秋葉原で逝く御食事処 十九軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉原での食事・・・これが結構な悩みどころかと思います。
無難にチェーン店で済ますか、はたまた昔ながらの食事処へ逝ってみるか。
ドネルサンドを立ち食いも良し、かんだ食堂で在りし日の市場のにぎわいをしのぶのも一興。
メイド喫茶で萌えるころも否定しないし、サンボでマダムの洗礼を受けるのはもはやデフォルト。
中央通りに出店した吉牛の繁盛ぶりについて考察するのもありなら、
ラーメン屋の情報交換もこれからの季節にふさわしいでしょう。
そんなわけで、秋葉原周辺に点々と存在する御食事処について語り合いましょう。

【前スレ】
秋葉原で逝く御食事処 十八軒目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061144648/

そのほかの関連スレは>>2-10あたり
2Socket774:03/09/19 02:33 ID:ikzZnyoL
3Socket774:03/09/19 02:38 ID:ikzZnyoL
【関連スレ】
【賛否】牛丼専門店サンボを語ろう 2【両論】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058408520/
  【秋葉原】吉野家vs松屋vsサンボ【牛丼戦争】 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059132898/
御徒町・秋葉原・神田あたりで旨いのは?Part3(ラーメン板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058863377/
秋葉サソボ(B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050616738/
秋葉原の雁川ってどうよ(B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060233758/
秋葉原でおいしい店(グルメ外食板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/999661719/
秋葉原にいったらどこでお茶/メシ してる?(パソコン一般板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021728813/
4Socket774:03/09/19 02:40 ID:ikzZnyoL
【参考リンク】
大体この地図範囲内のお店の話
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
秋葉原昼食マップ
http://mmn.nu/hobby/akibamap.html
こさぴーの秋葉マップ(データは数年前のもの)
http://homepage1.nifty.com/akiba/
アキバランチは何?「ラーメン編」
http://kakaku.com/akiba/toku21.htm
アキバランチは何?「定食編」
http://kakaku.com/akiba/toku22.htm
アキバランチは何?「日本そば編」
http://kakaku.com/akiba/toku23.htm
アキバランチは何?「カレー編」
http://kakaku.com/akiba/toku24.htm
アキバ屋台めし図鑑
http://portal.nifty.com/special03/0305/
【夏休み特別企画】秋葉原飲食店ガイド
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/13/645486-000.html
5Socket774:03/09/19 02:54 ID:ikzZnyoL
【秋葉原情報サイト】
AKIBA PC Hotline
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
ASCII-Akiba2GO!
http://akiba.ascii24.com/akiba/
アキバ総研
http://kakaku.com/akiba/
AKIBA W.C. Headline!!
http://www.sotokanda.net/
A@ア・キ・バ・デ・ア・ソ・ベ
http://www.a-at.jp/
6ゲッツ(σ゚д゚)σ ◆Wwz8jFtL1E :03/09/19 02:54 ID:hZkGIEWy
深夜の東洋から記念パピコ
7Socket774:03/09/19 03:02 ID:DfhWqOev
よく語られる代表的な店をテンプレに入れないか?
定休日、空いてる時間、お勧めメニューとかを入れると実用的なスレになると思うんだけど。
8Socket774:03/09/19 03:37 ID:8bZcDNrT
>>1

スレ建て乙カレー様!

>>6

東洋って、どこの東洋よ?
秋葉原じゃないよなぁ・・・。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク

>>7

じゃあ、二十軒目の時はスレ建てヨロシコ!m9(´ー`)<任せた!

スレ建てられない、プロバイダーなんで泣きたい。(ノД`)
9Socket774:03/09/19 03:55 ID:4NXihd80
>>7
テンプレ案に賛意。地雷リストとか作ったら営業妨害で訴えられちゃうだろか?
101-5:03/09/19 07:04 ID:ikzZnyoL
お早うございます。
>>1のテンプレをいじくった際の誤字をそのままにしてうぷしてしまったことに気づきましたので、
一応訂正しておきます。
×メイド喫茶で萌えるころも否定しないし
○メイド喫茶で萌えることも否定しないし

あと、>>5に追加です。
エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/
AKIBA@Walk
http://vmag.vwalker.com/akiba/
速報!秋葉原情報
http://vmag.vwalker.com/news/akiba/
(参考)
秋葉系ニュースサイトをヲチするスレ Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035006201/
11Socket774:03/09/19 07:52 ID:Rben5wcS
>>1
お疲れ〜!!
121000get!!!!:03/09/19 12:32 ID:7hWWENx+
1000 :Socket774 :03/09/19 09:45 ID:7hWWENx+
1000
13Socket774:03/09/19 14:36 ID:wglKvOPa
・・・吉野家で醤油と生姜の入れ替え見ました・・・・ああやって入れ替えるんだね、納得!!
(トリビア風にヘェ〜...)
14Socket774:03/09/19 15:42 ID:8bZcDNrT
>>10

>速報!秋葉原情報
>http://vmag.vwalker.com/news/akiba/

このURLを、クリックしてもTOPページ逝っちゃう。(;´Д`)ハァハァ・・・。
秋葉原の情報コーナーは、昇天したと思われ。(フィッニッシュ!

>>13

自分で納得してないで説明汁!
けど、紅生姜は、昔一旦全部回収して
ボールに移してから新しいの継ぎ足してから
入れなおしているのを見た事ある。
10年も昔の話だから、今はどうやっているか知らんですけどね。
15うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/19 20:14 ID:FVrbTAid
>1乙

ところで昭和通りの「餃子の武蔵」ってどーよ?
16前スレ987:03/09/19 20:50 ID:pJJtQU9z
T漁ではなくAKB塾でした。




17うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/19 21:10 ID:FVrbTAid
あっ、メガCD買い忘れた!
18Socket774:03/09/19 21:11 ID:ekhgWFE8
>>15
美味くて安いが量少なめ。
晩に行って飲んで帰るのにはちょうど良いかな。
19うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/19 21:21 ID:FVrbTAid
>>18THX
今度逝って見ます。
20Socket774:03/09/19 21:45 ID:RloJc0kG
なんで◆GtN0Plfghk さんってうさだ萌えやってるんですか?
まともそうなのに。
21Socket774:03/09/19 21:55 ID:ekhgWFE8
なんだ、うさだ萌えっていっぱいいるのか。
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイみたいなもんか。
22うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/19 22:22 ID:FVrbTAid
それは説明してないんですよ
23Janeユーザ:03/09/19 22:50 ID:hQv/mqiP
今日もあぼーんだらけ
24Socket774:03/09/19 23:09 ID:RloJc0kG
やっぱいい人だ
25Socket774:03/09/19 23:24 ID:by3eF/v9
いい人なんですよ
26Socket774:03/09/19 23:26 ID:7rsvB3ap
ダメダメじゃないですか。
27Socket774:03/09/19 23:26 ID:by3eF/v9
それはだめなんですよ
28Socket774:03/09/20 00:19 ID:cGWpNhYE
>>23
NGワードはトリップにしる!
でないと、(・∀・)イイ!う○だの発言まであぼーんされる。
29Socket774:03/09/20 02:47 ID:CEo05FcT
>>16

塾の方でしたか。
あの店もバンカラ的品揃えが良かったですね。
けど、時代が時代だけに一般の方には
あまり受けが、良く無かったですね。(つД`)
たまー覗いては、ケーブルとか買ってましたyo!
入り口にジュースが売っていたのも、一風変わってましたね。ヽ(´ー`)ノ

前スレに、悪いうさだ@奈良の悪霊が突然乱入して来て
スレが荒れましたね。m9(`Д´)<鹿に喰われて氏ね!
30前スレ987:03/09/20 03:19 ID:XoVd4JcJ
入り口のジュースは、たまたま保冷器を入手したんで
鈍器で激安品を仕入れて売ってました。
夏場の平日は、かなり売上に貢献してくれましたよ(藁
あの店はそんなに売上は悪くなかったんですが、
仕入先兼出資元の突然の計画変更によりあぼーんしちまいました。
ぶっちゃけ素人ばかりでやってたんで無茶苦茶な値付けしてましたが、
お客様及び近隣のお店の仕入れには貢献出来たんではないかと(苦笑
最近めっきり足が遠のいてるから、久々に秋葉逝きたいなぁ。
あんまりスレ違いな話もアレなんで最後にネタを。
「紙風船横の喫茶店プレイスの若旦那って竹内力に似てね?」
31Socket774:03/09/20 03:52 ID:CEo05FcT
>>30

ジュースの仕入れ元は、鈍器だったのですか。(w
あれは、ある意味手作り企画ぽくって良かったですね。
秋葉原の大きなお友達は、汗かきますからね。(;´Д`)<夏は汁ダク!

塾の親会社は、最近北国から秋葉原へ支店を出しましたよ。
まぁ、色々とやってはいるのですが、基本的に長続きしないのが
良くないですね。(今回は、手堅く真面目な方だと思うけど。

なんて言うか、働いている人の気持ちが
偉い人には、解らんのですよ。(・A・)イクナイ!

プレイスの若は、昔ヤンチャだったラシイですね。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
一番の問題は、警察に顔を効かせて路駐上等な所ですが・・・。(白のクラウンコ
32Socket774:03/09/20 09:54 ID:LAPCNEUb
この間の日曜日にシャリマールに行ったが、ランチタイムに延々とノート取り出して
喋くってた連中がいました。
野郎三人。物は VAIO TR1、LOOX S、あと何かもう一台。
店内めちゃ混みなのに、全然気にしないあたりが凄かった。
自分が友人と入ったときは、既にテーブル上にカレーの皿はなし。
で、自分らが食べ終わってコーヒーを飲み始めた頃そいつら出て行ったけど、
その間、ず〜っとモバイル話してた。

つーか、そういうことしたいなら最近ノートPC出してもあまり文句言わない
信号の向かいのジョナサンにでも行けっつーの。
33Socket774:03/09/20 10:01 ID:N+H7/Y53
オフか何かで集まった、わりと知らない者同士じゃねーの?
そろそろ邪魔では、なんていいだすと相手に失礼みたいな空気が
流れ始めていたのかも
34前スレ987:03/09/20 10:25 ID:XoVd4JcJ
>>31
そうそう、あのクラウンは結構邪魔(苦笑
それでまた紙風船のお頭もかなりヤンチャだったから、あの二人はマブダチなんだ。
でもプレイスは老舗だけあって落ち着ける良い店だと思うよ。
昼時、何気にパーツメーカーとショップが商談してたりするし。
親会社の事に関しては仰る通り(w
さて、自作板とはいえ食い物スレで潰れた店の話を延々するのもアレなんで、
名無しに戻るだす。
関係者が読んでないとも限らんし(藁
最後に秋葉食物トリビアを一つ。
「がんこの親方は、常連になるとチャーシューを一枚多く入れてくれる。」
35Socket774:03/09/20 12:04 ID:w5TCKkBj
常連になるまで、体がもつのか?
36Socket774:03/09/20 12:37 ID:4/h9E9DS
がんこの常連=生活習慣病患者
37Socket774:03/09/20 13:16 ID:jMbHrwI6
がんこは本郷三丁目の方が好きだ
38Socket774:03/09/20 15:04 ID:VWWcxr4B
あそこのご主人は「薄めで」とかこっちから言えば調整してくれるよ。
女性客に「ネギは入れて大丈夫?」とか確認してるのを見た事あるし。
他のがんこはあまり行かないからわからんけど、末広町のがんこは
「がんこ」の名のわりにはかなり柔軟。
39Socket774:03/09/20 16:38 ID:u5RG5IR3
>>38
一時テレビでがんこ親父の店、とかいって自分の考えだけを
押し通そうとする店をとりあえげて持ち上げてたころがあったからなぁ。

商売人としてがんこ、であるならば客が満足するように
柔軟に対応するものだと思うんだがなぁ。
わがままとこだわりは違うと思うよ。

そういう意味ではその店主には好感が持てる。
40Socket774:03/09/20 16:45 ID:iH3RPeVq
サンボで牛丼並食ってたら、
地震が来て味噌汁がこぼれそうになった。
41Socket774:03/09/20 17:56 ID:u5RG5IR3
>>40 「味噌汁がこぼれたじゃないか」
マダム 「それは私のせいじゃないんですよ」
42Socket774:03/09/20 17:56 ID:KJsWmaNA
>>40
結構揺れたね、漏れフェイスにいた
43Socket774:03/09/20 17:58 ID:VWWcxr4B
>>39
某ガOOコでお馴染みの佐O実とか?(藁
ラー博移転前の奴の店逝った事あるけど、店内に威圧的な空気が漂ってて
不愉快な思いをした記憶が。

個人的には佐Oより富貴のおばちゃん達の方が客商売として数百倍素晴らしいと思う。
お客様に美味いものをたっぷり食べて欲しいって気持ちを感じられるからね。
 
44Socket774:03/09/20 19:18 ID:UuxKh18A
昭和通りの方の「あ・うん」ってラーメン屋で醤油ラーメン食ってきた。
まあ普通だった。ちょいしょっぱかったかな。
45Socket774:03/09/20 19:28 ID:N+H7/Y53
>>40 「味噌汁がこぼれたじゃないか」
マダム 「それは説明してないんですよ」
46Socket774:03/09/20 19:53 ID:i44S9w22
>40
マダム 「味噌汁こぼしちゃダメダメぢゃないですかぁー」
47Socket774:03/09/20 20:22 ID:cYZ0Wxap
漏れは秋葉原駅ホームにいたが
まったく地震に気づかなかった。さっき知った。

>>44
あうんって何色が一番美味いんだろ。
48Socket774:03/09/20 20:48 ID:CEo05FcT
>>32-33

シャリマールには、不要の糞が3匹いたもんですね。
OFF会で知り合ったんだが、掘り合ったんだか
知らないけど「練炭自殺」の打ち合わせだと願いたい。

つーか、インド人も何故その糞3匹の
PCをナンを作る釜に放り込まなかったのかと
小一時間ほど、問い詰めたい気分だ・・・。

>>34

紙風船も色々事情がありまして
親会社から切り捨てられました。(つД`)
けど、手堅くやっているので大丈夫ぽいですけどね。

プレイスは、クラウンコの件を除けば良い店です。
たまーに利用しております。
後、某無線のロードスターも(以下略・・・。
関係者から電話が来たら怖いので、この辺で(w

>>40

こぼしたら・・・。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク

>>43

あの人が、マネ虎に出演したら
ガ*に続いて最高の演出だったのに(´・ω・`)ショボーン・・・。
そして、栗漢の運命も変わっていたかも知れない。(w

>>46

その言葉は、ある意味萌える?(*´Д`*)<マダム・・・。

>>47

秋葉原のホームは常に、デブヲタの体重で少し揺れています。
丁度揺れが、シンクロして無効化したのです。
秋葉原のデブヲタは、地震から秋葉原を救うのです。(゚∀゚)アヒャアヒャ!!!
49Socket774:03/09/20 21:48 ID:ik6prrLs
>>43
支○そばやはちょっと異常。
「私語厳禁」「携帯電話禁止」
携帯電話は良いとして、私語厳禁って何だよ…って話。
客に価値観を押し付ける事しかできないアフォな店の典型的例だ罠。
家族連れなんて絶対無理じゃん。

富貴はいいねえ。富貴はいい。あの雰囲気はいい。
外と隔絶された空間ってのもいい。
難点を言えば、もうちょっと店内広ければ…ってところかな。
50Socket774:03/09/20 21:49 ID:lMdHbYjH
現実問題、秋葉原駅の耐震設計ってどんなもんなんだろう。

総武線のホームが崩壊して山手・京浜東北のホームを直撃。
重さに耐えかねて昭和通りのガード下も崩壊みたいな。
51Socket774:03/09/20 22:04 ID:u5RG5IR3
>>49
そういう店だととりあえず行ってみて一口くって
『ごめん、これはまずすぎて食えない。味付け間違ってるんじゃないか?』
と言ってやりたい。その後で
『なんだ、本当にこんなものをだしてたのか』
と言いながら帰りたい。

でも食べ物を粗末にできないから、漏れには無理だ……

「私語厳禁」「携帯電話禁止」
って言うのが客に明確に見える場所にあり、注文聞くときに
その旨に関する意思をちゃんと聞かなかった場合
無効じゃないかな。
売買契約ってのはお互いの意思が通じて行われるものであって、
後から付け足された条件は無効なわけだし。
ってことを行列のできる裁判所とかでやってたけど。

勿論注文してからそれを言われた時は聞いてなかったわけで
契約には反するから、破棄して帰っても金を払う必要はないらしい。

実際にやったら警察呼ばれるんだろうし、弁護士呼ばないといけなくなるから
ラーメン代払う方が安いんだろうがw
52Socket774:03/09/20 22:50 ID:zw8asQn8
スレ違いだけど池袋のシ○そばやでくってみたんだが・・・
本店じゃないからなのか思ってたほどうまくなかったな
大盛頼んだら普通の店より多く出てきて食いきれなかったが

ところで、とんきってFAITHとかどすぱらがあるところ?
53Socket774:03/09/20 22:52 ID:+S0wxdJs
パート1のスレが
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/987/987270398.html
飛んでるみたいだから

みすずん過去ログ検索のキャッシュ


秋葉原で逝く御食事処
http://mimizun.com:81/2chlog/jisaku/piza.2ch.net/jisaku/kako/987/987270398.html
54うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/20 22:57 ID:8aBG41M1
喧嘩売って帰る。
勿論、金は払わない。
だけど、ただ食いと思われるのもしゃくなので万券一枚置いてくる。
で、「これは他のお客さんへの迷惑料だ、ネコババすんなよ!」と付け加える。

おれは、こんな感じ。
55うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/20 23:00 ID:8aBG41M1
さらに付け加えると、酔ってる時だけな。
元々は小心者だから。
56Socket774:03/09/20 23:02 ID:u5RG5IR3
最悪だな。
それがかっこいいと思ってるんだろうな。
57Socket774:03/09/20 23:13 ID:ZkVppgFd
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
58うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/20 23:20 ID:8aBG41M1
だって、腹たたね?
59Socket774:03/09/20 23:26 ID:CnJAM0u2
S野は金イラネーからカエレ!って言いますよ
60うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/20 23:36 ID:8aBG41M1
道楽で金とれると思ってるのか、ハゲ!

って、言い返します。
61Socket774:03/09/20 23:54 ID:zSMCxosU
>>50
たしか昭和一桁の竣工だから関東大震災は体験してない構造物。
但し関東大震災のショックがまだ残っているうちに着工しているから
そんなにヤワということはないと思われる。

問題があるとすれば老朽化だが、それはJRも分かってて補強はやってるはず。
62Socket774:03/09/21 00:02 ID:EtV1pxn4
今日、久しぶりにかんだで食べたんだけど、品書きにキクラゲとゴーヤがなかった。
もうやめたかと思ったんだけど、隣のラオックスのにいちゃんがゴーヤ炒め食べてた。
言えば出てくるのかな?
63Socket774:03/09/21 00:21 ID:cCWZLGhT
>>60
脳内で、でしょ
64Socket774:03/09/21 00:49 ID:E1GfBNag
>>61
ちなみに現在旧駅舎部分は筑波新線工事で耐震仮枠なので安心でしょう。
デパート部分は((;゚Д゚)ガクガクブルブル。

関係ないが東京駅丸の内のレンガ駅舎は現在総武線地下駅の強固な基礎の上に立ってます。 
65Socket774:03/09/21 01:03 ID:tWwLTFf6
>>62
ゴーヤチャンプルーは、表にはデカデカと書いてある。
中には表示されていなかったっけ?
キクラゲは、夜の部(外税。酒のメニューがある)が独立している平日のみのメニューだったと思う。
66Socket774:03/09/21 01:04 ID:lOe2difG
>>53

一軒目の頃は、マダムはオババと呼ばれていたんだよねぇ。
いつの間にかマダムとムッシュで、皆のアイドル感覚だ。(w

>>62

裏メニュー化したのだろうか? (゚Д゚)ハッ!
67Socket774:03/09/21 01:06 ID:JkPbvKwj
オババ時代は本当に恐いオババだったんだよ。
68Socket774:03/09/21 01:06 ID:lOe2difG
>>64

鉄・・・。
電車でGoのマスコンを、コンプリートしていそうですね。ヽ(´ー`)ノ
69Socket774:03/09/21 03:28 ID:7FnydWdI
>>64
うっかりラトゥールでお好み焼きをくっていると圧死。

ナルホド、ラトゥールで食っている連中が常にタッチアンドゴー体勢なのはそのせいか。
あそこの客引き兄ちゃんの声が個人的にお気に入り。
70Socket774:03/09/21 04:22 ID:lOe2difG
>>69

そのお兄タンと、タッチ&ゴーで69して
色んな事言わせるのが(以下、ヤオイジュンイチ・・・。

駅から出れば、本物の客引きがいるだろうに(w
71Socket774:03/09/21 10:38 ID:+HW8GWvM
グレバリー横のステーキ屋ってどう?
72Socket774:03/09/21 11:04 ID:tWwLTFf6
>>71
質問の前に過去スレに目を通すことをおすすめする
73Socket774:03/09/21 14:48 ID:kdQ8jefZ
>>71
ttp://www.pepperlunch.com/

久々に胡椒飯の話題だ
74Socket774:03/09/21 14:57 ID:2WxjjsET
>>71

俺は万世橋のそばの旧第一家電本店のビルにあるステーキ屋のほうが好きだな
75Socket774:03/09/21 17:39 ID:lOe2difG
>>74

同じ店で違いがあるのだろうか?
確かにそっちの方が、歴史はあるけどね。
秋葉原内に隣接して営業している
チェーン店ってのも珍しいやね。

一応、吉野家も絶妙だか近所同士だけどね。
76Socket774:03/09/21 18:10 ID:5k6jBdAe
>>74のボケを殺す>>75のマジレス。

どっちも変わらないけど、あそこ量少ないんだよな。
ふらんす亭のおかわり自由カムバック。
77Socket774:03/09/21 18:35 ID:7+LF2k+P
>>71
昨日食ってきた、夜7時頃ステーキ&ハンバーグってやつ、米が不味かったな
混ぜ混ぜして食べるメニューのほうがおすすめなのか?
ソフトドリンク無料券貰えたのでまた行ってみようと思う。
78Socket774:03/09/21 18:41 ID:e/ivOjBM
一回逝くと永久にソフトドリンク無料
79Socket774:03/09/21 18:53 ID:ETh3LgCS
ワシントンホテルだと平日ステーキ食べ放題
80Socket774:03/09/21 19:09 ID:Yb0dlOpw
>>79
あれ、まだやってんの?
もう終わったと思ってたよ。
貧乏性だから、無理して食ってその日一日辛くなる。

アキデパの店について語られる事が少ないのは何故か?
やっぱり、昼前ぐらいに秋葉原に着いて、買い物の途中に丁度昼飯タイムだからだろうか。
81Socket774:03/09/21 19:50 ID:9t1tISXn
二階の回転寿司は結構美味しいと思うけど、ちなみに行った
のは夜だったが
82Socket774:03/09/21 20:39 ID:lOe2difG
>>76

いやいや、本当に違いがあるのかと思ってたyo!
マジレスしてくれて有難うね。

それでもって確かに、腐乱酢亭のお代り復活キボンヌやね。
けど秋葉原店や学生街にあるお店に限っては
本当に採算取れ無そうだ。(´・ω・`)<お米不作だし・・・。
83Socket774:03/09/21 20:58 ID:DyIgFJuo
いつも万世ラーメンで、みやげに万カツサンド (´・ω・`)
84Socket774:03/09/21 22:53 ID:BLskcYeg
>>82
ペッパーステーキは結構違うかも。
駅近くの方は、肉の色がきれいだしバターも柔らかい。
クレバリ近くの方は、解凍に失敗したような色の肉だったしバターはカチカチ。

材料やレシピに違いは無いかもしれないがその先に違いがあると思われ。
85Socket774:03/09/22 00:54 ID:xYNEYuii
>>83
お前、まさか、オレの知り合い?
86Socket774:03/09/22 01:29 ID:C/zhuf1S
駅の近くのペッパーランチで食べた事4〜5回あるけどドリンク無料券貰えたためしがない…
(´・ω・`)
87Socket774:03/09/22 15:11 ID:3d/j5Ro6
3回食って3回ともくれたから 皆に配ってると思ってたよ

でも正直あそこ不味くないけど 美味くないから行かなくなった
アキバ住人じゃないから 何処でも食えるもん食ってってしょうがないしね
せっかく個性的な店があるんだから
88Socket774:03/09/22 15:58 ID:tM1iofVI
昼飯かんだ食堂で食ってきました。
漏れのほかに客4人。
咀嚼音しか聞こえないマターリした昼飯ですた。



サンボの方が混んでた・・・。
89Socket774:03/09/22 18:03 ID:lfdhzU+c
(=゚ω゚)ノ

漏れはサンボで初めて食いました。
「ほほぉ〜、これがサンボか、これがマダム、ムシューか」
と田舎モノのようにキョロキョロしてた好青年です。(禿藁

飛び石連休だからか、12:15くらいなのに余裕で席につけました。

味はまあまあ、吉野家に比べるとパンチがない感じ。
(頼んだメニュー 並+たまご)

ウワサの「牛皿」を頼みたかったが、値段から想像できるボリューム
にやめてしまいました。
「特盛牛皿」って書いたらいいのに・・・・・

90Socket774:03/09/22 23:01 ID:tM1iofVI
ちょうどそのくらいの時間にサンボの前を通ったんだわ。
んで、サンボの方が人が入ってるなぁと思った訳。

m9(`Д´)サンボで牛丼食ってたのはおめえかぁぁぁ・・・・・。





いや、漏れもどっちにするかまよったんだけどサ。(´・ω・`)
91Socket774:03/09/22 23:35 ID:ifU0tuVW
特盛りとか内容がわかるような書き方にすると
例の決めゼリフが言えなくなっちゃうでしょ。

↓ここで決めゼリフ
92Socket774:03/09/22 23:58 ID:BEMvgDqG
違うんですよ〜
93Socket774:03/09/23 01:33 ID:kI+CIBym
それは説明してないんですよ。
94Socket774:03/09/23 01:51 ID:SO4eBKfs
>>93
ちゅーか、その有名な台詞を一度マジで聞いてみたいよ。
だから、いつもサンボに食べに行ったときは、誰か聞かないかなーと期待してるんだが。


ちなみに俺はいつもお皿です。
牛丼より皿の方が美味いよね。
白滝と豆腐も入って、つゆもいっぱいあるし。


95Socket774:03/09/23 02:34 ID:/fbH/uk0
休日だと結構聞けそうな気はするが俺平日しかいかないからわかんねぇや

結構前の話だがおよそ秋葉原に似つかわしくないカップルが来て女が
「お皿ってなんですか」
って聞いたんだわ
もちろん
「それは説明していないんですよ」
そうしたら
「頼めばわかんじゃね?」
とか男がいうから
「じゃお皿一つくださ〜い」
とか女が言ったのさ
「俺牛皿で」
と男も言ったのさ
でいざ来たら
「同じじゃん」
「量がちげーよ」
「こんなに食べられないってー」
「嘘ついてんじゃねーよ」

「なんか家庭の味って感じかもー」
と平然とお皿をたいらげた
96Socket774:03/09/23 03:06 ID:UO9hnEXF
すかさず説明してマダムに睨まれてみたい。
97Socket774:03/09/23 07:15 ID:ojVkMmZR
素朴な疑問だけどお皿とか牛皿頼むと飯ついてくるわけ?
98Socket774:03/09/23 07:47 ID:Pxg+7UxC
突いて来る
99Socket774:03/09/23 09:42 ID:CEMZ33MJ
>>95
なんか微笑ましいな
100Socket774:03/09/23 10:29 ID:VvfCV7Yd
>>92
正直笑いました
101Socket774:03/09/23 14:58 ID:lJjj2WYy
うるさいんですよ!
102Socket774:03/09/23 17:53 ID:Zl1iP+3C
>>95

バカップルにしては、サンボに適応した正しい対応じゃないの!(w
まぁ、サンボでは基本的に屁理屈と能書きは要らんから
本能の赴くままに、注文しろってこったな。
マダムの言う、「それは説明してないんですよ。」にも納得だ。

>>101

そうマダムに罵られたいんですか?(;´Д`)<タマンネーyo!ハァハァ・・・。
103Socket774:03/09/23 18:20 ID:HQICfZCe
サンボ初体験してきますた。
吉牛でもつゆ抜きの人なんで、お皿にしときました。
隣の人が大盛りを食ってたんでちょっと盗み見したけど・・・・・・

吉野家の特盛より多い・・・・・・(´・ω・`)
しかもサンボの方が肉が多そう。
次回は大盛りにします。

荒れるかもしれんが言わせてくれ。
サンボがまずいと言う香具師らは食ったことが無い香具師だm9(`Д´)
104Socket774:03/09/23 18:32 ID:4xauqW5U
>103
好みにもよるけど、皿メインの奴は普通に食えるという意見が多い気がする。
機会があるなら一度牛丼を食ってみるといい。

俺は、サンボで食うなら牛皿。牛丼は他で食った方が美味いと思う。
105Socket774:03/09/23 18:54 ID:HQICfZCe
とりあえず食ってみないと批評できないから
だから次回は大盛り。
量的にはいけそうだからくってみるyo

ただ、次回がいつになるか・・・・・・
平日だとかんだ食堂に逝っちゃうからなぁ
106Socket774:03/09/23 18:56 ID:thQfFpqL
>>103
っていうか「サンボまずい」って今じゃネタで貼ってるだけだろ。
あとはマダムに怒られた香具師が腹いせに貼ってるとか。
俺は食ったことないけど本気で「まずい」って言ってる香具師は
ここにはいないような気がする。もはやネタの定番。
107Socket774:03/09/23 19:00 ID:2nTYZ3K+
>>106
ネタと言うか、秋葉に来られない関西人&地方人の妬み

自分でネタすら作ること出来ない可哀想な人達です。
108Socket774:03/09/23 19:00 ID:Ct0oFdC1
>>103
重要なことを忘れているな
サンボは毎日味が違うんだZo
109Socket774:03/09/23 19:03 ID:mFn8yW1s
味の話ではなくて、ご飯が軟らかいという書き込みはよく見るが。
110103:03/09/23 19:17 ID:HQICfZCe
>>108
その罠があったか!!
と、すると今日のは当たり?はずれ?

何回かかよえっ!てことだな
ご飯はお皿でちょうどよかったから丼だとちょっと軟らかいかも
でも好みの範囲かな。
111Socket774:03/09/23 19:18 ID:thQfFpqL
マダムのご機嫌も日替わり
112Socket774:03/09/23 20:38 ID:sLewfaSj
>111
マダムに限らず人間みんなそうだyo!

まあ、サンボの味が合う奴と合わない奴がいるのも分かり切ってることだし。
漏れは今度食べにいってみる。味が合うといいな……。
113Socket774:03/09/23 20:45 ID:KtnuwWfm
オマエラのサンボ好きはわかったから専用スレ逝けYO
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058408520/
114Socket774:03/09/23 21:04 ID:SO4eBKfs
>>108
毎日味が違うどころか、1日のうちでも時間帯によって味が違うよ。
煮込み具合の違いが如実に現れる。

>>97
「お皿」「牛皿」にはご飯付いてくる。
卓上メニューには書いてないが、
壁に書いてあるメニューには
お皿(ご飯付き)
牛皿(ご飯付き)
とちゃんと書いてある
115Socket774:03/09/23 21:39 ID:UtSKpI2j
今日は吉野家新店で食ってきたが、客多すぎ。
他の吉野家より薄味のような気がしたのだが、
客が多いと、漬け込みが足りないとかあるのか?

まあ、味の判別が出来るほど吉野屋通ってる事が問題でもある訳だが。
116Socket774:03/09/23 22:59 ID:fNyXb/6E
今日初めてドネルケバブ(だっけ?)食べました。ちょっと肉が多すぎるように感じました。
トマトが一枚しか入ってないのでもう二枚ぐらい欲しかったです。
500円はちょっと高いと思ったので多分もう食べないでしょう
117Socket774:03/09/23 23:04 ID:e4SPos1t
>>116
トマト入ってるのは屋台の奴か。そりゃ不味い方だ。
白い車で営業してるのが美味い方。
味は比較にならん。
118Socket774:03/09/23 23:11 ID:fNyXb/6E
>>117
マジで!?今度行ったときに食べてみることにします・・・。
白い車で営業っていうことは車が屋台みたいになってるってことでしょうか?
119Socket774:03/09/23 23:16 ID:e4SPos1t
>>118
そんな感じ。
ここ見ると写真載っててわかりやすいかも。
http://www.ousaru.com/trk/doner.html

今はそこに書いてあるのと少し値段が違っていて、
レギュラー500円、ダブル600円、ハーフ(?)400円になってます。
120Socket774:03/09/23 23:35 ID:fNyXb/6E
>>119
サンクス。自分が食べたところは焼けてる肉をホットプレートで温めてたので
オイオイ・・・って感じでした。ただ自分としてはトマトが入ってるほうが
さっぱりしておいしく感じるんですけどね。
121Socket774:03/09/23 23:37 ID:thQfFpqL
そうか、そうやって騙されるドネル初心者がいるから
あの屋台は消えないのか…
122Socket774:03/09/23 23:39 ID:xgz0FKaN
外食ってそういうもんだ。
情報分かるほど通い詰めてる奴の方が稀。要するにヲタなんだよ俺らは(藁

だがだからこそ、地雷とかの情報には意味があるとも言える。
123Socket774:03/09/24 01:37 ID:0DgLGDtn
>>115
激しくガイシュツだが、3分も歩けば以前からある吉野家秋葉原店があるのに、
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=yoshinoya&ino=BA433936
なんで中央通りの新店ばかり、それほど混むのだろう?
124Socket774:03/09/24 01:50 ID:zsVgoevE
3分も歩きたくないから
125Socket774:03/09/24 01:52 ID:U/aD3Vg6
行動の基本が中央通りで中央通りに吉野家があるならそっち逝く罠
126Socket774:03/09/24 01:53 ID:UZho4SX1
>>123
時間が問題なのではなく、場所が問題なのだよ。
お店は場所が命だよ?

もし駅から同じ距離・同じ所要時間だとしても、裏通りにある店と
表通りにある店じゃ人の入り方はぜんぜん違う。
それと同じでしょ。
127Socket774:03/09/24 01:56 ID:QBL3eHIM
吉野家ってどこにでもあるよね?
なんでわざわざ秋葉原でよりによって吉野家なわけ?
128Socket774:03/09/24 01:58 ID:UZho4SX1
>>127
秋葉原だから吉野家なんではないかと。
129Socket774:03/09/24 01:58 ID:k5lZfDH9
>>127
メシ目当てで秋葉原に行くわけではない
130Socket774:03/09/24 01:59 ID:xQz5I+Db
>>127
秋葉原に用があって、そこに吉野家があるから。
さらに言うと中央通りは常に規定コースだから。
ガードレールの向こうにパーツ屋あったらね・・・
131Socket774:03/09/24 02:05 ID:Cze813iV
この店舗は俺の知らない牛丼を教えてくれるんじゃないかってさ、
なんてたって秋葉原だぜ、世界が注目する秋葉原!!GoGo
んで裏切られる・・と、
132Socket774:03/09/24 02:35 ID:Tit87UVp
早くて安くて腹膨れりゃよければ松屋か吉野家でいいじゃん。
めしというかむしろ燃料。
133Socket774:03/09/24 03:01 ID:auXMqwJS
         (ムッシュ )         (マダム)  ・・・もっとお腹一杯になるから、いらっしゃい・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \  
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
               >>132
134Socket774:03/09/24 04:50 ID:ZtYLcbQk
このスレは今日もサンボ支配でつ
135うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/24 21:05 ID:ncUtej2k
中央通りのドネルって、削いだ肉片を炒めてるんだけど…
136Socket774:03/09/24 21:14 ID:46mzQDJr
ドネルってそういうもんなんだけど。
137Socket774:03/09/24 21:14 ID:wi/e/4uS
138Socket774:03/09/24 21:23 ID:A5D6+Sh1
屋台の方で食うなよ!不味いんだから。
139Socket774:03/09/24 21:30 ID:wi/e/4uS
>>136
(゚Д゚)ハァ? それはおまいが勘違いしてるぞ。
本来は、削いだ肉片を炒めたりしないで、
削いですぐの熱いうちにサンドするもんだ。
140うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/24 22:02 ID:ncUtej2k
だよな、炙ったのを削いで食うのがフツーのドネルだろ?
141Socket774:03/09/24 22:15 ID:EcVImn5A
つーか・・・
食中毒対策じゃない?>炒める

でもそんなこと言ったら生野菜使わないか・・・
142うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/24 22:18 ID:ncUtej2k
つかね、
アキバの屋台の場合、炎天下に串刺してるあいだに腐りそうなんだけど…。
最初から炒めたら?
143Socket774:03/09/24 22:29 ID:4/2X780A
36歳
サラ金8つくらい借りまくって氏にそうな毎日だったけど、
ここのやり方通りやって、いまは金利15%1つだけにした。
月の支払いも12万が3万に減って元金もどんどん減っていったよ。
このやり方はマジでおすすめだね。

http://park14.wakwak.com/~kinyu/
144Socket774:03/09/24 22:35 ID:U/aD3Vg6
5○歳
お皿と牛皿の違いを聞く子ばかりで更年期障害な毎日だったけど、
「それは説明してない」の一点張りで、いまは迷わず注文してくれる客ばかりになった。
あたしが何か喋る時間も12分が3分に減って売り上げは微妙に平行線。
このやり方は絵売りお姉ちゃんにおすすめだね。

牛丼専門店
145Socket774:03/09/25 00:06 ID:EzBNdYh0
         (ムッシュ )         (マダム)  ・・・本当の商売の仕方教えてあげるから、いらっしゃい・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \  
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
               >>144

って、言うか>>143に釣られるヤシが2匹いる訳だが・・・。
146Socket774:03/09/25 00:20 ID:pOdhyOWh
>>142
四六時中ぐるぐると炙ってるから、熱気消毒されてるもんだと思ったぞ。
147Socket774:03/09/25 00:50 ID:9YgWQcom
屋台の話題が出てるんで聞きたいんだけど、
牛?の串焼きのやうな物と、かなりアバウトに盛っているカラ揚げ。
たまーにこの二つが気になるんだけど、誰か食った人いたら味教えて。
どうも屋台は抵抗があるんで手を出せない。
148Socket774:03/09/25 01:03 ID:9gP61D6c
>>147
東洋の前に居る牛の串焼きは、タレと塩が選べるけど、タレの方が無難。
漏れこの前塩で頼んだら、すげぇ塩掛けられて、
しょっぱくって、食うの大変だったよ…・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ、タレなら味はフツー。激ウマでも激マズでもない。
149Socket774:03/09/25 01:27 ID:3dugZnKg
しかし死ぬほど硬いとゆー罠・・・
150Socket774:03/09/25 01:40 ID:9YgWQcom
>>148
トンクス、塩大量は困るな、味は普通ですか。

>>149
むむ、歯ごたえ十分ですか、
常に焼き置きのようなので微妙に気になってました。


今度であったら一度食してみまふです。
151Socket774:03/09/25 01:41 ID:EzBNdYh0
>>147

>どうも屋台は抵抗があるんで手を出せない。

潔癖症のアンタには、無理だろ。
抵抗があるなら止して置けつーこった。

>>149

値段的に見て、あんなもんじゃないだろうか?
入れ歯の人が、ポリンデントで武装しても・・・。(w

唐揚げ屋は、確か詰め放題が売りだったような気がする。
まだやっているのだろうか?
味的には、まぁまぁ?

個人的には、イギリス式のフィッシュ&チップスの
屋台とかあったら面白いと思うんだけど
タラ自体が、今はある意味高級品だからねぇ。(´・ω・`)ショボーン・・・。
マクドナルドでも使っている、深海魚の白身使えば良いかも知れないけど
生ものなので、ドネル肉以上に管理が難しいかも。
152Socket774:03/09/25 02:00 ID:mlREZo8h
牛の串焼きって、「松阪牛」って書いてなかったっけ。(w
あれ信じる馬鹿もいるのかなぁ。
唐揚げは前を通るだけで油の臭いでウッとなる。
153Socket774:03/09/25 02:48 ID:3qLpCapb
>>152
キョービの松坂牛はハワイで大量飼育されてるからw
154Socket774:03/09/25 03:30 ID:OaKImMr6
一昨日秋葉行ったらジャガバターの屋台出てましたよ。
バター盛り放題、なんだそりゃw
ジャガイモは串に刺して渡すみたいだけど食う気にはならん・・・
155Socket774:03/09/25 04:03 ID:Ra22XazE
フランスパンの屋台もなかったっけ?
あと、クレープとか。

ドネルに関しては、白いバンのがやっぱり旨いよね。
156Socket774:03/09/25 08:07 ID:BpOPNKXw
フランスサンドWPCに出てたね
パトリックさんは居なかったけど
157Socket774:03/09/25 15:31 ID:HqrYB/ZM
>>155
フランスパン使ったホットドッグみたいな奴だっけ?
クレープもあるの見たけど、秋葉で男が一人でクレープ食べてると・・・
158Socket774:03/09/25 19:33 ID:pbDaoTYZ
白いバンの奴って「スタード寝る」とか言う名前じゃなかった?店舗名がいまいちワカラン。
ワシントンホテルの前に出てるやつだよね?
159Socket774:03/09/25 19:53 ID:xDJGJFoh
すいません、ウザいでしょうが質問です。

アキバの居酒屋でいいところさがしてるんですが、どれがいいのでしょうか。

条件は
結構安い
席とかのスペースが広め

です。独断でかまいませんのでどなたかお願いします。
160Socket774:03/09/25 19:57 ID:Ra22XazE
>>156
を、そうだったんだ

>>157
それそれ。
フランス人(?)にーちゃんがやってるやつっす。

>>158
ガード下超えて、今、工事中のところでやってるのだから、
多分そうだと思う。 名前も確かそんな感じ。
161Socket774:03/09/25 19:57 ID:3qzyCtc/
>>159
公園
162Socket774:03/09/25 19:58 ID:Ra22XazE
>>159
席のスペースはあんまり広くないけど、
「炉ばた」は夜でも結構安め。

>>161
(w
163Socket774:03/09/25 20:06 ID:xDJGJFoh
sage忘れました、失礼。

>>162
ろばた、ですか。今ぐぐりましたがわかりませんでした。
大体どのへんのお店でしょうか?
164Socket774:03/09/25 20:11 ID:WDWkwBPk
>>163
炉ばた 秋葉原 でぐぐってみな。
http://homepage1.nifty.com/akiba/akiba/ah12.html
165Socket774:03/09/25 20:18 ID:xDJGJFoh
>>164
ありがとうございました。
座敷が魅力的らしいですが、うちは4人くらいでいくので厳しそうです。
166うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/25 20:35 ID:dFKA3Ob7
天狗でいいじゃん。
167Socket774:03/09/25 20:53 ID:xDJGJFoh
>>166
天狗は昔行ってからよく覚えてませんが、広かったですか?
当方皆185センチオーバーの人間のため、通常4人ですと言うと4人席に
案内されるわけですが、よくあるような狭い居酒屋の4人席では楽しめないのです。
168Socket774:03/09/25 20:54 ID:V4pXgWu7
昭和通りにいっぱいあるだろ。
169Socket774:03/09/25 21:00 ID:yMEB9jWE
>>167
ビッグアップルとかいうパチ屋ビルが出来て
そこに飲食店が何店か入ってる。
それなりに座席広いところもあるから自分の足で確かめれ。
170Socket774:03/09/25 21:01 ID:0v5mqRSa
LAOX跡地だな。
171Socket774:03/09/25 21:11 ID:9gP61D6c
居酒屋なら神田の方がいいのでは!? スレ違いだが。
172Socket774:03/09/25 22:06 ID:+dS4wniM
言えば4人でも6人席に案内してくれるだろ。
混んでなければ。
173Socket774:03/09/26 00:54 ID:fMqaENmg
全員185センチオーバーの4人組って異様な想像を招くな。
焼肉食べ放題のカルネステーションを勧めてみる。(失礼
174Socket774:03/09/26 01:07 ID:g6lo9eWc
あーカルネいいかもな。酒の種類も多いし。
175Socket774:03/09/26 01:33 ID:xd6vrbCB
ジョナサン並びの鬼平でいいじゃん。
176Socket774:03/09/26 01:35 ID:gCvA0uvP
鬼平はいいな
177Socket774:03/09/26 03:41 ID:sVGHYN5i
「蔵太平山」なんかどうだ?
4人の大きなお友達が、コスプレ嬢見て
(;´Д`)ハァハァ・・・。しているのを想像して見ろ!
なんか素敵だろ?m9(`Д´)<つーか、お前らプロレスラーか!?
178Socket774:03/09/26 11:39 ID:zUjN8p3F
居酒屋じゃないけど、
「ときーず」と「ぱせら」はよく使います。

ときーず→ジョナサン→ぱせらの3連コンボ。
179Socket774:03/09/26 14:50 ID:DGtSH0al
炉ばたは自分も良く利用する。結構いいと思う
1000円位で定食に中ジョッキのビールが付く
サービスってもうやってないのかな
180Socket774:03/09/26 16:01 ID:xd6vrbCB
「ときーず」は日本人が少ないから…
181Socket774:03/09/26 16:37 ID:zUjN8p3F
>>180
そそそそ、マターリしてると団体さんが・・・
182Socket774:03/09/26 17:49 ID:H61YHBFn
昨日はかんだ食堂にいってきた。
「木耳の卵炒め(ムースーロー/中国語で木須肉)」定食と「秋刀魚の塩焼き」を単品で。
おいしかったですヨ。
183Socket774:03/09/26 18:17 ID:3Md9qJWa
ああ、そうですか。
184Socket774:03/09/26 18:55 ID:J+szwOvb
今日はエロゲ連中が大増殖してて昼時の新吉牛は異臭騒ぎでした。
185Socket774:03/09/26 19:39 ID:FzG2Kbdc
<コピペ推奨>
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso がアニメ板にて自作板を荒らし依頼!?
健全なる自作板住人よ! これ以上、こいつの暴挙・暴言を許すな!

(原文より)
694 名前:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso 投稿日:03/09/26 19:13 ID:uCiJaTwG
ってゆーか、なんだったら、自作板に、建ててくれて良いよ。
住めば都のコスモス壮すっとこ大戦ドッコイダースレ。
基本的に、くるもの、拒まずだから。

■該当スレ
アニメ板 住めば都のコスモス荘 13号室でドッコイ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1064243018/
186Socket774:03/09/26 19:52 ID:sVGHYN5i
>>184

(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
187Socket774:03/09/26 20:05 ID:iciOBwdg
鬼平は夜もいいが、昼もお勧めだぜ。
ランチで鬼平定食ってのが、千三百ぐらいするけど刺身も天麩羅もたっぷりあって
相当の大食漢でも満腹保証。
まぁ、秋葉の昼飯に千円以上は勿体無いと言われたら同意するが、一度食ってみな。
188Socket774:03/09/26 20:06 ID:OSXj6bQs
根岸で牛タン食ってきた。

肉が少なかったが、まあまあうまかった。
189Socket774:03/09/26 20:09 ID:Bpnr0vuW
>>147
遅レスだが漏れの感想。
串焼きは>>148>>149と意見は一緒。
タレの方がウマいが肉は固い。
歯ごたえ重視のヤシにはおすすめ。

から揚げだが、こっちは無難な味。
普通にウマい。
でも、お惣菜のから揚げよりコストパフォーマンスは低い。
狙い目は揚げ立てだが、ヤケドに注意。


漏れが気になるのは、最近出て来たイカ焼き屋。
果たして、ウマいのかマズいのか…。
ドネルは白い車の方がウマいというのは参考になったよ。
アリガd
190Socket774:03/09/26 20:40 ID:vmp7X6G+
>>184
白い歯をむき出しにして、喜々とした表情。
吃音気味の声で、隣の友人らしき人に向けて
話をする。しかし、その目は相手を見ることはなく、
目の前の牛丼とショウガ入れの間の中空に・・・

そんな人たちばっかりだったんでしょうか。
191Socket774:03/09/26 20:48 ID:sVGHYN5i
>>190

(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク

そして、夜な夜な「萌え!!!」とか絶叫しながら
白い液体を、二次元に向けて発射している訳ですね。(藁
192Socket774:03/09/26 20:51 ID:/aXHTfzT
>>191
うえぇ…気分悪くなるから、ここでそういうことは言わんといて…
193Socket774:03/09/26 21:50 ID:VZGj/rM2
末広町交差点付近に「ガスト」ひっそりとオープン!
ttp://www.kakaku.com/akiba/hayamimi20030925_gas.htm
194Socket774:03/09/26 23:05 ID:RjnTalCt
>>188
根岸は肉ダブルにしる
おかわりして満腹
195Socket774:03/09/26 23:09 ID:gCvA0uvP
鬼平、昼間は刺身か天麩羅どっちかでいいよ、、、。
つか海鮮丼で。
196Socket774:03/09/26 23:17 ID:ee3x3Ube
>>193

>「焼肉屋やさい」のビルの地下一階である。

。・゚・(ノД`)・゚・。
197Socket774:03/09/27 00:12 ID:Aegc7Qbk
こんにちは、私は159で、居酒屋の質問をした者です。
仕事などで見るのが遅れました。いろいろ貴重なご意見を頂きましたので
これを参考に次回につなげたいと思います。
198Socket774:03/09/27 00:16 ID:8Sklh94g
だるまラーメン食った ☆☆☆☆
 味はいい
 量がちと少ない気がしたが女にはちょうどいいか
 ニンニクはおろして用意しといてほしい 
 あるいは焼いてくれ、吉祥寺にニンニク煎りラーメンてのがある
 麺はなんというか、そうめんのような感じで、悪くはない

がんこ食った ☆☆☆
 前に亀戸のがんこだったかをクソミソにかいた
 がんこってアッサリしてるんだな、名前とかでかいトンコツ見ると
 キツい味を連想するが。
 塩のシソ入りを食った
 味は悪くない 麺は安っぽい
 スープがぬるい チャーシューは多すぎるし少し生くさい
 もっと安くていいからチャーシュー減らして具を何か入れてほしい
 スープの味を楽しんでもらおうっていう配慮かもわからんが
 あんな内容じゃ栄養不足を他で補わないといけない、量も少ない
 あの湯加減じゃ三分で食える
199Socket774:03/09/27 00:17 ID:U5a6LNec
>>196
ベジタリアン御用達ですか?www
200Socket774:03/09/27 01:46 ID:do/kIBHi
1000
201Socket774:03/09/27 02:01 ID:c/T1/eMX
>>196
まだまだ知名度低いからのぉ
202196:03/09/27 02:16 ID:PzzLA5Jw
>>201
そうじゃなくて・・・

焼   肉   屋   や   さ   い

って・・・
203Socket774:03/09/27 02:17 ID:PzzLA5Jw
すまん・・・よく見たらボケてたのは折れだ・・・
204Socket774:03/09/27 02:18 ID:xUYI6+0y
焼肉屋さかい、行ったことないから分からん。
Webサイトにも宴会コースメニュー以外載ってないし。

うまいのか、やすいのか。
あと、宴会コースが2日前予約必須なのはマイナスな気がする。

研究室の飲み会なんかに使ってもいいかも、とか思ったが
ちょっと遠いしなw
205Socket774:03/09/27 02:20 ID:do/kIBHi
看板はよく見たんだがな。
206Socket774:03/09/27 03:38 ID:hvbJGgI0
「焼肉まさい」って、ライオンの肉でも喰わす店ですか?

って、ボケ見るyo!
207Socket774:03/09/27 04:58 ID:xvpIjHoX
>>202
禿ワロタ
よりによってなんて間違え方するんだ
208Socket774:03/09/27 05:13 ID:jhF+Imwg
>>206にワタラ
209Socket774:03/09/27 10:27 ID:JKuNbUFy
>>204
漏れ、春日部の焼肉屋さかいなら行ったこと有るよ。
値段は安い方ではないかも。旨さは結構いいレベル!?
個人的には、牛角よりは良いと思うっす。
でも、秋葉原のさかいがキチンとしてるかは、
また別問題になるんだけどね…。
210Socket774:03/09/27 10:32 ID:c/T1/eMX
CMが変なのをよく覚えてるんだがなぁ。
秋葉のさかいは焼肉も焼ける和民みたいな雰囲気でした。
肉自体は平凡。ときーず程度。
211Socket774:03/09/27 14:56 ID:uqELizFA
漏れは秋葉に行く前に飯田橋で飯喰ってから行くよ
212Socket774:03/09/27 15:13 ID:UfBiYv7T
「焼肉だから」って意味の関西弁だろ。<焼肉やさかい
213Socket774:03/09/27 19:00 ID:h5YI/9QT
サンボはお皿にかぎる、今日の二時に食ったんだけど
ご飯の炊き加減、肉のあまさが絶妙でした、サンボで初めて満足しますた
(いままでネタで食ってたからサ
214Socket774:03/09/27 19:47 ID:Gy47nRYJ
スタードネル喰ってきた
シングルでも結構量があって満足
なかなかコストパフォーマンスは高いんでない?
215Socket774:03/09/27 19:49 ID:aY/yM8xq
>>211
神楽坂飯店の一升チャーハンでつか?
216小沢イチロー:03/09/27 20:03 ID:YkOLuT5j
サンボは特殊学級
217Socket774:03/09/27 21:25 ID:hvbJGgI0
>>211
>>216

(・∀・)カエレ!!!
218Socket774:03/09/27 21:27 ID:HmC6egfd
>>215
巨大ギョーザと共に完食汁!!
219Socket774:03/09/27 21:32 ID:HmC6egfd
そーゆー自分のお食事は、大特価のお買い得品ゲト出来た時は富貴でMIXフライ定食。
ダメダメで絵葉書すらw入手出来なかったらサンボのお皿喰って帰ってまつ・・
220Socket774:03/09/28 01:38 ID:o2FfJzWe
大特価のお買い得品を買ったときはまっすぐ家路へ
何も買えなかったときは松屋の焼き肉定食
221Socket774:03/09/28 01:41 ID:AE5Kvizn
>>219

ゲッツした絵葉書を、富貴の店内に飾るってのはどうよ?
戦闘機を撃墜した数を、表す印みたいにさ。( ̄ー ̄)ニヤリ
222Socket774:03/09/28 12:24 ID:P/wryNbP
どうせなら、がんこの店内に名刺といっしょに貼ってもらえ。
223Socket774:03/09/28 12:57 ID:+KqVUHEN
>>219
わざわざ絵葉書ゲッツしに逝くのかよっ!(w
漏れは絵売り女は徹底無視すっけど。


…雁川のCセット食いたくなってきた(w
224Socket774:03/09/28 14:04 ID:xqcK82QK
雁川はラーメンがイマイチ
225Socket774:03/09/28 14:17 ID:+KqVUHEN
>>224
確かにラーメンはイマイチかも。でも、アキバに行くと
何故か雁川のCセット食べたくなるすよ。なんでだろ…(;´Д`)
漏れ、TWOTOP周辺に居ることが多いからかなぁ…。
226Socket774:03/09/28 14:54 ID:AE5Kvizn
>>224

けど、大盛にすると凄い事になるよね。(w
味に関しては、極々普通の町のラーメソ屋って所だろうか?

>>225

前世が、Cセットだったからですよ。(´Д`)<夏でも無いのに神霊ネタ!
227Socket774:03/09/28 15:13 ID:10WBQVkY
昔は趣味で今は仕事で30年近く秋葉にいるけど
最近本当に増えたね食い物やコンビにもあるし
95〜8年以前なんかは自転車で上野か神田に出た方が
下手すれば早かったりしたのだが

昔の懐かしむオ-サンでした。
228Socket774:03/09/28 16:15 ID:L4nfzxsj
1983〜1986年頃厨房だった俺にはアキハバラデパート位しか
喰う場所なかったよ。
229Socket774:03/09/28 16:17 ID:tP04/4WL
まあアレだけ店舗があってその分の店員がいて
週末にはとてつもない量の来客のあるあの地で
飲食業に目を付けられない筈が無いんだけどね
230Socket774:03/09/28 17:22 ID:oUy+LU1V
いわれてみると食の砂漠だった頃が懐かしいね、それだけに数少ない飲食店は貴重だったよ。
231Socket774:03/09/28 20:37 ID:AE5Kvizn
今は、食のオアシス?
ブーデーの宝庫ではあるけどね。(・∀・)キツー!!!
232Socket774:03/09/28 21:11 ID:oUy+LU1V
確かに昔に比べて肥満体ばかり目立つね、市場があった頃は筋肉質の労務者が目立ってたけど。
233Socket774:03/09/28 21:35 ID:S0+5EJm9
>>221
富貴のおかーさんを悲しませる訳には逝きませぬ、
もっとDQNな店を教えて頂ければ在庫の絵葉書8マイ貼ります。
234Socket774:03/09/28 21:36 ID:zxlpwilv
スタードネルっていまどこにあるの ?

俺コン前の黒人兄貴のクレープ結局食べずじまいだった…
235Socket774:03/09/28 22:06 ID:oxNsU5VD
>>234
>>119 みれ
236234:03/09/28 22:13 ID:zxlpwilv
>>235
どうもありがとう。
早速行ってみるよ。
237Socket774:03/09/28 23:35 ID:AE5Kvizn
>>233

ジャン糞ザーメンなんかどうだろうか?(w
客も店員もDQNです。
238Socket774:03/09/29 00:01 ID:D6VRfgns
>>237
10月中にトイレに貼っときまつ、
探し出したら報告よろ。
239Socket774:03/09/29 00:17 ID:IGefCJ/C
知り合いがバイトしてるんでチクっときます
240Socket774:03/09/29 00:18 ID:n4kp+ySE
田舎もんですが秋葉行ったら案内してもいいよって人居ませんか?
241Socket774:03/09/29 00:24 ID:IfnGukRD
じゃんがら=>栗彼=>だるま のツアーでよろしいでつか?
242Socket774:03/09/29 00:25 ID:xIjV/sPB
丸五のトンカツが最高にうまいです

高いパーツになってしまいますが
特ロース定食がおすすめです
あの古い店(失礼)の雰囲気が
なんか古き秋葉原を守っているような気がして
秋葉に行くたびに寄ってしまいます(太るー)
243Socket774:03/09/29 01:06 ID:NEfDvRJD
>>238

(`・ω・´)ノ ラジャー!

>>239

プッ!

>>240

ネタじゃないなら、まずメールアドレス晒せ!
貴様のお国名物+昼食で案内してやろうじゃねーか。
待ち合わせは、秋葉原駅な。
それとキモイ奴だったらお断りだ。(普通の人に限る。
てな、訳でネタじゃなかったら報告だ。(半分マジレス

>>241

食いしん坊ツアーなら、最後は冥土喫茶じゃなだろうか?

>>242

ノーコメント
とんかつ界のジャン糞ザーメンなのに・・・。
244Socket774:03/09/29 01:35 ID:hW+QVp+B
自分がキモいオタのくせに…
245Socket774:03/09/29 01:59 ID:NEfDvRJD
>>244

m9(・ω・)<ちゃんと風呂入ってから言えよ。
246Socket774:03/09/29 02:14 ID:UvOcVMdD
日本蕎麦食いたいんだが、どこがお勧めだ?
247Socket774:03/09/29 02:28 ID:FvMnV+OH
>>246
布恒更科
248Socket774:03/09/29 03:05 ID:IGefCJ/C
>>244
かなりキモいよ、こいつ。文体が既にキモいもん。
周りも腫物に触らないような扱いを心がけてるみたい。
下手に刺激して犯罪でも起こされたら困るしね。
249Socket774:03/09/29 03:08 ID:IGefCJ/C
それに一日中モニタの前に張りついてるみたいだから無職なんだろね。
あらゆる時間帯に書き込みあるし。
250Socket774:03/09/29 04:02 ID:+3IPVqZS
>246
定番は、松屋、もしくは藪かな。
ま、でも、めんどくさいから、立ち食いでいいんでねーの?
251Socket774:03/09/29 06:56 ID:sack8Cof
>>246
>>4のリンク先より
アキバランチは何?「日本そば編」
http://kakaku.com/akiba/toku23.htm
252Socket774:03/09/29 10:29 ID:msx4tl5s
めんどくさいなら小諸そば
立ち食いの中ではマシ
253Socket774:03/09/29 10:37 ID:6lNCjQaX
254Socket774:03/09/29 10:39 ID:6lNCjQaX
追加、末広町付近
ttp://www.gori.sh/tsoba/eki_suehir.htm
255Socket774:03/09/29 10:50 ID:3oUgTZDn
昨日初めてサンボの牛皿を食べた。
量多すぎ。

ご飯なんて1/4でもイイくらいだな。
256Socket774:03/09/29 12:02 ID:OFNKiTV6
>>250
「松屋」は牛丼チェーン。蕎麦屋は「まつや」。
257Socket774:03/09/29 12:45 ID:NEfDvRJD
>239 :Socket774 :03/09/29 00:17 ID:IGefCJ/C
>知り合いがバイトしてるんでチクっときます

>248 :Socket774 :03/09/29 03:05 ID:IGefCJ/C
>>>244
>かなりキモいよ、こいつ。文体が既にキモいもん。
>周りも腫物に触らないような扱いを心がけてるみたい。
>下手に刺激して犯罪でも起こされたら困るしね。

>249 :Socket774 :03/09/29 03:08 ID:IGefCJ/C
>それに一日中モニタの前に張りついてるみたいだから無職なんだろね。
>あらゆる時間帯に書き込みあるし。

DQNなジャン糞ザーメソに知り合いがいるを
自慢したかったのか、味覚障害者の気が触れた見たいでつね。
って、ゆーか超必死だな。(プッ!

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  >>239はアホか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ あんな 糞ザーメソ喰えるカヨ!

さて、今後の食いつきに期待しているよ。(藁
258Socket774:03/09/29 13:09 ID:zIOcl38s
>>255
ご飯減らしてもらえるよ。



でも何故か漏れが逝くと量が多め・・・流石ムッシュ・・・
259Socket774:03/09/29 13:12 ID:z7t18Zgl
俺は弁当自作で秋葉原に行くよ
260Socket774:03/09/29 13:26 ID:LlOSyLla
>ID:IGefCJ/C

こういう反応しか返ってこないから叩くな。
中身の無い長文貼られる方がよっぽどウザイ。
261Socket774:03/09/29 13:41 ID:BYC3HFpn
ドネルサンドと和牛串刺しを食ってみたいんだが・・・
衛生面は大丈夫なんだろうな?
262Socket774:03/09/29 13:48 ID:LlOSyLla
>>261
所詮は屋台物。火を通すから大丈夫だと思えば大丈夫だろうし
ダメだと思うならダメだろう。
つーかその話題が最近出てたから過去ログ読むかスレ内検索しる。
263Socket774:03/09/29 13:50 ID:3xcLcYMr
>>261
そんなことが気になる奴は屋台の食い物なんて食わない方が無難。
264Socket774:03/09/29 14:19 ID:/56dWMQn
牛肉ってのは豚肉とちがって、外側をメンテしていればそうそう腐らん、
エスキモーなんぞは牛肉の外側のカビた部分を削って中を生で食うんだぞ。

ドネルは外側を焼いてこそぐので、一見アレだが実は案外大丈夫。
焼きも入っているし、心配せんでもええ。
265Socket774:03/09/29 15:17 ID:BYC3HFpn
よーし
おっちゃんビール持参で和牛串刺しステーキ食っちゃうぞ!
266Socket774:03/09/29 15:30 ID:w49Lrzst
>>261
ぜんぜん大丈夫だよ。とてもとても清潔だよ。
安心して思う存分お食べ。漏れが保証するよ。
267Socket774:03/09/29 16:17 ID:FvMnV+OH
そういえば、過去スレで妙に屋台の人間っぽい香具師が居たな。
クレープ屋だったっけ?(藁
268Socket774:03/09/29 16:21 ID:LlOSyLla
>>267
「今まで食った中で一番美味い」とか豪語してたんだっけ?w
269Socket774:03/09/29 16:23 ID:wCaErJCX
>>252
昭和通側だが箱根蕎麦も(・∀・)イイ!!
270Socket774:03/09/29 17:58 ID:nafyPlNi
>>269
ちゃんと「生そば箱根」と書かないと、その道の人に怒られるYO。

「箱根そば」と「生そば箱根」は同じ小田急グループだけど、麺その他色々と違うのら。
アキバに「箱根そば」の方は無いから、このスレでは関係無いけどね。
271Socket774:03/09/29 18:07 ID:9wDvl53+
そばなら個人的には末広町交差点のゆで太郎がオススメ。
牛丼とそばとかのセットは安くてボリュームもある。椅子は座りにくいけど。
272Socket774:03/09/29 18:40 ID:wCaErJCX
>>270
小田急沿線住民じゃないので知らんかった
2種類あるのね...(´・ω・`)ショボーン
273Socket774:03/09/29 19:04 ID:BYC3HFpn
>>271
そこしってる、たしかにうまい!
(たまにさくそすの帰りによるんでね)
あと、総武線のガード下のそば屋もいいよ、値段高いけど。
4人でいってヘギソバの大と天種(天ぷらの盛り合わせ)頼めば腹一杯でしょ。
274Socket774:03/09/29 19:09 ID:BYC3HFpn
そー言えば昨日、デブでメガネで「シャア専用ザク・ビームサーベル付き」
状態の奴がステーキ食ってたな・・・
頼むから屋台のど真ん中で食うな!おっちゃんの目が怖かったぞ!
275Socket774:03/09/29 19:11 ID:8Srhph90
>271
ゆで太郎あったのか。会社の近所にあって時々お世話になってるのだが
正直他の立ち食いはかんべん、って感じになる。
276Socket774:03/09/29 19:47 ID:BYC3HFpn
>>275
正直、神田あたりの「食通御用達そばや」よりは庶民向けね。
神田のそば屋にソフマップの紙袋持って入ったら「なんだあいつ?」って目で見られたよ。

277Socket774:03/09/29 20:10 ID:KCjPaCD2
生そば箱根(・∀・)イイ!!冷やしが(゚д゚)馬ー
278うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/09/29 21:31 ID:wW5SPPjy
なんで蕎麦がスノビーな食べ物になっちゃったんだろうね。
279Socket774:03/09/29 21:34 ID:8vMCNONk
うさだ萌え放置徹底運動にご協力お願いします。
280Socket774:03/09/29 22:01 ID:/56dWMQn
富士そば<<<箱根<味は一番

いや、富士そばも味は一番もアキバにはないワケだが
281Socket774:03/09/29 23:31 ID:LlOSyLla
職場が池袋にあってたまに富士そば行くが
麺が水っぽくて(゚д゚)マズー
カツ丼は美味く感じるが多分俺の舌が麻痺してんだろうな…

あれを食った後だとアキバの立ち食いそばは軒並み食える。
282Socket774:03/09/29 23:47 ID:Ald9bifP
スキッパーで強面のマスターにビビりつつジャンボカツカレーを食べた。
確かに名に恥じぬ盛り加減でお腹満足。これで700円くらいだったら最高なんだがなー
お隣が食べてたスパゲッティーも結構量があったけど、あそこのメニューはみんな大盛なのかね?
283Socket774:03/09/30 02:36 ID:QKXmsOe0
スキッパー?
ここでは初みたいだけど味の方はどんな感じ?
284Socket774:03/09/30 14:53 ID:0y+ZOlDw
キッチンジロ○の真向かいの500円定職やって・・・
ネギトロドン頼んだら、ネギトロが薄〜く引き伸ばされて盛ってあった・・・

もう逝かないよーだ
285Socket774:03/09/30 16:04 ID:Wpa2IzC9
>>284
まぁ既出だし
286Socket774:03/09/30 16:20 ID:nN017eWZ
既出だからなんだと言うスレでもないような。
287Socket774:03/09/30 21:18 ID:dZiY5ijp
>>282
スキッパーの場所をきぼんぬでつ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html

例 D-1 牛丼サンボでおなかいっぱい・・
288Socket774:03/09/30 21:40 ID:7ftyBzyt
>>287
C-2南側 ガード下でカツカレー
289Socket774:03/09/30 21:43 ID:7ftyBzyt
>>287
C-2 b-2 ガード下でカツカレー 夜はジャイアンツの応援よろしく
290Socket774:03/09/30 22:34 ID:hHkrtd9z
食いもん屋なんかあったっけか??
>>289を疑うわけじゃないが、全くあるような気がしない。
291Socket774:03/09/30 22:41 ID:U4S1PvF5
もまいはスキッパーの存在もしらんのか!

C-2 の b-1,2あたりだよ。
292Socket774:03/09/30 22:52 ID:hHkrtd9z
あのへんだとオヤイデとかバッタモンぽいおもちゃ売ってる店とかの記憶しかないなぁ
ちょっといくと石丸のゲーム売ってるトコで。

今週末いけたら食ってみるか。
293Socket774:03/09/30 22:59 ID:H6TyZsuX
スキッパーってなんか入りずらい雰囲気だったような…
入ろうと思った事が無いなあ…
294Socket774:03/09/30 23:09 ID:U4S1PvF5
>>292
そのバッタモンっぽいおもちゃ売ってる店の横に入り口があるのだ

雰囲気までは保証しないw
295Socket774:03/10/01 00:34 ID:qV5+fG8S
>>292
お店は2階だから、表からは、看板しか見えない。
スキッパーは、電気街の店員さんが常連になっている。

店長は、バーとしての雰囲気を大切にしているのか、
ほとんどしゃべらない。ウェイターとも目で会話をしている。
オーダーも、店員が大声を上げるようなことは無く、
カウンターまで、オーダを伝えにいく。

一つ不思議なのは、厨房にカセットコンロ用のボンベが
たくさん積まれていること。
もしかして、ガスがきていないのだろうか?

296Socket774:03/10/01 01:44 ID:CAG+IJd2
>>295

>一つ不思議なのは、厨房にカセットコンロ用のボンベが

それは説明していないんですよ。

じゃなくて、普段は業務用の電磁調理器で(消防法認可の問題!?
どうしても火が必要な料理の場合、カセットコンロの火を
使っているんじゃないだろうか?(コソーリ
297Socket774:03/10/01 01:53 ID:x8iilOgw
298Socket774:03/10/01 02:04 ID:XFPFyMSW
何だ、この脈絡の無さは。また蓮か。
299Socket774:03/10/01 03:49 ID:RmGbk43q
>>288 >>291
THXです、明日・・じゃなくって今日だな、
RADEON挿したら起動時にHDDが鳴き出したので
450W電源狩ついでに逝ってみます。
300Socket774:03/10/01 22:36 ID:RmGbk43q
なんだぁ?誰も来てないんだ、珍しい事もあるんだねぇw

今日秋葉に逝ったんだけど、神保町にも用事があって
条件反射で白山通りから路地に入った店でカツカレー\550食べちまった・・

せっかく教えてもらったのにぃ〜 m( _ _ )m ごめんね >>280
301Socket774:03/10/01 22:38 ID:RmGbk43q
↑ レス番まで間違えちゃった
×  280
>>288
302九州人:03/10/01 22:39 ID:bRUnWa6p
久々に秋葉いったら
てんやとかあるところの
高架下のカルビ丼出すところ無くなってたなあ
303Socket774:03/10/01 23:05 ID:RBNoLkTs
>>302
ステーキ竜世のこと?

同じ時期に亀有店も消えたから母体から逝っちゃったんだろうな。
304Socket774:03/10/01 23:08 ID:qQ1wr+k9
>>302

無くなったのは4年くらい前でないかい?
305Socket774:03/10/01 23:27 ID:La6bLmC8
>>295
宴会をやる店なら、カセットコンロ用ボンベが、
厨房に沢山あっても不思議じゃないけど、
(鍋モノにはカセットコンロが必須だし)
でもスキッパーって、どう考えても宴会はやれないでしょ!?
だから、>>296の説って、案外大当たりだったりして…(汗)

>>296
でもカセットコンロの火力じゃ、
ロクな料理が作れないような気がしなくもない…。
ん〜、ナゾだねぇ…。
306296:03/10/02 00:15 ID:SYpeIFVU
>>305

そう確かに、あの火力じゃ大した物作れない。
材料の下準備用なんじゃないかと睨んでます。
マスターに聞いて見たいけど、睨まれたら怖いな・・・。
307Socket774:03/10/02 00:24 ID:dXOWocaK
コーヒー、紅茶、サンドイッチはいかがですか?(妙なイントネーションで)
308Socket774:03/10/02 00:52 ID:drcgbiew
コーヒー、紅茶、カレー、とん、かつ定食
309Socket774:03/10/02 01:06 ID:SYpeIFVU
違うんですよぉ〜(スゲー妖しい臭いをさせながら
310Socket774:03/10/02 01:12 ID:k71pZsTp
>>300
申し訳な〜い
311Socket774:03/10/02 02:55 ID:A05k1NdA
ダニエル
312Socket774:03/10/02 04:02 ID:3AP8Jjyf
>>310
「まんてん(>>300がカツカレーを食べたと思われる店)」のマスターの口癖だね

スレ違いsage
313Socket774:03/10/02 12:29 ID:SYpeIFVU
>>312

基本的に「それは説明してないんですよ。」と
どっちが強いんですか?(・∀・)
314Socket774:03/10/02 12:35 ID:wxccXlyt
しまった木曜なのにたん清のことすっかり忘れてた。
木曜だってもっと早く思い出してれば、午前中に行くように予定組んだのに。

今日はサンボで牛皿にチャレンジってみます。
お皿しか食べたことがないから、牛皿の量にドキドキ。
315Socket774:03/10/02 12:43 ID:RRjMRVnP
漏れも牛皿は見た事ないな...
>314 レポよろしく
316Socket774:03/10/02 12:54 ID:M6A9juRg
>314
そんなに常軌を逸した量じゃないよ。
見てあからさまに量が違うんだったら、「お皿と牛皿の違いは?」って謎がこれほど
長く続くはずがないからね。
むしろ、「これで大盛りなのかな?」と俺は思ったぐらいだった。

あ、いや、あれは俺も若かったからかもしれんな。今は食えなかったりして。
317Socket774:03/10/02 13:23 ID:DkH4+V+4
>>316
禿同
食べたら明らかに多いけど見た目ではさほど多く感じない
318314:03/10/02 14:32 ID:sErShHDI
サンボで昼食終えて、マクドナルドのYBBモバでマターリ中。
いつもなら東洋だけど、フルシェが出てたので。98円(゚д゚)ウマ-

>316-317
そうですね。見た目のインパクトはありませんでした。
「え、この程度?」と思っちゃったですが、
隣に座った人のお皿が来たら、違いがはっきり分かりますた。
同じ皿を使っているんだけど、盛り方加減が倍近い(笑)。
それ以上に、ご飯の量がスゴかったですこれ。

吉野家の特盛と較べたら明らかに多いので、お得ではありますね。
僕の胃袋では少し持てあまし気味でした。

>>315
というわけで写真ドゾー
http://203.138.101.12/cgi-bin/upload/source/up1742.jpg
お皿なら、皿の向こう側のふちは見えるはずですね。
あと、こっちだと、白滝と豆腐がほとんど見えません。
肉の下で縮こまってました。
319Socket774:03/10/02 14:48 ID:/siuQLMY
>>318は左利き
320314:03/10/02 14:50 ID:sErShHDI
な、なぜ??

僕、右利きですがッ。
321Socket774:03/10/02 14:52 ID:QceaiE6F
箸の向き
322314:03/10/02 14:56 ID:sErShHDI
あー。まだ割ってない箸ですよ(笑)。
割って一度でも手に持てば、あとは向きが逆になります。



ボディブローのように牛皿が効いてきますた。
マクドナルドから動く気になれません。。。はぅ。
323Socket774:03/10/02 15:04 ID:HOjz17jB
>>322 なぜマクド? まさか牛皿のデザートにBIGマックとか w
歩く胃袋君に敬礼 (>Д<)ゝ
324314:03/10/02 15:10 ID:sErShHDI
いやだから318に書いた通り、
フルシェ1杯で無線LAN借りてるんですってばー。

牛皿食べて更に何か食べる気にはとてもなれないですよ。
325Socket774:03/10/02 16:03 ID:SYpeIFVU
>>323

英雄を侮辱した貴様は、撲殺及び銃殺刑に処す!m9(`Д´)

>>324

サンボで激写した貴殿に敬礼であります!(>Д<)ゝ
326Socket774:03/10/02 16:27 ID:KgqoDjjO
>>318
サンボで写真とって来るなんて偉すぎる
327Socket774:03/10/02 16:48 ID:DkH4+V+4
>>318
偉いでつね 写真
328314:03/10/02 17:22 ID:wxccXlyt
帰宅。

手持ちのカメラは小さなカメラですし、ほどほどに混んでたので、
マダムもムッシュもこっちなんか見てなかったですから……


まだお腹重たいです。今夜は晩飯抜きの予感。
329314:03/10/02 17:28 ID:wxccXlyt
昔、豚漢の外観をアプしたことがありますが、
正直、その時の方が勇気要りました。
当時はカメラ大きかったし、人通りがあって人目もあったし。

ついでなので、いつぞや撮ったたん清のシチューの写真もドゾー
http://203.138.101.12/cgi-bin/upload/source/up1743.jpg
330Socket774:03/10/02 17:30 ID:RRjMRVnP
すげー美味そう
一度入ってみたかった
331Socket774:03/10/02 17:31 ID:eesr+AQH
>>318
壁紙にすますたっ!
332Socket774:03/10/02 18:23 ID:4NmnwjrD
>>328

牛皿で夕食抜きですか。ずいぶんとお上品な胃袋でらっしゃる。

わたくしなんぞは、昼をサンボの牛皿でやりすごし、そのまま早い夕食を大盛卵で流す
こともたまにあります。
333Socket774:03/10/02 19:01 ID:vMDJzYhj
最近4年ぶりにアキバに降り立った。
ノート買って以来、特にアップグレードしないし、大抵新宿のヨドバシで済ませてたからいつもスルーしてた・・・

しかーし、動画編集時のノートのスペック糞さに見かねて、ついに箱物を自作することを決意。

まずアキバの駅内で迷った・・・ついでに飯を何処で食おうかも迷った・・・
ここ見て勉強して、またアキバに出撃しまつ
334Socket774:03/10/02 19:15 ID:dgkihCw1
一日二回も牛丼なんて考えられない。
335Socket774:03/10/02 19:27 ID:bwaUSu8K
>>334
学生時代は三食松屋でしたが何か?
336Socket774:03/10/02 19:44 ID:z2uIk3bN
みんな牛丼に卵かけて食べる?
337Socket774:03/10/02 19:54 ID:5dGdKVjA
神田→サンボ
ってのやったことある。
338Socket774:03/10/02 20:03 ID:RRjMRVnP
>>336
牛丼と卵はガチ
339Socket774:03/10/02 21:11 ID:2tQKYfof
そぉかなぁ?
340Socket774:03/10/02 21:36 ID:/5yviFQA
牛丼ならギョクなしでもいけるが、お皿以上はギョク必須だと思うけどなぁ。>サンボ
341Socket774:03/10/02 21:48 ID:ZVVaPTsZ
>>329
丼鉢一杯のタンシチュー!これは、木曜有給とってでも。

>>336
卵のいらないような味付けの牛丼って、食べたことがあります。
インディーズ系の半牛丼専門店な店。
ほかのお客さんも「ここの牛丼は卵いらない」って話していたので、ほかの人にもそうだったようです。
ビル建て替えで立ち退きになりましたが。
どんな味かは定かな記憶がないです。
ただ、うまかったと。
342Socket774:03/10/02 22:06 ID:+yzU0VE3
>>318
勇者だ。

これは、学術的にたいへん貴重な記録である。
自作板奨励賞を与えまつ。
343Socket774:03/10/02 23:26 ID:LILQ0ui9
たん清のタンシチューに付いてる漬け物が苦手だ。
アレ辛いぞ。
344Socket774:03/10/02 23:51 ID:IL1yJVz6
ねぎしの定食に付いてくる漬物も辛かった。
タン物には必須な物なのか。
345314:03/10/03 00:04 ID:wP8xyOzX
特に必須ということはないと思うけど、
タン料理それ自体が仙台からスタートしたものだから、
どうしても東北風の塩辛い漬け物を付けてしまう方向にいくのかも。
346Socket774:03/10/03 00:05 ID:wP8xyOzX
ハンドル消し忘れ


失礼しますた。。。




かく言う僕は仙台の出身なので、何も思わずぺろりといただきますた。<漬け物
347Socket774:03/10/03 00:23 ID:azTVC2Ar
>>345-346
なるほど、勉強になりますた。
348Socket774:03/10/03 01:40 ID:0CHdSCYd
>>318
うあー、結構あるねー(´Д`)
今の俺ではむりぽ
349Socket774:03/10/03 04:24 ID:1fGKwFTy
夜のたん清行ったことあるヤツいる?
飲み食いした場合の相場を教えて欲しい。
…高いんだろうなぁ。

漬け物といえば富貴が美味い。
浅漬け(゚Д゚)ウマー
キャベツいらないから漬け物2皿くれ。
350Socket774:03/10/03 05:01 ID:8Q8U659d
>>346

伊達政宗も敬礼であります。(●Д<)ゝ

我が家もルーツを辿ると伊達藩出身です。
けど、関東出身なので塩辛いのは駄目だなぁ・・・。
351Socket774:03/10/03 06:17 ID:AnvMr77H
>>349
やや高めだけど、どうしようもない値段ではないです。
牛角クラスより2〜3割高いかな〜程度。

でもネギタンがちょっと旨いぐらいで他は平凡でした。
352346:03/10/03 10:07 ID:wP8xyOzX
>336
いつもみそ汁注文がデフォなので、お値段の安い松屋ではよくやります。
松屋の味付けだと卵合う気がするし。他ではあまりやらない。

>350
藩という言い方をしちゃうと松前藩や津軽藩だったりするので
根っから味覚が東北なのですね、僕。
353Socket774:03/10/03 10:32 ID:Wwy/2vls
>>349
酒弱いから飲まなかったが、大体1人4000円くらいだったかな。
ハラミがやたらと(゚д゚)ウマーですた。
354Socket774:03/10/03 10:45 ID:JmwZXGKz
>>349
ヲタ系OFFでときどき逝くが5000円前後(そのあとパセラでアニソン熱唱)
漏れは味噌たん焼きが好き
355Socket774:03/10/03 10:48 ID:CDaNyI1b
241 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/09/29 00:24 ID:IfnGukRD
じゃんがら=>栗彼=>だるま のツアーでよろしいでつか?

抽出レス数:1

naze zyangara no wadai nai no ?
356Socket774:03/10/03 11:59 ID:veuMQc5N
まずいから。
357Socket774:03/10/03 12:08 ID:0CHdSCYd
有名なだけで糞だから。

俺だったら桂花のほうが好きだなー
358Socket774:03/10/03 12:13 ID:LoVhC4de
これから秋葉行くんですが飯何処で食おうかな〜
サンボは二度と入らないと誓ったんだけどサンボスレ見てると
また食ってもいいかな〜って気に・・・w
DON屋のネギトロ結構(゚д゚)ウマーだよね。今日もあそこでいいか・・・
359Socket774:03/10/03 12:38 ID:wP8xyOzX
前からちょっと聞いてみたかったんですが、
不思議なくらいじゃんがら敵視レスがつくのはなんでなんだろう??

並ぶほどウマいとは僕も思わないけど、
といって、叩くほどの罪作りでもない気が……
味なんて感じ方の問題なので、特に極端な味付けしてるわけでもない店の話で
右に倣う人が多すぎることが不思議。

何かアレルギーにヒットしちゃった人でもいたんですか??
360Socket774:03/10/03 12:39 ID:VdNuyNE/
じゃんがららぁめんは正直に言って3つの悪点がある。
1・店がせますぎる。
2・全部要りで1000円近くする
3・味がいつも違う
361Socket774:03/10/03 12:41 ID:a9Ch6QJT
角肉はうまかった
362Socket774:03/10/03 12:42 ID:wP8xyOzX
いつも味が違うと指摘できるほど通い詰めてる人の意見ならば、
あえて何か言おうとは思いません。
多くは言いませんが、なるほど、よくわかりました。
363Socket774:03/10/03 12:44 ID:0a8U/R36
>>360
おい、ひどいボロ出してることに気がついてるか?
364Socket774:03/10/03 12:45 ID:0a8U/R36
って、もう指摘されてた。
365Socket774:03/10/03 12:47 ID:MxXOowG8
関取ラーメンが出てこない... (ToT)
366Socket774:03/10/03 12:51 ID:VdNuyNE/
白状すると・・じゃんがらで顔が割れてます。
挨拶の前に「毎度」がつくとその人は常連です。
もしくは「あ、どうも」とチーフが言えばベテランです。
そんな俺がいうのさ・・間違いない。嫌いじゃないけどね
じゃんがららぁめんは、外食産業としての意識が薄いんだ
更なる悪点は
・座る席によって気分が違いすぎる(便所の横の一人席。いや過ぎる)
・角肉は個数で決まっているので・・たまに小さいのが入ってる。
・席もせまいので女の子がパフェを食べるように食べなければならない
 肘をしっかりとしめて手首の回転で食べるべし。
・2人以上で行くと1人の客にどんどん追い抜かれる。
・昔調子に乗って、客に道路でラーメン食わせていた過去をもつ・・
・レジのおばちゃんが謎・・・・
367Socket774:03/10/03 12:55 ID:wP8xyOzX
でも行っちゃうんですね……




このところ夜にしか行ってないなぁ。ぼんしゃん出す時間帯だけ。
一応、電車は初乗り+ちょっとで行ける距離なので。
368Socket774:03/10/03 12:59 ID:LRbsXy2W
>>366
重箱の隅つつきすぎ。

自作PC板で激狭のパーツ屋に慣れてる奴の意見とは思えん。
俺もじゃんがらは好きじゃないんだが、
そこまで病的な書き込みされると、さすがに賛同しかねる。
369Socket774:03/10/03 13:03 ID:0CHdSCYd
じゃんがらはうまいとか、有名とかいう前評判があるだけに、
食べたときの「あれ?こんなもん?」っていうのが悪評に繋がるのではないかと...

とりたててうまいというわけではないのに、うまいという評判はどこから出たんだろうね。
370Socket774:03/10/03 13:11 ID:wP8xyOzX
そういや僕も、上京してくる前から名前は知ってましたし、
「あれ?こんなもん?」感はありました。
だから自分自身は並んでまでは入らないんですが、
ウマいと感じた人が他にたくさんいるのなら、それを否定する気まではないです。

行きたいという人を身体を張って止めなくちゃならないほど
極端な味付けしてたりゲテモノ出してくるわけでもないですし……
人から聞かれると「混んでるから他行こ」と言うことが多いかなぁ。
371Socket774:03/10/03 13:13 ID:dZPmokVg
狭すぎるってのには同意。パーツ買う前に寄らないと大変。

>>369
アキバグルメではうまい方かと。
372Socket774:03/10/03 13:13 ID:az07L0pA
真理<混んでるから他行こ

すいてりゃ普通に入るよ。すいてることがあればな。
空席あるのに入口に人並ばせたりしてなければな。
373Socket774:03/10/03 13:30 ID:nItWKLFu
平日は空いてるでしょ?
つか、じゃんがらよりぼんしゃんのが好きなんだけど秋葉にあったっけ?
こぼんしゃんは俺的には無理。
374Socket774:03/10/03 13:51 ID:Wwy/2vls
>>373
こぼんしゃんはやってないけど、
ぼんしゃんなら夜9時以降にやってるよ。
375Socket774:03/10/03 15:09 ID:nItWKLFu
ありがd
376Socket774:03/10/03 15:10 ID:nItWKLFu
夜9時に秋葉にいくつもりなのか?俺。
377Socket774:03/10/03 15:39 ID:8Q8U659d
つーか、じゃんがら店員のDQNじみた態度が気に食わない。
大してウマイもん食わせている訳でもないのに
あいつら、何様のつもりなんだろうか?
後、狭い店内は豚の餌場その物だね。(w

そこそこ、広い店内で店員が普通の店だったら
誰もが「良い店」として、話に上がるんでないの?
本当に並んでまで食べるような、価値があるとは思えん。

ちなみに、うちの近所にある博多ラーメソの店は
じゃんがらより数段美味いですよ。(゚Д゚)ウマー!!!
地元では、隠れた穴場として人気です。
378Socket774:03/10/03 15:52 ID:5IB7lhko
>>377
おまえの近所のことなんて誰も聞いてねーんだよこの気違い野郎
379Socket774:03/10/03 16:13 ID:8Q8U659d
>>378

('A`)<あっそ?

じゃん糞ザーメン信者の気が触れたようです。(w
380Socket774:03/10/03 16:20 ID:SnLZ4c6y
2chの場合、ある程度名前が通るとアンチが沸いてくるもんなのさ。

旨かろうが不味かろうが叩かれる。ただそれだけ。
381Socket774:03/10/03 16:49 ID:i+4F/XA9
不味かろうが不味かろうがageられる。ただそれだけ
サンボ
382Socket774:03/10/03 17:38 ID:PeI/ZpJY
>>349
富貴はお新香もお代わり自由だが。カツを完食する前にお新香食い切れば
おばちゃんの方から「お新香もう一皿いかがですか?」と訊いてくる。
383Socket774:03/10/03 17:58 ID:+z11ghIl
>>366 
久しぶりに秋葉原逝ったんだけど、じゃんがらに道路席が無かったのには驚いた。
あれ、廃止されてたんだ・・・
384Socket774:03/10/03 19:29 ID:9Lxv3UjN
まぁ、じゃんがらも十数年前のラーメンブーム以前は旨かったのは事実。
しかしその後の各地の地ラーメンブームの最中、
昔の名声にあぐらをかき精進しなかったのでどんどん置き去りにされ
今ではあのレベルはもはや話にならない。
正直、今のじゃんがらは地方で昔の評判を聞いてたお登りさん向けの店。
385Socket774:03/10/03 19:55 ID:azNLVj66
>>382
ごはんと味噌汁モナ〜!
386Socket774:03/10/03 20:00 ID:pGM4OM/i
まだ転座のが並んでないから入りやすい。
牛丼屋の後にできたとこは味どうですか?
387Socket774:03/10/03 20:03 ID:acmqX7Yr
Wondercityの側を通るといつも変な臭いが・・・
388Socket774:03/10/03 20:05 ID:Y9LXQrG5

   _  _ _   _   )
(   l[》'《|l   ヾl|  )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  i| lノノリノ)))〉 ノ   | 福岡市の
 __ !! !(l ゚ ヮ゚ノl |   < じゃんがらは
 ヽZ il |⊂)Filつ卅    | 潰れたわよぅ
   ヽ' ー‐---―.;:;'   \_____
    ヽ   .::,::,:;:'
     `===´
389Socket774:03/10/03 20:38 ID:SlEsUyOe
>>384
概ねそのとおりなんだけど、それより何よりほんとーにまずい時期があったんよ。
それも結構長く。いまはだいぶ回復したとは思う。
でもあの頃に裏切られた経験があるとやっぱもういかねってなるんじゃないかな。
390Socket774:03/10/03 21:14 ID:azTVC2Ar
職場が池袋にあるからわざわざ秋葉原でラーメン食おうとは思わんね。
つーか昨今のラーメンブームを意識してるような店のラーメン自体
もうお腹一杯だが。
工事現場のオッサンとかがジャンプ読みながらラーメンライス食ってるような
ダメダメなラーメン屋が懐かしい今日この頃。

え?ミスター陳行けって?
391Socket774:03/10/03 21:43 ID:4c6Kccr2
>>390
>工事現場のオッサンとかがジャンプ読みながらラーメンライス食ってるような
>ダメダメなラーメン屋が懐かしい今日この頃。

ちょっとワラタ
でもお蕎麦屋さん・ラーメン屋さんのカレーとかってうまいよね・・・
392sage:03/10/03 21:57 ID:K2tE75OV
>>390
最近は、そんな感じの店がめっきり減ってしまったね。
夫婦でやっていて、店は油で汚れてるのが基本だね。(笑)
今のラーメン屋は手間が掛かってる分、美味しいけど
値段が高いと思うよ。
昔のラーメン屋は、はずれると不味くて完食出来ない
こともあってスリル満点だった。

アキバでいろいろ食べたけど結局、一番美味しかったのは
スタードネルのドネルケバブだったよ。(笑)


393Socket774:03/10/03 22:04 ID:0exo0TP5
>>390
貴方には関取りラーメンがオススメ。正直、ミスター陳は店がキレイだ。
ミスター陳はダメダメなラーメン屋じゃなくて、(゚д゚)マズーなラーメン屋だよ(w
394Socket774:03/10/03 22:16 ID:6WXJn/w2
関取もめちゃうまい!とかそんな感じじゃないけど
微妙ないい雰囲気してるよな
395Socket774:03/10/03 22:35 ID:TVzrHEh2
>>358
DQN屋に見えて、どの店の隠語だろうと真剣に悩んでしまった。
フィルターの掃除しないといけないな…w
396Socket774:03/10/03 22:48 ID:TybC2Nzn
秋葉のじゃんがらはここ数年行ってないな
並ぶのあほらしくて・・・
たまに角煮を食いたくなるんだけどそんな時は秋葉の帰りに銀座店に行く
ほとんど並ばないからな
もちろん土日の夕方でね
397Socket774:03/10/03 23:53 ID:XDhV7jrF
旧TAO路上販売所に出来たひとふさ亭は結局閉店したんかね?
398Socket774:03/10/04 00:07 ID:D/xvzCm3
>>395
> フィルターの掃除しないといけないな…w

あれを付けちゃうとどんなに良い発色出しても
台無しなんですよねぇ・・・

某有名モニターメーカー勤務エンジニア談
399Socket774:03/10/04 00:40 ID:uFluE5kl
ひとふさ亭には色々と裏事情が……水道……念書……保健所……これ以上は言えぬ
400Socket774:03/10/04 00:45 ID:nfqjUx9h
>>399
フーン、結構繁盛してたみたいなのに、悲惨だねぇ
401Socket774:03/10/04 01:20 ID:PUSJRJdy
この前北海道から来たラーメン屋ですとか言ってチラシもらったけど、なんて店だったかな?
402Socket774:03/10/04 03:10 ID:uewGUfXC
403Socket774:03/10/04 04:04 ID:C6AvTnnM
>>402
馬鹿野郎、そんなURL張りやがって。
うっかり見ちまったじゃないか。

夜中にきつい画像だよ。腹減ってきちゃったじゃないか。
日曜日に逝ってみるかな。>冬馬
404Socket774:03/10/04 04:55 ID:8aVXIYQc
>>402

その地図(・∀・)イイ!!

こーして見ると、電気街だけでも結構ラーメン屋あるのね。
405Socket774:03/10/04 05:13 ID:NUhfMnjc
御徒町周辺まで乗ってるなんて、なーんてナイスなマップざんしょ
406Socket774:03/10/04 13:49 ID:D6g+RMJH
秋葉原にはなぜ鯛焼き屋台がないのですか?
407Socket774:03/10/04 14:06 ID:XN5aduKu
うがぁ。
昼飯喰ったばかりなのに、腹へってきちまった。
タンメン喰いてー。
408Socket774:03/10/04 14:13 ID:8aVXIYQc
>>406

屋台の帝王が、大判焼き売っているからじゃないだろうか?
商売敵の進出は、氏を意味します。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
代紋入ったランクルが目印です。(・∀・)ギャー!!!
409Socket774:03/10/04 14:35 ID:kn9k2PTS
すごいイパーイあるねぇ。
でもラーメンの話ばっかだと、
↓こっちのスレへ逝け、と謂われそうだけど。

御徒町・秋葉原・神田あたりで旨いのは?Part3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058863377/
410Socket774:03/10/04 15:29 ID:icJ3FPn7
30分?間喰い放題500円の天津?中華?系の店ってどうよ?
歩き疲れて入りかけたけど、店内の何か得体の知れない空気を察して
入らなかったんだけんども・・・
411Socket774:03/10/04 16:06 ID:AJ7DErWJ
>>410
お値段なり。
うまいものを食おうとして行くところではなくて
腹をふくらせまたくて行く店だな。
412Socket774:03/10/04 17:36 ID:8aVXIYQc
>>410

何度も話題になっているが、411氏の言う通りである。
410タンの第六感は、見事危険を察知したようです。(w
413Socket774:03/10/04 17:53 ID:Yk+tkKlc
別に悪いところではないと思うけどな。値段相応。
414Socket774:03/10/04 18:18 ID:kgDQ3YGL
>410
俺が行ったときに、小学生ぐらいの女の子がお父さんに
「これおいしくない〜」といいながら泣いていたのを思い出す。
415410:03/10/04 18:24 ID:icJ3FPn7
おお、>>411->>414 のレスさんくすこ。
「500円位なら外れても・・・」とも思たけどね。 明日はアキバに出陣し松
416Socket774:03/10/04 19:54 ID:8aVXIYQc
>>414

給食に出て来る物以下って事で、その女子児童の訴えは正しい。
リアルで海原雄山がいたら発狂している事でしょう。m9(`Д´)<ファッキン!メッシュ!

>>415

松?
松屋でも逝く予定でつか?
牛丼ならサンボですよ。(゚Д゚)ウマー!!!
417Socket774:03/10/04 20:11 ID:tzbOYM5s
>410
あそこは混雑してくるとネタの供給が追いつかなくなるのか、ランチタイムに逝くと半分凍ったシューマイなんかを出してくることがあります。
それでも誰も文句を言わないのは、アキバヲタには猫舌が多いからでしょうか?
418Socket774:03/10/04 20:36 ID:tzbOYM5s
>>402
メイド喫茶のデザートメニューに
コソーリと「たいやき \150」というのがあります
メイド喫茶で本当に鯛焼きを焼いているとは思えないので
(メイド服で鯛焼きを焼いている姿を想像すると笑えるw)
どうせ冷凍食品でしょうけど

>>406
屋台の大将に
「鯛焼きにすると売上が数倍に上がりますよ」
と進言してあげましょう♪
証拠として同人誌即売会のカタログでも持っていきましょう
数ページ丸ごと「うぐぅ」のイラストで埋められています
419Socket774:03/10/04 20:42 ID:UozKQqV/
・・・。
知り合いのおんにゃにょこから来たメールのタイトルが「うぐぅ」だった・・・。
420Socket774:03/10/04 21:16 ID:cwKxPrN6
>>418
ワロタ
でも確かにそうかも
鯛焼き屋にしてカタログやらポスタ等貼り付ければ・・・
421Socket774:03/10/04 21:19 ID:armbo/yF
> 鯛焼き屋
売り上げよりも喰い逃げが多そうな予感
422Socket774:03/10/04 21:30 ID:GNmmE3ZD


 /∧vへ ̄ヽ
.,.','〃/,' { l ヽヽ`、
l .l l{(从从'レ}| |}  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! | !r==  ==ェ| !.!|   | 「独創的な味です」とか書いておけば
l ヽゝ  ー }))〉lノl! _ノ  どんなに( ;゚Д゚)マズーでも
.ヽW!`li ー 'Fヨノノ  ̄| ヲタが行列作って買いそうですわね♪
 (ソノヽ`´,|""|ヽ、  |______________
. (ソノ ヽ。'.! ノ/ }
423Socket774:03/10/04 21:31 ID:wABTs6i5
アキバデパートに鯛焼きなかったっけ?どら焼きは売ってたような気はするんだが。
424Socket774:03/10/04 21:35 ID:gZt0r72x
>>390
さか井ってまだあるんだっけ?
425Socket774:03/10/04 21:54 ID:gW01fUAX
>>419
素晴らしい!
426Socket774:03/10/04 22:06 ID:GNmmE3ZD
ここは秋葉原への鯛焼き屋誘致を語るスレになりますた(・∀・)
427Socket774:03/10/04 22:23 ID:gW01fUAX
俺もなんで鯛焼き屋やらないのかなと思ってますた。
でも、もう4シーズンは無駄にしてるわけで…ほんと商才無いですね。
428Socket774:03/10/04 22:25 ID:HOJlp1cg
>>427
テキ屋がそんなもの知っているはずが無いわけで。
429Socket774:03/10/04 22:50 ID:M6kBBbBH
オタくせぇスレだな
430Socket774:03/10/04 23:15 ID:p9Rkl6Gm
ネタが全然わからねえ

431Socket774:03/10/05 00:48 ID:3O2avpqj
同じく元ネタは分かりません。




でも鯛焼きは食べたい。
一口茶屋なんか出店してこないかな。
432Socket774:03/10/05 00:58 ID:3wH3qqOy
元ネタ

KEYのKanonてゲーム
月宮あゆ ていう「うぐぅ」が口癖の白(ry)
がタイヤキを食い逃げするイベントがある
433Socket774:03/10/05 01:03 ID:6h4VuqXc
ちなみにその池沼にぶつかるイベントなので、
秋葉のタイヤキ屋さんの周りにはぶつかるチャンスを
求めて徘徊するやばい人たちで一杯になると思われ。
434Socket774:03/10/05 01:08 ID:wLvnJ+KX
>>433

テキヤの人も、鉄砲玉かキモヲタか判断に迷うな・・・。(要:長ドス携帯
435Socket774:03/10/05 01:10 ID:7qS9jfIa
>>418
「あゆけっと」という月宮あゆ専門の同人誌即売会もあります
カタログの入手はK-BOOKS(ラジオ会館3階)にて

>433
デブヲタ同士でぶつかるのを待つのか?
キモw
436Socket774:03/10/05 01:44 ID:Z7ezBWtN
>>435
> >433
> デブヲタ同士でぶつかるのを待つのか?
> キモw

飯が不味くなるからそれだけはヤメレ!!
437Socket774:03/10/05 03:56 ID:YRmLILtT
今川焼きに比べて金型が高価なんじゃないかなぁ>たいやき
一度買ったらそうそう買い換えられる物でもなさそうだし。
たいやき屋台って秋葉以外でもあまり見かけない。
438Socket774:03/10/05 08:43 ID:wLvnJ+KX
>>437

今川焼きの方が、作るの簡単だからなんでないの?
あと重ねて置くにも便利だし色々と、タイヤキに比べて
都合が良いのかも。(屋台のタイヤキって確かに見ない
439Socket774:03/10/05 08:45 ID:wLvnJ+KX
後、アンコとかクリームとか具を変えられるから
売り上げアップじゃい!(・∀・)<コレダ!
440Socket774:03/10/05 09:11 ID:wgoK5gup
前は鯛焼き屋台あったんだが・・・
一つ100円で売ってたんだが・・

最近見かけないなあ
441Socket774:03/10/05 13:15 ID:/jOoHqhe
>>439
タイヤキでも最近はいろいろな臓物で売ってるぞ
442Socket774:03/10/05 15:08 ID:7qS9jfIa
Kanonにちなんで「謎ジャム鯛焼き」とか
アキバ名物「ドネル鯛焼き」とか
ラーメン入りの「じゃんがら鯛焼き」とか
牛丼入りの「サンボ鯛焼き」とか

ちなみに俺は福岡市で「カレー鯛焼き」なるものを食ったことがあります(゚Д゚)ウマー
あとシンガポールでは「プレーン鯛焼き」を食わされました(・∀・)ガッデム!!
443メルン先生 ◆MERUNr7sPo :03/10/05 15:44 ID:JmdoJJ1n
>>442
その鯛焼きのラインナップ、ワロタよ。
それと>431氏の言う「一口茶屋」では、
「ツナマヨ」の鯛焼きがあったような。
ツナマヨの鯛焼き、微妙な味なんだけどね…(汗)
444Socket774:03/10/05 15:45 ID:JmdoJJ1n
コテ消すの忘れた…。∧||∧ウツダシノウ…。
445Socket774:03/10/05 16:04 ID:ujDao+jz
>>443
(・∀・)ニヤニヤ
446Socket774:03/10/05 16:05 ID:/jOoHqhe
>>443-444
もう秋葉から帰ってきたのねw
447Socket774:03/10/05 18:44 ID:3O2avpqj
>>443
一口茶屋はもう無茶苦茶。
チーズフランクとかあったりするし。

でもその無茶苦茶ぶりが非常によろしいのです。
ネタにはなるし。

好きなのはパンプキン。
アキバにも出店してこないかな、ホントに。
448Socket774:03/10/05 21:02 ID:gvapLb66
スタードネル、場所替えしたの?
今日、ザコンの向かいでやってたけど。
まあ、土日はワシントン前よりもあそこの方が自作系ヲタがひっかかるから
いいと思うけどね。
449Socket774:03/10/05 21:05 ID:hW7Mo7wO
かんだ食堂前の猫、今日初めてみました。
450Socket774:03/10/05 21:23 ID:wLvnJ+KX
>>448

「移動している説」と「数台いる説」があるラシイよ。
数台いると思われ。
前も乳出し電気の所にいたし。(・∀・)<オチチ!
451Socket774:03/10/05 21:54 ID:12sRpbRp
>>448
半年ぐらい前に末広町から岩本町に抜けるコースで歩いた時は両方
見かけたな。まぁ、やってる店員も違ったけど、けっこう寄り道してたか
ら 30分以上の時間差あるし、車が同じかも確認してない。
今はどうだか知らんし。
452Socket774:03/10/05 22:23 ID:GQdNVTYK
その二台はいつも別々にいるよ。
関係とかは知らんが、個人的にはワシントン前の方が上手かった気がした。

でもたぶん気のせいで同じ味だろう。
453Socket774:03/10/05 22:51 ID:USzvJ0N0
誰かマジで鯛焼き屋を誘致してくれ。
大判焼きよりもアキバでは絶対売れるよ。
あき◎お〜並みの手書きポップで
『食い逃げ禁止』 これで最強。
454Socket774:03/10/05 23:02 ID:Ouxzo9dL
>>453の開業する鯛焼き屋に期待sage
455Socket774:03/10/05 23:04 ID:bdADIKw0
>>454
食い逃げされまくって一週間で潰れるに1500ペリカw
456Socket774:03/10/06 00:39 ID:JmbX9qXk
>>408のようなテキヤ相手に食い逃げする度胸
俺にはない
457Socket774:03/10/06 00:45 ID:xNBXRdfm
>>453

お前がやれ!
893に話付けて置かないと、東京湾逝きだがな。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク

>>456

あのランクルと廃エースは、駐車禁止とは無縁だ・・・。(w
食い逃げハーケンされたら、命無いかもね。(奴らモノホンだし。
458Socket774:03/10/06 01:10 ID:JmbX9qXk
あゆ:「悪い人に追われているの。一緒に逃げよう。」
祐一:「悪い人?」

俺には普通の善良そうなオヤジ…じゃなくて、人目でカタギの世界の人間ではないとわかるヤバそうな雰囲気のオヤジにしか見えないのだが。

祐一:「あゆ、警察に行こう。」
あゆ:「うぐぅ! ダメだよぅ。警察になんか行ったらボクがタイーホされちゃうよぅ。」
祐一:「お前、何やったんだよ?」
あゆ:「とにかく逃げよう!」
459Socket774:03/10/06 01:26 ID:jDhGqYcq
ワシントンホテル前とかじゃなく、旧TZONEakibaplace前でもない、
sofmapソフト館のあたりに、新入りと思われるドネル(店にトルコの国旗が形容してある)で、今日食った。
結果、あまりうまくなかった。
460Socket774:03/10/06 06:00 ID:xNBXRdfm
>>458

(・∀・)凸カエレ!!!

>>459

(´・ω・`)<トルコ風呂・・・。
461Socket774:03/10/06 07:50 ID:qjQZQ63K
たいやきねぇ。
屋台はないけど、お店あるじゃん。昭和通りの方。
そこで我慢しろ。
462Socket774:03/10/06 10:42 ID:R1euXriv
どちらかというと、12月あたりに鯛焼き屋が来てくれると
心情的にウレスイ
463Socket774:03/10/06 10:57 ID:WhlNpijO
ポリバケツ焼き
464Socket774:03/10/06 11:17 ID:eaEWdW4z
kanonネタ繰り広げてるヤシらは葉鍵板へ帰れ
465Socket774:03/10/06 11:45 ID:cj35UwYH
肉まん(豚まん)ならABCとかがんこの並びで売ってるな
466Socket774:03/10/06 12:46 ID:JmbX9qXk
>464
Kanonで登場する食い物は鯛焼きを除いて既にアキバには揃っているわけだが
牛丼・肉まん・アイスクリーム・パフェ・おでん種w
467Socket774:03/10/06 12:49 ID:cj35UwYH
謎じゃむ、げるるんじゅーす、、、
468Socket774:03/10/06 13:42 ID:eaEWdW4z
>>466
だからなんだ。
その程度の理由でスレ違いにならんとでも思ってるのか。
ここは食いもんのスレではなく、"秋葉の"食事処スレだ。

他人の趣味に口を出すつもりはないが、TPOくらい守ってくれ。
469Socket774:03/10/06 14:46 ID:xNBXRdfm
>>468

徹夜でエロゲーを買い求める廃人に、TPOや常識は通用しないと思われ。
とにかく凸(・∀・)カエレ!!!
470Socket774:03/10/06 15:34 ID:wj5363z6
>>459

スタードネルだろ?
新入りも何も1年以上前からあそこに出店してるぞ。
ちなみに1号車と2号車が交代でやってる。
471Socket774:03/10/06 15:34 ID:8WGizRSu
末広町交差点を御徒町方向に渡った左側の
焼肉屋さかい本店は結構いいと思う。
内装も綺麗だし。
ただちょっと頼んだもの出てくるまで遅いかも。
472Socket774:03/10/06 15:46 ID:1/6rvz/7
新しく出来たどんぶり屋、量がイマイチ…あと百円安きゃあ文句ないんだけどなぁ
473Socket774:03/10/06 16:24 ID:9z9Fvtze
やんぱ豚漢はいいよにゃー
474Socket774:03/10/06 17:02 ID:e1LT0K4a
キッチンジローで一番うまいのはから揚げだ、なんといってもから揚げこれがうまい、
ほかのははっきりいってどうでもいいそれほどうまくない、すこし似てるチキン南蛮も
かってにソース塗るから嫌いだ
でもから揚げx3とかいうと変な目でみられる絶対見られる、おまけに何度も聞き返す
「3つですか?」「から揚げ定食ですか?」「選べるんですよ?」・・・
俺が食いたいのはお好きな3品のからあげx3だ!! 四の五の言わずにオトナシク
から揚げを6つ乗せてもって持ってきやがれ、それとも何かからあげは利潤が合わ
ないのか? そんなこと無いだろうほかのメニューの方が手間かかってるだろ?
オードブルでも単品でもOKだろメン・カラ・コロとか覚えにくいオーダーよろカラ3で
いいじゃないか、間違えなくて良いだろう、だからさっさとから揚げ6個もってこい
今すぐ、トン汁より先にまずもってこい俺のから揚げを!!
揚げてるなら大いに結構、出来立ての方がうまい、まぁ俺も大人だ足りない分揚げ
てるのも許してやるでも2度上げするなよ色が違いすぎるんだよ、焦げてるっていう
んだよコレは!!おまえ料理人かそれとも俺のオーダーが気に入らないのか?
「うちはから揚げ以外もうまいだよ」とでも言いたいのか、勝負したいのか?
から揚げぐらい気分良く食わせろ、逆にとれば俺はお前のから揚げを認めている
秋葉にいったらお前のから揚げを食うのを楽しみにしている、だからさっさと機嫌
なおしてから揚げもってこい、恨みがあるなら舌が焼けるトン汁だけにしてくれ、
から揚げに八つ当たりするのはやめてくれ
そしてそこのお前、お前3品にから揚げを入れたのは褒めてやる、しかしだ!!
スタミナてどういうことだ!! お前スタミナは汁が多いんだよから揚げに汁が
染み付いちゃうだろ!! 嗚呼おまけにソースまで あれだ、あれだよお前あれ
もうなんつうの人生捨ててるつうか、判ってないね、喫茶店に言って味も確かめ
ずに砂糖とミルク入れちゃう奴と一緒だね、まず何も掛けずに味を確かめてそれ
で足りなきゃ掛けろいきなり何でもかんでもソース掛けるんじゃねぇよ!!
おまけにソースを掛けたキャベツにゴマドレッシング掛けるなよ、何人どこの人
味覚ないの? とりあえずお前の態度が気に入らない志ねデブ!!
475Socket774:03/10/06 17:09 ID:HVO93icl
どこの縦読み?
476Socket774:03/10/06 17:12 ID:VoYIUazE
読んじゃった、新手のコピペ?
ネタ元だったら関心してやろう。
477Socket774:03/10/06 17:45 ID:MtwI0TiX
>>474
ちょっとワロタ
478Socket774:03/10/06 17:52 ID:URKKKAkQ
キッチンジローで唐揚げx3を頼むオフを企画しているのはここですか?
479Socket774:03/10/06 18:01 ID:sOrlkbV5
質問です!
サンボ30周年の詳しい日にちを、教えてクレクレ.
480Socket774:03/10/06 18:04 ID:19chMUQX
>>474
一応マジレスしてみると、
最初に聞き返された時に「唐揚げ大好きなんです」と一言言えば、
あとは快く出してくれるんじゃないかという気がするけど。

でも僕はジロー入ったことないので分からない。
481Socket774:03/10/06 18:23 ID:eFwnoeK0
何だ、唐揚げにマヨネーズは邪道なのか。
482Socket774:03/10/06 18:26 ID:e1LT0K4a
>>481 ジローにマヨねぇよw キッチン南海と混同するな、おまけに南海のから揚げはまずい
483Socket774:03/10/06 18:26 ID:Gy17CZb0
>>481
太っちゃうyp!
484Socket774:03/10/06 18:28 ID:5ro0hVwN
冷し中華にマヨネーズも邪道?
485Socket774:03/10/06 18:48 ID:e1LT0K4a
なんだなんだマヨラ〜登場か? ┐(゚〜゚)┌ やってらんねぇ
勝手にしろよマヨラ〜、Myマヨとか持ってるのか自分で作るのか?
ご飯にマヨおんり〜で食うってホンとか?味覚どうなってんの?いけてるの?
実際あれだよ、My箸ってのは地球に優しいつうか見ていて別に気にならんが
いきなりカバンや背広の内ポケットからMyマヨだしたら吹き出すね、絶対吹き出す
大体、マヨって薬味じゃないぜ知ってるか? マ ヨ ネ 〜 ズ は調味料です
覚えておけ、どうなっちゃったんだろうねこの国は新人コンパでネタがない不細工な
デブがここぞとばかりに600mlの中ボトルのマヨを一気飲みしたりするが引くね
まず引くね、引かないで感動する奴はちょっとやばやばだね、まぁDQNデブ限定の
最初で最後の花道とおもって黙ってみていてやるが一回ウケたからって2度3度
事あるごとにやるのはあかんよデブ、もうちっと考えろデブ だからってケチャップ
の一気飲みとかデブは一気しかネタないんか?話術や手芸とか考え付かないのか?
まぁ頭の中までマヨってどろどろなんだと思うが精神的にマヨってやつは始末が悪いね
大体だなマヨって酢と油と卵だろ? 酢はなんか健康とかありそうだが残りの二つは
やばいだろ大量にとったら、味がよければ度を越しても良いのか?
マヨラ〜とはよく言ったもんだよ、オタクとか以上に危険だねシャネラ〜とかラ〜っての
は一通り気に入らないがその中でもマヨラ〜はいかんね、まじ洒落になってない
そうだ、ファミリーマート? なんだよマヨラ〜フェアってなんで一人前の弁当に1本付ける
こんなのおかしいだろ?成立してねぇよ なにファミリーマートはデブの味方なの?
デブ屋企画?くるくるぱ〜かよ 嗚呼もうなんか切ないよね世の中間違ってるとかそういう
んじゃんなくて門が閉じてるから迂回するもの面倒なんでベクトル変えて見ましたって奴?
引いてだめだったんで別のドアを作ってみましたって、逃避以前に狂ってる発想ばかり
どうなってんだマヨラ〜おい、おまえらまじめにマヨなんか捨ててもっと真剣に生きてみろ
486Socket774:03/10/06 18:56 ID:GKfxOyy2
>>474
喪前の勢いに押されて唐揚げ喰いたくなっちまったよ。
487Socket774:03/10/06 19:08 ID:19chMUQX
>>485
これはさすがにコピペ?

残念ながらあのジローの長文を見た後だと、どうしてもインパクトに欠ける。
もし自製ならご愁傷様でした……
488Socket774:03/10/06 19:12 ID:bk/TsJfF
唐揚げウマウマ
489Socket774:03/10/06 20:02 ID:R1cJB8Tq
>>482
ジローと南海って、隣町に話がずれてるぞ。(w
490Socket774:03/10/06 20:03 ID:fnuW3IKm
>>474
唐揚げは二度揚げ推奨(中温→10分待つ→高温)
一度で中まで火を通そうとすると衣が焦げる

唐揚げ好きの自作板住民ならレッツ自作
491Socket774:03/10/06 20:05 ID:eaEWdW4z
ガッテンネタだな。その回はビデオ撮って見たぞ。
492Socket774:03/10/06 20:51 ID:tJ0ymLUj
しかしから揚げx3はネギダク以上に頼みにくいだろうな・・・
俺がジローで食ってるときに誰かがx3注文したら噴出すなw
493Socket774:03/10/06 21:03 ID:KMwbt/c4
来週神田食堂行きたいんですが、
おすすめメ二ュ一あったら教えてください。
494Socket774:03/10/06 21:13 ID:IW3mVPMm
丼物は伊呂波安定だろ。
特にとり丼(・∀・)イイ!
495Socket774:03/10/06 21:15 ID:URKKKAkQ
>492
ねぎだくの方が絶対迷惑だと思うが
496Socket774:03/10/06 21:34 ID:OpYfTW9w
>>493
かんだデビューなら、とりあえずナス味噌食っとけ。
497Socket774:03/10/06 21:43 ID:4wOrs2fp
すまん・・・
俺、アキバに勤めてた当時しょっちゅう食ってたよ。
ただ、ネタコピペ?にマジレスするとかんだ食堂の唐揚げ(揚げたて限定)の方が旨いと思うぞ。
たたし、店員はピーク過ぎに逝くから注文してから調理するけど、昼時逝くとカウンターの冷えたのを食わされる罠。
498Socket774:03/10/06 22:48 ID:VeO6tK+9
ジローのカレーは小分けされた袋のものを暖めて出している・・・・
嫌いではない・・・自分は
499Socket774:03/10/06 23:16 ID:7R5BVPDL
>>497
時間によるかもしれないけど、大抵揚げ直して出してくれるよ>かんだ食堂@カラアゲ
500Socket774:03/10/06 23:31 ID:KmMHv63x
>>484
アキバにはスガキヤがないからだめだろう(藁
501Socket774:03/10/07 00:17 ID:kDJGjdMa
中華・松楽(中央通りの吉野家の並び)が11/21(金)で閉店らしい。
建物の老朽化が理由とのこと。
来春以降、リニューアルオープン予定とのことだが、このご時世だし、先行きは不明。
平日の昼間しか営業してないので逝ける香具師は限られるかもしれないが、
アキバで昔ながらの中華そばを食べたい香具師は食っておくのもよいかと。
502Socket774:03/10/07 00:20 ID:cToa57Lw
>>スガキヤ
東京で食べたいよ〜 温野菜最高
503Socket774:03/10/07 00:38 ID:f50vvkzD
カップラーメンならアキデパ2Fの百均でしょっちゅう売ってるぞ。<素描き屋
504Socket774:03/10/07 10:09 ID:Nl+w1yTY
神田食堂のナス味噌ってさ、なんか特色あるの?

なんとなくだけど、こういう定職屋にいったことなくて
ナス味噌初めて食べた香具師が感動してるように
見えなくも無いんだよね。

例えば神田の唐揚げはうまいぞとか言われれば、
普通の唐揚げよりもうまいのかあ、食べてみたいとか
思うんだけど、ナス味噌についてはそれが見えない。

一般的なナス味噌定食が旨いことは確かなんだけど、
わざわざ神田食堂ならではって程旨いの?
505Socket774:03/10/07 10:19 ID:pXnpe6UW
>>504
まったくもってその通り。
あそこは家庭の味+懐かしい雰囲気を楽しむ場所だと思われ。
普段から定食屋に行ってる人はスルーしてもいいのではないかと。
お変わり自由じゃないから大食らいだと高くつくし…
506Socket774:03/10/07 11:11 ID:+IYUYV9Z
>>505

おいおい、その辺のやる気の無い定食屋と一緒にすんな。ヽ(`Д´)ノニクコップン!!!
俺んちの近所にある定食屋なんか、アレなんだよ・・・。(つД`)
507Socket774:03/10/07 12:20 ID:f50vvkzD
ちょっと面白かったので紹介。
秋葉原は駅構内編と電気街編の2項目。
中に入り込んでいない人の目というのがかえって新鮮でした。
ttp://www.netricoh.com/contents/antenna/teisyoku/

あと一般的な「定食屋」の経験値が低い人は、
新橋、日暮里、西日暮里、駒込あたりを参照。
かんだ食堂が普通だという人の気持ちも、
好きで好きでたまらないという人も気持ちも、両方分かるんじゃないかな。
508Socket774:03/10/07 12:34 ID:Oi3v0By+
研究家登場
509Socket774:03/10/07 13:00 ID:G0CAzEi9
>>504
ふつうのナス味噌だよ。
ただ、あそこ逝ってメニュ完全制覇しようとしたら毎日昼と晩をかんだで食べても
一ヶ月近くかかるくらい種類が多いから、とりあえず誰でも食えるだろって事で
>>496>>493 に薦めたんでないか?
510Socket774:03/10/07 14:41 ID:yeM3xRn6
ねぎしのビーフシチューってタマネギとニンジンに味が無くて
イマイチ・・・肉少ないし
御飯のオカズにするにはそんなに濃い味じゃないし
大戸屋できないかな・・・・
511Socket774:03/10/07 15:33 ID:jb4SpHxu
>>507
お昼定食観察記
面白いな
512Socket774:03/10/07 16:38 ID:q9WGsIFd
>>510
大戸屋のターゲット層考えたらアキバには無理だ罠
513Socket774:03/10/07 17:58 ID:pXnpe6UW
>>510
たん清の肉「しか」入ってないタンシチューをどうぞ。
514Socket774:03/10/07 19:08 ID:f50vvkzD
あ、明後日だねぇ、たん清のランチの日。

このまえは昼過ぎに気づいたからサンボの牛皿に化けたけど、
こんどはたん清だけのためにアキバ行こうかな。
幸い、お昼まではあいてるし。
515Socket774:03/10/07 20:40 ID:Kb+Fn6gd
>>501
松楽、閉店なの ? そんな〜(´・ω・`)
リニュするって言っても、やってる人が年寄りだし正直アテにならん…。
あそこのワンタン、美味しかったよ。
薄味でクセになる。
516Socket774:03/10/07 20:41 ID:nRLkJyP9
大戸屋のターゲットって
学生とリーマンじゃないのか?

神保町だからそう思うんだろうか。
横浜西口地下はカプールが行列している。
517493:03/10/07 21:02 ID:nE3Mdk5Q
ありがとう。
ナスは苦手なので、唐揚げにしてみるよ。

関係ないけど、
中央通り東側の末広町あたりの、
新しく出来た中華料理屋、ガラガラだな。
518Socket774:03/10/07 21:07 ID:skD3gf/S
>>516
コンセプトは「OLが気軽に入れる定食屋」とかだったはずですYo
519Socket774:03/10/07 21:21 ID:RZeLow7E
>>517
秋葉原駅からちょっと遠いし、行きたくなるほどうまくも安くもないしなあ。
同じ中華でも雁川や武蔵の方がずっと良い。
520516:03/10/07 21:26 ID:nRLkJyP9
そうなんだ、知らなかった。
いわゆる定食屋よりは入りやすい雰囲気だけど…

んじゃ漏れはターゲット外かw
521Socket774:03/10/07 21:28 ID:f50vvkzD
>>518
ttp://www.ootoya.com/prof/index.html
どう読んでもそうは見えませんが。。。

そういう方針でやっていた時期もあったのかな?
522Socket774:03/10/07 21:34 ID:q9WGsIFd
>>521
っていうか現状のこと言ってんじゃネーノ
確かに女性客の割合は高い。

少なくともアキバに徘徊してるようなリュック背負ってヒーフー言いながら
ペットボトルでジュース飲んでるようなデブオタは確実にターゲット外w
523Socket774:03/10/07 21:58 ID:+stO3glA
>>522
お前も秋葉に徘徊してる人間の一人なのになにムキになってるんだ?
524Socket774:03/10/07 22:00 ID:skD3gf/S
>>523
デブオタさんこんばんわ
525Socket774:03/10/07 22:05 ID:cToa57Lw
カロリーが書いてあるからデブヲタ向けだろ
526Socket774:03/10/07 22:07 ID:1e2ehIKJ
カロリーが書いてあっても気にしないからデブヲタになるのでは?と言ってみたりする。
527Socket774:03/10/07 22:07 ID:q9WGsIFd
よーしパパ一食で2500カロリー摂っちゃうぞー
528Socket774:03/10/07 22:10 ID:skD3gf/S
張り合って「目指せ3000i」とか言ってるのもう見てらんない
529Socket774:03/10/07 22:13 ID:sF0m99U/
そして間食でも2,500Ki摂るのがデブヲタの真骨頂。
明日も喰いまくれ!
そして太れ!
530Socket774:03/10/07 22:15 ID:f50vvkzD
>>527
それは楽勝ぽ。

>>528-529
無理ぽ。

でも実際に食べてる人もいるんだろうなぁ。
極端に大きい人みかけると、この人の燃費どのくらいだろうとか、
妙なことが気になったりする。
531Socket774:03/10/07 22:32 ID:luepfuuO
同じ量たべても、太る奴は太るし、太らない奴は太らない。

ちなみに漏れは、太ってしまって腹がキツくて食えないパターン。
532Socket774:03/10/07 22:39 ID:HAfXBta/
漏れは食っても太らないけど、その分内蔵に脂肪付いてるんじゃないかと想像して鬱。

ところでEasy Wayのお勧めを教えれ。
漏れは煎茶(200円)
533Socket774:03/10/07 22:50 ID:p/NZWZa4
EasyWayなんて利用しているのか。
俺はおでん缶自販機付近ののジュースが主だ。
534Socket774:03/10/07 22:58 ID:XguL9CQH
俺のダチに180cm/152kgのデブがいるが、一度に食べる量は正直普通。
むしろ一食限定の大食い勝負だったら170cm/46kgの俺が勝つ。

ただし食う回数が多いかな。
遠距離通勤なので朝5時起きで家で普通に朝飯食べて、8時頃に駅の近くのモスバーガーでもう一度朝食。
昼もファミレスのランチのあとにラーメン食べたり。
帰る途中、夕方6時頃(この時間帯ってちょうど腹減るんだよね)に会社の近くのココイチのカレーか吉野家の牛丼。
もちろん家で夕食はちゃんと食べる。

あとジュース類の消費量がすごい。
出社前にオレンジジュースとコーヒー牛乳の1gパックと、ウーロン茶とカルピスウォーターとコーラのペットボトル、合計10g弱。夏場はこれにスポーツドリンク一本が加わるので12g強になります。
朝に家の近くのコンビニでこれらを一気に買い入れリュックに入れて持ち歩き、帰宅するまでに全て飲み干します。
最近はやはり太りすぎが気になるのかコーラをダイエットコークに、スポーツドリンクをアミノ酸系に変えた模様。
535Socket774:03/10/07 23:15 ID:AFs+xtLp
寒くなってきたけど、EasyWayはこれからの季節を乗り切れるかが勝負だなぁ。
536Socket774:03/10/07 23:24 ID:Gd7vd0tZ
>>534
俺のダチと同じだな
食う量っつうか、ジュース系でカロリーとってる感じ
水や茶系にすれば案外痩せるような気がする悪寒
537Socket774:03/10/07 23:42 ID:ameFfZfF
>>534
それ絶対糖尿病になるよ。

アミノ酸系の飲み物も、別に飲んだらやせるってわけじゃないからねぇ。
飲むと同じ運動量でも脂肪が燃えやすくなるものもあるにはあるけど。

茶か水飲めm9(´Д`)
538Socket774:03/10/08 00:42 ID:WrC50dVj
糖尿病になるよというかそのものじゃないか?
やたらとのどが渇くとか、まさに糖尿病の自覚症状だと思うんだが…

スレ違いsage
539Socket774:03/10/08 01:37 ID:Na13xjp4
>>534

なんか知らんけど物凄い奴もいるんだな。
一日五回食事をする、スペイン人もビークリだ。

>>538

激しく同意!
既に手遅れなヨーカンがしてます。m9(´Д`)<両足切断

ジュースと言えば、フェイスの裏手にある
POMジュースの自販機マンセー!(゚Д゚)ウマー!!
540530:03/10/08 02:16 ID:F3EZ2y7K
なるほど。極端に大きい人の燃費……

お昼のサンボ牛皿で夜まで動けなくなるような僕が
少しふとっちょ系なのがすごく納得いかない(つД`)
541Socket774:03/10/08 02:17 ID:e6zt/YPA
相撲取りのような食べ方が健康的?に太るコツらしいよ。
542Socket774:03/10/08 12:45 ID:Na13xjp4
>>541

けど、力士はブーデーでもちゃんと
練習やら試合やらで、運動している訳で
秋葉原にいるブーデーと同じにスンナってこった。(´Э`)ごっつぁんデス!
543Socket774:03/10/08 12:58 ID:V4B1+Ojr
>170cm/46kg

ハァハァ・・・・・・・・  ん、何か違う予感
544Socket774:03/10/08 14:46 ID:fXZ6N+jk
>534
「炎のチャレンジャー」とかの大食いバトルでも多数の相撲取りやプロレスラーが出場したが結局勝ち残ったのはヤセばかりだし
死亡事故のおかげで番組があぼーんして失業した某大食いチャンピオンもガリガリのヤセだったな
アメリカのホットドッグ早食い大会でもデブのアメリカ人を押しのけてヤセの日本人が優勝しているし
瞬間的な最高速では絶対的な馬力よりもパワーウェイトレシオがモノを言うのかも(激しく例え違いの予感w)

>542
引退して運動量が激減しても食べる量を減らすことができず
成人病で哀れな老後を送る元力士は多いわけだが
545Socket774:03/10/08 16:53 ID:W0Lfmsci
>>534 10gって凄いな・・
>>543 >148cm/39kgの方が漏れ的には(ry
546Socket774:03/10/08 17:14 ID:UFqWNqMR
12リットルも飲めばスペック並の小便でるかな
547Socket774:03/10/08 18:31 ID:Na13xjp4
>>545

ハァハァ・・・・・・・・  ん、何か違う予感

>>546

普通の人だと、その前に腹壊さないか!?
548Socket774:03/10/08 19:08 ID:IoDLAZ2B
オマエラはデブなんだからアキバにいるときぐらい飯食うな
549Socket774:03/10/08 19:15 ID:kmIDzPpZ
秋葉で働いてるヤシは、秋葉以外のどこで食うんだyo。
550D○Sパラ店員:03/10/08 19:47 ID:fXZ6N+jk
御徒町で食ってます
アキバより安くて(・∀・)イイ! 店がいっぱいあります
歩いて5分ぐらいだよ
551Socket774:03/10/08 20:53 ID:Na13xjp4
>>550

2号店の店員か!?
とりあえず、本店にいる使えない店員をなんとかしろよ。
まぁ、2号店の店員は良く働いているな。
552うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/08 21:26 ID:nnDMfZah
二号店なら隣の酒屋で弁当買え。
553Socket774:03/10/08 21:31 ID:taW3u7KS
御徒町のいい店教えて
554うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/08 21:36 ID:nnDMfZah
吉逝け
555Socket774:03/10/08 21:44 ID:B0jtiHhw
今週末鬼平ってとこの1300セット逝こうかとおもうんだけど、
場所おしえてくれませんか?
ぐぐは役にたちませんでした…(´・ω・`)
556Socket774:03/10/08 21:47 ID:kmIDzPpZ
557Socket774:03/10/08 21:50 ID:B0jtiHhw
( ゚∀゚)即レスサンクスコ!
558Socket774:03/10/08 22:46 ID:mqUQrLKl
昭和通り口の方にまた冥土喫茶が出来たな。
これで何軒目だ?
559Socket774:03/10/08 22:47 ID:Wn7+mCKn
      △
    / ●\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       □  < 自販機で売ってるよ。
      / \   \___________

560Socket774:03/10/08 22:48 ID:Wn7+mCKn
      |
    / |\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  <  チビタに…(略
      / \  \______
561Socket774:03/10/08 23:36 ID:qNJKuH+d
いすず
JR秋葉原駅の電気街口を3 on 3のコートのある広場(正確には中央市場跡地)方面に出た左手、
キオスクの隣にあるラーメン屋。カウンター席のみ

どこかのHPでメチャクチャ美味しいと書かれてたが、
このスレではあまり議論されてないような気がしたので、どうなんでしょうこの店。
562Socket774:03/10/08 23:38 ID:CO7Io5Dn
>>561
1〜2年前くらいに銀座に移転して、それから暫く後にそこもあぼーん。
563Socket774:03/10/08 23:50 ID:qNJKuH+d
>>562
つまり美味しくなかったということでつか?
564Socket774:03/10/08 23:55 ID:pLWtqtTt
>>561
いや、うまかったよ。アキバらしく殺伐としてたし。
水曜日は大盛りがやすく食べられたし。
565Socket774:03/10/09 00:35 ID:G5NHz5rP
>>561
あそこはサラリーマン専用の雰囲気があって入りづらい
566Socket774:03/10/09 02:57 ID:vHkDIRIS
3年は前だったと思うが
567Socket774:03/10/09 02:59 ID:cXjeDFOi
>>561
好きな店だったな。
店があった頃、秋葉の飯はもっぱらここのラーメンだった。
銀座なんかに行かないで、秋葉で場所探したほうが良かったんじゃないかなぁ。
568Socket774:03/10/09 03:14 ID:lMFXqRYj
次秋葉行ったらサンボに初挑戦してみようと思うんだけど
どんな雰囲気なのか気になる
569Socket774:03/10/09 10:05 ID:s6YQ69aD
>>568
気にするほどのものでもない
570Socket774:03/10/09 10:34 ID:dqZI/huU
激しく遅延レスっ!!

昨日の夜、どうにも我慢できず冬馬に言ってきたョ。
暗くなってからいったけど、店に誰もいなかった。
もう既にオマいらに寸胴空ぽにされたかと思った。

で、お勧めと書いてあるみそとんこつ食うたけど、うまー。
味は山頭火に似てるかな、麺と肉が違うけど。

で、食ってたら、ここ見たと思われ同類香具師がぞろぞろキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

age てすまソ。
571Socket774:03/10/09 14:34 ID:LNH6was9
一日に何gも清涼飲料水を飲むと怖いことが。(ペットボトル症候群)
http://www.asahi-net.or.jp/~ej5h-stu/sally/pet.htm
572Socket774:03/10/09 15:20 ID:LLPJjzkb
>>544
別に引退した人に限らず、実は現役でも糖尿だの痛風だのといった生活習慣病の類に悩まされてる人は
少なくないけどな。
それでも大関だの横綱だのになれたりはする人もまれには訳だが、大概そういう人の力士生活は得てして
短かかったりする。

ましてやただのヲタクちゃんじゃねぇ・・・まぁ、20代・30代はそれでもよほどの状態でもないと糖尿が〜、
なんてことにはならないもんだが、40歳までになんとかしないとホントにやばいことになるよ。
573Socket774:03/10/09 17:08 ID:dqZI/huU
そしてまた夜が...
574Socket774:03/10/09 17:54 ID:xwLCX64N
知り合いに獣医がいるけど、最近は犬や猫の糖尿病が増えているそうだ。
室内で飼って運動不足の上に、ケーキやシュークリームを食わせたりジュースを飲ませたりするDQNな飼い主が多いとか。
あと、犬猫の虫歯も最近増えている。
575Socket774:03/10/09 18:43 ID:erBVmAC/
うちの猫は苺を食います…
576Socket774:03/10/09 19:17 ID:7qt1YXvD
アスロンを食べる猫
577Socket774:03/10/09 22:16 ID:JUH6pRo1
体調崩してたん清行きそこねますた。。。
578Socket774:03/10/09 23:57 ID:9+6xtlyx
>>570
俺も冬馬好きだよ。
電気街に買い物にくる香具師にはちょっと場所が微妙かもな。
逆に働いてる香具師らにはいい場所かも。
579Socket774:03/10/09 23:58 ID:VIbAA7CK
>>577
今日はランチ休みって貼り紙があったよ。

せっかく行ったのに。くそっ。
580577:03/10/10 00:39 ID:5i6usPnC
>579
ありゃま。そういう時もあるのですね。

微熱あるっぽいので、あったかくして寝ます……
581Socket774:03/10/10 00:44 ID:0UIwp31y
北米でトロントだけが3rd`s感染したのって
絶対に台湾からのVGAと一緒に(ry
582Socket774:03/10/10 01:17 ID:Z2SoeTz8
>>581
トロント華僑は現在は香港系が多い。中国返還時の脱出者が多く移住したため。
あとTHとSの区別くらい付けれ。
583Socket774:03/10/10 01:48 ID:lbm38QFX
いすずファンが結構いるみたいだね。
かわりに、ミルクホールはどうかな。
パーツショップなんかからは反対方向だけど。
584Socket774:03/10/10 03:40 ID:CeOmlo6L
乳穴age!
585Socket774:03/10/10 04:12 ID:gOFaAcz4
駅デパの回転寿司の入り口近くの席に座った。
しばらくすると目の前に存在感のあるネタが鎮座していた。
妙にケンカを売ってるようにも思えるそのネタは松茸だ。
気になりつつ別ネタを食っていたが、ついに注文。
萎え状態の自分のティムポより小さいのが半分づつ2つになってシャリに
乗って出てきた。スダチを絞って食ってみる。味はあまりない。
シャキシャキ感とスダチの香り。松の香りはあまり感じることはできず。
とりあえず松茸食ったというだけのことだった。
586585:03/10/10 04:18 ID:gOFaAcz4
2行目訂正
しばらくすると目の前に存在感のあるネタが鎮座していたことに気付く。
587Socket774:03/10/10 04:58 ID:y1lOyVVZ
上野のいろはという焼肉屋のランチ牛丼定食は450円デミコーヒー付きでお得。
588Socket774:03/10/10 11:34 ID:dC1CAJnB
松茸も安かったらみんな食わないんだろうな、と思う。


そんな漏れは椎茸やえのき、舞茸、しめじ(ぶな)、エリンギなど
安いきのこが大好きなわけだがw
松茸もいいとは思うけど。
589age:03/10/10 13:23 ID:o5d7s0Bk
はらへたー
590Socket774:03/10/10 14:39 ID:NwOBgNco
今日はあんま時間無かったので、
昌平通りのほっか亭で弁当買って済ませますた。
591Socket774:03/10/10 15:01 ID:ucnWFdg+
>>521
大戸屋は禁煙なので、
リーマンにはつらいのよ。
592Socket774:03/10/10 15:08 ID:d102qAU9
ミルクホール・・・
正式には「軽食・喫茶サカエヤミルクホール」とでもいうのかな?
あそこは秋葉原じゃなくて神田なんだけど一応ageときます
593Socket774:03/10/10 16:08 ID:PJTcDRo+
むしろ禁煙じゃない飯屋で飯を食いたくない。
594Socket774:03/10/10 17:22 ID:hKO0NoBM
むしろ飯屋でタバコを吸うやつはムカつく
595Socket774:03/10/10 18:12 ID:i82JKBi7
完全分煙してくれれば別に構わないよ。
きちんとガラスの仕切りと扉で分断してくれれば。
596Socket774:03/10/10 18:38 ID:d102qAU9
ラーメン屋○軒
狭い店内。そしてカウンターの隅で
店主自らタバコふかしてますが何か?
597Socket774:03/10/10 18:45 ID:kzjvHBf4
タバコ吸ってる人って、ちゃんと食べ物の味が判るのかな?
他人事だけど心配だよ。
598Socket774:03/10/10 19:08 ID:912Mn46O
>>597 濃い味付け、風味不明な品を製造しそう??
599Socket774:03/10/10 19:56 ID:AAOwk3cW
人が食事してるときにタバコ吸う奴はみんな氏ね
600Socket600:03/10/10 20:04 ID:6gtJhrcj
峠の釜飯の荻野屋は料理人には
同じ銘柄のタバコを吸わせているというが

\600だったら何食う?
601Socket774:03/10/10 20:21 ID:OVhx4z46
>>597
判る人は判るし、判らない人は判らないとしか言い様がないな。
実際、味覚の繊細さってのは一種の才能で非喫煙者でも味音痴はたくさんいるらしいし、その逆もある。
まぁ料理人は喫煙しててもその味が客に受け入れられてるなら問題ないが、マスコミ等で批評・評論する奴は公正にする為にも吸うべきでないと思うが。
602Socket774:03/10/10 20:48 ID:eLEXAAC8
タバコを吸い「ながら」飯喰う奴もいるからなあ。

そういう香具師はマクドでも食ってろと思うことがある。
603Socket774:03/10/10 20:51 ID:lbm38QFX
かんだ食堂は吸ってたような。(w
まあ、定食屋に多くを期待はしないけどね。
604うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/10 21:27 ID:YAZXe0hE
おれは禁煙して10年以上だけど、
今でも状況によって猛烈に吸いたくなることがあるんだよ。
そんな時は我慢せずに一服するんだ。
こんなもん吸ってたら味覚以前の物が壊れると自覚するから。
しかし、頭がクラクラするのを堪えてる内に、また幸せな気分に…w
605Socket774:03/10/10 21:50 ID:jO3ccLqf
お勧めに従って明日は昼鬼平夜サンボにするか…
さすがに飲茶バイキングは飽きたし…
606Socket774:03/10/10 21:54 ID:UynbhQpn
漏れはダイエットコーラ飲んでるから
糖尿病は大丈夫だな。
607Socket774:03/10/10 22:32 ID:CeOmlo6L
>>605

鬼平サンボ・・・。(´∀`)<どんな時代劇ですか!?
飲茶黴菌具は、一回で飽きるってか懲りると思われ。

>>606

大江戸コーラって、江戸の味ですか?
つーか、自動販売機であんまり売って無いのよね。(´・ω・`)ショボーン・・・。
608うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/10 22:38 ID:YAZXe0hE
麦コーラじゃねぇの?大穢土って。
609Socket774:03/10/10 22:41 ID:QsGcUZoY
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
610Socket774:03/10/10 22:43 ID:lbm38QFX
淡路町の吉野家のすき焼き定食、食べたヤシいる?
611Socket774:03/10/10 23:28 ID:5I1vN7GF
初キッチンジロー。
あの店構えでライスお代わり自由じゃないのはつらい。
俺みたいにちょっとのおかずで大量の飯を食うヤツはどこに行けばいいですか?
富貴ばっかだと飽きるし。
612Socket774:03/10/10 23:43 ID:dVTmDHo/
>>611
おかわり自由ならガード下の「和幸」だろう
613Socket774:03/10/10 23:54 ID:i82JKBi7
>>611
かんだ食堂とサンボ以外なら「ねぎし」はオカズが少なくて
麦飯お代わり自由。
614Socket774:03/10/11 01:03 ID:0qnYzihH
けーさんきイジってるヤシら満載のくせにヘンなの

って書こうとおもったけど、
最近はそーいう業界でも嫌煙者が増えてきているので一概にそうはいえないか。

住みにくい世の中だ。

615Socket774:03/10/11 01:32 ID:25jf+QfA
けーさんきイジるのと喫煙にどういう関係があるんだ?
けーさんきはむしろ煙に弱いだろ。

漏れもたまには煙草を吸うけど、
人が飯食ってる横で平気で煙草吸うやつはDQN。
616Socket774:03/10/11 01:33 ID:g2dXYmLA
>>614
案外と嫌煙な人が多いよ。
617Socket774:03/10/11 01:35 ID:CKQn/0mg
つーかヤニでパソ壊れるしな。友達の家にパソいじりに行ったら
電源とかCPUファンとかがヤニボコリ絡んでてFAN本体が見えない
までになってたことがあるよ。こりゃこわれるわけだとげんなり。
その後行った友達の家でも‥(以下略)。

飯食うときにタバコ吸われると、食卓にウンコ置かれた気分です。
味覚と嗅覚は同源ですから。
好き嫌いのある嗜好品ですから、嫌いな人もいるのです。
食卓にウンコやキツイ香水を置かれてるのと、おなじですよ。
618Socket774:03/10/11 01:52 ID:Mzw/NO9l
昔ガード下に「竜世」とかいう肉屋があってよく利用してた
ご飯がお代わり自由だったかは覚えてないが
サラダバーとスープがお代わり自由でいつも愛用してた

けど、98年か99年頃潰れてしまった・・・
結構流行ってるように思ってたのに
619Socket774:03/10/11 02:07 ID:qrpDX4Me
嫌煙者は喫煙席に座っておいて文句垂れるからタチ悪いよな。
イヤなら禁煙席以外に座るなっつーの。
620Socket774:03/10/11 02:14 ID:VQleOz4c
大戸屋全席禁煙だったのか。通りで居心地がいいと思ったよ。
これから通おう。
621Socket774:03/10/11 02:47 ID:uIe3fi91
飲食店の喫煙の話題はスレが荒れるもとだから、
これぐらいにしておくのがよろしいかと。
続けたければ、専門板や外食板・Bグル板の煙スレで。
622Socket774:03/10/11 05:44 ID:WcdyYF+2
メシ以外でも歩き煙草の煙吸わされた時点で
犬のウンコ口に突っ込んでやりたくなるが。

煙草の税金はもっと上げるべきだな。
一箱2000円くらいでいいだろ。
自己中馬鹿どもからは金を巻き上げてやればいい。
623Socket774:03/10/11 06:41 ID:zfqNKxAC
>>622
Bグル板
飲食店での喫煙について part9
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1065718015/l50

グルメ板
タバコ×健康増進法施行×禁煙 part.2【クサイ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1058351036/l50

喫煙一般に関する議論は タバコ板
http://life.2ch.net/cigaret/
624Socket774:03/10/11 13:09 ID:+SyqPIaJ
歩きながらの喫煙は反則金2000円だから、千代田区役所に密告すれ。
625Socket774:03/10/11 17:29 ID:0qnYzihH
けーさんき屋は営業から無理難題言われるので、
タバコなしではすごせなかったのさ・・・
エレベーターには必ず誰かの蹴り跡があったり、何かが破壊されてたり。
屋上の扉には南京錠がついてたり。

いまでは営業もカイゼンされたってことかな。
ま、板違いかもしれんが。
626Socket774:03/10/11 21:04 ID:7vUzwGMJ
>屋上の扉には南京錠がついてたり。

(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
627Socket774:03/10/11 21:43 ID:YMQgtNlm
>>611
そういう向きはキッチンジローの向かい側にある「炉ばた」に行った方が良かったかもな。
あそこは定食のご飯大盛無料だし、サンボやかんだ食堂の大盛ほどじゃないが量も悪くないぞ。
628Socket774:03/10/11 23:29 ID:HNJ//FDd
>>625

AA板の某スレ見てる限りではそんなことないみたいだけど。
629Socket774:03/10/11 23:53 ID:1kP0xm9k
>>624

ちょっと思ったのだけど、立ち止まってのタバコならOKなのかな?

いや、もし大丈夫なら吸いたい時あるからさ。
630Socket774:03/10/12 00:04 ID:gt1HsV/C
屋外喫煙禁止であって歩きタバコ禁止ではないのだよ
631Socket774:03/10/12 00:09 ID:TW4k4/kW
つーか煙草吸ってる人探してる奴ら。
表通りの人多いところ探さないで裏通りとかUFJ前とかばっかり
うろうろしててマジうざい。ちなみに俺は吸わないんだけどね・・・
警察の自転車調べるのと殆ど一緒だね。
632Socket774:03/10/12 01:18 ID:8LIEp+sh
つい先日までアキバにもあった牛丼屋「どんどん」の経営母体=友伸フーズのサイトを久しぶりに見たら、
いつの間にやら「だるまのめ」のページになってしまっていた・・・
http://www.yufco.co.jp/
それにしても、アキバの店舗紹介のページが、、、このスレの住人も写ってるんじゃないか?
http://www.yufco.co.jp/shop/akihabara.html
633Socket774:03/10/12 01:27 ID:gt1HsV/C
撤退ではなく業態転換だったか
634Socket774:03/10/12 01:32 ID:EdcFDi89
>>632
一番客を写してはいけない店舗だけ写真なのね・・・
635Socket774:03/10/12 04:14 ID:xrDTtxb5
>>611
お代わり無料と大盛り無料じゃあ違うかもしれんが
ジローでも大盛り無料でできるんだが・・・




それでも足りないという意味か?
636Socket774:03/10/12 05:41 ID:6Elb/sxk
大メシ食らいの多いスレだな。
637Socket774:03/10/12 05:46 ID:89vZ42Ka
お代わり無料と大盛り無料ってヒトとサルくらいの違いがあるぞ
638Socket774:03/10/12 10:43 ID:TW4k4/kW
>>632
このページ激しくなんか勘違いしてるよね。
639Socket774:03/10/12 11:07 ID:NBnt8AG5
だるまのめってうちの近所にも有るんだけどさぁ
たいして美味くない刺客も全然入ってないよ
640635:03/10/12 11:26 ID:xrDTtxb5
>>637
ワラ田
641Socket774:03/10/12 11:51 ID:8JbQNDVt
>>632

その写真に写っている、隣の喫茶えびはらの方が気になる。
まだ営業しているぽい。(コカ・コーラのノボリ立っているし

>>639

そこもラーメソ屋になる前は、どんどんかステーキ屋だったんですか?
642Socket774:03/10/12 12:40 ID:8LeV1/yX
>>637
大して違わないジャン。
643Socket774:03/10/12 13:07 ID:vidKOYzB
いまさらながら、クリオカレー、食ってみたよ。
昼に食べるには、ちょうどいい感じの軽いカレー?
という感じを受けた。

そして、帰りに牛丼屋→ラーメン屋にクラスチェンジした店に
客が10人くらい外で行列してるのを見て、「まぢ?」と
思った今日この頃。
644Socket774:03/10/12 13:09 ID:taY28H8H
第二のじゃんがらか?
645Socket774:03/10/12 13:26 ID:001iP+BW
ネットしながらカレーが食えるところがあると聞いたのですが、
本当ですか?
646Socket774:03/10/12 13:36 ID:taY28H8H
647Socket774:03/10/12 13:37 ID:KMt4123y
>645
ネットカフェ




あと、東洋
648Socket774:03/10/12 13:58 ID:MmjJnqjU
…雑誌か何かでアキバのがんこ、ベタ褒めされてたような。
そんなに美味いの?
649Socket774:03/10/12 14:26 ID:yv9RMfxh
>>642
俺にとってはPen4とCeleronくらい違う。
650Socket774:03/10/12 14:38 ID:yqt+49vg
>648
「がんことしてはもっとも一般寄りな味」だが、
がんこ自体が一癖ある味なんで万人に好まれるものではないのは確か。
スープがしょぱく麺は固い。
まぁ、物は試しで一回食ってみては?
651Socket774:03/10/12 14:43 ID:l6kQrCRD
>>650
漏れは秋葉のがんこさえちょっとと思うんだが…。
あれよりコアな味の店もあるのか?
652Socket774:03/10/12 14:44 ID:yv9RMfxh
塩はそんなに濃くないぞ。
653Socket774:03/10/12 15:24 ID:8LeV1/yX
誰か秋葉の弁当を語ろう
秋葉店員限定になるかもしれんが

漏れはユーマートが好き
654Socket774:03/10/12 15:38 ID:zZlo+6VF
>>653
たまに奮発して○五の生姜焼き弁当を頼むのが楽しみだった元店員。
655うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/12 15:42 ID:V8n/fIxH
がんこは濃いんじゃなくて塩辛い

ユーマートは売り切れるの速くね?
656Socket774:03/10/12 18:04 ID:8JbQNDVt
>>653

その前に、ユーマートと新鮮組が潰れない事が
長年の謎なのだが、そこそこ売り上げあんの?
両方とも20年近く営業しているような気がする。
インディーズ系コンビニとしては、脅威だな。

まぁ、元店員としては今では食べる場所が無い。(´・ω・`)ショボーン・・・。
657Socket774:03/10/12 18:15 ID:NBnt8AG5
>>641
たしかどんどんですた
658うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/12 18:17 ID:V8n/fIxH
ガード下の潰れたスーパーも新鮮組か?
あと、やっちゃ場垂直駐車通りの弁当屋とか、その前の酒屋とか。
659Socket774:03/10/12 18:39 ID:+iCHDAP2
>>645
メイド漫画喫茶のランチ
660Socket774:03/10/12 18:39 ID:8JbQNDVt
>>657

情報サンスコ!
すると友伸フーズは、本格的に商売の方向性を変えた訳だね。
やはり、吉野家とか松屋みたいな大手に対抗している
インディーズ系の牛丼屋は、貴重な存在!?(´・∀・`)<牛丼太郎!

新宿のどんどんって、まだやっているの?

>>658

スレの空気読めよ・・・。('A`)<ウゼー!
661うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/12 18:47 ID:V8n/fIxH
ごめん、弁当屋の話。
662Socket774:03/10/12 18:51 ID:o0nddWgT
先週新宿行ったけどどんどんは健在でした。
知らない間にメニューにステーキなんて増えてるし。
663Socket774:03/10/12 19:00 ID:8JbQNDVt
>>662

おお!
新宿店は、まだ健在でしたか。

ステーキメニューは、どんどん系列店の流れだと思われ。
名前は忘れたけど、友伸フーズ経営の安ステーキ屋があるんです。
上野駅のバイク街の手前にある、立ち食いステーキ屋みたいな奴です。
664Socket774:03/10/12 19:34 ID:oym5e75B
実は田舎に引っ越していて久しぶりに秋葉原逝ったんだけど
駅前のみすずってラーメン屋無くなってた。
引越し?潰れた?
665うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/12 19:35 ID:V8n/fIxH
引っ越して潰れた。
666664:03/10/12 19:42 ID:oym5e75B
他にお勧めのラーメン屋ってありますか?
出来れば正統派醤油ラーメンで

667Socket774:03/10/12 19:51 ID:hkix/bP9
正統派っていったら萬楽じゃないか?
俺はあんま好きじゃないけど。
668Socket774:03/10/12 19:54 ID:22VE9E+J
>>664
100位上のレスでも話題になってるぞ
669664:03/10/12 20:01 ID:oym5e75B
すみませんガイシュツですた。

>>667
明日逝ってみます

670Socket774:03/10/12 20:08 ID:KPZz0Ru+
ポークマン跡地の福家も正統派か。
安いなりにそこそこ美味いんで、たまに寄る。
671Socket774:03/10/12 20:29 ID:qXVSBrTx
ジョブチェンジラーメンいまだ未食、サンボを一食抜いて逝ってこようかな…
672Socket774:03/10/12 22:25 ID:8JbQNDVt
>>671

マダムで一発抜いてから逝くと良いですよ。(゚∀゚)アヒャヒャ!!
673Socket774:03/10/13 01:22 ID:YURHLRc0
萬楽・・
俺はオススメしない
674Socket774:03/10/13 02:53 ID:yHRVaTnQ
>>673
なぜ?
675Socket774:03/10/13 03:47 ID:65VTrjO/
>>673
漏れも気になる…。
676Socket774:03/10/13 07:49 ID:XSAYUbbX
萬楽ってリニュ前はすごい店内だったよね。

今はラーメン屋っぽいけど、元々は老酒とかが飲める飲み屋みたいな感じでしょ
677Socket774:03/10/13 08:08 ID:EF6jRBIN
>>676
あそこリニュアルしたんですか。前入ったとき周りに酒瓶がぎっしりで
引いた覚えが。炒飯頼んだらちょっと油キツメな感じがしました。
678676:03/10/13 08:35 ID:x0iVReTs
今は白を基調とした店内に、カウンター10席程度のお店で
前と同じ店とは思えません。

洩れも酒瓶ぎっしり時代に入って、ぬるい冷し中華食べますた。
夏の暑い日に・・・。
679Socket774:03/10/13 09:14 ID:8YS10aI8
あそこは、妙な中国酒がウリでしょ。
なんか、とんでもないものが漬け込んであるらしいけど。(w
680Socket774:03/10/13 11:24 ID:9wHY8iDc
前の萬楽は深夜に逝くととんでもない面子が中国酒を飲んでたなあ、
スノップな文化人やら評論家とか、昼間とぜんぜん違う料理が食えたりして面白かった。
今でも深夜営業とかやってるのかな、なんか普通の麺と粥の店っぽいけど。
681Socket774:03/10/13 12:03 ID:gtHnceDM
昔の萬楽はレジ横に生ごみのバケツが置いてあったりですごかったよね。
友人の結婚式の2次会ビンゴ用景品を買いに行った時入ったが、バァサンが
丼に指突っ込んで持ってきたから新婦が一口も食べなかったんだよな。漏れは
結構気に入っていたのだが。

今もカウンターの上に怪しい中国酒が並んでショット売りをしているはず。
お粥が湯煎にかけたのを盛るだけで激しく興ざめだけど、ラーメンと同じ
具が入って旨いし、他じゃ無い腐乳かけ放題が嬉しい。異常に腹持ち悪いが。
682Socket774:03/10/13 13:02 ID:S6BR9uD5
萬楽って中国人が経営している店なの?
なんか色んな話読んじゃうと、不衛生な気がしてならない・・・。
なんか向こうの人の感覚だねぇ。
683Socket774:03/10/13 14:56 ID:Ub4dGfGT
雨か..................
684Socket774:03/10/13 15:53 ID:X74IUDOS
もう上がりましたよ.....
685Socket774:03/10/13 16:20 ID:yKMCLEmO
さっき秋葉に行ったとき、まさに豪雨にぶち当たりました。

今日の昼飯は蒼龍で、あわびスープの塩ラーメン。まあ普通かな。
ホントは冬馬に行くつもりだったんが。
686Socket774:03/10/13 16:22 ID:7J/beYjt
蒼龍って結局は玄なんでしょ?
687Socket774:03/10/13 17:28 ID:Yrn/czK6
今からドネル食いに行ってきます
688名無しさん◎書き込み中:03/10/13 17:42 ID:lSm5wz9T
雨が降ったから初めてペッパーランチの店に入ってみた・・・・
ビーフペッパーは美味かった・・・・・・
(普段は慢性なんだが・・)
689Socket774:03/10/13 19:00 ID:clGZga08
ガイシュツだと思うがアキハバラデパートのお好み焼き屋閉店したんだな。
久しぶりに食おうと思ってたのに。
690Socket774:03/10/13 19:14 ID:18DqTnSz
>>689
食べてみたいとは思ったが
一度も食った事なかったな...
691Socket774:03/10/13 19:17 ID:Cth8dVhc
>>689
1Fの東洋の人が調理している店?
692Socket774:03/10/13 19:41 ID:1tepJ5zz
>>689
あのお好みやの姉ちゃん、やたらめったらケバかったな…
693Socket774:03/10/13 21:16 ID:wA7vPs9V
>>689
えぇ、お好み焼き屋つぶれたの?結構利用してたんだけどな。

ところで、その奥のちっちゃい寿司屋はまだあるよね?
694Socket774:03/10/13 21:17 ID:S6BR9uD5
お好み焼き屋って、ダニエルだっけ?
店の名前自体そんな有名じゃないけど、変な名前だな。
695Socket774:03/10/13 21:26 ID:je/iIBzU
460 名前: 名無したちの午後@避難中 投稿日: 2003/10/08(水) 21:01 [ jv8FXOLE ]

いつの間にかアキデパのお好み焼きが潰れてた・・・


461 名前: 名無したちの午後@避難中 投稿日: 2003/10/08(水) 21:22 [ UTy6KpRI ]

>460
なんだってー!!
俺たちは遅すぎたんだ……


462 名前: 名無したちの午後@避難中 投稿日: 2003/10/08(水) 21:52 [ mGf7aFxw ]

>>460
いつもあれだけ客が入ってて、なんで潰れるんだ?
セットなんかボリュームがあって、手軽で便利だったのに…

それとも、1Fの大掛かりな改装?


468 名前: 名無したちの午後@避難中 投稿日: 2003/10/09(木) 10:19 [ ox.eZcHE ]

>>460
ラトゥールね。
潰れたのは10/7
紅白の幕がしてあるからてっきり改装かと思ったのだが…
他の人が言っているように
客の入りはかなり良かったはずだがなぜ?
696Socket774:03/10/13 21:37 ID:S6BR9uD5
ラトゥールだっけか?
ダニエルは、別の店だろうか?
車で逝くようになってから、暫く経つから記憶違いか・・・。(´・ω・`)
697Socket774:03/10/13 22:32 ID:94s+JG4j
あぁ、あの秋葉原デパートのお好み焼きモドキ屋ね。つぶれたよ。めでたいもんだから
紅白の覆いまでしてある。いやぁ、不味い店が潰れるのは心地いいね。
698Socket774:03/10/13 22:39 ID:SiVn2OGk
ラトゥールは、客引きの兄ちゃんの威勢の良い声がお気に入りだっただけに
潰れたのは悲しいな。
あそこで、350円のお好み焼きを食いながらビールというのが非常に良かったのに。
699Socket774:03/10/13 23:07 ID:EF6jRBIN
ダニエルって、丁度通路が交差するあたりにあるたこ焼き屋でしょ?北隣がうどん屋の
700Socket774:03/10/13 23:37 ID:Xrayjzpv
あのさ、JR秋葉の電気街から見て右方向に行くと、ビルの間に小さな
ラーメン屋があるんだけど、知ってるひといるかな。
あそこのおねーさま、とってもGoodです。ちょっと暗い感じがツボにはまるんだな。
701Socket774:03/10/14 00:08 ID:VMyPG6dN
>JR秋葉の電気街から見て右方向

どこやねん
702Socket774:03/10/14 00:34 ID:Vul7kmzz
>JR秋葉の電気街から見て右方向

どっちやねん!(#`Д´)<屋号位教えろや!
703Socket774:03/10/14 00:38 ID:ZI3WI5YS
>>696>>699
ラトゥールになる前はダニエルって名前だったはず。
なので同じお店の事だよ。

改名されたのは3Fにガンダムショップとか入った頃よりも前じゃないかな?
704Socket774:03/10/14 00:53 ID:Vul7kmzz
>>699

m9('A`)<嘘吐き!

>>703

遠い記憶だったので、ダニエル時代に逝ったのは
相当昔って事になりますな。(´∀`)<けど、変なお店の名前・・・。
705Socket774:03/10/14 01:01 ID:VMyPG6dN
ダニエルサン
706Socket774:03/10/14 01:14 ID:VDbGSuUq
>>705=ミヤギ
707Socket774:03/10/14 01:44 ID:ESc1zj/0
>>700
350円の?
708Socket774:03/10/14 02:51 ID:2TZWbDfj
駅デパの回転寿司で売ってる山葵ソフトクリームが気になってしょうがないんだが…

>>700
山際のアニメ専門っぽいところの近所にある奴?
709Socket774:03/10/14 10:13 ID:Vul7kmzz
>>708

山葵でもかじっとけ!(・∀・)

700が逝っているのは、果たして関取ラーメソか!?
710Socket774:03/10/14 16:07 ID:y+2HL1Mc
俺昨日ペッパーランチくいました。

無難にサービスランチってやつ。

結構おいしかったです、肉がもーちっとあれば文句なかったです。
あとあれって自分で焼くよーなもんなんですね、油飛びまくりでビックリしましたよ。

あと店員さんもちっと愛想よくしてねん
711Socket774:03/10/14 18:54 ID:fAofGknc
>>710
肉をお腹いっぱい食いたければ
土日祝日の夕方に秋葉原ワシントンホテル地下1階のレストランに行け。
ステーキ食べ放題で3000円弱。

昨日、半年ぶりにじゃんがら行ってきた。
全部入り味噌を食べた。麺はおいしいけどスープはそれほどでもなかった。
半年経っても味は変わらないね。当たり前だけど。
712Socket774:03/10/14 21:46 ID:oYfhKumS
麺って製免除で作ってるんじゃねーの?
713Socket774:03/10/14 21:50 ID:Awgp8JRj
製麺所かどうか知らんけど、寸胴を山ほど積んだじゃんがらのバンを土曜に初めて見たよ。
どっかの厨房で集中調理してんのか?
714Socket774:03/10/15 00:00 ID:fYQexQnr
>711
\750のペッパーランチと比べるもんじゃないような。
715Socket774:03/10/15 00:34 ID:1KpILiFK
製麺所を替えたんだろ。
割とよくあること。
716Socket774:03/10/15 00:43 ID:JUADoEh3
>>713
某所に工場があってそこでスープは一括製造
店舗で暖めて出すだけ
717Socket774:03/10/15 01:07 ID:Nd1BFt21
所詮ジャンクソザーメンは、ザーメンでしかないのですよ。(藁
718Socket774:03/10/15 01:35 ID:cp9MvJuE
どんな内容にも画一的な返し方しか出来ないのは何なのかな。
確かにじゃんがらは並んでまで食う価値無いが。
何かあの店に嫌な思い出を持つ私怨厨に見えてきた。

と書くと俺を店員扱いするのかな。私怨厨だと。
719Socket774:03/10/15 02:55 ID:x99/Vzgu
このまえ僕も同じこと聞いてみたばかりですが(>>359)、店員扱いはされませんでしたよ(笑)。

とりあえず、あれだ。
叱り方の上手い人は褒め方も上手い。
逆も全くその通り。

たったそれだけの話だと思いました。
720Socket774:03/10/15 09:37 ID:yPxs1UzP
秋葉原のPCショップって何時からやってます?
721Socket774:03/10/15 11:11 ID:2xEqmpuz
10-12時
722Socket774:03/10/15 14:15 ID:Lq8aeoox
あ・うん店長は連続レイプ魔だった!
卑劣な凶悪犯罪者が経営するラーメン屋の存在を許すな!

あ・うんは秋葉原から出て行け!
http://www.zakzak.co.jp/top/top1015_1_01.html
723Socket774:03/10/15 14:52 ID:MSkGQI8b
>>711
3000円あればペッパーランチでも腹いっぱい肉食べれるでしょ。

>>714
同意。

秋葉原店が出来る前の話だけど、昔はペッパーランチって「ライスおかわり自由」だったんだよね。
そのあと「おかわり1回まで無料」になっちゃったけど。

神田のガード下にあった時によく行ってて・・・あの頃は魅力的でした。

今じゃ「大盛り無料」か・・・。せめておかわり1回無料を復活きぼん。
724Socket774:03/10/15 15:32 ID:YEkpMeCO
今後米が高くなるから、おかわり自由は厳しいべさ。
725Socket774:03/10/15 17:43 ID:cp9MvJuE
もちろん輸入米をブレンドして誤魔化すのです。
726Socket774:03/10/15 22:23 ID:xE0cNmwg
っていうか、既に輸入米ブレンドしててもおかしくないような…。
727Socket774:03/10/15 22:55 ID:wi6DKT+k
>>725-726
輸入米より5年前の備蓄米ブレンドの方がまずいぞ
728Socket774:03/10/15 23:50 ID:6zs9lT/k
>>727
そんなものは何処かの国に差し上げてしまおう。
729Socket774:03/10/16 00:02 ID:7YDRtV7m
>>728
何処かの国の平民は米本体じゃなくてふすま食ってそう・・・
730Socket774:03/10/16 00:12 ID:Fmsykl8A
>>728
いまの若いもんはフスマっつったってわからんだろ(w
731Socket774:03/10/16 00:39 ID:8L7qysrG
>>729
あの国は木の皮食ってるぞ
732Socket774:03/10/16 00:57 ID:ftnnaH8X
エッーΣ(゚д゚lll)コメ10`買ってこなきゃ
733Socket774:03/10/16 01:08 ID:zNN3Us5R
>>732
ジャケ買いなお米はふさおとめ=B
千葉のスーパーで売ってた。
とりあえずググってみれ。
734Socket774:03/10/16 01:22 ID:Kq1b77PS
蔵前通りだったかを蔵前方面に行くとJRの下に焼肉食い放題がある。
昼だと1000円かな。
ペッパーランチに対して出すならこっちのほうが3000円のとこよりかは
妥当かと。
味は勿論1000円だしね。って感じです。

俺のお気に入りはペッパーランチ(駅近くの方)の地下にある
パスタ屋?のサラダピザ。
結構おいしい。たんに俺がピザが好きだってのもあるけど。
735Socket774:03/10/16 01:34 ID:3jDjO5n1
秋葉に馬車道出店しないかなぁ・・・
736Socket774:03/10/16 02:20 ID:gfbSiYW2
ふさおとめは冷夏でも比較的安価で良い
737Socket774:03/10/16 03:43 ID:OzfoeOmI
>>734
今更カルネステーションを初出のネタであるかの如く
紹介してくれるお前に萌え。
738Socket774:03/10/16 05:19 ID:VV3HhMDj
カルネステーション、一度だけ行った事ある
この値段なら・・・この程度かな ?
一応は焼肉なんだろうけどさ。

でも、ワシントンホテルB1って
ランチバイキングで出されるカットされたステーキと3000円のステーキって
違いあります ?

739Socket774:03/10/16 07:04 ID:X5IKgvO+
ところが、今年はふさおとめが人気で価格が上昇しているらしい。
740Socket774:03/10/16 07:49 ID:dLOY9Lec
あ〜今日もたん清行けないyp
741Socket774:03/10/16 11:03 ID:Gt6Oq3Fr
つーか誰かコスプレ喫茶と言う名のヲタ向け風俗店の進出止めてください。
キュアメイド、メイリ、ひよこ家、コスチャ、ぴなふぉあ…
さらにラムタラ経営の店がオープンする予定。
もはや秋葉も立派な風俗街ですよ。

まあ何処が最初に潰れるか見物ではあるのだけど(;´∀`)
742Socket774:03/10/16 11:20 ID:76+O/Wiv
美人をどこが最初に採用するかが勝負所だな
743Socket774:03/10/16 11:49 ID:tsBcn00w
>>741
客が入らなければ勝手に衰退する。
744Socket774:03/10/16 11:56 ID:8L7qysrG
>>741
何でヲタはメイド好きなのかと小(r
745Socket774:03/10/16 11:57 ID:u66271Jj
>>735
近所にあるからいらないや
746Socket774:03/10/16 12:26 ID:ztGeZJFG
っていうか、日本全体が風俗化してきてんのよ
アキバの風俗化はその象徴
これから伸びる(注力すべき)産業はサービス業だっておエライさんも言ってるしね

物>ソフト>体験、って推移
アキバでブラブラしてる香具師が増えたのもそれ
だから、アキバで何か食うってのは全く最先端なネタなわけw
それが先鋭化してるのが、こないだできた吉野屋ってとこかもね

747Socket774:03/10/16 15:17 ID:GtYl90IT
>>746

あの殺伐として無い吉野屋が必要だと思いますか?
秋葉原には、サンボとマダム&ムッシュが居れば良いのですよ。
748Socket774:03/10/16 15:18 ID:GtYl90IT
今気づいたけど、「吉野屋」じゃなくて「吉野家」でネーノ?(鬱
749Socket774:03/10/16 15:26 ID:8L7qysrG
●●速報! ゆでたまご吉野家で代金払わされる●●3
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1066231455/
750Socket774:03/10/16 16:20 ID:W7ZxJLDC
コスSHOPが痛いちゅのは理解できるのだが、
あれって風俗店だったの?

ちゅかスマ。
ヲレ、風俗店ってえろぅぃことする店のことを
指していたんだとばっかり思ったんだけど、
コスSHOPも含まれるようになったのか・・・。
751Socket774:03/10/16 16:59 ID:nqjvaaSE
>>750
コスプレ喫茶は正確には風俗にはならないと思うよ。
つーか秋葉原の場合、ど真ん中に小学校とか保育園があるから
風俗店は営業許可がおりないんじゃないのかな。
752Socket774:03/10/16 17:13 ID:uHMIY4N8
アニメDVD見放題の個室ビデオ屋の方が土壌にマッチしてて
よっぽど人が入ると思う。
753Socket774:03/10/16 17:16 ID:nMZElaUS
>>752
それって違法?
アニメってレンタル違法とか聞いたから、無理そうだが...
違うなら聞き流してくれ
754Socket774:03/10/16 17:34 ID:u66271Jj
>>750
まあエロい事をするピンサロも名目は飲食店だし(´ー`)y-~~

>>752
エロアニメが置いてあるところはいくつかあるね
疎いのでラインナップがいいのか悪いのかわからないが
755Socket774:03/10/16 17:38 ID:uHMIY4N8
>>753
そうなの?アニメだけ特例ってのはよくわからんな。
確かにレンタル店でもあまり見かけないね。有ることは有るが。

>>754
個室ビデオは逝ったことないから知らなかったけど
一応は置いてあるんだね。
アニメDVDって高いらしいから需要はあると思うんだけどな。


って何の話してんだかw
756Socket774:03/10/16 17:39 ID:GtYl90IT
>>753

個室ビデオ屋なら、秋葉原だとニューセンターの2階にあるべさ?
けど、大っぴらに出来るような店でも無いような気がする。
757Socket774:03/10/16 20:50 ID:08Ayk8OB
>>755
>って何の話してんだかw

このスレらしくオカズの話ということで(´д`)
758Socket774:03/10/16 21:05 ID:GtYl90IT
>>757

誰も言うまいと思っていたのに・・・。(´Д`)ガーーーーーン!!!
759Socket774:03/10/16 21:10 ID:A9bAcU7T
(´-`).。oO(カナーリ前に、エロゲを貸し出してくれるネットカフェがあったなぁ…)
760757:03/10/16 21:12 ID:08Ayk8OB
>>758

_| ̄|○
761Socket774:03/10/16 21:24 ID:GtYl90IT
>>760

     ○
     ノ|)
_/ ̄|○ <し


  ○
  (
_|| ̄|○



   ○y一~~
   |\へ
_| ̄|○ ̄|
762Socket774:03/10/16 22:02 ID:qvOptPyl
>>751
その小学校のそばにヘルスがあるけど、いいのか、アレ?
763Socket774:03/10/16 22:13 ID:6DPtRlRZ
あそこは別に客引きやってるわけでもないし、
エロ土人誌の表紙がそこら中に掲示されてるのよりはましだろう。
つか、あれ問題あるよなあ。法には触れないんだろうか…
764Socket774:03/10/16 22:22 ID:i02R7puR
>>733
ググって見た…。萌え…(*´Д`)

でもウチ、オヤジの実家から米貰ったから、
当分ふさおとめ買う機会がない…。_| ̄|○
765Socket774:03/10/16 22:49 ID:MX4XLLhZ
skipper
いいね。まったりできると思う。(壁際席)
店内のBGMは弱い。店内はリーマンも多少いる。
カレー食す。結構量多いな。消費税はなくて店頭表示どおりの価格(\830)だった。
サクサクのカツとカレー (・∀・) ウマー ですた。
766Socket774:03/10/16 23:34 ID:Kq1b77PS
>841
つかそれだけコスプレ系の店を羅列できる841が…
767Socket774:03/10/16 23:47 ID:76+O/Wiv
よしっ!!
がんがれ>841
768Socket774:03/10/17 00:09 ID:X7zkvtpQ
>733
「ふさおとめ」とうとう米まで萌えキャラ商品に、、、。
769Socket774:03/10/17 00:11 ID:jet+G1Jj
日本は病んでます。
770Socket774:03/10/17 00:22 ID:BeLaG0ug
ふさおとめたん(*゚∀゚)=3ハァハァ
771Socket774:03/10/17 00:29 ID:zytboP93
「ふさおとめ」こないだ5kg1990円と安かったので買ってみたが
何気に(゚Д゚)ウマーだぞ?この値段ならデフォ買いケテーイ。つうか最近米高ぇよ・・・。
772Socket774:03/10/17 00:46 ID:lyAJkz6T
>>764


     ○<若いのそんな気を落とすな。
     ノ|)
_/ ̄|○ <し


  ○<お米券5kg分だな。
  (
_|| ̄|○<アッ、兄貴!


   ○y一~~<男同士でも(以下略
   |\へ
_| ̄|○ ̄|

       【 劇 終 】
773Socket774:03/10/17 00:53 ID:LmIwOWXg
知り合いがふさおとめのTシャツ作ってた。
無論千葉県民。
774Socket774:03/10/17 01:09 ID:jet+G1Jj
落花生、MANコーヒー、ららぽーと、故ザウスという
千葉県民の自慢アイテムにまた一つ加わるのか…
775Socket774:03/10/17 01:10 ID:jet+G1Jj
MAXコーヒーだろ、俺の馬鹿。
776Socket774:03/10/17 01:20 ID:+yVzzDom
毎週のように秋葉に逝ってるが、
未だに冥土喫茶に入った事無い・・

誰か一緒に行かないか?
もちろん>>841のお勧め店に。
777Socket774:03/10/17 01:29 ID:exFhtfxj
これか。んーとまあロングは好きかな。

http://www.lares.dti.ne.jp/~denki-k/coneta/fusaotome/index.html

778Socket774:03/10/17 01:29 ID:Bh7PoYyR
とりあえず学園祭レベルの食い物わざわざ食いに行きたくない鴨w

先日パソコン雑誌で見たのだが
http://www.ohmiyayougashiten.co.jp/omise/kanda.html
は一度行ってみたいなぁ、と思っている。
紹介されてたケーキはなかなかうまそうだった。
779Socket774:03/10/17 01:43 ID:G0AHBhm5
あんまり、近江屋は俺は好きじゃないな。

なんつーか、それ程でも無いというか。
780Socket774:03/10/17 02:14 ID:LmIwOWXg
メイド喫茶なら俺は渋谷の西武百貨店にある「EALR」を薦める。
コスプレ姉ちゃんのふりふりメイドがいいなら秋葉で探せ。
781Socket774:03/10/17 02:28 ID:rvPMV6XO
>>774
まんこーヒー
782Socket774:03/10/17 03:02 ID:a5oXWbe7
俺はいつもじゃんがらラーメンかマックだな
783Socket774:03/10/17 03:28 ID:/m5GJnbf
>>778
バタークリームとか昔ながらのケーキ、って感じで俺は好きだな。
あと、ここは食パンがうまいよ。
いっぺん試してみることを勧める。
784Socket774:03/10/17 03:48 ID:jCFmSs9Z
>>778
そこの前は良く通るんだが、買ったこと無いな。
外からちらっと見た感じ、客はおばちゃん層が主っぽいんだが。
785Socket774:03/10/17 04:29 ID:vI78VxGs
俺は総武線ホームのコージーコーナーで充分。
786Socket774:03/10/17 05:06 ID:TVtSeqar
秋葉原デパート内にあるクレープ屋はどうだい?

狭かったのと店員の愛想が悪かったのを覚えてるけど
787741:03/10/17 08:13 ID:LCxNA55j
>>766が言ってるのは漏れのことなのか?
>>841がんがれと言いたい所だが、
まあ漏れも>>741で挙げた店の何店かは既に逝ってるわけで(;´∀`)
お勧め…とりあえず初心者はメイリやコスチャから攻めるべし?
まあがんがれ>>841>>776

>>785
コージーコーナーってめちゃ気軽に買えるお値段設定だけど、値段の割に(゚д゚)ウマーだと思う。
案外馬鹿に出来ないでつね。
788Socket774:03/10/17 08:53 ID:48Iy7eOO
コーGコーナーってラーメン店で言ったらじゃんが○並だと思われ…

一般的には万惣や竹邑とか近江屋がデフォではないかと。
789Socket774:03/10/17 10:10 ID:lr1iuAHT
>>788
知った風な店名を並べちゃったけど、それは総武線のホームで売ってるのかね?

都内に数軒しかないだろうラーメン屋をコージーコーナーに例えるなんて失笑ものですね
790Socket774:03/10/17 10:23 ID:PZBj3383
そういうこと以前の問題だと思うが…

万惣というとイートインで使う店って感じだが、
コージー(まして今は総武線ホームの話題なんだろ?)はテイクアウトの印象が強くて、
頭の中で全然結びついてなかった。
というか788が何言っているのか理解するまで数秒かかった。

788が大好きそうな比較の言い方をあえてしてみると、だ。
ドネルと万世を較べてるようなもんじゃないのか、それは。
791Socket774:03/10/17 10:39 ID:N3RkkWMk
788は空気嫁。
だいたいラーメン屋に例えるあたり糞ラヲタを露呈してますな。
それに「一般的」にいったらじゃんがらは行列の絶えない名店だぞ?
792Socket774:03/10/17 10:46 ID:DofDCBIb
自分の味覚が絶対だと信じられる人は幸せですね。
793age:03/10/17 10:55 ID:JMXYJThg
風邪ひいているとだみだ
794Socket774:03/10/17 12:00 ID:Y6bu/2bB
総武線ホームのコージーコーナーってずっと改装中だと思うんだが
もうオープンしてるの?
>>785は最近買った?
795Socket774:03/10/17 12:09 ID:VQWbhAxd
昨日通ったがコジコナまだホームにはなかったぞ
感覚的には787と同じで、値段の割には大きくて味まあまあ
俺はガルガンチュアのゼリーがいいんだが・・・
796Socket774:03/10/17 14:25 ID:+FM3e0Up
ひとふさ亭、プレハブ撤去。さようならだ。
797Socket774:03/10/17 16:19 ID:jCFmSs9Z
>>792
味なんて最終的には好みの問題になるんだし、
自分を信じずに何を信じるんだ。
798Socket774:03/10/17 16:52 ID:GMZajIel
>>768
数年前からそっち方面のヲタの一部では話題になってて、だいぶ前から同人誌まで出してるやつもおるんだが。
今更ナニを言っておるかという感じ。
799Socket774:03/10/17 16:54 ID:48Iy7eOO
あー、、
俺が空気読めなかったんだな。

つか、このスレでチェーン店の味を批判してる香具師が多いのに
甘味になると、ぬるポって思っただけだからキニスンナ
800785:03/10/17 17:19 ID:vI78VxGs
>>794
ぢつわ今年頭に田舎にUターンしてから1年近く秋葉には逝ってない。
801Socket774:03/10/17 18:36 ID:jet+G1Jj
不二家のケーキで充分満足出来る俺は虐げられてしまうのだらうか('A`)
アキバには無いけどなw

>>786
狭い改札の横にあるイートイン形式の店のことかい?
前に一回逝ったがスーパーで安売りしてるような
パッケージングされたクレープを冷蔵庫から出すだけだから
硬くて鮮度が失われててマズー
802Socket774:03/10/17 19:33 ID:AYr9u6YD
お菓子板のケーキスレでコージーの話なんか出したら荒れるのは必至だからなぁ。
ここはのんびりしていたいいや。(w
803Socket774:03/10/17 20:33 ID:lyAJkz6T
皆さんは、FATなのを気にしてない見たいでつね。(´∀`)<大きくなれよ。
804うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/17 21:01 ID:GDriurCy
HPFSですから。
と無理矢理自作ネタに。
805Socket774:03/10/17 21:30 ID:06AipTCB
スレ違いだけど不二家レストランマンセー!
…なんでブロパ日野橋閉めちゃったんですかぁ
806Socket774:03/10/17 21:44 ID:/vB0eMGS
>>803
FAT32ですが何か
807Socket774:03/10/17 21:52 ID:lyAJkz6T
>>806

我が家は健康に気を付けて、NTFSですが何か?(・∀・)<キャノーラ油
つーか、今時FAT32って肥満の原因ですよ?
808Socket774:03/10/17 21:54 ID:lyAJkz6T
>>805

キモイお友達が大勢押しかけて来るからです。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
809Socket774:03/10/17 22:07 ID:jet+G1Jj
またか…
810Socket774:03/10/17 22:07 ID:FATujCey
>>807
だよね、イマドキはntfs。
811Socket774:03/10/17 22:08 ID:lyAJkz6T
股か…
812うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/17 22:10 ID:GDriurCy
阿川佐和子と壇ふみのCM萌えるよね。
813win9xと共有が無ければ:03/10/17 22:13 ID:/vB0eMGS
。・゚・(ノД`)・゚・。
814Socket774:03/10/17 22:15 ID:+dooxyK5
小学生の頃は壇ふみさんと結婚したいと思ってたな・・・
815Socket774:03/10/17 22:21 ID:lyAJkz6T
>>812

熟女マニアですか?

>>813

エロゲーなんて投げ捨てろ!
816うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/17 22:26 ID:GDriurCy
なんつーか、熟女つーより、昔の乙女っつー感じなんだよな。
今時のコギャルより。
まぁ、二人とも五十なわけだが。
817Socket774:03/10/18 01:43 ID:GBsM2KL9
>>816
というか、大和田さんとダンさん、大和田さん・・・で有名な連想ゲームで以下ry
壇サンなのか檀さんなのかわからずググって見たら両方ヒットw
どっちやねん・・・
818Socket774:03/10/18 03:27 ID:LLZzB2Rd
>>817
ジジイハケーンw
819Socket774:03/10/18 03:52 ID:tnz+1Htr
>>818

って、言うか
それを知っている貴殿もジジイなんじゃないか!?
820Socket774:03/10/18 06:09 ID:As/ZoAJ5
>>796
ばおー弐號店脇の弁当屋だっけ?<ひとふさ亭
ちょっと前まで、月に何回か平日の昼間にアキバに逝く機会があったもんで、
一度食ってみたいと思いつつ、落ち着いて弁当を食える場所がわからず先延ばしにしていたら、
ついに一度も口にすることなくあぼーんとは・・・
821デニーズ、キター:03/10/18 09:13 ID:mX6uUvlu
>http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065268130/591
>珍しく日米通商の話題がちらっとでてますが、
>その隣の新築ビルにDenny'sが来月中旬開店する模様。
822Socket774:03/10/18 10:43 ID:2kJzk5X5
象印クイズーーーーーーー、
ヒントでーーー、ピントーーーーーーーーーー。
823超ロリータ ◆LolitaIPs. :03/10/18 11:30 ID:tufcusSr
ハンターチャンス
824Socket774:03/10/18 11:56 ID:or0fuJ53
はらたいらさんに全部
825Socket774:03/10/18 12:46 ID:kg3tDUuM
阿吽って、今日はやってるのかなァ?
レイープ犯がどんなの作ってたのか、
食べてみたいのだが・・・。
826Socket774:03/10/18 12:46 ID:D3As8G6t
>>822-824
懐かしいなw
知り合いがヒントでピントの番組中にでてくる絵を描いてたなぁ。
827Socket774:03/10/18 18:41 ID:RCjrTAs3
貴方の心臓に挑戦

>825
見事に地域違いなのでつが…、来週辺りから再オープンするみたいです。>アウン
828Socket774:03/10/18 18:43 ID:Krvaw07k
>>827
秋葉原店のことじゃないの?
829Socket774:03/10/18 21:07 ID:tnz+1Htr
ヲタ臭のするデニーズ・・・。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
24時間営業なら、更に地獄絵図必死!

新築のビルって元コインパーキングだった所だろうか!?
830Socket774:03/10/18 22:08 ID:qOTGUklS
神田食堂出て伸びをしたら、何時の間にかビルが高くなってて

正 直 び び っ た ・・
831Socket774:03/10/19 00:23 ID:JiloLcyE
ちっ。ど素人ばかりだな。
玄人様は 小諸そば
832Socket774:03/10/19 00:24 ID:pX1nsu/c
>>830

再開発の並に飲まれて、神田食堂が立ち退き
なんて事にならないと良いのだがねぇ・・・。
ミナミビル建設の時も、一度立ち退きしているから心配だ。

逆に高層ビルのテナントに入ったら(賃料だけでもやって逝けないけど
大戸屋とかのチェーン店以上に、健闘しそうだが
あの昭和の雰囲気が良いんだよね。

サンボは最上階で(;´Д`)<ゴージャスマダム!
833Socket774:03/10/19 00:26 ID:pX1nsu/c
自分を玄人様扱いとは、お目出度い人ですね。(´∀`)<チャンポンシリーズでも買ってろ!
小諸そばネタは、出尽くした感じもあるやね。
834Socket774:03/10/19 02:47 ID:P3psBVft
>>382
マダムは意外にチャイナドレスとか似合うかも<ゴージャス
835Socket774:03/10/19 04:13 ID:pX1nsu/c
>>834

(;´Д`)ハァハァ・・・。タマンネーyo!!!

ムッシュには、四つ爪龍の刺繍がしてある皇帝の服ですか?
836Socket774:03/10/19 09:40 ID:tqXuGZ9c
四つ爪はチョソの龍
837Socket774:03/10/19 14:01 ID:jycE16TG
      //
    /  /
    /   /   ニダ!
   / ∩∧ ∧    <それは説明してないニダよ
   / .|< `∀´>_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
838Socket774:03/10/19 15:46 ID:UwSvp7Cv
>835
中国の龍は五本指じゃなかったっけ?
三本が日本、四本が韓国、五本が中国だった気が・・・
中国から伝わっていくうちに本数が減ってったはず。
ちなみに永野護の「F・S・S」では、その辺を意識してかドラゴンの指を六本にしてる。
839Socket774:03/10/19 17:41 ID:B17fYNrJ
>>838
いや、

五本爪 = 皇帝
四本爪 = 寺院、霊廟等
三本爪 = 一般庶民

ってのが「中国での」しきたり。他の国は別にきまりはなかったけど、
何故か日本では三本爪が一般的になった(きまりではないので実例
は様々)。朝鮮はどうだかしらない。
840Socket774:03/10/19 18:54 ID:7fgndT1T
>>733
近所の米屋にいってみました
「ふさおとめってお米ありますか?」
「そんなのない」

・・・(´・ω・`)・・・
841Socket774:03/10/19 19:14 ID:PqyOfIzG
ふさおとめってアスキーアート??
842Socket774:03/10/19 19:29 ID:6ie2j+fp
総尾トメっていう御婆さんが作ったおいしいお米ですよ。
843Socket774:03/10/19 19:35 ID:/nh+dCJn
扱ってないだけならともかく知らなかったとしたら米屋としてダメダメだな
844Socket774:03/10/19 19:52 ID:DkYWOond
通信用語の基礎知識より、ふさおとめ
ttp://www.wdic.org/?word=%A4%D5%A4%B5%A4%AA%A4%C8%A4%E1+:MOE
845Socket774:03/10/19 19:53 ID:DkYWOond
上のカキコはキャラのほう。
米の品種のふさおとめはこれ。
ttp://www.wdic.org/?word=%A4%D5%A4%B5%A4%AA%A4%C8%A4%E1+:SCI
846Socket774:03/10/19 20:27 ID:bqyCwMNT
>844
妹の ふさもどき もキボン
847Socket774:03/10/19 20:30 ID:bqyCwMNT
自分で探したらこんなん見つけた
ttp://www7.big.or.jp/~katsurao/mascot/fusaotome/img/fusaokami.jpg
848Socket774:03/10/19 20:55 ID:UwSvp7Cv
>839
うむ、そうだったんか。
うろ覚えの書き込みスマソ。
849835:03/10/19 23:37 ID:pX1nsu/c
>>838-839

龍の爪にも、色々意味があるんでつね。
確かラストエンペラーでは、皇帝だけが龍の刺繍がしてある
黄色服の服着ても良いってのがあったのを、思い出した。
爪は4本だか5本だかハッキリ覚えてないので
今度見る機会があったら、そのシーンに注目してみまつ。(´・ω・`)

ムッシュは、やはり5本爪の龍ですね。(´∀`)<エンペラー!
850Socket774:03/10/20 01:35 ID:Qv1badHQ
http://www7.big.or.jp/~katsurao/mascot/fusaotome/fusaotome.htm
>1990. 初交配
ハァハァ(;´Д`)
851Socket774:03/10/20 02:16 ID:VxSKrNxZ
エンペラー吉田元気かなぁ
852Socket774:03/10/20 09:45 ID:a97WnyWH
>>850
ワロタ
853Socket774:03/10/20 10:23 ID:X4N+l8Hi
このスレでは、ふさおとめがブームですか!?
けど、店頭で売られているの見た事ないですよ。
マニアによる買占めが・・・。

>>851

残念ながら数年前に逝ったそうです。(つД`)<偉くなくとも正しく生きる!
854Socket774:03/10/20 10:26 ID:X4N+l8Hi
855Socket774:03/10/20 12:22 ID:DMLfuQvN
>>847
まじもの?
わらった
856Socket774:03/10/20 12:53 ID:dfvHOrQ+
>>853
つか、ふさおとめはもうこのパッケージじゃなくなってるよ。

当時はエロ同人誌まで出てたけどな。
857Socket774:03/10/20 19:02 ID:X4N+l8Hi
>>856

今は普通のパッケージなんですか?
やっぱり大きなお友達が、ハァハァしていたのが原因なのでしょうか?
お米のパッケージに欲情するヲタの人キモイ・・・。
858Socket774:03/10/20 19:06 ID:X4N+l8Hi
大きなお友達へ・・・。(´∀`)<ふさおとめが売っているよ。

https://www.sunsuncampaign.com/shop.html

なんか知らんけど、CMキャラが
今度は2次元から3次元になっている!?
859Socket774:03/10/20 21:50 ID:naIwQOvl
ムッシュってマトリックスリローデッドのキーメイカーみたいだよな
860Socket774:03/10/20 21:55 ID:X4N+l8Hi
いや、普通のオーサンだと思うが・・・。
マッシュが、キーメイカーだとしたら
マダムは、UKなパンク女ですか!?(w

おでん缶の美味しい季節になりましたね。(´∀`)
家に持ち帰って、湯煎して再加熱しているんだけど(勿論蓋開けてから
お持ち帰りの場合、皆の衆はどうしておりますか?
861Socket774:03/10/20 21:55 ID:1b73X97l
ムッシュっていうとかまやつとかグリゴリ・鈴木・ド・ヤコペッティ
みたいだな。
862Socket774:03/10/20 23:16 ID:bn5pnf5Q
ジョナサンで晩飯喰ってきたんだけど、オーダーした「牡蠣ドリア」が禿マズ(x_x
皆も気をつけるように、の警戒警報。
863Socket774:03/10/20 23:21 ID:Cn0bwBlZ
明日の今頃>>862はベッドの上
864Socket774:03/10/21 00:00 ID:TPZJdCOI
>>862
牡蠣がマズいってのは普通にヤバいだろ、、、
865Socket774:03/10/21 00:40 ID:o++Z7amS
秋葉のヲタ連中には、禿げが少ないって本当ですか?
866Socket774:03/10/21 00:56 ID:igVCnh7Z
>>864
牡蠣とドリアが合わないってことにしておけ。

牡蠣自体がやばかったら…いや、なにも言うまい。
867Socket774:03/10/21 01:02 ID:B+ZXdkCH
ぉぃ 昨日 かんだ食堂逝ってきたよ。

から揚げ定食大盛り頼んだんだけど、なんだあの量は?
あれはチャレンジメニューっすか? 完食したけどもう限界だよ。
隣に座ってた奴と、向いに座ってた奴、なんの問題もなく普通に大盛り平らげ
てたけど・・・・・

なんつーか異次元空間だった。しかし唐揚げウマー
今度は普通盛にしてもうらうか。
868Socket774:03/10/21 01:05 ID:B+ZXdkCH
サンボの牛皿といい、かんだ食堂の大盛りといい、
なんであそこまで大盛りなのか?

他の店もそうなの?
869Socket774:03/10/21 01:08 ID:vJH1B0Qc
>>868
そこらへんの古いお店は、秋葉に青果市場があったころに
労働者相手にメシ出してたところだから、量が多いんだよ。
今も多いのはその名残。

最近できたところはまぁ普通なんじゃないの。
870Socket774:03/10/21 01:13 ID:B+ZXdkCH
>>869
なるほど、そうだったのか。
昨日も宅配の人が何人かいたからね。力仕事の人向けだったのか。
どおりで俺には量が多い訳だわなぁ。

牛皿や大盛りと比べると、吉野屋の特盛なんか可愛いモンだね。
871Socket774:03/10/21 01:43 ID:RJKrwgkY
かんだ食堂はカレーを食え。塩分満載。デフォで大盛。
872Socket774:03/10/21 01:47 ID:VwiQOo1S
>>871

神田食堂のカレーは、カツカレーにするべきだろ!
勿論、大盛で!(゚Д゚)ウマー!!
塩分満載って、極普通のカレーだろ!?(・∀・#)ニクコップン!
なんて言うか昔ながらの家庭の味で、これがまたいいんだよねぇ。
873Socket774:03/10/21 02:35 ID:3oQ9Puap
いまさらの話で申し訳無いんですけど、
デパートの「ラトゥール」無くなっちゃったんですね。
20年以上前、高校生のころからあそこでお好み焼きを食べるのが
秋葉原に行ったときの常でした。
昔は200円でしたが、50円づつ2回値上げして300円に。
400円になっても良かったから、もっとずっと食べたかった・・・。
決して「すごくうまい」とは言えなかったけど、
俺にとっては「あって当たり前、無いと嫌」な、お好み焼きでした。
紅白幕の前で立ち尽くしてしまいましたよ。ちょっと涙が出た。

あ、そう言えば昔は店名が違いましたね。
なんて名前でしたっけ?
874Socket774:03/10/21 03:08 ID:VwiQOo1S
>>873

「ダニエル」やね。
両方ともなんかお好み焼きとは、無縁の屋号だったね。
今度は、どんな店になるのか、それを希望にイ`

m9(´Д`)<漢は思い出と共に新しい希望に生きるべき。
875Socket774:03/10/21 04:08 ID:IySwIKc8
>>874
最近はよその国の人が手を抜いて作ってる感じがしてマズーだったなあ。
その隣のうどん屋はうまいよな。
876Socket774:03/10/21 05:15 ID:eZo8cad3
なんでこのスレで「ふさおとめ」の話題が?ビクーリしたよw

パッケージのイラストが萌えだから?
ttps://www.sunsuncampaign.com/package/fusaotome/w_sanshoku.html

ドンキが近くにある人はたぶん売ってるはずだよ
(パッケージデザインは上記と違うかもだけど)
877Socket774:03/10/21 06:15 ID:ZuBbBkII
神田のカツカレーは俺はいまいちだった・・・
カツカレーならまだスキッパーかな・・
878Socket774:03/10/21 06:19 ID:F1F20edr
かんだの大盛りがちょっと物足りないくらいの漏れ。
ご飯お代わり自由のねぎし行ってきた。
大盛り+普通盛りで満足。
でも内容の割にはちょっと高いな。
やっぱり漏れには富貴が合ってるようだ。
879Socket774:03/10/21 13:28 ID:8V+nxlfF
なんで みんな そんなに 大食らい なんでつか?

漏れは サンボの牛丼で、いっぱい いっぱい でつ。
880Socket774:03/10/21 14:24 ID:9401Qbn/
>>879
なんで あなたは そんなに 半角 空けてるんでつか?
881Socket774:03/10/21 15:06 ID:F1F20edr
少量の味の濃いおかずで米をばくばく食うのが好きなのです。
単純に米が好きなだけかも。
秋葉にいるときはなぜかいつも腹が減っているので、沢山食える店に。
とくに大食らいって自覚はないけどなぁ。

ついでに自作板の飯スレ紹介。
良スレだぞ。
【料理だって自作したい】自炊と自作機を語るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052772221/
882873:03/10/21 15:12 ID:bJeLturp
>>874
うう、ありがとう、ありがとう。


>>875
ああ隣の讃岐うどんもおいしいですね。
あれも忘れません。高校生のときバイトしたお金を握り締めて
初めてパソコンを買った日、わずかに残ったサイフの中身と相談して
初めて食べました。
ちなみに買ったのは「FM NEW7」。なつかしー。
883Socket774:03/10/21 15:48 ID:DAFAseAY
このスレ見てると段々旨いのか?って錯覚に陥るな
884名無しさん:03/10/21 16:42 ID:ddy3+RC+
885Socket774:03/10/21 16:51 ID:w2HkJ4JO
>>879
俺も 思っ てた
サンボで お皿 頼んで すげぇ メシの 量だ と
886Socket774:03/10/21 17:19 ID:KDL8N2AS
そうか?
俺はサンボの牛皿を普通に食ってると、飯が先になくなってしまうので、
いつも飯を食うペースを落とさないイカンのが不満なわけだが。
887Socket774:03/10/21 18:18 ID:VwiQOo1S
>>886

ご飯の単品があれば最高なのだが・・・。(゚∀゚)アヒャヒャ!!
888Socket774:03/10/21 18:37 ID:HlvoDZMl
よしわかった。お前らこれから秋葉原逝く時は炊飯器持参な。
889Socket774:03/10/21 18:54 ID:VwiQOo1S
>>888

ヽ(`Д´)ノ<無理言うなyo!
890Socket774:03/10/21 19:43 ID:KuRi0fy0
現地で買えばいいじゃないか。
891Socket774:03/10/21 19:58 ID:/iyjojFA
秋葉に米屋ってあったっけ?
ハナマサ辺りにあるのか?
892Socket774:03/10/21 20:02 ID:0JUWpi4Q
吉野家に入っておもむろに
「ご飯いっちょ持ち帰りよろ」
893Socket774:03/10/21 20:03 ID:VwiQOo1S
炊飯器→サトー無線でも石丸でも好きな所で買う。
水&米→ハナマサとかコンビニで調達(「ふさおとめ」がベスト!?

でさぁ・・・。
電気はどーするよ。(米とぎは、公園の水飲み場とする。
894Socket774:03/10/21 20:10 ID:79hYyv46
自家発電
895Socket774:03/10/21 20:14 ID:SN1gSW66
自家発電はエロゲ屋か同人屋でオカズを仕入れて。
896Socket774:03/10/21 20:30 ID:HlvoDZMl
かんだ食堂の配線いじって電気泥棒
897Socket774:03/10/21 21:09 ID:Qldacpnt
>>881
江戸っ子な食生活だな、佃煮好きだろ
脚気に気を付けるんだぞ
898Socket774:03/10/21 22:12 ID:trxWWfhu
ハナマサにはふさおとめは置いてなかったと思われ

ハナマサオリジナルブレンド米がイイ!! 俺の常用米。
899Socket774:03/10/21 23:07 ID:VwiQOo1S
答え:発電機を買う。

で、どうよ?
それでもって持ち歩きは、台車に乗せて・・・。

>>896

喫茶東洋の貸し出しコンセントなんかどうだ!?
炊飯用に貸してくれるかは、知らんけど(w
900Socket774:03/10/21 23:50 ID:HlvoDZMl
東洋で自炊オフ
901Socket774:03/10/22 00:26 ID:U2qEco1t
炊飯器で1.5カップが1食分だけど、
これって男子なら普通の量だよね?
902Socket774:03/10/22 00:29 ID:Vsa+wkvK
吉野屋で肉・ネギ・汁抜きですな。
903Socket774:03/10/22 01:40 ID:4R1pl50T
漏れだったらおとなしくコンビニでサトウのご飯でも買うがな。
でもあれ、メーカーによってはちょっと酸っぱい。

ていうか、どんな形でもサンボにご飯持参で行く勇気は・・・
904Socket774:03/10/22 03:08 ID:NlcsnDZR
>>903
>でもあれ、メーカーによってはちょっと酸っぱい。
サトウのご飯はサトウのご飯だと思うのだが。



と揚げ足を取ってみる。
905Socket774:03/10/22 04:19 ID:b7HbJzmu
>>903

カトウのご飯とか、マツウラのご飯があるんですか!?
906Socket774:03/10/22 04:24 ID:o24h8ZiE
>901 もしかして3合? 
マジで食ってそうで恐い(((( ;゚Д゚)))
907Socket774:03/10/22 04:26 ID:WhvbqLqd
炊飯器で1.5カップだろ
5合炊きなら7.5合食うわけ

体育大学生かな
908Socket774:03/10/22 07:14 ID:apNoIIIK
ワロタ
909Socket774:03/10/22 08:40 ID:S2pPqMRw
うちの炊飯器は1升炊き!

相撲取りだな
910Socket774:03/10/22 09:06 ID:KmvimqnG
平日なら淡路町まで足を伸ばして、さくら水産のランチ
ごはん、味噌汁、お新香、生玉子まで食い放題で500円から!
911Socket774:03/10/22 09:12 ID:DLqfsS7v
>>911
さくら水産はガードの先の吉野家の隣にもあるが何か。
912名無しさん◎書き込み中:03/10/22 10:28 ID:6iPCu+6l
普通に弁当箱に米だけ持参して、常連客のような面して食べてるけどな〜〜〜
界隈で働いていると平気で食えるんだけど・・・・・(ヤバイ?)
913910:03/10/22 11:12 ID:KmvimqnG
スマソ>>911
漏れがアキバに逝くときは丸ノ内線の淡路町駅を使うことがほとんどだし、
ガードの東側に逝くことってめったにないから、失念してた
914Socket774:03/10/22 13:44 ID:qHTQt01I
腹ヘター
915Socket774:03/10/22 15:22 ID:ACtIsYKC
この前さくら水産逝ってきたよ。
秋刀魚の塩焼きだったんだが、最高ですた。
ごはん 生卵 味噌汁おかわり自由だし、500円ポッキリだしね。

肉や揚げ物はイマイチだが、魚はウマー
ジサカーにオススメですよ。
916Socket774:03/10/22 15:35 ID:xHHyuru0
>>905
やったぜ加ト吉!があるな
917Socket774:03/10/22 16:57 ID:6g0HQ016
>>915

詳しい場所教えて、今度行ってみたいから。

しかしポッキリは凄いな
918Socket774:03/10/22 17:57 ID:InvLB+nI
919Socket774:03/10/22 20:44 ID:b7HbJzmu
>>916

今度は、マツウラのご飯やタケダのご飯があったら報告してください。
けど、加ト吉って言うとエビフライのイメージが強いねぇ。
ご飯も出していたとは・・・。
920Socket774:03/10/22 21:00 ID:7QWmzwig
>>919
加ト吉っつたら、冷凍讃岐うどんだろうが。

と、スレ違いの話題を出してみる。
921903:03/10/22 22:53 ID:4R1pl50T
まぁ、「サトウのごはん」というのはレンジでチンするご飯の総称として
「ウォークマン」の様に使ったワケで・・・
ちなみに今我が家に常備してあったのはS&B「つややかなごはん」と
フクシマフーズ「赤飯」ですた。

で、今日の昼飯はペッパーランチだったんですが、目の前で焼くから
服に独特のにおいが・・・ぜひファブリーズを置いてほすぃ
922Socket774:03/10/22 23:01 ID:lsflrIjg
加ト吉ちゃん加ト吉ちゃん、食べておいしい加ト吉の〜コロッケ。
っていう歌を知っている漏れは今年で40w
923Socket774:03/10/22 23:18 ID:tGQ5N6Xc
かんだ食堂で夜ご飯。

唐揚げ定食を頂きました、おいしゅうございました。
量はそのままで俺には十二分、最後にお茶を飲んで〆。
サラリーマン風の方三人が飲んでいて、お店の親父さんと談笑してた。

ただ、夜は魚は作り置きなんだね、ってちょいまえに誰かが書いてたような
気がするが。

雰囲気的には神保町のいもやにに通じるものがあるかもしれないと思ったり。
いもやのとんかつとてんぷら、今度久しぶりに食いに行こうかなぁ。

サンボに通りかかったときは、マダムとムッシュがおっさん二人と談笑してた。
雨で暇してるみたいだったしね。
924Socket774:03/10/23 03:59 ID:QmvcfyXB
>>922
漏れも歌える…・゚・(ノ∀`)・゚・。
925Socket774:03/10/23 04:34 ID:QpJYUQZX
>>917
さくら水産を経営している会社のサイト
ttp://www.teraken.co.jp/index.htm

淡路町店のロケーションは>>918のとおり。
秋葉原店のロケーションはグルナビのマップには載ってないみたいなので、
自分で住所データから地図サイトとかで調べて。
あと、日曜・休日は休みだったりランチをやっていない店舗も多いので、要注意!
926Socket774:03/10/23 08:53 ID:BxoVBvS5
さくら水産は、確かによさげだけど
秋葉原の御食事処としては、ギリギリやね。
秋葉原店でも平日の500円ランチやっているといいね。

>>924

そーいや、そのCMで加藤茶が出ていたの思い出した。(´Д`)
927Socket774:03/10/23 11:08 ID:HEnzj2d9
さくら水産会社の近くにあって金欠時に利用しまくりだよ
どうせならオカズ無し300円とかにしてくれたらもっと嬉しい
928Socket774:03/10/23 11:56 ID:UEmcpKD9
>>927
ご飯セット250円って単品注文できないのかな?
929Socket774:03/10/23 13:47 ID:ypVB/3y7
腹ヘター
930Socket774:03/10/23 13:48 ID:WIgIdkFB
=============================

ターミネーチャン3、猿の木製など出品中です

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31993427

終了日時: 10月 27日 23時 15分

=============================
931Socket774:03/10/23 14:20 ID:l2VlK8Y5
               ハ 
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
932Socket774:03/10/23 14:22 ID:WIgIdkFB
=============================

ターミネーチャン3、猿の木製など出品中です

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31993427

終了日時: 10月 27日 23時 15分

=============================
933Socket774:03/10/23 16:08 ID:udk8hgzd
>>ID:WIgIdkFB
氏ねクズ
934Socket774:03/10/23 18:21 ID:ND0pYdmZ
↑の馬鹿の個人サイト見たけど痛すぎw
935Socket774:03/10/23 21:11 ID:dV/ccFNX
>>922
今も讃岐うどんVer.が流れてるから若い香具師でも知ってる罠。
936Socket774:03/10/24 00:05 ID:VFyO8c1E
俺もかんだ食堂で食ってきたーヨ
牛カルビ焼定食700円、もうちょっと味付けが濃くてもよかったけど
豚肉切り落としがメインの俺にとっては久しぶりの牛肉で(゚д゚)ウマー
牛肉と玉ねぎを炒めてキャベツを添える、キャベツが肉汁でしっとりウホッ
程よく通ってるんで顔を覚えてもらえたかしらん?
937Socket774:03/10/24 00:44 ID:9RGIi7eU
>>936
>豚肉切り落としがメインの俺にとっては久しぶりの牛肉で(゚д゚)ウマー

君みたいな人の為にサンボは存在する。
938Socket774:03/10/24 01:05 ID:9cSDyH3O
(ムッシュ )         (マダム)  ・・・・待ってるわよ
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜)/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑>>936
939936:03/10/24 01:32 ID:qsu2eDFd
(;・∀・)なんでオレが…連れて行かれるのは>>937だろ
940Socket774:03/10/24 01:35 ID:7hIK7FHp
>>939
久しぶりの牛肉、と書いたので牛肉が食えるサンボに拉致されるのは
チミだ!! m9(´Д`)
941Socket774:03/10/24 01:51 ID:BzRxIbbn
俺もそう思う
942Socket774:03/10/24 01:54 ID:VMhX6uod
ということで>>937は一日三食サンボの刑。
943Socket774:03/10/24 01:57 ID:VMhX6uod
>>936だった…サンボに逝ってきます
944Socket774:03/10/24 02:54 ID:mln2B2kT
>>936

オヤジさんと雑談交わす位じゃないとなぁ〜(´∀`)
サンボのマダムと、雑談出来るようになったら神です。
945Socket774:03/10/24 02:56 ID:mln2B2kT
          (ムッシュ )         (マダム)  ・・・・あなたも、いらっしゃい!
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜)/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑>>943
946Socket774:03/10/24 09:16 ID:4w/5SqEA
給料出たし、たまにはちょっとだけ贅沢しようと思うんだけど
秋葉原でステーキ食べるならどこ?
ちなみに平日の13時か14時頃です
947Socket774:03/10/24 09:39 ID:1fpTyRCm
キッチンジローってどう?
948Socket774:03/10/24 09:56 ID:Ba6RbJKB
949Socket774:03/10/24 10:10 ID:4w/5SqEA
>>948
ありがとう
やっぱ肉なら万世かぁ
お持ち帰り万かつサンドしか食べたことないけど
初挑戦してみます
950Socket774:03/10/24 10:40 ID:uEZlS9pJ
>>947
今は全然美味くない。
同じビルにオームの店が入る前は美味しかったが、その後は何食っても不味くなった。
951お約束だけど・・・:03/10/24 11:03 ID:1fP3YP9W
          (キッチン)         (ディロウ)  ・・・材料が足りなくなったからいらっしゃい・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜)/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑信者
952946:03/10/24 12:26 ID:4w/5SqEA
と、思ったら、ちょっと予算オーバー・・・・
もうちょい安めだとどこですか?
953Socket774:03/10/24 12:30 ID:1k4q11rD
そういやステーキの店ってないな、カツは結構あるんだが。
954Socket774:03/10/24 12:32 ID:cBLIXgrJ
>>952
胡椒飯か仏蘭西
955946:03/10/24 12:38 ID:4w/5SqEA
>>954
ふらんす亭 気にはなっていたけど入ったことなかったです
いまWebサイト見つけたら、予算的に調度くらいでした

あそこって混み具合はどうなんですか?
平日のランチタイムをちょっとはずしたくらい(14時くらい)
956Socket774:03/10/24 13:19 ID:uKpKcjOD
>>946
山葵なめとけ、山葵
957Socket774:03/10/24 13:20 ID:uKpKcjOD
>>946
初志貫徹でマンセーの最上階逝け
958Socket774:03/10/24 14:04 ID:tZo8veaq
アキデパのとんかついなばの弁当は500円のわりに満足できる。
店で食べると高いけど。
959Socket774:03/10/24 14:23 ID:vnntfVwg
肉喰いてえ!って時にペッパーランチってどうなのよ?
俺の中では牛丼並の存在なんだが。

>955
ワシントンホテルでも行っとけ。
960Socket774:03/10/24 15:15 ID:yvdEWsSn
今日の昼は贅沢してガード下の寿司屋に。
贅沢してと言いつつ、根が貧乏なので腹六分目くらいで止めた。
それでも1500円。
次に行くのは何ヶ月後だろう。

(*´▽`)oO(中トロ……)
961Socket774:03/10/24 15:35 ID:kjzL/s+J
>>948
万世って串揚げもやっているんか
いつか行ってみよう
962Socket774:03/10/24 15:45 ID:4XRLqHcO
>肉喰いてえ!って時にペッパーランチってどうなのよ?

「ペッパー帰り」とすぐにわかる臭い奴って、ヤダ。
マジで臭うよ。
963Socket774:03/10/24 19:02 ID:2I6KYgOg
>>960
そのガード下のお寿司屋さんってなんて名前か教えてください。
出来れば詳しい場所もあるとうれしいです。

来週出張でアキバなんで逝ってみたいんです。(半年振りです)
お願いします。
964Socket774:03/10/24 19:44 ID:+N/PWzU2
ペッパーランチ、ふらんす亭、ワシントンホテル、万世、
少し捻ってガストとジョナサン。

>>953
ステーキ食えるところはたくさんあるですよ?
肉好きじゃなきゃチェックしないだろうから仕方ないかもしれんが。
965Socket774:03/10/24 20:21 ID:lfVQjR6x
>>959
肉喰いてえ!って時、ペッパーランチは二度と選ばないな。
あのメシもうまいんだかまずいんんだか・・・
まともなチャーハン食べたほうが益し。
966Socket774:03/10/24 20:26 ID:yvdEWsSn
>>963
名前は銀蔵。
場所は…カード下という以外にどう説明すればいいのか。
ちょっと探せば見つかると思うよ。
ワシントンホテルの通り。
1カン120円、注文は2カンからなので1皿240円の回転寿司を想像していただければ。
皿じゃないし回転もしてないけど。
967Socket774:03/10/24 20:26 ID:7iSOaKDp
敢えて漏れはぺっぱーのダブルバーグを推す。
意味はあんましないが。
968Socket774:03/10/24 20:35 ID:SKsEb50b
ワシントンホテルってステーキ食うなら予算いくら?
969Socket774:03/10/24 20:55 ID:Wfoa4cSp
>>955
余裕で空いてると思う…
13時頃でわりと空席あるから。

14時に営業してるのかしらんけどw
970Socket774:03/10/24 21:01 ID:vnntfVwg
確か結構遅くまでランチやってなかったっけ?
17時だか15時だったか。
971Socket774:03/10/24 21:03 ID:+N/PWzU2
12時頃なら混んでる方が多い鴨。
少し時間外せばすんなり入れると思われ。
池袋店は結構混んでることが多いがアキバはたいしたことない。
ttp://www.france-tei.com/
972963:03/10/24 23:00 ID:2I6KYgOg
>>966
サンクスです!!

お店のHPも見つかりました。ゼヒ行ってみたいと思います。
ありがとうございました!!!
973Socket774:03/10/24 23:29 ID:mln2B2kT
>>961

DDIポケットのPHSもやっているぜよ。(w
一応、元電気屋の名残だろうか!?
974Socket774:03/10/25 00:43 ID:ju0fatZ1
>>973
万世が電気屋をやめたのは何十年も昔の話だろ
975Socket774:03/10/25 00:53 ID:yXighD/8
ホテルニュー神田のUSサーロインステーキ食べ放題\1980はどうよ?
いつも前通るだけで入ったことないけど・・
976Socket774:03/10/25 01:02 ID:1JV2ie7X
次スレよろ。

中華食ってきました。

場所はPC-Success/ジョナサンよりももっと奥、
ジョナサンのところを大通り渡ってしばらくいったところです。
名前は「x麺王(xは失念)」だったかそんな感じ。

ラーメンその他なかなかおいしかったよ。
坦々麺は辛くていい感じ。

ただ日曜は休みだそうです。
外れというか秋葉系のマップにのってない場所になっちゃうが、
ちょっと足伸ばしてみてもいいんでないかい。

ラーメンとチャーハンのセットが昼は800円、夜は850円。
単品の料理は800-2000くらいかな?
977Socket774:03/10/25 01:15 ID:1JV2ie7X
>>976
詳細わかったので書いときます。
麺覇王(メンバーワン)
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0301/U0001026123.html

店内に話題の人、中曽根元首相と料理人が官邸で一緒に写ってる写真が
飾ってあってワラタw
978Socket774:03/10/25 01:18 ID:5HbN8CWL
>975
ステーキ食べ放題またやり始めたんだ
昔、時々使ってたけど、狂牛病とともに消滅した

昔のままなら、ワシントンより上。
明日か明後日行ってみるかな。デマだったりw
979Socket774:03/10/25 01:31 ID:2pbmijbP
>>977
新装開店したんだな。つーかそこはもう湯島では。
980Socket774:03/10/25 01:35 ID:WFh8Puwg
へー。メンバーワンってなんか微妙に胡散臭くて行ってなかったけどw
今度行ってみよう。
981Socket774:03/10/25 02:22 ID:RhXoYKz3
万世って、階によってはそんなに高くないだろ。>ステーキ
982Socket774:03/10/25 02:32 ID:lSkS9a/E
万世って2Fだとファミレスとそんなに変わらない値段じゃね?
だが肉に関してはやっぱ専門店の仕事だからファミレスより確かにいい。

ステーキよりシチューばかり食ってるけどな、俺の場合。
983Socket774:03/10/25 05:53 ID:m3Hms0OX
>>974

だから、名残って逝っているっぺ?(つД`)<空気読め!
本店のみならず、うちの近所の万世でもPHS売っているよ。
984次スレのテンプレ案:03/10/25 06:33 ID:W2NQgq2F
タイトル:秋葉原で逝く御食事処 十九軒目

秋葉原での食事・・・これが結構な悩みどころかと思います。
無難にチェーン店で済ますか、はたまた昔ながらの食事処へ逝ってみるか。
ドネルサンドを立ち食いも良し、かんだ食堂で在りし日の市場のにぎわいをしのぶのも一興。
メイド喫茶で萌えることも否定しないし、サンボでマダムの洗礼を受けるのはもはやデフォルト。
ちょっとした収入があったときの普段よりワンランク上の食事について考察するのもありなら、
ラーメン屋の情報交換もこれからの季節にふさわしいでしょう。
そんなわけで、秋葉原周辺に点々と存在する御食事処について語り合いましょう。

【前スレ】
秋葉原で逝く御食事処 十九軒目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063906333/

そのほかの関連スレは>>2-10あたり
985984:03/10/25 06:35 ID:W2NQgq2F
986984:03/10/25 06:38 ID:W2NQgq2F
【関連スレ】
【玄人】牛丼専門店サンボを語ろう3皿目【素人】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065872854/
  【秋葉原】吉野家vs松屋vsサンボ【牛丼戦争】 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059132898/
御徒町・秋葉原・神田あたりで旨いのは?Part3(ラーメン板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058863377/
秋葉サソボ(B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050616738/
秋葉原の雁川ってどうよ(B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060233758/
秋葉原でおいしい店(グルメ外食板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/999661719/
秋葉原にいったらどこでお茶/メシ してる?(パソコン一般板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021728813/
987984:03/10/25 06:40 ID:W2NQgq2F
【参考リンク】
大体この地図範囲内のお店の話
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
秋葉原昼食マップ
http://mmn.nu/hobby/akibamap.html
こさぴーの秋葉マップ(データは数年前のもの)
http://homepage1.nifty.com/akiba/
アキバランチは何?「ラーメン編」
http://kakaku.com/akiba/toku21.htm
アキバランチは何?「定食編」
http://kakaku.com/akiba/toku22.htm
アキバランチは何?「日本そば編」
http://kakaku.com/akiba/toku23.htm
アキバランチは何?「カレー編」
http://kakaku.com/akiba/toku24.htm
アキバ屋台めし図鑑
http://portal.nifty.com/special03/0305/
【夏休み特別企画】秋葉原飲食店ガイド
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/13/645486-000.html
988984:03/10/25 06:42 ID:W2NQgq2F
【秋葉原情報サイト】
AKIBA PC Hotline
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
ASCII-Akiba2GO!
http://akiba.ascii24.com/akiba/
アキバ総研
http://kakaku.com/akiba/
AKIBA W.C. Headline!!
http://www.sotokanda.net/
A@ア・キ・バ・デ・ア・ソ・ベ
http://www.a-at.jp/
エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/
AKIBA@Walk
http://vmag.vwalker.com/akiba/
989984:03/10/25 06:49 ID:W2NQgq2F
訂正や、ほかに付け足したほうがいいものはありますか?

あと、このスレも残りわずかですし、次スレに関すること以外は次スレが立つまでしばらくご遠慮ください。
990Socket774:03/10/25 07:38 ID:m3Hms0OX
>>989

これで良いと思われ。

>あと、このスレも残りわずかですし、次スレに関すること以外は次スレが立つまでしばらくご遠慮ください。

けど、スレ主気取りは辞めてホスィね。m9(`Д´)<Freedom!!!
991Socket774:03/10/25 07:41 ID:LbajulCN
そういえば、よく話題に上がる店の情報をテンプレに載せるって案があったな。
900くらいで気付けば間に合ったのだが。
992 :03/10/25 07:46 ID:SOjEqwDQ
何が?
993984:03/10/25 08:08 ID:W2NQgq2F
当方の環境ではしばらくスレを立てられそうにないので、
どなたか代わりにおながいします。

>>990
> けど、スレ主気取りは辞めてホスィね。
次スレが立つ前にこのスレが埋まってしまうのが心配だったものですから・・・
不快に思われたようでしたら、申し訳ありませんでした。
994Socket774:03/10/25 08:19 ID:YFYlGpNs
>>993
スルーしと毛。
995Socket774:03/10/25 08:24 ID:G6uNJr2h
秋葉原で逝く御食事処 S軒目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067037732/

立ててきましたよ
996Socket774:03/10/25 09:45 ID:uS6ZP8Uf
从‘ 。‘)<ぁゃゃが1000狙っちゃうよ
997Socket774:03/10/25 09:51 ID:uS6ZP8Uf
  ∋o     
  ノノノハヽ
  从*‘ 。‘)  エイッ !!
  ((⊂)IV!つ        ▲ ̄▲
    く/_l7つ  ( ( (  |  ■  |
     し'    コロコロ   ▼_▼
998Socket774:03/10/25 10:01 ID:uS6ZP8Uf
         ノノハハヘヽ
       从‘ 。‘从,  _ ブンッ
       ( /ニO==<(l##) )) 
         >   <ヽっ 彡
       くノノノハ,ゝ´
         / /ヽ、
         (_)ヽ_)
999Socket774:03/10/25 10:02 ID:uS6ZP8Uf
       アチーアチー
         )ノ))
     〜 ∋oノ' 'ヾ)   Y⌒ヽ.. ヴィィィィン
 〜      从*‘ 。‘ )  i ミ(二i
     〜  ⊂    つ   ゝ,_| | 
  〜     と_)_)  . ,r‐! !‐i
                .ー─‐'
1000Socket774:03/10/25 10:03 ID:uS6ZP8Uf
       ☆ノハヽ
       从‘ 。‘)つ <ぁゃゃが1000ゲットーーー!!!
        m9っ(⌒)
       (__ノ~ i!|!;
        li| ||i|
           il |l!|
         ! i;|
    \     ;   /
    、_)ヾ_,.ノ ! ヾノ(_,.
  ___ )           ( "___ _
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。