【Intel】CPUオーバークロック情報局 その2MHz【AMD】
1 :
こ、こげが・・ :
03/11/23 14:29 ID:hf2gET/6 次スレいってみよー 君たちのOCしたCPUの調子はどうでつか? ここはOCしたCPUを常用で使用してる人々が現在の状況を報告し それを勝手に参考にしたり質問したり、されたりするスレッドです。 構成、出来ればOC前後のCPU温度、何かしらのベンチスコアを書いて貰えると ありがたいです。 (例) CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ 注意:あくまで常用での報告をおながいします。 補足は2以降、お願いします。
2
3 :
Socket774 :03/11/23 14:31 ID:LVl8D7bd
じゃぁ俺が先鞭をつけようか CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
>>3-4 お前ら空気嫁よ
そこらのネタスレとは違うんだよ!
まったくどいつもこいつもくだらねぇ事書きやがって・・・ ところでウチの環境だが、 CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
前スレから思ってたがこのスレいらないだろ 他のスレで必死になってここに誘導レスつけてくるヤシうざすぎ ちなみに漏れの環境は CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
´_ゝ`)。oOVcore定格じゃあね。
俺も報告。 CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
11 :
Socket774 :03/11/24 12:27 ID:6xsFymMd
Opteron 1xx を尾バックしてるやついない? 64FXにどれだけ近づけるのか興味あり。
漏れも逝くか・・・ CPU :P4 2.4C@3.2(FSB270x12定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 478 Mem :PC3200 512MB×2 M/B :P4P800 3DMark03(ラデ9600) CPU温度 OC後1791 30℃
うちの2.4Cは270も逝けん まぁ、3Gいけたからいいけど それってアタリってやつ?
>13 DDRは266に落としてる?
メモリは400超えないようにしてる 1.3倍だったと思う
次スレ立ってたの知らずに立てようとしてますた 教えてもらえてヨカタ… このスレ、微妙に応援したくなる ってことでage
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
最近はオーバークロックする奴が減ったとか言われてるが、そうでもないんだな。 ちなみに漏れの環境は CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
2.4Cは1200越えがぞろぞろいるからな。 270ぐらいでは寂しいだろ。
常用じゃねーけど。 【 CPU 】 AthlonXP2400+@2388MHz(191x12.5) Vcore1.88 【 FAN 】 鎌風Rev.B 【 MEM 】 PC2700 256x2 DualChannel (382MHz) 【 M/B 】 Gigabyte GA7N400Pro2 で、Superπ104万桁が45秒だった。 低負荷時57℃ 高負荷時62℃ 2003年第1週モノの2400+は、アタリなのかな・・・? 常用値は、180x12.5の2255MHz、Vcore定格で。 BIOSでは2800+って認識されてる。
21 :
Socket774 :03/11/25 21:16 ID:ZLL2RnXA
おまえら、いい加減にしろ!と煽ってみてもいですか?
22 :
Socket774 :03/11/26 01:07 ID:KKsD1dxk
ヽ(´ー`)ノ もう煽りはいやだよ。
ちなみに漏れの環境は CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
24 :
Socket774 :03/11/26 02:57 ID:LUoh5Yl9
ちなみに漏れの環境は CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
俺も一応あthぉnユーザーなんで報告しときまっす! CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
26 :
Socket774 :03/11/26 10:34 ID:6ixJNo8E
てーかいい加減にしろよ! ここらで俺のスーパーPCを披露するか ちなみに漏れの環境は CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
28 :
Socket774 :03/11/26 20:31 ID:C+IC1rzS
つまらね
29 :
Socket774 :03/11/26 21:41 ID:C+IC1rzS
30 :
旧モーヲタ ◆akiba2VTNs :03/11/26 21:45 ID:Ar/G7eid
最初から3200+で動かすことが前提で買ったので あんまOCしてるって意識もないが。 CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
32 :
20 :03/11/26 22:22 ID:+6OWRlez
>>29 2400MHzが、壁だったヨ
定格倍率の15.0倍でも、2400MHz近辺の設定だと起動時やπ104万桁とかでフリーズしちゃう。
CPU-Zとかで記念撮影くらいは出来るかもしれない。
FSB200の場合は、9.5倍まで。
10.0倍は、πでエラーが出る・・・
>>30 とか
正直、びっくりするぐらいつまらないからやめてくれるかな。
フェニックス 一号で十分。
では普通に・・・・ CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER Azteca Mem :PC3200 512MB×2 M/B :GA-7NNXP 3DMarkはやってないけどπ104万桁なら46秒 最初から3200+で動かすことが前提で買ったので あんまOCしてるって意識もないって言うのは本当だ。
>>34 悪いんだけど、なんだかさぁ
>CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧)
の一行見ただけで、レス全体を見る気が失せるんだけど。
いや、すまん。
あんたは悪くない。
てかコピペ転用したてら COOLER MASTTER になってた罠。。。。
AthlonXP+2500bartonでFSB200x11にすると BIOSすら起動しないってのはCPUが駄目? いや、俺が一番駄目なのは分かってるけど・・・
>>39 AthlonXPって書いてあんだろお前の目は節穴か
ゲームのやり過ぎなんだよママンに眼鏡買ってもらえばーか
( ´_ゝ`)フーン
42 :
Socket774 :03/11/27 21:52 ID:UouaJI8P
やっぱり2.4Cが当たりっぽいな
ちなみに俺のP4-3Gはメモリークロック落として最高で3.3G止まり (泣
で、パイ104は45秒 (泣
【 CPU 】 P4-3G@3300MHz Vcore定格
【 FAN 】 別途購入の静音ファン
【 MEM 】 PC3200 512x2 DualChannel (PC2100動作)(泣)
【 M/B 】 Gigabyte 8I875
>>20 のアスロンにギリギリ五分・・
PC4000のメモリー購入して再チャレンジしまつ・・・
>>42 >別途購入の静音ファン
これを変えたら?
漏れの3GもやたらCPU温度に敏感だった。
P4は温度上がって電流値上がると勝手にVCore下がるから
ハズレに拍車がかかるのよw
45 :
Socket774 :03/11/28 23:15 ID:9mYtSy5G
おれさ、、、 やっぱ、なんでもない
46 :
Socket774 :03/11/29 00:18 ID:gmOy0nit
kininaruyo!
47 :
Socket774 :03/11/29 19:29 ID:B7cCJT6V
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
48 :
Socket774 :03/11/29 21:30 ID:H/TcPObn
ApplebredコアでL2・L3加工してオーバークロックL2・L3加工して 何の恩恵にあやかれるの? 素直にXP1700+でオーバークロックした方が良いのと思うのだけども…
>>48 DuronをAthlonにできるのと
元値が安い
50 :
Socket774 :03/11/29 23:07 ID:CcKGXA1F
安いのもそうだけど、いじるのが楽しいってのもある
51 :
Socket774 :03/11/29 23:31 ID:IoDgQXs3
"ゲームは1日1時間" by高橋名人
こないだ久しぶりにスターソルジャーやった。エミュだけど 感動した。 もっとも時代の流れは早いもので 16連射どころか押してるだけで30連射なわけだが・・・
53 :
42 :03/11/30 02:00 ID:Tad7q8lZ
>>43 箱、ポイ捨てしちゃったので
週目は今となっては不明・・
ごめんよ〜
何かわかる方法知ってたら教えて
>>44 温度の件は気になったけど
静音ファンにしても55度くらいまでしか上がらなかった。
結局、純正爆音FANとほとんど・・ってか全く差が無いw
あーでも、上がり方が微妙に違うんかいな?
なんだよ ここ。 4時間ゲーム野郎ばっかりでだめだな
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
56 :
Socket774 :03/11/30 23:23 ID:8RCKZMjP
もういいって…おもしろくもなんともない
ほんとだよね〜 コピペって空気じゃないの理解できないのかな〜? もしかして○チガイ?
このスレの流れを決定付けてしまった
>>3 は俺なんだ
ゴメンヨ(´・ω・`)ショボーン
お詫びに本当の構成を書くか
CPU:北森セレ2.1GHz@3GHz
クーラー:リテール
Mem:PC2100 256MB×2
M/B:GA-8GE667Pro
CPU温度はUDが廻ってるからCPU使用率は常に100%で55度ぐらいで安定
これで1年近く常用中
メモリを代えれば3GHzは余裕っぽい
もう1台も
CPU:Athlon2000+@2400+相当
クーラー:リテール
Mem:PC2700 256MB
M/B:GA-7VM400M
CPU温度は同じ条件で61,2度で安定
1週間程常用中
59 :
Socket774 :03/12/01 20:57 ID:7nU2Ar2S
きさまか!
なんでまた晒すんだよ。コピペ第二章の始まりか?
61 :
Socket774 :03/12/01 22:18 ID:0YCJE1VB
CPU :PEN4 2.4C@2.64(FSB220x12定格電圧) CPUファン:Zaward ClaUdia+サーミスタ式回転制御ファン Mem :PC3200 512MB CL2.5 ×2 M/B :GA-8IK1100 メモリークロック:440 スーパーπ OC前 58秒 OC後 53秒 そしてもう一丁 CPU :PEN4 2.4C@2.86(FSB235x12定格電圧) CPUファン:Zaward ClaUdia+サーミスタ式回転制御ファン Mem :PC3200 512MB CL2.5 ×2 M/B :GA-8IK1100 メモリークロック:390 これも スーパーπ 53秒 耐久性等考えたら(だったらOCするな、は無しで) 後者の方が無難でしょうか?
62 :
Socket774 :03/12/02 00:13 ID:5NOFmCyL
さほど重い事をやらないのであればOCなんしなくても良いんじゃない? まぁ、ここでそれを言うのもどうかとは思うが
今の時点で2.4Cに3200を使ってるってことは 結構新し物好きということだと思うから、 どうせ1年後には今のPCは皮ぐらいしか残ってないだろう。 目一杯逝け! 壊れたら買い換えのチャンスじゃ!
>>62 重いというかCPUの負荷が大きいのは「見知らぬ国のトリッパー」ですね
一つ起動でCPU稼動率50lなんですが数十日回しっぱなしとか(まだこのPCではやってない)
二つ起動で稼働率100lになるのですが20時間程度回したりします。
でっ、結構違うような気がする...
>>63 >今の時点で2.4Cに3200を使ってるってことは
最近組んだのでこんな組み合わせです。
漏れも目一杯逝って見たいけど逝ってしまったときの予算が無いので
安定志向で...
CPU :Athlon 2400+(133*15)@3200+(200*11) 電圧定格 CPUファン:リテールファン Mem :PC3200 512MB CL2.5*2 M/B :NF7-S 2.0 パイ焼き 48秒
67 :
Socket774 :03/12/03 22:37 ID:BVj0oVjT
僕は「かわいそう」と言われるのが苦手です そう言ってくれた人の優しさが心にしみて 涙がこぼれそうになるから
かわうそう
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:リテールファン Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後エラー吐いた後 dだよ これで1万円もぱーになったよ
71 :
Socket774 :03/12/04 00:17 ID:FaZ+3upw
(TдT) これでいいのか?
CPU :AthlonXP2400@2600(133*16) CPUファン:リテールファン Mem :PC2100 768MB M/B :AK77-600N 3DMark2001SE CPU温度 OC前忘れた 47℃ OC後10476 52℃ 200*17にしたらOS起動できない このCPUは限界が早いね
73 :
Socket774 :03/12/04 20:40 ID:Cm69CO9H
そんだけいけば十分じゃろ
74 :
3 :03/12/04 21:18 ID:mPO90lZE
じゃぁ俺が先鞭をつけようか CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
75 :
3 :03/12/04 21:20 ID:mPO90lZE
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
76 :
Socket774 :03/12/04 21:20 ID:mPO90lZE
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
77 :
Socket774 :03/12/04 21:20 ID:mPO90lZE
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
>>3 だけどさ
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧)
CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE
Mem :PC3200 512MB
M/B :AK79G-VN
3DMark2001SE CPU温度
OC前12208 45℃
OC後14322 50℃
これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
>>3 だけどさ
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧)
CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE
Mem :PC3200 512MB
M/B :AK79G-VN
3DMark2001SE CPU温度
OC前12208 45℃
OC後14322 50℃
これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
>>3 だけどさ
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧)
CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE
Mem :PC3200 512MB
M/B :AK79G-VN
3DMark2001SE CPU温度
OC前12208 45℃
OC後14322 50℃
これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
>>3 だけどさ
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧)
CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE
Mem :PC3200 512MB
M/B :AK79G-VN
3DMark2001SE CPU温度
OC前12208 45℃
OC後14322 50℃
これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
>>3 で〜す
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧)
CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE
Mem :PC3200 512MB
M/B :AK79G-VN
3DMark2001SE CPU温度
OC前12208 45℃
OC後14322 50℃
これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
>>3 だよ。
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧)
CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE
Mem :PC3200 512MB
M/B :AK79G-VN
3DMark2001SE CPU温度
OC前12208 45℃
OC後14322 50℃
これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
86 :
たろすけ :03/12/04 21:32 ID:DW2RkshW
ID:mPO90lZEは もっと考えて生きたほうがいいと思う(`・ω・´)
CPU:AthlonXP2500+@2800+(FSB185x11=2035) ヽ(´-`)ノ.。oO(何処から何処までが2800+なのやら。 CPUファン:リテール Mem:PC3200?(バルク) 256Mx2 M/B EP-8RDA+(nForce2-ST) 低負荷時 26度 (・∀・)メモリがへぼくてFSB200は無理ポ
88 :
87 :03/12/04 21:54 ID:Zu1DeUb9
記入モレ、定格電圧ですヽ(´-`)ノ
89 :
Socket774 :03/12/04 22:04 ID:Cm69CO9H
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
あぼーん設定した
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
済みません、質問があるのですが、 苺1700+をお使いの方に窺いたいのですが、デフォルトは133MHz×11倍ですが CPUの耐性に問題がなければ、倍率10倍、例えば200MHz×10等の 設定は可能ですよね?私の苺1700+は200MHz×11の2200MHzでは 極めて安定動作するのですが、200MHz×10がどうもしても 安定してくれません。こういう事は時として起こりうる事なのでしょうか? 何卒、よろしくお願いします。
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで4日3時間程1Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
>94 私の経験ですと(NF7 or 8RDA3) 10倍 10.5倍はBIOSのCPU Interfaceの設定(aggressive or enabled biosによって違います) を変えると安定して動きました。
97 :
94 :03/12/05 18:03 ID:x/k0tdgg
>>96 レス、ありがとうございます。
なるほど、やはりこの辺りの設定の問題ですか。
確かにシステム設定とメモリー設定のところに
optical 、aggressive、userとあります。私も色々弄くったのですが…
しかし、今一度試してみます。
98 :
96 :03/12/05 18:29 ID:sxu5Mg5H
99 :
94 :03/12/05 19:16 ID:x/k0tdgg
>>98 96さん、本当に度々済みません、大変に感謝しております。
実は私、A7N8X E DELUXEを使用しておりまして、このマザーを巡り購入店と
ひと悶着終えたところなんです、ユニティともやりました(^_^;)
別スレで詳細を言おうと思ってますが、店によるとこのマザーで
200×10で動かないのは”仕様”との回答を頂きました。
私側も今のところ泣く泣く納得しておりますが、もしや苺1700+って倍率変更
不可だってけ?と、ありえもしない不安が生じ、質問させて頂いたしだいです。
そして実は、同CPUは友人宅のEPOX 8RDA+では
200×10で動いちゃってるんですー(w よってCPUに問題があるとは思えません。
ASUSスレにもCPUは違いますが約1名同じ症状の方いますので、”仕様”の疑いは
強いかもしれませんが、いわゆる、ハズレを掴んでしまったのかも。。。
とにかく、A7N8X狙いの人は要注意だと思います。
>>94 出せる情報は最初にまとめて出そうな。
A7N8Xと出たらそれだけでわかる人もいるかもだから。
マザーの部分的な不具合なんてのはよくあることで
レビジョンUP時にこっそり修正してたりする。
101 :
94 :03/12/05 20:08 ID:x/k0tdgg
>>100 すみませんです。
>マザーの部分的な不具合なんてのはよくあることで
レビジョンUP時にこっそり修正してたりする。
初物の罠という事ですね。
しかし新アーキテクチャって訳でもないし、BIOSも連番にはなってるし
ちょっと納得出来ないですが、そんな理不尽さがこの世界の特徴なの
と、言われれば仕方がないのかもしれません。でも、FSB200×10くらい
動いてくれてもいいのに。。。
102 :
Socket774 :03/12/07 00:49 ID:1xZyq2TO
ですよね
>コピペ ________. | ・・・「からけ」? ||| | \____ __ ||| | )\ ∨ ||| 空 気. <⌒ヽ ヽ ||| \ ( ´ー`) ∧∧ |||_________V( 丿V^ ●Д゚,,) |,,| |,,| ヽ ( と ,) ノ ) | |〜 ∧ .し`J,,.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\ 空気ぐらい嫁よ・・・
アスロン1800+使ってますがベースが定格の133でも起動失敗するときがあります。 ベース200×10倍でも起動以外には問題はありません ベース100なら起動失敗はないので、倍率上げて使おうと思うのですが ベース100のまま倍率17倍とかにするのは危険ですか? 倍率はあんまり上げすぎないほうがいいのかなぁ・・
106 :
Socket774 :03/12/10 15:06 ID:ebBPzCJH
じゃ、ワシもご報告でも… うちのPCは普通のATXを改造して 18cm小型扇風機のファンを排気ダクトとして改造してるのが特徴デシ。 ■CPU :AthlonXP 1700+ バルク ■ロット :0308 ■CPUFAN :A-OPEN ACK7L ■M/B :EPOX 8RDA ■動作クロック :2400MHz ■FSB :200 ■倍率 :12.0 ■vcore :1.825 ■メモリ :samsung PC2700@3200 ■Superπ104万桁 :46秒(104万桁) ■CPU温度(負荷時)【限界】 :42℃(50℃)【65℃】 ■システム温度 :30℃ ■採集地 :PC湾図(大阪) ■購入価格 :6180円 ■グラフィック: Geforce4 Ti 4800相当(Ti4200 OC) ■HDD: 320GB (IBM 120GB + Seagate 120GB + Seagate 80G) ■ドライブ: CD-R/RW&DVD−ROM ■電源: 300Wノーブランド FFベンチで大体6000前後たたきます。 DirectX9.0に対応していないけど、コストパフォーマンス重視で DirectX9.0は当初からあきらめてます。
107 :
Socket774 :03/12/10 15:14 ID:ebBPzCJH
(補足) 電圧は最高2.0Vまでかけたけど、起動中フリーズ したものの焼けはしなかったよ。かなりの勇気が必要なんで 真似しないように。
XP2800+豚ってOCどこまでいけますか? 成功例あったらおせーてPlz
109 :
Socket774 :03/12/12 14:29 ID:zQFdmqUy
お約束のAhtlonXP2500+@3200+を、 CPUクーラー、ケース、電源の各ファンを山洋の超静音8cmファン(1300rpm)に 換装した静音仕様状態で使ってますが、涼しい時期だからか今のところ問題なし。 M/B37℃、CPU定格59℃、OC時61℃ やっぱ夏になったらもう少し高速なファンに換えてやらないとちょっと不安かな。
FSB200*10とFSB100*20ってどっちが速い?
自分で試せ
ここは素人ばかりの重複スレだから質問しても無意味
113 :
Socket774 :03/12/13 18:34 ID:plMmX1w5
115 :
Socket774 :03/12/14 02:30 ID:tCfXfI5z
普通は出来ない
いや、普通に出来るが。
>>109 ヒートシンク変えた方がいいんじゃないですかね
>>110 FSB200のが速い
てか100*20のが速いなら別にFSB上げる必要ないし・・・
119 :
Socket774 :03/12/17 00:44 ID:smbYN3n6
おまいら、そろそろアレの時期だな・・・フフフッ
すすまんな
すすめろよ
あげ
123 :
Socket774 :03/12/23 03:47 ID:jN9SviMC
エプソンダイレクトのAT600なる古いマザボを拾って使わなくなったCeleron450を 乗せたところ動いたのですが、なぜかceleron300としか認識してくれません。 しかもBIOSの設定ではオーバークロック関連の設定がいじれません。 どうやったらCeleron450をいじめられるようになりますか?
124 :
Socket774 :03/12/23 03:57 ID:jN9SviMC
間違えた。 Celeron450→333 Pen2 400→300だった。 まぁどうでもいい間違いだが。
125 :
Socket774 :03/12/27 12:51 ID:XaGXhant
ageまして、おめでとうございます
126 :
Socket774 :04/01/02 04:36 ID:cuJOuZ0O
>>123 すろっといちだったら
ピンをマジックでマスクするとベースクロック100Mhzで動く
ただ、何番ピンか忘れた(((^^;
127 :
Socket774 :04/01/09 22:21 ID:bVexvhVz
omedeto.
OC報告はUDと3DMark2001SEを同時起動&丸1日ループさせてからにしてください。 π通っても3DMarkでこける事とか、よくあるから。
130 :
Socket774 :04/01/10 22:19 ID:QNjU5C9A
CPU:AthlonXP2500+(200x11.0)Vcore1.75 FAN:リテール MEM:PC3200 512x2 DualChannel M/B:Gigabyte GA7N400Pro2 オーバークロックしたら時計の進みが速くなりました CPUのバグですか?
CPU AthlonXP2000+(真皿。166x13) FAN クーラーマスターの雷鳥の時から使ってる奴。 MEM サム村の2700 CL2 256x2 M/B ASUS A7V8X-X 糞板でがんばっております。 3Dmark2001SEは一日ならいける。二日放って置いたら落ちて再起動 掛かってた。 そろそろ豚&板が買い換えたい、、、、、
今更豚買ってどーする。64買え
133 :
Socket774 :04/01/11 22:09 ID:gKhkk/II
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 俺のペンチウム3が500MHzから515MHzに上がった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ジャンパピンヌを入れ替えただけで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお しかも超安定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! オーバークロッキンゲしてるのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! マジすげぇええええええええええええええええええええええええええええ マジつええええええええええええええええええええええええええええええ マジカルドロップも会長!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073234189/ スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
从 `ヾ/゛/' "\' /". . | |
≡≪≡ゞシ彡 A_A 〃ミ≡从≡=< 次スレ(Part3)マダ──────?!! >
'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡. |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"
"l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;
`へヾ―-― ―-― .へヾ
ドチドチドチチチチチチ
CPU:Pentium4
[email protected] M/B:Asus P4P800
MEM:1GB PC3200
VGA:Aopen GeForce FX5200
で1週間ぐらい使い続けてたらたまに「ジリリッ!ジリリッ!ジリリッ!ジリリッ!」という
異音がでてきた為定格に戻したんですが、数日経った今でも鳴ってます。
これやばいですか?やっぱり2.4Cでもないのに無理したのはまずかったでしょうか?
136 :
Socket774 :04/01/14 00:19 ID:e3CEU600
137 :
Socket774 :04/01/14 00:22 ID:1biTMzOA
>>135 「ジリリッ」ってのは放電の音か?
それはどこかが溶けたせいで接触不良を起こし、スパークしてるんだよ。
>>135 普通はファンとかドライブとか駆動パーツを疑うけど
全部止めても鳴ってるの?
140 :
Socket774 :04/01/15 02:59 ID:DeDp5RJi
AthlonXP2000+を購入したのですが、 マザーボードのBIOS画面でFSB133で動かさないと行けないところを 気が付かずにFSB166で動かしていました。そのため2000+と思って買った CPUが2600+と表示されていたのでラッキーだと思っていましたが間違いでした。 使用期間は2週間ですが何も問題はありませんでした。このまま2600+の状態で 使っても大丈夫でしょうか?1度133に戻してみたところ体感速度がかなりおちたので このまま使いつづけたいのですが・・・・ あとFANは2000+のものです・・・・
CPU: Pen4 2.6c@3516MHz (270x13) CPUクーラー: PAL8942T+1800rpmファン Mem: PC3200 256MB*2 M/B : GA8IG1000Pro Rev2 CPU温度 前:28℃ 後:31℃ 常用可能
142 :
135 :04/01/15 06:10 ID:yZDdBDWR
>>137 目覚まし時計とはちょっと音が違うんですよね。
なんというか「チチチ!チチチ!」って感じで。
>>138 それ怖いんですがマザーまで壊れないうちに買い換えたほうがいいですかね?
今お金ないので買い換えるならPentium4 2.6CGHzぐらいしか変えないんですが、
これじゃ体感速度ほとんど変わらないですよね…
>>139 ケースの中で耳を近づけてみた所どうもCPUのほうから聞こえてくるんですよ。
CPUファンかなと思ったんで止めてみた所まだ鳴ってるのでCPUかな思ってるんですが。
144 :
Socket774 :04/01/15 07:49 ID:f7YOtXxG
>>142 オーバークロックなんて100億光年早い。市ねや。
>>142 141だけど、
>2.6CGHzぐらいしか変えないんですが
悪かったね2.6cGHしか買えなくてよ。
でもな、そこそこ耐性あるから半額で3GHz超えるのはウマーなわけよ。
まあ貧乏人と言われればそれまでだけどな。
漏れは2.6c@3516MHz だけど結構限界値に近いと思ってる。
常用で心配なら@3200GHzぐらいに抑えとけってこった。
ちょっとミスって@3200GHzなんて宇宙的に逝っちゃったよ・・ショボン あんまり怒らせるとこうなるぞ
147 :
Socket774 :04/01/15 08:57 ID:poXRj8YM
>>140 1666/133*166=2085MHzくらいだから、全然問題ないよ。
148 :
Socket774 :04/01/15 08:58 ID:poXRj8YM
>>146 それでエンコしてみてぇー!!
フィルター掛け捲りでも数分で終わるんだろうなぁ。
えろい!えろいよ、そのCPU。
149 :
140 :04/01/15 14:46 ID:DeDp5RJi
>>147 ありがとうございます^^
使いつづける勇気がでました。
>>142 ファンにタイラップか配線そのものが当たってんじゃないの?
>>141 メモリどこの?
ゆるゆるにしてんの?
DDR400で廻ってたらすごいね。
153 :
141 :04/01/16 04:37 ID:Optx+USF
>>152 >>141 の環境、2.6c@3516MHz (270x13)の状況では、359MHzゆるゆる動作。
141の環境でも常用可能なことは間違いないが。
2.6c@3290GHz(253×13)で実際は使ってる。
メモリ420MHz動作でバランスがいいと思ってるから。
メモリはメルコステッカーのCFD販売のやつ。上限は440MHzあたりだった。
154 :
141 :04/01/16 04:46 ID:Optx+USF
153のメモリ上限は撤回。 win上でやっちゃった記憶あるし、ビデオカードが先に逝った可能性がある。
155 :
135 :04/01/16 08:54 ID:OOVoNVoJ
>>145 いや2.4Ghzと比べてそんなに差がないからって事です。
前のCPUと差がなかったらなんか勿体無い気がしませんか?俺だけかな?
>>150 ファン含めて全部はずしてみました。
あとそれとは音がちょっと違いますね。
156 :
Socket774 :04/01/18 02:56 ID:/7C/rquM
すみません、Athlon2800+買ったんですが FSB166で CPU/DRAM Clock Ratioっての1:1で2800+って表示されるんでけど OS起動で固まる、、、、Fsb161とかで2600+で起動させると安定する、、、 これって使用なんすか?マザボはちゃんと対応してるのに。 誰かお願いします 解決法を教えてくださいませ こまっとります
157 :
Socket774 :04/01/18 03:29 ID:akGwKsqL
CPU AthlonXP2500+ (210×11.5 電圧1.875v) FAN PAL8045 12cmFAN2400rpm 60度前後 MEM A-DATE PC4000 CL2 256x3 M/B ABIT NF-7 これで牌44秒。FF2Hi(TI4200コア420メモリ670)でスコア4200 prime95 12時間完走。 もうちょっと逝きそうだけど、怖いのでこれで常用。 2470Gまでは動いた。それ以上は試してない。
>>155 2.4GHz(FSB400)と2.6CGHzでは定格状態でも雲泥の差がある。
何のためにIntelがわざわざFSBを上げてるのか考えるべし。
160 :
Socket774 :04/01/19 04:31 ID:B6AwrJVE
AthlonXP2000+(FSB1331)をFSB200で動かしてみました。 高周波でまくりで47分でフリーズ 再起動し再チャレンジしましたが22分で焼き鳥になりました・・・ 無理させすぎなのでしょうか?
161 :
Socket774 :04/01/19 04:32 ID:B6AwrJVE
ミス(FSB1331)→FSB133
>>160 高周波でまくりってところですでになんかおかしいって思わなかったか?
CPUが焼けたというより もしかしてコンデンサ破裂してないか・・・?
163 :
160 :04/01/19 13:47 ID:B6AwrJVE
M/Bは無事でした CPUを交換すれば直りましが、時刻が異常に速く進みます
164 :
Socket774 :04/01/19 15:54 ID:vIehDnLU
CPU :Celeron533MHz@800MHz(FSB100x8定格電圧+0.1v) Mem :PC100 M/B :BH6 これで常時nyとかしてるけど2年くらい安定してるよ
166 :
Socket774 :04/01/19 16:52 ID:B6AwrJVE
キーンという感じの高い周波数の音です。 すごく耳障りなので、聞こえないほうがいいです・・・
168 :
Socket774 :04/01/19 20:02 ID:B6AwrJVE
nyってなんですか? ニューヨークの略ですか? といってみる
にょ の略じゃないか? デジコってことか?
CPU :Celeron533MHz@800MHz(FSB100x8定格電圧+0.1v) Mem :PC100 M/B :BH6 これで常時デジコとかしてるけど2年くらい安定してるよ
>>160 FSB上げるときは倍率を下げるんだよ。
12.5倍×200だと2.5GHzじゃないか。
この位になるとそれなりに修行を積まねば安定稼動にはたどり着けないぞ。
もっとも最近のは倍率変更不可だからどうしようもないが。
173 :
Socket774 :04/01/21 03:49 ID:DmGJEjon
>>172 鉛筆の意味がやっとわかりました。
ありがとうございます
ちなみに漏れは固定で十分 CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
>175 照れるじゃねーか
177 :
Socket774 :04/01/21 14:35 ID:DmGJEjon
CPU: Pen4 2.6c@3081MHz (237x13) CPUクーラー: リテール 2596RPM Mem: PC3200 256MB*2サムソンCL3 DDR474 M/B : GA8IG1000Pro Rev2 CPU電圧:1.3825V CPU温度前:23℃ 後:40℃ SPEED FANで1800RPMまで下げると44℃くらいまで上昇した。 常用可能 一応FSB250まで試してみたけど、異常なかった。でも、メモリが心配。 メモリを×1.66なら平気だろうけど、×2で使いたいので、あえて下げたところで常用している。
179 :
Socket774 :04/01/21 17:56 ID:1PKi6YQc
Athlon2600+で200*11通らな無かった人って居ます? 通常は定格で使って、エンコとかする時だけOCしようと思ってるんだけど・・・ 2500+は硬くなったからいらない。 っていうか2600+の方が2500+よりOC耐性低いなんてことは無いよね?
>>180 > っていうか2600+の方が2500+よりOC耐性低いなんてことは無いよね?
苺1700+と1800+はどうだったか思い出してみるといい。
他スレから誘導されてきました 質問です 久しぶりにSuperπを廻してみたら途中でエラーが出て止まるようになってしまいました 真皿1700+ EPoX 8K3A+ サムソンチップノーブランドPC3200 512M*2 FSB166×11倍の1.8Gで常用で24時間UD廻しっぱなしで使っていましたが メモリやCPUの劣化などが原因でしょうか CPU温度はちょい高めですが真夏でも60℃くらいに押さえてました 他のアプリではエラーや落ちることはほとんどないです
>>183 全力疾走はもう無理っす。
ちょっと休ませてホスイ。
それもダメならユクーリ走るから勘弁して。
あー疲れた。
弱ってるって、絶対
>>183 SuperPi で落ちるなんてよっぽど不安定になってる証拠。
Prime95 torture test 走らせてエラー無し限界テストしてみな。
VRM のケミコンの劣化が一番あやしいね。
186 :
Socket774 :04/01/23 17:40 ID:QsSl/U+u
187 :
Socket774 :04/01/24 10:50 ID:XXXZSgfX
>>180 2500+の時どのように固まったのですか?
参考にしたいので詳細キボンヌ。
>187 固定豚はいらない という意味ではないか?
200
190 :
こ、こげが・・ :04/01/24 11:45 ID:eJXwSBzn
Athlon64焼けた…ウンコだった もうこんなCPU買わないぞ…だまされた… 素直に(ry
191 :
Socket774 :04/01/24 12:00 ID:bZgOBfq3
>>190 よそ様に迷惑をかけないで、本スレに戻っておいで。見苦しいよ
192 :
Socket774 :04/01/24 13:52 ID:P14G/2FS
オーバークロックってどうやんの?
193 :
Socket774 :04/01/24 14:22 ID:wCPRmN6c
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 20 A // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ). A え 世 M L_ / / ヽ M | 紀 D / ' ' i D マ ま が / / く !? ジ で 許 l ,ィ/! / /l/!,l /厶, だ さ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ よ れ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ ね る _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! l の 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ は ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /! 2004年にもなってAMDってありえないだろ。 もしいたら恥ずかしすぎだなw 第一AMDなんて一般人は誰もシラネーヨw
194 :
Socket774 :04/01/24 15:21 ID:9Pxw+MqZ
プ、要らね。今年はAth64で消費電力100WのPC作るべ。
195 :
Socket774 :04/01/24 17:12 ID:M69iVg7z
>>193 でも、Intelが許された時代は過去にもなかった
wCPRmN6cはあぼーん推奨 あちこちのスレでIntelまんせーしてる
2200+を148*13.5で動かしていいですか?
PCI/AGPは大丈夫か?
199 :
Socket774 :04/01/24 22:02 ID:wCPRmN6c
Ath64の3200もPen4 3200もいっぱいいっぱい。 コアのマージンほとんどないじゃん。 Athは詳しく知らないけど、Pen4使ってる限り、3.2GHzって 耐性あるやつひろってクロックアップしただけだよね?ガイシュツかもしれんが。 漏れの2.6CGHzでも平気で3.8GHz近くいくし、 AIDA32で情報表示させると普通に、最大3.5GHzってでるんだよね。 安心して3.2GHzにOCできる(メモリは420MHzで動作)
202 :
Socket774 :04/01/24 22:38 ID:wCPRmN6c
とかいって最近ずっと赤字のAMD そろそろ黒字維持してみろよー ねえー
P4のOCってアスロン系のOCと違って数字だけ上がってる感じだな、性能はぜんぜん上がらんよ
>>201 最大3600MHzてでませんか?漏れのAIDA32.3.90では3500にはなってないので
どこの項目で見たのかキボーン!漏れ違うとこ見てるかも
205 :
201 :04/01/24 23:00 ID:307ajKEE
>>204 すまんかった。最大3600MHzって出てた・・ミスってた。
見た項目は「コンピュータ」→「DMI」の「CPU]
(AIDA32.3.90)
>>205 そんな、誤らないでください、違う項目があるのかなーと思っただけですから
207 :
Socket774 :04/01/24 23:13 ID:wCPRmN6c
>>205 そんな、誤らないでください、悪いのはAMDですから
208 :
Socket774 :04/01/24 23:36 ID:GJkHNp+0
最近Athlonの値段が下がらん。もうちょっとPen4がんばってくれ。2月を期待してるんだが....
209 :
Socket774 :04/01/24 23:39 ID:wCPRmN6c
>>208 がんばらないといけないのはAMDだーーーーーーーー赤字ーーーーーーーー
何か?
フフフ
210 :
180 :04/01/25 02:06 ID:V+mI8MLJ
>>187 188さんの言う意味です。
これから二代目造ろうと思ってるんだけど、前のがSiS745+Ath1.2G定格でずーっと使ってたから
今度はOCしてみたいなーと思ってたんですよ。でも全力疾走のOC常用は考えてない(長く使いたい)ので
やっぱり2500+の定格でもいいかなーなんて。
nForce2マザー使えばPCI/AGP気にしないで190*11とかっていう逃げ道もあるんだろうけど…
お嬢さん萌えの俺としては、746or748マザーと2200+@2500+で安く上げてXare400(128M)とかやってみたい気も…
いや、駄文長文スマソ
マザーが古くてFSB400のNorthwood(〜2.6GHz)までしか乗せられないんだけど 2.4GHzとか2.6GHzのクロックアップ耐性はどんなもんですか? さすがに水冷とかはムリなので空冷のレベルでアタリじゃなくても大体この辺まではいくんじゃない? ってのがあったらお願いします。
>>212 CPUの耐性は結構あるはずだが、FSB400マザーってことは、その前にメモリがやばそう...
>>212 FSBとPCI、AGPのクロックが、非同期もしくは、PCI、AGPのクロックが固定できるマザーなら、
3Gくらいまでは、いくだろ。
マザーとかメモリがついてくれば。
215 :
Socket774 :04/01/26 00:38 ID:HNCaZ7P4
AMD黒字転換したぞ。 経済欄くらい読んで書き込めよ
216 :
Socket774 :04/01/26 00:57 ID:bH3BRiyG
duron1600 って余裕で2000Mhzまでクロックアップできるよね 4000円以下で、これ最強!!
オーバークロックした状態で使ってると突然カーソルが動かなくなる。 Superπ104万桁なら完走するけど、ある程度の負荷を持続させるとあぼーん。 マザーボード:GA8-IEXP メモリ:バルク、PC3200の512M CL2.5→CL2で動作(CL3実験済み)・・・(+0.1-0.3まで実験済み) CPU:Pentium4 2.4G(@3.06Gまで実験済み、2.42でもあぼーん、vcore1.65v) 133*18 -> 170*18でいいんですよね?↑だけど。 FAN:Cyprum KI4-7H52A-OL 電源:SW T 400W 他何を調べれば良いのですか???
>>217 それでもやっぱメモリだろうね。
ギガだし。
全定格でMEMTEST回してみたら?
CPU温度はどんなもん?
219 :
Socket774 :04/01/26 07:40 ID:jNW3SPg6
>215 4半期だけだろ、通年ではまだ赤字。
220 :
217 :04/01/26 07:47 ID:u6mN0sfj
>>218 CPU温度は35-45度くらいです。
3.1Gオーバーにすると上がり続けて警告音が出てしまうので・・・。
アドバイスありがとうございます。MEMTESTとりあえずやってみますね。
221 :
Socket774 :04/01/26 08:18 ID:wZjEHnp2
CPU :AthlonXP250000+@320000+(FSB20000x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC320000 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208000 45℃ OC後14322000 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
ワラタ
223 :
Socket774 :04/01/26 10:00 ID:ID2mkEmd
お!IDがIDだ!これは面白いw
>>217 メモリのCLを控え目にすればもっと上を狙える。
どっちがパフォーマンスいいかは微妙だけど。
>>227 随分前(去年の8月頃かな?)にヤフヲクでよく見かけたな。
その時はプレスコの試作品じゃないか?という噂だったが。
230 :
217 :04/01/27 20:52 ID:iuh9odmS
メモリ設定もいろいろ変えてみました。 もはやマザーボードの仕業なのでは?と思うくらいに。 オーバークロックしてメモリテスト、ALL Testsで一晩中走らせたけど エラーゼロだったですよ。 とりあえず、うん!快適♪と思ったら、突然フリーズしましたよ。 うーぉーん_| ̄|○
>>230 メモリばかり気にしてるが、他のデバイスはついて行けてる?
232 :
Socket774 :04/01/28 12:51 ID:B1Rcbiha
>230 CPUが焼けかけているに一票。
3.06も2.99も微妙な差だから、少し下げてみるのがいい。 OCでは、上を楽しんだ後は、安定レベルよりわざと下で使う。
初めて自作してOCにも挑戦したんだが、見てもらえないだろうか? ちなみに CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
で、1日4時間程も3Dゲームやってる訳だ………。
236 :
Socket774 :04/01/29 11:36 ID:mg91tjYP
FSB512までのマザーを使ってる(P4PE)んですが、現在P42.6Cで、 FSB800になっちゃってるんですが、これってOCになっちゃいますか? なんか最近フリーズしちゃうようになってしまったんでこれが 悪いのかとにらんでるのですが。
237 :
Socket774 :04/01/29 11:39 ID:xbefpk9V
確かに最近成功多くて、インテルについつい無茶させてるからなぁ・・・。
シーン =≡= ∧_∧ / (・∀・ ) 〆 ┌ | | .∈≡∋ || γ ⌒ヽヽコノ || || .| |:::|∪〓 .|| ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
シーン =≡= ∧_∧ / (・∀・ ) 〆 ┌ | | .∈≡∋ || γ ⌒ヽヽコノ || || .| |:::|∪〓 || ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
シーン =≡= ∧_∧ / (・∀・ ) 〆 ┌ | | .∈≡∋ || γ ⌒ヽヽコノ || || .| |:::|∪〓 || ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
242 :
Socket774 :04/01/31 03:25 ID:d7U29VWr
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよと、書く香具師グラフィックボード何使ってるんだろう?。 漏れのは、OC後でも14322なんていかねぇ。グラフィックボードて大事?。 ちなみに、GeForce256だったりする。 CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11電圧1.75V) CPUファン:COOLER MASTTER JET M/B:ギガのK7 400L1 mem:ノーブランドPC3200*1 3DMark2001SE CPU温度 OC前**** 45℃ OC後1624 50℃ くらいかな。
243 :
Socket774 :04/01/31 09:53 ID:lK5pTjLe
会社のPCでちょっと遊んでみた CPU :AthlonXP2500+@2300MHz(FSB200x11.5電圧1.65V) CPUファン:PAL8045+4000回転のFAN M/B: 8RDA+ mem: samsung PC3200*2 室温12℃っていうか外気温 OC前 26℃ OC後 32℃ π104万:46秒 丸1日この設定でCAD、エンコなど使ったが安定 家のやつより耐性いいじゃん・・・
>>243 おまえかーーー!!! 家の社のPC、OCして壊した奴は(w
246 :
Socket774 :04/02/01 00:31 ID:fUM7Ea4m
OC嫌いだったけど、つい興味本位で・・・やってしまいました。 CPU :AthlonXP2100+@2020MHz(FSB156x13.0電圧1.55V) CPUファン:¥2000の安いヤツ(でも銅+アルミヒートシンク) M/B: K7N2G-L mem: バルク PC2700*2 DUAL-CH (メモリもOC DDR-333@360 室温20℃くらいかな〜 OC前 47℃ OC後 49℃ π104万:54秒 5〜6時間ただ今使用中ですが安定動作しています。 案外低電圧でもイケるみたい。 初めてのOCにしては上出来でしょうか?(基準が分からない)
そうそう、このCPUは何だか AMD Athlon(tm) XP 2700+ と表示されますが良いのですかね? スペック的には届いていないようですが・・・
CPU :Pentium4_2.4CGHz -> 3.2GHz (定格:ただしBIOS読みは1.488V) CPUファン:ツクモで売ってた静音がウリでファンが横についてるもの(型番失念) M/B:Albatron_PX865PE PRO (FSB266.6MHz*4) mem:バルクPC2700@DDR355MHz_1GB(デュアルチャネル、チャネルごとに異なるモジュールを使用) 室温20度前後 エンコード時などで70℃弱 この半年、O.C.状態で常用。 WMV9等のエンコードでかなり酷使してるけど、快調。
249 :
Socket774 :04/02/01 14:16 ID:rRDIoX/i
cpu;athlon xp 2400+ m/b:ep-8rda+ ってどうやったらオーバークロックできる?
250 :
Socket774 :04/02/01 15:38 ID:EXlTQ45C
>>236 さんへ
もちのろんでマザボ的にはオーバークロックになってしまいます。(P4PEですし)
252 :
Socket774 :04/02/02 00:48 ID:Qwtj7wyF
オーバークロックのやり方を教えてください。
>>251 やはりですか。というわけで、本日付で新たなマザーに取り替えます。
Pentium4 2.4C使ってるのですが、FSB212*12以上にすると BIOSすら立ち上がらなくなります。 このCPUはこれ以上のOCは見込めないということでしょうか? それとも電圧いじってみた方がいいですか? ちなみに M/B:GA-8IPE1000pro Mem:bulk PC3200*2
>255 400でなく266に設定落とすべし
CPU :AthlonXP2500+@1700+(FSB133x11 電圧1.45V) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :248MB/VRAM8M(共用) M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 DC前863 49℃ DC後537 31℃ これで1日13時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
>>255 サムソンのPC3200ならDDR480、FSB240でもPrime95でエラーでなかったけど。
2.4Cにしては耐性低すぎる。おそらくメモリがダメなんだろうね。
その程度のFSBなら、あえてメモリを266に落とすとかえってパフォーマンスが悪くなりそう。
定格で1.2Vの低電圧・静音化を目指した方がいいかも。
>>255 あと、AGP/PCIとかの比率は固定してるよね。
>255のM/BがGA-8IPE1000proってことから考えると、 EasyTuneあたりのツール使ってOCしてるんじゃないかな? EasyTuneだとCPUのOCと他が連動するよ。 BIOSでメモリを結構ゆるめにしてCPUだけOCしてみたらどうだろう。
261 :
255 :04/02/04 12:18 ID:n1FfJD0S
皆様レスありがとうございます。 >256様 266は試してませんが、メモリクロックを1.66倍に落としたときでも FSB220*12(メモリクロック350)で起動できませんでした。 >258様 無関係かもしれませんが・・・ memtestを試してみましたがFSB211*12(今のところ起動できるぎりぎりの範囲) ではエラーなしでした。 AGP/PCIの比率は固定しています。 >260様 EasyTuneは使用しておりません。 最低の1.33倍を試してみます。
263 :
Socket774 :04/02/04 21:39 ID:Ed5rtM2/
>262 出来るかもしれんが倍率が11から最大12.5になるだけじゃ大して上がらないから 素直にFSB400に対応したM/Bに換えた方がメモリ性能も上がるからイイだろ。
264 :
Socket774 :04/02/04 22:06 ID:umlDRywH
>>262 Athlonのロットは?
固豚ならどんなに頑張ってみても、
何を使っても倍率変りません。(今の所)
素直に
>>263 さんの言う通りnFORCEのM/Bにしたほうが・・・
266 :
Socket774 :04/02/05 07:02 ID:kSS3bTGa
>265 でもCPUの内部機構として倍率が12.5より上は持ってないから結局あんまりメリット無いだろ。 むしろCPU以外の部分を規格外の変則クロックでOCして使う分トラブルの可能性は上がるだけで。
_, ._ ( ゚ Д゚) ………… ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。 何が起こったんだろう。 みんな優しい。
268 :
Socket774 :04/02/05 15:24 ID:afq1lR5C
人にやさしくできるときーーーーーーー
270 :
269 :04/02/05 15:38 ID:spJoNsea
>BIOSがCPUを100*24で起動しようとするので注意が要るが 166*24だな。FSBを100に設定すれば100*24になるが。 要は、24倍で起動してしまうということ。
271 :
262 :04/02/06 12:07 ID:s/Hy0Hr4
>>263-270 みなさま、ご返答ありがとうございます。
ローコスト、ローリスクでのクロックアップ限界に挑戦しようとしてました。
マザボの交換や(コスト)、L5クローズ(リスク)は考えてないのです...
>>264 Bdコアですが、これだとダメですかね?<倍率変更可シール
272 :
Socket774 :04/02/06 12:55 ID:woiPSPGO
>270 FSB100のレベルなら結局メモリ周りが一緒に下がって足引っ張るから OC出来ても、単に出来たってだけで実パフォーマンスどころか ベンチマークでも殆ど上がんないだろ。 >271 だからコストとリスクは両立しないって。 一番ローコストは自分で半田ごて持ってピンショート加工 一番ローリスクはM/B交換。 どっちにしろ333@400くらいじゃ体感では大した違いはないから おとなしくノーマルデフォルトで使っとけ。
273 :
Socket774 :04/02/06 16:57 ID:+2YvssSW
CPUのオーバークロックはFSBを変えるんですよね? 検索してそこまで分かったんですが肝心の変え方が分かりません。 変え方教えてくれませんか? OSはXP Home です。
274 :
Socket774 :04/02/06 17:42 ID:DBXHAWWC
〉〉XP Home です とは?? プレインスコのOSか?? だったらヤメトケ
275 :
Socket774 :04/02/06 17:48 ID:/fFeDJN+
276 :
Socket774 :04/02/06 17:49 ID:SvDUOWga
ぷれすこの耐性が気になる今日この頃、 強力な電源とクーラー使えば4Ghzぐらいは屁でしょうか? (希望としては4.5は逝ってホスィ…)
278 :
273 :04/02/06 18:14 ID:QtDGflWk
>>275 そう言われると思ってました・・・。
とりあえず変え方教えてくれませんか?
>>278 先ず喪前さんのパーツ構成を書いてみな
そうすれば、もしかしたらやさしい人が教えてくれるかも知れんぞ
>278 OSなんかより、よっぽどママンとCPUの方が問題だよ
ていうかメーカー製PCだったりして…
282 :
273 :04/02/06 20:04 ID:nTKz8gKb
あ、すいませんメーカーです。 SiS651チップセット セレロン1.7Gです。
>>273 絶対オーバークロックとかしない方が幸せだよ
>282 DELLならできない
コンパックもだめぽ 5WV210に雷鳥1.0載せたら マザー上で倍率変えられなくてダウンクロック状態! ケース内配線もかなり特殊だし・・・
287 :
273 :04/02/07 07:52 ID:WfkiNABr
NEC VALUESTAR L VL370/4 です。出来ないでしょうか? 板違いというのなら誘導お願いします。 他に該当スレがなかったので・・・。
>287 そのPCがどんな物か知らんが、 メーカー製PCは電源容量や廃熱に余裕が無い場合がある。 (特にスリムタイプ) 定格で使う方が無難だと思うがな。 って言うか、メーカー製PCのBIOSでFSBを操作出来るのか?
289 :
273 :04/02/07 09:08 ID:WfkiNABr
BIOSにそういう項目はありませんでした・・・。 終了ですか。
>>273 OCしてどうすんの?
ちなみに自分の経験談なんだけどさ、
AtlonXP2500+(166*11)を、3200+(200*11)相当に
OCして3DMark’03でベンチとっても200程度しか
数値向上しなかったよ。
何の為にOCしたいの?
キミにロマンはワカランのだよ。(´ー`)y-~~
293 :
273 :04/02/07 13:55 ID:PHS0did/
少しでも3Dゲームを快適にするためです。 結局この環境ではOCできないのですか? できるならやり方教えてください。お願いします。
bios起動してクロック値変えればいいんでないの。 ただ、動かなくなっても責任とれんからやめた方がいいとおもう。 3Dゲームで肝なのはグラフィックカードなわけだし、 お金があるならカード増設した方がはるかにいいとおもうんだが・・・。 メーカー製PCに増設できたらの話ね。
確かにロマンをかきたてられるなw
>>293 95%無理。
素直にオクででもうっぱらって、自作したほうがいい。
豚2500+、NF2Ultra400のM/B(AF7など)、素性の良いDDR3200メモリx2、RADEON or GeForce・・・
Intelなら2.8CGHzあたりを買って3.7GHzあたりでぶん回すか・・・
そんなにOCに魅力があるのならVGAはRADEON9800SEに突撃かw
まあ、板ROMるなりして3Dゲーにあった構成でも探しとき
今のPCに増設はお勧めできない。
>>293 >NEC VALUESTAR L VL370/4
121wareで仕様を探してみたがみつからんね。
たぶん、VL300/4Dが近しい(ほぼ同等)なんかな?とは思うが...
http://121ware.com/product/pc/200210/personal/vsl/spec/index.html もちっときちんとした(必要な)条件を晒すだけの知識を身につけるべき
とりあえずVL300/4Dを「前提」に話しをすると
■CPU
1.7GHzって事はWillametteな訳でもっさり以前のもさもさCPUな
訳でたとえOC出来たとしても効果は限りなく薄いと考えられる。
CPU載せ替えでもOKって事でも良ければ、現在の主流(NorthWood)の
P4やCeleronに載せ替えると言う選択肢もある。
(但し、BIOSが対応している必要があるし、載せられたとしても288が
言う様に廃熱や電源容量に問題が出る可能性がある)
■Video
SiS651のVGA機能に3D性能を求めるのは酷な話。
かと言ってVGAカード買って差せば良いかと言えば
AGPスロットは無いし、PCIはハーフタイプしか無いので、しょぼーん
一応、ハードウェア板に[AGPスロットがない人の為のグラボPCI]てのが
あるが参考になるのかはよく知らない。
漏れ的にはPCIハーフのビデオカードを見つけて来ても最近の3Dゲームを
満足にプレイ出来るとは到底思えない。
漏れの率直な意見としては
およそ拡張性の無い、省スペースパソコンを買った自分の選択を
悔いつつそのまま使うか。FFオフィシャル動作推奨パソコンにでも
買い換えるのが良いと思う。間違っても自作はやめとけ...
メーカー製なんで「('A`)もう二度と知人に組んでやらねぇ 七人目」の
様な不幸な知人が出なかったのが救い。(勧めた知人は居るかもしれんが)
299 :
273 :04/02/07 22:07 ID:CzUfXhSt
もうすでにFX5200に変えてしまいました。
CPUに関してはOCはもう無理なようですね。
買い換えようかと思うんですが、
>>298 のPCで(
>>297 のPCで)付けれる最高のCPUって何ですか?
あ・・・スレ違いだった・・・優しい方は答えてくれるとうれしいです。
Z80
オヤジハケーン
対応CPUについてはメーカーに問い合わせた方がはやいんじゃないかな? まあ対応してたとしても、 200W位の電源ではPentium4はまともに動かないかと。 297の言うようにおとなしく『FFオフィシャル動作推奨パソコン』とか ショップブランドパソコン買った方が、無駄がないとおもう。
けっこういいやついるなw で、BIOSいじる以外にもOCする方法はある。 CPUFSB できるか保障はしないけど。
3Dゲーム目的なら、OCよりもグラボ買い替えの方が
確実に良いと思うけど…
とりあえず、
>>273 はFX5200とかセロリンとか腐れたパーツを
窓 か ら 投 げ 捨 て ろ !
>>299 だから、
>>284 も言ってるけど、板違い、なの。
スレ違い、じゃない、板違い。
ここは、自作PC板。
言ってる事、分かるよね?
CPU :PEN4 2.8C@3.5(FSB250x14定格電圧) CPUファン:SP94+4600回転ファン(ファンコン制御) Mem :PC3200 512MB CL2.5 ×2(250×1.66) M/B :Albatron PX865PE Pro スーパーπ 42秒 シバキ時(UD)CPU温度 52℃
307 :
273 :04/02/08 17:19 ID:Vx8A/hPS
スレと板間違えた・・・_| ̄|○ とっとと帰ります。 ありがとうございました。
308 :
Socket744 :04/02/10 02:02 ID:x1VtxuNN
CPU:Athlon2500+@3200(電圧1.75/×11固定) Mem:ノーブランドPc3200/512*1 M/B:Gigabyt[K7-400-L1] クーラー:クーラーマスター[Jet7] Prime95にて10時間程テスト中にてCPUが逝ってしまいますた。 固定豚ってこんなもん?。
>>308 Athlonが電圧を10%程度上げたのが原因で逝ったてのはあまり聞かんな。
クーラーをしっかり取り付けてた?
原因は、やっぱ電圧なのかな??
311 :
Socket774 :04/02/10 07:41 ID:cijGDFhM
25@32ならわざわざコア上げしなくても動くと思うが駄目だったのか。 つーかコア上げしちゃうとその分の発熱は確実にデフォルトより増えるから 容量ギリギリの怪しいクーラーには荷が重かったんだろ。
313 :
255 :04/02/10 23:48 ID:j7AdLn0M
>312 おおお。このようなスレがあるとは気づきませんでした。 メモリクロックを落とさずにやってみたら、2.7Gまであげることができました。 (メモリクロック450) 隠しコマンドでメモリの調整ができるようなので、 さらに上をねらってみます。 本当にありがとうございます。
>>312 それ、ちょっと前に私が頼んでhtml化してもらった過去ログだけども、どうやって見つけました?
ひょっとしてあなたもこの過去ログのhtml化をお願いしてみました?
いや、ちゃんと有効利用している方がいるのが嬉しかったりします。
315 :
Socket774 :04/02/11 10:56 ID:KK/es0yn
今の常用環境 CPU :P42.4C@3.48(FSB290x12 電圧1.584V/Auto設定での表示値/cpu-z) CPUファン:COOLER MASTTER Cyprum Mem :Corsair3200LLPT 512MB*2 Dualchannnel FSB:MEM=3:2 @193MHz (2-2-2-5-1) M/B :P4C800-ED PATon HTon TurboMODEon Vcore/PCI/AGP Auto CPU温度 36℃ MB温度26℃ 室温20℃(Probe参考) OS :WinXPpro(DellPatch導入済) π焼40秒 で、質問なんですが上記の環境でFSB:MEM=1:1設定時にFSB200時にMEMは 400駆動(2-2-2-5-1)にて問題なく稼働するんですが、上記環境ではこれ以上 FSBを上げるとOS起動時にこけます。何とかFSB300にてMEMをフル活用したい のですがどうしても無理でしょうか。温度等を見る限りまだ余裕が有りそう なんですが。(Biosでも同じ程度の温度表示です) また、上記環境でCLを落としてOCした場合、CLの遅延によるロスとFSB上昇に よるメリットはどちらが大きいでしょうか。いろいろ調べて見たのですが、 なかなかこれといった情報が見あたりません。 あと、CPUを3.2Gとかに買い換えるメリットはあるでしょうか。 情報をお持ちの方がおられましたらよろしくお願いします。
今常用環境 CPU :Athlon64 3200+@3300+(FSB210x10 電圧定格 1.45V) CPUファン:リテール Mem :ノーブランド 512MB*1 M/B :ASUS K8V DX CPU温度 :負荷時 50℃ MB温度25℃ 室温20℃ CPUファン :上記のときで1500〜2000rpm OS :Win2000 SP4 電圧定格のままだと220×10でも安定しませんでした 電圧上げるの嫌だったのでヘタレクロックアップ
CPU :Pentium4
[email protected] CPUファン::COOLER MASTTER AERO 478改造 7cmから8cm変換キット 4600rpm
Mem :CMX512-3200C2PRO×2
M/B :P4C800-E/Deluxe
G/B :Asus9800XT(256M)
π 35秒 MAX温度 44度
318 :
Socket774 :04/02/11 14:15 ID:EqgX16pj
>315 メモリタイミングを遅くすれば動くかもしれないが それは結局メモリの実効帯域は全然変わらないどころか遅くなるだけ。
319 :
Socket774 :04/02/11 16:22 ID:CFbZ3unh
320 :
299 :04/02/11 16:27 ID:pMLEDwDL
>>319 はい。型番は違いますが使用はまったく同じです。
OCできないですよねぇ・・・?
板違いだし出来るなら詳しく1レスくらいで教えてほしいです。
322 :
Socket774 :04/02/11 16:35 ID:ljYkPv03
CPU : Pentium4 2.4C M/B : Intel 865GBF Mem : PC3200 512MB * 2 オーバークロックしたいのですができるでしょうか? BIOSを覗いてみてもそれらしい項目が無かったのです。
>322
ほんとにIntelのマザー?型番はD865GLCL、D865GBF、D865PERLのどれかなのか?
まあ、IntelマザーはもちろんOCできないけどな
マザー変えろ
[email protected] は定格電圧で99%間違いないぞ。
324 :
322 :04/02/11 16:44 ID:ljYkPv03
ショボーン 本当はオーバークロックというか、ダウンクロック(?)したかったんだ。 動画のエンコ時以外はブラウジングしかしないから、電気代とか清音化の足しになればと思って・・・ 正確なマザーの表記は 「D865GBF」 です。
>>321 ですよね。
メモリ増やしてVGA増やして出来る限りのことはやったし。(この糞PCで)
ありがとうございます。
>324 静音化>Speedfanでもいれれば? 電気代>CPUのピンをマスクするか銅線でも巻いてみろ
327 :
322 :04/02/11 17:01 ID:ljYkPv03
>327 >ダウンクロック 無理なのは知ってるよな? >電気代とか 電気代を安くしたいんだろ?BIOSで変更できないんじゃないの? 北森のVID電圧はVID0-5ピンによって変更可能なんだよ。 規定電圧よりも下げられるの。それ以上は調べろ >清音化の足しになればと思って Speedfanでぐぐれよ。ぐぐってから言えよ
>>328 スマンかった・・・
電圧を下げるのは無理そうなんで、静音の方で調べてみまつ。
330 :
312 :04/02/11 18:20 ID:VtaPcQrA
>>314 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/ ここの全文検索からみつけますた。
自分も255と同じような状況に陥っていたところをあのLOGによって助けられました
314氏ありがとん。
ついでにうちの現状
CPU:P4 2.4C@3G(FSB250*12 1.550V)
CPUFan:リテール
Mem:512*2(415MHz)
M/B:GA-8IPE1000pro
室温 20℃ CPU通常25℃ 芝木49℃
π焼 46秒
3.2まで上げたらPrimeで落ちた_| ̄|○
S-PAL出るまでリテールFanでしばらく我慢・・・
331 :
314 :04/02/11 21:00 ID:q047KTPa
>>312 、
>>330 いやいや、私もruku氏に感謝しています。
私自身もこのログでOCに成功することができました。
ついでにうちの現状
CPU:P4 2.4C@2.88G
M/B:GA-8IPE1000 Pro2
ベンチはFF11しかやったことがありません。
OCしてHiのスコアがようやく4000を越えました。(定格:3700)
ただ、うちのは石は耐性が低いのか、@3Gにするにはメモリのクロックを下げねばならず、
それをするとベンチのスコアが伸びません。
まだまだ技術の足りない今日この頃です。
もう少し、精進してみます。
332 :
315 :04/02/12 08:41 ID:mYG8pJP/
>>318 ヤッパリそうですか。でも、FSB:MEM=1:1なら2-2-2-5-1駆動出来るので今の
設定でここまで到達出来ないのが何となく合点がいかなくて・・・
もう少し勉強してみます。ありがとうございました。
でも今時、2.4Cじゃあもうだめですかねえ。
友人のMBがOCで逝った。
誰か、PrescottをOCした奴いない? 早速、2.8EをASUS P4C800 DeluxでOCしたんだけど 3.8GHzで、、、、、(;´Д`) 電源から炸裂音がして、えなり電源逝ったよ・・・・鬱
336 :
Socket774 :04/02/13 16:46 ID:3sjLvCr3
最近のXeonのOC耐性凄いね。 Dステの2.4Ghz(400Mhz)買って、533Mhzで動かしたら当たり前のように3.2Ghzでまわってますわ。 電圧も定格(1.475v)、ファンなんて超静音仕様の1400rpmなのにCPUは40度程度w ウワサじゃ当りの3.06Ghz(L2/512Kb)はリテールファン/定格電圧で 666Mhzの3.8Ghzで動くらしいでふな。
___ . __ |・/ ヽ.ノ∀・|ノ コア欠け | Ath| | |
338 :
Socket774 :04/02/13 16:51 ID:0gMKeMYK
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧ 从 `ヾ/゛/' "\' /". . | | ≡≪≡ゞシ彡 A_A 〃ミ≡从≡=< 次スレ(Part3)マダ──────?!! > '=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡. |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ | ゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;" "l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》; `へヾ―-― ―-― .へヾ ドチドチドチチチチチチ
340 :
Socket774 :04/02/16 00:18 ID:ntqeF1gf
341 :
Socket774 :04/02/16 07:18 ID:7t7yQob4
300Wとかでも各電圧ライン毎に出力上限が色々あるしな、 今のM/Bって殆ど12VからVcoreを造っているんだっけ?
342 :
Socket774 :04/02/16 08:29 ID:lr5AZmTF
なんかアレだね、このスレ見てるとさ メモリーの耐性に気がついてない?むし?の ヤシがほとんどみたいだし だって、スペック書くのにほとんどメモリの容量と枚数しか書いてない。 電源容量(性能)無視 OCするって事は安定した電源でないと、容量や電圧の安定度などの性で 安定して動作なんて無理なんだし てらさんのゴミ箱 とか たぬきの世界 なんかを見たほうが委員じゃね
343 :
Socket774 :04/02/16 08:33 ID:lr5AZmTF
X・・・ OCするって事は安定した電源でないと、容量や電圧の安定度などの性で O・・・ OCするって事は安定した電源でないと、容量や電圧の安定度などの性で不安定になったりするのに、現状で容量が足りてるかどうか不明なのにそれに輪をかけ 無視して安定動作なんて無理なんだし スマソ
あげぇ
lr5AZmTF あぼ〜んしますた。
346 :
Socket774 :04/02/18 17:41 ID:pbrsKp2G
Athlon2000+を2600+で動作させること1ヶ月 FSB133→166 大丈夫そうです
347 :
Socket774 :04/02/18 21:05 ID:lZCB9QAb
Intelの今後のチップコアはCPU自身のOC耐性より電源側の耐性を注意したほうがいい。 定常時の負荷で考えると痛い目に会いそう。下手するとヤマギワの二の舞。 ラッシュ電流は相当なものじゃないだろうか。
348 :
Socket774 :04/02/18 21:07 ID:ZF4WKG09
>>342 そんな事常識というか前提条件の話
厨房はうせろ
>>342 性→所為
こういう漢字しか使えないなんて
これだから登校拒否の消房は・・・
350 :
Socket774 :04/02/19 01:47 ID:AKHz3Omy
celeron300A→450 MMX pentium166→292 のような祭りはもう無理だな・・・
>>350 今でもPEN4-1.6A→2.66や1.8A→3.6で一人祭やってるよ。
8000円と9000円でウマー
>>350 懐かしいね。
>MMX pentium166→292
やってたよ。
>celeron300A→450
celeron300A→504
年がばれるな。
別に北森2.4C→3.2 でも十分だと思うが...
Celeron 450はP3 450を上回るところもあったしね。
1.8A→3.6が一番(゚д゚)ウマーだな。 セロリンが本当の意味で脚光を浴びたのは、OCを世間に広めたことだと思う。 セロリン266とUの300(W8、Yk)は当たり前のようにのびていた。 漏れが一番好きなのは、夢のギガ到達したSL454(河童700)かな。当たりは常用FSB145overだった 今思えば、当時のSLOT1用のヒートシンク&ファンだけで、1.8A(゚д゚)ウマーが買えることだな…
最近のXeonも4Ghz近くまで行くぜ! 但しそこまでさせてくれるママンが少ないのが問題だw
>>354 当たりは定格で3.6〜3.8GHzまで到達する。後ちょっと過ぎたけど苺皿も実クロック1467MHz→2200〜2500MHzで
これも150%をクリアしてるな。北森セレ2GHzも3GHz以上で回ってた。
150%以上といえば、河童セレ533を1066(200%)以上で動かしてた人も居たと思うが、いまいちCele300→450のように
有名じゃないんだよなあ。普通に533→800はクリアしてたし、お手軽ギガオーバーとしてあこがれた。実際、1GHz到達は
当たらないと行かなかったみたいだけど。
実はこれが自作始めたきっかけ・・・
359 :
Socket774 :04/02/19 19:42 ID:v2ig+iVy
Xeon の400→533 とか出来るマザボって例えばどんなのあります?
そういえば北森突然死って最近聞かないよね 2.4Cを3.2〜3.6G程度までOCして常用してる奴多そうなのに 北森2.4Cをメモリ同期で極限までOCしたらC/P高そう まあ、高耐性メモリでもFSB250〜280位が限界かなDualだし 北森2.4Cと苺が最後の150%OC石になりそうな予感
灯油が切れた、買いに行くのマンドクセー
OCプレスコでもあればなぁ〜
>>358 北森セレも2.0→3.33行ったけど、
[email protected] よりなんかモサーリ。
空回りはちとカナスイね。
>>356 でしょ?現在C1の2.0Aを物色厨。目標:3.33 目的:無し
CPU :AthlonXp 2000+ (Palomino) CPUファン:リテール Mem :ノーブランド PC2700 512MB*1 M/B :MSI Km2mCombo-L 電源 ケース付属 250W FSBを150まで上げて大丈夫でした
>>359 Supermicro X5D〜シリーズ、Iwill DP〜シリーズとか。メジャーなのはこの辺。
ちなみにX5DAL-Gで
[email protected] で使用中。外れ石っぽい。起動は3.06GHzまでいける。
当たりは倍率変えなくてもまんま3.2GHz常用可能。最近の石は普通にいくみたいだが、俺のは1年前のだし。
あまり値下がりしてないのが唯一の救いかw
PCI-Xで遊びたいのならX5DAL-TG2orDAL-G、要らないならDPI533。ちなみにDPI533はやたらOC機能が
充実していて、PCI/AGP非同期設定やFSB1MHz単位の調整も出来る。喝入れだけは出来ないが。
間違ってたらスマン
あとASUSのPC-DL DXもあるな・・・。
364 :
359 :04/02/20 01:03 ID:8pVfWh+c
>>359 ウチもX5DAEで2.4@3.2。石はDステ。
Dステ買えば定格電圧でも3.2はほぼ通るよ。(当りDステは3.8も狙えるらしい)
363のは1年前だから多分Cステ。Cステの確定ラインは2.8ぐらい。当りでも3.3まで。
Bステの安全圏なんて2.6止まり。当っても3まで。
XeonでOCするならステッピングしっかり見て買おー。
>>365 Cステが出たばっかりだったと思う。いいなーDステ。
定格運用者がほとんどだろうから誰かと10000円ぐらいで取り替えたいw
で、Xeonの喝入れって確かピンいじって出来るんだよな?
ウザー図で専用のプレートも売ってるみたいだが、何しろ高すぎ。
5000円以下なら欲しいけど。
喝入れしたら4.2GHzぐらいまでいけるらしい。こんなのが仮想Quadで・・・たまらんハァハァ
Xeon使用者は静音なんて捨ててるだろうし。
■CPU :MobileAthlonXP-M ■ロット :0347 ■CPUFAN :鎌風 rev.B ■M/B :NF7-S ■動作クロック :2400 ■FSB :200 ■倍率 :12 ■vcore :1.55 ■メモリ :さむそん PC3200 256MB*2 ■Superπ104万桁 :45秒 ■CPU温度(負荷時) :39℃ これでとりあえずPrime95が一晩ノーエラーで動いた 電圧1.5vだと2200MhzまでPrime95が12時間ほどエラー吐かなかった 温度も負荷時40度ぐらいで冷え冷えMobileAthlon(゚∀゚)=3ウマー!
369 :
Sockte774 :04/02/23 11:51 ID:GKj28qx7
>>364 Prime95あたりで負荷かけたらどんなもん?
370 :
↑ :04/02/23 11:53 ID:GKj28qx7
371 :
Socket774 :04/02/24 10:24 ID:lZ5uPWDm
スレ違いならスマソ ASUS Terminator P4 533 というベアボーンに Celeron2.0G@2.6 のときは 乗せたとき は 166/33 160/33 133/33等PCI固定の設定ができたんだが Pen4 2.4BG(FSB533)に乗せ換えて 一気に3.0G狙おうと思ったら それまで、選べてたはずのPCI固定が選べなくなった(134/34 138/35 とひたすら上がるのみ) 何か裏技で 2.4BG を 1.8AG として認識させる方法はありますか 詳しい方 アドバイス希望
>>371 まだやっとるのか?
タミスレ→ASUSママンスレ→OCスレ
渡り鳥か、おまいさんは?
2.4B乗せたら166/33を選べるはずだぞ。
2400か3000も選べると思うが。
373 :
371 :04/02/24 12:30 ID:lZ5uPWDm
>>373 どっかのピンで400/533を判定してるだろうから
そのピンをマスクするとか、
電圧かけるかアースすれば行けそうな気もするんだけど。
ちと調べてみるか。
なんにしても478は大変だと思うよ。
375 :
Socket774 :04/02/24 17:43 ID:ECtNAWoL
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
376 :
371 :04/02/24 20:06 ID:lZ5uPWDm
>>374 レスお礼代わりに漏れも
CPU :i486DX2 66@80
Mem :72pin simm
M/B :初代デスクパワー
かなーり昔に知人に売った
CPU:MMX Pentium 133@200
Mem :96MB
M/B :NEC初代NXノート
これでOfficeと会計ソフト使ってるけど 何の不満も無いよ
およびでない・・・こらまた失礼!
あいかわらずスレタイに半角カナとか全角英数使うやつが多いんだな 検索しにくいったらありゃしねえ 初心者なのか嫌がらせなのか…
ちょっと前に3.2GHzを買ってPAL付けてぶん回しても3.6GHzが常用限界 そんでもって、水冷にして負荷時CPU温度が32℃ぐらいで安定しても 3.85GHzが常用限界… 水冷にしてからノースに風があたらんから結構熱いけど、これって問題アリかい? 4GHz常用のエンコマシンは夢だったなぁ…ショ本
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:S-PAL8045 Mem :PC3200 512MBx2 hynix M/B :NF7-S Rev 2.0 ってことできるかな?今買うか買わないか迷ってるんだが
>>379 ノースなんかほっといても動作には問題なし。
という説もあるが、ケース内の熱源には変わりない。
気になる以上対策すべし。
>>380 同じ構成、同じロットでも
やってみるまでわからないのがOC。
よってその問いには全く意味が無いよ。
382 :
Socket774 :04/02/29 10:19 ID:/KbRLVq/
383 :
Socket774 :04/02/29 14:38 ID:eG89elJM
CPU :Pentium4-2.4A @ 3.6GHz(1.35V駆動) (FSB800) CPUファン:リテールファン(シール剥がしてサーマルグリス使用) Mem :PC3200 CrucialMicron 512MB x2 M/B :ASUS P4P800 HTがないのと消費電力除くとPrescottになって【モッサリ】が【サクサク】になってるし Celeron300Aの再来と言ってもいい1.5倍のクロックで駆動するウマーなCPUなんだがなぁ
ぶっちゃけ北森だろうとなんだろうと、 OCで3G越えたら、もっさり感は感じないような気が...。
P4-2.60Cを3.06駆動(定格、FSBのみアップ)。ここの書き込みを見ていると 激ぬるぽなのね・・・。
388 :
Socket774 :04/03/01 01:30 ID:UBr4G77G
>>385 アイドル時で46度
ベンチフル回転時が70度ですな
389 :
Socket774 :04/03/01 18:47 ID:72oEp51p
AthlonはキビキビなのにPentium4はもっさりなの? 26
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076790096/ 今日も録音は電波をたれ流しながら暴れまくってます。
777 名前:【つまんね】 ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/03/01 15:50
ここにやってくるアム厨さんは特に低能さんが多いですから論展開不要ですね。
自作板のほうもレベルの低下を嘆いている人は沢山居るようです。
Athlon64は良いCPUだった訳ですが3000+の値付けをAMD社は誤ったようです。
安さから厨房クラスのアム厨が飛び付き、3000+と3200+や3400+との性能差は殆どないと吹聴する
アム厨まで出現し上位クラスの拡販に悪影響を及ぼしているようです。
391 :
Socket774 :04/03/01 19:39 ID:sbnP4n86
>390 普通じゃない? スペック内の温度なら何も驚くこともない。 何の根拠もなく無闇に温度を下げたがるのは金と手間の無駄。
最近は電源とかは温度を見てファンの速度が上がるから、爆音になるだろうな。 それくらい。
>>392 漏れはうるさくてCPUを低いのに換えたよ。
3.06→2.53 値段 2300(売り)→14300(買い)
ファンに3000円も払えない…ボンビー(´・ω・`)
394 :
Socket774 :04/03/01 19:49 ID:sbnP4n86
容量ギリギリのクーラーでCPU温度が高めだろうと、無闇にデカイクーラー付けてCPU温度を低くしようと、 CPUの消費電力が同じならケース内に時間当たりに放出される熱量も同じで ケースとしての条件が同じなら温度連動電源ファンの回転数も変わらないよ。
395 :
379 :04/03/02 08:54 ID:ecJu+EVJ
>>381 ご指導有難う御座います。
ノースの温度はあまり気にした事が無かったのですが、やはり風が通らないので
ケース閉めるとケース内の温度は上昇しますね。
もう少し検討熱対策を研究してみます。
>>382 メモリは正直ダメダメです。(サムソン)
512MB x 2ヶでデュアルで起動していますが、低速設定じゃないとMEMTESTで
止まります…
パイ程度なら 3.95GHz でも最大行までたどり付けますが、TMPGenc を HT ON で
圧縮すると DLL エラーでストップしちゃいます。
やっぱりメモリに要因ありそうですね…
396 :
371 :04/03/02 09:07 ID:LdnmJGhc
たびたびスマソ web通販で下記のもの見つけましたが、オーバークロック目的で買っても良いでしょうか? ちなみに、漏れのママンは PCIの固定は可能だが電圧の設定はできんのだけど Pentium4 1.8AGHz(FSB400Mhz/512K) BOX Socket478(PGA) 在庫限り @12,560円 >お問い合わせの商品ですが、現在の在庫分を確認しますと >C1ステッピング かどうかは確認していませんので分りませんが >1.525V表記はされている商品を在庫しております。 >ご回答になっているかは分りませんが >ご検討の程、よろしくお願い致します。 >
>>396 それ買うなら、追加して2.4G買った方がよいぞ。
398 :
379 :04/03/02 12:01 ID:ecJu+EVJ
スレ違いになりそうで恐縮なんですが、ネットで高耐性のメモリテストのHPを 巡回していると、235MHz 2-2-2… などとよく記載してありますが これって、測定基準なんか暗黙であるんですか? setFSB の画面なんかも貼り付けている所もありますが、DDRの速度が 360MHz とか結構低いですが、FSB800 の石でクロックアップする場合、マザーのメモリ設定は DDR 400 でセットする方が基本だと思っていたのですが… ちなみに、うちの機械だと Bus-240MHz DDR-480MHz で、メモリがBY SPD 程度じゃないと まともに動きません。 MEMTEST 実行中に表示されるメモリスピードは 2800MHz 程度だったと記憶していますが 2.4C とかで OC されてる人は、やっぱりDDR 333MHz 設定でメモリを駆動させてるんでしょうか? それとも、バリバリ高クロックで動くメモリを所有しているのでしょうか? スレ違いですみません。
測定基準っていうか、FSB:DRAM比は、 ちゃんと書かないやつ大杉。 メモリは333や266に下げてる人多いぞ。 メモリ見捨てても、CPU回るだけ回したほうが 速かったりする場合がある。 メモリスピードやベンチ、等の結果をみて、 メモリを優先させるかクロック上げるかは、 その人の用途と感覚しだい。
_,,,--- 、_ l |_,、 ,,.-‐'/> ヽ、= ヽ ノ へ ヽ、 / /> \ \ _,. -'',' { Yく/,イ /_,. -'''" ̄ ̄ ̄`゙ ー 、/ / ', } __,,.. -‐ '''"" ̄ >' ヽ< r' ⌒ ヽノ <"---- 、 ∧'_/ ヽ 、-、/\/^ i ヽ `''-y' / 、 ヽ 、 ヽ \ ヽ ヽ / 〈 /ヽヽ \、 \、 〉 > | 400はもらったみゃ!! ヽ < | ム \ヽ ヽ \ ヽヽ_y- 〈 i'l ヽ l.| /\|/ _,>=、-、ゞ 、 ゙、 _,>イニ=/ ~\ l | \ l レ' {,</,':::::゚::(',`\ \}イ{::::::゚(_ト、} `i l ヽl ヽ ', `{::;;;;;;;;;;ノ {:::::::::::} | i | l l > ヽ ヾ、-=' , ヾー <, / /ヽl \ l l /^ \ヽ ̄ r─‐ ┐ /ノ )ノヽヽ\/ ヽゞ \\ ', ,' /'ノ_ ノ `ヽヽ\ ヾ 、__ィ、` ` ヽ_.ノ /|/ヽ、 `ヽ/ \ ゙、 ヽ . , イノノ \ヽヽ、/ ヽi、ゝ w`゙ーェ----ァ< ヽ、/ ノ ヽ、/ l Y // __,,.. -‐ '''"ヽ /⌒、 | l /
401 :
379 :04/03/02 13:06 ID:ecJu+EVJ
>>399 やっぱりそうなんですか…
でも、低クロックでのレイテンシが良いメモリ=BY-SPDで高く回る?!
もう少し勉強してみます。
Pentium4 2.4Cや2.6Cの耐性って高いの? 何かdでもないクロックで常用してる香具師が居るが本当かいな
405 :
402 :04/03/02 16:08 ID:zKx72hQo
(;´Д`)5Gなんて初めて見たーョ レスサンクス
>>402 .
本当。(ほぼ4GHzの)3GHz後半がわらわらいます。
ところで、プレスコ2.8Eの話題があまり無いけど、結構ブン回るみたいね〜 でも、プレスコは発熱対策をしたロットにもう変わるみたいだけど、今のうちに 初期の品を買っておいたほうがいいかな?そんな事誰にも判らないだろうけどw
CPU自体は70℃で大丈夫だとしても、ほかのパーツに与える影響考えるとちょっと怖いな。 かなり惹かれるけど。>プレスコスコ
409 :
Socket774 :04/03/02 23:28 ID:O0QM1swf
>>401 低クロックでのレイテンシが良いメモリ=BY-SPD
ハァ?
まぁ高クロックで低レイテンシ環境をまわそうとすると VDDRを3V↑にしなきゃならないのが現状だろうね そしてPC4000とかよりマイクロンやらBH-5のが低レイテンシでの クロックは↑いくね 常用でVDDR3V↑だとGPUもあれだしプレスコ使うと熱源多すぎて 心配だぁねぇ〜
プレスコ、友人がOCしてますけど、水冷で使ってます。40度行かないそうですよ。 私も水冷にしてますけど、2.4Bで3.1G程度で運用してますが、34度程度で安定してます。 プレスコ+水冷ってかなりいいと思うんですけど、ココではあまり人気ないのかな?
>412 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そういえば、プレスコで電源破壊とかいう話もあったしなあ。。。
プレスコットならノースウッド買ったほうがいいで結論なのかなぁ OCするなら純粋な性能としてはプレスコットのが上狙えるだろう けどリスク?が(;´Д`)
416 :
Socket774 :04/03/03 22:56 ID:gug/bZvX
同じクロックなら、という前提条件付きだな。 CPUや電源が耐えてもM/BはOC前提にVRM造ってないから 2、3枚はM/B燃やす覚悟がないと。
417 :
255 :04/03/04 13:16 ID:xppseQ9k
報告遅くなって申し訳ありません。
312さんのリンク先を参考にOCしてみました。
CL値を3から2.5に変更したところ、333でも起動できるようになりました。
CPU:Pentium4
[email protected] (FSB255x12定格電圧)
CPUファン:COOLER MASTTER ZERO1に無理矢理ケースファンを針金で取り付け
Mem:bulkPC3200 512x2 FSB255X1.66(CL値を3→2.5後333で緩めに)
MB:GA8IPE1000pro
CPUはもっと上をねらえそうですが、やはりメモリが・・・。
OC耐性の高いメモリが欲しくなってきました。
でも、自分としてはOCできて満足です。
皆様ありがとうございました。
>>417 その状態でCPU電圧下げると更にウマー
うちじゃ1.35Vで常用してる。
CPU100%でも50℃
419 :
OC初心者 :04/03/04 23:31 ID:+RYm3DAi
PEN4 2.4C clockを200→207 WCPUIDで見て、2.483.89 Mhz 温度、BIOSでの確認だけど35度 ファンはデフォルト。 M/B GA-8S655FX-L MEMORY : バルク 256×2 + 512 得意げに書いたけどなんか忠告あったら教えてくださいな
420 :
OC初心者 :04/03/04 23:52 ID:+RYm3DAi
Pen4なんかオーバーヒートすると勝手にクロックを落とすから 逝くところまでいけ アスロンは漢ぞ
422 :
OC初心者 :04/03/05 00:06 ID:em+3aim9
>>421 ありがとうございます!
そうなんですか、知りませんでした。よくできていますなぁ。。
10%まであげてみることにします、421さんありがとう
423 :
OC初心者 :04/03/05 00:24 ID:em+3aim9
調子に乗って 235にしてみると なぜかBIOSでのCPU認識が2.04Gになってしまいました。 overclockも -13.5% になっています。。 うう、なにか悪いことしたのかな・・
>M/B GA-8S655FX-L SIS655FXはあまりクロック耐性が良くないという記憶が。 220+α位までじゃないかな。
>>420 2.4Cで、33.24%ですけど。
リテールファンでファンコンかましても余裕。
ただ、やっぱりウルセーのでシンクそのままで、
8cmファンに換装。お手軽クロックアップなので、
クーラーに必要以上にカネかけんのも本末転倒だからね。
ぶっちゃけこんなの序の口ですよ、えぇえぇ。
426 :
OC初心者 :04/03/05 00:57 ID:em+3aim9
みなさんレスありがとうございます。
>>424 さん
そうなんですか
現在値をデフォルトにして2.4G認識され、少しでも数値をかえると1.8Gになり、回数を重ねる
たんびに1.7と減っていきます。 やばいですねw
>>425 さん
うはー うらやましい。。33.24ですかw
マサボ変えなきゃだめですかね〜
427 :
OC初心者 :04/03/05 01:08 ID:em+3aim9
連投稿失礼、HT機能が動いてないみたいですw biosではenableになってるのに。。。 ハァ、、 問題について研究してきます。
>現在値をデフォルトにして2.4G認識され、少しでも数値をかえると1.8Gになり、回数を重ねる
>たんびに1.7と減っていきます。 やばいですねw
それはヤバイと思う。単純に。
>>419 の状態には戻らないの?一度CMOSクリアしたほうがいいんじゃないのかな。
当たりコア、クーラー交換なら3.6Gオーバー行くよ。大当たりなら3.8G超。
そこまで行くと今度はメモリ耐性を考慮した構成に。
マザーは結構大事。
429 :
Socket774 :04/03/05 01:16 ID:1w4vcH82
おまえらPrime95を24時間連続で回してエラーが出ないのを確認してるのか? memtest86やSuperPIは、エラーチェックには不十分だぞ。
してるよ。うん。
431 :
OC初心者 :04/03/05 01:33 ID:em+3aim9
うう、、 Biosが勝手にHT機能をunableにしていただけでした、 HT機能は復活しましたがやはりoverクロックすると1.7Gなどに認識されてしまい ます。 いったいどうなってるんだ・・ CMOSclear調べてみました。難しそうですねw 大変なことになってるのかも。。
してないよ paiと3dmark同時起動くらい prime95っておもしろくないしな
>>431 CMOSクリアも知らずに
FSB上げてたのか
すごい時代になってきたもんじゃのう
>>433 禿道
わしゃぁ時代の流れについていけんよ…
同時起動はかえってCPUの負荷下がるよ。 それにしてもFalconRockIIがやばいくらい冷えなくて泣ける。 鎌風に換えよっかな・・・ギガバイトの洗濯機ってどうなのよ。
案外FFベンチがきついよ 戯画のアレ、どっかで見掛け倒しと言われてた気がする それより新型PALいかがっすか 貧乏なので鎌風使ってますが
PAL穴ないんだよウワーン
それがなんと新型PALは PAL穴不要なのです! 詳しくはアルファのページへGo
うちのK7N2DeltaってCPUの周りコンデンサだらけで狭いんだよね・・・ 今仕様見たら何とかなりそうだから一応検討してみるわ。thx
俺もGA-8S655FX-Lママンでpen4 2.8CをOCしたいんだけどFSBを5MHZ上げただけでもデスクトップ画面が止まるんだよな_| ̄|○ メモリのクロック下げてもダメだったし。セレ2.5のときは3GらへんまでOCできてたのにナンデー…
441 :
Socket774 :04/03/05 09:31 ID:5z8E3Mp1
442 :
440 :04/03/05 09:46 ID:yy+egaeM
>>441 実はこのママン二枚目です…一度正月に買ってOCして電圧上げたら3日であぼーん(´・ω・`) あえなく交換に…電源はVTECの安物ケースに付いてきた350Wの物です。ギガのママンというよりSiSのチップセットがOC不向きなのかな?
最近のギガのママンは不良だぞ すぐ壊れるし動作が不安定な物が多い
これはオススメ!最強!っていうクロックアップしてくれるソフトを教えてください。
447 :
440 :04/03/05 13:57 ID:yy+egaeM
>>443 そうだったんですか_| ̄|○ それじゃ次はasusあたり行ってみます。
>>447 ASUSP4C800シリーズ+2.4Cがお勧め
3.0Gはほぼ確実、3.6Gもメモリが高耐性なら可能
当りなら3.8G、メモリ同期なら恐ろしく性能上がる
FSB300DualChannelで動作可能なメモリが存在するのか分からんが
あと、何気にASUSのP4マザーはCLも詰める事が出来る
評判が悪かったロットのサム寸(NF2や64では定格でもエラー)が
CL2.5・FSB225設定でも安定して使用可能(Prime95、24時間)
そのP4C800もプレスコを乗せるとコンデンサがあぼーん
そんなプレスコが好きだ(´д`)
>>448 適当なこと書くなよ
MCHが同期でどこまで動くか実験したんか
だったら結果書いてみろ
漏れは275MHzでMCHのシンクの熱結合の見直しが必要じゃった
452 :
Socket774 :04/03/05 23:05 ID:5z8E3Mp1
コロ助キター
Sandra2004で質問デス このベンチで一通り計測して、CPU、M/B、HDD、グラボと 一通り入れ替えして前の計測データを比較用に呼び起こしたいの ですがどこにあるのかわからない>< Sandra2004ってなんてファイルにデータが保存されるのですか? 教えてエロい人(;´Д`)人
>>420 漢なら、ブラックアウトするまで、試せ!
3.92%じゃ・・・やる意味ないじゃん
456 :
Socket774 :04/03/08 23:10 ID:P7Io/Usz
プレスコでOCやるってスリルがあるね。久しぶりにチキンレースをやってる気分。楽しい。
肥満コンデンサーで有名なプレスコ君が着たので試してみました。 バルクなんでロットも確認せず速攻で装着 3.0E@3.7G この辺りがprime95の上限だったです。 気になる発熱も、P4-2.4B@3.6G や cele 2.4@3.4G と同じぐらい。 P4-3.2@3.8G よりは5度程度高い感じ。 しかし、CPU周りのコンデンサーが5秒触れたら「アチっ!」って思うぐらい発熱してる。 快適だけど、気分的にはドキドキかな まぁ、毎日確認だけはしておこう
禿しくコンデンサの寿命を削っている悪寒……
排熱は冷却頑張ればどうとでもなるがMBのコンデンサはどうにもならんな…
460 :
Socket774 :04/03/09 11:38 ID:oJzvfKcI
461 :
457 :04/03/09 11:47 ID:K9fpeHCk
一応、デカイファンでもぶら下げて様子を見てみます。 確かに寿命は短くなるかも… 一度、北森に戻して違いを調べてみる事にします。
ついにコンデンサにもヒートシンクが必要な時代が到来したということか
463 :
Socket774 :04/03/09 12:01 ID:oJzvfKcI
>>462 そういうことではない
プレス子の発する熱を適正に ということ
こもらせるから、周囲のパーツも温度が上がる
粘着か?
464 :
457 :04/03/09 12:26 ID:K9fpeHCk
うちは水冷にしてからCPUの温度ばかり気にしてたようです。 CPUファンが無くなれば当然空気の流れが悪くなるから回りのパーツの冷却も おろそかになっている模様です。 PRIME95を1時間程度まわしても、CPU温度は32〜33度だったから冷却は十分だろうけれど ノースのシンクなんかチンチンに熱くなってる事を考えれば、どんよりとでも MBに向けて風を流す作戦が必要不可欠かもと思っています。
>>463 >しかし、CPU周りのコンデンサーが5秒触れたら「アチっ!」って思うぐらい発熱してる。
これはどう読んでも、CPUの熱がコンデンサに伝わったんじゃなくて
電力負荷に耐えきれずコンデンサ自体が発熱してるように見えるが。
466 :
Socket774 :04/03/09 13:49 ID:oJzvfKcI
>>465 プッ
>CPU周り
読めないのか?
もうスルーで行く
>>466 読んだ上での話だが。
藻前様、CPU周りのコンデンサが熱くなってるの、CPUの熱で熱いと思ってんの?
真性かと思ったがageてるあたり釣りか。
>気になる発熱も、〜〜〜 >しかし、CPU周りのコンデンサーが ~~~~~~~ CPUの発熱はそこまで凄い訳ではないが コンデンサの発熱がヤバい と書いてあるように見えるけど。 まぁコンデンサの内部発熱なんで、外部から冷却してもあんまり役に立たないしなぁ
>>468 ああいや、単に「アチッ」って言うほど熱いってことは
おそらく「普通に冷却出来てるCPU」より熱いわけで、
CPUから伝わった熱でCPUより熱くなるわけがない、ってだけのことだけど。
水冷かー、ええのう。でもケースファンは回した方が…
470 :
Socket774 :04/03/09 14:38 ID:gsd3ComX
夏に氷枕を本体に置く俺
Pentium4
[email protected] (1.725V)がほぼお亡くなり状態になった。
一年三ヵ月の短い生涯でした。
自作始めてからCPUが壊れたのは初めて。
「Super π」で計算実行させると落ちる。
CPUが壊れる時って起動すらしなくなると思ってたけどそうでもないのね。
カツ入れ0.225Vで+1G超か。 むしろよくそれで一年以上持ったもんだ。
473 :
457 :04/03/09 17:18 ID:K9fpeHCk
あららら… なんか僕の下手くそ書き込みで争いはやめて〜! 通常のリテールにしろ、アルファとかの社外品にしろ、空冷の場合は 吸い込み、吹き付けとわずMBに風が流れるわけで、たぶん普通に冷却 されているんだと思います。 今の状態だと、CPUの発熱は殆ど感じないレベルなんですが、そうなった結果 ノースチップのシンクなんかは、かなり熱いです。 ほんの少し風が通るだけですぐに人肌程度になるんですが、やっぱ風を少しは 流さないと駄目なのかもしれないですね。 メモリなんかも実は影響受けてる可能性もありますが、今のところ不明です。 まぁ、とりあえずファンをぶら下げてみます。
>>457 怖えぇぇ!!!
もうすぐ破裂するっぽい。(((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクプルプル
475 :
Socket774 :04/03/09 21:05 ID:SImITFLN
コンデンサを電気街で購入し交換しる!
ageる粘着、シッタカ無知房。 醜い脳。
Prestoniaのコア電圧少しだけ上げたいんだけど何か良い物ないですかねぇ? 廃熱は十分だけど20分ほどでリブートしちゃう。
478 :
Socket774 :04/03/10 00:51 ID:bdvCw6uX
479 :
Socket774 :04/03/10 00:52 ID:bdvCw6uX
今更ながらだが、セロリン遅いね(´・ω・`) 北森と比べると涙が出そうだよ。
電解コンデンサー自身が発熱すること知らんヤシ多いのかな?
>>478 エアコン室温24度設定で負荷かけ10分後で52度です。
アイドル時38度。
484 :
Socket774 :04/03/10 07:09 ID:GkVt8/rx
発熱に放熱が追い付かなければ熱くなっていくのは当たり前だろ。 周囲の空気との温度差が大きくなればその分放熱量が増えるから 有る程度熱くなった状態で熱平衡が取れて温度が一定になるが それがどの程度の温度かが違うだけだ。 高すぎれば爆ぜるわけだが。
485 :
Socket774 :04/03/10 07:10 ID:GkVt8/rx
>481 高校の物理をマトモに聴いてなかった奴らに エントロピーの増大とか云っても判らないから無理だろう。
486 :
457 :04/03/10 08:50 ID:Yyg9qweZ
<報告> コンデンサーがチンチンに熱くなったその後です。 温度計測以前に、即座に2000回転程度のファンをケース筐体の真ん中辺りに宙吊りにして ノースからメモリにかけて風を穏やかに吹きかけるようにしました。 そして、待つこと10分… ま〜ったくコンデンサーの熱を感じなくなりました。ノースも同じく そして、すかさず prime95 を起動させて軽く負荷をかけてみたのですが 発熱はまったく問題無し。 それどころか、思わぬ結果に… 今まで prime のキャッシュテスト程度しか実行出来ない領域(104万桁仕様かな)でも メモリ負荷が動き出しました。 元々メモリの耐性は良くないのですが 1:1 の 500MHz強 の駆動でも問題無しの状態。 3.0E@3.7GHz から 3.85GHz 程度まで常用クロックが上昇しました。 ノースの誤動作かメモリの誤動作かは不明ですが、一個ファンをぶら下げるだけで ここまで安定するとは、ちょっとびっくりです。 最近のコンデンサーは、通常は85℃ぐらいで高耐性のもので105℃ぐらいだったかな? 60℃近い温度で使用すると、寿命が極端に短くなるのも知ってはいたのですが… 一応、割り箸で横から軽く叩いて妙な返事して来なかったからまだ大丈夫でしょう。 って、勝手に決めていますが…
>>484-485 誰でも知ってることをものすごい知識のように触れ回るとすげえバカに見えるぞ。
>>486 コンデンサは発熱量に対する表面積が比較的大きいから
直接風を当ててやれば比較的簡単に排熱出来るだろうな。
コンデンサがあまり熱を持つと性能下がるから、3.7Gまでしか行かなかったのは
シバきすぎて電力を安定供給出来なかった可能性もある。
まあ高熱のコンデンサにNorthが炙られて熱暴走ってとこが無難な見方だとは思うけど。
>>487 誰でも知ってることをものすごい知識のように触れ回るとすげえバカに見えるぞ。
489 :
Socket774 :04/03/11 17:46 ID:ocXV1AsV
-=-=-=-=-=-=-=-=- 終 了 -=-=-=-=-=-=-=-=-
490 :
Socket774 :04/03/12 19:09 ID:MB81DzCT
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
491 :
↑ :04/03/12 19:45 ID:7cfadMQp
懐かしいな
492 :
事実の前には何を言おうが詭弁にすぎない。 :04/03/13 01:25 ID:/citqsaB
インテルが考えてるのはAMD社の詐欺的標記のモデルナンバーではなく、 単にCPUモデル間のグレード標記の様相だ。 結局、「此方のモデルがグレードが高くて高級感ありまっせ〜♪」的な標記で無問題と思われる。 # コピペ馬鹿に対抗してコピペ♪(あり?、私も馬鹿ですね♪
スレ伸びないな・・・
496 :
Socket774 :04/03/20 20:31 ID:KQzPz5Tp
淫рヘクロックに走り AMDは1クロックあたりの処理能力に走った ただそれだけだ。 近頃は数字で何でもかんでも決めちまうからなぁ・・・ と愚痴ってみる俺はAMD厨
497 :
のりを :04/03/20 22:57 ID:vUT2fDzZ
改造を楽しませてくれるのならメーカーは問わず。 せめて心置きなくOCできるように低電圧版をじゃんじゃん出せ。
>>477 ピンいじり。俺はチキンだからやらなかったけど、どっかにやり方書いてるHPあったはず。
ちなみにウザーズでいじれるやつが売ってるけど高い。
499 :
Socket774 :04/03/27 17:47 ID:t9IxwgMU
\ | / \ | / ヤ \ ∧ ∧ ァ (゚Д゚∩ ッ ⊂/ ,ノ l  ̄  ̄ 「 _ |〜 ホ  ̄ ̄ ∪ ヽ l ォ / ∪ オ \ / : オ \ / | . ォ \ / | : ォ \
ってゆーか、オーバークロックとか、そんな、キモイこと、しねぇ。 そこまで、必死じゃないのよ。理解できる? ただ、OC耐性あるものは、好んで、入手する。 もちろん、普通に、使っていても、まだまだ、余力がある。ってのっが、逝かしているから。
14 :Socket774 :04/03/27 11:57 ID:+pmP0Uee
ゲームラボ4月号のハンダ漢塾に
「正常なマザーボードのコンデンサを容量の大きなモノに交換すると、
オーバークロック耐性の凄まじい無敵のマザーボードに
パワーアップさせることができる。」
と書いてあったので、一度試してみたいです。
またビデオカードのコンデンサなども、良いものに交換することによって、
オーバークロック耐性が上がったり、安定動作したりするんでしょうかね?
↓のやつは左に行くほど高級品ということなんでしょうか?
「インピーダンス値でランク付けした低ESRコンデンサ一覧。左に行くほど低インピーダンス。
ニチコン HZ> HN> HM >> HV>HD>HE
日ケミ >KZJ>KZG >> KZH>KZE>KY>LXZ>LXY
ルビコン >MCZ>MBZ >> ZLH>ZL
本には
・日本製の低ESR電解コンデンサならなんでもいい
・オススメはニチコン、日ケミコン、ルビコン
・もともと挿さっているやつより多少電圧が高く、容量も大きいものを選ぼう
と書いてあります。
10Vで3300μFとかだったらなんでもいいんですかね?
↓の3つの表記とかはあんまし関係ないんでしょうか?
53mΩ 1030mA 2000H
15 :Socket774 :04/03/27 11:59 ID:9qtaKnZG
>>14 ゲーラボなんか信用するなよ
その程度の知識なら交換しない方が無難だぞ
ちなみに
>↓の3つの表記とかはあんまし関係ないんでしょうか?
思いっきり有る
16 :Socket774 :04/03/27 12:09 ID:NMIK//pp
「正常なマザーボードのコンデンサを容量の大きなモノに交換すると、
オーバークロック耐性の凄まじい無敵のマザーボードに
パワーアップさせることができる。」
激しくワラタ、大爆笑
ゲーラボって相変わらずなんだねえ
Celeron 2.1GHzを105*21=2205GHzにしたら、 ベンチで演算性能だけでなく、メモリ性能も5%程度上がったのだけど、 これってメモリ速度も同期しているってことですよね? BIOSにメモリ速度の同期に関する項目なかったのですけど… なおBIOSTARのP4TGVってM/Bです。
CPU :Duron1.6GHz@1.92GHz(FSB160x12)Vcore1.65、メモリ2.6 CPUクーラー:ZALMAN Reserator1 Mem :PC2700 256*2 M/B :M7NCG400 Superπ 104万桁 CPU温度(3355万桁実行後、室温23℃) OC前1分9秒 43℃ OC後57秒 48℃ これ以上上げられないので1.8に換装↓ CPU :Duron1.8GHz@2.25GHz(FSB166x13.5)Vcore1.675、メモリ2.6 CPUクーラー:ZALMAN Reserator1 Mem :PC2700 256*2 M/B :M7NCG400 Superπ 104万桁 CPU温度(3355万桁実行後) OC前1分3秒 45℃ OC後50秒 50℃ もっとクロック上げられるけどスコアに変化なし。
ほっしゅ
507 :
3D NOW ! PRO に対応しているソフト :04/04/16 03:04 ID:JzniJnxe
ラオックスの1000円分のお買物券につられて、 ペソ4/2.8Cを狩ってみたんだがこりがみごとな大ハズレ。 定格電圧ではFSB212までしか回んない。 1.625Vまで上げても220止まり(´・ω・`) 今使ってる2.4Cが定格電圧でFSB267でも安定してるから、 2.8なら3.5GHz超えも…とか考えてたんでものすごく_| ̄|○
2.8Cより2.4Cの方がFSBをあげ易いのは当然なんじゃないの? OC目的なら、2.4Cの方が適している。
うちは2.8Cでも定格電圧、FSB250で安定なんだけどなあ。当たりはずれの範疇では?
そうなんだが、なんとなく狩っちゃったんだよね。 64狩っときゃよかったよ_| ̄|○
>>508 全く俺と同じ大ハズレ。
フィリピン製?ピン側にあるキャパシターの数は2.4Cと同じだよね?
2004/3/**パッケージだった。
俺、もう一個違う店で2.8C買ってきたけど2004/2/**のフィリピン製で
それが北森3.4Gと同じキャパシターの数だった。お店の人が見せてくれてね
これは買いだよ保証するからと・・・で、信じて買った。
定格電圧でFSB252軽く回るし、負荷かけても60度超えない(室温25度)
こんなハズレはないらしい。何かあったのかもね。
ひょっとしたら、intelがOC耐性を意図的に落とす手段に出たとか。 プレを売り込むために。 だとしたら、今のうちに。。。
耐性の高い物が作れるマレーがプ沢山になったんで 北森はフィリやコスの耐性低いのが増えたんじゃないの?
コスタリカの2.4Cだけど定格電圧でFSB270回る。2004/3/** 最近のコスタリカは回る。フィリピンは昔から耐性のバラツキが大きい。 今回のフィリピン2.8C大ハズレは高耐性ロットなんだけど。。。 同じフィリピンでこれより1ヶ月前の2.8Cが3.4Gと同じコアなのも不思議。 製造ラインの変更時に何かあったのかな?と思った。 あした大ハズレ2.8Cを売ってくる。。。
>>516 マレーの2.4Cは300回るのが多い。
よって270程度は普通だな。
300はちょっと電圧上げないと無理だな(安定動作) 自分が不思議に思ってるのは >同じフィリピンでこれより1ヶ月前の2.8Cが3.4Gと同じコアなのも不思議 これ。今は元のコアに戻ってる。それが大ハズレみたいな感じ。
OCにDDR500とか使ってる人まだいないのかなぁ? 1万ちょいで買えるので、きになってるんだけど
プレスコのOC向けマザーってどれだろうなぁと。 これが(・∀・)イイ!!ってのある? 775待つべきかね。
522 :
Socket774 :04/04/28 20:02 ID:I82KYoaU
もももれの環境 CPU :K6-3 450MHz 2.8V 3.5V で、8倍で、コア130Mhzで、原発33Mhz。 よって、喪前らに換算すると、2.4GHz。 CPUファン:でかいやつ Mem :PC100 64M M/B :XA100Plus なんと、このMBは、140Mhzまで設定可だ。
523 :
Socket774 :04/05/01 00:08 ID:FWyOwcK7
Pen4 3.0C GHzが3.4GHzまでしかあがらない(それ以上だとベンチマークで フリーズする)んだけど、これってはずれを引いたの?
そんなもん。
IntelCPUは下位の物をOCして動かすのが定石。
AMDも然り
おい!俺のID、OCだぞ!! 崇めてくれ!!!
プゥ
P4 2.8CGHzがどの程度OC出来るのかあまり知らないのですが 参考になるサイトありますか? 又、北森よりプレスコの2.8EGHzの方が回るんでしょうか? 空冷の場合どの程度のクーラーを装備すればいいのかも気になりますね
>>529 son's PC Zone
http://son.t-next.com/ *プレスコは耐性報告掲示板参照してね。
プレスコでOCなら容量、質ともに良い電源持ってる?
どこまで伸びるかはCPUだけじゃなく他の環境にもよるから(;´Д`)
なんとも言えない、スマソ。
2.4CGHzって結構あがるね。 14000円か・・これとASUSママンで30000万前後(以内か) 結構「Thermalright SP94」が冷えるみたいだけど個人的には爆音は辛いんでPAL+12cmかな 実際に2.4CGHzOCで3.2GHz程度で常用されてる方で尚且つPAL+12cmファン搭載されてる方 はCPU温度どの程度なんでしょう?(筐体にもエアフローにも寄りますが参考までに) Athlon3000+とコストで言えばいい勝負なので3GHz以上で回したいのと HTTのオプション付きで考えれば最低でも2.9GHzで回したいですね(常用できるかなw?)
ごめん2.4AGHzと勘違いしてた>値段 2.4CGHzって値段2.8CGHzと変わらんねw ちょっと疑問だ・・ 2.8CGHzのOCにチャレンジしてみようかな・・レポート少ないみたいだし多少なりとも情報提供できるかも。 プレスコの発熱が実際どういったものか体感してないのでなんとも言えませんが 空冷でマッタリ3.4GHzまで上げて常用ってのは不可能に近いのかな・・ AntecTrue550購入予定
>>532 ドスブイマガジンで3.4GHzまでOCしてもTMPGEncは動いたみたい(リテールクーラーで
爆音でもいいなら3.2ぐらいならいけるんじゃない?
>>531 俺は2.4Cじゃなくて2.8Cだから参考になるかわからないけど
定格電圧(P4800SE)でパイ焼きは3.36G OKでPrime95 OKの常用が
3.28Gだよ。最近の2.8Cはお手ごろではあるけど、あたりを引かない限りは
俺と同じぐらいしか回らないのかも。。。で、俺はマージンを取って3.2Gで常用している。
☆野のエアフローがよくないケースにぶっこんでるけど、渇入れで60度(リテールファン)。
渇入れすればもっと回るんだけど、熱の問題やメモリ耐性の問題も絡んでくるんで
それ以上はOCしてない。
自分的には
[email protected] デュアルチャンネルで十分満足。
535 :
534 :04/05/18 19:09 ID:p1bqSO0t
>>渇入れで60度(リテールファン)。 シバキで60度(リテールファン)。 のミス_| ̄|○
リテールファンで頑張ってる人は保障を気にしての事?(それとも特に別のを買うつもりが無い だけ等でしょうか?) 購入予定は Asus P4C800EDelux Intel 2.8CGHz or 2.8EGHz メモリ SamsungCCC PC3200 512MB ×2本(@1GB) 電源 AntecTrue550 CPUCooler S-PAL8952T+8cm>12cm変換ダクト+12cmXFAN1700RPM/RDL1225B 月を変えて少しずつコンプリしていきます。(金が・・)
2.4c@3.3だけど、
>>534 と似たような感じ。
アイドル35前後、シバイて60弱。
プレスコだと+10℃だよ。
で、リテールクーラーの話だけど、
あんまりクーラーにカネかけると、その分で
もっと高クロックのCPUが買えてた。となるので....
もちろん、静音性の差もあるんだけどね...。
539 :
534 :04/05/19 02:48 ID:Lwth6TxQ
>>536 リテールクーラーだけど、俺がなんでリテールのままかというと、まず一つ目の理由は
>>538 の言ってる通り。
で、もう一つの理由は俺のCPUが当りではない事。
当りだったら、クーラー変えたり水冷したりで限界まで走りたいところだが、あいにく
俺の2.8Cの耐性はもう先が見えてるので、クーラーに投資する気が無い。
はぁ? 冷やして、メモリ変えて、電源もいい物使って、ママンもイイの使って それで当たりはずれがわかるんじゃねぇのか。 せいぜい、がむばつてくで
自分の中ではPrescottは負け組みと半ば思いかけていましたが 回り方見るとちょっと気になりますね。 ちゃんと廃熱できるなら中々低価格で 高速マシンが期待できそうだなぁこりゃ。 お二方返信ありがとう。2.8Cに関しては3.5付近が平均的に限界点なのかな(常用できるのは 3.2-3.3辺りかな?) なぜPALを視野に入れたかといえば単純に「大型ファンで1700rpmで回して 発熱に対してある程度の静音性と排熱処理が出来れば文句なし」ということでPALを 視野に入れていました(8cm>12cmが容易に可能なので) >SP-94にしろ 8cmで爆音機を作るつもりは無いので恐らく候補外です。もし12cmファンがつけれるなら 候補に入ると思うのですがそういった情報は未だ聞いたことがありません(冷却性能は かなり高いと様々なレポートで聞いているのでとても残念。)
>>541 SP-94爆音にしなくてもよく冷えるが?
何方か2.8A or 3.06A のレポート無いですか? 今更プレスコなんですが…
SP94で12cmは付けられなくも無いよ 付属品だけで取り付けしようとしなければだけどね あと8cm角25mm厚の2段迄なら、ちょっと工夫するだけで付属品のステン鋼針金で固定できる クリアランス的なのさえどうにかなれば、ファンの固定なんかどうにもでなるだろ
あと、SP94で爆音8cm仕様にしても、プレスコだと常用3.4Gあたりが限界かも タワーケースに仕込んで(SP94縦向き)、サイドパネル閉じた状態だといくら給排気良くしても一発で3.4G、常用3.2G 平置きでケース解放していれば一発で3.6Gあたりも行けそうだけど夏は越せないだろうな 2.4Aのソコソコ当たりなら、昇圧しなくても2.88G〜3.0G程度までは回るし、常用考えて3.2Gでも実圧で1.43Vもいらないしな 空冷でプレスコOCの壁になるのは3.4Gあたりからか、冷却足りていても昇圧の必要性が高い 既に水冷でEXOSとかHC200EX使える連中なら、プレスコでも安価に3.2〜3.4G常用出来るだろうし OC前提で資材も揃っている連中ならプレスコも悪くは無い、2.4Bや2.4Cでそこまで回る石も、今じゃそう無いだろうし
>>545 なかなか的を得てる事言うねぇ!(かなり色々やってると見たよ!)
ちなみに、うちは3.0E使ってるんだけれど電圧を最低レベルにして100%負荷時のコア電圧が1.31V
これで実クロックは3.5GHzまで完全常用で使える。(昨日の気温30℃でコア温度は42度だった)
冬場は冷やせるので多少昇圧してやれば3.85GHzでもエンコやUDをぶっ通しても全く問題無し。
ついでにSP94も以前使ってみたが、結局3台もPCをOC状態で常用する環境になれば五月蝿くてたまらない。
あと、補足だけど昇圧して無理して回している時と、デフォである程度回せる環境と比べれば、電気メーターの回転が
3割近く変わった。
UDとかエンコで常時100%負荷のうちの環境では、水で冷やす投資が、結果的に電気代の削減に大きく
貢献している事が良くわかったのも事実。
547 :
545 :04/05/31 13:52 ID:yG6HC2V6
>>546 ウホッw いいプレスコw <降圧で3.5G
3.0Eで、そのうえアタリとは羨ましい限り♪
ドライアイスでπ焼きか。 ( ´_ゝ`)フーン。
使うたびにドライアイス入れなきゃならんの?
>>550 そうだと思う。
あくまでも常用向けでなく、実験用でしょう。
548のリンク先の情報は、デバイスの動作特性を、理論でなく実験により実証している点で
大変貴重な情報だと思う。
Athlon64シリーズと比べて現存の478PINPentium4って何の魅力が残ってるの? 定格使用が前提だと明らかに見劣りするんだが・・ 糞熱いしエネルギー効率悪いし、パフォーマンスはOCしないと 稼げないようなイレギュラーCPUばかりで、、 なんか939pinがでたら774か何か知らんが 糞な悪寒がしてたまらんのだが
>>552 i875/865/845と組み合わせられることぐらいか。
AMDに負けだしたら、その内、コア倍率可変にならないかなと期待しているのだけど。
OC前提の自作オタの需要なんてごく一部だからそれはないよ。 倍率可変になって欲しいけどね。
Prescottに関しては コア自体に魅力を感じない商品だからなぁ 販売文句でタブーワード何か知ってる? 「発熱」 「消費電力」 「静音性」 絶対NGだって言われたw
的は射るもの
俺はE0の2.8Eか3.0Eあたりも買うつもりだけどな
試しで俺も安い2.4Aで1台組んでいぢってるけど、面白いもの
C0でも、本来1.4V稼働だけど1.38V設定で3.5G回るし
仲間のD0の2.8Eも、水冷にコンデンサ周りに12cmファンで風当てて、常用3.8Gキメてるし
条件が過酷かどうかってだけの話で、十分な環境があるなら遊べる石なのは確かだ
>>552 OC主題なスレで愚問だ、回る石があって回せる環境があるから回してるだけだろ
スレ違いだから来るな
>>557 興奮するなよ、 顔真っ赤にして怒鳴り散らす内容でもなかろうに⊂⌒~⊃。Д。)⊃
P4の時代は終わったんだから素直に次世代のOC予想でもしろよ
負け組みの淫房さんたち。 3.5GHzでパイズリ50秒台なら世話ないよなw
>3.5GHzでパイズリ50秒台 Celeronのスコア?w だったら貴重だな OCどころかベンチもまともにやった事が無いらしいの露呈してるぞ、頭でっかち君
560 :
577 :04/06/07 17:39 ID:hmwydl9D
ID変わってら ちなみにPrescottのPentium4でそのスコアだとしたら熱ダレしてるな、冷却不足の線が濃厚 そこに至るまでに計ったベンチ結果とか、自分でπ焼きしつつOCやっている奴なら異常値だってのはすぐ解る事なんだが… 実際のところ、メモリの空きとかにも左右されるけど、π焼きなら3.5Gも有れば40秒前後だな Athlon64のが速けどさ、馬鹿みたいAthlon64とプレスコ比べた書き込みしたがる奴ほど、腐れメモリでAthlon64活かし切れていなかったり どちらも持ってなかったりするんだろうな 出来れば君の推薦するAthlon64でどれほどのOCが出来ているか見せてくれ スナップショットじゃ無くてデジカメでモニタ撮りで頼むな
うひ、俺もヤキ回ってるらしいw プレスコ並に熱くなってるかな?w
だから 顔真っ赤にしてほざくなっつってんのw Prescottよりお前の頭にヒートシンクが必要だな。 >腐れメモリでAthlon64活かし切れていなかったり はは アホだ。 おまえ俺のメモリ見たことある? パイズリ104万桁 32秒に追いついてみなw
この近辺でレスをつけてる人はパイズリ言うんか。パイズリはゆっくりのほうがええな。 まあ、お互い落ち着けって。
半角英数の560が一番cool!!
久しぶりのage
567 :
Socket774 :04/06/08 14:22 ID:a7jxvFR6
うさだカモン
ネガティブッ!
プレスコでOCしてる奴、今何w位で動いてる?
現環境だと
[email protected] で123w程(sandra読み)
回るメモリ持ってないというのもあり2.4Aが最近気になってる・・・
>>570 空冷非静音だけど常用してるよ
まぁFSB低いからベンチは・・・
すごいっすな、CRT並だな
給電さえどうにかなっていれば、あんまりD0のCPUの個体差気にせずに回るとは思う Prescottで3.8Gあたりからは、コンデンサ周りの熱にも気を配り始めないとダメだわ 特に水冷が注意で、CPU押さえ込んでも常用考えるなら、CPU周辺に故意に風当ててやんないとダメだと思う そういう面でPrescottの空冷常用OCは、音とトレードオフで安定性が得られていると言えそうかもw マザーの電源周りの発熱は、ABITとかGIGABYTEの上位マザーが電源周りに取り入れてる強制空冷でも、Prescottの4Gクラスまでいくとどうにもならない Pentium4のオーバークロッカー御用達なASUS P4C800系ならなおさらで、必ずファンで風当てるとか、細工はしておいた方がいい 一発ベンチ狙いや、短期間の常用じゃ問題無いだろうけど、長期的に見た場合に確実にマザーやられると思う 以上、3.8Gオーバーを狙えそうな人の場合ね 御参考までに
>>573 水冷が不可な状態で常時OCするならダクト仕様の吸出しがお勧め。
なぜ吹きつけではないのかと言うと吹き付けの場合CPU周りの寿命を縮める
最大の原因を作りかねない。お察しの通り「吹き付け」だと熱風をCPU周辺に
撒き散らすだけでなく筐体内温度を上げる原因にもなる。
私はNorthチップとCPUに関しては両者共にダクトにして直接外部に排熱
出来るようにしてあり メモリ、VGA、CPU周辺にはサイドファン12cmにて
風を当ててる。
例のSP-94は冷えることは冷えるんだが、ケースを閉めると
グングン温度が上昇する上にCPU周りのコンデンサやレギュレーターにすら
悪影響を及ぼすので始めに買っていて愛用していたが止めて今はSPAL。
サイドパネルを外して使うような格好の悪いことはしたくないし、OC常用するなら
蓋を閉めた状態で「3.7GHz駆動ですよ、常用ですよ、見苦しくないんですよ」と
言いたいから。
そんで、2.4AのOCの話 俺の経験や身内の連中の情報によると、2.4Aはアタリの個体で3.6G常用、外れでも無ければ3.2〜3.4は「いけそう」だと思う(もちろん筐体収納状態で… まな板特殊とする) でも一応は3.0〜3.2Gぐらいまでが「扱いやすく現実味のある領域」と思っておいた方がいいかな? 雰囲気的に、AthlonXPのOC目標2.2G超で、「2.0G超えれば、まぁ御の字か…」みたいなのと同じ考えておくといいかも 多分2.4Aの動作電圧である1.4Vかそれ以下でも3.0G程度まで普通に回る(今のところ回らない例を聞いたことがない) 定格の2.4GHzなら、1.32Vとか1.38Vとか、BIOSの下限値まで下げても十分動作するので、まずは降圧設定にする あとは降圧状態から定格電圧で何処までクロックが伸びるか… 多分、定格までやれば3.2Gは見えてくるけど、問題はこの後 アタリ石でも無い限り、多くの場合急に動作電圧が上がってくる 2.4Aには3.0C以上とかで使われていた銅柱の入ったヒートシンクが付属しているから、3.4G程度までならケースの通気が悪く無ければ、動作音で折り合いが付けば ここいらへん迄はそのまま使っても問題は無いと思う ただ、ケース付属とかの350W〜400Wの安物電源じゃ、これ以上は安定動作は望めなくなってくると思っていい Pentium4のOCでコストパフォーマンスの良いエンコード環境が作りたいなら、ここらへんが落とし所だろうね これ以上はアタリの2.4Aで、大風量なファンや高性能ヒートシンク、水冷、より容量の大きい電源とかが必要な領域になってくし 需要もわざわざ説明のいらん連中になるので割愛ね
OCしてる人ってなんでOCすんの? 購入時のコストを抑えるため? 単におなにー?
>>576 ミッション車乗ってる香具師に」同じこと聞いてみれw
>>577 俺乗ってるけど燃費と購入時のコストのためよ。
でもOCはやると電気代かさむんじゃないの?
>>576 OC=オナニー/π焼き自慢(自己優位性の主張)/購入時コスト削減(AthlonXP2500+⇒3200+が良い例)/
好奇心/探究心/OC自体を可能だという優越感(下らん)/感情的優位性の主張など/
簡単に言えば貧乏人がコスト削って上位ランクCPUと方を並べる事によって
「格安でで高額商品を得た」気分になり快楽を得る事で得した気分になっていたり
「どこまで回るのか?」と言う情報を発信したい、証明したいという研究的要素を
有した好奇心なんじゃないのかな。 俺も貧乏だし(宝くじ当たりますように)
>ミッション車乗ってる香具師に」同じこと聞いてみれw
いまいち俺も意味が理解できんこれの解説ギボン
ミッション・インポッ
シャブル
むしろ非ミッション車ってあるのか? トランスミッションが無いんだぞ。 エレカーぐらいなモノだろが。
きっとジェットエンジン積んだドラッグマシンなんだよ
MTのことじゃない?
俺の爺様はボケ防止の為にMT車に乗ってたっけ
585のじじいは運転ミスでぼける前に交通事故でなくなりますた
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
久しぶりに懐かしい報告を見たよ。
hoshu
590 :
age :04/07/08 22:27 ID:cZN0jXfu
age
hoshushushu
592 :
Socket774 :04/07/14 20:44 ID:I+4jDkJB
マザ:青ペン AX4SG-UL メモリ:512*2 デュアル CPU:2.8C チプセト:865G ビデオ:オンボド BIOSバージョン:R1.11 上のスペックです。 前、ビデオカード(ゲフォ3 Ti500)を別途つけてたときは 何の問題もなく、リテールクーラー・定格電圧で3.4GHzは行ってたんですが、 ビデオをオンボドにしたとたん、2.9Gも逝かなくなりました。 ビデオオンボドのときはオーバークロックしにくいんでつか? エンコ遅くて困ってます。
593 :
Socket774 :04/07/14 20:48 ID:I+4jDkJB
あっ、CPUのロットは ・マレーシア製 ・パッケージング 04/02/18 ですた。 CPUの裏はXEみたくキャパシタで全て埋まってます。
594 :
Socket774 :04/07/16 16:28 ID:XoAnjHEH
age
うちは 2.8C M0 コスタリカ 3.66Gで常用してるけどまったく問題なし
596 :
Socket774 :04/08/05 15:52 ID:kuW5Wy8R
ちょtt
>>582 見るたび私が思っていたことを代弁してくれて有難う
ミッション(MiTtion)だと思ってる奴も5%以上は居る気がするね
ギクッとした人、transmissionですので、この機に覚えましょう。
>>576 草野球やママさんバレーだって、
社会に貢献しなくても楽しくてやってますからね
手段と目的が本末転倒だろうと他人が何を言っても意味なし
ホビー、例えば自動車に関する考え方をとっても。
速い車が好き、いじるのが好きという人は居るし
故障の無い車が好きという人が居てもいっこうに問題ないだろう
高級車に乗ってるのに
中古改造ソアラに抜かれたくらいで煽り返すような奴は
どっちにも興味がない人から見れば改造している奴より、断然恥ずかしい
オーバークロックがバカだと思うならやらなければいい。
自分もそうしたいなら、やればいいだろ。
オーバークロックをする人も、
一々アンチを相手に、自己正当化する必要もない。
3D編集やるとか、費用が安いとか、別に説明する必要もあるまい
迷惑かけない範囲でやりたいことをやるのに、誰を憚るというんだ?
お、言いたいことを代弁してくれた
じゃぁ言うが、お前らの存在自体が俺にとっての精神的迷惑。 って言われそうだから俺は迷惑かけようがかけまいが俺の遣りたいように遣る。 アンチなんてしったこっちゃない。 なんつて。 余談だが、よく迷惑かけてないんだからいいじゃないか見たいなこと言う人いるけど 迷惑の定義、発生原理、現象について構造解析でもしたのかといいたい。 迷惑なんてモノはてめぇが決めるモンじゃねぇんだよ 人様の感じ方なんだよ。 例えばオーバークロックしてる奴を見るとショック症候群で死んじまう奴がこの世に、 オマエの隣に、全く完全に100%居ないとどういいきれるんだ? そしてそういう奴がもし隣にいて実際死んじまったら、それは迷惑かけてないって ことになるのか? それで迷惑かけたとか、かけてないとかそう言う結論がでたとして それはオマエの考えだろ。 だから、俺は加護ちゃんが泣こうが餓死しようが御菓子なんて与えない。 んなこと書いてる場合じゃなかった・・ 2.8CGの情報見にきたんだったorz
もうすぐお花畑が見えそうですね。
定格電圧・リテールファンでOCされて迷惑がるのは、 暴利を貪っている業者。 あとはわかるな?
602 :
Socket774 :04/08/27 01:14 ID:qlP6MEuP
コレで常用。 CPU :Athlon64 3200+@3400+(FSB220x10 電圧1.550V) CPUファン:リテール Mem :512MB*1 M/B :GIGABYTE K8VT800Pro CPU温度 :負荷時 50℃ CPUファン :3800〜4000rpm OS :XP Pro SP1 Superπ 104万桁 40秒 この設定で3日間つけっぱだけど、問題なし。
プレスコで5Ghz出したら神
>599 がデムパ発言をしたので、このスレも(ry
605 :
Socket774 :04/09/03 16:54 ID:vs7ZrGVV
>>576 僕も2500+を3200+以上(200×12)にOCして一年以上使用してますけど、
とりあえず安定していますよ。
得した気分になったりとかもありますね、
だだのオナニーかも('A`)
でも、お手軽に気持ちよければいいじゃない(・∀・)
606 :
Socket774 :04/09/03 20:10 ID:BB+F++fH
オーバークロックはオナニーじゃないっしょ 自分が使っても使っても他人が使っても快適さを得ることが出来るんだから
オナニーだって皆かいてk(ry
609 :
Socket774 :04/09/03 20:35 ID:4IQgTfu7
教えてくんですまんが、いろいろ調べたけど見つからないのでここで聞かせて頂きたい。 ASUSのP4G800-Vでは、BIOSからFSB倍率の変更ができなくなっているが、これを無理矢理OCできる ツールを教えてほしい。有能なおまいらなら簡単なことだと思うが( ̄ー ̄)ニヤリッ しょーもない煽りや叩きはいらん。真実だけをしっかり教えてほしい。 たのんまーす♪(ワラ
>>609 >いろいろ調べたけど見つからないので
例えば?
611 :
605 :04/09/04 00:09 ID:dS+iu1wm
>>606 2500+を3200+にOCで常用くらいならそうかも
でも、限界探ったり
パイが1秒早くなった(・∀・)!
とかやり始めると一番気持ちいのはいじってる本人かな?
限界求めてもそこまで変わらないしなぁ
ま、気持ちいいから今日もシコシコ…
水温が…(´Д`)
ラジエータ増やそう…ヽ(`Д´)
財布がカラッポ…(´Д`)
でも、気持ちいい(・∀・)!
>>611 だよね。
ちなみに家の環境は
CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧)
CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE
Mem :PC3200 512MB
M/B :AK79G-VN
3DMark2001SE CPU温度
OC前12208 45℃
OC後14322 50℃
これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
うちでOCで常用しているもの。 15号機 CPU::Xeon2.6GHz@3.46GHz(FSB133x26定格電圧)×2 CPUCooler&fan:リテール Mem :バルク品PC2700CL2.5 512MB×4 M/B:DP533 16号機 CPU::Xeon2.8GHz@3.33GHz(FSB133x25定格電圧)×2 CPUCooler&fan:リテール Mem :バルク品PC2700CL2.5 512MB×4 M/B:X5DAL-G 18号機 CPU::Xeon2.8GHz@3.32GHz(FSB116x28定格電圧)×2 CPUCooler&fan:リテール Mem :バルク品PC3200CL3 512MB×4 M/B:PC-DLDX 19号機 CPU::Xeon2.4GHz@3.34GHz(FSB185x18定格電圧)×2 CPUCooler&fan:リテール Mem :バルク品PC3200CL2.5 512MB×4 M/B:DPI533 21号機 CPU::Xeon2.4GHz@3.34GHz(FSB195x17定格電圧)×2 CPUCooler&fan:リテール Mem :バルク品PC3200CL2.5 512MB×4 M/B:DPI533 電源は家庭用と共用だと不安なので別の低圧電力契約しました。
614 :
貧乏人 :04/09/04 16:52 ID:T/fT+CT2
いまSoftfsbで有名なセレロン300Aで@450Mhzやってます。 あとセレロン333Mhzと366Mhz持っていますが@500Mhz@550Mhzは 無理でせうか? 試すのがオソロスィー。
615 :
614 :04/09/04 16:53 ID:T/fT+CT2
あの全部Slot1のやしでつ。
616 :
614 :04/09/16 00:06:09 ID:9Qq/00vd
セレロン366Mhz@550Mhzやってみますた。 即固まりました。 セレロン366Mhz@412Mhzやってみますた。FSB75Mhz 300A@450Mhzより安定してるみたいなので現在使用中。
PCIも釣られてるだろ?
CPUなんかにバグなんてないだろ プログラムが仕込まれてるわけでもあるまいし
そいつはスゲエや、インテルにそういってやれ。
621 :
貧乏人 :04/09/16 15:37:49 ID:9Qq/00vd
コア電圧あげるためのマスキングの代りに彫刻刀かなんかで信号線を削る
というのはだめでしょうか。
マスキングだとなんかだとすぐ剥がれそうで。
300A@450Mhzいまいち不安定なのでやってみようと思うのですが。
>>617 PCIが心配でしたが今のところは大丈夫のようです。
さすがに禁断の83Mhzは怖くて試せませんでした。
622 :
621 :04/09/18 01:45:55 ID:jmMC2JdH
セレ333@500Mhzもやってみますた。 即固まりますた。
300A@450が回らないって、石がお疲れなんじゃないの?
624 :
貧乏人 :04/09/18 12:01:27 ID:jmMC2JdH
300Aは【パーツ】いらないパーツ(*^ー゜)bカモーン 24個目【クレ】で恵んで頂いたもの なので文句もいえない。 でも曲がりなりに動いたのではじめてのオーバークロックは楽しかった。 コア電圧さえ上げればと思うんだけど、マスキングの不良でCPUはおろか マシン全体を壊した方もおられるようなので。 セレ400Mhzが手に入りそうなので400@450fsb75に期待してます。
625 :
624 :04/09/19 02:32:42 ID:qtnGi3XK
400@450fsb75やってみますた。 いまのところ安定してるみたい。 まあ300Aの時も最初はそう思ったわけだが。
10年前のログを読んでいるようだ
10年前はまだWin3.1の時代だから、せいぜいクラッシクペンティアムの100Mhz ぐらいでは。
628 :
貧乏人 :04/09/21 00:17:39 ID:8bDmH1ED
今度はK6-2の350Mhzをオークションで1円で落札しました。 只にしてくれた上に送料も負けてくれました。 ラッキー♪。 K6-233Mhzをリプレイスするつもり。 26351coreなので2倍モードの読み替え66Mhz×6の400Mhzで動くかな。
10年前なら静音とか気にしてなかったからな HDD以外は
C3のOCチャレンジャーいないの?
632 :
Socket774 :04/09/29 10:41:58 ID:5EblRTF+
>>631 10年前ってMOが10万切って普及した時代だよ
HDDはもう少し前に普及しだしたね
>>633 当時のノートPCに、冷却ファンが初めて付いた頃。
635 :
503です :04/10/08 13:02:55 ID:rSLEqy8j
さーて活入れてやるか、、、
P4 550(
[email protected] ) 電圧1.4→1.3V降圧、リテールクーラー。
室温20度、アイドル2500回転52度 シバキ2500回転62度。
プレスコは降圧すれば普通に使える石だ。
暑杉。それにそれで常用すると劣化すっぞ
637 :
503です :04/10/08 13:15:27 ID:rSLEqy8j
漏れの間座ーでは1.3Vまでしか降圧できんが、ギガのママンなら 北森より冷えるプレスコが作れる。 降圧によるオーバークロック耐性劣化は少ないみたい。
北森の電圧下げればもっと冷えるよ。 そのくらいは考えてくれ。 電圧sageのOC耐性の劣化少ないのか。初耳だな。 知ってたら理由教えてくれ。
639 :
503です :04/10/08 13:32:07 ID:rSLEqy8j
>>北森の電圧下げればもっと冷えるよ。 そりゃそうだが、、、、OC耐性落ちるだろ? 漏れの場合だが 1.4V・・・上限3.91Ghz 1.3V・・・上限3.91Ghz 何故か変化なかった。後価格comの掲示板でも同じような報告が多かった。
へぇ〜。価格コムじゃちょっと信憑性がなぁ・・・。リンクも貼られてないしな。 まぁ俺はプレスコなんて使わないから別にいいんだけど。 Pen4は北森が最高傑作だと思うよ。プは熱すぎ。 メインマシンがAthlon64だから北森はエンコ専用マシン。 Pen4の利用価値はAthlon64一回触るとエンコ以外にほとんど見当たらなくなるね。
641 :
503です :04/10/08 13:39:45 ID:rSLEqy8j
>>640 Pen4の利用価値はAthlon64一回触るとエンコ以外にほとんど見当たらなくなるね。
具体的には?正直本心では、64はHTがないP4という認識だが、、、、。
ん〜やっぱり体感速度が全然違うんだよね。一回使ってみるといい。 P4はエンコが優秀だからエンコード専用。まぁ・・・TMPGEnc以外ではあまり目立って強くはないはずだけど。 Athlon64は常用向きだと思うね。使ってて快適なことを体感できるから。 >64はHTがないP4という認識 これは大きな勘違いだと思う。まぁ君と俺とでは用途が違うから一概に どちらが良いとは言えないけど少なくとも俺の中では64>>>P4っていうくらい違うね。 パイプラインの段数から考えるとわかりやすいかな? それだけを見るとシングルスレッドはAthlonXPの方が快適って結果になるけど 他の要素も総合的にみるとAthlonXPとAthlon64ではやはり64が勝つね。
643 :
503です :04/10/08 13:52:52 ID:rSLEqy8j
>>642 ん〜やっぱり体感速度が全然違うんだよね。一回使ってみるといい。
はあ、、体感速度とパイプラインを繋げて考える人がまだいたのか、、、
アンタは江戸時代に生まれてたら、良かったのにね、、、。
実際体感できるアプリケーションを示してみたら?
>>643 そうやってけなすことはいくらだってできるよ。だから一回使ってみなって。
いくつかのアプリケーションを使ってみての体感速度を比較した結果、俺はAthlon64を選んだんだ。
間違った選択をしたとは思ってないよ。前にも言った通り、俺と君とでは用途も違うだろうしね。
俺にとってはただのエンコ専用CPU。君にとっては最強のCPUなんだろうな。
自分で使ってみもしないで自分の使ってるもの以外を貶すのはどうかと思うよ。
これから社会人になる上で客観的な視点で物事を判断するのは大事になる。
これを気に勉強してみるのはどうだろうか。
645 :
503です :04/10/08 14:15:51 ID:rSLEqy8j
646 :
503です :04/10/08 15:13:17 ID:rSLEqy8j
誰かESのプレスコット550か560売ってくれ、、、オーバークロック耐性 が段違いらしいから。
>>645 無視すんなよと横槍。
87cB03huではがいが俺が体感できるアプリといえば間違いなくWindows。
試しに使ってみなよAthlon64のPCを。itmediaやimpressなどのレビューで
あれだけシングルスレッドならAthlon64というレポートがあるのに、これで
体感できないと言うのなら相当キミの感覚は鈍いと思う。
648 :
503です :04/10/08 17:45:06 ID:RtratxVF
>>648 それやるとお前の大好きなPen4のマルチタスクが若干弱まることに気づいてるか?
つかOSインストールするたびにレジストリいじらないと快適にならんようなCPUイラネ
>>648 > 体感なんぞどうとでもなる。
そうですね、貴方お得意の妄想でどうとでも出来ますねw
・・・こんな小手先だけの処置を提案されてもなぁ。
CPU関係あるの【T】だけだし何よりこの処置はHTの無い
Athlon64の方が有利に働く。キミの好きなP4との差を
更に広げてどうするんだ?
651 :
503です :04/10/08 18:54:35 ID:RtratxVF
>>OSインストールするたびにレジストリいじらないと快適にならんようなCPUイラネ お前プレスコ機さわったことねえだろ? 十分キビキビだぞ?例えこれ以上早くなっても、体感出来ん。 ハッキリ言えば64のメリットはゲームだけ。 あとプレスコの熱を乗りこなせない低脳は64の方がいいかも、、、。
残念ながら64(3400+)とP4 3.2EGHz両方持ってるよw さらに残念ながら明らかな差がある。 お前こそ64使ったことないのにえらそうなこと言ってるねw かなり笑わせてもらった。これからもガンガレwww ハライテェw
>>648 面白い実例を挙げてやろう。
OSチューンナップの情報も共有し構成的にもほぼ同じものを使っていた友人がいた。
友人の環境はP4 3.06G・i850、俺がXP2500+@200*10・nF2にシステム更新。
組み終え、OS・通常使用アプリをインストールした後、「ほんとに明日論はサクサクなのか?」
といって一通り触って・・・涙していたよ。
今は俺が64 3400+、友人は3.4EE・・・また泣いてたんだが。
654 :
503です :04/10/08 19:02:23 ID:RtratxVF
>>”OS”・通常使用アプリをインストールした後 馬鹿乙
おまいら、不毛な言い合いだということに気がついてますか?
656 :
503です :04/10/08 19:12:37 ID:RtratxVF
>>残念ながら64(3400+)とP4 3.2EGHz両方持ってるよw プw典型的なアム棒だな、pu]] pu pu
>>656 スレッドの優先度に関するレスは無視ですかそうですか。
HTの同時並行処理があるからこそ一般使用でそれなりに対抗できるP4が
わざわざ単一の処理のみ集中させて処理させたらどうなるか分かるよな?
> プw典型的なアム棒だな、pu]]
そういうアンタは典型的な印照厨だな。
Athlon64持ってもいないのに妄想だけで語るのはやめて欲しいものだ。
ついにアム坊としか言えなくなったらしいですな。
相変わらず負けを認めない敗北者は哀れだ・・・
>>655 だってコイツ弄ってるとすげー楽しいんだもん。弄れば弄るほど
ボロを出し続ける。よくもまぁこんなんで3年もレス続くよな。
658 :
503です :04/10/08 19:24:46 ID:RtratxVF
>>HTの同時並行処理があるからこそ一般使用でそれなりに対抗できるP4が わざわざ単一の処理のみ集中させて処理させたらどうなるか分かるよな? アフォですか?HTの動作機構の判ってない池沼の発言に相応しい。
>>658 で、お前のその発言のどこにオーバークロックに関連する事項があるのだ?
スレタイ読めないアフォは巣に帰れ、このロリ犯罪者
別に録音先生にAthlon64使ってくれなんて言いませんから安心してください。 これからもオナニー書き込みで、みんなに嫌われててください。
AMD使いが揃いも揃って負け虫一人に引っかき回されて、泣きっ面で「お願いですから 巣に帰ってください。僕たちのことはほっといて下さい」と懇願する図か。見ものだね。
荒らしなんてスルー汁 池沼と信者と荒らしは言葉が通じないんだからさ
久しぶりにこのスレを覗いて見たら、腐ってるな。 屍スレになってる。
668 :
Socket774 :04/10/18 10:02:09 ID:rW3wz2gF
2.4B使っているんだが2.7までしか上がらないな、何でだろ。 メモリ固定して電圧1.9まで上げたのにorz
また503があばれてたのか・・・ 淫厨にさえ嫌われてるゴミはどうしようもねぇ。
>>668 S-SPEC SL6XX
XXのアルファベットまたは数字を書いてみ。
レスどうも。 箱捨ててしまったんだがCPUをみればいいのかな? 水冷だから確かめが激しくまんどくさい。CPU見なくていいよだったらorzなので教えてください。
SL6PGのOC報告マダー?チンチン
>>671 めんどくさいなら見なくて結構。
独力でなんとかするんだな。
674 :
Socket774 :04/10/20 11:11:49 ID:by0J83iJ
下らんあおりあいしてないで、有益な情報流してくださいよ 2chがだんだん腐っていってる・・・
>674 なにをいまさら・・・
なぁ 漏れのPC DEL押してもCPU調節のないのだが・・・ こんな俺は負け組み? ちなみにM/Bは MSIの651M-L
>>676 心配しなくて大丈夫、ママンがMSIって時点で負け組確定だから。
678 :
68 :04/10/22 22:06:39 ID:RbJ+PjPL
亀スマソ
>>70 SL684 MALAY
L214B745ー0203
って書いてあったよ
>>73 スマンかった、これからは面倒臭がらずにやるよ。
680 :
676 :04/10/22 22:34:36 ID:jA+5N4Bi
説明書にはクロック変えられるようになってるのに 実際やってみるとそれがないYO('A`) BIOS更新しちゃったからかな・・・・
>>678 そりはB0ステップだから耐性は低い。
SL6EFとかのC1以降じゃないと3GHz超えは厳しい。
今更の2.4BだがL239A587なんかが手に入ればもっと遊べるよ。
うちは2.4Cで3.2GHzあたりが限界のようだが、これって普通?
あ、上はPrime95が通る限界ね。
>>682 S-SPEC SL6XX
XXのアルファベットまたは数字を書いてみ。
685 :
sage :04/10/23 00:48:00 ID:q6xt+mtw
>>681 耐性低いのか(´・ω・`)OC用に3.0C買っちゃおうかな…
>>684 スマン、見たことない。
CPUクーラーがSP94なので外すのも面倒・・・
某ショップで P4 2.66GHzとAthlon XP 2400+が5980円で売ってたんだけど どっち買うべき? 今キープしてもらってるんだけど。
両方買っておけば?
あ、それいいね。
>>688 P4 2.66なら買って転売すれば
Athlon XP 2400+とママン買えるだろ
セレDだと思うがな
M/Bは何がいいだろ・・・
2.4Cを@3.1GHzで使ってるんだけどそろそろCPUを買い換えようと思う。 ママンがP4P800SEでメモリがサムスンのPC3200 512*2。 メモリがほとんどOCできないヘタレなので非同期(80%)でしか動かないんだけど、 3.4〜3.6GHzで常用するには何を選んだらいいかな? 2.8Cか2.8EをFSB250(メモリは80%でDDR400動作)ってどれくらい可能性あるんだろう? できればメモリもADATAのPC4000に買い換えたいところだけど、 それならいっそのこと939の64にという選択肢も・・・
>>693 2.8Eは殆どが@250の3.5Gが通るんじゃね?
でもな、水冷でも爆熱だよ。
3.6Gは知らんけど。
4G超えるまでは@250の3GでDDR320@400のまま大人しく使っとき。
北森の3.2や3.4とそんなに差はないから、結構良いと思うぞ。
プの場合は冷却や電源の追加投資もあるかも。
その分の見返りは実に小さい。
>>694 レスどうも。
冷却はフルタワー(H700C)にケースファン6個つけてSP94なのでそんなに心配はしてないけど、
電源がケース付属の400W(12Vが20A)で6800GTつけてるからどうかな?
500Wクラスに買い換えとなると結構出費が・・・
>>695 どうしてもやってみたいようだから止めても無駄か。
まあ2.8Eでも3.6でも買って試してみんさい。
HDD数にもよるが安定動作を望むなら電源は足りないだろうな。
動くには動くと思うけど。
697 :
Socket774 :04/10/30 18:51:26 ID:slVCi1S9
6千円以下のマザーでXP2500+をXP3200+で廻せるのおしえてくれ
CPUより頭を廻した方がいいと思うよ。
ドタマをレッドゾーンに放り込め! 話はそれからや
PentiumM735 耐性報告 常用可能なOC 136×17 FSB133 104桁 35秒 午後bench24時間テストOK 高クロック 143×17 104桁 32秒 Memory HyperX PC3500 256M×2 めちゃ速いので感動してます…
701 :
Socket774 :04/10/31 21:46:13 ID:563e/tIx
北森常用する場合、vcore上限はどんくらい?
702 :
693 :04/10/31 21:55:50 ID:h1oWPPj8
DDR500を買ってしまった。 後でテストしてみるかな。
>>697 俺はasusのA7N8X(無印)で動いてるよ。しかもメモリーpc2700
512×2+256×1 N/B デュアルチャンネルで。
705 :
693 :04/11/01 08:02:07 ID:G5FOUIg8
CPUは交換せずにとりあえずメモリをADATAのDDR500にしてみた。 CPU限界の3.2GHzまで同期でPrime95は通るんだけど、3Dゲームによっては画面にゴミが出るなぁ・・・。 メモリ電圧、AGP電圧を上げてみても効果なし。 FSB250の3Gなら問題なく動作する。 非同期なら3.2GHzでも問題ないので、メモリかな。 やはりCPUを3Eにするか・・・
706 :
700 :04/11/01 19:38:32 ID:QmQ0jeY1
707 :
Socket774 :04/11/11 09:00:01 ID:sNaAwHM1
現在Pentium4搭載のパソコンを使ってます。発熱がひどいのでクロックダウンしたいのですが、 Biosで倍率・電圧ともに変更不可能なので、Windows上からクロックをいじれるツールみたいなものは ありますか?CrystalCPUIDのPentium版のようなものなのですが。 マザボはClevoです。
FSBの変更はどのようにするのでしょうか? お願いします。
711 :
709 :04/11/12 03:05:29 ID:yafDPbq5
MB: Clevo D400S CPU: Pen4 2.8G 133 X 21 ClockGenで可能とのうわさがありましたが、すべて試したもののダメでした。
ノート型ベアボーンか・・・
BIOSで設定できるだろ?
714 :
711 :04/11/12 20:59:17 ID:lHWoFOp2
BIOSからいじれないんだよー
諦めろ。
クロックsageよりも電圧sageの方が効果がある。 結論から言うと709はマザー買い換えろ っていうか、発熱気にするなら64に変えろ。
【CPU】 Intel CeleronD-330J,
[email protected] (1.45V)
【M/B】 ASUS P5GDC-V Deluxe
【Memory】PC3200 512MB x 2 (CFD hynixチップ PK品)
【VGA】 on board
【HDD1】 Maxtor 7B300S0 (300GB S-ATAII)
【HDD2】 Seagate ST3200822AS (200GB S-ATA)
【OS】 Windows XP Professional SP2
【ケース】 OWLTECH OWL-602DIII
【ケースファン排気】 ケース標準 120mm
【ケースファン吸気】 80mm x 2(主にM/B冷却用), 90mm x 2(主にHDD冷却用)
【電源】 CoolerMaster RealPower450W
セレ(sSpec:SL7TM)をつなぎで買ったつもりが、十分速くなりました。
CPU温度はアイドル時38℃、高負荷時58℃で動作安定。
常用できそうです。
今のところ4.1GHzが限界。
他の所にそれなりに金かけてるところを見ると金銭面での余力はあるようだが、 そういう場合って後で公開することになるんだよなあフフフ
>>718 そもそも金銭面で余裕があるんなら、
後悔もしないと思うが...
全く後悔しないほどの金持ち≠頑張ればPentium4にする位は余力がある
875おすすめ。
722 :
Socket774 :04/11/18 02:44:12 ID:/KKTjD9k
BIOSで"delay prior to thermal"を16minから32minにしたらメモリエラーがなくなった
723 :
Socket774 :04/11/19 01:55:08 ID:XRRm1Hyx
ソケ754のOCジョウホウ鬼謀
【CPU】 AMD アスロン 64 3200+(754) 【M/B】 Abit KV8 PRO 【Memory】PC3200 512MB x 2 (CFD hynixチップ PK品) FSB212×11電圧1.6V 別に電圧は1.55Vでも大丈夫だしメモリをDDR333にすれば・・・・
725 :
Socket774 :04/11/20 05:43:57 ID:I0CORJTl
>>633 >>631 はかわいそうなNEC98ユーザなんですよ。
486 16MHz で50マソとか払って狭い画面でFDカタカタ使ってたんだよ。
2.8Eと3.0と3.2Cを買ったけどOC耐性が無いので結局2.4Cに戻ってしまう。
[email protected] をメモリ1:1(DDR566)で使ってるんだが、非同期だと3.75まで回る。
しかし、2.8Eも3.0も3.2Cも3.5〜3.6G止まり。
2.8Eはも少し回るが水冷でも熱いしマザーに悪そうなんで封印した。
結構キビキビなんだけどね・・・
目標は
[email protected] なんだが、2.8C以下は3.6Gが上限っぽい。(2.4Cは例外も多いけど)
3.0以上はコアの耐性が違うようで期待して買ってるんだが、駄目だぁ。
メモリを活かすため、北森で@266とか@250で4G常用と行きたいんだが当たりを引けない。
3.0は最近のマレー産、3.2CはCOSTARICA産なら逝けると思ったんだがな・・・
当分はメイン機2.4Cのままになりそ。
サブ機やAV機のほうが高価なCPUというのもなんだかななんで、折を見て再挑戦したいんだが、
北森で@250以上の4G超え常用してる人いたら手挙げてくれ。
LN2やドライアイス使用の常用つーのは無しね。
>>726 北森じゃないけどプレスコならいました↓.
空冷でもいけるらしいです.
北森じゃないとダメですか?
それにしても激速!
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101207496/ より
8 名前:Socket939[sage] 投稿日:04/11/23 22:23:14 ID:vx6R8Uop
ついこの間GPUはオークションで売ってしまった
先代メイン機の記録
【CPU】 Pentium 4 HT (Prescott) 水冷250.57MHzx16.00
【Mem】 PC4300 @PC4000(250MHz)
【HDD】 150GBx2 RAID 0 ほか
【VGA】 NVIDIA GeForce 6800 Ultra 水冷480/1300MHz
【M/B】 ABIT IC7-MAX3
【OS】 Windows XP Professional SP2
スコア
【CrystalMark】145557
【ALU】 12973
【FPU】 13790
>>727 プのD0かな?
プなら4G超え逝けると思うんだけど、熱いんだよね。
買った2.8EはC0だから特に熱いんだと思う。
何とか1.5Vで3.7G近く回ったけど
[email protected] に比べて20℃ほど高かった。
今の
[email protected] は室温20℃で25℃。しばいても35℃程度。
Vcoreを1.4Vに下げてるけどね。
CPU/GPU/NORTHを1ラジ1系統で冷やしてる割りに優秀。
だから出来れば北森で・・・
でも熱くないならD0に特攻してみようかな?
マザーへの負荷は心配だけど。
何かプのOCだとマザーの電源周りが突然死しそうなヤカン。
ちょっと情報集めてみるよ。
>>728 私はプレスコCeleronDJユーザですが、参考までに
4G目指すならLGA775のPen4(Stepping E0)がいい気もします。
LGA775のセレDJ(Stepping E0)は,
ソケ478のセレD(Stepping C0、D0)よりOC耐性が強く、
温度も低いという感触を得ています。
Pen4も同じ傾向かもしれません。
731 :
726 :04/11/29 08:31:56 ID:zJl23LG1
732 :
726 :04/11/29 08:42:58 ID:zJl23LG1
>>729 確かに04AE0とかはヨサゲだけど、全取り替えになるので来年考えます。
でも、どうせ変えるなら・・・Win(ry
733 :
Socket774 :04/11/29 09:32:40 ID:vhdO4lAo
季節限定の常用って感じだけど、
温度は北森とほとんど同じ。
室温22℃位で、しばいても50℃
を大きく超える事はないよ。
【CPU】P4-3.2E(D0)@4GHz
【RAM】PC4000 512MB*2
【CPUファン】ALPHA S-PAL8952 12cmファン
【M/B】ASUS P4C800E-DX
【VGA】Leadtek GeForce6800GT
【電源】ANTEC True550
【ケース】TQ-2000 12cm静音ファン3個
数字的にはいまいちなんだけど、こんな感じ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20041130204746.jpg それにしても、FX55の2.90GHzはすごいですね。
735 :
Socket774 :04/11/30 21:05:33 ID:HTN1+kVw
プか
ヽ(´ー`)ノ
>>731 駆け込みで狩った北森3.4G(SL793、2004/9/22@Costa Rica)、
CPU裏面(ピン側)真ん中の窪みの所のちっこい長方形の部品が
ズラズラ隙間なく並んでいたけど、これがキャパシタって奴ですか?
OCはしてませんが。
738 :
Socket774 :04/12/05 18:29:03 ID:En0gj1Xg
あ〜あ。やっちゃった。 それキャパシタじゃなくてコンデンサだよ。 なんかかわいそう。 相性交換とか入ってないの?
おっと文系だと突っ込まれそうだな よいところ、っと
よく思うんだけど、文系ってダメなの?
743 :
Socket774 :04/12/05 20:49:33 ID:En0gj1Xg
世界を動かしてる人間はほとんど文系ですが・・・ 理系は文系の人間に使われるだけ。
頭の逝かれてる文系は正に手に負えないな。
変な流れになりそうだな、きっかけ作っちゃったし…… (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ ∨) (( (;´Д`) スミマセンスミマセン ( 八) 〉 〉 (´Д`;)、 コノトオリデス ノノZ乙
747 :
Socket774 :04/12/05 21:13:10 ID:hQCGyrCm
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次で落として!! .| |________| ∧∧ || ( ・ω・).|| / づΦ
749 :
Socket774 :04/12/06 07:37:24 ID:TJ5MA8IL
文系は心が狭いなぁw
コンデンサ=キャパシタ
やっちまったのは
>>738 のほうだ ←といってやればすぐに終わった話
752 :
738 :04/12/06 11:16:22 ID:TJ5MA8IL
おまいら必死だな。w
じゃぁ俺が先鞭をつけようか CPU :AthlonXP2500+@3200+(FSB200x11定格電圧) CPUファン:COOLER MASTTER AERO 7 LITE Mem :PC3200 512MB M/B :AK79G-VN 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
じゃぁ俺はフェニッ……
755 :
Socket774 :04/12/09 00:47:06 ID:p4BwIAiI
756 :
Socket774 :04/12/11 13:16:00 ID:eKgBLHcA
【CPU】Sempron 2400 @1900Mhz(190x10定格電圧) 【RAM】PC3200 256MB*2 CFD販売のHynixのやつです。380MHz動作 【CPUファン】リテール 【M/B】Gigabyte RF7ZR 【VGA】サファイア Radeon9800se 【電源】メーカー わかりません 350w 【ケース】頂き物 8cmファン2個 4cmファン1個 *BiosからではOC自体無理だったので、メーカーのツールでFSBのみあげて みました。 とくにエラーなどありません。CPU温度は52Cあたりをうろうろしてます。
757 :
756 :04/12/11 13:21:38 ID:eKgBLHcA
ベンチマークはFFベンチのスコアがH3300近辺でした。 2000MHZに設定すると再起動しました。 これ以上がらないですかね?
>>755 ファンコンの速度はどの程度でその温度?
鎌風の風って言っても、絞ってる時と最大速度との差が大きいからねぇ。
絞ってりゃ静音だけど、チョイとつまみ捻って最高にブン回すと、
またく別物の爆音ファンになるから。
ああでもこのスレ的には、なるたけ静音なんて考えてる方が少数派か(w
759 :
Socket774 :04/12/12 20:10:33 ID:jcOjlvgY
鎌風の風120は、いっぱいに絞って700回転。 今は最低46度、最高61度 前は最低55度、最高70度。 EX-34だけで9度下がってる計算になる。 静音&-9度&HDDマウンタはウマイよ。 このスレ常用報告スレだったんで、静音化も重要なんじゃない? 静音スレにうつるか。
>>755 (高圧的な態度に一瞬文句をつけたくなったけど)
良いなそれ、GJ
A8N-SLI-Deluxe 人柱の症例報告&(偉い人に教えて欲しい) メモリの実クロックがぜんぜん上がらんのは私だけでしょうか? オートがバカなのは許すが… manual設定できない部分が多い DDR500のメモリなので(CrucialBallistix PC4000) MAXメモリクロックを設定すると、jumperFreeの設定がオートになる オート倍率設定が無理な事してコア限界を超えた設定をする jumperFreeの設定をmanualにすると、メモリ実クロックのほうがオートになる←勘弁して欲しい 結果DDR200とか、すごく低い設定になる。 (BIOSリビジョン待つしかないのでしょうか)
>>761 俺自身はocしないけど、nF4はさわったことがある。
付属のCD-ROMの中にnTuneが入ってるはずだけど、
それじゃダメなの?
メモリクロック比はBIOSでしかいじれないけど、
CPU(=HT)ベース200MHz、DDR400の設定のまま、
nTuneでHTを上げれば、メモリは比例して上がっていくはず。
763 :
762 :04/12/14 13:03:33 ID:9W8DLMxt
外してたらゴメンな。
764 :
Socket774 :04/12/15 00:24:17 ID:vbylZa6D
中古でCPUを買いたいと思っているのですが、CPUを入手後に過去にOCされたものかを調べる事は可能ですか?
>>764 無理。耐性にヘタリが出る場合があるが、元々どの程度まで
まわったのか判らないし。
オクで探すんだったら「耐性高いものを探しているんですが、どこまで上げれましたか?」 みたいに誘導尋問すればいいじゃん。
767 :
765 :04/12/15 00:44:30 ID:ldgfFCF/
>>766 そこは出品側も心得てるんでないの? 「OCはしてません」ってw
>>764 氏が定格使用を前提としているならOC履歴は気にしなくても良いと思うが。
768 :
764 :04/12/15 01:00:47 ID:vbylZa6D
>>765 ,766さん
お答えをいただきありがとうございました。
自分は定格で使用しようとしています。
念のためにではありますが過去にOCされたものよりはされてないものを買いたいと思いまして。
スレ違いのようで恐縮なのですがもうひとつ質問させてください。
過去にOCされたことがあっても自分がこれから先定格で使用する場合は寿命にはあまり影響しないんでしょうか?
769 :
765 :04/12/15 01:09:44 ID:ldgfFCF/
寿命に影響というか、完全に石個々の当たり外れだと思う。 定格でも突然死する場合もあるし、OC状態でずっと動きつづける石も ある。そこまで気にするなら保証付きの新品にすればいいんだけどね。
もちろん、個体差はあるけど、統計的な話をするなら、 768氏が危惧してるように、OCは劣化を促すのでは? OCって、メーカーの製品劣化加速実験のようなものだし。 その後、たとえ定格で使用しても、劣化=寿命の短縮だと思う。 で、中古CPUの選び方だけど、 個人ユーザーが使用していたものよりは、 中古PC業者が販売・出品しているような、 リース切れPCから取り外したCPUの方が 確率的には安心できると思う。 まあ、会社のPCでOCしてる 大馬鹿ヤロウもいるかもしれんけど。
OCのしすぎで死んだって例なんか殆ど見た事ねーなぁ ヤバくなる前に自動で止まるし 寿命ってエレクトロマイグレーションの事だろ? カツ入れのしすぎで死んだってのは幾つか知ってるがな 定格1.65VのCPUに2.3Vかけるとかね
771って、食品が腐りかけてから、冷凍保存するタイプ? 冷凍保存中も、食品はわずかながら腐敗は進むし、 定格動作中でも、CPUはわずかながら劣化が進む。 すでに腐敗、劣化が進んだものより、 そうでない方が長持ちするとは思わん? ただ、たとえば20年もつ寿命が10年に半減しても、 それだけ使用できれば問題ないから、 実際にはあまり影響がないということはあるかも。
>772 お前が何を言いたいのか判らん
>>770 統計というなら正しいと思う。が、
やはり110%が限界の石があれば、150%を軽く超えるのもあって当たり外れが大き過ぎる。
実際、北森P4での話だが、同じD1コアで3.3GがOC限界の3Gと、3.7Gが限界の2.4Cがあった。
どちらも定格電圧のまま3Gで使用する分には
高FSB分を考慮しても寿命に大した差は無いんじゃないかな。
しかし、同じ3G常用でも3Gが限界の大ハズレ2.4Cなんかだと結構やばい気はする。
定格使用にしてもマージンの大小が寿命に与える影響は大きいと思うんで、
高耐性品を使うに越したことはないと思うよ。
CPUの寿命より性能としての寿命のほうが早く訪れると思うけど。
P4について言えば、メモリが従いて来やすい3G以上の低耐性ハズレロット品のOCは要注意。
極端に言えば定格使用でも2.4Cの2〜3割OCよりも酷使されてる状態のように思える。
クロックよりも電圧の影響のほうが大きいだろうから、デフォルトで電圧渇要れマザーなんかだとひょっとするかも。
俺は同じ環境で40℃になる3G定格と、35℃しか行かない
[email protected] なら後者のほうが安心できる。
そういう意味でプは怖くて使えん。
>>771 何度も限界まで行って気絶したのはどっか弱っているような気がする。
たまに見かける耐性が落ちたような・・・ってヤツね。
>>772 まあ、腐りやすいのと腐りにくいのがあるってこった。
それがマージンだな。
インテルが保証してるから定格使用は腐りにくいっていう考えはちょっと・・・ね。
勿論、殆どは腐ることは無いと思うけど。
上っ面だけじゃなく、もう少し考えたほうがいいかも。
OCと電圧上げがごっちゃになってる人みたいだし。
>>773 こんな感じじゃね?
776 :
772 :04/12/23 20:05:46 ID:ufDI+E3T
>>773 まあ、自作&2ちゃん初心者ですんで多めにみてください(;・∀・)
>>774 まあ、そういう見解もあるとは思いますが、俺の意見もそれなりに正しいかと思いますよ。
>>775 賛同してくれてありがとう!!!
自信がつきました(`∀´)
>>738 おまいはほんと、容量が悪いやしだな。
釣りならもっとぐぐっとほいとな、きちんと釣らんかい。
779 :
738 :04/12/23 23:11:19 ID:1NcwUxEo
> 容量が悪い ツマンネ-----------w なぜか異様に必死な香具師らが勝手に盛り上がったから良いじゃん。w
初心者でスマソ。 celeron2.4て、ファンも何も変えないでどれくらいまでクロックアップ 出来るもんなのでしょうか?常時58℃位で動いてるのですが、 システムバスを110Mhzで動かすと最大75℃位になります。 異常も何も無くちょっときびきび動くようになるのですが・・・ ていうか、温度がどれくらいになったらやばいでしょうか?
782 :
Socket774 :05/01/09 14:33:48 ID:2sd7rezm
あげてみる
783 :
Socket774 :05/01/09 15:50:03 ID:vo97qJLp
CPU :デュロン600Mhz@800Mhz(FSB266Mhz オート) CPUファン:AthlonXP2500+のリテール品+熱伝導シート (グリスは嫌いです) Mem :DDR400 512MB M/B :K7VT4A+ 温度?シラネ エミュでFF7やりながらDVD見てIE6で2ch見てるCPU使用率100%で安定中 取りあえず3週間くらい起動しっぱなしだけど問題なし 3DMark2001SE CPU温度 OC前12208 45℃ OC後14322 50℃ これで1日4時間程3Dゲームしてるけど1ヶ月くらい安定してるよ
784 :
Socket774 :05/01/10 03:10:51 ID:Klgt+5lf
Pen4EE3.4(478版)をリテールクーラーでOCした猛者はいないのか? 人柱になる勇気なんて漏れはないよorz
それは猛者じゃなくて池沼だろ
Athlon64 3500+ なら2.6GHzで動いてるけど全然温まらないな。 どっか壊れてるのかも知らん。
>>786 MSIの板使っていませんか?
温度の検出がうまくいってないかと。
ABIT
789 :
Socket774 :05/01/13 19:07:03 ID:/3i1eeCX
P4 2.4CGをオーバークロックすると、3Ghz以降を境に電圧が固定値1.475Vから1.5〜V以上に勝手に上がっていきます。
M/Bは戯画の8IG1000PROです。BIOSでは定格固定にしていますが、EVERESTなどでは1.5〜Vと表示されます。仕様でしょうか?
CPU:P4
[email protected] /FSB250*12
MEM:DDR400@333/FSB250*1.33
M/B:FSB800@1000Mhz
AGP/PCI/SRC:66/33/100*定格固定
電圧全て定格固定
これで1日4時間くらいゲームやったらシステム不安定になたよ。
tex
LaTeX
ヒロシです 怖くてオーバークロックできません。
メーカー製デスクトップPCの鱈セレ1.2GをFSB133にしたいんだが、 BIOS上では設定項目が無くて無理だった。 何かこういう場合のOCツールってないかね? メモリはPC133CL2積んでいるので問題ないんだが…。
避難所あげ。
(゚Д゚≡゚Д゚) 難民!?
798 :
Socket774 :05/02/05 02:10:17 ID:3UVbMdeW
本日始めてCrystalCPUIDなるものを導入。 ネット用ファンレスC3PCが遅いのが嫌になり、オーバークロックしてみました。 現在1.46GHzで稼動中。 あとでathlonXP機にも導入してみます。
>>798 激しく亀レスだが、
モバアスでない限りそのままじゃCrystalCPUIDは効かないぞ
FSB弄って ガグブルしてる程度の素人です 総合的に OCについて書かれてるHPなんぞありませんでしょうか?
【CPU】PEN4 2.4G (133.3x18) 【RAM】PC2100 512MB*2 【CPUファン】付属品 【M/B】AOpen AX4G PRO 【VGA】NVIDIA GeForce4 Ti 4200 (NV25) [ 128MB ] FSBを148*13まで上げて、電圧を定格の1.5Vから1.55へアップ。 しかし、何も変化を感じられない。 設定の間違い、見落としがあれば、誰か指摘してくださいな。
804 :
803 :05/02/21 05:11:09 ID:HA99GZsi
>FSBを148*13まで上げて 148*18の間違いだった。スマソ。
その程度ならベンチ(πとか)の数値がちょっとよくなるくらいで 普段の作業(アプリによるが)で体感できるほどではないと思う。
保守
【CPU】PEN4
[email protected] (FSB240*14)電圧定格
【MEM】PC3200 256MB*4 (240*1.66=398)
【CPUファン】戯画のロケットプロ
【M/B】戯画 8IG1000MK
はじめてのOCなんだけど、これで、アイドル時30度で
πの104万桁は47秒で回った。常用しても大丈夫ですよね?
メモリ同期させないと遅い。 あんまりOCの意味無さそうだね。 まあいいけど。 落ちなきゃいいんじゃね?
同期ってメモリの倍率を2倍にするってこと? PC4000ならDDR500だし、240*2=480でいけるってことですか?
【CPU】PEN4
[email protected] (214*14)電圧定格
【MEM】PC2700 256M*2
【CPUファン】リテール
【M/B】P4P800-VM
ソフト上でメモリの倍率変えられるのありますか?
同期も知らずにOCしてるやつがいることが信じられん。
PEN4 2.8CG FSB250でOS起動できませんでした。 マイクロマザーなので、電圧上げれない・・・ 定格電圧で3.4Gくらいで常用したのだけど、どうすればいい? メモリが1.33倍だったのでDRAMエラーになったわけだけど、 1.66倍にするとDDR415になってDDR400超えるのでしなかった。 ノーブランドのメモリだけど、415でもいけたりするの? それともDDR500じゃないと無理?いろいろご教授ください
思い切って、FSB243で3.4GHzで起動させました。
OSは立ち上がったけど、πの104万桁の13回目でハング。1.66倍でDDR403だった
やっぱこれってCPUの限界じゃなくて、メモリが糞だったわけ?
定格電圧でこれ以上行くにはメモリしかないのでしょうか?
>>815 参考にしてみます。
いろいろ調べた結果、FSB243は定格電圧の限界みたいでした。 電圧は上げれないので、FSB230くらいで常用しようと思います。 せめて、メモリをSamsung辺りに変えて同期でいこうと思います。 スレ汚しすまんかった
818 :
Socket774 :05/03/20 05:08:26 ID:/cHHlUD5
スマソ。 意味わかった。 ただのSpeedstepみたいね・・・・(´Д`;)