かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 5+α台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/11/08 00:14 ID:I0P21zOm
でかいのが机の上占有してるのがダサい。
ドライブなんかマルチコンボ1基でいいんだし、やっぱキューブケース。
953Socket774:03/11/08 00:56 ID:lUsLu6fl
ケースのデザインなんかあんまり関係ないさ。
一般的に人から敬遠されるレベルのヲタってのは趣味趣向に関係なく
一挙手一投足すべてに特有の何かが有る。
954Socket774:03/11/08 01:05 ID:S6mMN3wH
>>953
現状ではそうとも言い切れんぞ?
いわゆる「一般人」の中には自分の知識が及ばない範囲の趣味を持っているなら
別に本体は問題ない人間でもなんでもオタク趣味・マニアック呼ばわりする
エテ公も混ざっているわけだからな。

まぁ、漏れ個人としてはそんな奴らは一般人とは呼ばないけどナー
955Socket774:03/11/08 01:10 ID:RIgtRE/T
俺は自他共に認めるオタクだが
ふつーに友達も彼女もいるよ

風呂に入ってないとかファッションセンスが異様とか
そういう奴確かにいるけどさ、オタクとかそういう以前の問題だろ
956Socket774:03/11/08 01:47 ID:nQzDR2qs
ここはオタクを語るスレか?
そろそろこのへんで本題に移ろうや。

AOopenのH360(黒い方ね)が気になるんだけどさ、誰か使ってない?
http://aopen.jp/products/housing/H360.htm
ロープロファイル専用が残念だけど・・・
957Socket774:03/11/08 01:53 ID:bePdMBA1
958Socket774:03/11/08 02:11 ID:nxtaFuwL
最近のパチンコ台見てカコイイと思ってる人にはお勧めかもしれんな。
959Socket774:03/11/08 02:13 ID:pCkOpi8v
しかし、
これだけいろんなメーカーがいろんなケース出してるけど、
ろくなデザインのケースが1つもないと思うのはおれだけか?
 
 
あれもこれもひどいデザインのものばかり。
なかにはデザインとは言えないものも多数。
 
 
   い  い  加  減  う  ん  ざ  り  だ  な
 
960Socket774:03/11/08 02:27 ID:r77zB/cD
正直いってショップのケース売り場に行っても、
棚にずらりと並んでるケース見てもゴミの山にしか見えないないね。
しかしまあ、たかだか機械だし、普段は机の下に置いてれば見えないし。
気に入らなきゃプラカラーで好きな色に塗ってしまえば少しはイメチェンできる。
961Socket774:03/11/08 02:42 ID:F1HPLrGh
( ´_ゝ`)
962Socket774:03/11/08 02:46 ID:GP/OXbjP
俺は今までカッコイイと思えるけーすばっか選んできたが
すぐに飽きてしまって、買い替え衝動が起きるため困っていた
そこで、ホワイトのすごい普通のダサッぽいケースを買ってみた
なんか飽きないのよこれが。それ以来ダサケースまんせーです。
963960:03/11/08 02:57 ID:r77zB/cD
おれも実は最近はシンプルで安いダサケースに、
プラカラーのスプレー吹いた方が面白そうと思ってる。
今度マジでやって見ようーかな?
964Socket774:03/11/08 03:06 ID:+agbNvek
今H600Aを使ってるんだが、一般的にはダサいケースになるのか?
自分じゃカッコイイとおもってるんだが
965I/F:03/11/08 03:24 ID:fgAp4vOK
http://www.uac.co.jp/news/daily/030515_1/uacc33xx.html

扉を閉じたままでも開く5インチベイをひとつつけてほしい。
966Socket774:03/11/08 03:33 ID:xvWIJLTK
俺は今までカワイイと思える女ばっか選んできたが
すぐに飽きてしまって、買い替え衝動が起きるため困っていた
そこで、ブサイクなすごい普通のダサッぽい女を選んでみた
なんか飽きないのよこれが。それ以来ブサイク女まんせーです。
967Socket774:03/11/08 03:36 ID:xvWIJLTK
例の自殺願望女子高生の部屋から押収されたPC、
アイボリーのデカい奴だった。自作かショップブランドだな。
968930:03/11/08 03:51 ID:6bkGAJ4E
>>963
俺も昔それを考えて当時星野から出ていた無塗装ケースを買ったことがある。
まあその後なんとなくやる気が失せていまでもそのままなんだけどね。
最近では逆にこの侘しさが気に入ってきたよ。塗装も剥げないし。

塗るんなら自動車用のアクリルカラーの方が発色が良いよ。その上から
クリアーを吹けば艶も増すし剥げにくくなる。

さて明日にでもウザーズにThermaltakeの新型ケースを見物しに行くとするか。
969Socket774:03/11/08 03:57 ID:rJY37WQb
自動車用というのは同意だけど
アクリルよりもウレタンの方が上だよ〜。
970Socket774:03/11/08 04:33 ID:xvWIJLTK
デザインいいなぁ・・ハァハァ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32434506
971とんかつ大将:03/11/08 08:23 ID:wec+ublV
>>939,951
まーなんつーか余計なこと言って申し訳ない
972Socket774:03/11/08 08:58 ID:65HFtHr+
>>962
美人は三日で飽きる
973Socket774:03/11/08 09:03 ID:65HFtHr+
>>971
気にしない、気にしない。
「機能美」っていうことを理解できない奴は、確かに居る。

PCケースがインテリア以前にPCパーツを収納する道具である、
という前提を理解できていない発言が多いからね。

どのケースも「ダサい」って言う奴も居たが、
そもそも、そういう道具だって言うことなんだし。
974Socket774:03/11/08 09:22 ID:OBeNkw5+
>「機能美」っていうことを理解できない奴は、確かに居る。

一番理解してないのは最近のメーカーだけどね
975Socket774:03/11/08 10:35 ID:ct+dhXl9
>>951
読解力つけろ馬鹿。
例えてわかりやすくしてやったのをそのまま解釈するなよ。
よりかっこいいものの中にいるほうが精神面によくて作業能率も違うって事を言っただけ。
976Socket774:03/11/08 10:48 ID:7+nWyV8j
977Socket774:03/11/08 10:56 ID:CVt1HWX2
>>956
黒い方使ってるよ。
978Socket774:03/11/08 11:15 ID:65HFtHr+
>>975
まだやるのかい?アフォー君。
自作PCの世界で、「カッコ悪いものの中に居る」という状態が、
起こり得るのか?と言ってるんだよ。

あとね、PCケースは道具だ。
扱い易さもその外観上のデザインに反映するんだよ。
デザインは「見た目」ではない。「設計」だ。
つまり、道具としての仕様をいかに高度に実現するかが重要なんだ。

例えば、何台も光学ドライブを使いたい人は、
5インチベイの数が気になるし、頻繁に使うのであれば、
外観重視の扉やシャッターなんてもっての外だ。

サーバーとして使うのであれば、遮音性等を考えつつ、
光学ドライブを頻繁に扱うことをデザインに求める必要は無い。

例えば、表面に余計なものが無いケースの方が好きと言っても、
外付けUSBやIEEE1394機器をとっかえひっかえ使う用途には、
向かない。

もう一度言う。
ここは自作板。
取り付けるPCパーツは人それぞれだし、
PCケースの選択権は、購入者側にある。
よって「カッコ悪いケースに囲まれる」ことの裏返しの根拠を述べても、
全くの無意味だっていうことだ。

ところで君は、部屋の壁をピンクにして精神的に良いっていう、
報告を信じて、自分の部屋もピンク一色なのかい?
ピンク一色の部屋・・・かなり「カッコ悪い」部屋だな。
979Socket774:03/11/08 11:50 ID:xgVrCcAs
よく乾燥していて肉厚で、香りがよく、緑褐色の艶やかなPCケースが最高の品。
同じ種類でも、採れた場所、つまり海岸線によって厳格に格付けされているのがPCケースなのです。
浜のもつ独特な地質や潮の流れなど、PCケースの育つ環境の微妙な違いが品質に差をつけるのです。
また、採れた時期や海の深さによっても品質が多少変わってきます。
980Socket774:03/11/08 12:24 ID:sW8mVtXH
なに?昆布?
981Socket774:03/11/08 12:33 ID:XGGiGxOt
マカはここでも荒らしています
982934:03/11/08 14:16 ID:rJY37WQb
なんだか漏れの>>934のレスから流れがまずくなったかな?
正直スマンカッタ。
まぁ自分が(・∀・)カコイイ!と思ったケースを買いましょう。
マターリマターリ。
983Socket774:03/11/08 14:44 ID:z9hhhOxx
何このスレ?アホな>>978が馬鹿を晒すスレ?
>>936に対する>>939のレスをぜんぜん理解しないで馬鹿レス>>951してるし。
>>978の内容はそもそもスレ違い。「ピンクの〜」も単なる揚げ足とり。
去れ。
984Socket774:03/11/08 14:49 ID:v/V7wJ4R
>>983
おまえも失せろ
985Socket774:03/11/08 15:07 ID:PL3Ob6EO
全員失せろ
986Socket774:03/11/08 15:32 ID:OBeNkw5+
>>983
理解してねーのはお前だよ
987Socket774:03/11/08 15:47 ID:PjE/LknP
(´ι _`  )
988Socket774:03/11/08 16:43 ID:0swedrGD
不細工同士で喧嘩すんなよ糞オタ共
989Socket774:03/11/08 16:51 ID:PL3Ob6EO
ついに美男子参入。
990Socket774:03/11/08 16:56 ID:xvWIJLTK
ID:65HFtHr+
粘着勘違いバカ。
嫌だね〜粘着は。
991930:03/11/08 17:07 ID:6bkGAJ4E
>>969
一時乾燥の速さと発色の良さ、強力な塗膜で傷や油分にも強いのがウレタンの特徴だけど、
完全乾燥までに時間が掛かる、完全乾燥後は重ね塗りが不可能(シワシワになる)、
二液混合型で混合後数日で塗料が使用不能になる、色数が少ない、何より高いという欠点
があるので素人にはお勧めできない。どうしても車並みの艶が欲しい場合は本塗りはアクリルで
トップコートとしてウレタンクリヤーにした方が無難で傷に強くかつ選択肢が広がると思う。
ただその場合も先にアクリルを完全乾燥させないとシワシワになるけどね。

>>924のThermaltakeの新型見てきました。フロントドアが赤い所以外全部プラスチックでちょっと
引っ掛けただけで壊れそうなのと、前面USB端子の隠し蓋を開けると配線がもろ見えなど
フルタワー型に比べて激しくちゃちいので俺的にはNGでした。フルタワー型はフロントドアの
付け根に激突防止のラバーがあるなど結構芸が細かい所が好感触でした。ちょっと欲しいな・・・
992 :03/11/08 17:22 ID:8HdgbOVS
993Socket774:03/11/08 17:24 ID:OTWCgnQJ
990超えたぞ
早く次のスレ立てろ
994Socket774:03/11/08 17:51 ID:/JhId98s
そうだそうだ!
995Socket774:03/11/08 17:53 ID:WAAABsJb
まったくだ!
俺は立てられません。
996Socket774:03/11/08 17:58 ID:xqm9dJ9C
ウェーブマスター販売終了かよ・・・
997Socket774:03/11/08 18:19 ID:PqhcvhBD
シヌ
998Socket774:03/11/08 18:43 ID:VHHs0Mct
998
999Socket774:03/11/08 18:50 ID:TyjFymCA
1000
1000Socket774:03/11/08 18:50 ID:TyjFymCA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。