ウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレッド24食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
809Socket774
■CPU :AthlonXP 2500+
■ロット :0331 詳細はチェックしておくの忘れました。
■CPUクーラー :WhisperRockII 付属ファンを裏返して吸い上げにしてファンコンで2000rpm位に
■M/B :IWill K7S3-N
■動作クロック : 2250MHz
■FSB :166
■倍率 : 13.5
■vcore : 1.65V (Winbond Hardware Monitor読みで1.63V位)
■メモリ : PC2700 512MB Leiチップ 3月頃にcom/3のタイムサービスで\4980だったヤシ
■Superπ104万桁 :54秒
■Superπ3355万桁 :49分05秒
■CPU温度(負荷時) : 39℃(42℃)※K7S3-Nなので、CPU温度はデタラメです。
■室温 :20度
■電源 :旧静王350W
■採集地 秋葉のアーク。税抜き\9600

K7S3-Nなので、CPU温度はデタラメです。
メモリの設定はnormalモードにしてます。
166×14だとwindows起動せず。200×11では
とりあえず104万桁は逝けました。(3355万桁はやってない)
performanceモードにすると、166×13でπ3355万桁ダメですた。

166×13(3000+相当)、normalモードで常用します。
(π104万桁:55秒、π3355万桁49分34秒)
まぁメモリが安くなったらPC3200に買い換えて、200×11で使おうかな、と。