♪ 静音PC総合スレ ver.42 ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
902Socket774:03/11/19 15:49 ID:rvbJ0qwQ
ケース内にどれだけエアフローがあるか次第だもんなぁ。
ノースブリッジは高さ制限がほとんどないけどサウスだとAGPやPCIに
干渉する危険があるし、エアフローが変わってくるし。ま、その辺は適当でいいか。
どうせサウスだから。

んー、i865のノースを固定するのはやっぱり制約あるなぁ。
Gigaみたいにピンクリップ式なら、大き目のAlpha買って穴空ければOKだけど
ASUSみたいにバネ式だと・・・・既製品の流用か固定用バネの自作とか?
903Socket774:03/11/19 16:23 ID:Aq2Iu7no
>>898
ネジ止めできないテープは嫌だなら熱伝導接着剤くらいしかないな。
904Socket774:03/11/19 16:58 ID:WFMQjG8K
>>897
星野のケース自体は静音効果低い。静音マシンにするなら前面停止は基本ですな。
熱に問題がないなら背面も停止、まわしたい場合はそのSF92?にファンコンつければ?
確かパナフロのOEMだから物は良いでしょ。
905Socket774:03/11/19 22:01 ID:12xvncab
静音PCの買い時っていつですか? 
今パソコン買ったら来年にペンティアム5ってのがでそうなんですが。
906Socket774:03/11/19 22:44 ID:sV/mDF2J
おまえみたいなのは
永遠に待ってろ
907Socket774:03/11/19 23:03 ID:czOTwQ1t
待つわ待つわ何時までも待つわ
908Socket774:03/11/19 23:05 ID:PHo9s+TU
亜民
909Socket774:03/11/19 23:43 ID:12xvncab
>>906
待ちたくないです。教えてくれませんか?
910Socket774:03/11/19 23:48 ID:sV/mDF2J
>>909
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ        
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/    
911Socket774:03/11/19 23:53 ID:12xvncab
>>910
                  ____
                 /∵∴∵∴\
                /∵∴∵∴∵∴\
               /∵∴∴,(・)(・)∴|
               |∵∵/   ○ \|
               |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!!
                \|   \_/ /  \_____
                  \____/
                  |  `''' '''"´ ヽ、____,.、--- 、
         ,. -'"゙゙゙''ー-‐ '        ,.-‐'     ゙ヽ
          /       ` ̄ ̄ ̄`          - _ |
         ,'         ..  ̄ ̄ヾ,,,      "     ヾ
        i       ノ        ``. γ           \
        |     γ             . `γ           《ヽっ
        .!       |           :゙゙っ.|           ゙゙ゞ|
         |     l             ゙゙ノ|          ノ
        ゙!     |ゝ、         /  ゝ, ,,,      /
         |    | \```ゞ-........-""   /   ```-/-""
         |     |  \         /     / |
912Socket774:03/11/19 23:54 ID:gAAZJEWe
くそしてねろってのは正しい日本語じゃぁないな。

糞便垂れ流しながらお眠りください。
だろ。
913Socket774:03/11/19 23:55 ID:xFxZJ1wH
日本語としては間違っていない。

人間生活を営む上で、根本的なところを誤ってるだけだ。
914Socket774:03/11/19 23:58 ID:WFMQjG8K
>>909
今の状況でもそれなりの静音マシンは出来る。
性能を落とせば完全ファンレスもなんとかできる。
今後低発熱を重視したCPUがトランスメタから出るらしいがまだまだ先だろ。欲しいときに自作するしかないよ。
915Socket774:03/11/20 00:12 ID:147ZBohS
>>914
どうもありがとうございます。恐縮でございます。
916Socket774:03/11/20 00:54 ID:t3IMeihP
>>915
マジレスすると今(秋)か春。
理由:暖房&エアコンでPCの音が消されるから・・・・・・
917Socket774:03/11/20 01:39 ID:ubaRdCy9
↑オメーハ (゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)シメジ
918Socket774:03/11/20 01:59 ID:I3UbjMrw

それにしても今年の秋は暑かったのう。

素直にNECの水冷モデル買っとけ。
919Socket774:03/11/20 10:59 ID:f718NYqg
マジなシメジ装置キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
ワイヤレスのCPU切替スイッチ
http://www.avocent.com/web/en.nsf/Content/LongView+Wireless
920Socket774:03/11/20 12:09 ID:XL9J9c9q
>>916
その辺を考えた静音ジサカーはチョン製ハロゲンヒーターか
あるいは昔ながらの石油ストーブをチョイスするか

あるいは厚着をして暖房を入れない罠。
そして冷却ファンの回転数を最低限に落とすまたはファンレスにするなどして
CPUの温度をモニタしてニヤニヤするんだ罠
921Socket774:03/11/20 12:22 ID:McvJLe71
うちはPCやらアンプがが暖房化して暖房いらないかも・・・。
922Socket774:03/11/20 12:29 ID:Iz0vFAUQ
>>920
喉が弱い俺はオイルヒーター。
923Socket774:03/11/20 12:56 ID:sd+rifsY
自作PC作って二年目で初めて静音に挑戦しました。

まず電源   SS-350AGX
CPUファン  店員に薦められて 大和SS20LA
ケースファン ぱなふろ×2
HDD      スマートドライブ

以前より格段に静かになったけど
もっと静かにしたいと欲がでています。
やっぱ最後は、>>712
手直しするなら何処がいいでしょうか?

924Socket774:03/11/20 14:02 ID:I3UbjMrw
3年後には水冷が当たり前になっていそうだな。
925Socket774:03/11/20 14:34 ID:Q4KU3lsL
昔・・・ファンレスの時代があった

昔・・・ウォーターレスの時代があった
926Socket774:03/11/20 14:47 ID:a/Bm6Ovy
冷却水の循環設備がマンションとかに標準装備されたり?
927Socket774:03/11/20 15:17 ID:DO2MLYBP
>>926
それだ!
928Socket774:03/11/20 16:10 ID:VVgarrRZ
壁からAC100VとGbEと冷却ガスが出る。

929Socket774:03/11/20 16:12 ID:2Gbxx2qX
壁にCPUをさすところがついている
930Socket774:03/11/20 16:22 ID:5DvK5Bww
>>919
それイイな。しかしVGA信号とサウンドの劣化が気になる。
DVI対応だとうれすぃ
931Socket774:03/11/20 16:23 ID:5DvK5Bww
>>919
つうか高杉w
932Socket774:03/11/20 16:30 ID:6eqNDumN
一番は主に働くCPUが家庭に存在しないってことじゃない?
全部ネット上にあるとか。んで家庭にはデータを受け取るためのPCが・・・何年先だろうな。
933Socket774:03/11/20 16:46 ID:uJ9/ASZF
>>932
それならいっそのこと
「家庭にはインターフェイス(K/B、マウス、ディスプレイ)しかない」
とか。
でも通信量がすごいことになりそうだな。
934Socket774:03/11/20 20:49 ID:YHQ0o2yv
取りあえず本体をどこかにしまえばいいんじゃないか?
935Socket774:03/11/20 20:53 ID:7RafEErR
>>934
それが

(゚д゚)シメジ

というやつだ
936934:03/11/20 21:04 ID:YHQ0o2yv
無知ですまそ
937Socket774:03/11/20 21:34 ID:Vi3gAFTl
神林長平の短編「ぼくの、マシン」の世界だな
938Socket774:03/11/20 22:01 ID:zDCFTpnd
集積回路が集積されて、冷たい宇宙で冷やされます。
いつの話だろう。
939Socket774:03/11/20 22:19 ID:SPmqwYIr
最近新しいノートパソコンを買うことになったので
家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・
MDコンポ1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで訪れて下さい。
940Socket774:03/11/20 22:23 ID:LU+kezoe
>939
新手の広告だな
941Socket774:03/11/20 22:38 ID:TIJxGsS+
副収入徹底攻略まにゅある じゃなくて なんか違う文句にしたほうがいいんじゃないか?
そんなんわざわざ検索してクリックするやついないだろう


って いるんだよな かならず・・w
942Socket774:03/11/21 01:23 ID:TP2X2Lfa
>>932
それ、何年か前にSunがやろうとしてMicrosoftに潰されたね。
943Socket774:03/11/21 01:29 ID:Xwu6nBAH
Sun自体が潰れたからなあ
944Socket774:03/11/21 04:49 ID:gV1NY6do
NVIDIAのGeforceFX5900(Leadtek)を
買ったのですがドライヤーみたいな騒音にビックリしました
はじめは慣れれば気にならなくなるだろうと思って使ってたのですが
カミさんがウルサイとブチ切れ捨てられそうになってるので
防音シートを買おうと思ってます。
上のリンク先の静かシートというのが防音シートと明記されているの
ですが、防振シートはグラボのファンの回転騒音には効かないの
でしょうか?
シートといえど結構な値段がするみたいなので
意味が無いのだったら防振のほうは遠慮しておこうと
思ってます。
自分の感覚ではケース自体からのビビリ音はないみたいなので
(このVGAを買うまでは苦情もこなかったし、つけたままで寝れる位
だったので)「ゴォォォォー」という騒音のみ目立つ音なので
これを出来るだけ抑えたいのですが、上記の「静かシート」を数枚購入
してケースの側面にある程度ビッシリ張り、床にも張れば
音はかなり静かになるものなのでしょうか?
自分はあまり音に神経質な人間では無いので25dbくらいになれば
いいと思っているのですが、音の種類としては自分の感覚では
高音の風きり音?が耳に付く感じです。

FX5800や5900などの騒音の大きいファンVGAを使ってる方で
「こうやったら結構音が目立たなくなったよ」という方がいれば
情報を分けていただきたいです、宜しくお願いします。
945Socket774:03/11/21 04:56 ID:tsLp6jWF
>>944
定番だが笊に汁
946Socket774:03/11/21 05:18 ID:gV1NY6do
>>945
こんな時間にレスありがとうです
笊というのは何でしょうか?(マジレスです)
ググってもPC関係のは出てこなかったので教えていただきたいです


これから出勤です・・いってきます
眠い・・
947Socket774:03/11/21 05:31 ID:zzBc+ugc
>>946

ZALMANファンクラブ 2

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061305818/
ファンレス/静音グラフィックカード 4枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065924381/

このへん見ればよくわかると思うよ
お仕事ガンガッテネ
948Socket774:03/11/21 06:14 ID:BOK2nG01
馬鹿相手に
みんな親切だな・・・


949Socket774:03/11/21 06:22 ID:iUxOLTLz
つーかさ944氏よ、
5900使ってる時点で静音化なんて殆ど無理よ。
静音・防振シートは静音マシンに組み合わせて「ちょっとだけ静かになったような?」という効果。
950Socket774:03/11/21 06:25 ID:iUxOLTLz
あえてパワーのあるビデオ使いたかったらケース換気を最低限気をつけて
ファンレスに変えるしかないな。
951Socket774:03/11/21 06:26 ID:BOK2nG01
>自分はあまり音に神経質な人間では無いので25dbくらいになれば


やっぱ馬鹿だろ。
952Socket774:03/11/21 06:28 ID:/6lOcBYv
2chの半分は優しさでできているのです














あと半分は厨房か・・・
953Socket774:03/11/21 08:03 ID:Ws4cFkg9
馬鹿っていう奴が馬鹿っていう奴が馬鹿っていう奴が馬鹿っていう奴が.....
954Socket774:03/11/21 09:23 ID:yTNsMYC/
要所にヒートシンク貼って12cmファンを取り付け、ってのはどうだろう。
955Socket774:03/11/21 10:31 ID:sZlwrXob
>>945-951
釣られ過ぎ
956Socket774:03/11/21 12:22 ID:z/NG+Hp2
結局、ファン付きで静穏最強はどれ?
957Socket774:03/11/21 12:47 ID:7BxCdKJ8
ギルモなRADE9800pro
銅ヒートシンク&ブルーLEDで見た目もCooooooooooooool!
958Socket774:03/11/21 12:55 ID:6PpOXzgB
ZAWARDのファン静音モード付のVGAが一番高性能で静かなんじゃないか?
959Socket774:03/11/21 12:56 ID:6PpOXzgB
VGA 9800Pro ね、
960Socket774:03/11/21 13:41 ID:Jq/26S9v
半分は叩き煽り荒らしだけどな。
961Socket774:03/11/21 13:47 ID:gV1NY6do
>>947
ありがとうございます
他所でカードのリファレンスファン自体を交換すると
いう荒業をしている方がいたのでそれをまねしようと
思ってます
・・・壊れないようにガンガロウ・・
>>948
>>949
>>950
>>951
>>954
自作歴1年でまだ2台しか組んだことないので
厨房っぽい質問ですいませんでした・・
一応釣りではないです。
パーツ改造は初めてなのでがんがります。
962Socket774:03/11/21 17:46 ID:k9dl1Vej
>>961
くだらない事だけど、
≫948
≫949
≫950
≫951
じゃなくて、
≫948−951
と書いて下され。
でないと、容量喰うから(ここじゃあんま関係ないけど
963897:03/11/21 19:13 ID:X9W4+Psg
とりあえずNidecの92mm、1200rpmのファン買ってきマスタ。
静かになりマスタ(・∀・)イイ!
964Socket774:03/11/21 21:03 ID:JKHz8ZPI
2個セット、1600rpm,80mmのファン最高。

ProlinkのGF4Ti4200はファンにゴミが詰まってくるとかなり五月蝿い・・・。
ヒートシンクとっかえなきゃダメかなぁ。
965Socket774:03/11/21 22:28 ID:7fUslp0j
intel純正ファンって何dBくらい?
966Socket774:03/11/21 22:31 ID:u1IcIZwU
>>965
おもいっきりCPUに依存します。
基本的には高クロックの製品に付属するもの程、うるさい。
967Socket774:03/11/21 23:55 ID:m7kCXONn
もう次スレは,静音PC質問スレでいいんじゃないか?

静音関係のトピックはほとんど単独スレが立ってて
このスレで話すべきこともないしなあ。
968Socket774:03/11/22 00:45 ID:0TmV7rGO
テンプレは素晴らしく参考になる出来ではある
969Socket774:03/11/22 01:12 ID:90XqpI0s
スレタイに質問の2文字を入れるときっと後悔すると思う・・・
970Socket774:03/11/22 01:25 ID:I9Qnklve
禁質問スレ
971Socket774:03/11/22 02:00 ID:mX61vYYd
>>969-970
あー,皮肉つーか愚痴みたいなもんだから本気にしないでくらはい。

残り少ないけどテンプレ改善会議でもしますか。
>>5
>☆電源
>ENERMAX/Seasonic/Seventeamが無難。AOpen FSP350-60PNが静音性に優れる。12cmファンを
>使用した電源が良い。ファンレスACアダプタもある。

最近,12cmファン電源が各社から出てて,AOpenのが最も静かとは断定できないなあ。
ファンレスACアダプタ・ファンレス電源もぼちぼち出始めたんで,

☆電源
ENERMAX/Seasonic/Seventeamが無難。12cmファン搭載電源が静音性に優れる。
高価だがファンレスACアダプタ(60〜150W)・ファンレス電源(200W・350W)もある。

こんな感じに変更きぼんぬ。
972てんぷら屋:03/11/22 02:07 ID:39ZpkH4R
このスレのテンプレは俺が改訂したけど、ものすごくバイト数制限が
キツイのよ、今のものでギリギリいっぱい。

ので、改訂するときはバイト数が同じか少なくなるようにしないと
今の区切りでは書き込めないと思います。
まぁある程度ずらして書いて、テンプレのレス数一つ増やしてもいいんだろうけど。

つーかテンプレは有用だけど内容は古くなってきてるね、最初のころに
速めにテンプレ改定案だそうね、と書かなかったっけ...。今更行っても遅いけど。

次スレではテンプレの改定案と総合的な質問受付中心でいってもいいような気もする。
総合案内とするなら、くる人を導くためのよいテンプレは必須だし、内容煮詰めるとなると
1スレぐらい使ってもいいんでないかいな。
973Socket774:03/11/22 11:58 ID:KLTl4atb
>>972
>内容煮詰めるとなると1スレぐらい使ってもいいんでないかいな。
胴姦です。
974Socket774:03/11/22 12:17 ID:+3fl0r/4
静音FDDの議論を思い出すとちょっとイヤな悪寒もしないでもないですが、
総まとめの段階に来てるのかもしれませんね。
975Socket774:03/11/22 12:36 ID:V1LYUfiM
976Socket774:03/11/22 12:48 ID:V1LYUfiM
977Socket774:03/11/22 12:49 ID:V1LYUfiM
978Socket774:03/11/22 15:00 ID:IS1eoE9y
テンプレで値段を考えたその時点での優良静音PCを
書いてくれると嬉しい。。。。
979Socket774:03/11/22 15:08 ID:+3fl0r/4
>>978
最早自作の醍醐味とかいうモノは…w
980Socket774:03/11/22 17:20 ID:UqvbJGf7
>>978 そういうのがほしい奴はNECの水冷パソでも買っとけ。
981Socket774:03/11/22 17:38 ID:vUWA1UP8
EVERQUEST2とウルティマオンライン2がやりたいです。
パソコンは今、買い時ですか?
982Socket774:03/11/22 17:44 ID:LHIYQT76
>>981
取り舵いっぱい! ヨーソロー
983Socket774:03/11/22 19:04 ID:em3M3gaZ
>>981
今が買い時だ!今を逃すと後が無いぞ!!!

今すぐ買ってくるんだ!!!!!
984Socket774:03/11/22 19:28 ID:CoiX2ucm
時間は金で買えないぞ、今すぐ買え
985Socket774:03/11/22 19:46 ID:Gjx37cl4
>>984
いいこといった!
986Socket774:03/11/22 20:24 ID:a0JzTIEF
盛り上がりに水を差すようでスマソだが、
漏れ、「あぁ、買っといて良かった〜」という経験って一度もないぞ。
987Socket774:03/11/22 20:36 ID:em1g7JKC
>>986
貴方は後悔人です。
「嗚呼、あっちの方が良かったかも」「あの時より1万も安いぞ」等、
今後、何を買っても満足することは出来ないでしょう。
残念でした。
988Socket774:03/11/22 20:41 ID:n3CCMY7Y
>>812>>831
1週間前オリオスペックで静穏PCを買ったのだが、
前のPCの2倍の爆音+ノイズ高周波出まくり状態にびっくりした。
結局電源を変えたり、ドライブを外したりしてみたが効果なし。
で、今日直接店に行ってさらに追加パーツを買おうとして、
少し状態を説明したら、
「ファンの故障かもしれないので持ってきて欲しい」
と言われた・・・。
すでにファンの不良は数件起こっているらしい。(泣き寝入り入れると意外と多い?)
ということで、ドット抜け並にハズレがありそうだ。
買う予定の人、すでに買って困っているひとは参考に。

※店員の人はきちんと対応してくれました。
中ではショップ+通販用の組み立てが同じ場所で行われている感じでした。
結果は明日レビューを書くかもしれません。
989Socket774:03/11/22 20:46 ID:ewmNJiwH
今984が良いこと言った!
990Socket774:03/11/22 21:29 ID:9t+BL7Z0
991Socket774:03/11/22 21:42 ID:LQCx7ECi
1000取り合戦開始!
992Socket774:03/11/22 21:55 ID:/hKakGnx
俺は自分のPCを静音化するのに、オリオのスタッフの助言を得て、
静音パーツ売ってもらってつけたらおっそろしく静かになったけどな。。。
993Socket774:03/11/22 22:07 ID:em1g7JKC
次スレは?
994Socket774:03/11/22 22:11 ID:bW9IFp1z
それはあなたのこころのなかに
995Socket774:03/11/22 22:36 ID:Gjx37cl4
>>994
ポエマーだね
996Socket774:03/11/22 22:48 ID:a0JzTIEF
後悔人が995ゲット
997Socket774:03/11/22 22:48 ID:a0JzTIEF
_| ̄|○
998Socket774:03/11/22 22:53 ID:2WnS/yhp
1get
999Socket774:03/11/22 22:54 ID:2WnS/yhp
5get
1000イヴちゃん:03/11/22 22:54 ID:VimwteWk
明日はヘルス逝ってこよう♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。