Athlon 64最高!!(ノ∀`) AMD雑談スレ73頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
Athlon 64キターヽ(゚∀゚)ノ痩豚コイコイ AMD雑談スレ72頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064517962/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫たち
http://athlon64.e-city.tv/
http://jisakuita.hp.infoseek.co.jp/

  _,,..l二l..,,_                                   」r===============iL
.r',`i:::::::::::::::::`iヽ                               ,-、 | ::::::::::: r──┐ K75:|::|
l | .| :A:M:D:::| |           ∧シ  ∧シ  ∧シ      (`、ヽ、 ( ゚(> ::/ゝ!(,,゚ー゚)| :::::::::: |::|
.∪ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ.∠゙⌒"フ、゙⌒"フミ| ・ \ ・ \ ・ \    (ヽ'回、ヽ |│ ,ノノス==U==U=====iL
    |つ〔゚::::::::::::::゚〕‘(・・)' ‘(・・);;|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩`∩ノ ソ∩ノ,):r──┐:::K7:::|::|
   |`l_ ,`)ノ::⌒:/l.(,,゚∀゚) (,,゚Д゚)ミ|.(,,゚∀゚) (,,゚д゚).(,,゚ー゚).(,パロ゚ミ)ノ,`ヽ((,゚Д゚)ノノソ|(,,゚Д゚)|:::::::::::: |::|
    y::ヽ):(,,゚Д゚)|(ノ 痩|)(ノ 張 |) | (、  |)(、  |)(、  |)(|    |.', ', ,.〉  ./ヽ、ノ(ノAMD」);;;;;;;;;;;;|::|
)ヽ./::とノ 64/つ ゙:、,__,,ノ゙:、.,__,.,ノ |.|真 |. | 苺 |. | 偽 |.-|    | ,',/|   0ヽ、ソ─┬‐┬───┘
メノ'\__ηη  .∪∪  ∪∪ 人∪ ∪. ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ̄∪ ´  し'´〃     .じJ
2Socket774:03/10/01 21:38 ID:FAOYwB82
関連スレ
【希少品】Mobile Athlon Duron 雑談スレッド 7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058040350/
Duron後継は「Athlon FX」?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057911317/
【940】Athlon64 OpteronにHammerろう 16way【754】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064760409/
AMDの話題を殺伐と雑談するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059884870/
【苺と豚のハーマイオニー】AthlonXP 【豊浦町】18丁目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054863399/
ウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレッド24食目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064143738/
安定!AMD760チップセットスレU
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051103349/
AMD-760MPX総合スレッド Part15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064972611/
AMD対応お勧めマザーは?Part12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063620122/
★GigaByte GA-7VAX/VRXシリーズ友の会 ★その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052960311/
【因果律】VIAチップセット夏三番【冥府魔道】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060643641/
【お嬢さん】SiS統合スレEP12【ノースが熱いの】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063876267/
★【魔法使い】ALi雑談スレ3【マターリヽ(´ー`)ノ】★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063281306/
Dual M/B [7枚目]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048497990/
ASUSTek A7Vシリーズ総合スレ Rev1.08
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064826077/
遊べるAMD系Micro/FlexATX総合スレPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058745714/
ギコぐるみを集めるスレ 第7集
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1056184878/
3Socket774:03/10/01 21:38 ID:XK6IEkC2
Athlon アラヤダ!(゜д゜@64オカイドク AMD雑談スレ71頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064294725/
Athlon 64フライング(σ・∀・)σゲッツ AMD雑談スレ70頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063818217/
Athlon 64bitパワァーーー(*゚∀゚)=3 AMD雑談スレ69頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063357089/
Athlon 64が待ち切れない(>_<) AMD雑談スレ68頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062690453/
Athlonまだまだ現役BAR‘(・・) AMD雑談スレ67頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062000177/
Athlon ( *´ー`)イイ豚揃ッテマス AMD雑談スレ66頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061466615/
Athlon 豚ニナルンダヽ( ・∀・)ノ┌┛ AMD雑談スレ65頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060938603/
Athlon 豚も踊る夏∩(,,゚Д゚)っ AMD雑談スレ64頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060348665/
Athlon 豚も夏休み ´(・・) AMD雑談スレ63頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059915838/
AthlonFXまだ?(・s・) AMD雑談スレ62頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059359799/
Athlon 豚は… (´・∀・`)ヘェヘェ AMD雑談スレ61頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058958796/
Athlon 豚に萌え(´-`*) AMD雑談スレ60頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058562659/
Athlon 豚ヲ食エ( ´д`)つ回 AMD雑談スレ59頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058152453/
Athlon 夏は豚が(´¬`)ウマー AMD雑談スレ58頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057769192/
Athlon 豚ヲ(个_个)信ジロ AMD雑談スレ57頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057428083/
Athlon 豚ガ(@_@)欲シクナル AMD雑談スレ56頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057048607/
Athlon(´-`).。oO(豚買オウ・・)AMD雑談スレ55頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056711757/
Athlon ∠=√ ゚Д゚)ゞ我帰還セリ AMD雑談スレ54頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056259932/
4Socket774:03/10/01 21:39 ID:XK6IEkC2
回⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡53頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055760566/
(・∀・ )っ/凵☆52頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055302818/
(;´д`)ゞ51頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054784356/
(・∀・)50頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054178955/
( ´∀`)σ)´Д`)49頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053705811/
(つ, _ 、)48頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053158576/
( ̄ー ̄)47頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052694835/
(´Д`;三;´Д`)46頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052161606/
(*´Д`)45頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051593723/
( ゚◇゚)44頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051054574/
( ゚Д゚)43頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050495585/
|・∀・)42頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049879927/
゚゚(´□`。)°゚。41頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049260819/
(・∀・)40頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048519713/
(゚∀゚)39頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047979412/
(`Д´)ゞ38頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047354812/
m9(´Д`)37頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046604135/
35頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045580999/
-=≡((⊃゚∀゚)つ35頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045581111/
ヽ(`Д´)ノ34頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045156907/
‘(・・)豚キタ-(゚∀゚)-!33頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044864811/
(・∀・)32頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044442367/
(;´Д`)31頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043853223/
(*´ -`)30頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043168919/
‘(・・)29頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042265213/
‘(・・)28頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042012105/
‘(・・)27頭目 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1041/10415/1041531302.html
5AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/01 21:39 ID:XK6IEkC2
これでオケかな
6Socket774:03/10/01 21:40 ID:Hst0xVmZ
駄目じゃん。
重複。
7AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/01 21:41 ID:XK6IEkC2
>>6
ちゃんとスレ立て宣言したのに。・゚・(ノД`)・゚・。
8Socket774:03/10/01 21:42 ID:cVvxM5Um
まほろタンは悪くないぞ!
9メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/01 21:43 ID:La6bLmC8


       ∠゙⌒"フ
       / ‘(・・)
       / (,,゚Д゚) <スレ立て乙です。バニ公どうぞ〜 >>1
       i (ノ   !つ凸
     〜゙:、..,__,.,ノ
        ∪∪
10Socket774:03/10/01 21:47 ID:RyleEswb
スレ立て乙でーす!
11ダラリーマン ◆DARALYVCSo :03/10/01 21:48 ID:fBj/4clE
とりあえず、こちらに。

.∧_∧   
( ´・ω・)  < >>まほろ殿&涼三タン 乙彼様でつ。みなさん、お茶どーぞ。 
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) ,旦豚旦刺旦苺旦皿旦偽旦猫旦脂旦雷旦毒旦64旦FX旦♪旦血
12Socket774:03/10/01 21:48 ID:C0dMKqn6
涼三さんまほろさんスレ立て乙です!
( ´∀`)つ―<二:彡- 焼きイカド゙ゾ。
13北森涼三:03/10/01 21:52 ID:4vsfIv6q
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  スレ立て乙です>>1
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
14Socket774:03/10/01 21:53 ID:Zai8EFGP
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |  /////,    >//, |  |
      !           |        ´    i  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|<まほろさん、涼三さま、乙彼さまです!
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ それから3aZvOzV6さんも乙彼さまでした!
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´ 
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
      / ̄ ̄     |     入  |     \
     /    .      |     //i ヽ |      |
    /    ヽ      |  // i.| \|   i   )
15AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/01 22:01 ID:XK6IEkC2
>>11
血いただきまつ
16Socket940:03/10/01 22:02 ID:Mc4zUWzS
>>1
マホロタソモツカレー
17Socket774:03/10/01 22:18 ID:L9C3UShA
tteiuka sa- athlon 64 ippan zin ga kattemo

imi nai jan!!
sikamo koukakaku daremo kau ki sine-yo boke!!
opteron toka iu nomo soudana.

mou ahokato bakakato.
18Socket774:03/10/01 22:22 ID:L9C3UShA
konomae akiba no tsukumo de 2500+ kattandesuyo. 2500.
31syuu no 'irezumi' tte yatu desuta.

ma ore ha sirouto dakara oc sinaisi betuni kankei naindakedo ne.

deha nemasu oyasumi nasai.
19Socket7:03/10/01 22:23 ID:LYZlS2/t
前スレ埋め立て終了記念age
20Socket774:03/10/01 22:23 ID:c+CUhQBg
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  < ホント、お前達にはいつも笑わせてもらってるよ
::::::\  ヽ        ノ\  
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
21Socket774:03/10/01 22:24 ID:L9C3UShA
>>20
kimoi aa yamero boke
22Socket774:03/10/01 22:24 ID:NrDgN4OH
何か、まぎれこんだな。
23Socket774:03/10/01 22:25 ID:cVvxM5Um
虎視眈々と1000狙ってたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
24ダラリーマン ◆DARALYVCSo :03/10/01 22:25 ID:fBj/4clE
>>9 千鳥おめ! つ凸 バニコードゾー。
25前スレ881(帰宅):03/10/01 22:25 ID:SF2r59o9
前スレ>>903>>905どの
いまさらですが、さんくすです
26Socket774:03/10/01 22:26 ID:FLir8DCY
   / /          〃:::::::::/ '" "   `゙''‐ 、::::::l   !      !:::::::::l
    //       / ./:::::::/            `y′,/!   ト, ./:::::::::::|
.   l l!       /| !:::/               / /:/  /::}/:::::::::::::l
.   !||   |  l  !:::! .l-‐===、   ヽ   / ._∠ -:::::/,/:::::::::::::::::::::/
   {.゙、  || |   |::::ヽl:::,.-‐==、ヾ、  }w/{   /,.=≦彡_:::::::::::::::::::::::::::/
     ヽ |:ヽ|:.、 !::::::::::{!  (・) .,}:\)/:::::::゙'-="f' (・)   }!:::フ;;;;;;;;:::;イ
      \::::::::\\::t、_'ー--‐'",. -、/`´\ヾ.`''ー--‐'"-,:::::|》):::::::!
       !::::::::::::\ :\__゙'''''"´     l'ヽ  ` ̄ ̄   /:::::l彡:::::/   1000はゲットしなきゃ
       \:::::ミ|ヽ ̄ ̄          |::::`,      /:::::::l::::::/    意味がないでしょう!
       ,ィソヽ、__l!            |:::::::〉       !:::::::ト/:ヽ\
      ,. ‐'/     |',           }!/      l::::::/|::::::::::', ヽ.
  ,. '"´ /       l:ヽ       /,   __,     、   /::::/:::l:::::::::::l  ヽ\
      /      !:::\    巛二二二二二|}  /:/::::::l:::::::::::l  ヽ \
    /        !::::::::\      ,,,,,,,,,,,,,_   ゙  //:::::::::l::::::::::::|   ヽ
    /         l:::::::::\ヽ   (::::::::::::::::::>  /;';/:::::::::::l::::::::::::!     丶
   ./          l:::::::::::::ヽ::\ `''''''''''''" /;';';/:::::::::::::l:::::::::::,' 
  /          l:::::::::::::::::\:丶、._,. -';';';';'/:::::::::::::::l::::::::::::
 /             !::::::::::::::::::::\:\;';';';';';';/::::::::::::::::::::ト,::::::::::

意味ありませんでした(つД`)
27Socket774:03/10/01 22:26 ID:3MFDnMWW
スレ立て時間的にみてここが重複スレですね?
28Socket7:03/10/01 22:27 ID:LYZlS2/t
>>27
こっちが新スレ
向こうは削除依頼済み
29Socket774:03/10/01 22:27 ID:Zai8EFGP
998も取れなかった(´Д⊂
30Socket774:03/10/01 22:28 ID:yO/I8aKV
>>26
怖い

Happy Birthday to >23
31メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/01 22:31 ID:La6bLmC8
   ,r∠゙⌒"フ   
  /  ( ‘(・・)
  | 、从゚ ヮ゚ノソ < ありがd。バニ公いただきます>>24
  ゝ (ノ   iつ凸
  〜゙、..,_,.,ノ
    ∪∪

このスレでやっと1000取れた…。感激で涙出てくらぁ!・゚・(ノД`)・゚・。
32 ◆Zsh/ladOX. :03/10/01 22:31 ID:skKWjc5C
新スレ立て乙ー。>>まほろ殿
ちょっと重複しちゃったけど乙>>3aZvOzV6殿

頂きます。つ血 >>ダラリーマン殿
33Socket774:03/10/01 22:33 ID:ugOVGA2N
勃起
34Socket774:03/10/01 22:36 ID:ZMgBJbOX
>>26
種厨ハケーン
35北森涼三:03/10/01 22:37 ID:4vsfIv6q
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  千鳥オメ>>31
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
36Socket774:03/10/01 22:43 ID:FLir8DCY
>>34
 (V)\ / (V)
   \( ゚д゚)/  <それはどうかしら
 》((((((へ⌒ノへ
 "~~~ (*゚д゚)    <そんな口の利き方、許さない
    (ノ ) )つ┼────
     |;;;;;;;;;;|
     U"U

わかるあたりで、貴方も厨。
あと64(ry
37Socket774:03/10/01 22:51 ID:5lyOP8KX
>>1さん乙
あっちの>>1さんも乙。次からは宣言してなー
38Socket774:03/10/01 22:53 ID:mZeOHrh5
涼三タンが1000取り参加して負けるのって、久し振りにみたなーっと・・・
39Socket774:03/10/01 22:55 ID:C0dMKqn6
ネット巡回中に千鳥終わってましたかil||li _| ̄|● il||li
40Socket774:03/10/01 22:55 ID:qLqK724U
>>1
お疲れ様です。
向こうの1さんもお疲れ様です。

前スレの電車の話題は、涼三氏が綺麗にまとめましたな。
41メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/01 22:55 ID:La6bLmC8
>>35
ありがd。ところで前スレ975の元ネタって何!? 
漏れには解らなかった…。(´・ω・`)ショボーン
42北森涼三:03/10/01 23:00 ID:4vsfIv6q
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  あれは大島玲也です>>41
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
43Socket774:03/10/01 23:05 ID:SF2r59o9
リロードせずに重複に書き込んでしまったらダブルでツッコミをうけますた・・

G5とOPを比較してみたいのですがOPそろえる金がない


「1Q中に2台自作機更新」のノルマも滞っているし
会社と自宅で使ってる苺3台ばらして売るかな
44Socket774:03/10/01 23:08 ID:mZeOHrh5
>>43
Athlon64 3200+がお買い得
45Socket774:03/10/01 23:18 ID:izfquMtc
Mtecマンセー

・・、さんはどうしたんだろ・・・
46Socket774:03/10/01 23:24 ID:9wxsckaN
バニコーどこいっちゃったの?_| ̄|○
セヴンイレヴン売ってないし・・・
47Socket774:03/10/01 23:26 ID:SF2r59o9
>>44
64とてーもホスィーんですけど、やはりデュアル同士比較してみたい気がします

会社が端末かってくれないので自前のやつを並列処理環境にしようかと。
64は自宅用にと思ってますが38000円ぐらいになったら飛びついちゃうかも知れません。

その前にnForceのGbイーサHT接続版が出ればもっと早く物欲が(ry
48Socket774:03/10/01 23:30 ID:izfquMtc
WBSでパソコンのリサイクルについてやってる・・・
今日からか・・・
49Socket774:03/10/01 23:31 ID:ZMgBJbOX
>>46
イオン系でよく見かけるから、ミニストプなら有る鴨

HN−019ビフィズス菌使用の飲むヨーグルト買ってきた。
50Socket774:03/10/01 23:34 ID:NrDgN4OH
>>39
プ
51Socket774:03/10/01 23:37 ID:wbDG6bRP
>>49
ビフィズス菌は大腸癌の予防にいいみたいですね
52サンダース軍曹(小官は仕事?中):03/10/01 23:49 ID:Z5mysG1P
      .__   ____
      /AMD |_ /__ o、 |、
    ∠=√ ゚Д゚)  | ・ \ノ   コポコポコポコポ… >1
      .| ⊃旦O  | ・  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .__   
      /AMD |_    
     ∠=√ ゚Д゚)∬∬∬∬∬∬∬  
       (|/ : |つ旦旦旦旦旦旦旦   
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            ∬∬∬∬∬∬∬
ミ           旦旦旦旦旦旦旦  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
5323:03/10/01 23:50 ID:cVvxM5Um
>>30
ありがd

2500+があっさり定格で200*11で動いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
AMDの中の人には悪いけどしばらくこれでいかせていただきます。
54Socket774:03/10/02 00:02 ID:c/iJQSGv
【秋葉原レポート】月末・週末・秋晴れと、ショッピング日和な週末、
注目のAthlon 64の動きは?


http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/report/2003/10/01/01.html
55Socket774:03/10/02 00:04 ID:iCUdkWGl
今しがた仕事から戻ってきました。もう新スレだったのでツネ。

まほろタン、スレ立て乙です。メルンタン千鳥オメデツ。
クラリス今回も残念でツタ。このスレで千鳥期待してマツ。

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,__   | クラリスがこのスレで千鳥出来マツように・・・
     /  /\ \______________
   /  /( ・ ).\      。o〇     ヾ!;;;::iii|//"
  /  /( ´∀`) \  ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 'TTTT'   |つ[|lllll])| ̄ (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
. .| | | |  /,, ,, , |iii~ I⊂  ヾ wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
 | ̄ ̄ ̄| ̄. 凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

この地蔵に祈っては叶わぬか…。
56Socket774:03/10/02 00:09 ID:V8gq6UxR
>>55
地蔵そのものが千鳥のライバルなんですがw
57Socket774:03/10/02 00:13 ID:c/iJQSGv
久し振りに地蔵スレ見にいったら、うさだが・・・
58のえみ ◆NOEMI3I8Oc :03/10/02 00:22 ID:5W9VXfVg
   i7^!了 `ヽ
    ,' /ト〉ノ))ヽ〉    />>1さん
   l ト(il.゚ ヮ゚ノ!    < おつかれさまです。
   リ ⊂){x}つ     \
   (.  fく{Li}
       じ'フ
59Socket774:03/10/02 00:29 ID:XhJ6uSOP
60北森涼三:03/10/02 00:49 ID:/sevQ9WI
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  64のPower and Thermal Data Sheetが9/30付けで更新されてますが、未発表の
  | つ[|lllll])   | 3400+(2.2GHz/1MB)とDTR 2700+(1.6GHz/512KB)とDTRでないMobile版の情報を
〜|     |     | 削除したのが主なようです
  ∪ ∪      \_________
61芋男爵(お疲れ様です):03/10/02 00:54 ID:/aNtByuk

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < 新スレおめでとうございます。
  ゝ゚::(ノ。:`::i)     昨日より36時間、久し振りにまじめに仕事をしておりました。
   ゙、^::。:::゜ノ
    U"U      XTと聞くとヤマハのオフローダーを思い出してしまい、ちっとも速そうな気がしないのは
            私だけですか?ですよね >>59               
62Socket774:03/10/02 01:03 ID:XhJ6uSOP
>>60
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
どうなるんだろ・・・、遅れるのかなー・・・
>>61
働き過ぎw
しっかり休みませう
63Socket774:03/10/02 01:17 ID:v48jRaYG
ぷらら悪金解除まだー? チンチン
64Socket774:03/10/02 01:32 ID:DoDCZLyr
>>1
スレ立て乙です

>>61 芋卿
> 昨日より36時間、久し振りにまじめに仕事をしておりました。
って、あんた新種の人間か?…(o゚◇゚)<ポカーンぽかーんポカーン…

マッ、ドゾドゾ( ・∀・)っ凸 < リゲイン 1ポンハン
65Socket774:03/10/02 01:44 ID:L4JKZAh8
移り変わりが禿げしい・・・

万世橋交差点角に「秋葉原GiGO」が本日オープン!!
http://kakaku.com/akiba/hayamimi20031001_gigo.htm
66北森涼三:03/10/02 02:18 ID:/sevQ9WI
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  XTというと5516XTを思い出します。5516XTSは最初のS-VHSテープでした
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
67Socket774:03/10/02 02:32 ID:nAxQg7Lz
>>66
今S-VHSテープが中々売ってなくて困る(´Д⊂
68Socket774:03/10/02 02:42 ID:5Oaga3/s
βはもっと売ってないうえ高くて…
69Socket774:03/10/02 02:43 ID:y39nldof

ビデオテープといえば、先月、家の倉庫を整理してたらベータのビデオテープ(新品未使用)が出てきたよ。。。
デッキなんて家にあったのか(w

つーことは。。。俺の親は、ベータデッキを買った負け犬?
70Socket774:03/10/02 02:47 ID:sYttYcSW
βの性能・機能は良かったのにねー・・・
勿体無い
71Socket774:03/10/02 02:56 ID:D5noccie
W-VHSはもはやどうすれば((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

で、XTって聞いたら往年の「XTコア」を思い出しますなあ。ナツカシー
あとは98の型番とか、This is Pop!!とかですか(Cの文字が(゚听)タリネ
72Socket774:03/10/02 03:01 ID:9xPGAhdQ
あのさ、64ビットコードも32ビットコードも両方サクサク動くんでしょ?
64ビット+32ビットで96ビット級じゃねーか!(驚
73Socket774:03/10/02 03:26 ID:rF68CKJo
新スレ乙です

今夜は千取りだー、と昼間思ってたのに
マザー載せ換えしちまってた(´・ω・`)ショボーン

ちなみに最近のマザーについてるファンコントロール機能
GIGAのスマートファン、ASUSのQファン・・共にBIOSでEnabled・・は
効果ありまつ。
74Socket774:03/10/02 03:31 ID:y39nldof
>>73
そうですか・・・それは、よかったですね。。。
75Socket774:03/10/02 03:48 ID:CsY006fC
>>73
φ(。。)mメモメモ
76Socket774:03/10/02 04:09 ID:7FYV59AC
名前長過ぎだろ

10月1日──メルコは社名変更、コニカミノルタが正式スタート
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/01/njbt_03.html
77Socket774:03/10/02 04:54 ID:m4dqqL9K
まだまだ
78さぶー:03/10/02 04:54 ID:m1WEuTna
 今だ!77ゲットオォォォォ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ∧∧  
       (゚Д゚ )  
     / ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)   
   /___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)   
  / ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
  (ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズザー―――
79Socket774:03/10/02 04:55 ID:m1WEuTna
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
80Socket774:03/10/02 05:28 ID:oELg5wyq
   〃∩   _、_
   ⊂⌒( ,_ノ` )y─┛~~  AMD應援団
     `ヽ_っ| ̄ ̄| カチャカチャ http://amder.hp.infoseek.co.jp/
81Socket774:03/10/02 06:13 ID:cjeZTq0M
最初に買ったビデオは20万円以上した
以来、家族のも含めると6台はビデオ買った
ビデオヲタじゃないけど・・・
82AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/02 07:05 ID:Ium2Pi6b
>>66
そーいや5527XTS愛用してたの思い出したり。

>>71
テープ3本で120GBのHDD買えちゃうから、どーも最近デッキ
使わないんですよねぇ・・・
83Socket774:03/10/02 07:23 ID:sbfh+X1r
今はD-VHSの時代です。
84Socket774:03/10/02 07:29 ID:pnK2mn4q
いつに成ったら二万円切りますか?
85Socket774:03/10/02 07:49 ID:XyrPV1st
Pen4は既にHTで32bitx2=64bit級ですよ。
やっと追いつきましたね。
86Socket774:03/10/02 07:59 ID:6tqm9S/I

>>やっと追いつきましたね。
追い抜いて、突き放したが正解
87Socket774:03/10/02 08:05 ID:hYkMckxs
それより年内の内に下位クロック出す方が重要ですよ
88Socket774:03/10/02 08:18 ID:CcWfpY5T
豚の新しいCPUまだ?
89Socket774:03/10/02 08:29 ID:hYkMckxs
>>88
ありません
90Socket774:03/10/02 08:40 ID:xvvLvJrT
>>72
いや、さすがに意味が違うだろ(w
91Socket774:03/10/02 09:14 ID:TEdksD9g
パリスもとっとと出さないとソケ754自体がヤバいことになるかも。
マザボメーカー「どうせうれねーし、もうリリースは無しね」
みたいな。
92Socket774:03/10/02 09:14 ID:13gTZa0d
どすぱらの青筆FX5900はなぜあんなに安いのに
いまだに売り切れてないのだろうか
93Socket774:03/10/02 10:02 ID:IpplKjNy
車の事調べてたらなんかめっけた。オモロイ。

ttp://www.shirasagikan.com/dosv/ProjectG.html
94Socket774:03/10/02 10:16 ID:FDiQvtHZ
>>93
プロジェクトGって
「黒くて硬くててらてら光ってて暗くて狭くて湿ったところが好きなわりに速いせーぶつ」
と戦った軍事板のスレのことかとおもたw
95 ◆L9GvD2M67g :03/10/02 11:32 ID:Py4FbZd3
苺,豚またはそれが動くマザー,DDRメモリを余らしている方。
私の研究したBF1942のチートMODと交換しませんか?
詳細を知りたい方は品名を書いてプロバメールを下さい。
情報は厳守致します。
96ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :03/10/02 11:33 ID:TvHDF4Rc
>>94 一瞬違うことを考えてしまったで候。
97Socket774:03/10/02 11:54 ID:p6A+whiW
>>94
バトルギア3かとオモタ
この板でやってる人いないだろうな…
98のえみ ◆NOEMI3I8Oc :03/10/02 12:28 ID:3XIRLF33
   i7^!了 `ヽ
    ,' /ト〉ノ))ヽ〉    />>94さん
   l ト(il.゚ ヮ゚ノ!    < 最近やってないですがBG3やってましたよ
   リ ⊂){x}つ     \今は新Ver待ちです。
   (.  fく{Li}
       じ'フ
99のえみ ◆NOEMI3I8Oc :03/10/02 12:30 ID:3XIRLF33
   i7^!了 `ヽ
    ,' /ト〉ノ))ヽ〉    /レス番間違えてしまった・・・
   l ト(il.゚ ヮ゚ノ!    < 正しくは>>97さんです。
   リ ⊂){x}つ     \
   (.  fく{Li}
       じ'フ
100杉本洋平:03/10/02 13:02 ID:Ip8rxmXs
100get
101Socket774:03/10/02 13:43 ID:VZPl3YlA
>>93
ワラタ
102Socket774:03/10/02 14:08 ID:jYA9Vpmp
>>92
AOpen/Aeolus FX5900 128M \29,800 って、そんなによくないの?

http://www.gdm.or.jp/pshop.html
103Socket774:03/10/02 14:40 ID:2mL6ej5h
「パッチの限界」を越えるか、MSがセキュリティ新戦略

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/02/epn05.html
104Socket774:03/10/02 14:56 ID:R/KbptHM
Athlon64 3400+まだー? チンチン
105Socket774:03/10/02 15:44 ID:ZrIQbY6J
今!
Athlon64を買うメリットは!

嬉しい以外に何か在りますか?
106Socket774:03/10/02 15:50 ID:44cSbb6H
>>105
お買い得

性能比+価格
Athlon64 3200+(50000円)≒P4 3.2GHz(71000円)>>Athlon 3200+(54000円)
107Socket774:03/10/02 15:50 ID:QhzkOs6C
趣味なんだったら、嬉しい以上のメリットってないのでは?
108AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/02 16:11 ID:Ium2Pi6b
>>105
友達に自慢できる
モテモテになる
恋人が出来る



かもしれない・・・
109Socket774:03/10/02 16:12 ID:VF1/qyzZ
ソケット939まだー?
アスロン64の低クロック版まだー?
110Socket774:03/10/02 16:14 ID:C/jgLHi1
>>109
>ソケット939まだー?
来年以降

>アスロン64の低クロック版まだー?
白紙になった模様
111Socket774:03/10/02 16:37 ID:Mn/m+LVd
>>106

おぉ〜おおぉ!
そう言われるとすげぇ買いたくなってきたぁ!
マジで買おうかなぁ!
112Socket774:03/10/02 16:50 ID:C/jgLHi1
>>111
Athlon64 3200+  VS  P4 3.2GHz
Athlon64 3200+の6勝2敗3分け

Athlon64 FX-51 VS P4 3.2GHz
Athlon64 FX-51の全勝

Athlon64 FX-51 VS P4 3.2GHz EE
Athlon64 FX-51の7勝4敗

http://www.aceshardware.com/read.jsp?id=60000267
113Socket774:03/10/02 17:13 ID:gU4UwZNk
>>112
あらやだ、AMDがフラグシップですわよ。どうしましょ。オホホホホ
114Socket774:03/10/02 17:31 ID:aAD25S+e
>>113
プレスコ<<P4 EEだから、当分そうだね
http://www.theinquirer.net/?article=11848

プレスコのEE版とかが出てくれば、更に競争が激化して
ユーザーが(゚д゚)ウマー
115Socket774:03/10/02 18:11 ID:vMDJzYhj
>>108

友達に自慢できる > 重いエロゲやり放題の自慢
モテモテになる   > エロゲの美少女にモテモテ
恋人が出来る    > エロゲの美少女が恋人

116Socket774:03/10/02 18:36 ID:sVCxtxnQ
最近発売したまほろまてぃっくの1500円のアレ、どうですか?買いですか?


AMDスレと知りつつ
117Socket774:03/10/02 18:46 ID:o35LFaaa
>218
S$じゃなくてUS$30じゃないの?とんでもなく高いよな。
それだけあれば女一晩買える。
18歳の娘の顔に馬乗りになって無理やり顔射してたころが懐かしいよ。
118Socket774:03/10/02 18:48 ID:tRT0KOWc

117 名前:Socket774 03/10/02 18:46 ID:o35LFaaa
>218
S$じゃなくてUS$30じゃないの?とんでもなく高いよな。
それだけあれば女一晩買える。
18歳の娘の顔に馬乗りになって無理やり顔射してたころが懐かしいよ。
119Socket774:03/10/02 18:48 ID:QhzkOs6C
このスレ218の中の人も大変だなぁ…

120Socket774:03/10/02 18:56 ID:+5aEVU+W
今年中に90nm化して、クロックが上がって、Athlon64 3600+が7万円
3400+が5万円、3200+が3万円になったらいいなー
121Socket774:03/10/02 19:02 ID:/qzSbQJX
3200+が3万前後になったら、買い換えよう。
てか、はやくなってくれ・・PCがもうやばいから、買い換えたいのよ・・
122Socket774:03/10/02 19:11 ID:g8M3hCQf
>>121
つい2,3週間前なら、あと半年つなぎで子豚でいいやって感じだったけど、
Socket754の3200+がこれだけいいと迷いますね
123Socket774:03/10/02 19:24 ID:sVCxtxnQ
でも2500+も十分いいと思うぞい
124Socket774:03/10/02 19:37 ID:SRm0q5jg
>>115
それはチョットあこがれる…
125Socket774:03/10/02 19:51 ID:hnaazmDG
こんにちは、○○様。
>リオワークスの○○です。
>台湾のエンジニアから回答がありました。
>HDAMBの仕様による制限があり、オーバークロックには対応できないそうです。
>ご期待に応えられず申し訳ございません。

わかっていたこととはいえショボーン
126メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/02 20:04 ID:TzW4UpJg
>>125
HDAMBのBIOSへのOC設定追加はやっぱりダメですたか…。(´・ω・`)ショボーン




でも漏れは、貴方がHDAMBが買える経済状態なのが羨ましい…・゚・(ノД`)・゚・。
127Socket774:03/10/02 20:04 ID:gU4UwZNk
>>125
でもちゃんと製造元に聞いてくれるんだね
128AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/02 20:16 ID:Ium2Pi6b
>>116
漏れはパスで。
129Socket774:03/10/02 20:29 ID:sbfh+X1r
>>128
GA Moonlit Loversはどうですか?
戦闘シーンのCGが綺麗らしいです。
130125:03/10/02 20:39 ID:hnaazmDG
>>127>>128
本当、半分ネタで出したメールなのに、わざわざエンジニアの方に問い合わせていただいたりしちゃって・・・
いい会社だ・・・
OpteronOCの夢が潰えたので、林檎パンと知り合いから買ったCorsairの水冷キットで2.4Ghzに挑戦しまつヽ(´ー`)ノ

131125:03/10/02 20:40 ID:hnaazmDG
132Socket774:03/10/02 20:45 ID:oIZGwEDe
>>130
漏れも結構感心した。
製造元に問い合わせるって言ったっきりばっくれる販社も多いこのご時世なのに…
133Socket774:03/10/02 20:53 ID:qwQxuPr7
>>130
RIOWORKSのママン買ってやれ
134メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/02 20:55 ID:TzW4UpJg
>>130
ホント良い会社だねぇ。リオワークス。感心した。
それと、林檎パンWith水冷で2.4GHz狙うの(・∀・)イイ!
漏れも林檎パンは興味あるんだけど、結局買ってません…。
この前、MTV800HXを買いに秋葉原行ったときに、
買おうと思えば買えたんだけど、結局自制したです。

だって、刺青苺&SiS 746FX&FX5200で、7月後半に組んだサブマシンが、
なんだかんだで時間取れなくて、2ヶ月以上も放置プレイ中(爆)なのに、
林檎パンをnForce2ママン(メインPC)でシバいて(*´Д`)ハァハァしてる場合じゃないだろと、
自分自身を小一時間以上問いつめちゃったもんで…(汗)

いい加減サブマシンをまともに使える状態にしないとなぁ…。( ´Д`) <はぁー
135Socket774:03/10/02 20:55 ID:Bf4Bh6Cq
RIOWORKSマンセー
136125:03/10/02 20:55 ID:hnaazmDG
>>133
HDAMBとOpteron240*2個で財布の中身は空っぽさヽ(´ー`)ノ
137Socket774:03/10/02 21:01 ID:qwQxuPr7
RIOWORKSのサイト見てみたら新製品情報にいきなり
「無敵素敵ロボ ボルナッス」なんてのが出てきてびっくりした・・・

鯖中心に作ってるカタい会社だと思ってたのに
138Socket774:03/10/02 21:06 ID:V013F9qz
RIOWORKSのスレは何度もDAT落ちしてます(´Д⊂
139Socket774:03/10/02 21:13 ID:2dIcB7qZ
>>138
鯖板系だからユーザ少ないからしょうがないべ。
140Socket774:03/10/02 21:22 ID:jvupXZX1
マスターシードとABITに両方メールしたら、マスターシードからは懇切丁寧なレスが
速攻で来て、ABITからは半年経っても来ません・・・
141Socket774:03/10/02 21:38 ID:DSWNEc3B
つーか、Athlon64FX、イイね。
ちょっと無理して性能上げたやつを高額で少量売るのは良い戦略だと思う。
その分ローグレードなヤシも安くできるしね。
142Socket774:03/10/02 22:04 ID:2dIcB7qZ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030927/etc_ath64mb.html

アルバトロンの板は電圧下げできるんだね。これ買って64の電圧下げしたいな。
143天然記念物55th944:03/10/02 22:11 ID:AP19cerY
>>1
スレ立て乙
いつもスレの終わり頃になったら悪禁されてる気がする。

I/O Errorの出たST3120026AS、ZeroFillしたらI/O Error出なくなっちまったよ…
(´-`)。oO( 壊れてなかったのかなぁ)
(´-`)。oO( いや、そもそもVIAのSATAが腐ってるという意見も捨て難いのだが…

>>134
林檎パンをNF7-SLでしばこうとして気が付いた。使えるHDDが無い(´・ω・`)
復活したと思われるST3120026ASはメインマシンに突っ込んで耐久試験開始したし…
144Socket774:03/10/02 23:02 ID:fNnJVPnW
>>142
アルバとロンって、倍率変更できるのかな???
145サンダース軍曹(うにょん):03/10/02 23:03 ID:w52YJGlx
   .__    
   /AMD |_  
 ∠=√ ゚Д゚)  RIOWORKS…いい会社だ…
   (|/ : |)  
  /|  ̄ |   でももう頼んじゃったんだよな…ママン…
    ┗ ┗   
146Socket774:03/10/02 23:12 ID:qwQxuPr7
RIOWORKSって、BIOSのアップデートが遅いとかいう理由で
あんまりいい話を聞いてなかったんだがなあ
147Socket774:03/10/02 23:13 ID:fNnJVPnW
>>145
Thunder K8W+鱒は、史上最強ですね
148Socket774:03/10/02 23:17 ID:y8OUKwLI
Athlon64対応SiS755ママンが1万円台!?
ttp://www.kakaku.com/akiba/hayamimi20031002_ecs64.htm

ガイシュツだったらゴメソ
149Socket774:03/10/02 23:24 ID:Bi+yfvGN
>>148
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

5万+1万ちょい、トータルで6万ちょいで64が・・・
150Socket774:03/10/02 23:35 ID:hPGiNPBw
ECSも良いけどこれ出たら絶対買うんだけどなぁ・・・
http://www.tbreak.com/reviews/imageview.php?image=4621
151Socket774:03/10/02 23:36 ID:sbfh+X1r
お嬢さん、shall we dance?
152Socket774:03/10/02 23:41 ID:TVLuF2ou
>>150
確かにASUSの方がぜんぜんいいけど、メモリは相性が相当厳しそうだから
3枚とかは同時に刺せない悪寒が・・・
153Socket774:03/10/02 23:43 ID:2dIcB7qZ
>>152
センチュリーマイクロのモジュールとかなら大丈夫じゃないの?
154Socket774:03/10/02 23:49 ID:hPGiNPBw
>>152
厳しいも何も64自体定格じゃ3枚挿せないよ。
3枚挿すとDDR333か200でしか動かない。DDR400は2枚のみ。
155Socket774:03/10/02 23:51 ID:TVLuF2ou
>>153
センチュリーマイクロはいいと思うが、サムソン純正でも挙動がおかしい
とか報告があったから、かなりメモリを選ぶと思う
でも、SISだとそれがどうなるか見もの
結構、糞メモリでもあっさり動いちゃったりして・・・
156Socket774:03/10/02 23:51 ID:6Yr49vUJ
アスロン64ってHalt効くのかなあ・・・・・
AMDのことだから相変わらず?
157Socket774:03/10/02 23:52 ID:NDOWe0p3
>>156
ちったぁ調べろ。
158Socket774:03/10/02 23:53 ID:TVLuF2ou
>>154
そうだった・・・
知ったか厨スマソ
159Socket774:03/10/02 23:57 ID:2dIcB7qZ
>>155
メモリーコントローラーCPU内蔵だからチップセット関係ないよ。
160Socket774:03/10/03 00:00 ID:tSDZy5O/
ノースチップが完全にAGPバスチップになっちゃったからね。
161サンダース軍曹(うにょん):03/10/03 00:01 ID:nyQ3vVEx
   .__    
   /AMD |_  
 ∠=√ ゚Д゚) 
   (|/ : |)  そうでもないです。多分244積む事になるでしょうから。>147
  /|  ̄ |   
    ┗ ┗
162Socket774:03/10/03 00:08 ID:o59OjBDg
RIOWORKSはガンガってると思うが、鯖系だとどうしても上位にSUPERMICRO、
TYAN、INTELの御三家が来るのが辛そう。
位置づけではIWILLとよく似てる。IWILLのほうが遊べてRIOが堅実だけど。
163Socket774:03/10/03 00:08 ID:M/o04HTh
>>161
軍曹、軍曹・・・
244と242の価格差は236ドルもあるけど、246と244の
価格差は110ドルでっせ

http://www.pricewatch.com/menus/m3.htm
164サンダース軍曹(うにょん):03/10/03 00:20 ID:nyQ3vVEx
   .__    
   /AMD |_  
 ∠=√ ゚Д゚) 
   (|/ : |)  あ〜、如何だろう…2万5000の差か…
  /|  ̄ |   
    ┗ ┗
165Socket774:03/10/03 00:28 ID:1iXEL1Nl
>>164
さらに、DDR333がちゃんと333MHz動作する……
166Socket774:03/10/03 00:29 ID:+7MsAAQ9
しかも246は切りの良い2GHzだし・・・
でも日本円だと10万円以上という精神的な重荷もあるが
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030927/p_cpu.html
167Socket774:03/10/03 00:32 ID:ZwdZKuRE
円高なればどんどんAthlon64も下がるよ(特に閉口輸入してる
ショップ)。みんな政府日銀の円売り介入に断固反対しる!
168Socket774:03/10/03 00:34 ID:SlEsUyOe
>>167
経済が滅ぶのは勘弁。
なんだかんだ言って輸出に頼りきってるんだよ…
169Socket774:03/10/03 00:45 ID:AlhyozxR
輸出以外に何に頼れと…
170サンダース軍曹(うにょん):03/10/03 00:45 ID:nyQ3vVEx
   .__    
   /AMD |_  
 ∠=√TДT) 円高関係ないの(号泣 >167
   (|/ : |)   
  /|  ̄ |   246にしても良いんですが、生来の貧乏性が…
    ┗ ┗   芋な人になりたい。 
171Socket774:03/10/03 00:47 ID:0qVWKsN9
円売り介入に反対すれば五年以内に確実に日本は先進国から消えるでしょう
172Socket774:03/10/03 00:55 ID:2/8te5Jv
>>170
逆に240か242で当分凌いでいて、安くなったら2GHzオーバー買って、
240・242を売り飛ばすという手も・・・
(米国で直ぐ売れるのか知りませんが)
173Socket774:03/10/03 01:41 ID:Lb0O+vEV
>軍曹
http://www.kami-shuzo.co.jp/item_information/imogami_lineup.html
http://www.abetaya.com/hp/z-syotyu/komasa.html
まずはこれをPCの上に備えて一日5回祈りましょう。目指せ森伊蔵
174Socket774:03/10/03 02:07 ID:Ti1PtQEm
>>156
前から気になってるんだけどお前の言うhaltってなによ?
Windowsでシャットダウンした時に電源断するかどうかってこと?
175Socket774:03/10/03 02:17 ID:Ti1PtQEm
ああ低消費電力の方か、ごめん174は忘れて
176Socket774:03/10/03 02:17 ID:KV3z542b
>>174
 halt命令時に電圧とクロックを下げて低消費電力モードに移行すること.Windowsは
アイドル時にhalt命令を発行してCPUの消費電力を抑える.

 クロックを下げるために一旦FSBを切断しないといけないんだけど,Creativeのサウンド
カードを装着しているとPCが落ちたり,ママンやチップセットによってはHDDへのアクセスが
遅くなったりするので,多くのママンではBIOSでFSB切断をOFFにしてた.だからアイドル時
の発熱でAthlonXP>Pen4ということになってしまっている.

 Athlon64では従来のFSBの役割を果たしていたものは内部にあるので,もちろんチップ
セットによって問題がでるという事は無い.古いリビジョンのOpteronでは低消費電力モードで
メモリレイテンシが増大するというエラッタがあったけど,現在のりビジョンでは解決されて
いる.
 結論として,Halt時低消費電力モードを使うかどうかはAthlonXPの時と同じくBIOSに
よって決まるが,Athlon64では使わない理由が無いので多分有効.
177Socket774:03/10/03 02:22 ID:/Uv1Qrxo
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          .| >>174芋地蔵とどっちが効果ありますか?
     ,___  | Athlon64が成功しますように・・・
    /   /\ \_______________
  /   /::"芋:\      。o〇     `ヾ.!;;;::iii|//"
/_____/ 。:(,,´Д`) \  ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || || :(ノ。:`::i) ̄   (,,  ) イモイモ    |;;;;::iii|
  || || || ||. ,,, :::゜ノ|iii~ I⊂  ヾ wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
178>>177:03/10/03 02:24 ID:/Uv1Qrxo
ずれてるね(ノ∀`)アチャー
179Socket774:03/10/03 02:32 ID:kBYrKbfN
>>176
なるほどー・・・φ(。。)mメモメモ
っていう事は、オフィスなんかで1日中PC付けっぱなしで、時々しかPC
使わない環境だと、電力消費的にP4の方がいいのかな・・・
180サンダース軍曹(うにょん):03/10/03 02:37 ID:nyQ3vVEx
   .__    
   /AMD |_  
 ∠=√ ゚Д゚) 
   (|/ : |) 取り合えず、無駄使いしないようにします。  
  /|  ̄ |   
    ┗ ┗
181Socket774:03/10/03 02:37 ID:ADAp7nUm
そーゆーのはノート買おうぜ
182Socket774:03/10/03 02:38 ID:ADAp7nUm
>>180
金持ちが金を持ってるのは、無駄使いしないからだ、と聞いてきたが
このスレを覗いているとその確信が薄れていく…
183Socket774:03/10/03 02:44 ID:bHHZGu9J
収入3−支出2=残金1の貧乏人
収入5−支出3=残金2の一般人
収入5−支出1=残金4の小金持ち
収入20−支出10=残金10の大金持ち


さあ、あなたはどぉれ?
184Socket774:03/10/03 02:44 ID:kBYrKbfN
>>181
確かに・・
あと最近地震が多いけど、停電の時なんかもノートはいいよね
185Socket774:03/10/03 02:49 ID:T8F8jW8m
収入3−支出3.2=残金ー0.2の駄目人間

ですがなにか? つД`)
後輩に借金してしまったナリ
186Socket774:03/10/03 02:50 ID:T8F8jW8m
しかも、マイナス記号すらまともに使えない阿呆ダターヨ∧||∧
187Socket774:03/10/03 02:54 ID:G4HGlnCq
K8VのPROMISE−SATA-RAIDドライバ1.37に上がってるのにK8TNEOはまだ1.30のまま
早く更新しろよ!
188Socket774:03/10/03 02:58 ID:bHHZGu9J
>>186
いわなけりゃ気づかない程度のミスだ、イ`
189Socket774:03/10/03 03:06 ID:kBYrKbfN
>>187
漏れわシリコンイメージが好きだなー・・・ボソ
190芋男爵(お疲れ様です):03/10/03 03:35 ID:5JMfb4f4

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < 久し振りに今から家に帰ります。
  ゝ゚::(ノ。:`::i)     帰っても64FX弄る体力は残っていないかも(w
   ゙、^::。:::゜ノ     朝十時にはまた戻ってきて書き込みしてると思うし・・・
    U"U     
             FXマシンは一応Winインスコ終わったんですよ実は、でBIOSをその後
             アップしてみたら起動しなくなったのさ(何ヤッテもダメだから戻して再インスコだな)
191Socket774:03/10/03 03:42 ID:Z6aF7V0U
AthlonXP 3200+からAthlon64 3200+に変えたらUD速くなるんかな…
192Socket774:03/10/03 03:50 ID:3GeCs+y9
>>190

あまり無理しないよーに!
193芋男爵(寝ます):03/10/03 04:34 ID:Gk+j1jFj

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < 帰ってきましたが四時間後には出社します
  ゝ゚::(ノ。:`::i)    
   ゙、^::。:::゜ノ
    U"U     
194Socket774:03/10/03 05:00 ID:SK3rXwrs
          __,,,,,,___
        (⌒ヽ+ + +'''''-,,
      <´・\  + + + + ヽ   それじゃ寝よっと・・・・・
       l 3 ハ+ + + + + ヽ,    みんなおやすみ。
   ∫  .<、・_ (         ) 
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒) 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
195Socket774:03/10/03 05:06 ID:XZ512f8s
>>194.
今から寝たら2時間後に起きられないよw
私はこのまま寝ないで特攻だなw
196Socket774:03/10/03 06:35 ID:0+rjsKk7
 お嬢さん755なお母さん来た!
 待ってたんだよ〜。しかも例によって安い!
197Socket774:03/10/03 06:39 ID:g1AaRUPL
Athlon64用マザー・・・
GIGAのK8N Proのインストールでコケたのは別の原因だったようです

一応、
Crucial Micro
Samsung
CFD製Hynixの三種類
ASUS K8VDx、MSI K8T Neo-FIS2R、AOpen AK86Lで
問題なしでした。

それより先週までなんともなかったWindows XP Pro・・・
今クリーンインストールしようとしたら
「巡回冗長エラー云々」でインストールできず。
よくみたら、読み取り面の一部分が剥離してるきてるヨヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
サポートに電話しよ(´・ω・`)
K8Nのインストールエラーもこれが原因だったのか、
BIOSデフォ・・f7にアプ・・でWindows 2000がすんなりインストールできました。
メモリはCrucial Micro使用
198Socket774:03/10/03 06:42 ID:D8W2QtBp
>>148
M-ATXかキューブ型ならSIS(ECS)で組んでも良い
199Socket774:03/10/03 08:10 ID:DBdqdEA+
↓何これ?凄いの?

intel Pentium4 2.4C 
M-0コア本日入荷
ご要望により海外へロット指定で注文致しました。
時間掛かりましたがやっとこさ待望の新コア M-0入荷です。
SL6Z3 コスタリカ産
\21,800

http://www.zoa.co.jp/zoa20/2F/Top/3f_top.htm
200ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :03/10/03 08:18 ID:0ZjtcFQB
>>193 がんがってねー、忙しくても忙しくなくても睡眠時間があまり変わってないようだけど。
201Socket774:03/10/03 08:26 ID:5eE8Lxqw
>>189
シリコンイメージのSATAはA7N8X−DXでRAID0で使ってるけど
全く安定していてバックアップしようなんて気にならないもんな
EPOXの板ならRAID5でホットスワップも可能らしい

VIAのSATA−RAIDはフォーマット速いのはいいんだけど何か手え抜いてねーか?
時々RAID−ARRAYを見失うのかWIN起動できなくなる

PROMISEだとHDDのVOLUME部分にARRAY情報書き込んでいるので
ケーブルを抜いて組みなおしてもARRAYが再構築できるのでいいんだけど
ただ前はこの情報が消せなかったので他にHDDを流用できなくて困った
今はARRAY解除の時に情報も消すかどうか聞いてくるので便利
だからできれば使いたいんだけど

K8TNEOにK8Vのドライバ入れて試してみたいが明日から東北の温泉三昧の
予定なのでできない
さて酸ヶ湯、玉川、乳頭、泥湯、須川のうち何処へ行こうかな?
202芋男爵(お疲れ様です):03/10/03 08:42 ID:I04FmI08

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < 出社シマスタ
  ゝ゚::(ノ。:`::i)    
   ゙、^::。:::゜ノ
    U"U     
203Socket774:03/10/03 08:55 ID:priGCAc/
オハヨウゴザイマス
204Socket774:03/10/03 08:58 ID:C75gEeGb
>>199
KT266Aのマザーで余裕で400*12.5=5Ghz逝った。
205Socket774:03/10/03 09:06 ID:NNQGZIly
>>204
そんなこたーあない。
206ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :03/10/03 09:17 ID:0ZjtcFQB
>>201 青荷(w
207Socket774:03/10/03 09:33 ID:f7UC8lri
5GHzっていうと、もうすっかりマイクロ波だな・・・
物理的に大丈夫なのか?導波管とか使わなくて?
208Socket774:03/10/03 09:39 ID:fM1Fq8nI
64FX組んでる方構成教えてホスィ…
初athlon64なんでちょっと緊張気味なのよ。
完全に一式組み立てる事になったし…
209Socket774:03/10/03 10:14 ID:YFMjHh6U
>>199
CCIAめ、ここまでくるとh(PAM! PAM! PAM!
210Socket774:03/10/03 10:25 ID:ADAp7nUm
>>207
エネルギーは小さいので無問題
211Socket774:03/10/03 11:50 ID:E39yh7BJ
今更・・・って感じもあるが黒マスケッター(w再々入荷。
ttp://www.kakaku.com/akiba/hayamimi20031002_cmanalog.htm

土曜日まで持つ・・・かな?
212Socket774:03/10/03 13:16 ID:g3PT4HTV
本スレの方上げとけよ
213Socket774:03/10/03 13:24 ID:Xws8gu0i
>>210
サンクス
214Socket774:03/10/03 13:26 ID:Xws8gu0i
>>210
それじゃ、表皮効果とかそういうのはどうなる?
215Socket774:03/10/03 13:35 ID:fRKr8ytr
Athlon64使っておられる方、こちらのスレにもきてくださいね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060225087/l50
216藤岡探検隊 ◆YFZxYutkAs :03/10/03 13:49 ID:MWJNxEZL
http://page.freett.com/2dlove/tanken.htm
探検隊の応援よろしくお願いします!
217Socket774:03/10/03 13:58 ID:nAA+KVUC
117 名前:Socket774 03/10/02 18:46 ID:o35LFaaa
>218
S$じゃなくてUS$30じゃないの?とんでもなく高いよな。
それだけあれば女一晩買える。
18歳の娘の顔に馬乗りになって無理やり顔射してたころが懐かしいよ。
218越中:03/10/03 14:16 ID:ug4WXNH2
今でもヤってるよオレ
219Socket774:03/10/03 14:17 ID:ZBe/fQ6Z
WJだけは勘弁してください
220Socket774:03/10/03 14:30 ID:zTNc/neC
>>197
いつも詳しいレポ乙です!
でも芋卿並に買いまくってますねー( ・∀・)つイイナーイイナー
221Socket774:03/10/03 15:05 ID:AZdSZStH
PC一般の質問スレから、「こっちのほうが歓迎されるんじゃねーか?」と誘導されてきました。
以下、コピペします。

786 名前:名無しさん :03/10/03 (金) 07:44
BIOSはCPUのモデル判別をどのように行っているのですか?

というのは、FSB166のAthlonXP2500+をFSB200動作にしたら、BIOSがXP3200+と誤認したのです。
166のまま倍率上げてもXP2800+等とは誤認しなかったのに。
222Socket774:03/10/03 15:10 ID:HJ2u0VXq
これわガイシュツ?

Athlon 64 Power and Thermal Datasheet
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/30430.pdf
223Socket774:03/10/03 15:13 ID:K/vks0YK
>>22
何度かガイシュツ
224Socket774:03/10/03 15:14 ID:K/vks0YK
>>222だった

225Socket774:03/10/03 15:22 ID:HJ2u0VXq
>>223
スマソ・・・
それじゃ

あなたに64ビットPCが必要な(あるいは不要な)理由
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/cead_coursey.html
226Socket774:03/10/03 15:50 ID:MWJNxEZL
じゃんぱらって、たくさん店舗があるけど、M/Bを買うにはどこが一番いいのかな?
227Socket774:03/10/03 15:55 ID:8TaTBXkB
>>226
取り敢えず、ここで在庫が一番多いところ、と言ってみるテスト

http://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=5
228Socket774:03/10/03 16:14 ID:whliXVoS
P4 2.2Gのマザボがご臨終になりました。
SD-RAMだったので、マザボだけじゃなく、メモリーもかえないといけなくなりました。
というわけで、これを機にAthlon 2500+に以降。
あと半年もってくれればAthlon64にいけたのに、すこし無念です。
229Socket774:03/10/03 16:30 ID:IhFiSmnH
>>228
で、P4 2.2GHzから豚2500+に変えてみて、どよ?
体感速度とか変わった?
230Socket774:03/10/03 16:35 ID:3Rd5yB+A
Pentium3 800Mから\Athlon2500+に変えた時は感動した。
メモリ4倍
HD容量8倍
MeをXP
その他諸々グレードアップした時は感動した
231Socket774:03/10/03 16:51 ID:ZPxi3WgF
藻前ら、Sandraがバージョンアップしてますよ。
232Socket774:03/10/03 16:56 ID:whliXVoS
>229
ちょっとまって。
へたれだから、5000円追加して店で組み立ててもらってるの。
むかしDuronの時CPUクーラーの取り付けにえらい苦労したので。
後、サポートもきくしね。
233Socket774:03/10/03 17:03 ID:IhFiSmnH
>>232
5000円かー・・・
Applebredが1個買え・・

次回は、完全自作にもチャレンジしてみませうヽ(´ー`)ノ 
http://takaman.jp/athlon_heatsink_install.html
234Socket774:03/10/03 17:10 ID:PtZD0CaZ
>>221
> 166のまま倍率上げてもXP2800+等とは誤認しなかったのに。

俺のM/Bは、166のまま倍率を12.5にしたら、XP2800+と認識する。

多分、FSBと倍率の双方が一致するとそれのモデルナンバで認識すると思う。
たとえば、FSB200を10.5倍や、FSB166を13倍にするとXP3000+として認識されるからね。


235Socket774:03/10/03 17:28 ID:qhUz1jg5
>>233
リンク先のサイトで
>ホコリや気泡が入らないようにシリコングリスの盛り付ける方が、よっぽと面倒です。
って最後に書いてるけど意味ないところに神経使ってるねこの人w
236北森涼三:03/10/03 17:48 ID:gUqreZUp
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  BIOSでMNをどう表示するかはこちらのPDFでわかると思います>>221
  | つ[|lllll])    \  全てのMBがこれに沿っているかどうかはわかりませんが
〜|     |      \________
  ∪ ∪
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/20734.pdf
237Socket774:03/10/03 17:53 ID:PzXZfH9S
>>236
( ・∀・)つ旦
238Socket774:03/10/03 18:10 ID:PxIa85kG
今日、ポン橋のFaithで↓コレ見てきた。

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/25/646097-000.html

付属のクーラーの固定方法がPen4のリテンショナーを使ってた。
ラップされてたので、リテンショナーの付き方はちゃんと見れなかったが
もしかするとCyprumとかPAL・・は、高さが心配・・が使えるかも知れない。
239Socket774:03/10/03 18:11 ID:uxrIiQIi
 __
(__()、;.o:。
   ゚*・:.。
240Socket774:03/10/03 18:16 ID:hb6OcvmP
>>238
キューブにAthlon64 3200+かー・・・
古タワーに苺の漏れわ・・・
体積は7倍くらいあるんだが(´Д⊂
241Socket774:03/10/03 19:00 ID:OgJzWsgp
収入10−9.5の小心者です。
242Socket774:03/10/03 19:01 ID:D4SXfBNy
VIA K8T800: MSI K8T NEO FIS2R Review

http://www.amdzone.com/articleview.cfm?articleid=1348&page=10

no clock multiplierですかい
243Socket774:03/10/03 19:34 ID:psdEXFwm
収入20-15-rand()*10 かな…
244Socket774:03/10/03 19:37 ID:2tWRgWp3
245Socket774:03/10/03 19:47 ID:psdEXFwm
お嬢さんなM-ATXがあれば…
246Socket774:03/10/03 19:54 ID:ASSRb/AD
247Socket774:03/10/03 20:09 ID:PtZD0CaZ
>>246
価格コムの情報によると、Athlon64の戯画M-ATXママンは、メモリが厳しいのか・・・
M-ATXは、かなり魅力的なんだけどなぁ

なんか一気に買う気がうせてきた・・・
Athlon64 3600+待ちかなぁ
248 ◆Zsh/ladOX. :03/10/03 20:11 ID:VWWZoZn8
まぁ明らかにバイアスかかってるな、
って物もあるけど、結構あてにはできるよね>kakaku.comの評価
249_:03/10/03 20:16 ID:eUOiVJgg
>246
微妙に大魔人っぽい人がいるな。
250Socket774:03/10/03 20:23 ID:NdC8qUWM
>>247どの
今日K8VDX買取に出して、ポイント+\1000ほどで買ってきた>GA-K8VT800M
センチュリマイクロの512MB二枚刺し
GIGABYTE RADE9800PRO 256MB
Windows XP Home SP1
にて、今のとこ安定してます。
とりあえずパイ104万桁5回、3DMark01se&03、FFVanaベンLow,Highと
続けてみましたが、こうしてネット徘徊してるです。

今のとこラデ刺してるだけでPCIは空きです。
HDDもIDE接続です。
251Socket774:03/10/03 20:25 ID:ASSRb/AD
>>250
なんか最近、センチュリマイクロの評判も鰻上りだなー
252 ◆Zsh/ladOX. :03/10/03 20:42 ID:VWWZoZn8
もう組んだんスか。
MicroATX厨な漏れ的にはウラヤマスイ>>250
253 ◆arHhLoLiTA :03/10/03 21:16 ID:JyNUKML4
エルピーダガンガレヽ(´ー`)ノ
254Socket774:03/10/03 21:18 ID:k73d11c7
32bitPCIの帯域性能にVIAとnVIDIAで差はありますか?
255Socket774:03/10/03 21:28 ID:cTqyv/GF
DDR400のエルピダ売ってるなら買ってもいいけど
256Socket774:03/10/03 21:29 ID:tSDZy5O/
>>255
センチュリーマイクロ基板、秋刀魚基板で売ってます。
257Socket774:03/10/03 21:30 ID:phYvWDqC
250です
パイ3355万、一発やってみました。

http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065184035_1.jpg

タイムは今ひとつですが、固まんなかったです
壁紙( ・ω・)???勘弁な(w
258Socket774:03/10/03 21:37 ID:Gv2+hy8V
つーかさ、いつになったらAthlon64は一般ユーザに普及するんだい?
大手メーカも採用に踏み切らないところが多いようだし。

G5は発売以降、確実にユーザの手元に届きつつあるよ。
259Socket774:03/10/03 21:39 ID:cTqyv/GF
>>256
DDR400もう出てたのか・・・スマンカッタ
今度買いに逝くぜ
>>257
260Socket774:03/10/03 21:40 ID:us73mlf1
>>258
マカーは買い換えしか楽しみないから…。
G5出りゃ喜んでホイホイ買うでしょ…。
261Socket774:03/10/03 22:01 ID:amMhIVfT
だからぁ、かすみタンはケツのライン(ry
262Socket774@257:03/10/03 22:02 ID:phYvWDqC
>246どのが貼ったとこのK8VTの書き込み読みましたが
電源とかが書かれてないので、単にメモリやらOSのインストール云々とかでは
判らないですね。
263Socket774@257:03/10/03 22:03 ID:phYvWDqC
>>261どの
ドゾッ
( ・ω・)っttp://www.rr.iij4u.or.jp/~fan/na/nakane6.html
264Socket774:03/10/03 22:22 ID:amMhIVfT
>>263
おっ、こりゃどうも、わざわざすんまへんな(;´Д`)ハァハァ
と言いつつ毎日チェックしてる所だったりする(w
未来タン更新されてたよウレシ
265Socket774:03/10/03 22:24 ID:2zcYm9tt
>>263
どんどん変なところに飛ばされて逝きますた(;´Д`)
266Socket774:03/10/03 22:26 ID:87Lx6fp4

     266ゲトーーーーーーー!!   
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  
  ┏━━━┓
  ┣━━━┫ガツン
  ┃     ┃   ∩ ∩
  ┃     ┃ 〜| ∪ |         (´´
  ┃      ┃ ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ┣━━━┫((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ┗━━━┛  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
267Socket774:03/10/03 22:27 ID:RVJq4KlZ
リテールのAthlon64買ったら、おまけのCPUクーラーが
懐かしのフェザークーラーだった。
268Socket774:03/10/03 22:36 ID:36nqJ/Qn
>>254
少なくともPCIに関しては、
SiS>(Intel)>>>>VIA>>>>>>>>>>>nVidia
269Socket774:03/10/03 22:50 ID:2zcYm9tt
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!!
「うちにくれ」
・・・・・某ショップ店員談
Zalmanから、完全ファンレスケース TNN500A が10月下旬から11月上旬にかけて
発売予定となっている。なお、現在展示用の製品は1個しか存在しないようで、
ショップ同士で争奪戦となっている。価格は約\150,000。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
270Socket774:03/10/03 23:15 ID:and0RNN5
あと45日で
Thoroughbredを待つスレッド 1匹目
から2年たちます

過去ログが
datで17MB、htmlで21MB
htmlとdat(zip)で27MB越えました
271ダラリーマン ◆DARALYVCSo :03/10/03 23:23 ID:O9psi7zh
>>263 一見まともかと思いきや、、、危ない危ない。妻に見られそうになった(汗
明日ぞねにメモリ買いに並びたかったけどお留守番だ(´・ω・`)
272Socket774:03/10/03 23:25 ID:0exo0TP5
>>270
ID惜しい…・゚・(ノД`)・゚・。
273Socket774:03/10/03 23:28 ID:UFq4BMcR
>>270
2年かー・・、なにかもみな懐かしい・・( ゚Д゚)y―┛~~
274Socket774:03/10/03 23:31 ID:SlEsUyOe
>>268
私の気が確かなら、nForce2のPCIはかなり性能でてた記憶があるんだが。
275Socket774:03/10/03 23:34 ID:AlhyozxR
>>268
SiSはPCIに負荷を掛け過ぎるとPIO病になりやすいという話が
お嬢さまスレにあったような記憶があるんだが
276Socket774:03/10/03 23:52 ID:kIZkBXrR
>>274
SiSはPCI一本でも帯域使い切れるけど、
VIAとnVidiaは全部で帯域共有してるって聴いた。うるおぼえだけど。
277Socket774:03/10/03 23:54 ID:66Rru8D7
SIS、VIA、nVidiaのINT線は、どよ?
全部8本?
278Socket774:03/10/03 23:56 ID:f+i9N+cN
勝手にPIOになるのはチップセットがやってるのではなくwindowsの都合
HDDがクソ(エラー出まくり等)だとwindowsが勝手にPIOにする
279Socket774:03/10/04 00:00 ID:ieFwJ1nx
>>276
そんなことはない。
SiSも共有。
280Socket774:03/10/04 00:02 ID:c9ZH+0Ei
281Socket774:03/10/04 00:08 ID:ieFwJ1nx
>>280
それぞれのPCIスロットに1つのPCIバスが割り振られているなんて、どこにも書いてないよ。
そもそも、4層基板でそんなことは不可能。
282Socket774:03/10/04 00:08 ID:HOJlp1cg
そういえばVIAやSiSのK8用チップセットはノースとサウス繋ぐのに今まで通りの独自バス使ってるのかな?
それともHyperTransport?
283Socket774:03/10/04 00:09 ID:3xnsWlwr
>>267
Athlon64人気だな
このスレだけでも7,8個は売れてる予感
284Socket774:03/10/04 00:10 ID:ieFwJ1nx
>>282
VIA=V-Link8x(VT8237はUltra V-Linkに対応してるけど、K8T800が対応してない)
SiS=MuTIOL 1G
AMD,ALi(ULi),ATi=HT(予定も含む)
285Socket774:03/10/04 00:11 ID:c9ZH+0Ei
>>281
PCIで133MB/sの帯域全部消費出来るよ。

そもそも各PCI全部が133MB/s出るなんて常識で考えて(ry
286Socket774:03/10/04 00:11 ID:28fb3HwC
SiSはK8も1GB/sのフリフリ☆ミューティオル
287Socket774:03/10/04 00:22 ID:8kkM0GyV
   ∧∧
   /⌒ヽ) 64も出た、セレ2.7Gもでた。
  i三 ∪ でもXPの値下げがこない…
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
ショボーーン
288Socket774:03/10/04 00:26 ID:HOJlp1cg
>>284
dクス
289Socket774:03/10/04 00:28 ID:ZB6TqWJF
>>268
この順番って北と南をPCIで繋いでいた時の順番ですよね?
今の南にぶら下げてるPCIにでもこのような差は出るのかな?
290Socket774:03/10/04 00:36 ID:3xnsWlwr
>>287
あと半年もすれば、San DiegoベースのAthlon64 3200+が3万円以下になる


                                      はず
291Socket774:03/10/04 00:49 ID:0lnfW7DX
>>290
90nmは来年後半とAMDのSiegel氏が語っていることから
San Diego自体出てない可能性の方が現時点では高そう

292Socket774:03/10/04 00:50 ID:xlVBQyYu
Athlon2500+かってしまったからAthlon64 3200+には少しいきにくいなあ。
293Socket774:03/10/04 00:53 ID:3xnsWlwr
>>291
90nmは来年のQ1後半だと思ってましたが、
そんなに遅れるんですか・・・(´・ω・`) ショボーン
294Socket774:03/10/04 01:21 ID:0lnfW7DX
>>293
http://news.zdnet.co.uk/hardware/chips/0,39020354,39116625,00.htm

The company plans to begin moving its manufacturing process to 90nm
early in 2004. "We expect to be shipping processors built on the
90nm production process in volume by the second half of 2004," said
Siegel. "We have been making prototypes for some time already. We
will begin sampling at significant levels in the second quarter."

我が社の90nmへの移行は2004年始めだ。2004年の後半までに90nmプロセスの
CPU を量産したいと考えている。試作はすでに作った。第2四半期にはかなり
の量のサンプルを取る予定だ。
295Socket774:03/10/04 01:57 ID:+OpI9bg4
>>291
激しく同意・゚・(つД`)・゚・

所詮、貧乏人大学生の漏れには64なんて縁のない話・・・
お願いだからXPの価格改定を。。。(;´Д`)
296Socket774:03/10/04 02:14 ID:FAwmtYKv
130nmプロセスの時にあれだけ待たされたから、元サラブレッドスレの住人としては平気でしょう。
297Socket774:03/10/04 02:30 ID:2NhvYMeP
>>296
懐かしいねー
もう1年以上前か・・・
298Socket774:03/10/04 02:48 ID:9otCwfmW
299Socket774:03/10/04 03:14 ID:m3AAilLX
10月4日(土)に以下のような特価商品が用意されているようだ。

 ・インテル「Pentium4 2.6CGHz(FSB800対応)」 17,800円(限定1個)
 ・センチュリーマイクロ「PC3200(DDR400)512MB」 6,400円(限定20枚)
 ・センチュリーマイクロ「PC2700(DDR333)512MB」 8,888円(限定6枚)
 ・センチュリーマイクロ「PC2100(DDR266)512MB」 8,888円(限定15枚)
 ・2.4倍書込対応ATAPI接続内蔵DVD+R/RWドライブ 9,980円(限定10台)
 ・RADEON9500PRO搭載 128MB DDR AGP VGAカード バルク 14,800円(限定10枚)
 ・GeForceFX5800搭載 128MB DDR AGP VGAカード 1,6980円(限定3枚)

http://kakaku.com/akiba/hayamimi20030930_t-zone4y.htm

哲也組いるかなw
300Socket774:03/10/04 03:16 ID:hVViBbUu
http://www.f1racing.net/news.php?ID=63805

跳ね馬とアム契約延長
301Socket774:03/10/04 03:25 ID:rcfHPpTP
>>299
その中で欲しいのだとPC3200と9500Proぐらいかな・・・。
ただそのために哲也はしたくないよな〜。

哲也して自分以外に客いなかったらもっと嫌だがw。
302Socket774:03/10/04 03:30 ID:m3AAilLX
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

Tyan Thunder K8W(S2885ANRF)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031004/ni_i_m9.html
303藤岡探検隊 ◆YFZxYutkAs :03/10/04 03:33 ID:/odj5mL3
>>302
メールで問い合わせたら、やはりOC機能は無しだそうで・・・
まぁ鯖用ですし、当たり前ですが。

一応荒らしておきますね、、

http://page.freett.com/2dlove/tanken.htm
探検隊の応援よろしくお願いします!
304藤岡探検隊 ◆YFZxYutkAs :03/10/04 03:34 ID:/odj5mL3
sage忘れ、ごめんなさい、です。。。
305うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/04 03:38 ID:l7O2V2FI
socket939のサンディエゴ、socket754のビクトリア、オプテロン、1wayの、
ビーナス、オプテロン2wayのトロイ、オプテロン8wayのアテナ、
ノート用の、sokcet754のAthlon64の後継の、オデッサ。

これら、が、本命。
306うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/04 03:39 ID:l7O2V2FI
現状の、オプテロンだの、Athlon64だの、Athlon64FXだの、
実験品。マジで。
307Socket774:03/10/04 03:44 ID:ENqHXWIM
うさだ燃えって何歳?
道程?
308うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/04 03:46 ID:l7O2V2FI
>>307、22。経験豊富。男性経験あり。処女は死守。
309Socket774:03/10/04 03:47 ID:m3AAilLX
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
310Socket774:03/10/04 04:01 ID:ENqHXWIM
うさだ燃えってルー大柴みたいなポジションだね。
311Socket774:03/10/04 04:06 ID:4P9eGdyt
今日パソコン工房とOAシステムにいったら、
XP3200の方が64の3200より千円近くたかいでやんの。
なんでやろうねぇ。
312Socket774:03/10/04 04:07 ID:7ymnkZe/
>>305
しょうがない、1度だけだぞ


Athlon64 3200+(50000円)  VS  P4 3.2GHz(71000円)
6勝              3分け          2勝
Athlon64 FX-51(98000円)  VS P4 3.2GHz(71000円)
全勝
Athlon64 FX-51(98000円)  VS P4 3.2GHz EE(?円)
7勝                            4勝

http://www.aceshardware.com/read.jsp?id=60000267


こんなお買い得なCPU他にあるか?
じゃ、そういうことで、(。・_・。)ノバイビー
313うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/04 04:08 ID:l7O2V2FI
>>310、ハゲが。リアル野郎を引き合いに出すとは。

314Socket774:03/10/04 04:11 ID:D3doS8zI
>>313
うさだ萌え ◆HkEgRy0Isoさま
ご趣味とかは?
315Socket774:03/10/04 04:12 ID:loDITJfV
最近うさだの言ってる事ってそれなりにまともな事言ってるんだよな
どうした、うさだ。頭でも打ったか???
316Socket774:03/10/04 04:14 ID:ENqHXWIM
うさだってさぁ、好きなAV女優とかいるの?
317うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/04 04:15 ID:l7O2V2FI
>>314、妄想です。(マジで)、アニメ閲覧、PCパーツ閲覧、2次元美少女達を、想うこと。
等などです。

>>315、いや、漏れ、前から、真面目に、逝ってんだが。
318Socket774:03/10/04 04:15 ID:io6UB4no
昔、ルー(ってYsみたいだな(w がルパンやってた舞台見に行ったが、
どう贔屓目に見ても単なるルーだっだ(w
悪役でラッキィ池田が出てたのが泣ける。無念だったろう。
五右衛門は影山ヒロノブだったし非常に意味不明な作品だった。
319Socket774:03/10/04 04:17 ID:GoiTmlty
ワザとうさだに構ってやって、スレを荒そうと目論んでる奴が居るな
320Socket774:03/10/04 04:17 ID:ENqHXWIM
>>318

すごいね、それ・・・。
プロデューサーは何を意図してたんだろうなぁ・・・。
ラッキーの方がよほどルパンぽいよね。
321うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/04 04:19 ID:l7O2V2FI
>>316、リアル女、いらね。まぁ、AVにでている、人等も、絶対に、普通の女性。

勘違いなどするか、ハゲ。
これ、マジで。絶対的に、普通の女性。

声優さんも、おなじく。漏れにとって、声優さんっとは、尊ぶべき職業。

まぁ、所詮、リアル女。いらね。

2次元美少女達に救われたんだよ。漏れは。

2次元美少女型ロボっと、暮らす。

>>318、凄いな。
322Socket774:03/10/04 04:19 ID:ENqHXWIM
>>317

PCパーツ閲覧って何だよ。
「閲覧」の意味くらい知っとけよ。
お前日本人じゃないの?
323うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/04 04:21 ID:l7O2V2FI
>>319、むしろ、漏れを、日本人以外に、仕立て上げようとする、ハゲがいる。

>>322、ヲイヲイ、ここは、自作板だぜ?まともに、書かなければならない、ことは、
一切ない。死ね、ハゲ。
324Socket774:03/10/04 04:21 ID:ENqHXWIM
うさだって射精する時どういう声出すの?
325Socket774:03/10/04 04:25 ID:DYAk1oqR
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 少しはマトモになったんだろ
  (==\(`Д´)テ==) 手間掛けるなっつーの
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
326うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/04 04:26 ID:l7O2V2FI
>>324、リアルな話、男の、喘ぎ声ほど、むかつくものはない。

AVっとか、男が、喘ぐの、即、却下。死ね。

ってゆーか、漏れ、AVって、ほんと、ここ最近。nyしだしてから、
暇だから、みだしたんだが。最悪だね。男の喘ぎ声は。死ね。

れいーぷものの、男のゴルァには、漏れに喧嘩売ってのんのか?ハゲ!
っと、漏れが、身構えて、それどころでなくなる。

マジで、よく絡まれるんで、あんな、感じで、ゴルァされて、リアルファイトに展開、有り。
よって、リアルで、漏れが、リアルファイトを、意識しだす。

マジで。

18禁アニメでも、男の、喘ぎ声は、却下。マジで、却下。2次元美少女の、美しい鳴き声を、
穢すな!まぁ、こっちも、男の、声優さんだから、なんとか、押せてるんだが。
AVは、ほんと、死ね。っと。喘ぎ声した瞬間に、却下。
327Socket774:03/10/04 04:27 ID:rVWevVVO
>>325
乙です。
ついでにID:ENqHXWIMの始末もよろしくお願いします。
328うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/04 04:28 ID:l7O2V2FI
>>325

うわ!やっちまった。その、AA貼られたのに。ごめん。

このレスを、最後に、このスレッドには、もう、書き込みません。

次スレまで、もう、このスレッドには、書き込みません。


最後に。漏れは、喘ぎ声ださねーよ、ハゲ。
329Socket774:03/10/04 04:39 ID:YtUGeUOX
∧_∧
( ´・ω・) <せっかくTyan Thunder K8Wが出たのに・・・>>302
( つ旦O
と_)_)
330Socket774:03/10/04 05:07 ID:wEX7ZGAP
お買い得価格情報 2003年10月4日号(速報版:10月3日調査)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031004/price.html

やっぱ目玉はTゾヌか・・・
331Socket774:03/10/04 05:10 ID:vpCF8Okv
○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー
たしかにここ最近のうさだは奇妙なほどに真面目になったな。
昔はすごかったからなぁ
332Socket774:03/10/04 05:17 ID:rVWevVVO
まなんにせよ、
>>328
ごきげんよう、
といったところでせうか。
333Socket774:03/10/04 06:24 ID:ehYBOWU9
Tゾヌの整理券配らんとか書いてあるから、争奪戦になるのかな???
逝こうとおもたけど、やめた(´・ω・`)
334Socket774:03/10/04 06:56 ID:Rza8aq4A
Registered ECC DDR400 Memory Comparison
http://www.lostcircuits.com/memory/reg_ddr/

Intel Prescott to Emerge Only in Q1 2004?
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20031003092506.html

プレスコが遅れると、64の値下げも遅れる罠が。。。
335Socket774:03/10/04 08:07 ID:oWThs2Lj
1時間程カキコがないのは、みんな実況中(何をとは言わん)だったからですか?
336Socket774:03/10/04 08:27 ID:YRxMXayM
>>332->>333の間は無視?
337Socket774:03/10/04 08:57 ID:FUp/0axS
>>331 うさだがここで暴れて困ってます。もう独演会に近い。
ASUS Terminator … ターミネーター8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062708834/l50
338Socket774:03/10/04 09:06 ID:dmEC1PIp
わざわざ召喚するような真似するなよ
またレス番号が飛ぶだろ
339Socket774:03/10/04 09:11 ID:Ct9U9ksX
>>328
ウケタ
そんな事いわず戻ってこいよ
340Socket774:03/10/04 09:33 ID:FUp/0axS
>>338
悪いのは「うさだ」であって、漏れではないのだが。
それにそう思ったら藻前もレスせずにスルーするのが
筋ってもんだ罠。
341Socket774:03/10/04 12:15 ID:CMo4SDFi
誰もいない??
342Socket774:03/10/04 12:19 ID:7ForvZV3
漏れ・・・藻前・・・




マジキモッ
343Socket774:03/10/04 12:34 ID:6J7DoVqc
なぁ。ここっていつから殺伐するスレになったんだYO
も膣毛
344Socket774:03/10/04 12:48 ID:sS0jM3cK
         \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    二 >    ○| ̄|_
               < 予 .人 >
               <    増 >
 ─────────< .感 え  >──────────
               <    て  >
               < !!!! る  >
               /∨∨∨∨\        _| ̄|○
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _| ̄|○         \
345芋男爵(マスケッタ):03/10/04 12:54 ID:QBaBNqH0

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < ブラック三連ゲッチュウしてきました
  ゝ゚::(ノ。:`::i)    
   ゙、^::。:::゜ノ
    U"U     
346ダラリーマン ◆DARALYVCSo :03/10/04 13:37 ID:fCIPvI0w
ま た で す か!(w
347Socket774:03/10/04 13:53 ID:xApp0XOy
>345
おめ。
このスレは4大コテハンがいるから三銃士ならぬ四銃士ですのぅ。
348Socket774:03/10/04 14:22 ID:bHOSSJT8
みなさんお茶 ガッ
        て
      ∧.| (           |
     (  |  て          |
     /  |_(_______|
.    /| |   |. |
    /. \ヽ/\\_          ザザーッ
   /    ヽ⌒)  ιヾ)    =======    -=≡旦-=≡旦旦            
   / /⌒\.\     -=≡  ||  ||   -=≡旦旦旦旦旦
 / /    > ).    -=≡  ||   ||        -=≡ 旦旦旦旦旦旦          =Σ(゚Д゚ノ)ノ ドッヒャー!!
/ /     / /     -=≡_||_ ||           _.    -=≡旦旦旦旦旦   = ( ノへ
し'     (_つ         ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))                  ε=   > 
349Socket774:03/10/04 15:01 ID:FeIeFxYW
誰かT-ZONEのセールに行きましたか?
やっぱ並ぶのかな


http://www.tzone.com/diy/topics/event/4th-ann/marutoku.htm
350Socket774:03/10/04 16:18 ID:rVgV3Zu5
みんな秋葉逝っちゃったのか・・・
351Socket774:03/10/04 16:28 ID:3v2DK5UO
家にいます(´・ω・`)
352Socket774:03/10/04 16:36 ID:GoiTmlty
新幹線で3時間も離れた田舎にいまつ(´・ω・`)
353Socket774:03/10/04 16:39 ID:p9q9NQrO
秋葉まで車で30分ですが、家にいます(´・ω・`)
354Socket774:03/10/04 16:55 ID:DVzXMccW
>>333
整理券配らないけど欲しい品物聞いて一人ずつ店内に入れてお会計だから
争奪戦にならないよ。
355Socket774:03/10/04 17:18 ID:rB0rKJ89
>>354
なるほど・・
じゃー、明日並ぼうかな
20人以内なら、なんか買えるだろ( ´Д`) タリー
356Socket774:03/10/04 18:05 ID:3WJ2WPMe
初のAGP+PCI-X
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031004/ni_i_m9.html

買った人居る?
予約のみみたいだけど
357メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/04 18:07 ID:LGw2mLQm
>>350
新潟行ってますた…。つ、疲れが…⊂⌒~⊃。Д。)⊃

>>355
T・ZONEの特価品、漏れはGeForceFX5800が(◇゚д゚)ホスィ…。
でも、行くとしても、明日は思いっきり寝坊しそうだなぁ…(汗)
明日の朝になってから、行くか止めるか考えます…(w 
358Socket774:03/10/04 18:18 ID:DVzXMccW
>>355>>357
 今日メモリ買ったんだけど8時半位に行って10人くらいいた。殆どの人がPC3200
狙いみたい。9時位で20人かな。だいたい9時位が買えるか買えないかのボーダー
ラインみたい。
359Socket774:03/10/04 18:25 ID:3WJ2WPMe
>>358
スゲェΣ(゚ロ゚ノ)ノ並んだの?
土曜日で1時間半も並んだってことは、明日の日曜日はそれより前に
並ばないとダメかなー
360Socket774:03/10/04 18:58 ID:92Dg9pct
今、Win2KSP4で再起動したらいきなり光学ドライブ認識しなくなった…_| ̄|○
再インスコ確定なのかなぁ…マンドクセェ
361Socket774:03/10/04 19:00 ID:75ZIrx72
>>360
SP適用はクリーンインスコ直後。
下手に適用すると死亡確定。
362メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/04 19:03 ID:LGw2mLQm
>>358
あのPC3200は安いもんねぇ…。漏れも欲しいと思った(w
9時前に秋葉原かぁ…。結構キッツイなぁ…。
日曜だと8時に並ばないとダメっぽいねぇ…(汗)

>>359
気分的には、朝6時には並びたいかも…(w
ややもすると、今晩は徹夜組居るかも…((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
363Socket774:03/10/04 19:12 ID:92Dg9pct
>>361
SP適用は前にOSの再インスコした直後にやったから関係ないと思われ。
1週間程度連続起動して再起動したらいきなりCD-RやらDVD-Rやら仮想CDやら全部認識しなくなった…(´・ω・`)ショボーン
364Socket774:03/10/04 19:32 ID:VZJMBXqS
365Socket774:03/10/04 19:37 ID:sSjvCTWC
>>364
 その本も,その本とセットで買いたい本も,レベルが低すぎて買う気にならない.
 もうちょっと実用的なレベルで出してくれたら両方とも買うんだが・・・.
366Socket774:03/10/04 19:39 ID:ivN0ejAs
現状、Athlon1.4GHz(Thunderbird) + PAL 使っています。
XP3000+前後を狙っているのですが、現状より熱くなるのでしょうか?定格で動作させる予定です。
ケースが吸気に難あり(KN1000A)なので、今より熱くなるようならケースも買換えようかと。。
367Socket774:03/10/04 19:39 ID:Gr7cIhnU
368Socket774:03/10/04 20:04 ID:bUmXgIt8
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/k7.htm#thunderbird
ここ見る限り+3000のほうが涼しそうに思えるけど・・・。
369Socket774:03/10/04 20:14 ID:kgDQ3YGL
>366
雷鳥で熱い熱い騒がれたんで、
AMDは雷鳥のTDP超えないように自主規制してる、、、んだっけ?
ということでTDPに関して言えば
雷鳥1400=パロミノ2100+≧真皿2800+≧偽皿2200+=豚3200+
370Socket774:03/10/04 20:19 ID:DVzXMccW
>>362
俺の前にいた10人は一人CPUで後みんなメモリだった。その時間ならグラボは競争率低いみたいだから
余裕で大丈夫だと思う。そういえば店の人が人数多くて驚いてたな。前回は結構少なかったのかな。
371Socket774:03/10/04 20:24 ID:8LNV7c8y
>>363
CMOSクリア、IDEケーブル変えてみるっていうのは、どよ?
372Socket774:03/10/04 20:29 ID:HE6e8a5/
>>367
SoftBankが昔K-6 Bookとか出してましたよね、
アセンブラーで3x3行列の最適化とか乗ってて。

全然関係無いけどウィラポンカッコ良いな。
373メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/04 20:35 ID:LGw2mLQm
>>370
8時で余裕っぽいですかぁ。ありがd! 
でも、実際に買うかどうか(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
374Socket774:03/10/04 21:02 ID:TpEmcm0T
明日のALB-FX5800/WB \16,980って、アルバトロンなのかな?
RADEON9600PR-RT \15,800の方は、激安とは思えないけど・・・
375Socket774:03/10/04 21:16 ID:wQMu0dZp
事情があって、一年半ほど自作から離れることになるので、パァーっとマシンの強化をしたく、
ぜひOpteronをと思ったんですが、Xeonの誘惑が迫っています。

予算は十万で、XeonならX5DAL-Gと2.4GHz*2でちょっと頑張れば不可能ではないのですが、
Opteronだと、今の電源はEPSだし、ケースもE-ATX対応物だけど、
どうしてもRegisteredメモリがネックになってまず無理です。

Athlon64で我慢しても良いのですが、それだと手持ちのU320 SCSIボードが
性能を発揮できないので、ちょっと…もっとも、いまは32bit33MHzPCIなのですがw

なんとか暮れ前にはくみ上げておきたいので、939を待つことも出来ませんし…こんな私はどうすれば?
淫厨にはなりたくないので、皆さんのアドバイスをお願いします。
376Socket774:03/10/04 21:27 ID:w0Tt4mDc
>>375
君が何をしたいかによる。正直俺はエンコ以外の用途でXeonは勧めない。
377Socket774:03/10/04 21:41 ID:Gr7cIhnU
>>375
1年半ならAthlon64 3200+を買っておけば持ちそうな気がする
378363:03/10/04 21:43 ID:92Dg9pct
>>371
BIOSでは認識してるから原因はWin側にあるような気がする…
でももしかしたらって事もあるから時間に余裕があるときにでもIDEケーブル交換してみまつ。
379Socket774:03/10/04 21:44 ID:v8bX9i1t
>>375
SCSIHDDはRAIDで組んでるの?

あと、AGP+PCI-X付きマザーのThunder K8W、DK8Xだけでも7万円から
8万円もするから、10万だとかなり厳しいよねー・・・
380375:03/10/04 22:10 ID:RJeOXYfg
>>376
そうですか…
よく考えてみれば、マルチスレッドに対応したアプリを頻繁に使うわけではないので、
XeonだけでなくDual CPUシステムも必要ないのかもしれません。

>>377
CPUだけで見ればAthlon64にしたいのですが、できればPCI-Xが欲しいので。
Pentium4には、64bitPCI付きのもありましたよね、RIOのP4X266+VPX64のが。
VPX2を採用した、754マザーが出てくればいいのですが、
ソケットの先は見えているので、望み薄でしょうね。

>>379
いえ、RAIDは組んでないので、単体だと帯域が足りないわけではありませんが、
外付け機器やLANなどのことを考えると、32bit33MHzPCIでは不足でしょうから。
それに、買った後に、64bitPCIのボードが他の部品と干渉して刺さらないと言うことになると、なくに泣けませんし。
381Socket774:03/10/04 22:37 ID:vwBWinci
>>380
どうしてもAGP+PCI-Xに拘るなら、マザーとREGメモリと合わせて、それだけで
10万円以上かかっちゃう
プラスCPU2個分だから、最低でも20万
382375:03/10/04 22:47 ID:RJeOXYfg
>>381
どちらかというと、AGPの方が優先度は下です。
3Dゲームは最近はしていませんし、PCI VGAでもPCI-XがあればIOへの負荷は気にならないので。

でも、PCI-XだけのとAGP+PCI-Xのでも値段は大して変わりませんし、
だんだんとAthlon64に傾いています。
一月待って、大した動きがなければ、Athlon64 3200+を買いたいと思います。
10/26のIntelの価格改定に合わせて、値段も若干下がるでしょうから。

どうも皆さん、お騒がせしました。
383Socket774:03/10/04 22:50 ID:vwBWinci
>>382
ここで紹介するのもなんですが、キャンタマESがプレスコ対応で
64-bit PCI付くみたい

Canterwood-ES may be paired with the ICH-S (Hance Rapids) South Bridge,
which provides 64-bit PCI required by entry-level servers.

http://www.xbitlabs.com/news/chipsets/display/20031003104748.html
384Socket774:03/10/04 23:57 ID:B5GBTzVM
New Athlon Packaging Bridge Manipulation

http://www.overclockers.com/tips1107/
385Socket774:03/10/05 00:30 ID:QQcrUk6/
うーん地震だ
386Socket774:03/10/05 00:32 ID:DNOjOzT2
こっちもゆれた、びびった。in愛知
387Socket774:03/10/05 00:36 ID:9O8sc3Q7
結局、ソケットA延命はガセネタだったのか。
388Socket774:03/10/05 00:46 ID:Vxwpo0Vs
>>385
東京は全然揺れなかったよ
>>387
アムドの場合、1ヶ月先もどうなるか分かりません
でも、最近は淫輝の方が延期やら、つなぎでEEいれたりドタバタしてるけど
389Socket774:03/10/05 01:01 ID:KeSKXU1k
>>387
今まで生きてりゃ十分では?
390 ◆AGP8XrGbRE :03/10/05 01:15 ID:XuKUxQ5N
誘惑に負けて買ってしまった・・・64・・・。

買うだけ買って、組む暇の無い罠(´д⊂
ギガママンとセンチュリーのメモリも買ってきますた。

組めたら、色々試してみまつ。
391Socket774:03/10/05 01:20 ID:8utTogdF
>>390


ギガのはnForce3の?
392 ◆AGP8XrGbRE :03/10/05 01:24 ID:XuKUxQ5N
>>390
いえ、VIAのやつです。
K8VT800Pro

SATARAIDがうまく機能してくれればいいのだが・・・。
>>201あたりの情報が気になりますな。
393 ◆AGP8XrGbRE :03/10/05 01:24 ID:XuKUxQ5N
リンクミス・・・・ >>391ですた(;´Д`)
394Socket774:03/10/05 01:25 ID:ash78BfF
センチュリーマイクロ人気だな
というか、これが一番相性少なさそう
395Socket774:03/10/05 01:33 ID:8utTogdF
>>392
VIAのでしたか。

一応最新のSATAのリンク貼っておきます。
http://downloads.viaarena.com/drivers/RAID/VIA_VT6420plusVT8237_SerialATA_V202b.zip
396Socket774:03/10/05 01:34 ID:8utTogdF
ぬお。上げてしまった・・・
397Socket774:03/10/05 01:44 ID:uMjzu5VX
データ厨の漏れわ、シリコンイメージが好き
よって、買うならGA-K8NNXPかGA-K8N Proの方だなー
398Socket774:03/10/05 01:54 ID:+SVDJmpO
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 信じるものがすくわれるのは  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 足元だけなのだという事を肝に銘じておけ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|           
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |          
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i     
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
399Socket774:03/10/05 02:11 ID:2IgiZAYk
AGPとPCI-X搭載のOpteron対応マザー「Thunder K8W」が発売!

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/10/04/646245-000.html

レポまだー? チンチン
400Socket774:03/10/05 02:22 ID:xo2K5bur
RegisteredDDR400ゲットですわっ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ┌v┐__
     / Y ̄ |∧~ヽ
    /  .リノリ  ))))ヘノ)
    / 人 |  |  | |ヽ \          (´´
.   |.イ  ||ゝ.~ l7/  ヾ /      (´⌒(´
   ヽ| ⊂ >< /⊂__/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

401Socket774:03/10/05 02:31 ID:nhIfvdnl
やっぱり来ましたか(w >400
402Socket774:03/10/05 02:37 ID:YMZQDqpm
松井スゲーナ
403Socket774:03/10/05 02:44 ID:EkpLu7Im
ここでツーランかよ・・・w
404Socket774:03/10/05 02:46 ID:k3lkbWuI
さてそろそろレヴォの用意するか
405366:03/10/05 03:04 ID:JCphnKsf
>>368 >>369
ありがとん。そんなに熱くないようですね。とりあえず買ってみます。
406Socket774:03/10/05 03:12 ID:qL7nNGHe
>>405
Athlon64 3200+はそんなに熱くならないでいいよ
4071:03/10/05 03:16 ID:1gXakUXk
1
408Socket774:03/10/05 03:28 ID:YQ+spT+M
64BitCPUなのに32bitでクロックもほとんど変わらないでこれだけのパフォーマンスはじき出してるんだから凄いことですね
OSとアプリが64Bitに対応したらどうなってしまうのでしょうか
2倍になるとは当然考えませんが、部分的には単純に倍の速度で処理できるんでしょうし
対応したLinaxでのパフォーマンス比較なども見てみたい気もしますね
409Socket774:03/10/05 03:31 ID:59A3P0Dt
>>408
淫輝の方も64bit・デュアルコアになるみたいよ
410Socket774:03/10/05 03:49 ID:/TazevT4
>>408
386の時と全く同じような感想ですな
411Socket774:03/10/05 04:01 ID:avm/nNEw
プログラム組んでれば判ると思うけど、
普通のアプリで64bit整数型なんてほとんど扱わないっす。
412Socket774:03/10/05 04:03 ID:IExAsndF
既に一部処理は128bitなんだけどな
413Socket774:03/10/05 04:05 ID:KeSKXU1k
128bitの浮動小数点が無いからうちはいまだにAlpha使ってたりして…
414Socket774:03/10/05 04:08 ID:CEdFEhFc
正直、今使ってるフリーのソフトで絶対外せないのがあるから、
64bitのOSは使わないと思う
415Socket774:03/10/05 04:11 ID:8utTogdF
>>414
64bitOS上で32bitアプリ動くのに?
もしかして32bitドライバ必須なの?そのソフト。
416Socket774:03/10/05 04:21 ID:f2sP/Mug
>>411
64bitになれば、普通に使うようになるよ
そうしないと、OSもコンパイラも4Gの壁が無いのに
ソフトの自縛で4Gしかデータが扱えなくなっちゃうから
417Socket774:03/10/05 04:23 ID:CEdFEhFc
>>415
ガ―(゚Д゚)―ン!!
64bitOS上で32bitアプリ動くのかー・・・

でも、今でもLAN(ドライバ)・ルータ・セキュリティソフト・・・等々の組み合わせが
ちょっと違うだけでも、データ化けが出たりするんで、OSを64bitにする
には二の足踏む嘉門
418Socket774:03/10/05 04:36 ID:sPoHydhl

   .__    
   /AMD |_   
 ∠=√ ゚Д゚)  御意
   (|/ : |)  
  /| ω |   
    ┗ ┗
419Socket774:03/10/05 04:42 ID:IExAsndF
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/superpi.cgi

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
420Socket774:03/10/05 04:43 ID:itrm9Bm8
27秒。。スゲー
421Socket774:03/10/05 04:44 ID:QLTFxA/O
>>419
FX-51トップだーヽ(´ー`)ノ
422Socket774:03/10/05 04:51 ID:avm/nNEw
4G超えるデーターって、科学技術系除けば、
データーベースと動画くらいしか考えつかないけど。
動画はシーケンシャルだしなあ。
423Socket774:03/10/05 05:03 ID:Kv6jCC+D
>>410
クロックが上がってないって所にも触れたのに、何でそういう感想が出るですか?
424Socket774:03/10/05 05:04 ID:bNjR7Kw+
>>422
大規模金融計算

投資銀行とかが使ってるSC凄いべ。
425Socket774:03/10/05 05:10 ID:VQGVw7AC
>>424
あんまり普通じゃないようなw
426Socket774:03/10/05 05:14 ID:f2sP/Mug
そういう考えで、プログラム作るから
64bit時代になって、実メモリが何GBもあるのに、
2GBまでのファイルしか編集できないエディタとかが
蔓延するんだろうな(鬱
427Socket774:03/10/05 05:14 ID:SUBavLN7
>>424
眠い目を擦って見てたら、大槻教授が計算・・・
に見えますた( -.-)
428Socket774:03/10/05 05:18 ID:bNjR7Kw+
>>425
財務省はヘボな役人丸抱えするより
経済・金融予測用に♪で巨大クラスタ構築、運用した方が国民のためになるw
少なくともAMDとこのスレは幸せになれる。
429Socket774:03/10/05 05:21 ID:S15a2mAY
>>419
FSBもっと上げられれば恐ろしいことになりそう
430Socket774:03/10/05 05:23 ID:sYI0Smbc
>426
64bit Windowsは、long longだけが64bitだそうだから、
そういうソフトは珍しくない予感。
431Socket774:03/10/05 05:49 ID:H/OkWhqM
(10/5 2:42更新)お買い得価格情報
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031004/price.html

もうそろそろ家を出る香具師がいるのかなw
漏れわ寝ます・・・zzz
432Socket774:03/10/05 08:22 ID:I4L+MeeT
皆さんもう秋葉行ってるんですかね。
まだ一度も行ったことがありません。(´・ω・`)
433メルン@携帯 ◆MERUNr7sPo :03/10/05 10:02 ID:QhTLalO7
>>370
アドバイスに従って8時前に並び始めたら、
その時に来てたの、漏れ含めて6人ですた(w
無事にFX5800ゲッツ!( σ・∀・)σしますた。
どうもありがとうです。感謝。
434ダラリーマン ◆DARALYVCSo :03/10/05 10:20 ID:7NgwKa+k
>>433おめでd 開店前までに何人並んだんだろ?どうでもいいけど。(´・ω・`)
435メルン@携帯 ◆MERUNr7sPo :03/10/05 10:29 ID:QhTLalO7
>>434
開店直前で、40人は居なかったと思われ。
あ、FX5800は漏れが2番目ですた。
436AGP8XrGbRE@会社:03/10/05 11:31 ID:+tdxRQm0
>>395
ありがとうございます。

早く組みたい・・・・。
437Socket774:03/10/05 12:40 ID:3xf7O6Yv
NBench3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
438Socket774:03/10/05 13:17 ID:Q7gkTEll
>>437
どこどこ? (´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
439Socket774:03/10/05 13:38 ID:UrGUjfv1
>>437
AMDの中、けんさくしたけど、NBench2しかてでこない。
どこにあるか、教えてたもれ。
440Socket774:03/10/05 13:59 ID:8utTogdF
ネタジャネーノ?
441Socket774:03/10/05 14:18 ID:THAKDFrU
パワレポかなんかの雑誌に出てななかったけ。
来月DVDだかCO−ROMの付録に入れるみたいな記憶が・・・。
442Socket774:03/10/05 14:18 ID:+ruphO14
>>435
開店直前で40人なら、30分前に行けば何か買えたなー
行けば良かった・・・(´・ω・`)
443Socket774:03/10/05 14:45 ID:E4pd4kmN
マイクロソフト、IE 5.01以後が対象の緊急の脆弱性「MS03-040」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/04/654.html

急げっ!C= C= C= C= C= ┌(;・_・)┘タタタ
444Socket774:03/10/05 15:01 ID:O/nMAhM2
今GeForce3とマザボAK79D400MAX使ってるんだけど、
Athlon1.2G(TB)からAthlonXP2800+あたりに変えようと思う。
GeForce3で頭打ちになったりしないかね?
445Socket774:03/10/05 15:03 ID:Q7gkTEll
>>444
何が?
446Socket774:03/10/05 15:06 ID:C3AigmPi
意味わからん。
何に対して頭打ち?
最近のゲームならGe3で頭打ちになる可能盛、大。
447Socket774:03/10/05 15:08 ID:lJlbpiqq
>>444
子豚にして、余ったお金をVカードに回せばいいのに
448ダラリーマン ◆DARALYVCSo :03/10/05 15:23 ID:7NgwKa+k
>>442 禿同だけど留守番で動けなかったのでどうでもいいんですが(泣
449Socket774:03/10/05 15:23 ID:rvX56UWB
AK79D400MAXとAthlon1.2G(TB)の組み合わせが・・・
450Socket774:03/10/05 15:34 ID:Q7gkTEll
>>444
最近の3DGAME&高解像度だと、GeForce3が足を引っ張るだろうな。
451Socket774:03/10/05 16:11 ID:0ybc+K4B
やっぱGeForce FX 5800 16980円で買ったメルン先生が勝者なのか
452Socket774:03/10/05 16:16 ID:L7Ox14FY
>>451
昨日今日と並んでセンチュリーマイクロPC3200 512M二枚13440円で買ったセコイ
俺の圧勝(W
453メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/05 16:21 ID:JmdoJJ1n
>>442
そうですねぇ。何かしらの限定品が買えたかも知れませんね。

>>448
次回、どっかのセールに期待しましょう。

>>451
でも漏れ、以前にFX5200を12,700円で買ってるし…。∧||∧

分割します。
454Socket774:03/10/05 16:23 ID:0ybc+K4B
>>452
  _, ._   
( `щ´) <イイナーイイナー・・・
       でもトータルで並んだ時間が・・・
455メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/05 16:24 ID:JmdoJJ1n
>>452
二日通って512M二枚13440円…。それは貴方の勝ちかも(w
ところでどの辺りに並んでました!?

ってワケで、証拠のFX5800晒してみる。
|*-ω-)ノ●~ http://miharu63.at.infoseek.co.jp/FX5800.jpg
既にPCに取り付け済み。これからベンチ計ってみます。
456Socket774:03/10/05 16:30 ID:L7Ox14FY
>>454
 一時間半×2かな。マンガ3冊位読んでると時間が来るから意外と苦痛じゃなかったな。
家で午前中寝てるのよりは生産的だったかも。
457Socket774:03/10/05 16:35 ID:RPnEvVJS
>>455
自爆スイッチがw
>>456
椅子があるなら漏れもー…(*´д`)アハァ…
458Socket774:03/10/05 16:38 ID:L7Ox14FY
>>455
 駐車してた車の近くでマンガを読んでました。
459Socket774:03/10/05 16:54 ID:RPnEvVJS
>>458
2日間、同じ人ばかり並んでたりしてw
460Socket774:03/10/05 17:09 ID:bbfqJn/6
前にも見たのに不覚にもまたワロタ。>自爆
461Socket774:03/10/05 17:13 ID:DYosBWMB
メルン戦士、しょぼい電源で落ち捲くりとか
462Socket774:03/10/05 17:17 ID:sPoHydhl

   .__    
   /AMD |_   
 ∠=√ ゚Д゚)  御意
   (|/ : |)  
  /| ω |   
    ┗ ┗
463Socket774:03/10/05 17:19 ID:DYosBWMB
( ・∀・)つω
464メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/05 17:27 ID:JmdoJJ1n
>>458
それじゃ、結構離れてましたねぇ。

>>459
漏れより前に来てた香具師は、昨日も来てたとか(w

>>461
ちょっとFFベンチスレ見てました…。
確かに電源はショボい(旧静王400W)…。∧||∧

とりあえず、ゆめりあベンチでは、FX5200:3161→FX5800:9392にUP。
465Socket774:03/10/05 17:35 ID:/Ih6+dcl
>>464
一気にハイパフォーマンスPCになりましたねw
466藤岡探検隊 ◆YFZxYutkAs :03/10/05 17:48 ID:zKjIw14Z
http://page.freett.com/2dlove/tanken.htm
探検隊の応援よろしくお願いします!
467Socket774:03/10/05 17:51 ID:5IV1PREy
漏れはメルンタソの電源の5vが心配・・・田コネクタついてる?
468Socket774:03/10/05 17:51 ID:5ivaRfQ9
>>464
あと、ファンの音は五月蝿いですか?
469Socket774:03/10/05 18:05 ID:4R6JFBJ9
>>455
キーンという音がうるさそうだなぁ…
470Socket774:03/10/05 18:08 ID:+oQnhx9m
>>469
アラレちゃんですか?
471メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/05 18:11 ID:JmdoJJ1n
>>467
FX5800には、4ピンの補助電源入力あるんで大丈夫かと。
電源そのものは静王なんで、5V出力は強めだし。
それとAK79D-400 Maxには、田コネクタはハナから無いです(w

>>468-469
予想よりも静かですよ。ちょっと高周波音しますが。
FMラジオ聞いてれば、あまり気にならない程度っすね。

>>470
な、懐かしいな…(w
472メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/05 18:15 ID:JmdoJJ1n
>>468-469
あ、肝心な事書くの忘れてたっす。
ウチのケースは一応静音対策済みなんで、その辺り考慮して下さい。
ゼトロ制振シートと吸音シート、それに親和の静かマット使ってます。
473Socket774:03/10/05 18:22 ID:5IV1PREy
>>メルンタソ
ども。ただ、うちの場合9700PRO、苺1700@2600、HDD*2で電源電卓はじいたところ
5v→36Aとなりまして田コネクタで12vに逃がして凌いでいるんで心配した次第です。
474Socket774:03/10/05 18:41 ID:JsOvLntk
>>471
意外と静かなのか・・・
並べばよかった(´・ω・`)
475Socket774:03/10/05 18:42 ID:LQro6uDX
玉田失格かよ・・・・
476天然記念物55th944:03/10/05 18:43 ID:p+coFQVU
>>451
首都圏以外の住人はほぼ全員無条件で敗者ですよヽ(`Д´)ノ

>>472
えらい激しく静音化してるなぁ…
漏れは面倒だという理由で吸音シートとか買わないから(マテ

別に旧静王でも全然問題ないよ…旧静王350W初期型(ファンガードが出っ張ってる奴)で
子豚@3200+とRadeon9700稼動させても大丈夫だったし。田コネクタ挿してたけどさ。
発熱の方が全然大丈夫じゃなかったんですけどね。放熱不足で温度がコワイコワイ(;´Д`)
477Socket774:03/10/05 18:45 ID:89iTsI+O
>472
ていうかアルバはFX FLOWじゃ無いんですね。
まあ、FX FLOWでも5800無印はそんなにうるさくないそうですが。
478Socket774:03/10/05 18:53 ID:z9Xphhg5
みんな凄いVカードばかりだなー(´・ω・`) ショボーン by5200ウザー
479Socket774:03/10/05 19:12 ID:KCRd+SlS
11日/12日/13日も激安品でるかな

http://www.tzone.com/diy/topics/event/4th-ann/marutoku.htm
480Socket774:03/10/05 19:35 ID:FHMDgNNL
また、ココの住人( ・ω・)???

FFベンチスレからコピベ

>198 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/04 22:58 ID:cc7QtzO7
>もうすぐLowで8000いきそうだが・・・固まっちまう(´・ω・`)ショボーン
>CPU:Athlon64 3200+(215x10)
>M/B:AOpen AK86-L
>VGA:GIGABYTE RADEON 9800PRO 256MB(core400/Mem760)
>Catalyst3.7
>OS:Windows XP Home(SP1 DirectX9.0b)

>Low:7962
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065275578_1.jpg

>High:7037
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065275620_1.jpg

>206 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/05 00:02 ID:+EmI8dTg
>198です

>>202
>ども。コア430にあげたけど8000超えず・・・
>で、めもり790で

>Low:8003
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065279605_1.jpg

>High:7143
>スマソ画像アプ忘れた>いります??

>227 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/05 03:40 ID:UtNo6xZS
>226です
>Highの画像アプしました

http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065292544_1.jpg
481メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/05 19:41 ID:JmdoJJ1n
>>465
漏れのPCはまだまだですよ。このスレには凄い構成の方が大勢居ますし。

>>474
轟音覚悟だったんですが、良い方向に外れたっす…。(;´Д`)ホッ

>>476
漏れの静音対策はまだまだっすよ。ファンコンやスマドラは不使用だし。
でもこれで充分静か。自作始めた頃は轟音PCだったし…(汗)

>>477
もしも、セール品が↓コレだったら買いに行きませんでしたね(w 
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/03/28/imageview/images712359.jpg.html
調べて見て、セール品がAlbatronって解ったから食指が動いたもんで。
AlbatronのはFX FLOWじゃないから、それなりの音かと期待して。
482 ◆Zsh/ladOX. :03/10/05 20:13 ID:Sg+Ed0oa
>>478
漏れはラデ7000だが…
SiS315は漏れでもダメすぎた…(w
483Socket774:03/10/05 20:23 ID:m/DPGzvd
>>478
心配するな。みんなが凄いわけじゃないさ。
私なんてnFORCE2オンボードだ。(´・ω・`) ショボーン
484Socket774:03/10/05 20:42 ID:cNir6CqO
( ´Д`)人(´Д` )ボンビー人ナカマァ〜
485Socket774:03/10/05 21:02 ID:THcC59wm
>>メルン先生
今日、1番目にFX5800買ったやつです。
今日はお疲れさまでした。
486Socket774:03/10/05 21:07 ID:LRd8a0qc
>>485
これでこのスレだけでも3人目の報告w
40人の内半分以上は2チャンネラーかww
487Socket774:03/10/05 21:10 ID:mCdqe2Hw
で、アス64使ってDirectXが64ビット対応したらゲーム早くなる?
それともゲーム自体が対応しないとダメ?
488Socket774:03/10/05 21:13 ID:dZIXq2fa
かえって遅くなる
489メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/05 21:17 ID:JmdoJJ1n
>>485
あ!!Σ(・ω・ノ)ノ そちらもお疲れさまです。
もしかして店で既にバレバレでした!?(汗)

>>486
う〜む、本当に過半数がねらーも知れない…(爆)
試しに、「さいたまさいたま〜」って叫んで見て、
行列に並んだ香具師らの反応を見たかったかも…。;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
490485:03/10/05 21:24 ID:THcC59wm
>>489
秋葉原情報スレからやってまいりました。
メルン先生ってお名前もさきほどはじめて見たばかりです(;´Д`)

過半数以上は確実にネラーだとおもいますた( ̄ー ̄)ニヤリ
メルン先生これからもがんばってくださいね♪
それでは、退散しマース
491Socket774:03/10/05 21:37 ID:3E1UevFe
P4 2.2GHzからAthlon2500+の移行完了。
しかし、電源がついても電源ランプがつかない・・たのむよお店の人。
あと、時計がくるっていて、Windows Updateができないと悩んでおりました。
OCはいきなりFSB190にしたところ、BIOSすらおがめませんでした。
166でせこせこ、やっていこうとおもいます。
492Socket774:03/10/05 21:44 ID:MFIUqYOy
>>491
ショップに組んでもらった人かな?

>電源ランプがつかない
マザーのマニュアル(ある?)見て、配線し直すんだ
>時計がくるっていて
BIOSで設定するんだ
ガンガレ!
493Socket774:03/10/05 21:47 ID:kJUWR3Ge
LEDは馴れててもたまにやる。
コネクタを刺す向きが逆なんだろ。
494Socket774:03/10/05 22:01 ID:I+xMW2Og
カスロン
495Socket774:03/10/05 22:06 ID:kXPmTnWy
世の中が狭いというか、2chがでかすぎるのか。

確実にセールとかは2ch見ていく人多いと思う。
自作人=チャン子
496Socket774:03/10/05 22:11 ID:qBnhgRla
>>478
うちはG400Maxですが何か(w
…FFベンチ、起動すらしません(´・ω・`) ショボーン
497Socket774:03/10/05 22:39 ID:nLOmfHUT
>>496
( ・∀・)つI
498Socket774:03/10/05 22:40 ID:3E1UevFe
>492
はい、そうです。
電源ランプは、あきらめました。
もう、配線してしまって、これはずすのが、めんどくさくて。

>BIOSで設定するんだ
>ガンガレ!

どうもー^^
時計は桜時計で、直しました。
時計くるってるとWindowsUpdateができないなんて、まったく気づきませんでした。

今は、安定してうごいてくれてます。
3Dのベンチマークは3DMark2001SEが7000から9000になってくれました。(P4 2.2→2500+)

499Socket774:03/10/05 22:57 ID:1Jp5D+tn
うーん、組み立てもしない、配線ちょっと直すのもメンドウ・・・・

一応自作板なんだが
500Socket774:03/10/05 23:00 ID:7WlAq44j
>>498
次はガンガッテ自作汁(`・ω・´)
雑誌や自作の本読めば楽勝
501Socket774:03/10/05 23:10 ID:Pm++6FuO
Athlon64お勧めのM/Bは何ですか?
502Socket774:03/10/05 23:24 ID:/eXwOyye
503Socket774:03/10/05 23:33 ID:b4dqCLK/
>>501

よく解らんかったら>>480でいいんじゃないかな?一応動作してるようだし。
504Socket774:03/10/05 23:57 ID:SrooBDoB
VIAとプロミスのシリアルATAで若干トラブってるという報告があったな
505Socket774:03/10/06 00:12 ID:s0+lVRCv
将棋ソフトでもAthlon64 ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
ttp://plaza15.mbn.or.jp/~yss/bench.html
506Socket774:03/10/06 00:15 ID:ke4u33tu
アドバイスありがとうございます、電源ランプの線が、逆向きでした。
無事、つくようになったのはいいのですが、ちょっとした?トラブルにでくわしました。
マザーボード直付けのLANが点灯しっぱなしになり、ネットワークがつかえなく
なったのです。
再起動してもだめ、電源を切ってもLANはピカピカ点灯しっぱなし。
で、コンセントをブッコ抜きようやく、起動させたらようやく、なおりました。
こんなことって、よくあるんでしょうかね?
507Socket774:03/10/06 00:33 ID:R7sPdvyD
>>504
当然の結果だな(゚д゚)エヘン
>>506
結果オーライ
細かい事は気にしなーい
508Socket774:03/10/06 00:48 ID:HVKahHGh
Athlonが出たときは、結構なお祭り騒ぎだったんだけど
今回はあんまりぱっとしない感じがして悲しいな
と言う自分も、939待ちですがー
お買い得なのは間違いないんだけど、ちょっと高い気がする
やっぱり新世代ってことで3600+を7マソくらいで出して3200+は3マソって設定で初めて欲しかったな
509Socket774:03/10/06 00:54 ID:pClqBhW5
でも、ココ半年か1年、完全に淫Telにフラッグシップを取られてのを
取り返したのはデカイ


Athlon64 3200+(50000円)  VS  P4 3.2GHz(71000円)
6勝              3分け          2勝
Athlon64 FX-51(98000円)  VS P4 3.2GHz(71000円)
全勝
Athlon64 FX-51(98000円)  VS P4 3.2GHz EE(?円)
7勝                            4勝
http://www.aceshardware.com/read.jsp?id=60000267
510Socket774:03/10/06 00:57 ID:YIUZvSTQ
>>488
じゃあゲームじゃAthlon64恩恵少ないですか。
64じゃなく豚でも買うか・・・。
511Socket774:03/10/06 01:04 ID:QoGLVZ1V
>>510
釣りに引っかかるなよ
512Socket774:03/10/06 01:19 ID:OlbqIyBr
>>510
32bitでも十分早いし・・・ >>509参照
もし豚3200+辺りを買うなら、断然Athlon64 3200+の方がお買い得
513Socket774:03/10/06 02:19 ID:HVKahHGh
>>510
FFベンチv2見れば判ることじゃないですか
多少得手不得手はあるかも知れないですが
514Socket774:03/10/06 02:20 ID:GoPC1gs6
>>510
AthlonXP3000+からAthlon64 3200+へ乗り換えましたが
3Dの性能が一気に上がりました(^^)
なにをやってもXPより滑らかでベンチもかなり上がります
ゲーマーにこそお勧めのCPUですね
AMDもゲーマーに強く押していますし
各雑誌、個人HP、その他のベンチサイトでもAthlon64の3D性能の高さが一際目立ちますね(^^)
515Socket774:03/10/06 02:28 ID:oVz9fQKo
516Socket774:03/10/06 02:38 ID:2MsVsm1r
>>480
ノシ

ちなみにFSB215がとおってVanaベン完走したのは
AOpen AK86-LとMSI K8T Neo-FIS2Rですた
517Socket774:03/10/06 03:24 ID:oVz9fQKo
>>516
φ(。。)mメモメモ

やっぱGIGAはダメですか・・・
518Socket774:03/10/06 04:35 ID:+yMgmvZS
Socket754 L2 256K 32bitのAthlonXPが来年出る?
英語が今一苦手

The Athlon XP based on Dublin core in Socket 754 package will have 256KB
of L2 and will be made using 0.13 micron SOI technology. It is believed
that AMD will provide samples of this CPU to its partners sometime in
the first quarter next year;

http://www.xbitlabs.com/news/mobile/display/20031005034354.html
519Socket774:03/10/06 05:25 ID:3/eq5Gys
  _, ._
( T дT) <NYY X MIN第4戦の生中継どこもやってないのね・・・
520Socket774:03/10/06 05:34 ID:6j0qfMRZ
こいつでガマンしなされ
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/gameday/mlb_gameday.jsp?gameID=2003_10_05_nyamlb_minmlb_1

スコアとマスシの打席だけならサソスポで速報やってる
521Socket774:03/10/06 05:40 ID:thynFvWo
>>519
スカパーならやっとるね。
野球好きならスカパー契約しても悪くないんじゃない?
漏れは野球系は契約してないんで1分のプレビューだけで
見れなくなりましたヽ(´ー`)ノ
522Socket774:03/10/06 05:45 ID:3/eq5Gys
>>520
コレ凄い!
ありが豚( ・∀・)つ旦
523Socket774:03/10/06 05:45 ID:U5abOeFv
訳わって急遽Webページ作ることに・・・まったくの素人で訳ワカメ(゚Д゚)y─┛~~
しかし、久しぶりにうちのAthlonXPにまともな仕事をさせてるかも_| ̄|○

ところで、パス付きで圧縮できるZipに対応したソフト(フリーで)って何が定番なんだろう???
皆さんはなに使ってます???
524Socket774:03/10/06 05:58 ID:U5abOeFv
↑とか言いつつ必死に探してたらよさそうなソフト発見ヽ(´ー`)ノ あぁこれで寝れる・・・。
スレ汚しスマソ・・・
525Socket774:03/10/06 06:11 ID:3/eq5Gys
>>524
フリーじゃないけど、フリーのようなWinRARわ?
って、もう居ないか・・・
526Socket774:03/10/06 08:11 ID:ejUqkJ+A
林檎ヅロンで遊んでみようと思ってるんですけど、安くてお勧めのマザーないでつか?
GeILのGOLDENDRAGONという糞メモリーが動きそうなやつキボンヌ(´ー`)
(ASUSのA7N8XでAthlonXP2700組んだときに動かなかった_| ̄|○エラーは0)
527Socket774:03/10/06 09:17 ID:hMdyjurf
BIOSTERのVIAママソとかは安くて良いと思われ
OC向きではないが・・・
528Socket774:03/10/06 11:03 ID:32BdQNCv
マザーにGA-K8VNXPを買って、
アスロン64マシンを組んでみたんですが、
ATX_12Vの田コネクタって繋がなくても良いものなのでしょうか?
マザーのマニュアルには、繋がないと起動しないよって書いてあるんですが、
繋がなくても今この書き込みできてるし・・・

識者の方教えてください。
529芋男爵(37秒):03/10/06 11:16 ID:6NNlumlr

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < 使っている電源によると思います >>528
  ゝ゚::(ノ。:`::i)     5Vに充分な余裕があるなら刺さなくても何とかなりますが
   ゙、^::。:::゜ノ     元が足りない5Vを12Vで肩代わりさせるのが目的のコネクターなので
    U"U      お使いの電源を確認するのが吉ですね
530Socket774:03/10/06 11:20 ID:QoGLVZ1V
>>528
挿せるものは挿しておきませうヽ(´ー`)ノ
531芋男爵(37秒):03/10/06 11:24 ID:6NNlumlr

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < 田が無いものと理解して書いたのですが、もしも有るのに挿していないなら
  ゝ゚::(ノ。:`::i)     >>530さんの言うとおり・・・ 挿しておきませうヽ(´ー`)ノ
   ゙、^::。:::゜ノ
    U"U     
532メルン@携帯 ◆MERUNr7sPo :03/10/06 11:57 ID:ELbc3GjR
>>531
名前欄の37秒って、π104万桁の所要時間!? (゚Д゚)ハヤー
533芋男爵(37秒):03/10/06 12:14 ID:6NNlumlr

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < 定格でですからねぇ
  ゝ゚::(ノ。:`::i)     ビックリですね、来年の今頃はどうなっているのでしょう
   ゙、^::。:::゜ノ
    U"U     
534 ◆Zsh/ladOX. :03/10/06 12:18 ID:xYcjfDhI
さらに空冷だったり…
535芋男爵(37秒):03/10/06 12:24 ID:6NNlumlr

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < うむ、40度安定です
  ゝ゚::(ノ。:`::i)    
   ゙、^::。:::゜ノ
    U"U     
536Socket774:03/10/06 12:41 ID:3Fe7Pp/G
LN2冷却の3.2G動作で27秒だから定格で37秒が出ても不思議じゃない。
27秒はもちろんWR。
537Socket774:03/10/06 12:51 ID:pWKmmFz4
最近負荷時のCPU温度が17度くらい下がった。イイ季節だなー
538Socket774:03/10/06 13:33 ID:e+Ct0Vgb
俺も、AthlonXP2500+を@3200+で動作させてるんだけど、
SpeedFanのCPU温度読みが通常時38℃ 高負荷時46℃

こうなってくりゃAthlon64が特別低発熱とは思えなくなるな…


ところで、芋氏…
Athlon64FX-51ですか? -> 定格37秒 って
539Socket774:03/10/06 14:04 ID:uyVXnuy+
以前、このスレに報告があったAthlon64FX-51のπは41秒くらいだったけど、
そんなに違うもんなの?
540Socket774:03/10/06 14:22 ID:32BdQNCv
> 529, 530 ありがとうございます。

Silent King2 PFCを新調したのですが、
時々、コールドスタートに失敗するのは、
5Vが足りてないってことですかね。

試しにこれから田コネクタもさしてみます。
541540:03/10/06 14:32 ID:32BdQNCv
田コネクタを刺したら、電源が入りませんでした。
1瞬CPUのFANが動くだけで・・・

♪何でだろー
542メルン@携帯 ◆MERUNr7sPo :03/10/06 14:34 ID:ELbc3GjR
>>538
高負荷で46度!? ひ、冷えてるなぁ…。
構成の詳細と、部屋の気温キボンヌ。

うち、今でもシバキだと53〜5度行く…。(´・ω・`)ショボーン
543芋男爵(37秒):03/10/06 15:03 ID:6NNlumlr

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < はい、FXです >>538
  ゝ゚::(ノ。:`::i)    ASUSには早期のBIOSのアプデトが望まれます
   ゙、^::。:::゜ノ     β使うと何となく不安定な気がします。
    U"U      
             5900Ultraをつけた状態で2001のスコアが19000位ですから
             9800proに換えれば何にもしないで20000超えですねきっと
             DDR400で安定したらFSB上げてみたり9800XTが出てみたり・・・ドコマデイクンダロ
544Socket774:03/10/06 15:11 ID:uyVXnuy+
>>543
乙!

漏れには完全に異次元の世界だ・・・
545Socket774:03/10/06 15:58 ID:IQ4ffuzs
漏れは8分30秒_| ̄|
546Socket774:03/10/06 16:05 ID:Rd5PRwTn
>>545
(・・、)ヾ(^^ )ナデナデ

8分30秒ってことは、K6V 450辺りかな?
これからAthlon64 3200+辺りに買い替えたら、発狂しますね
547Socket774:03/10/06 16:05 ID:URKKKAkQ
>>526
ドスパラ2のNF7無印\9800とか
548Socket774:03/10/06 16:24 ID:7CYyB7sn
だれかAthlon64でsciencemarkのメモリベンチとってくれないかな・・。
http://www.sciencemark.org/

FX51のはPCwatchのレビューで出てるんだけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/graph01.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/graph02.htm
Athlon64 のがどこ見てもない。
正直他のどの項目より漏れの普段の作業に影響するからなぁ。
ちなみに2Ghzの豚でFSB266な漏れの環境だと
L1 7178KB/S , L2 5310KB/S , Memory 1718KB/S

ショボーン
549548:03/10/06 16:27 ID:7CYyB7sn
訂正。L1 7178KB/S じゃなくて L1 17178KB/S ですた。
550Socket774:03/10/06 16:28 ID:zFT2UhLs
>>543
信じがたいほどの性能向上 (;´Д`)ハァハァ
551Socket774:03/10/06 16:35 ID:lZhOJdje
今まで
Athlon1200(雷鳥) GeForce2Pro PC2100 512M

昨日から
FX51 FX5900Ultra PC2700 1G

別世界だな・・・ 
会社のPen4 2.6が}{ageに思える・・・
552Socket774:03/10/06 16:35 ID:Q7X4075f
N-Bench For AMD64
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
553Socket774:03/10/06 16:56 ID:x2jzj7Ly
64FX買って来た。
いきなりピン曲がってて上手くソケットに入らなくて先行き不安だ…
554Socket774:03/10/06 16:58 ID:Rd5PRwTn
>>551-553
マジ?(;´Д`)
555Socket774:03/10/06 17:04 ID:OXGOy1Y8
やっぱり、ソケットよりスロットの方が安全だな。
556Socket774:03/10/06 17:10 ID:tPMZI80w
>>553
FXは店員立ち会いのもとその場でピンの曲がりチェクした方が良いな。
高い買い物だし。
557Socket774:03/10/06 17:14 ID:pWKmmFz4
Athlon64って32bit*2で32bitの処理が2倍になったりするの?
558Socket774:03/10/06 17:14 ID:pWKmmFz4
処理じゃなくて処理速度です・・
559Socket774:03/10/06 17:26 ID:MEUddTHN
ならないよ
560Socket774:03/10/06 17:26 ID:D1l9kWmr
ピン曲がりがホントなら、これで3人目の犠牲者ですね
多過ぎ
561553:03/10/06 17:32 ID:x2jzj7Ly
リテールの買ったからあんまり開けてまでチェックして貰うのもなーとか思ったのが甘かったかな。
5・6箇所ぐらいあったよ…結局手動で曲げて入れてる。
組み終わるの明日だなあ・・・
562Socket774:03/10/06 18:40 ID:nN/H20GO
>>561
Opteron・Athlon64は、その場で開けてチェックしてもらわないとダメですね
このスレだけでも、10人?か20人?かで、3人もピン曲がりもある
563Socket774:03/10/06 19:34 ID:Cplf3qxp
リテールでのピン曲がりって、熱い、コア欠けする、に替わる突っ込みどころだよなぁ。
せっかく今までの弱点(と世間で言われている点)を克服したのに……

AMDはこのおちゃめさんっぷりをなんとかした方がいい。
564Socket774:03/10/06 19:56 ID:Qku2TGcQ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/06/03.html
((;゚Д゚)ガクガクブルブル みなさん気をつけましょう。
565Socket774:03/10/06 20:12 ID:wRAXEj7z
うほっ
566Socket774:03/10/06 20:32 ID:doUtmnTU
K8TNEOだが
温泉から帰ってきて昨日はVIAのSATA-RAID何事もなく使えたのに
電源を切って今日起動しようとしたらまたWIN2Kが起動しない
いいかげん嫌になってASUSのサイトのPROMISEドライバを入れてみたら
SEAGATE 7200 7 SATA 120GB X2のRAID0でWIN2Kがインストール
できるようになった
HDBENCHの値は 89745 78889 27074
まあ何とか使えるんじゃない?
ただVIAの例もあるので安心はできないがしばらく様子を見よう
しかしMSIは対応が遅いぞ! 
567Socket774:03/10/06 20:35 ID:Krk1rHDC
>>564
最近のマザーボードとかは、1年くらいでどんどん買い換えていった
方がいいのかな?
なんか最近、PCケース辺りでパンッという音が何回かしたけど・・・
空耳かなー・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
568Socket774:03/10/06 20:59 ID:NNSlv6iq
ママンのコンデンサー確かめたら?膨れてたり・・・
569Socket774:03/10/06 21:07 ID:kuL+24jk
>>566
レポ乙!
やっぱ安定度では、シリコンイメージ>>VIA=プロミス かな・・
570Socket774:03/10/06 21:14 ID:Uv/VPtoV
残念ながらVIAより上にICH5Rがいます
571Socket774:03/10/06 21:18 ID:d11z5mXl
  _, ._   
( ゚ ∀゚) <南橋だけ淫輝のチップ使えないかな?
572 ◆Zsh/ladOX. :03/10/06 21:24 ID:xYcjfDhI
  _, ._ 
( ゚ ∀゚) <乱だけ淫輝のチップ使えないかな?
573Socket774:03/10/06 21:27 ID:AoNNG5uy
>>564のコンデンサよりかなり盛り上がった状態で
半年以上使いつづけてるんだけどまずいのかな?

…しかしこの黄色いのって電解液っていうのか…
上の面びっしり付いてたから単なる埃かと思ってた…
574Socket774:03/10/06 21:31 ID:BhoLl7vj
>>569
これで問題なく使えればPROMISE>VIAかと
ただVIAについてはM/BのBIOS等他の原因も考えられるけどね
575Socket774:03/10/06 21:48 ID:YaUBTPpW
>>573
かなりやばいと思われ。

ちなみに漏れも電源のファン掃除しようとして分解したら
パンッという音と閃光とともにコンデンサが焼けたことがあります。
576Socket774:03/10/06 21:51 ID:BPLn5C1g
>>573
俺ならさっさとママン交換する。
動作が不安定になってからでは、取り返しがつかなくなる事態に陥るかもしれないし。
ママン交換せずともケミコンだけを自力で交換してもいいのだけど、
他にも影響を受けて劣化してる部品があったらイヤだしなぁ。
577Socket774:03/10/06 22:15 ID:r2IZ0a+S
CoolerMaster Aero7 Lite (CP5-8J71F) Heat Sink CPU Fan Review

http://www.slcentral.com/coolermaster-aero-7-lite-cp5-8j71f-hsf/
578Socket774:03/10/06 22:25 ID:636Nsyyh
まだ10月なのに、室温15℃ってなんだよ・・・、外は6℃とか表示してるし
システム26℃、CPU29℃だし

雷鳥1Gヒーターじゃ全然駄目なので、電気カーペット出そう。
今日はメンドウだからハクキンカイロで我慢するよ
579Socket774:03/10/06 22:30 ID:ncUoRC6d
IBMがX-BOX2のCPUを製造している模様
しかし コレがAMD64系か PowerPC系かは不明

http://www.xbitlabs.com/news/mmedia/display/20031003043232.html
580Socket774:03/10/06 22:35 ID:r2IZ0a+S
>>579
IBMって、CELLとも関係があるんじゃなかったっけ?
581Socket774:03/10/06 22:36 ID:QoGLVZ1V
>>579
でもDirectXベースなX-BOXにPowerPC系のCPU載せるかな、普通?
582Socket774:03/10/06 22:39 ID:BhoLl7vj
>>579
これが32bit限定のAthlon64だったりして
583Socket774:03/10/06 22:41 ID:1RpzJw80
DIONまた規制の予感
584Socket774:03/10/06 22:49 ID:ncUoRC6d
>>580-582
VIA Notepadからの転載ね。
585Socket774:03/10/06 22:58 ID:66IK4Kw/
HL2が激しくしたいと考えた漏れ・・・

今の構成は
CPU:AthlonXP2400+
MB:AK-77Pro(a)-133 (FSB133、AGPx4)
VGA:GeForce4Ti4200
なんだが、これうちVGAを9600XTに変えた結果ってどうなんだろう・・・
やっぱFSBとx4が足引っ張って全然ダメ?

とはいってもキョービのマザボ買っても、CPUが2400+のままだと
FSB上げられないから宝の持ち腐れだしなあ・・・
586Socket774:03/10/06 23:05 ID:e9m3U8Wv
ゲーム機こそ、互換性に気兼ねなく64bitだろ
常識的に考えて
587Socket774:03/10/06 23:05 ID:DnkYHPDz
>>585
どう考えてもストレス無しにやるには辛いかと。これを機にAthlon64を・・・
588585:03/10/06 23:08 ID:66IK4Kw/
>>586
>>587
そんなんにできるカネがあったらそもそもこんな相談しないよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

・・・なんとかヨメにカードの明細を見せなくすることができればハナシは別だがな・・・(´Д`;)
589Socket774:03/10/06 23:11 ID:b8Kx/waG
ていかいぞーどじゅうろくびっつでぷれいしる
590AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/06 23:12 ID:cdAloFjj
>>585
FSBとAGPx4ではなくて、CPUとRADEON9600が足を引っ張ると思われ。
591585:03/10/06 23:12 ID:66IK4Kw/
それじゃはーふらいふつーのうりがいみないぢゃん
592Socket774:03/10/06 23:27 ID:r2IZ0a+S
>>585
1万円を握り締めてパチ屋へ>>新海20連荘>>Athlon64 3200+ゲッツ>>(゚д゚)ウマー
1万円を握り締めてパチ屋へ>>僅か45分で1万円が消える>>あと半年現行機>>(゚д゚)マズー
593Socket774:03/10/06 23:31 ID:fwS1CTUr
>1万円を握り締めてパチ屋へ>>
この時点でどうかと..
594573:03/10/06 23:32 ID:AoNNG5uy
>>575-576
レスどうもです。やっぱ買い替えなのか…いやとにかくお金が
無い貧乏人なんであと半年は…とか考えてるんですけどねぇ。

一応安定してるからとりあえずいいや…という考えが命取り
なんでしょうね。
Athlon64の2800+辺りでも出てくれれば買いたいのですが(´・ω・`)
595Socket774:03/10/06 23:50 ID:ZAk+FrAq
カイジであった「沼」みたいなパチソコがあれば…
596Socket774:03/10/06 23:50 ID:4kWsxh1E
AMDは、K8コアをベースとするモバイルAthlon XPプロセッサを2004年に投入する
計画のようだ。Dublinと呼ばれるこのプロセッサは、754-pinパッケージを採用、
SOIを用いた0.13μプロセスで製造され、256KB L2キャッシュを実装するという。
また、バリューデスクトップ向けに予定されているParisなどと同じく、実行コア
は32-bitモードでの動作に限定されると見られている。これらのチップは
HyperTransportを1リンク、シングルチャネルDDRメモリインターフェースを
サポートする。Parisは2004年Q1に投入される見込み。

http://www.septor.net/
597Socket774:03/10/06 23:52 ID:wAOry4r1
>>595
風で玉ふっとばされるぞw
598Socket774:03/10/06 23:55 ID:mBGszEcL
あの〜、Thortonが出るのはいつですか?
599ダラリーマン ◆DARALYVCSo :03/10/06 23:56 ID:UPA9TJbJ
>>588 JCBなら(ボソッ

今日の朝方京浜東北が止まってたらしいですが、留守番で自宅に居たので被害に遭わず。
この運は一昨日のお返しかい>神
600名無しさん◎書き込み中:03/10/07 00:04 ID:glKLsXbf
>>592
でも64bitOSやPCIExpressが安定するのを待ってたら、結局半年くらい経ってそうな気もするな。
601Socket774:03/10/07 00:04 ID:7AMWvVsR
危うく焼豚を作るところだった...
602Socket774:03/10/07 00:13 ID:HNaNmbSs
>>598
いつか涼三タンが、AMDのデータシートかなんかに痩せ豚が出てるとか
言ってたから、出るには出るんでしょうね
いつものように、ある日突然秋葉に現れるとか・・・
603Socket774:03/10/07 00:23 ID:w3YEQyB3
>>588
UCも・・・(ボソッ
604585:03/10/07 00:54 ID:cIg+seFG
>>590
なんでRADEONが?

>>592
あー・・・パチって、もう10年もやってないなあ。初めてやって500円で2万出してそれきり。
勝ち逃げってヤツ?(w

>>588
>>603
う・・・どっちもこの間解約したんだ・・・今あるのはジャックスだけ・・・
605Socket774:03/10/07 00:55 ID:MQJuHtuS
ユーリャたんハァハァ
606Socket774:03/10/07 00:58 ID:1e5H4aTg
10/26付けでIntel必死の値下げ攻勢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article3.asp?datePublish=2003/10/06&pages=A1&seq=2
3G以上が30%以上の値下げ。
同時に3.4GとP4EE投入の模様。
607Socket774:03/10/07 01:04 ID:HNaNmbSs
>>606
なんか今までのAMDみたいですねw
608Socket774:03/10/07 01:08 ID:gqOHcdkh
>>606
当初の計画より値下げの幅が大きいな。
609Socket774:03/10/07 01:12 ID:1e5H4aTg
これで3400+の投入早まるかな・・・ワクワク
610芋男爵(眠いよ):03/10/07 01:12 ID:HS2xySmT

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < 職場のDIONは悪禁のようです
  ゝ゚::(ノ。:`::i)     今から出張サポート行ってきます(近くだけど
   ゙、^::。:::゜ノ
    U"U     
611Socket774:03/10/07 01:17 ID:HNaNmbSs
>>610
乙カレー
芋卿の出張サポート受けたいなっと…(*´д`)アハァ…
612Socket774:03/10/07 01:49 ID:ju+HiHTd
O.13μm S0Iでは、2.2GHzが限界ですか?
613Socket774:03/10/07 01:51 ID:ju+HiHTd
>>606
3.4GHzはNorthwoodですか?
614Socket774:03/10/07 01:56 ID:1e5H4aTg
>>613
時期的に見て北森でしょ。
プレスコ出せるならP4EEなんて出さないし。
615名無しさん◎書き込み中:03/10/07 01:58 ID:glKLsXbf
>>609
3400+が早まるよりむしろ、3700+が早めにお目見えしてくれるかも知れない。
とりあえずIntelがんばれ。
616Socket774:03/10/07 02:06 ID:Er+lu/B5
アムド、フラッグシップ奪還>>淫輝値下げで対抗>>アムド(´ι _`  ) あっそ
値下げ無し>>アムドウザー ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
617Socket774:03/10/07 02:18 ID:hRnHTKjX
みんなは、3700+の投入はいつくらいになると読んでもぁすかぁ?
618Socket774:03/10/07 02:21 ID:tRTAmaCL
>>608
http://www.septor.net/archives/63009945.html

値下げ幅は変わってない模様
それよりプレスコはどこ行ったー?
619Socket774:03/10/07 02:33 ID:Er+lu/B5
>>618
プレスコは更に遅れる嘉門

Intel Prescott to Emerge Only in Q1 2004?
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20031003092506.html


AMD Athlon 64 3200+ Clawhammer, VIA K8T800, nForce3 150 review
http://www.hexus.net/content/reviews/review.php?dXJsX3Jldmlld19JRD02MzI=
620Socket774:03/10/07 02:46 ID:DVc4ox25
>>604
AGPはx4あれば特に問題なく、クリティカルな面ではRADE96XTが
パフォーマンス面で不満をもたらすかも、ということを言いたいと思われ。
でもまあ、せめて97Proか98無印かって言っても高いしね(´・ω・`)

あの物理エンジンつかってDOAとか(゚д゚)ハァ?
621Socket774:03/10/07 02:52 ID:jnVnKaU2
64の3200+て399ドルじゃなかったっけ?
それより3.2GHzはまだ高い。
622Socket774:03/10/07 03:17 ID:Fr0JM9A/
淫рヘもっと値下げしないとダメだな
623Socket774:03/10/07 03:28 ID:g65mervk
AMDが無かったら、今頃淫рヘP4 3.2Ghzを
10万とかの値段付けてで捌いていただろうな・・・
淫сーザーはAMDに感謝してもいいぐらいだよ
624Socket774:03/10/07 03:32 ID:Nwonxt2G
セレロン3.2GHzでないかなぁ・・・
そうなりゃアスロンXP3200+が安く・・・
625北森涼三:03/10/07 04:16 ID:IrLKzdpX
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  Intelがなかったら今頃AMDは、PowerPC互換CPUを独自拡張でもしてたのでしょうか
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
626Socket774:03/10/07 04:20 ID:FVdXJ8ZR
AMD Athlon64でパソコンは進化する<前編>
ttp://www.kakaku.com/akiba/toku42.htm
627Socket774:03/10/07 04:22 ID:srZjOGO0
Athlon 64 3200+買う気満々だったが、
会社で買っちゃったんで、自宅マシンは3400+待ちに変更。
いつ出るんだろう? 今月中は無理?
628Socket774:03/10/07 05:08 ID:KyMedsPm
>>625
「Intelがなかったら…」のifはとても重いと思う。
PCの時代そのものが訪れず、今でも大砲巨艦主義が跋扈してるんでしょうかね…


629Socket774:03/10/07 05:29 ID:lVwVBAgp
>>606
64bitCPUと64bitOSがゲーム機と言えどもセットで安く売られれば
MSもINTELもAMDも商売にならないよ
しかし今更32bitというのもインパクトないし、ジレンマだな・・・


630Socket774:03/10/07 05:32 ID:KQt1FDTo
何処に雲隠れしてたんだ・・ホレホレ
   V グリグリ
(  ´∀`)σ)Д`)←涼三タン
631Socket774:03/10/07 05:34 ID:0TvTUW/q
偽チップはどこまで逝っても偽チップ
うれない

もう潰れる会社とは縁を切った方がいいよ
632芋男爵(眠いよ):03/10/07 05:58 ID:PSpXzEF2

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < やっと帰ってきた、ヘビースモーカーがろくに換気もせずに
  ゝ゚::(ノ。:`::i)     PCを一日中使うと全てのファンが僅か半年でとんでもないことになります。
   ゙、^::。:::゜ノ     VGAのファンは完全に固着していました。
    U"U      P4取っ払ってAMDのシェアを一台だけですが増やしてまいりました。
             では2時間だけ眠ります
633Socket774:03/10/07 06:00 ID:aQcKQmfL
>>585
今年は出なさそうなので安心しる
634629:03/10/07 06:08 ID:lVwVBAgp
>>606じゃなくて>>586だった 
635Socket774:03/10/07 06:11 ID:TR8k6AZK
>>632
乙!!
とっても眠い状態で2時間だけ寝るなんて芸当は漏れには無理だ(´д`;)
とっても眠いときに寝たら漏れは8時間は寝続けますヽ(´ー`)ノ
636Socket774:03/10/07 06:17 ID:eXH+L0Pl
>>632
乙Π!
がんがんアムドのシェアを上げちゃってくらはい
637Socket774:03/10/07 06:22 ID:hvrvrysz
>>628
intelがなかったら、今頃Starが・・・嘘ですごめんなさい。

実際、StarにはAMDのプロセッサが載ってはいました・・・。
638Socket774:03/10/07 06:25 ID:aTLBlWgZ
>>606
3.4GHzのP4より3.2GHzのP4EEの方が高いんだね
どっちも大量には供給できなそうだけど

639Socket774:03/10/07 06:33 ID:q8bJcjCo
>>638
性能的には、P4 3.2GHz L3 2MB >> 90nmプレスコ 3.2GHz L2 1MB
みたいだから、3.4GHzになっても、L2 512Kの北森じゃ
P4 3.2GHz L3 2MBには勝てないんじゃないかなー・・・
640604:03/10/07 07:45 ID:1CnzDdmH
>>620 thx。9600では不満が出る、というのは覚悟完了してる。 x4であることがどの位のハンデになるかが知りたかっただけなんだ。
641Socket774:03/10/07 08:18 ID:bWjGINNY
>>625
PowerPC自体無かったと思うよ。

>>628
86系なくても68000系が進化するだけでしょ。
昔は他にもCPUいっぱいあったし。
642Socket774:03/10/07 08:40 ID:sOLg5gue
昨日、Athlon64+ASUS K8V Deluxeでマシンを組んだのですがBIOSまで行けず・・・。
明日有休とってショップに持っていきます(つд`)キチョウナユキュウガ
警告音も鳴らないからマザーか電源の相性が悪い気がする・・・。
643Socket774:03/10/07 10:05 ID:rH9JW0IQ
大学サボりまくりの俺は毎日がユウキュウ〜!
いい加減ヤヴァイです・・・(ノД`)
644メルン@携帯 ◆MERUNr7sPo :03/10/07 10:17 ID:moe8NEd6
>>642
BIOSすら拝めないって重症っすね…。今の電源は何でしょうか!?
動物系電源ってオチは勘弁してくださいよ(w

>>643
いいなぁ…。漏れも学生時代に戻りたいっす…。
積みゲーが腐りそう…・゚・(つД`)・゚・(ぇ
645Socket774:03/10/07 10:25 ID:aC91GenI
             /⌒\
            /     |
          /.    ´_ゝ`)  ラスカルはどこだ・・・・・
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / |
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉 
    / /    / /  
    | |     | | 
    |.|     |.|
    |. |      |. | 
    Lぷ    Lぷ
646Socket774:03/10/07 10:36 ID:rH9JW0IQ
>>644
あ・・・あぃ・・・IDが・・・も・・・も・・・萌え?(笑)
647Socket774:03/10/07 10:37 ID:3w433/+q
萌え初音
648Socket774:03/10/07 10:58 ID:Z4Ey1C/Q
北森で3.4GHz出すなら3.2GHzEEを出す必要なかったんじゃないかな?
性能的には3.2EE > 3.4かもしれないけど
EEはなんかAthlon4みたいな匂いがするよ。
649Socket774:03/10/07 11:21 ID:GKT3o9Rb
北森3.4Gって電力何W消費するの?
淫輝はPenMをデスクトップに持ってくればいいのに…
NetBurstはイラネ!
650Socket774:03/10/07 11:39 ID:6s+moTIC
>>64
私もK8Vを使ってます
たしかに電源の相性が起きました
私の場合はTORICAのSeiPlus400Wで電源のスイッチが入らないといった具合です
で、急遽予備で持っていたデルタDPS-350NBAに交換すると
まったく不具合なくスイッチが入りました
その後は恐ろしいほどの超安定ぶり!
ここまで完成度が高いと文句のつけようがないほどです
AthlonXPが安定していなかったのかと言われると・・・安定してました(^^;
が、しかし・・・安定度の意味合いが違うんです
パワフルというかなんというか違うんです
こればっかりはAthlon64を使った人間でないとわかってもらえないと思います
ゲームをしたって通常の作業をしたって不思議なパワーを感じます
私の環境は
OS WindowsXP
CPU Athlon64 3200+
マザー ASUS K8V DX
メモリー KingStonHyperX KHX3500/256 *2 400MHzCL2動作
GA ASUS GeForceFX5900
HD Seagate Barracuda 7200.7 120GB*2
サウンド SB Live!
キャプチャー スマートビジョンHG/V
電源 デルタ DPS-350NBA
その他はCDRWドライブとDVDドライブ、FDが付いております

今、Aopenの350W電源ミツバチ様を注文中〜
本日届くと思います
動作確認ができましたら再度投稿いたします
本当は400W以上が欲しいのだけどデルタ350Wで不具合ないので(^^;

あと、CPU純正のクーラーファンはMAX4500rpmでまわすと爆音です(^^;
ASUSのQ-FANコントロールをBIOSでONにして爆音回避しております
なんとCPU温度が45度以下になるとファンを完全に停止してくれます
後、CPUの温度が52度まで上がるとファンが起動し始めます
その間もファンの回転を細かく調整してくれてQ-FANって使える機能だったのね〜
と、感心しました
いままでASUS板でQ-FANを使ったことがなかったのだ(^^;
というよりAthlon64って発熱量が少ない気がするのですが・・・




651Socket774:03/10/07 11:49 ID:c/SUi1dy
ぶっちゃけ、うちにはまだPalominoまでしか無いんだが、
ThorとBarと、どっちが発熱少ないかね?
どっか比較してくれてるところとか無いだろうか…?
性能はある程度確保できれば、あとは静音にこだわるので…。
652Socket774:03/10/07 11:52 ID:yWX5AM4q
>>650
DELTAの300Wは実質400Wと言われているのだが...
653Socket774:03/10/07 12:04 ID:23KQ4Nro
>651
男は黙って苺皿
654Socket774:03/10/07 12:05 ID:6s+moTIC
>>650
げげ
そ、そうなんだすか(^^;
350Wタイプはどうなんでしょうか?
ミツバチ様で駄目だったら
SilentKing2 LW-6400H-2(400W)でも買ってみます

でも、電源によってスイッチすら入らないなんて思ってもいませんでした
スイッチが入らないのでファンすら回らない(^^;
DELTAならまったく問題なし
SeiPlus400Wはお気に入りだったのでかなりショックでした

というより・・・まさか〜〜マザーの初期不良か〜〜(@@;;;;って
疑った時が一番ショッキングな時でしたがね(^^;;;

ASUS K8V DX を購入予定の方はご注意ください
電源の相性以外は安定度、パフォーマンスともに最高です(^^)
655Socket774:03/10/07 12:11 ID:OymoQbMi
>650 明らかに350Wでは役不足、超安定と思ってるのは自分だけ。ま、ほんとは持ってないのかも(藁 あとアゲんなボケ
656Socket774:03/10/07 12:13 ID:lGUc/DzQ
>>655
そりをいうなら
力不足と思われ
657Socket774:03/10/07 12:17 ID:1e5H4aTg
500Wでは役不足ってなら合ってるが。


・・・でもこんな言い方普通しないな(;´Д`)
658北森涼三:03/10/07 12:34 ID:IrLKzdpX
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  DELTAは(起動に影響する)5Vの寝起きはトップクラスだと思います
  | つ[|lllll])    \  AOpenは寝起き悪い方なのでちゃんと起動するといいですね>>654
〜|     |      \________
  ∪ ∪
659Socket774:03/10/07 12:37 ID:ETGjh4Vr
■モデルナンバー・実クロック対応表

CPU       FSB  実Clock  倍率  比率
AthlonXP2800+ 333 2250MHz ×13.5 1.244
AthlonXP2700+ 333 2167MHz ×13  1.246
AthlonXP2600+ 267 2133MHz ×14.5 1.219
AthlonXP2400+ 267 2000MHz ×14  1.200
AthlonXP2200+ 267 1800MHz ×13.5 1.222
AthlonXP2100+ 267 1733MHz ×13  1.212
AthlonXP2000+ 267 1667MHz ×12.5 1.200
AthlonXP1900+ 267 1600MHz ×12  1.188
AthlonXP1800+ 267 1533MHz ×11.5 1.174
AthlonXP1700+ 267 1467MHz ×11  1.159
AthlonXP1600+ 267 1400MHz ×10.5 1.143
AthlonXP1500+ 267 1333MHz ×10  1.125

■Pentium4(Northwood) i845E+PC2100との比較
                 実Clock比
AthlonXP2700+ ≒ Pentium4-2.800G 1.292
AthlonXP2400+ ≒ Pentium4-2.667G 1.333
AthlonXP2100+ ≒ Pentium4-2.267G 1.308
AthlonXP1800+ ≒ Pentium4-2.000G 1.304


■Pentium4(Northwood) i845PE+PC2700/i850+PC800との比較
                 実Clock比
AthlonXP2800+ ≒ Pentium4-2.800G 1.244
AthlonXP2600+ ≒ Pentium4-2.667G 1.250
AthlonXP2400+ ≒ Pentium4-2.533G 1.267
AthlonXP2200+ ≒ Pentium4-2.267G 1.259
AthlonXP1900+ ≒ Pentium4-2.000G 1.250

↑昔のヤツなんだけど、コレの最新版とかってどっかないっすか?
豚さんや、Pentium-M とかの対応表(目安)があるとありがたいんすけど。
660Socket774:03/10/07 12:40 ID:6s+moTIC
>>655
安定してるの!
まじでね
写真UPできるところがあるならUPするよ
いくらでも
書いてある構成そのままです
ケースは星の金属の新型ALTIUM S8です
モニターはSAMSUNG SyncMaster172T

ベンチも何度やっても完走
ネットゲーでも安定
WMEnc9でMpeg2データーを長時間エンコードしてますが
一度も落ちたり不安定になったりしませんよ

これだけ安定してて電力が足らないなんて・・・
不思議ですね

おまけにGAのクロックを
コア460 メモリー1GHzまで上げてもベンチマーク平気で通りますが・・・
デフォルトはコア400MHz メモリー850MHz

ひがみですか?
661Socket774:03/10/07 12:56 ID:d7RLF6US
>>660
( ・ω・)っヲチツイテ ヲチツイテ
662Socket774:03/10/07 12:59 ID:d7RLF6US
仲良くしないと〜

http://ichigo.sakura.ne.jp/~go/img/img-box/img20031006224359.jpg

おしおきしちゃうよ(w
663Socket774:03/10/07 12:59 ID:cVyZYcJE
>>660
ageんなって・・・
664Socket774:03/10/07 13:05 ID:6ceEXOYM
Athlon 64と64 FX でトリップ検索するとどれ位の速度でるかレポキボン
tripmonaやra8等
665Socket774:03/10/07 13:08 ID:6s+moTIC
>>661
はい了解(^^;

たしかに350Wには不安があったのは事実です
だから前構成AthlonXP3000+使用時に400W電源へ交換してたわけです
が、今回のように相性問題がでたため急遽デルタ350Wを使ってみた結果
安定していると判断したために静音に定評のあるミツバチを注文してみたわけです
今日の夕方に届くので撃沈レスを楽しみにまっててください

スイッチさえ入れば問題ないはずです

スーパーパイをちょこっと載せておきます

定格動作2000MHzで43秒
ちょこっとクロックアップ 2040MHz 42秒

666Socket774:03/10/07 13:25 ID:ziz7efvc
>>665
ageんなって・・・ (2回目)
667Socket774:03/10/07 13:29 ID:Glsq3QEy
>>641
x86 以前に 4004 の時点で歴史が変わるって話だからね。
なにかしら別のものが出てきただろうとは思うが。
668Socket774:03/10/07 13:56 ID:FzJRdUBH
>>665
嬉しくて有頂天になるのは分かるけど今度からはメル欄にsageと書いといてね (^^;
669Socket774:03/10/07 14:08 ID:POHxzvgo
>>665
やっぱコレ位あった方が安心かと・・・

http://www.bestgate.net/list_TopwerTOP520P4P2FN1.html
670Socket774:03/10/07 14:10 ID:JGm7qtX5
>>665
こんな厨房が64使うとはなぁ(・ω・)

>今日の夕方に届くので撃沈レスを楽しみにまっててください
もう書き込まないでいいよ・・。
671age:03/10/07 14:20 ID:Anr4sY6F
age
672Socket774:03/10/07 14:39 ID:yB2u9LRa
>>662
グロ画像(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
673Socket774:03/10/07 14:50 ID:IrLKzdpX
        ., - 、    _,,,、_、、 -、
      _,、l、、,,,__ヽ、<',-''~    l'ヽ、
   ., -''~        `ヽ、  /.  \
  ./    .,-,i i       `、 .l   ヽ,`、
 /  ,  .:, 'l./ l l'、..       .'il     `、ヽ
.// .:l,,-/、l/ '、l,-'、-、l::. .:.  ::l      `、i
l/l ::::lV,=,_`  `、 ,,`=、l:::..:::. .::::l::.      ,l    <そーなんだ?>>672
l .l :::::l`l'、,i:l'    'i_~~,i:i,'l::::::: ::::::l:::::.      l
 'i:::::l '.-.' ,    '、_''_ノ'.l:::::::::/:/::::::::.      l
  `、:l'、       `'''' ./:::::::/-'::::::::::::: l    l
   `、lヽ、. o    -,~:,:;-i'~:::::::::::::::::::: .l    l
    ` _`'--,-ー'''~.l  _l_:::::::::::::::::::::  l   .l
     '_、/>-    l-_、l_-',>::::::::::::::::: .:l   .l
    .// `'''ーー'''''~ / `ヽ,::::::::::::::::: .::l   .l
    .l./        ./   i::::::::::::::: .:::l  .l
    .li''''''''ーー-- 、,,l    l:::::::::::::: .:::::l  ./
    li'        'il    l::::::::::::::::::::l  /
   l l         l    l:::::::::::::::::/ ./
674Socket774:03/10/07 14:52 ID:6s+moTIC
>>670
お前と一緒にするなよ
人を馬鹿にする前に自分を見直せ
675Socket774:03/10/07 14:53 ID:CQUFmyjm
>>655
オマイが間違ってると思うけど…
(Athlon64 3200+は)350W「では」役不足:もっと大容量電源よこせやゴゥラー。
(Athlon64 3200+は)350W「では」力不足:意味不明。多分、「350Wは力不足だからAthlon64 3200+には不釣り合い」て言いたいんだろうけど。

Athlon64 3200+がヘッポコ150W電源で十分動くんならスマンカッタ。
ついでに、500Wでは役不足:1000Wでも持ってこいってか?
676Socket774:03/10/07 14:53 ID:NVgajbGv
以前ハーフっぽい子がセーラームーンやってなかったっけ?
凄く似合ってた印象があるんだけど、誰かウプして (;´Д`)…ハァハァ
677Socket774:03/10/07 14:57 ID:4/B2izKd
>>674
あなたの言ってることのが正しいと思う。
ただ665さん見てると、この子ですらAthlon64なら僕も……
って気になってくるよw
678Socket774:03/10/07 14:58 ID:k4lBz1US
>>670
禿同(´・ω・`)

ID:6s+moTICは
679Socket774:03/10/07 15:00 ID:kO5djFnI
>>675
電源の容量が十分か否かの話をしているのだから,

350Wでは,Athlon64 3200+には力不足
1000Wを,Athlon64 3200+で使うのは役不足

こっちが判り易いと思われ.
680Socket774:03/10/07 15:04 ID:b23ybw1p
ごめん
681Socket774:03/10/07 15:05 ID:6s+moTIC
>>677
あの〜私30なんですが・・・・(−−;;;
この子って・・・・・・・
そんな若い子がAthlon64でパソ作るのか?
>>678
意味不明なんですが(^^;
私のIDは変わってませんよ
682Socket774:03/10/07 15:06 ID:/2xSLwBw
655 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/07 12:11 ID:OymoQbMi
>650 明らかに350Wでは役不足、超安定と思ってるのは自分だけ。ま、ほんとは持ってないのかも(藁 あとアゲんなボケ

(^^;
683北森涼三:03/10/07 15:09 ID:IrLKzdpX
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  今までの発言からすると殺伐スレの方が向いていると思います>>681
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
AMDの話題を殺伐と雑談するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059884870/
684Socket774:03/10/07 15:12 ID:4/B2izKd
>>681
> あの〜私30なんですが・・・・(−−;;;
そーなの?僕より上だぁ。
あはは、ごめんね。
なんかおこちゃまっぽく見えたんだよ〜。
685 ◆Zsh/ladOX. :03/10/07 15:12 ID:K/ndnems
sageたんだからマッタリいくべよ.
686Socket774:03/10/07 15:16 ID:GXRxHFLF
 ( )     (  )
  ( )   ( )
   ∧彡ヘ
  ミ|  ・  \
  ミ|  ,,‘_)
  ミ| (;゚Д゚)  < 馬肉鍋でも食ってマターリ汁
⊂ニニニニニニ⊃
ゞ、::;;;    ;;::ノ 
, └───-┘
 人M人M人M ゴォォ
┻┻┻┻┻┻
687age:03/10/07 15:17 ID:Anr4sY6F
age
688Socket774:03/10/07 15:17 ID:6s+moTIC
>>682
だからお前が言いたいことが解らないんだよ
Athlon64が欲しいのに買えないからってさ〜
嫉妬に駆られてわけのわからん書き込みばかりするなよ

350Wで役不足だと思ってる大容量マニアは大容量電源ばかり使えばいいんでは?
私は安定してるから安定してるっていってんだよ

エンコードを寝る前にして朝ハングでもしてたら考えるけどね
まったくそんな気配なし

ゲームしててハングしネットから落ちたりしても考えるが
こちらも気配なし

3DMark03を動作させてハングで落ちるなら考えるが
まったく正常に動く

2台のバラクーダ7000.7がへんな挙動や転送速度が落ちるようなら
考え直すがまったく正常

キャプチャーカードで予約録画しながらネットゲーム(WC3を1280*1024 32ビットカラー)
をしてるとハングアップなどの現象がでたら考え直すけど
まったくビクともしない!

その前に何ワットほど足らないのか教えてくれない?
役不足役不足だけではわからないんだよ!


689Socket774:03/10/07 15:19 ID:12S9XqgS
役不足
力不足

う〜む…
690Socket774:03/10/07 15:21 ID:kO5djFnI
役不足・・・実力に対して与えられた役が不足している
例)サーバー用の電源でPC動かす.

力不足・・・実力に対して与えられた役が大きすぎる
例)PC用の電源でサーバーを動かす.

OK? >>688
691Socket774:03/10/07 15:24 ID:b23ybw1p
ほんとごめん
692Socket774:03/10/07 15:24 ID:qMGr5fGH
6s+moTICは上級釣り氏
693Socket774:03/10/07 15:26 ID:IrLKzdpX
               .||
   ,‐.-v-‐ュ      .|| ・ いろいろな意味で釣り禁止
   L,'´.ヘ.ヘヽ     || ・ 馴れ合いと煽り耐性があるのはまた別
   ァiミ〈《`"》〉〉 /  || ・ 必要に応じて殺伐スレを活用しましょう
  / | リ.゚ ‐゚ノリ゙/    || ・ 胸なんて飾りです
  んノ く/芥lつ ゝ    ||
   ヽぐ/_l_l〉~~     .||__E[]ヨ______________
 l\ ̄<⌒⌒ヽ \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l二l二l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  \ ゙ ⌒'⌒  \
694Socket774:03/10/07 15:26 ID:4/B2izKd
ところでID:b23ybw1pさんはなんで謝ってるの?
びみょ〜に気になる……w
695 ◆Zsh/ladOX. :03/10/07 15:26 ID:K/ndnems
>>688
なんか必死すぎて可笑しいのだが…
藻前は>>690にあることを踏まえてから
主張を行ってはくれまいか?
696Socket774:03/10/07 15:28 ID:DSs6RaYO
>>693
釣りイクナイ
697Socket774:03/10/07 15:30 ID:1e5H4aTg
日本語の正しい使い方知らないヤツ多いな・・・
>>690が正解なんだが。

それは兎も角6s+moTICが自称30歳なら大人なレスしてください。
耐性無さ過ぎだし、はしゃぎ過ぎ。
698Socket774:03/10/07 15:31 ID:Rw5ByJyz
      /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
      /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
      /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
    (________________________
          | |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |:::::|  /           |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
  日なた     | |:::::|/             |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.   ぼっこ    | |:::::|________|├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |/========= _∧∧,,|└┴┴|└┴┴┴┘‖|::
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚ー゚*)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /  (   ∧∧ ̄ ̄ 0目と|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ⊂、⌒つ゚Д゚)⊃  ノ  _丿〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄| ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|||| ̄
  ""    |  ||||  """""    ゙゙゙゙゙              |  ||||
  ::::::::::::::"""""""""""""""""""""゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"""""""゙゙゙"""""""゙゙゙"""
  """"""""    ""                """"""::::::::::::::::::::
                            :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
699Socket774:03/10/07 15:31 ID:6s+moTIC
>>690
(−−;;;;;;
なんか絶妙にはぐらかされてるような(^^;
まぁ〜私も350Wで十分に余裕があるとは決して思っていません

とりあえずはスイッチが入るかはいらないかの方が
電源容量云々より重要な私です

他にK8Vを使われてる方がいましたら電源に何を使われてるか
教えていただければうれしい限りです
よろしくお願いします
700Socket774:03/10/07 15:31 ID:+CCGwzQ7
もうね、見過ぎたよ、力不足ネタ。
あのさ、言語学者の中にも容認してる人がいるの。
だからね、いちいち指摘するほうもうざい。
スルーしてくれない?
701Socket774:03/10/07 15:34 ID:eVpdBeXL
このスレの住人は煽り耐性がないだの釣られるなだの言うわりには
自分たちが一番過剰反応していることに気づいてないのだろうか?
702Socket774:03/10/07 15:36 ID:G1eO6Huu
馬鹿ばっか
703Socket774:03/10/07 15:36 ID:utmkj2Cm
あははは、確かに。それでいて自分だけは冷静にレスしていると思ってるんだよな。
704Socket774:03/10/07 15:37 ID:4/B2izKd
ところで。
もともとデルタの350Wは他の電源の400Wクラスと違うの?
AOpenのもデルタと同じよーに考えるのはきびしいかも。
705Socket774:03/10/07 15:42 ID:BwdDa3ic
>>699
ギリギリの電源だとHDDが壊れる(寿命が縮む)要因になる恐れも・・・
これからどんどん消費電力が増えていくのは確実なんだから、思い切って
500W以上の電源買っとけば
706Socket774:03/10/07 15:45 ID:b23ybw1p
もういいよ
707おぐおぐ ◆OGUYUU/QbQ :03/10/07 16:06 ID:mHKEQ03E
(−−;;;;;;
708Socket774:03/10/07 16:14 ID:lvaj4uMm
Opteron248マダー?
709Socket774:03/10/07 16:21 ID:85lo3Ce/
>>708
Thunder K8W+248+RADEON9800XTにしたら、何年前のスーパーコンピュータに
あたるのかなー・・・
710Socket774:03/10/07 16:22 ID:M3rw/UCM
>>676

>以前ハーフっぽい子が

それはミュージカルの初代ムーンの
大山アンザ(現在 ANZAで活躍中)でつね
パンフのスキャンなら持ってるよ

>662のは今月4日から始まったTVのムーン・・沢井美優タソ・・だね
711Socket774:03/10/07 16:23 ID:G66dAS9R
誰か電源電卓のアドレス張っとくれ
ついでにてらさんのごみ箱も(笑
712642:03/10/07 16:25 ID:sOLg5gue
仕事してたんで遅くなって申し訳ないです。

>>644>>650
電源メーカーはちょっと覚えてませんが
確かツクモで買ったケースファンが5つぐらいついてるPCケースです。
電源は変えてないので容量は400Wぐらいだったと思います。
実は昔、ASUSのAthlonマザーで同じ現象を体験しています。>原因は電源
たぶん今回も電源の相性が原因かと思いますが念の為ショップに持っていくつもりです。
713Socket774:03/10/07 16:28 ID:aC91GenI
イーシャの年齢が二倍になるチートも欲しい。
714Socket774:03/10/07 16:29 ID:aC91GenI
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
715のえみ ◆NOEMI3I8Oc :03/10/07 16:35 ID:VHTYwtDY
    _    (
   i7^!了 `ヽ   )
    ,' /ト〉ノ))ヽ〉 '´   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l ト(il.゚ ヮ゚ノ! ([_]  <コーヒー飲んで落ち着いてください。
   リ ⊂){x}つ ̄ ̄   \___________
   (.  fく{Li}
       じ'フ
716Socket774:03/10/07 16:35 ID:Rw5ByJyz
_                             ||
\\                           ||
  \\                         ||
   \\     −−―――─――─────────…‥
     \\                          ||
      \\                       ∧||∧
        \ 〆> ∧_∧             (  ⌒ ヽ>>714
        ∠/⊂(∀’  )              ∪  ノ
            ヽ( イ ` )ゝ           ∪∪
             (_\ \
                (__)
717Socket774:03/10/07 16:37 ID:Rw5ByJyz
718Socket774:03/10/07 16:38 ID:oV2obiHP
>>710
ありが豚!
今検索してみたら、顔写真が全然ヒットしませんでした・・・
719Socket774:03/10/07 16:38 ID:PUrg914G
       ||

       ||
      ∧||∧/ ザンッ!
     >714/ヽ
     ⊂/   ノ
     / ∪∪
    /    ∧ ∧,
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ あまい成敗!!
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
720Socket774:03/10/07 16:43 ID:nCClJMZD
>>693
爆笑しちまった。
721Socket774:03/10/07 16:45 ID:6s+moTIC
>>704
そうですかね〜(^^;
ご指摘ありがとうございます

>>712
もしなにか問題があるようなら情報お願いします
722Socket774:03/10/07 16:50 ID:jErueX8A
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧  
   ||    (  ⌒/  >>714  
 ∧||∧   ∪ / /ヽ
(  ⌒ ヽ 彡   / ノ
 ∪  ノ      V
  ∪∪
         ∧ ∧,〜  トドメ!
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
   /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /
723Socket774:03/10/07 16:53 ID:oHv2eQCG
warota
724Socket774:03/10/07 16:56 ID:bJWZKnTm
電源電卓
ttp://takaman.jp/psu_calc.html

てらさんのごみ箱
ttp://terasan.okiraku-pc.net/

     _.-~~/_ __パカ
     /  /´  ` くノ
    / ∩i ノルノ)ル)
   ./ .| ゝC)゚ ヮ゚ノ)_ < 遅レスだけど貼っておきますねー >>711
  // ヽ )iÅi)ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪
725Socket774:03/10/07 17:08 ID:z33riGIR
>:6s+moTIC
ミツバチがダメだったらこれはどーでしょ。寝起き良さそうだし。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/10/02/646218-000.html
http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/tester2/win600.html
726Socket774:03/10/07 17:10 ID:OZppkhz5
あ〜どうしよう、。俺も蜜蜂電源にしようかなぁ〜
727Socket774:03/10/07 17:25 ID:3E59VUfB
>>725
それジャンク系電源と思ってたけど実は結構良質電源だったんだ。
もう無いだろうな。
728Socket774:03/10/07 17:32 ID:6x24Ymiz
電源ねえ・・・
起動時に問題があるとか、負荷かけると不安定になる、ってことがなければ
やたらでっかい容量の買うのもどうかと思うぞ。

まあ一時はEtasisばっかり買って喜んでたけどな、私も。
あと容量小さくて安い電源がコワイのも事実だけどな…
正直起動時に問題がなければ、300-400wクラスで問題ないと思う。
あ、でもAthlon64自体買ってないから本当のとこは分からんわ。
AthlonXPとかP4だったらそんなもん、ってことで。
729Socket774:03/10/07 17:35 ID:B6qkjtvD
730Socket774:03/10/07 17:37 ID:zMtd6xwF
あすろんろくじゅうよん
あすろんろくよん
どっちの読みが正しいですか?
731Socket774:03/10/07 17:38 ID:s6V4IrlR
あすらんざら
732Socket774:03/10/07 17:38 ID:4rDpJ9Iv
>>714
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065322664/760

ここは>>714をもてあそぶスレに……
733Socket774:03/10/07 17:43 ID:ju+HiHTd
>>730
Athlon 64(sixty-four) Prosesser
734Socket774:03/10/07 17:46 ID:ju+HiHTd
NECのデスクトップPCから、AMDのCPUが消えたと思ったら、
FFモデルのバリュースターL(AthlonXP2500+)で復活したみたいですね 
735Socket774:03/10/07 17:53 ID:ju+HiHTd
VALUESTAR G タイプLの間違いでした
736Socket774:03/10/07 18:02 ID:jcqVEUQq
>>729
ありが豚( ・∀・)つ旦
やっぱ初代が一番(・∀・)カコイイ!!!!
737Socket774:03/10/07 18:16 ID:AC7SNw4X
>>731ホモシネ
738サンダース軍曹(うにょん):03/10/07 18:17 ID:6iG2BVyQ
   .__    
   /AMD |_  …広末になっちゃうぞ >643
 ∠=√ ゚Д゚) 
   (|/ : |)   取り合えず、ママン発送されたそうです。
  /|  ̄ |   …CPUどうしよう 
    ┗ ┗
          ジョギング行ってきます。
739Socket774:03/10/07 18:26 ID:CrlOQR/h
>>738
Thunder K8W キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
軍曹が一番乗り家紋
740Socket774:03/10/07 18:34 ID:zMtd6xwF
TurboLinuxforAMD64のFTP版が見つからない!
741Socket774:03/10/07 18:43 ID:ZV5ZiCi1
ハイエンド志向の人間はよくわからんなぁ
それなりに金のある人ならわかるけど・・・
742Socket774:03/10/07 19:07 ID:+WVd2mpc
でもThunder K8W自体は、2,3年ハイパフォーマンス機として使えそう
743Socket774:03/10/07 19:12 ID:xiYQvPjH
>>642
ATX12を繋いでないってオチは無し?
ってか自分がそれやったから...雷鳥時代はそんなんナカタヨ...
744642:03/10/07 19:19 ID:sOLg5gue
>>743
・・・え?ATX12付いてるのですか?・・・家に帰って調べてみます。
もしかして自分とんでもない凡ミスをした予感・・・。
745642:03/10/07 19:23 ID:sOLg5gue
連投ですみません。
今ASUSのページでマザーの写真見たらソケットの横についてますね・・・。

 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((
746Socket774:03/10/07 19:26 ID:hGL/n0KK
>>745
アヒャ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
747Socket774:03/10/07 19:40 ID:oHv2eQCG
Athlon 64が出てから自作しようと考えて早3ヶ月。
正式販売から2週間は経つのにいまだに決まらん…。
ゲーム用や主要機としてやろうとしとるのに、相性等でどうしても悩む…
748Socket774:03/10/07 19:50 ID:NeWUeMpg
>>747
相性うんぬんより、
いろんなメーカーのM/Bが、
たくさん発売しないかな〜って悩む…
749天然記念物55th944:03/10/07 19:56 ID:bLxnPxeD
>>745
イ`ヾ(・д・。)♪
まだショップに持って行ってないからセーフセーフ。
750Socket774:03/10/07 19:59 ID:3E59VUfB
SiSのチップセットのマザーがECS以外から出れば俺は大満足なんだけどな〜
http://www.tbreak.com/reviews/imageview.php?image=4621
ASUSさんお願いだからこれだしてくれ。
751Socket774:03/10/07 20:01 ID:26gvCYWy
転売厨が値段上がらなくてウオーサオー

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7466674
752Socket774:03/10/07 20:20 ID:NeWUeMpg
見直したら、
変なID…鬱
新しい上のエムペグ
753Socket774:03/10/07 20:26 ID:9xW5lv5Q
男爵どの
3400+とか9800XTとかを買われたらレポお願いします
一応両方想定?して
64の3200+を215x10
9800Pro 256MBをコア430メモ790までOC
2001SE330とMark03.330してみました

2001SE
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065525424_1.jpg

Mark03
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065525469_1.jpg

M/B:AOpen AK86-L
Mem:Crucial Micron PC3200 512MB*2
754Socket774:03/10/07 20:32 ID:JGm7qtX5
ID:6s+moTICは自作自演です。今後放置を。。
--------------------------------------------------
674 :Socket774 :03/10/07 14:52 ID:6s+moTIC
>>670
お前と一緒にするなよ
人を馬鹿にする前に自分を見直せ

681 :Socket774 :03/10/07 15:05 ID:6s+moTIC
>>677
あの〜私30なんですが・・・・(−−;;;


699 :Socket774 :03/10/07 15:31 ID:6s+moTIC
>>690
(−−;;;;;;
なんか絶妙にはぐらかされてるような(^^;
------------------------------------------------

終了 キリトリ線


755743:03/10/07 20:33 ID:SzcgT2D3
>>749
ショップ持ってった漏れはアウトだな。
756Socket774:03/10/07 20:37 ID:HqyIkItg
>>753
壁紙・・・・・
757Socket774:03/10/07 20:38 ID:oHv2eQCG
俺は>>753のような、自分の好きな子を堂々と壁紙にする自分に正直な人が大好き。
758Socket774:03/10/07 20:42 ID:9xW5lv5Q
753の卒業式の写真は
マネージャーも兼ねてるお母さんからいただきました
759Socket774:03/10/07 20:49 ID:77NYChMo
SiI3114・印輝の乱が乗った、SISの64マザー出ないかな???
760Socket774:03/10/07 20:57 ID:6s+moTIC
Aopenミツバチ350WでK8V DX 無事起動できました
3DMark03も3回連続無事終了
3DMark2001SE 3回ループ終了
ビデオキャプチャーのチューナーにもノイズなし

どうやら大丈夫そうです

なかなかよさそうな電源でね

さらに今夜エンコードテストも行ってみますね

では〜報告でした(^^)
761Socket774:03/10/07 21:15 ID:PpbSHa+h
>>760
何も無理してギリギリの電源を乗せなくても・・・ボソ
762Socket774:03/10/07 21:18 ID:iSdGycQl
>>760
やっぱ静か?
763Socket774:03/10/07 21:23 ID:AuLpeLjU
>>761 >>762
荒れるから天然にレスするなよ。
764Socket774:03/10/07 21:27 ID:6s+moTIC
静かですね〜
デルタの電源も案外静かでしたが
それよりもケース内温度が一気に低くなって
3DMark03起動中でもCPU温度が55度前後で
CPUファンの回転数が2000rpm前後しか上がらなくなり
結果めちゃくちゃ静かになりました
12cmのファンが下向きについてることがこんなにケース内の
温度を下げる効果があるとは(@@;
765Socket774:03/10/07 21:31 ID:3E59VUfB
>>764
レポお疲れ。64は静音と高性能両立できそうだな。ますます欲しくなってきた。
後はSiSのチップセットの板さえでればな〜
766Socket774:03/10/07 21:37 ID:iDBT9TdU
糞スレにしないためにも ID:6s+moTICをNG登録しましょう
767Socket774:03/10/07 21:44 ID:jTXAFArj
俺なんか元々こいつNG登録されてるんだが...何でだろ
768Socket774:03/10/07 21:44 ID:6s+moTIC
訂正です
3DMark3起動中で49〜52度(@@;
WC3リプレイ見学中も同じ
CPUファンはなんと888〜2000rpm(Q-Fanコントロールによって)
す、すごい効果です12cmファン搭載の電源(@@;
デルタだと3Dベンチやゲームをしてると5分くらいでブオォォォ〜とCPUファンが一気に
加速し騒音を放っていましたが今は・・・信じられないほど静かです

ASUSのマザーを使ってる方は是非Q-Fanコントロールを有効にして
12cmファンを搭載した電源を使われることを強くお勧めします

769Socket774:03/10/07 21:47 ID:6s+moTIC
>>767
お前はいいかげん黙れよ!
それよりAthlon64を買う気もないやつがうるさいんだよ!
お前のためにカキコしてんじゃーねんだよ!ボケが!
糞餓鬼はひっこんでろ!

おれはこれから買う予定のある人たちの参考になるように
カキコしてるんだよ!

お前が真の厨房だろ!
よく人のこと厨房とかって馬鹿にできたな!
770Socket774:03/10/07 21:48 ID:zT4yazaE
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <みんな仲良くしてね
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
771Socket774:03/10/07 21:53 ID:zMtd6xwF
>753
おいらも壁紙が気になった・・
772Socket774:03/10/07 21:53 ID:jTXAFArj
いい加減も何もここ3日ばかしROMでしたけど。。。真性の方ですね。
773Socket774:03/10/07 21:56 ID:KSeIThCk
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                l        l
               .||         ||
               i| |      | |
               |]~|       l、,l           l
               | /,,、    |[] |         ||
               ~\,,\   |[] |        | |i
                 <\ \ ..|[] |  _____|~[|
    ⊂⊃──────:;・,>\>、)γ''-''ヽ(___(ヽ_|
    ⊂⊃─────────:;・,>●ニl └─┘
              |ヽ、 ̄ ̄ ̄)ゝ, 、ノ(~\へ
      ⊂⊃──:;・,>|]_| ̄ ̄ ̄ //./   \ \>
              i| |     //./ /⌒ヽ \,,\
              .||      |ヽ、 / ´_ゝ`)  /~|
               l.      |]_|~ |    /   |. [|
           ⊂⊃───:;・,>i| |  | /| |     | |i
                     ||  // | |     ||
                     l  U  .U    l
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
                     すいません、ちょっと通りますよ・・・
774 ◆Zsh/ladOX. :03/10/07 21:57 ID:K/ndnems
>>769
>>763,767みたいな香具師は藻前のその
反応を待ってるわけだから、
どんなに腹が立っても反応しちゃだめ。
775Socket774:03/10/07 21:59 ID:oHv2eQCG
レスのギャップ差がおもろすぎ。
と、思ってるのは俺だけじゃないはず。

もう俺も3Dゲームを主にやるから6s+moTICと同じのにしようかな…。
悩み疲れたよ。
776Socket774:03/10/07 22:00 ID:TR8k6AZK
>>773
そのAAおもろいな
できればミッソーもあるといいな
グラディウス知ってる人このスレ多いのかな?
777Socket774:03/10/07 22:01 ID:3E59VUfB
>>774
そうそう、単なる煽りやだからな。
778Socket774:03/10/07 22:02 ID:zMtd6xwF
CPUの倍率変更出来るのはAOpenだけなのでしょうか?
779Socket774:03/10/07 22:04 ID:AuLpeLjU
どちらかと言うと情報を提供する益よりも、
反応する事によってスレッドが荒れる害の方が多いと思うのは俺だけか。
下手な荒らしよりも、本人が気付いていない天然荒らしの方が、余程有害だ。
780Socket774:03/10/07 22:04 ID:tRTAmaCL
>>778
Aopenの64マザーって倍率変更できるの?
781Socket774:03/10/07 22:06 ID:bDmNkQq2
漏れは769見てNGIDに決定したよ。
こいつ煽られるとまた興奮してこう言うレスするだろうからな。
782Socket774:03/10/07 22:08 ID:ujIz8qBB
>>776
私はグラディウスを知らない世代ですがBorder Downがやりたく
なってきます。
783Socket774:03/10/07 22:10 ID:KSeIThCk
>>776
結構解る方いますね〜、20才以下の人には厳しいかも。
グラディウスIIのファミコン版らしいです。
784Socket774:03/10/07 22:18 ID:zMtd6xwF
>780
雑誌に書いてあったような気がします。
他は自動設定だったような・・・
785Socket774:03/10/07 22:22 ID:02tVsnms
>>753
すばらしい壁紙ありがとう・・・・。

>>773
グラディウスUラストステージのカニですな。
画面右端真ん中で避けるのが通。
786メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/07 22:24 ID:068++g+h
コレ、誰か500円で買わないか?(w
|*-ω-)ノ●~ http://miharu63.at.infoseek.co.jp/fan.jpg



グラディウスか…。あれの基盤(BUBLE SYSTEM)って、
専用電源じゃねぇと簡単に壊れるんだよな…。
787Socket774:03/10/07 22:31 ID:6s+moTIC
>>778
ASUS板では倍率変更はできないです
項目がない(^^;
FSBのクロックUPによるオーバークロックになりますね
うわさではAthlon64は倍率変更が可能だといわれてますので
そのうちBIOSで対応されないかな〜と甘い考えを描いたりする(^^;
788Socket774:03/10/07 22:34 ID:513Giu3X
789Socket774:03/10/07 22:45 ID:cB0J0JKl
グラディウスといえば・・・
http://artists.iuma.com/IUMA/Bands/DOKAKA/index-2.html
790Socket774:03/10/07 22:45 ID:mJGAsGTy
>>786
ファンレスにしたとか?
791Socket774:03/10/07 22:58 ID:ni22lCzG
>>753
壁紙(;´Д`) ハァハァ
なんて子でしか?
792Socket774:03/10/07 23:01 ID:ioSqjI4p
人気ゲーム『ハーフライフ2』のソースコード、盗まれる

http://news.goo.ne.jp/news/wired/it/20031007/20031007i04.html
793北森涼三:03/10/07 23:15 ID:IrLKzdpX
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  殺伐スレへの移動を強く推奨します>>769
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
AMDの話題を殺伐と雑談するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059884870/
794Socket774:03/10/07 23:22 ID:YnoX1Y8c
>>786
GF2MXのおいらには無用のファンだw
795Socket774:03/10/07 23:27 ID:xAXegLkZ
磁気バブルメモリー・・・
そんなものも有ったな。
796メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/07 23:28 ID:068++g+h
>>790
はい。笊が手に入ったんでファンレスにしますた。
http://miharu63.at.infoseek.co.jp/FX5800-3.jpg
実際は、横から8cmファンで風当ててます。
この状態で、平常時の温度は純正ファン付きとほぼ同じっすね。
ゆめりあベンチ10週程度で、GPUは57℃くらい。
もうちょっと様子見は必要ですが、このままでOKな感じっすね。

>>794
他機種には流用できないと思います。多分…(w
797Socket774:03/10/07 23:34 ID:d+qFXtwj
これ凄いな・・・
売れちゃう予感

「PSX」正式発表、“ポストビデオ”を狙うソニー
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/07/lp01.html
798Socket774:03/10/07 23:42 ID:w/U10eyl
>787
ありがとうございます。
Albatronも4から10で倍率変更出来るみたいですね。
799芋男爵(解除されたのね):03/10/07 23:43 ID:4nZUjmre

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < 悪禁解除のようでやっと書けるみたいだ。
  ゝ゚::(ノ。:`::i)     もっとも物凄い燃料をチャージしてる人が居たので
   ゙、^::。:::゜ノ     どちらにしても静観だったと思うけど・・・
    U"U     
             超オソレスながら>>753さん凄いなぁ・・私もFXでOCチャレンジしたいのだが
             時間が無くて・・・・・
800ダラリーマン ◆DARALYVCSo :03/10/07 23:53 ID:DWsgnmMJ
>>796 おおすごい、、、といいつつグラボの上(ダクト)と下(キャプボ)が気になったわたす。
801Socket774:03/10/07 23:56 ID:NMd3as64
>>796
すごい…
802Socket774:03/10/07 23:57 ID:Ti170J1b
>>799
ジオン軍解除おめ
803Socket774:03/10/07 23:58 ID:B3mU3j6V
>>773
実際のところ、あの背の高さだとカニの足の下をくぐるのは不可能だな。
804Socket774:03/10/08 00:00 ID:zXMNAqNU
>>797
高いし、ゲームしながら録画できるのかとかまだ不明な点があるので見合わせ・・・。
805Socket774:03/10/08 00:01 ID:zXMNAqNU
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/07/28.html

冷えるのかなぁ(;´Д`)
806Socket774:03/10/08 00:02 ID:ccDFrF89
ゲームしながら裏録できるって書いてあるじゃん
807Socket774:03/10/08 00:02 ID:zWeU8WPp
>>796
メモリにシンクとか付けてますか?

T-ZONEでまたFX5800安売りしないかなー・・・
今週末やったら絶対買いに行こう
808Socket774:03/10/08 00:07 ID:0OOVL+V8
>>804
PS2・HDD&DVDレコーダー(プログレッシブ再生)・ネットワーク対応
・TVチューナー(ゴーストリダクション)・・・等々
で8万円だよ

809Socket774:03/10/08 00:09 ID:zXMNAqNU
>>808

貧乏人の漏れには・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
810Socket774:03/10/08 00:09 ID:bVo5p+V1
>>808
同等機能で揃えると思えば安いよなぁ・・・PSX
811Socket774:03/10/08 00:11 ID:R4FKW9zW
>>808
1年たてば壊れるんだろ・・・(´・ω・`)
812Socket774:03/10/08 00:12 ID:M5xoZ2QS
753です
まずAOpenのAK86ですが
倍率変更できないです(´・ω・`)ショボーン

>>791どの
高畠華澄・・たかばたけかすみ・・ちゃんです

>男爵どの
753のMark03のSystem見ていただいてると
お気づきになったかもしれませんが
3400+と表示されてます>2150MHzなのだが
813メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/08 00:12 ID:QZ8S7xue
>>807
VGAのメモリっすか!? 実は、ファンレス化に伴い、
VGAメモリの、純正ヒートシンクは外さざるを得なくて…(汗)
今度、片面だけでも市販のVGAメモリ用ヒートシンク付けるつもり。
ヒートパイプの関係で、メモリのヒートシンク残せなかった…。(´・ω・`)ショボーン
814Socket774:03/10/08 00:14 ID:VbOpFW6e
>>808
コクーンとの棲み分けを考えるだろうから、機能・性能面では期待できない予感 ‥
PS2持ってないヤシ(洩れとか)には、おいしいのかも知れない悪寒
815Socket774:03/10/08 00:14 ID:tPKiG/Iq
>>796
上はキムチダクトで下はMTV800?それとダクトの接続先はどこなんだろw?
よく見るとメモリもヒートスプレッダ付。後付け・・・かな。
あとFX5800のメモリは冷やさなくて大丈夫なのかが気になるところ。
816Socket774:03/10/08 00:17 ID:0OOVL+V8
>>811
確かにそれが一番気がかり・・・(´・ω・`)

でも訴訟王国米国でも売る?んだろうから、それなりの自信は
あるんだろうけど
817807:03/10/08 00:17 ID:zWeU8WPp
>>813
レスどうもですー
FX5800ってコアよりむしろメモリのがやばいって聞くからなぁ・・・と思いまして。
メモリについてたヒートシンク外さなくて済むならいいなーとか考えてたんですよ。

取らぬ狸の皮なんですけどね。
818815:03/10/08 00:22 ID:tPKiG/Iq
ぐはっ、先生がカキコした後だった・・・_| ̄|○


TゾネのFX5800に飛びつきたい気もするけど
Dual鯔を待ってみたいな。本当に12月頃発売になるか
かなり怪しいけどねw。
819メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/08 00:23 ID:QZ8S7xue
>>815
ダクトの接続先ですが、フツーに後ろのファン穴です(w
ちょいとダクト切り離したんで、ああなってるダケっす。
DDRは秋刀魚/Hynixなんで、後付ヒートスプレッダっす。
あと、FX5800のメモリに関しては、>>813の通りで…。
まぁ、横から8cmファンで風送ってるから、とりあえず平気だと思うけど…。

>>817
>コアよりむしろメモリのがやばい
そういやFX5900は、メモリのヒートシンクが、
FX5800よりも大きくなってますね…(汗)

…明日、VGAメモリのヒートシンク買ってこよう…。
820AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/08 00:24 ID:9nVpw797
>>786
BUBLE SYSTEMなつかしー
821Socket774:03/10/08 00:32 ID:MYmyGmJ5
Athlon 64の生産数 2004年Q2にAthlon XPを逆転

--------------------------------------------------------------------------------
Athlon 64 FXとAthlon 64、Athlon XPプロセッサの生産数に関する情報。これによると、
2004年Q2にはAthlon 64 FXとAthlon 64を合わせた生産数がAthlon XPの倍以上に達する見通しのようだ。
2004年Q1には939-pin版Athlon 64 FXが30万個ほど生産され、Q2にはその数が5倍になるとされる。
一方、940-pin Athlon 64 FXと、266MHz FSB版のAthlon XPは姿を消すことになると見られる。
これらの生産比率によれば、2004年Q1までの主流は333MHz FSBのAthlon XPで、
Q2には754-pin Athlon 64の数が最も多くなる見込みのようだ。


..................................Q1 2004 Q2
940-pin Athlon 64 FX 30,000 0
939-pin Athlon 64 FX 300,000 1,520,000
754-pin Athlon 64 1,320,000 3,600,000
400MHz FSB Athlon XP 1,161,000 582,000
333MHz FSB Athlon XP 4,195,000 1,818,000
822Socket774:03/10/08 00:36 ID:v7XBRbaJ
>>808
DVD記録がCPRM非対応だからいらない。
823Socket774:03/10/08 00:39 ID:MYmyGmJ5
Pentium 4 EEの早期出荷は見込めず
http://www.theinquirer.net/?article=11940
824Socket774:03/10/08 00:40 ID:3xBdOJEL
>>808
PS2が蛇足というか邪魔(´・ω・`)
825Socket774:03/10/08 00:45 ID:CXKiobc2
今、PS2の原価はほんの数千円らしいからな。
オマケ機能としての搭載は楽勝なんだろな。
826Socket774:03/10/08 00:48 ID:n73YCvI6
>>823
プレスコも来年とかの噂があるね
淫рノはもっと頑張って貰わないとw
(まさかこのような発言が今の時期にできるとわ(^^;)
827804-599=205:03/10/08 01:05 ID:h1fngMK5
それでも侮れないのが淫照だから、油断すると…>826

昨日は200以上のレスでしたか…




                      読むだけで疲れた。
828Socket774:03/10/08 01:14 ID:3A1cagGa
AMD株ちょっと買ってみた。
829Socket774:03/10/08 01:15 ID:04KMTwCa
830藤岡探検隊 ◆YYuwPHV6Zc :03/10/08 02:35 ID:E/QyrXB1
http://page.freett.com/2dlove/tanken.htm
探検隊の応援よろしくお願いします!
831芋男爵(あれれ?):03/10/08 02:52 ID:iBlSgI1Z

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < BIOSの内容が保存されない、電池も換えたし
  ゝ゚::(ノ。:`::i)     新旧BIOS書き換えも試したし・・・・
   ゙、^::。:::゜ノ
    U"U      私何を見落としてるんでしょう?   
832Socket774:03/10/08 02:55 ID:cNK16Ohk
>>831
「大事な何か」
833Socket774:03/10/08 02:56 ID:iWTdgf9J
大切なこと
834Socket774:03/10/08 03:06 ID:uhbaigTt
ジャンパピンとか・・・
835Socket774:03/10/08 03:21 ID:OKlBV0tg
>>831
童(r
836AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/08 03:22 ID:9nVpw797
>>831
お尻をいじる前の浣○とか
837Socket774:03/10/08 04:24 ID:ErnCXAXr
>831
ASUSのマザーで、BIOS保存して再起動直後は内容が保存されてるのに、
もう一度再起動するとデフォルト設定に戻ってしまう現象に悩んだことがあります。
その時は、一度CPUを抜いて挿し直すことで解決しました。

って、全然違う話だったらごめんなさいですけど。
838Socket774:03/10/08 05:04 ID:tp01boWC
>>837
φ(。。)mメモメモ
839Socket774:03/10/08 05:51 ID:xntuEWvL
>>825
そりゃないだろ・・・
840芋男爵(あれれ?):03/10/08 09:18 ID:iBlSgI1Z

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < >>837さんの教えで挿しなおしもしたけどダメだぁ
  ゝ゚::(ノ。:`::i)     再起動直後に設定内容消えてる・・・嫌な悪寒
   ゙、^::。:::゜ノ
    U"U     
841Socket774:03/10/08 09:21 ID:4UrPthC/
>>840
がんばれ・・・芋男爵・・・がんばれ・・・ょぅ
842Socket774:03/10/08 09:53 ID:jeJxbgQS
あぁ、駄目でしたか。。。
ちょっと想像つかないですね、マザーの不良以外は。<ぉぃ
843Socket774:03/10/08 10:13 ID:Ut8KOKGZ
ふぐふぐふーぐーふーぐさーん♪
844Socket774:03/10/08 10:42 ID:4Rv+5n+9
>>840
電圧関係の設定をいじるとBIOSに保存してくれないって症状があるらしい
が無関係かな。
845Socket774:03/10/08 10:44 ID:0VYu9DjX
>839
以前発表があったときライバルメイカーの方に聞いた情報では
GPU等中核の基盤をプラスすればいいのでコスト的には3000から5000円位じゃないかと言われた
基盤は大人の手のひらに余裕で収まるサイズ(もっと安くなるかもと言われた)
排気の問題はあるが空きスペースに十分収まるだろうとのことだった
846Socket774:03/10/08 10:52 ID:87r7z3dR
>>808
DVDレコにゴミが寄生したって感じだなイラネ
847Socket774:03/10/08 11:44 ID:KWA5HA0U
ZPC64は何時出るんだ?
848七資産@携帯:03/10/08 11:44 ID:RuOy7Q1D
>>840
BIOS Flashのリテンション劣化不良じゃないの

(記録したはずの"1"という
情報が時間が経つと、"0"
に化ける不良
化けるまでの時間には程度差
がある。)

新しいFlashにBIOS焼き直して、
乗せ換えたらどう?
849芋男爵(あれれ?):03/10/08 11:54 ID:Nz/1kGcl

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < 取り敢えず急ぎの発注なので母板買いに走ります
  ゝ゚::(ノ。:`::i)     皆さんありがとう、後で究明します。
   ゙、^::。:::゜ノ
    U"U     
850Socket774:03/10/08 12:17 ID:hl2Cz4qw
>>849
芋たん、がんがれ
851Socket774:03/10/08 12:39 ID:KXcRikJN
ソニー製品は、周りのソニー濃度が低いと寂しがって壊れます。
852553:03/10/08 12:41 ID:DsUxHdMs
>>831
全くそっくり同じ症状だよ・・・ASUSのSK8N?
とりあえず俺は明日初期不良か見て貰う予定…
853 ◆AGP8XrGbRE :03/10/08 13:33 ID:RD0MDMZH
やっとこさ組み上がりました。
仕事忙しいっつの・・・(´д⊂
とりあえず、π焼きとFFベンチやってみました。
全部定格です。
ドライバ関係はすべて最新を入れたつもり・・・。

CPU : Athlon64 3200+
M/B : GA-K8VT800Pro(BIOS F2)
MEM : CenturyMicro PC3200(Samsung) 512*2
VGA : RADEON9700Pro(128MB)
HDD : Deskstar7k250(SATA) 80GB*2 - RAID0

FFベンチ Low : 7324
       High : 6243

π焼き 44秒
854Socket774:03/10/08 13:41 ID:oBx45xPq
>>797
おねーちゃんの乳しか気にならなかったのは俺だけ?
855Socket774:03/10/08 13:51 ID:heDOoS/2
よーし、自作した事ない初心者だから>>853とおんなじのを買っちゃうぞ〜。
856Socket774:03/10/08 14:02 ID:i1T5rF5Z
>>853
π焼き速いな〜
漏れのXP3200+とKT600では50秒代前半だもんな
857 ◆Zsh/ladOX. :03/10/08 14:07 ID:7oF9iCuW
>>855
ガンガレ
858ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :03/10/08 14:25 ID:Y7sBz6KW
>>847 うちのUSBメモリ^h^h^h^h^h^hレーザーポインタは一部の領域が全部FFに化けます。

ときに今日の週アスに乗ってるレポは妥当なんでしょうか?私には妥当に見えたんですが。。。
859Socket774:03/10/08 14:28 ID:tX8HjZJg
>>853
最近センチュリーマイクロが多いな
860Socket774:03/10/08 14:40 ID:JZP+dB3P
Athron64って雷鳥、河童、鱈、皿、豚みたいな
2ちゃんねる名ついてないな。
861 ◆AGP8XrGbRE :03/10/08 14:41 ID:RD0MDMZH
3DMark03 : 5100

忘れてた・・・。
>>853に追記
OS:WindowsXPProSP1
DirectX9.0b

いまのところ不具合なく、良い感じですね。コケることもないし。
VIAのSATARAID、なんかえらくフォーマットとかが早いので
ちょっと不安になりますが・・・。いまのところ大丈夫。

>>855
がんがってください。多分つまづくところも無いと思いますんで。
みんな素直に動いてくれます。

>>856
64の演算能力の高さを思い知らされました。

>>859
一番不具合少ないと聞いたので・・・。ちっと高かったですが(´д⊂
862Socket774:03/10/08 14:53 ID:4Rv+5n+9
>>856
nforce2でメモリDual+XP3200+だと46秒。チップセットによってずいぶん
変わるんだな。
863Socket774:03/10/08 14:57 ID:yjIT7nlg
>>861
Deskstar7k250(SATA) 80GB*2 - RAID0
のHDBENCH知りたいなー
864Socket774:03/10/08 15:19 ID:wtTGYdRc
>>853
概ね、

- HDD : Deskstar7k250(SATA) 80GB*2 - RAID0
+ HDD : WD Raptor 36GB
- OS:WindowsXPProSP1
+ OS:Windows 2000 SP4

の差分で、π焼き 43秒
865Socket774:03/10/08 15:30 ID:yjIT7nlg
AMD Athlon64 3200+ with Gigabyte GA-K8VNXP

http://www.hardwarezoom.com/viewcontent.jsp?ReviewID=169
866Socket774:03/10/08 15:50 ID:5G8iufre
>>860
黒濱とかじゃだめなのか?
867Socket774:03/10/08 16:31 ID:0sL5QCMj
黒濱 >> Athlon64
擦れ濱 >> Opteron

Athlon64 FX- はどっちに入るんだろ?
それに、Socket754のL2 256K 32bit限定Parisなんかも出るし・・・
868Socket774:03/10/08 16:36 ID:bVo5p+V1
>>867
FXのコアはOpteron流用なので擦れ浜

939はコア変わるから新規。Parisだってコア名だから新規に考えなきゃ。
869Socket774:03/10/08 16:52 ID:eNN2lpCe
Opteron >♪、♪タン、おぷタン
Athlon64 Fx-51 >FX?
Athlon64 3200+ >64?
870Socket774:03/10/08 16:55 ID:qFOAolAz
π走らせながらFF11・Ys6やっても処理落ち無しとはな・・・。
871548:03/10/08 17:25 ID:nW+E6bUY
ごっつ放置やねんな・・・(´・ω・`)
872Socket774:03/10/08 17:30 ID:ZmaaOjyZ
アスロク
873Socket774:03/10/08 17:40 ID:N07n5s0T
Athlon64 3200+ウザーさん、>>548さんに愛の手を ( ・∀・)つ愛
874Socket774:03/10/08 18:07 ID:uQM/KcGi
NVIDIAもATIも、来年の4月にはPCI-急行になっちゃうんですねー・・・
875Socket774:03/10/08 18:08 ID:uQM/KcGi
あっ、ソースはここ

http://www.vr-zone.com/?t=4
876Socket774:03/10/08 18:24 ID:GojLFcQQ
AGP版も作るらしいけどね。
877Socket774:03/10/08 18:28 ID:rQ/+YKlN
>>871
あんま分からんけどこの数字でえぇんかな。
L1 Cache 22812.90 MB/s
L2 Cache 7242.52 MB/s
Memory 2294.74 MB/s

CPU:Athlon64 3200+
M/B:K8V Deluxe(BIOS1002)
MEM:PC2700 512*2(CenturyMicro-Samsung)

PC3200ならメモリの方ももっと出るんかな。
OS再インストも横着してやらなかったし。ヘタレな環境でごめんよ…
878Socket774:03/10/08 18:36 ID:yPi9aGjf
Dualアスランしてる人居る?
P4のHTよりアスランの方が性能良いし
879Socket774:03/10/08 18:47 ID:libj5Vnd
64ユーザーの方は音源は何をお使いで?
ベンチも音源ナイトだめですよね?オンボードとりあえず?
きになる・・・。
880 ◆AGP8XrGbRE :03/10/08 19:12 ID:RD0MDMZH
>>863
やってみます。

>>879
harman/kardon SoundSticks 使ってます。

・・・・ダメかな。
881 ◆AGP8XrGbRE :03/10/08 19:20 ID:RD0MDMZH
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2010.05MHz[AuthenticAMD family F model 4 step 8]
VideoCard RADEON 9700 PRO
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1048,048 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/10/08 19:18

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
PIONEER DVD-ROM DVD-120S
PLEXTOR DVDR PX-708A

VIA Serial ATA RAID Controller
VIA SATA RAID 0

ALL   Integer  Float   MemoryR  MemoryW  MemoryRW DirectDraw
68438 92876    108955 104857    73749    124685   59

Rectangle Text   Ellipse BitBlt Read  Write  RRead  RWrite Drive
280000   24600 13940 366  87297 76190  13737 40683  C:\100MB
  
882 ◆AGP8XrGbRE :03/10/08 19:21 ID:RD0MDMZH
ズレてる・・・(´д⊂
結果の部分だけもう一度。

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
68438 92876 108955 104857 73749 124685 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
280000 24600 13940 366 87297 76190 13737 40683 C:\100MB

883北森涼三:03/10/08 19:51 ID:ZpF3DC3u
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  はにはに人気投票では、64に51の野乃原結先生にAMDerの一票を
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
ttp://august-soft.com/
884863 :03/10/08 19:53 ID:I5h/wtRB
>>882
うわー、お忙しいところスミマセン・・

Read Writeで10万越え期待したんですが難しそうですねー・・
ICH5Rだと10万越えいくみたいですけど、シリコンイメージのRAID0だと
もう少し伸びるのかな???
レポ有難う御座いましたm(_ _)m
885Socket774:03/10/08 20:01 ID:vHp03FrX
>>883
138cmって・・・・・・・。
ドワーフとかホビット?
886Socket774:03/10/08 20:02 ID:KXcRikJN
>>883
投票所逝ってみて渋垣英理に一目惚れしてしまったんですが
どうしたらよいでしょうか?
887Socket774:03/10/08 20:08 ID:zXMNAqNU
RUNEのページで野々原氏の新作見てたらこんなの見つけた。
性癖診断っぽい。
http://www.runesoft.co.jp/data/index.htm
888Socket774:03/10/08 20:15 ID:zXMNAqNU
889北森涼三:03/10/08 20:16 ID:ZpF3DC3u
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  たまには結先生にも投票してください>>886
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
890藤岡探検隊 ◆YYuwPHV6Zc :03/10/08 20:19 ID:cdCiMQmr
http://page.freett.com/2dlove/tanken.htm
探検隊の応援よろしくお願いします!
891Socket774:03/10/08 20:21 ID:YoPM2LME
>>メルン先生
CPUファンファルコンロックですよね?
で、ファン自体はは吹き付け?吸出し?

吹き付けのファンを吸出しに変えられているのならCPU温度がどうなるのかな〜、と思ったので。
892Socket774:03/10/08 20:27 ID:vHp03FrX
>>883とか>>887の中の人がAthlon64搭載のPCでエロゲーしてるの想像したらチョット鬱
このスレ、ロリコン率高いのか?
893886:03/10/08 20:28 ID:KXcRikJN
>>889
どっちにしろ投票ですか…了解です。
894887:03/10/08 20:31 ID:zXMNAqNU
>>892
漏れはXP3000+だ。

診断結果
偉い人にはわからんのです!


;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
895Socket774:03/10/08 20:31 ID:UQU1ZU/C
でお勧めの母艦はなに?
896Socket774:03/10/08 20:32 ID:PeLkx+Nj
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
涼三先生!教えてくらはい
今300GB・100万ファイルくらい得ろデータがあるんですけど、
メモリースティック1枚くらいの大きさに入るには、あと何年
待てばいいんでしょうか?
大地震でHDD何台も持ち出すのカコワルイんで・・・(MX等の違法行為はしてません)
897Socket774:03/10/08 20:33 ID:zXMNAqNU
>>896
AMD雑談スレ・・・(ry
898Socket774:03/10/08 20:36 ID:PeLkx+Nj
∧_∧
( ´・ω・) < スンマセン・・・ >>897
( つ旦O
と_)_)
899北森涼三:03/10/08 20:37 ID:ZpF3DC3u
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  その頃にはメモリースティックを山ほどのデータが溜まってるので変わらないと思います>>896
  | つ[|lllll])    \  「Athlon 64 バンザイ」はこちらの方でしょうか。乙です
〜|     |      \________
  ∪ ∪
900Socket774:03/10/08 20:42 ID:aspm2UEA
>886
>渋垣英理

誰だよ(藁
901900:03/10/08 20:43 ID:aspm2UEA
がぁああああ、母親かYO!!
902 ◆AGP8XrGbRE :03/10/08 20:47 ID:RD0MDMZH
>>884
いえいえ。今日は久しぶりに休みなので全く何にも底抜けに無問題です。

StripeSizeを調節するともっと伸びるかも知れないです。
デフォルトの64kでそのままやったので。

もう、入れなおす気力ないです(´д⊂
903Socket774:03/10/08 20:54 ID:wtTGYdRc
>>548
よく分からんけど、漏れも一応やってみた。

L1 BW: 22831.06MB/s
L2 BW: 7258.38MB/s
Mem BW: 2934.64MB/s

CPU: Athlon 3200+
M/B: K8VT800 Pro
Mem: PC3200 / 512 x 2 / CL2.5
904Socket774:03/10/08 21:10 ID:xW+ZUrb1
早速2人も・・・
>>548はどっか逝っちゃった???
明日になると1000取り>次スレ>速攻DAT落ちの危険が・・・
905Socket774:03/10/08 21:38 ID:Nb5bWXSf
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2200.00MHz[AuthenticAMD family F model 5 step 8]
VideoCard
Resolution 800x600 (32Bit color)
Memory 1047,344 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/10/08 21:26

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
PLEXTOR CD-R PREMIUM

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル

Silicon Image SiI 3114 SATARaid Controller
SiI RAID 0 Set 0

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
47657 102575 120186 113771 110967 148479 28

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
2942 3541 1970 21 96240 24003 13624 8201 C:\100MB

64FXにクロシコのSATARAID4P-PCI+Deskstar7k250(SATA) 80GB*2 - RAID0なんですが
このWriteの遅さは何なんでしょう
助けてエロイ人・・・
とりあえずBIOSのUPDATEしてみるかな
906Socket774:03/10/08 21:40 ID:l6JIOM/Q
>>883
涼三タン64に51って何のことかと思ったよ(w
907Socket774:03/10/08 21:46 ID:Ag6Qfsd7
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031011/ni_i_m7.html
●SOLTEK SL-K8AV2-RL 12,300

物は別としても、最近出た754ママンだけなら買えるなぁ…(´・ω・`)アトハCPU
908Socket774:03/10/08 21:47 ID:Ag6Qfsd7
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031011/ni_i_m5.html こっちだた…∧||∧

(´-`).。oO(ハシボソキツツキ上のシステムってなんの誤訳だろう…)
909北森涼三:03/10/08 21:50 ID:ZpF3DC3u
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  MYCOMでAMDの組み込み向けのインタビュー記事です。Geode買収について語られてます
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/08/11.html
910Socket774:03/10/08 21:52 ID:VQi4ERhW
911北森涼三:03/10/08 21:53 ID:ZpF3DC3u
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  Xeon 3.2GHz/1MBが発売されてます。同じコアと推測されるEEが出てこないのは
  | つ[|lllll])    \  何か政治的な理由があるのかも知れません
〜|     |      \________
  ∪ ∪
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031011/ni_i_cp.html
912Socket774:03/10/08 21:54 ID:O0/s9xXP
ハシボソキツツキ(Common Flicker)
913Socket774:03/10/08 22:05 ID:VQi4ERhW
>>911
元々プレスコが発売される予定日だった10月23日?にEE出すとか・・・
914Socket774:03/10/08 22:06 ID:Sfxqzizq
>>908
> (´-`).。oO(ハシボソキツツキ上のシステムってなんの誤訳だろう…)
英名はCommon Flickerみたいだけど…。なんだろね?
915メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/08 22:10 ID:QZ8S7xue
>>891
うちのFalconRockUは吹き付けで使用中です。
後で吸い出しを試してみます。


FX5800のメモリにヒートシンク付け直したっす。
表は、純正ヒートシンクを熱伝導シールで貼り直して、
(純正状態はグリスてんこ盛りなんで、逆に冷えなさそう…(汗))
裏はAINEXのHM-01を4個貼り付け。なんとか笊とPCBの隙間に収まったっす。
結局、元に戻すまで2時間程度掛かったっす…。これで一安心かな。
それと、ケースのフタのネジ穴を、バカ穴にしちまった…。_| ̄|○
RDL8025S付属のナベタッピングビスで、なんとか誤魔化したけど…。
916Socket774:03/10/08 22:29 ID:btQW88In
そんな情報いらんから、何か買ってレポれよ。
この偽淫厨が。
917Socket774:03/10/08 22:31 ID:0habYWzf
>>915
それだけ改造しちゃうと、売れなくなっちゃうのかな???
918Socket774:03/10/08 22:36 ID:g6wWO73g
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/←>>916
     (_フ彡        /
919AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/08 22:39 ID:9nVpw797
偽淫厨→北森涼三
真淫厨→AMDまほろ

みんな素直じゃないね(´ー`)y-~~
920メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/08 22:44 ID:QZ8S7xue
>>917
部品は保存してあるんで、一応は元の状態に戻せますよヽ(´ー`)ノ
まぁ、格安で(゚д゚)ウマーなんで、売る気はさらさらないですが…(w

そういや、FX5200の2枚のうち、ファン有りFX5200が余る事になるな…(汗)

>>919
とりあえずプニっておく( ´ー`)σ)Д`)
921七資産Pro68K ◆gHmPro68k6 :03/10/08 22:56 ID:KVj8jQH0
>>848
自レスでスマンがこれ、逆だったな

Vtが変動して本来流れないはずの電流が、
流れるようになるんだから
"0"が"1"に化けるんだった。

まあ、ここらへんはデコーダーの辺りの
設計の仕方によって見かけ上どちらにも
化けるんだが…
922月曜いったよ:03/10/08 22:58 ID:VWMGdk8J
月曜にCPUだけでも見ようと秋葉に行ったけど、売り切れが多かったねBoxの箱入りしかみれなかった。
半年ぶりで驚いたのは12cmのファン付電源!
一番安いので300wで4k+ぐらいだった、一瞬花王と思ったけれど内には
この前2kで買ったやつが転がっているし、結局迷って12cmの中古のファンを
0.6kで勝手しまった。帰ってきて附けるところはないか探したが、ケースに
穴でもあけないと付きそうにない????
923Socket774:03/10/08 23:02 ID:tPKiG/Iq
>>920
キムチダクトを使うとき
1)ケース→ファン→ダクト→FRII
2)ケース→ダクト→ファン→FRII
どっちの方が冷えるんですかね?ちょっと気になったので・・・・。

>まぁ、格安で(゚д゚)ウマーなんで、売る気はさらさらないですが…(w
もっとよく見るとサウスにも辛苦がw。放熱対策、徹底してるな〜。
924メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/08 23:11 ID:QZ8S7xue
>>923
漏れも、1)と2)のどっちが冷えるのか気になります…。
っていうか、今現在、キムチダクトのメリットって殆ど感じられないです…。
実は、月曜日からキムチダクトを使い始めたんだけど、
温度の変化が感じられない…。(´・ω・`)ショボーン

>サウスにも辛苦がw
サウスのシンクは、AK79D-400 Maxの標準装備っす。
925891:03/10/08 23:14 ID:YoPM2LME
>>メルン先生
うわ〜、スイマセン。
ダクト付ゆえ、ドッチ向きで使ってるのかな?ってな好奇心で質問してしまったわけで。
わざわざ付け替えてテストなんて手間かかるし・・・(´・ω・`)
926Socket774:03/10/08 23:30 ID:ASgOt2Ox
Musketeer(Silver)LLC-U02(CoolerMaster) 4,980円
5インチベイ内蔵用、アナログ3連メーター、ファン/ボリュームコントローラー

初回時は入荷と同時に完売した“幻”のアナログ3連メーター。しかも、
100本前後の大量入荷!しかし、売切れ必至なので、早めにゲットが吉!

http://kakaku.com/akiba/t-zone_diy.htm#tokka
927Socket774:03/10/08 23:33 ID:aHX0g8I/
吹付けですから恐らく2)でしょうね
1)はダクトの抵抗でシンクに当たる風量はかなり落ちるかと
928Socket774:03/10/08 23:56 ID:feFglaDn
すると、
8045→ファン→ダクト→ケース外
な漏れは残念賞か…?

8045→ダクト→ファン→ケース外
の方がいいかな?
929Socket774:03/10/09 00:04 ID:v21IFxdB
KDDI、最大1Gbpsのアクセス回線で提供する「光プラス」サービス
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2875.html
>さらに一戸建てにも提供はするが、その場合は月額料金9,300円、
>初期費用も30,000円(登録料3,000円)となる。やはり、最大1Gbpsの
>アクセス回線を占有することになる

1Gbpsきた?
930Socket774:03/10/09 00:08 ID:JCdXzOzO
>>929
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!!

って、漏れわBフレ100Mで、2chばかりやってるが ( ´Д`) <はぁー
931Socket774:03/10/09 00:08 ID:R+OmeOJs
>>913
3.4G北森と一緒に出るとか出ないとか…
まあSPECにもIntel自身の取ったベンチが上がっているので、近いうちにでてくるのは
間違いなさそうですが。

http://www.specbench.org/cpu2000/results/res2003q4/cpu2000-20030922-02523.html
932Socket774:03/10/09 00:12 ID:rKPKS8sU
>>924
>サウスのシンクは、AK79D-400 Maxの標準装備っす。
そうでしたか、スマソ。 ダクトに関しては・・・これだけ気温が下がると
それほどメリットが無いかもしれないですね。

>>927
なるほど、すると吸出しのときは1)の方がいいのか。
ダクトを使う場合は吸出しの方がいいと思うってるのですが
気温が下がった場合は吹き付けの方がいいのかな・・・?

>>929
1Gbps・・・・凄いの一言だなぁ・・・・。でも、
>バックボーンは、全国のKDDI拠点からNTT収容局までを10Gbps以上
>NTT収容局間を2.4Gbps以上で結んでおり、ユーザー数に応じて増速していくという。
この部分が心配だな。
933北森涼三:03/10/09 00:22 ID:EQ/aqyT9
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  結先生が伸びているのは64&51パワーでしょうか。今後も応援お願いします
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
934Socket774:03/10/09 00:28 ID:8NG/x4gd
それより次スレの準備を…


          りょうみタン。
935Socket774:03/10/09 00:30 ID:O2004om+
>>933
>>950辺りで次スレおながいしまつm(_ _)m
936Socket774:03/10/09 00:30 ID:hteAY/7M
Athlon64がソケット940で登場しそうって噂はホントでつか?
レジスタードじゃないメモリ使えてデュアルチャネル動作対応らしいんでつが・・・
937Socket774:03/10/09 00:33 ID:IpTAYTEz
>>936
FXのこと?
939だろ?
938Socket774:03/10/09 00:33 ID:LMMpNw0B
>>936
その辺のニュースサイトで情報集めれ。

>レジスタードじゃないメモリ使えてデュアルチャネル動作対応らしいんでつが・・・
939ピンの話だろ?
939Socket774:03/10/09 00:35 ID:IpMSFn0H
940 ◆Zsh/ladOX. :03/10/09 00:35 ID:R1tA7p/+
漏れは保健のセンセに入れた訳だが…>>933

さて、落ちるので千鳥参加は無理そう(=_=)zzz..
941Socket774:03/10/09 00:35 ID:hteAY/7M
>>937
FXじゃなくてただの64でつ。ついでに939ピンですた。
942Socket774:03/10/09 00:36 ID:O2004om+
>>936
ここが詳しいよ

Hammer-Info
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

>巷には939pinの噂が氾濫しているが、AMDは沈黙を保っている。わかっている
>ことといえば、新しいソケットでは、unbuffered memoryが使えて、4層基板
>のマザーボードが可能だということだけだ。
943Socket774:03/10/09 00:36 ID:A6jw/try
それが事実なら間違いなく買うよ♪
944Socket774:03/10/09 00:37 ID:IpTAYTEz
>>941
元記事は?
945Socket774:03/10/09 00:40 ID:hteAY/7M
>>942
ありがd

>>941
PCfan10/15 12ページだす
946Socket774:03/10/09 00:47 ID:IpTAYTEz
>>945
thx

まぁ939pinがどういうブランドで出るかはAMDが正式発表しないことには
何も分からないが・・・

ただ海外サイト含め、今のところ最有力候補はは64FXな訳で。
947Socket774:03/10/09 00:47 ID:fv+jMYzr
64bit Socket754のAthlonXPが出るって言ってるところがあれば、
32bit Socket754のAthlonXPが出るって言ってるところもあるなぁ。
948北森涼三:03/10/09 00:48 ID:EQ/aqyT9
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  スレ立て規制にかかったのでテンプレ案を貼っておきます
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
949テンプレ1:03/10/09 00:48 ID:EQ/aqyT9
Athlon お先に64bit(゚▽^*)ノ⌒☆ AMD雑談スレ74頭目

前スレ
Athlon 64最高!!(ノ∀`) AMD雑談スレ73頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065011869/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫たち
http://athlon64.e-city.tv/
http://jisakuita.hp.infoseek.co.jp/

  _,,..l二l..,,_                                   」r===============iL
.r',`i:::::::::::::::::`iヽ                               ,-、 | ::::::::::: r──┐ K75:|::|
l | .| :A:M:D:::| |           ∧シ  ∧シ  ∧シ      (`、ヽ、 ( ゚(> ::/ゝ!(,,゚ー゚)| :::::::::: |::|
.∪ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ.∠゙⌒"フ、゙⌒"フミ| ・ \ ・ \ ・ \    (ヽ'回、ヽ |│ ,ノノス==U==U=====iL
    |つ〔゚::::::::::::::゚〕‘(・・)' ‘(・・);;|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩`∩ノ ソ∩ノ,):r──┐:::K7:::|::|
   |`l_ ,`)ノ::⌒:/l.(,,゚∀゚) (,,゚Д゚)ミ|.(,,゚∀゚) (,,゚д゚).(,,゚ー゚).(,パロ゚ミ)ノ,`ヽ((,゚Д゚)ノノソ|(,,゚Д゚)|:::::::::::: |::|
    y::ヽ):(,,゚Д゚)|(ノ 痩|)(ノ 張 |) | (、  |)(、  |)(、  |)(|    |.', ', ,.〉  ./ヽ、ノ(ノAMD」);;;;;;;;;;;;|::|
)ヽ./::とノ 64/つ ゙:、,__,,ノ゙:、.,__,.,ノ |.|真 |. | 苺 |. | 偽 |.-|    | ,',/|   0ヽ、ソ─┬‐┬───┘
メノ'\__ηη  .∪∪  ∪∪ 人∪ ∪. ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ̄∪ ´  し'´〃     .じJ
950テンプレ2:03/10/09 00:49 ID:EQ/aqyT9
関連スレ
【希少品】Mobile Athlon Duron 雑談スレッド 7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058040350/
Duron後継は「Athlon FX」?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057911317/
【940】Athlon64 OpteronにHammerろう 16way【754】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064760409/
AMDの話題を殺伐と雑談するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059884870/
【苺と豚のハーマイオニー】AthlonXP 【豊浦町】18丁目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054863399/
ウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレッド24食目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064143738/
安定!AMD760チップセットスレU
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051103349/
AMD-760MPX総合スレッド Part15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064972611/
AMD対応お勧めマザーは?Part12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063620122/
★GigaByte GA-7VAX/VRXシリーズ友の会 ★その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052960311/
【因果律】VIAチップセット夏三番【冥府魔道】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060643641/
【お嬢さん】SiS統合スレEP12【ノースが熱いの】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063876267/
★【魔法使い】ALi雑談スレ3【マターリヽ(´ー`)ノ】★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063281306/
Dual M/B [7枚目]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048497990/
ASUSTek A7Vシリーズ総合スレ Rev1.08
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064826077/
遊べるAMD系Micro/FlexATX総合スレPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058745714/
ギコぐるみを集めるスレ 第7集
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1056184878/
951Socket774:03/10/09 00:49 ID:O2004om+
>>945
恐らくPCfan編集員よりHammer-Infoさんの方が事情通だと思われ・・
952テンプレ3:03/10/09 00:49 ID:EQ/aqyT9
Athlon 64キターヽ(゚∀゚)ノ痩豚コイコイ AMD雑談スレ72頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064517962/
Athlon アラヤダ!(゜д゜@64オカイドク AMD雑談スレ71頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064294725/
Athlon 64フライング(σ・∀・)σゲッツ AMD雑談スレ70頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063818217/
Athlon 64bitパワァーーー(*゚∀゚)=3 AMD雑談スレ69頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063357089/
Athlon 64が待ち切れない(>_<) AMD雑談スレ68頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062690453/
Athlonまだまだ現役BAR‘(・・) AMD雑談スレ67頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062000177/
Athlon ( *´ー`)イイ豚揃ッテマス AMD雑談スレ66頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061466615/
Athlon 豚ニナルンダヽ( ・∀・)ノ┌┛ AMD雑談スレ65頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060938603/
Athlon 豚も踊る夏∩(,,゚Д゚)っ AMD雑談スレ64頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060348665/
Athlon 豚も夏休み ´(・・) AMD雑談スレ63頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059915838/
AthlonFXまだ?(・s・) AMD雑談スレ62頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059359799/
Athlon 豚は… (´・∀・`)ヘェヘェ AMD雑談スレ61頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058958796/
Athlon 豚に萌え(´-`*) AMD雑談スレ60頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058562659/
Athlon 豚ヲ食エ( ´д`)つ回 AMD雑談スレ59頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058152453/
Athlon 夏は豚が(´¬`)ウマー AMD雑談スレ58頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057769192/
Athlon 豚ヲ(个_个)信ジロ AMD雑談スレ57頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057428083/
Athlon 豚ガ(@_@)欲シクナル AMD雑談スレ56頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057048607/
Athlon(´-`).。oO(豚買オウ・・)AMD雑談スレ55頭目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056711757/
953AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/09 00:49 ID:lVDkso8f
>>929
月額\9300で1Gはかなり安いよーな。現状のBフレベーシック+IIJ4uより安いし。
だけどホームゲイトウェイがGbE対応じゃないと100M以上は出ないか・・・
954Socket774:03/10/09 00:50 ID:hteAY/7M
買うのはもうちょっと待て、って事でつかね?
955テンプレ4:03/10/09 00:50 ID:EQ/aqyT9
∠=√ ゚Д゚)ゞ54頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056259932/
回⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡53頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055760566/
(・∀・ )っ/凵☆52頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055302818/
(;´д`)ゞ51頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054784356/
(・∀・)50頭目ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054178955/
( ´∀`)σ)´Д`)49頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053705811/
(つ, _ 、)48頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053158576/
( ̄ー ̄)47頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052694835/
(´Д`;三;´Д`)46頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052161606/
(*´Д`)45頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051593723/
( ゚◇゚)44頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051054574/
( ゚Д゚)43頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050495585/
|・∀・)42頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049879927/
゚゚(´□`。)°゚。41頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049260819/
(・∀・)40頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048519713/
(゚∀゚)39頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047979412/
(`Д´)ゞ38頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047354812/
m9(´Д`)37頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046604135/
35頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045580999/
-=≡((⊃゚∀゚)つ35頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045581111/
ヽ(`Д´)ノ34頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045156907/
‘(・・)豚キタ-(゚∀゚)-!33頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044864811/
(・∀・)32頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044442367/
(;´Д`)31頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043853223/
(*´ -`)30頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043168919/
‘(・・)29頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042265213/
‘(・・)28頭目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042012105/
956ダメもとで…:03/10/09 00:53 ID:8NG/x4gd
ワタスがスレ立て逝っても良いデツか。
957AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/09 00:53 ID:lVDkso8f
>>956
いってらー
958Socket774:03/10/09 00:54 ID:TRl7wRLZ
>>956
お願いします
959Socket774:03/10/09 00:58 ID:TRl7wRLZ
立ってるみたいですね・・・

Athlon お先に64bit(゚▽^*)ノ⌒☆ AMD雑談スレ74頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065628628/l50
960Socket774:03/10/09 01:02 ID:8NG/x4gd
ということで、立てることができマツた。ひっさびさデツ。

Athlon お先に64bit(゚▽^*)ノ⌒☆ AMD雑談スレ74頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065628628/l50

なお、IDが1と2で変わってるのは、スレ立てをPDAで行ったからデツ。

さ、気兼ねなく千鳥へGO!!
961Socket774:03/10/09 01:02 ID:fv+jMYzr
1000とりですか
962Socket774:03/10/09 01:03 ID:TRl7wRLZ
>>960
ご苦労様でした!
963Socket774:03/10/09 01:05 ID:ibA23qda
次スレ近くて申し訳ないのですが、教えてください。

いま、都合でKT133のMicroATXのマザーを使っています。
ISAがあるため乗り換えられないのですが、FSB100(200)までしかサポート
していないのです。

これに、2400+を乗せると100×15=1.5Gになり、おおよそ1800+の性能
くらいにはなるかなぁと思うのです。

で、この場合にブリッジを変更(改造)して倍率を18倍にすると、1.8G相当
で動作し、2200+相当くらいの性能はでるのかなぁと。

この場合のCPUの動作限界って、倍率は関係あるのでしょうか?
よくOCで2.5Gまでとか、クロックの話しは出るのですが、倍率ってど
うなんでしょう。

FSB100の倍率18倍で1.8G相当での動作が可能であれば、2200+なみの
動作クロックですし、FSB200のことを考えても1800+程度の性能はでるの
ではないかと、期待してたりします。

FSBで性能的には2割は落ちると思うのですが、P4高いので・・・・・貧乏なんです。

もし、わかる人がいたら教えてください。おねがいします。

MicroATXでAGPとISAサポートしててFSB266のM/Bあれば乗り換えるの
ですけどね・・・・・
964Socket774:03/10/09 01:06 ID:Bx8gKoR0
>>960
ああ、そういう事だったのね
テンプレ2がなかなか張られないなーって思ってたら
ID違う人が張ってたので、手伝った積もりが・・・
余計なことしちゃったね。ゴメンヨー
965963:03/10/09 01:06 ID:ibA23qda
次スレ立ちましたね・・・・・

次スレに書きます。マルチなってすいません。
966Socket774:03/10/09 01:08 ID:nWi7Vdz+
よっしゃぁ〜〜〜今度こそ1000とっちゃるぴゅるぼゅぎゃちゅん
967Socket774:03/10/09 01:10 ID:nWi7Vdz+
って・・・おい・・・1000とりしようよ・・・
968Socket774:03/10/09 01:10 ID:WD+J11Wv
>963
GA7-VTXH(KT266A)ですけど苺を100*20で動かしてたことありますよ。
私のブリッジいじりが未熟で不安定きわまりなかった訳ですが。
パフォーマンスはクロックなりの性能がだいたい出てました。
ただKT133だとメモリがボトルネックになっちゃうでしょうね。
969Socket774:03/10/09 01:11 ID:TRl7wRLZ
>>964
このスレの為を思ってしたこと・・
気にしなーい(⌒∇⌒)ノ
970Socket774:03/10/09 01:11 ID:Gb33mUj7
まもなく、ここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
971Socket774:03/10/09 01:11 ID:nWi7Vdz+
>>968
次ぎスレに同じ質問があったぞ!
そっちに答えてやればぁぁぁ
972北森涼三:03/10/09 01:11 ID:EQ/aqyT9
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  「北森涼三のおすすめです。」さん。たしかに私はツインテール萌えですが、
  | つ[|lllll])    \  Athlon的には結たんだと思います
〜|     |      \________
  ∪ ∪
973 ◆dBrfZKDfwk :03/10/09 01:12 ID:nWi7Vdz+
このトリップが1000を頂きます。
974Socket774:03/10/09 01:12 ID:ZU3r4Fl/
 | ヨーシ! 1000鳥やっちゃうぞ! |
 \                  /
    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -―――――-           ───────
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| | \ │ /
  /  ∩∧// ∧ ∧∩|  / ̄\     ────────
[/_______ヽ(゚//[ ](゚∀゚ )/ |─( ゚ ∀ ゚ )─
.||_    ___|_| ̄ ̄ ̄|.| | 環境条例不適合車|   ────────
.lO|--- |O゜.|____|.|_|ニニニニニニニニニl.|
|_∈∀∋ ̄_l_____l⌒ l.|________| l⌒l_||  ─────────
  ̄ ̄゛--' ̄ ̄゛ー' ̄ ̄         ゛--'  
975Socket774:03/10/09 01:13 ID:Bx8gKoR0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,__      |  今度こそ1000取れますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

次スレ:Athlon お先に64bit(゚▽^*)ノ⌒☆ AMD雑談スレ74頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065628628/
976天然記念物55th944:03/10/09 01:15 ID:UlBZ+i37
1000取りたいよなぁ…最大の敵が今日もいるみたいだが…。
977 ◆dBrfZKDfwk :03/10/09 01:15 ID:nWi7Vdz+
なんてスローリーな1000トリなんだ・・・
一気に行く為、アゲます。
978Socket774:03/10/09 01:16 ID:zvYCUlb2
お手伝い
979応援のつもりで…:03/10/09 01:16 ID:8NG/x4gd

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,___  | お願いデツからクラリスに手を出さないでください…
    /   /\ \_______________
  /   /::"芋:\      。o〇    `ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ 。:(,,´Д`) \  ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || || :(ノ。:`::i) ̄   (,,  ) イモイモ   |;;;;::iii|
  || || || ||. ,,, :::゜ノ|iii~ I⊂  ヾ wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | クラリスが千鳥できるように、後方支援おながいしまつ…
    /  ./\    \__________
  /  ./AMD_\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/=√ ゚Д゚) \  ∧∧.        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || || |(|/: |).. ̄  (,,   ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,,   |iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,__   |  クラリスに千鳥を譲ってくらさい…
     /  /\ \______________
   /  /( ・ ).\       。o〇     ヾ!;;;::iii|//"
  /  /( ´∀`) \  ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 'TTTT'   |つ[|lllll])| ̄ (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
. .| | | |  /,, ,, , |iii~ I⊂  ヾ wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
 | ̄ ̄ ̄| ̄. 凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
980Socket774:03/10/09 01:16 ID:vV8s4+qP
1000
981Socket774:03/10/09 01:16 ID:Gu5tYHUU
涼三たんがいる以上、千鳥はあきらめたよ・・・
982天然記念物55th944:03/10/09 01:17 ID:UlBZ+i37
>>981
それに挑戦する事がこのスレ住人の使命…なのかなぁと
983Socket774:03/10/09 01:17 ID:TRl7wRLZ
>>974
ちゃんとディーゼル規制に対応しましたか?
違反はダメですよ!


次スレです

Athlon お先に64bit(゚▽^*)ノ⌒☆ AMD雑談スレ74頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065628628/l50
984Socket774:03/10/09 01:17 ID:Gb33mUj7
人少ないのかな?1000獲りガンガレ!!!
           ♪ チャッチャッチャッ ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
9851000?:03/10/09 01:17 ID:KgK+CIo7
   シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
986Socket774:03/10/09 01:17 ID:ZU3r4Fl/
mikomikonurse!mikomikonurse!sexualviolet mikomikonurse!
______________  ___________
                     V
                 ┌┐
          ♪      〆vヘゝ
                 /  `.、 ♪
            ♪   (゚Д゚; )キュッキュ♪
             ____○___\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
        |           | :::  |           |
987北森涼三:03/10/09 01:17 ID:EQ/aqyT9
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | AVENGER見てます
    /  ./\    \__________
  /  ./.( ・ )\ o〇 
/_____/ ( ´∀`)\
 ̄|| || || || |つ[|lllll]) ̄
  || || || ||./,,,   |iii~
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸
988Socket774:03/10/09 01:18 ID:Gu5tYHUU
>982
それもそうだなぁ、と。
989Socket774:03/10/09 01:18 ID:QhlItZut
1000
990Socket774:03/10/09 01:18 ID:Bx8gKoR0
   / /          〃:::::::::/ '" "   `゙''‐ 、::::::l   !      !:::::::::l
    //       / ./:::::::/            `y′,/!   ト, ./:::::::::::|
.   l l!       /| !:::/               / /:/  /::}/:::::::::::::l
.   !||   |  l  !:::! .l-‐===、   ヽ   / ._∠ -:::::/,/:::::::::::::::::::::/
   {.゙、  || |   |::::ヽl:::,.-‐==、ヾ、  }w/{   /,.=≦彡_:::::::::::::::::::::::::::/
     ヽ |:ヽ|:.、 !::::::::::{!  (・) .,}:\)/:::::::゙'-="f' (・)   }!:::フ;;;;;;;;:::;イ
      \::::::::\\::t、_'ー--‐'",. -、/`´\ヾ.`''ー--‐'"-,:::::|》):::::::!
       !::::::::::::\ :\__゙'''''"´     l'ヽ  ` ̄ ̄   /:::::l彡:::::/  やはり1000はゲットしなきゃ
       \:::::ミ|ヽ ̄ ̄          |::::`,      /:::::::l::::::/   意味がないでしょう!
       ,ィソヽ、__l!            |:::::::〉       !:::::::ト/:ヽ\
      ,. ‐'/     |',           }!/      l::::::/|::::::::::', ヽ.
  ,. '"´ /       l:ヽ       /,   __,     、   /::::/:::l:::::::::::l  ヽ\
      /      !:::\    巛二二二二二|}  /:/::::::l:::::::::::l  ヽ \
    /        !::::::::\      ,,,,,,,,,,,,,_   ゙  //:::::::::l::::::::::::|   ヽ
    /         l:::::::::\ヽ   (::::::::::::::::::>  /;';/:::::::::::l::::::::::::!     丶
   ./          l:::::::::::::ヽ::\ `''''''''''''" /;';';/:::::::::::::l:::::::::::,'
  /          l:::::::::::::::::\:丶、._,. -';';';';'/:::::::::::::::l::::::::::::
 /             !::::::::::::::::::::\:\;';';';';';';/::::::::::::::::::::ト,::::::::::

次スレ:Athlon お先に64bit(゚▽^*)ノ⌒☆ AMD雑談スレ74頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065628628/
991Socket774:03/10/09 01:18 ID:N2n70i3O

      人
  /|  (  )人 メラ
 |.. | λ)    λ
 |.. |( (   ) ) メラ
 |.. | ヽ____/
  \|_|:・:・:・|◎
   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  ・   ・   | 
   |    ―     |
   |           | 
   |           |
   └.─.─.─.─.┘
992Socket774:03/10/09 01:19 ID:tO0le8bz
驚愕!V.ロッシ緑色に染まる
993Socket774:03/10/09 01:19 ID:Gb33mUj7
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・)/ヽ
    ノ つつ ● ) 1000獲り乙です
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
994Socket774:03/10/09 01:19 ID:Gu5tYHUU
1000?
995Socket774:03/10/09 01:19 ID:Bx8gKoR0
000 ENTER COMPLETE
996Socket774:03/10/09 01:19 ID:6acOhPzO
997 ◆dBrfZKDfwk :03/10/09 01:19 ID:nWi7Vdz+
          ∧w∧ ∬
         (,,・∀・)旦  最後にお茶をどーぞっっ
        〜(_っノ'^
998AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/09 01:19 ID:lVDkso8f

    \  オ-ニーニワチョ-イ!    /  +
      \  オニーニワチョーイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ   / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・д・) (д・,,∩))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
999Socket774:03/10/09 01:19 ID:WD+J11Wv
>989
早!
1000Socket774:03/10/09 01:19 ID:EQ/aqyT9
   ./::::::::::::::::i' /,r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
   /::::::::::::::::::::::Y:::/::::::::::::::::::::::::::::;i::ヾ、:::::::::::;::::::::',
  ,':::::::::::::::::::::::;':::;'::::::::::::::;':::::::::::::/.|::i ';:ヽ;::::::::'、::::::',
  .i:::::::::::::::::::::::/!::!::::::::::::::;'::::;;;__;r' i::;' _,;;;r-;:::::::';::::::i
  !:::::::::::::::::::,r':::';:|:::::::::::::;'::::::/` ,'/  .|:i  ヾ;::::i::::::!
 .!:::::::::::::::::/:::::::::'i:::::::::::::!;;/  ,/  .リ    V::::::;'
 |::::::::::::::::;':::::::::::::';:::::::::::"!.   _,,,,_    ,r'"`",!::::::/
 |::::::::::::::;'::::::::::::::::;'、::::::::::', `'"     ,   ノ:/
 |:::::::::::::;::::::::::::::::/ ヾ、;::::ヽ、   r‐''''7  /'"    そーなんだ!
 .!::::::::::::!::::::::::::::;'  ,.=、`i''ー`'ー、_ヽ,,ノ,.-く二`、
  !:::::::::::!:::::::::::::;!  ./  `',ー-r''‐-、,__,,ノ(,,i‐-  !
  ';::::::::::;:::::::::::::i  .!   ! .,' ''"ニiノ  .i. {‐- ,'
  ';:::::::::;:::::::::::i   ',   ',_',  ",.-}___,,,', 'i  ィ'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。