LgcdXJ0T
>>567
飯粒よりダメってことはないでしょ。
570Socket774:04/03/30 23:39 ID:oB5GOM/B
子供のゴッコ遊びじゃないんだからw
571Socket774:04/03/30 23:45 ID:9SUw2niD
なんか兄弟(対抗か?)スレらしきものが立っているんだが・・・。

【グリスは】究極の熱伝導シート【時代遅れ】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080653833/
572Socket774:04/03/31 00:00 ID:XekCC98f
>>571
ネタスレになってるな。dat落ちは必至。
573552:04/03/31 08:43 ID:ViKTT3Hd
先日silver-5を塗ってから4日たちました。
気が付いてみると初期段階に比べて3℃近くコア温度が下がっています。
アイドルと負荷の温度差も6〜7℃だったのが5〜6℃に降下した模様です。
やはり説明書きにあるように、200時間は慣らしをしてくれというだけの効能は出てきたみたいです。
現状での状況は、水温が15℃程度の時と22〜23℃前後の時では、水温が高い方が
銀グリスの効果が高いという状況です。(1〜2℃の差ですから誤差といえばそれまでですが…)
アイドル    水温…19℃  CPU…30℃
Prime+3355万桁 水温…19℃  CPU…35℃
共に、3.0E@3.7G での動作状況です。
574457:04/03/31 15:57 ID:ERxQ4XmK
>>571
向こうのスレは完全にダメダメだね。

>>573
やっぱり効果出てきたみたいだね。
現在平均してヒートシンク温度=CPU温度になった。
それはそうと、ヒートシンクの温度(サーミスタで実測)の変動がCPU温度(モニタリングソフトで計
測)の上昇・下降の変動から若干遅れるために、稀に瞬間的にヒートシンクのほうが0.5℃〜1℃く
らい高くなるようになったんだが・・・
物理的に有り得ないことはないと思うんだけどなぁ(´・ω・`)
575Socket774:04/03/31 20:11 ID:w4aY4xVb
まあ、このスレも初期の展開は似たようなもんだったわけで・・・。
576Socket774:04/04/01 10:32 ID:H99QOGWO
P4のリテールクーラーって結構凹凸あるね、
鏡面にしようとアルカン石当てたら端だけ当たって中央全然削れない。

恐らくヘアーライン加工する際にバイスで締め過ぎて一時的に歪んだんだと思うが
これでグリス薄く塗ったりシート貼っても中央部浮いちゃって意味無いだろうなと思った・・・
それにヘアーライン自体も結構深く入ってるし実際接触できる部分ってすごく少ないんじゃ無いか?

俺的にはリテールクーラーはシートじゃなくグリス塗るべきだと思ったYO。
577Socket774:04/04/01 10:49 ID:m9ATQqLU
>>75
私の2.6Cもくっついた
578Socket774:04/04/01 11:14 ID:d06/Le/q
>>576
ヘアーライン?
引き抜きか押し出しの成形痕じゃないのか?
カットとZIFの逃げをフライス掛けてる以外は加工してないように見えるんだが。
ヘコミは冷えて収縮したときの材ヒケだろう。
579Socket774:04/04/01 11:22 ID:R9bt47vX
中央が凹んでいるのは
熱膨張を計算してるんだろ
580Socket774:04/04/01 11:57 ID:H99QOGWO
>>578
面倒になってφ6.0R0.5のラジアスで0.08程表面削って見たんだけど、
角部の残り具合見たら切断→フライス→ヘアーラインって感じに加工してるみたいなんだよね。
で角の残りが嫌だったのでもう一回走らせて都合0.15削ったけど、結構良い感じ。

>>579
熱膨張したら余計に凹みが進むと思う。
ってったって熱膨張による歪みなんてこのサイズだったら知れてるけど・・

グリスと関係なくてスマソ。
581Socket774:04/04/01 12:17 ID:R9bt47vX
>>580
真ん中が一番熱くなるはずだが
そうしたら真ん中が出っ張るだろ
582Socket774:04/04/01 14:56 ID:1DrLh99I
>>581
それについてのサーモグラフィカメラで撮影してみるしかないと思う。
しかし270万円するという罠

想像するにクーラで接触してる面で温度分布一様と思われ、たぶん出っ張らないだろ。
ていうか温度ばらけるにはヒートスプレッダが小さいと思う。

研磨すると温度が下がるところからみても、熱膨張を考えてもそれ以上に凸凹が大きい
かもしれない。
583Socket774:04/04/01 15:15 ID:H99QOGWO
>>581
一点集中ならそうだろうけどフィン部分はともかく厚みのある部分は
結構均一に広がるだろうからやはり知れてるんじゃないかな。?

とりあえず自分はリテールでの高温に悩まされてまして(アイドル48度)
丁度ジャンクショップにてリテールクーラーのみで96円見っけて駄目元でやってます。

冷間時に平面状態+グリス と 凹リテール+グリス

同じ環境でどっちが冷えるか分かったらまた書きましょうか?

584Socket774:04/04/01 15:38 ID:u+vLzM5d
>>583
その道数十年のベテランでも平面加工は非常に難しいんだが・・・

おとなしくSP94買ったほうがいいと思うYO。
585Socket774:04/04/01 18:06 ID:d9GmQiiN
>>584
難しいのは底面と並行に研磨することだろ。
平面にするだけなら、ただ磨くだけだろ。
586Socket774:04/04/01 18:42 ID:H99QOGWO
>>584
別に1μでもズレたら嫌ってわけでは無いので・・・
余り手間かけたく無いですしMC機で簡単に削っただけでも全然ちがうでしょ?

えと、他の住人の方、迷惑かけてスマンですm( _ _ )m
587Socket774:04/04/01 18:47 ID:d06/Le/q
>>583
ヒートスプレッダも平面じゃないだろ?
硬化性のシリコンも挟んでるんで多重伝熱にもなってるし。
勇気を出してヒートスプレッダを取っぱずすしかないんじゃないかな?
588587:04/04/01 18:58 ID:d06/Le/q
追記
以前、ぶっ壊れた478セレロンのヒートシンクを外したんだが、
コアの中央部は空気が入って浮いてたような感じだった。
同じクロックのCPUでも結構な温度差があるのはそのせいかと思ってる。
直で当てれば5℃以上は下がりそう。
ちなみに、コアは15o角ぐらいの大きさで370の2倍以上はあった。
589587:04/04/01 19:02 ID:d06/Le/q
ヒートシンクじゃなくてヒートスプレッダね。
ヒートで辞書登録が勝手に・・・・すまん
590583:04/04/01 19:53 ID:Hg6LHSmh
>>587
なるほど、有難うございます。

一応、写真UPしますた。
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040401193621.jpg

面倒なので切削のみで十分としてこれ以上は磨きません。
触った感じはツルツルです、爪で引っ掻いても判りません。
まぁ、加工前よりかはマシかと…
結果報告は・・・数日待って下さい(^^;
591Socket774:04/04/01 19:58 ID:x8CN0s7q
ヒートスプレッダがある以上、鏡面仕上げしてもあまり放熱が得られないと、
一年ぐらい前にどっかに書いてあったような気がする。

暇ならヒートスプレッダはがして実験してみて欲しい
592Socket774:04/04/01 23:11 ID:he53KnxQ
http://www.ne.jp/asahi/simanto/oc/_borders/uv_polish_IHS2.gif
http://www56.tok2.com/home/kb110/cgi-bin/img-box/img20040401230500.png

コアとヒートスプレッダ間の接触を考えると
ヒートスプレッダ表面やシンク底面を磨いても気休め程度
593Socket774:04/04/02 07:53 ID:MhFlQSw3
>>592
で、試してみたのかね?
594Socket774:04/04/02 09:57 ID:WtF5lwlU
ヒートスプレッダってのは横
グリスは縦

フェイズチェンジシートはどちらかというと横

鏡面仕上げは密着率を高めるので効果が全く無いわけでもない
(気休め程度には効果はある)
当然、グリスをきちんと薄塗りできないといけないけどね
595Socket774:04/04/02 10:03 ID:u+LhnHUp
取り付け具の圧力で拡がりませんかね?
薄塗り後のそう装着では空気が入りそうで怖いでつ。
596Socket774:04/04/02 10:54 ID:IICRG5DS
>>595 ぼてっと乗せて丸く広げるやりかたですね

すでに、このスレを遡ってもらえれば「効果が落ちる」ことが
ハッキリでてますので、やめたほうがいいと思います
597Socket774:04/04/02 11:11 ID:LHGaM1k4
昔のALFAのグリス(3125の残りだったかな)をP4に使ってみた。
おおっ結構エエやないか!
よっしゃ、次はアルミグリスじゃ!
しかーし、クーラーが取れない。
無理にやったらP4ごと取れた。
幸い足は取れなかったが、少し曲がってもーた。
その後も中々取れない。
結局少しづつ滑らせてやっと取れた。
よく見たら真中に空気が入ってて、吸盤のようになってたようだ。
中の空気が冷えて強力に吸い付いたような。
恐ろしい。
暖めて外さんといかんね。
598Socket774:04/04/02 23:51 ID:w6eQXIz5
ヒートスプレッだの外しかた誰かご教授下さい。
人柱的に試してみるよ、ほんとに冷える様になるかどうか
2.4Bか3.2Cでやってもいなぁ
どうせオクで売っても二束三文だろうからね
599Socket774:04/04/03 00:01 ID:L30E8Cpi
>>598
上手に売れば新品の8掛けくらいで売れるよ。
前に新品価格以上で即決の依頼があって、さっさと応じたことがある。(・∀・)
600Socket774:04/04/03 04:59 ID:TUED6n8+
>>598
オレの場合は、
よく切れるカッターを右手に持つ。
出すカッターの刃は1ノッチ(6〜7o)ほど。(478の場合のみ)
しっかりした机の上にヒートスプレッダを自分のほうに向け、
垂直に立てたCPUを左手でしっかり支える。
カッターをヒートスプレッダの角部と基板の間に当てる。
ヒートスプレッダの接着部は周囲2oだけ枠状になっているとこなので
3〜5o程入っていけば大丈夫。
右手をしっかり机に置いて、勢いで進まないよう制御しながら
ゆっくり慎重に切っていく。
黒いゴム系のシリコン接着材は柔らかい物なので、
うまく刃が入っていればスーッと切れるはず。
四辺とも切れたらヒートスプレッダを捻ると簡単に取れる。
中のグレーシリコンや枠跡の黒シリコンを丁寧に取る。
割り箸をヘラのように削って使うとキズも付けず結構楽。
コア欠けに注意。
601Socket774:04/04/03 10:57 ID:9QDDrSfG
うーむ・・・・漏れはソケットにCPUさしたままでやった
Athlon64での話だが。

単体でヒートスプレッダ剥がそうとしたら、裏のピンが曲がって一個ダメにしてしまったし
602Socket774:04/04/03 11:15 ID:JZyUCPwr
>>600
それで コアにシンクを直付けしたんでつか
効果のほどはどうでしたか
良かったら 教えて下さい。
603598:04/04/03 12:21 ID:HL9ZToR8
>>599
確かにそうかもしれないですが…でも面倒かも…
結構電圧かけてシバキまくってるから、最後まで面倒みてあげようかなぁ…

>>600
やっぱりその手ですか…
レス付く前に実行しようと思ったのですが、何か別の方法でもあるのかと書き込みしました。
早速明日にでもチャレンジしてみます。

>>601
僕もその路線に乗っちゃいそうな予感ですねぇ…(結構ドンクサイですから!)
で、1個駄目にしたって事は?2個目以降は成功した!
って受け取れば良いんですよねぇ!
ガンバろ
604Socket774:04/04/03 16:55 ID:os5O9SMQ
>>603
いや、2個目以降はソケットに刺してやったんだろ
605Socket774:04/04/03 16:59 ID:hjlN1KNQ
強力そうなグリス発見。
Thermal Compound XP
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_g.htm
606598:04/04/03 17:21 ID:I2+x5Kqu
>>600
簡単に割れました。
ご指導有難う御座いました。
早速試してみます。
http://www.geocities.jp/kazu6471/SANY1304.jpg
607Socket774:04/04/03 19:30 ID:y76KOJM/
>>606
ひーとすぷれったとコアの間ってけっこう厚塗りなんですね
608598:04/04/03 20:02 ID:I2+x5Kqu
中間報告ですが、ある意味ビビってます。
10度以上冷えているかんじです。
609Socket774:04/04/03 20:39 ID:wgm8jQKU
俺も洒落でセロリン2.4GHzのヒートスプレッダ剥いで見た。
610Socket774:04/04/03 20:49 ID:RK1Q5dC/
ヒートスプレッダ剥がす話題は、古くないかな?
海外サイトでシルバーグリス5で実験したのが有ったんだが(URLは忘れた)
611598:04/04/03 22:58 ID:I2+x5Kqu
3.2Cのコアでやってみました。
[email protected] (日中常用は無理だと予想)で32℃から20度に下がった。
水温+5度(全開負荷時)
こりゃすごい
参った
612Socket774:04/04/03 23:34 ID:RzqIqG7X
>>598
凄いですね、HSがそんなに抵抗になってたとは・・・
コア剥き出しだと、グリスの品質差も出そうですね

逆に言えばHS付きのCPUならグリスの品質差は余り関係無いかな
むしろ塗り易さが重要とか
613Socket774:04/04/04 00:56 ID:D0RCpLnl
>>610
みっともない奴。
海外のBBSにでも行けば?
614598:04/04/04 01:52 ID:/eCOUcR+
>>612
今の所、順調に動いています。
結果では、冷却性能は抜群に上がりました。
3.2C@3.92Gで、UDを100%負荷で温度を監視していますが、水温14度でコア温度20℃です。
今までのノーマル状態では、3.2Cノーマル仕様のアイドリングでもこの数値は無理でした。
空冷のSP94とか使っているひとなんかはまともに効果がある事でしょう。
ちなみに、グリスはsilver5を付けていますが、普通のサーマルグリスでも十分かと思います。
試しに、外したスプレッダを挟み込んで温度を見たのですが、2〜3℃程度上昇しました。
しかし、この2〜3℃はスプレッダを割って実現出来る値ですね。
次はプレスコやってみます。
615Socket774:04/04/04 02:19 ID:JG4GPRHc
>614
レポ乙です。
自分は、Pen4 3.0GHz+SP94+1400-3000rpm可変FANですが、
silver5が届いたら、HS取り外して試してみます
616Socket774:04/04/04 02:42 ID:/eCOUcR+
是非、試してみてください。
冷却がオーバースペックの方ほど効果が期待出来るんだと思います。
逆に非力なクーラーでは無駄骨になりえませんが…

只今3.0Eを解体中…こりゃ北森と違ってビクともしない…
横は簡単に切れるけれど、そこからネジリがまったく駄目
どうしよう…
617Socket774:04/04/04 02:46 ID:lyisUML2
>>614

水冷で2〜3℃下がれば大きいね。
ところで戻した時は中のグリスは塗り替えたの?

>>615
空冷だとどのくらい下がるかな?

HS内部がしょぼいグリスではHS上のグリスを変えても意味ないかも。
殻割?して中も銀5に変えればイイのかな?
なんせコア欠け怖い。
618Socket774:04/04/04 02:56 ID:lyisUML2
>>616
暖めたらどうだろう?
619Socket774:04/04/04 03:32 ID:mO7SJXxi
2.8E割ってみたよ
グリスじゃなくて半田のような
合金使ってるよ
それがコアとHSにくっ付いてるから
ちょっと取り難い
620Socket774:04/04/04 07:27 ID:miu9eVBG
これで夏対策は
ヒートスプレッダ剥がしで
決まりますた。
プラスsilver5でもう安心。
皆さん失敗しないよう
がんばってくだちい。
621Socket774:04/04/04 07:30 ID:/eCOUcR+
3.0E割れました、無理やり!
>>619 さんと同意に、なんかアルミの粉末を特殊な粘着で固着させてる。
アルコールで拭いても駄目ですね。
今カッターの歯でコシコシしてるけれどどうなんだろう…

>>617
一度殻割した段階で完全に変わる感じです。
うちは、割ったスプレッダーを枕に直接ウネウネしてグリスで取り付けました
622Socket774:04/04/04 07:36 ID:JZBeHtWL
ヒートスプレッダ割るなんて勇気ありますね
623Socket774:04/04/04 08:41 ID:lyisUML2
なるほど、プレスコは硬化性のアルミ粉末入りか。
やっぱ発熱ヤヴァイから対策してたんだね。

>>621
元のオリジナルとの比較では大体何度ぐらい違うのかな?
温度スレとかにデータ残してない?

マニキュア除光液の出番かと。
624Socket774:04/04/04 11:11 ID:Id+kVtsi
カッターで「スーっ」と切ってたら、「カリカリ」って抵抗が入った。
危うく、CPUの基盤を回路ごと切ってしまうところでした・・・(汗

でも、何とか取り外し成功。コアむき出しになったところでようやく信越グリスの出番です。
しかし、よく考えたらもうリテールは使えないんだよな・・・ PALでも買ってこなきゃ・・・
625Socket774:04/04/04 11:27 ID:miu9eVBG
わたすも ヒートスプレッダ取ってみますた
カッターより ひげ剃りのシック2枚刃のを
ばらしてやりました 刃が薄いので
ヒートスプレッダと基板の間に簡単に
入りました 結構簡単にとれたよ。
カッターでやる人基板傷つけないように
気お付けて下さい。ちなみにCPUはP4 3.06です。
626625:04/04/04 11:35 ID:miu9eVBG
コアの大きさは11.5mm角でした。
小さいですね 表面はピカピカです。
これからsilver3グリス付けて
組んでみます。
627Socket774:04/04/04 11:43 ID:Id+LSC48
P4 3.20GHz 殻割してみたら既にコアが欠けてる・・・
628Socket774:04/04/04 12:52 ID:ax+3Hoav
>>621
MEKで溶かせ。
629Socket774:04/04/04 12:55 ID:Ia4P0CIp
http://www.ne.jp/asahi/simanto/oc/grafite.htm

ここに出てるTSC-1が、200円で投売りされてるね。買いでしょう。
630598:04/04/04 13:20 ID:/eCOUcR+
あれ〜!
皆さん一気に殻割り合戦はじめましたね!
>>623
一応、昨日と今日で セレ2.4 2.4B 3.0E 3.2C と4個割ってみました。
その中で一番効果があったのが3.2Cです。
ノーマルで負荷とアイドルの差がが6℃ぐらいだったのが、3℃程度まで減少
また、アイドル値は6℃下がりました。
多分、下がるのは出来損ないだったのかも知れません。

>>624
セレ2.4は、殻割りして直にPALを組んだ時と、外周のゴム(シリコン)を綺麗に除去して
もう一度銀グリスを塗って同じように挟み込みした時の差が2度程度でした。
631Socket774:04/04/04 14:23 ID:BkS73T7T
>>629
どこで売ってる?
それを書いてくれないと困る。
632Socket774:04/04/04 14:33 ID:VYK8l1NC
>>631
リンク先に書いてあるだろ、日本語読めないのか
633Socket774:04/04/04 16:11 ID:Ia4P0CIp
>>631

632は無視して、若松の二回のジャンクっぽい箱の中。
残り数個だったと思う。俺は二つ買った。
634Socket774:04/04/04 19:39 ID:RzQJg7/F
殻割よりもメグライアンの乳首のほうが大事だろ!?
635Socket774:04/04/04 19:50 ID:YrWzfKz3
>>634
あんな骸骨女、どうでもいい。
636Socket774:04/04/04 21:43 ID:9o4FkFqQ
なんだかスレ違いな展開になってきたな・・・
グリスを上手く塗るのも怪しい香具師もいるのに、CPUぶっ壊しかける話題とは・・・
637Socket774:04/04/04 21:48 ID:Id+kVtsi
殻を割って、そのままリテールクーラーをつけて石も割る奴はいないのか?
638Socket774:04/04/04 21:51 ID:lyisUML2
より正当なグリスの評価にヒートスプレッダは邪魔だからいいじゃねぇーの。
639Socket774:04/04/04 21:58 ID:Vnc9ch3Q
何も塗らないのが一番冷えそうだけどなー
640Socket774:04/04/04 22:28 ID:+nqqYwPy
それだとシンクとの密着が悪くなるからマズーかと。
641Socket774:04/04/04 22:38 ID:Id+kVtsi
大体、シンクとコアが

・接していない
・微妙に接している
・強く接している

・・・・なんて差はないよね。

・接している
・接していない

の二つしかないよね。接しているポイント以外は全て接していない。
そう考えるとグリスを塗る意味がわかり易いかと。
642Socket774:04/04/04 23:38 ID:/eCOUcR+
じゃぁ、インテルがヒートスプレッダの中にグリスを塗っているのは邪道な作りって事なんでしょうか?
643Socket774:04/04/04 23:48 ID:Vnc9ch3Q
>>640
密着が悪くても、よほど接地面積が少なくない限り熱移動していくだろ?
644Socket774:04/04/04 23:50 ID:dD5UMtLp
ここまでは悪徳業者によるレス。
俺が本題を書こう!
ってか、俺はグリス無しで熱暴走したことないし、静穏化もしてる。
グリス?こんなもん塗ってるのはド素人だってことだ。
そんな野郎はファイナルファンタジーとバイオ買って喜んでるPC音痴に似てるわけだ!
いいか!よく聞け!
グリスを塗っても塗らなくてもCPU温度の変化は無い!!絶対に無い!!!
これは何台もの自作機で俺が検証済み!!!!
グリスなんか無用!!!これはマジレスだ!!!
645Socket774:04/04/04 23:55 ID:dD5UMtLp
>>643
そのとうり!!
密着が悪いって、目に見えてシンクとコアが離れてたらグリスの効果は期待できるだろう。
しかし接地面積が多少でもあれば熱移動していく!!
熱の法則しってれば当たり前の話だよな。
ここの痛い住人は低知能のボンクラばっかだ。
646Socket774:04/04/04 23:56 ID:lyisUML2
外したヒートスプレッダを眺めてると
ヒートシンクへの熱中継をしてるが、
コアの熱を篭らせたり、ベース基板へ熱を戻したりしてるようにも見える。

>>642
んなこたぁない。真っ当な作りだよ。
647Socket774:04/04/04 23:58 ID:lyisUML2
>>644
本質だろ?
648Socket774:04/04/04 23:59 ID:dD5UMtLp
>>646
ヒートスプレッダとコアが目に見えて離れてるだよ。
よーく分解して見てみい!!!
だからインテルはヒートスプレッダにグリス塗ってんだよ。
CPUとヒートシンクが目に見えて離れてる奴いるのか?
649Socket774:04/04/05 00:06 ID:Gabs1fu6
>>648
そんなこたぁ外したヒートスプレッダ側のグリスの厚みを見れば分かるよ。
それよりもさ、もっとカルシウム取れよ。
650Socket774:04/04/05 00:07 ID:KRJqpfLO
久しぶりに来てみたら、何か面白いものを飼い始めたみたいですねw
651Socket774:04/04/05 00:07 ID:Q2jZTG1o
>>644
じゃぁ、インテルがヒートスプレッダの中にグリスを塗っているのは
何故だ。
652Socket774:04/04/05 00:10 ID:WW8w7fCe
久しぶりの登場だな。
ID:dD5UMtLpにエサ与えないようにな。
653Socket774:04/04/05 00:11 ID:SuKsVIno
でも、dD5UMtLpが言ってることは正しいと思うけど?
何か間違いあるかなぁ?
654Socket774:04/04/05 00:12 ID:VkY4ACP0
>>643>>645
確かにそうだよな。
熱移動の原理からすれば、グリスは無用だと言えよう。
グリスが無くては冷えないのなら、ヒートパイプ冷却を否定する事になるわけだ。
ここまで読んでいて、片腹痛くなってワシも初めて2ちゃんに書き込みしたよ。
ワシは東京大学で物理学を学びIBM社ワトソン研究所に入所した人間じゃ。
655Socket774:04/04/05 00:16 ID:Gabs1fu6
釣られるなよ、皆の衆
656Socket774:04/04/05 00:21 ID:Q2jZTG1o
>>654
そうだな ヒートパイプの作動液を
シンクとヒートスプレッダの間に
密閉出来たら凄くひえるだろうな。
657Socket774:04/04/05 00:32 ID:VkY4ACP0
>>654
私はNASAで宇宙用半導体レーザーの研究に取組んでた者です。
NASAではグリスを中央演算処理装置に使用しませんね。
ですから私もグリスの効果については否定的な意見を言わざる得ないでしょう。
御社のUFO特定のためのIBMスーパーコンピューターにもグリスは使用してないと開発者から伺いました。
世界のIBMがグリスを使用してない現実を、ここの方々はどう考えておられるのでしょうかね?
はっきり言って笑っちゃいますね(大爆笑)

658Socket774:04/04/05 00:35 ID:Gabs1fu6
銅グリス使ってる人いる?
659Socket774:04/04/05 00:37 ID:Q2jZTG1o
んなことは 銅でも良いけどよ
殻割りした人 コアって平面出てないよ
だから グリスはタップリ付けた方が
良いと思うよ。
660Socket774:04/04/05 00:38 ID:tuY4lB9F
>>dD5UMtLp
熱がビームのように一直線に伝達するんならそうかもしれんが、
熱というものは放射状に伝達するんだよ。
そもそみ熱は電子の振動であってメグライアンの乳首が夢を語るように興奮するものだよ。
661Socket774:04/04/05 00:38 ID:Q2jZTG1o
>>658
ごめん 君の事じゃない
662Socket774:04/04/05 00:41 ID:QoIqbRmw
メジロライアン(´Q`)ハァハァ
663Socket774:04/04/05 00:41 ID:WW8w7fCe
>>658
銅グリスはこれまで報告ないっぽい。
664Socket774:04/04/05 00:57 ID:uFXRvnJS
割った人たちに質問。
基盤からダイ上面まで高さ何ミリくらいです?
665Socket774:04/04/05 01:00 ID:9RwBSiC1
>>654
ナノスケールでもメゾスコピックでもない、ミクロンから1/100ミクロン程度(?)の
オーダーの表面粗さを持つものでもその通りなんでしょうか?
(単なる質問で、他意はありません。)
666Socket774:04/04/05 01:03 ID:Gabs1fu6
>>663
そうだよね。やっぱ車用のじゃマズイか。。。
667Socket774:04/04/05 01:04 ID:yxMq2m1Z
654 :Socket774 :04/04/05 00:12 ID:VkY4ACP0
>>643>>645
確かにそうだよな。
熱移動の原理からすれば、グリスは無用だと言えよう。
グリスが無くては冷えないのなら、ヒートパイプ冷却を否定する事になるわけだ。
ここまで読んでいて、片腹痛くなってワシも初めて2ちゃんに書き込みしたよ。
ワシは東京大学で物理学を学びIBM社ワトソン研究所に入所した人間じゃ。

657 :Socket774 :04/04/05 00:32 ID:VkY4ACP0
>>654
私はNASAで宇宙用半導体レーザーの研究に取組んでた者です。
NASAではグリスを中央演算処理装置に使用しませんね。
ですから私もグリスの効果については否定的な意見を言わざる得ないでしょう。
御社のUFO特定のためのIBMスーパーコンピューターにもグリスは使用してないと開発者から伺いました。
世界のIBMがグリスを使用してない現実を、ここの方々はどう考えておられるのでしょうかね?
はっきり言って笑っちゃいますね(大爆笑)
668665:04/04/05 01:06 ID:9RwBSiC1
専門じゃないからすまん。1/100ミクロンはメゾスコピックに入るのかな。

シンクにはフライスの加工痕が目視できてました。
669Socket774:04/04/05 01:07 ID:SuKsVIno
東京大学とかIBMとかはネタでも、それ以外言ってることは間違ってないよ
670Socket774:04/04/05 01:09 ID:Q2jZTG1o
>>644
P4 3.06で0.6〜0.7mmです。ノギス測定。
手元にダイアルゲージがないんで
正確には測れません。
671Socket774:04/04/05 01:12 ID:gkL0YZz4
644 :Socket774 :04/04/04 23:50 ID:dD5UMtLp
ここまでは悪徳業者によるレス。
俺が本題を書こう!
ってか、俺はグリス無しで熱暴走したことないし、静穏化もしてる。
グリス?こんなもん塗ってるのはド素人だってことだ。
そんな野郎はファイナルファンタジーとバイオ買って喜んでるPC音痴に似てるわけだ!
いいか!よく聞け!
グリスを塗っても塗らなくてもCPU温度の変化は無い!!絶対に無い!!!
これは何台もの自作機で俺が検証済み!!!!
グリスなんか無用!!!これはマジレスだ!!!



ようするに、熱伝導シート屋さん?
672Socket774:04/04/05 01:13 ID:SuKsVIno
業者扱いかっこ悪いよ
673670:04/04/05 01:14 ID:Q2jZTG1o
間違えますた>>664でした。
スマソ
674Socket774:04/04/05 01:17 ID:Gabs1fu6
>>671
つーかリテールFAN使いかと。
675Socket774:04/04/05 01:22 ID:QR/34ads
グリスがいらない場合ってのはヒートシンクとコアが完全に密着してる場合でしょ?
隙間が開くなら空気よりは熱伝導の良いグリスを使うのは正解だと思うけど。
676Socket774:04/04/05 01:24 ID:WW8w7fCe
>>666
いや、全くダメでもないと思う。
一応CPU用のCopperグリスも販売されてるし。
http://www.scythe.co.jp/accessories/20031216-193654.html
677Socket774:04/04/05 01:54 ID:Gabs1fu6
>>676
おおっふんとだ。
銅銀配合のハイブリッドか。
安いんで探してみよう。
さんきゅう。
ちなみに銅だけってのはないのかな?
678Socket774:04/04/05 03:40 ID:+B2/Dlgk
ヒートスプレッダ取ってみますた
cpu [email protected]
マザー px865pe pro (もともと温度表示が高いママン)
取る前 アイドル時43度 高負荷時 57度
取った後 アイドル時39度 高負荷時 49度
silver5のグリス付けてます
679Socket774:04/04/05 04:28 ID:QoIqbRmw
スレ違いな話でスマソが、OC状態のCPUの表記ってどうも
[email protected]
のような書き方が多いというかほとんどのようだが、「@」の意味からいって、
[email protected]
のように書くべきではないかと言ってみる。
680Socket774:04/04/05 05:31 ID:+okY6J18
エキサイト翻訳
it is A at B → それはBのAです
use A at B → BでAを使用します
681Socket774:04/04/05 07:59 ID:Gabs1fu6
>>678
高負荷時の8℃差はすごいね。
身近な人柱を探してみよっと。
682Socket774:04/04/05 09:08 ID:0OcUmN6P
>>679
いいですねぇ〜!
うちも、昨日からUDをマルチスレッドでず〜っと回して温度ログとっていますが
確実に負荷時の温度減少が出てますね。
スプレッだにsilver5を何回も塗り直していた自分が嘘のようです。
3.2C@3.95  負荷時水温差  7℃
3.0E@3.90  負荷時水温差  9度

2.8Eを割った人はどうだったのかなぁ…
683Socket774:04/04/05 09:10 ID:0OcUmN6P
ごめん、>>678 だったね
684Socket774:04/04/05 09:16 ID:0OcUmN6P
>>658
それって、ブレーキのやつ?
僕はワコーズのクラッチレリーズに塗る奴(ピンクのやつね)試したけど駄目でした!
685Socket774:04/04/05 12:36 ID:Gabs1fu6
>>684
そうそう焼きつきとユルミ防止の。
粒子がでか過ぎるのかな?
となると自分で鋼鉄すりこぎと鋳物鉢でゴリゴリマッタリ擂るしかないな。
いいもの作ろう!自家製グリス♪
686Socket774:04/04/05 13:16 ID:8cMJyOTO
殻割りは全く意味ないからやめとけ。
売れなくなるだけ。

昔Cel300Aでやったが、全然意味なかった。
1度くらいは下がった気がしたが、
手間やリスクを考えると全く無意味。

と思ったが、Cel300Aは半田で薄い銅板が強力に固定してあったが、
今のは厚い銅板をあまりがっちり固定してないからそれなりに効果みたいだねえ。

しかし10度近く下がるのはちょっとおかしいと思うが。
687Socket774:04/04/05 13:41 ID:Gabs1fu6
>>686
10℃とか5℃っていう数字はともかく、
実際に割って中を見ると結構納得できるかもよ。
688Socket774:04/04/05 13:53 ID:htw5yknv
BONBOND最強
689Socket774:04/04/05 13:58 ID:eiP2X4hd
結論で言うとヒートスプレッダ取ったら下がるのは
分かったので本来の目的の買いなグリススレに戻ろうさ

まぁ、何故Athron系が冷えるのか分かったから良いけど
690Socket774:04/04/05 14:31 ID:7LFhDieq
athlon64はヒートスプレッダあるじゃん。

それでも冷えるのは単に消費電力が低いのとシンクが大きいから?
691Socket774:04/04/05 15:39 ID:VkY4ACP0
お前らはいつまで無意味な議論やってんだ?
クルクルパーじゃねぇか??
692Socket774:04/04/05 15:44 ID:m1vGYSC4
654 :Socket774 :04/04/05 00:12 ID:VkY4ACP0
>>643>>645
確かにそうだよな。
熱移動の原理からすれば、グリスは無用だと言えよう。
グリスが無くては冷えないのなら、ヒートパイプ冷却を否定する事になるわけだ。
ここまで読んでいて、片腹痛くなってワシも初めて2ちゃんに書き込みしたよ。
ワシは東京大学で物理学を学びIBM社ワトソン研究所に入所した人間じゃ。

657 :Socket774 :04/04/05 00:32 ID:VkY4ACP0
>>654
私はNASAで宇宙用半導体レーザーの研究に取組んでた者です。
NASAではグリスを中央演算処理装置に使用しませんね。
ですから私もグリスの効果については否定的な意見を言わざる得ないでしょう。
御社のUFO特定のためのIBMスーパーコンピューターにもグリスは使用してないと開発者から伺いました。
世界のIBMがグリスを使用してない現実を、ここの方々はどう考えておられるのでしょうかね?
はっきり言って笑っちゃいますね(大爆笑)

餌はやらないように。
693Socket774:04/04/05 17:18 ID:gxnQkDqg
クルクルパーて懐かしいなオイ
694Socket774:04/04/05 18:33 ID:lKj0/EIC
>>670
ありがとうございました。
お礼遅くなりスミマセン。
695Socket774:04/04/05 20:58 ID:Q2jZTG1o
前にも書いてあったと思うけど
ヒートスプレッダない方が
グリスの性能差を比較しやすいんじゃない。
696Socket774:04/04/05 23:06 ID:m1vGYSC4
ヒートスプレッダ外すなんて基地外みたいな真似は一般的じゃないので別スレでやってくれ。
697Socket774:04/04/05 23:12 ID:4+RfqYIs
シリコングリスなんて圧着具合で全然温度変わるぞ。
698Socket774:04/04/05 23:29 ID:m1vGYSC4
全然の後には否定形の言葉をつけるべし。
例)「全然変わらない」
699Socket774:04/04/05 23:38 ID:9nlhgQXM
そうとも限らない、らしい。
700Socket774:04/04/05 23:43 ID:kdWTDcX1
つまり、買いなグリスはないらしい
701Socket774:04/04/05 23:47 ID:bBIk/47l
銀は最初よく冷えるが柔らかすぎてちょっと衝撃を与えるとニュリっとはみ出して、
再度衝撃が加わってずれたりすると、また塗り直さなくてはならない
ので、不安定なシンクには向いてないと思う。
702678:04/04/06 01:10 ID:wa1XNmPK
ヒートスプレッダ取ったらFSB274からfsb278まで常用限界が少しだけ
上がった
703Socket774:04/04/06 01:27 ID:cLt2sXlk
それはタマタマ
704Socket774:04/04/06 01:58 ID:BfinaGEg
ケース内(室温)が5℃違えばそのくらいOC限界は上がる罠。
705Socket774:04/04/06 03:12 ID:glS03EzF
>>681
電力が80Wとすると熱抵抗にして0.1℃/W下がった事になる
いくらなんでもそんなに変わるとは今一信じがたいが...う〜ん
706678:04/04/06 03:47 ID:C8+cB4h9
ちょっと書くのを省いたので・・ヒートスプレッダ取った奴は
cpu [email protected] でクーラーは3.2Gリテールの真ん中に銅を埋め込んでるやつ
のシンクに2.4Cのリテールファンをつけてます(3.2Gのリテールファンは爆音なので)
取る前の計測は2.4Cのシンクに2.4Cのファン(いわゆるそのままのリテールクーラー
を使ってます ヒートスプレッダ取る前の奴に逆に真ん中に銅を埋め込んでるやつ
のシンクを使うとどうもOCの耐性が悪くなり温度が高くなってしまったので(相性が
悪いのか?)2.4Cのリテールそのまま使ってました
どちらもsilver5のグリスをつけ蓋閉めて計測してます
ヒートスプレッダ取った奴に2.4Cのシンクに2.4Cのファンの計測してません
(はずすのがめんどくさいので)
707Socket774:04/04/06 07:49 ID:c3gyh0wN
信じられない人は信じなくて良いんじゃないのかなぁ…
やった本人が納得してりゃ、それでいいと思う。
論より証拠ってやつかな

silver5から、一気にサンハヤトに変えてみました。
アイドル時は誤差程度ですが、負荷時に2度程度上昇した模様です。
まだ1回目の交換なので報告だけ
708Socket774:04/04/06 09:06 ID:d5WdNkuJ
>>707
私も昨夜変えてみたよ
アルファのシンクに付いているサーマルグリス
シンクに付ける量が劇的に減って、圧着も簡単になるから殻割最高だね
肝心な温度差だけど、あまり極端な変化がないんだよなぁ…
殻割して接触面積が小さくなった分効果も微妙?
709583:04/04/06 09:39 ID:KJoFQALY
結果報告。(シバキ方法:FFベンチ20分)
ノーマルリテール+リテールシート  アイドル48度 シバキ61度
ノーマルリテール+銀グリス薄塗り  アイドル46度 シバキ56度
ノーマルリテール+銀グリスモッタリ  アイドル46度 シバキ57度
研削加工リテール+銀グリス薄塗り  アイドル45度 シバキ55度

多少、効果はあったと見ていいかな?

それよりも・・・
M/BのBIOSでファンコン機能OFF、フル回転  アイドル39度 シバキ48度
面倒な事しなくても良かったかも・・・_| ̄|○
710Socket774:04/04/06 09:43 ID:VjPe3jhx
>>708
コア自体平面が出てないよ(俺のは)
真ん中が盛り上がってた。
一回外して確認した方が良いかも。
グリスも多めに付けてはみ出させるような
付け方した方が良いと思う。
711581:04/04/06 09:55 ID:VjPe3jhx
>>709
まあ それはそれで良いんじゃない。
データー取れた事だしさ。
712583:04/04/06 17:39 ID:KJoFQALY
>>711
ありがとうございます、まぁ無駄ではなかったということで。

>>706
先日自分も銅埋め込みタイプリテール買って来て試しました。
自分の場合2.4Bリテールとの比較になるんですが
3.2用リテールつけたら何故か温度が上がりました・・・(^^;
高クロック用=高性能  とは限らない様ですね。
713Socket774:04/04/06 20:18 ID:cL876be8
コアとかグリスとかシバキとか、あんたらまだ言ってんの?
グリスは意味ないと答えが出ててんだよ。
いいかげん、こんな糞スレ削除しろ。
714Socket774:04/04/06 20:20 ID:MqnvqT/Z
>>713
釣れますか?
715Socket774:04/04/06 20:22 ID:UjpevEF1
NEC社員様降臨(・∀・)
716Socket774:04/04/06 20:27 ID:cLt2sXlk
うーん、BIOS読みで1度2度の差って正直誤差でしょ?
実際2〜3度の範囲で振れたりするし、、、
どこまでグリスの効果ってあるのか、本当にわからないよね
717Socket774:04/04/06 20:36 ID:cL876be8
>>713
激しく同意!!!
またIDが同じだとか釣りやら以後放置でとか叩かれるんだろね。
俺たちが同じプロクシ使ってたらID一緒だっつうの。
ここのグリス信者は自作初心者じゃねぇの?プッ

718Socket774:04/04/06 20:43 ID:MqnvqT/Z
>>717
釣られて差し上げます。

その串教えて下さい、試してみたいので(^^)
719Socket774:04/04/06 20:43 ID:VjPe3jhx
>>716
俺のは殆どふれないよ
自分のがそうだからといって
他の人もそうだとは限らない。
720Socket774:04/04/06 21:39 ID:TZBpShaW
>>713
>>717
意味無いと思ってるならこのスレ見るのやめたら?
スレタイで判断できるだろ?
721Socket774:04/04/06 21:47 ID:5r+wKGiO
うじ虫隔離スレになったな。ここ。
722Socket774:04/04/06 21:48 ID:F0fbVFhC
723Socket774:04/04/06 21:58 ID:5r+wKGiO
殻割基地外とアンチグリスは仲良く>>722のスレに行ってください。
724Socket774:04/04/06 21:59 ID:bonewAka
>>713
>>717

そのIP調べたらそのIPは串じゃなくて一般家庭だったとか釣ってみる。
725Socket774:04/04/06 22:01 ID:MClaYswY
まさかathlonのコア面出しする人はいないですよね
726Socket774:04/04/06 22:15 ID:bonewAka
>>725
コア欠け?
727Socket774:04/04/06 22:27 ID:jZkyzWnJ
>>703>>716

4 名前:Socket774 投稿日:04/04/06 21:50 ID:cLt2sXlk
効果は微々たるもの
ここ見てるPCヲタの人らはCPU交換サイクル早いからオク等で売れなくなる
というマイナス要因が大きいのでやめた方がよい
728Socket774:04/04/06 22:28 ID:cLt2sXlk
何?
729Socket774:04/04/06 22:34 ID:jZkyzWnJ
別に
730Socket774:04/04/06 23:28 ID:wpD/zAdn
荒らし見てるのが楽しくてしょうがない。
次はどこの大学とか研究所とか会社なんだろう。
731Socket774:04/04/07 00:36 ID:36hSYFYE
私は松屋で牛丼の研究に取組んでた者です。
松屋ではグリスを味付けに使用しませんね。
ですから私もグリスの効果については否定的な意見を言わざる得ないでしょう。
吉野家の米国BSE対策のための豚丼にもグリスは使用してないと開発者から伺いました。
世界の吉野家がグリスを使用してない現実を、ここの方々はどう考えておられるのでしょうかね?
はっきり言って笑っちゃいますね(大爆笑)
732Socket774:04/04/07 00:38 ID:u8OqqkQj
いまいちだな
733Socket774:04/04/07 10:08 ID:JKddHpPI
>>727
オクで売るなんてバカバカしい
廃人には多くの弟子が付いてるもんだ
ふつーはそっちに高値で流すよ
あまいな!
まぁ友達いないオタの人は知らないが…
734Socket774:04/04/07 10:21 ID:2E1OPIh4
>>733
そいつさ、CPU持ってないから何もできない口だけのヤツだよ。
735Socket774:04/04/07 10:25 ID:JuCwhFgI
なんか グリスの話が出てこないな
オォ
736Socket774:04/04/07 10:30 ID:zNqctFB0
要はグリスだろうと割ろうと冷えりゃいい
馬鹿みたいに高いクーラーやいろんなファン買って
失敗するよりはマシ
CPUより高いCPUクーラー買うやつはアホ
737Socket774:04/04/07 11:45 ID:vBCuRrTT
割るのに失敗してCPUそのものを破壊してしまったら、
それこそアフォだと思ったのは漏れだけでつか。
738Socket774:04/04/07 12:33 ID:gSA/IPmJ
>>737
泣くな。(ID
まあ普通にアフォだろうな。
しかし、実際にSECC(2)より簡単に出来るから
失敗するヤツは何をやってもダメなアフォだと思うが。
739Socket774:04/04/07 13:05 ID:JKddHpPI
プレスコはコアのグリスが北森系と違うから周囲のシリコンカットしただけでは外れない
最新の注意とリスクがあるからテクニシャンにしかお勧め出来ないです。
壊れたら…考えたくないねぇ、そんな悲しいこと。

さって、グリスの件はやはりシンクの接合面がHSをとる事で1/4程度に現象する分
かなり差がなくなってる。
それこそ誤差って言えるレベルにも近いですね。
ただ、グリスを塗らずに付けたら論外って事が良くわかったのも事実
さすがに、むき出しのコアを研磨するのは私には出来ませんです(弱気)
でも、やっぱ silver5 かなぁ…
そうそう、昔なんだけれど、スイッチング回路でFETに雲母付けてヒートシンクに
止めていたら、どうしても上が伸びなくなった。
知り合いに相談したら、絶縁したためCが発生してるかも…っとシリコンシートみたいなものを
くれた。そしたら上までスイッチングするようになった。
CPUのコアも高周波でコアとシンクの影響があるのかなぁ…
そうなると、間に挟むグリスは静電容量に影響するか?
んなわけね〜か!
740Socket774:04/04/07 18:11 ID:TaScfVmt
ちきしょう、今日未明カッターナイフで殻割だいこんしたら、見事にカリカリという感触とともに基板の
配線切ってしまった・゚・(ノД`)・゚・
神に祈るような気持ちでソケットに装着、通電。ファンが回るだけ。・゚・(ノД`)・゚・
プレスコ3.0の殻割だいこんなんかするんじゃなかった・・・(´・ω・`)

即日プレスコ(はおろかその他新品CPU)なんか手に入る場所は高速道路で1時間半(120km/h維
持)の100万都市にしかなかったから昼から休みもらって車飛ばしてきたよ・・・
あまりに悲しいので「今日も〜見渡す限りに 緑の波がうねる〜」と歌いながら。
事前に電話で在庫確認したら1個だけあったのでキープしてもらっておいた(´∀`*)

サブ機のノートが最近すこぶる調子悪いので、デスクトップが生命線なのです・・・
741Socket774:04/04/07 18:23 ID:gIxbjihm
カッターの刃は厚い
やるならカミソリの刃でやるのが当然
742Socket774:04/04/07 18:31 ID:TaScfVmt
電気シェーバー使ってるからカミソリなんてなかったんだよ(´・ω・`)ショボーン
743Socket774:04/04/07 18:55 ID:grY634OQ
>>740
チョット捻るというか、角度が大事だよ。
744Socket774:04/04/07 19:08 ID:TaScfVmt
>>743
コツは分かったけど、もう怖いのでやらないYO(´∀`*)
745Socket774:04/04/07 19:29 ID:lITxmzyj
>>744
わちゃ〜!
やっちゃいましたか!
ここに書いてる人、結構簡単そうに書いてるけれど、実はとても緊張しながらやってるはず。
で、その3.0Eはどうしたの?
綺麗にシリコン剥がして成仏させてあげて下さい。
746Socket774:04/04/07 19:31 ID:grY634OQ
>>744
んじゃ、修理するんで売ってくり。
747Socket774:04/04/07 20:41 ID:TaScfVmt
>>746
いやオクで売る。完全に壊れていて動作しないって書いてても需要があるジャンクCPUの世界。
実に奥深い。
748Socket774:04/04/07 20:42 ID:9QEuJrgv
あとは全然回らないCPUを
「何HzでSuperPIが通りました」
とか書いておいて、
「OCは環境によるので保証できません」
とか付け足す香具師とかw
749Socket774:04/04/07 20:57 ID:grY634OQ
>>747
だってその程度だったら修理できるんだから仕方ないわな。
レジスト剥がして針コテと糸ハンダでチョイチョイだよ。
750Socket774:04/04/07 22:43 ID:VCI5nj2n
tp://yokohama.cool.ne.jp/hchiba/533a/533a.htm
751Socket774:04/04/07 23:30 ID:jkAJHXmN
>>748
動作環境がありませんので動作確認していません。ノークレーム・ノーリターンで

→完全不動品買い漁りまくり売りまくりのBAR_H
752Socket774:04/04/08 04:32 ID:AbFjAqSF
ぶっ壊したプレスコを新しいものに交換。早速Arctic Silver5塗って装着。
「!!!」前に実際テストして200時間は馴染むまでの時間がかかったはずなのに、既に0.5℃〜
0℃差。
「ヒートシンクはCPUコアに接触する面に塗り付けた後、レンズ用ティッシュ等のリントフリー紙で
拭き取ってください。」と説明書きにあるが、これはまさかヒートシンクに対して何らかの作用を及
ぼしているのか?(笑
753Socket774:04/04/08 10:09 ID:9toRNZdX
>>752
単に、部屋の気温違うだけだろ・・・・・・
754Socket774:04/04/08 10:14 ID:LNS6/Y9M
ヒートシンク付け直すと又温度が
変わるぞ 全く同じ状態にするのは
不可能でつ。
755Socket774:04/04/08 11:29 ID:cMNBrkpc
>>605で紹介されているThermal Compound XPを買いました。
ボソボソして塗りにくかったのですが、
Arctic Silver 5より一度ほど温度が下がったようです。
長時間使用する事で性能が上がるかどうか楽しみです。
756Socket774:04/04/08 23:24 ID:f4FKIy0A
SiCって物質をもらえるんだけど、

・銀をはるかに超え、ダイアモンドに迫る熱伝導度
・金属粉よりも、圧倒的に粒子が細かい
・とても安い

みたいな特徴があるみたい。
これをグリスに混ぜたら良いのができそうじゃない?
757Socket774:04/04/08 23:27 ID:At4ReoGg
>>756
単なるシリコン基板でしょ>炭化珪素
758Socket774:04/04/08 23:48 ID:f4FKIy0A
>>757

違う。
ウルツ鉱(ZnS)型の結晶構造をしたやつ。
ダイアモンドの結晶中の、炭素を半分だけ同族のシリコンに置き換えた感じに多少似ている。
ヤスリの刃に使われるほど硬い。
759Socket774:04/04/08 23:49 ID:f4FKIy0A
760Socket774:04/04/09 00:34 ID:jvha8XIL
Arctic Silver 3を使っているのだが、Arctic Silver 5にするとどれぐらい変わりますか?
761Socket774:04/04/09 03:11 ID:xAPlsFqs
2つくらいとかいうレス
     ↓
762Socket774:04/04/09 07:20 ID:pmk8Ur0Y
-2くらい
763Socket774:04/04/09 08:37 ID:snLWXh0b
SiCは釣り竿のガイドによく使われてるね。
摩擦熱を逃がすので、道糸を痛めないらしい。
764Socket774:04/04/09 12:27 ID:iO07MBIN
このスレ見てて思いましたがArctic Silver 4は無視ですか?
765Socket774:04/04/09 13:28 ID:5+//v0oM
>>764
Arctic Silver 4ってどんなの
766Socket774:04/04/09 13:43 ID:8YY67Rrd
ハナクソで十分
767Socket774:04/04/09 16:43 ID:Fa0/xeOy
銀入りグリス塗ろうとして誤ってママン汚したら
動かなくなっちゃった。
動かないのに気づいてきれいにふき取ったのにそれでも駄目。

シリコングリスって実は劇薬?
768Socket774:04/04/09 17:23 ID:eA94Wyua
>>767 ショートするほどの含有率じゃないので
たぶん 誤った 時にほかの部分を壊したんでしょう・・・
グリスのせいにしないこと 未熟者さん
769Socket774:04/04/09 22:28 ID:tAYCf/29
>>767
ヒートシンク外そうとしてマイナスドライバ使ってたら基板に思いっきりパンチしたに違いない。
漏れも昔糞ーテックのPCでCPUソケット近くのオンボードのダイオードこそぎ取ったもんだ。
Arctic Silver5は不導電体。複数人が実験・検証済み。
770Socket774:04/04/09 22:30 ID:X0OyO7E/
>>769
俺もビデオカードでメモリバスの配線ぶった切って動かなくなったよ。
半田出直したけど。
771Socket774:04/04/09 23:42 ID:6PuiVEu0
金のコロイド溶液作って、粒子を取り出して微量のシリコンオイルで滑らかに・・・

出来るものならね・・・(ハァ
772Socket774:04/04/09 23:44 ID:6PuiVEu0
いや・・・・むしろ水銀か?

でも、表面張力強いからムリかな?
773Socket774:04/04/09 23:52 ID:KIqwKeWw
そして蒸発してアボーン
774厨房:04/04/10 02:46 ID:BQOkc0W3
理科の参考書見ててふと思った疑問。

電気伝導率順位 = 熱伝導率順位
ですか?

電気 銀-銅-アルミ
熱   銀-銅-アルミ?
775Socket774:04/04/10 03:46 ID:s5u8gGlJ
>>774
厨房は回転扉に頭挟まれて氏ね。
776Socket774:04/04/10 04:03 ID:dTl2+3dC
>>755の経過キボン
777Socket774:04/04/10 04:15 ID:KQysgN/S
>>775
オイッ!
カレーパン買ってこい。
いつものようにお前が払っとけ。

って毎日言われてるんだろうな。
もっと強くなれよ。
778755:04/04/10 06:26 ID:y9Wl9erE
>>776
気温などの完全な再現は出来ないので比較は難しいのですが、
今のところグリスの性能に変化は無いようです。
ただ、Arctic Silverの様に200時間必要なのだとしたらまだ経ってないですね。
779Socket774:04/04/10 06:28 ID:c4pX27RY
>>774
金属同士だと電気伝導と熱伝導は共に自由電子が担ってるから藻前の考えは
それなりにあってる。

でもダイヤモンドは熱は良く伝えるけど、電気は全く通さない。つまり金属以外には
当てはまらない。
780Socket774:04/04/10 15:28 ID:YP1P/zlf
>>779
ダイヤモンドは炭素だから電気通すと思ってたよ。
アリガトン
781Socket774:04/04/10 16:49 ID:0BQCgp+X
ダイヤにホウ素などのモナーを加えることでブルーダイヤとなり電気を通すようになる。
新しい半導体材料として研究されているから、そのうちダイヤモンドを使ったCPUなんていうのが
出てくるかもしれない。
782Socket774:04/04/10 17:25 ID:s5u8gGlJ
>>781
安かろう不味かろうが売りのAMDは絶対に採用しないな。
783Socket774:04/04/10 17:29 ID:6/+1a/z2
「ダイヤモンド=高価」の図式しか頭に思い浮かばないってのも貧弱だな。
784Socket774:04/04/10 17:33 ID:s5u8gGlJ
>>783
いや、人工ダイヤモンドであれば比較的安価だろうが、「安かろう不味かろう」で売っているAMDの
企業イメージにかかわる大問題だから。
785Socket774:04/04/10 19:00 ID:0Yf5QFdI
>>784
先生。落ち着いて…
786Socket774:04/04/10 19:06 ID:rg5BTJ8K
何でこのスレに淫厨が紛れ込んでるのか?
787Socket774:04/04/10 19:55 ID:DGF3idMd
>>786
会社がやばいから各所で布教中
788784:04/04/10 21:58 ID:s5u8gGlJ
いや安かろう不味かろうなイメージのAMDが大好きなマンセーですが何か?
このイメージがなかったらAMDなんてとっくに潰(ry
789Socket774:04/04/10 22:06 ID:sCAoPqRM
安いのはわかるが不味いか?
自分はOCしまくりで楽しいAthlonXPマンセーなんだが。
64は正直微妙だがなー。一般人に64bitはまだイラネーだろ。
C'n'Qは評価するけど…。
790Socket774:04/04/10 22:13 ID:bec+WCPI
>>789
同MNでも、ベンチや体感で結構差があるぞ>64とXP

でも一般人ならXPで十分だと思う。
791784:04/04/10 22:16 ID:s5u8gGlJ
>>789
不味すぎ。(゚д゚)マズー
792Socket774:04/04/11 01:48 ID:AhG7bPGK
>>791
つまりお前はCPUを実際に食ったことがあると、
インテルのCPU食ったらまろやかで「さすがインテル!」と
AMDのCPU食ったら嘔吐して「この、くそ!AMD死ね」と
そういうわけなんだな
793Socket774:04/04/11 02:01 ID:jlNeuSi0
どうでもいいがシリコンは毒じゃなかったか?
794784:04/04/11 02:26 ID:IlhQ2+lr
>>792
(゚д゚)マズーなところが気に入って食ってる食い物って何かあるだろ?
795Socket774:04/04/11 11:57 ID:uG1f8IPI
http://www.mune.com/981028.htm

ダイヤモンドペーストの使用レポ発見
俺も会社に有る奴で試してみたいけど1μじゃ荒いかなぁ
796Socket774:04/04/11 13:32 ID:Q1FMg9WD
一般人なら北森もありだと思う
逸般人ならプ
797ペースター:04/04/11 14:49 ID:7eNnYwqz
>>795
俺も会社のでやってみたよ
確か1μの奴だと思ったな
結果は良くわからんかったよ
Arctic Silver3とだいして変わらなかったみたい。
どちらかと言うとダイアモンドペースト付けてから
ヒートシンクをグリグリ回転方向にずらして
摺り合わせした方が効果があったような感じがしたよ。
798Socket774:04/04/11 18:01 ID:W17Ooy74
>>756-758
すごい会話ですね
中卒の俺は鼻糞をグリス代わりにやってみたが意外に効果覿面。
799Socket774:04/04/11 18:20 ID:HTIFYI0x

        \     ,.│   カキフライ警報 ,|  ../
     ____\   ...└―――──―――┘/
   / 曰 (俎〆 \      曰 (俎〆    /  ,  ∧_∧   ,┌────────
  ∧ ∧〆俎)  / |.\    ..∧∧∧∧∧ ./  . ◯( ´∀` )◯ < 晩食はカキフライだ〜
/_(    )__曰_/ /   \ .<      カ  >      \    /   └────────
|| ̄/  | ̄ ̄||/      .\<     キ >     _/ __ \_
||`(___ノ   ||         < 予   フ >    (_/ lll \_)
――――――――――――< 感  ..ラ >―――――――――――――――――
    /ヽ            /ヽ < !!!!   .イ >   ,.、,、,..、.,、,、、..,_          (´´
    /  ヽ          /  ヽ <     .の > ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
   /   ヽ________/   ヽ ∨∨∨∨∨ \ '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
  /                 \ /       \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´        (´⌒(´⌒;;
 /  ,,=''~ |_____| ~''=,,  /          \       ズザザ―――――――
./      |   ,.、,、,..、..|     / ∧_∧  .  ∧∧\     ,.、,、,..、.,、,、、..,_         (´´
|       ヽ ;'`;、、:、.;/ ̄ ̄ ''=/. ( ´∀` )    (,゚Д゚,).. \ ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡(´⌒(´≡≡
|        U\'、;:; ..: ,イ     / ⊂    ⊃ ⊂    ⊃  \'、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡(´⌒;;≡
ヽ、         ̄ ̄υヽ   /    |:=俎=:|    |=俎=|〜    \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´    (´⌒(´⌒;;
/     ハフハフ     ヽ ,/    (_ll__)    し ` J       \       ズザザ―――――――
800Socket774:04/04/12 00:56 ID:lpVh948Q
このスレ読んで、Arctic Silver5使ってみたんだが
安もんの銀グリスと温度変わらん、25℃のまま(水冷)
200時間待たなきゃ温度変わらんのだろうか

801Socket774:04/04/12 01:36 ID:hhok+8Sh
>>800
つうか水冷厨は過度の期待しすぎ。
水冷なんて所詮そんなもの。
802Socket774:04/04/12 02:08 ID:lpVh948Q
>>801
水冷は関係ない、グリスの比較なんだが

なぜ水冷けなしてるか分からんが
安もんの水冷システムじゃなけりゃ空冷より冷える
今は性能の良いパーツも簡単に手に入るから
騙されたと思ってやってみ
803Socket774:04/04/12 02:09 ID:hhok+8Sh
>>802
ダマサレテミヨウカナ・・・
804Socket774:04/04/12 08:53 ID:JXqWw4+m
うちは水冷だけど silver 5 付けると1℃程度下がるよ
誤差と言えばそれまでだけど、負荷時で水温とコアの温度差が7℃程度しか無い状況で
1℃近く下がる事は、とても大きな結果だと思いますがいかがでしょうか
コア温度の表示は同じCPUでもマザーが変われば10℃近く高く表示したりするのは当たり前の事なので
自分のシステムでの温度差が重要でしょうね。
805Socket774:04/04/12 09:01 ID:wXpcyQkY
ケース内
冷却は限界があるでしょ。
806Socket774:04/04/12 11:16 ID:XyrVRZH2
結局、グリス塗りは薄くがベストなのかたっぷりが良いのかどうちらなんですか?
807Socket774:04/04/12 11:37 ID:wXpcyQkY
ケースバイケース。
808Socket774:04/04/12 11:42 ID:VI6M1YXQ
>>806
アスロソみたいに接触面積が小さい場合はたっぷり
ペソ4みたいに接触面積が大きい場合は薄く

過去レス読んでみた結果こうなりましたが合ってるんでしょうか( ;´Д`)
809Socket774:04/04/12 12:14 ID:wXpcyQkY
要するに接触面がどれだけ
平面かで判断するのでは。
例えば、凹んでたり出っ張っている部分が
0.1mm有るのにそれ以下で薄塗りしたら
意味がない。
810Socket774:04/04/12 12:56 ID:4JBZGRY/
0.1mmって…そこまでイったら、凹みでなく、傷じゃない?
811Socket774:04/04/12 13:02 ID:wXpcyQkY
例えばの話だよ。
ヒートシンクもヒートスプレッダも
0の平面ではないと言う事。
これは自分の物を確認して決めるのが
一番だと思う。
812Socket774:04/04/12 16:25 ID:1LBQqVTA
>>810
例えばと言ってるのに突っ込む君は凄いな
813Socket774:04/04/12 16:54 ID:JXqWw4+m
>>806
だから、どっちが良いの?って聞く前にやってみればいいんですよ
どっちにしたってそれぞれ意見があるわけだし、中にはグリス塗るアホなんて思っている人も
多数いるわけなんだから、全ての条件に結論なんて出ないと思います。
自分の方向性を見つけるきっかけってのがこのスレの基本だと思います。
ヒートシンク外してグリス塗って取り付けるのが、そんなに面倒なんですかねぇ…
手っ取り早く効率良くって気持ちはわかるけれど、やる人ややる物によってさまざまなわけで
最終結論は自分自身で見つけるしか無いでしょうね
814Socket774:04/04/12 17:27 ID:RWlgGGCf
>>806は馬
815Socket774:04/04/12 19:37 ID:BBRypxsQ
>>806
結局どっちなんでしょ??
それが結果でしょ!
そうでしょ皆さ〜ん
816Socket774:04/04/12 19:40 ID:30b3fZys
>813
みんなで話し合い、最終的にはどの塗り方、どのグリスが一番効果があるのかを結果づけるのが
この板の主な目的じゃないんですか?
817Socket774:04/04/12 20:01 ID:lpVh948Q
>>803
このスレ見てる冷却厨なら、RBXがお奨めかな
あまり静音を気にしないなら、ハイパワーポンプと組み合わせれば
日本で手にはいる中では現在最強だからね
今なら情報も結構入るし、俺みたいに試行錯誤して水冷だけに
1年ちょいで20万以上使うこともなく、良いの組めると思う
たまには騙されてみるのも良いかもしれないぞ

>>804
なぜか今日になって俺んとこも1℃下がってた
システムや環境温度は変わらないのにCPUだけ下がってた、驚いた
水冷してると1℃下げるの大変だからね、200時間後が楽しみになってきた
Arctic Silver5良い買物だったよ
818Socket774:04/04/12 20:09 ID:4roDLUQ7
ファンとかと違って別にうるさくなる訳じゃないし、それ程高い買い物でも無い。
温度の変化が無いことはあっても、上がる訳じゃない。

Arctic Silver5にして、温度が下がったらもうけもの位の気持ちで買うといいと思う。
819Socket774:04/04/12 20:34 ID:y0UoONbx
>>803
AquaGizmo type B注文した。1万円台や2万円台だと(´・ω・`)ショボーンな結果になりそうなので、思
い切って36,540円。
標準リテンションを使うっぽいので、今のうちにSP94外してリテールリテンションとファン付けた。
サーマルインターフェースはがしてしまったので、CPUと接触する部分が直径2cmの円のみ。
さすがはArctic Silver5の底力、ヒートシンク温度−CPUコア温度は2〜3℃で頑張っている。
改めてArctic Silver5の能力を思い知らされた。
820Socket774:04/04/12 20:35 ID:y0UoONbx
CPUコア温度−ヒートシンク温度だった・・・
821Socket774:04/04/13 00:17 ID:Z0XyKpsb
Arctic Silver5使ってみました。
ここで評価が高かったので・・・・
結局は効果無しで、詐欺商品だった思います。
10台ほどでテストしましたが無意味でした。

822Socket774:04/04/13 01:05 ID:NloZjtTY
>>821
だから200時間経たないと(ry
823Socket774:04/04/13 01:58 ID:4DBFz9Qs
10台もの台数で効果なし(温度変化なし?)だったのなら、
もともとケーキ職人が裸足で逃げ出す薄塗り技術の持ち主だったってことだろ。
きっと。多分。そうかな?
824Socket774:04/04/13 02:31 ID:iOm03b56
AquaGizmoじゃ高い金払ってショボーンだな
825Socket774:04/04/13 02:44 ID:VWP9td8h
グリスに1500円以上出すなんて考えられんw
金に余裕があるか、余程自作PCに入れ込んでる人なんだろうね。
俺も効果の高いグレードアップなら金は注ぎ込んで、質の高いPCにしてるつもりなんだけど。
826Socket774:04/04/13 02:45 ID:tzlhmm3Q
10台ほどって所が面白かったw
827Socket774:04/04/13 02:47 ID:NloZjtTY
まあ10台も塗ろうとすればやっつけ仕事になる罠。
828821:04/04/13 05:35 ID:Z0XyKpsb
相変わらずArctic Silver5を叩けば誹謗中傷がきますね。
私はグリスユーザーに化けたNEC社員です。
文体を少し変えて書き込みしてみました。
結局は悪徳グリス屋に雇われた人生敗北者窓際社員の宣伝スレになってますね。
いいかげん職を変えてまっとうに働きなさい。
意味のないグリスをいつまでも宣伝してるのは言語道断です。
同じ人間として人を騙して恥ずかしくないの?
人間、己の私利私欲のためにここまでグリス屋社員のように落ちぶれたくないですね。
あはははははー
829Socket774:04/04/13 05:47 ID:Z0XyKpsb
>>828
そーだよな。Arctic Silver5?プッ(苦笑)
人間は騙されたと思っても200時間たてば許してしまうわけだ。
いかにArctic Silver5って商品が詐欺なのかわかるよ。プッ
時間を利用した新手の詐欺商品だよなー。
何が200時間で効果ありだ?馬鹿じゃねぇか。プッ
妄想太郎もいいかげんにしろ!
グリスなんか意味ねぇんだよ。
830Socket774:04/04/13 06:23 ID:w+JMy9Kh
このぐらいの文章作成だと10分ちょっとってことか。
831Socket774:04/04/13 08:51 ID:cV49b5YJ
昨日、人のPCが入院してきたんだけれどその時に silver 5 を塗ってやりました。
メモリがおかしいのでMEMTESTやPRIMEばかりやりまくっていたんだけれど
途中で思いついた様にリテールを剥がしてグリスを塗ってみた。
結果は4℃ぐらい下がって、ピーク温度が妙に安定してた。63℃>58℃
室温は常時26〜27℃で安定していた。
ケース排気ファンを止めて試験OCの上での計測と考えれば好成績かな
今まで決して悪化する商品じゃなかったので僕はコレを使い続けるよ
832Socket774:04/04/13 09:52 ID:BYPrNg5j
■CPU : AthlonXP2500+
■ロット : 0346 XPMV 茶
■CPUFAN : リテール
■M/B : K7N2 Delta-L
■動作クロック :2200
■FSB : 200
■倍率 : 11
■vcore : 1.675V
■メモリ : PC3200 Micron 512*2
■Superπ104万桁 : 51秒
■CPU温度(平常時) : 43℃
■CPU温度(負荷時) : 58℃
■室温 : 20℃
■採集地 : 工房
■購入価格(採集年月日) : 8980円(だと思った)3/3

vcore定格ではOS起動せず、起動しても不安定(biosはok)。
組むときにロット見なかったので報告遅れました。
OC無しで使用していましたが先日、
鎌風rev.BとArctic Silver5購入して付け替えの際にロット確認
報告が無かったので書いてみましたが、ここではハズレの方になりますね。


構成一緒でクーラー交換後
■動作クロック :2200
■FSB : 200
■倍率 : 11
■vcore : 1.675V
■メモリ : PC3200 Micron 512*2
■Superπ104万桁 : 50秒
■CPU温度(平常時) : 38℃
■CPU温度(負荷時) : 49℃
■室温 : 20℃

vcore定格はまだ試してないですが、温度が下がっただけましか。
833Socket774:04/04/13 10:05 ID:BYPrNg5j
あ、
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078103731/l50

こっちと誤爆しました。
内容的には合っているようなもんでしたが失礼。
834Socket774:04/04/13 10:22 ID:Pz+0aGry
誤爆するやつって普段から仕事でもミスばっかやってんだろうな。
835Socket774:04/04/13 11:20 ID:i9ZPvtUC
836Socket774:04/04/13 12:19 ID:LbLkCJNF
Arctic Silver5はたしかに多分効果が高くて(粘着力があるのかと思うぐらい引っ付く)
それはいい物なのですが、値段とそして粘度がやや高いので個人的には使いづらい。
値段と量とそして扱いやすさから個人的にはArctic Silver3の方を好んでいる。
837Socket774:04/04/13 17:04 ID:Fn2947vo
>>821が出た時点でNEC社員様の確率50%を感じた。
「詐欺商品」とか「10台ほど」で。
838Socket774:04/04/14 01:23 ID:OgUisNEw
騙されたと思ってグリスなしで金箔挟みました。
殻割状態+Arctic Silver5の平均温度と変化なし。
ということは上手く取り付けできたら効果アップもアリかも。
839Socket774:04/04/14 01:35 ID:ec6KzVAj
そりゃすごいな。
Arctic Silver5って金と同じくらいの熱伝導性を発揮できるんだ。
ためしに買ってみる気になるな。
840Socket774:04/04/14 02:12 ID:kqLzH7IT
金:320W・m-1・K-1
銀:430
SiC:490
841Socket774:04/04/14 02:24 ID:T4iW+p88
Arctic Gold7 欲しい。
842Socket774:04/04/14 02:25 ID:RluuJqoI
騙されたと思ってグリスなしで味付け海苔挟みました。
殻割状態+Arctic Silver5の平均温度と変化なし。
ということは上手く取り付けできたら効果アップもアリかも。
843Socket774:04/04/14 02:37 ID:AC+uBpQ0
騙されたと思って精液ぬってみました。
クセェ('A`)
844Socket774:04/04/14 07:55 ID:4z1abJ+W
いくらなんでもネタだろ。
マジで米粒で試した香具師はいるけど。
845Socket774:04/04/14 10:10 ID:7Cy2jTZt
http://babelfish.altavista.com/babelfish/urltrurl?lp=de_en&url=http%3a%2f%2fwww.hartware.net%2freview_359.html
に出てるクーラーマスターのPREMIUMアキバに売ってないよ〜(´・ω・`)。
米国のサイト見る限りではまだ生産終了してないはずなんだけど・・・。なんでかな?
846Socket774:04/04/14 16:58 ID:27JhC1OP
代理店が在庫切れとか、取り扱いやめたとか。
847Socket774:04/04/14 21:09 ID:iWGIodzg
買ってから1年ほど分解清掃してなかったやつを、
グリス塗り直し含めて掃除したらCPU温度が15℃も下がった( ;´Д`) メンテ タイセツナンデスネ・・・
今後はこまめにやろうと思うんですけど、分解清掃はともかく
グリスの塗り直しはどのくらいの間隔でやるもんでしょか?
ちなみにAS5使ってみました。
848Socket774:04/04/14 21:17 ID:apQNvKgI
3ヶ月ぶりにクーラーを外してみると、グリスが乾いてきてた。
まぁ半年に一回はやった方が良いんじゃない?
849Socket774:04/04/14 23:36 ID:emgNsenV
付けはじめの頃の温度を覚えておけば良い。
まわりの気温の変化も考慮して、10度も変化すればさすがに異常と思うっしょ。
850Socket774:04/04/15 00:54 ID:WV7qXLZb
AS5 (http://www.arcticsilver.com/as5.htm) の一番下の Reminder、今頃読んでみた。
性能を最大化するためには、200時間だけでなくって、何回か("several")の温度サイク
ルが必要らしい。

200時間の「break-in 期間」は、CPUクーラーのファンが無しあるいは低速ファンの場合、
もっと長くなるともある(この break-in 期間でコア温度はしばしば2-5度下がると書いてある)。
このbreak-in は、コンピュータが時々電源オフされて、CPU-シンク界面が室温まで冷却
されることが可能なような運用の仕方で起こると書いてある。
この break-in が完了したなら、あとは電源点けっぱなしで OK との説明。

まとめると、塗ってから200時間の間は、7-8回、電源を落として十分に室温に持っていく
必要があるってことらしいね。ほとんど点けっぱなしの人もいると思うけど。

あと導電性に関する注意のところで、やっぱり回路に塗らないようにと注意があった
(slightly capacitive)。

>>849
確かに温度の記録、ときどきつけるといい指標になりそう。
851Socket774:04/04/15 12:34 ID:rKi+Bco5
>>850
いや〜、勉強になります。
うちとこなんて、ほんとに電源入れっぱなしで切る事が無いので試しにやってみよう
ただ、水冷でコア温度自体はこの時期30℃越える程度しか上がらないので
一度温度を上げて熱をかけた方がよいのかも
852Socket774:04/04/15 21:40 ID:WV7qXLZb
>>851
ドモ…
内部清掃がてら、塗り直してみました。今回はしばらくの間、ちゃんと室温冷却する
間を作って試してみようと思います。
AthlonXP1800+, S-PAL & クラマスSAF-B82 (2500rpm/26dB/33CFM)、
CI6A19 + Xin静音ケースファン(1200rpm)で室温20℃、コア40℃後半というところです。
グリス加熱には十分な温度かなw
水冷はすごいですね…
853850:04/04/15 21:42 ID:WV7qXLZb
誤記入で age ちゃった _no
854Socket774:04/04/16 00:37 ID:DINY5KoX
水冷している皆さん、水温の温度ってどの部分をモニタリングしてますか?
CPUに向かう流れ?CPUから戻ってくる流れ?
ゴムホース部分?銅管部分?
855Socket774:04/04/16 01:58 ID:m8Pd1BFU
あのさー、ここま読んだけどアンタたち恥ずかしくないの??
グリスだのCPU温度が1度低下やら・・・・
挙句の果てには半年に1回にグリスを塗り直しだって??
アハハハハハー。わらっちゃうねw
Celeron300でオーバ ークロックの全盛期の時代ならまだしも・・・
時代遅れのグリスマニアには自作辞めてほしいよ。プッ
856Socket774:04/04/16 02:03 ID:0gBuqhX3
>>855
857Socket774:04/04/16 02:05 ID:Hfj8I8um
>>855
GJ
858Socket774:04/04/16 02:46 ID:DINY5KoX
>>855
これあげる。
        ,lllii、                     _,,_
       .,,iilll!゙ll,,,、              __,,,,,,,,,iiiiiillll!!!lll!
      .,,iill!゙°.゙゙!lii,,、         ゙゙゙゙゙゙゙゙゚゙lllll!
     ,,iill!゙°_,,,,,,,,,,l!lllii,,,、           llllll
   ,,iil!゙゙゙'llllllllllll゙゙゙゙゙゙ .゚゙!llllliii,,,,_       __,,,llllll,iiillllliii、
  ill゙゙゛  _,lllll,,,,iiiiiliiil,゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"    .lll!ll゙゙゙゙゙lllll ̄,,,,,,__
    'lllllllll゙゙゙゙゙lllll ゙̄,ii,,、               llllll  .゚゙!!llli,
     'lii,,,,  llll ,iill!!゙                lllll|   ゙゙゙,,,,,_
     ゙゙!!ll llllill゙゙’__,,,,,,、       .__,,,,,,,,,,,illlllliiilllllllllll!!llllllll.
   .,,,,,,,,,,,iilllllll!!lll!!!!!!!!!!!!!l!     llll!!l!!゙゙゙゙゙゙゙ ̄
   ゙゚゙゙″
冷めないうちにお家に持って帰って食べてクソして寝な。
859Socket774:04/04/16 08:59 ID:4cyg3FiT
855に笑われてるよ
でも、上から読んだ貴方はたいしたもんだ!!

>>854
スレ違いだけど手短に…
うちはデジタル温度計が安かったので(1個600円)4つ付けてますよ。
初めの枕の入り口と、リザーバータンクと、ファン排出と、気温です。
3台同時ですが気温+2度程度の水温です。
P4C800EDに3.2C@3.95Gで気温が20℃だと、コアは28℃です。(UDマルチ起動)
860Socket774:04/04/16 11:00 ID:7ogv/5HR
>>854
MATRIX ORBITALって言うファンコンに3個
付けてまつ
水温を測ってペルチェをON OFFして水温を
コントロールしてまつので必需品でつ
枕の出口と入り口と室温測ってるよ。
ちなみに銅管の継ぎ手にさしこんでまつ。
AS3ヌリヌリしてるぞ。
皆の衆レス違い素マンソ。
861Socket774:04/04/16 22:08 ID:kzM0HbFL

漏れはサンハヤトのSC-10っつーシリコンオイル.

なんか弁当の醤油入れを多少大きくした程度の代物だが、
何年も前に買ったそれを未だに使っていてまだほとんど残ってる.
( かなり無駄の多い使い方をしてるにも拘わらず )

少なくともCeleron 300Aの頃には『 今現在使っているSC-10 』を使っていた.

塗り方の上手下手とか殆ど関係無いと思うし.
一年位使って開けて見た時も塗った時と状態変らん様だったし.
862Socket774:04/04/17 00:45 ID:/ElLAfFL
●シリコンオイル
用途、万能! 酸化劣化に強い、シリコンタイプの潤滑剤。
シリコンオイル
--------------------------------------------------------------------------------
SC-10 ¥280 チューブ/NET:10g
SC-100 ¥2,450 缶/NET:100g
SC-1000 ¥12,500 ハイパック容器/NET:1kg

特長
●特殊製法により、油膜特性を強化したシリコンオイルです。
●潤滑性、離型性、撥水性、電気絶縁性などに優れています。
●いろいろな目的に応用でき、用途万能です。

用途
●電気部品の絶縁や防水剤として。
●歯車部分などの潤滑剤として。 
【物性】
●流動点/−40℃以下 ●誘電率/2.2(1KHz)
●体積固有抵抗/2.78×1014Ω&-91cm
863Socket774:04/04/17 02:56 ID:dOeCrkdL
こんなものがあるんだねぇ。
こいつに銀粉とかダイアモンドパウダーとか混ぜれば
即席冷却グリスの出来上がりという寸法かw
864Socket774:04/04/17 05:07 ID:ojkAARJQ
>>863
いかにしてより粒子の細かい銀粉やダイヤモンドパウダーを探すかのほうが骨が折れるね・・・
865Socket774:04/04/17 17:55 ID:11fHHmkL
>>863
オイルがグリスになるの?
866Socket774:04/04/17 18:32 ID:FBe7WCaJ
初めてのグリス塗りに挑戦したいんだけど
リテールクーラの外し方がワカンネ・・・。
ツメみたいのがあるけど妙に硬い(;´д`)
867Socket774:04/04/17 19:24 ID:53mdtc7V
金箔はネタか?
868Socket774:04/04/17 20:36 ID://ZcbOOr
ダイヤモンドは無理だけど、
大学の実験室見てたら、SiCとやらを発見した。
PC改造に使いたいとか、意味のわからないこと言ったら、分けてもらえた。
今度の休みにでも、シリコンオイルに混ぜてみようかな。
869Socket774:04/04/17 20:42 ID:4DRj45Y7
>>868
で、SiCとはどんな性質の物質なのか解説お願いします。
870釣り基地:04/04/17 20:46 ID:RRi3k8vU
釣竿のガイドに使われているのとは違うのか?
871Socket774:04/04/17 21:18 ID:OlpYLr04
>>869
ICのシリコン
872Socket774:04/04/17 21:50 ID://ZcbOOr
地味ーに、熱伝導率が銅よりも大きくて、
絶縁性な物質らしい。
今回もらったのは、つぶつぶが1ミクロンよりも小さいやつらしい。

今使ってるWW-ST-700よりも温度が下がったら報告しますわ。
873Socket774:04/04/17 22:02 ID:KOvppXQM

ttp://www.silicone.jp/j/solution/heatdissipation/fluid/fluid.html

> 放熱シリコーンオイルコンパウンドは、シリコーンオイルを基油に
> アルミナなど熱伝導性のよい粉末を配合したグリース状の製品

( ※ G-747/765はCanopusの採用でお馴染み )

オイルの方でも熱伝導剤としての利用を謳っている( SC-10も )物もあるが、
普通、オイルだけでは別に熱伝導率は良くはない.

ただ、熱変化等に強く一定の粘度を保ちつづける.

シンクと発熱部の接合面が十分以上に平滑ならば、結構シリコンオイルだけでもイケル.
( 信越化学自身、シリコンオイルに熱伝導率の良い粉末混ぜたのがシリコングリスだって言って↑るんだし )
874Socket774:04/04/18 19:29 ID:10Y9qRGb
Arctic Silver5塗ってから200時間経とうとしてるけど、CPU温度上がる一方だな。
まあ気温が上がってるし、期待のし過ぎかもしれない。

最終手段はやっぱり殻割なのか…
875Socket774:04/04/18 19:55 ID:3vdJ7HP0
>>874
最終手段といえば
つ[液体窒素]











わかってるって・・・冗談だってば・・・
876Socket774:04/04/18 23:04 ID:otQ0fuKK
>>874
(´・ω・`)つ[液体水素]
877Socket774:04/04/19 02:36 ID:rQ6Z97TC
水素分子は水素脆性を起こすのでダメ。
878Socket774:04/04/19 18:54 ID:41Vla03m
ふんっ!!
相変わらずここの粘着グリス屋は日々、姑息な手段を使って自作初心者を騙しにかかってるねw
水素分子やら銀粉、実験室などと訳のわからない単語をならべたら引っ掛かるとでも??
まあ、PC音痴の初心者っうのは難しい単語を並べられれば効果があるように錯覚してしまうわけだ!
いいか!騙させるな!!グリスなど何の効果も無い!無い!不用の産物だ!
879Socket774:04/04/19 19:07 ID:7WnEau76
>>878
乙。
でも馬鹿なりにもうちょっとマシな事書こうな。
でないと構ってもらえないかもよ?
880Socket774:04/04/19 19:09 ID:JIzU+pdj
>878
間に空気挟むよりマシ。
881Socket774:04/04/19 19:16 ID:BUTm0eQf
>>878
乙。
漏れが思うにグリス完全批判する人(同一人物かどうかは知らないが)は、
スレを保守していてくれているのだと思う。
もしくは、有用なグリスについての情報が欲しいので、
わざと反発を煽るような発言をして、スレの活性化を狙っているか。


深読みしすぎでつか?
882Socket774:04/04/19 19:38 ID:xfEXQZc6
おまいら時代はヒートレーンですよ。
883Socket774:04/04/19 20:25 ID:qBpCwvt8
で、金箔は?
884Socket774:04/04/19 21:01 ID:kiFoNovS
お前ら、騙されたと思ってグリスの代わりにチャーシュー挟んでみろ。
肉の熱伝導率の良さに驚くぞ。
885Socket774:04/04/19 23:17 ID:SowjYui2
>>884
プレスコならいい具合に焼けるってか
886Socket774:04/04/19 23:51 ID:CDnYwJV2
腹の虫の静音化には逆効果なので不許可。
887Socket774:04/04/20 09:36 ID:/lI00IZd
>>886
うまいっ!!!チャーシュー1枚。('A`)ノ~◇
888Socket774:04/04/20 11:22 ID:fJH68m8n
末広がりげっと
889Socket774:04/04/20 19:35 ID:V/8dGb6t

/______ \
| Blood \ |
| Mage | |
| † | |
| 1.06- | |
| 1.15 | |
| R.I.P.| |
^ ^^^^^ ^ ^^

890Socket774:04/04/21 21:06 ID:3PjzglA7
ヒロスエがReget!!(・∀・)
891Socket774:04/04/22 00:48 ID:QgDDS+eO
>>883
そうだよね銀は錆びるし金のほうが伸びるし
地と高いが伝導バリバリだけど金+シリコングリス
いいかも
892Socket774:04/04/22 00:55 ID:QgDDS+eO
ww伝導×
  電気伝導○
893Socket774:04/04/24 02:06 ID:zNTAl3uj
>>891
リア厨か。理科年表よく嫁。
それから船底にマグネシウムの棒や板が付いてる理由考えてみろ。
894Socket774:04/04/24 09:46 ID:7kL3kZpx
>>893
鉄の電解腐食防止。
鉄より先にマグネシウムに身代わりになって逝ってもらう為
トタンのほうがブリキより錆にくいのと同じ理由。
895Socket774:04/04/25 01:55 ID:5QEQ7+pk
キャビテーション もっと錆びやすい金属
あるとそっちが先に錆びるね 水と酸素天敵ね
896Socket774:04/04/25 02:14 ID:/TlT0cx3
>>895
フィリピンか台湾の方ですか?
897Socket774:04/04/25 04:32 ID:dRsjHQ3W
つまりきゃびてーしょんとやらが発生しないようにグリスとファンの位置にも
気をつけなきゃならないってことですね。
898Socket774:04/04/25 07:17 ID:J1Hjp5Zi
899Socket774:04/04/26 14:24 ID:nuwSNWxZ
キャビテーションは船つながりだ罠
(スクリューとか)

で、激しくスレ違いなので、スルーしてグリスの話題に戻るよろし。
900Socket774:04/04/26 14:29 ID:zCNNzdCE
コークスクリューブロー
901Socket774:04/04/26 23:31 ID:0otdhWHv
遅レスになるが>>712に騙された・・・

2.4B用リテールクーラーが安く売ってたので買ってきて付けたら
起動後2分でシステムモニタの警告入ったぞ!
温度なんと67度! 速攻でシャットダウンさせたっちゅーねん。

元々の3.2Gリテールの温度は56度だ。
10度以上の差あるのに3.2Gのリテールは性能低いって・・・
>>712はバカ野郎だ。
きっとグリス塗りすぎたに違いない。
902Socket774:04/04/26 23:49 ID:r+80SEjY
チョッと聞きたいんだがみんなはノートにどんなグリスを使ってる?
おれ最近銀色グリスを使ったんだけど、どうもこいつは粘る割には
はみ出したやつが持ち運んだ時の振動で落ちたりするもんで
システムボードや他のチップに付いたりするし、少量でも鞄の中に
落ちたりするとギラギラが他の物に付いてしまって始末が悪い。
素直に普通のやつ使った方がいいのかな?
903Socket774:04/04/26 23:49 ID:B45EBFZ9
>>901
>元々の3.2Gリテールの温度は56度だ。

おまいの使用環境のほうがバカ野郎だ。ケースファンも付けないで静音にうっとりしてる基地外
確定。
904Socket774:04/04/27 11:08 ID:njxEyQK6
我輩はグリスである。まだ買いではない。
905Socket774:04/04/27 17:04 ID:PS0QSs85
>>901
3.4GHzのリテールは見た目にも性能よさそうでいいぞ。
ヒートスプレッダに当たる部分以外がフィンになってて放熱面積広そうな感じ。

ジャンクで転がってたら試してみたら?
2.4C用とは明らかに違うようにみえる。
906Socket774:04/04/27 22:06 ID:eTrstpTp
シルバーグリス塗ってみたけど温度にまったく変化ありません!
金返せ!!
907Socket774:04/04/27 22:18 ID:WUhxl+/B
>>906
知らなかったのか?常識だよ
908Socket774:04/04/27 22:29 ID:tqHZa4XT
通電性無い方がショート事故がおきなくていい。
雑誌レヴューとかでも1℃くらいしか違わんし。

そんなもれはサンヤマト12g入り800円弱
909Socket774:04/04/28 01:00 ID:v/LAUAfe
>>902
グリスは使ってない。
って優香、ヒートスプレッタとCPUの隙間がありすぎて使えなかった。

標準で付いていた熱伝導シートがかなりつぶれた状態だったし、
フジクールでいい具合だから、0.5mm弱ぐらいかなぁ。

個体差かどうかわからないけれど・・・

当方、NEC。
型番、忘れた・・・
セレ500→PenV700に変更。

今度、人のシャープでCDドライブを交換する時に
グリスが使えるか実験してみようと思っている。


910キュンキュン国民:04/04/28 03:56 ID:QZuori7f
サンヤマト(д)゚゚
911Socket774:04/04/28 10:17 ID:pr8vvYRs
サンハヤトだった_| ̄|○
912Socket774:04/04/28 18:41 ID:ebxE/SA1

SCH-30の事?

なら、ガイシュツのシリコンオイル混ぜてもちっとユルユルにした方が良い鴨.
913Socket774:04/04/29 02:16 ID:WWqVIwhA
>>912
Athronなのでちょっと塗るだけだから問題なく延びてるよ。
914Socket774:04/04/29 11:18 ID:tJnZjl49
サンハトヤ
915Socket774:04/04/29 17:37 ID:nkzbkZhC
今月のアスキープラスにフェイズチェンジシートの付録がついてるぞ。
まあ、それはともかくとして信越化学のインタビュー記事があった。
結論にこれからのグリスはG751っていうのは謎だったが・・・。
916Socket774:04/04/29 21:52 ID:3pbKpHOa
銀箔挟むのはあかんの?
結構安いけど。

#銀箔売ってるとこ
http://www.hakuza.co.jp/haku/haku_4.html
917Socket774:04/04/30 00:48 ID:QH9jdP2p
銀箔や金箔って、一流の職人さんが作ると単原子まで薄くなるらしいよね

そこまでいくと熱伝導は期待できなさそうだがw
918Socket774:04/04/30 08:58 ID:D/ctLcB6
>>916
酸化しやすい銀箔はやめといたほうがいいんとちゃう?

>>917
仮に1万分の1ミリでも単原子よりもはるかに厚いぞ。
スパッタリングと混同してない?
919Socket774:04/04/30 13:41 ID:BJbMjPr7
>>915
多和田先生のあのコーナーか・・・
920Socket774:04/04/30 14:17 ID:RJCziM+8
そんなに金銀箔入れたいなら、携帯か古いM/B壊して取り出せば簡単。
同時にゴミ処理にもなる。
921Socket774:04/04/30 14:30 ID:ynpitgrX
ごはんつぶでいいんでないの。ノシ
922Socket774:04/05/01 22:27 ID:6nU5sOna
おまいら騙されたと思ってグリスやシートの代わりに
鹿せんべい挟んでみな!!!
923Socket774:04/05/02 06:16 ID:Xfojpkx2
>>922
シンクが装着できませんですた_| ̄|○
924奈良県民:04/05/02 13:44 ID:72K0Ke7y
>>922
CPUごと鹿に食べられますた_| ̄|○

925922:04/05/02 15:36 ID:PrFKnpey
仕方ないな。第2の裏技だ。
おまいら騙されたと思ってグリスやシートの代わりに
水飴サンドした南部せんべい挟んでみな!!!

これで効果なければ落札代金は返却いたします。
926Socket774:04/05/02 18:33 ID:0cNV+hi1
一瞬、不真面目質問スレかとオモタ('A`)
927Socket774:04/05/02 19:07 ID:cUo1k8TZ
>>917
それ以前に空気層を埋められないほど薄いと機能しないでそ。
928Socket774:04/05/03 01:04 ID:7r1uzBrc
      _         ___
 ___/ /_      /___/      _____      __    _
/__  _ _  / __ ____ __ /___   / __ /__/  / /
   / / /_/ /__//__  //__/      ./ //__/      / /
  ./ /__          / /           / /      ___/ /
 ../____/        / ./           / /      /____/
                /_/           /_/

                  ☆  +     ☆
          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ        ☆   +      + 
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\  月に代わってふーん
      //´\`ー  // \ \       ☆         +
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ         ☆  
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       // ☆  +         + 
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \ノ\   //     ☆    +     + 
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ   ☆     +
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉☆     +      + 
                  ー'´
929Socket774:04/05/03 06:07 ID:UATjjQdM
>>625


   煎    餅    屋   必   死   だ   な  ! (藁
930Socket774:04/05/03 06:46 ID:e04sB74I
>>929
ィ`
931Socket774:04/05/04 13:17 ID:XY50qVhi
何故最初からコアとシンク一体型にならないのか
932Socket774:04/05/04 13:55 ID:JVFRNrD4
銀グリスって手が汚れると落ちないし
何かについてふき取ってもなかなか拭き取れないし
何より電気を通しそうで

  いやだ
933Socket774:04/05/04 15:04 ID:97Wk1UEj
同感!!
非導電性って書いてあるけど酸化銀とて一皮むけばただの導電性金属だし・・・
などと考えてると不安な気分は何処までも続くのだった。
934煎餅屋:04/05/04 22:10 ID:KSfMSh55
仕方ないな。第3の裏技だ。
おまいら騙されたと思ってグリスやシートの代わりに
銀入り煎餅挟んでみな!!!

これで効果なければ落札代金は返却いたします。
935Socket774:04/05/04 23:09 ID:qlcOIY3+
面白いか?
936Socket774:04/05/05 05:01 ID:q071kV9I
俺はちょっと好きだけど、そろそろ飽きてきたな
937Socket774:04/05/05 11:22 ID:AeNa606u
仕方ないな。ココだけの秘密だ。
おまいら騙されたと思って米粒の代わりに
パン肉パンを挟んでみな!!!

これで足りなければご一緒にポテトはいかがですか?

938Socket774:04/05/06 01:22 ID:8EqO8Rl7
T1000で使ってる材料でシンク作れば
グリスも必要ないんだけど
939Socket774:04/05/06 01:35 ID:mnmiSw72
グリスにダイヤモンドパウダー混ぜるのはどうだ?

可也高いですけどね(汗
940Socket774:04/05/06 01:55 ID:VdAXnkVu
よーするに、コアとシンクの密着が重要なんだから、
凸凹なコアの表面と密着してくれるような、柔軟なシンクがあればいいんだ。きっとそうだ。
誰か作ってくれ。
941Socket774:04/05/06 03:06 ID:rbkhrtTY
あるじゃないの、薬局に行けば。
行って「おばさん冷えピタくださいな」って言えば?
942Socket774:04/05/06 12:31 ID:MAAUd/uu
銀グリス、梱包用の透明ビニールテープでぺたぺたすると奇麗にとれます。
コア削りの時にこれでグルグル巻きにした時に発見しますた。
943Socket774:04/05/06 13:32 ID:nn8x2ABv
ここだけの話、HDDのプラ・・・うわなんだおま・・・
944Socket774:04/05/08 20:46 ID:u9nFuhit
>>940
銅って結構柔らかいはずだぞ
銅製のクーラーをグリスなしで一回つけてすぐに外してみてみ
コアと接地面に跡がついてるはず
跡がつくってことはコアとシンクが接地して且つ銅が変形したってことだよ
945Socket775:04/05/08 23:49 ID:rQuKVYFG
精液でも塗っとけ
946Socket774:04/05/08 23:54 ID:7opzLUc0
>>945
くれ!
947Socket774:04/05/09 01:47 ID:Xg8IBFWd
歯磨き粉のデンターライオンamino
グリス代わりにつかってみましたが
スゲー冷えます AS-5より冷えてます
948Socket774:04/05/09 05:22 ID:NE4qtLWJ
>>946
♀かよ!
949Socket774:04/05/09 07:56 ID:X+bW5BOw
>>946
マン汁にしとけ
950Socket774:04/05/09 09:39 ID:Xg8IBFWd
どうもArctic Silver 5よりArctic Silver 4のセラミックのやつの方が
性能はいいらしいぞ
951Socket774:04/05/09 10:32 ID:Isl7YKw9
>950
どっちも持ってるが実際どっちも変わらん。
セラミックのほうが微妙に塗りやすいくらいか。
952Socket774:04/05/09 13:13 ID:ktq7s/CO
これ挟むといいよ。
     ______
    `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
     ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
   /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
  ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ  
  l  ■  |,,,____/           |;;;;}
  |     |.:::::/  ■        ノ;;;;}   
  ヽ、   |:::/          _,/;;;'゛
    `ヽ、_ |/        _,,.,;‐';;;;゛゛
      "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
          ~~~~ ̄´        
   -、,,;;;、;;,、
   (・∀・ };;) カシワモーチ!  

漏れは15℃下がった。
953Socket774:04/05/09 13:15 ID:Ixlner12
水分飛んでパサパサになったので長時間の使用は無理ですた
954Socket774:04/05/09 14:53 ID:rTaeOp2y
>>953
水で戻せば良いよ
和菓子屋さんも乾燥したものを買ってる
955Socket774:04/05/09 15:09 ID:3X3XZ0+z
ちょっと危険かもしれんがH○Vウイルス入りの精子の方が良く冷えるかも?
956Socket774:04/05/09 15:30 ID:wQGo1aJ8
実は松下のシートが一番という罠(PC用の製品ではないので、切って使う
600Wとグリスとは桁違いの性能
ただし粘着性はないので装着には要テクニック
957Socket774:04/05/09 15:43 ID:89P5x2Q8
シートは伝熱性能が良くても厚さがあるので
結果的にはダメダメちゃん
958Socket774:04/05/09 16:39 ID:3Mi5fKYb
騙されたと思ってカシワモーチ挟んでみた。すごいよ、これ。
959Socket774:04/05/09 20:26 ID:9GmLGOB4
だから、、コアとシンクを一体化
960Socket774:04/05/09 21:56 ID:PtCe4v3I
↑今だにアフォ
961Socket774:04/05/09 22:21 ID:2snKFFWP
柏の葉にペルチェ素子と同じ効果があるようだな。しかも電力不要だし。
962Socket774:04/05/11 17:40 ID:TpNZpUT4
柏餅挟んでみた・・・




焼き柏餅(゚д゚)ウマー
963Socket774:04/05/11 23:02 ID:iVCJsG6g
最近はすっかりネタスレの様相を呈してきてるな。
まあ、出足を考えれば、このスレがもうすぐ終わろうとしているだけでもすごいことだけど。
964Socket774:04/05/11 23:10 ID:wnZjKDYs
シリコングリスの代わりにミニ四駆とかのグリスって使える?
大量に出てきたので使えれば(゚д゚)ウマー

ネタっぽい質問でスマソ
965Socket774:04/05/11 23:18 ID:llSM+bDv
>>964
カシワモーチのほうが冷える。
966Socket774:04/05/12 02:26 ID:k/bs3J2R
>964
俺はK6-2 450にエーモンの車用グリスを塗ってた。
塗らないよりははるかにマシ。
967Socket774:04/05/13 18:37 ID:9yhwOdVM
このスレもそろそろ終わっちゃうからまとめとくか。俺の経験を。
熱伝導
Thermal Compound XP > Arctic Silver 5
塗りやすさ
Arctic Silver 5 >>> Thermal Compound XP
という事で、接触面が平面じゃない(グリスがたくさん必要)か、
高い圧力がかけられるときはThermal Compound XP。
それ以外のときはArctic Silver 5がいいね。
ただし、Arctic Silver 5は200時間待つのが面倒。
グラファイトシートは厚すぎて駄目。
968Socket774:04/05/13 19:09 ID:aq1S+sVU
このスレもネタスレ→良スレ→ネタスレを繰り返したね。(´ ▽`).遠い目
969Socket774:04/05/13 20:41 ID:bE646QSr
次スレは立てるのか?
それなりに有意義なところもあっただけに迷うな。
970Socket774:04/05/13 22:53 ID:C7jRp4at
確かに
971Socket774:04/05/14 08:14 ID:ZSbZQ80O
個人的には結構タメになったんで続けて欲しいんだがなあ。
どうすっか微妙なとこだ。
972Socket774:04/05/14 15:23 ID:u1fNW6ki
グリスは薄く塗ったほうが効果があるとか言われるけれども、具体的にはどのくらいの薄さが良いのよ?
テレホンカードなんかを立てた状態にしてグリスをのばすと、付いていないんじゃないかと思うほど
薄くなっていくけれどもこれくらい薄い方がで良いの?
973Socket774:04/05/14 15:51 ID:R5Y6nsXE
G751は日がたつと効果がさらに強くなっていくようだけど(3日たつとかなり効果が現れて
AS-05を超えてた)Thermal Compound XPもこれと似た性質が
あるならThermal Compound XPはかなりすごいグリスなのかな?
974Socket774:04/05/14 17:27 ID:wEf0u3Wn
>>972
気泡などが出来ないなら薄ければ薄いほど良いかと
でも最初っから薄いとヒートシンクの付け方をうまくしないと難しそうな
975Socket774:04/05/14 17:49 ID:kgbzcbyC
高速電脳で売ってるヘラ、マジで使いやすい。しなり加減が絶妙。
976Socket774:04/05/14 21:36 ID:b6nb14WD
ヒートシンクの押圧が十分あれば、ちょっとくらい厚く塗ってあっても、
押し出されて丁度良くなるよ。
977Socket774:04/05/14 21:40 ID:kgbzcbyC
>>976
それが机上の空論にしか過ぎないのは、このスレで散々既出。
978Socket774:04/05/15 00:30 ID:XyGTPKoO
以前、銀グリス使ってたんだけど厚く塗りすぎるとCPUはずした時にシートみたいになってた
んで今度はなるべく薄く塗ってはずしてみたらヒートシンクの裏にくっきりCPUの後がついてた
なんとCPUに書いてある文字まで
あと薄く塗ったら銀がCPUの表面に均等につかない気がする、
塗った直後は均等だけどグリスが乾くと偏るみたい
んで今日パーツ見に行ったとき目についた銀グリス見たら
銀が沈殿して上に透明なグリスが溜まってた
アスキープラスの記事にも書いてあったけど銀は比重が重くて沈殿したりして
均等に塗るのが難しいみたいでバランス的にはアルミが一番ではと思った、
機会があったら試してみようと思う
いま個人的には頻繁に取り外す人は普通のシリコングリスで
一度付けたら当分はずさん人はシートが一番と思ってる
979Socket774:04/05/15 01:42 ID:t5WMXfTQ
あ、ナカーマ発見。

俺のKanieの銅のヒートシンクにもAthlonXPの文字がくっきりとうつってる。
もっとも、俺のはそこらへんで100円で売ってるシリコングリスだけども。
しかも、このスレでは否定されている、たっぷり付けてグリグリ圧力かける方法で取り付けた奴だった…w
980Socket774:04/05/15 09:10 ID:zXG1f41+
>>977
実験済み?
何度変わった?
981Socket774:04/05/15 16:18 ID:Gc2tM729
うん。銀グリスはのびが非常に悪いから、あまり厚く塗ってしまうといくらヒートシンクで
押さえつけられてのびるといっても、普通のシリコングリスのように薄く均一にという
わけにはいかない。

私は、良くプリンなんか買うとタダでもらえる透明で薄いプラスティックスプーン使って
なるべく均一に薄めに塗るようにしている。
982Socket774:04/05/15 17:20 ID:lYusac3n
銀の含有量が少ない、安めの製品なら沈殿しない(が、性能もそれなり
983Socket774:04/05/15 20:40 ID:n1Nq1yld
これ指で触ったら危険って本当?
984Socket774:04/05/15 21:44 ID:t5WMXfTQ
俺は余った銀グリを腕中に広げて遊んだ。銀粉プレイ。全然平気だった。
ちょっとひんやりした。放熱効果か?w
985Socket774:04/05/15 23:21 ID:1g5RXLPc
>>984
気化熱として周囲から熱を奪わない限り塗ってもひんやりしない。思い込み。プラセボ。
986Socket774:04/05/16 00:00 ID:WOy5DdoR
ただ単に銀グリ自体に熱が移っただけだろ
987Socket774:04/05/16 02:52 ID:BGVSxnlA
>>977
試してみそ。
988Socket774:04/05/16 15:36 ID:4NDUdllz
いいグリスはさわるとひんやりしてると聞いたことがあるが
989Socket774:04/05/16 21:35 ID:7RLvlPVj
>>988
冷蔵庫に入れておくとひんやり効果が期待できる。

>>987
このスレ内で実験結果出てるよ。益多潤だけど。
2〜3℃くらい薄塗りのほうが山盛り押し出しに比べて冷却効果高い。
990Socket774:04/05/17 00:41 ID:xBVQlJnw
>>989
薄く山盛りにすることにするよ
991Socket774
あと9レスしかないけど、
次スレ立てる立てないに関わらず結論のまとめをば・・