【Intel】BTX 1枚目【新でくれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
またゴミが大量に出るわけだが・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0920/hot281.htm
2Socket774:03/09/20 13:25 ID:5PR4v7P6
ケースの流用ができなそうだ。
高いケースは買えないな…。
3Socket774:03/09/20 13:32 ID:R3K1YDtw
氏ね糞企業
4Socket774:03/09/20 13:51 ID:2pglDUZb
これは仕方ないんじゃないか?
静音マシンが作りやすくなりそうだし。
5Socket774:03/09/20 14:00 ID:8eBbaSrr
前面排気だと静穏化は圧倒的に不利でしょう。
対流させてくれないカタチだからファンレス不可。
サンプルだとMicroATXやFlexATXの後継って感じで
今の鯖ケースの代役は無理だな。
バックプレーンの取り付けスペースないし。
6Socket774:03/09/20 14:08 ID:bJ/BNmBw
HDDは冷やせるんでしょうか、、、
7Socket774:03/09/20 14:09 ID:uoM08/dW
まああれだ、ATX規格が浸透するまでにもだいぶ長い間
BabyAT規格のマザーボードと併売されている時期があったわけだし
いまだにBabyAT規格のP4マザーとかも出てるわけで・・・
8Socket774:03/09/20 14:14 ID:6BpSrMed
 まあ、そんなに簡単には切り替わらんだろうな。
 いくら何でも一企業の強制力には限界がある。
それにしてもいちいち新規格を作って無理やり買わ
そうという態度が嫌われるんだろうな。提灯記事ま
で書かせて。
9Socket774:03/09/20 14:19 ID:ITeLZ0tf
プレスコをケースに入れられるように無理矢理作った規格としか思えない。

BTXと聞いて最初は車田正美のBT'Xを思い浮かべたが
10Socket774:03/09/20 14:20 ID:yj+85udR
BTX対応ミニタワーケースって、前面FAN-CPU間に長いダクト
(基盤の奥行きが25cmとして、15cmくらい)が付くことになるのか?
それとも匡体の奥行が小さくなるのか?
11Socket774:03/09/20 14:26 ID:AvpQwifA
無理やりも何も、マーケットの要求だが・・・・
12Socket774:03/09/20 14:51 ID:G3V3MRi5
マーケットの要求も何も、そんなこと要求した覚えはないが・・・
13Socket774:03/09/20 14:53 ID:xuMF3gi7
CTXはまだー?
14Socket774:03/09/20 15:33 ID:v5Q/yEd2
>>12
>9の”プレスコをケースに入れられるように”
ってのは十分マーケットの要求でしょ。
15うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/09/20 15:43 ID:QrDHRYxf
きやがったな!ふぉーむふぁくたー?なにそれ?次世代ママン規格!!!!!!!!!!!!!

PCI-E、シリアルATA、socket939、LGA775、などなど、次世代規格に、移りつつあるっと、
ゆうのに、最大の、ママンっが、現状のATXのまま。

しかし、これで、全てが。次世代規格に、移行の、めどがっ立った!!!!!!!!!!!!!!!!!!
16うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/09/20 15:47 ID:QrDHRYxf
いや、今回は、必要に迫られての、レイアウト、変更だろう。

ATX規格、そう、初期のATX規格は、CPUクーラーは、ファンレス。そして、
ヒートシンクに、電源の、吸引?ファンの、風を、当てるために、CPU挿入位置っと、
電源位置が近かったのだが、現在、CPUを、ファンレスで、電源の、吸引ファンを、
当てて、冷却など、性能的に、不可能。それどころか、電源っが、大型、CPUクーラーの
取り付けを、邪魔している。

この現状を、打破するためにも、レイアウトの、変更は、急務なハズだ。
17Socket774:03/09/20 15:47 ID:Pu5kDvpm
いやーうさだっt
18Socket774:03/09/20 15:51 ID:BHNnGqK+
>>16
「、」が多すぎる上に、位置が悪くて読みにくい。
・・・ヘタクソ
19Socket774:03/09/20 15:53 ID:yWNMuYN8
そのまえに、CPUの消費電力下げろよ
20うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/09/20 15:55 ID:QrDHRYxf
>>17、なんだ?ハゲ。

>>18、勘違いしているな。漏れの、高尚な文に、ついてこれないから、
書き方を、批判する。ハゲが。おめーに、聞かせてやるために、書いてるんじゃないんだよ。
理解できるか?ハゲ。

21Socket774:03/09/20 15:56 ID:5PR4v7P6
>>18
うさだをご覧になるのは初めてですか?
22Socket774:03/09/20 15:57 ID:BHNnGqK+
>>20
わっはっは、おまえは、小学生、並みの、文章力、だな、(w。
23Socket774:03/09/20 15:59 ID:cHwQJ1qE
>>22
新生うさだ誕生か?
24うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/09/20 16:01 ID:QrDHRYxf
>>22、ハゲが。漏れの、高尚な文について、これないだけの、愚図ハゲは、いらん。

25うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/09/20 16:02 ID:QrDHRYxf
漏れが、正義であり、漏れが、法っである。

それが、真理。
26うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/09/20 16:10 ID:QrDHRYxf
そして、今回の、BTXっだが、もう少し、わかりやすい、説明、キボンヌ。
27Socket774:03/09/20 16:13 ID:sqP4ma31
>20
28Socket774:03/09/20 16:14 ID:xuMF3gi7
やっぱり星野のBTXケースは電源がさかさまだったりするのでしょうか。
29うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/09/20 16:16 ID:QrDHRYxf
>>28、そもそも、星野は、BTX正式発表、及び、対応機種登場、1年間は、BTX
ケースを、生産しません。

ATXケース在庫分を、はかないといけませんので。
30Socket774:03/09/20 16:21 ID:uscxiANo
>>29
なんでだよ。
売れない在庫よりも売れる新製品じゃないのか?
31Socket774:03/09/20 16:31 ID:cHwQJ1qE
>>29
星野は在庫を製錬し直してBTXを作ります(w
32Socket774:03/09/20 17:34 ID:oWg2imnk
なんでこんな批判的な意見が多いのかわからん
発熱源ごとにファンつけてケース内に熱ばら撒くATXより
吸気→冷却→廃熱が1セットで効率よく行えるBTXの方がいいじゃん
普通に組んだだけでもG5みたいな静音PCに仕上がる
33煽り屋に変更:03/09/20 17:50 ID:ffyP8rO1
まっ、なんだかんだ逝った所で、、、

AT時代の事を思えば、今は進化した。
楽になったと思うが。
34Socket774:03/09/20 19:53 ID:e/mrIg3t
廃熱関係が改善されたらCPUはもっと電気を食うようになるのか・・。
PC買い替えより家のアンペア数上げる方がさきかねぇ。
35Socket774:03/09/20 21:15 ID:4bYpninG
>>32
こういう場合は、そもそも熱そのものを出さないように製造するのが日本的な手法であり、
趣向であるからだろう。要するに本末転倒。
36Socket774:03/09/20 21:26 ID:asEgQCKX
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って!!
                 | >>32が何か言った!!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

37Socket774:03/09/20 22:24 ID:Yolgyj1l
>>28
マジレスすると、本来のATX規格では星野が正しい。が、
市場では逆に電源が付く今の形になってしまった。不思議なもんだ。
38Socket774:03/09/21 01:13 ID:Ui/J0y+h
そもそも拡張スロットの位置を変える必要があるのか?
メモリと拡張スロットの位置を入れ変えれば、ATX互換の道も開けただろうに、、、
39Socket774:03/09/21 01:46 ID:WQMM171D
つまり、今のATXの規格のままマザーのCPUの位置を交換するだけでいいんじゃないの?
40Socket774:03/09/21 02:07 ID:bvGryTto
つか、単純にIntelのCPUが
消費電力増えすぎて普通のファン構造だと
冷却が追いつかないだけじゃないのか?(藁

おまえのとこのCPUなんてつかわねーよ AMDマンセー
41Socket774:03/09/21 02:11 ID:UH97mByZ
RDRAMみたいに死亡の予感
42Socket774:03/09/21 02:12 ID:7SwAzc7B
>>37
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 
あれでしょ、メカっぽい馬とかでてくるやつでしょ
44Socket774:03/09/21 02:21 ID:d7MsYr5O
>>35
BTX規格で低発熱CPU、GPU使っちゃいけないわけじゃない
45Socket774:03/09/21 04:17 ID:D0CECuc0
別に、IntelとかAMD関係なく冷却が有利になるならいいじゃん。
46Socket774:03/09/21 05:29 ID:Zj0zRpHL
完全なファンレスには向かないよなぁ・・・
パーツ密集させちゃってるし・・・
47Socket774:03/09/21 05:38 ID:35Ngqywf
てか、拡張スロットが上につくなら、12cmファン電源は実質利用不可?
48Socket774:03/09/21 10:07 ID:oliYMq9r
そういやNLXなんてのもあったな
49Socket774:03/09/21 10:42 ID:DOXsubVs
Balanced Technology Extended (BTX) Interface Specification Revision 1.0
http://www.formfactors.org/developer/specs/BTX_Spec_1_0.pdf
50Socket774:03/09/21 12:04 ID:RTtVZBRs
いまのままでいいよ。
またサイドパネルはずして扇風機当てるんだから。
51Socket774:03/09/21 13:26 ID:U28BVr2a
実はBTXより>>50式の方が静音に500デシベ
52Socket774:03/09/21 13:30 ID:haWKY+qe
CPUの後ろにVGAがくるのが気になる
熱せられた空気送り込むの?
53Socket774:03/09/21 15:16 ID:fXylbPZC
BTXって前面ケースファンの風でCPUとビデオカード冷やすから、
CPUとビデオカードのファンいらないっていってるけど、そんなの絶対無理だろ。
だって、ATXの時だって電源のファンでCPU冷やすから、
CPUファンいらないっていってたけど結局無理だったじゃない。
高クロック路線を見直さない限り、ファンを減らす構造考えたって
破綻するに決まっている。
54Socket774:03/09/21 16:09 ID:UqSH6mLs
えろい人にはわからんのです
55Socket774:03/09/22 01:23 ID:9f2wOai2
前面ケースファン一発で一括冷却ってのは
MicroBTX準拠のインテル製試作ケースだけの話じゃないの?
56Socket774:03/09/22 02:08 ID:7kBlG9D4
なんか議論がかみ合ってないみたい。

BTXで冷却効率がよくなることと
IntelがそれをCPU高クロック化の穴埋めに費やそうとしていることとは
別の問題だろう。
57うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/09/23 16:00 ID:UP/vg3SV
>>30、星野は、在庫の倉庫代に圧迫され、もう、既に、新製品を、
大幅な規格変更を、きする、財力がない。


>>31、そんな、財力無い。一度、創りあげたもの、溶かし、
精錬しなおすなんて、財力がない。
58aa ◆j/rl1VOMP. :03/09/23 16:12 ID:qyvJeb3f
BTXは悪くないと思うんだけどな。。
ダクトで冷やすという方式はいいとおもうんだけど。
59Socket774:03/09/23 16:27 ID:p24svHYN
ちょうど一年前の記事だが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0927/hot222.htm

 >コネクタを既存のPCIスロットのコネクタの延長線上に設けることで、
 >1つのスロットをPCIにも3GIOにも使えるようにしよう、というアイデアである。
(中略)
 >しかし、今回のIDFで明らかにされたこの配線図では、PCIスロットとPCI Expressスロットは
 >独立した位置にある。
(中略)
 >このようなデザイン変更の理由をたずねたところ、
 >PCIスロットとPCI Expressスロットを一直線に並べ、
 >拡張スロットの自由度を最大限にする必要性を訴えるPCベンダが
 >1社もなかったから、とのことであり、電気的特性上の問題ではない、ということであった。

だとすると、マザボのレイアウト変更は、
必ずしもインテルが手前勝手に決めたわけじゃないんじゃないかな。
60Socket774:03/09/23 16:39 ID:2uzDw496
ダクトより水冷を規格化して一般的に普及させた方が静穏にもなるし熱容量上がるんじゃないか?



イロモノだがな。
61Socket774:03/09/23 23:31 ID:v/SluOEo
水冷は・・コストが高い、小型化が図りにくいという問題点があって
主流にはならないような気がする。
62Socket774:03/09/24 20:41 ID:aBt23p7A
実際は静穏化どころか騒音化が加速するだろうな
63Socket774:03/09/24 21:05 ID:Kc9PUGm9
メーカーPCならBTXもいいんじゃないの?
自作どころかワークステーションすらBTX運用になるか怪しいもんだが・・・
64Socket774:03/09/24 21:35 ID:F/goJGhU
これって当然「ビートエックス」って読むんだよね?
65Socket774:03/09/24 21:38 ID:76xJebvo
とりあえず、2chでの愛称は「車田」ってことで。

それはさておき、企業に大量導入してMS Officeを動かすようなマシンには向いてそうだね。
66Socket774:03/09/24 23:44 ID:POiXVQYv
自作マシンには向いてなさそうだが・・・
67うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/09/25 13:58 ID:7D4EZYnC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0922/kaigai026.htm
この、記事の、写真部分見てくれ。糞テルが、筐体の、側面に、
空気注入用の、ファンを、提唱しているっての。

これを、BTXに、求めるなら、BTXは、一気に、糞規格っとなるわけだが。
いまだに、空冷に頼ろうとしている、糞テルは、死ね。

まぁ、筐体側面なんてものは、BTXっとか、フレーム規格には、入らないだろうがな。

それから、BIOS、廃止ってのも、でてきてるんだが。
68Socket774:03/09/25 14:36 ID:M4epVMad
PCIのカードはカコワルイ・・・・
69Socket774:03/09/25 23:20 ID:6GCmwFAx
FANを強要するような規格だな
70Socket774:03/09/26 01:24 ID:m2CzxZZe
AGP横のファンって、グラボのGPU実装面がケースファンにソッポ向いてる
ATX固有の問題に起因する必要悪なのかも。
他にもケースファンのフローに与ろうとヒートパイプまで使ったり、
直下のPCIを2〜3本潰すような冷却装置もちらほら。
策定当時とは事情が違うんで色々と無理が生じてる気がする。
その点、タワー型BTXは(ry
71Socket774:03/09/29 02:04 ID:/R0MBrsf
あげ
72Socket774:03/09/30 09:38 ID:i5cIiDlv
KKK
73うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/03 10:42 ID:i8LqTFJl
水冷を、取り入れ易いように、持っていくべきだ。
74Socket774:03/10/03 13:25 ID:2dodPgfH
インテルは逝ってる
75Socket774:03/10/05 00:26 ID:vlecFxxo
熱源の集中化は水冷ホースの取り回しにも有利かもしれない
76Socket774:03/10/14 21:31 ID:nHnoC4jQ
もっさり超高温発熱電気浪費轟音ファン必須Pen4あげ
77Socket774:03/10/14 23:05 ID:Tya1TIeO
ケースに互換性があれば良かったのに…
78Socket774:03/10/14 23:13 ID:g4zEuzak
>>77
根本から変えていかないとこれからのPCには対応していけないだろうさ。
BTXがそれを解決してくれるかどうかは未知数だけど期待はしてる。
そんなわけでケース買い換えるのを控えてBTXを待つ俺・・・。
79Socket774:03/10/19 21:14 ID:DH9TDGXm
普及するってわかってればケース買う時にBTXのやつにすればいいんだろうけど
RDRAMの前例もあるし。。
ケースが買いにくくなった。
淫TEL氏ね
80Socket774:03/10/20 00:21 ID:bxuUHNYN
RDRAMはDDRの競合規格で、結局DDRに負けたってだけだろ。
BTXには競合規格がないから、いずれは普及するだろ。
81Socket774:03/10/20 20:06 ID:JN+pKcrh
ATXケース持ってようがBTXケース持ってようが
移行期に欲しい条件全部満たしてるママンが
ATXorBTXの片方からしか出なくて悔しい思いしそうでヤダ
82Socket774:03/10/23 21:00 ID:EveTZx5V
>>80
じゃあAMDがATXとある程度の互換性を確保した規格を出せばイイ?
って言うか漏れはそういうなりゆきキボンヌ。
新しいケース買う金を出すのはもったいない。ボスケテ
83Socket774:03/10/23 21:02 ID:EveTZx5V
IDにはTZX 5Vとあるな。
84Socket774:03/10/25 01:18 ID:LTdHJWG3
既存のATXがBTXの競合規格にならんかな
BTX出始めの頃はATXの方が売れるだろーし新しいケース買いたくねーし
85Socket774:03/10/25 01:25 ID:g4GxG46Q
BTXは拡張カードの発熱が増えると苦しそうではある。

そんなに発熱するカードというのが今は思いつかないが。
86Socket774:03/10/25 01:47 ID:CgS4HryL
>>85
ドライヤー
87Socket774:03/10/25 20:53 ID:AvKo/W9r
BTXイラネー
PCI Expressは良いけど、BTXはRDRAMの二の舞キボン
88Socket774:03/10/25 21:33 ID:ccVzFhpH
イマドキBTX嫌ってる奴は、ケース買い換える金のない貧乏人w
89Socket774:03/10/25 22:02 ID:7QVXw/Hu
>>88
マザーも換えないとだめじゃん・・・。
マザー換えるとメモリもCPUもCPUクーラーも換えるかもしれない。
ただケースだけBTXにするだけの奴はいないわけでそれに合わせてグレードアップする。
そうなると5万は軽く飛ぶわけだ。
このブルジョア野郎が!
90Socket774:03/10/26 20:21 ID:MhG94Uvw
プロレタリアよ、団結してBTXを追い出せ!
91Socket774:03/10/27 02:11 ID:B1PiL6ii
IntelがATX規格を発表したのは1995年。

同年Pentium133MHz、初代Milleniumリリース。ISAからPCIへ。
ヒートシンクの付いた拡張カードが珍しかった、そんな時代。
92Socket774:03/10/27 02:19 ID:B1PiL6ii
nがぬけますた
93Socket774:03/10/27 11:17 ID:86ZYwqFd
出ても2年くらいは待つ
94Socket774:03/10/27 17:13 ID:JOioZQQL
おほ あげ
95Socket774:03/10/27 17:19 ID:j5XhUIpi
変な規格キタ━━━━━(´・ω・`)━━━━━・・・
96Socket774:03/10/27 17:21 ID:G/Se+3Y3
フロントファン必須だから煩そうだね
97Socket774:03/10/27 17:38 ID:eEHbnWFg
それはインテル試作ブック型BTXケースの一時例でしょ
98Socket774:03/10/27 20:36 ID:20qbAPxy
フロントファンにダクトつけてケースの後ろとかに持っていって静音
っていう手があるかも・・・
BTXになるまでケースやTVチューナー買い換えられないからな・・・
99Socket774:03/10/27 21:24 ID:uh2uLy5v
BTX規格の肝は、CPUファン・CPU・ビデオカード・背面ファンを一直線上に置くみたいな感じ?
100Socket774:03/10/27 21:26 ID:jR6HM42Y
ATXにもフロント吸気ファンついてるのあるし
101Socket774:03/10/27 21:52 ID:AJ/yoFJT
FTXはじめますた
102Socket774:03/10/27 22:04 ID:olSzm3hd
>>99
あと液冷が入ってくるのかな
一系統でCPU、GMCH、GPUを一括冷却とか
103Socket774:03/10/29 22:12 ID:Ell3hegP
>>102
液冷は・・・・
これから先もマニアしかやらんとおもう。
一部のメーカーが(今も出したみただけど)手を出しにくいセミマニア向け(要するに一般向け)に出すと思うが。
プロセッサー(CPU・GPUその他全てひっくるめて)自体も高温に成りにくい方向へ向けると思うし

ただ、BTXはちょっと古めなWSって感じだな・・・
104Socket774:03/10/31 10:31 ID:9DVlnRIq
ところでDual CPU向けのMBはどうなるんだろ。
E-BTXってのも出てくるのか?
それともE-ATXから変更無しなのだろうか。
105Socket774:03/10/31 19:53 ID:YKr9z4Jh
>>104
どうなるんだろう・・・
とはいえ、Dual CPUが消滅するかも?と思ったりするのだが。
ハイパースレッディングみたいなやつで。
106Socket774:03/11/04 14:59 ID:EKyE57Hd
落ちんな
107Socket774:03/11/04 15:06 ID:c/2ih37r
お前らBTXって2004年以降主流になると思いますか?
なると思う奴はお手上げ!
108うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/11/04 15:12 ID:SxviiaZ/
>>107、挙手。

理由。ATXじゃ、冷えないから。ってゆーか、CPUっと、チップセットの位置関係的にも、
無理じゃないかと。
109Socket774:03/11/04 16:00 ID:8dPpDJtj
早くて2005年じゃ無いか
ATXよりも自作機を含めて主流になるのは2006年以降
110Socket774:03/11/04 21:54 ID:fqVrDh05
>>109 同意。
最初は高いと思う。
漏れのような一般人が買えるのは、しばらく経ってからだね。
111Socket774:03/11/04 23:29 ID:NEkhWWsZ
ビデオチップメーカーは(ATiは特に)PCI Expressに熱心だね。
やっぱり普及すると思うよ。BTXになったらいいケースにしようと
今のダメケースで頑張っている。次のOSのときに買い換えるけどね。
112Socket774:03/11/04 23:33 ID:NEkhWWsZ
BTXについて、もっとまとめようよ。
・規格は3つ
ATXの後継でBTX
MicroATXの後継でMicroBTX
新しくpicoBTX(今の日本のメーカー製PCのような感じ)

・新規格導入
PCI Express
Serial ATA

・電源変更
より小型化に

などえしょうか。他にありますか?
というよりどこかに解説サイトとかないの?あの記事じゃ不満。
113Socket774:03/11/05 03:45 ID:kdLfw36J
冷却(空冷)性能の向上。
114Socket774:03/11/05 03:47 ID:kdLfw36J
あとビデオカードはライザーカードを使って接続。
115Socket774:03/11/05 11:09 ID:gGRBg+nf
・それでもほてったプレス子を抑えることは出来ない
116Socket774:03/11/05 20:44 ID:uBDrzCGx
>>114
それはMicroまたはPicoBTXのオプションなのでは?
117Socket774:03/11/05 21:55 ID:Fq5FZe6S
Prescott搭載のメーカー製PCはこぞって導入するよかん
118Socket774:03/11/06 06:06 ID:oyW+35f1
個人的には鯖にはBTX,デスクトップにpicoBTX使いたいのだが出るかどうか。

もっと詳しく&噛み砕いた情報ないかなぁ・・・
イソプレスの後藤たんあたり詳しく細かく書いてくれるとうれしいのだが。
結局来年の製品が出る頃じゃないと詳しい情報出てこないか。
119Socket774:03/11/06 12:07 ID:4jllQPsu
>>112
おまいはその記事さえもロクに読んでないな

新規格電源は従来のNLXやSFXを置き換える物で
タワー型などはATX電源を流用可能

> マザーボードと電源ユニット間のインターフェイスは、
> 現行のPentium 4対応ATX電源と基本的に同じだから、
> ATX対応電源を流用することが可能だ。
120Socket774:03/11/06 14:40 ID:tOwbseYF
12cmファン電源は実現可能なのかな?
静かな電源が欲しいかも〜
121Socket774:03/11/06 16:19 ID:IqNuc+xw
PCIExpressもSerialATAもATXでやってくれりゃあ良いよ
廃れろBTX
122Socket774:03/11/07 02:43 ID:DpVT9v6p
普通にATXでも出るだろうよ。何でそんなに必死なんだ?
123Socket774:03/11/07 16:02 ID:iug8FT2s
そのうちBTXになるから・・・
ちなみにケーススレのテンプレにこういうのがあった。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067399415/8
■ケースの規格の動向について
2004年第2四半期に投入されるチップセットからPCI Expressが導入されます。
そのとき新しいフォームファクタが導入されます。
ATXの後継としてBTXフォームファクタが導入されます。
BTX(拡張バス7本・ATX後継)、MicroBTX(拡張バス4本・MicroATX後継)、
picoBTX(拡張バス1本、今のメーカー製パソコンと同じようなサイズ)

2004年、マザーボードのフォームファクタはATXからBTXへ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0920/hot281.htm

全てのボードがすぐにBTXに移行するわけではなく、
PCI Expressを搭載したATXのマザーボードも発売されるはずです。
ATXからBTXへの移行はそれなりに時間をかけて進むことになるでしょう。

BTXに関する資料
http://www.intel.com/update/contents/dt10031.htm

http://www.formfactors.org/developer/specs/BTX_Spec_1_0.pdf
124Socket774:03/11/12 06:17 ID:FZI2LB+A
あ軽
125Socket774:03/11/12 20:27 ID:SRxfcgQT
126Socket774:03/11/14 01:54 ID:pzfpyyE5
来年の対応チップセットが出ないと、このスレは日の目をみないと思われ
BTX/PCI Express総合スレとかにしないと・・・
127Socket774:03/11/15 20:51 ID:iluXEQbu
ケースの背面がネジ止めで取り外し可能な
ATX/BTX両対応のケースが出ないもんかな。
128Socket774:03/11/16 03:52 ID:KaH1SvTd
>>127
バックパネルがちょっと違うから、
両対応のが出ればいいけどね・・・
来年にならないと出てこないか。
129Socket774:03/11/17 00:11 ID:mB7VQDqF
>>128
いや、バックパネルだけならかわいいもんですが、BTXマザーの形状からして
例えばミドルタワーに格納しようとすると今と逆の右側のサイドパネルからアクセスして
取り付けるような形状になると思います。
となるとATX/BTX両対応のケースは、>>127が言うような
ケースの背面パネルごと取替え可能なケースじゃないと・・・
まあ、もう1つケース買ったほうが安いか(汗
130Socket774:03/11/17 05:30 ID:LKVaXiY7
ケースも乗り換えるしかないのね・・・
ケースを買い換えようと思っていたが我慢して貯金しておこう〜
131Socket774:03/11/25 00:57 ID:831lsnbJ
このスレのまとめ

静音や省スペースならキューブやブック型のベアボーンでFA
通常規格はATXで十分。
またケース買うのあほらしい。
BTX氏ね
132Socket774:03/11/25 02:14 ID:CyfyFYMC
それは131の脳内のまとめだろw
133Socket774:03/11/30 16:01 ID:xasmVeDY
CTX-AGE
134Socket774:03/11/30 16:58 ID:cs16eo4I
今日の取りビア

うさだは。。。。、、、ウサダビンラディンでつ
だから日本語をうまく話せません
135うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/11/30 17:36 ID:iy6EC5fI
>>134、いいたいことは、それだけか?
136シャルル・ド・キシリトール9世 ◆6flr1l0QBU :03/11/30 17:38 ID:WvTon6u0
ニュー速からこんにちわ
2マソ以上するケース買ったばかりだから勘弁してけろけろ
地上波デジタルもBTXも粉々に砕け散ってくれ
137Socket774:03/11/30 20:39 ID:cPo7KktN
BTXに全面移行するのは早くても2005年じゃね?
138Socket774:03/11/30 20:53 ID:F4jT2TGR
BTXはそれほど急速には普及しないだろうな
規格変えるより熱抑えろ
139Socket774:03/11/30 23:30 ID:YmM1WQYb
2004:
ATX+PCI32
ATX+PCI32+PCIEXPRESS
2005:
ATX+PCI32+PCIEXPRESS
BTX+PCI32+PCIEXPRESS
2006:
BTX + PCIEXPRESS

おおざっぱに予想するとこんなもんかな。
140Socket774:03/12/01 00:52 ID:pVtUumEq
BTX+PCI Express+SerialATAと、
地上デジタル放送対応テレビと、
FOMA x900iを

来年買いたい。
141Socket774:03/12/01 00:57 ID:qXZTmafX
>>139
メインストリームはそんなもんだろう。
142Socket774:03/12/01 09:54 ID:lvgpf2dA
でもnVIDIAもATiもPCI駅のチップ出してるから
意外に早く普及するかも。買うっきゃない。今は待ち。
143Socket774:03/12/03 10:19 ID:Mp6Y6gb6
>>139
もっとPCI32は長く残るよ。
2006:
ATX+PCI32+PCIEXPRESS
BTX+PCI32+PCIEXPRESS
2007:
BTX+PCI32+PCIEXPRESS
BTX+PCIEXPRESS
144Socket774:03/12/05 02:12 ID:KYIrpW3z
MicroATXフリークの俺には、この記事が神の言葉のように見えるよ!
ロープロのケースに通常のVGAカードが使えるなんてぇ〜
しかも熱問題もクリアできるなんてぇ〜

早くでろ!今すぐでろ!
145144:03/12/05 02:13 ID:KYIrpW3z
146Socket774:03/12/05 02:47 ID:vYgE58Ac
>>144-145
知ってるけどさ、来年の春まで出てこないよ。
また出始めにはケースやその他含めていいものが出ないだろうし・・・
147Socket774:03/12/05 03:02 ID:KYIrpW3z
>>146
来年の春に出るなら上出来!
今、M-ATXケースにAthlon64+64bit地雷Rade9600(ロープロ)を刺して、ケース横っ腹に大穴空けてファンをまわすという
荒業にしてるから。。。3Dに強いAthlon64が地雷VGAのせいでないているよ。。。

正直このBTXママンとVGA拡張ボードが出たら、ケースなんてかっこ悪くてもオケ
148Socket774:03/12/05 03:54 ID:7zoiWFD9
現在 Celeron 600 - 850 クラスのマシンを数台使っているけど BTX 待ち。
149Socket774:03/12/05 11:39 ID:HXmAdE8M
>>144-145 >>147
新しい規格のpicoBTXにすれば、
今のメーカー製ブック型PCぐらいになるかもね。

picoBTXでビデオをオンボードにすれば、フルサイズのカード1枚させるのかな?
テレビチューナーカードさしたいっていうのがあるのだが。
でもPCI Expressでテレビチューナーカードがすぐ出てくるかっていうのもあるのだが・・・
150Socket774:03/12/06 20:16 ID:vJTW0wWd
自作板だから皆「買い換えだ」「併存?」とか言ってるけど、
コレってどっちかって言うと、小型化の要求が自作より厳しい
OEM向けの側面が一番強いんじゃないかと。

最終的には今まで思いも寄らなかった熱源、ビデオチップが100Wクラスに、
メモリも400MHz駆動に達するに至って、ATXも限界が来たけれど
(そう言う意味ではFX Flowは隻眼だったかも)、
この問題が一番影響するのって、SonyやNECみたく独自の技術力で力押しも出来ない、
でも市場は待ってくれない、DELLやeMacinesとかのメーカーなんじゃないかと。

少なくともDIYでは、スペースが十分に確保されてる環境が多いから、
よっぽど静音々々言わない限りこの問題はまだ致命的じゃないし、
同様の理由でスペース的には余裕があるサーバー、WSも関係なさげ。

そうするとケースもタダじゃなし、BTXとATX(E-ATX)の併存はここ数年は続く、
と考えるのが少なくともDIYでは自然ではないかと。

で、最終的にBTXが完全に浸透してATXが希少になったら(今のATみたく)、
恐らく最後まで生き残るのはサーバー向けケースだから、皆こぞって買ったら
面白いよなぁ、とか思った次第。
尤も、安ケースの買い換えを渋ってる時点でそんなことは永久にないでしょうが。

長文失礼。
151Socket774:03/12/07 09:46 ID:TapLzIEW
BTXのせいで今ATXケース買うの躊躇する
152Socket774:03/12/07 09:54 ID:ENJvQM4Z
節約になっていいじゃん・・・。
でも今金かけてPCいじりたい気分なんだよね。
153Socket774:03/12/07 10:54 ID:/N33fk4H
>>151
漏れも。今のATXケース買い換えたいと思いつつ、買ってからもう5年たったよw

BTXも出始めにはいいケースは出てこないだろうと思うのよ。
だからATXのいいケース買って数年使いBTXがこなれてから移行するか、
今は貯金でBTX出始めだけど特攻するか、悩ましいw

漏れは新技術試したい派だからBTX,プレスコ,PCI Express,SerialATAに特攻しそうw
今買いたいのだが、ぐっと我慢・・・
154Socket774:03/12/11 01:56 ID:dBiniI3C
286からずっとintelのCPUだったけど今度ばかりはPrescottよりSledgeHammerに
魅力感じるからとりあえずはATXのケース使いまわしてSledgeHammerとPCI Express対応マザーとかかなぁ・・・
メーカー製はBTX行っても自作はまだATXって感じだろうし・・・HDDの変え時のタイミング合えばいいけど・・・
155Socket774:03/12/12 10:14 ID:ESy+tzZp
MicroとかFlexのはBTX系に置き換わってもいいけど、ATXは残っておくれ
156Socket774:03/12/19 16:05 ID:xQ6OsFBt
完全ファンレスな技術が開発されて、それがBTXにのみ組み込み可能
とかって言うのなら、何の迷いも無くBTXに移行するんだけどなぁ。
157Socket774:03/12/23 17:29 ID:L/28s/mR
ファンレスな技術?BTXにのみ組み込み可能?
頭悪すぎ
158Socket774:03/12/28 11:56 ID:P5R+WqjL
ケースはずっと使う物だと思って奮発して高いの買った奴多いだろ?
そして俺もだ。
マジで勘弁してくれ。
BTXはメーカー製だけにしてくれよ
159Socket774:03/12/28 12:21 ID:vC+5l7LN
>>158
ダメケースで耐えている漏れは、さっさといいケース出して欲しい
でもBTXの出始めにはいいケース出ないだろうし・・・
160Socket774:03/12/28 12:47 ID:lZe+uDtP
CTXまだ〜?
161Socket774:03/12/28 13:20 ID:CcupnxAv
>>158
PCI Expressやその他搭載のATXマザボも数年にわたって出るだろうから
製品がなくならないうちに買えば大丈夫だと思うよ。

>>160
ATXも7年ぐらい使ったから、まだまだ先だと思うよ。
っていうか出来たばっかりだし。
162Socket774:03/12/28 16:05 ID:iiUI31Jr
たまに、来年になったらケースやマザーなんかの新製品が全てBTXに置き換わると
なぜか信じ込んでいるアホウがしたり顔で初心者スレとかに書き込んでるんでてワラエル
163Socket774:03/12/29 00:21 ID:5u5FYUu7
新規格は金持ちに任せて、安くなった頃に買えばいいんだよ。
俺は正直BTX期待してるけどな。
164Socket774:03/12/29 01:17 ID:FtP0nC5O
大きい=ATX
小さい=BTX
と住みわける
165Socket774:03/12/29 05:30 ID:O+Qs0KN1
BTXよりPCI Express対応ATXマザボが何時出るのかの方が重要だ。
マザボ買いたいんだが…今買っていいのかな…。
166Socket774:03/12/29 12:00 ID:TivGmeCa
>>165
Intel系ママンなら、来年のQ2〜Q3あたりにプレスコ専用で出るけど。
AMD系は来年のQ4あたりかな。もちろん、AMD純正チップセットは無いよ。
167Socket774:04/01/01 22:32 ID:pZkGIge+
BTXにPCI ExpressにDDR2・・・
完全移行には金が多く必要だ・・・
168Socket774:04/01/06 16:37 ID:nqQ56yQ2
>>167
だから漏れはCeleron1.2GHzで我慢しているのだ・・・
でもBTX出始めを買うのも不具合が多そうだし
どうすればいいのやら〜
169Socket774:04/01/06 17:27 ID:JmO7+EZf

|  | ∧
|_|Д゚) BTXなんていらないよ
|落|⊂)  
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


170Socket774:04/01/07 17:06 ID:CQxIPsYq
新しい規格を作るのはいいけど、M/Bの穴の位置とかは変えないで欲しい。

それかケースを買い取る制度を導入してくれ
171Socket774:04/01/07 17:56 ID:zsd20tKF
>>170
両方とも無理。
マザボはケース正面から見て右側にはいっているが、BTXは左側。
ケース買取は無理だろう。誰が金を払う?
172Socket774:04/01/07 18:11 ID:EhNryiPR
Intelに決マッテル
173Socket774 :04/01/08 15:20 ID:OjXJCkqc
でBTXて結局いつごろ製品として出るの?
174Socket774:04/01/09 14:28 ID:yfvpaO8r
>>173
インテルが春ごろチップセット出すから、それにあわせて。
175Socket774:04/01/09 15:24 ID:PhBxvVT0
>>174
レス、ありがと
最近のインテル見てると激しく不安だ
176Socket774:04/01/09 18:29 ID:qndaAD41
なんとなくBTXコケそうな予感がする。
出て3年たった後でもAT→ATXのようにはいかないと思う
177Socket774:04/01/09 18:43 ID:2EPes7tx
ATXよりマザーの奥行サイズが増えて、
さらにマザー表裏にまたがる位置にフロントファン設置が標準だから、
ケースの奥行が今のものより長くなるのが嫌。

もちろんリファレンスのエアフローを無視すればフロントファンの厚み分小さく作れるけど、
冷却効率が悪くなるしなあ。

一から設計し直してCTX希望
178Socket774:04/01/10 01:05 ID:qc8XHPA3
ワラタ
もうCTXカヨー

Aの次はBみたいな単純なネーミングはイヤダ
もっと奇抜なのきぼん

PC/ATのATってAdvancedTechnologyの略だったんだな・・・
WindowsN・・・・・・・
179Socket774:04/01/12 16:17 ID:YQRvJoAR
保守ですよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
180Socket774:04/01/12 17:08 ID:Lk7ZCuy3
Intel余計なことするなよ、というのが大方の意見だろ。
181Socket774:04/01/12 17:15 ID:ayN2v+fg
結局のところ、新規格を利用して主導権を自分たちが握ろうとするintelの戦略だからなぁ…。
機能性は別にしても、この業界の発展にとっては弊害にしかならない悪寒がする。
政治的な思惑が絡むとロクなもんができん。
182Socket774:04/01/12 18:58 ID:ijxRGO+N
と負け組アスラーが申しております
>>178
登場予定日が年単位で遅れたから、
Not Tomorrow (明日になっても未だ完成しない)
Not There (存在しない)
等々の略だと揶揄された。

また、
IBM→(進化)→HAL
なので、
VMS→(退化)→WNT
という揶揄も聞かれた。

ちなみに、当初は、「NT」は「NT」であって、「Windows」ではない、ということで
「NT(非Windows)」とアナウンスされていたが、途中で「MS-WindowsNT」になった。
184Socket774 :04/01/13 04:24 ID:fjauNNL+
無論AMDはかつてのSocket7のごとくATXでいくんだよね?
185Socket774:04/01/13 19:04 ID:5MMJ6234
BTXが必要なら移るんじゃない?
これまでもインテル互換でやってきてるんだし
AMDがいちいちこだわるとは思えん

BTXがよくてマザーもいっぱい出るならそっちに移るし、
ATスレが未だに生き残ってるくらいだしダメならATXでねばるだけ
186Socket774:04/01/14 03:38 ID:UlvAF9BL
メーカーのOEMマザーはどんどんBTXに移行するだろうから
今のμATXがどうなるかが一番心配
187Socket774:04/01/14 04:28 ID:iaJH0opm
おいおい、、、μATXのケース先週買ったばっかだぞ!勘弁してくれよ!
188Socket774:04/01/14 11:43 ID:mbGebJCC
Intelのごり押しでメーカーはBTXに以降
AMDは買い替えを渋るATXユーザーの間で立ち振る舞う
拡張カード類が徐々にBTX寄りにシフト
在庫がはけたらケースメーカーもBTXへ
新規格で便乗値上げ発生
頃合を見計らいAMDもBTXに
そんな予感
189Socket774:04/01/14 13:28 ID:dbQhURgH
独自の道を突き進むVIAには関係の無い話だなw
190Socket774:04/01/15 03:45 ID:HJw/PPoO
>>188
なんか、AMDはユーザーの味方的発想でキモイ。
191Socket774:04/01/15 20:51 ID:TAX4WIfi
本格派64bitCPUとPCI-ExpressとBTXとLonghornのSP1ぐらいが
出揃っているであろう3年後が次の買い時だね
いやBlueRay-Rまで待つか
どうせなら有機ELディスプレイまで待つか
192Socket774:04/01/15 21:08 ID:5HD2WSKn
>>191
そんなこといってると俺みたいにいつまでも買えなくなるぞ

でもLonghorn発売記念に64bit+BTX+Bru-Rayで組むのとか楽しそう
些細な価格やスペックにばっか神経つかって、
ベンチに一喜一憂してるだけの自作って何か楽しくない
最新テクノロジを肌で感じてドキドキワクワクしたい
193Socket774:04/01/17 03:39 ID:Y0UND7vt
ぉぃぉぃAMDの問題じゃないだろ
多分AMDは両方のリファレンスを作るから
最終的にマザーを作ってる会社がどうするかだ
ATXマザーは(元々自作市場メインだから)当分残るだろうけど
μATXマザーに関してはOEMの余り物が無くなるから
自作大手メーカーだけからしか出なくなる可能性が
194Socket774:04/01/17 22:20 ID:IWQmg3LA
マイクロATXはケースもそのマザーのために買うから置き換わっても別にいいや
ATXは使いまわしを優先して買うからBTXはウザイ

どんどんパーツが使い捨てになってるな
哀しいことだ
195Socket774:04/01/21 16:51 ID:QwkJO8ai
というか早くBTX出て欲しいんだが・・・
今出れば夏ごろには活発になる
出始めの頃は不具合とか色々出そうだし
196Socket774:04/01/21 16:52 ID:jJZ8XKqk
2
197Socket774:04/01/21 17:34 ID:uo0nHRj9
Intelは革新の牽引役で
AMDは保守的な二番手メーカーだからしょうがない。
高速で安価なインフラを提供するAMDのほうがユーザー本意と言えばそれまで。
Socket7でもそうだった。
198Socket774:04/01/21 17:39 ID:iKxm/6P2
量子コンピュータ用の規格はまだですか?
199Socket774:04/01/21 18:22 ID:vwoPgPsy
FANが止まっただけで火災の予感
200Socket774:04/01/21 18:45 ID:IBorSL5s
G5の構造見た後だと涙出てきそうなレイアウトだな・・・
何考えてこんな配置にしたのか理解できん
201Socket774:04/01/21 18:59 ID:IoLduI4T
>>200
冷却効率しか考えてないんだろ
202Socket774:04/01/21 20:03 ID:Vr6Q9JXH
そういえばNLX規格もIntelが提唱したんだったな…。
203Socket774:04/01/21 22:25 ID:YVwbsizt
ATXは永遠に不滅のような気がする
AT→ATXの時とは訳が違うだろ
PC人口も自作人口も
頑張ってMicroATXと置き換わる程度だろ
BTX自体そんなに小さくないし、INTELより
星野やクラマスとかケース屋とマザー屋3社程度で同盟組んでキューブPC用の
マザー企画作ったほうが全然普及するだろ。
204Socket774:04/01/21 23:32 ID:hHRFHv3B
age
205Socket774:04/01/21 23:32 ID:LlSYcJ7P
無理だと思うよ。特に星野はいろんなメーカーに喧嘩売ってるからな…
206Socket774:04/01/22 01:02 ID:c5vFNUqc
BTXってCPUとVRMの冷却には良さそうだけど、
INTELはほかのパーツの冷却を考えてくれないって
nVIDIAがなげいてたな
207Socket774:04/01/22 03:39 ID:nbRHwS0u
ケースごと新調したいので、早くBTX規格マザー、ケース、PCI-Expressビデオカード、
など出てこないかな
208Socket774:04/01/22 03:50 ID:hOITPKM3
AMDのAthlon64シリーズならBTXにならなくてもATXで十分やっていけそう
室温17℃でファンを完全停止しても30℃前後で安定してる
intelはBTXで、AMDは基本的には現在のケースを使用可能な
ATXベースの新規格でやって欲しい、選択肢も増えるし
209Socket774:04/01/22 04:34 ID:8IEHc/+m
AMDの場合、ある程度需要が見込めるうちは大丈夫でしょ
INTELみたいに強制力ないし
210Socket774:04/01/22 04:37 ID:bA0DVOAw
まずインテルの頭を冷やすことが先決デハ?
211Socket774:04/01/22 05:06 ID:sUuiEyQT
プレス子の遅れで相当懲りただろうから、冷えるどころか噴火寸前だと思ふ。
212Socket774:04/01/22 06:45 ID:nbRHwS0u
>>1
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、     
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \   
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," ノ 、|
                 `  __          ゙‐''"`        ゙'ー'"
213Socket774:04/01/22 06:48 ID:6anvNiYP
>>210
その前にCPU冷やせと
>>211
頭と山を冷やせと
>>212
股間を冷やせと
214Socket774:04/01/22 08:32 ID:1YbPd3dM
俺は64いかずBTX待ち。
215Socket774 :04/01/22 09:12 ID:U4ObCU6I
あたしはいかず後家。
216(´・ω・`)…:04/01/22 15:53 ID:zOQHdNtq
NLXフォームと同じ末路をだ取る予感…。
217Socket774:04/01/22 16:03 ID:bqXvkO1z
早くBTX出せよ!
まちくたびれたよ
218Socket774:04/01/22 16:55 ID:A8CEbGHw
出てもすぐには使い物にならねぇよ。
219Socket774:04/01/22 18:57 ID:nbRHwS0u
age
220Socket774:04/01/22 19:04 ID:1YbPd3dM
ただこれケースも全般的に変わっちゃうんだろうなあ。
221Socket774:04/01/22 19:55 ID:ooA1ABhK
ハードディスクがあんまり載らなさそうだけど
222Socket774:04/01/23 01:35 ID:tz0c31fV
age
223Socket774:04/01/23 10:49 ID:v+UZ+ZZ7
224Socket774:04/01/24 23:24 ID:NcoWSVqk
ケースごと逆さまにすればいいのだ
225Socket774:04/01/25 01:32 ID:xlUxD1NH
引き出し式マザーボードベース交換で両対応なら出そう。
226Socket774:04/01/26 05:22 ID:7rdhNaxZ
AT→ATXへの移行はすんなりだったような気がするのは俺だけ?
まだ、その頃は自作する奴も少なかったと思うが
227Socket774:04/01/26 14:18 ID:G3VAlE8s
>>226
すんなりというかマッタリだったよな。
228Soket774:04/01/26 14:40 ID:pE4PKO5e
BTXはCPUしか冷やせない。
ファンによる冷却は熱交換でしかないので、
CPUを冷やせば冷やすほどケース内温度は上がる。
それでは、HDD・メモリ・VGAは冷えない。逆に熱される。

個人的にはシャトルのキューブみたいなのがCPU冷却には良いと思う。
VGAの冷却は、カード側面にファン付ければ問題無し。
VGAをファン追加で更に強制冷却しないといけないような
VGAカード使う奴で小型ケースは望んでる奴は少ない。
小型ケースで高温VGAなら、カード横に穴開けて下さい。
229Socket774:04/01/26 15:12 ID:m86JWEE/
前面ファンの吸気量 < 背面ファンの排気量
になるようにしてHDDやグラボの傍に穴を開ければ冷えないこともないが...

それ以前に100W級のCPUなぞいつまで出し続けるつもりなのかと小一時間(ry
230Socket774:04/01/27 00:16 ID:+ZLnDU4N
ん?BTXはVGAの熱も考えてあるだろ。

ATXだとVGAのファンは下向きだから、AGPの隣を埋めると窒息する。
BTXは逆で上向きだから、熱はそのまま背面から排気される。
231Socket774:04/01/27 02:58 ID:NWFHUp7e
はやくだせよー
232Socket774:04/01/27 04:41 ID:OJIi1rfe
BTXになったらサイズは今よりコンパクトになるのかね?
233Socket774:04/01/27 13:02 ID:da0c7bLa
>BTXはVGAの熱も考えてあるだろ。
BTXはCPUから熱をもらった熱い空気をVGAにぶつけるので、
あまり冷えないかと思う。
あっVGAの上に穴開けるのか。それなら冷えるぞ。

ATXはHDDから熱をもらったあまり熱くない空気がVGAに当たるので、
それなりには冷える。
234Socket774:04/01/27 13:59 ID:6axhp3qG
つーかカードの部品実装面が上になって、埃であぼーんだろw
当分の間はマザボにAGPスロットもついてるだろうし、今のAGPカードを使い続けるユーザーの
ビデオカードが、埃でファンが詰まって次々と死亡する悪寒。
冷却云々はともかく、マザボの位置を左右入れ替える必要なんて無いじゃん。
淫照ってバカですか?
235Socket774:04/01/27 14:05 ID:FFj2qsjX
口だけの奴よりはましだと思いますよ。
外野から眺めてそれを批判するのは簡単なことだ。
236Socket774:04/01/27 15:37 ID:/nkjTDh+
ということで、>>235氏のご高説を承りたい。
237Socket774:04/01/27 16:15 ID:OJIi1rfe
以上、外野から眺めて批判しているだけの>>235の意見でした。
238Socket774:04/01/27 18:35 ID:qEFCS/pE
BTX、なんかこけそうな予感。
こけたとしても、Intelさんは別の廃熱対策考えないといけないくらいで
懐は痛まないようになってるんでしょうなぁ。
239Socket774:04/01/27 19:24 ID:K6+/p2m1
いつでるんだよ
もういい加減出そうよ
240Socket774:04/01/27 20:29 ID:FnI115nT
>239
IDがK6+
241Socket774:04/01/28 06:14 ID:Y7DxwCqg
ケースメーカーが独自の規格作って普及させてくれ

BTXなんか論外(プレスコ
242Socket774:04/01/28 09:11 ID:qwTEgyr3
>>241
口で言うなら誰でもできる。
243Socket774:04/01/28 23:13 ID:ODfIep1+
CPUだけ基盤の裏側に付くマザー出ないかな?オーディオアンプの基盤は大体こうなっていて
ケースをヒートシンクにしたり、巨大ヒートシンクを付けたり出来る。
244Socket774:04/01/29 00:53 ID:4t8Cr0OO
>>243
ママンの取り付けが著しく困難になる悪寒
245Socket774:04/01/29 11:34 ID:yM2MWCwz
グランツデールマザー
プレスコット
PCI-Expressx16のGA
BTXケース
一体、いくらかかるんじゃ〜
246Socket774:04/01/29 23:20 ID:fMaYl/Te
考えてみれば総入れ替えになるよな。
intelがBTXに移行しても、AMDがATXで粘り続ければ自作ではアスロンがシェアを独占するかもw
247Socket774:04/01/30 05:28 ID:zPky9zxg
>自作ではアスロンがシェアを独占

すっげーニッチな市場の独占だな。
248Socket774:04/01/30 05:32 ID:CiCwHuzx
CPU以外全てスロット化して、マザー交換がワンタッチの様な利便性のある規格作ってほしい。
できないことはないだろ。
249亀太郎:04/01/30 18:38 ID:bbqOcKvf
会社で発掘したSGIはほぼそのような造りになっておりました
250Socket774:04/01/31 00:02 ID:iwFZioZF
メーカー製はBTX、自作はATXで住み分けるのはアリかも。
251Socket774:04/01/31 00:07 ID:3AJ1YYKU
>250
最大のメリットは
メーカー厨房の質問がこの板に来なくなるよ!
252Socket774:04/01/31 01:41 ID:9HKvfbs0
>>251
そんなことはありえません。
むしろBTX厨UzeeeeとなりBTX板が(ry
少なくとも隔離スレは立つと思う…てかここか
253Socket774:04/01/31 14:43 ID:GDAN65MK
今時ATXを使っている奴は貧乏人みたいなスレが立ちそうだな。
254Socket774:04/01/31 17:19 ID:4L6hSSy4
>>248
Cバスですか?
255Socket774:04/02/02 01:43 ID:IDj5HA/Y
BTXママンとケースっていつ頃でるの?
256Socket774:04/02/02 02:03 ID:s+JRvsmJ
はやくだせよー
257Socket774:04/02/02 20:38 ID:jE0dIIhp
E-BTXってのもあるんですか?
258Socket774:04/02/02 20:49 ID:x0ZB1vW6
温度ベンチ計ってみてATXと比べて10度下がるなら絶対買うけど
259Socket774:04/02/02 20:51 ID:TJRtQJDv
>>257
ジーオン
260Socket774:04/02/02 21:17 ID:SjglexUY
それよか、
電源スイッチとかアクセスランプとか緊急スピーカーとかの端子を
ひとまとめにゴスっと繋ぐ規格作ってくれよ……
261Socket774:04/02/02 21:52 ID:JZUERWvN
>>260
それはちょっと欲しいかもな。
262Socket774:04/02/03 00:38 ID:DRzvqEa/
>>260
それいいね。現状はバラバラだもんなぁ
263Socket774:04/02/03 00:49 ID:AILAW5T8
>>260
サーバ用ならあるんだけどね。普通のマザボでもあるといいな、たしかに。
264Socket774:04/02/03 01:49 ID:180RXC+L
飯山のPCそれだった。ひとつのコネクタにパワースイッチ、リセット、ランプx2、スピーカーがひとまとめにしてあって楽だった。
265Socket774:04/02/03 07:52 ID:GowbB2rF
雑誌でBTXのこと書いてあったけどなんか普及しそうだよ
冷却の問題じゃなく設計の問題で
まいったなぁ
266Socket774:04/02/03 14:48 ID:SlE1Vwgv
それ雑誌の策略
267Socket774:04/02/03 16:47 ID:UXtJpnWr
>>265
メーカー製PCに限ってではなくて?
ところで今のメーカー製PCのマザーは独自規格?
ATXケースのメーカー製PCってあまり知らんけど、ATXのケースとの互換性だけでも残ると期待したい。
268Socket774:04/02/03 21:06 ID:pKwsbMWQ
雑誌で迂闊に規格やメーカーの悪口書くと、取材で締め出されるからとか?
269Socket774:04/02/05 02:18 ID:To3IW2Gz
BTXの個人的な改善案を作ってみた。
http://pcpicclub.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040205021057.jpg
Intelのこれ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0920/btx02.jpg
に比べると、CPUは他のチップを冷やした後の空気で冷やすことにした。
その代わりに、Intel案にはないCPUファンをダクト吸出し用に増設してある。
また、VRで吸気を振り分けることで、VGAに新鮮な吸気を当てられるようになっている。
ちなみにVGAは従来通り縦に挿す。
トータルバランスは、吸気ファンを増やすことでいくらでも増強出来るスペースがある。
それとPCIEXPスロット類は左の方に増設していける。
I/OパネルはCPUファンの下あたりに配置出来ると思う。
270Socket774:04/02/06 01:23 ID:n0Mdd3Zc
>>269の改善案?がぜんぜんだめっぽいと思うのは私だけでしょうか?…
271Socket774:04/02/06 02:17 ID:3m1vZInj
改善案なんか出したって採用されるわけないし
272Socket774:04/02/06 02:35 ID:QpELP+J0
ATX電源も使えないの?
273Socket774:04/02/07 07:44 ID:5mKukcVA
何でIntelは糞規格ばっかり出すの?
274Socket774:04/02/07 07:52 ID:1vfshnIA
>>270
私も。

・メモリがエアフローを遮断する配置になっている。
・ファンの数が無駄に増えれば騒音源となるだけでなく、エアフローが複雑化し熱がこもる原因となる。
・冷却効率は温度差に依存するので、熱くなると困る部分に最も冷たい風を当てるべき。MCHを最優先に冷やす意味に乏しい。
よって >>269 却下。
275Socket774:04/02/07 14:15 ID:cFVxW7yN
ちがわい。
Intelの原案こそ、CPUの冷却を最優先するあまり他のパーツが割を食い、
いきなりCPUの冷却を行うために吸気ファンの回転数を一定以下に下げることが出来ないクソ設計。
おれのプランだと、CPUの発熱に応じたファンをシステム全体の冷却とは独立して選定できるし、
ビデオカードなどのパーツに新鮮な空気を当てることが出来る。
そのためにファンの数は増えてしまうが回転数は低く抑えることが可能になっている。
276Socket774:04/02/07 14:19 ID:YUaZ0X9a
>>269>>275
277Socket774:04/02/07 14:35 ID:HwIzZAoH
>>272
ミドルタワーではATX電源がそのまま使えるはずだけど
INTELは電源コネクタを20ピン→24ピンATXコネクタ(EPS12V対応電源のような)
にするのを推奨してるようなので、電源もゆるやかに変わるんだろうな
278Socket774:04/02/07 14:44 ID:nTu+ee2k
>>275
http://www.apple.co.jp/powermac/design.html
要はこういうのがいいのでは?
でも、高くつくからIntelの原案とやらでいいじゃん
後はケースメーカーが工夫を凝らして出してくるだろうし
どうせみんな手蓮までは移行しないんでしょ?
279Socket774:04/02/07 15:32 ID:Up8xs5A7
BTXって>>278みたいな巨大なケースは想定してないのでは
小型でファンの数減らし、CPUに直接外気をあてる
これを満たすためのデザインでしょ

>>269
ATXとほぼ同じじゃん
電源、CPU、VGA、ファンの配置が典型的な前面吸気、電源排気+ケースファン排気にしか見えん
しかも電源とCPUの間にPCIのカードが入るキ○ガイ仕様
280Socket774:04/02/08 13:27 ID:bGmfeueZ
実物が出てくるまで、議論のしようがないなぁ・・・
とりあえず春を待つか。
281Socket774:04/02/09 00:03 ID:sgMNstB3
>>275
ちょっと長くなるけど、理屈ではさ。

結局は、単位時間あたりの(排気 - 吸気)の差分でしか
「冷えない」わけだから、フロントとリアのケースファンを使って、
ケース内のエアフローを確保することが本筋なわけだよね。
それだけで各パーツが冷えるなら、パーツごとのファンは本来はいらない。

ところが、CPUやビデオカードなど、抜け駆けて発熱するパーツがあるから、
「他のパーツの冷却を犠牲にして」そいつを冷やすために、
パーツにファンをつけるわけだ。
ところが、このパーツ・ファンは、
本来の、素直なエアフローに逆らって乱しているわけだから、
パーツのファンが強力になればなるほど、
ケース内の暖気の排気の邪魔をして、結果ケース内は温まるわけね。
で、逆に、ケース内の暖かい空気を、いくらパーツのファンで当てても、
熱風をかき回しているだけで、冷却効果がどんどん薄くなる。
だから、ますます強力なパーツのファンを使う、またエアフローを乱す・・・
結果、行き着いたのがプレスコの笑い話でさ。

特定のパーツを冷やす小手先の解決ではなく、
本来のエアフロー重視の立場に仕切りなおすという意味では、
BTXがいいと思うわけよ。

>>280
ま、そういうことだけどね。
282Socket774:04/02/09 13:27 ID:w58zdEAt
おまいらの議論しているのはpicoBTXだと思われ?
普通のBTXは今と変わらない大きさと予感。
283Socket774:04/02/09 15:35 ID:aDu7cjlk
はやくだせよー
284Socket774:04/02/17 01:50 ID:WVEPfJA7
保守age
285Socket774:04/02/17 16:41 ID:G3USZJUh
緊急スピーカー、電源スイッチ、リセットスイッチ、アクセスランプ、電源ランプ、休止ランプで
ひとまとまり。

オーディオ端子、USB、火縄、で、ひとまとまり。

かためて、端子出せ。
286Socket774:04/02/19 10:21 ID:CtqfQJtH
>>285
規格か何かでピンはばらばらになっていたような?
ピンの配列などの規格はさだまってなかったと思う。
287Socket774:04/02/19 13:47 ID:sGMVYwp+
残念ながら当分ならない予感が炸裂>>285
288Socket774:04/02/20 03:44 ID:yREkP1wb
全然話題に上らないBTXですが、ATXからBTXへの変遷って全然重要じゃないのかね
基本的には単純にマザーのみのレイアウトが変わるだけ?
289Socket774:04/02/21 05:54 ID:8Jp/jegx
290Socket774:04/02/21 13:55 ID:eID1V0NR
IDF Spring 2004 - 自作PCもQ3にはBTXに
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/02/20/idf2/

12cmファンのケースとか出るのかな?
しばらく待ってみよう・・・
291Socket774:04/02/21 14:16 ID:0bT8pz5g
>>290
そのデザインなら横面吸気で前後ろ両排気でもいいような気がするな。

292Socket774:04/02/21 14:18 ID:0bT8pz5g
>>288
ケースからちがうです。
293Socket774:04/02/21 14:19 ID:fkYuMXIM
ATでもいいような気がするぞ。
294Socket774:04/02/21 15:17 ID:gEka0kPx
>>290
シリコンウェハがカセットごと乗ってるのかとオモタよw
295Socket774:04/02/21 15:49 ID:3nPitTrA
(´-`).。oO(LGA775のリテールクーラーどうなるんだろう?








まぁ、5700rpmのFANは使う気がしないが・・・
296Socket774:04/02/21 16:15 ID:RQEFJ4SD
>>295
さらにBTXならケースの奥じゃなくて、手前で吸気に使うんだもんな
その騒音想像もしたくない
297Socket774:04/02/21 16:54 ID:KPb9uVZ7
BTXとPrescottで轟音高発熱の電気代をバカに食うマシンが流行る予感。
298Socket774:04/02/21 18:26 ID:nF+6LzQU
こんな規格考える前にCPUの発熱減らす努力をしろよな > Intel
299Socket774:04/02/21 21:58 ID:bCTJYglV
人類滅亡の原因はintelのCPUになったりしてな
300Socket774:04/02/21 23:03 ID:0rt3Imsa
暖房器具いらなくなるから良いじゃん?夏?んなもんしらねーょ
301Socket774:04/02/22 02:18 ID:J6o9RwWb
8cmかそれ以上のFANで5000rpmはないだろ、いくらなんでも(w
302Socket774:04/02/22 02:23 ID:+Kur/+3F
BTXはIntelの想定通りの使い方をする分には問題なさそうに見えるが、
BTXケースは水冷とか静音とか、Intel標準とは異なった冷却方式への応用性が極めて乏しい。
おそらく現在のミニタワー以下のクラスには普及するだろうが、ミドルタワー以上の置換にはなり得ないと思う。
303Socket774:04/02/22 09:24 ID:TmLHuUCF
そーいえばNLXってどうなったん?

304Socket774:04/02/22 13:45 ID:Fa7hZiv1
ママンメーカ自身が >>302 の問題点を直接考慮するとは思えない。

ママンメーカのターゲットは、自作ヲタではなく、
どこぞのメーカマシンの中身を提供することなのだから、
BTXがメーカ側に好評であれば、簡単に主流はBTXへ移行する。
当初は併走するだろうが、コスト削減を考えれば、
2種類のフォームファクタを提供する無駄はいつか切り捨てられよう。

自作ヲタの都合は関係ない。PCメーカ次第ってこと。
305Socket774:04/02/24 08:12 ID:QC/CKrhW
たぶん、PCメーカーの中でBTXを必要としているのは、
容積が小さな筐体の需要が大きい日本位だと思われ。

逆に言うと、他の市場ではPCメーカー含め、
あまりメリットが無い罠
306Socket774:04/02/24 09:25 ID:s4bsC59A
他にBTXの情報ないの?
もうそろそろ情報いっぱい出てきてもいいと思うけど・・・
307Socket774:04/02/24 09:51 ID:zLpVXVRg
BTXフルタワーは無いんですかぁ
308Socket774:04/02/24 09:53 ID:YojaVpHg
>>304
自作とは言ってもBTOやショップブランドや小規模メーカーやエプソンやDELLは?
309Socket774:04/02/24 10:06 ID:TrLCIizd
ATXいっぱい持ってる人は気分がモヤモヤ。
310Socket774:04/02/24 10:11 ID:2l4q3o5y
BTX規格の中に、BTXとmicroBTXとpicoBTXがあると。
自作で、大きいのが良い人はBTXが主流になりそう?
逆に小さくしたいならpicoBTXになるわけでmicroBTXは中途半端になりそう。
311Socket774:04/02/24 11:26 ID:tPWNkGUC
・・・・・BTXっつーのは楽にpicoBTXの開発ができるメリットがある。
312Socket774:04/02/24 11:37 ID:p8tsmFI7
BTXはいつ頃でるの?
これって別にプレコットじゃなくてもいいんでしょ?
他のだったらファン調節して静かにできるでしょ
313Socket774:04/02/24 11:44 ID:xo6PY4sd
BTXなんていらんよ
Prescott専用規格だろ?
314Socket774:04/02/24 11:48 ID:p8tsmFI7
プレスコット専用かぁ…
じゃあいらん('A`)
315Socket774:04/02/24 12:24 ID:lrNO9Gb9
ソケ775からBTXだろうなあ
リテールクーラーがBTXに付かないなんてマヌケなことしないだろうから
316Socket774:04/02/24 13:18 ID:QC/CKrhW
>>315
>>290を見ると、暫くはLGA775リテールクーラーでも2種類出るっぽい
317Socket774:04/02/24 13:52 ID:ePpJGPVL
>>290の記事だと
>Intelでは、BTX規格のマザーボードを製造し、Q3から販売を開始する予定。
3月末てのは発表だけか?、ASUSのマザーも5月初め(BTXかどうか書いてない)
ってseptorに載ってたし
318Socket774:04/02/24 19:57 ID:PcVhfxw/
まぁ、要は、ケツから見て、右にATX、左にBTX、両方付けられるような
ケースになるということだな。
319Socket774:04/02/24 21:13 ID:2vVg4VzR
だとしたら、今はケースとか買わないほうがいいんですね
320Socket774:04/02/24 21:37 ID:KpvMt+/w
>>319
そうでもない
AT→ATX過渡期のケースを思い出して見りゃいい
321Socket774:04/02/24 22:55 ID:2vVg4VzR
>>318
I/Oコネクタの位置がまるっきり逆だから
ありえないト思う。
322Socket774:04/02/24 22:59 ID:ePpJGPVL
BTXといったって経験を積まないといいケースは出ないわな。
323Socket774:04/02/24 23:18 ID:Z9iW64+Y
>>321
右と左と2個付けるんだよ。
324Socket774:04/02/25 01:10 ID:vD7dgPyv
なんでもいいから早くだせよー
325Socket774:04/02/25 08:27 ID:THsjmW0J
>>324
何でもいいなら今ATXという規格がありますが、何か?
326Socket774:04/02/25 09:31 ID:5nrrHLcP
初めて自作PCを作ろうと思っているんですが
BTXが普及する来年くらいまで待ったほうが言いと思いますか?
327Socket774:04/02/25 09:49 ID:4lSkP6pd
>>326
作りたいって理由じゃ無ければ&待てるならどうぞご勝手に
328Socket774:04/02/25 11:34 ID:O86lslGX
まだでねーのか
まったくインテルは能無しだな
ケースぐらいとっとと出せや
329Socket774:04/02/25 22:09 ID:R4V9t0lv
>>305 実際問題として今後のPrescottはBTX必須じゃないの?
330Socket774:04/02/25 23:05 ID:X91hJ5gL
これからインテルからでるCPUは全部プレスコットですか?
331Socket774:04/02/25 23:27 ID:yxfQts84
AthlonもBTXに移行するのかな?プレスコが糞ということが分かった今、そっちの方が気になる
332Socket774:04/02/25 23:37 ID:swtFpg1h
>>330
いえ、究極の爆熱CPUであるナボナが控えています
333Socket774:04/02/26 00:16 ID:5BymODbI
プレスコはリーク電流を抑えればいいような気がするのは俺だけですか?
もう少しトランジスタを改良すれば熱抑えられると思うんだが・・・
334Socket774:04/02/26 01:19 ID:rLaYQqqO
プレスコのイメージ。
                                  (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                             人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
                      ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
        ______   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    ∧_∧(3.2E]≡:゙:゙          プレスコ ニダ !   '"゙          ミ彡)彡'
   <丶`∀´>丿    `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.   ノ/  /                ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
   ノ ̄ゝ                       "⌒''〜"
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄// ̄/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /   ̄   ̄
              / /
             / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄/ /_/ ///
    _____/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄   ̄
   /         /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
335Socket774:04/02/26 08:57 ID:jfdiwCrC
>>333
じゃあおまえが作ってくれ。
336Socket774:04/02/27 01:28 ID:wTCJNy+9
>>333
言ってる事は合ってるが(トランジスタじゃなくて半導体の製造プロセスだけどね)
Intelの技術陣が必死にやってできてないのが現実
リーク電流を減らすのはそれほど難しい
337Socket774:04/02/27 01:29 ID:wTCJNy+9
スマソ上げちまった
338Socket774:04/02/27 02:42 ID:3F1TgWpF
>>326
 BTXに移行するとしても、ある日突然、すべての
マザーボードやケースがBTXに移行するわけではない。
今のプレスコットの惨状を見ていると、ATからATXに移行
したときよりも、緩やかに移行するような気がする。
 ちなみにオレは、この夏、新しいPCケースを買う予定。

339Socket774:04/02/27 02:47 ID:kJgtGsxI
ファンで冷やすことを前提にしてあるようなので
静穏PCにするのが難しくなりそうだが。
バスコネクタの位置を動かさなくても配線の合理化は出来たんでは。
無理やりな感じがするなあ。
340Socket774:04/02/27 02:50 ID:kJgtGsxI
あとインテルの出したリファレンスのって、CPUのことしか考えてないな。
ハードディスクのところにほとんど風が行かないじゃないか。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0920/btx02.jpg
341Socket774:04/02/27 04:07 ID:Ez0c+ojR
Pentium4 2.40A TDP-89W
http://www.intel.com/support/processors/pentium4/sb/cs-007999.htm

Intel次世代コア、Tejasの1stシリコン
2.8GHz動作のコアで消費電力150W
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/trendspring/001.html

↑そりゃ冷却機構新しくせんと無理ですな、、
というか、BTXはIntelだけでやってて欲しいです。
342Socket774:04/02/27 04:58 ID:ai1aM0BQ
欲しいATXケースがあるのに躊躇しちゃう今日このごろ
343Socket774:04/02/27 09:59 ID:1U4ftce1
BTX規格ってATXより面積広いのね・・・
344Socket774:04/02/27 14:32 ID:MGGFL7PT
>>343
電源とか小さいし配置を工夫されてるから結局同じぐらいのサイズになると思われる。
345Socket774:04/02/27 15:19 ID:viNcLbV0
麻原死刑age
346x82 ◆O1SdlnknBs :04/02/27 21:35 ID:bRP8ZB47
347Socket774:04/02/27 21:56 ID:aQKnbxeb
>346
やっぱり形になると違和感ばりばりになるな
特に上のPCIあたりの熱気がまるで抜けないw

苦肉のパンチングプレートか?
348x82 ◆O1SdlnknBs :04/02/27 22:03 ID:bRP8ZB47
この画像だとよく分かりませんが、
もしかして天板もパンチングプレートだったりとか…はないですよねやっぱ…
349Socket774:04/02/27 22:18 ID:abQx3IXj
なんかG5っぽいような感じがする。
350x82 ◆O1SdlnknBs :04/02/27 22:45 ID:bRP8ZB47
確かに。
少なくともMaster Piece Silverよりは雰囲気が似てると思います…
351Socket774:04/02/27 23:26 ID:sXMRpDID
PCIの所なんだよね問題は
352x82 ◆O1SdlnknBs :04/02/27 23:39 ID:bRP8ZB47
>>351
スマソ…
確かにPCIのところの排熱はケースファンが下だと効率悪そうですね。
天板がパンチングでもその辺りにはあまり意味が無さそうですし…

関係無いですが、>>346のケースの型番はまだ決まってないんですかね。
見当たらないです…
http://www.hardtecs4u.com/?id=1077639728,61075,ht4u.php
353Socket774:04/02/28 00:23 ID:+vNrDDAc
BTXは5"ベイを下にしないと奥行きがメチャ長くなるね
354x82 ◆O1SdlnknBs :04/02/28 00:55 ID:FqAhRMFk
L社製以外で短めの5インチベイ用ドライブが増えれば。
できれば奥行き160mm位で。
無理ですかね…
355Socket774:04/02/28 02:28 ID:+vNrDDAc
こいつは初物だから大は小を兼ねるで大きめにしてるんだろうけど
μBTX用のケースなんてどうするんだろ?
光学ドライブが下になるのはデザイン的には苦しいよね
漏れはDVD-RWを下の方に入れてるけど普通の人は違和感一杯になりそうな悪寒
356Socket774:04/02/28 02:33 ID:j2DVECkG
デスク横の床置きパソコンの場合、5インチベイが下にあったら
使いにくいだけなんだが・・・
357Socket774:04/02/28 02:37 ID:lqD4P/O8
5インチ薄型ドライブを標準規格にしたらどうか
358Socket774:04/02/28 03:26 ID:oReEXeRU
デスクの上においても、ドライブ類が下にあるのはつかいづらい。
359Socket774:04/02/28 13:03 ID:l4UmAQv+
>>346
それBTXには見えないぞ。現行のATXマザーをケースの左に設置するようにしたLeft-ATX(命名:俺)じゃないか?
見た目ラックマウントケースを縦置きにしたのとほとんど変わらん。
360Socket774:04/02/28 16:58 ID:+vNrDDAc
あれ? 良く考えたらこれBTXじゃなくて>>359の言うとおりATXだ
361x82 ◆O1SdlnknBs :04/02/28 17:26 ID:gR96DPQT
>>359-360
本当ですね…
お騒がせしました。スマソ。
逝ってきます…

362Socket774:04/02/29 23:13 ID:6HEd3cYQ
BTXって今のPCの中身(ちなみにAMD)を突っ込むだけで使える?
わけないですよね・・

先月組んだばっかりなのに・・・
しかも今度はいいケースにしようと思って高いの買ったのに・・・
363Socket774:04/02/29 23:17 ID:pct4p5bZ
BTXはRDRAMの如く受け入れられずに終わるだろう。だから心配なし。
364Socket774:04/03/01 02:33 ID:wwf+l95y
BTXよりは、Left-ATXを普及させて、従来のATXでは最上部だったCPUやメモリ類を最下部にし、
他の部分と仕切で区切ってBTXばりの強力な吸気ファンでG4マックのごとき区画ごと冷却を採用したものになって欲しい。
365Socket774:04/03/01 02:54 ID:A/PcaDaI
自作市場では当分(少なくとも数年)はATXも現役でしょう
ただ次のプレスコ辺りからはBTXマザーじゃないと冷やしきれなくなりそうだから
BTXケースの需要がブレークしそうな悪寒
BTXを右側,ATXを左側(XTAと呼ぼう)に付けられるケースってのは無理なのかなぁ
366Socket774:04/03/01 04:15 ID:Rh7fiWxS
>>365
レール引き出し式の背面パネル一体型マザーボード板を、ATX用とBTX用の2つ付けとくとか?
んなことするかなぁ・・・
367Socket774:04/03/01 05:44 ID:fuiHydUS
レール引き出し式って、ついててもあまり使わないよね。
それよりも、前面のドライブ全部引き出しの方が作業はしやすい。
368365:04/03/01 06:16 ID:A/PcaDaI
>>365 訂正:次のプレスコ ← プレスコの次のP4
>>366
左側板にATX用のスタンドオフを追加して
PCIカバーやI/Oシールドは交換可ってバックパネル全部かw
>>367 同意
369Socket774:04/03/01 11:02 ID:YyLQ6Uxq
BTX+巨大水冷システムで最強の予感・・・はしなくもないんだけど。
370366:04/03/01 16:40 ID:Rh7fiWxS
>>368
そうそう、ケースの左右に2つのレールを用意しておけば、ATX、BTX専用の
引き出し式マザーボード板を差し替えることにより、マザーの取り付け穴から
背面パネルのAGP、PCI Expressなどの取り付け位置の違いまで
解決する、なかなかナイスなアイデアじゃないかと思ってねw
ただの思いつきだけど・・・
371Socket774:04/03/01 16:59 ID:3Sda/R17
その前にBTXまな板が出てくれないと移れないよ
372Socket774:04/03/01 23:56 ID:TZPOijnW
あきらめて買い換えろ。きっとIntelは景気をよくするためにわざわざケースを買い換えさせようとしてるんだよ。
373Socket774:04/03/01 23:57 ID:yioH2au0
>370
2つレール無くても1つのレールだけでもBTXマザーははめられると思うが・・・
374Socket774:04/03/02 00:57 ID:L3Su+2DH
>>373
レール1本だと、どちらかの規格で、マザーの取り付けが上下逆になると思うが
まあ、くだらない思いつきはもうやめます。
375Socket774:04/03/02 04:01 ID:f6WyA6CB
>>369 水冷ならBTXにする必要はさほど無いような
376Socket774:04/03/02 04:05 ID:EXVtLTac
しかしバスクロックが1GHz近くなってきたし、ボード全体が熱くなるな
377Socket774:04/03/02 09:31 ID:PFMAnzCn
378Socket774:04/03/02 13:33 ID:eGX6kWqj
ボードそのものを水冷だ!

水没ともいう。
379Socket774:04/03/03 01:10 ID:hCgXeDv2
>>376
あれはQuadPump(DDRの4倍版)ってヤシで実周波数は200MHz強なんじゃなかったっけ?
基板といえばVRM回りの冷却が気になる
BTXでもこの辺りは軽視されてるような気がするんだが...
380Socket774:04/03/03 11:18 ID:R7hzElY+
>>379
ちゃんと配慮されてたと思うけど、違ったかな?
フロントのファンからの気流がマザーの下側にもある程度
流れるようになってるのはVRM周りを冷却する為かと。
381Socket774:04/03/04 15:28 ID:ZjEppALC
VRM上にヒートシンクついてあるボードもあるね
382Socket774:04/03/04 18:04 ID:OJULTX0K
>>379
そう
同じ基板技術使ってる限りベースクロックはそんなに上がらない。
DDRみたいなアプローチになるけど、そろそろそれも厳しい模様。。。
383Socket774:04/03/05 14:28 ID:gbzwkpwJ
でも、データバス自体の周波数は上がるんじゃないの?
384Socket774:04/03/06 23:23 ID:cA0sS+C+
BTXは流行らないに1票
冷却やレイアウトがかなり疑問だし、規格自体も激しく中途半端
買い換える必要の無いケースを、画期的に良くなるならともかく
こんな駄目くさい規格のために買い換えたくない

車田くさい名前も凶w

プレスコといい、インテル血迷ってるとしか
385Socket774:04/03/07 00:06 ID:U5MT2vxL
>>384
日本語が不自由だと説得力も何も無いな。
黙ってて。
386Socket774:04/03/07 01:27 ID:qGWrDUyx
>>384
だからね。
PC関連の規格は、秋葉の自作ヲタを念頭に入れて決定されたりしないの。
わかる?ボク。
社会は、ボクとはまったく無関係の、違うところで回っているんだよ。
387Socket774:04/03/07 01:48 ID:M7MQAbBX
BTXはフロントファン+ダクトで冷却良さそうに思うが違うのかな
388Socket774:04/03/07 14:03 ID:tq/BpfM3
>>387
その考えは良いんだけど、吸気していきなり一番熱を発するCPUがあって
他のパーツのことを全く考えてない。
吸気の直線上の排気場所に相変わらず、I/Oとバックパネルがあって
排気のことも考えていない。

CPU以外はATXより熱くなるんじゃないのか?
プレスコの発熱がやばいので、とりあえずなんとかしようってだけの
考えの浅い規格だと思うのだが。

まあ、ATXも最初は電源ファンで吸気してその風でCPUを冷やすって
今考えれば笑っちゃうような、ひどい規格だったけどな。
389Socket774:04/03/07 17:25 ID:M7MQAbBX
要するにCPU用フロントファン+別のファンあればOK?
390Socket774:04/03/07 19:38 ID:7QVyX2GK
今ATXケースにしておくべきか、
BTXケースを待つべきか。
>388みたいに仕様変わるかもしれないから微妙だなぁ〜
391Socket774:04/03/08 01:44 ID:rSEMnpLq
BTXのCPUの位置はATの昔に近いわけだが
392Socket774:04/03/08 03:13 ID:R5aq1a+v
■ケースの規格の動向について
ATXの後継としてBTXフォームファクタが導入されます。
2004年第2四半期(春頃)に投入されるチップセットからBTX/SerialATA/PCI Express導入


BTX(拡張バス7本・ATX後継)、MicroBTX(拡張バス4本・MicroATX後継)、
picoBTX(新規導入。拡張バス1本、今のメーカー製パソコンと同じようなサイズ)
全てのマザボがすぐにBTXに移行するわけではなく、
PCI Expressを搭載したATXのマザーボードも発売されるはずです。
ATXからBTXへの移行はそれなりに時間をかけて進むことになるでしょう。

BTXに関する資料
BTX仕様書はここから http://www.formfactors.org/
http://www.intel.co.jp/jp/developer/update/contents/dt10031.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0920/hot281.htm
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/029idf2003fall/idf2003fall_04.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/26/nebt_21.html
IDF Spring 2004 - 自作PCもQ3にはBTXに
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/02/20/idf2/
393Socket774:04/03/08 05:03 ID:6vuWaHHX
結局BTX導入にはケース,ママン,VGA,メモリの総取替えしかないのか
HDDや光学ドライブはそのまま使えるとは逝っても
自作erには好まれないやり方だねぇ
394Socket774:04/03/08 10:43 ID:5HPH3X2T
BTXが右向きなのはまったく別の規格である事を誇示して買い替えを促すっぽい。
レイアウトの問題でわざわざ反対向きにする意味ないだろ。
なまじATXと同じ向きだと流用しようという輩が絶対でてくるからな。

うちのモニターCTX。
395Socket774:04/03/08 12:21 ID:fNzsdi1L
治作向きの話じゃないってことだね
396Socket774:04/03/09 04:19 ID:q6+oUhjX
そうなると、パソコンの置く場所は
今現在の体の右側から、体の左側になるのかな?よくわからん。
発売して他の人が使っていたら見せてもらおうっと

>>395
将来的には自作も全部BTXになると思うよ
ATXもかなり長い間いきのこると思うけど
397Socket774:04/03/09 05:09 ID:kql90Bpy
元麻布でもBTXが、ATXのよう普及するのかNLXのようになるのか未知数だって書いてたしな。(PC USER)
398Socket774:04/03/09 10:59 ID:oipIBP8T
NLXはメーカー製にはかなり使われてた(タワー型でも使われてた)が
これには部品代は高いが組み立て工数削減&メンテナンス容易という利点があった
BTXにはこういう利点はほとんど無いんじゃない?
いずれにせよ自作市場ではプレスコer以外は使わないだろう
399Socket774:04/03/09 13:22 ID:Xl3a96rN
結局マザボメーカーもケースメーカーもInрノ逆らえなくて
徐々に移行していくんだろーな。
広まっていけば段々細かい形も洗練されて、
それに併せたパーツも出てくるでしょ。

でもこんな規格作るくらいなら
水冷推奨でもしてくれりゃいいのになと思う水冷スレ住人な俺。
400Socket774:04/03/09 13:31 ID:KeBQNh4s
できそこないの娘が立派に社会で活躍していくためには
ルールを変えないとだめなんです

こうしてBTXはできましたとさ

ま、ルールが変わればそこにビジネスチャンスが生まれるんで
悪いことばかりじゃないがな
401Socket774:04/03/09 20:51 ID:62saNfHL
この程度のレイアウトだったら
意味があるとは思えないATXと左右逆なんてしなければ
ATXも流用できそうなのに。

どうせ互換性ないなら、徹底してやってほしかったな
将来的にまた色々無理がきて、小細工でごまかすことになりそう。

どっちつかずで中途半端すぎる
402Socket774:04/03/10 02:17 ID:WSvUztpA
ところでBTXってズアルCPUの事は考えてないみたいだけど
そちらはATX/E-ATXのままなの?>詳しい人
403Socket774:04/03/10 02:30 ID:1Z+c0sgk
PS/2は無くならないのね・・・
404Socket774:04/03/10 03:15 ID:vjiyLsYg
PS2よりプレステ3はまだかな?
405Socket774:04/03/10 04:24 ID:JDwLltnN
>>402
軽く仕様書見たけど、特に書いてないね
CPUのマルチコアの話があるから、それで対処するのでは?
もしかしたら拡張規格とか出るかもしれないし・・・正直わからない
406Socket774:04/03/10 22:39 ID:e3TdQ3lQ
>>394
BTXがATXと逆向きになっているのは
AGPやPCIの部品面を上向きにしたかったからじゃないのか?
407Socket774:04/03/11 01:33 ID:smdUMaRU
ATXマンセー
408Socket774:04/03/11 02:43 ID:Ejg7Q24f
>>406 それだけなら、現行のATXマザーをケース左に上下逆にして配置すればすむ話だ。
これなら変えるのはケースだけで済むし、マザーは変わらんから現行ケースでも使える。
そういう簡単な方法もあるのに、何もかも変えなきゃならない割には改善度も低く発展性のないBTXなんてものを
なぜ持ち出してきたのか。そこが疑問だ。
409Socket774:04/03/11 03:24 ID:39fuuiDP
>>408 >>406の表現が悪い
VGAの部品面をCPUのある側にして一緒に冷やすため
410Socket774:04/03/11 18:36 ID:J0yEpoeS
411Socket774:04/03/12 01:34 ID:AJwhrwHU
>>410
>フォームファクタはE-ATX規格とBTX規格に対応。
ってBTXとATXの両方に対応するケースが作れるのか。
412Socket774:04/03/12 01:44 ID:HEs6J7XO
>筐体サイズは高さ536×幅227×奥行き584mmと大型で、5インチベイが11段もあるほか
>電源ユニットを2つ搭載できる構造になっているという。また、マザーボードの冷却用に30cmのクロスファンも

でかっ。
でも5インチベイが11段もあるとスマドラ使ってRAID5とか出来そうだな。
(SATA対応のスマドラが出ればの話だが)
静音超ハイエンドPCとか出来そう。
アスロン64でBTX規格のママン板が出たら検討に値します(w
413Socket774:04/03/12 06:03 ID:5b20KLe0
両対応するケースが作れるのか、ホントかな〜?
414Socket774:04/03/12 16:23 ID:MbkCO6xd
バックパネルが裏返せる?
415Socket774:04/03/13 04:18 ID:EW0H56Ho
一時的にインテルがプレス子専用にBTX押し付けてくるだろうが
そしたらAMD買えばいいだけだ。
ATXは永遠に不滅だ。
416Socket774:04/03/13 05:12 ID:l+F41y1F
いや、確かにAMDがATX路線を維持しつつシェアを拡大してくれたら無問題だが
そういくかどうか。
intelに押されるようだったらAMDもBTXに走らざるを得ないような…。
逆に言えばBTXがintelの圧力だけで推進して、思いっきりコケたらAMDが大躍進
する可能性も無きにしも非ず…多分。
個人的にはintelがちょっとコケて、不毛な高性能争いから省エネ・低発熱も加えた
路線に変わって欲しい…無理だろうなぁ。
BTXってワクワクしないんだよ…。
417Socket774:04/03/13 06:10 ID:aPcwTHF6
空冷ファン多数配置による現在主流の静音化に相反する規格をどうにかしてくれ。
アメリカじゃ静穏化なんてマイナーなのかな?
418Socket774:04/03/13 18:09 ID:bDLv0hZe

ATX AGP+PCI
ATX AGP+PCI Ex*2+PCI*2
ATX PCI Ex16*1+PCI Ex*2+PCI*2

BTX PCI Ex16*1+PCI Ex*4
419Socket774:04/03/13 21:12 ID:qix9onKX
空気清浄機能を内蔵しているので、アメリカでは合理的と取られています。
420Socket774:04/03/13 21:12 ID:loS5BxSf
パーツの中で特にマザーとケースはどれも一長一短で
完全に「これだ!!」ってものが見つかり難いんだよ
BTXなんか出されてATXと混在したらさらに選択肢が限られるじゃねーか。
てめぇんとこの灼熱CPUのケツ拭きの為に迷惑な規格出したもんだ
出て3ヶ月くらいで消えてくれよ。マジで。
421Socket774:04/03/13 21:16 ID:Heb9rNsx
そうだそうだ!!
422Socket774:04/03/13 21:18 ID:83CH0ueZ
おれもBTXなんて規格はすぐに消えてほしい
ATX系統で十分なんだよ
423Socket774:04/03/13 22:07 ID:6Z2/SV5d
BTXはゴミだ!クズだ!この世に存在しなくていい物だ!!
424Socket774:04/03/13 23:08 ID:QTEJqv5l
例の両対応ケースだけど、電源が上下両方に取り付けられるみたいなので、
BTXとして使用するときは、ひっくり返すんじゃないかと予想してみる。

> 30cmのクロスファンも搭載しており

・・・・・・・・・サ、サンジュッセンチ(゚Д゚)!!!
425Socket774:04/03/14 00:01 ID:tKUgHtk+
↑扇風機なファンだぁ〜w
426Socket774:04/03/14 00:02 ID:b6xeObpF
BTXケースがたとえ、自作ヲタに不評で売れなくても、
メーカのPCの中身が一斉にBTXに変われば、
マザーボードベンダーがBTXママンしか出さなくなる。

そうなれば、秋葉でいくら駄々をこねようが、ATXは駆逐される。
自作市場なんて、オマケみたいなもんだからな。
427Socket774:04/03/14 00:46 ID:oM9v5tnR
なんかこのスレって話題がループしてるよな。
まぁ新しいニュースもそんなに無いし、しょうがないのかも知れんが。
428Socket774:04/03/14 01:13 ID:b6xeObpF
まあでも抜け目のない自作パーツ市場のことだから、
両対応ケースってのが必ず出てくるはずだね、きっと。

もしくはATX→BTX変換ベースなんて無理ありすぎなパーツとか。
429まじレスすると:04/03/14 21:08 ID:OvghDtVu
>>394
>>406
>>408
普通ICにはピンアウト(BGAの場合、ボールアウト)といってICから出ている
信号の端子が決まっている。
なので、なんでも自由に基板のレイアウトができるというわけではない。
ATXのママンがどこのメーカーでも似たようなレイアウトなのはこのせい。

BTXは現行のチップセットのボールアウトと互換性を持たせたまま
CPUを前面に持ってきて外気で直接冷やすという規格。
その副作用(?)でAGP/PCIの拡張スロットが上側にきて、かつAGPが拡張
スロットの一番したに来たおかげでAGPのヒートシンクが現行のATXより
かなり大きくできるというメリットもある。

というわけでBTXは現行のチップセットと互換性を持たせた上でCPU、AGPを
優先的に冷やせるというなかなかの優れもの。
uATXよりさらに小さいpicoBTXでスリムタイプのシステムのMBが規格化
できるのはメーカー製PCにとってかなり大きなメリットになるでしょう。

とはいっても
前面に巨大な空気取り入れ口を作らないといけない。
CPUファンが前面に来てしまう。
ので、デザインや静音では不利かも。

つか、そもそも発熱なんとかせーや > いんてる
430Socket774:04/03/14 21:43 ID:G5LxKusM
プレスコの尻拭いがBTX
431Socket774:04/03/14 22:00 ID:yXGg59a2
この路線で行けばどのみちいずれ破綻するわけだが。
単なる時間稼ぎの為にこんなもの押し付けられては堪らん。
まあ、我々がマイナーである以上、避けられないのだろうが…。
432Socket774:04/03/14 22:34 ID:oHzjHCBe
>>429
副作用はもう一つあって、CPUの熱を冷やした後の熱い空気が
他のパーツを熱します。最近の高熱VGAは冷やせるだろうけど、
メモリ・チップセット・HDDあたりはATXより高温になりそう。
メモリはDDR2、チップセットはPCIEx等で高温になっていくらしいが
プレスコよりはずっと低温。

メーカーは今でも独自マザーを作っているんだから、
BTXが一斉に採用される事は無いと思う。
特に日本のPCメーカー。
BTXはVGA統合型チップセット向き。
今のメーカー製スリム型(ブック型)PCはCPU直上(真横)に吸気口設けてます。

今、BTXケースの絵描いてたけど、
ATXみたいに前面からマザーまで10cmほど隙間が空いてたら、
マザー裏へのエアフローはどうすんだ?って感じだ。
433Socket774:04/03/14 22:49 ID:jtkX9gfl
このままプレスコで突っ走れば
シナリオ的にインテルの死亡フラグが立っちまう。
そこで低消費電力路線に軸足移せば
BTXがフェードアウトする可能性あるんじゃなかろか。
434まじレスすると:04/03/15 00:10 ID:Xsxuxkop
>>432
> >>429
> 副作用はもう一つあって、CPUの熱を冷やした後の熱い空気が
> 他のパーツを熱します。最近の高熱VGAは冷やせるだろうけど、
> メモリ・チップセット・HDDあたりはATXより高温になりそう。
> メモリはDDR2、チップセットはPCIEx等で高温になっていくらしいが
> プレスコよりはずっと低温。

いんてるはCPUの都合しか考えてません(藁
実際、熱的に厳しいのはCPUとVGAなので、チップセットやメモリーは
CPU冷ました後の熱風でもなんとかなると考えているのでしょう。
(まして、メモリーはDDR2になればDDRより温度さがるし)
HDDは厳しいかも知れないですね。

> メーカーは今でも独自マザーを作っているんだから、
> BTXが一斉に採用される事は無いと思う。
> 特に日本のPCメーカー。

これは私もそうおもいます。
デザインや静音を売りにする日本メーカーがあれをすぐに
採用するとは思えない。

> BTXはVGA統合型チップセット向き。
> 今のメーカー製スリム型(ブック型)PCはCPU直上(真横)に吸気口設けてます。

これは難しいです。
日本ではスリム型が全盛なのでスリムでもある程度のグラフィック能力が
必要です。ノートでも3Dゲームが動くのを売りにしてるくらいだし。
それなりのVGAがつめるBTXはスリムこそメリットがあると思います。
まあ、独自MBをつくればなんとでもなる話ですが、アメリカ系の企業は
規格化、大量生産でコスト最優先なのでアメリカ系の企業は採用するかも
しれないですね。

> 今、BTXケースの絵描いてたけど、
> ATXみたいに前面からマザーまで10cmほど隙間が空いてたら、
> マザー裏へのエアフローはどうすんだ?って感じだ。

マザー裏へのエアフローは必要ないですよ。
435まじレスすると:04/03/15 00:12 ID:Xsxuxkop
あ、なんかIDがかっこいい(?)ぞ>オレ

要約すると
>>430
の言うことがすべてということで(藁
436Socket774:04/03/15 00:31 ID:QnGRfGwK
そこでC3ですよw
437Socket774:04/03/15 01:57 ID:fSzyNKaF
皆で一斉にi8086に退化して、最初からやり直しましょう。
438Socket774:04/03/15 04:12 ID:MXuVIJNs
最近は寿命が一番先に来るのはマザーのケミコン
次がHDDで最後がファン(電源かも)ではないか?
439Socket774:04/03/15 07:18 ID:ZQmNEO/5
逝ンテルがPentiumMを認めたくなくてプレスコを使うために作ったのがBTXでFA
440Socket774:04/03/15 16:35 ID:fSzyNKaF
却下。認めたくなくてって自分の商品じゃんか。
441Socket774:04/03/15 20:25 ID:EeOszKpb
プレスコはインテルもしくじったと思ってるが
開発してしまったからには生産して売らないと開発費用が無駄になってしまう。
BTXはプレスコ→テハスまでの一時しのぎでしかすぎないが、
インテルくらい大きい会社だとそれもまかり通りかけてしまうからな。
RDRAM同様、ホントに一時的な物だったりして。あの時はコストが問題だったな。

BTX、日本メーカーではVAIOだけが採用するかも。
442Socket774:04/03/15 21:05 ID:hrk4ukjU
BTXが出ればよりかさばらないコンパクトなPCが組めるようになるので期待大ー
443Socket774:04/03/16 08:34 ID:S/N3eYDU
>>442
コンパクトにすればする程爆音になるけどな。
444Socket774:04/03/16 12:53 ID:5uxrK1u6
そんなにコンパクトにもならないような…
445Socket774:04/03/16 13:21 ID:eKdbNDA9
だから、BTXはATXよりマザーのサイズが大きくなるから、
コンパクトにはならないって。
奥行きサイズの下限はATXより長く、机に置くと奥行きがうざいものになる。
446Socket774:04/03/16 18:42 ID:VkotL1eu
>>442は非国民(w
447Socket774:04/03/17 02:32 ID:7WmIomqf
テハスの次のコアではBTXは要らなくなるわけだが
Intelはどうする気なんだ?
448Socket774:04/03/17 03:01 ID:M8E4p2GQ
nano-ITXの方が期待大
449Socket774:04/03/17 11:55 ID:bsunGl84
>>447
要らなくなっても使い続けるさ。
CPU進化の先はまだまだあるんだから。
450Socket774:04/03/17 14:29 ID:zgNGdpdS
みんなで買わなきゃいいんだよな。
でも、時期的にそろそろ提灯雑誌とかで
プレス子&BTXマンセーキャンペーンが始まる頃なんだよな。
442みたいな初心者は騙されちゃうんだよな。
だからアンチBTXスレとか立てて
BTXは淫рフ身勝手なウンコ規格だってのをみんなに教えてあげれば
無駄に買い替えさせられなくてすむ。
ハード板とかパソ板とかでも宣伝すれば効果抜群だな。
451Socket774:04/03/17 17:06 ID:bsunGl84
>>450
だ〜か〜ら「みんな」って誰だよ。
自作ヲタのことか?
452Socket774:04/03/17 18:12 ID:zgNGdpdS
このスレ見ればわかると思うが自作板住人はわざわざ買わないだろ
453Socket774:04/03/17 18:40 ID:rffml3f/
だがメーカーが移行すれば新しく買うときに移行せざるを得なくなり、
じわじわと移行していく。

OSとかなら別に他のパーツに関係無いからまだ98とか2000もかなり居るが、
M/Bとかはそうもいかないからなぁ…。
454Socket774:04/03/17 20:13 ID:r/Md6Fzt
逝ンテルの作った規格なんて所詮
消費電力を増やすだけのクソ規格

電気 の ムダ(trivia)
455Socket774:04/03/17 20:35 ID:bFtD7rYi
>>454
triviaは、「取るに足らない物」という意味だよ。
使い方が逆。
456Socket774:04/03/17 20:42 ID:78kRqv/Y
>>455
じゃぁtriviaはBTXでいいじゃん。
457Socket774:04/03/17 21:02 ID:NbWD/OYv
>>454
じゃぁ自分で会社でも作ってCPU作ればぁ?

インテルって開発も含めて製品化してるでしょ?
だから仕方のないこと。
すべてが未完成品で当たり前。
458Socket774:04/03/18 01:03 ID:Pq3zgEYr
何か香ばしい輩が出てきたな
折角だから盛り上げてから逝ってくれ
459Socket774:04/03/19 11:52 ID:9CzBWZK4
460Socket774:04/03/20 20:42 ID:eJoGwnR0
>>459
それはいつでるの?
461Socket774:04/03/20 21:22 ID:Xejcpx1D
自作パソコンのメーカー製を含めた全体に対する割合ってどれくらいなんだ?
5%くらいか?
462Socket774:04/03/20 23:31 ID:E3XXNQfv
>>460
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/case_c.htm

高速電脳では4月ってなってる
463Socket774:04/03/20 23:38 ID:9/nn6n9W
>>459
何気なく見たら欲しくなった。
464Socket774:04/03/20 23:51 ID:E3XXNQfv
>>459
このケースは前面ベイ3分の2以上使うと自動的に前面ファン乗せれなくなるよな。
ダメじゃん。
465Socket774:04/03/21 02:34 ID:85mjuUR5
>>459
ATXって言ってもE-ATXじゃん
大き過ぎ
466Socket774:04/03/21 13:31 ID:XrHnSavd
ATXはケース内の空気をCPUにあてて排出する企画、それでも熱が多すぎて処理
しきれなくなったからBTXで外の空気をじかに当てるようになった。
しかしそれだとケース内の他の部品が駄目になってしまうので、次に考えられる企画はMacのように
専用の排気口を設けることですね…。CPU用とVGA用…。それが一番いいと思われ。
467Socket774:04/03/23 01:55 ID:qH2LboWS
空気の流れに無駄が無い様にデザインすればファン一個でもかなり冷やせる
BTXはその辺りの工夫が足りないから嫌い
468Socket774:04/03/23 02:17 ID:1+NbA2Tz
↑どんなデザインが具体的に言ってみて
469Socket774:04/03/23 16:12 ID:IPxm8H9u
>>467 はさらに素晴らしい代替案を持っているらしい。
皆、静かに聴こう。
470Socket774:04/03/23 22:11 ID:TWkFb0vh
PC側面が1つの巨大なファン。
扇風機並の直径40cmくらいのファンで冷やす。
とても静か。
471Socket774:04/03/23 22:22 ID:nSlRBhQ3
もうG5みたいに仕切って使うようにすればいいじゃーん
と思う。
472Socket774:04/03/23 22:24 ID:5nORH/ei
BTXになったらまた秋葉原から3時間かけて電車とバスでケースを持ち帰らなきゃならないのか…
473Socket774:04/03/23 22:29 ID:NummEA8z
なにがBTXだよふざけんな
ケースが無駄になるじゃねえか
今から呪ってやる
474Socket774:04/03/23 23:16 ID:AR1TCmZK
あいかわらず不評ですね
475Socket774:04/03/23 23:17 ID:nSlRBhQ3
>>472
なぜ配送してもらわない・・
476Socket774:04/03/24 00:03 ID:ahTJeupW
このスレの未来予想図を立ててみた
BTX発売→     大パニック
発売2ヵ月後→   不評満載 マンセー派少数   
発売半年後→    今時BTX使ってない奴は貧乏人スレ設立
発売10ヵ月後→   このスレ終了 
477Socket774:04/03/24 00:05 ID:yJdlzkCt
11ヶ月後→  今時BTX使ってる奴は貧乏人スレ設立
1年後→    このスレ復活
478Socket774:04/03/24 00:16 ID:pKMJJIMY
今マシンが5台ある。
未来を予想してみる。

M/BはBTX主流に→
新M/B・BTXケースをセットで買う→
順次いれかえ、5台ともBTXケースに。→
IntelがPentiumM系コアに全面移行。ATXフカーツ!…(;´Д`)

ATXケースをとっときゃいいんだろうが、んな場所ない。
479Socket774:04/03/24 00:22 ID:xzEiWVJJ
上げ底にして底面に吸気ファン、天面に排気ファン、ケース/ママンは縦長、カード、ドライブは縦挿しの煙突構造はどうよ?
・・・・・これじゃ、でかいCUBEだな。
480Socket774:04/03/24 00:26 ID:i0YVeITx
Intel→BTX
AMD→ATX
でどうよ?
481Socket774:04/03/24 00:50 ID:7ZdyS4ab
>>478
BTXが主流になろうがなるまいが、ATX復活はあり得ないだろう
Intelは急ぐ必要があったけど、いずれにしろATXから次の規格に移る必要は
あるわけで。安心して捨ててしまえ。

Appleは最初からこんな事気にしないから楽だな。規格変えたら即移れる。
ていうか共通規格自体いらねえ。
482Socket774:04/03/24 00:51 ID:RXe0zSJd
ATマザーとATケースを使っている漏れは勝ち組
483Socket774:04/03/24 01:11 ID:IVInthfP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0324/cebit11.htm
>情報筋によれば、IntelはOEMメーカーに対して
>2004年中に10%程度、2005年に20%、2006年にようやく50%に達するという見通しを説明しているという。
>しかし、OEMメーカー側はこれもかなり強気の見通しであると見ているようだ。

>実際多くの関係者はBTXがATXを置き換えることなどあり得ないと考えている。

>ただし、「Intelが近い将来BTXだけのデザインガイドに切り替えたりしたら、
>BTXへ移行せざるをえないのも事実だ」(マザーボードベンダ関係者)
484Socket774:04/03/24 01:29 ID:Ytw6q9PW
つまりBTXが普及するとしたらIntelが力技で強引に、って事か。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0321/cebit08.htm
ほとんどのベンダは今の所やる気無いみたいだしなあ。
そもそも諸悪の根源?であるプレスコ系列のCPUも
あと2年で終了だし。
485Socket774:04/03/24 01:48 ID:LED3v441
メーカ側も不発で終わることを警戒してるんだろうな。
プレスコは失敗だったわけだから、intelだって次がうまくいけば
無理矢理メーカ側にリスクを背負わしてまでとは考えない可能性もある。
ま、常に最先端を行きたい人以外は1、2年様子見だね。
486Socket774:04/03/24 03:05 ID:7ZdyS4ab
BTXが果たして「先端」なのかという点も気がかりだが(w
「確かに先端だったけど同時に末端でした」ってオチもあるからな。
487Socket774:04/03/24 04:53 ID:8XRgd3qr
皆が躊躇する中、思い切ってBTXケースを買い、
自作の先端に立っている俺・・・スバラシとか悦に浸っていると、
BTX普及をあきらめたIntel、ATX上位互換の本命CTXの噂が、
というオチ。
488Socket774:04/03/24 05:52 ID:SC1vuIgO
折れは「pico BTX」とやらに気体する。
489Socket774:04/03/24 06:00 ID:hg8W7Ekj
・今以上にケースの奥行きが長くなること必定
・水冷を想定していない
・プレスコ最適化の色彩が強く、それが廃れれば用なし

  だ め じ ゃ ん
490Socket774:04/03/24 06:03 ID:G/iVSYlL
ATXの次だからBTXって発想が貧困だ
491Socket774:04/03/24 06:11 ID:hru3+rVn
BTXマンセー。




by ダクトスレ住人
492Socket774:04/03/24 07:49 ID:8XRgd3qr
>>489
水冷を想定したら、それこそだめだめなわけだが。
わかってないねチミ。
493Socket774:04/03/24 10:10 ID:0DQmngJY
>>490
じゃあATYで。
494Socket774:04/03/24 11:30 ID:7ZdyS4ab
むしろAUYで
495Socket774:04/03/24 11:36 ID:VLg/S/7u
いや、AUXで。
496Socket774:04/03/24 11:38 ID:WCugi8TV
結局、普及はまだまだ先か。
497Socket774:04/03/24 12:55 ID:CMKPxdHQ
picoBTXあたりはイイかも知れん、小型PCとして

が、picoBTXなんかATXより奥行きがあるし、
microBTXは、現行microATXより奥行きがあって幅が広い、
BTXも、現行ATXより奥行きがあって幅が広い

当然、PCケースも今より奥行きも幅も大きくなる
高消費電力なCPUの高効率冷却のため、ってのは分からんでもないけど
奥行きも幅も大きくなるのは、ダメだろ

日本企業なら考えられんわ…奥行きも幅も大きくなるなんて…(#゚д゚)
498Socket774:04/03/24 13:11 ID:e7Wbars5
ログ読まずにカキコ。


で、BTXでPCIスロットの向きは是正されるの?
チップが発熱するのに現行ATXみたいに下向いてるんじゃおかしいもんナ。
499Socket774:04/03/24 13:20 ID:CMKPxdHQ
向き?
BTXにPCIカード挿すとチップは上向きになるね
ケース正面から見て、左側面を開けるのがATX
右側面を開けるのがBTX…だけじゃないみたい

奥行きも幅も、ほとんど変わらないなら悪くないのになぁ…
500Socket774:04/03/24 13:35 ID:rq4NCBbp
ケースを大きくしなければプレスコを入れられなくて本末転倒じゃないか
501Socket774:04/03/24 14:37 ID:5H1PkONe
冷却を重視するとG5の形に落ち着くと思うけど
サイズのわりにストレージが貧弱になりそう

ATXでも北森やAthlonXP、64だと十分に冷えるんだよね
IntelがPenMのマルチコアをデスクトップに早く投入したらATXでも十分な気がする
単純なPenMの高クロックデスクトップ版でも良いけど
502Socket774:04/03/24 14:50 ID:AtqrMkW8
一通りログ読んだがBTX移行のメリットが理解できない。
プレスコ買わなきゃいいんじゃないの?
503Socket774:04/03/24 15:08 ID:7ZdyS4ab
>>502
誰もBTXにメリットなんて感じてない。
IntelがATXに危機感を感じてるだけだ。
そしてIntelが強引にBTXで出してきたら合わせざるを得ないから仕方なく
色んなメーカーがBTXを考慮に入れてる。ユーザーもそれに合わせてる。
504Socket774:04/03/24 15:11 ID:T6twuDNO
欲しいママンがどうしてもBTX仕様にしか無いYO!!
ってな時代にならない限りはずっとATXでいいわ…。
505502:04/03/24 15:23 ID:AtqrMkW8
素人で申し訳ない。
CPU自体がBTX専用規格になるの?
ATXで使えるならIntel自身の熱暴走ってことですよね。
506Socket774:04/03/24 15:32 ID:yJdlzkCt
>>505
プレスコからはsocketBTXという規格になります
現在のsocket478(ATX)とピン互換ですが、熱暴走を起こします。
507Socket774:04/03/24 18:09 ID:HHXr+h4e
単にATXの電源下に ThermalModule つければいいだけじゃん。
そういう実装も存在するし。

別にメモリやChipSetの位置や向きをATXで規定しているわけじゃないから、
エアフロー阻害しない向きでM/Bつくってくれりゃそれで済む話だし。
PCI部品面の話にしてもメリットあるのはx16のスロットだけだし。

そもそもこのThermalModuleの寸法って、他社CPUはもちろん、Intelの将来の
CPUもサポートできるんか? ヒートシンクどんどん大きくなってきた事考えると、
早晩BTX2だのBTX3だのBTX-Extendetだの出しそう。

508Socket774:04/03/24 20:47 ID:8hj4so1i
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0324/cebit11.htm
 ただし、今回の展示はどちらかと言うとデモンストレーションの趣が強く、
すぐにBTXが立ち上がるという種類のものではない。
実際、Intel自身もOEMメーカーに対して、
すぐにATXからBTXへ移行が進むとは説明していない。
情報筋によれば、IntelはOEMメーカーに対して2004年中に10%程度、
2005年に20%、2006年にようやく50%に達するという見通しを説明しているという。

 しかし、OEMメーカー側はこれもかなり強気の見通しであると見ているようだ。
あるベンダの関係者は「確かにpicoBTXに関しては、
より体積の小さなPCを標準のパーツで作れるという観点で意味がある。
しかし、BTXに関しては現状のATXと何も変わらないので、
普及させるのはかなり難しいだろう」と指摘する。
実際多くの関係者はBTXがATXを置き換えることなどあり得ないと考えている。
509Socket774:04/03/24 21:02 ID:KSbLtu0U
まあ、メーカー製に関しては着々とBTX化が進むでしょう。
でも、自作市場となるとBTXはすんなりといかないでしょうな。
intel自身も売れないのが怖いから、純正マザーのオールBTX化
なんて強気なことをなかなかやらないと思うし。

とはいえ、今年後半ごろにぼちぼち出てくるBTXマザーの売れ行き次第なのかな。
510Socket774:04/03/24 21:06 ID:rOs1Tx98
自作ヲタ死亡
511Socket774:04/03/24 21:11 ID:ZRHLNTcz
microやpicoはBTXが流行るかもしれんが・・・・
512508:04/03/24 21:24 ID:8hj4so1i
自分はこれを読んでホッとしました。
2006年においても、50%はATXマザーが発売されるとの予想で。
市場にいいのはBTXがこけることですが。

電源ってBTX電源っていうのになるんですか?
最近、ATX規格の大きさでは電源はもう進化できないというエッセイを読んだのですが
その部分は変わるのでしょうか?
513Socket774:04/03/24 21:28 ID:JmLsh76E
IntelがBTXに強引に移行してブーイングが始まったら
AMDのシェアが伸びるだけな気がする。
今の危機的状況でこんな規格立ち上げてられるのかい。
514Socket774:04/03/24 21:34 ID:8uGdzUmD
某ブログサイトがまとめたものを抜粋。

ATX     305mm x 244mm
MicroATX  244mm x 244mm
FlexATX   229mm x 191mm
Mini-ITX   170mm x 170mm
Nano-ITX  120mm x 120mm
BTX     326mm x 266mm
MicroBTX  265mm x 266mm
picoBTX   204mm x 266mm

散々指摘されてるが、奥行き方向が266mmというのがお話にならん。>BTX
MicroATXで作れる小型筐体の限界が奥行き35cm程度。現実的には40cm。
BTXでそれがさらに2.5cm伸びる。picoBTXでも奥行きは縮められない。
(I/Oパネルやスロットの向きが決まってるので、90度横倒しにはできない。)

FlexATXは今見ると具合のいいサイズだが、当時はまだSlot1が存在してたり、
ノースサウス統合がとっかかっては放棄されたり、ライザーの標準化ができなかったりで、
ついにものにならなかった。でも今日のSFF用はこのサイズでリメークしたほうがいいぞ。

#関係ないが、ITX系は台湾人が作った規格なんで、インチではなくメートル法だな
515Socket774:04/03/24 23:35 ID:KMeVPMKW
時代はNLXだな
516Socket774:04/03/25 00:48 ID:R7A6WRZG
ようするにプレスコ搭載機のためのリファレンスだろ。
DELLとかが採用するんじゃない?
そんなことよりいい加減PS/2やシリアル、パラレルポートなくせよな。
DVI付きマザーはそろそろ登場するらしいが。
517Socket774:04/03/25 00:53 ID:87fAxDEB
プレスコ用じゃなくても冷却性能がATXより上がるなら積極的に指示したいが。
効率のいい冷却 → ファン回転数が低くくてもいいのでファンコンで最低限まで調節して静音 → (゚д゚)ウマー
んんレガシーいらんのは同意。一秒数Gbとか散々言っておいて裏でそんなの使ってるのは知障だな。
518Socket774:04/03/25 00:57 ID:OYYEJAPS
俺は普通にBTX期待だけどナー。
冷却効率命ですよ。
AMDで使えば冷却用の高いパーツ買わなくても済むし。
519Socket774:04/03/25 00:57 ID:AP1dEvpb
>>516
PS/2はまだかなり必要とする人口がある。
キーボマニアに限らずな。
マウスなんかはレートの関係でPS/2使ってる人が多いハズ。
520Socket774:04/03/25 01:01 ID:GPUsXhM1
軽くまとめ

BTX (Balanced Technology Extended) マザーボード・インターフェイス仕様リビジョン 1.0a企画書
http://www.formfactors.org/developer/specs/BTX_Specification%20v1.0a.pdf
レイアウト例とか色々書いてる。

BTX 準拠の設計によるマザーボードのルーティング、放熱管理、支持構造の向上
http://www.intel.co.jp/jp/developer/update/contents/dt10031.htm

マザーボードのフォームファクタはATXからBTXへ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0920/hot281.htm

PCI ExpressとBTX規格がクライアントPCを変える
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/029idf2003fall/idf2003fall_04.html

自作PCもQ3にはBTXに
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/02/20/idf2/



まとめて見てみるとそう悪くもなさそうな感じ。
521Socket774:04/03/25 01:03 ID:OYYEJAPS
ATX・BTX互換ケースなんてのがあったらどんな形状になるんだろか…
522Socket774:04/03/25 01:28 ID:R7A6WRZG
>>521
クラマスのあたらしい馬鹿でかいのは両対応だよ。


523Socket774:04/03/25 01:30 ID:RcG2w+el
524Socket774:04/03/25 01:44 ID:SuqQaZZ+
>>519
まず無くならないと思われるな。>PS/2
場所取らんし。我々がキーボードとマウスの頸城から逃れられるのは当分先の話で、
そのマウスとキーボード使う分にはUSBなんぞよりむしろ上だ。

今あるパラレルなんかは主に企業などの顧客にレガシーなプリンターが多い所為だろうか。
プリンタサーバ使えよって感じだが。

つか懐かしいよなあ、「レガシーフリー」(w
死語どころか郷愁すら誘う響きがあるぞ。この言葉を聞き始めたのは、MMXPentium登場時
ぐらいだったか?その頃ISDNのTAをUSBで繋いでてなあ。何度と無くブルースクリーンを
拝まされてUSB嫌いになったよ。CPUの負荷率も恩恵に比較して高かったし。
525Socket774:04/03/25 01:46 ID:OYYEJAPS
FPSやってる俺には7000スキャンUSB光学マウス様マンセー

526Socket774:04/03/25 01:50 ID:KMRgoauV
今時PS/2ポート使ってる奴は貧乏人
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1053726532/
527Socket774:04/03/25 01:59 ID:+f/Zzx4/
さすがにUPSだけはレガシー離れられんと思う。
SmartUPSは通信ではなく、ピンの電圧を直接見ているんで
ケーブルの切断にすら反応できる構造。
パケットを投げるUSBやLANの場合は信頼性が...
528Socket774:04/03/25 02:24 ID:k9e0WRbD
DPPの為、パラレルはなくなっては困るなぁ。
529Socket774:04/03/25 02:29 ID:Wb4FjhCk
レガシーは別売りのPCIカードにすればいいんじゃない?
そういう問題ではないのかなぁ…。
530Socket774:04/03/25 02:44 ID:+f/Zzx4/
カードだとドライバーの問題が。
修復ツールはDOSかLinuxのFDやCDで起動してWindowsを修復するんだし。
531Socket774:04/03/25 03:47 ID:z0VfqFmZ
>>529
マルチI/Oカードの復活ですね
532Socket774:04/03/25 05:43 ID:GPUsXhM1
数年前のAbitのレガシーフリーマザーボードって一瞬で市場から無くなったよねw

PS/2は最初からハードウェアでサポートされる専用IOなので安定感が違うし(USBみたいな後付汎用IOとは違う)普及しまくってるから無くなりそうにない。
シリアル、パラレルポートは業務用制御機器で今だメインで使われてるから(手軽に直接信号叩けるので手放せないらしい)こちらも余程じゃないとなくなりそうにない。

一つ言えるのはゲームポートは要らない。理由は時代遅れでゲームについていけてないし既に世代交代進んでるから。
533Socket774:04/03/25 06:41 ID:32TLC5h8
ゲームポートはずいぶん見かけなくなったね。
I/Oパネルも地味に進化してるな。
534Socket774:04/03/25 09:18 ID:OYYEJAPS
ゲームポートって何に使うん?
535Socket774:04/03/25 10:42 ID:GLVVK+rd
>>534
日本名・喜び棒(英語:joystick)をつなぐためです。
536Socket774:04/03/25 11:59 ID:epr1ZFYK
喜び棒なら股間に常に装備してるぞ!!!
537Socket774:04/03/25 13:09 ID:cswqTA1X
Nano-ITXは何気にレガシーフリーだ








単に古い大きなコネクタを載せるスペースがないだけだが...
538Socket774:04/03/25 16:02 ID:zAkOcM6a
>>535
狙っただろ。
539Socket774:04/03/25 20:06 ID:RcG2w+el
必要度が低くなったポートはマザー上のヘッダにしてしまって
要るヤシがバックパネルの上辺りにコネクタを追加するようにすればOK
540Socket774:04/03/25 22:24 ID:/0EXGojm
それEPIA-MSて型番でそのうち出てくるぞw
541Socket774:04/03/26 08:23 ID:r/nZl/k0
>DPPの為、パラレルはなくなっては困るなぁ。

漏れはそれに備えて、PCIパラレルカードを100円で発見したので買っておいたw
これでもういつ無くなっても平気だ
パラレル無くなる頃には、PCIも無くなったりしてw
ちょっと前に、ISA無くなってIF-SEGAが使えなくなったので、困ってDPPにしたばっかりなのに。

>数年前のAbitのレガシーフリーマザーボードって一瞬で市場から無くなったよねw

Abit AT7か
これがこけたので、レガシーフリーはなかなか進まないな
だってレガシーフリーって端子減らしたのに、その分余計なオンボード満載で
値段が普通のマザーより高iいんじゃ、そりゃ売れんよ。

そいや、昔PC-98NXもPS/2無くしたけど(実際はあるけど隠してただけだがw)
これも当時はUSB機器があまり無かったので不評ですぐやめちゃった。

ISAはほぼ滅んだけど、それ以外は無くなるといいつつ、しぶとく生き残ってるな。
542Socket774:04/03/26 15:39 ID:9Tg6YjoO
ISAの次はゲームポートだな。
これを使う周辺機器は、ほぼ全て代替可能なように思う。
パラレルもちょっと怪しい。
RS-232CとPS/2とFDDはまだまだ残りそう。
543Socket774:04/03/26 16:54 ID:zks4wgRN
PS/2とシリアルとパラレルをまとめたカードを玄人あたりが出して欲しい
544Socket774:04/03/26 17:45 ID:rEZCdR06
ゲームポートなんざいりませんよ…。

つーか、プリンタ用のパラレルでか過ぎでは?
アレがやっぱり最優先だと思われ。
でも難しいだろうなぁ…。
545Socket774:04/03/26 18:07 ID:sPEgva43
>>543
そんなのが店頭に並んでたら10年前に戻った錯覚に陥る悪寒w
546Socket774:04/03/26 18:22 ID:DdvRZSBE
>>545
PCIカードという所が、10年前と違う罠

ところでPS/2だけは、基本的に拡張スロットで後付けできんでしょ?
ISAのマルチIOカードにも、PS/2を備えたものはなかった。
初期のベビーATママンには、PS/2マウスポートのない物が多かったにもかかわらず。
547Socket774:04/03/26 20:19 ID:cpOhxU2k
元々ATの規格じゃないしな、PS/2は。
548Socket774:04/03/26 20:57 ID:tUKX7fZO
>>544
プリンタは昔、フルのアンフェだぞ
そこまで頑張ったのに消えろとはあんまりなw
549Socket774:04/03/26 21:13 ID:rEZCdR06
>>548
エエー。
だって背面ポート見るたびに思うYO!
550Socket774:04/03/26 21:28 ID:1gT6Bksa
最近のプリンタはUSBになってきてるんだからパラレル無くなっても困らないじゃん
551Socket774:04/03/26 21:30 ID:rEZCdR06
ヨシ(゚∀゚)
552Socket774:04/03/26 22:08 ID:aMoFshyr
昔NECがPC-98やめてAT互換機になった(98-NXとかいってた)とき、
差別化のためにレガシーフリー打ち出して全てUSB接続になってたんだが、
今はどうなってんの?
553Socket774:04/03/26 22:10 ID:2aI0GBnf
>>552
当時も、実はカバーで塞いでるだけで、
基盤そのものにはPS/2ポートがあった気も・・・。
554Socket774:04/03/26 22:23 ID:3ua6bN/h
USBキーボードに変換チップを内蔵してPS/2マウスを接続できるようになってたりもしたな。NXは。
メーカー機はBIOSを設定する必要性がかなり少ないし、
デフォルトでエミュレーションが効く設定になってることがほとんどだから、PS/2がなくてもさほど困りはしない。
ノートだとレガシーフリー機を作りやすいかと思いきや、PCカードという手強いレガシーデバイスがあるのでうまくいかない。

・・・BTX用ISA付きMBとかは出るんだろうか・・・?
555Socket774:04/03/26 22:36 ID:yWASpVSF
PS/2コネクタが普及したのってATX以降じゃないか
使い道ないのにPS/2→ATの変換コネクタが転がってるよ

IF-SEGAはUSB版が出れば
556Socket774:04/03/26 23:31 ID:r/nZl/k0
>ところでPS/2だけは、基本的に拡張スロットで後付けできんでしょ?

そこで、シリアルマウスの復活ですw
PS/2マウスも昔はシリアル変換ついてたし

出るかどうかは別として、PS/2拡張カードは作ろうと思えば作るれるでしょ
PS/2→USB変換機もあるし。
557Socket774:04/03/26 23:44 ID:rEZCdR06
いまやUSB用にPS/2変換アダプタが付く時代ですよ。
558Socket774:04/03/27 00:36 ID:oB38ho1m
インテルのコンセプトモデルとして、
ATXとの差別化のためにレガシーフリーな
BTXマザーとかは出るかもな。
流通するかは微妙だけど。

559Socket774:04/03/27 00:50 ID:ZO0MRYR4
パワースイッチを電源側に載せる、アクセスランプをHDDかATAコネクタから取る
だけで、かなりレガシー度が下がる気がするんだが。
560Socket774:04/03/27 02:06 ID:TWPhWXjl
>パワースイッチを電源側に載せる
また戻るの?
561Socket774:04/03/27 13:34 ID:rVi05sgm
PS/2はコネクタが充分小さいからNano-ITXみたく小さいママンでない限り
わざわざ外す必要がないような
もうあと数年残るんではないかな

PCIExのマルチIOカードは出てくるだろうな
562Socket774:04/03/27 17:32 ID:PSpSSbKp
PS/2やシリアルポートやパラレルポートはもういらないと思うのだが・・・
563Socket774:04/03/27 17:49 ID:PSpSSbKp
>>562のIDにPSとpSが。まだまだPS/2必要だなw

シリアルポートやパラレルポートの場所のかわりに
USBポートさらに増設とか内蔵ビデオのDVIのやついれたりしてほしい
564Socket774:04/03/27 18:24 ID:ouYPs8Qc
あったって別にいいじゃない。特に邪魔とは感じないけど。
565Socket774:04/03/27 18:28 ID:kmo3C0Rk
無くてもいいなら無いほうが良いんじゃね。
変換アダプタなんて100円で売ってんだから。
566Socket774:04/03/27 21:22 ID:hW3sNijY
>>654
PS/2以外のレガシーポートはデカいし邪魔だろう。
両方なければDVIでも何でもいける。
PS/2は2つ無くしてもLanやUSB程度のスペースしか空かないだろうが。
567Socket774:04/03/27 21:46 ID:kmo3C0Rk
そこで新しい規格の登場
568Socket774:04/03/27 22:08 ID:ZTvP3e2r
そもそもなんでDVIの端子はあんなにデカいんだ?コンパクトにしろよ
569Socket774:04/03/27 22:12 ID:SVnGXtYj
はやくBTXだせ
570Socket774:04/03/27 22:37 ID:zwGdhQLa
PS/2 1個分のスペースでUSBが2ポート付く気がするが…
半分のサイズのコネクタでキーボードもマウスも繋げる
571Socket774:04/03/27 22:43 ID:hW3sNijY
USBのマウスもキーボードも使いたくないから
572Socket774:04/03/27 22:52 ID:kmo3C0Rk
>>571
全時代的な意識ですね。
573Socket774:04/03/27 22:56 ID:fg2n13Cf
>>570
だからPS/2はなくなると困る人がいるんだって。
マウスはPS/2とUSBでかなり違うし、キーボードにお金をかけている
人はビンテージが殆どPS/2だからなくなるとかなり困る。
PS/2⇔USBコネクタってのもあるが、これは全ての機種に使えるとは
限らない。
マウスは最大レートがUSBでは125MHzに対しPS/2は200MHz。
有線式だと200MHzフルに使えるからPS/2を使ってる人は多い。
コネクタとしてはPS/2の方が優秀なんだよ。
574Socket774:04/03/27 22:58 ID:kmo3C0Rk
USBマウスのが反応速度速かったような…。
575Socket774:04/03/27 22:58 ID:fg2n13Cf
ごめんMHzって…
Hzの間違いです。
576Socket774:04/03/27 23:04 ID:fg2n13Cf
>>574
それはデフォルトっしょ?
ロジとか使ってる人はわかると思うけど、サンプルレートは
設定で200Hzに変えられるんだよ。
USBは規格上125Hz。
577Socket774:04/03/27 23:05 ID:kmo3C0Rk
>>576
そうなん?
それはロジだけ?
578Socket774:04/03/27 23:17 ID:kmo3C0Rk
そんなことないか。
でもこんな記事あったよ。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031225/mouse.htm
 まずはサンプリングレート、これはUSBの仕様限界値である125Hzとのこと。
この数値が高ければ高いほどマウスが動いたという信号がPCに対してたくさん
送られることになる。ということはマウスが動いた軌跡をゲームに反映させる精
度が上がるわけだ。

サンプリングレートは、PS/2マウスでドライバをいじった際に、200Hzまで挙げら
れるのがユーザー側で設定できる限界値。125Hzという数値はその200Hzという
数値には届かないが、0.08秒に1回信号が送られるのと0.05秒に1回信号が送ら
れるのとにどれだけの差があるかと言われると、ほとんど思いこみによる感覚の
差ぐらいしか無いと言われる。

 そういう意味では、125Hzで必要十分な性能を持っていると言える。ちなみに、
筆者のコミュニティの間でUSBマウスとPS/2マウス、どちらを使っているかという
アンケートを取ってみたが、実に8割がUSBマウスを使っているとのことだ。この
アンケート結果を見ても、125Hzと200Hzの間にそう大きな違いはないのだろう。
579Socket774:04/03/27 23:37 ID:fg2n13Cf
>>578
まあね。
つか偉そうなこと言ってる俺もMX700(無線だから最大125Hz)で快適。
ただ、僅かの差でも上げたいと思うユーザはいる(FPSユーザとか)
時代の流れでなくなる事はあっても、なくなって欲しくないと思う人は
意外に多いかと。
俺もキーボマニアなので、PS/2がなくなるとコレクションの殆どがただの
板になりかねんからイヤだ。
580Socket774:04/03/28 00:17 ID:iThOpHfz
USBに統一してくれたほうがいいな。もうPS2とかもってないし。
581Socket774:04/03/28 00:23 ID:e2aI+v8g
PS3はもう買わないだろうな
582Socket774:04/03/28 00:26 ID:AFFMChrs
PS6はコントローラーが無くなるそうですよ。
583Socket774:04/03/28 00:46 ID:6rGBhqwY
BTXはイランが、ビデオカードのヒートシンクが下向きになるのは勘弁してくれ
584Socket774:04/03/28 00:46 ID:AFFMChrs
うちは笊化してるから関係なかとです。
585Socket774:04/03/28 01:56 ID:yHp56iT2
PS/2は無くても我慢できるけど、シリアルは無いと激しく困るな。

実際、シリアルポートって各種機器の制御とかで、まだ使ってる人多いんじゃないの?
586Socket774:04/03/28 01:57 ID:AFFMChrs
あんまり…。
587Socket774:04/03/28 03:30 ID:Tac21WQq
>>560
ちくちくジャンパスポットにつなぐのがウザっちぃい
588Socket774:04/03/28 03:32 ID:Tac21WQq
アナログモデムとか?
589Socket774:04/03/28 04:26 ID:5U213nhV
ロボット制御とか。
590Socket774:04/03/28 04:34 ID:oQKumU40
今月のトラ技の付録とか。
591Socket774:04/03/28 06:53 ID:hhtnuD+f
シリアルは構造が単純なんで、自分でなんかしたりするのに向いてるな
でも、一般向けの市販の機器は大分前からほとんど無くなってるので
やっぱり無くなっちゃうのかな。

最近ここはBTXじゃなくてレガシーフリーの話題で盛り上がってるな
むしろBTXが、レガシーとして後々癌になりそうな気がw
592Socket774:04/03/30 11:40 ID:FSkmeYcG
n年後、気が付けばBTX自体がレガシーに。
593Socket774:04/03/30 11:41 ID:FSkmeYcG
途中で送った…_| ̄|. . . . ..○
594Socket774:04/03/31 20:18 ID:xkEDa2op
ATXも7年ぐらいだっけ?利用したからもういいんじゃない?
BTXも長く使われると思うけどなぁ・・・
個人的にはcube型設計のcubeBTXとか出てほしいところではある。

>>592-593
脳みそがレガシーですなw(スマソ。でも漏れも将来はレガシーに・・・)
595Socket774:04/03/31 21:17 ID:2yPWte+3
BTXケースを天地逆転させて使うのが流行するに10000Intel
596Socket774:04/04/01 04:38 ID:nr+Oq5j2
レガシーとはちょっとちがうけど、AMR CNR ACRスロットもいらね〜よな?
自作で使ってるやつなんかほとんどいないし
メーカー製でも使ってるのあまり見たことない。
海外だとつかってるのだろうか?

専用カードが安く作れるんだっけ?、でもそれによるコスト削減より
使わないのに無駄についてるコストのほうが高い気が。
597Socket774:04/04/01 04:52 ID:MZB09Dl8
下手にとっぱらって新しい設計作る方がコストかかるんだろうけど、
BTXみたいに企画一新するときにはバッサリ切る所は切ってほしい。
個人的にはcpuスロットとメモリスロット、pci-express
さえあればいいよ。サウス(ich)はいらん。
usbとかs-ataとかオーディオとかビデオは各自pci-expressに
ぶっこんで増設するみたいな。
598Socket774:04/04/01 14:06 ID:+RqajqqF
VIAはノースに入れてた気もするけど
PCI-EXPRESSってサウスに機能もたせてる場合の方が多かった気がするのは気のせいですか?
599Socket774:04/04/01 16:12 ID:nPUKfAGp
>598
気のせい
600Socket774:04/04/01 16:57 ID:uCRH60MY
VIAはノースにもサウスにもPCI Expressを付けてる。
もちろん、グラフィック向けのx16とは別に。

http://www.via.com.tw/en/pci-express/vmapexpress.jsp
http://www.via.com.tw/en/images/pci-express/pciexpress_blkdiagram.jpg
601Socket774:04/04/02 00:12 ID:tLbmpZ5f
12cm角でCPUオンボードのNano-ITXマザーがサンプル入荷
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040403/etc_nitxes.html

Nano-ITXは小型マニアにはたまらんな。
Nano-ITXは小さすぎて拡張カードが刺せない。
PicoBTXはPicoという名前つけておいて26cmとは。どこがpicoなのかと(ry

自作のサイズ的には、Mini-ITX(17cm*17)とMicroATXあたりがちょうどいいな。

514 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/03/24 21:34 ID:8uGdzUmD
某ブログサイトがまとめたものを抜粋。

ATX     305mm x 244mm
MicroATX  244mm x 244mm
FlexATX   229mm x 191mm
Mini-ITX   170mm x 170mm
Nano-ITX  120mm x 120mm
BTX     326mm x 266mm
MicroBTX  265mm x 266mm
picoBTX   204mm x 266mm
602Socket774:04/04/02 00:47 ID:Ui8hwKP+
>601
> Nano-ITXは小さすぎて拡張カードが刺せない。
PATAが不用になればPCI Express x1コネクタは付けられるかと...いつの話してんだよ俺_| ̄|○
603Socket774:04/04/02 03:05 ID:BBQHnXC4
思い切って最初からSATAだけにすればいいのにな
PATAコネクタ1個分でいくつ付くのかと(ry
604Socket774:04/04/02 08:45 ID:HQJr3aTC
ここの住人が思いつくようなことはVIAも思いついてるだろうから
最初のモデルが好評なら投入してくるんじゃないかな >SATAモデル

最初のモデルはもっとも需要の多いPATAでしかありえないのは仕方がないと思うけど
605Socket774:04/04/02 18:31 ID:AT6m+/Qr
こんなのにもFDDコネクタをつけてしまうVIAが好き。
606Socket774:04/04/02 18:48 ID:BBQHnXC4
FDDもUSB使えばいいんだよな〜
607Socket774:04/04/02 18:49 ID:BBQHnXC4
ところで普通のDDRのコネクタ幅ってどのくらいあるんだっけ?
608Socket774:04/04/02 19:22 ID:tLbmpZ5f
>603
HDはいいけどまだ光学ドライブはS-ATAのものが少ないから無理でしょ。

>606
FDから起動できないとBIOSの書き換えとかできないよね。
最近の自作用マザーはUSBのFDDから起動できるの?
609Socket774:04/04/02 19:36 ID:AT6m+/Qr
>>608
USB FDDからのブートが出来るBIOSなら出来る。
でも、BIOSのブートブロックだけからでの起動は無理。
610Socket774:04/04/02 20:07 ID:BBQHnXC4
うちにある850マザーでも出来るみたいだから
かなり前からUSBFDD起動に対応したBISOのった物ってあるんじゃないの?
611Socket774:04/04/02 22:06 ID:Fhrhkc6I
手の上に載るTRONの奴は?
612Socket774:04/04/02 23:40 ID:tLbmpZ5f
>609-610
サンクス。
GIGABYTEからManual落としてUSB Boot対応を調べてみたら、
i815時代までだと対応状況はまちまちだったけど
今時のはほとんどUSB Bootに対応している様子だった。
USB FDDがOKなら、USBのHDD、光学ドライブも大丈夫ってことでしょう。

マニュアルにこんな記載がある。
USB-FDD  起動デバイスの優先順位をUSB-FDD に選択する。
USB-ZIP  起動デバイスの優先順位をUSB-ZIP に選択する。
USB-CDROM  起動デバイスの優先順位をUSB-CDROM に選択する。
USB-HDD  起動デバイスの優先順位をUSB-HDD に選択する。

たしかにBIOSがUSB Bootに対応していれば、もうFDDコネクタいらないな。
そろそろSerial ATA対応のFDDが現れそうな予感。
613Socket774:04/04/02 23:55 ID:OXty/Zbp
グラフィックはソケット化で統一してくれ。BIOS,メモリー、GPUで一セット。MACのCPUみたいにね。
で、コンデンサはオンボード(M/Bメーカー発狂予定w)
614Socket774:04/04/03 00:00 ID:xbyXUN0C
>>613
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0206/ati_4.jpg
こんな感じでモバイルと同じことやるの?

移行期に性能が激しく低下しそうだが
615Socket774:04/04/03 00:22 ID:qiGx5fyq
>612
今のSATAだとホットスワップ出来ないでしょ
他の機器繋げるはずの場所占有してまでFDD繋ぎっぱなしにする意味ないぞ
616Socket774:04/04/03 01:26 ID:obbZVGDW
PS/2,FDD,PATA,AMR/CNRは発展途上国向けには必須だから
当分無くならない予感
617Socket774:04/04/03 04:44 ID:qiGx5fyq
規模の小さい所ならともかく日本向け仕様な物出してるメーカーもあるくらいだから
その辺はあんまり関係ないかと思うのだけど…
618Socket774:04/04/03 05:35 ID:6vveLKC/
そもそも発展途上国ならそんなレガシーポートを必要とする機器自体無い
619Socket774:04/04/03 08:34 ID:DATRAdAk
>>618
それが逆に、先進国の中古品が大量に流れ込んで、
レガシー王国となっているらすい。 >発展途上国

今では信じられん話だが、あのシナーも、日本でWindows95全盛の時代には、
DOSマシンばっかりだったそうだ。
620Socket774:04/04/03 10:28 ID:h2FNy2xi
>>619
どのみちレガシーもういらないじゃん。
途上国は中古品でいいのなら。
621Socket774:04/04/03 12:15 ID:uOPfppqQ
だから中古品と新しいハードを組み合わせる需要もあるってことだろ。
622Socket774:04/04/03 12:34 ID:p8KXw1nm
少なくとも上の理屈は国内には存在しないって話だし
レガシーしか使えない連中を前提に市場へ出すのか?
623Socket774:04/04/03 13:11 ID:h2FNy2xi
レガシーフリーって随分前から聞くが、一向に実現しないなぁ。
レガシーなんてPCIカードで後付するくらいで帯域的にも充分だろうに。
624Socket774:04/04/03 13:22 ID:bYTqYQAY
>>601
これ見て思ったんだが、ATXとM-ATXは巨大化するんだな。
てっきり全部小型化するのかと思ってた。
PicoBTXは使いにくそうだし、大きさはイマイチだな。
625Socket774:04/04/03 17:59 ID:obbZVGDW
>>616
日本向けって言っても部品が違うとかBIOSが違う程度で板は同じだろ
>>622
日本の自作市場規模なんてちっぽけなもの
今はアジア(中近東,インド,東南アジア,香港,中国など)だ
テレビで見たクエート辺りの映像ではタワー型筐体のサイドパネルを
開けっ放しで使ってたw 暑いから故障も多いんだろうなぁ
そう言えば欧州はどうなんだろ?
新しい物に飛び付かず古い物を使い続けるってイメージがあるんだが
626Socket774:04/04/03 19:19 ID:h2FNy2xi
>>625
高い新品がばんばん売れる市場のほうが大事な気が
するがなぁ
627Socket774:04/04/03 19:31 ID:KLEHBfKU
>>626
先進国では、既に市場は飽和状態だから、これからは買い換え需要しか見込めない。
発展途上国では、まだまだユーザーの絶対数も所得も上がる一方だから、それらの国での囲い込みに必死。
628Socket774:04/04/03 20:30 ID:tD74Fr+L
>>625
ヨーロッパではDellのシェアが他の地域より低い(理由はIntelマシンしか出してないため。つまりAMDが健闘している)、というような記事を以前見たとき、実を取る人たちだな、と思ったことがある。





629Socket774:04/04/03 20:40 ID:Qex5ilkc
ヨーロッパは、ベビーATもかなり後まで残ってたな。

>>628は、実を取る国民性というのもあるだろうが、
PCや家電が、全体的に日本よりかなり割高、というのが最大の理由と思われ。

税別価格でさえ向こうの方がやや高いうえに、消費税率のバカ高い国が多いから、
ヨーロッパじゃPCはけっこう決心のいる買い物だ。
630Socket774:04/04/03 21:56 ID:obbZVGDW
>>629
ってことは新規需要も買い替えも人口や収入に対して控えめって事か
経済が停滞するのも無理ねぇ〜〜〜
人口当たりの売り上げでは日本を筆頭としてアジアが狙い目,と
最近ヨーロッパの大手企業の日本進出が増えてるのもその辺りに気付いたからかな
631Socket774:04/04/04 15:57 ID:G8tnt8C3
う〜ん,ネタが無い
632Socket774:04/04/05 20:01 ID:k3+FYQIK
ペン4系は捨てるので、BTXはなかったことにしてください。磯テル
633Socket774:04/04/06 06:07 ID:tiobknXT
出る前から、こんなに叩かれる物も珍しいな
最近じゃ他にプレスコぐらいのもんだw
634Socket774:04/04/06 23:29 ID:glS03EzF
一連托生だからなw
635ほしゅ:04/04/09 23:50 ID:+Rk8oKcV
またーり
636Socket774:04/04/10 21:56 ID:5UDIfeli
おいおいおいおい〜!!
BTX?なんじゃそりゃ?
先月ATXケース作ったばかりなのによ〜・・・


返してくれ総額60マソ・・・淫TEL!
637Socket774:04/04/10 22:02 ID:R0PST8uh
雲行きが変わってきた。AMDはそっぽ向いてるし、
参考出品の新マザーはATXのままだから、
BTXはタワー機ではこけそうな予感。
638Socket774:04/04/10 22:28 ID:aNK5bOwL
GPUメーカ関係者のコメントを聞くと
CPUのことだけしか考えてなくて
周辺チップを提供しているメーカー等と
全然コンセンサスがとれてないっぽ。
こりゃダメでしょー。






と、判ったような口をきいてみるテスト。
639Socket774:04/04/10 23:16 ID:FPOt3hCN
つーかこれもインテル囲い込み作戦の一部だ炉。
始めから互換プロセッサや互換チップには不利なレイアウトだ。



と、さらに、判ったような口をきいてみるテスト。
640Socket774:04/04/11 00:01 ID:gLihNBl0
AMDにも各ママンメーカーにもスルーされる気がしてきた
641Socket774:04/04/11 00:39 ID:FW9GFtmS
Pentium Mをメインに据える予定でしょ?
だったらBTXの必要性が薄れてくるんじゃないの?
642Socket774:04/04/11 01:09 ID:jlNeuSi0
>>641 その辺りまだ微妙なんだけど
ハイエンドではマルチコアでTDP100W路線は維持する可能性が高い
643Socket774:04/04/11 01:17 ID:ztGyuv8l
Mはメインにならない。
とりあえずプレスコはGo、Tejasは今のところキャンセルの話無し、メロンからP6へ。
プレスコでBTXとATXを混在させて出すといった感じかね。メーカーのBTX採用は金に物言わせてく感じ。
囲い込みにはならないよ。だってBTXオンリーって言ったらみんなにそっぽ向かれてしまう。
644Socket774:04/04/11 04:23 ID:RoeUxAr4
正直、小さく出来てうるさくないならどっちでもいい。
645Socket774:04/04/11 17:41 ID:c4333n0Z
そこでNLXが大復活ですよ。
646Socket774:04/04/11 20:34 ID:4Za0opVN
そこでCTXだボケ
647Socket774:04/04/11 21:45 ID:nJZcIUKX
自作素人の漏れはBTXマンセー!
ケースに取り付けるの簡単そう

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0920/hot281.htm
648Socket774:04/04/11 22:00 ID:JwO1cOsn
>>647
そうか?
649Socket774:04/04/11 23:05 ID:nJZcIUKX
>>648
なに!違うのか?
650Socket774:04/04/11 23:07 ID:K/F/1daZ
>>647
元麻布かよ(w
651Socket774:04/04/11 23:52 ID:RqhquWSG
<丶`∀´> いずれウリナラのKTX規格が世界標準になるニダ
652Socket774:04/04/12 10:44 ID:soTRWSC4
今までのX86アプリ切り捨てようとしたり
今までのATXケース切り捨てようとしたり
淫TELってのは何だ?PC関連の景気活性化でも狙ってんのか?
互換性なしの不便さは知ったこっちゃないってか。
別にAMD信者なわけじゃないがBTXもAMDがスルーして潰れてくれれば
AMD様々だな。64FXでも買ってやりたくなるわ。
653Socket774:04/04/12 12:55 ID:Cd7umA2h
前半は同意だが後半はちょっとな。
AMDだけがBTXをスルーすれば、AMDが市場からスルーされるだけ。
昔のSuper7のようにな。
654Socket774:04/04/12 19:35 ID:2VR/r9ND
そこは状況が違う。
IntelですらBTXを押しつけるには辛いと見て当面はATXと平行して行く状態で
AMDがATXを続けても別に問題は起きない。それでBTXが潰れるかってのは別だろうが。
655Socket774:04/04/13 05:13 ID:UcrEID1+
BTXは後発の強みって奴で細かいところがブラッシュアップされてるからなあ。
標準サイズのBTXが必ずしも要るかどうかは別として。まあ手を出してみるのも良かろう。
656Socket774:04/04/13 07:12 ID:NkDjXN9e
前面にファンがきちゃうとどうやっても静音にならないから嫌いだ
657Socket774:04/04/13 10:17 ID:2oDMTCEP
まあGPUには、CPUを冷やした後の熱い空気しか回ってこないからなぁ
658Socket774:04/04/14 20:35 ID:/V0ruyjc
IDF-J Spring 2004 - BTXでPCはどう変わるか?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/04/14/idf/
659Socket774:04/04/14 20:47 ID:CB5t5dMH
>>658
> ATX系からは、奥行き・幅ともに2cm程度小型化されているのも分かる(FlexATXは除く)。

表をどう見てもBTXが約2cm大きくなってるような…
660Socket774:04/04/14 21:27 ID:N6x021r0
結論から言うと
ATXよりBTXの方が性能的には向上しているが(ハイスペック以外)
ケースを買い換える費用を出すほどのメリット(性能向上)は無い・・
って言うことで良いのか?

・・・っま、±2p位だったら漏れは許容範囲内!
661Socket774:04/04/14 23:53 ID:btF8tZ+d
5月にASUSからでるんでしょ?
BTX
662Socket774:04/04/14 23:55 ID:N6x021r0
>>658
>>659
いつの間にか書き直されてる
663Socket774:04/04/15 03:04 ID:KID/0U09
まあ、まさかATXよりでかくなってるとは思わなかったんだろうな
664Socket774:04/04/15 05:02 ID:gRf9bCyY
意外にも、BTXの足音がひしひし伝わってくる雰囲気・・・

ひょっとして、
2ch自作板での評判など脱落した鼻毛よりも軽く、
あれよあれよという間に、BTX一色に塗り代わり、
ここでブーイングしてた奴も仕方なくBTXケースを買うや否や豹変し、
「ATXケース使う奴は貧乏人スレ」に、
ここで書いたことの全く正反対の書き込みを繰り返し、
ATXマンセースレが立つ否や、鱈スレやRIMMスレのように化石人扱いして
定期的に嵐遊びにいくという、例のパターンですか?
665Socket774:04/04/15 05:07 ID:TT/XQgbp
>664
だな
666Socket774:04/04/15 11:39 ID:GDW++fu3
ただ現状としては
BTXケース発表しているのって
何処がある?

漏れの知る限り鞍馬の巨塔ケースしか無いんだけど。
667Socket774:04/04/15 13:45 ID:/z/2P8UQ
AMDがATXにとどまる限り自作板では安泰と思う
668Socket774:04/04/15 14:40 ID:7s9aAnJR
MicroATX派のジサカーは激しく抵抗すると思われ。
ヤシらにとって基板が2cm大きくなるのは到底許しがたいことだ。

しかしMicroATXの大半を占めるW/B、OEMはいちばん転換が早いという罠(´・ω・`)
669Socket774:04/04/15 15:05 ID:VYRsEUS7
microATXよりも小さいけども、
mini-ITXよりはるかにデカイ。

そんな微妙なpicoBTXに幸あれ。


つーかBTXってファンレスPCを構成しづらそう…
670Socket774:04/04/15 17:27 ID:rmI7aAt5
淫照社員必死の模様
671Socket774:04/04/15 17:32 ID:v4jod/e8
ビデオカードのチップが付いてる側が上向きになるのは良いね。
672Socket774:04/04/15 17:55 ID:gRf9bCyY
このご時世、もし淫照社員になれるなら、なりたい奴は大勢居そうだな。
673Socket774:04/04/15 19:31 ID:it5MHdgF
現在IT関連の企業では最大手クラスのINTELが
駄目規格と言えども、1度提唱し販売宣言てしまったものを
押し通さざるを得ない、もし浸透しなければユーザーに対しての「信頼」を
失う事になる。(ここら辺は資本力の力技)
BTXは間違いなく浸透する、



各ベンダーの批判は当然だ

>「IDF直後に行われたCOMPUTEXでは、BTXのモックすら展示されておらず、
 ベンダーとの温度差が感じられた」(某PC雑誌より抜粋

MS以外のベンダーからは嫌われてて当然だと・・

>「BTXはワールドワイドの規格ではなく、アジアのためだと考えている。
 SFFではよいが、大きな筐体で浸透するとは思えない。米国や
 ヨーロッパではうまく行かないだろう」とAopenのPeng氏は言う(某PC雑誌より抜粋・・続き

+2pって言うのは自作ユーザーにとってはそれ程問題なのか?
一般ユーザーからすればその位、許容範囲以内だろ?

AMDは間違いなくBTXマンセー派なのではと思う
GPU等に対して厳しいBTX規格も、CPUに対して有利な規格なのは世論なのだから
AMDにとってもウマー!である事は変わりない
もしBTXの発売初期の頃に対応していなかったとしても
それはINTELに対するポーズだと考察する
674Socket774:04/04/15 19:32 ID:it5MHdgF
心配事は2点
1つはATXが約12年以上、現役で使われそうなのに対し
発売前から多くの批判を受けているBTXは
買い替え費用を払うだけの魅力を感じさせるものがなく
ATX並みの現役期間が、果たして有り得るだろうか?と言う点。

2つ目は、前面にFANが来る事による騒音の悪定位。
冷却問題の上で普及型の最善の方法ではあるが
「テレパソ」や「HTPC」用途に使用するユーザーが増えている今
そう言ったユーザーには受け入れられないのではないか?と言う点。
675Socket774:04/04/15 20:33 ID:VYRsEUS7
ぶっちゃけプレスコの温度が下げられないからBTXつくったんでしょ。
676Socket774:04/04/15 23:06 ID:Udl9OQCc
>>674
奥行きが長くなったりして結局大きくなるのはちょっとねぇ
キューブ型には無理だろうし・・・もうしょうがないかもね。

ファンはパイプか何かで後ろまで伸ばしたり遠くまで延ばしたりすれば
騒音は遠くなるから大丈夫じゃないの?
677Socket774:04/04/15 23:35 ID:Z6bZdbsU
そもそもマザーの長さいっぱいの奥行きのケースなんかないんだから
2cmくらい気にするな
678Socket774:04/04/16 00:41 ID:q6BVIspF
おまえらアフォだな_| ̄|○
679Socket774:04/04/16 09:03 ID:V5EfCPK8
とりあえずだ新しいケース買っちゃったから
BTXは氏ね!・・・と言っておこう(;´д`)
680Socket774:04/04/16 11:05 ID:dnH5NpxF

PC/ATが出る数ヶ月前に買った規格でも
ネジ穴開ければPC/ATマザー取り付け可能って
奴無かったっけ?
681Socket774:04/04/16 11:41 ID:e5kIIPkA
ATとATX両用のケースってのは有ったな。
682Socket774:04/04/16 13:11 ID:z/ugf2Iw
水冷化や静音化するために必要なのは広大な排気ファン設置スペース。
たった一つの吸気に全てを依存するBTXはハイパワー大型ケースにとっては退化。
683Socket774:04/04/16 18:37 ID:i++IasoF
プ)の尻拭いに振り回されて不便被るのは勘弁
684Socket774:04/04/17 00:08 ID:k/KQLd3F
とりあえずはやくモノが登場しないかなと。
685Socket774:04/04/17 03:13 ID:KNyVXCQX

Mini-ITXは対応ケースも増えてきたし、intelチップ搭載マザーでも
Mini-ITXが増えつつある。
インテルが17cm x 17cmのMini-ITXと競合する規格を作らなくて良かった。
キューブはMini-ITXで決まりでしょう。

26cmもあるBTXではキューブにならない。
こんなのプレスコユーザー専用規格でいいよ。


686Socket774:04/04/17 06:13 ID:NzdmRuHw
しかしMini-ITXだと、拡張スロット数に難が。
と思って>>658見たら、picoBTXでもスロット数1?
687Socket774:04/04/17 07:44 ID:ErPUrNIk
ファンレスタイプのCTX規格を策定して欲しい
ケース外壁へ熱を逃がすCPU&GPUヒートシンクアタッチメント装備とか
放熱側外壁は肉厚でフィン付
夏は扇風機の風でも当てとけ
688Socket774:04/04/17 07:45 ID:wOuVhp41
>>687
1行目と最終行とは明らかに矛盾している。
689Socket774:04/04/17 07:50 ID:+BzecPO+
>>673
PrescottがIntelの主力である間は、メーカーに対してコストの優位性を持たせるために
ATXに傾倒することは十分考えられるかと。
その後はIntelの発熱次第かな。
690Socket774:04/04/17 07:50 ID:ErPUrNIk
ファンレスの目的が静音化ならそれほどムジュンしてないと思いますが
691Socket774:04/04/17 09:15 ID:wOuVhp41
扇風機を英語でファンという。
692Socket774:04/04/17 09:55 ID:+EU5YJnQ
少なくとも背面にCPUの熱を逃がしたりヒートパイプで熱を伝導させたり
現状で実現してる排熱アイデアは何らかの形で盛り込むべきだったよなあ>BTX
ホントATXに対して全パーツとっかえてまでやる魅力が全然ないよ。
693Socket774:04/04/17 11:57 ID:zyJ5yuLP
交換が必須なのはとりあえずはMBとケースだけだろ?
694Socket774:04/04/17 12:15 ID:xiKyvCD6
Socket478のBTXって出るのか?
695Socket774:04/04/17 13:21 ID:cC69M0LQ
>>693
あと電源、というか電源コネクタ20pin→24pin
696Socket774:04/04/17 16:38 ID:F5rBUHco
2pで済まない。
マザーの裏も冷やすから、2p+ファンの厚味2.5p+ファンとマザーのマージン5o+ファンと網の距離1p=6pは伸びるよ。

おまけに、マザーの前にドライブを設置する、現在通常に普及しているATXミドルタワータイプの構造でBTXにすると、
CPUがケースの中央に位置してしまうため、外気を真っ先に当てるのが難しくなるクソ規格。

果ては、CPUを後部排気ダクトにしたとき、ATXよりダクト距離が長くなる。
697Socket774:04/04/17 18:39 ID:WR4RSuxJ
星野の机型ケース使ってる漏れとしては心配だ。
あんなデカイもんヤフオクに出すだけでも一苦労だぞ。
あってほしくないがもしBTXが主流になったら机の内側の
桶の部分だけBTX仕様で作って売ってくれ>星野
698Socket774:04/04/17 18:52 ID:+EU5YJnQ
>>693
とりあえずBTXを名乗りたいだけならM/Bとケース・(場合によっては電源)になるが
そこだけ交換だとATXからシステムを入れ替えてまで変える効果が殆ど無し。
その予算でHDDや光学ドライブ、CPUのアップグレードをした方が断然魅力的。
全パーツ交換でもやはりBTXに依存する部分ではATXと変わり映えしないので
当面BTXで組むのはCPUやVGAのアップグレードに伴うM/Bの入れ替えや新規で組む場合に限られると思う。
699Socket774:04/04/17 19:11 ID:3grwBmeS
いまはいーけど、どーせ3年もすれば
AMDもGiloもアッチッチになってBTXでよかったと思うようになるよ。
700Socket774:04/04/17 19:17 ID:fKu1t7w9
DF-J Spring 2004 - BTXでPCはどう変わるか?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/04/14/idf/

ここでは叩かれまくってるけど、新規で組むなら悪くないと思うんだが。
ただ、今のところMicroBTXでドライブ縦置きのブック型しか表に出て
いないのが少し気になる。
701700:04/04/17 19:18 ID:fKu1t7w9
↑コピペミスです。IDF-Jね。
702Socket774:04/04/17 19:35 ID:+EU5YJnQ
どうせ3年もすれば現状のシステムがBTXだろうがATXだろうが総入れ替えになってるはずなので関係なし。
さらに短期的なPCパーツ市場では、これからDDR2やPCI-EX・SATA300などが目白押しなので
どっちかいうとそっちを中心に回ると思われ。
ATXかBTXかというよりも、そういったデバイスがどれだけ実装されてくるかが話題になると思う。
703Socket774:04/04/17 19:46 ID:0+H6Pt27
横置きって置き場所に困るなあ
704Socket774:04/04/17 20:32 ID:xy00BwmD
マザーなんか出てきてもスズメの涙ほどの量だろ
マザーを色々選べないケースなんてイラネ
糞企画なんだから最初の勢いがないと普及しないでしょ
それなのに1年後から普及が始まるとかいってるようじゃ・・・・
今年の秋までには決着つくだろうBTXが生き残るかポシャるか

うまくいった場合
USB = ATX
IEEE1394 = BTX

失敗した場合
ノートPC = ATX
タブレットPC = BTX

こんなもんだろ
705Socket774:04/04/17 20:56 ID:3grwBmeS
最終的には知らんが今年の秋っつったら出始めたばっかだろ。
決着がつくのはもうちょい先だと思う。
706Socket774:04/04/17 21:38 ID:nq/kuere
いくらBTXを否定したところで、ATXは消えるだろ?
もしBTXが普及しなくても
間違ってもATXに戻ることは有り得ない!・・間違いない!
BTXが普及しなくてもINTELが次世代規格を提唱するだけ!
707Socket774:04/04/17 21:42 ID:+EU5YJnQ
どう間違いないのか意味不明だなw
708Socket774:04/04/17 23:36 ID:RmgCic+O
BTX出るのって
秋頃じゃなくて夏頃じゃない?
709Socket774:04/04/18 00:58 ID:khmiUpjc
マザボメーカーはインテルのリファレンス設計を元に作っているだけ。
だからインテルがBTXのリファレンスしか出してこなかったら
対応せざるをえない。そうすればケースも作らざるを得ないのでってなっていく。

普及の鍵はインテルがどこまでBTXに対してやる気があるかだけどね。
ATXを捨てるのか継続するのかはインテルしだい。
710Socket774:04/04/18 04:56 ID:EVSIwEYS
インテルの横暴にNOと言える企業が増えてきたからあんまり強引なやり方をすると
逆にインテルはシェアを失うことになるかもしれない
餌になるいいCPUを作れるかどうか次第だろうね
711Socket774:04/04/18 06:11 ID:tjTJfFjj
ATXからBTXに規格を換えて、
儲かるところ、損するところ、どちらでもないところ、と分けて
どのベンダーがどこに位置するのか考えれば、おおよその予想はつくかな。

インテルがプッシュして失敗した例で有名なのは、RIMMだが、
RIMMのときは、あきらかに儲かるところはただ一社で、
メモリベンダーが損するところだったから、失敗はある意味当然だった。

BTXはどうだろうか。
若干の新たな設備投資が必要になるかもしれないが、
ママンベンダも、PCベンダも、基本的にどこも損も得もしない。
自作PCケースのベンダは降って沸いた需要に得をするかもしれないが、
業界全体としてみれば微々たるものだ。

結論:大きな欠陥が露呈しない限り、いずれ普及する
712Socket774:04/04/18 09:11 ID:jajh2Afo
売れないもの作ったら損じゃん
713Socket774:04/04/18 09:23 ID:n2x3L+Rd
>>711

A.自社製品の移行に必要な投資
B.ATX陳腐化によって促進される代替需要

この2つの差し引きを、損ととるか得ととるかの評価は、サードベンダー個々によって異なる。
BTXに乗り換えても、ATXの時と売上も製造原価も変わらなければ、移行コストの分、損をする。

インテルだけは、
Aがゼロ(新チップの新設計リファレンスをATXにするか、BTXにするかでコストの差はない)で、
Bが莫大(自転車インテル号は、市場に出たPCを直ちに陳腐化させることで走っている)だから、
BTXへの移行を、たとえ消費者の利益に反しようとも、強引に推進する動機がある。

ATからATXへの移行は、コネクターハーネスが減る、電源をソフトオフできるといった、
サードベンダーにも消費者にもわかりやすい利益があった。
それでも移行にはずいぶん時間がかかり、並存期はお互い無駄を被った。

さて、ATXからBTXへの移行は、陳腐化ウマーのインテル以外に、どんな利益があるのだろうか?
消費者はむしろ、自分の財産が不必要に早く陳腐化するだけ、損ではないか?
714Socket774:04/04/18 10:10 ID:tjTJfFjj
移行コストは一時的なものだから、いずれは減価償却でなんとかなる。

その程度の当期の損よりも、
生き馬の目を抜く業界で、全体が一斉に右を向くタイミングに、
万がいち乗り遅れたときのリスクを回避するほうが課題だな。

損も得もしないのであれば、流れに真っ先に乗ったほうが安全だが、
新規に乗り移る前に、現在の設備で、できるだけ長く稼ぎたい。
その2つの兼ね合いと、生産ラインを移してから市場に並ぶまでの
タイムラグを図りながら、思案しているところだろう。

それよりも、気になった点がひとつある。
消費者の利益ってのは、販売上のお題目にすぎない。
自社の利益をさしおいて、消費者の利益を考える企業がもしあったら、
それは株主に対する背信行為。取締役は誠実職務義務違反で損倍もんだよ。
それに、主要な消費者、それはマザーを買うPCベンダーだが
(決して秋葉の自作ヲタではない)、
彼らはPCを右から左に流すのが仕事なのだから、
早く在庫のATXを左に流したいとは考えこそすれ、
自分の手元において陳腐化を待つことはしないと思うけれど。

まあPC業界ってのはちょっと事情が変わっているから、
こういった想像がどこまで通用するのかわからないけれどね。
715Socket774:04/04/18 12:23 ID:dS+ZpIHJ
陳腐化云々よりも、消費者にとって明確な利点が見えないのが何とも。
CPUだけ冷やせればいいやみたいな規格に見えるんだけど。
716Socket774:04/04/18 20:48 ID:wXWCqdzb
「懐古主義」の模範見たいなスレだな・・


といってみるテスト
717Socket774:04/04/18 22:10 ID:CjZLk1PJ
改悪と思える規格にパーツ買い替えで幾らかかると思ってるのさ・・・。
718Socket774:04/04/18 23:05 ID:5lPoQyfm
>>699

むしろそうなった時に、BTXでよかったどころか
BTXじゃやっぱり駄目だ、ってことになりそうなのが問題なんだが。
719Socket774:04/04/18 23:33 ID:SbqkzDwl
Pentium Mといえどもクロック上がれば発熱も上がるんでしょ?
720Socket774:04/04/18 23:39 ID:+5UHXQVu
2GHzでも24Wくらいにおさえる予定なんじゃなかった?
721Socket774:04/04/18 23:49 ID:PEft0bVe
とりあえず、ATXケースにBTXママンを納める方法考えたら特許取れそうだな。

たとえば、フエルミラーでBTXママンの鏡面対称コピー作ればぴったり合うんじゃないか?
722Socket774:04/04/19 00:37 ID:hRmhZPGc
>>720
ノートも順調に35W→45Wと延ばす予定だそうだ
デスクトップ向けは90Wで登場が予想されている
723Socket774:04/04/19 01:54 ID:lgCS65Rp
>>718
3年後にBTXなんぞ生き残ってるとは思えんけどな。
724Socket774:04/04/19 03:30 ID:j72H4duJ
両用ケース、もし可能だとしても工数が多くなるから
高くつくだろうな。
725Socket774:04/04/19 06:02 ID:5HRFAYfx
正直どっちでもいい
726Socket774:04/04/19 07:16 ID:RhDf5A28
インテルとAMD両社のロードマップ見た結果
自分はこの先3年くらいはAMD使いまわす予定なので
インテルが何騒ごうが関係なし。AMDにしたがう。
727Socket774:04/04/19 07:49 ID:mXXMCgD4
このスレ3年後に見たらおもしろそうだな
728Socket774:04/04/19 09:10 ID:IBb3C4tS
俺は結構BTX配置は好きなんだけどメモリコントローラーを
CPUに内蔵してるAthlon64でもあの配置でいけるんだろうか
ちょっと気になる。
729Socket774:04/04/19 18:14 ID:N+S2Xqke
早く出ろ!
早く出ろ!
730Socket774:04/04/20 16:54 ID:gDeeWyYD
>>728
実はアスつぶし目的だったら笑う。
731Socket774:04/04/20 17:47 ID:28ZVK8VW
>>728 >>730
つーかマジでそれはあるんじゃないのか。
互換プロセッサには不利な配置になってると思うぞ。
732Socket774:04/04/20 21:33 ID:KWDYSwDj
いざIntelがメモリコントローラを統合しようとしたときに、配線が難しすぎ、
また規格変更という笑えないオチになるかもな。
733Socket774:04/04/20 22:01 ID:JddAYP6h
>>732
ママンの裏側にメモリスロット付ければいいじゃん。
734Socket774:04/04/21 01:35 ID:GznBJ3eI
ATXの高いケースって今買うべきかな?

BTXまで待っていた方が無難、、、の用には思えなくなってきた。
いつでるんだろう
735Socket774:04/04/21 10:04 ID:AGDIhsMe
>>734
この業界で
何々が主流になるなんて
誰にも分からない。
736Socket774:04/04/21 10:27 ID:Nhtp4d17
そうだな。
だいたい予想ではDDR333から一気にDDR2の予定で
DDR400は仕方なく繋ぎ的存在としてでたもんな。
737Socket774:04/04/21 15:15 ID:py7Q+QYG
BTXがこけますように
BTXがこけますように
BTXがこけますように
738275:04/04/21 15:38 ID:uUMboeC6
>>ALL
こんなニッチな話しQ3まで続けるのかと小一時間・・
739Socket774:04/04/21 15:39 ID:uUMboeC6
失礼
名前欄消し忘れた・・逝ってきます
740Socket774:04/04/21 17:17 ID:afl3uejP
この板自体がニッチな存在じゃないかと小一日・・・
741Socket774:04/04/21 20:10 ID:6JwMejH0
ニッチもサッチもいかない
742Socket774:04/04/21 22:46 ID:ImG1GMxl
>>734
BTXの場合は今出てる情報だけだとHDDなどの物理ドライブの冷却がかなりヤバイと思う。
少なくとも冷却を考えるとドライブベイだけ別段となりそうでケースが巨大化する。
おそらく当初のBTXケースは早晩使い物にならなくなると思われ。
ATXの初期のPCケースが現在役立たずのように
BTXに移行していくとしても、初期モデルだけは安いので様子見がいい。
743Socket774:04/04/22 05:07 ID:EjsTjKVA
>>742
つまり、初期のBTXのママンは指をくわえて見てろと。
てやんでぇ、良いも悪いも使ってみなきゃわからねえだろうが。
こちとら新しモノ好きでい。
744Socket774:04/04/22 12:13 ID:nMfWxUkI
BTXがこけますように
BTXがこけますように
BTXがこけますように
745Socket774:04/04/23 00:32 ID:Dzv59hgn
BTXがこけても買い替えの5〜20マソの費用は発生する罠
746Socket774:04/04/23 06:13 ID:/NLf/VI+
ていうかとりあえずマザーはPCIex付いてるBTXにしといて裸で置いて使うってのもアリだな。
ケースはマジわかんねー、早くタワー型のサンプル出せよなあ。
クラマスのアレみたいなのばっかだとでかすぎ。
747Socket774:04/04/23 07:19 ID:jLqVh6Lu
そこでケース自作スレですよ
748Socket774:04/04/23 12:51 ID:TCleazNq
技術力のある奴だれかマジでやってくれ
てか、バカでもできるケースの作り方一から教えてくれ。
749Socket774:04/04/23 13:43 ID:nqcNp9n2
>>748
ダンボールをもらってくる。出来上がり。っていうのはネタで

本当にやりたいなら
■自作で勝負だ!!! オリジナルPCケース Vol.10■
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079527039/
っていうスレもあるが加工する技術や道具など持ってないとね。
やっぱり加工できない人は手を出さずに普通にケース買ったほうがと思い
PCケーススレ 30台目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081381428/
へどうぞ。
750Socket774:04/04/23 14:22 ID:EY3VGCWk
筐体の自作は、容易に手が出そうに見えて、実はすげー険しい道、つーのの代表だな
751Socket774:04/04/23 14:54 ID:5DuBQmTO
BTX逝ってよし!
752Socket774:04/04/23 16:48 ID:Dzv59hgn
>>750
レベルによる
753 :04/04/24 13:40 ID:9o7Jep/S
格好にこだわらなけば別にケース状にする必要すらないしな。
安定しておけて、アースとれて、冷やすことができるのであればどんなふうでもいいのだから。
754Socket774:04/04/24 15:59 ID:G6D+kLtB
後3年くらいはatxでいけそう、、、かな
いや言ってくれ
755Socket774:04/04/24 16:09 ID:5eaimdPQ
>>754
普通にいけるっしょ。
BTXが最高に盛り上がったとしても、一年目はATXが完全に主流
二年目に本格的な(マトモな)BTX関連のパーツが登場して、三年目に
やっと新製品開発がBTX主流になるってぐらいじゃない?
シェアがBTX>ATXになるには五年くらいかかるのでは。
756Socket774:04/04/24 18:41 ID:wYtAYuIp
日本の市場はハイエンド中心に回るから、5年はかからないと思う。
でもBTXじゃない別のもうちょっとまともな規格が出てくると感じる。
幾らなんでもCPUの自己中規格だからこれ。
ビデオカードなんかCPUに負けないくらい温度が上がってきてるというのに
やばいっしょ。
757Socket774:04/04/24 19:11 ID:Sxl/5e96
>>749
もうパート10まで言ってるスレがあったんだね。サンクス
758Socket774:04/04/24 20:37 ID:rYFRKFa7
既存のATXと互換性を保ちつつ
CPUとビデオカード上のコアとケースファンの位置を決めて
shuttleのキューブみたいにヒートパイプとケースファン兼用のファンで
放熱できる規格がいいな。
BTXは(゚听)イラネ
759Socket774:04/04/24 21:00 ID:wlcZRKVE
CoolerMaster CM Stacker STC-T01 を買う予定だから、
どっちでもいいですが、インテルからは離れます。

早く出ろ〜 新ソケアスロン64
760Socket774:04/04/25 00:24 ID:927w9B0Y
>早く出ろ〜 新ソケアスロン64
メモリーが高騰してる時期にDualチャンネルメモリーなんて。
多少性能が上がったところで劇的な向上という程でもないし。
761Socket774:04/04/25 02:26 ID:wvaKAQEI
BTX楽しみ…
762Socket774:04/04/25 02:58 ID:JZ0Zjy1V
>>758
多分BTXと互換性を保ちつつ
パーツの冷却にもう少し気を使った企画ができるんじゃないかな。
763Socket774:04/04/25 06:51 ID:AWuF4aoV
(´-`)。oO(前後一個ずつのFANでどれだけ冷えるんだか)

めちゃくちゃ期待してる人多いみたいだけど悲観的。
Intelがんなこと提唱してるのは控えめにみても自分とこの発熱多すぎるCPUのせいもあるだろ。
便利になるのはいいことだが、今までのケースを流用できないようなら賛成できん。
764Socket774:04/04/25 10:11 ID:nRxY9QgK
ずっとATXでいいよ
BTXが普及するとパソコンの暖房化が進むだけ

IntelとBTX(゚听)イラネ
765Socket774:04/04/25 15:05 ID:BER+2jBJ
でもAGPのヒートシンクがPCIの1個目に干渉しちゃうような規格もそろそろ限界。
766Socket774:04/04/25 15:51 ID:p6/O3DHX
規格の問題というより、運用でPCIの1個目を空ければ当分は大丈夫。
地球温暖化、自宅の火事、PC爆音化など、環境を悪化させるのは全部パス予定。

選択肢がなくなったら、うるさいPC本体は別棟のマシンルームに隔離。
BTXのケースだけなら安いが、これだと金がかかるな。
767Socket774:04/04/25 17:40 ID:0Iwm090e
PC本体は別棟のマシンルームに隔離って
モニタケーブル引っ張ってくるですか?
768Socket774:04/04/25 18:27 ID:XA9WvvCZ
このところ世界的に圧延鋼板の価格が急騰して天井が見えない状況なのに、
なんで新しいケースを買わなきゃならんのだ。
769Socket774:04/04/25 19:02 ID:n6mdY4jR
>>767
スレ違いだが、俺は既にそれをやっている。
5〜10m程度なら苦もなく延ばせる。
コンソールエクステンダーという物を使えば、30m以上延ばせる。
メインマシソでないなら、XPのRDPやRealVNCという手もある。
770Socket774:04/04/26 01:35 ID:/k+SEFNM
ケースメーカーは俺だけの為にケース作ってるわけじゃないから
気に入るデザインのケースなんて滅多に見つからない。
何でメーカー製PCのケースにデザインでかなう自作ケースがこんなに少ないんだよ。
拡張性や機能まで気にして探すとさらに絞られる。
買い替え費用なんて数ヶ月まてばたまるもんで大した問題じゃないが
BTXなんて流行ったら過去に出たケースまで含めて探せないから壊滅状態だな。
771Socket774:04/04/26 02:12 ID:r+S2mReF
>>754
余裕でいけるっしょ。
自分の所ではまだATケースすら稼動してるくらいだ。
772Socket774:04/04/26 17:01 ID:KqLlT4Wc
ATXがどうとかいうより、BTXがレイアウト的にダメだからな・・・・
SATAもPCIEXはもっと期待されてるのに、BTXはネガティブ意見が多い。
その辺もプレスコと似てる。
773Socket774:04/04/28 00:00 ID:3dflQ8xA
>>772
熱設計だけは優秀だけどなw
774Socket774:04/04/28 07:55 ID:iZIEOflP
CPUだけのね
775Socket774:04/04/28 17:52 ID:cVLC4X0b
CPUを冷やした熱風が筐体内に吹き込むBTXはすばらすぃ。
776Socket774:04/04/29 16:36 ID:NypCRjPu
BTXはインテルだけでイイよ
777Socket774:04/04/29 16:41 ID:Nlv/J8B2
VGAのチップ側が上に向くって事は、
大型の冷却装置を使用してる上位機種は、
今まで以上にボード上のコンデンサ等との干渉が問題になる
上にPCIスロット分ぐらいの空いた空間が必要か・・・
778Socket774:04/04/29 16:47 ID:SCVZe2+s
ジサカー向けでそんなのは出てこないと思われ
PicoBTXでさえ無駄にデカイしw
779Socket774:04/04/29 17:34 ID:YjZJO6qa
そもそもVGA部分とPCIを同列に扱ってるのがATXからの欠点を受け継いでてマイナス。
これほどレイアウトがドラスティックに変わるのだから、
隣接カードへの熱影響を含めて、VGA専用スロットはもっと考慮されるべき。
780Socket774:04/04/29 20:06 ID:9kvYP5Bf
だれか勘違いしてるみたいだが、BTXでもVGAはやっぱり下向きだぞ。
781Socket774:04/04/30 01:00 ID:u3FZiamX
勘違いしてる香具師がいるようだが、今のATXケースと同じケース構造
(つまり、正面から見て左側のパネルが開く構造)だとするとリアの並びは
上から
ATX
I/Oコネクタ(PS/2, COM, LPTなど)
AGP
PCI x 3(or 5)

BTX
PCI x 3(or 5)
AGP
I/Oコネクタ

となり、VGAのチップは下(つまり、今のAGPと同じ向き)を向く。
AGPとI/Oコネクタの間にはかなりの空間があるのでVGAチップには
相当でかいヒートシンクが取り付けられる。
782Socket774:04/04/30 02:03 ID:K9O5gSAa
>>781
サンプルが乏しい現状では何ともコメントしがたいが、
今のPCIスロットの仕様(ケース・マザー双方)ではそんなに大きいヒートシンクは付けられないと思われ。
デスクトップ型のサンプルだとVGAがケースに独立スロットで搭載されているようだが
あれがタワーでどうなってるか・・・・なんとなく今のATXと同じ感じで隣接PCIスロットはつかえなくなりそう。
783Socket774:04/04/30 10:17 ID:pAoNhSJL
ファンを逆につければスポットヒーターの完成。
784Socket774:04/04/30 18:34 ID:u3FZiamX
>>782
う〜む。説明が難しいが。
ATXだと上から
AGP
PCI <-- このPCIスロットがジャマ
PCI
PCI
PCI
PCI
でVGAチップが下向きだからVGAチップにでかいヒートシンクは付けられない。
無理に付けるとAGPのすぐ下のPCIスロットが使えなくなる。

BTXだと上から
PCI
PCI
PCI
PCI
PCI
AGP(もしくはPCI Express) <-- AGPの下はフリー
でAGPの下はフリー。
実際にはチップセットのヒートシンクとか、I/Oコネクタがくるので完全にフリー
というわけではないが、少なくとも現状のATXのようにすぐ下がPCIスロットという
わけではないのでATXに比べれば相当でかいヒートシンクが付けられる。
785Socket774:04/04/30 18:42 ID:8ZLsprRS
BTXもいいところあるね!
786Socket774:04/04/30 18:44 ID:O7H8BZSc
でかいクーラー付けられるようにならないとCPUからの熱風があるから冷やしきれないだけですな
787Socket774:04/04/30 19:17 ID:gzFeaUH4
いや、ままんが左右逆になるからいちばん上のスロットで上向きだし。

GPUにケースファンを付けたりヒートパイプを豪快に付けたりできるかもしれないのが利点かなあ。
788Socket774:04/04/30 19:29 ID:u3FZiamX
>>787
ままんが左右逆になっても同じだよ。
ケースが正面から見て右側が開くようになるといいたいんだと思うんだけど
その場合はAGPスロットが一番うえでVGAチップは上向き。
AGPスロットの上にはチップセットとIOコネクタがくるから結局、VGAに
でかいヒートシンク付ける空間は確保される。
789Socket774:04/04/30 19:39 ID:u3FZiamX
まあ、ここでも見てよく考えろ
http://www.intel.co.jp/jp/developer/update/contents/dt10031.htm

このサンプルで言うと
白くて長いコネクタがPCI
青くて短いのがPCI Express x1
青くて長いのがPCI Express x16(もしくはAGP)
VGAチップはチップセット側につくのでヒートシンクの空間が確保されている。

今のATXと同じ正面から見て左側が開く構造のシャーシに入れると、上から
PCI
PCI Express x1
PCI Express x16(AGP)
I/Oコネクタ <-- VGAのヒートシンクはこっち向きにつく

右側が開く構造のシャーシ(つまりママンがいまと左右逆)に入れると上から
I/Oコネクタ <-- VGAのヒートシンクはこっち向きにつく
PCI Express x16(AGP)
PCI Express x1
PCI

いずれにせよヒートシンクの空間は確保される。
790Socket774:04/04/30 20:04 ID:pAoNhSJL
BTXってDualママンの場合どういう配置になるんだ?
791Socket774:04/04/30 20:16 ID:K9O5gSAa
>>784=789
それはチップ部分がマザーの基板上を向いているだけで、VGAのヒートシンクに予約されている部分じゃないでしょ。
向きが違うだけで反対側はあいかわらずPCIが来てるし、
できればデスクトップケースのサンプルのような感じでVGA専用のスロットとそれ用のスペースをケースの規格として定めてほしい。

例えスペースが空いていたとしても、PCIスロットの形状ではシンクやファンが大型化すると支えきれないし、
大きいシンクが付けられるというのは絵に描いた餅でしかない。
792Socket774:04/05/01 13:01 ID:A/APO0by
BTX専用のVGAなんてものは当分出るわけがなく、ATXとの互換性を確保するために
ヒートシンクがPCI1スロットに干渉するサイズ以下に限定されるのは変わらない。
793Socket774:04/05/01 15:18 ID:sXFyOH/i
漏れはBTXが出てきた場合、ZALMANのようなところがファンレスのヒートシンクを出してくると思う。
だけどあのレイアウトではそんなCPUクーラーみたいにでかいのは無理。
ボードもコネクタも曲がっちゃう。
そういうのも含めて、BTXの構造はちょっと思慮が浅いと思った。
794Socket774:04/05/01 16:30 ID:hBf2Inm/
PCI Expressのスロットにはリテンション機構を引っ掛ける部分があるから
必要ならばメーカーが独自のリテンション機構を付けてくるんじゃないかな。
まあ、BTXでも電源コネクターの位置によってはビデオカードに
でかいヒートシンク付けたら電源のケーブルとかぶるね。それでも
ケースファンの方に排気されるならATXよりは良い気がする。
795Socket774:04/05/01 20:14 ID:Qy7MTew3
ファンレスシンクの放熱性は今のATXよりは向上するだろうしなあ。
796Socket774:04/05/02 10:06 ID:+SpbaCXx
まだわかっていない人がいるみたいだな。
BTXケースでVGAの冷却性がいくらか改善するかもしれないが、
BTXケース専用としてVGAを売ることは出来ないのだからATXケースでの使用を前提にした
冷却機構から逸脱することはあり得ない。
797Socket774:04/05/02 11:26 ID:weyTCCK2
だからさ、標準でできなくても、当然ZALMANとかサーマルあたりがやるでしょ、改造パーツとして。
>>796こそその辺がわかってないんじゃない?
CPUクーラーだって、PALとか規格から逸脱した代物が出たんだし。
798Socket774:04/05/02 11:41 ID:w/GSCk8i
GPUクーラーを笊に変えるのとCPUクーラーをPALに変えるのではチョイと違うと思うけど
出ることは出るだろうけど、そこまでやる人だって現状でも少数派だし
799Socket774:04/05/02 11:49 ID:weyTCCK2
ゲフォなんかは洒落にならないくらい温度上がってきてるので
社外クーラーとかはメジャーになってくると思うよ。
標準化・一般化しなくても出てくるのは確実。
問題はPAL穴の時と同じように、BTXとしてある程度規格ができてないとこいつは載る載らないになりそう。
漏れはその辺をもっと考慮しろといいたい。
放熱や強度面はCPU周りだけ固めてあるから、BTX。
800Socket774:04/05/02 18:02 ID:enRLLcB6
ZALMANシンクを使う場合でも温度はATXより下がるんじゃないかなあ。
あれのヒートパイプがどれぐらいの性能か知らんけど、裏面のシンクがチップ側と同じ放熱性能を持ってる訳じゃないだろうから。
801Socket774:04/05/02 19:57 ID:q17zAc1e
というかATXでも裏側に大型シンクつけてても
大部分のマザーでは干渉はないでしょ。
しかもその近くにバックパネル側の排気ファン来るし。
802Socket774:04/05/04 00:47 ID:NwzQqymM
んでCPUによって暖められた空気が流れてくる訳だ。
冷えるのか、それ。
803Socket774:04/05/04 11:02 ID:uXkgk/R8
FX5800とか2スロット使用のってBTXにつけれるの?
804Socket774:04/05/04 11:06 ID:VcXpyjpy
年末にもう一台組もうと思ってるんだけどATXとBTXどっち買った方が長く使えるんだろう?
805Socket774:04/05/04 12:26 ID:bjQ+z3oW
どっちも長く使えないに1票
状況を見てPCI-EXとS-ATAが載ってるマザーで安い方。というわけで必然的にIntel系(BTX)は回避。
806Socket774:04/05/04 13:07 ID:giAqoT6g
よく考えたら自作の人間のほとんどはタワーケース使ってるだろうから、マザーは立った状態になるわけだよな?
つぅことは熱は上へ上がるわけだし、BTXのようなファン、CPU、GPUの配置ではマズいんじゃないか?
807Socket774:04/05/04 15:01 ID:bjQ+z3oW
>>806
天上にファンが付いてれば問題なし。
それよりもPCIの間隔の方が問題。
新しい規格にするのに、なんでATXと同じような間隔なのかと。
たとえ並びが逆になってもこれじゃ早晩隣接スロットがつかえなくなるのは自明の理。
808Socket774:04/05/05 19:27 ID:uDd4BfHU
星野金属に期待するしかないな
809Socket774:04/05/05 23:07 ID:UKFZxqd1
在庫整理という名の投売りをですか?
810Socket774:04/05/07 06:49 ID:IjWVPEXo
>>806
何度も何度も出ているがBTXはプレスコ・Tejasがあまりにも熱いために出た規格で
CPUさえ冷えれば問題ないとIntel様は思っていらっしゃりやがってござる。
811Socket774:04/05/07 14:34 ID:8sRdtfu7
Intelの次期デスクトップCPU「Tejas」、開発中止へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news021.html

Intel、デスクトップCPUをPentium Mベースに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news020.html

で、そのプレスコとTejasに死刑宣告が出された今、BTXの運命や如何に?
812Pentium4死亡で:04/05/07 14:38 ID:SoFmNwJm
BTXは、もはやいらんだろ
813Socket774:04/05/07 14:49 ID:B6JAMsDd
こうなってくるとGPUの発熱も問題になってくるんじゃないか?
814Socket774:04/05/07 17:20 ID:IwlQaXKp
>>811
つーことは? Alderwood/Grantsdale はプレスコ一代の為だけの存在か。
老い先がさらに短くなったチプセトに何の意義があるのだろうか。
PCI-ExpressやDDR2のテスト板だな。
815Socket774:04/05/07 19:06 ID:JBm6R4Rp
>>813
こうなるもどうも、GPUの発熱はCPU並にあるので基盤両面に冷却機構が必要。
元々既存のPCIのスペースでは無理がある。
816Socket774:04/05/07 20:32 ID:roBZCPnK
PCのゲームが売れなくなれば糞熱いグラボの需要も尻つぼみ。
20W程度のカードが主流になって心配も無くなる。
つーかX-BOX2とかプレステ3でいいじゃん。
817Socket774:04/05/07 21:13 ID:JBm6R4Rp
>>816
プレステ3でいいじゃんってあたりがイタいな。
818Socket774:04/05/07 21:44 ID:fNxwsYqX
家ゲーを卒業してPCゲーを始める人間はいるが逆はいない。
819Socket774:04/05/07 21:46 ID:zk3iJUsU
>>818
同意
820Socket774:04/05/07 21:51 ID:XbH2Bs8T
小中学生の頃はPCゲー7 家ゲー 3 だった
高校の頃はほとんど家ゲー
最近はたまに家ゲー PCゲーは無し
そんなPC歴20年くらいになるうちは特殊ですか?
821Socket774:04/05/07 22:02 ID:SHAL35eq
BTXがこのままこけますように
BTXがこのままこけますように
BTXがこのままこけますように
822Socket774:04/05/07 22:15 ID:RX7Ugrjx
アーケードゲームを24年やって、PCゲームを9年やってる僕が
先月初めて家庭用のPS2を買って2週間で飽きてほったらかして後悔してますが特殊ですか?

BTXがこのまま死にますように。
NetBurstも時期を繰り上げて早急に死にますように。

でもIntelが再P6コアで本気を出したら怖いな。
今でさえAthlonXPとBaniasが同程度の性能効率とか言われてるんでしょ?
823Socket774:04/05/08 00:06 ID:sLcoCmld
スレ違いだけどさ、PCゲーをやる層ってのは例えPS2がタダでもらえたとしてもプレイしないと思う。
X-BOXは微妙だけど。
本体がメーカーの押し付け仕様だとしたら、コンシューマーのゲームも押し付け仕様。
結局誰がやっても同じじゃん?みたいなゲームばっかで自分がやる意義が希薄なところが満足できないんだと思う。
この辺は自作PCとメーカーPCの関係と似てるかもしれない。
824Socket774:04/05/08 07:31 ID:ui1DH0YZ
押し付け仕様は激しく同意。

ハードウェアの構成そのものを、ゲームにあわせて特化したい欲求もあるかも。
極端な話、リアルタイム進行なネトゲだと、
人がやたら多い町に待機するヤシと、ダンジョンの最深部目指すヤシは
向く機材構成すら微妙に異なってくる。

前者は、とにかくキャッシュ置いておくメモリーさえ大量に積めば、描写ラグが無い程度のGPUがあれば良し。
後者は、ガンガン次マップへ進んで行くわけだから、HDDとGPUもそこそこのを揃えておくのが吉。
825Socket774:04/05/08 12:43 ID:reOfYZHx
PCゲームがメインだけど、PS2でやりたいゲームが出たらやるよ。
ま、2年に1回あるかないか…って程度だけど。

基本的にソフトが主。ハードは従。
GC・DCはPSOのためだけに買って終了したし。
PS2もソフト2本買って休止。本体を下宿に出た弟に譲ってしまったし。
826Socket774:04/05/08 12:53 ID:6bs+Mzq+
Tejasは無くなった訳だけど、結局Pentium MベースのCPUが出るまでは
Prescottで行くしかないわけだから、結局BTXは普及する(というかインテルが普及させる)
ってことになるのかな?
827Socket774:04/05/08 14:01 ID:dLZQKU+b
>Prescottで行くしかないわけだから

誰が行くの?w
828Socket774:04/05/08 14:42 ID:reOfYZHx
風の流れは大まかに

ATXは GPU→CPU
BTXは CPU→GPU

ってわけか、今は(Prescottは)CPUが熱的に限界だから
そうした設計の方が全体のパフォーマンスは上がるのかもな。

GPUが相対的に苦しいなった時は風向を逆にすればいいんでない?
そういえば目的はちょっと違うけど、ATXも一回電源FANの風向を逆にしてたな。
829Socket774:04/05/08 15:38 ID:3DSgAP9L
奈にいってんだコイツラ?
BTXの次はWTXやろ。
830Socket774:04/05/08 15:38 ID:Q5QNGrkW
>>828
+電源ユニットだから簡単に逆には出来ないと思うが
ATX GPU→CPU→電源+排気ファン
BTX CPU→GPU→電源+排気ファン
後方吸気、前面排気ってのも・・・

Intelの方向転換のおかげで、BTXの必要性が無くなったのはめでたいことだ
831Socket774:04/05/08 15:59 ID:sLcoCmld
>>828
簡単に逆にすればとか言うな。
CPUクーラーの仕様を見たらわかるのように、あれは風向が変えられない。
当面はデバイスがらみでIntelの方が優秀だろうけど
事実上Intelの時代はもう終わったのかもな。
832Socket774:04/05/08 19:17 ID:quIeO/BZ
で。
CTX は出るのか?
833Socket774:04/05/08 20:01 ID:onY2lhQ5
ATX vol 2.0、が出る。
834Socket774:04/05/09 02:12 ID:l7In0QCu
>>833
すでにATXは2.04まで行ってるかと。
835Socket774:04/05/09 02:12 ID:fS9M30JD
ATX FXとかATX XTとかATX Ultimate Editionとか
836Socket774:04/05/09 02:31 ID:Ww+xxjea
あれ?現在のATXってVersion2.2じゃないのかいな??
837Socket774:04/05/09 03:02 ID:l7In0QCu
>>836 それってPCIじゃねーの?
838Socket774:04/05/09 03:08 ID:sclXaIF3
ATX2.2の規格は既に出てるよ。

初期のBTXケースはATX電源を使用するタイプがほとんどになるんだろうな。
839Socket774:04/05/14 17:54 ID:bhFtwZNp
NETBURST系の計画がキャンセルされてもプ)の在庫整理や次のCPUへのつなぎだけの為に
ユーザー無視のBTXゴリ押しは十分考えられる。
まだまだ油断ならんぞ。
840Socket774:04/05/14 23:09 ID:MLio1YSP
プは在庫整理もなにもそのまま継続だし
841Socket774:04/05/15 08:41 ID:swqviLJ0
インテルのキャンセル劇でプレス子のためだけにBTXこれ以上進めてこないだろ
ハードディスクも将来2.5が主流になるらしいし
ここは一気に低発熱コンパクトなM用の水冷を利用した新企画出してほしい。

WTXケース基本仕様

フロント5インチベイ×3
2.5HDシャドウベイ×4
水冷専用ベイ×1(新しい水冷企画を創設)
全ての熱源は水冷のみで取り、PC内部の空調ファン類は一切なし
ケース本体上部全てが水冷装置のヒートシンク
電源の冷却も水冷装置からの冷却を利用の新企画電源
842Socket774:04/05/15 08:53 ID:l1nkvY1B
>841
テハス中止になるもイソテルはP4後継(PM後継で無い)でデュアルコアを出したがってますが
843Socket774:04/05/16 00:32 ID:CRLG7fig
>>841
低発熱なんだから水冷の必要は全く無いだろ? ネタ?
844Socket774:04/05/16 01:20 ID:zfMh8gRu
水冷信者ってとこが最高にイタいな・・・
845Socket774:04/05/16 01:32 ID:Rya/8Tkv
GPUの発熱増加や電源の大容量化もあるしBTXの先の規格でシステム全体での水冷化ならわからないでもないが、現状のPenM系にはまだいらないな
846Socket774:04/05/16 14:10 ID:kt8/w6PI
つーか>>841は水冷使ったこと無いだろ
847Socket774:04/05/16 15:05 ID:hBCdqVDU
これでGPUがよく冷えるようになった

って誰も言わないのは何故?(w
848Socket774:04/05/16 16:07 ID:byz2Uwh0
2スロット使えばATXでも十分対応できるしな
849Socket774:04/05/17 16:09 ID:II6NHDAe
>>841
WTXって名前は電源規格で
すでに存在するんだが
850Socket774:04/05/17 16:12 ID:PZ0/76Qp
こんだけ消費電力が上がってくるとレギュレーターやコンデンサの
冷却も考慮しないといけないだろうな。
851Socket774:04/05/17 16:21 ID:VSs1Dish
>>841
>ハードディスクも将来2.5が主流
ってのは、本当ですか?
852Socket774:04/05/17 16:42 ID:OoZfVJe9
脳内将来だろう。
853Socket774:04/05/17 16:44 ID:vaFrb0Yv
>>851
スリムタワーあたりには採用されそうだけど、値段次第じゃないかな。
まあ、自作PCにはかなり先の話だ。
854Socket774:04/05/17 19:54 ID:By9tGJ5x
MSはLonghornに向けてHDDがボトルネックになるから大容量フラッシュとか入れろって言ってるくらいなので
速度的な問題解決出来ないかぎり2.5インチが主流になる事なんかないだろう
855Socket774:04/05/17 20:22 ID:i2qd8h0b
>>851
各社開発のメインを2.5に移すらしいよ
シーゲイトかどっかが今後は速度面でも2.5がメインになるって言ってたな。
856Socket774:04/05/17 22:01 ID:4djmveis
シークタイムを減らしたいのだろう
記録密度はもう余るぐらいあるから。。。
857Socket774:04/05/17 22:17 ID:CwysdUFu
どっかが像が踏んでも・・・みたいなの作らないかな?
858Socket774:04/05/18 10:27 ID:6NasadfU
形状記憶合金で作成し、像が踏んでも、

熱湯風呂に投げ込めば、まぁ!元通り!

中身はグチャグチャだけど。
859Socket774:04/05/18 23:49 ID:4EYkPeEA
>>858
IDがNASAだから
お前なら作れそう
860Socket774:04/05/18 23:56 ID:v/lho27g
ア ナッサ、ア ナッサ、ア ナッサ ナッサ ナッサナサ
861Socket774:04/05/19 00:13 ID:DsgQdKgF
100人乗っても大丈夫ってのは?
営業成績順にちっちゃいオッサンが乗ってるの
862Socket774:04/05/19 07:31 ID:pI18bdlU
オヤジの上にオヤジを乗せて・・って?
863Socket774:04/05/19 21:14 ID:YOGHrPSw
HDDが小さくなっても、DVDは小さくなれないからなぁ・・・
864Socket774:04/05/19 21:21 ID:c2XUVeJt
HiMDあたりで
865Socket774:04/05/21 11:12 ID:/x7ksaVS
>>851
主流まで行くかは別にして、
2.5インチはブレードサーバ用に需要があるらしいよ
今ブレードサーバにはノート用HDDを使ってるけど
あれは連続稼動を考えてないから顧客のほうから
「作ってくれ」って要望があるそうな
866Socket774:04/05/21 11:45 ID:DU1LhZXA
>>865
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064633,00.htm
これだな。
エンタープライズが2.5メインになるなら、デスクトップが2.5主流になる可能性はかなり強いね
今までノート市場だけ2.5な状況が続いてきたのが、デスクトップだけ3.5って状況に逆転する訳だからね。
家電メーカーも今後2.5積極的に使っていくみたいだし、
そうなれば、作るほうにしてみれば2.5オンリーにしたほうが生産性はいいだろう。
とにかく小さくなる事は良い事だ。
867Socket774:04/05/22 00:26 ID:GAcnogox
>「今回も出しすぎ」
>・・・・・某ショップ店員談
>Intelの新チップセットを搭載したM/Bのラインナップもすでに決定しているようだ。
>i915P/G合わせて14種類という数で、その全てにAGPスロットは搭載されず、
>代わりにPCI-Ex16、PCI-Ex1を搭載している。i915G搭載製品は9種類あり、
>そのうちの2製品はBTX規格。BTX規格製品の1つであるBOXD915GMHLWには、
>ICH6Wという無線LANをサポートするSouthbridgeを搭載している。
>なお、Intel製品にはDDR2/DDRの両方をサポートするモデルは用意されていないようだ。

BTXは2製品…つぅかマジで出すんだな。
868Socket774:04/05/22 01:16 ID:kDlOsCxh
強気なんだなぁ、、、しかし、弱気を見せたらそれこそ終わりだろう。
シェアと生産能力、んで営業力で押し切るしかないんだろうな。

といいつつ、なんだかAMDも90ナノは発熱が微妙みたいなニュアンス
も聞こえてきたし・・・。

PenMもどうせ本格的に出回るのは100W越えのマルチコア。
なんだか暗黒の時代が到来って感じだな。
シングルコアのPenMとモバイル64とかでお茶を濁すしかないのだろうか。
869Socket774:04/05/22 18:57 ID:c5kajcft
マジで淫┻ザイ
870Socket774:04/05/25 02:42 ID:BOO/+8OW
>>867
まあINTELからBTXマザー出さないと話にならないもんな
871Socket774:04/05/26 10:25 ID:hlk0luKw
ATX,BTX両方に対応したケース早く出せよ
872Socket774:04/05/26 15:14 ID:gqm1MKOJ
>>871
もうありますが何か?

つか初めのうちは、自作市場に出回るのは、もっぱら両用ケースなんじゃないのか
筐体メーカーもプの始末のためなどに、つまらんリスクは負えん罠
873Socket774:04/05/27 16:48 ID:WI22mjw6
>>865
去年IBM/HGSTが24時間連続使用仕様wの2.5"モデル出したZO
トラベルスターシリーズの一つだったかな
874Socket774:04/05/28 00:44 ID:wYg5ex8m
24時間連続使用仕様wって何?
875Socket774:04/05/28 11:25 ID:EDSqjpfa
24時間連続(つまり稼動しっぱなし)で使用できる仕様になっているのだろう。
876Socket774:04/05/28 21:52 ID:kz9HtZ/E
そして使用と仕様が同じ音韻だから「ここがギャグですよ」と示すために「w」を付加した
877Socket774:04/05/28 21:54 ID:kz9HtZ/E
そして使用と仕様が同じ音韻だから「ここがギャグですよ」と示すために「w」を付加した
878Socket774:04/05/28 22:10 ID:CQvjqZGB
こら〜〜〜解説するな〜〜〜〜
恥ずかしいだろ orz
879Socket774:04/05/29 07:38 ID:GPe62+ZP
BTX, CTX, DTX.......と出していって、
KTX を出して、Intelに法則発動!!
とかなる日が来るのかな
とちょっと思った。
880Socket774:04/05/29 08:31 ID:r5qbGYXr
KTXと聞くとこれを思い出す。つい1年ほど前まで使ってた。
ttp://homepage1.nifty.com/kondo/ktxnif_p/
881Socket774:04/05/30 05:06 ID:8L3r1Cv2
半日かけてこのスレ読んだけど、客観的に思ったことを…。

・ファンの位置がフロントになった
 つまり換気扇PCの前でタバコ吸ったら箱の中はベトベトになるんじゃないかと思いますた。
・EFIについて
 EFIの可能性についてほとんど語られていないような…。

Intelが提唱した規格ということだけど、昔と違って飢えているわけでもないしちょっと怖いですな。
でもいずれ熱問題は課題になるわけで将来的な需要はあるかもと思いますた。
882Socket774:04/05/30 13:29 ID:gy7Zjtp5
EFIって別にBTXだけが実装可能って事でもないだろ、ここで語らなくても勝手に標準になると思うが
883Socket774:04/05/30 20:36 ID:btxAXwtx
IDがBTX記念カキコ
884Socket774:04/05/30 20:57 ID:IcgEdq/o
>>883
オメ
885Socket774
WTX・・・ロボット?

大文字なのにTがどっか逝ったAXが悲しいな。