昨日SATAのRAIDカード買ってきた。処分品だったので1200円だったです。
別のSATAカード使ってたんだけど、ATA133とのコンボカードでATA133繋げないと
SATAが使えないと言う難儀な仕様だったので交換しました。シリイメのチップの
カードならシリパラ変換はABITのシリレル2など使えばATAPIのDVD-RなんかもSATAで
使えちゃうので俺的にかなりクール! なのでSATAならシリイメチップ搭載品が
オススメだよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/r1000/sata.jpg >>375 HDDアボーンは必ずしもHDD周辺だけが原淫じゃなくてCPUやメモリが駄目でも
イッチャウ〜 んで気を漬けよう。 それとWIN2000ならSP4入れたほうがDISK周りが
かなり改善されてるから入れなきゃ損だよ。 それでも駄目ならシリパラ変換を
シリレル2に変えてみたらどうかな。うちじゃかなり安定してるんよ。
ママンはsisだけど…HDDは全部IBM/HITATIだし。