ノートパソコンを自作しようYO-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自作歴2年の女(28歳):03/10/20 17:10 ID:3Qz/M56A
やっぱ、次はこれでしょう。
2Socket774:03/10/20 17:11 ID:AvLLRBOm
2
3Socket774:03/10/20 17:12 ID:XBcEoECR
クンニ
4Socket774:03/10/20 17:12 ID:VpArH7bG
3
5Socket774:03/10/20 17:13 ID:8r5RUgIu
ネタにマジレスすると、百科事典サイズのノートなら作れないこともない。
6Socket774:03/10/20 17:13 ID:VpArH7bG
こんどこそ     5 !!
7Socket774:03/10/20 17:14 ID:VpArH7bG
ちくしょーーー!!    7 !!
8Socket774:03/10/20 17:21 ID:zxtR0/UD
>>1
自作してやってみいいけどまず君のマソコ写真をうpしてからだ。
9Socket774:03/10/20 17:23 ID:5vZKO78c
DSTN/SVGAをTFT/XGAに換装とか
モバイルセレロンをP-VMに交換とかはするけどな
10Socket774:03/10/20 17:44 ID:ndfV1PMG
規格が統一すれば普及するのだが・・・。
11Socket774:03/10/20 20:15 ID:IkgftNDE
企画が統一しないのはNEC、富士通、SONY、SHARP、東芝等の
大手ノートパソコンメーカーの妨害があるのかな?

デスクトップみたいに自作&パーツ交換が自由になると誰も
メーカー製ノートパソコンを買わなくなるのを恐れていると思う。
12:03/10/20 20:24 ID:22R4jqyL
>>11

それはあると思うね。
13Socket774:03/10/20 21:49 ID:Qc57ONxc
自作するにも、チップセットで機能が大体決まってしまうね。
ところで、NECは未だに独自規格の拡張スロットがあるのかな?
14Socket774:03/10/21 22:05 ID:Aym+lkPZ
前 スレのようなもの
ここの後半ぐらいからはベアボーンのノートPCの話も結構でてる。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031484144/

Aopenがマザボも交換できるデスクノートを出したらしいんだが激重(4.5kg)。
後1キロぐらい軽ければかなりいいなと思うんだがなぁ、、、、、。
15Socket774:03/10/22 12:48 ID:BSij0pcu
とりあえず、CPUはC3だな。
16Socket774:03/10/30 11:48 ID:avM2S23k
デスクトップ向けPCパーツ企業からノート向けの規格作る動きが出てるから2.3年待て。
17Socket774:03/11/03 20:08 ID:dlb3dU95
早く、ノートが自作できる時代がこないかなぁ。
18Socket774:03/11/03 20:14 ID:YiBcRiwQ
>>13
('A`)?
19Socket774:03/11/03 20:21 ID:dlb3dU95
ノートが自作できる時代来ると・・・。

今までばかにされたC3が一躍スターに。
クロックダウンが流行。
オンボードGPUに金掛けるヤシ。
Windows98が復活。
20Socket774:03/11/03 20:37 ID:dlb3dU95
Socket 370  ・・・・・・ 復活  
Tualatin Celeron ・・・・・・ 復活
Pentium M &Mobile AthlonXP ・・・・・・ 主力生産
Pentium4 Celeron(Willamette&Northwood) ・・・・・・ 絶滅
AthlonXP、Duron ・・・ 生産中止 
PentiumV-S・・・ 価格高騰・品切れ
21Socket774:03/11/05 20:54 ID:hI5Dh1Xa
ノートを自作するのに一番の問題はバッテリーだろう。
メーカー品のノートでもバッテリーには苦労する。
22Socket774:03/11/05 21:02 ID:KN6ZQ0XZ
>>21
氏ね
23Socket774:03/11/07 14:30 ID:82qBK8it
ベアボーンはでてるようだけど 正直どうなんだろうか...
24Socket774:03/11/07 14:43 ID:0Os/GgQG
モバイルPCが自作できるようにならないかな・・・
リブレットぐらいの大きさがイイ
25Socket774:03/11/07 14:58 ID:SpbQvydd
もる(ry
26Socket774:03/11/14 20:31 ID:KfeIoOeY
MB,CPUが交換できれば即買い。
27Socket774:03/11/14 20:48 ID:/gNbdO1Q
部品の組み合わせを選択できるAT互換機はとても有難い。
けれどそれはエンドユーザに配慮してのことではない。
例えばCPUソケットには上位互換がないことなんかがそれを裏付けている。
CPUを交換するユーザは基本的には想定外だと思う。
ではなぜCPUが直付けではなくソケットを介しているのかというと
部品を組み合わせて販売するベンダーの部品調達の弁を図ってのこと。
同様にノートパソコンでも部品の組み合わせが選択できることに意義を見出すベンダーは少なくないと思う。
で、それが一般的になって結果的にエンドユーザに利益をもたらす日も近い、と期待したい。
28Socket774:03/11/14 20:59 ID:/gNbdO1Q
専用設計のメリットも多いのでA4薄型やB4薄型で
部品の共通化を図るのはまだまだ時期尚早だと思う。
現実的なのは省スペース型デスクトップPCの延長線上かな。
29Socket774:03/11/14 21:20 ID:/gNbdO1Q
B165VE
http://aopen.jp/products/deskbook/b165ve.html

んー。
やっぱりこのへんのサイズになるか。
デスクトップCPUを使ったために容量と重量に跳ね返ったのだとすると
モバイルプロセッサの使用が前提になるかな。
30Socket774:03/11/15 12:04 ID:TgZPPr0m
http://ns.ficj.co.jp/sales2.nsf/1/yboxannai
が今のところ一番軽い自作か。2.1kgで、ヤマダ電器と提携してのショップブランドで2.2kg

もれは、OSをLINUXにするつもりなんで、プリインストールのはもったいないんだよね。
こいつでも、同じスペックのPCと比較したら、3万4万ぐらいやすいし。
31Socket774:03/11/15 12:05 ID:TgZPPr0m
あ、ショップブランドってことは、HDDやCPU付の重さでっていうことで。
32Socket774:03/11/15 22:15 ID:oSA8+G4k
>30
おー。いい感じだね。やっぱりCentrinoはノート自作時代の到来を予感させるな。
対応CPUがPentium M 1.3〜1.7GHzとなっているけど25W前後の
熱設計消費電力を見込んでいるのかな。
この枠内に収まるのなら交換可能ということになればいいね。
第二世代のCentrinoへの換装が可能ならおもしろくなってくるな。
33Socket774:03/11/21 16:56 ID:vX/A62I6
>>32
いまんとこ、CTOとclevoがpentium Mのベアボーンを出してるみたいだね
clevoのpentium M のモバイルノートを見てみたけど、こいつより重いか、
バッテリー外付けが多いんだよねぇ。
他のところでこいつ対応のベアボーン出してるところってあるかな?

#熱設計消費電力は良く分かってないけど。
34Socket774:03/11/30 21:25 ID:GwMbPaS5
Centrinoでノート自作時代の到来

万世万世
35Socket774:03/12/07 00:53 ID:kHOreU5q
AOpenからでそうだね
36Socket774:03/12/15 07:14 ID:bVAGtDWy
AOpenからマザボが交換できるノートPCって何時出るのですか?
値値段はどの位ですか?
37Socket774:03/12/15 07:22 ID:bVAGtDWy
モバイルアスロンが発売されたようですけど
それに対応できる自作ノートは発売されるのでしょうか?
38Socket774:03/12/15 08:12 ID:y9bNz4su
俺は、ASUSのDegatto注文したわけだけど、これはどうですか?

ttp://www.asus.co.jp/products/desktop/d1/overview.htm
39Socket774:03/12/15 15:34 ID:CYlIXISj
>>38
FSB800&HT対応していないので自分としては検討の対象にはならない。
unityにあるdegatto-Cがでるのをまっているんだが・・・。
40Socket774:03/12/16 09:59 ID:0QTAMbU+
俺はdegattoが、
FSB800やらHT対応していなくとも良いのだが、HDDが40GBまでというのは痛いな。
ややこしいデータやら何やら入れると40では少ないな。
41Socket774:03/12/16 16:01 ID:xbEeLWFG
ノートPC自作ならメモリ統合型ビデオチップが流行る予感。
S3復活。
42Socket774:03/12/17 19:47 ID:pBaWCGpl
43Socket774:03/12/18 08:33 ID:kv3tcTic
ttp://www.clevo.com.tw/products/T200C.asp
2.6kgはちと重いか。
44Socket774:03/12/28 07:54 ID:O0HSIbi5
QC-PASSで「ThinkPadベアボーン」買って自作汁。
T30とA30なら在庫あり?
45Socket774:04/01/03 22:55 ID:750oQ4ld
C3ノートマダー?
46Socket774:04/01/03 22:56 ID:WuZKqWb1
47Socket774:04/01/03 23:38 ID:AVx4pRxT
自作ノートが規格化されれば、バッテリーだって規格化されるって
燃料電池も、今の乾電池みたいに規格化される、主に成分が規格化されて
バッテリーのサイズは、ノートのケースによって違う
後は、メタノールなど燃料の詰替えようボトルが販売されればOK
48Socket774:04/01/07 20:35 ID:0EC5jaNV
CLEVOでOCするには?
D400使用者だが。
49Socket774
なんで使用者ってだけなのに偉そうなの?
OCの仕方も知らないならサOCするなよ(プゲラ