nVIDIA GPU総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:03/10/01 03:07 ID:9H49fYwy
2get
3Socket774:03/10/01 03:11 ID:2DxigHdb
>>1
4Socket774:03/10/01 04:32 ID:ZlYxk0Fv
,,_________,,___________,,_____
| (3)  15版        毎   朝   新   聞
| ──────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ┌‐──── ┐
| |  ( ・∀・)   | | ガッ   |  | | | |    .| _「l__「「」|
| | と    )    | |      |  | | | | .相 | 'ーi r─i|  | 
| |   Y /ノ    人       |  ── 次.  |   ノノ . ノノ. .|
| |    / )    <  >__Λ∩   |  | | | | .ぐ. |  ~  ^´   . |
| |  _/し' //. V`Д´)/   |  | | | | .糞  !        .|
| | (_フ彡        /    |  ──  ス  |.          |
|. └───────────┘ | | | |  レ . !        |
| ガッされる>>1容疑者─30日  ..| | | |  に  |  「「」 /7  |
| ──────────────── .怒 .|    ノ '    |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |.  り  |.          |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |. .の .└───‐ ─┘
| ──────────────── .声 ────────
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |.  も   | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |       | | | | | | | | | | |
| ──────────────────────────
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ̄痔には ̄| | | | | |
5桑谷夏子大好き♪ ◆O8QdsIpM5E :03/10/01 08:41 ID:uDKdZhR6
>>1.
おつかれさまです。
6Socket774:03/10/01 13:57 ID:WFgmOTQJ
7Socket774:03/10/01 14:00 ID:WFgmOTQJ
間違えた。WINDOWSUpdateのドライバー更新で出てくるこれです

NVIDIA display software update released on July 28 2003.
8Socket774:03/10/01 14:06 ID:2kXNZf57
(゚Д゚;)
9Socket774:03/10/01 14:28 ID:MTvO4iJN
( ゚д゚)ポカーン・・・
10Socket774:03/10/01 14:34 ID:iIXtl5ZI
>1
スレタイに数字入れろよw
11Socket774:03/10/01 14:58 ID:qMJMpKp8
過去スレとかないのか
まるで初めてnVIDIAスレが立ったみたいだ
12Socket774:03/10/01 15:01 ID:2TolhWGB
>>1
(゚д゚)ハァ?
1馬鹿だろ!!
13Socket774:03/10/01 15:08 ID:8tMG1lMQ
>>7
Detonator44.03じゃないかな?
これと違ったのを入れてると出てきたと思う
14Socket774:03/10/01 15:13 ID:1Ejl1LB1
なんか・・・>>1の糞みたいなスレの立て方が今のnVIDIAを象徴してるなあ・・・
15Socket774:03/10/01 16:12 ID:9H49fYwy
ここから先もうageるな。削除めんどくさいから落としてから新スレたてようぜ。
とにかく>>1は糞すぎ。首吊って詫びてこい
16Socket774:03/10/01 17:57 ID:H5qChDe9
糞すぎて笑える
さすがゲフォ厨 \(^o^)/
17Socket774:03/10/01 18:40 ID:IIDmQfrE
AOpen Aeolus FX5900-DV128 (w/TV-Out,DVI)  (拡張カード/ビデオカード)
●チップ:nVIDIA Geforce FX5900 ●バス:AGP ●AGP対応:4x/8x ●メモリ種別:DDR ●メモリ容量:128MB 256Mbit ●DVI端子:有 ●VIDEO OUT:有 ●その他:Direct X9.0サポート
数量限定ですがFX5900でこの価格!!もちろん新品!
保証は出来かねますがZalman Tech ZM80C-HP
(¥4,480-)も取り付け出来、静音も可能です!
限定5個 \ 31,800

これって買いですか?
安いですよね?
18Socket774:03/10/01 18:44 ID:mo5WjORx
何でそんなことも自分で判断できない馬鹿が多いんだ?
19Socket774:03/10/01 18:45 ID:2TolhWGB
学習時間が減ってるから
20Socket774:03/10/01 18:52 ID:aQehN1Jq
ASUSTeK、ATI RADEON GPUを搭載した最新VGAカードのライナップを発表
http://www.asus.co.jp/news/2003/20031001_ati.htm

噂通り寝返ったようです。
FX5800の供給不足問題が痛すぎました。
21Socket774:03/10/01 19:01 ID:1ZUCZ4Lx
まぁユーザーも痛すぎるから、ちょうどいいんじゃないでしょうか?

>>1を筆頭に
22Socket774:03/10/01 19:07 ID:XqWZ1BXC
ゲフォ厨晒しage

2317:03/10/01 19:51 ID:IIDmQfrE
注文しちゃいました・・・
幸せになれるかなぁ。。
24Socket774:03/10/01 20:03 ID:15LVntFy
>>17 一足おそかったがドスパラで29800円だよ
25Socket774:03/10/01 20:05 ID:LpPEQn9k
Aopenは基本的に品質が糞だが、
5900ならまだマシかもな
26Socket774:03/10/01 20:10 ID:86EOhvTJ
リファレンスだろ?
2717:03/10/01 20:24 ID:IIDmQfrE
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php
ここで30800円で売ってた・・・:;
28Socket774:03/10/01 20:24 ID:LpPEQn9k
だから、5900だけはな
29Socket774:03/10/01 21:40 ID:QSWpjAVk
>>27
/vの通販は支払い方法によってはその値段より高くなるから大して変わらんよ
気にしない気にしない
30Socket774:03/10/02 00:20 ID:ZBG/CpE2
31Socket774:03/10/02 00:21 ID:ZBG/CpE2
32Socket774:03/10/02 01:17 ID:U2jlGVTV
An Interview with NVIDIA's David Kirk:
http://firingsquad.gamers.com/hardware/kirk_interview/

33Socket774:03/10/07 00:05 ID:gMcchnvb
新しいドライバは、マウスポインタがカクカクブルブル・・・・
せいぜい41.09までだな・・それ以降は、ダメポ
この会社終わりだな
濾器な会社じゃ無いからな)藁
34Socket774:03/10/07 00:07 ID:gMcchnvb
idgがnvだ・・・不幸だ・・・
35Socket774:03/10/07 01:04 ID:aUd9topo
こっちが本スレなような気がしてきた・・・・・・・・・・・・・・・・
36Socket774:03/10/07 01:22 ID:rF7dY82H
・・・・・・

いやまあいいんじゃないか。
5900なら。
これから年末にかけてドドッと値下がりする中で
3万円の価値があるかどうか怪しいもんだが・・・・・
37Socket774:03/10/07 09:53 ID:KLfpiVcB
こっちが本スレだと思ってた・・・・・・_| ̄|○
38Socket774:03/10/07 12:30 ID:DR14Mtxw
マターリ逝こうよ、マターリ(゚∀゚)
39Socket774:03/10/10 21:35 ID:K/dRNSE2
age
40ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/10 22:08 ID:DGZn90iR
aopenのfx5200 64M買っちゃった
明日通販で届くよどうしよう
オンボードgeforce4MXより画質悪かったらどうしよう
41Socket774:03/10/10 22:11 ID:L5qV79Ep
青ペンのFX5200で安かった?64bit地雷の匂いがプンプンするな
42Socket774:03/10/10 22:15 ID:MxQKzvhO
自爆しに逝ったか
43Socket774:03/10/10 22:15 ID:DyHxmt3M
geforce4MXからだとダウングレードじゃないか
44Socket774:03/10/10 22:23 ID:I8EvIE+h

小さい頃、兄の部屋にいったらオチンチンをいじってた
とても気持ちよさそうに見えた

何回か、兄がオチンチンいじってるのを見た
気持ちよさそうで、白いのがピュ!って出た
アレは玩具なんだと思った

自分にはない
ということは、兄は両親に買ってもらったのだと思った

私は母に、「オチンチン買って」とお願いした
殴られた

私にはまだ早い玩具だったのだろうか
そう思った私は、クリスマスのプレゼントに託すことにした

私の家は毎年、希望するプレゼントを自分の家のポストに書いて
入れるという習慣だった
私は「お兄ちゃんのよりも一杯白いのが出るオチンチンください」
と書いた

これで万全である
なぜならば、七夕の短冊にも「クリスマスプレゼントよろしくね」
とお願いしておいたから

朝起きたら、両親が泣いていた
45Socket774:03/10/10 22:33 ID:eRSmGgXb
>>44
むしろ泣いたのは兄じゃないか…?
46Socket774:03/10/10 22:55 ID:d/4Ehb3G
ELSAのFX5200使ってますが、TV出力すると画面がちょっと
横に長くなってしまいます。
調節しようにもアスペクト比固定で縦方向だけの調節ができないのです。
何か解決策はあるのでしょうか?
47Socket774:03/10/10 23:08 ID:2OeApqI4
>>44
で?今はオナベか?
48Socket774:03/10/10 23:12 ID:1MI0uXvm
>>40
画質は良いと思うが、性能は落ちるかもな
49Socket774:03/10/11 00:14 ID:480X+uu4
nVIDIA GPU総合スレPart56
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065798662/

本スレできてるよ!↑
50Socket774:03/10/11 06:19 ID:DlHWTw5J
>>46
NVKeystoneで横幅縮められるよ。
51Socket774:03/10/13 21:39 ID:bXxY85tq
レス遅れてすいません。
NVKeystoneだと、PCの画面もいっしょに縮まってちょっとまずいのです。
何がまずいかというと文字が読み極端に読みづらくなってしまうのですね。
TV出力だけ調整したいのです。
52Socket774:03/10/14 19:55 ID:8AN9FAtu
>>51
TV出力をクローンにしてるの?
マルチにすればTV側だけにNVKeystone適用できるんだが。
53Socket774:03/10/14 21:57 ID:kbyeB0Pw
はい、クローンにしてます。
マルチって、DualViewのことでしょうか?
試しにDualViewにするとTV出力ができなるのですが、
どうすればいいのでしょう。
54Socket774:03/10/16 05:26 ID:NfXFfHin
保守
55Socket774:03/10/26 01:33 ID:pjtYCA5p
52.16入れたら
画面のプロパティ→設定→詳細→GeForce 4MX440-SEで
致命的なエラーと出て見えないんですけど
何か解決方法ありますか?
OSはXPです
古いバージョンに戻さないとダメかな・・・・
56Socket774:03/10/26 12:37 ID:nQx16H0t
w
57Socket774:03/10/26 12:50 ID:oQglN6tM
>>55
前のドライバを完全にアンインストールした?
コンパネ→プログラムの追加・削除だけじゃなく
カノープスにある環境クリーナーや
guru3d,comにあるDetonatorR.I.PやNasty File Removerを使って
完全に前バージョンのファイルを消してみる、とか
58Socket774:03/10/26 13:06 ID:GPsU6ep1
さてと、テンプレを考えますか。
59Socket774:03/10/26 13:19 ID:oQglN6tM
>>58
だから>>1にテンプレサイトあるって
http://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html
60Socket774:03/10/26 14:25 ID:AH+FUBRW
asus v8460Ultra(S端子)−付属のコンポジットケーブル−TVinput
な接続でTVてゅつ力を試みたのですが、白黒でしか映ってくれませんヌ!
出力形式はNTSC-Jに変更しました。
ドライバも入手可能と思われるものはおそらく全て入れ替えて試したハズです。(現在はOmega1.4523a)

もし、これを
v8460−Sケーブル−TVinput(S入力)
で接続すると今度こそ幸せになれるんでしょうか・・・?
61Socket774:03/10/26 14:41 ID:xCJcteMb
HALF-LIFE2 ソースコード流したのって
Valve勤務のGabeから、彼氏のNVIDIA社員のマイケルに渡された本当?
なんでもこのゲームのハンドル権をATIに奪われて、
業績も大幅下降修正した矢先の事らしい。
要するに、ネットワークからじゃなくて、
ゲーム開発内部にnVIDIAと繋がっている開発の人間が
アナログ的に持ち出して、リークしたんだと。
まだ、噂の段階だけどね。
声明文出しているのは、カムフラージュ的なアルバイト。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065947259/

nVIDIAって、もう駄目だと思う。技術も内部も。
62Socket774:03/10/26 14:41 ID:xCJcteMb
今の、nVIDIAならやりそうな予感。
性能も値段もATIに負けてるから。
実際、やばくなってもnVIDIAにはたいした損害にはならないでしょ。
流れからして、
開発元の管理責任と、見つかるのであれば流した人間しか罪を問えないでしょ。
内部から人為的に流れたんであれば、証拠なんて簡単に隠滅できるし。
つまりnVIDIAに疑いをかけられても、それを跳ね除ける事は容易。
架空の人間でも作るか、ネットワークに詳しいアルバイトでも 
声明文書かせておけば 混乱させられるし。
nVIDIAサイドは知らない。とだけ言って置けばOK。
物的証拠残すようなヘマはしないでしょ。
ただ、今回は時期が時期だっただのと、
nVIDIAにアクションを取れる人間が、内部にいたので 
かなりの濃度で疑われているって事。
63Socket774:03/10/26 15:45 ID:qNpZEOfG
つーかソースが流れたからってバルブにどんな被害がでんの?
そのソース使って別の会社がパチモンを販売できるわけじゃないだろうし。
6460:03/10/26 17:09 ID:AH+FUBRW
自己解決しますた
6561 62:03/10/26 17:57 ID:2hjt+ZBG
自己解決しますた
66Socket774:03/10/26 18:24 ID:4KOMY7Od
じゃあおれも自己解決しますた
67Socket774:03/10/26 20:05 ID:Hza2JUiu
自己解決しますた
68933=質問させfて下さい:03/10/26 20:35 ID:qJmD3NoV
ノートPCのビデオカードがGF4 MX440 GO 64MBなのですが、これをもっと上の
クラスのビデオカードにしたいのですが、GOの付くビデオカードって単品
で売ってるところってあるのですか。
69Socket774:03/10/26 20:36 ID:4Q8eDla5
>>68
あん?
70Socket774:03/10/26 20:37 ID:4KOMY7Od
>>68
なんだって?
71933=質問させfて下さい:03/10/26 20:41 ID:qJmD3NoV
真面目な御回答をお待ちしております。決してふざけた気持ちで質問してる
わけではありません。ノートPC自体、購入したのが初めてなので、よくわから
ないのです。質問する前に、価格込む、ベストゲート、子猫などで検索しま
したが載ってなかったので。
72Socket774:03/10/26 20:49 ID:WxwtaSIs
>決してふざけた気持ちで質問してる

乗るやつは今のウチにのっとけ
73優しい回答だと思うよ:03/10/26 20:51 ID:E4alBKLk
>>71
真剣に回答してあげよう。

君 の P C に は ビ デ オ カ ー ド な ど 載 っ て い な い
74びんじょう:03/10/26 20:58 ID:jN1tleP+
>>質問させfて下さい
質問したんだから帰れよ
75933=質問させfて下さい:03/10/26 21:01 ID:qJmD3NoV
GO=おんぼーど 
と言うことなのですね。わかりました。
ありがとうございました。
76Socket774:03/10/26 21:20 ID:5DlBlqFx
そんなこんなで日本シリーズ決着は第七戦にずれ込みました
77Socket774:03/10/26 21:29 ID:KrxADJzq
がんばれダイエー!
がんばれラデオン!
78Socket774:03/10/26 21:32 ID:BimBP8nV
ラデオンの基地外行為がゲフォの発展の邪魔になってるんだが・・・
79Socket774:03/10/26 23:03 ID:j+tbt6ec
ラデ馬鹿ゲフォ馬鹿が大暴れしてるな・・・
80Socket774:03/10/26 23:40 ID:oQglN6tM
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/24/30.html

ある3Dアプリケーション開発者はこういう。
「早くて次世代、遅くとも次々世代GPUで、なにもかも32ビットFPでOKな時代が来る。それなのにFP精度の使い分けなんて
面倒でやってられない。そもそもプログラマビリティの自由化を求めるならば開発者にそんな面倒を押しつけるのはおかしい」
こうした意見をもつ開発者は「FP精度の使い分けをせずとも、常に24ビットFPでフルスピードレンダリングされる
RADEON 9500以上で問題ない」というスタンスなのだ。

近々登場してくる、いわゆるDirectX9世代の3Dゲーム達はFP演算精度の使い分けをしていないものがほとんどだ。
Kirk博士のいうFP精度の使い分けが必要なのだとしても、登場してくるDirectX9世代3DゲームがKirk博士の想像とは
異なってしまっている。これもGeForce FXシリーズの不幸に繋がっているといっていい。いうまでもなく、
そうしたアプリ達はRADEON(9500以上)シリーズの方が早く動いてしまう。
81Socket774:03/10/26 23:42 ID:oQglN6tM
age
8280:03/10/27 00:20 ID:IW3aQbDS
自己解決しますた
83Socket774:03/10/27 00:21 ID:Ckoak3F0
>>82
(´・∀・`)ヘー スゲーナー
84Socket774:03/10/27 00:24 ID:ShKqMDcn
oQglN6tM
85Socket774:03/10/29 16:08 ID:5G8mzT5i
FX5800は玄人が流通させてるpalitがいいのかな。
Ti4200は糞だったけど。
86Socket774:03/10/29 17:36 ID:iUe1Udpi
FX5800はどこも同じリファレンス。安い玄人は結構いいと思う。
87Socket774:03/10/30 09:48 ID:qJenq901
>>86
palitのFX5800はメモリがいいとか書きこみなかったっけ?
88Socket774:03/11/01 15:23 ID:UafBjhRL
       __            ∩ ∩
    ---亠‐亠---- 、____ FX (';っ`λ´;)っ
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |_/\FX FX FX
イッテヨシ∧// ∧∧ || |  \ \FX FX FX
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚. )|| |糞尿\ \FX FX ヽ(`Д´)ノウワァン!!
.||nVIDIA_|_| ̄ ̄ ∪ || |___\ \FX FX FX )へ
.lO|--- |O゜.|__低画質||_|ニニニニニニl.|FX FX FX
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ _|_|.───|.l.⌒..l||  FX FX FX
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ FX アァァ FX
                         │ ⊂、⌒ヽ T FX
                         │⊂( 。γ 。)つFX
                         │ ミ VXV FX FX   〃ザボザボ
                         │  ;: FX FX FX; ’〃、、..
                     ザボザボ゙ ミ ミ\FX FX FX/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                         ,,.:;.FX:;.;;ζ⊂、⌒ヽっ∴:ゴボゴボζ
                        ;:::∬;::;:^FX⊂( 。Д。)つ..;FX:;;.:..,
                        ;FX;..;:FX. ζ.;:X;.V;;:;V∬:.FX.;:FX;;::..,
FX
89Socket774:03/11/01 15:40 ID:fgbw8EtV
Diamond復活の噂
90Socket774:03/11/01 15:45 ID:ji360YY3
お願い荒さないでー
91Socket774:03/11/01 15:56 ID:mNArWXXS
ち、ちょっとまて
このスレ先月に立って放置されてたやつじゃんか
92Socket774:03/11/01 16:28 ID:y4X+eOIW
             ∧_∧
            (´∀` /^)
            / nVidia ノ 
         γ (,_,丿ソ′
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(     )')((・∀・ /')    ∧_∧
  ヽ   ゲーム各社 ノヽ日本人 ノノ シェア ノ    ( ´・ω・`)←ATi
93Socket774:03/11/01 16:43 ID:FhYRu8HM
新スレってここじゃないの…?
94Socket774:03/11/01 16:48 ID:ue3Zvkq8
95Socket774:03/11/01 18:18 ID:UafBjhRL
     ∧∧     _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ. 新スレここ│
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
96Socket774:03/11/02 10:54 ID:WVvNefBA
 
97Socket774:03/11/02 12:22 ID:KbA4ruFU
くーもーり ガラスの向こうは風の街♪


あなた〜を失ってから〜♪
98Socket774:03/11/02 12:38 ID:5yttre1L
ゲフォ上げ
99Socket774:03/11/02 15:28 ID:nTehHTrO
ゲフォ厨どもはクソスレの始末もできんのか
親切にageてやるからはやく削除依頼だしてこいよ
100Socket774:03/11/02 15:35 ID:t5j3q5bK
                ,,-‐''""''ー--,-  >>99中国に売り飛ばすぞ
             .|"""        || >>98痴漢必死だな(w
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>97低学歴はスッコンデロ
:::::::::::::::::::::::::::::::     |    100  っ   .|| >>96ちくわでもレイプしてろ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>95ずんどこべろんちょ
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| >>94 童 貞 必 死 だ な(w
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| >>93早く就職しろよ
                       / ) >>92社会の窓が開いてるぞ
                      / /|| >>91以下はいい加減床屋行けよ。
                      / /
                    ( (    /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   オレは永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                         |    /ヽ ヽ_//
101100:03/11/02 18:30 ID:yRYcBTXN
自己解決しますた
102Socket774:03/11/02 21:09 ID:KKWD2WkA
     ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_    _______________
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ   |
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|   | FXが一番性能がいいんだ! 画質も最高!
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::| < Tiなんか古臭い!Dx9で速い方が正義!
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|  | 新ドライバも超安定!
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::| | FX5950も大人気! ウワァァァァァン!
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
/  .、.)  )       /  \  _ \
103Socket774:03/11/02 21:35 ID:SSdGXb4F
誰か5700買った奴はいないのか?

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/01/646681-000.html
104Socket774:03/11/02 21:43 ID:tZxJ4J8J
>>103
「5700買った人は感想を聞かせて下さい」とお願いしろよ。
105103:03/11/02 21:48 ID:SSdGXb4F
5700買を買った人おりましたら感想を聞かせて下さい。
106Socket774:03/11/02 21:48 ID:UVNzx6jQ
げいんわど好きくないから他のベンダ待ち
107Socket774:03/11/02 21:53 ID:lI/kr+vj
げいんわーどいいじゃん
108Socket774:03/11/02 21:59 ID:fwMf3pjj
アルバートンが通販で売ってるとこあったYO!
109224:03/11/02 22:00 ID:H29zjzMX
っていうか、今日買いにいったが売り切れだった。
本店・ex・オバトプの前(12号店だっけ?)
どこもなし。
ついでにオバトプにAlbatronの5700Ultraも見に行ったが無かった。
110Socket774:03/11/02 22:01 ID:mG66nfsh
ゲフォ売れないから扱わない店も多そう
111Socket774:03/11/02 22:06 ID:d6g9+/LS
げいんわーど見た目良いよなぁ、それだけ買いそうw
そーいや5700は見かけなかったなぁ
112Socket774:03/11/02 22:12 ID:SSdGXb4F
ちなみに12月後半にRade8500leからGe5700uに買い換えるのは、幸せになれますか?
お手頃な4200か5700で迷っているのですが・・・5700のスペックと値段を見てそれ相応で
いいんじゃないかと思っているわけですが、他の方はどう考えてます?
私的にはradeもGeも使ってきたので、どちらでもよさげだったら構わないんですけど、
あまりに高いVGAは、手を出しにくいですね。
113Socket774:03/11/02 22:47 ID:d6g9+/LS
99でAlbatronの5700の予約受け付けてるね
114Socket774:03/11/02 23:38 ID:1b4iQSdA
すいません、ビデオカードの購入を考えているのですが
pdfを高速に開くのと、flashを大きく表示してもコマ落ちしない
用にしたいと考えています。その場合ビデオカードに求めるのは3D性能
でいいのでしょうか?それとも2D性能でしょうか?
115Socket774:03/11/02 23:41 ID:tG3NW+JJ
CPUですね
116Socket774:03/11/03 00:01 ID:02yndQSk
>>115
了解しました。ありがとうございます。
117Socket774:03/11/03 00:02 ID:It9hajVh
>>114
2D性能だけど、今時のビデオカードならどれでも十分。
オンボードでも十分。
コマ落ちするならCPUの問題。
118Socket774:03/11/03 00:16 ID:Pr14yFbZ
5700Uは5900SEと値段変わらんな
在庫処分の5800くらいまで下がらないと売れないのでは
119Socket774:03/11/03 00:41 ID:TS3nUeIi
そういや熱い熱いと言われていた5800だが、熱で死亡したという話は
特に聞いた事がないな。

5700Uの存在意義がますます怪しいな。
120Socket774:03/11/03 02:24 ID:MCOl5EWY
Detonator 52.14ってどこでDLできます?
探したけど52.16しか見つからないっす・・・
121Socket774:03/11/03 02:26 ID:3Jwzhy+f
122Socket774:03/11/03 22:47 ID:a3XTrlZo
52.14の利点ってなんですか?
123Socket774:03/11/04 00:22 ID:CXBr0ghU
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < 優越感モナ
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
124Socket774:03/11/04 00:28 ID:vP4sVgLx
2MX200/3/4MX440のベンチ結果が変わらない…

…何故なんだ?
125Socket774:03/11/04 09:48 ID:yZFEOHQw
>>124
CPUは?
126Socket774:03/11/04 11:18 ID:ot2V+1/E
HDBENCHって落ちか?
127Socket774:03/11/04 11:41 ID:rhMTff1m
2MX200/3/4MX440で HDBENCHのDDrawが すべて60なんですよ。
128Socket774:03/11/04 12:20 ID:8QkOrZ99
>>127
当たり前。液晶は60以上でない。
129Socket774:03/11/04 14:36 ID:vkYsf8mH
>128
液晶じゃなくてリフレッシュレートの話じゃないか?
130Socket774:03/11/04 18:25 ID:dGwlxJSZ
まあ、両方とも3000円で買ったGF3と4MX440だし、
2MXで困ってないから良いんだけどね

>>125
BXで河童1G

>>126
むしろHDベンチだと結構違う
つか、モチ3Dの方でだよ

>>127
いえーいっ!
131不明なデバイスさん:03/11/04 21:33 ID:0NxQbufp
........
132Socket774:03/11/04 21:36 ID:ULEqiHEd
低価格スレかと思った・・・・
133Socket774:03/11/04 21:42 ID:r3FINhfb
今だ!133ゲト〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚∀゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚∀゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡⊂(゚∀゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚∀゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚∀゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚∀゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´∧_∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(・∀・⊂ ⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚∀゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
134Socket774:03/11/05 09:27 ID:GzdJEHq/
今だ!134ゲト〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚∀゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚∀゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡⊂(゚∀゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚∀゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚∀゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚∀゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´∧_∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(・∀・⊂ ⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚∀゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
135Socket774:03/11/05 22:13 ID:ujieh1Q2
で、nVIDIAスレッドはどこなのよ?
ここでいいの?
136Socket774:03/11/05 22:15 ID:kNhfhMws
>>135
ここで良いんだよ
一生住み着いていてもm9(´Д`)
137Socket774:03/11/05 22:26 ID:vyZTy9GL
138Socket774:03/11/09 23:56 ID:5Y/ImzDZ
 
139Socket774:03/11/13 23:11 ID:Be2JH9ej
140Socket774:03/11/16 22:33 ID:ALFhZzgV
あげてみよう
141Socket774:03/11/16 22:47 ID:URVmHlId
音が静かなFANがついている
5900前後のボードでお勧めなの教えてください。
142Socket774:03/11/16 22:52 ID:NoY1N+3L
FX5900の仕様上、静かな物はありません
143Socket774:03/11/16 23:02 ID:8GvuUVPY
>>142
5900も静かなものありますよ。
144Socket774:03/11/16 23:21 ID:iBUpK90X
煽りスレにマジレスカッコイイ(,,゚Д゚)
145Socket774:03/11/16 23:41 ID:26xNLHKh
FX系の中では静音と言われていたMSIのFX5900U使ってるが、
3D処理してる時は煩くて眠れねぇぞ。
よってネトゲーには不適格
146Socket774:03/11/17 00:06 ID:VhSQA8HR
ELZAは?
147Socket774:03/11/17 01:11 ID:HDvV+3iL
眠りながらする3D処理って何?
148Socket774:03/11/17 01:14 ID:ba9EIo+p
3DCGのレンダリングとかか?
「よってネトゲ・・・」には繋がらないけどナー。
149Socket774:03/11/17 02:00 ID:Yfj/JqDt
マクロ
150Socket774:03/11/17 02:12 ID:xKTe0rUb
>>148
3DCGのレンダリングはほとんどの場合ソフトウエア処理しますです。。。
レンダリングサーバーなどにOpenGLアクセレーター積んで無くてもいいのはそのためです
ハードウエアで処理するのは作成中と簡易プレビュー時のみです

※簡易プレビュー:アニメーションなどで動きのみを見る場合など。 
            速度が速いため(ほぼリアルタイム)チェックの時間短縮が可能
            逆に品質が落ちるため(グレースケールだったり高解像度の物つくれなかったりいろいろ)
            作品として作る場合に向かない。 

全体的な画質が上がったとはいえゲームの品質と動画の品質違うでしょ?
151Socket774:03/11/17 02:17 ID:GcHlLuI9
寝バザー

……サブの静穏マシンでやれば無問題だわな
152Socket774:03/11/17 03:18 ID:hFsk0k/m
nVIDIAにとっての3DMark03は
AMDにとってのSYSMARK2002
153Socket774:03/11/17 08:35 ID:hFsk0k/m
GeforceFX5600XTは

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/10/24/646548-000.html
>“GeForce FX5600”からメモリインターフェイス幅を128bitから64bitへと半減、
>かつコア/メモリクロックを落とした廉価版という製品のようだ。

とあるけど、
全部が全部64bitではないみたい。
128bit
http://www.sparkle.com.tw/html/product/nvidia/sp8831xt_dt.htm
64bit
http://www.sparkle.com.tw/html/product/nvidia/sp8831xt_dt_64bit.htm
154Socket774:03/11/17 18:21 ID:HNIZcj8g
と言うか今更64bitはいらない…。
155Socket774:03/11/17 19:49 ID:hFsk0k/m
中国などにとにかく安く売るための品らしいですな。
話の出所も中華サイトからだし。

http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20031013143213.html
156Socket774:03/11/19 14:53 ID:k2MITTU+
ドライバ53.03がeVGAのサイトで出てました。
52.16のリリースノートにあったいくつかの不具合を修正したものらしいです。

http://www.evga.com/support/downloads/default.asp

Corrected the following issues from 52.16:

・Clone mode may be set for the GeForce FX 5600 although only one display is connected.
・GeForce FX 5950 Ultra: When 4x FSAA is enabled, half of the screen is black in Tiger Woods 2004 introductory video.
・GeForce4 MX 440 and GeForce4 Ti 4400, Windows XP: Blue-screen crash during Battlefield 1942 Desert Combat.
・GeForce FX 5950 Ultra: Homeworld2 antialiased performance is slow.
・GeForce FX 5950 Ultra and GeForce4 Ti 4400, Windows XP: Rendering corruption in Battlefield 1942 Desert Combat.
・GeForce FX 5950 Ultra, Windows XP: “X2: The Threat” benchmark is choppy or jerky in some places.
・All GeForce FX: Intermittently, Warcraft III videos are not displayed properly on some systems.
157Socket774:03/11/20 17:53 ID:T2RldCvL
今Ti4200使ってて、友人がFX5800を1マソで譲ってくれる、って言うんだけどどうしよう?
コスト的には悪いとは思わないんだけど、性能的に幸せを感じることはできまつか?
あ、製品自体はPNY製だそうです。
158Socket774:03/11/20 17:57 ID:f8YjGoHC
とりあえずオークションに出して売った金で他の買う。
159Socket774:03/11/20 18:03 ID:T2RldCvL
>>158
いやあ、環境的にオークションをする余裕は無いんだよね。。。
勿論クレジットカードとかそういうのは問題ないんだが、まぁ色々ね。
かと言ってショップに売ろうにも近辺じゃハードオフ位しか無くてだなぁ
160Socket774:03/11/20 18:11 ID:Q8kC7Doc
>>159
4200からならなれると思う
保存状態がよかったら譲ってもらおう
161Socket774:03/11/20 18:23 ID:QKtzJnFd
>>157
いいものなら手放さない
162Socket774:03/11/20 19:19 ID:E5PdtbZG
デスクトップマネージャーを日本語で使いたいのですが
日本語のドライバ(52.16)はどこのサイトにあるんでしょうか?
163Socket774:03/11/20 19:22 ID:HFieDe6E
>>162
nVIDIA
164162:03/11/20 19:28 ID:E5PdtbZG
>>163
あ、日本サイトってあったんですね・・
スマソ
165Socket774:03/11/20 19:33 ID:fqB8HDR2
>>164
なんか勘違いしてると思われ
166162:03/11/20 19:36 ID:E5PdtbZG
あれれ?日本サイトからDLページのリンクって外国の
nvidiaのサイトに行きますね(英語版)
日本語ドライバの場所はご存知ないでしょうか?
167Socket774:03/11/20 19:36 ID:Z3xhGjpn
5800から乗り換えるとすれば、5900Uか5950。RADEON9700PRO以上でしょうか?
物欲が湧き上がる季節がやってまいりました・・・w
168Socket774:03/11/20 19:43 ID:YhIL35m/
>>166
Internationalな方のドライバつかえばいいんじゃないかと思うのだが。
169Socket774:03/11/20 19:50 ID:KVqKvUio
170162:03/11/20 19:54 ID:E5PdtbZG
>>168
すみません、そのドライバの場所が分からないです・・
私の知ってるサイトは英語版しか置いてなくて。
171Socket774:03/11/20 20:20 ID:fqB8HDR2
>>170
逆にそのサイトが何処だか知りたげ

http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_52.16
172Socket774:03/11/20 20:24 ID:IeOtj+7T
162はただ海外のサイト=英語版しか置いてないと
思い込んでるだけだと思われ。
173Socket774:03/11/20 21:00 ID:T2RldCvL
>>162
Internationalってのがあるでしょ?
ほら、辞書持ってきて調べなさい。

あ、翻訳サイトじゃ勉強にならんぞ!
174Socket774:03/11/20 21:23 ID:UVd9K2UN
はじめてこのスレにきました。
さんざん既出だったらごめんなさい。

AopenのTi4200を1年使ってきましたが、そろそろDirectx9対応に乗り換え
ようと思っています。25k〜30k位で皆さんのお勧めのボードありましたら
教えてください。GOODWILLでNVIDIA製10%引きやってるので買おうかと
思っています。m(__)m
175Socket774:03/11/20 22:21 ID:YhIL35m/
>>174
こっちよりも本スレで訊いた方がいいと思うよ。

nVIDIA GPU総合スレ Part62
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069324703/l50
176Socket774:03/11/20 22:55 ID:UVd9K2UN
>>175
あれ?本スレでなかったのね。

わざわざありがとん。(´д`;
177Socket774:03/11/21 05:00 ID:gV1NY6do
MX440から
WinFast A350 Ultra TDH MyVIVO(FX5900U)
に乗り換えたんですけど、さすがにハイエンドだけあって
今までのゲームが違うゲームのように動いて感動してるトコなんですけど
ちょっとこれ騒音が大きすぎですよね
同じリドテクの5900や5800(スチールに覆われてるファン2個付きタイプ)
を使われてる方で
何かツールのようなものでファン回転数(音)を抑えられる方法をご存知
の方いませんか?
3Dゲームをやってるときはブンブン回ってて騒音が大きくても
あきらめているのですが、今みたいにネットだけやってるときは
騒音を減らせるようなら減らしたいです。
付属のドライバにはファンを必要に応じて回転数下げるとかいう項目は
見当たらなかったもので・・
5800は2D使用時はファンが自動的に止まるみたいなことを読んだ記憶が
あるのですが5900からはその機能は廃止されたのでしょうか?
もしドライバやユーティリティでそういうことが出来るのであればぜひ教えて
いただきたいです。宜しくお願いします。
178Socket774:03/11/21 07:25 ID:D7nildcA
>>177
だから、こっちよりも本スレで訊いた方がいいと思うよ。
ひとつやふたつ上のレスぐらい読もうね。

nVIDIA GPU総合スレ Part62
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069324703/l50
179Socket774:03/11/21 13:42 ID:gV1NY6do
>>178
すいませんでした
ちょっと眠かったので
よく読まずレスが若いこっちにカキコしてしまいました
申し訳ないっす
180Socket774:03/11/27 20:16 ID:M9+mFLHQ
わたしはハードの詳しくないけど、Gef2のドライバを最新に更新したら、今までで一番遅い。
ファイナルファンタジーのスコアだと10%遅くなった。
181Socket774:03/11/27 20:48 ID:o2zdJMy2
詳しくない人がなんでドライバ入れるんだろう?
あとGF2でFF起動するのか?
182Socket774:03/11/27 21:04 ID:7rfOfKIw
>>181
そもそも動作させる上でドライバ入れるだろうに。
GF2でもスコアは低いが動作する。
GF2MX類じゃ動くだけ程度だが。
183Socket774:03/12/02 01:35 ID:OOMIcPda
ここ本スレか?
184Socket774:03/12/02 05:49 ID:ojkFSnKZ
本スレは殺伐とした
nVIDIA GPU総合スレ Part63
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069887779/

こっちは重複マターリスレ
185Socket774:03/12/07 10:10 ID:8ff1LanQ
個人的メモ。
5600や5700については様々なクロックの製品があるのであくまで参考。


code      GPU           コア/メモリ[MHz]   帯域[GB/s]

NV38   GeForceFX 5950Ultra     475/950 DDR      30.4
NV36   GeForceFX 5700Ultra     475/900 DDRII     14.4
       GeForceFX 5700        425/550 DDR      8.8
NV35   GeForceFX 5900Ultra     450/850 DDR      27.2
       GeForceFX 5900        400/850 DDR      27.2
       GeForceFX 5900XT       390/680 DDR      21.8
NV34   GeForceFX 5200Ultra      325/650 DDR      10.4
       GeForceFX 5200         250/400 DDR      6.4
       GeForceFX 5200 64bit     250/400 DDR      3.2
NV31   GeForceFX 5600Ultra       400/800 DDR      12.8
       GeForceFX 5600         325/550 DDR      8.8
       GeForceFX 5600XT       235/400 DDR      6.4
       GeForceFX 5600XT 64bit    235/400 DDR      3.2
NV30   GeForceFX 5800Ultra       500/1000 DDRII    16
       GeForceFX 5800         400/800 DDR      12.8
186Socket774:03/12/07 10:11 ID:8ff1LanQ
sage忘れ……
187Socket774:03/12/07 12:40 ID:wtPuXbgZ
ELSA 728を使っているのだけど、3Dゲームするとコマ送りにみないな現象が出る。
これってELSAが壊れてきたってこと?
CPUはAthlonXP1700+
ゲームはCrazyTaxy
188Socket774:03/12/07 12:51 ID:I49wGtHt
現在のDirectX9時のGeForce FX系GPUの性能の問題の多くは、32bit精度を採用したことで
ノーマルピクセル出力がATIのRADEON 9700(R300)や9800(R350)の半分になってしまったことに
起因している。
NV3x世代ではアーキテクチャ選択でリアルタイムCGでは失敗をしたNVIDIA。
果たして、NV4x世代では、ソフトウェア開発者の支持を取り戻すことができるのだろうか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1003/kaigai029.htm
189Socket774:03/12/07 14:01 ID:4jJaYRfg
>>188
うるせーなラデが良いなら買えよ( ゚д゚)、ペッ
漏れはfxが好きだから良いだろ、何買っても(" ̄д ̄)けっ!
190Socket774:03/12/07 14:02 ID:Cg3Z6XD/
ID:I49wGtHt=ID:4jJaYRfg
191Socket774:03/12/07 14:04 ID:4jJaYRfg
>>190
(゚д゚)ハァ?
ラデ厨ここまで頭おかしかったのか・・・・
良い病院紹介しようか?
192Socket774:03/12/07 15:22 ID:gqMSKv1x
本スレどこ〜?
193Socket774:03/12/07 16:25 ID:ecsSx8Rn
ここ
194Socket774:03/12/07 17:16 ID:4jJaYRfg
本スレまだ建ってないよここは煽りスレだぞm9(´Д`)
195Socket774:03/12/07 17:19 ID:D4nzHa1P
本スレあるだろ、Part64が。
196Socket774:03/12/07 17:23 ID:4jJaYRfg
>>195
建ってたのか
存在感ないな(´゚д゚`)
197Socket774:03/12/08 00:42 ID:7N7SpHK/
ここ本スレかと思って見てたら
日本シリーズが〜とか言ってて日付みたら10月でびっくりした
198Socket774:03/12/20 04:06 ID:soMovw52
デルタクロームのベンチマーク結果出てたぞ。
FX5600並みの性能だがShader関連はFXの1.5倍だとよ。
半分以下のトランジスタのDeltaChromeに負けるのか。FX5600
どうにもFXアーキテクチャは駄目っぽい
199Socket774:03/12/20 04:08 ID:soMovw52
って本スレじゃないんかい!!
200Socket774:03/12/20 07:08 ID:g3KhSYWz
5600、5200完全死亡!!!!!!!!!

DeltaChromeS8 予価は256MBモデルが14,479円、128MBモデルが12,479円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031220/etc.html

DeltaChrome
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/19/29.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/19/30.html

>HighVtトランジスタ採用で消費電力4W

>4パイプライン版のDeltaChrome S4は当初8本あるパイプラインのうち
>4本を殺したバージョンとしてリリースされるが、後に低消費電力性に重きを
>おいた完全4パイプライン版のDeltaChrome MSをリリースする予定だ。

海外サイトのレビュー。3D画質はATI,Nvidia並。DirectXはチートなしで5600,9600並。
ttp://www.legitreviews.com/Reviews/deltachrome_preview_1.shtml
ttp://www.extremetech.com/article2/0,3973,1417276,00.asp
ttp://www.firingsquad.com/hardware/s3_deltachrome_s8_preview/


弱点はOPEN GLwww 5600>9600XT>>>S8
http://www.firingsquad.com/hardware/s3_deltachrome_s8_preview/page9.asp
http://www.firingsquad.com/hardware/s3_deltachrome_s8_preview/page11.asp
201Socket774:03/12/20 10:37 ID:bXNGuHgl
>>200
5600、5200って、もともとあんまり買わないモデルだよね。特に5600はね。
普通の人は5700Uとか5900XTとか、買うんでないの?

それに1つ気になったんだが、
5600、5200が死亡なら、RADEON9200,9600もいっしょに死亡だろ?
この中で、生き残るとしたらFX5200だと思うな。
FX5200は値段から考えれば、2D画質がすごく綺麗で評判だからね。
202Socket774:03/12/20 11:49 ID:VoKl/bMe
>>201
FXシリーズは2D画質がきれいだよ。
買った事ないのにあまりそういう風に言わない方がいいよ。
203Socket774:03/12/20 11:59 ID:/n8X/tkN
画質ならS3だと思うのだが
204Socket774:03/12/20 12:05 ID:VoKl/bMe
>>203
的の間違いじゃないのか?
205Socket774:03/12/20 12:16 ID:q/Tz1idm
オンボードVGAにDVIがあれば低価格帯の低性能カードはいらないな
206Socket774:03/12/22 08:50 ID:j6DwneEy
ゲームはやらないけどDVI接続&TV出力するエンコマシンに5200使ってる
207Socket774:03/12/23 00:03 ID:Tw98KZyR
>>202

キレイかどうかなんて好みだし、解像度やモニターの質によっても違う。
自分がキレイと思っているのは勝手だけどさ、それを人に押し付けんな。オタクの典型
208Socket774:03/12/23 01:58 ID:hDcPmsfb
>>207
え〜〜〜?
きれいだよって意見言ってるだけなのに押しつけに見えるんかい?
被害妄想か?
209Socket774:03/12/23 11:28 ID:HjXQyUob
まあ、まともに動けばの話だがな > S3

って最近はNVIDIAも偉そうなこと言えなくなってきたが。
210Socket774:03/12/23 11:30 ID:HjXQyUob
あとゲフォしか使ってないヤツには最高の画質に見えるんだろうけど
実際は、やっと追いついてきた、って程度なだけだから(w

高解像度だとELSAでもまだボケるな。評判のいいFX5200で。
211Socket774:03/12/23 13:03 ID:6rm90ztS
お前のモニタがボケてるんだろ
212Socket774:03/12/24 10:53 ID:3p4LuMjy
一般的にPCI用のGPUとPCI用のGPUとでは
同じチップ使ってたとしてどれぐらいの差があるのでしょうか?
213Socket774:03/12/24 11:07 ID:htu2nN3A
5200はエロゲー用だよ
214Socket774:03/12/24 18:17 ID:JGk+Xl9z
>212
同じ。
AGP用のGPUに対してなら4割減。
215Socket774:03/12/24 18:26 ID:+s+GS5qH
PCI EXPERSSが出たらAGP規格なんて(ry
216Socket774:03/12/24 19:02 ID:xAX3BKeK
>>212
なかなかおもろい
217Socket774:03/12/24 20:45 ID:mzIUyUMK
>>204

Matroxは画質が良い、少なくともそう感じられるのは確かだと思う。
でも今となっては、価格・発熱・互換性・3D性能など、画質以外とのトレードオフが大きすぎる。
もう2Dの画質を重視してビデオカードを選ぶ時代じゃないからねぇ。
218Socket774:03/12/25 08:11 ID:eoTRWqIp
Matroxなんてギラギラするばかりで、ちっとも画質良く無かった。
ATiの方が普通に画質が良かったよ。
219Socket774:03/12/26 22:59 ID:WVJO1Bfp
的の画質は人とディスプレイを選ぶからなぁ。
220Socket774:04/01/01 16:02 ID:7t/K/gHZ
安物モニタに使うとビックリするくらいシャープになる。
221Socket774:04/01/06 08:41 ID:YP1LjoSY
age
222Socket774:04/01/08 13:32 ID:wBlWvo2B

                 ∧∧  ミ _ ドスッ
                 (   ,,)┌─┴┴─┐
                /'   つ 終  了 │
              〜′ /´ └─┬┬─┘
               ∪ ∪      ││ _ε3
                           ゛゛'゛'゛
現行スレ
nVIDIA GPU総合スレ Part68
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073314620/
223Socket774:04/01/08 13:38 ID:ofIPik3w
地方だと5900XTなんて影も形もないわけだが。
224Socket774

                 ∧∧  ミ _ ドスッ
                 (   ,,)┌─┴┴─┐
                /'   つ .重複スレ | 
              〜′ /´ └─┬┬─┘
               ∪ ∪      ││ _ε3
                           ゛゛'゛'゛
現行スレ
nVIDIA GPU総合スレ Part68
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073314620/