FF11ベンチスレ Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉系ニュースサイトでもまだまだ標準ベンチとして使われており、
また、このゲームをやりたい為に自作する人も多い(お見積もりスレ、構成評価スレ参照)
FF11ベンチについて語りましょう。
報告はバージョン、低解像度、高解像度やランチャーの設定などの結果を併記しましょう。
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■FF11ベンチ(旧)
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■FF11ベンチ(新)
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
■ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
■前スレ
FF11ベンチスレ Part18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068812986/
2Socket774:03/11/28 17:10 ID:6lWSkqin
ゲッツ
3Socket774:03/11/28 17:13 ID:my8YBZpo
報告テンプレ

CPU :
Mem :
M/B :
VGA & VGAドライバ :
DirectX :
OS :
Ver :
スコア :Low
:High

Tips
一般的には低解像度版で4000以上の数値があればオプションを軽くすれば、ゲームは快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer2のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver2 High5000で5000以上あれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でゲームが可能でしょう。
実際のゲームではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ
快適にゲームができるとは限りません。
低解像度の場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
高解像度の場合、VGAの質も問われる。
*一般的にPentium4よりAthlon有利。特にAthlon64強し。GeforceFXよりもRadeonやGeforce4Tiがコストパフォーマンス良し。
4Socket774:03/11/28 17:14 ID:my8YBZpo
鉄の掟
・Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)と出たらDirectXが古いか、
 VGAスペックに問題あり。
 分からない場合はとりあえず環境を出来るだけ詳しく書くこと。
 どれを買えばいいのか分からないときはVGA関連スレへ。
・スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
 テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで→http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと。
5Socket774:03/11/28 17:17 ID:my8YBZpo
スレ立て時点のnVidia・ATi 各種VGAのおおまかな位置付け

9800XT > 9800Pro > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra >
9700np > FX5900 > FX5800 > 9800SE > 9500Pro ≒ 9600XT > FX5700Ultra > 9600Pro >
4Ti4600 = 4Ti4800 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 > 9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro >
9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?)>>>>
9200≒8500LELE > FX5600 > 9200 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち

※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向で、他のゲームとかゲームベンチでは
当然ながら違う結果が出ると思われます。
 FFベンチVer2 Highは以前のFFベンチVer1.1と違ってきちんとゲーム内環境に近い
 結果が出ているようです。 FF用にカードを購入される方は参考になると思われます。
※FX5700のnonUltraやFX5900SE、FX5950XT?の情報キボン。
※Radeon9600SEは64bit地雷なので注意。
6Socket774:03/11/28 17:36 ID:my8YBZpo
※その他豆知識
(1)LowとHighの値の差
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。
その値の差が大きい場合(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPUやチップセット、メモリなどのシステム側の能力不足が考えられます。
(2)Ver1.1のデータやVer2でもLowの値を宣伝文句に使っているショップやメーカー製PCには要注意
正直、Ver1.1の計測値は、ゲーム内環境と懸け離れた結果が出ることが多々ありました。
Ver2で測ってみれば、Lowの結果が高くてもHighの結果は低く、Highレゾでのプレイ(BuckBuffer1024x
1024の設定でプレイ)は不可能な場合があります。
FF11をプレイする目的でPCを組むあるいは購入する場合はVer2 Highの値を目安にしましょう。
7Socket774:03/11/28 18:23 ID:V27yztxh
VRAM256でもFX5600ぢゃスコア伸びないかな??
8Socket774:03/11/28 18:48 ID:ooujH/hp
質問です、P3-866でメモリ512Mの漏れはグラボ購入でFF世界にダイブできるのでしょうか?
OSはwin2Kです、資金的に新規に組むのは無理ぽ。
オススメあったらそれもおながいします。
9a:03/11/28 18:49 ID:J9cLvA+Z
nVIDIA Geforce4MX440/64MB DDR AGPって FFXIグラッフィックスペックみたしてますか?
10Socket774:03/11/28 18:51 ID:y/+qkhFP
11Socket774:03/11/28 18:52 ID:y/+qkhFP
>>8
一言で言って無理です。

に訂正。
12Socket774:03/11/28 19:01 ID:aaHeXPeU
>>8
>>9

おまえらネタか?
13Socket774:03/11/28 19:05 ID:ClS324cJ
>>8
一番最低にすれば動くかもでもPS2より見た目もガクガクになるよ・・・
148:03/11/28 19:06 ID:ooujH/hp
>>11
即レス超ありがとう超感謝やはり駄目か超ガッカリ。
畜生気合いれて新規に組むか。
>>12
ネタなら良かった。(駄レスすまん)
15Socket774:03/11/28 19:06 ID:my8YBZpo
>>9
CPUにもよるがローレゾ最低設定ならちゃんと動いてゲームにはなる。
画像はPS2よりも遥かに激しくショボいレベルになるが……。

CPU速かったらハイレゾでも動くだろうけど、PT組んだらPTメンバーに迷惑かける可能性があるので
ハイレゾは軽い場所でのソロ専用と割り切るべし。
16Socket774:03/11/28 19:16 ID:my8YBZpo
>>14
ケース、キーボ、HDD、光学ドライブ、OSなどを流用するとして、まともなFF11マシンを
新品パーツで組むとすると。

CPU Athlon 2500+ 10,000円
MB 8,000円
MEM PC3200 512x2 20,000円
VGA Radeon9600XT or Geforce5700Ultra 25,000円
電源 400Wのまともな奴 8,000円

〆て66,000円に消費税で約7万くらいだな。人によってはPSX買ったほうが幸せになれるやもしれん。
17Socket774:03/11/28 19:20 ID:7VD4khB9
そんなにパーツ変えてアクティベーション通るの?
18Socket774:03/11/28 19:20 ID:fWK2Vo59
>>9
自分もFFスタート時はそれを使っていたが、
Front800×600、Back512×512でその他オプションは切るor最低。
それでも狩り場の状態によってはつらいときがあった。
とりあえずは、それでスタートして、慣れてきたら買い換えるのもありかも。
19Socket774:03/11/28 19:30 ID:uaO1bC6D
>>17
OEM版なら電話が要るけどどうにでもなるべ
20Socket774:03/11/28 19:31 ID:my8YBZpo
>>17
MSに電話すればおk。
21Socket774:03/11/28 19:32 ID:my8YBZpo
>>17
つーかWin2Kにはアクティベーションないじゃん。
22Socket774:03/11/28 19:34 ID:gPLKaD7o
PSXはPSBB非対応な罠
238:03/11/28 19:43 ID:ooujH/hp
>>16
細かい計算まで超感謝、ありがとうございます。
参考にさせてもらいます、価格.comでも眺めに行くかなー。
なんとか組めたらベンチ報告に来ますよ。やや脱線すんませんでした。
24Socket774:03/11/28 19:49 ID:WTCI8UfH
前スレ819さんの構成とよく似てますが
【CPU】 Pentium4 2.4C
【Mem】 SAMSUNG PC3200 1024MB
【M/B】 Intel D875PBZ
【VGA】 GALAXY GeForceFX5200 64MB(64bit地雷版)(52.70)
     Sapphire Radeon9600XT 128MB(Omega2.4.69C)
【OS】 Windows XPHome SP1a
【DirectX】 9.0b
【Ver】 2

GeForceFX5200(デフォルト:Core250/Mem400)
【Low】3286 【High】1937
GeForceFX5200(Core300/Mem480)コア・メモリクロック20%UP
【Low】3687 【High】2254

Radeon9600XT(デフォルト:Core500/Mem600)
【Low】5524 【High】4400

FX5200@地雷から9600XTに買い換えたら、激しく幸せになれました。
25Socket774:03/11/28 19:56 ID:my8YBZpo
>>22
マジかよ……
相変わらずソニーは何がしたいのかワカランなあ。
26Socket774:03/11/28 20:02 ID:my8YBZpo
>>24
nVidiaはFX5600とFX5200で激しく評価を下げたよな……
名前をFX560とFX520にでもしておいて、4MXの後継ですとでも言っておきゃよかったのに。


27Socket774:03/11/28 20:05 ID:y/+qkhFP
>>26
FX5600とFX5200に厳しい評価を下しているレビューサイトのURL下さい。
28Socket774:03/11/28 20:18 ID:WTCI8UfH
>>26
RIVA TNT2 > GeForce2MX > GeForce3 Ti200 > GeForceFX5200
と渡り歩いてきた、ゲフォマンセー厨だったんだが
最近のnVidiaは何を考えてるかよくわからんよ。
Radeonってどんなボードなのか、楽しみです。
29Socket774:03/11/28 20:20 ID:5PgsSPb7
>27

×厳しい

○妥当な
30Socket774:03/11/28 20:26 ID:rYdhZzAB
あれだ。
FX5200とFX5600をTi4200の後継であるかのように宣伝して
「Ultra」を付加価値であるかのように見せかけてボッタクリ値で売ったのがnV悲劇の始まりだ。

RADEON9800PROがTi4200と同じ発熱量
GPUで焼肉が焼ける5900と差がついて叩かれ始めた。
その癖、RADEONに著しく劣っていたのでベンチでチートして点数だけを稼ぐ始末。
3dFXの呪いが酷い。
Nv40まで待った方が良い。
31Socket774:03/11/28 21:11 ID:f+c4RLD3
>>30
今欲しいならRADEONを選んだほうが無難ってこと?
GF3→RADEON9800PRO(128M)で幸せになりました。
あまりに違ってビクーリ
32Socket774:03/11/28 21:13 ID:my8YBZpo
>>31
5700系はわりとマトモらしい。
33Socket774:03/11/28 21:15 ID:my8YBZpo
ttp://gameonline.jp/news/2003/11/28010.html
しかし、PSXマジでFFできないのね
ソニーの考えることは良くワカラン
他にも書き込み速度がいきなり1/2になってるとか、無茶苦茶だな……
謹んで訂正する。PSX買うくらいなら、AthlonでPC組んだほうが確実に幸せになれる。
34Socket774:03/11/28 21:21 ID:8PjTU/Id
>33
実は不具合抱えてるとか開発が間に合わず一時的に機能削ったとかだったりしてな。
他の所にも何か爆弾抱えてたりして。
35Socket774:03/11/28 22:53 ID:9c5b8QRe
11月15日以前
ゲフォ買うやつ・・・負け組  ラデ買うやつ・・・勝ち組

11月15日以降
ゲフォ買うやつ・・・勝ち組  ラデ買うやつ・・・負け組

時代は流れています。
36Socket774:03/11/28 23:20 ID:v5yWkWt0
P4なんか買うのはやめとけ。
高くて遅くてダサイクソCPU
アスロン最高!!
P4より早くて格好良くて
しかも値段が安い!
P4なんか買う奴は人生の敗北者。
37Socket774:03/11/28 23:23 ID:v5yWkWt0
>>27
ないよ。
だって5600がクソだってのは2ちゃんのネタだもん
ホントは結構いいVGA。


たぶん↓でウンコどもがギャーギャーわめきだすだろうけど
FX5600とFX5200に厳しい評価を下しているレビューサイトが無いのが
証拠だね。
38Socket774:03/11/28 23:27 ID:y/+qkhFP
>>37
うん、分かってて質問したんだけどね。案の定答えがなかった。
まぁ俺もこの二つは買おうと思わないが…
39Socket774:03/11/29 00:22 ID:pEdX+X5b
>>37
Fx5600を買って激しく後悔しましたが?
いったいどこがまともなのか教えてくれ…

それまでnVirdaのグラボを信じていただけに非常に悲しかったよ…

マザーはnForce2だけどな

せっかくだからスコアを書いておく。テンプレ無視して意味がないけど
Fx5600(256MB) High2142
9700pro(128MB) High5834
になったよ
40Socket774:03/11/29 00:53 ID:LbWIQ8R8
FFすんのにメモリー1GBも必要なのか?
512MBもありゃ十分だと思って256*2で組んじまった
具体的にどのへんで効果発揮できるのか教えて欲しいっす

メモリを増設するかサウンドカードを買い換えるか2択になっちまった
41Socket774:03/11/29 00:59 ID:59ed9FCp
>>39
9700でもそんなに行くんだ。
CPUは何ですか?nForce2だからAthlonのどれかなんだろうが
42Socket774:03/11/29 01:03 ID:qaow5wyQ
>>39
そういう情報がウソくさいってことなんじゃないの?
いくらでも改ざんできるしなぁ
9700proってのが朝示唆爆発だな
43Socket774:03/11/29 01:05 ID:UTVgXMrT
>>39
nVidia様を信じていればハイエンドミドルエンド変わらない性能になると思ってたのか…救いようがないな
44Socket774:03/11/29 01:18 ID:/3FjrtIG
P4 2.8Cで
FX5600(256)・・・High 1698
ラデ9600(128)・・・High 3192

どっちも馬鹿みたいに金かけてしまった・・・。
グラボの容量の大きさってなんなの?
45Socket774:03/11/29 01:21 ID:vbo8wIxR
44は無知で大馬鹿者
46Socket774:03/11/29 01:22 ID:DS03BM09
P4でHTのON、OFFってスコアに大きく影響するかな?

47Socket774:03/11/29 01:40 ID:4AD45ByM
Linage2のメモリ使用量すごいんだよね
1Gメモリがないとスワップしまくり
48Socket774:03/11/29 02:32 ID:10mBeAQ2
>>44

あのなー、メモリ容量じゃなくて
メモリバスってわかるかい?

まあ釣りだろうがな
49Socket774:03/11/29 02:43 ID:qaow5wyQ
>>48
うるせーバカ
死ねよ
50Socket774:03/11/29 02:51 ID:vwkaork3
>>49

暇人ハケーン

おまえさっさと寝ろよキモヲタが
51Socket774:03/11/29 02:52 ID:10mBeAQ2
>>49

おまえが死ね
52Socket774:03/11/29 03:01 ID:qaow5wyQ
おーおームキになっちゃってまぁ
わかった死ぬわ
ばいばーい
53Socket774:03/11/29 03:03 ID:qaow5wyQ
なんちゃってウソウソー

キモオタのみなさんは大変だね
おまえら将来ないんだからさっさと死んじゃえば?
そんなブサイクなツラさげて生きていくのもつらいべ?
オレが殺してやろうか?
54Socket774:03/11/29 03:06 ID:10mBeAQ2
おまえは死にたいのか?
殺したいのか?

どっちなのだ?
55Socket774:03/11/29 03:14 ID:gkS2edAG
はいはい、みなさーん、
アフォなガキが約2名いますけど、
気にしないで議論を続けてください。

>>48 >>49
さっさと消えろ

56AGE:03/11/29 03:21 ID:YKgmzXgn
9700proは速いよ。9600はゴミ。
57Socket774:03/11/29 03:25 ID:qaow5wyQ
>>55
さっきからなんか臭えなあと思ったらおまえか
クセーんだよゴミ!
58Socket774:03/11/29 03:26 ID:qaow5wyQ
>>55
オマエのことを愛してるぜ
59Socket774:03/11/29 03:30 ID:gkS2edAG
>>49
アタマ大丈夫?キツくない?
60735:03/11/29 03:52 ID:EGniKgiP
nForce2ーGTマザーでAthlon1700+(ちょっとOC)と256のデュアルだけでスコアが400近くだったんですがこれって良いのでしょうか?
61Socket774:03/11/29 04:05 ID:xu6BZa5q
Athlon2500+ OC200*11 2200
グラホ:RADEON9800PRO(128M)ATI純正
High:5600
6000届かなかったTT
62Socket774:03/11/29 04:21 ID:qaow5wyQ
数年前友人と一緒にPCを組んだ
友人も漏れも同じようなスペック
1.5GのCPUにめもり512M、グラボゲフォ4Ti300
2人とも何かを始めたくて組んだPCだった、だが
漏れはその後自作にはまり何かを作るために買ったPCが
PCを作ること自体が目的になってしまった。
友人はその後しっかり自分の目標に向かってそのPCで
コツコツ勉強していたらしい、絵が好きなヤツだったので
自分で同人誌みたいなのを作っていた
漏れはそんな彼を心のそこで「オタクだな」と笑っていた
自分が自作オタであることを気づこうとせずに。
最近じばらくぶりにその友人の家に行った。
まだあの時作った自作機を使っていた。
「まだこんなスペックのPC使ってんのかよw」
漏れはバカにした。
グラボだけはラデオン9500pになっていた
友人のPCに勝手にFFベンチをインスコし
その数値の低さに満足感を覚えていた。
しばらくしてあるフォルダに目がとまり、開いてみた。
その友人が描いたCGだった。
あまりのうまさに息を呑んだ、数年前とは別のような
プロ級のできばえだった。
「オマエすごいなぁ・」本音がポロっと出た。
友人はコツコツ夢に向かってまい進していた。
漏れはPCの部品の事には詳しくなったが、PCで何かを作っては
いなかった・・。
漏れのPCのスペックはアスロン64、DDR3200 1G GeforceFX5950
だけど人間としてのスペックは友人のPCの頃から変わっていない。
63Socket774:03/11/29 04:24 ID:qaow5wyQ
数年前友人と一緒にPCを組んだ
友人も漏れも同じようなスペック
1.5GのCPUにめもり512M、グラボゲフォ3Ti300
2人とも何かを始めたくて組んだPCだった、だが
漏れはその後自作にはまり何かを作るために買ったPCが
PCを作ること自体が目的になってしまった。
友人はその後しっかり自分の目標に向かってそのPCで
コツコツ勉強していたらしい、絵が好きなヤツだったので
自分で同人誌みたいなのを作っていた
漏れはそんな彼を心のそこで「オタクだな」と笑っていた
自分が自作オタであることを気づこうとせずに。
最近じばらくぶりにその友人の家に行った。
まだあの時作った自作機を使っていた。
「まだこんなスペックのPC使ってんのかよw」
漏れはバカにした。
グラボだけはラデオン9500pになっていた
友人のPCに勝手にFFベンチをインスコし
その数値の低さに満足感を覚えていた。
「おまえのPCこれしか出ねーのかよwww漏れのは5800とかいくぜww」
友人は「すごいなぁ、うらやましいな」と言っていた。
しばらくしてあるフォルダに目がとまり、開いてみた。
その友人が描いたCGだった。
あまりのうまさに息を呑んだ、数年前とは別のような
プロ級のできばえだった。
「オマエすごいなぁ・」本音がポロっと出た。
友人はコツコツ夢に向かってまい進していた。
漏れはPCの部品の事には詳しくなったが、PCで何かを作っては
いなかった・・。
漏れのPCのスペックはアスロン64、DDR3200 1G GeforceFX5950
だけど人間としてのスペックは友人のPCの頃から変わっていない。
64Socket774:03/11/29 05:11 ID:U8Dpi83D
CPU :celeron 1G
Mem :320M
M/B :Aopen
VGA & VGAドライバ :ELSA Gforce2MX400 32M
DirectX :9
OS :win2000
Ver :2
スコア :Low 1236
:High 935

買う気ないけどベンチやってみた。時代は進んでるんだね・・
65Socket774:03/11/29 05:26 ID:sfAppf1C
>>64
いまさらゲームでもないよな。
66Socket774:03/11/29 05:47 ID:kRd+0+V5
CPU :Athlon2000+パロミノ
Mem :DDR266 512MB*2
M/B :ABIT KG20 (AMD760+VIA686B)
VGA :GF4ti4280(128MB)
DirectX :9
OS :win2000sp4
Ver :2
スコア :Low 3680
:High 2752
67Socket774:03/11/29 08:35 ID:Pkse81OK
げふぉFX5600でHigh3000超えますが?

でとね52.16を入れれば十分な性能出るよ。

技術的なことを言うと、Geforce4FX系は、
32bit処理チップを装備して、16bit処理の際には2つまとめての処理をしていた。
ちなみにラデは24bit処理だけど、チップ数はげふぉの倍あったから早かった。

実はこれびでぃあのアホネタになるけど、
でとね4x系では、16bitスイッチングがうまく行ってなかった。
で、5x系から16bitまとめ処理の効率化やスイッチングの最適化をやったって訳。

効率化した結果画質は多少落ちたけど、ゲームやる分には全く問題なし。
あ、32bit色使う場合はいままでどおりクソGPUだから。
16bit色でゲームする時だけ性能がバカに上がるから。
68Socket774:03/11/29 08:48 ID:aduc7sgZ
>>67
うそくせー。
69Socket774:03/11/29 09:23 ID:mHaXtpUm
>>63
コピペだと思うけど。マジレス。
俺はパソコンショップのソフト売り場行って危機感感じたなあ。
ソフトウェア開発ツールの売り場が隅っこに追いやられて、店によっては棚自体が無かったりして寒くなった。
一万くらいのいわゆる入門版がどこにも売ってねえ。

CDR/DVD-Rライティングソフトだとか、ワケワカラン速度アップソフトとか、セキュリティ関係のソフトは平積みで
いっぱい売ってるのに。
ソフトウェア開発ツールをまともに扱ってたのはLAOXのザコン館くらい。
ほんの5年前までは、新宿ヨドバシでもきちんと開発言語の棚があったんだけどな。
今はMSDNがMS棚にあったけど、その他の開発ツールは指名買い用にレジの後ろに置いてあるだけ。
寒い世の中になったなあ。
70Socket774:03/11/29 09:43 ID:1SoksK8P
CPU : AthlonXp 2700+ (定格)
Mem : PC3200 512M
M/B : AK77-400(max/n)
VGA : GeForce4 Ti4200 with GAP8X
DirectX : 9.0b
OS : WinXP
Ver : FFXiBench2 1.0
スコア :Low 2400
:High 2100

こんなもんなんですか…?
71Socket774:03/11/29 09:49 ID:mHaXtpUm
>>68
67氏はかなり誤解してるっぽいのでちゃんとしたソースを
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/24/29.html

スコアが上がったのは52.1xでFF11ベンチが最適化対象に入ったためだと思われ。
↓個別最適化で対応するっていうソース
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/05/08.html

45.23から52.16で最大で数百上がってるみたい。
5600は45.23の時にはVer2High2000台前半で、限界ギリギリスコアアタック仕様にしてHigh2500越えが出せた。
52.16だと限界ギリギリスコアアタック仕様で3000をなんとか越えた。

4Tiだと45.23から52.1xで変化無い(下がったていう報告もあった)。
72Socket774:03/11/29 09:52 ID:mHaXtpUm
>>70
BIOS調べてCPUの周波数確認してみそ。
73公式記録:03/11/29 10:46 ID:Wwxqf6sG
イカサマを除くと現在のTOP3は次の通り。

   【Low】  【High】          【環境】
1位 8079/7349/Athlon64 3200+(2.18Ghz)、RADEON 9800PRO 256MB (Core459/Mem804)

2位 8020/7165/Athlon64FX51(2.2Ghz)、RADEON 9800XT 256MB (Core452/Mem796)

3位 8003/7143/Athlon64 3200+(2.15Ghz)、RADEON 9800PRO 256MB (Core430/Mem790)
74Socket774:03/11/29 10:50 ID:odGhjBed
470 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2003/11/29(土) 10:40 ID:/P2OI9iL
■リアル・ヴァナ・ディール情報 番外編■

いつの間にやらPCのスペックが変わってました。

メインCPU   HTテクノロジ Intel Pentium4プロセッサエクストリームエディション3.2GHz
メインメモリ   PC-3200(DDR400)デュアルチャネル512MB
グラフィックス ATI Radeon9800XT
メインボード  Intel 875Pチップセット
ネットワーク  ギガビットイーサネット(1000BASE-T)

AMD&NVIDIAからINTEL&ATIへ・・・
「計り知れないPC」だそうです。

http://www.realvanadiel.jp/

>FINAL FANTASY XIベンチマーク2のスコアが、な、、
>何とLowモード7400以上、Highモード6200以上もあるのです!!!
75Socket774:03/11/29 10:56 ID:4dCWep9w
ここのお金持ちさん達は気ままな実家暮らしですか
76Socket774:03/11/29 11:01 ID:UGDpGnOz
>>74
Pen4XEなら、そんくらい逝くだろな。
77Socket774:03/11/29 11:09 ID:UGDpGnOz
Radeon9800PROを笊のファンレスキットでファンレス化できるかなぁ?
12cmファン使って排気すれば大丈夫?

教えて!アンパンマソ
78Socket774:03/11/29 11:25 ID:aTkPR0Bd
>>77
メモリにヒートシンクとかもやっといたほうがいいかも?
79Socket774:03/11/29 11:26 ID:mHaXtpUm
>>76
Athlon3200+には勝ってるみたいだな。
でも11マソの価値があるかというと……
80Socket774:03/11/29 11:30 ID:SxSRMfWY

      __ヘ_ヘ_        ___________
    /∴∵(・) (・)∴\     /
    /∴∵∴∵○∴∵ ヽ   <  アソパソマソは氏んだぞおめーら!
   (∵∴∵●〜〜〜●∴)   \
    \∵∴∵∴∵∴∵/     \______________
      \ ∵∴∵∴/

81Socket774:03/11/29 11:31 ID:Icf4VG+6
>>77
俺のサファイアバルクの9800Pro、普通にFFベンチまわしてたらノイズが出たよ・・・・
メモリにヒートシンクは必須っぽい
82Socket774:03/11/29 11:50 ID:soShvbCM
>>70
チプセトドライバ入れてない予感
83Socket774:03/11/29 12:28 ID:UGDpGnOz
>>81
ありがとう!アンパンマソ
一緒にメモリのヒートシンクも買ってくるよ!
84Socket774:03/11/29 12:51 ID:IxB5Ufr1
いつぞやの774です。

http://vebeo.dyndns.org/

更新が遅くなってるので、ちょっと自分の作ってるページについて補足説明を。
乱立しているビデオボードの情報を集め、ベンチマークをベンチマークソフト別に
分け、ベンチマークの結果を入力した人の環境もわかる優れもののデータベースサイトを
作成しているものです。

不足していたビデオボードのデータを追加いたしました。
また不足分がありましたらご連絡ください。

情報をみんなで共有しようっ
もうちょっと更新してきます。
ではノシ
85Socket774:03/11/29 13:32 ID:Ez5fz4fV
>>84
乙〜
86Socket774:03/11/29 16:28 ID:nXhUGKlt
>>79
64FXにも買ってるな

ただバカみてーに高い
87Socket774:03/11/29 16:36 ID:mYtklIAU
FX5600を良いカードだと思っている奴がいるみたいだが・・・・。
貧乏なんだよな?(なら仕方ないよなぁ
そう思っていてくれ
88Socket774:03/11/29 16:46 ID:MvfClyi7
>>86
全然勝ってないじゃん
89Socket774:03/11/29 17:35 ID:88AuVjKD
>>88
http://www.iris.dti.ne.jp/~spec/
FF11専用カフェ「REAL VANA’DIEL」、マシンを変更して計り知れないPCに!(realvanadiel.jp) 元々AMD Athlon64FX-51とnVIDIA GeForceFX5950Ultra
のマシンでしたが、いつの間にか Intel Pentium4EE 3.2GHz、ATI Radeon9800XTに変更されていました。FFベンチ2でもLowモード6000以上、Highモード5600以上の
「とてもとても強いPC」からLowモード7400以上、Highモード6200以上と「計り知れないPC」へパワーアップ!AMDからIntelに変わるのはわかるけどスクエニとガッチリタッグを
組んでいるnVidiaまで変更されるとは(´ー`;)現時点ではFF11やるならこれが最強な模様。REAL VANA’DIELは秋葉原にて12月12日12時正式オープン
90Socket774:03/11/29 17:40 ID:5liq3/cq
とっかえるのをビデオカードだけにしとけばよかったって事で
91Socket774:03/11/29 17:42 ID:6TVWAxqi
>>89
勘違いか、ドライバーがうまく入ってなかったんだろ。
「Lowモード6000以上、Highモード5600以上」なんてXP2500+@3200+でもでる数字だし。
92Socket774:03/11/29 17:43 ID:76EW0Bmu
>89
前の構成時のスコアキボン
93Socket774:03/11/29 17:44 ID:76EW0Bmu
ぐあ、書いてあった。
逝ってきます・・・。
94Socket774:03/11/29 17:44 ID:5liq3/cq
無粋な推測をすると、なんらかの理由でIntelを使わなきゃならなくなり、そのままだと
パフォーマンスが落ちるからVGAをATIに変更したとか。
95Socket774:03/11/29 17:50 ID:fiZnf7XA
漏れもかなり気になって問い合わせてみたけど現時点での最高パーツを集めてベンチしたって逝ってたよ
提携だからとかっていうのは無いとはっきり言われた
96Socket774:03/11/29 17:52 ID:PyQvlJsR
>>88
>>91
ちょっと必死すぎ、11万円もするんだからこれぐらい認めてやれよw
97Socket774:03/11/29 17:55 ID:zZ+hFXDQ
XP2500+@3200+でもでる数字だし。
XP2500+@3200+でも
XP2500+@3200+
@3200+
お前さ、公式のPCでOCする訳にもいかないだろ?バカか
64買った俺がバカみたいじゃないかつД`)
98Socket774:03/11/29 18:04 ID:6TVWAxqi
>>97
意味わからん。
XP2500+@3200+ < 64 3200+ < FX51 だろ。
そのXP2500+@3200+でもHigh5600以上でるのに、FX51でHigh5600は低すぎ
だって言ってるだけなんだが。
99Socket774:03/11/29 18:06 ID:YKtXC45B
>>89
Lowモード7400以上、Highモード6200以上と
「計り知れないPC」へパワーアップ!

そんなに出してどうするの?
100Socket774:03/11/29 18:07 ID:GMjs5U5V
使ってるマザボやメモリや温度によっても変わるんだから俺スコア=標準みたいな考えは持つなよ
101Socket774:03/11/29 18:07 ID:v6SGetTJ
想像だが
P4EEのメモリがシングルのDDRとか。
金掛けてる割に糞スコアだよなソレ。

まぁネカフェでOCは厳禁だからしょうがないのかも。
理由は分かるだろ?
102Socket774:03/11/29 19:05 ID:yBW4YMa5
>>97
アフォか?そういう場で使うならOCなぞせず3200+を使うだろ。
AthlonXPを使う場合だがな。
元々は64FXだったんだから有り得ないが。

このスレでは3200+相当でそのくらい出るってだけの話じゃねーか。
103Socket774:03/11/29 19:31 ID:qaow5wyQ
アスロンもペン4も大好きだ!
ラデもゲフォも大好きだ!!
パソコンが大好きだー!!!










漏れはおかしいですか?
104Socket774:03/11/29 19:38 ID:Je9gbSg6
>>103
まあageて力説するほどでもないが、たかがパーツひとつの趣味の主張のために
ライバル系パーツのユーザーを罵詈雑言で煽ったり叩き系スレに一日中粘着する
ような連中よりはよほど健康的だと思うよ。
105Socket774:03/11/29 19:47 ID:76EW0Bmu
健康的と言うよりは健全だよな。
俺は安くて性能がよいモノを選ぶだけだから
何処のメーカーでも良し。
106Socket774:03/11/29 21:39 ID:5MwddvOc
■eはインテルとPCゲームで提携したからしょうがない
107Socket774:03/11/29 21:43 ID:rIMGhRJs
自分は初心者ですが、
初めて自作のパソコンで
Lowモード5925を出せました!

ちなみにPentium4EE 3.0GHz、FX5900です。
108Socket774:03/11/29 21:49 ID:UTVgXMrT
AthlonXP2500+@3200+ Ti4600@OC でLow6000超えするようだが…
109Socket774:03/11/29 21:52 ID:THvjurAF
>>108
前のバージョンだよな。(バージョン2じゃなく)

バージョン2ならデュアルチャネルでもその条件ならスコア5200が良いとこ。
110Socket774:03/11/29 21:57 ID:UTVgXMrT
>>109
自分の2500+ Ti4600 PC2700 512M*1 nForce2定格で5100台、2500+@3200+で5700台。
VGAをOCしたら6000いくと聞いた。VGAのOCは知識が無いので分からんが…
勿論Ver2の低解像度。
111Socket774:03/11/29 22:00 ID:UTVgXMrT
あくまでLowの話で、実際Ti4200以上もあれば高解像度モードでプレイする訳だから
FXの方が有利なんだけどね。
112Socket774:03/11/29 22:00 ID:Wwxqf6sG
>>99
CPU :Athlon64FX51
Mem :PC3200 1024MB
M/B :GA-K8NNXP-940
VGA RADEON 9800 XT
DirectX :9.0b
OS :Windows XP SP1
Ver :2
FFXIベンチ2(LOW) 7664
FFXIベンチ2(HIGH) 6438
113112 :03/11/29 22:06 ID:Wwxqf6sG
FX51と9800 XTは定格でのスコアです。P4EEに勝った・・・。
114Socket774:03/11/29 22:07 ID:iAPPdaca
プゲラ
115Socket774:03/11/29 22:11 ID:abuGpiut
CPU : XP2500+(定格)
Mem : PC3200 256MBx2
M/B : A7N8X
VGA & VGAドライバ : RADEON9800np カタ3.9
DirectX : 9.0
OS : WindowsXPHOME
Ver : 2.0
スコア ::High4761

CPU : XP2500+(200*11)
スコア ::High5657

定格だとCPU足引っ張りまくり
116Socket774:03/11/29 22:54 ID:P11HMgaF
パンデモニウムってところのワールドパスを教えてくれる神はいませんか?

書いてた紙がなくなったよう('A`)
117Socket774:03/11/29 23:03 ID:5sbtvPBs
しかし鱈鯖1.4から豚にしたけど、XP2500+とradeon9700proの定格でHigh5000超えるとは。
OCしたらどうなるか楽しみだなwww
118Socket774:03/11/29 23:04 ID:rIMGhRJs
>>108
Highモード5925だった・・・

Pentium43.0GHz、FX5900です。
119Socket774:03/11/29 23:21 ID:5sbtvPBs
ふむ、31週だが2.2じゃ回らないな。2.0か。
激しくはずれぽ。
120Socket774:03/11/29 23:51 ID:31Dq9G0P
CPU :P4 3.0G
Mem :512MB*2=1,024MB
M/B :AOPEN UX4SG-1394 (CubeベアボーンEZ65)
VGA & VGAドライバ :純正ラデ9600Pro Atiから落としてきた最新と思われるドライバ
DirectX :9.0
OS :2000SP4
Ver :2
スコア :Low 5300ぐらい
:High 4000ちょい

Highで2000ぐらい出てたマシンから奮発して乗り換え。
4000以上出たからと幸せになったのもつかの間、3〜4周目で落ちます。
なぜだああtt  やっぱりCubeでFFはするなってことかああtt

121Socket774:03/11/29 23:52 ID:anewUwXU
>>120
電源足りないんだろ
122Socket774:03/11/30 00:22 ID:9z+P1RFu
CPU :XP2600+
Mem :PC2100 256*2
M/B :A7V600
VGA & VGAドライバ :GeForce4MX440 AGP*8 4.14
DirectX :9.0b
OS :Me
Ver :FFXiBench2 1.0
スコア :Low2077
:High3269


むりポですか、やはり・・。
VGA安もんだからかなあ
メモリもなあ
123Socket774:03/11/30 00:24 ID:9z+P1RFu
ローとハイが逆です。
あわわわわw
124Socket774:03/11/30 00:29 ID:PBOrrxH8
CPU :AthlonXP2500@3200 11.0×200
Mem :DDR400 CL3(3-4-4-8)512MB*2=1,024MB
M/B :EPoX 8RDA Ver1.1
VGA :MatroxParhelia-128MBバルク 200コア/250DDRメモリ
VGAドライバ :1.5.0.107
DirectX :9.0
OS :2000SP4
Ver :2
スコア :Low 3667
   :High 2574
125Socket774:03/11/30 00:40 ID:AliNwaRj
>>124
よく頑張った
126124:03/11/30 00:52 ID:PBOrrxH8
G550→Parhelia
FFベンチが動くようになった・・・ ちょっと感動
DualDisplay(D-SUB15)+TV-outで満足しています。

3D性能弱くたってキニシナイ
127Socket774:03/11/30 01:29 ID:YAbkGOfH
>>108
↑何?じゃあここで6000越えって話も
LOWの場合がまじってるわけ?
>>109が突っ込んでくれなかったらHIGHだと思ってたよ。

ほこらしげに
「AthlonXP2500+@3200+ Ti4600@OC でLow6000超えするようだが… 」
なんて書かれたら当然HIGHだと思う罠・・。

なんかこういうオチって結構あるのかなぁこのスレの単発レスは
128Socket774:03/11/30 01:53 ID:oWXY/P0D
Low6000超えするようだが…
↑これ見て「当然Highの結果」だとは思えないだろwあほか
129Socket774:03/11/30 02:16 ID:YAbkGOfH
>>128
あははははっははは
130Socket774:03/11/30 02:28 ID:IiMW3+TS
>>127
オチもなにも、Lowってはっきり書いてあるのに何でHighだと思うんだ?
一人で早合点してるだけじゃん。
131Socket774:03/11/30 02:41 ID:oWXY/P0D
痛いID:YAbkGOfHが居るスレはここですか?
132Socket774:03/11/30 02:45 ID:YAbkGOfH
133Socket774:03/11/30 02:58 ID:GK9Bnkom
>>127
馬鹿丸出しですな。
2500+@3200+とRADEON 9700proでLOWなら余裕で6000超えますけど......
134Socket774:03/11/30 03:35 ID:YAbkGOfH
135Socket774:03/11/30 03:36 ID:YAbkGOfH
数年前友人と一緒にPCを組んだ
友人も漏れも同じようなスペック
1.5GのCPUにめもり512M、グラボゲフォ3Ti300
2人とも何かを始めたくて組んだPCだった、だが
漏れはその後自作にはまり何かを作るために買ったPCが
PCを作ること自体が目的になってしまった。
友人はその後しっかり自分の目標に向かってそのPCで
コツコツ勉強していたらしい、絵が好きなヤツだったので
自分で同人誌みたいなのを作っていた
漏れはそんな彼を心のそこで「オタクだな」と笑っていた
自分が自作オタであることを気づこうとせずに。
最近じばらくぶりにその友人の家に行った。
まだあの時作った自作機を使っていた。
「まだこんなスペックのPC使ってんのかよw」
漏れはバカにした。
グラボだけはラデオン9500pになっていた
友人のPCに勝手にFFベンチをインスコし
その数値の低さに満足感を覚えていた。
「おまえのPCこれしか出ねーのかよwww漏れのは5800とかいくぜww」
友人は「すごいなぁ、うらやましいな」と言っていた。
しばらくしてあるフォルダに目がとまり、開いてみた。
その友人が描いたCGだった。
あまりのうまさに息を呑んだ、数年前とは別のような
プロ級のできばえだった。
「オマエすごいなぁ・」本音がポロっと出た。
友人はコツコツ夢に向かってまい進していた。
漏れはPCの部品の事には詳しくなったが、PCで何かを作っては
いなかった・・。
漏れのPCのスペックはアスロン64、DDR3200 1G GeforceFX5950
だけど人間としてのスペックは友人のPCの頃から変わっていない。
136Socket774:03/11/30 03:44 ID:oWXY/P0D
>>135
ごめん、長くて読む気がしない
137Socket774:03/11/30 04:02 ID:YAbkGOfH
数年前友人と一緒にPCを組んだ
友人も漏れも同じようなスペック
1.5GのCPUにめもり512M、グラボゲフォ3Ti300
2人とも何かを始めたくて組んだPCだった、だが
漏れはその後自作にはまり何かを作るために買ったPCが
PCを作ること自体が目的になってしまった。
友人はその後しっかり自分の目標に向かってそのPCで
コツコツ勉強していたらしい、絵が好きなヤツだったので
自分で同人誌みたいなのを作っていた
漏れはそんな彼を心のそこで「オタクだな」と笑っていた
自分が自作オタであることを気づこうとせずに。
最近じばらくぶりにその友人の家に行った。
まだあの時作った自作機を使っていた。
「まだこんなスペックのPC使ってんのかよw」
漏れはバカにした。
グラボだけはラデオン9500pになっていた
友人のPCに勝手にFFベンチをインスコし
その数値の低さに満足感を覚えていた。
「おまえのPCこれしか出ねーのかよwww漏れのは5800とかいくぜww」
友人は「すごいなぁ、うらやましいな」と言っていた。
しばらくしてあるフォルダに目がとまり、開いてみた。
その友人が描いたCGだった。
あまりのうまさに息を呑んだ、数年前とは別のような
プロ級のできばえだった。
「オマエすごいなぁ・」本音がポロっと出た。
友人はコツコツ夢に向かってまい進していた。
漏れはPCの部品の事には詳しくなったが、PCで何かを作っては
いなかった・・。
漏れのPCのスペックはアスロン64、DDR3200 1G GeforceFX5950
だけど人間としてのスペックは友人のPCの頃から変わっていない。

138Socket774:03/11/30 05:07 ID:cgvnLBTL
あえていうなら
FF11でお金持ちになっているということだ。
139Socket774:03/11/30 05:09 ID:G1zGns1x
セレ2.3Ghz
VGAオンボード(よくわからん)
メモリ256M
ですが動作ぐらいはしますか?
140Socket774:03/11/30 05:12 ID:oWXY/P0D
>>139
落としてインストールして起動させようとすれば分かる 以上
141Socket774:03/11/30 05:19 ID:k5QVLv4b
ベンチなるもの初めてやってみた。
結構動くのではと淡い期待を持っていたが

ATHLON MP 1.2G*2
MEM PC2100 Reg. 1G
SPECTRA GeForce2 MX 400

Lo:1685
Hi:1012

凹むよ。自作熱がムラムラ。
142139:03/11/30 05:24 ID:G1zGns1x
アイコンダブルクリックしたけど何も起こらないんだけど
これはだめですか?
ちなみにOSはWIN2003β
143Socket774:03/11/30 05:27 ID:ZB3JiZ07
>>142
そんなOS使ってるからだw
144Socket774:03/11/30 05:31 ID:k5QVLv4b
あてずっぽだけど、こんな時間なのでレスしてみる

ベンチソフトがOS or DirectXまわりで怒ってるのでは
145139:03/11/30 05:34 ID:G1zGns1x
ただだったもので使ってます。ちなみに音出ません(泣


146Socket774:03/11/30 05:42 ID:wXH6msHx
アフォ!
147Socket774:03/11/30 05:47 ID:gjT71rpa
CPU : ペソ4 2.60C
Mem : 秋刀魚/エルピダ PC3200 512MB*2 CL3 (ヅアルチャネル)
M/B : 戯画 GA-8I875 rev.2.0
VGA & VGAドライバ : ラデ9500np 64MB 128bit カタ03.8
DirectX : 9.0b
OS : WinXP SP1a
スコア :Low 5156
:High 3628
FFやるつもりないけど、まぁVGA買い替えですよ
148Socket774:03/11/30 06:52 ID:mi9MTvVf
>>120
ベンチ系何週かしてから落ちるのは熱暴走を疑え
放熱が間に合わないから時間で動作限界がくる
149120:03/11/30 08:58 ID:/uEQrQqq
>>121
>>148
サンクスコ!

【現状報告】
BIOSを1.1→1.4に書き換えすると、Highのスコアが4200ぐらいに上がった。

また、最初の頃と落ち方が変わってきた。
最初の頃はOSまで落ちてましたが、このところ、アプリだけ落ち。
夜中に製品版インスコして朝から動作確認中。
一度、ジュノ競売所前で落ちたが、今は動いてます。
まだ怖くてPT組めず。

電源だったらあぼーんですなあ。
熱対策。。。CPUにグリス塗るぐらいしか思いつかないんじゃが、
何かいい方法ない?
150Socket774:03/11/30 09:05 ID:aTJtSBne
>>149 アクアギズモでCPU冷却強化
151Socket774:03/11/30 09:09 ID:OmxHgshz
【CPU】 athlon64 3200+ 2.0G
【Mem】 ? PC3200 1024MB
【M/B】 AK86-L
【VGA】 RADEON 9600pro (colorworld)
【OS】 Windows XPHome SP1a
【DirectX】 9.0b

OCなどなにもしていませんが、
High:2700
Low:3700
とは、あまりにも悪く無いですか?
9600proだとこんなもんですかね?
152Socket774:03/11/30 09:15 ID:gfrTE2XM
>>151
おかしい。
なんか設定変なんだろ。
チップセットドライバちゃんと入ってるか?
153Socket774:03/11/30 09:18 ID:fanBBjXd
( ´,_ゝ`)プッ
154Socket774:03/11/30 09:57 ID:OmxHgshz
>>152
ち、ち、ち、チップセットドライバってどこにあるんですか?
155Socket774:03/11/30 10:01 ID:wQ+wDfjX
おいおい朝からアメリカンジョークかよ
156154:03/11/30 10:19 ID:OmxHgshz
う、まじなんで、すいません。
ここは質問スレでないんで、申し訳ないけど。
ビデオカードのドライバってあるんですか?
チップセットドライバとはマザー用のドライバの事ですよね。
157Socket774:03/11/30 10:23 ID:ZktFm82d
>>156
どこからどう説明していいんだか・・・・
インスコ順序もメチャクチャ臭いし・・・・
158Socket774:03/11/30 10:23 ID:aTJtSBne
>>156 おひおひ、朝からネタ振るなよ(苦笑
159154=156:03/11/30 11:44 ID:OmxHgshz
すれ違いですけど、お言葉に甘えてもうちょっとだけ。
インストールは、BIOSをいじらずに
そのまま、XPをインストール
ラデオンの説明書をよむと普通のボードなら大概コンパチブルであるとの記載が有るが
デュアルモニターとかのはいっているユーティリティーをインストール
その後、マザーボード付属のイージークロックと、イージーリストアを
インストール
一応、普通には動いているが、職場のペンティアム(P4 3.2 GeForce4 Ti 4800,memory 523,244Kbyte)
とHDベンチで比べてみると
計算とかは2割速いのに、描画は半分程度の能力しか無い。
ビデオボードが悪い?
160Socket774:03/11/30 11:52 ID:KZK0Wjmx
一体どこから甘えて良いというお言葉を探知したんだ?
161Socket774:03/11/30 11:58 ID:rAw1XQaV
初心者スレに逝け
162Socket774:03/11/30 12:01 ID:9iCCybWc
>159
とりあえず
>OSのクリーンインストール
>Widows UpdateでSPと重要な更新のパッチあて
>M/Bのチップセットのパッチあて
>DirectX9のインストール
>Radeonドライバのインストール
で試してからもう一度きてください
自作するからには質問する前に自分で調べる・試してみなければ
相手にされないって思った方がいいです
163154=156:03/11/30 12:06 ID:OmxHgshz
でなおして来ます。御助言ありがとう。
164Socket774:03/11/30 12:10 ID:OZadyEHX
真性だったのかなぁ・・・・乗り遅れたよう(´Д⊂
165Socket774:03/11/30 12:53 ID:06k2H9y4
FFベンチに参加しようと思っています。
聞きたいことがあるんですが、RADEON-9600(ファンレス)128MBと
9600Pro128MBとでは圧倒的な性能差があるの?
大体¥5000くらい値段が違うんだけど…。
166Socket774:03/11/30 12:55 ID:06k2H9y4
うわっ 
初心者スレいってきます、、、怒られないうちに、、、。
167154=156:03/11/30 13:18 ID:OmxHgshz
いや、ほんとに、まじで真性なんだけど、
おまえらも頑張ってアドバイスしてくれよ。
じゃあまた。
168Socket774:03/11/30 13:51 ID:iqSACRj7
>>135
コピペだろうけど・・・大事な物が何かを思い出した・・・
俺も今じゃPCを自作する事が目的のようになってしまっている・・・

ありがとう。目が覚めたよ・・・
169Socket774:03/11/30 14:26 ID:YAbkGOfH
>>168
マテ 行くなああ
置いて行かないでくれええ
170Socket774:03/11/30 14:27 ID:ygdMKSwo

P4XEが64に勝ってるって?ゲラゲラ
わずかスコアにして100程度だろ?

それで「もっさりしてるP4」なんていらないね
171Socket774:03/11/30 14:44 ID:YAbkGOfH
>>170
P4XEほしいなー
172Socket774:03/11/30 15:02 ID:hHL0F7Q/
【CPU】 AthlonXP2500+(OC 180*12.5
【Mem】 サムソンPC2700 FSB↑同期
【M/B】 K7N2G
【VGA】 サファRADEON 9600XT
【OS】 XPproSP1a
【DirectX】 9.0b

L-6116
H-4782

糞FX5600売っぱらって9600XT購入。幸せになれますた。

ちなみに5600の時のスコア L-4665 H-3324。。ほんとがっかりだなNv
173172:03/11/30 15:04 ID:hHL0F7Q/
記入漏れ。PC2700 512*2
174Socket774:03/11/30 15:07 ID:uYt7Sibw
【CPU】 athlonXP 1800+
【Mem】 PC2700 512MBx1
【M/B】 nforce2(リドテク・型名忘れ)
【VGA】 RADEON 9800XT (ATI純正)
【OS】 Windows XP pro
【DirectX】 9.0b

High:4065
Low:4276

lowの結果だけ見ると冴えないけど(多分CPUで頭打ちになってる)、
さすがXT、高解像度でも処理落ち全くないです。
CPUは2400+買ってあるのであとで乗せ替えてみます。
175174:03/11/30 16:52 ID:uYt7Sibw
【CPU】 athlonXP 2400+
【Mem】 PC2700 512MBx1
【M/B】 nforce2(リドテク・型名忘れ)
【VGA】 RADEON 9800XT (ATI純正)
【OS】 Windows XP pro
【DirectX】 9.0b

High:4683
Low:5062

CPU乗せ変えました。心持ち速くなったかな〜程度です。
176Socket774:03/11/30 17:04 ID:wP1acrXj
ベンチスコアぬきにして、メモリを256から512にしたら、ジュノ&狩場が
ある程度は、快適になるのかなあ?

よければ、体験者のかた、おながいします^^;
177マスナガ:03/11/30 17:13 ID:fWxMjQFO
ヤマザキ
178Socket774:03/11/30 17:22 ID:m1xXod2h
似た構成の人が多いと思うが・・・

【CPU】 AthlonXP2500+@3200+
【Mem】 PC3200 256MBx2
【M/B】 NF7
【VGA】 RADEON 9800Pro(Sapphire)
【OS】 Windows XP pro
【DirectX】 9.0b

High:5600前後
Low:6500前後

ウィルスバスター等常駐はそのままでこのスコアなので満足です。

Radeon9600npから乗り換え、
FF自体でも遊んでるので最初から9800Pro買っておくべきだった。
179Socket774:03/11/30 17:46 ID:U2LRcbZq
【CPU】 Pentium4 [email protected]
【Mem】 PC3200 512MBx4
【M/B】 P4P800
【VGA】 RADEON 9600Pro(ATI)
【OS】 Windows XP pro
【DirectX】 9.0b

High:4308
Low:5825
180Socket774:03/11/30 17:50 ID:KjtaDm1+
>>178
くそー、9600買おうと思ってるのに
9800Proに乗換えだと!
金持ちはいいよな・・・。
181Socket774:03/11/30 18:05 ID:qAHV7dQd
>>180
ガンガレ、働け、無理ならあきらめろ。
182Socket774:03/11/30 18:10 ID:WROzEhiu
【CPU】 AthlonXP2500+@3200+
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 NF7 Rev.2
【VGA】 RADEON 9600XT 128MB(Sapphire)
【OS】 Windows XP Home
【DirectX】 9.0b
【DRIVER】Cat.3.9

High:6290
Low :4782

秋葉のドスパラでHL2付で¥20450
かなり満足です
183Socket774:03/11/30 18:14 ID:YAbkGOfH
>>182
HL2付で¥20450 ??
やすいなー
184Socket774:03/11/30 18:29 ID:qBAYQkz3
>>180
9600みたいなゴミを買わずに9700買え。9600なんか買うと後で後悔するぞ。
185178:03/11/30 18:30 ID:m1xXod2h
>180
今日から一日二食の窮乏生活です、トホホ。
9600買う予定でしたらproの方にした方がいいですよ、
npは以外とダメでした、今更pro買い直すのもアホらしいので
9800proに特攻したわけです。

ちなみに9600np時のスコアが、
High:2200前後
Low:4100前後
低解像度なら問題ないですが、高解像度はあきらめた方がいいです。
186Socket774:03/11/30 18:31 ID:YAbkGOfH
>>184
あはは
187Socket774:03/11/30 18:42 ID:ygdMKSwo
>>178

ちと低いな、インスコの順番を確認汁
188Socket774:03/11/30 18:51 ID:oTPH4lPX
影が光源に向かって伸びてるSSきぼn
189Socket774:03/11/30 19:06 ID:9MYhnstf
【CPU】 AthlonXP2500+
【Mem】 PC2700 512MBx2
【M/B】 NF7-S
【VGA】 RADEON 9700Pro(TYAN) Cat3.9
【OS】 Windows XP home
【DirectX】 9.0b

Low:5600前後

OS新規インスコ>チップセットドライバインスコ>Catインスコ後のスコア。
ちょっと低いような気がするのですが、ご意見お願いします。
190ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :03/11/30 19:09 ID:a3Cr9p+y
FFベンチ動作中にどうやって画像取り込むのでしょうか?
>>4にあるソフト使うと壁紙とFFベンチのスタート画面しか
画像として取り込めないんですが設定がマズイのでしょうか
191Socket774:03/11/30 19:12 ID:ygdMKSwo
>>189

インスコの順番はここ
ttp://momokans.hp.infoseek.co.jp/inst.htm
192Socket774:03/11/30 19:21 ID:pvz1gp43
【CPU】 AthlonXP2500+
【Mem】 PC2700 512MBx2
【M/B】 NF7-S
【VGA】 RADEON 9100 128MB
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 9.0b

Low:4634
High:3166

まぁこんなもんか・・・
193Socket774:03/11/30 19:31 ID:YAbkGOfH
まぁそんなもんだな
194Socket774:03/11/30 19:41 ID:ygdMKSwo
>>192

200x11にすれば5000越え可能だぞ
195192:03/11/30 19:45 ID:0ye9sCqf
【CPU】 AthlonXP2500+ @3200+
【Mem】 PC2700 512MBx2
【M/B】 NF7-S
【VGA】 RADEON 9100 128MB
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 9.0b

Low:4925
High:3283

メモリもDDR400として使おうとしたけど
だめだった・・・
196Socket774:03/11/30 19:51 ID:TngyFasN
>>195

400MHzで使わなくてもいいが
限界までOC汁
197Socket774:03/11/30 19:53 ID:YAbkGOfH
寿命を知事メルだけですよ
198ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :03/11/30 20:15 ID:a3Cr9p+y
【CPU】 Athlon64 3200+ @2.20G
【Mem】 PC3500 512x2MB(Kingston)
【M/B】 GA-K8N Pro
【VGA】 RADEON9800pro(コア470/メモリ360)(OmegaDriver最新)
【OS】 Windows XPHome SP1
【DirectX】 9.0b
【Ver】2
【Low】 8067
【High】 7234

マザボ変更で8000と7000の壁をいとも簡単に撃破
メモリはオート設定(CL2)
さっき買ってきたばかりなのでとりあえず。

ASUS K8Vだとメモリの相性がキツくてKingston使い物にならず・・・
【Low】 7660
【High】 6904
199Socket774:03/11/30 20:26 ID:E/RWHyu6
>>198
いつも思うけどアスロン64は凄まじいパフォーマンスだな・・・

このベンチで500上げるのですら
かなりオーバークロックしたり、いろいろしなきゃならんのに、
一般的なハイエンドの構成より遥かに上回るスコアを容易く叩き出してくる・・・
200Socket774:03/11/30 20:31 ID:cgvnLBTL
64bitOSカーネルになったらさらにすごいだろな
201ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :03/11/30 20:39 ID:a3Cr9p+y
>>199
だなあ。
特にOCした時にスコアが素直に上がってくれるから心地良いよ
>>200
いつになるかは分からないけど夢があっていいよね
202Socket774:03/11/30 21:31 ID:oTPH4lPX
煽りとかじゃなくて、真実が知りたいんで、
影が光源に向かって伸びてるSSだれかくださいな
203Socket774:03/11/30 21:31 ID:lfSDiF7y
【Low】 【High】 はどうやって切り替えるの?
204Socket774:03/11/30 21:32 ID:ygdMKSwo
>>199

ここにP4EXがどう切り込んでくるかな?ップ
P4なんて所詮、焦ってサバ石突っ込んでくる
だけだからな  ップ
205Socket774:03/11/30 21:33 ID:zMTjSgKs
>>203
釣りでつか?
206203:03/11/30 21:35 ID:lfSDiF7y
まじです・・・
207Socket774:03/11/30 21:43 ID:YXolwWdj
ベンチのバージョン1つかってないか?
最新のバージョン2がでてるよ
208Socket774:03/11/30 21:45 ID:YAbkGOfH
>>199
64ビトなんだからあたりまえじゃん
32ビトとあんま変わらなかったらヤベエよ
つかオレは64にしては低すぎと思うんだがな
いっくらOSが32だからって

まぁクソアスロンだからしょうがねーか
209Socket774:03/11/30 21:46 ID:TngyFasN
>>208

P4で64上のパフォーマンス出したら認めてやるよ  ップ
210203:03/11/30 21:48 ID:lfSDiF7y
ベンチのバージョン1だった・・・
211Socket774:03/11/30 22:00 ID:YAbkGOfH
>>209
P4なんてクソCPU使ってねーよ

漏れ様はG5だ

これこそホントの64ビットCPUだよ
アスロンとかやばいっしょ

漏れのPC外観も内装も美しすぎて感動すら覚える。
内装なんてケーブル一本みえねーもんな

まぁ P4とかアスロンとかクセーCPUで争っててくれやw
じゃあな

212Socket774:03/11/30 22:03 ID:oWXY/P0D
>>211に反応するなよ
213Socket774:03/11/30 22:26 ID:YAbkGOfH
そうだそうだ
漏れ様のPCとコトを構えようなんてイカレテル
ボコボコにされちまうぜ!
カッカッカ
214Socket774:03/11/30 22:33 ID:E/RWHyu6
>>211
厨房は死ね。
215Socket774:03/11/30 22:35 ID:KZK0Wjmx
>212
お前がすでに反応している
216Socket774:03/11/30 22:40 ID:YAbkGOfH
G5>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない世界>>
>越えられない内装>>P4 64>>>>>>>アスロン64>P4EE>>


こんな感じになるだろ。
217Socket774:03/11/30 22:41 ID:hwYAHhw+
CPU : AthlonXP1700+@200x9
Mem : PC3200 256MB x2
M/B :NF7-S Ver2
VGA & VGAドライバ :Radeon9100 128MB CATALYST3.9
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 4581
   :High 3134

>>192さんと比較すると、HighはRadeon9100の限界までもうちょっとって感じですね。
218Socket774:03/11/30 22:50 ID:oWXY/P0D
211 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/11/30 22:00 ID:YAbkGOfH
>>209
P4なんてクソCPU使ってねーよ

漏れ様はG5だ

まぁ P4とかアスロンとかクセーCPUで争っててくれやw
じゃあな


171 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/11/30 14:44 ID:YAbkGOfH
>>170
P4XEほしいなー
219Socket774:03/11/30 22:59 ID:YAbkGOfH
>>218
おまえもうちょっと冷静になれよ
P4XEなんてCPUねーだろ
そのレスはバカにしてんだよ

ほんっとバカだな 救いようがねえな
220Socket774:03/11/30 23:03 ID:E/RWHyu6
>>218
全角使う時点で奴は厨房なんで。


廃品回収から拾ってきた486DXマシンでも使ってるんだろう。
221Socket774:03/11/30 23:11 ID:YAbkGOfH
>>220
あはははははは
ずいぶん低脳な煽りだなー
BAKAだなBAKA!
おまえらおもしろすぎwwwww
222Socket774:03/11/30 23:23 ID:Afd1jsFs
>YAbkGOfH
( ゚,_ゝ゚)プッ バカジャネーノ
お前顔真っ赤かだぞ(藁


211 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/11/30 22:00 ID:YAbkGOfH
>>209
P4なんてクソCPU使ってねーよ

漏れ様はG5だ

まぁ P4とかアスロンとかクセーCPUで争っててくれやw
じゃあな


171 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/11/30 14:44 ID:YAbkGOfH
>>170
P4XEほしいなー
223Socket774:03/11/30 23:26 ID:uCrohbWv
171 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/11/30 14:44 ID:YAbkGOfH
>>170
P4XEほしいなー


( ´,_ゝ`)プッ
224Socket774:03/11/30 23:30 ID:oWXY/P0D
ID:YAbkGOfHがIDを変えて再出現すると思うとうんざりするよ
まぁ、日付が変わって最初に現れた痛い奴がID:YAbkGOfHだからNGID入れればいいだけだけどな
225Socket774:03/11/30 23:31 ID:YAbkGOfH
・・・・・・・・・。

オマエラ本当に馬鹿なのか?
その170からの流れを見ろよ・・

P4XEじゃなくてEEだろう・・

ちょっと心配になってきたぞ・・。
頭に血が上っちゃったのは分かるが
ちゃんと文を読んでから煽れよ
226コテハン ◆OLTUDdXCnU :03/11/30 23:32 ID:YAbkGOfH
最速のPentium 4 Extreme Editionが登場
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20031104/1/
ただし,Pentium 4 Extreme Edition搭載システムの処理能力は,
Power Mac G5の半分程度と見られる。


>>224
コテハンになってみた。

227Socket774:03/11/30 23:33 ID:E/RWHyu6

バカ必死だなw
228Socket774:03/11/30 23:34 ID:oWXY/P0D
そろそろ最新決定版 チップの不等号表きぼんぬ
229Socket774:03/11/30 23:36 ID:E/RWHyu6
>>228
ウホッ!いいネタ振り…
230コテハン ◆OLTUDdXCnU :03/11/30 23:36 ID:YAbkGOfH
>>227
自分のコト?
231Socket774:03/11/30 23:40 ID:uCrohbWv
漏れ様はG5だ

漏れ様はG5だ



ご自慢の物があるのに、なんで自作板に来るんだろうw
232Socket774:03/11/30 23:43 ID:2GPxYVSp
       /  /  / , /! , li     !l !  ll l l   `!  `、`i:::::::/
       ,'.   ,'  l! l.l l l l|       |l l.  |l l |   |    l. l::::,'
! -┼   .l   l   !l | ! | l _」.    -l-lL._,!l | !   .!    ! |:::!
l ,-┼-   !   !   l」.H T「 l !    .,'!Hl. /「 7‐ト、 ,'    l  !:;!
ヽ`ー' _⊥-.l   `、´l l ,l,-H‐トヽ   /,'ナ/ ̄i..7.V.l  /     |  「
    (_|フ`)   ヘ !∧l  ,!::ヽ、ヽ/〃'l _..ノ::::::l 〉、/!  .   ト  `、
       l l   トヽ|{ ト-:':;;;:::| `  ´  「::::::::;;;:::|/j |  ,!  i `、、.!
        `!   li`、  ゝ''"。ノ  、   ゝ'''"o.ノ   ! ,' l/  !!. |
! -┼     ヽ. ! N i ::::  ̄   ,-─-、   ̄ :::::: ,' / /. l!  |l l
l ,-┼-   ∧`、`、 ゝ、    {    l      ..イ / /⊥|!  !| !
ヽ`ー' _⊥-  ! lヽ ヽヽN`>- ..__ゝ_..ノ.. -‐ 7´ / , ' / _  \〃 ,'
    (_|フ`). ヽヽ.\ヽくヽ、 ,'     ゝ〜'"´/, '/ ゝ-、`.  `、/
233Socket774:03/11/30 23:45 ID:BUn32jmz
まぁ、P4EEを買うくらいならAthlon64FXを買うわけだが

そんな漏れはP4遣い
234Socket774:03/11/30 23:47 ID:AliNwaRj
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031129/image/xe4.html

P4XEで合ってたりするんだなこれが

>P4XEなんてCPUねーだろ

恥ずかしい奴。
235Socket774:03/11/30 23:47 ID:E/RWHyu6
>>231
所有物で威張る奴って最低レベルだよな、人として。

女がブランドもんのバッグとか見せびらかす、
あれと同じレベル。
236Socket774:03/11/30 23:47 ID:oWXY/P0D
必死な彼はもう消えたか?と読み返したら
>>221以降レス番飛びまくってる罠…
237Socket774:03/11/30 23:49 ID:b/KU7rm/
>>225
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/processors/pentium4HTXE/
IntelのURLだちゃんと見てみろ。

p e n t i u m 4 H T X E
238コテハン ◆OLTUDdXCnU :03/11/30 23:53 ID:YAbkGOfH
散々煽っといてなんだけど、オマイらみたいなヤツらと
煽りあいするのも楽しかったぜ

漏れは来週から会社のツゴーでインドネシアに飛ばされちまうから
最後に思いっきり煽ってみたかったんだ
すまんな。

がんばれよー
じゃあな
239Socket774:03/12/01 00:02 ID:bdXjWWfu
2003年も残すとこ,後31日。
P4XEはどれだけ出回ることやら。
240Socket774:03/12/01 00:10 ID:kzwWeNMu
>>239
もう師走か・・って感じだよな。
241Socket774:03/12/01 00:10 ID:9Zs5Y6Y7
なんかこの前のゲフォ厨煽りと似てるな
242Socket774:03/12/01 00:12 ID:wwwp1UUM
CPU : AthlonXp 2500+ (@3200)
Mem : PC3200 512M 
M/B : AK77-400(max/n)
VGA : GeForce4 Ti4800
DirectX : 9.0b
OS : WinXP PRO
Ver : FFXiBench2 1.0
スコア :Low 6210
:High 5890


こんなもんかなぁ
6000逝くと思うんだけど....
243Socket774:03/12/01 00:14 ID:O20IKbla
>>242
ネタは止めましょう
スレが寂れるだけです
244Socket774:03/12/01 00:27 ID:kzwWeNMu
>>243
はげどう。
242の構成なら

:Low 5200
:High 3600

これぐらいだよな。

245Socket774:03/12/01 00:29 ID:t/zQkV9t
ちょっとお前らに質問なんだが、オンボードサウンドOFFにすると
ベンチのスコアが300〜350程上がるのは既出だが、報告している
スコアはサウンドON、OFF どっちだ!?
246Socket774:03/12/01 00:32 ID:toyUBBYN
>>242
お前はまるでこの間の星飛馬だな
247Socket774:03/12/01 00:32 ID:Sq9h/sYq
>>242
うん、低すぎるね。俺の2500+@3200とTi4600定格だとLow7000High6500だから。
一回氏ぬといいよ。
248Socket774:03/12/01 00:39 ID:yWg2/5qu
>>245
サウンドならSBAudigy2を使ってますが何か?

CPU:Pentium4 3.0Ghz
RAM:1024MB PC3200 512*2 DualCh
M/B:ASUS P4C800-E DX
VGA:[email protected]
HDD:SCSI ATLAS10k4_36WLS
OS:WinXP Pro SP1
DirectX:9.0b

【Low】6098
【High】5602
249Socket774:03/12/01 00:46 ID:gtxugmdf
SoundBlaster PCI128(\980で購入)を使ってるが
オンボード時代より目に見えて軽くなった。
Winampでmp3流してもCPU使用率0〜1%
250Socket774:03/12/01 01:17 ID:wwwp1UUM
うはwww漏れのID神っぽいwwwwwwwww
251Socket774:03/12/01 01:45 ID:kzwWeNMu
>>250
うはwwwwwwwおkkwwwwwww
252Socket774:03/12/01 02:01 ID:2Q5kZJnX
>>250
(wwwp

うーむ
253Socket774:03/12/01 03:18 ID:yyFQVTz+
>>247
大嘘つきハケーソ。
254Socket774:03/12/01 06:09 ID:plNe17H3
ここの住人に質問したい。
セロリン+FX5200とP4+ラデ9100

選ぶならどっち?
255Socket774:03/12/01 07:38 ID:v3jsCSsJ
>>254
どっちも駄目。

スコアよりも安定かつ高解像度フルオプションで
快適にゲームしたいのならアスロン64+FX5900
256Socket774:03/12/01 08:38 ID:1wmvFJIU
【CPU】 AthlonXP2500+@3200+
【Mem】 PC3200 256MBx2
【M/B】 A7N8X
【VGA】 RADEON 9800Pro(Ati純正)
【OS】 Windows XP pro
【DirectX】 9.0b

High:5900前後
Low:6600前後

かな〜り満足
がんばってるほうだよね
257Socket774:03/12/01 09:52 ID:jdWz3AqN
>>254
圧倒的に後者の方が速いんだが・・・比較にならんぞ
258Socket774:03/12/01 12:10 ID:Se0o5BKx
CPU :AthlonXP2500+
Mem :PC3200 512MBx2

M/B :K7N2
VGA & VGAドライバ :FX5200 128m
DirectX :9.0b
OS :Xp Pro
スコア :Low  1750
:High  3100
(><) 
259Socket774:03/12/01 12:32 ID:u+UrJkDR
>>258

低すぎるぞ、
インスコしなおすか
組み立てなおし+クリーンインスコ汁

ドライバの順番は
ttp://momokans.hp.infoseek.co.jp/inst.htm
にあるからやって来い
260Socket774:03/12/01 12:43 ID:H0oJyG3N
>>258
HighとLowの値が逆?

>>259
FX5200だったら2000弱くらいだよ。
261258:03/12/01 12:57 ID:Se0o5BKx
すまぬ逆だった
FX5200だとこんなものなの?
捨てた方がいいのか・・・
262Socket774:03/12/01 13:08 ID:OabRgWy2
FX5200って2Dメイン環境向けのカードでしょ、3D遅いって文句言う事自体おかしい
263Socket774:03/12/01 13:54 ID:ptt6wbRE
みんなそこまで高い性能求めて
どうする?
自分はLowで2700くらいだけど
十分快適にFFプレイしてるよ。
264Socket774:03/12/01 13:56 ID:K2aqlyA5
>>263
低解像度でエフェクト切りまくりとか?
265Socket774:03/12/01 13:56 ID:Sq9h/sYq
ゲーマー→ゲームの為に買う
自作板住人→専らベンチの為に買う
266Socket774:03/12/01 14:04 ID:ptt6wbRE
>>264
低解像度でエフェクトは切ってない。
ちなみにPS2のFF11も持ってるけど
そっちのほうが綺麗なんだな(つД`)
だけど自分はPCのFFで満足してるよ。
267Socket774:03/12/01 14:12 ID:Tz0uAtzX
人間、一度上を知るとなかなかもどれないんだよ・・・・
268Socket774:03/12/01 15:10 ID:ptt6wbRE
>>267そうかーそうなのかー
僕も上を知ったら戻れないのかな?
みなさん安いビデオカード使っていても
ばかにしないでね・゚・(ノД`)・゚・
269Socket774:03/12/01 15:35 ID:bMrWFBKt
>>268
ウチは選択を誤りCPUも低レベルです

FFBenchi2

(全て定格)
Win2K SP4
Duron1.1G
nForce2チップマザー
512MB Memory
GeForceFX5200
Mem128bit 128MB
Driver 52.16
DX 9.0b

Low 2216
High 2145

でも頑張った.. 動きカクカクしてるなぁ
270Socket774:03/12/01 15:38 ID:Sq9h/sYq
nForce2ならいつでもAthlonに換装できるじゃん
271269:03/12/01 15:47 ID:bMrWFBKt
まぁ出来なくはないはずだけど..
先にもう一台をローエンドで組まなきゃいけないので

DuronとFX5200を そちらに流用させて買いなおそうかな とか思っている始末です
272Socket774:03/12/01 16:53 ID:AMMWI6I/
>>266
この手順でFront,Back両Bufferを800*600に揃えるとその環境でもPS2以上の
クリアな準高解像度プレイを堪能できるよ。High2000、Low3000代のうちの5200
環境でもほぼ問題なし。
一部地域で嵐になったときは天候オプションをOFFにした方が軽いけどね。

 73 名前:既にその名前は使われています 投稿日:02/11/08 21:13 ID:joHmqw4a
 Back Bufferは付属のツールだと、256*256, 512*512, 1024*1024しか選べないが、
 レジストリを直接編集することで、1024*768, 800*600とかでもいけてる。
 特にFrontが800*600の人は、Backもこれに合わせると良いと思う。
 ついでに、レジストリ直接編集はPOLViewer起動中でも有効だから
 いろいろ調整したいときも便利。
 ただし全て自己責任で←ここ最重要
 いじる場所は下記の通り。

 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\PlayOnline\SQUARE\FinalFantasyXI の中の
0001, 0002: Front横, 縦
0003, 0004: Back横, 縦
設定するとき、10進と16進間違えないように…
273Socket774:03/12/01 18:21 ID:yWg2/5qu
>>269
nForce2チップマザーならFX5200付けても意味ないような気が
てか、DX8環境下なら差なんてなかろう?
274Socket774:03/12/01 19:16 ID:H0oJyG3N
>>273
IGPのマザーのほうが少ないって
275Socket774:03/12/01 19:59 ID:yGUcJ+ll
信長オンラインベータを快適にプレイするスレ
276Socket774:03/12/01 20:38 ID:Hoo1jetM
やっぱ、64っていいね。
子豚でがんばってもHIGHで7000くらい。
HIGHで7500くらいいきてぇ〜
277Socket774:03/12/01 21:01 ID:6+IPCmJK
CPU :AthlonXP 2500+
Mem :256MB PC2700を2枚セット
M/B :ASUSTeK A7N8X
VGA & VGAドライバ :ECS R9200L-64TD Radeon9200SE 64MB
DirectX :8.1
OS :W2k
Ver :
スコア :Low 3309
   :High 2167

なんかすごくしょぼいような気がするのですがグラボですかね原因は?
278 :03/12/01 21:13 ID:/XFQho/U
CPU:Pentium4 3.0Ghz
RAM:512MB
M/B:ASUS P4C800-E DX
VGA:FX5900
HDD:SCSI ATLAS10k4_36WLS
OS:WinXP
DirectX:9.0b

【Low】5856
【High】4459
279Socket774:03/12/01 21:16 ID:wwwp1UUM
>>277
CPUがクソ
280Socket774:03/12/01 21:17 ID:wwwp1UUM
>>278
CPUがクソ
281Socket774:03/12/01 21:28 ID:Sq9h/sYq
279 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/12/01 21:16 ID:wwwp1UUM
>>277
CPUがクソ

280 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/12/01 21:17 ID:wwwp1UUM
>>278
CPUがクソ

242 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/12/01 00:12 ID:wwwp1UUM
CPU : AthlonXp 2500+ (@3200)
282Socket774:03/12/01 21:35 ID:e4teIJlj
同じじゃねーか
283Socket774:03/12/01 21:37 ID:yWg2/5qu
>>278
遅いな

ほぼ同じ構成だが

CPU:Pentium4 3.0Ghz
RAM:1024MB
M/B:ASUS P4C800-E DX
VGA:RADEON9800XT
HDD:SCSI ATLAS10k4_36WLS (ASC-19160)
OS:WinXPProSP1
DirectX:9.0b

【Low】6098
【High】5602

まで、出るぞ

FX5900って、この程度なのか?

284Socket774:03/12/01 21:41 ID:u+UrJkDR
>>277


少なくともLow4000はいくはず、もう一度インスコ汁

ttp://momokans.hp.infoseek.co.jp/inst.htm
285Socket774:03/12/01 21:44 ID:yWg2/5qu
>>277
VGAにメモリーは何枚載ってる?

表裏合わせて4枚なら、禿しく地雷カードな悪寒

ttp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bmine%5D%5D
286Socket774:03/12/01 21:56 ID:4Ui2dk39
>>283
遅いな

ほぼ違う構成だが

CPU:AthlonXP [email protected]
RAM:1024MB
M/B:ASUS A7N8X
VGA:RADEON9500PRO
OS:WinXPProSP1
DirectX:9.0b

【Low】6930
【High】6002

まで、出るぞ

9800XTって、この程度なのか?
287Socket774:03/12/01 21:58 ID:6+IPCmJK
>>285
あ〜まだ調べてないんですが地雷認定受けてますよねw
後で調べてまた報告します・・・
288Socket774:03/12/01 22:02 ID:AgbSfiOX
しかしPen4ってアスロンの2/3くらいの力しかないな
289Socket774:03/12/01 22:03 ID:PpWQZuc3
>>288
値段は二倍だし、
あんなの買う奴って厨房丸出しだよな。
290Socket774:03/12/01 22:07 ID:AHDUzur0
と厨房が誇らしげに言ってます
291Socket774:03/12/01 22:09 ID:+Suo3+kB
>>287
http://www.ati.com/products/radeon9200/radeon9200/specs.html
SEはメモリバスが64bit。よって性能はお察し下さい。
でも公式サイトにバス半分ときっちり書いてある以上、地雷呼ばわりは何か違うと思う。
292Socket774:03/12/01 22:09 ID:yWg2/5qu
>>286,288-289

( ´,_ゝ`)プッ
293Socket774:03/12/01 22:10 ID:AgbSfiOX
FFベンチは特別なんだろうけど、他でもPen4が負けてたらかなりやばいね。
294Socket774:03/12/01 22:14 ID:yWg2/5qu
>>293
3DMark03での比較

CPU:Athlon64 3200+@2200
MEM:DDR400 512MB
MB:GIGA GA-K8VNXP
VGA:ASUS RADEON9800XT(定格)
DRV:CATALYST 3.9
OS:Windows XP PRO SP1
Score:6501

CPU:Pentium4 3.0Ghz
RAM:1024MB PC3200 512*2 DualCh
M/B:ASUS P4C800-E DX
VGA:RADEON9800XT
OS:WinXP Pro SP1
DirectX:9.0b
スコア:6409
295291:03/12/01 22:17 ID:+Suo3+kB
296Socket774:03/12/01 22:17 ID:AgbSfiOX
ふむ、他でもだいたいPen4はアスロンの2/3くらいの性能なんだな。
でも動画エンコくらいはさすがにPen4のような気がする。
297Socket774:03/12/01 22:24 ID:yGUcJ+ll
Pcmark04やれよ
CPUの速度とか知りたいんだったら
エンコードの速度も測定できるからさ
298Socket774:03/12/01 22:26 ID:yWg2/5qu
>>297
ホイ

【CPU】 Pentium4 3.0Ghz HT-ON
【MEM】 512*2 PC3200 DC
【M/B】 P4C800-E DX
【VGA】 [email protected] ASUS製
【OS】 WinXP Pro SP
【DirectX】 9.0b
【Build】 ?

【Score】 4695

【WMV】 53.808 fps
【DivX】 58.956 fps
【3D】 168.695 fps
【64lines】 2685.947 fps
299Socket774:03/12/01 22:29 ID:m9wBHUnv
>>296
ところが、ノイズ除去等のフィルタかけて縁故すると・・・・
300Socket774:03/12/01 22:37 ID:yWg2/5qu
さーて、次のCPUは何にするかね
P4EEは買う気にはならんし、64FXだとメモリー&ママンも買い替えか

うーむ、先が見通せん(´・ω・`)
301Socket774:03/12/01 22:48 ID:A8cqtVV7
CPU:AthlonXP 2800+
RAM:512MB PC3200
M/B:AK97D 400VN
VGA:ti4200 64MB
OS:WinXPProSP1
DirectX:9.0b

【Low】4902
【High】3458
302Socket774:03/12/01 23:01 ID:PJJH9gAm
AK97Dキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
303Socket774:03/12/01 23:20 ID:u+UrJkDR
【CPU】 AthlonXP3200+@3400+(2.2GHz)
【MEM】 PC3200 256*2 Dualchannel 430MHz駆動
【M/B】 GA-7N400
【VGA】 RADEON9600np
【OS】 WinXP Pro SP

104万桁 40秒

まあこんなものか
304Socket774:03/12/01 23:27 ID:mZ6ub6LL
>>300
ソケ939かソケ775が出るまで待つべし。
305Socket774:03/12/01 23:46 ID:RNMimRa/
>303
2.2Gなら3200+じゃないのか?
306Socket774:03/12/01 23:46 ID:TOpVJJNd
CPU : Pentium4 2.8CGHz
Mem : 256*4
M/B : P4P800
VGA & VGAドライバ : 玄人志向 GFX5700U-A128X
DirectX : 9.0b
OS : XP PRO SP1
Ver : VB2
スコア
: Low 5751
: High 4574

ti4800SEから乗り換えたが、画質、速度、ファン音どれも満足。
もうちょい出ないかな・・・。
307Socket774:03/12/01 23:47 ID:5tXRujs/
>>286
ネタか?
9500proでHigh6000越えなんてどう考えても無理だろ
そのスコアから−1000でも凄いというのに
308Socket774:03/12/01 23:48 ID:5tXRujs/
Ver1の方か?
309Socket774:03/12/01 23:55 ID:yWg2/5qu
9700Pro&CA3.7ならhi6000越えしてたな

スコア落としてどうするよ俺(´・ω・`)
310Socket774:03/12/02 00:14 ID:cDdVAzzm
CPU:AthlonXP 2800+
RAM:PC2700 512MB
M/B:MSI K7N2だったかな
VGA:RADEON9500PRO
OS:WinXPHomeSP1
DirectX:9.0a

【Low】5620
【High】4472

286は何者よ?
311Socket774:03/12/02 00:16 ID:h7yt8Mpv
>>286
Ver2でチャレンジしてね、お馬鹿さん
312286:03/12/02 00:40 ID:VKyq9iIm
Ver2でつがなにか?
313Socket774:03/12/02 00:51 ID:M1+PBvDh
>>283
>>278の5900はUltraじゃないだろ?
たぶん廉価版5900だと思われ・・

漏れもリドテク5900LXで同じくらいのスコアだし。
314Socket774:03/12/02 00:58 ID:1WO5FuK6
>>312
スコアを捏造するなよ・・・

315Socket774:03/12/02 01:05 ID:ywa0QW2L
【CPU】 AthlonXP 2500+(@200*11)
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 Abit NF7-S
【VGA】 RADEON 9500Pro(380/600)
【OS】 Windows XP Home SP1
【DirectX】 9.0b

High:4733
Low:計測せず
316278:03/12/02 01:07 ID:vVC0nVgj
>>313

はい。廉価版5900です。
Ultraは性能が良いけど高いからね・・・

317315:03/12/02 01:19 ID:ywa0QW2L
どういうわけか、3DMark03では1800だった…。
318Socket774:03/12/02 01:42 ID:M1+PBvDh
>>317
CPUがクソだからじゃない?
319312:03/12/02 01:50 ID:VKyq9iIm
捏造なんてしてないのだが
だいぶ前他板に詳細のっけたんだがな
ここの連中は他の板覗いたりしないのかな?
また書くのマンドクセ
320Socket774:03/12/02 02:23 ID:Y4JVxKyl
股掻くとマンコクセ
321Socket774:03/12/02 02:47 ID:seDh+A7j
>>319
だいぶ前の他スレのこといわれても困るのだが
322Socket774:03/12/02 03:00 ID:oucEpBek
>>319
>>だいぶ前他板に詳細

まったくいい加減だな・・・
具体的に教えてよ。

やれやれ・・・
323Socket774:03/12/02 03:24 ID:M1+PBvDh
あんまベンチとは関係ないが
BOSE Mediamate II マルチメディア・スピーカーシステム
を繋げてFFやったらすごかった
クリエイティブのスピーカーから代えたんだけど
下手な5.1サラウンドより迫力があっていい
15000円くらいだし
値段的にみてもお勧め
324Socket774:03/12/02 03:49 ID:P48Au9hJ
そら相手が栗じゃ。。。。。
325Socket774:03/12/02 03:59 ID:M1+PBvDh
>>324
クリエイティブの1980円のアンプ内臓スピーカー
結構いい音だと思ってたんだけどな
世間一般だと評価悪いの?
326Socket774:03/12/02 04:21 ID:P48Au9hJ
それじゃ値段が。。。。

栗は確かに知名度高いし、売れてるんだろうけど、
知名度に匹敵する製品を放ってるかって言えば‥‥。
藻れがもし栗の製品を買うとしても、3,000円以上の物に手を付けないと思う。
327Socket774:03/12/02 04:31 ID:M1+PBvDh
>>326
漏れ
このBOSEの買うかクリの5.1システム買うか悩んでたけど
こっちかって正解だったってコトか
328Socket774:03/12/02 04:33 ID:RlKUwkUu
FFベンチ2で2400くらいのスコアだと快適じゃない?

NECのノートLM500−7D(スコア2000−2500)を買うか
無難にデルのペンティアム4 2.8C(スコア不明)+ラデオン9800プロ あたりを買うか迷っているんだが
こっちだとどれくらいのスコアが出るんだろ?
329Socket774:03/12/02 04:37 ID:YTPffS5E
スレ違いスンマソ m(_ _)m

>>327
色は何にしたの?
330Socket774:03/12/02 04:50 ID:XffJaJZR
>>328
後者の方が圧倒的にお勧め
331Socket774:03/12/02 04:52 ID:RlKUwkUu
>>330
ありがとう 
値段同じくらいなので迷ってたさ〜
ちなみにスコアはどれくらいだろう?
332Socket774:03/12/02 05:36 ID:zZxNM/j8
>>328
ここは自作板って事はさておいても
ノートとデスクトップじゃ用途がまるで違うだろ・・・・
それを同列で比較してどっち買うかなんて他人が解るわけがない。
333Socket774:03/12/02 12:47 ID:IR52XF47
>>331
スコアは
http://www.an.wakwak.com/~ryura/bench2.html
参照する限りでは、
highでも5000は確実に越えそうだね。

FFをやると言うことに関してだけ、アドバイスさせてもらえば、
デルの方が絶対オススメ。
2500付近のPCでFFやるぐらいなら、多分PS2の方がいいと思う。
334('o' ? :03/12/02 16:05 ID:MPLb5qPs
('o' ?
335Socket774:03/12/02 16:16 ID:krI+2RbH
>2500付近のPCでFFやるぐらいなら、多分PS2の方がいいと思う。

これはない。解像度をSVGAにするとか天候オプションを場所や天候によって
OFFにするなどのちょっとした工夫でこの程度のスペックのPCでも充分PS2よ
り良質な画面を堪能できるよ。逆に、高スペックを必要とする最高解像度は文
字が小さくなりすぎて実用性が低いから誰もが使えるわけではないし。

まあ本当にパソコンをFFにしか使わないというならコスト面から文句なくPS2
をすすめるけどね。
336Socket774:03/12/02 17:52 ID:LVbQ+/4K
スレ違いになるんですが1年ぶりぐらいにFF11復帰したんですが
本当に外人さん多いんですね、英語すごぐ苦手な俺は
1日で解約・・・・
337Socket774:03/12/02 18:39 ID:miETDfp5
>>336
チキンだなぁ・・・
あっちも日本のさばってわかってきてるんだから軽く「hi]って呼びかけろよ
あとは単語並べるだけでどうにかなる。気のいいやつイパーイだよ

【CPU】 Pentium4 [email protected]
【Mem】 SAMSUNG PC3200 1024MB
【M/B】 ASUS P4P800
【VGA】 SIGMA.COMのファンレスTi4200(ザルマンシンク乗っかったやつ)
【OS】 Windows XP pro SP1a
【DirectX】 9.0b
【Ver】 2

【Low】5970
【High】3554

う〜ん、やっぱTi4200はキツイかな〜
もうちょっと頑張って貰うか
338Socket774:03/12/02 19:12 ID:XffJaJZR
>>335
高スペックな香具師はディスプレイも大きめだったりするんでそんなに問題が無い
場合が多いと思われ。
339Socket774:03/12/02 19:55 ID:MMlQ0dUa
ていうか1600*1200とかの高解像度にしつつ文字とかは800*600のサイズとかにできるからディスプレイが小さくても問題無いんじゃないかな?
340Socket774:03/12/02 19:57 ID:W8EktVxM
>>286ってマジ?
341Socket774:03/12/02 20:20 ID:LK93XL0u
>>340
9500Proが大当たり(9700Pro化可能)なら有り得る。
342Socket774:03/12/02 20:21 ID:vc9MsGDr
CPU:Athlon64 3200+
M/B:AOpen AK86-L
Mem:Crucial Micron PC3200 512MB*2
VGA:AOpen FX5700 Ultra(52.16)
OS:Windows 2000(SP4 DirectX9.0b)

Low:6877
High:5139

AOpen同士でSilentTekが効いてる?のか、
FXシリーズでは大型に属するファンのおかげなのか
とにかく静かでウマー
343Socket774:03/12/02 20:48 ID:vc9MsGDr
スマソ>342です

OSはWindows XP Pro SP1aです・・・∧‖∧
344Socket774:03/12/02 21:55 ID:PCJKVwEE
【CPU】 AthlonXP 2600+(@200*13)
【Mem】 PC3200 512MB*1
【M/B】 ASUS A7V600
【VGA】 Geforce4200Ti
【OS】 Windows XP Home SP1
【DirectX】 9.0b

High:3343
Low:計測せず
起動直後はベンチとデモは完走できるのだけれども
CPUが熱を持ってくると(50度位)デモの途中で必ず落ちてしまう・・。
CPUクーラーはリテールのを使っているのだけど、交換必須なのかなぁ。


345337:03/12/02 21:57 ID:4YDV3Wdt
ごめん、lowの値思いっきり間違えてた
正しくは5254です
346344:03/12/02 22:00 ID:PCJKVwEE
訂正
【CPU】 AthlonXP 2600+(@200*11.5)

347Socket774:03/12/02 23:12 ID:UL6wJHOJ
>>341
どうやったって9700PRO化はできねえよヴォケ
348Socket774:03/12/02 23:14 ID:TdU700Dq
┐('〜`;)┌ヤレヤレ
349Socket774:03/12/02 23:50 ID:F+zYv94v
>>286とほぼ同じ構成

CPU :AthlonXP 2500+@2310MHz(220*10.5)
Mem :PC3200 512MB*2
M/B :NF7-S
VGA :サフィRADEON9500@9700PRO(325/310)
DirectX :9.0b
OS :Windows2000Pro
Ver :2
スコア Low:7072
   High:6092

なので、
>>286は素の9500Proで出したスコアとは思えないのだが。
350Socket774:03/12/02 23:55 ID:2MYSDym5
CPU : P4 2GHz
Mem : 256 * 2 (MB)
M/B : A-Open AX4G Pro
OS : Windows 2000 Pro
VGA : GFX5600XT-A256C(玄人志向)
Ver : 2
Low : 3080
High: 2113

FFやってみようと思って計ってみたけど
他の計測値を見ると凹む・・・。
351Socket774:03/12/03 00:05 ID:DAOtwmPR
この構成で、このスコア。
奮発して、PC組んだのですがこんなものですかねぇ・・・。
VGAが足をひっぱてるのですかね?
その辺の評価をして頂けないでしょうか?

CPU : Pentium4 2.8C
Mem : PC3200 1024M(512×2)
M/B : MSI 865PE Neo2
VGA & VGAドライバ : GIGABYTE Radeon9600(128M)
DirectX : 9.0b
OS : win2000SP4

Ver : 2
スコア :Low 3875
:High 2255
352Socket774:03/12/03 00:10 ID:kxDtGwI4
>>351
GIGABYTEのGV-R96 128Dはメモリ64bit
該当してないか?
それと、少なくともFFBENCHではPen4だとAthlonに比べて限界が低い。
353337:03/12/03 00:16 ID:cyqWFZoa
ちょっと待て、それにしても低くないか?
インスコ手順等見直したほうが良いかも
354Socket774:03/12/03 00:17 ID:/h6DKDk0
【CPU】 AMD Athlon64 3200+
【Mem】 Inifineon PC3200 512MBx2
【M/B】 ASUS K8V-Deluxe CnQ-ON
【VGA】 PNY GeForceFX5800
【Driver】Omega 1.4523
【DirectX】 9.0b
【OS】 Windows2000 Pro SP4

【Ver】 1(Ver. 1.1)
【Low】 7399

【Ver】 2(Ver. 1.01)
【Low】 5915
【High】 4637
355Socket774:03/12/03 00:19 ID:DAOtwmPR
>>352
レスサンクス
64bitです。
やはりVGAけっちたのがまずかったようですね。
356Socket774:03/12/03 00:20 ID:zf2u2fUX
>>351
VGAがダメダメっぽいな
CPUが可愛そうだ
357Socket774:03/12/03 00:24 ID:U7gWy8jc
358Socket774:03/12/03 00:28 ID:kxDtGwI4
>>355
これ、9600のカードの中では価格がかなり安いんで
判別法を知っているか64bitなのを前もって知っていないと
9600だから・・・って事で手を出してしまいやすいよなぁ。
まして名が通っているGIGA製だし。
359Socket774:03/12/03 00:31 ID:pFfzNS0+
すんません。

pen4-2.66 512MB FX5200

でFFって、どうですかねえ?快適・・・は無理でも普通にプレイできませんかねえ
360Socket774:03/12/03 00:39 ID:zf2u2fUX
ベンチ走らせろよ。馬鹿か
361Socket774:03/12/03 00:39 ID:/h6DKDk0
>>359
Cele2.2G 512MB Ti4200(or RADE95)
で、800x600、各設定Low/無しetcでそれなりに遊べたぞ。
人が多いとさすがにキツかったが。

漏れが前にやってた構成よりCPUがかなり良い。
しかしVGAが足を引っ張りそうだ。
できればFX5700(or RADE95)以上が良いと思う。

※プレイの体感としてはHDDも重要。
 5400rpmで512KBキャッシュのHDDでは辛かった。
362Socket774:03/12/03 00:40 ID:9le7LQy/
>>359
できるよ。漏れずっと
P4 2.4BGHz
512*2
GF4MX440
でやってたから。

FX5200≒4MX440
363Socket774:03/12/03 00:51 ID:kxDtGwI4
>>362
5200が64bit品だと
FX5200<4MX440、になると思う。
364Socket774:03/12/03 00:54 ID:+utyN+Z3
CPU : P4 2.8C
Mem : PC3200 512MB(256x2)
M/B : MSI 865PE Neo2-FIS2R
VGA : GIGACUBE Radeon9600Pro(128)
DirectX : 9.0b
OS : XP home sp1
Ver : 2(V1.0)
スコア :Low 5314
:High 3975

あまり>>351と変わらんと思うのだが、
やはり9600はProの方が、(゚д゚)ウマー・・・ なんだろうか?
365名無しさん:03/12/03 00:57 ID:fBDH96FE
とりあえず

CPU : Pen4 2.6CGHz
Mem : 256MB x 2 (PC3200)
M/B : i865
VGA & VGAドライバ : Leadtek WinFast A360 (GeForce FX5700)
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low : 5243
:High : 3950
366Socket774:03/12/03 01:08 ID:WJPKYm3q
>>364
いや、相手の9600は地雷なのだよ・・・。
君のはどうなのかな?
まぁ、GIGACUBEなら地雷といってもメモリが少し遅いだけだが。
367Socket774:03/12/03 01:12 ID:vOdNrTNs
ここでFX5600とか9600とかのスコア見ると
4Ti4200って腐っても元ハイエンドなんだなとちと安心する俺
368Socket774:03/12/03 01:14 ID:sNAZFA/3
今年二月に4万近くで買ったTi4600は未だ手放せない
369Socket774:03/12/03 01:17 ID:nnaEtjcn
今なら中古で4000だぜ
370Socket774:03/12/03 01:26 ID:eMEDiASV
>>351氏なんか深刻だのう。

CPU : Pentium4 2.4A
Mem : PC2100 1024M(512×2)
M/B : ASUSTek P4PE
VGA & VGAドライバ :すっぱいる Radeon9500(128M)バルク
DirectX : 9.0b
OS : winxp home sp1

Ver : 2
スコア :Low 4060
:High 3307

さふぁの公式で落としたカタリスト3.8標準。定格使用。
レジストリはかなり汚いが放置気味。9500-9700化失敗してるし。
ちなみにゆめりあは1100くらい。
371370:03/12/03 01:38 ID:eMEDiASV
メモリPC1600だったかも。どーでもいいな。酢まんこ。
372Socket774:03/12/03 03:17 ID:UC3lGqVc
オタクって2ちゃんだと
>>360
こういう言葉ずかいできるんだね
373Socket774:03/12/03 03:18 ID:sNAZFA/3
ずかい
374Socket774:03/12/03 03:23 ID:JLeTK5/z
ずかい
375Socket774:03/12/03 03:24 ID:z/MP1Rks
ずかい
376Socket774:03/12/03 03:28 ID:0WGZRVnv
図解
377 ◆NULLPOmvRA :03/12/03 03:34 ID:5+NeeLcy
ぬるぽずかい
378Socket774:03/12/03 03:42 ID:RYYz5WNX
頭塊
379Socket774:03/12/03 03:57 ID:z/MP1Rks
CPU :AthlonXP 2400+ 真皿
Mem :PC2700 512MB*2
M/B :K7S5A 3.1
VGA :クロシコTi4200 128MB@SoftQuadro4-780XGL
DirectX :9.0b
OS :Windows2000Pro SP4
Ver :2
スコア Low:2446
   High:3282

>>349と比べると鬱になりそう。
豚はそんなに早いのか?とか思ったのだがその前にVGAが・・・
おまけにママンもあかんし。。。
PC用途の都合上OpenGLのレンダリングは比較的快適仕様なのだが。

という訳で




ずかい

380Socket774:03/12/03 04:26 ID:UC3lGqVc
わざとずかいって書いたんだけど
イヤミひとつも理解できねーのか
バカばっかだなw

勝ち誇ったように満面の笑みかよw
381Socket774:03/12/03 04:30 ID:rFcoYbvY
CPU : AthlonXP2400+
Mem : PC2100 512M+256M=768M
M/B : Gigabyte GA-7N400-L
VGA & VGAドライバ : GF4T4200-A128C(Palit AGP4x) & 52.16(らしい)
DirectX : 9
OS : XP Home
Ver : 2
スコア :Low 計測せず
:High 2745

このスペックだとこんなもんでしょうか?
組み立てだけして、OS等のインストールは所有者に任せたので、
詳細は不明です。
382Socket774:03/12/03 04:42 ID:ylSCth9X
>>381
そのVGAならそんなもんじゃないかな?
MemのPC2100もちと遅いと思う
383381:03/12/03 04:53 ID:rFcoYbvY
>>382
んでは、メモリとVGAの換装を推奨してきます。
何でも、PT戦闘中にカクカク&メッセージ無しの強制終了食らってるらしいので。

dクスでした。
384Socket774:03/12/03 04:58 ID:ylSCth9X
>>383
Highで2700でてるんなら十分だと思うんですが
それでも強制終了するのは、別に原因があると思う。
385Socket774:03/12/03 06:08 ID:JLeTK5/z
      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~ ←>380
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
386Socket774:03/12/03 06:09 ID:w799Zz2h
>別に原因があると思う

これ?
GF4T4200-A128C(Palit AGP4x)>クロシコのでは
        ~~~~~~~~~~~~~
387381:03/12/03 06:14 ID:rFcoYbvY
>>384
強制終了を繰り返した挙句に、システムダウン。
電源入らない状態になり、ケース、M/B、CPUは一度総取替えしてます。
それまでは、1800+にK7S5AでHighでスコア2550ほど。

新マシンでもカクカクするらしいと言うことは確認したので
一応メモリテスト実行させたが異常なし。
残ったパーツで一番怪しいのはVGAなわけで。
しかしある特定のジョブで、戦闘中に限って落ちるってのも変な話なんだよなぁ。

つーかこれ以上はスレ違いだと思うので、撤収します。
スレ汚しスマソ。
388381:03/12/03 06:22 ID:rFcoYbvY
>>386
書き込み中にレスがあったようなので再び。
たぶん、玄人だと思います。
漏れがパーツ受け取った時は静電気防止の銀袋に入ってただけの状態なので確信はもてないですが。
つーか型番がモロに玄人だし(これもあくまで伝聞なので確信なし)。

ただ、漏れ所有の玄人の同じ(だと思われる)VGAはまったくトラブルなし……。
なお、設定は同じです。ハズレ引いたのかな。
389Socket774:03/12/03 06:25 ID:sNAZFA/3
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=GF4T4200-A128C

玄人だろ。。。

玄人は海外B級メーカーのを扱ってるからなぁ…
390Socket774:03/12/03 06:49 ID:ylSCth9X
VGA玄人だったのか玄人は安いけど
相性とか今一で取り扱い難しいらしいね
391Socket774:03/12/03 06:55 ID:qrHI2Jjz
玄人志向は玄人志向ではなく、
玄人志向が玄人志向でないことを知った上で
あえて使いこなすのが真の玄人志向。
392Socket774:03/12/03 07:58 ID:xz1MTx9M
03/12/24吉野家同時多発祭り
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1068116393/l50
393Socket774:03/12/03 10:21 ID:GlfEyqr7
CPU :P4 2.4C
Mem PC3200 256M*2
M/B :Albatron PX865PE Pro
VGA & VGAドライバ :GeForce4 Ti4200 8x(52.16)
DirectX :9.0b
OS :w2ksp4
Ver :2.0
スコア :Low 4794
:High 3363

しかしhighではテクスチャがモデルから剥離して
びろーんと伸びるというかなりキモイ画像になっている罠
394Socket774:03/12/03 10:51 ID:IV2mngx2
CPU : AthlonXP3200+
Mem : PC3200 256*2デュアル
M/B : K7N2 DELTA-L
VGA & VGAドライバ : GF4T4200エルザ オメガv1.4523a
DirectX : 9
OS : XP pro
Ver : 2
スコア :Low 4100

ずいぶん低いと思うんですがどうでっしゃろ…
395Socket774:03/12/03 10:55 ID:sNAZFA/3
>>394
ドライバの所為ではないかと。
396Socket774:03/12/03 11:02 ID:ITi6YH+o
>>394
AthlonXP3200+買えるんなら、GVAもRADEON9700以上買って
High5000以上目指して欲しい。
まー実際に3Dゲームやらないなら、そのままので十分だろうけど。
397Socket774:03/12/03 11:16 ID:IV2mngx2
>>395
あぁなるほど。どこまで落ちてるんだろう、今度純正ドライバにしてみます。

>>396
3DゲームはFFしかやらないのでそこまでお金をかけて良いのかと思ってしまうのです…
でも何か機会があったら良いボードを買ってみたいと思います。

レスありがとうございました〜
398Socket774:03/12/03 12:41 ID:WrNiY/si
CPU : Pen4 [email protected]
Mem : PC3200 512*2デュアル
M/B : ASUS P4P800dx
VGA & VGAドライバ : GF4T4200ASUS デトネタ最新版
DirectX : 9b
OS : XP pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 5360

Tiではここらが限界らしい
399Socket774:03/12/03 12:49 ID:WrNiY/si
ちなみにHighは3644でした
400Socket774:03/12/03 12:49 ID:mK6kM3dc
>>398

>>337と構成似てるが負けてるぞ
401Socket774:03/12/03 13:07 ID:7JiCLs6e
>>400
>>345で訂正してる。
402Socket774:03/12/03 13:36 ID:4hucPsTe
>>398
CPUをAthlon2500+@200*11、VGAMSITi4200寂(4800SE相当)
他ほぼ一緒の構成で5500ですからここら辺が頭打ちでしょう。
よく頑張ってますけどね。
403Socket774:03/12/03 16:23 ID:WrNiY/si
VGAをOC+BIOSを最新版にしてみたら5586になった
もしVGAに感情があったら熱い!氏ね!とかいわれてるんだろうな
404Socket774:03/12/03 16:28 ID:6MWLzKFD
二人とも優秀なVGAでうらやましいよ
俺のなんて
俺のなんて

ウワーーーーーーーーーーーーーー
405Socket774:03/12/03 19:12 ID:/c52H4iF
【CPU】 AthlonXP 2500+(@200*11)
【Mem】 PC3200 512MB*2 DualChannel
【M/B】 Abit NF7-S d20
【VGA】 Xlxi RADEON 9600Pro(400/600) Omega 2496c
【OS】 Windows XP Pro SP1
【DirectX】 9.0b

High:4420
Low:6068
406Socket774:03/12/03 19:37 ID:ndLT+C+5
FX5700Ultraか9700proか9600XTを買うかで悩んでるのですが、FFXIとしてはやっぱりnvidiaのほうが
いいのでしょうか?CPUはAthlon64のつもりですが‥‥‥
407Socket774:03/12/03 19:46 ID:IV2mngx2
>>406
それは関係ないよ、好きなほうを買うべし
408Socket774:03/12/03 20:20 ID:4hucPsTe
>>406
その中だったら9700Pro一択だろ。
「腐ってもハイエンド」ってのを思い知らされる。
ま、ちょっと古いってだけで腐ってるわけじゃないけどな。
409Socket774:03/12/03 23:40 ID:zeaVWXCU
【CPU】 Pentium4 2.8CGHz
【Mem】 PC3200 512MB*2 DualChannel
【M/B】 P4P800 DELUXE
【VGA】 AOpen NVIDIA GeForce FX 5700 Ultra
【OS】 Windows XP Home SP1
【DirectX】 9.0b

Ver : 2
High:4562

もっと出ると思ったけど、こんなもんか…
410Socket774:03/12/03 23:56 ID:fo2H8Pee
9600XTより60%速いんじゃなかったっけ?
411Socket774:03/12/04 00:16 ID:WUkSFOEI
>>410
ファンのスピードがか?
412Socket774:03/12/04 00:53 ID:1MbY8V0q
いつぞやの774です。

http://vebeo.dyndns.org/

リンク集を作成し。TOPページにパソコンNEWSを載せました。
毎日更新が大変だけど、がんばりまっす。
ビデオカードもちょいっと追加。
まだまだ少ないなぁ・・・。
足りない部分の補完作業手伝ってくださる方募集。笑
なにか足りなかったらTOPのフォームに書くか掲示板に書いて下さい。

あ、後ビデオボードのレビューとか書いてくれる人も大募集。
それにしてもみんな早いパソコン使ってるなぁ・・・。

んでは、もうちょっと更新して寝ます。
413Socket774:03/12/04 01:13 ID:7KPHul2T
CPU : Pen4 1,6G
Mem : PC2100 512M(256M*2)
M/B : AOPEN MX46でいいのかな・・・
VGA & VGAドライバ : RADEON9700PRO カタリスト3.7
DirectX : 9.0b
OS : XP PRO SP1
スコア :Low 2950
:High 2781

CPUとメモリが足を引っ張っているのはわかるのですが
スコアはこのくらいで妥当でしょうか?
414Socket774:03/12/04 01:19 ID:ib2E9QTg
ラデの泣声が聞こえるようだ・・・
415Socket774:03/12/04 01:28 ID:ctzl/OzR
CPU :AthlonXP2500+@200*11=2200Mhz
Mem :PC3200CL2.5 512MB*2 DualChannel
M/B :ShuttleSN45G(CUBE型ベアボーン)
VGA & VGAドライバ :RADEON9800PRO256MB Catalyst3.9
DirectX :9.0a
OS :Windows2000SP4
Ver :2
スコア :Low6703
:High6021

CUBE型でこんだけ出れば文句無しかも・・・
ただHighで6000超えたからLowは7000ぐらいいくかと思ったけど
あんまスコア変わらんもんなのね
416Socket774:03/12/04 01:38 ID:uUUx/yYG
CPU : AthlonXP 2500+(定格)
Mem : PC3200 512MB
M/B : GA7-600VT-L
VGA: GF3Ti200 64MB or 初代Radeon(7200)
DirectX : 9.0b
OS : Win2000pro
Ver : 2

GF3Ti200 スコア :Low 3300 :High 2800
初代Radeon スコア :Low 2700 :High カクカクしすぎではかる気起きない

ハイエンドカードじゃないとHighでなんかプレイできないから
Lowでやる限り初代Radeonで十分だとVGAを買わない俺。
417Socket774:03/12/04 01:49 ID:WUkSFOEI
>>416
ゲフォ3ならギリギリではあるがそこそこまともにプレイできるんじゃない?
418店長 ◆TENCHO2aiI :03/12/04 02:18 ID:XT4K1BFH
【CPU】 Athlon64 3200
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 Gigabyte K8NNXP
【VGA】 サファイア RADEON 9800XT Omega 2496c
【OS】 Windows XP Pro SP1
【DirectX】 9.0

High:6451
Low:7254

組んだばかりでまだDirectXは9.0だけどこんなもんかな?
419416:03/12/04 02:22 ID:uUUx/yYG
>>417
GF3は3日ほど前ぬっ壊れました_| ̄|...○
420Socket774:03/12/04 03:28 ID:TlkS1w3i
【CPU】 P4 3.2XE
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 ASUS P4CDX
【VGA】 サファイア RADEON 9800pro Omega 2496c
【OS】 Windows XP Pro SP1
【DirectX】 9.0

L 7458
H 6945

鬼っぱや!
やっぱ最新CPUはいいね♪

421Socket774:03/12/04 03:56 ID:jR+QNeHU
>>413
RADEON9700PROならCPUさえよければH4000〜5000行くのに・・・・
422Socket774:03/12/04 04:21 ID:Mx7NVhDx
RADEON9600ってコアクロックとメモリクロックはどこでいじればいいの?
FXは簡単にいじれたけど・・・
423Socket774:03/12/04 04:28 ID:Fr5Pk/gh
>>420
とりあえず、CPUIDとSSをうpしようねっ!
話はそれからだ!
424Socket774:03/12/04 06:55 ID:GOQi17KK
>>420
♪がうそ臭いよ
425Socket774:03/12/04 07:59 ID:RCxda79u
>>420
OCなしでそこまでいくのか?
あやしいぞ!!
Athlon XPだと2.6GHzでようやくHIGHで7000台だというのに・・・
そこまでL3が効くとは思えない
426Socket774:03/12/04 08:07 ID:8T9mStUD
>>420
禿同。Mac G5の方が早いぞ!
427Socket774:03/12/04 10:35 ID:F7sd8Pzs
P4XEってリアルヴァナディールのオフィシャルな情報で、Radeon9800XTでHigh6200強じゃなかったっけ?
428Fairy鯖の内藤さん:03/12/04 11:26 ID:1fl5gPBg
だから、>>420はネタですって、
429Socket774:03/12/04 14:17 ID:muiS1hef
CPU:AthlonXP 2500+@2800
RAM:512MB*2 PC2700
M/B:AK79G-1394
VGA:Ti4200 128MB(MSI“寂”)ドラ 52.16
OS:WinXP ProSP1
DirectX:9.0b

【Low】5238
【High】3595

FX5900を笊で使ってたが、突然うごかなくなったので
サブPCからFX5200を引っこ抜き、ゲームしてたが我慢ならんので
急遽購入
430Socket774:03/12/04 15:03 ID:Wa3YZSmr
>>429
5900で笊だと無理があるのかな?
それはさておき・・・・
寂のファンレスシンクと笊のファンレスシンクは
同じカードで使った場合だとどっちが冷えそう??
431Socket774:03/12/04 15:24 ID:muiS1hef
>>430
正直わからない、
ケースのサイドパネルに12cmファンついていたし(フリーウェイ2000)
笊にはファンつけなくても十分に冷えていた。
ただ、寂シンクのほうが手で触れた瞬間にヒンヤリと感じたので
イメージ的には寂かな?答えになってないですねw
432Socket774:03/12/04 15:58 ID:zkvZVPYi
【CPU】 Athlon 1800+ Model 8 (Thoroughbred)
【Mem】 PC2100 256*2 + 512*1
【M/B】 MSI KT6 Delta-LSR
【VGA】 Abit Siluro GF4Ti4200-8X/128 + nvidia 52.16 driver
【OS】 Windows XP Home SP1
【DirectX】 8.1 (4.08.01.0810)

【Low】 3960
【High】2907

以前低価格ビデオカードスレを見て購入した GF4 です。
スレ違いだけど住民の方いらしたら、どうもお世話様です。
メモリは継ぎ足しなので PC-DOCTOR / memtest86 などで検証中です。
ゲームによるんでしょうけど、最初から大きいモジュール買うべきだったかも。
433Socket774:03/12/04 15:59 ID:Ba50IqPk
>>429
ちゃんとメモリにもヒートシンク付けてた?
434Socket774:03/12/04 16:14 ID:muiS1hef
>>433
当然!ですよ
435Socket774:03/12/04 16:19 ID:DhHpWAow
【CPU】 PentiumIII 600EB
【Mem】 PC133 SDRAM DIMM 256*2
【M/B】 ASUS CUSL2-C
【VGA】 ELSA ERAZOR-X2 GeForce256 32MB / 6.13.10.2958
【OS】 Windows XP Home SP1
【DirectX】 9.0b

【Low】 1369

新しいPCを組む前に記念カキコ
FF始めたらこのPCで1回やってみたい
釣りスキル上げだけなら出来ますかね?
436Socket774:03/12/04 16:20 ID:3T3SqOxh
【CPU】 P4 1.7G
【Mem】 PC133 512M
【M/B】 ???
【VGA】 GF4Ti4200 4X 128M
【OS】 Windows XP
【DirectX】 9.0b

【Low】 2498
【High】 2097

グラボだけ換えるとしてこれ以上のパワーアップは望めるでしょうか?
437Socket774:03/12/04 16:25 ID:Wa3YZSmr
>>431
あんがと(´ー`)
寂シンクはシンクの形状からメモリにはシンクを載せられないのが難だな。
レーンとメモリの隙間に薄いシンク埋め込んでやれば出来なくもないが
バランスが難しそう。まあ、寂4200はメモリに3.6ns品使ってくれてるから
定格使用の分には問題ないんだけどね。
438Socket774:03/12/04 16:27 ID:Wa3YZSmr
>>436
正直限界だと思う。
むしろVGAをそのままでCPUメモリママンを交換した方がいい。
439Socket774:03/12/04 16:29 ID:h7hFcHts
CPU : pentium4 3.00C GHz
メモリ : PC3200 1024MB (512*2)
M/B :   ASUSTeK P4P800 Deluxe 865PE
VGA : RADEON 9600XT 128MB (Cata 3.8)
DairectX : 9.0b
HDD : Seagate 160GB 7200rpm 8MB
sound : オンボード
OS : Windows XP Home SP1
Ver : 2
スコア High :3350〜3400くらい

ショップオリジナルPCで、買ってすぐに
ドライバなど変えないで計測しました。
因みにサウンド切ったら3500ぐらいでした。
パフォーマンス悪すぎ・・・凹む。
440Socket774:03/12/04 16:35 ID:f+dR0EXT
>>436
その構成では、

 CPUがボトルネックになってスコアが伸びない状態

になっています。
>>438 の言う通り、CPUまわりの交換を検討して下さい。
441436:03/12/04 16:36 ID:3T3SqOxh
>>438
やはりそうですか、検討してみます。
ありがとうございました。
442Socket774:03/12/04 16:36 ID:eaLyCnGR
>>432
低価格万歳

正直FFってCPUの比率が高いから、
メモリ1万の値段でCPU変えた方がベンチは出ると思う。

似たような構成で
【CPU】Athlon 2500+ (166x11)
【Mem】PC2100(256MB)x2
【M/B】KT6 Delta-LSR (KT600)(via4in1 4.49)
【VGA】XIAi Radeon9600Pro 128MB (CATALYST 3.9)
【OS】WinXP SP1
【DirectX】9.0b

【3dmark2001se】10304
【FFbench2】4773-L 3762-H
443Socket774:03/12/04 16:37 ID:eaLyCnGR
>>432
今気づいたけど
>【DirectX】 8.1 (4.08.01.0810)
これってどうなんだ。
444Socket774:03/12/04 16:38 ID:xOj8JcHa
CPU : Pentium4 2.53 GHz
メモリ : PC2100 1024MB (512*2)
M/B :   ASUSTeK P4PE 845PE
VGA : RADEON 9800NP 128MB (Omega 2.4.96c)
DairectX : 9.0b
HDD : Seagate 60GB 7200rpm 8MB
SOUMD : Audigy2
OS : Windows XP Home SP1
Ver : 2
スコア Low :4500位
   High :4300位

妥当??なんかローもハイもたいして変わらないんだけど
445Socket774:03/12/04 16:49 ID:f+dR0EXT
>>444
LowとHighの差が小さい場合はCPU性能で頭打ちになっています。
446Socket774:03/12/04 16:54 ID:xOj8JcHa
>>445
ってことはCPUを換えればさらに上昇するんだね。
いや、換える予定なんて当分ないんだが・・・

だって他のゲームほぼ動くし・・
447Socket774:03/12/04 16:56 ID:Iwx7X17n
いや、そのスコアならFFだって動くだろう(藁
448Socket774:03/12/04 17:03 ID:fGleqQqs
FSB533のペン4って悲惨だな
449Socket774:03/12/04 17:05 ID:fGleqQqs
>>439
ちょっと低すぎ無いか?
ちゃんとチップセットユーティリティ入れてる?
450432:03/12/04 17:26 ID:zkvZVPYi
>>443
DirectX 9 にするとダンジョンキーパーがちょっと心配で(^^;
互換モードで OK というお話もあるみたいなので、実験してみようかな...

>>442
あのスレッドは助かりました。
451Socket774:03/12/04 17:32 ID:CPpYmHYU
ショップオリジナルってチップセットドライバとか自力で入れるのが基本なのかな?
店によるか・・
452429:03/12/04 18:02 ID:muiS1hef
CPU:AthlonXP 2600+
RAM:512MB*3 PC2700
M/B:KM18G PRO
VGA:FX5900(無印) 128MB ドラ 52.16
OS:WinXP HomeSP1
DirectX:9.0b

【Low】5469
【High】4750

FX生きてた、サブPCに挿したら動いた
電源が足りてなかったのかな?
453Socket774:03/12/04 18:16 ID:eaLyCnGR
>>450
ダンジョンキーパーおもしろいよね。4年前ぐらいにはまったよ。

確かそのときの環境は
win98se セロリン voodoo2

XP+DX8で動くのならDX9でも動きそう。
454Socket774:03/12/04 18:32 ID:hjWpCK2Y
>>444
FSB533でPC2100はおかしいだろう
455Socket774:03/12/04 18:35 ID:f+dR0EXT
>>454
PC1600 = DDR200 (100*2)
PC2100 = DDR266 (133*2)
PC2700 = DDR333 (166*2)
PC3200 = DDR400 (200*2)

Pen4 FSB533 = 133*4
456Socket774:03/12/04 18:51 ID:aq+TqDDZ
このスレで2500+に3200デュアル構成をよく見かけるんですが
2700シングルより速くなるんですか?
昔読んだ雑誌にFSB333に3200は遅くなると書かれてたので
457Socket774:03/12/04 19:03 ID:eaLyCnGR
>>456
2500+@200x11 PC3200
FSB同期w

普通にnforce2デュアルが一番ベンチがよくて、
将来性をかんがえてPC3200→PC2700設定している人も多いかと。
少なくてもシングルよりは少し早くなる。
458Socket774:03/12/04 19:09 ID:aq+TqDDZ
>>457
OC前提だったんですか
ありがとうございます
459Socket774:03/12/04 19:16 ID:UywJ9o1p
AGP 128MB Radeon9200SE 92SEAD128B
を購入したがベンチがどのくらいでるだろう。。
ちなみにCPU:P4 2.4B
メモリPC2100:512mb
64bitだからだめかな。。
460Socket774:03/12/04 19:17 ID:UywJ9o1p
age sumaso
461Socket774:03/12/04 19:23 ID:F7sd8Pzs
>>458
Batonコアの3200+と2500+では、ほとんどクロック耐性が変わんなかった。
安い2500+でクロック自由に設定できて楽しかったんだけど、品質に差が無いことが広まり過ぎて
高位Athlonが売れなくなったので、最近のAthlonは内部倍率が固定になった。

462Socket774:03/12/04 20:07 ID:Wa3YZSmr
>>461
2500+は3200+相当(200*11)で動くのが当たり前とさえ思えたからなぁ・・・
まあ、今でも固定されたとはいえ200*11は倍率いじらなくて済むから
それほど問題になっちゃいねぇけどな。AMDがこれを問題とするなら
2500+を廃止する以外にないだろ。
463Socket774:03/12/04 20:09 ID:Iwx7X17n
早いうちにXP系統を消滅させて
64系統にシフトするって手もある
464Socket774:03/12/04 20:11 ID:PVOQvxYE
2800+買った俺が馬鹿みたいじゃないか
465Socket774:03/12/04 20:49 ID:Wa3YZSmr
>>464
1700+とか2500+買うような奴はCPUを何個も買ってる奴が多いから
意外と金は使ってるよ。
漏れは1700+が2個に2500+が1個買った。使ってるのは
それぞれ1個の計2個だから使ってない1700+が1個余ってるw
466432:03/12/04 21:02 ID:zkvZVPYi
432 です。DirectX 9 インストールしてみました。
こちらの環境では、DirectX 8->9 の変更で FF Bench2 の結果の
変化はほとんど誤差の範囲でした(1% にずっと満たない変化)。

肝心のダンジョンキーパーは互換モードでちゃんと動きました (^^;
467Socket774:03/12/04 21:18 ID:jR+QNeHU
>>461
CPUの倍率変えれなくてもFSBでOC出来ちゃうけどな・・・・
倍率固定になっちゃうと遊べなくなるから逆に売れなくなると思う

倍率固定の2500+買ったけど余裕で200*11で動くし
パイも完走した。冷却たりないと、すぐ落ちるけどね
468Socket774:03/12/04 21:35 ID:FRECCAGO
2500+@200*11.5  Π45秒
2500+@200*11 Π46秒

それぞれ1.7万で購入した漏れはもっと馬鹿
469Socket774:03/12/04 21:50 ID:KRrFi/Zt
>>468
もしかして逝っちゃったの?

余ったTIとCPUでサブマシン組んだので晒してみる
CPU : Pentium4 [email protected]
MEM : PC3200 1024MB (512*2)
M/B : ASUSTeK P4C800
VGA : ASUS Ti4200
DairectX : 9.0b
OS : Windows XP Home SP1
Ver : 2
スコア Low :5467
   High :3743
ベンチ1
6200

ベンチ1の数値にやっきになってた時代を思い出してむなしくなった
470439:03/12/04 22:05 ID:SiaWg2Ue
チップセットドライバが正常に入っているのか
intelのサイト見ながらWCPUIDを使って調べてみました。

WCPUID Chipset info.

AGP Revision : 3.0 / Enabled
(Status) (Command)
Data Rate : 4x 8x / 8x
Fast Write : Supported / Enabled
4GB Addressing : Not Supported / Disabled
Side Band Addr.: Supported / Enabled
64Bit GART ent.: Not Supported / Disabled
CAL Cycle : 64 ms / 64 ms
ARQSZ : 64 / non

Graphics Aperture size

一番下のGraphics Aperture sizeは薄い文字で、カッコ内は表示無しでした。
BIOSだと64MBになっているのですが・・・。
ひょっとしてこれが低スコアの原因?

あとIntel(R) Ultra ATA ストレージ・ドライバは、インスコされてないみたいです。
ATA100のHDD普通に使えてますが関係あるんでしょうか・・・。
471Socket774:03/12/04 22:10 ID:jR+QNeHU
>>470
RADEON9600じゃそんなもんだと思うけど
9800XTなら明らかに低いけど
472439:03/12/04 22:40 ID:SiaWg2Ue
サファイアの9600XTです。
搭載メモリも確認しましたがハズレではなかったです。
なんなんでしょう・・・
473Socket774:03/12/04 22:47 ID:qKXmbr61
CPU :Athlon2500+ @3200+
Mem :PC2700 256MBx2
M/B :AK79D-400VN
VGA & VGAドライバ :CHAINTECH Ti4200 128MB@softQuadro4 750XGL
DirectX :9.0b
OS :Windows2000 sp4
Ver :2
スコア :Low5231
:High3530

このくらいが限界ですかね・・
474Socket774:03/12/04 22:57 ID:eaLyCnGR
>>439
インテルのOSセットアップ方法
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
あきらかに自分が変だと思ったらやり直す方がいいかな。
・・でもショップ品ということはわからないのか。

サファイア 9600XT 128MB ならメモリ2.8nsで普通より早いはず。
HDDも普通のPATAだし。ケース・電源がよっぽどクソ?

参考までにLowは5000くらい?
475439:03/12/04 23:09 ID:SiaWg2Ue
>>474
ご親切にどうも。
LOWは4300くらいでした。
476454:03/12/04 23:09 ID:hjWpCK2Y
>>455
バスクロックとメモリクロックは別だと思ったが...
勘違いかな?
漏れのシステム、バス533でメモリDDR333で動いてるんだけど。
もちろんP4で。
477469:03/12/04 23:15 ID:KRrFi/Zt
>>473
上の方の報国見ても殆どスコア一緒だね
やっぱこの辺が限界らしい
478Socket774:03/12/04 23:24 ID:wVCpfSpG
CPU :2500@200*10.5
Mem :1024m dual
M/B :8RDA3+
VGA & VGAドライバ :Ti4600 128M 45.23
DirectX :9.0b
OS :XP
Ver :2
スコア :Low非OC時5100 OC時5700
:High 非OC時3600
479Socket774:03/12/04 23:30 ID:APwsnVNk
CPU : AthlonXP 2500+ * 2 (MP2800+相当改造)
Mem : PC2100 Registered ECC 1GB * 1
M/B : GIGABYTE GA-7DPXDW-P
VGA & VGA Driver : GeForce FX5800 128MB@Omega Driver 1.44.03
DirectX : 9.0b
OS : Windows XP SP1
Ver : 2

Low : 3511
High : 3167

明らかにメモリとマザーが足引っ張ってます。
大体、ベンチ自体 Dual 対応してないから、無意味っちゃあ無意味。
480Socket774:03/12/05 01:39 ID:wRxWv+fA
値段的、性能的に考えると
VGAは2万7000円ほどで
FX5900がお手ごろで良いと思う。
481Socket774:03/12/05 03:14 ID:737fQdg+
CPU:Athlon64 3200+
M/B:MSI K8T Neo-FIS2R
Mem:Crucial Micron PC3200 512MB*2
VGA:ATi RADEON 9600XT 128MB(Catalyst3.8)
OS:Windows XP Pro(SP1a DirectX9.0b)

Low:7284
High:5250
482Socket774:03/12/05 04:32 ID:FOc1Tqu5
エプダイの7500今日申し込んだ

P4 3.0
512BM ram
Radeon 9800 pro 128MB
SB live 5.1
って感じだけど
スコア最低でもどれくらいいくかな?
483482:03/12/05 04:34 ID:FOc1Tqu5
自作の板って言うのはわかってるがFFベンチスレがほかにないもんで勘弁してくれ orz
484Socket774:03/12/05 04:47 ID:b+K2l0tt
>>482
highでとりあえず5000は超えると思われ
485Socket774:03/12/05 05:46 ID:FOc1Tqu5
>>484
おお ありがとう ってことは快適なのかな?
来るのたぶん来週のかようだろうけど今から待ちどおしいな
今がベンチ1で2500くらいだから ベンチ2のHighで5000越えとなると別世界かな?
486Socket774:03/12/05 05:49 ID:zWL9dTPO
9800PROじゃ役不足だ。別世界も何も無い。
487Socket774:03/12/05 05:51 ID:FOc1Tqu5
>>486
うお、9800Proは失敗だったかな?
488Socket774:03/12/05 06:09 ID:oqno1X78
んな事無いから心配するなW
かなり快適だと思うよ
489Socket774:03/12/05 06:09 ID:b+K2l0tt
>>486
ベンチ1で2500から比べたら別世界だろw
>>485
俺は値段も手ごろになってきたRADEON9800PROの128Mはいいと思うけど
ってか俺も欲しいwあとMEMは1Gあったほうがイイ

9800PROで駄目なら大抵の人は9800PRO以下だと思うんだけど
その人たちの立場が・・・・
490Socket774:03/12/05 06:13 ID:Pi0d16jF
>>487
「役不足」の意味を調べろ。
要するに、FF11程度にRADEON9800Proを使うのはもったいないと>>486は言いたいのだよ。
491Socket774:03/12/05 06:18 ID:oqno1X78
日本語おかしくね?
どう見てもそうは取れないんだがW
492489:03/12/05 06:19 ID:b+K2l0tt
>>490
なるほど、そういう意味か・・・
493Socket774:03/12/05 06:34 ID:JpnaLUAW
http://homepage3.nifty.com//coco-nut/
あんたいやらしいよ
494Socket774:03/12/05 06:40 ID:vbrb8/OZ
★☆★もうすぐクリスマス★☆★おまんこプレゼント★☆★
http://marimo.s6.x-beat.com/marimo.html
495Socket774:03/12/05 06:46 ID:FOc1Tqu5
いまは Athlon1.4Ghz にPC100の512MB Radeon7000だからなあ
とりあえずたのしみです レスくれた人どうもありがとう (・∀・)
496Socket774:03/12/05 06:50 ID:uYcKv+o8
>>494
広告なんだろうけどすごいなw
497Socket774:03/12/05 09:29 ID:NKAlOHN2
495
俺はP3 667GからP4 3Gで
ゲフォ5900に変えたけど
世界が変わりましたよ

ファイル移動、ゲーム、起動速度
全て馬鹿っぱや、期待通りの早さですよ
PCくるのが待ち遠しいですね^^
498Socket774:03/12/05 09:50 ID:RG+0r0BA
【CPU】 AthlonXP 2500+ (166*12.5 2800+相当)
【Mem】 PC3200 512*1
【M/B】 Aopen AK77-400MAX
【VGA】 ATI Radeon 9700 Pro
【OS】 Windows 2000 Pro SP4
【DirectX】 9.0b (4.09.0000.0902)

【Low】 5667
【High】5154

いろいろいじってみたんですが、このへんが限界かなぁ。
nForce2に変えるともうちょっと行きそうですが、実際
これより上に上げてもFFやるぶんには体感できそうにないので、
CPU変えるまでこのままかな?
499Socket774:03/12/05 10:01 ID:QJFP0Sdz
CPU : Athlon64 3200+
Mem : Corsair PC3200 512MB
M/B : Biostar K8NBP
VGA : Sapphire RADEON 9800 PRO 128MB(Catalyst 3.9 CoD)
DirectX : 9.0b
OS : Win2000SP4

Low : 7165
High : 6345
500Socket774:03/12/05 11:43 ID:b+K2l0tt
>>499
128MなRADEON9800PROでも6000超えれるんだ
501Socket774:03/12/05 12:22 ID:fpFVn5wK
CPU : Pentium4 2.4GHz FSB400
MEM : PC3200@PC2100 1024MB (512*2)
M/B : ASUSTeK P4C800ED
VGA : GeForce FX5700U
DairectX : 9.0b
OS : Windows XP Pro SP1a
Ver : 2
スコア Low :4538
  High :3947

これがSBとMTV3000FXをデバイスマネージャーで
切ってやると
スコア Low :5064
  High :4182
になります、やっぱCPUがネックなのかな
502名無しさん:03/12/05 16:48 ID:mGUODO/R
>501
365です。
やっぱりCPUの差ですかね。
503Socket774:03/12/05 16:49 ID:BRvumzab
メモリーもじゃね?
504Socket774:03/12/05 16:52 ID:GllfJoO6
メモリだな
505ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :03/12/05 17:07 ID:nR1KvQl+
>>198を更に煮詰めました
【CPU】 Athlon64 3200+ @2.22G
【Mem】 PC3500 512x2MB(Kingston CL2)
【M/B】 GA-K8N Pro
【VGA】 RADEON9800pro(コア470/メモリ360)(Omega 4.78a)
【OS】 Windows XPHome SP1
【DirectX】 9.0b
【Ver】2
【Low】 8360
【High】 7367
【バグ】 11391
画像
http://www.pandora.nu/tv/src/img20031205162618.jpg
http://www.pandora.nu/tv/src/img20031205162725.jpg
http://www.pandora.nu/tv/src/img20031205162744.jpg

とりあえず、1ヶ月ぐらい前にこのスレ見つけてしまったお陰でゲームはまるっきしやらないのに
Pentium4 2.4→3.0→Athlon64 3200 
FX5200→9800Pro
と、このスレの教材を素直に信じてグレードアップしてきましたがw
やっと歴代スコアを超えることができたのでご報告いたします
最後の画像はバグって背景だけで主人公?が現れないまま淡々と進行していって
負荷がないので軽く10000超えてました。
ときどきこの板もROMってますんでまたどこかでお会いしましょう。では
506fpFVn5wK:03/12/05 17:21 ID:r9/SdJtH
>502,503,504
501です、CPUがPentium4 2.4GHzでFSB400だと
メモリーがPC2100でしか動作しないんですよね
茄子が出たらCPU換装します。

ついでにMTV3000FXのMTV FX5.1を入れると
スコアがHigh,Lowともに300ぐらい落ちます
507Socket774:03/12/05 17:32 ID:9an5ZcGs
>506
不便な仕様だな
508Socket774:03/12/05 17:45 ID:F0clJYEj
CPU : P4 2.6A
Mem : PC2100 512*1 CL2
M/B : MSI sis645ultra
VGA & VGAドライバ : RADEON 8500LE 64M (Catalyst 3.6)
DirectX : 9.0b (CPU交換に伴い先週あたりに上書きインスコ
OS : WIN2k SP4
Ver : 2
スコア :Low 3850
:High 2850

[email protected]からの買い替えで、1年間重いのに慣れてたせいか
高解像度でもとりあえずはプレイできるぐらい体感でかなり快適になったので
そのままでも何とかなるのですが、
せっかくだし、当然のなりゆきでVGAカードを買い換えようとしてて
9800系は貧しい私には高くて論外なので 9600系にしようと思うのですが
迷わずXTを買うべきなのか、PROで充分なのかイマイチよくわかりません
いかがなもんでしょうか?

そうだ実際プレイしてる人で激重時間帯の巣でコマ送りにならない為には
ベンチでどの程度あれば充分なんすかね?
さすがに今の環境で高解像度モードだと、
コマ送りどころか静止画に近いものがあります…
509Socket774:03/12/05 17:57 ID:sLGvFmrp
>>505
参考に使ってる電源のW数を教えてもらえませんか?
510Socket774:03/12/05 18:46 ID:uGVqkA0z
CPU : P4 3.0
Mem : PC3200 512*2
M/B : MSI 865pe neo2-fsr2
VGA & VGAドライバ :Leadtek 4200ti 128M
DirectX : 9.0b
OS : XP SP1
Ver : 2
スコア :Low 4746
:High 3106

こんなもんなんですかね
30kまででなるべく静かめで
これよりもちっと出るVGAが欲しいのです
どなたか教えてくらさい(`・ω・´)
511ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :03/12/05 19:05 ID:nR1KvQl+
>>509
350wだよ
OwltechっていうメーカーのSS-350AGX(適当に買いました
HDDも1台だけだし、特に問題はなさそうです。
512Socket774:03/12/05 19:18 ID:Bi8I30PW
>>510
なかなか高望みだな。
RADEON9700Proでも探してみては?
探すとこ探せば\25000前後で見つかるはず。
513Socket774:03/12/05 19:27 ID:sLGvFmrp
>>511
参考になりました、感謝デス。(´∀`)
514Socket774:03/12/05 19:38 ID:ooDXdw9n
>>510
9700PRO使い始めましたが音は静かなもんですよ
3Dのゲームでもサクサク動きますしね。
そんな私は
>>413
なわけだが_| ̄|○
3DMARK2003で4451いくからいいもん(´・ω・`)
ちなみにいまはomega2.4.96cいれて起動してます。
9700PRO以外全部買い換えたいな・・・
515Socket774:03/12/05 20:03 ID:uGVqkA0z
>>512>>514
ありりん(=゜ω゜)ノシ

明日探しに行きます
516512:03/12/05 21:15 ID:MRoQzac8
とか調べてたら漏れまで9700Pro欲しくなってきた…
25000前後ならいい買い物だろうな。まぁ、価格.comで調べた価格だが。

GFFX58 or RADE95(nonPro64MB) から脱却するかなぁ。
517Socket774:03/12/05 21:25 ID:WZs9FAfj
http://www.gdm.or.jp/voices.html

ある事情って何だ?どう考えてもAthlon 64 FX51+RADEON9800XTが
最良の選択だと思うが・・・。
518Socket774:03/12/05 21:31 ID:3bpKvsbE
ハァ?馬鹿か?
価格もパフォーマンスもFX5700が最強だろうが
ラデ厨氏ね
519Socket774:03/12/05 21:39 ID:4bl18Y9Q
520Socket774:03/12/05 21:56 ID:nrlxZttt
>>519
>518は只の荒らし

(・∀・)スルーしとけって
521Socket774:03/12/05 22:03 ID:3bpKvsbE
>>518=ラデ厨のジサクジエン
(・∀・)ニヤニヤ
522Socket774:03/12/05 22:09 ID:nrlxZttt
>>521
>521=518
自作自演(・∀・)ニヤニヤ
523Socket774:03/12/05 22:10 ID:aaOCqqTW
>>517
先月■eがインテルとゲーム関係で提携したんだよ
そのせいでAMDははずされたて話がある
524Socket774:03/12/05 22:11 ID:nrlxZttt
自分で言っといて荒らしに反応してしまった・・・・・・_| ̄|○

吊ってくる
525Socket774:03/12/05 22:13 ID:FF1Oqn0Y
記念カキコ
526Socket774:03/12/05 22:28 ID:WZs9FAfj
あー、なんか協賛がIntel&ATIになってるね。なら、なぜ最初のマシンを
AMD&nVidiaで組んだんだ?って事になるが・・・。
527Socket774:03/12/05 22:41 ID:D48TVZHe
>>526
結局準備OKだったAMDnVidiaマシンはそのまま販売行きと
迷走っぷりが滲み出てますな
528Socket774:03/12/05 23:26 ID:aaOCqqTW
リアルヴァナの話がでたころに■eとインテルでPC用ゲーム製作で提携
したんだよ、提携してるのに■eも一枚噛んでるリアルヴァナで
他のメーカーのCPU使えないだろ
529Socket774:03/12/05 23:31 ID:3uTGG810
平均から見ると
:Low 5195
:High 3736
って低いですか?
530Socket774:03/12/05 23:37 ID:EP1i0rPE
highで4500超えてないとFF11製品版ゲームちゅうで、天候エフェクトONにすると
カクカクすると思った。
531Socket774:03/12/06 00:01 ID:YV9A/B4F
たまにはGF4のスコアでも
【CPU】 AthlonXP 2500+ (実クロック2000にoc)
【Mem】 256*2 PC2700
【M/B】 Abit NF7 Ver2
【VGA】 GF4MX460 LeadTek A170 vivo
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 8.1
【Ver】2

【Low】 4188
【High】2863

思ったより出たなって感じ。でも現状は完全にキャプチャボード
と化してしまった。

532Socket774:03/12/06 00:31 ID:4Py2HsbZ
【CPU】 AthlonXP 2500+ @3200+
【Mem】 512MB*2
【M/B】 Abit NF7-S
【VGA】 XIAi RADEON9700PRO 128MB
【OS】 Windows XP Home
【DirectX】 9.0b
【Ver】2

【High】5604

コストとバランスを考えて組んでみた。スコアも妥当かと
これ以上お金かける必要もないし64が下がってくるまでこのままで行きます。

先月買ったTi4200をオーバークロックのしすぎで壊しちまった
一応動くけどいつバグるかわからない地雷カードに・・・
やっぱ一気にクロック上げたのがまずかったみたいです
皆さんもOCはほどほどに。VGA壊してたんでは意味ないよ・・
533Socket774:03/12/06 01:06 ID:929yBifl
CPU :Athlon2500+ @3200+
Mem :PC3200 CL3 512MBx2
M/B :AK79D-400VN
VGA :MSI Ti4200 TD128MB
DirectX :9.0b
OS :Windows2000 sp4
Ver :2
オンボードでサウンド流したスコアで
:Low 5158
:High 3323


・・・皆まで言うなええそうですよ負け組みですとも_| ̄|○
効率上がるドライバの入れ方誰かおすえて(⊃Д`;)
534473:03/12/06 01:38 ID:ovxSdpAQ
>>533
400VNキター
とりあえずここ
ttp://momokans.hp.infoseek.co.jp/inst.htm

だけど、VGAオーバークロックしたり、パフォーマンスに振ってもあんまり上がらないと思います。
535Socket774:03/12/06 01:55 ID:0KYzhCJZ
AOPENのFX5700ultraをAGPにさすと
電源が足りないから補助電源接続しろ!!ってでる
電源が300Wだからいけないのかな

今は
P4 1.8C
MEM 256*2 PC2700
ELSA FX5600 256MB

High 2880 しょぼーん

536Socket774:03/12/06 01:58 ID:1Y2q+PNK
>>533
GeForce4Ti4200だったらそんなに「悪すぎ」ってことでもないんじゃない?
多少Highが低い気はするが・・・・
537Socket774:03/12/06 01:59 ID:4Z3liOYd
>>535
てーか、VGAに4Pinの電源端子付いてるだろ?
まずはそれにHDD用電源を差し込め。話はそれからだ。

ttp://aopen.jp/products/vga/images/fx5700ultra-dv128-l.jpg
の右上の黒いとこだな。
538Socket774:03/12/06 01:59 ID:1Y2q+PNK
>>535
ビデオカードにHDDとかにつけるような電源のコネクタあるだろ?
それをつけてないと出る。
539Socket774:03/12/06 02:02 ID:4Z3liOYd
>>535
ついでに言うと、
Athlon64、512MB*2、FX5800
HDD*3、Combo、MO
SCSI、SE-120PCI
こんだけの構成でも300W電源で動作する。
540Socket774:03/12/06 02:12 ID:itHhAG/Q
すっぱいるRADEON9200 64Mの記録、どこかにありませんか?
541Socket774:03/12/06 02:22 ID:929yBifl
>>534
さんきゅっ(≧∇≦) 参考にします〜。
DirectXとグラビのインスト順番が逆だった。一縷の望みにかけてクリーンしてみるかなぁ。

>>536
4000は無理でもせめて3500は越えたいもんデス(;´Д`)
542Socket774:03/12/06 05:02 ID:a0P8B8U4
CPU : [email protected]=2.3GHz
Mem : 512MBx2
M/B : EPOX EP-8RDA3I
VGA & VGAドライバ : RADEON9700PRO (380/361) omega2496
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro
Ver : 2
スコア :Low 6684
:High 6049

9700PROは税込み25,599円で買ったばかりのバルク品。やっとHighが
6000超えた。9600XTでは到底無理だったので感動。まあCPUが耐性低く
Vcore1.875Vまで上げにゃならんので常用は2GHzのHigh5600なんですが。
543Socket774:03/12/06 10:35 ID:6S1UVhj2
ジェットの構成でSS-350だと5Aギリギリっぽいな
将来グラボのアップグレードをしたら確実に落ちるだろ
544Socket774:03/12/06 11:16 ID:KT6ri12P
現状流通してる中のPCIで最速のVGAはなんですか?
545Socket774:03/12/06 11:33 ID:pLuxqTYl
厨の特徴

・意味もなくコテハンを名乗る
・いちいち下らない質問で単発でスレ立てる
・構ってほしいからとマルチポストは日常茶飯事
・レス書くときに初心者だって言い訳する
・自分から検索(現行&過去スレッド及びウェブ全体)は絶対にしない
・スレッドのタイトルを読まずに、目に付いたスレでスレ違いの質問をする
・おつむ足りなくてネタ出せないくせにクソレスだけはいっちょまえ
546Socket774:03/12/06 12:25 ID:l67yD25+
ゲームやるつもりはないけど一応。

CPU : P3_733
Mem : 512 SDRAM
M/B : ASUS
VGA & VGAドライバ :Geforce MX420
DirectX : 9.0
OS : W2k
Ver : 1

スコア:1120
547Socket774:03/12/06 13:01 ID:Z7Tngg0c
548Socket774:03/12/06 13:55 ID:KT6ri12P
>>547
FFは厳しいですね・・・
なんとかPCIでプレイしたかったのですが。
やはり豚2500AGP付MB買うとします。
549Socket774:03/12/06 14:04 ID:78VWhiol
【CPU】 AthlonXP 2500+(@200*10)
【Mem】 PC3200 512MB*2 DualChannel
【M/B】 Abit NF7-S
【VGA】 ALBATRON FX5900QV
【OS】 Windows XP Pro SP1
【DirectX】 9.0b
high 5100
3dmark2003 4600
ti4200ではHIGH3200 3dmark2003 2300でした
税込み31500でしたが皆さんのおかげで幸せになれました

550Socket774:03/12/06 15:37 ID:E3yVofii
>549氏
今使ってるグラボが調子悪くなってきたんで、
ちょうどそのグラボを買おうかと思っていたところなんだが、
動作音はどんな感じなん?
551Socket774:03/12/06 16:11 ID:MJlDPszL
>>505
すっかりベンチ厨になってしまったようで
気持ちはわかるよ
552Socket774:03/12/06 16:18 ID:vu/LWk2e
ちょっと質問させて頂きます。
CPU :2500+(200*11)
Vcore:デフォルトのまま
M/B :A7N8X
メモリ :PC3200 256M*2
HDD:80G+120G
VGA:RADEON9800Pro
電源:Seasonic SS-400FS
上の構成で電源がたびたび落ちます
電源が悪いのか他に原因があるのか気になっています。
皆さん電源はどんなの使ってますか?
553Socket774:03/12/06 16:24 ID:mmJl2FwO
>>552
電源は大丈夫っぽいからメモリで相性出てるんじゃないかな?
CPU定格で使ってみて落ちないのか試してみて
554Socket774:03/12/06 16:38 ID:vu/LWk2e
>>553
ありがとう。やってみます。
555Socket774:03/12/06 16:57 ID:PMKKKsv7
>>542
メモリクロックあげ過ぎ。DDR722って…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
556Socket774:03/12/06 17:47 ID:1Y2q+PNK
「OCしてて落ちる」って、そりゃ原因は一つだろう・・・・
557Socket774:03/12/06 19:39 ID:78VWhiol
549さん
音は今までよりうるさくなってません
というより現在CPUクーラーPAL使ってますので正確にはそれよりは
うるさくはないです 速度的にはほかのFX5900より早いですし満足してます
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=S00000000006580 私の知る限り再安です
一応上で水曜日の2時ごろ注文して土曜日の朝9時に来ました
梱包は箱にそのまま紙袋巻いたままで簡素でした
よかったらご参考にされてください
558Socket774:03/12/06 21:36 ID:Vmwvxg67
>557氏
情報ありがとう。参考にさせてもらうよ。
559549:03/12/06 21:38 ID:Vmwvxg67
558は俺ね。ID変わってるの忘れてたよ。
560Socket774:03/12/06 21:46 ID:a0P8B8U4
>>555
レスどうも。載ってるチップは350MHz品なので大したOCじゃないと思うんだけど。
一応ヒートシンクをつけてベンチでもノイズは出てません。今日6時間耐久テスト
やってみたけど無問題。
561473:03/12/07 02:35 ID:PDi6EU3z
CPU :Athlon2500+ @3200+
Mem :PC2700 256MBx2
M/B :AK79D-400VN
VGA & VGAドライバ :CHAINTECH Ti4200 128MB(300.600)
DirectX :9.0b
OS :Windows2000 sp4
Ver :2
スコア :Low5476
:High3828

メモリが焼けそうでガクブル
562Socket774:03/12/07 04:28 ID:9xi8R0Ss
CPU :AthlonXP 2800+ (180*12.5)
Mem :PC3200 CL3 512MBx2 DualChannel
M/B :A7N8X-E Deluxe
VGA & VGAドライバ :ATI RADEON 9800XT 256MB(catalyst3.9)
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP Pro SP1
Ver :2
スコア :Low6402 High5882

OC前は Low 5889 High5444
Low/Highの差が小さい…
563Socket774:03/12/07 05:31 ID:yYCXfSmP
>>562
ビデオカードが泣いているってこった
564Socket774:03/12/07 07:31 ID:6TiXE8wS
【CPU】 AthlonXP 2500+@3200
【Mem】 PC2700 512MBx2
【M/B】 GIGABYTE N-400Pro nforce2
【VGA】 GeForce4Ti4200 64M (WinFast A250 LE TD)
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 9.0b

Low:5073
High:3400

メモリやばいかも
GeForce4TiってやっぱHigh低いのかな?

RADEON9500Pro@9700Proか素直に9700Proを買うべきか・・・
9700Pro売ってるのか?なければ9600XTか( ´Д`)
そろそろGeforceから乗り換えかな。おすすめVGAあればPlz
565Socket774:03/12/07 07:33 ID:G/HD9Bdw
>564
金見繕って予算の適合するビデオカード総合スレに逝ってこい
566Socket774:03/12/07 08:21 ID:kgyvWgm9
567Socket774:03/12/07 08:30 ID:xsk+2NYu
【CPU】 AthlonMP 2800+ x2
【Mem】 PC2100 ECC Registered 512MB x3
【M/B】 GIGABYTE GA-7DPXDW+
【VGA】 Sapphire Radeon 9800Pro 128MB(Omega2.4.69C)
【OS】 Windows XP Pro SP1
【DirectX】 9.0b

Low : 4945
High : 4602

MPXで限界に挑戦。LowとHighの差が笑っちゃうねぇ。
でも前に使ってたTi4xだとHigh3200程度でかなり重い感じだったけど、
9800にしたらほとんど引っ掛からないようになった。
よく頑張った。
568Socket774:03/12/07 09:35 ID:Kpp8rct4
>>564
ほぼ同構成で常用設定だけど3900越えてるぞ。
昔スコアアタック狙ったけど4000越えた。

【CPU】 AthlonXP 2500+ 200x10.5
【Mem】 PC3200 サムチョン512MBx2
【M/B】 ABIT NF7-S Ver2
【VGA】 SUMA GeForce4Ti4200 128M OC 270/600 デトネ45.23
【OS】 Win2K
【DirectX】 9.0b

High:3907
569Socket774:03/12/07 09:38 ID:Kpp8rct4
ちなみに9700Proだと、同設定でHigh5800越える。
FX5600だと2500いかねーーーーーーwwwwwwwwww
570Socket774:03/12/07 09:42 ID:tt28K/6d
>>569
この前売ってよかったよ
571Socket774:03/12/07 10:49 ID:6Seusdl4
【CPU】 AthlonXP 2500+
【Mem】 PC3200 512MBx1
【M/B】 ASUS A7V600
【VGA】 GeForce4Ti4200 64MB デトネ45.23
【OS】 Win98SE
【DirectX】 9.0b
【Ver.2】
Low:3609
High:2960

【CPU】 Pentium4 2.4Ghz
【Mem】 PC2700 512MBx2
【M/B】 AOPEN AX4B-533Plus
【VGA】 GeForceFX5600 128M デトネ45.23
【OS】 WinXPHomeSP1
【DirectX】 9.0b
【Ver.2】
Low:3866
High:2767

こんなもんですかね?少し物足りないっす。





572154=156:03/12/07 10:51 ID:aJBfs0nE
CPU : Athlon64 3200+
Mem : ? PC3200 1024MB
M/B : AN86L
VGA : RADEON 9600 PRO 256MB
DirectX : 9.0b
OS : Windows XPHome SP1

Low : 6000
High : 4000

前スレでhighが2700しか行かなかった者ですが
チップセットドライバをいれたら少し速くなりました。
それでも同じような構成の人に比べると遅いなあ。
スーパーパイは46秒なんですけど。
9600プロってこんなもんですかね?
573Socket774:03/12/07 10:55 ID:9ajh76S6
>>540
【CPU】 AthlonXP2500+@3200+
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 NF7 Rev.2
【VGA】 RADEON 9200 64MB(Sapphire)
【OS】 Windows XP Home
【DirectX】 9.0b
【DRIVER】Cat.3.9

LOW 3950
HIGH 2760
574Socket774:03/12/07 12:36 ID:O7vrDoQC
ゲームやるつもりはないけど一応。

CPU : P4 2.6C
MEM :PC3200 256MBx2
M/B : Intel 865PERLK
VGA : Geforce4 MX420 64MB(PCI)
DirectX : 8.1
OS : W2k

スコア:LOW1520

あり合わせのVGAでは厳しいなぁ

575Socket774:03/12/07 13:52 ID:6snoj8x+
>>572

おおーい、CPUが泣いてるよー
64+PC3200だったらπが30秒台は出るよーー
どっ設定がおかしいから再組み立て+再インスコを
お勧めします
576Socket774:03/12/07 14:15 ID:uG3x2OCf
CPU : P4 3.0
Mem : PC3200 512*2
M/B : MSI 865pe neo2-fsr2
VGA & VGAドライバ :RADEON9700pro Bulk(Sapphire)
DirectX : 9.0b
OS : XP SP1
Ver : 2
スコア :Low 4700
  :High 4006

ドライバ付属の物からomegaにしたらHigh 5052になりました
まだ上がるのかな・・・よくわからないです
577Socket774:03/12/07 15:11 ID:9OMuVZlF
【CPU】 Athlon64 3200+
【Mem】 SAMSUNG PC3200 1024MB
【M/B】 ASUS K8V Deluxe
【VGA】 MSI FX5900-VTD128
【OS】 Windows XP pro SP1a
【DirectX】 9.0b
【Ver】 2

【Low】5500くらい
【High】4050くらい

あれ?こんなもの?
578Socket774:03/12/07 15:26 ID:eBibkD5c
約束
579Socket774:03/12/07 15:30 ID:YU3xYShg
CPU : AthlonXP 2500+@3200+
MEM : PC3200 512MB (256*2)
M/B : MSI K7N2 Delta -L
VGA : ELSA GLADIAC 528 (Ti4200)
DairectX : 9.0b
OS : Windows XP Pro SP1
Ver : 2
スコア Low :5150
   High :3613

ノーマルTi4200だとここらが限界かね
それにしてもファンがウルサイぞ
580Socket774:03/12/07 16:10 ID:xuLOZuuS
>>579
うぉ、まったく一緒の構成だ…

けど俺のPCの方がLOWで1000ぐらい数値が低いのは何故…?
581Socket774:03/12/07 16:15 ID:Wft7Afqp
>>580
愛が足りないから
582Socket774:03/12/07 16:41 ID:6Bzx+XZS
たったいま組みあがったPCです

CPU : AthlonXP 2500+ (定格)
Mem : DDR400 512MB*2
M/B : NF-7S Rev2.0
VGA & VGAドライバ : Sapphire 9600XT/Catalyst3.8
DirectX : 9.0b
OS : winXP sp1a
Ver : 2
スコア :Low 3388
:High 3072

こんなもんですか?
583Socket774:03/12/07 17:08 ID:xhcko5RM
>>582
低い。ドライバの順番などを確認するように。
584Socket774:03/12/07 17:08 ID:Omqi79PS
>>582
FSBの設定おかしくないか?
585Socket774:03/12/07 17:10 ID:Omqi79PS
>>582
CPUが定格以下になっていないか?
586582:03/12/07 17:21 ID:6Bzx+XZS
よくみたら最初の起動画面で1100Mhzとかでてた・・・
がんばって調べてみます
587542:03/12/07 17:37 ID:kgyvWgm9
>>582 >>586
明らかにFSBが100になってる。
それから「こんなもんですか?」とかきく前にやることあるだろ。
Part17から「9600XT」で検索すれ!このスレでは >>172 >>182

2500+定格のデータならPart18より
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068812986/773
>CPU :Athron 2500+(定格)
>Mem :PC3200 Hynixメルコ基盤512MB*2(DualCh)
>M/B :Gigabyte GA-7N400-L
>VGA & VGAドライバ :Sapphire Radeon 9600XT(CATALYST 3.9)
>DirectX :9.0B
>OS :XP HomeEdition
>Ver :2
>スコア :Low 5523
>  :High 4741


参考までにPart17から
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067693125/898
>【CPU】AthlonXP 2600+@200*11.5
>【Mem】Kingmax PC3200/512MB *2 7-3-3-2.5
>【M/B】EPOX EP-8RDA3I
>【VGA】ASUS RADEON9600XT 128MB 532/343 omega2496c
>【OS】WindowsXP Pro SP1
>【DirectX】9.0b
>【Low】6435
>【High】5022

↑オレ 結局9600XTの限界を感じて9700PROに……
588Socket774:03/12/07 18:29 ID:6guE3wzm
殆どAthlonですね
589Socket774:03/12/07 19:15 ID:Gw7x8ibs
CPU : Pen4 2.0AGhz (北森 L2 512KB)
Mem : 1024MB DDR266 (PC2100)
M/B : AOpen AX45 (SiS645)
VGA & VGAドライバ : RADEON9800Pro(サファイア) カタ3.9
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1適用済
Ver : 新
スコア :Low 3175
:High 2975

CPUがアレだからこんなもんか。
590Socket774:03/12/07 19:24 ID:wNpApAOd
【CPU】 AthlonXP2500+@3200+ (31週WPMW)
【Mem】 ADATA/BH-5 PC3200 512MBx2 (CL2-2-2-5)
【M/B】 NF7-S Rev.2 BIOS/2.0
【VGA】 ATI RADEON 9500Pro 128MB (定格)
【OS】 Windows XP Pro SP1
【DirectX】 9.0b
【DRIVER】Catalyst. 3.9

LOW 6381
HIGH 4919

まだまだFX5700Ultraや9600XTには負けられねえぜ。
グラフィックボードの周波数低いから、2Dでは勝てないけど。

それから、nForce2はもういい加減飽きたので、もうすぐSiS748のマザーに
替える予定。そしたら、どれくらい行くかな〜?
まっ、多少今よりも落ちると思うが。
591Socket774:03/12/07 19:41 ID:k3FFHlBk
ちょっと質問ですがff11の高解像度モードって具体的に
表示モードはどれくらいなんでしょうか?
1280×1024くらいでしょうか?
592Socket774:03/12/07 20:03 ID:57dmQ/zE
GeForceFX5950Ultraがどんなもんなのか
スコア書いてやるから待ってろ

絶対ラデの方がスコアは高いんだが…
画質とかどうなの??
593>:03/12/07 20:35 ID:klXZnaZL
CPU :セレロン2.3Ghz
Mem :DDR256
M/B :MSIの845のやつ
VGA & VGAドライバ :オンボード64MB
DirectX :9
OS :xp

hardwereTnlを認識しませんでした

だめですか?
594Socket774:03/12/07 21:40 ID:wynotWa9
無印FX5700ってどうよ?
ラデ9100よりいい?
595Socket774:03/12/07 21:52 ID:V6DpHMiX
mx4000のベンチキボンヌ
596Socket774:03/12/07 22:10 ID:nIfb6NoP
>>594
幾らなんでも比較対象がショボ過ぎる!
597Socket774:03/12/07 22:18 ID:7emQy2Bq
598Socket774:03/12/07 22:19 ID:7emQy2Bq
よく見たら5700np入ってねえじゃん
599Socket774:03/12/07 22:24 ID:0W1Sc2Yu
Ti4のどれかと釣り合うくらいかな。たぶん
600564:03/12/07 22:25 ID:6TiXE8wS
【CPU】 AthlonXP 2500+@3200
【Mem】 PC2700 512MBx2
【M/B】 GIGABYTE N-400Pro nforce2
【VGA】 GeForce4Ti4200 64M (WinFast A250 LE TD) OC@300/600
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 9.0b

Low:5395
High:3754

もう少しがんばってみた。
ゲフォ4はLowとHigthの差でか杉・・・・
601Socket774:03/12/07 22:37 ID:9epxJWXh
LowとHighの差が大きければ、VGAカードが足を引っ張っていて、
LowとHighの差が小さければ、CPUとメモリが足を引っ張っている。

差が、900±200くらいがバランスが取れていて、丁度良いのかな。
602Socket774:03/12/07 22:43 ID:V6DpHMiX
LowとHighの差が大きければ、VGAカードが足を引っ張っていて、

こっちのほうが解決方法がたやすいし、コスト的に安くつくから理想だな
603Socket774:03/12/08 00:37 ID:X3UEhwlC
あなたのCPUは大体2669MHzくらいで動作していて、
 世界で4820本の指に入るくらいの処理能力を持っておりますが、
 非常に残念なことにこの辺りのCPUより「10724もさ〜り…」というもっさり感に見舞われた代物です。 もさもさCPU 誤差148Hz

セレ[email protected]
512+256MB
win2ksp4
radeon8500LE
セレ700のノートより遅いってのは何かおかしい
かなり環境に左右されるベンチのような気がするよ
604Socket774:03/12/08 00:41 ID:L8w4soH0
つかリアルヴァナは■じゃなくバッファローの意向でマシン変えたわけですが。
605Socket774:03/12/08 00:56 ID:acJFZPee
>603
誤爆お疲れ
606592:03/12/08 01:27 ID:zuQrAKqP
【CPU】 Pen4 3.06 (HT)
【Mem】 PC2700 512MB
【M/B】 MSI 845PE Max-L
【VGA】 GAINWARD GeForceFX5950Ultra 256MB DDR
【OS】 WinXP Pro SP1
【DirectX】 9.0b
【Ver】2

【Low】 5083
【High】4633

十分だろ?
607Socket774:03/12/08 01:40 ID:yjuEJZ4O
CPUとメモリが力不足と、答えが出ました。
608Socket774:03/12/08 02:03 ID:L8w4soH0
アスロン3000+程度のCPUの場合(メモリはDDR256*2)
R9700ProとR9600XTでは、実際のゲームで体感出来る程の差は出ますか?
609Socket774:03/12/08 02:13 ID:S6SZqxTc
ポンバシでもいくつかのショップで
新品Bulkの9700PRO出てたので買ってきた>税込\25000チョイ

CPU:Athlon64 3200+
M/B:AOpen AK86-L
Mem:CFD PC3200 512MB*2(hynix)
VGA:Sapphire RADEON 9700Pro 128MB(Catalyst3.8)
OS:Windows XP Pro(SP1a DirectX9.0b)

Low:7353
High:6287
610Socket774:03/12/08 08:58 ID:ILOFpWG0
age
611Socket774:03/12/08 09:41 ID:dusxR0f6
CPU : [email protected]
Mem : PC2700 512M(ノーブランド)
M/B : Epox 8RDA+
VGA : Sapphire Radeon9800Pro 128M(Cata3.8)
DirectX : 9.0b
OS : WinXP PRO SP1

スコア :High:5412



CPU : AthlonXP2400+@133X16
Mem : PC2100 512M*2(ノーブランド)
M/B : Abit NF7-S Ver2.0
VGA : GF4T4800SE
DirectX : 9.0b
OS : WinXP PRO SP1

スコア :High:3443

612Socket774:03/12/08 10:02 ID:GR7Kk7vz
CPU : Celeron1.3Ghz
Mem : 512MB
M/B : i815E
VGA & VGAドライバ : Radeon9100(カタ3.9)
DirectX : DirctX9.0b
OS : WindowsXP Home
Ver : 2.0
スコア :Low 2244
:High 2002

HDDをネタ物(Raptor)に換装した記念に一発。
Highでも2000突破とはなかなかやるなと思った次第でございます。
数値が低い? いいじゃないですか。
たまにP4でもこんな数値のマシーンもありますし。
613Socket774:03/12/08 11:25 ID:42jhbNIR
Highで4000以上出すためには
ラデ9700 ゲフォ5900以上が必須なんだな。
614Socket774:03/12/08 11:31 ID:lY3OQFAg
>>613
ホントにこのスレ読んでるか?
615Socket774:03/12/08 11:31 ID:sKZDK4e0
CPU : AthlonXP2500+@205*10
Mem : PC3200 512M*2
M/B : asus A7N8X DX
VGA : GF4Ti4200(300/600)
DirectX : 9.0b
OS : Win2k SP4

スコア :High 4049
   :Low 5553

4000超え記念
616Socket774:03/12/08 11:54 ID:bl4SETB7
CPU : AthlonXP2500+@191*11
Mem : PC2700 512M*2
M/B : NF7-M nforce2
VGA : オンボード
DirectX : 9.0b
OS : Win2k SP4

スコア :
   Low 4400
オンボードでこんだけいった


617Socket774:03/12/08 12:36 ID:42jhbNIR
>>614
Ti4200や9600proとかで出している人もいたけど、
限界ぎりぎりで出していると思ったので。

確実にいくならと。
618Socket774:03/12/08 12:38 ID:42jhbNIR
9500proは手に入れにくいのと本当に定格なのかと思ってね。
619Socket774:03/12/08 12:53 ID:lLxmBODk
9500PROならHige4500位が普通です
620Socket774:03/12/08 13:36 ID:6ZUxi30B
AthlonXP 200x11と9600pro定格で今Hi計ったら4104だった
裏で変なツール動いてるとか、誤差で4000割る事はあると思うから
Hi4000超え必須は9600pro以上では?
621Socket774:03/12/08 13:41 ID:CDsQ9ogl
>>620
Ti4600でも越えるぞ
622Socket774:03/12/08 13:42 ID:CDsQ9ogl
Ti4200だと血反吐吐いてクロックアップしてぎりぎり超えられるレベルかな?
623Socket774:03/12/08 13:43 ID:lY3OQFAg
FX5700でもよっぽどCPUヘボくなきゃ4000後半〜5000位行くっしょ
624Socket774:03/12/08 13:45 ID:CDsQ9ogl
>>623
×FX5700
○FX5700Ultra
625Socket774:03/12/08 15:20 ID:42jhbNIR
たしかに9500Proならいけそう。
それにCPUが3000+以上なら9600pro 5700U Ti4600 でも4000超えはいけそうですね。

でも2.4CGとかでは厳しいのでは。
626Socket774:03/12/08 15:48 ID:LS8I95Wx
>>622
Ti4200だと、デフォで275-600ってのが有るから見つけられればお得・・・・かな?
でも、今はTi4800SEでも値段がたいして変わらないから意味無いか。
627Socket774:03/12/08 16:00 ID:zrs9mIpL

全て定格動作

CPU : AtlonXP 2700+
Mem : DDR512Mx2(PC-2700) ノーブランド
M/B : GA-7VT600 1394
VGA & VGAドライバ : GF4Ti4600 128M(4x) Ver.52.16
DirectX : 9.0b
OS : WinXP SP1
Ver : 2
スコア :Low 4561
:High 3586

このスレにざっと目を通した限りでは、低い感じがする。
628Socket774:03/12/08 16:57 ID:A8ouV4lB
ノートでFF動かしてる兵いないの?
629Socket774:03/12/08 18:40 ID:VnidYCay
>>628
ショップ店頭で腐るほどデモやってますが何か
630Socket774:03/12/08 19:58 ID:y/VKaAIp
CPU:Pentiunm4 3.0Ghz
Mem:DDR512MB*2(DDR400)ノーブランド
M/B:GIGABYTE GA-8IPE1000 Pro2
VGA:ATI Radeon 9600Pro(128MB) Catalyst Version 3.9
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP Home
Ver:2
今日届いたCPUFANと電源を取り付けていたものと交換した結果・・・。
前回:High3998 今回:High3124
とダウン・・・(;´Д`)ナンデ?
631Socket774:03/12/08 21:35 ID:yoXvixXr
CPU : AthlonXP 2500+@3200+
MEM : PC3200 512MB (256*2)
M/B : MSI K7N2 Delta -L
VGA : ELSA GLADIAC 528 (Ti4200) OC 315/594
DairectX : 9.0b
OS : Windows XP Pro SP1
Ver : 2
スコア Low :5580
   High :4584

前回と同じ構成でOCしてチャレンジ、highがTakee
OSを2Kにするとスコアって上がるんだっけ
ti4200の限界挑戦したいかも
632631:03/12/08 21:38 ID:yoXvixXr
画像うpしたかったんだけどロック人生になった
633Socket774:03/12/08 22:09 ID:42jhbNIR
>>632
間にスペースを入れればOK
634Socket774:03/12/09 00:06 ID:KlYt5S3h

CPU : celeron1.7(OC)2.2G
Mem : PC2700 256M*2=512M
M/B : ASUS P4PE
VGA: Geforce2MX400 32M
DirectX : 9b
OS : Windows XP
Ver : 2
スコア :Low 1544
High : 814


激しくワロタ。このマシンをどうにかしてくれ。
635Socket774:03/12/09 00:08 ID:tqJaxr5j
>>634
窓から(ry
636Socket774:03/12/09 00:08 ID:agLnBaUP
Athlon XP 2500+とnForce2 400買え。
合計2万円もしないぜ。
VGAがGF4MXになるしいいよ。
637Socket774:03/12/09 00:26 ID:1mtHihkC
【CPU】 AthlonXP2500+@2200MHz(200x11)
【Mem】 CFD箱物 PC3200 256MBx2 (Hynixチップ/メルコ基板)
【M/B】 DFI LANPARTY NFUULTRA Rev.B
【VGA】 Leadtek WinFast A350 TDH LX ver. 128MB (OC 450/900)
【OS】 Windows XP Pro SP1
【DirectX】 9.0b
【DRIVER】Detonator45.23

LOW :5977
HIGH:5093

スコアには満足してるがLOWもHIGHも同じ5000台・・・
ビデオカードはOCしすぎだと自覚してる。
画面にゴミなど出ていないから常用してるけど寿命短そう・・・
638Socket774:03/12/09 00:27 ID:KlYt5S3h
AMDの性能がいいのは分かるんだが、なんかintelで頑張りたい。
と、言うことで
P4 2.6CG Radeon9600 pro この辺にしたらこのマシンでゲーム出来るかな。それとも、今すぐに窓から放り投げた方がいいかな。※当方 マンション12階
639Socket774:03/12/09 00:48 ID:tqJaxr5j
>>638
CPUを定格で使うかOCでカツカツまで回すかでかなり違いは出るが
十分いけると思われ。ラデ9600Proも性能なかなかいいしな。
Athlon64にはちと届かないかもしれんが淫厨は淫厨らしく
とことんintelで逝くのも一興。
それと、12階なら投げ捨てるのはNICくらいにしておけw
640Socket774:03/12/09 01:48 ID:9b2QeWR5
>>638
普通にゲームする分には問題ない。というか平均よりは上だと桃割れ
641Socket774:03/12/09 01:51 ID:aM6UyQWu
【CPU】 AthlonXP2500+@2200MHz(200x11)
【Mem】 Samsung純正 PC3200 512MBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-7N400-L1
【VGA】 GIGABYTE RV-96PDH 128MB(OC 450/400)
【OS】 Windows XP Pro SP1
【DirectX】 9.0b
【DRIVER】OMEGA 24.96c

Ver : 2
スコア Low : 6363
   High : 4651

戯画よ、青い基盤の9800XTを出してくれw
642Socket774:03/12/09 01:59 ID:DH1LPNKJ
>>641
漏れも欲すぃ。ケース内を青で埋めつくしたい。

ファンも全て芯のブルーに変えたし、
チップセットクーラもZM-NB47Jに換装した。
メモリにはAINEXのHM-02を装着。

残すはVGAの赤いPCR。
643641:03/12/09 02:04 ID:aM6UyQWu
>>643
青マニア(></
Helacresの9800proが基盤青で有るんだけど、戯画のママンはラデと相性有るみたい
なんで怖くて使えないんだよね。

家はケースChembroのPC61166のBlueでCPUクーラーが青く光っとりますw
Gigaの9600proはVGAのファンが青く光るのに惚れました。
644Socket774:03/12/09 02:27 ID:ws2cBmsF
CPU :Celeron 2.00GHz
Mem :256MB×1(PC2700)
M/B :DELL Dimension2400Cのやつ 0K0057(Dell Computer Corp.)
VGA & VGAドライバ :GeForce FX 5200
DirectX :9.0
OS :XP Home Edition Service Pack 1
Ver :5.01
スコア :Low 1908
:High 1387

こんなもんなんでしょうか・・・
メモリ増設すれば、もうちょいいきますかね?

うちのPCじゃFF無理みたいだよママン・・・
645Socket774:03/12/09 02:52 ID:Zu//IWYu
>644
>>269と同じくらいですね
メモリの量は違うが
もう少し改善されるかと
でもFF]T向けにはならないかと
646Socket774:03/12/09 03:48 ID:TT7IYPAr
CPU : AthronXP2800+ @200*10.5
Mem : Samsung PC3200 256*2
M/B : ABIT NF7-SL
VGA & VGAドライバ : MSI Ti4200 寂 (52.16)
DirectX : 9.0b
OS : win2k SP4
Ver : 2

デフォルト(core275/Mem555)
【Low】 5364 【High】 3613
OC(core297/Mem594)
【Low】 5565 【High】 3793

highが伸びないなぁ
>>631のスコアすごいね
647Socket774:03/12/09 06:44 ID:I6lOM+EL
>>631
【Rock54】身に覚えがないのに「ロックは人生だ」が出た場合の相談・議論用スレ
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1068682432/1

レスoスレ立てしようとして、身に覚えがないのに「ロックは人生だ」という
エラーが出た場合、ここにそのレスを貼りつけた上で、相談してみると、
時と場合によってはレス・対応してもらえるかもしれません。

※この板は「ロックは人生だ」の対象外であるため、そのまま貼り付けることができます
※必ず対応してもらえるとは限りません

塩だと普通にh抜くだけでいけると思います。
ダメなら間にわかりやすい文字を挟んでください。

画像UPぷりーず
648Socket774:03/12/09 07:44 ID:5A8R9/PB
スタートメニューに登録されるショートカットの名前が長杉。
これ一個のためにメニューが間延びしてカコワルイ。
デフォでフォルダに入れるとか、何とかならなかったのか。
649Socket774:03/12/09 08:50 ID:CtrjXmZY
FFベンチ、ダウンロードできなくなってる?
650Socket774:03/12/09 08:51 ID:JMYmxNNN
>>648
んなもん、リネームすればいいだけの話。
大体ここの住人なら、スタートメニューにベンチフォルダくらいありそうな気が・・・(w
651Socket774:03/12/09 09:11 ID:5A8R9/PB
>>650
だからそのくらいデフォでやってくれたっていいじゃんって話。
他のベンチじゃみんなやってるし。

でも、そっか、ここの住人なら他のベンチも同じフォルダに放り込んじまうから関係ないのか、なるほどね。
652Socket774:03/12/09 09:40 ID:pEeN/Xe2
必死
653631:03/12/09 09:54 ID:WW3gCYY3
http://www.pandora.nu/tv/cap/(ロック人生)
img20031208210905.jpg

どうよ?
654631:03/12/09 09:55 ID:WW3gCYY3
上の書き込みの
(ロック人生)
を外していってくらはい。面倒でゴメンネ
655Socket774:03/12/09 09:59 ID:vOMIky5k
そのぐらい許してやれや。

MSみたいにあらゆるショートカットにMicrosoft、Microsoftって諄いぐらい必ず入れるのとか
プログラムメニューは当然として、そのルート+クイック起動+デスクトップにまで
同じものをフォルダごと全部登録して、克つタスクトレイまで常駐してくれる
有り難〜いアプリよりはだいぶマシ。
656Socket774:03/12/09 10:00 ID:m9jsWsKV
CPU AthlonMP2400+ *2
Mem :512MB×2(PC2100ECCReg)
M/B :GA-7DPXDW+
VGA:RADEON9200SE64MB
VGAドライバ:Catalyst3.9
DirectX :9.0a
OS :XP Pro 1.0a
Ver :2
スコア :Low 2200
:High 1563

やっぱFSB266&RADEON9200SEはだめねもっさりしすぎ
まあエンコ兼ファイルサーバーだからいいんだけど

ちなみにRADEON9800Proだとこんな感じ
スコア :Low 4237
:High 3756
657Socket774:03/12/09 10:56 ID:WrjuNlZu
CPU : Pentium4 [email protected]
Mem : PC3200 512MBx2
M/B : ASUS P4P800
VGA : GeForce4 Ti4200(OC 280/560)
ドライバ : 52.16
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP home SP1
Ver : 2
スコア
Low : 4948
High : 3492

>>631同じTi4200使いとして非常にうらやまスィ(;´∀`)
658Socket774:03/12/09 11:18 ID:68dOrh3U
>>657
それだけスコア出てれば及第点でそ。
VGAのコアメモリクロックからだと3700位あっても良いはずだけど
CPUのOCがやや控えめな分低めかね。
659Socket774:03/12/09 12:39 ID:xI6Agxhc
>>656
RADEON9800PROが泣いてるよ
660Socket774:03/12/09 13:04 ID:wCVE2zfe
実際HIGH4000ってどのくらいの画質なの?
661Socket774:03/12/09 13:07 ID:xI6Agxhc
>>660
スコアと画質は関係ないんじゃ無いの?
いい画質でストレス無く動くと数字がのびるんじゃないのかな
662Socket774:03/12/09 13:10 ID:wCVE2zfe
>>661
製品版では色々な解像度や効果がかけられると聞いたんで・・・
663Socket774:03/12/09 13:16 ID:xI6Agxhc
>>662
ああなるほど、ベンチとそんなに変わらないと思う
664Socket774:03/12/09 13:55 ID:4qwlD6Zm

CPU:アスロンXP 2500+定格
MEM:PC3200 512*2
M/B:ABIT NF7−S 2
VGA:MSI FX5200
ドライバ:5.2.1.4
DirectX:9.0b
OS:WinXP Pro SP1
Ver:2
High:2360
Low:3551

VGAをラデ9700Proに変える予定。
そうしたらHigh3000いくかな?

665Socket774:03/12/09 14:01 ID:9DhMsq18
Ti4200にしたら3400は固いよ
666Socket774:03/12/09 14:03 ID:aFDyi7ij
CPU:Xeon2.8GHz*2(HT OFF)
MEM:PC2700-512*2
M/B:ASUS PC-DL
VGA:Radeon9800XT
Driver:C3.9
OS:WndowsXPProSP1 DirextX9.0b
Ver:2
High:5378
Low:no test

XeonDUALが全く効き目ないアプリケーションだからなぁ(藁
メモリの帯域制限がある分Pen4にすら勝てない。

667Socket774:03/12/09 14:05 ID:xI6Agxhc
>>664
余裕だと思うOCすれば5000も超えるかと
668Socket774:03/12/09 15:19 ID:Msk5y2dS
【CPU】 AthlonXP 2500+ 定格
【Mem】 PC2700 512MB バルク
【M/B】 A7V600
【VGA】 RADEON9700PRO 128MB OMEGA 24.96c

【OS】 Windows XP Home sp1
【DirectX】 9.0b
【Ver】2

【High】4000 前後
 
 なんか低い・・・
 レジストリ汚れてるから?
 OS再インスコしたら、いいかな?

 
669Socket774:03/12/09 15:35 ID:vOMIky5k
約束
670Socket774:03/12/09 15:42 ID:Njg4EG5C
>>668
2500+

9700PRO

4000





671Socket774:03/12/09 16:46 ID:thYHkEGx
【CPU】 Pentium4 [email protected]
【Mem】 PC3200 256MBx4 なぜか不安定なのでDDR366程度にダウン
【M/B】 GA-8SQ800 Ultra (SiS655)
【VGA】 Sapphire Radeon 9700Pro 128MB(325/325) Omega2.4.69C
【OS】 WindowsXP Hame SP1
【DirectX】 9.0b
【Ver】 2

Low : 5252
High : 4695
672Socket774:03/12/09 16:50 ID:wjKCjNtF
【CPU】 AthlonXP 2500+ 定格
【Mem】 PC2700 1536MB
【M/B】 KT6 Delta LSR
【VGA】 RADEON 9600 128MB Catalyst 3.9
【OS】 Windows XP pro sp1
【DirectX】 9.0b
【Ver】 2

【low】 4643
【High】 3178

静かだしこれぐらいで良しとしておきます。
673Socket774:03/12/09 18:41 ID:RyQ+4qLq
>>558
定格でも5000は出るぞ。
674Socket774:03/12/09 19:09 ID:I6lOM+EL
>>653
画像アリガト。
ただ、PC環境もウプしてくれないとみんなは信じないかも。
できれば再度うぷplz
675Socket774:03/12/09 19:19 ID:2zr1BQPe

CPU : AthlonXP 2500+(@193×11)
Mem :Samsung PC3200  512×2
M/B : MSI K7N2
VGA ASUS V9280S 
VGAドライバ : 5.2.16
DirectX : DirctX9.0b
OS : WindowsXP Home
Ver : 2.0
スコア :Low 5389
:High 3762

こんなもん?
676Socket774:03/12/09 19:24 ID:hvwijdYg
以後このスレにて

こ  ん  な  も  ん  禁  止
677Socket774:03/12/09 19:36 ID:O1G1RlS0
CPU :Athlon XP 3200+
Mem :DDR 1024MB PC3200
M/B :nForce2 Ultra 400
DirectX :DirctX9.0b
VGA :ATI RADEON 9800XT DDR 256MB
OS: Windows XP pro sp1

これでVer2でどれくらいでるかわかります?
678Socket774:03/12/09 19:45 ID:Z8GOnRu2
:Low 6000オーバー
:High 5500オバー くらいじゃねえの?
679439:03/12/09 19:46 ID:ZnSG2I2V
どうも、>>439です。
勉強してクリーンインストールしてみました。
やっとまともなスコアが出てホッとしました。

CPU : pentium4 3.00C GHz
メモリ : PC3200 1024MB (512*2)
M/B :   ASUSTeK P4P800 Deluxe 865PE
VGA : RADEON 9600XT 128MB (Cata 3.8)
DairectX : 9.0b
HDD : Seagate 160GB 7200rpm 8MB
sound : オンボード
OS : Windows XP Home SP1

PC届いた状態  → クリーンインスコ後
Ver : 1   5364 → 6018
Ver : 2 Low 4288 → 5545
High 3407 → 4280
現在は色々インスコしたのでちょい落ちてH4220ぐらいです。
お世話になりました。ホントありがとうございました。
それにしても謀ゾ○め!しっかりインスコしとかんかいw
680Socket774:03/12/09 20:04 ID:2nNkaCqS
CPU :PentiumV 1G
Mem :SDRAM 128+256MB PC133
マザーチップセット :intel 815
DirectX :DirctX8.1
VGA :ATI RADEON 8500 DDR 64MB
OS: Windows XP home sp1

low 2200
high 1900

RADEON8500から9800XTにかえたらどのくらい変わるでしょうか・・。

他の部分が足を引っ張ってるのは重々承知なのですが。。orz
681Socket774:03/12/09 20:13 ID:2iLW2Iyw
CPU : Athlon1700+@2600+
Mem :512MB(バルク256*2)
M/B : GA-7VAXP(KT400)
VGA & VGAドライバ : 純正RADEON9500PRO(Cata3.7)
DirectX : 9.0b
OS : windowsXP home SP1
sound: Audigy2 ZS digital audio
Ver : 2
スコア :Low 4972
:High 4120

ゲームは引退したが、人の多い時間にジュノ下層競売所あたりだとカクカクする
682Socket774:03/12/09 20:44 ID:ZzFoATBi
>人の多い時間にジュノ下層競売所あたりだとカクカクする
仕様ですな、これは。
Ath64&9800XTにしてもカクつきます。
683Socket774:03/12/09 20:53 ID:TryAu+7r
>>682
ストライピング(RAID0)で読み込み負荷を抑える(読み込みを速くする)
ってのは有効だろうか?
684Socket774:03/12/09 21:12 ID:94cP1Ab3
>>683
むしろ、回線速度の問題かと
カクつくってのは、たんにLagが出ているだけだと思われ
685Socket774:03/12/09 21:32 ID:9hykKyMJ
CPU :athlon2800+@3200+
Mem :PC3200 256MB×2
M/B:AK79D-400VN
DirectX :DirectX9.0b
VGA :winfastA380FX5950ultraTDH MyVIVO
OS: Windows XP home sp1

low 6150
high 5462

こんなもんかな。
686Socket774:03/12/09 21:33 ID:9DhMsq18

 ん
   な
    も
     ん
      か
       な
         。
687Socket774:03/12/09 22:37 ID:hZhesNNC
そんなもんだろ
688542:03/12/09 22:43 ID:xRDpYjSv
以後 こんなもんかな には そんなもんだろ のみでいく。
689Socket774:03/12/09 22:53 ID:laOjuIOk
鱈鯖+9600XTでHighやると2000くらい?
CPU買い換える必要あるかな。
690Socket774:03/12/09 22:55 ID:aFDyi7ij
>>689
CPU変わったからといって激変しないんじゃないか?
691Socket774:03/12/09 22:55 ID:hI9Nn3x7
CPU :athlon2800+@3200+
Mem :PC3200 256MB×2
M/B:AK79D-400VN
DirectX :DirectX9.0b
VGA :winfastA380FX5950ultraTDH MyVIVO
OS: Windows XP home sp1

low 6150
high 5462

なんでだろ
692Socket774:03/12/09 22:58 ID:laOjuIOk
>690
ディフォルト設定、1024*768で普通にプレイできればいいんだけど。
693Socket774:03/12/09 22:59 ID:IDsg4ohh
【CPU】 Pentium4 2.4BGHz
【Mem】 メーカー不明 DDR333 1024MB
【M/B】 MIS 645GのMicroATXのヤツ、詳細不明
【VGA】 メーカー不明 ATI 8500SE
【OS】 Windows XP pro + SP1
【DirectX】 9.0b
【Ver】 1

4560くらい

CPUとHDDとOS以外はもらい物なんで、詳細不明。
筐体あけて確認する気もなし。

今Ver2をダウソ中。
694693:03/12/09 23:09 ID:IDsg4ohh
【CPU】 Pentium4 2.4BGHz
【Mem】 メーカー不明 DDR333 1024MB
【M/B】 MIS 645GのMicroATXのヤツ、詳細不明
【VGA】 メーカー不明 ATI 8500SE
【OS】 Windows XP pro + SP1
【DirectX】 9.0b
【Ver】 2

【Low】4380くらい
【High】3000くらい

レスかいてるうちにダウソ終わってた。
年が明けたらRADEON5600とやらに変えてみる予定。
695Socket774:03/12/09 23:31 ID:xRDpYjSv
RADEON5600とやら ワラタ

強いて当てはめるなら初代RADEON SDRとかか?
696Socket774:03/12/09 23:32 ID:94cP1Ab3
>>695
察してやれよw

697Socket774:03/12/09 23:35 ID:cQgpftlI
FFやってみようとビデオカード物色中だけど
セレロンでビデオカードだけ9600XTや5700Ultraっていう構成じゃ
FF動かないかな?
698Socket774:03/12/09 23:37 ID:aFDyi7ij
>>697
動くかどうかと言われれば動くだろ
快適かといわれればVGAでどうぞ、としかいいようがない。
699Socket774:03/12/09 23:38 ID:KeNfWPEi
せろりんは266Mhz〜あるから周波数かけ
700Socket774:03/12/09 23:44 ID:cQgpftlI
>>669
CPU celeron 2G メモリ512m m/b AX4GE MAX
701Socket774:03/12/09 23:45 ID:rmMY5zyY
>>697
動かすだけなら

Celeron800+GF2MX400PCI

という構成でも動く。
動くだけ。
ガクガク。
702Socket774:03/12/09 23:51 ID:hI9Nn3x7
信ONのほうがサクサク動きます
703Socket774:03/12/10 00:43 ID:0fvzcHZa
CPU : Athlon64 3200+
Mem :Samsung PC3200 512X2
M/B : ASUS K8V DX
VGA & VGAドライバ : RADEON9800PRO 128MB CATA3.8
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro
Ver : 2
スコア :Low  6900
   :High  5900

うーん同じような人と比べたら低い・・。
ゲームは面白そうだなぁ 

704Socket774:03/12/10 01:01 ID:OXJuFvx8
>>697
セロリンは基本的に割高だからお勧めはしない。
705Socket774:03/12/10 01:34 ID:+jpABwt9
CPU : Athlon64 3200+ (定格だけど2.08G)←これって普通?
Mem :Samsung PC3200 512X2
M/B : Gigabyte K8NNXP
VGA : RADEON9800XT 256MB カタ3.9
DirectX : 9.0b
OS : Windows2k
Ver : 2.0
スコア :Low  7850
   :High  6930
706Socket774:03/12/10 01:59 ID:2pIHKtk8
>>705

cpu-zで実クロック確認汁
707Socket774:03/12/10 02:13 ID:+jpABwt9
>>706
実クロック確認したところ2080.2MHzだったのですが
708Socket774:03/12/10 02:26 ID:UQDG2APk
>>707
最近のMBは自動OC機能みたいなのついてるのもあるからそのあたり確認
してみたら?
709Socket774:03/12/10 02:34 ID:N0hCf6qy
>>707
戯画ママンにはたしか TopPerformance って項目あるよね?
定格FSBでこの機能をEnableにするとFSBが+3〜5%されたと思う。
710707:03/12/10 02:40 ID:LDK43lBd
>>708,709
TopPerformanceはEnableにしてました。
それでFSBがあがっていたのですね。
ありがとうございました。
711Socket774:03/12/10 02:43 ID:F9k+BcKy
CPU : AthlonXP 2500+ @3200+
Mem :Samsung PC3200 512
M/B : Gigabyte GA-7N400PRO2
VGA : RADEON9600PRO カタ3.9
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP home
Ver : 2.0
スコア :Low  5837
   :High  4302

普通か・・・
712Socket774:03/12/10 03:02 ID:N0hCf6qy
>>710
>>709の捕捉ぅ。
FSBを定格から1MHzでも変えるとFSBはそのままで
メモリ周りの最適化だけされたと思う。
たぶんね(;^^A
713707:03/12/10 03:13 ID:LDK43lBd
>>712
補足どもです^^
TopPeformanceの項目はメモリ周りが最適化されると思っていたので、
FSBが変更されることは認識できてませんでした^^;;
714653:03/12/10 03:18 ID:Q/UAuCcK
PC環境
http://www.pandora.nu/tv/cap/ img20031210031455.jpg

High4500越え画像
http://www.pandora.nu/tv/cap/ img20031210031506.jpg

環境とベンチが一緒に撮れれば良いんだけどねー
715Socket774:03/12/10 04:23 ID:9gymrg5H
【CPU】 AthlonXP 2500+ (@200×11)
【Mem】 PC3200 256MB*2
【M/B】 Abit NF7 Ver1
【VGA】 RADEON 9500Pro 128MB (331/317 omega2496c)
【OS】 Windows 2000 pro sp3
【DirectX】 9.0b

【Low】6471
【High】5328

こんだけのスコアでも砂嵐だと重くなるのが悲しい・・・。

高解像度でも砂嵐とか大雨の天候エフェクトでも問題無い香具師って
どのぐらいスコア出てるもんなの?

ちなみにウチのConfigは
Mipmap Enable
Textuer Low/Low
FBuffer 1280*960
BBuffer 1024*1024
3DMap BumpMap Enable/Smooth
こんな感じ。
716Socket774:03/12/10 07:20 ID:XedBIfg2
>>715
ベンチはやるけど、プレイはしない
717Socket774:03/12/10 07:38 ID:y80GZnWg
>>715
ほぼ同じ環境(VGAが9800PROになっただけ)で数値もそれよりちょっと高いくらいだが
天候エフェクトonでも重く無いが。。。
氷河の吹雪でも問題無いけどなあ
718Socket774:03/12/10 09:42 ID:WtiGUxYH
>>717
うちは9700Proで、常用時は豚2500+をx10で動かしててスコア5500弱くらい。
吹雪でも砂塵でも全然おk。
719Socket774:03/12/10 09:43 ID:WtiGUxYH
MBはNF7-S Ver2でメモリーはPC3200x2=1Gね
720Socket774:03/12/10 11:05 ID:znO00eZ8
200x11多いな
低格で使ってるの俺くらいか・・・すげー損してる気分
メモリーは安物買うとほんとただの銭失いだな_no

【CPU】 AthlonXP 2500+ (定格)
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 Abit NF7 Ver.2
【VGA】 RADEON 9800Pro 128MB
【OS】 Windows XP PRO
【DirectX】 8.x

【Low】計測してない
【High】5303
721Socket774:03/12/10 13:44 ID:OXJuFvx8
>>714
>PC環境
>ttp://www.pandora.nu/tv/cap/ mg20031210031455.jpg

ありがとう。
さすがに一緒にとる方法なんてないんじゃない?
722Socket774:03/12/10 13:49 ID:OXJuFvx8
723Socket774:03/12/10 13:50 ID:OXJuFvx8
ttp://www.pandora.nu/tv/cap/img20031210031455.jpg
馬鹿丸出し、連続カキコスマソ
724Socket774:03/12/10 14:33 ID:LdRAPW2K
画面にゴミが出るようになったのでビデオカード買い替え。
記念にFF11ベンチ走らせてみますた


【CPU】 Pentium4 1.7GHz
【Mem】 PC133 512MB
【M/B】 Aopen AX4BS PRO
【VGA】 RADEON 9600Pro 128MB(サファイヤ)
【OS】 Windows2000 SP4
【DirectX】 9

【Low】 2661
【High】 2420

そうですか、もう時代遅れのシステムですか… orz

865PEあたりにして2.4Cに載せ換えればFF11できますかねえ?
725Socket774:03/12/10 14:55 ID:D5R78rn1
>>724
AMDに乗り換えも手段の内。
726Socket774:03/12/10 15:03 ID:UQDG2APk
>>724
FFの優先度が高くてMBごと変えるなら>>725の言うようにAthlonへの乗り換えも
検討した方がいいかもな
727Socket774:03/12/10 15:12 ID:jgjbuV5Q
>>724
>>701

そのままでも中解像度、各設定Low/OFF、エフェクト等OFFならいける。
Cele2.2 + GF4Ti でやってた実績がある。
728724:03/12/10 15:22 ID:LdRAPW2K
>>725-726
Athlon全然使ったことないので興味はあるんだけど、
使ったことないだけに全然知識無いっす。

もし乗り換えるとすると、予算的にAthlonXPになると思いますが、
12000円ぐらいのnForce2 Ultra400使ったマザーでいいですか?問題あり?
CPUに2500+選んで、メモリトータル512MBなら予算4万までいかないだろうし…
729724:03/12/10 15:23 ID:LdRAPW2K
うはw IDに使用OSがwww
730Socket774:03/12/10 15:25 ID:WtiGUxYH
>>724
どうしてもIntelがいいなら今は待ちかと。
未来の無い478マザーを今更買ってもいいこと無いし。
731542:03/12/10 15:27 ID:dfzgwe0W
AthlonXP2500+   \9,500
EP-8RDA3I     \8,000
PC3200/512MB  \10,000
Alpha PAL8045   \4,000
8cmファン      \1,000
____________
計          \32,500

税込み34,000円くらいでHigh4500環境になるね。
Radeon9600PROを質入れして25000円の9700PROにすればHigh6000。
732Socket774:03/12/10 15:30 ID:WtiGUxYH
>>728
nForce2 Ultraはメモリーの相性がシビアなので、400MHz動作させたいなら注意。
VIAのKT600もお勧め。
最近のソケAのチップセットはいい感じに枯れてきて安定してる。
733542:03/12/10 15:48 ID:dfzgwe0W
ソケAでFFベンチのスコア上げたいならnForce2がベストかと。
メモリはメモリスレを参考にすれば1万前後でまともなのが買える。
734724:03/12/10 16:11 ID:LdRAPW2K
みんな優しくて感激だよ(T_T)

ありがとう、ちょっと金策しつつ勉強してくる!
俄然FFやりたくなってきた!ベンチ綺麗だったし
735Socket774:03/12/10 16:54 ID:fqVxJojJ
CPU : AthlonXP 2700+ (定格)
Mem : DDR PC-2700 512Mx2 (定格)
M/B : GA-7VT600 1394
VGA & VGAドライバ : GF4Ti4600 128M (AGP 4x) & Ver.52.16
DirectX : 9.0b
OS : WinXP SP1
Ver : 2
スコア :Low 4771
:High 3850


この構成でスコアアップを図りたい場合、どの辺から手をつけるのが良いのでしょうか?
自分としてはVGAのような気がしますけど、みなさんの意見も聞いてみたいです。

よろしくお願いします。
736Socket774:03/12/10 17:01 ID:etD9jODU
【CPU】 Pentium4 3.0GHz
【Mem】 メーカー不明 DDR PC3200 512MB
【M/B】 詳細不明
【VGA】 メーカー不明 ATI 9800 PRO 128MB
【OS】 Windows XP home+ SP1
【DirectX】 9.0b
【Ver】 2

【High】5200くらい

こんな感じで適当でしょうか?
737Socket774:03/12/10 17:03 ID:dfzgwe0W
GF4Ti4600 128M >> Radeon9700PRO (しつこい?)

じゃんぱら買い取り価格が9000円なので差額17,000円くらいで
定格 High5000越えするんじゃない?

アキバならサトーが最安だったけど品切れ中。ツートップが25,000円。
738Socket774:03/12/10 17:03 ID:FAlUl0d8
>>735
VGAに一票入れておこう。
739Socket774:03/12/10 17:06 ID:mqm/FpYs
>>1-736
そんなもんだよ
740Socket774:03/12/10 18:08 ID:Oq7rZocn
>>739
なんで737と738は特別待遇なんだよ、ッペ。
741Socket774:03/12/10 18:22 ID:h0RCQbe4
【CPU】 Pentium4 3.0GHz
【Mem】 NB DDR PC3200 1GB
【M/B】 MSI NEO2FSR2
【VGA】 サファイア9700pro bulk 128MB CATARYST3.8
【OS】 Windows XP PRO SP1
【DirectX】 9.0b
【Ver】 2
【H】5300
【L】5900 

TI4200から乗せ換え 定格5000超えるだけで幸せになれます(;´Д`)
742Socket774:03/12/10 20:16 ID:GwS7hahx
CPU :AthlonXP 2500+@200*11
Mem : PC3200 512MB
M/B : ABIT KV7
VGA : Leadtek FX5900 LX (400/700)
ドライバ : 53.03
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000Pro SP4
Ver : 2
スコア
Low : 6096
High : 5102

Leadtekの廉価版FX5900を買ってみた。(税込み¥26k)
ベンチ結果は、まぁこんなものでしょう。
nForce2ママンならもう少し良い結果が出るかもしれない。

コストパフォーマンスは悪くないVGAだと思うが、
噂通り激しく煩いな。
743Socket774:03/12/10 20:33 ID:WlSyCtbw
CPU : Athlon2500+
Mem : DDR333 512M
M/B : KT600
VGA & VGAドライバ : Radeon9600np cata3.9
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 3400
:High 2100

9600npはこんなものですか?
744Socket774:03/12/10 20:38 ID:ZtK2M0Jw
>>743
低杉
らで9100でもHigh3000overは逝くぞ・・・
745Socket774:03/12/10 20:41 ID:WtiGUxYH
>>744
9600npは64bit地雷がある。
746Socket774:03/12/10 20:43 ID:WtiGUxYH
>>744
地雷カードならそのスコアで順当。
どこのなんていうカード?
747Socket774:03/12/10 20:44 ID:WtiGUxYH
レス番まちがいスマソ○| ̄|_
>>743
地雷カードならそのスコアで順当。
どこのなんていうカード?
748743:03/12/10 20:50 ID:WlSyCtbw
調べたら
All new 64-bit memory interface
と書いてありました


GIGAのです。
逝ってきまーーーーーーーーーー( ゚Д゚)
749743:03/12/10 20:54 ID:WlSyCtbw
でも箱にはAll new 128-bit memory interfaceと書いてあるんですが・・
750Socket774:03/12/10 20:57 ID:WtiGUxYH
>>748
こいつか・・・・・南無・・・・・・
ttp://jp.giga-byte.com/VGA/Products/Products_GV-R96128D.htm
751Socket774:03/12/10 21:04 ID:/wlULMNn
>>743
GIGA9600npは地雷。
箱なんて使い回しが多いしあてにならんよ。
まぁ・・・なんて言うか・・・がんばってくれ・・・。
752Socket774:03/12/10 21:08 ID:WtiGUxYH
箱に記載があったなら、店にクレームつけられるかも。
不当表示ってことで。
753743:03/12/10 21:09 ID:gv8eVQEY
箱はあてにならないということですか・・・
勉強になりました。
勉強代金と思えば安いものですね!





















なんて思えるわけねーぜーーーーーーーーーーーーーーー
こんどこそ
逝ってきまーーーーーーーーーーーーーーーヽ(`Д´)ノ
754Socket774:03/12/10 21:11 ID:s7aOKtPp
CPU : [email protected] (FSB150*16) 皿
Mem : PC2100 1024M
M/B : BIOSTAR M7VIQ
VGA & VGAドライバ : Radeon9000pro(300/300) cata3.9
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro SP1
Ver : 2
スコア :High 3200

今のママンとメモリではここが限界。よくやった9000pro
755Socket774:03/12/10 21:30 ID:WtiGUxYH
>>754
GoodJob!
756Socket774:03/12/10 21:31 ID:ZtK2M0Jw
9000proか・・・あれは良い物だ
757Socket774:03/12/10 21:34 ID:h0RCQbe4
>>756がお逝きになりました。
758Socket774:03/12/10 21:48 ID:wE02q9AM
>>756
まくべ?
759Socket774:03/12/10 22:02 ID:y3RtKYcG
CPU : Pentium4 2.8GHz
Mem : PC3200 1GB
M/B : ASUS P4C800-E DELUXE
VGA & VGAドライバ : ATI Radeon9800PRO 128MB
DirectX : 9.0
OS : XP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 5875
:High 5390
760Socket774:03/12/10 22:37 ID:2pIHKtk8


やっぱりP4のスコアは人を馬鹿にしてるほど
低いな、値段のわりにヘボすぎる。
AMDのモデルナンバーがおかしいというなら
Intelの実クロック事態が詐欺だな
おまえらよくそんなヘボイCPUつかっててまんぞくできるな
761735:03/12/10 22:43 ID:fqVxJojJ
レスして下さった方、ありがとうございました。

茄子で、VGA買うことにします。
762Socket774:03/12/10 22:44 ID:hWYiELTi
今までの最高ってどのくらいなのか
誰かランキング表を作れ
763Socket774:03/12/10 22:47 ID:su8dlbqK
>>760
俺はAthlon使いだけど、お前はまさか FFベンチのみでCPUの価値が決まる
と思っている様程アホなんだねな。
アホは、自作なんかするなよ?
764Socket774:03/12/10 22:50 ID:44rCKvxe
ネタをネタと見分けられない者にry
765Socket774:03/12/10 22:56 ID:LemaFtaB
>>763


764も言ってるけど
760のメール欄ぐらいみろよ?
もしかしてIEで2ch見てるの?   ップ
それじゃあネタに釣られるよね
766Socket774:03/12/10 22:57 ID:qH6NIk6K
でも確かにP4のクロックは限りなく詐欺に近いよ。
漏れ、P3S-1.26から入れ替えるのをP4-2.5以上が安く買えるようになるまで
待ってたぐらいだから。
いくら特定部分が性能よくても通常使用が遅かったら話にならない。
で、体感を落とさずに入れ替えようと思ったら2.5G以上しかなかったわけ。
767Socket774:03/12/10 22:59 ID:uEPakrAx
>>765
2CHプラウザもたまに使ってるけど俺はIEが一番使いやすかったり・・・
httpのhが抜けててもリンク先を見れたりするのはいいよな
768Socket774:03/12/10 23:01 ID:2pIHKtk8
>>763

必死なレスやな。
769Socket774:03/12/10 23:04 ID:44rCKvxe
>>768
・・・・・・・・・
770Socket774:03/12/10 23:09 ID:0P7jLVnM
>>767
2ちゃんねるターボ使えば?
俺もブラウザオンリーだな。上に上がってるスレざっとみるのが楽だから。
771Socket774:03/12/10 23:28 ID:Tiwl0+FH
>>160
満足してねえよ
772Socket774:03/12/11 00:22 ID:3fNe0IrT
CPU : Athlon64 3400+
Mem : PC3200 4GB
M/B : K8T800
VGA: RADEON9800XT 256MB
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro SP1
Ver : 2

これでどれくらいいきますかね?
773Socket774:03/12/11 00:23 ID:gp0AksSv
Mem4Gか・・・・
774Socket774:03/12/11 00:41 ID:D9EqYCgz
>>771
負けるな!
ガンガレ!!
超ガンガレ!!!
775Socket774:03/12/11 02:46 ID:unnkFnZS
>>773
まさかとは思うがK8T800のメモリ上限が3GBとか
思ってないよな?
776Socket774:03/12/11 03:38 ID:aCPDyxkJ
xeon 1.7Ghz の時はショボーソだったので
リベンジしてみますた。

【CPU】 Pentium4 3.06Ghz
【Mem】 RDRAM PC4200 32Bit 512M Non-ECC キムチチップ x 2
【M/B】 MSI 850E Max2-FISR
【VGA】 SAPPHIRE RADEON9700Pro 128MB(肩3.9)
【OS】 Windows2000 Pro SP4
【DirectX】 9.0b
【Ver】 2
【Low】 5314
【High】 4665

…ショボーソ(AA略
もう夜も遅いので、ふてねします。
777Socket774:03/12/11 04:31 ID:mI8BP27v
>>776
アホか?
778Socket774:03/12/11 05:27 ID:IiJ8ggV8
772の書いてるのがSocket754の64だと
4GB無理でつよ

940の64FXかOpteronなら可能ですが
779Socket774:03/12/11 05:42 ID:MraPr/ST
そういやSiSがRDRAM向けチプセトだしたけど全然話題にならないね。
780Socket774:03/12/11 06:46 ID:DGwU79cZ
FFをやるのにみなさんどれくらいのスコアで、
どんな解像度(設定)でゲームしてますか?
781Socket774:03/12/11 06:56 ID:5CVO+vsJ
FSBとメモリクロック同期させたらHi、Low共にスコアが400も伸びた
…今まで漏れは何をやってたんだ
782Socket774:03/12/11 12:42 ID:PsHFOJJ+
>>776
なんで5000すら超えないんだ・・・・
783Socket774:03/12/11 12:47 ID:lcFYs1Co
>>782
9700pro+3.06GHzだったらそんなもんだと思うよ。
9800XT+3.06GHzで5000超える。
784Socket774:03/12/11 14:38 ID:6K7nMjy9
CPU : P4 3.06
Mem : PC2700 512*2
M/B : AOpen AX4SG-Max
VGA & VGAドライバ : GeForce4 Ti4200 with GAP8X 128M
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro
Ver : 2
スコア :Low 4560
:High 3100


糞だな。別にゲーム全然やらないからいいんだけど。
でもなんとなく計ってみた。
785Socket774:03/12/11 14:59 ID:PsHFOJJ+
ここの連中はOC状態で常用してるの?
786Socket774:03/12/11 15:17 ID:eW8JpIL6
>>785
実際にFFやっている人よりは、OC常用数は多いんじゃね?
787Socket774:03/12/11 16:16 ID:qryD39xS
そもそもPC用のFFなんて売れてるのか?
788Socket774:03/12/11 16:18 ID:oy8iv90L
知らないけど糞ゲー
789Socket774:03/12/11 16:27 ID:o9k5cair
タルタル嫌いの自分には地獄ベンチ
790Socket774:03/12/11 16:31 ID:LMyrkW7K
Athlonxp 2200+
GA-7VAX1394-A
サムスンDDR3200-512MB×2 FSB266駆動
sapphireRADEON9600PRO128

FFベンチ1 3604
FFベンチ2 3035-L
       2635-H

まだまだ自作勉強中
メモリが266でしか動かせなかったとは知らなかった

こんなもんですか?
791Socket774:03/12/11 16:34 ID:PsHFOJJ+
>>790
BIOSの設定おかしいのでは?
792Socket774:03/12/11 16:38 ID:LMyrkW7K
>>791
BIOSっすか?
メモリのBIOS設定項目は、Auto、400(200)、333(166)、266(133)の4項目あります
しかし、266を選ばないと起動しないんですよ

ちょっとスレからそれましたが

仮にPC2100メモリだとすると、このくらいのスコアなのかな?と思いまして書いてみたんですよ
ちょっとこれからお出かけなので、また12時〜1時くらいに戻ってきます
793Socket774:03/12/11 16:50 ID:dF1tXv6x
ただ単にPC2100なだけでは?
794Socket774:03/12/11 16:57 ID:lcFYs1Co
もしくはバルクの糞メモリで外れたか?
795Socket774:03/12/11 17:40 ID:2rJQrLZ1
おれの知り合いが、celeron2.6G搭載のVAIOを
FFやるために買おうとしているのだが、
言ってあげたほうがいいのかな・・・
796Socket774:03/12/11 17:42 ID:oy8iv90L
自分で判断するのが一番だと思うが
797Socket774:03/12/11 17:42 ID:0iolyfHM
>>795
VGAしだいではできん事もないっしょ
798Socket774:03/12/11 17:43 ID:2rJQrLZ1
>>796

友達は
「2.6Gもあれば余裕で動くだろw」

って言ってるんですけど・・・・
799Socket774:03/12/11 17:44 ID:2rJQrLZ1
>>797

ちなみにVGAオンボードでつ・・・・
800Socket774:03/12/11 17:46 ID:R/IYHlK6
>>799
無理wwwwサポシwwwww
801Socket774:03/12/11 17:47 ID:NRqXZ2aN
>>798
おまえ、友達なら教えてやれよ。
802Socket774:03/12/11 17:47 ID:WMnhio8k
>>799
その友人がどの程度親しい友人かによるな
803Socket774:03/12/11 17:48 ID:2rJQrLZ1
>>801

でも、放っておいたら今度の忘年会のネタになるかと・・・・・
804Socket774:03/12/11 17:49 ID:ZjVSVAMy
どうせAGPスロットないやつだろ
805Socket774:03/12/11 17:53 ID:SgzYEeyI
AthlonXP2200+自体がFSB266だから、それでしか動かない、ってことはないの?
どうせそれ以上の速さでメモリが動いても変わらないような気もするけど。
806Socket774:03/12/11 18:13 ID:h+k9Ed7O
200*9.0で動かしてみたら?
807Socket774:03/12/11 18:22 ID:xbnSZxIC
CPU : Pen4 2.6C
Mem : 1024MB 512*2
M/B : ABIT IC-7
VGA & VGAドライバ : RADEON9600XT(Sapphire) Catalyst3.9
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 5312
:High 4359

解像度は色々試した結果800*600がよくて
Back Bufferを800*600と1024*768で試した結果、後者の滑らかな画質に
惹かれてこっちでやっているのですが、
たまに固まりますorz

Sound Enable:OFF
Mid Map Enable:OFF
Front Buffer 800*600
Back Buffer 1024*768
General:MIDDLE
Menu Map:HIGH
Bump Map Enable:OFF
DeformAnimation:OFF

OS再インストールからドライバを変えてみたり色々と試してみましたが
一向に原因分からず。
フリーズってところから熱暴走でしょうか・・・
ちなみにOver Driveは使用していません。
AGP*8、Fast書き込みON

他、ゲーム上でのコンフィグでも軽くなるものがあったらご教授ください。
808807:03/12/11 18:22 ID:xbnSZxIC
ちなみにFF11です。

800*600で綺麗な画質でやるのが目標です(*`・ω・´*)
809Socket774:03/12/11 18:24 ID:dF1tXv6x
omega入れて味噌
810Socket774:03/12/11 18:29 ID:0iolyfHM
>>795
決定、放置汁。オモロイから。
811Socket774:03/12/11 18:42 ID:U0lwXKpw
ひでぇw
812Socket774:03/12/11 18:47 ID:8VSIjaAi
>>811
ネタの為だ。我慢してもらえ。
813Socket774:03/12/11 18:54 ID:tdNGrVaG
CPU :AthlonXP2500+@200*11
Mem :512*2
M/B :戯画 GA-7N400PRO2 ドライバnForce_3.13
VGA:RADEON9800PRO(128M)CATALYST3.9
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP
スコア :Low 6260
:High 5750
LowとHighの差が少ない場合は、VGAが足引っ張ってるんだったかな?
夢のHigh6000超えるにはVGAのOCしか無いのかな・・・
814Socket774:03/12/11 18:58 ID:U0lwXKpw
>>813
>LowとHighの差が少ない場合は、VGAが足引っ張ってるんだったかな?

違うぞ、足を引っ張ってるのはCPUだ
815Socket774:03/12/11 19:12 ID:vDapWmbn
あと、メモリな。
メモリのチューンで幾らかは改善すると思うが。

でもラデ9800Proくらいだと、P4 3.4G超えや、
64クラスじゃないと不釣合いになる傾向も
あるな。
816813:03/12/11 19:12 ID:tdNGrVaG
>>814
そうだったかCPUが足引っ張ってたか・・・・
噂の倍率変更できない奴だからFSB上げるしかないんだよね

OMEGAドライバ使ったら変わるだろうか?
817Socket774:03/12/11 19:19 ID:gEPMtLtS
ベンチのスコアを競って何が楽しい?
818Socket774:03/12/11 19:20 ID:oy8iv90L
とセロリン+FX5200使いが申しております
819Socket774:03/12/11 19:21 ID:tdNGrVaG
>>817
自己満足で目標の数字を超えるとチト嬉しい
車弄るのと一緒
820Socket774:03/12/11 19:28 ID:QXjAEorY
GIGAのRadeon9600npがお奨めです。
821Socket774:03/12/11 19:30 ID:WMnhio8k
>>817
他人がしていることにいちいち口をはさむ奴は大抵嫌われ者ですね
822Socket774:03/12/11 19:41 ID:D9EqYCgz
>>817がニヤニヤしている
嫌がらせか 頃すか(・∀・)
823Socket774:03/12/11 19:49 ID:EFNryoLL
>>822
おもいっきりかわいがる
824Socket774:03/12/11 20:40 ID:2rJQrLZ1
>>820

それは地雷で有名
825Socket774:03/12/11 20:42 ID:UOfOYK2J
皆さん、エプダイスレでエプソンダイレクトのノートが
FFベンチ2のLowで6000越えしたって大騒ぎですよ。
ちなみにPenM1.4G、M-Radeon9600の64MBという構成。
826Socket774:03/12/11 20:49 ID:BjbPRGEQ
>>824
そりはMail欄に…
827Socket774:03/12/11 20:55 ID:EFNryoLL
>>826
しーーーっ!
828Socket774:03/12/11 21:19 ID:h7MLtv72
最近買った5700Ultraをサブ機にまわすって無茶な理由をつけて9800XT買ったよ。
Highモードは 4800→5900台に大幅アップしたのに 何故かLowは100程ダウン。
なんかマズイ事でもしたんかしら・・・。
829824 :03/12/11 21:21 ID:2rJQrLZ1
>>827

まんまと釣れたいw
830813:03/12/11 21:22 ID:srdqp9ny
レジストエディタとか色々弄ってたら
High5700はいつも行くのにHigh5200しか行かなくなったTT
元の設定に戻しても駄目だった・・・・
再インスコしかないかな
831Socket774:03/12/11 21:26 ID:zvODmstV
「High6千超え」
が最強なんだな。
832Socket774:03/12/11 21:29 ID:vDof+Pq7
CPU :Athlon64 3200+
Mem :Samsung製(チップ、モジュール共に)DDR400/512MBx2
M/B :GIGABYTE K8T800 Pro
VGA & VGAドライバ :ATI純正RADEON9800XT(カタ3.9/OD Off)
DirectX :9.0
OS :Windows XP Pro SP1
Ver :2
スコア :High 6792

Athlon64ってベンチ系は圧勝だけど、アプリ(Wordやフォトショ等)が遅い・・・(つд`)
833Socket774:03/12/11 21:56 ID:1BV2Ujbw
凄いハイスペックだな…。
834Socket774:03/12/11 21:59 ID:zvODmstV
まじかよ
835Socket774:03/12/11 21:59 ID:EzOHZFSb
写真屋はSSE2バリバリだろうが
836Socket774:03/12/11 22:41 ID:y21T1Ze+
どんな組み合わせのパーツでベンチで8000も出せるんですか?

837Socket774:03/12/11 22:57 ID:U0lwXKpw
64FX&9800XTかな?

にしても・・・・迷うな
64で安くすませるか、64FXで逝き着くとこまで突っ走るか

ソケット939が出るまで待つかなぁ(´・ω・`)
838ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :03/12/11 23:02 ID:YgWS1s9m
>>836
このスレで推奨してる>>505の組み合わせで8000超えるよLowなら
OCしてるけどリテールファンのままだし特別なことしてないし
9800PRO→9800XTに変えたらどのくらい伸びるんだろうか
839Socket774:03/12/12 00:46 ID:8ojXUysA
>>782
AGPがx4動作しちゃってまして、x8できて+10%ぐらいなれば
High:5000超えできそうです。
マザーの外箱には、AGPx8対応って書いてあるんですけどね。
実際にはx4までしかできなさそう。i850系はx8未対応なんでしょうかね。
840Socket774:03/12/12 00:49 ID:8ojXUysA
>>783
価格対性能比で、FF11に限れば9700Pro(中古)がMy best buyでした。
僕はRIMM儲なので、850だろーが860だろーがどんな頑張っても
RIMM環境ではMaxが5000程度でしょうな。
Xeon 2.8Ghz x2 がそろそろ届くのでベンチ試してみますが
>>776 より結果は低いでしょう…

その辺は割り切って、楽しくゲームしよーかと思います。
841790:03/12/12 01:21 ID:oLqybdl7
ただいまっす

>>805
それもそうなのかもしれませんね。
何とかならないものか、いろいろとぐぐって見てますよ

>>806
んー
俺のマザボ、出来るのかなぁ?

みなさんヒントさんくすです
842Socket774:03/12/12 02:51 ID:Lk4vrHfU
友人がP4EEを買ったので私の64FX-51と比較してみました。
下にグラフを貼っておきます

ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/athlon64/images/g14l.gif
843Socket774 :03/12/12 03:17 ID:NSeSNENV
【CPU】 Pentium4 2.4B
【Mem】 PC2100 512MBx1
【M/B】 ASUS P4S533-L
【VGA】 GeForce4 Ti4200 128M (AGP 4x)
【OS】 Windows XP home SP1
【DirectX】 9.0b

High:3004
Low:4125

1年前に適当に買った既製PC。何にも載せ換えしとらん。
844Socket774:03/12/12 04:56 ID:y/uHDqX3
HIのスコア2000いかないくらいだけど普通にFF11できたよ。
しかし実際の画面はあまり綺麗じゃないね。
845Socket774:03/12/12 05:33 ID:FuxDTkJ+
>>842
まるで自分がベンチマーク取ったみたいな言い方は(・A・)イクナイ!
846RADEON9800XTの配線:03/12/12 07:16 ID:OBnZRANr
RADEON9800XTのFANについてる配線なんだが2本はわかるけど後の一本はナンナンダ?

温度感知用のパルスあ配線か?おしえれ
847Socket774:03/12/12 07:31 ID:5Z+jDnth
>>846
自爆スイッチの配線だろ
848Socket774:03/12/12 08:31 ID:fouDcvvd
>>846
たんぽんのひも
849Socket774:03/12/12 08:34 ID:Dg0O8rbU
たんぱくすったんぽん♪
850Socket774:03/12/12 09:32 ID:SJwbNYWk
>>849
最近そのCM見ないね(w
851Socket774:03/12/12 09:36 ID:RX1ywlbq
>843
PC 2100のメモリもう一個買うだけで
パフォーマンス結構あがるぞ。
852Socket774:03/12/12 10:43 ID:F8HwUDED
【CPU】 AthlonXP 2500+(@200*11)
【Mem】 PC3200 512MB*2 DualChannel
【M/B】 Abit NF7-S d20
【VGA】 パワカラ RADEON 9800SE(378/675) Omega 2496cでPRO化
【OS】 Windows XP Pro SP1
【DirectX】 9.0b
High:5844
Low:6550

マザー1万、CPU1万、VGA1万7千と結構お安くこの環境が出来たが
シムシティ位しかやらないんだよなぁ〜
気が付けば、半年で鱈セレ1.4G、REDEON9000からドライブ以外ほぼ全とっかえしてた
853Socket774:03/12/12 10:48 ID:l9HdbO3s
>>852
そのシムシティがあふぉみたいに重い罠
854Socket774:03/12/12 11:10 ID:F8HwUDED
>>853
まーね、エフェクト全部最高にしても結構遊べる
855832:03/12/12 13:30 ID:PpUk5M7M
誰か買わぬか?漏れのマシン
856Socket774:03/12/12 13:49 ID:RX1ywlbq
>832,855
CPUかビデオカードを安く売ってください
857Socket774:03/12/12 13:55 ID:ypqThch9
>>855
なんかイマイチ欲しくない。
858Socket774:03/12/12 13:55 ID:qrmXfezh
>>832
いくら?
CPU :Athlon64 3200+
Mem :Samsung製(チップ、モジュール共に)DDR400/512MBx2
M/B :GIGABYTE K8T800 Pro
VGA & VGAドライバ :ATI純正RADEON9800XT(カタ3.9/OD Off)
だけなら8万出しますが・・・
859Socket774:03/12/12 14:27 ID:vd7wehsR
>>832
それでフォトショが遅いのはCPUは殆ど関係ないと思うぞ。
Win32で弄っている以上、あれは物理メモリ量とテンポラリドライブの速度が全て。
本気で速度出したいなら2〜4Gのシリコンディスクをテンポラリに使え。
金が無いならU320のRAID0で我慢。
860Socket774:03/12/12 14:46 ID:2nniJf+8
じゃあ、俺は81000円
( ・∀・)つI
861Socket774:03/12/12 17:39 ID:BFDf70P1
オークションはよそでやっちくり




                   ……81,100円
862Socket774:03/12/12 17:41 ID:XvvHVr8r
>>859
ていうかAthlon64でWordやフォトショが遅いなんて言ってる時点でネタでしょ。
863Socket774:03/12/12 18:06 ID:vd7wehsR
>>862
いやあ、だってメモリ1Gしかのっけてないしさ。
HDD周りの事も言及してないんで、てっきり「解ってない人」じゃないかと。
864Socket774:03/12/12 19:23 ID:0K+NHgiE
( ・∀・)つ100000円
865Socket774:03/12/12 19:31 ID:qIm4JkIF
( ・__・)つ \100001(2)
866Socket774:03/12/12 19:52 ID:WrnAkVew
【売らないか?】自作PCパーツ売買スレッド7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070957666/l50

以降はこちらでドゾー
867Socket774:03/12/12 19:54 ID:jiJEx5hg
>>832
2本挿しするとPC3200じゃなくなるんじゃなかった?
868Socket774:03/12/12 20:50 ID:D9SZJUE3
CPU : Barton 2500+
Mem : DDR333 1G
M/B : KT600
VGA : WinFastA360TD FX5700nu
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 4960
:High 3807
869Socket774:03/12/12 20:54 ID:rDX1Oa3S
>>868
Ti4600と酷似してるね
870Socket774:03/12/12 23:58 ID:rsAKKEnj
>>868
>VGA : WinFastA360TD FX5700nu

nuってnon ultra の略のことだよね、初めて見た。
871Socket774:03/12/13 01:13 ID:A2NdLF3b
>>852
スゲー安く上がってるね〜! それでそのスコアなら大満足でしょ?
まぁ 折れのもVGA以外ほとんど一緒の構成だけど Lowが6200くらいしかいかないよ。
きばって9800XT買ったのに・・・。 いちどOS入れなおしたほうがイイんかね〜?
872Socket774:03/12/13 01:21 ID:ByCbT5Ny
CPU : P3 800M
Mem : SDRAM 128M
M/B : i815-W83627
VGA : NVIDIA GeForce2MX
DirectX : 9.0b
OS : Me
Ver : 2
スコア :Low 1428

画面がまともに写らん・・・
873Socket774:03/12/13 01:52 ID:Zq2fPRcI
でFF11って面白いの?
874Socket774:03/12/13 02:04 ID:O7Gq6CT6
いつかの774です。

ニュース速報欄をつけてちょっと見やすくしてみたり。
前回よりビデオボードを50件ほど追加しました。

まだ不足しているビデオボードがありましたらご連絡くださいな。

FFベンチはまだ7件しか登録されてないや…。○| ̄|_
みんな暇だったらこっちにも書いてくだされ…。

ということで更新報告。
http://vebeo.dyndns.org/
875Socket774:03/12/13 02:10 ID:Qql4+qng
>>873
なんだかんだ言って、結局面白い。
叩かれるのは今までのネットとユーザ層が違うからなんだろうねぇ・・・
異文化衝突?仕方がないと諦めてるよヽ(;´д`)ノ
876Socket774:03/12/13 02:29 ID:h8a8OTDk
【CPU】Pentium3-S 1.4(@1.47 140*10.5)
【Mem】PC133SDRAM CL2 256MB*2 (@PC140 CL2)
【M/B】TUSL2-C
【VGA】WinfastA250 UltraTD MyVIVO (GF4 Ti4600)/CD付属ドライバ
【OS】Windows2000 SP3
【DirectX】9.0b
【Ver】2
【Low】4002
【High】3206
877Socket774:03/12/13 03:00 ID:C4l8jt/A
>>876
さすがP3-s使いP3でよくそこまでのスコアを・・・
878Socket774:03/12/13 04:10 ID:/UxNENlc
【CPU】 [email protected]
【Mem】 PC2700(2100で使用?) 512MB
【M/B】 Aopen AX4GE MAX
【VGA】 XIAi RADEON 9600XT
【OS】 Windows 2000 SP4
【DirectX】 9.0b
【Ver】2
【Low】3452
【High】2956
879Socket774:03/12/13 05:42 ID:2BU1emUr
>>878
せめてP4買えよ・・・
880Socket774:03/12/13 05:57 ID:cyeMxSvG
VGAがRADEON9200ですら、HIGHとLOWのスコアあまり変わらないんだよ・・・
セレロンはゲームはダメダメン
881Socket774:03/12/13 06:26 ID:J9uvKyQE
デトネ53.03が出てる〜。さてさて、早速ダウンしなくっちゃ
882Socket774:03/12/13 08:37 ID:zPKBjGVE
>>881
おろ?今頃、お気付きに?
883Scoket774:03/12/13 09:08 ID:Ki0ARTat
>>852

なかなかですね

下記で、

【CPU】 AthlonXP 2800+(@200*11) 鎌風
【Mem】 PC3200 512MB*2 DualChannel
【M/B】 Abit NF7-S REV2
【VGA】 GIGABYTE RADEON 9800PRO
【OS】 Windows XP Pro SP1
【DirectX】 9.0b
High:5970
Low:未計測

まれに6000超える程度
ドライバかCata3.9でもOmegaでも変わらず
設定晒してくれませんか?
884Socket774:03/12/13 09:38 ID:1lHxSt7P
【CPU】 AthlonXP2500+@200*10.5
【Mem】 PC3200 512MB DUAL (1GB)
【M/B】 Aopen AK79D-400 MAX(BIOS 1.05)
【VGA】 Aopen FX5600
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 9.0b
【Ver】2
【Low】3261
【High】4772

禿しく_| ̄|○
885Socket774:03/12/13 09:39 ID:1lHxSt7P
反転スマソ
【CPU】 AthlonXP2500+@200*10.5
【Mem】 PC3200 512MB DUAL (1GB)
【M/B】 Aopen AK79D-400 MAX(BIOS 1.05)
【VGA】 Aopen FX5600
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 9.0b
【Ver】2
【Low】4772
【High】3261

禿しく_| ̄|○
886Socket774:03/12/13 09:43 ID:FeuuBu9T
【CPU】 P4 2GA
【Mem】 PC2100 768MB
【M/B】 845E
【VGA】 RADEON 9600XT
【OS】 WindowsXP HOME
【DirectX】 9.0b
【Ver】2
【Low】4212
【High】3657

MX400 から 変えました。

満足満足満足
887Socket774:03/12/13 10:21 ID:mxBbx5v/
ベンチテストの1ってもうDLできないんですか?
888Socket774:03/12/13 10:32 ID:fMCJ2E0d
【CPU】 AthlonXP 2400+ (Thorton→Barton)
【Mem】 PC2100 768MB
【M/B】 7SID
【VGA】 RADEON 8500 128MB Omega3.9
【OS】 Windows XP pro sp1
【DirectX】 9.0b
【Ver】 2

【low】 4625
【High】 3425

BTXまで粘る
889Socket774:03/12/13 10:37 ID:5hKUcg0s
>>887
2の中の人を見てみな
890Socket774:03/12/13 10:46 ID:mxBbx5v/
>>889
激しくサンクスです┌|∵|┘
891Socket774:03/12/13 10:48 ID:XkywsHvZ
>>874
わーい、登録させていただきました。ヽ(´ー`)ノ
もっと沢山情報集まるといいですねえ。
892Socket774:03/12/13 11:37 ID:/mKEg6jH
CPU :Athlon XP 2200+
Mem :DDR266 PC2700 256MB*2 + DDR PC2100 256MB*1
M/B :GIGABYTE GA-7VT600 1394
VGA : NVIDIA GeForce2 Ti (NV15) 64MB
DirectX :9
OS :Win XP SP1
Ver :2
スコア :High 2599

2Tiでこれだけ出るもの・・・?
893Socket774:03/12/13 12:30 ID:uUEnGgvb
Superπ回しながらFFベンチやっても結果がほとんど変わらないんですが・・
FFベンチだけだとCPU使用率が30%くらい。何で?
894892:03/12/13 12:38 ID:/mKEg6jH
Ver :2じゃなくて1でした・・・
2ではHigh:1000位
895Socket774:03/12/13 12:48 ID:3TvYaGwV
CPU : XP2500+@XP3000+
Mem : PC3200(CL3) 256x2
M/B : EP8RDA+
VGA & VGAドライバ :ATi RADEON 9600np
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000Sp4
Ver : 2
スコア :Low : 3502(3499)
    :High :5415(5190)

XP2500+クロックアップ記念ベンチ。
ベンチ結果の括弧内は定格動作時の数値。
まさか定格電圧のまま3000+で動作するとは思わなかった。
しかし・・・クロックアップしてもベンチ結果は大して変化無い罠。
Superパイは10秒近く早くなったんですけれどね。
これが9600npの限界ってヤツか・・・。
896Socket774:03/12/13 13:17 ID:nHU2YT7w
>>895
おいおい、まじかよ。
3000+と5950UltraでHigh5300なのに・・・
897896:03/12/13 13:18 ID:nHU2YT7w
よく見てたらLowとHigh逆かよ・・・
;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
898Socket774:03/12/13 13:26 ID:4w0lKnQD
>>896
間違ってるのは>>895でおまいが死ぬことはないw
漏れが895をぬっころ
(・∀・)つ;y=ー  ( ゚д゚)・∵. ターン
メイドの土産にコメント付けるが9600npでそこまでHigh上げられたら上出来
899Socket774:03/12/13 13:28 ID:z7DoKFyk
>>893
ビデオカードが足ひっぱりまくってるんじゃない?
900Socket774:03/12/13 14:42 ID:Fas16uGd
>892
それ遅いよ
うちのAthlonXP1900+ GF2Tiの定格でHigh2100くらい
もしかしてドライバ5x系にあげちゃった?
GF2だと800くらいはスコアさがるよ
45.23がおすすめ
901895:03/12/13 16:45 ID:3TvYaGwV
>>896-898
(゚∀゚;=;゚Д゚)

                     /
              |_     \                  
      \/\    _|   \/      _    /      | ̄
_| ̄|○    /○   ○   ○    ○|_|  ○  \/\ ○  ̄|   ○ _| ̄|..
902Socket774:03/12/13 17:57 ID:YcqwUiug
CPU : P4 3.0G
Mem : PC3200 512MB*2
M/B : Intel G865PERL
VGA & VGAドライバ : ELSA GLADIAC 935(FX5900) / nVIDIA 53.03
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4
Ver : 2
スコア :Low 6199
:High 5560

CoreClock 450Mhzで RivaTunerのモニタリング起動状態での計測。
903Socket774:03/12/13 18:58 ID:C4l8jt/A
>>902


HIGHとLOWのスコア差が1000以下
の場合はCPUが足を引っ張ってるニダ
904807:03/12/13 19:05 ID:BKtC30Vr
807です。
その後、omegaいれるも同じ症状でフリーズしました。

起こっている症状がいくつかあったので書いてみます。
1.画面がフリーズ
2.いきなりコントローラー操作不能になる(PS2toUSBで接続)
3.いきなり再起動

電源を疑いたくなるような症状なんですけども。
ちなみに電源は350Wです。
Pen4、9600XTってそんなに電源喰うのでしょうか・・・
ちなみにUSBオーディオを使用しているせいかデバイスマネージャで確認すると
その他のデバイスのところに「マルチメディアオーディオコントローラ」と認識されてないデバイスもあります_| ̄|○ナンダヨコレ・・・
後はWindows終了時、よくccApp.exeってのが正常終了されなかったり・・・
この辺りは何度再インストールしても残ってました。

catalyst3.8、3.9もomega同じ症状だったので違う部分に原因がありそうです。
Windows版に乗り換えるだけでこれほど苦労するとは・・・
一応明日また再インスコしてみますが、何か思い当たることある人レスよろです・・・
905892:03/12/13 19:12 ID:/mKEg6jH
>>900
ドライバは一番新しいの使ってます。
下げてみます!

でも、新しいの買うかなぁ・・・
906Socket774:03/12/13 19:44 ID:O7Gq6CT6
いつかの774です。

>891
登録ありがとうございます。増えていくと楽しいね〜。

GIGABYTE JETWAYを9件追加しました。

ドライバ情報って需要あるかな?あるならドライバ用のページも作成しようかな。
907Socket774:03/12/13 20:00 ID:qR5duNgX
CPU : duron1.6G(2G)
Mem : PC3200 512
M/B : KX600-pro
VGA & VGAドライバ :ti4200 8X 128MB
DirectX : 9.0b
OS : 2000 SP3
Ver : 2
スコア :Low 4300
:High 3200

Lowが思ったより低い気がする。
子豚+nforce2に比べると1万円ほど安いだけあってしょぼい。
908Socket774:03/12/13 23:28 ID:+f1gVXII
>892
なんだよ Geforce2tiって…。
909Socket774:03/12/13 23:37 ID:UD+kEs1R
>>908
なんだよ、「なんだよ Geforce2tiって…。 」って…。
910Socket774:03/12/13 23:48 ID:5SU571Ol
9600ProとFX5700notUltraどっちがいいすか?
911Socket774:03/12/13 23:50 ID:q2sli7zO
>>910
てめぇの用途なんか知るかよ、ヴォケ。
912Socket774:03/12/13 23:57 ID:5SU571Ol
>911
ここは何のスレかな?
913Socket774:03/12/14 00:04 ID:kYFEeg1x
ぎにゃあああああああああああああああああああああ
914Socket774:03/12/14 00:06 ID:xtTvPur9
>913
ん?どうしたの?
9800XTがお亡くなりになったとか?
915Socket774:03/12/14 00:28 ID:c43IwAnB
910 Socket774 sage 03/12/13 23:48 ID:5SU571Ol
9600ProとFX5700notUltraどっちがいいすか?

911 Socket774 sage 03/12/13 23:50 ID:q2sli7zO
>>910
てめぇの用途なんか知るかよ、ヴォケ。

912 Socket774 何のスレかよく考えろ! 03/12/13 23:57 ID:5SU571Ol
>911
ここは何のスレかな?
916Socket774:03/12/14 00:38 ID:fWcclhCo
【CPU】 AthlonXP1700+@166*13
【Mem】 PC2700 512*2MB
【M/B】 EPOX KT600
【VGA】 xiaiRADEON 9600XT+omega3.9
【OS】 Windows2000 sp4
【DirectX】 9.0b
【Ver】2
【Low】5712
【High】4903

これって妥当な線?

917916:03/12/14 00:41 ID:fWcclhCo
間違えた
ドライバはカタ3.9のほうです。
918Socket774:03/12/14 00:42 ID:0IqjRb+D
てめぇの用途なんか知るかよ、ヴォケ。
919Socket774:03/12/14 00:42 ID:msbEWS+z
妥当というか、結構いいと思う
920Socket774:03/12/14 00:58 ID:0z6bEZxL
つうか嘘くせえ
921Socket774:03/12/14 01:15 ID:nrmti6Oh

>>664です
予定どうりラデ9700Proに変えました

CPU:定格

H−5003
L−5493

CPU:200*12.5では

H−5660
L−6359

とっても満足
なので
終了!!

922Socket774:03/12/14 01:35 ID:yPFNcAGe
RAD9700Proホスィw
923Socket774:03/12/14 02:14 ID:XZka4ATg
2.5Gでぶん回してる割には低いな
924Socket774:03/12/14 03:13 ID:kJG0EpVO
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031213/athlon643kp.html

ロン64の廉価版が25000円・・・超ほっすぃ・・・
925Socket774:03/12/14 03:31 ID:oVESl9uc
【CPU】 Pentium4 3G
【Mem】 PC3200 256*2MB
【M/B】 ASUS P4C800-DELUX
【VGA】 Sapphire RADEON9700pro CATALYST3.4
【OS】 WindowsXP PRO SP
【Low】5618
【High】5016

Radeon9700proをかったので報告。スコアは定格で。

ちょっと低い?やっぱりAthronのほうがいいのかな?
926916:03/12/14 03:32 ID:4NyQMaxK
すみません。嘘です。
【Low】4912
【High】3903 です。
927Socket774:03/12/14 05:08 ID:EwCLxPCv
>>924
2次キャッシュ半減は結構痛そうだけど・・・
928Socket774:03/12/14 06:14 ID:Myu1BDpF
今までの最高記録って幾つなんですか?
929Socket774:03/12/14 06:44 ID:NrXH0Y9T
質問です。
>>1にあるFFベンチ(新)をインストールし、起動させてみたのですが、
HardwareTnLを認識できませんでした〜と出て終了してしまいました。

そこで>>4にある 3DAnalyze というソフトを使って無理やり動かそうとしたのですが、
すると今度は

The procedure entry point Direct3DCreate8 could not be located in the
dynamic link library d3d8.dll

と出てまたもや起動に失敗してしまいました。
これは何が原因なのかわかる方おりましたら教えていただけないでしょうか。
930Socket774:03/12/14 07:14 ID:LSrRcM41
>>929
DirectXのバージョンが低いとか
931Socket774:03/12/14 09:33 ID:ZFLk2TbT
二次キャッシュは自分じゃ増やせないからね。
クロックは低くても自分で上げられるし。
改造すれば倍率も弄れそうだし。
932Socket774:03/12/14 11:01 ID:56wx4K8q
>>929
>HardwareTnLを認識できませんでした → VGAを変える
>Direct3DCreate8 could not be located → WindowsUpdateしてDirectX9にしる。
933Socket774:03/12/14 11:32 ID:zr+ekt9l
さいそくはHighで10000弱くらい
934Socket774:03/12/14 11:45 ID:Hbv63Tdn
>>928

73 名前: 公式記録 投稿日: 03/11/29 10:46 ID:Wwxqf6sG
イカサマを除くと現在のTOP3は次の通り。

   【Low】  【High】          【環境】
1位 8079/7349/Athlon64 3200+(2.18Ghz)、RADEON 9800PRO 256MB (Core459/Mem804)

2位 8020/7165/Athlon64FX51(2.2Ghz)、RADEON 9800XT 256MB (Core452/Mem796)

3位 8003/7143/Athlon64 3200+(2.15Ghz)、RADEON 9800PRO 256MB (Core430/Mem790)
935Socket774:03/12/14 12:12 ID:0P6WPis5
仮にG5デュアルでRADEON9800XTだったらどのくらい出るだろう
マック自作してぇ
936Socket774:03/12/14 12:26 ID:msbEWS+z
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) ←>>926

CPUからしたら妥当な感じ。
937Socket774:03/12/14 13:46 ID:9+rlYzeI
【CPU】2500+(200*11
【Mem】PC3200 512*2 DC
【M/B】K7N2 Delta-L
【VGA】Radeon 9700pro 345/345
【OS】 XP pro
【DirectX】 9.0b
【Ver】2
【Low】6200
【High】5555

こんなもん?
ちなみに、3Dmark2001seは16666だった
938Socket774:03/12/14 14:14 ID:ODp/Ypbd
ネタはやめろ
939Socket774:03/12/14 14:29 ID:QFuO2TmA
CPU : pen4 1.6G
Mem : DDR 654
VGA & VGAドライバ : radeon9600 pro
OS : win 2k
Ver : 2
スコア :Low 3400
:High 3000

VGA買い換えたので測ってみました。
ちょっとしょんぼりしてます。
妥当な値でしょうか。
CPUが足引っ張ってると思われますか?
えらい人,判定してください
940Socket774:03/12/14 15:12 ID:go3D7hSO
>939
俺のラデ9200と交換しないか? っていうレベル
Duron1.6に9200は弱かった。。
941Socket774:03/12/14 15:25 ID:JiYKg4xB
>>937 そんなもん    次回のテンプレに

「 こ ん な も ん 禁 止(それくらいスレ検索して調べれ)」

と大書して欲しい。しかしこんなもんと書く奴はテンプレすら読まんという罠
942Socket774:03/12/14 15:47 ID:yhajl3qN
>>939
猫に小判
943Socket774:03/12/14 16:30 ID:00aD8clX
Ver1ですが(ver2は動かない)オンボードでスコア2750っていいほうですか?
944Socket774:03/12/14 16:44 ID:QFuO2TmA
>>940
>>942
というと・・?
OSを正しく入れなおすと上がるらしいので、入れなおし計画中です。
妥当な値ならしませんが。。。
945474:03/12/14 16:46 ID:99u7cAGf
>>937
なんつーか早いよ
946Socket774:03/12/14 16:47 ID:Z2MHrthf
CPUを2G中盤に変えれば
L5000
H4000位にはなるかと
947Socket774:03/12/14 16:53 ID:exRxlDFr
【CPU】Athlon2800+
【Mem】PC2700 512*2
【M/B】よくわからん(nForce2 チップセット
【VGA】Radeon 9600SE
【OS】 XP Home
【DirectX】 9.0b
【Ver】2
【Low】5719
【High】4519

記念ぱぴこ
948Socket774:03/12/14 16:54 ID:exRxlDFr
VGA・・・Radeon9600XTだたorz
949Socket774:03/12/14 17:05 ID:yhajl3qN
>>944
>>6参照
950Socket774:03/12/14 17:09 ID:QFuO2TmA
>>946
>>949

thx、やっぱCPUですね。
VGA買い換えたばっかしだし、moneyが存在しないので
ちょっとでも上がることを期待して、OS入れなおしてみます。
951>>928:03/12/14 17:10 ID:FAZ6GfAW
>>934
なるほど
やっぱ3Dはアスロン強いんだね
952Socket774:03/12/14 17:11 ID:FAZ6GfAW
>>950
ラデ以外全部売ってアスロンで組みなおしなさい
953Socket774:03/12/14 17:13 ID:/qGkDSiP
CPU : athlon1.2G
Mem : PC2100 512M
M/B : GA-7DXR
VGA & VGAドライバ : radeon9700pro omega2.4.96c
DirectX : 9.0
OS : win2000pro
Ver : 2
スコア :Low 3105
:High 2943

ゲフォ2mx400卒業して買い換えてみた。
lowとhightであんま変わんない。
954Socket774:03/12/14 17:17 ID:Hbv63Tdn
>>953
RADEON9700Proが泣いているぞ

955Socket774:03/12/14 17:20 ID:il/OJ7VK
highで5000行ったら快適にこのゲーム遊べる?
956Socket774:03/12/14 17:23 ID:Hbv63Tdn
>>955
回線しだい

どんなに、ベンチの結果が良くともLAGが出たんじゃお話にならない
957Socket774:03/12/14 17:33 ID:il/OJ7VK
公式の目安ってlowの値だったのか・・・。
どうせならhighでコメントつけてほしかった。
958Socket774:03/12/14 17:34 ID:1KK1vtEe
>>955
普通に楽しむ分には、56kアナログじゃなければおk
1.5MADSLとか、64kISDN、AirH”でも立派に動く。
バージョンアップの際に恐ろしく時間がかかるのはあきらめなくちゃいかんけどね。

NMの取り合いやるようになると、回線命になるけど、しばらくはおkかと。
959Socket774:03/12/14 17:40 ID:/qGkDSiP
>954
わかってまさぁ。
xp2400+入れようか目盛りとママンひっくるめて買いなおすか悩んでるところ。
上の方見てると2400+にしてもVGAの力もてあましそうだな。
そういやdirectXも古いままだった。

しかしもうちょっといけるかと思ったがCPUが予想以上に弱いな。
重いゲームやら無きゃ全然問題なかったのに。
960Socket774:03/12/14 17:47 ID:y2JW6UNx
2500+かって200*11
961Socket774:03/12/14 17:53 ID:il/OJ7VK
CPUのOCは故障や寿命のリスクが・・
962Socket774:03/12/14 18:12 ID:6/ru3ZtE
963Socket774:03/12/14 18:16 ID:JiYKg4xB
>>961
趣味でやってる分には1万円のCPUで 3GHzクラスの性能が
1年持てばおつりがくるでしょ。
964Socket774:03/12/14 18:17 ID:kzEfVS/V
クロックでごり押ししてるだけじゃん


熱そう
965Socket774:03/12/14 18:20 ID:nAzSyN9c
CPU : athlonXP2400+
Mem : PC2100 512M
M/B : K7S5A
VGA : radeon9700pro 128MB(ただし、AGP4xで使ってます)
DirectX : 9.0
OS : win2000home
スコア :Low 4200
:High 3900

ほかの同じようなスペックの人にくらべて点数が低いのはMBのせい?
AGP4xってのがネックなのかなぁ
966Socket774:03/12/14 18:25 ID:il/OJ7VK
>>965
PC2100←このメモリも・・・
967Socket774:03/12/14 18:34 ID:ZFLk2TbT
いや2400+だからPC2100でいいでしょ
968Socket774:03/12/14 18:36 ID:6/ru3ZtE
win2000homeって
969Socket774:03/12/14 19:25 ID:gnDW3B98
>>965
CPUとメモリが足引っ張ってる
4Xと8Xはほとんど変化無し
970Socket774:03/12/14 19:47 ID:UzmU1pRH
CPU : AthlonXP2500+(FSB200x11)
M/B : AK76F-400N
VGA : Radeon9800pro 128MB
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro

Mem : DDR PC3200 512M(シングルチャンネル)
スコア :Low 5671
:High 5354

で1GBに換装後
Mem : DDR PC3200 1024M(シングルチャンネル)
スコア :Low 5822
:High 5519

CPUの限界
971870:03/12/14 20:37 ID:CXXwHwAu
>>970
俺の構成と似てるね
5500付近がその構成の平均なのかな?
972Socket774:03/12/14 21:20 ID:QydZXqG5
【CPU】 Pentium4 2.6CG (OC20%)
【Mem】 PC3200 512*2MB
【M/B】 ASUS P4P800-DELUX
【VGA】 A-open FX5600-256DVC
【OS】 WindowsXP HO<E SP1
【High】2960

これ低すぎない?
A-open製だから?
973Socket774:03/12/14 21:25 ID:oaZxp2jp
FX5600にしては 速いな
974Socket774:03/12/14 21:33 ID:TK0JNVsT
>>970
CPUの限界と言うよりもメモリー周り(M/B)かも…。
>>883これとか見る限りnf2系だともうちょい伸びてるし。
975Socket774:03/12/14 21:34 ID:iqCn83jh
【CPU】 AthlonXP2500+@3200+
【Mem】 ADATA/BH-5 PC3200 512*2 (CL2-2-2-5)
【M/B】 NF7-S Rev.2.0 (BIOS/2.0)
【VGA】 Radeon 9700Pro (定格)
【OS】 WindowsXP Pro SP1
【DirectX】 9.0b
【Ver】 2
【Low】 6564
【High】 5813

上記の環境でグラフィックボードのみ 「Radeon 9500Pro (定格)」の時は、

【Low】 6381
【High】 4919

だったので、ま〜順調なグレードアップですかね?
976975:03/12/14 21:37 ID:iqCn83jh
グラフィックドライバは、オフィシャルの CATALYST 3.9 です。
977972:03/12/14 21:42 ID:QydZXqG5
>>973
本当に?
ゲフォはあまり良くないって聞いてたけど3000も超えないの?
2万近く出したのに・・・

他の人の5600のスコアってどんなもんなの?
978Socket774:03/12/14 21:43 ID:oaZxp2jp
5600はその程度。 ログもよめないキミには似合ってるよ。
979Socket774:03/12/14 21:45 ID:JiYKg4xB
確かに似合ってるな。漏れもそう思う。
980972:03/12/14 21:45 ID:QydZXqG5
>>978
すまんね。
1日中PCに張り付いてるヒッキーじゃないからな。
君がうらやましいよ!
981Socket774:03/12/14 21:45 ID:yhajl3qN
>>977
Loもやってみそ。
982Socket774:03/12/14 21:47 ID:wSWbG2di
>>980
sine
983Socket774:03/12/14 21:48 ID:msbEWS+z
>>980
専用ブラウザ使ってないのか?
IEでもいいからこのスレくらい検索すればいいのに

>>5.39.44.67.71
984Socket774:03/12/14 21:49 ID:msbEWS+z
リンク貼り間違えた、こっちだな。

>>5,39,44,67,71
985Socket774:03/12/14 21:50 ID:6/ru3ZtE
5700なら割とまともなんだけど・・・
986Socket774:03/12/14 21:55 ID:CyovvNAB
>>980のような常にageで煽り耐性のない池沼はスルーしろよ
987Socket774:03/12/14 22:21 ID:rEgbRGb0
だれか次スレ立てようよ
988Socket774:03/12/14 23:42 ID:JiYKg4xB
初めてだがやってみる
989Socket774:03/12/14 23:49 ID:JiYKg4xB
次スレたてますた。初めてで至らぬ点があるでしょうが許してね。

【こんなもん】FF11ベンチスレ Part20【禁止】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071413189/
990Socket774:03/12/15 00:24 ID:2QoaM3mX
991Socket774:03/12/15 01:05 ID:2QoaM3mX
992Socket774:03/12/15 01:07 ID:onM/wzqY
FF11ベンチver1.02まだぁ
993Socket774:03/12/15 01:56 ID:CxV5cbNn
うめ
994Socket774:03/12/15 01:58 ID:CxV5cbNn
うめ
995Socket774:03/12/15 01:58 ID:L1zJE1Ve
くめ
996Socket774:03/12/15 01:58 ID:CxV5cbNn
うめ
997Socket774:03/12/15 01:59 ID:CxV5cbNn
997⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
998Socket774:03/12/15 01:59 ID:l+gljv3R
10000000000000000000000000
999Socket774:03/12/15 02:02 ID:WX9EtV/r
1000!
1000Socket774:03/12/15 02:02 ID:zfFZCnyF
余裕で1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。