夢よ! DiamondMultimedia 再び!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774:03/11/25 05:47 ID:jVTVyeAh
夢をあきらめきれなくて
昔の名前で出ています

実は復活マヂか(間近)!?マジなんです!

Diamond Multimedia
http://www.diamondmm.com/
2Socket774:03/11/25 05:49 ID:mDUCZ5zr
おお!!
3Socket774:03/11/25 05:52 ID:iRurbR57
おっしゃー!!
4Socket774:03/11/25 05:52 ID:DvX+dBSs
来いやー!!
5Socket774:03/11/25 05:55 ID:mDUCZ5zr
おまいら、朝から早すぎ
6Socket774:03/11/25 06:16 ID:zo06ckZK
なんか、凄く懐かしい感じがする。頑張れ。
7Socket774:03/11/25 06:21 ID:C+ly7pwZ
Savege2000のドライバーとか・・・。

   - .∵・(゚Д゚)          ーt(´ )フッ

いや、なんでも無いです。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
8ほんわか名無しさん ◆0A.PkLX.hI :03/11/25 06:46 ID:v+W7EQBG
@@;;
9Socket774:03/11/25 11:55 ID:bCAilAL0
ぜひ!Monsterシリーズを
10Socket774:03/11/25 12:45 ID:K0uKqT1f
漏れはサウンドカードでないかな・・と期待シテルヨー
Q3Dだっけ?昔のヤツ
確かモンスターサウンド?ソニックインパクト?
あれケコー2スピーカーでいい感じだった
自作貧乏の漏れの2Kアパートじゃ4つも5つも
スピーカーいらんからな・・・
11G大生:03/11/25 13:12 ID:DrAuR0mW
Viperシリーズ復活か?
モンスターサウンドは好きだった。
多分、初めてのPCIサウンドカードじゃなかった?
12Socket774:03/11/25 13:20 ID:17iqEW4Y
Viper万歳!アノ箱が見れると思うと。。。
13Socket774:03/11/25 15:44 ID:zVAbBLf4
>11

MXなんとかっていうヤツね
当時はcぷ負荷が高いとか何とかって・・・
今のオンボドに比べれば遙かに良いような・・・
でオーバー2GHzのママンに乗せてみたい今日この頃
しかしドライバ・・・・・ショボーン(AA略)
14コピペ:03/11/25 16:25 ID:AMb0fv02
【歴代】一昔前のビデオカード【名機】

202 :199 :03/11/11 18:29 ID:2bO4wDWx
ダイヤモンドの再参入のプレスリリース↓
http://www.neoseeker.com/news/story/2890/
ATIとnVIDIAの石積んだStealthとViperが出るらしいな。
独自性の薄いリファレンス形態になんのかな? よくわからん。

ちなみにダイヤモンドマルチメディアのトップページhttp://www.diamondmm.com
に行くと、「Crashing the 3D Graphics Party coming soon」という意味深な
画面になってる。
15Socket774:03/11/25 16:29 ID:EAeDFU4C
S3も復活きぼん
16Socket774:03/11/25 17:17 ID:iRfuIpVm
パッケージのセンスの悪さもそのまま?

って最近のは何処のメーカも酷いな...
17Socket774:03/11/25 19:13 ID:DJswqc/B
復活するのか!これで俺の4年間愛用してきたMonsterSoundMX300の
最新ドライバも・・・ないだろうな・・・
18Socket774:03/11/25 21:55 ID:iRfuIpVm
>>17
特にソレのパッケージが最悪
19Socket774:03/11/25 22:00 ID:WxkacYmJ
>>18
昔ヨドバシかツクモで山積みになってるのを見たことあるのだが
全部が全部舌ピアスの部分に値札が貼ってあってワロタのを
覚えている
20Socket774:03/11/25 22:27 ID:0PF+8Y61
MX300マンセー!
Viperシリーズマンセー!
あの栄光を再び!
この調子でNUMBER9も復活キボンヌ・・・
う〜ん。
物は良かったが、サポートが糞だったのがなあ。
2217:03/11/26 18:50 ID:uS0tC2de
>>18
すまん、バルクだったから箱しらね・・・
23Socket774:03/11/27 23:05 ID:6JAM/UfR
MonsterSoundMX400ってどうでしたか?
音質がけっこう悪くないな〜と思って使ってたのだけど、Windows2000でドライバがリリースされなかったのがとても悲しい。
24;:03/12/05 05:56 ID:3WeyP9vI
55
25Socket774:03/12/05 06:36 ID:2VSfZanO
まじですか?
今は亡きFlipFlapで買ったMX80とか俺コンで買ったViper550,
ソフマップでVooDoo2とか使ってたよ。
FlipFlapでMX80は両方とも無くなってダブルパンチでショック
でかかった VooDoo2もダブルでキタなあ _| ̄|○
でも会社が復活するなんて漏れの自作歴の中では初めてだ。
26Aureal 4 Ever:03/12/05 15:31 ID:YyGZ1EkE
>>23
MX400ってチップがESSだよね。
個人的にはMX300のVORTEX2の方が良かったなぁ。
ドライバーは一応WIN2K上でNT系統ので動かして問題なかったけどね。
はっきり言ってMX400作っている暇があったらMX300のWIN2Kドライバ完成させて欲しかった・・・
復活するんならMX300用のドライバー作ってくれよ(涙
27Socket774:03/12/05 19:34 ID:VCFG30gX
>26
禿同、2kドライバあるにはあってもベータ(Aureal純正だけだったっけ?)だったし
てか初自作でくんだPCのVGAがVoodoo3、サウンドがMX300…
どっちも潰れたよ…_| ̄|○
28Socket774:03/12/05 19:44 ID:JCcMlM3V
>>27
CPUはCyrixだったりしないのか?
2927:03/12/05 19:50 ID:VCFG30gX
>28
…普通にペン太(´Д`;)WinChipも(コストの面から)捨てがたかったけどw
30Socket774:03/12/06 00:13 ID:oNFrZ7kW
Diamond Multimedia
http://www.diamondmm.com/
上のリンク先のDriverGuide.comでMX400のドライバがあるけど使えるかはわからん。
スパイウェア仕込まれるので注意。
31Socket774:03/12/06 15:32 ID:0G4KWvMk
Sonic Impact s90 持ってる。Vortex 初代チップの地味な奴。
32Socket774:03/12/12 23:53 ID:eaP8VZq+
100ドル以下のStealthシリーズ
S90 S80 S70 S60

貧相なネーミングだな(w
ネーミングくらい豪勢に行けよ!

ハイエンドのVIPERシリーズはまだか?
33Socket774:03/12/13 09:23 ID:fMCJ2E0d
日本市場では当分活動しないんじゃないの?
34Socket774:03/12/22 21:52 ID:F/xWU/yQ
StealthS90って日本では売らないのか
35Socket774:04/01/10 00:00 ID:2jUxv5Mt
売ってるよ。露天で。
36Socket774:04/01/10 01:25 ID:z2mjWtVo
FireGL 1000 Pro
Viper VLB/PCI/V330/550/770
Stealth Pro/32/64/3D/S220/II G460/III S540 Xtreme
Monster 3D/3D II/Fusion
SpeedStar Pro/24/32/64
EDGE 3D

Monster Sound 3D/M80/MX200/MX300(MX25)/MX400
SonicImpact S90/S100

FirePort 20/40

Multimedia Kit

Video Star Pro/Phone Kit
37Socket774:04/01/10 01:32 ID:moOS96iA
懐かしいなぁ。初代Monster Sound使ってたよ。
とうの昔に処分したけど。

そしたら今年買った福袋にMX400が入ってて_| ̄|○。
Win2k、XPのドライバ出してくれれば使ってみようかな。
38Socket774:04/01/22 23:00 ID:KiGsRjdx
sd
39Socket774:04/02/01 01:16 ID:x3PaWNwd
でもさ、新生ダイアモンドがATIのチップというのは許せないね。
やっぱり、Viper=nVIDIA、Stealth=S3かなぁ。。。
その昔、StealthIIG460は、Intelのi740だったけど
40Socket774:04/02/06 22:10 ID:Auvpf528
Fireport40は我が家では未だに現役です
41Socket774:04/02/06 23:38 ID:eXe8YyDB
結局出たの?復活したの?
42Socket774:04/02/07 00:07 ID:C3qM6jBS
しかしここのヴィデオカードは復活しても意味ない希ガス。イラネ。
43Socket774:04/02/07 17:14 ID:xbwmt6m8
>40
うちも健在だよ。
変な癖無いし名機の称号を与えられてます。
fireport320キボンヌ。

そいえば今だとsupraはルーターになっちゃうのかな?

44Socket774:04/02/08 19:36 ID:cErgwLD5
FirePort40・・・
PCIクロックを42にしてもついてきた耐性の高さは魅力だったな・・・
スマソ、ASUSのT2P4でK6-233を乗せてた頃の話だよ。
45Socket774
>>44
83MHzとかにしてました?
当時標準的だったAHA-2940Uは軟弱だったよね