【ω・】3DGameベンチAquaMark3報告スレ【ノ∀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1socket744
AquaMark3は3Dグラフィックの性能を測定するドイツ産ベンチマークソフトで、
「AquaNox 2: Revelation」など、実際の市販ゲームに搭載されている描画エンジン
“krass”を用いてパソコンの描画性能を計測できるのが特長。
核戦争により人類が海底に住むようになった未来の世界。と、、、
個性的な舞台設定(DEMO必見)もさることながら、
3Dグラフィックの描画性能次第で、完走時間が変化するのも、このベンチならでは。

ATI,nVIDIAカード3D性能比較レポートなど、PC系ニュースサイトで利用されつつあり、
また、グラフィック性能が大きく試されるジャンルである、FPS系ゲームがやりたい為に
自作する人も多い(中価格帯ビデオカードスレ見積もりスレPCゲーム板参照)

アクション性が高くて、動きに合わせて画面もめまぐるしく変わる
3Dアクション&ショッター向けベンチ「AquaMark3」について語りましょう。
2Socket774:03/10/26 19:46 ID:Sb26Sn68
継続スレ?
3Socket744:03/10/26 19:49 ID:0LxGBtDm
>2新規です。よろしこ!
【AquaMark3】ダウンロード 63MB
 http://download.guru3d.com/aquamark3/
4Socket744:03/10/26 19:50 ID:0LxGBtDm
【動作環境など】
・Win98以降。
・動作クロックが750MHz以上のCPUと32MB以上のメモリ
を 搭載するビデオカード。

・DirectX 7以降に対応するビデオカードを備えた環境で実行可能。
的もOK(´・ω・`)

・あらかじめDirectX 9をインストールしておく必要あり。
5Socket744:03/10/26 19:51 ID:0LxGBtDm
報告テンプレ

【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【OS】
【Driver】

【スコア】→
GFX:
CPU:
【Frame/Sec】fps
【Triangles/Sec】tps
6Socket744:03/10/26 19:52 ID:0LxGBtDm
【ベンチマーク関連】
FF11ベンチスレ Part16 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066325675/l50
3DMark2001 SEベンチ大至急報告せよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044759773/l50
ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058609442/l50
【Intel?】 3DMark'03 Part3 【AMD?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045801355/l50
【セクシー】SexyビーチPart2【ビーチク】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060772987/l50
7Socket774:03/10/26 21:25 ID:Hza2JUiu
>>1
































乙!
8Socket744:03/10/26 21:58 ID:de0Vv6Re
1=3=4=5=6=7
誰もこないね(´・ω・`)?
とりあえず濡れの2年物マスンでも出しとこ

【CPU】Pentium4 1.6GHz
【Mem】PC133SDRAM 512*2 5-3-2-3
【M/B】ASUS P4B
【VGA】PoweColor Radeon9000Pro 128MB (275/250)
【OS】WinXP Home SP1
【Driver】2.4.78a

【スコア】→11722
GFX:1407
CPU:3508
【Frame/Sec】11.72fps
【Triangles/Sec】3,906,142tps

CPUスコアより下のはあんま意味ないぽ
9Socket744:03/10/26 22:23 ID:de0Vv6Re
<7 ありがトン・゚・(ノ∀`) がんがってみるよ

乙・・・身にしみる言葉だな ちょっぴりホットなキブン
  


10Socket744:03/10/26 22:47 ID:de0Vv6Re
1=3=4=5=6=8=9これ濡れどす

今のマスンでやってみた(´・ω・`)
【CPU】Pentium4 2.4C
【Mem】PC3200 Micron 512*2 5-3-2-2.5
【M/B】ASUS P4C800DX
【VGA】PoweColor Radeon9800SE 128MB (378/338)
【OS】WinXP Home SP1
【Driver】2.4.96b 8pipe化

【スコア】→40954
GFX:5451
CPU:8242
【Frame/Sec】40,95fps
【Triangles/Sec】12,327,835tps
11sage:03/10/26 23:09 ID:sAKOhVUe
あかん!ネタがつきてしもうた _| ̄|....○
12Socket744:03/10/26 23:22 ID:sAKOhVUe
しまった・・・3DGameベンチAquaMark3報告しますたスレになってしまった・゚・(ノ∀`)

こりゃ自己申告スレじゃん(´・ω・`)
ちびちびOCしてねばるか明日にでも
13Socket774:03/10/27 01:46 ID:PIXIvHnp
aquaに目をつける人がいたか。
ゲーム自体は初代のが好きだな。バスバス撃てる。
14Socket774:03/10/27 18:11 ID:GRV9gwrK
寂しいスレだな…
このままじゃ誰も来ないよ。
かといってageると荒らされちゃいそうだし。
ほかのベンチスレに広告とか出してみたら?
15Socket774:03/10/27 19:12 ID:GRV9gwrK
>>3 のペ−ジのダウンロードの仕方わからんぞ!
ちなみに本家はこっちだ。

http://www.aquamark3.com/
16Socket774:03/10/27 19:44 ID:nBBZHUDO
ちなみに俺は
【CPU】Celeron 1.7G
【Mem】PC2100 バルク CL2 256*2
【M/B】AOPEN AX4PER-N
【VGA】メーカー不明 GF5600 256MB
【OS】XP Pro
【Driver】4.5.2.4

【スコア】→15,767
GFX:1,956
CPU:4,070
【Frame/Sec】15.77fps
【Triangles/Sec】4,746,542tps
我ながらショボいな…(´・ω・`)
1714=15=16:03/10/27 19:46 ID:nBBZHUDO
なんでID変わるんだよ…
18Socket774:03/10/27 20:44 ID:PIXIvHnp
デトネ44.65使ってみれば?
19Socket774:03/10/27 21:12 ID:PIXIvHnp
IDちょっと気に入った。んふふ
っつってもしんどいな。ぱふぇ買おうと思ったんだがちょっと戸惑う。
【CPU】XP2400+
【Mem】PC3200(PC2700で利用) Micron Crucial 512MB一本
【M/B】MSI 745Ultra
【VGA】Leadtek A250TD GF4Ti4400 128MB
【OS】Win2kSP4
【Driver】44.65

【スコア】→13,140
GFX:1509
CPU:5058
【Frame/Sec】15.10fps
【Triangles/Sec】4,378,851tps
2016:03/10/27 21:46 ID:adlMn0Wa
>>18の忠告を聞かず52.16を入れてみた。
結果
【Driver】52.16

【スコア】→17,992
GFX:2,304
CPU:4,103
【Frame/Sec】17.99fps
【Triangles/Sec】5,416,459tps
少しはマシになった。でもやっぱり(´・ω・`)ショボーン
44.65って良いの?どこで手に入るか教えてホスィ
2116=18=俺=PIXI(w:03/10/27 22:03 ID:PIXIvHnp
>>20
guru3dにあるよん
22Socket774:03/10/27 22:04 ID:PIXIvHnp
あ、まちがえた
16は16だな・・
23Socket774:03/10/27 22:04 ID:PIXIvHnp
あ、まちがえた
16は16だな・・
2416:03/10/27 22:21 ID:adlMn0Wa
guru3dのダウンロ−ドの仕方わかんねえよ・゚・(ノД`)・゚・
どこクリックしても元に戻るじゃねえか!
よく考えたら>>3もguru3dだな…
俺はあそこが嫌いなんだよヽ(`Д´)ノウワァン
251:03/10/27 23:40 ID:K7Avt7Si
おお・゚・(ノ∀`)・゚・レスが・・・ついとる。

今日は的G450DHをサブの方に装着して試してみよっかな。

>>14-15-16氏 THX!!! 
なるほど。まずは、このベンチの存在をみなに知ってもらわねば。
ベンチがてらアピールしてきま(´・ω・`)

>>13 AquaMarkは性能を体感できるのがイイ
   ちょい前まで一番上のスペックだったんでゲームは
   プレイしたことないけど面白そうね。DEMO見て
   潜水艦と重めのサウンド、海底の不気味さが気に入った


26Socket774:03/10/28 00:03 ID:23+cyJL+
ドドドドド・・・ド・ドイツ産
27Socket774:03/10/28 00:42 ID:Aq8THfvT
【CPU】 Athlon64 3200+
【Mem】 PC2700 512MB*2
【M/B】 K8V Deluxe
【VGA】 SPECTRA WX25(Ti4600)
【OS】 Windows2000 SP4
【Driver】 ForceWare52.16

【スコア】→ 19162
以下忘れました。以前やった結果だけ報告。
2816:03/10/28 00:50 ID:CBmlPk2U
>>1
宣伝乙。
俺も不気味なまでの暗さが気に入ったよ。
とりあえず明日休みだし、友達とかに教えてみようかな。
FFや3DMarkみたいに流行ると良いね。
29Socket774:03/10/28 01:17 ID:hxP0wLvw
ここは、sage進行?
OCもしていない、どノーマル状態です。

【CPU】Athlon64 3200+
【Mem】PC3200 512MB*2
【M/B】K8V Deluxe
【VGA】ATI RADEON9800PRO
【OS】WindowsXp SP1
【Driver】Catalyst3.8

【スコア】→ 44611
GFX:5973
CPU:8811
【Frame/Sec】44.61fps
【Triangles/Sec】13,429,471tps
30Socket774:03/10/28 01:41 ID:S7RFcNC9
とりあえずヤッテミタ
【CPU】Pentium4 2.6C
【Mem】PC3200 512MB*2
【M/B】Asus P4C800
【VGA】GF4Ti4600(128MB)
【OS】WindowsXp SP1
【Driver】45.23

【スコア】→ 18577
GFX:2085
CPU:8470
【Frame/Sec】18.58fps
【Triangles/Sec】6,190,144tps

ラデ9800との差はデカイね〜
31Socket774:03/10/28 01:47 ID:27FvlBWO
このベンチはHTTに最適化されてるっぽいね
32Socket774:03/10/28 02:12 ID:7zCAbVRc
【CPU】Pentium4 2.53Ghz
【Mem】512MB (PC800-40*2)
【M/B】ASUS P4T533C
【VGA】Radeon9700PRO 128MB
【OS】Windows2000 Sp4
【Driver】騙3.8

【スコア】→33793
GFX:4653
CPU:6176
【Frame/Sec】 33.79fps
【Triangles/Sec】10,172,922tps

うーん、組んで1年チョイたったしHT導入の頃合いか。
33Socket774:03/10/28 02:31 ID:27FvlBWO
>>32
FSB533Pen4での検証サンクスコ。>10>30を見るとHT効いてるみたいだね

【CPU】 AthlonXP1700+@2600+
【Mem】 PC3200(2700)256MB*2
【M/B】 EPoX RGA+
【VGA】 RADEON9700PRO
【OS】 WindowsXP SP1
【Driver】 Omega 2.4.78(カタ3.7)

【スコア】→34942
GFX: 4857
CPU: 6226
【Frame/Sec】34.95fps
【Triangles/Sec】10,518,833tps
34Socket774:03/10/28 02:36 ID:3Z/sKEaK
このベンチ、なんか地味で嫌い。
見ていると鬱になる。
35Socket774:03/10/28 05:04 ID:rpiS1Nr1
【CPU】 AthlonXP 2000+(OC12.5x150)
【Mem】 PC2100 512
【M/B】 KM266A
【VGA】 MSI-Ti42
【OS】 W2ksp4
【Driver】 4523

【スコア】→ 18334
GFX:
CPU:
【Frame/Sec】fps AvgFPSRender: 22.524525
【Triangles/Sec】tps AvgTrianglesPerSecond: 6109491

GFXとCPUは実行時しか表示しない?
吐き出されるhtmlには見当たらないんだが・・・
36Socket774:03/10/28 05:10 ID:rpiS1Nr1
AquamarkScoreRender: 2253
AquamarkScoreSimulation: 4929

この数値の事かな?ちなみにTi42はOC-300/600で
37Socket774:03/10/28 10:10 ID:Oo5h8Y2P
しかしこれ
異様に処理が重い
38Socket774:03/10/28 11:09 ID:yjHauLqS
アクアマークいいっすね。やってみました。

【CPU】Barton 2500@2000MHz
【Mem】PC3200 256MB*2
【M/B】ABIT NF7-S
【VGA】RADEON9500np(64MB)
【OS】WindowsXp Pro SP1
【Driver】カタ3.8

【スコア】→ 28366
GFX:3606
CPU:6633
【Frame/Sec】28.37fps
【Triangles/Sec】8539210tps

9500は400・600までOCしました。
まずまずですかね。
39Socket774:03/10/28 14:46 ID:wbU/8Bs0
【CPU】AthlonXP 2500+ 定格
【Mem】PC2700 256MB*2
【M/B】IWill K7S3N SIS748
【VGA】RADEON 9600 325/400定格
【OS】WindowsXp Pro SP1
【Driver】カタ3.8 オメガ

【スコア】→ 20616
GFX:2545
CPU:5422
後は覚えてない。FX5600やTi4600に余裕で勝てるのは気分いいな。
40Socket774:03/10/28 16:07 ID:23+cyJL+
>>35
を参考にするとTi4600とは同等ではないかと
41 ◆SiS655mlSM :03/10/28 19:33 ID:OiWTt/JV
【CPU】P4 2.53GHz 定格
【Mem】PC3200 256MB*2 (Dual)
【M/B】GIGABYTE GA-SINXP1394
【VGA】Radeon9500PRO 128MB
【OS】WinXP HE
【Driver】カタ3.7

【スコア】→31417
GFX:4119
CPU:6611
【Frame/Sec】 31.45fps
【Triangles/Sec】9,466,683tps

やってみた。
>>32との CPU: の差は何だろ・・メモリかな
42Socket774:03/10/28 19:35 ID:+jyDSulA
気に入った人はdemoやってみー。
ドッグファイトになるとなかなかおもろい。

AquaNox初代
http://www.3dgamers.com/dl/games/aquanox/aquanox_internetdemo_eng.exe.html
2代目
http://www.3dgamers.com/dl/games/aquanox2/an2r_demo_english.exe.html
43Socket774:03/10/28 21:43 ID:Qfqi+k2+
暇だったのでやってみた

【CPU】AthronXP 3000+@3200+ (200×11)
【Mem】センマイ PC3200 512MB×2
【M/B】ASUS A7N8X
【VGA】RADEON 9600Pro
【OS】Windows2000 SP4
【Driver】カタ3.8

【スコア】→26794
GFX:3246
CPU:7674
【Frame/Sec】26.79fps
【Triangles/Sec】8,066,127tps
44Socket774:03/10/28 22:45 ID:ZP5Oy59l
>>41
32です。メモリですかね?
FSB800には対応しないけど、RIMMもまだまだやれるかな?

正直、RIMMが使えるFSB800のママンが欲しいですけど無理ですね。
FSB1066までRIMMなら現状でも行けそうなのに・・・。
45Socket774:03/10/28 23:01 ID:qH2LMNxW
4Ti系のスコアの低さは何事かと思ったら要DX9なのか・・・
46Socket774:03/10/29 00:01 ID:KZNvbilS
【CPU】Celeron 1.2G@133MHz
【Mem】PC-133 CL2 SDRAM 512MB (256MB×2)
【M/B】GIGABYTE GA-6VTXE
【VGA】RADEON 9600(np) 256MB (Sapphire)
【OS】Windows ME
【Driver】Catalyst 3.8 (ATi)

【スコア】→18345
GFX:2364
CPU:4097
【Frame/Sec】18.35fps
【Triangles/Sec】5,522,602tps

何度か繰り返したら途中で固まった
やっぱ熱暴走だよな・・・
47Socket774:03/10/29 00:02 ID:niP8vsbY
>39
ttp://www.tomshardware.com/graphic/20031023/nvidia-nv38-nv36-20.html
描写省略してるんだから速くて当然って話も・・・
4816:03/10/29 00:59 ID:OG3EZMaf
友達の家に乗り込んで試してきた。

【CPU】Celeron1.2G
【Mem】PC-133 128MB*2
【M/B】知らん
【VGA】GF4Ti4200(128MB?)
【OS】Win2kSP4
【Driver】知らん

【スコア】→14,349
GFX:1,869
CPU:3,089
【Frame/Sec】14.35fps
【Triangles/Sec】4,781,762tps

やっぱり4Tiはいまいちですね。
(マシン全体がショボいとの話も…)
49Socket774:03/10/29 04:12 ID:niP8vsbY
>48
Ti4はAniso掛けるとべらぼうに性能低下するからこのベンチの結果は低くなる。
ttp://www.digit-life.com/articles2/gffx/gffx-11.html
見ると解るが普通だと96ProとどっこいだがAA+Anisoだと1、2ランク下になる。
50Socket774:03/10/29 04:59 ID:mrpi4MGF

【CPU】 P4 2.4G C HT使用
【Mem】 SANMARK DDR3200 512x2 デュアル
【M/B】 AOPEN AX4C−G
【VGA】 RADEON9200SE 64M
【OS】  XPSP1HOME
【Driver】 オメガ最新

【スコア】→8981
GFX:
CPU:
【Frame/Sec】fps
【Triangles/Sec】tps
51Socket774:03/10/29 06:11 ID:zDovPuHf

【CPU】AthronXP2400+
【Mem】DDR2700 256×2 デュアル
【M/B】忘れた。nForce2400ultra
【VGA】GeForceFX5200(64bitの地雷)
【OS】XP
【Driver】10月28日の時点で最新

【スコア】→7000ちょい
GFX:768
CPU:5000強
【Frame/Sec】7fps

ダメポ
52Socket774:03/10/29 14:01 ID:niP8vsbY
マイドキュメントフォルダにhtmlで結果出力されてるよ。
53Socket774:03/10/29 17:53 ID:XZUpOJkX

【CPU】P4 3.0GHz HT ON
【Mem】PC3200 256MB*2
【M/B】ASUS P4P800
【VGA】GeForce FX5900Ultra (ASUS)
【OS】WinXP HE SP1
以上、すべて定格で 3つのDriverによる比較

【Driver】52.16 の場合
【スコア】→ 42457
GFX:5511
CPU:9234
【Frame/Sec】42.46fps
【Triangles/Sec】12,780,172tps

【Driver】51.75 の場合
【スコア】→ 44350
GFX:5832
CPU:9256
【Frame/Sec】44.35fps
【Triangles/Sec】13,350,027tps

【Driver】45.33 の場合
【スコア】→ 40630
GFX:5205
CPU:9263
【Frame/Sec】40.63fps
【Triangles/Sec】12,230,197tps

54Socket774:03/10/29 19:22 ID:OG3EZMaf
55Socket774:03/10/29 20:59 ID:dFjtYp+s
省略しすぎだねぇ
56Socket774:03/10/30 01:32 ID:RuEl2Ycb

【CPU】AthronXP 2600+(皿)
【Mem】バルク PC2100 512
【M/B】GigaByte GA-7VAXP 1.0
【VGA】PowerCollar Radeon9500PRO 128MB
【OS】 2k
【Driver】omega 2.4.96b

【スコア】→ 32111
GFX:4476
CPU:5676
【Frame/Sec】3,211fps
【Triangles/Sec】9,666,459tps

このベンチ、VGAをOCしてもたいしてスコアかわんないのね
上のスコアは全て定格。GPU/MEM:337/303にしてみたけど1000も増えなかったよ
それともパワカラ(ry
57Socket774:03/10/30 01:34 ID:RuEl2Ycb
3,211fps→32.11fps
58Socket774:03/10/30 23:31 ID:egrmNQwU
【CPU】Pentium4 [email protected] HT-OFF
【Mem】PC2700 512 * 2 (2 5-3-3-7:最遅設定)
【M/B】ASUS P4B533-E
【VGA】ATi Radeon9800XT Overdrive:OFF
【OS】Win2K Pro SP4
【Driver】Catalyst 3.8

【スコア】36774
GFX:5256
CPU:6120
【Frame/Sec】36.77fps
【Triangles/Sec】11,070,203tps

メモリーが糞なので安定動作はこのぐらいまで。
参考記録 SuperPi:104万桁:1分1秒
59Socket774:03/10/30 23:51 ID:ZJ+a7mcE
>>58
定格でHTを入れたらどんなモンでしょうか?
よろしければ、おながいします。

いや、3.06もお手頃になってきたんでそろそろ乗り換えようかなと。
自分の結果は>>32です。
60Socket774:03/10/31 01:48 ID:gmkAiWhM
【CPU】Xeon2.4G*2 HT:ON
【Mem】PC2100 512MB*2
【M/B】PEDPEA-WOR
【VGA】WinFast A380 Ultra TDH MyVIVO(GeForceFX5950Ultra)
【OS】WinXPSP1
【Driver】52.16

【スコア】→41412
GFX:5784
CPU:7292
【Frame/Sec】41.41fps
【Triangles/Sec】12465786tps

VGA更新したから試してみた。定格ガチガチ。
ちなみに裏の放熱板少し削らないと刺さらなかったのは秘密だ・・・
61Socket774:03/10/31 02:48 ID:TZyJEPP2
このベンチ、デフォ環境を明記しておいた方がいいような気がする・・・
62Socket774:03/10/31 13:52 ID:cARc7jrK
>61
>デフォ環境
どゆこと?
63Socket774:03/10/31 22:58 ID:4fKPlRiC
解像度とかじゃない?
6458:03/10/31 23:56 ID:IBQgUlqf
>>59
取ってみましたが、シングルプロセッサカーネルで
OSをインストールしてあるのと、Win2KなのでHTが役に立って
いない様子。
ちょっと見にくいですがご勘弁を。

【CPU】Pentium4 3.06GHz 定格
【Mem】PC2700 512 * 2 (2 5-3-3-7:最遅設定)
【M/B】ASUS P4B533-E
【VGA】ATi Radeon9800XT Overdrive:OFF
【OS】Win2K Pro SP4
【Driver】Catalyst 3.8

【スコア】(HT-OFF)35497 (HT-ON)35668
    (HT-OFF)GFX:5127 (HT-ON)GFX: 5154
    (HT-OFF)CPU:5768 (HT-ON)CPU: 5790
【Frame/Sec】(HT-OFF)35.50fps (HT-ON)35.67fps
【Triangles/Sec】(HT-OFF)10,685,771 (HT-ON)10,737,303

どなたかWindowsXPでHT-ON、HT-OFFの測定データおながいします。
65sage:03/11/01 00:02 ID:zbvrHsjD
DEMOモードはOPTIONの設定が反映されるけど、
ベンチマークモードでは反映されない。解像度とかもでフォのまま(1024*768*32)
AquaMark3無料版の話ね
66Socket774:03/11/01 00:23 ID:APDYaCAP
>>64
32です、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、誤差範囲内に収まっているような感じですね。
2kだとこのデモに関しては、HTの効果は誤差範囲内と言ったところでしょうか・・・。

うーん、悩ましいですけど、近日中にXpに載せ替えると思いますのでHT導入に踏み切ろうと
思います。

参考になりました、どうもありがとうございました。
6761:03/11/01 03:47 ID:LgXCTyjr
>>65
そうだったんですか Σ(゚д゚||| ガーン
知らなかったです
スレ汚しスンマソ…
68Socket774:03/11/01 12:36 ID:av0E/YlI

【CPU】Pentium4 [email protected]
【Mem】PC2700 512 * 2
【M/B】GIGABYTE SINXP1394
【VGA】ATi Radeon9700PRO (ZAV-01付き)
【OS】WinXP Pro
【Driver】Catalyst 3.8

【スコア】35,802
GFX:4,920
CPU:6,576
【Frame/Sec】35.80fps
【Triangles/Sec】10,777,687tps
69Socket774:03/11/01 23:16 ID:T5G/SpSz
【CPU】 Athlon64 3200+ (208MHzx10)
【Mem】 PC3200 512MB*2 (2-3-3-8)
【M/B】 K8V Deluxe
【VGA】 Asus GeForceFX5900Ultra (C475/M950)
【OS】 Windows2000 SP4
【Driver】 ForceWare52.16

【スコア】→45,186
GFX:5,967
CPU:9,298
【Frame/Sec】45,19fps
【Triangles/Sec】13,602,534tps
70Socket774:03/11/01 23:30 ID:2+qbgKgl
【CPU】 AthlonXP2500+@3200+
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 AK79D-400VN
【VGA】 ATi RADEON9800np
【OS】 Windows2000 SP4
【Driver】 CATALYST 3.8

【スコア】→37,688
GFX:4,968
CPU:7,805
【Frame/Sec】37.69fps
【Triangles/Sec】11,345,521tps
71Socket774:03/11/01 23:46 ID:2+qbgKgl
【CPU】 AthlonXP2100+@2088MHz
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 NF7-S(Ver.1.0)
【VGA】 MSI GeForceFX5900Ultra
【OS】 Windows2000 SP4
【Driver】 ForceWare52.16

【スコア】→40,072
GFX:5,724
CPU:6,673
【Frame/Sec】40.07fps
【Triangles/Sec】12,062,969tps
72Socket774:03/11/02 17:15 ID:RvdXChBl
ラデよりゲフォの方が優勢ですな
73みんなが忘れていること:03/11/03 12:23 ID:kqyi+8aO
ATHLON 64
「普通のXPや2Kなのに64bitモードで動いていると思っている」

あと
プロセッサ・シリアル・ナンバー
74Socket774:03/11/03 15:18 ID:uEvH5GC5
おいおい、ベンチマーク完走するのに何分かかるんだ?

と思って途中で終了させた
【CPU】 Athlon1Ghz
【Mem】 PC2100 256MB
【M/B】 GA-7VTX
【VGA】 玄人 GeForce2MX400 AGP32MB
【OS】 WindowsXP
【Driver】 よくわからんが、昨日nVIDIAでダウソした最新版

俺のスペックじゃベンチマークはどれほどかかるかわからんが
みんな何分で終わるんだ?3Dmark2001SEならすぐ完走できたけど
75Socket774:03/11/03 19:52 ID:g/KFwdvf
>>74 漏れはeo64airやさけにFlashGetでシコシコ落とっしょるぞ・・・。昨日からな。
実行するのに何十時間かかるんだ?
76Socket774:03/11/03 20:11 ID:x3yftaoA
地味!!!!!!!
地味!!!!!!!
地味!!!!!!!


しかも最後の爆発の前の!!!
砲撃がショボイことショボイこと!!!
あんなんであっこまでの爆発が起きてたまるか!!!
パチンコ球当ててだいぶぅわくはちゅか!!たまらんね!!!
77Socket774:03/11/03 22:05 ID:lnR+I7N4
>>74
ベンチマークなら約5分ですが?
P41.6+ラデ9100ですが、そんなに差はないでしょう。
>3Dmark2001SEならすぐ完走できたけど
そのボードではDX8のテストは飛ばされてるから当然早く終了します。
78Socket774:03/11/03 22:42 ID:SfyeHPkn
344 :Socket774[] :03/11/03 17:40 ID:x3yftaoA
「アラッシー」

【名】荒らす人の総称。
   「小銭を落として」
   「このガキンチョがッ」
   名言を多く持つことで知られる。

349 :Socket774[] :03/11/03 18:22 ID:x3yftaoA
Mr.BIGだか何かの歌で

チンコカバー
チンコカバー
To YOU〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ウップンオップンケア〜〜〜〜〜〜
チンコカバー
チンコカバー
Oh Yeah

とか言う歌があって、それでなんでチン
79Socket774:03/11/04 01:53 ID:BykGdThP
【CPU】Pentium4 2.4Ghz
【Mem】1024MB (PC800-40*4)
【M/B】ASUS P4T533-C
【VGA】MSI GeForceFX5900Ultra
【OS】WindowsXP SP1
【Driver】ForceWare52.16

【スコア】→37828
GFX:5457
CPU:6167
【Frame/Sec】37.83fps
【Triangles/Sec】11,387,474tps
80Socket774:03/11/04 05:27 ID:B4xDKyJc
【CPU】 VIA Nehemiah 1G@1244
【Mem】 SDRAM 512MB
【M/B】 AOpen AX3SpPro
【VGA】 Radeon9600Pro(256MB)
【OS】 Windows2000SP4
【Driver】 Cata6.14.1.6307?

【スコア】→ 11406
GFX: 1665
CPU: 1805
【Frame/Sec】11.41fps
【Triangles/Sec】3.443.634tps

むぅ〜・・・出て来い、K-6!!
81Socket774:03/11/04 22:32 ID:x7bsHq1h
【CPU】 AthlonXP2100+@2088MHz
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 NF7-S(Ver.1.0)
【VGA】 Gainward GeForceFX5950Ultra
【OS】 Windows2000 SP4
【Driver】 ForceWare52.16

【スコア】41,046
GFX:5,919
CPU:6,691
【Frame/Sec】41.05fps
【Triangles/Sec】12,356,329tps
82Socket774:03/11/05 01:21 ID:KHuIIzR9
>>80
そのCPUとビデオカードの組み合わせでやったの世界初じゃないの?w
83Socket774:03/11/05 12:09 ID:BU2YL7dY
>>82
おもろいが何の参考にもならんなw
84Socket774:03/11/08 12:18 ID:wbD0LrMp
【CPU】 Pentium4 2.4CGHz 定格
【Mem】 PC3200 512MB*2 (8-3-3-2.5)
【M/B】 GA-8IPE1000Pro2 (MIB/CIA:OFF)
【VGA】 Aopen GeForceFX5900 定格 (DirectX:9.0b)
【OS】 WindowsXP Home SP1
【Driver】 ForceWare52.16

【スコア HT:ON時】37,114
GFX:4,890
CPU:7,696
【Frame/Sec】37.11fps
【Triangles/Sec】11,171,823tps

【スコア HT:OFF時】36,949
GFX:5,019
CPU:7,003
【Frame/Sec】36.95fps
【Triangles/Sec】11,122,992tps

HT:ON/OFF共誤差程度の違いしかないですね。
参考に
85Socket774:03/11/08 17:18 ID:nN8F6jtC
>>84
HTをONにするとCPUは上がるけど、GFXは下がるんだ...
何でだろうね?誤差?
86Socket774:03/11/10 00:34 ID:E+ZPO3B9
保守age
87Socket774:03/11/10 12:40 ID:CSijMrMy
【CPU】 Pentium4 3.0Ghz定格(HT-ON)
【Mem】 PC3200 512*2
【M/B】 P4C800-E DX
【VGA】 ASUS RADEON9800XT(DirectX9.0b)
【OS】 WinXP Pro SP1
【Driver】 Ca3.8

【スコア】→ 45,395
GFX: 6,048
CPU: 9,098
【Frame/Sec】 45.40fps
【Triangles/Sec】 13,664,623tps


こんなもんかね?
88Socket774:03/11/13 20:57 ID:Wc4+uJPz
保守だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
89Socket774:03/11/14 22:06 ID:JDV2LIz0
【CPU】Pentium4 1.6GHz
【Mem】PC2100 256*2
【M/B】GA-8IRX
【VGA】GeForce2-MX/MX400 64MB
【OS】WinXP Home SP1
【Driver】

【スコア】→4309
GFX:450
CPU:5072
90Socket774:03/11/14 23:47 ID:a1CtTQom
GeForce2は初めてですねぇ。
なんか桁間違えたかとゆうような数字が...

で、ここageても一人しかカキコしてくれないんだけど、そんなに面白くない?
カキコしてくれた方、AquaMark3の感想をいただけるとありがたいです。

ちなみに私は>>1ではありません。念のため・・・
9189:03/11/15 01:01 ID:6fmPlb2y
俺は桁間違っていないよ。450もマジ。
もう一回やってみた。

【Driver】VGAのなら最近のやつ

【スコア】→ 4320
GFX: 450
CPU: 5106
【Frame/Sec】 4.32fps ←四だよ よん、間違ってないよw
【Triangles/Sec】 2.002.129tps

>>8とCPU:の数値が大きく違うのが謎だが。
あと>>3でのダウソが分からなかったので、窓の杜から拾った。
http://210.173.173.18/library/aquamark3.html

感想は、、、酷いカクカクでかなり時間(20分以上)がかかった上に、
なんだか淡々としてるので、つまらんといえばつまらんかった。。。
92Socket774:03/11/15 16:02 ID:V/SswYhO
>>89
わざわざありがとうございます。
しかし20分以上かかるのはすごいですね・・・
私もFX5600でやりましたがカクカクします。>>16 >>20です。
一応本家のページはこちらです。
http://www.aquamark3.com/

で、ついでに保守age
93Socket774:03/11/15 17:04 ID:SSZq0GCd
【CPU】Celeron 1.1GHz(河童)
【Mem】PC133 CL2 256MB
【M/B】MX3S
【VGA】GeForce2MX 32MB
【OS】WinMe
【Driver】45.23

【スコア】→2083
GFX:216
CPU:2473

約30分かかって完走した・・・
94Socket774:03/11/15 19:35 ID:sqSEdSBy
【CPU】Pentium4 2.66G
【Mem】PC2100 CL2.5 512M*2
【M/B】MS6341
【VGA】Geforce4 Ti4200 8* 64M
【OS】XP Home SP1
【Driver】Starstorm44.67p

【スコア】→25,546
GFX:3,240
CPU:6,039
【Frame/Sec】25.55fps
【Triangles/Sec】8,512,667tps

ロープロじゃ速いビデオカード刺さんないだよねぇ・・・
95Socket774:03/11/15 19:56 ID:ftjtfBhF
ゲフォ2の結果が上がってるから
漏れも以前測ったベンチ結果を書いてみる。

【CPU】 AthlonXP2500+@200*11
【Mem】 PC3200 512MB
【M/B】 ABIT KV7
【VGA】 Geforce2 GTS
【OS】 Windows2000 Pro SP4
【Driver】 52.16

【スコア】8370
GFX:885
CPU: 7454
【Frame/Sec】 8.867fps
【Triangles/Sec】 3,878,426tps

ほとんどの場面でコマ送り状態。
GTSには荷が重いよ。
96Socket774:03/11/15 19:58 ID:mSJbbMSS
【CPU】 athlonXP 2400+
【Mem】 PC2100 DDR256MB×2
【M/B】 K7S5A v1.0
【VGA】 radeon 9600 pro
【OS】 win2k sp4
【Driver】 付属CD

【スコア】→ 22,211
GFX: 2,943
CPU: 4,529
【Frame/Sec】 22,21fps
【Triangles/Sec】 6,686,350tps

グラボ買ってきたので、とりあえず。

9796:03/11/16 01:34 ID:UKWIJ14M
↑と同構成で ドライバだけΩの2496cにした結果、

【スコア】→ 22,580
GFX: 2,958
CPU: 4,767
【Frame/Sec】 22.58fps
【Triangles/Sec】 67,797,521tps

となりました。 うっすらよくなった(;´ー`)y-~~
9896:03/11/16 01:36 ID:UKWIJ14M
【Triangles/Sec】6,797,521でしたm(_ _)m

99Socket774:03/11/16 09:51 ID:1CXmgz10
RADEON9800 PRO(256MB)購入記念測定

【CPU】 AthlonXP 1700+(200*10にオーバークロック)
【Mem】 PC2700 DDR256MB*3(PC3200にオーバークロック)
【M/B】 NF7 v2.0
【VGA】 RADEON9800 PRO(256MB)
【OS】 XP sp1
【Driver】 omega 2.4.78a

【スコア】→ 39,550
GFX: 5,532
CPU: 6,870
【Frame/Sec】 39,50fps
【Triangles/Sec】 11,876,245tps

CPU+メモリよりRADEON一個の方が値段が高い...。
100Socket774:03/11/16 10:48 ID:ACMwT3Ck
CPU】 AthlonXP 2500+MP化(144*15MP2800+相当)
【Mem】 PC2100 DDR512MB*2
【M/B】 K7DMaster-L B2Step
【VGA】 RADEON9500Np128M改9700
【OS】 XP sp1
【Driver】 omega 2.4.43

【スコア】→ 29,893
GFX: 4,140
CPU: 5,377
【Frame/Sec】 29,89fps
【Triangles/Sec】 8,998,802tps

論理Dualに対応して何故物理Dualには対応せん・・・
101Socket774:03/11/19 13:28 ID:f5eJQZmf
いまさらですが>3のダウンロードはノートンインターネットセキュリティ入れてると
落ちませんね。切ると落ちてきます。
102Socket774:03/11/19 19:11 ID:sEZ6IYHK
>>101
こちらへドゾー
http://www.aquamark3.com/
103Socket774:03/11/19 21:20 ID:fsjXWXsK
【CPU】Duron 1.2Ghz
【Mem】PC2100 514+256MB
【M/B】Abit KG7-RAID
【VGA】GeForce3 ti200 128MB
【OS】WinXP HE SP1
すべて定格

【スコア】→ 10199
GFX:1200
CPU:3377
【Frame/Sec】10.19 fps
【Triangles/Sec】3,398,704 tps

土曜にAthlonXP2000+に変えるのでDuronさよなら記念
104Socket774:03/11/23 13:16 ID:kzNa8n8m
保守だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
105Socket774:03/11/25 05:26 ID:J0lBHOZr
【CPU】Pentium4 1.6GHz(藁)
【Mem】PC133SDRAM 256*2
【M/B】AX4BSpro
【VGA】Radeon9100 64M(275/275)
【OS】WinXP Home SP1
【Driver】カタ3.7

【スコア】→13334
GFX:1656
CPU:3421
【Frame/Sec】13.33fps
【Triangles/Sec】4,443,329tps

>>8>>48のスコアと比較すると興味深い。
106Socket774:03/11/26 23:24 ID:6AW97O94
どっかのサイトにWildcatのベンチのってたんだけど忘れた
107Socket774:03/11/29 00:36 ID:TBpD3m2H
【CPU】Pentium4 2.4Ghz定格(HT-ON)
【Mem】PC3200 256MB*2
【M/B】P4P800
【VGA】SAPPHIRE RADEON 9600XT
【OS】XP SP1
【Driver】付属CD

【スコア】→30303
GFX:3873
CPU:6961
【Frame/Sec】30.30fps
【Triangles/Sec】9,121,703tps

グラフィックボード買ったので、やってみますた。
108Socket774:03/11/30 06:24 ID:OUSVWpG6
>>107
>>96よりいいねぇ。XTってそんなにいいのか。
109Socket774:03/12/01 20:58 ID:ht7oAK9+
死守
110Socket774:03/12/02 23:11 ID:08Z6l8Na
【CPU】 AthlonXP1700 (166x12.5)
【Mem】 PC2700 512x2
【M/B】 NF7(nForce2)
【VGA】 GeforceTi4600
【OS】 XP
【Driver】 45.23

【スコア】→ 18600
GFX: 2160
CPU: 6657
111Socket774:03/12/03 04:03 ID:vhresRgQ
眠れないのでDLしますた
【CPU】 celeron2.6MHz
【Mem】 PC2100 256MB*2
【M/B】 MSI 865GM2-LS
【VGA】 aopen GeForceFX5600
【OS】 WindowsXp pro sp1
【Driver】 ForceWare52.16

【スコア】20916
GFX:2586
CPU:5465
【Frame/Sec】20.92fps
【Triangles/Sec】6,296,671tps
112ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :03/12/03 17:20 ID:qhotcJH/
【CPU】 Athlon64 3200+ @2.20G
【Mem】 PC3500 512x2MB(Kingston)
【M/B】 GA-K8N Pro
【VGA】 RADEON9800pro(コア470/メモリ360)(Omega)
【OS】 Windows XPHome SP1
【DirectX】 9.0b

【スコア】 51,308
GFX:6,930
CPU:9,872
【Frame/Sec】51.31fps
【Triangles/Sec】15,445,380tps
113Socket774:03/12/03 18:53 ID:cEfJuyr0
メメイン機
【CPU】[email protected]
【Mem】PC133SDRAM 512 (正体不明バルク)
【M/B】GA-6OXET
【VGA】FX5800(Ultraもどき)
【OS】Win2k SP4
【Driver】Omega(Ver忘れた)

【スコア】→25637
GFX:3561
CPU:4578
【Frame/Sec】25.64fps
【Triangles/Sec】7,717,671tps


マルチメディア機
【CPU】Pentium4 3.06Ghz定格(HT-OFF)
【Mem】PC3200 512MB*4 (Hynix純正バルク)
【M/B】PX865PE PRO II
【VGA】ATi RADEON 9700Pro(バルク)
【OS】Win2k SP4
【Driver】カタ3.9

【スコア】→37497
GFX:4989
CPU:7540
【Frame/Sec】37.50fps
【Triangles/Sec】11,287,838tps


事務機
【CPU】Athlon 2500+@3000+ (200x10.5)
【Mem】PC3200 512MB*2 (Samsung純正バルク)
【M/B】KX18D Pro
【VGA】SAPPHIRE RADEON 9600XT (コア526/メモリ648)
【OS】Win2k SP4
【Driver】カタ3.9(Overdrive ON)

【スコア】→31908
GFX:4166
CPU:7100
【Frame/Sec】31.91fps
【Triangles/Sec】9,605,388tps
114Socket774:03/12/06 18:40 ID:4FYd9z0i
保守ですよ〜♪
115Socket774:03/12/06 22:55 ID:7pqOYs1O
http://www.pcextreme.net/aquamark3/Aquamark3.exe

直林ぐらいはっと毛 ボケ
116Socket774:03/12/06 23:18 ID:4FYd9z0i
>>それはさすがにヤバそうだから
http://www.aquamark3.com/
を時々貼ってるのだが
117Socket774:03/12/07 00:33 ID:09WBZ9vm
このベンチってループできないのか?
118Socket774:03/12/07 19:45 ID:ijaRe4Kt
スコアってGFXとCPUの下だよね。おまえらみんなすげーんだな。
めんどくさいからスペックは書かないけど、おれ748点だってさ。
119Socket774:03/12/13 11:50 ID:o7oo0Aqb
FSBが高いか低いかでCPUのスコアがかなり変わるね。
120Socket774:03/12/14 11:41 ID:wkXrq0XE
CPU:PentiumIII-S 1.4BGHz
M/B:P6S5AT(SiS635T)
RAM:PC2100CL2-1024MB
VGA:Parhelia
OS:Windows2000SP4-DirectX9.0b


スコア:16,675

メモり忘れたけどCPUが5500くらいでGFXが1600くらいだったような。
121113:03/12/16 18:40 ID:SpRWIdUA
事務機2

【CPU】Athlon 2500+@3000+ (204x10.5)
【Mem】PC3200 512MB*2 (Hynix純正バルク)
【M/B】KX18D Pro
【VGA】GeCube RADEON 9800Pro (コア398/メモリ700)
【OS】Win2k SP4
【Driver】カタ3.9

【スコア】→42209
GFX:5862
CPU:7533
【Frame/Sec】42.21fps
【Triangles/Sec】12,706,505tps
122Socket774:03/12/16 22:40 ID:zojSY0jc
【CPU】 Pentium4 2.4B 定格
【Mem】 PC2700 512MB x1
【M/B】 MSI 845PE Max-L
【VGA】 ATi RADEON 9600 XT (コア/メモリ: 500/600)
【OS】 Windows 98 SE
【Driver】 Catalyst 3.9

【スコア】→ 28041
GFX: 3714
CPU: 5731
【Frame/Sec】 28.04 fps
【Triangles/Sec】 8,441,487 tps

純正買ったんですけど、>107 を見てるとサファイアの方が良かったのかな……。
123Socket774:03/12/16 22:56 ID:0uoAx5kH
>>122
107はHT入ってるから2.4Cと思われ
FSBやメモリのクロックの差では?
124107:03/12/21 23:22 ID:QBTJ/Q46
>>122
123氏の仰る通り、P4 2.4Cです。
はっきり書かなかったから、困惑させてしまいましたかね。(´・ω・`)
ついでに保守age
125Socket774:03/12/23 18:34 ID:tDWEYTBA
【CPU】AthlonXP 2600+ (@192x11.5)
【Mem】Kingston PC3500 256MB*2 (7-2-2-2.0)
【M/B】ECS N2U400-A
【VGA】MSI GeForce FX5900-TD128 (コア@460/メモリ850)
【OS】Windows2000 SP4
【Driver】ForceWare 53.03

【スコア】→ 41091
GFX:5577
CPU:7801
【Frame/Sec】41.09 fps
【Triangles/Sec】12,369,980 tps
126Socket774:03/12/23 19:37 ID:lXhmist7
【CPU】 Athlon64 3200+
【Mem】 1024MB
【M/B】 GA-K8VNXP
【VGA】 XIAI [email protected]
【OS】 WinXP Pro SP1
【DirectX】 9.0b

OD無効
【スコア】→ 45619
GFX: 6147
CPU: 8837
【Frame/Sec】45.62 fps
【Triangles/Sec】13,732,790 tps

OD有効
【スコア】→ 45990
GFX: 6207
CPU: 8870
【Frame/Sec】45.99 fps
【Triangles/Sec】13,844,623 tps

誤差か
127Socket774:03/12/24 21:42 ID:heSfSoWU
【CPU】P4 2.4c定格
【Mem】PC3200 256MB*2
【M/B】MSI 865Gのやつ
【VGA】ATI 9700PRO
【OS】XP sp1
【Driver】カタ3.10

【スコア】→37591
GFX:4872
CPU:8226
【Frame/Sec】37.59fps
【Triangles/Sec】11,315,466tps

9600XTより速いけど廃熱が・・・ひでぇ
128Socket774:03/12/25 02:55 ID:NIU8o3fs
【CPU】 AMD Athlon2000+ (Palomino) 定格
【Mem】 PC2700 256MB * 2
【M/B】 MSI K7N2 Delta-L
【VGA】 nVidia Geforce5800
【OS】 Windows2000 SP4
【Driver】 Omega 1.4523a

【スコア】 29493
GFX: 4203
CPU: 5012
【Frame/Sec】 29.49 fps
【Triangles/Sec】 8,878,511 tps

2800+にするとGFX数値も跳ね上がってフレームレートも上がって
トータルスコア39000程度になるんだが
129Socket774:03/12/25 13:52 ID:yh5v7v8W
>128
Ti4以降の上位カード(5700U以降)だとCPUが良ければ良いほど乖離する。
5800が勿体無いよ...
13058:03/12/29 22:38 ID:1Jeg0j0P
【CPU】Pentium4 [email protected] HT-OFF (150MHz x 23)
【Mem】PC3200 512 * 2 (2 5-3-3-7:最遅設定) Kingmax製
【M/B】ASUS P4B533-E
【VGA】ATi Radeon9800XT Overdrive:OFF
【OS】Win2K Pro SP4
【Driver】Catalyst 3.9

【スコア】41274
GFX:5808
CPU:7128
【Frame/Sec】41.27fps
【Triangles/Sec】12,424,890tps

メモリーを変えたらベースクロック上がったのでリターンマッチ(笑)
(以前はSEITEC、今回はKINGMAX)
やっぱり875系のマザボに変えないと劇的には上がりそうに無い...
131Socket774:03/12/30 17:25 ID:Ete+/LMz
age
13216:03/12/30 17:44 ID:VySFoTg7
CPUを換えたのでリベンジ

【CPU】PEN4 [email protected](133x16)
【Mem】PC2100 バルク CL2 256*2
【M/B】AOPEN AX4PER-N
【VGA】メーカー不明 GF5600 256MB
【OS】XP Pro
【Driver】53.30

【スコア】→19091
GFX:2265
CPU:6055
【Frame/Sec】19.09fps
【Triangles/Sec】5,747,265tps

だめぽ(´・ω・`)
133Socket774:03/12/31 07:21 ID:tfJ0dbcQ
暇だからやってみた。

【CPU】AthlonXP2500+@3200+
【Mem】kingmaxPC3200 256MB*2 (6-3-3-2.5)
【M/B】NF7-S
【VGA】GFFX5900SE(コア475/メモリ900)
【OS】WinXPPro
【Driver】53.30

【スコア】→46335
GFX:6702
CPU:7500
【Frame/Sec】46.34fps
【Triangles/Sec】13,948,604tps
134Socket774:04/01/02 22:36 ID:NUwyWrmh
新春age
135Socket774:04/01/03 04:05 ID:U5khX0Xt
【CPU】Athlon64 3000+ (定格)
【Mem】PC3200 512MB*2 (Hynix純正)
【M/B】K8VT800Pro
【VGA】ATi RADEON 9800XT (コア475/メモリ730)
【OS】WinXP SP1
【Driver】omega2504

【スコア】→47404
GFX:6552
CPU:8563
136Socket774:04/01/04 11:16 ID:KPgW8rTW
【CPU】 AMD Athlon2000+ (Palomino) 定格
【Mem】 PC2700 256MB * 2
【M/B】 MSI K7N2 Delta-L
【VGA】 nVidia Geforce5800
【OS】 Windows98SE
【Driver】 Omega 1.4523a

【スコア】 30,390
GFX: 4377
CPU: 4969
【Frame/Sec】 30.39 fps
【Triangles/Sec】 9,148,648 tps

98にしたら若干上昇
137Socket774:04/01/08 16:47 ID:8u7UcRzR
【CPU】 Pentium(R) 4 2.4C定格
【Mem】 PC3200 512MB * 2
【M/B】 GA8IG1000PRO2
【VGA】 NVIDIA GeForce FX 5200
【OS】 Windows XP
【Driver】 detonator5303

【スコア】 8,700
GFX: どこみるの?
CPU: わからん?
【Frame/Sec】 8.7
【Triangles/Sec】 2,619,041

こんなんでもアイロン並みの熱
138Socket774:04/01/08 19:57 ID:AdxuT5Oh
>>137
マイドキュメントに出力されてます
139Socket774
うわぁぁ、ほんとだ。ありがとん。
このスレで分かんなかったの俺だけみたいだね。

GFX: 921
CPU: 7755

やっぱ3Dにこのビデオカードは無謀ですな。