【お嬢さん】SiS統合スレEP12【ノースが熱いの】
AK76F-400N、電源の相性ひどいね
コンデンサを積みまくっているので起動時の大電流がながれて
電源側の安全装置のせいで起動しない、とのこと
電源入れた瞬間、ファンが一瞬まわるのがその証拠
これで青筆H600付属電源とSilverStoneST400で撃沈しますた
すなおにAntec買ってきます。高くつくお嬢さんだなあ
759 :
522:03/10/12 19:00 ID:GtvdReXj
K7S3NのFBS400の件だけど、うちの場合CPU200のメモリ非同期で333にしたりすると
問題ないのでCPU側の問題はないはず、ただメモリ周りの相性がきついんだと思う。
安定しないと言うのは、DDR400の状態で各種ベンチは回るし、
memtest86も6時間まわっしぱなしで問題ないし、普通の使用ではまったく問題なく見えるけど
3Dゲームを1〜2時間やってると不定期に落ちたりするといったことが起きたりする。
(CPUは200のまま、メモリ周りだけDDR333にしてやるとまったく問題なくなる)
一見安定してるように見えるのが困りもの。
取り合えず
>>522のレスでDDR400回りが問題なさそうに見えたのでAK76F-400Nを買ってきたものの、
いまだにNF7から環境を入れ替えてない・・・マンドクセ('A`)
>>759 AK76F-400Nのヒートシンクは普通の事務用両面テープで貼りつけてるだけなので
熱伝導両面テープ等で貼り直すことをお勧めする。
不良だったK7S2の時、メモリ設定に関係なくFSBを333にすると不定期に落ちる現象があった。
FSBを266に落とすと正常動作したが、しばらく使っていくうちにFSB266でも落ちるようになって、
強引に使い続けてたら起動しなくなった。
メモリクロック落としたら動くんなら、やっぱりメモリが不適合なんだと思うよ。
メモリクロックに関係なくFSB400で安定動作しないなら不良の類だと思うけど。
ノースのシンクを外してグリス塗りなおして付けたり、FANを付けたりしたら正常に
動くようになった、等の報告が確か過去ログにあったよね。
>>759 そういった症状なら熱とか電源も容疑者でしょ
DDR400自体がSiSの限界って感じもする
おとなしくDDR333で使ったほうが幸せの予感・・・
AK76F400Nだが。
メモリのUltraはどうやったら通るんだ・・・。
Crucial板+Micronチプ, A-DATA板+WinbondBH-5チプ では、だめぽ。
>>758 AntecTrue380W
だが無問題。
エナリ350WとToPower420Wも特に。
偶然当たりだったのだろうか。
>>763 静とか静IIとかSWとかだと体験できます
ttp://www.ne.jp/asahi/via/notepad/ の07/10/2003
>SiS Chipset Roadmap
>2003年第4四半期中に QPB800MHz Pentium4/DualChannelDDR対応の[SiS655TX]が10月頃 お目見えする模様
>どうやら [SiS655FX]のAdvancedHyper-StreamingEngine搭載版で Memoryの高速化を計った使用である模様(KT400/KT400Aみたいなものか??)
>2004年5月頃に DualChannelDDR-400/DDR-II 677(ECC Support),PCI Express x16,AdvancedHyper-StreamingEngineをSupportした[SiS656]が
>6月頃にDualChannelDDR-400/DDR-II 677,PCI Express x16にDirectX9対応のVGACoreを内蔵した[SiS662]を
>また 2004年第4四半期にはDualChannelDDR-II 800/PCI Express x16,AdvancedHyper-StreamingEngineの[SiS656FX]を予定
>AMD64向けとしては 2004年3月頃に PCI Express x16に対応した[SiS756]を PCI Express x16にDirectX9対応のVGA Core内蔵した[SiS761]を5月頃に予定
>SouthBridgeに関しては 2004年5月頃にMuTIOL1G/USB2.0x8/UltraATA133x2/SerialATAx4(RAID Support)/PCI Express x1-2port/1000Base-T/AC97Ver2.3の[SiS965]が
>2004年8月頃に MuTIOL2G/USB2.0x8/UltraATA133x2/SerialATAx4(RAID Support)/PCI Express x1-4Port/1000Base-T/Intel制定の次世代AudioCodec(Azalia)/AC97Ver2.3の[SiS966]を予定
>
http://www.pcstats.com/articleview.cfm?articleid=1474&page=1 SiS965と966が気になるなぁ。
つか、AdvancedHyper-StreamingEngineって
>>758 漏れは初期型静王350Wだけど問題ないなぁ。
もしかして、その安全装置とやらが無いのかなw
>>767 /  ̄▼ ヽ / ▼ ヽ \人人人人人人人人/
/´7ゝ、_人ノ /,ヘ、 _人_ノ ≫ ≪
,/ 〃 ヽ _ | __∧∧ 、 _ ,/ ≫ MACRON POWERにおまかせ!!
/ ,/ ヽ __|I|_|〔〔(,,゚Д゚ )つi|_/ ≫ ≪
/ / ̄ー-/ゝ\\「 っ¶¶ ヽ\\ /∨∨∨∨∨∨∨∨\
|_/ _ / ● \ 旧 ̄ ̄ ̄\旧>
769 :
Socket774:03/10/13 11:07 ID:9fS8Kvwg
現在クリーンインスコ中。。。
ふと思ったんですが
SiSってIDE AGPドライバがあって
いわゆる”チップセットドライバ”というのが無いですけど、
これは上記二つに含まれてるって言う事?
>>758 うちはK7S3-Nなんですが同じような症状が起きました。>電源入れた瞬間ファンが一瞬回る
「ピクッピクッ・・・」ってのを繰り返します。普通は電源入れたときキーボードのLEDが点灯する
んですが点灯もしませんでした。
電源を交換してみたら起動しました。でも問題が起こった電源の方が静音なんでもう一回
ダメ元でやってみたら動きました。なぜ起動しなかったのかは謎です。
>>758氏も諦めずに
しつこくやってみてはどうでしょ?動くかも。
問題が起こったのはSS-300AGXです。問題が発生したのはMemtest86をしていて、テストが
完了したのでメモリ2枚挿していたうちの1枚を抜いた後でした。
あ、おれAK76よりコンデンサ1本多い、先代のAK75使ってるけど、そういや、コールドブートに失敗して、PowerLEDがチカチカするだけのときがある。
そういう時はリセットして起動させます。割と最近のEnermaxの350Wかな。
>>733 そうだね。
最初買ってきたときノースのシンク持ったら外れはしないけど剥がれて、
あわててノースに押し付けた。
今は熱で溶けたらしくてガッチリノースに接着している。
773 :
758:03/10/13 11:58 ID:CeF8p/HR
>>770 保護回路の敏感さに依存する問題ですね。たぶん
糞電源だと保護回路が追いつかないから起動する可能性が高い
しつこくやると、コンデンサに少しずつ電気がたまっていくので
起動時に流れる電流が減っていって保護回路が発動しなくなるのかも
ただ青筆には検証をちゃんとやってほしかた・・・
季節の変わり目に起動しなくなったというトラブルは多いな。
北国だと温度が低くなって、コンデンサが弱くなりステップアップトランスをはさんだら直ったとか。
また、逝く手前の症状って言っては何だが、一発で電源が入らない香具師は
最初のうちはPCの電源だけじゃなく、元電源を切って20分ほど放置おけば一発で起動するかもしらん。
数ヶ月でこれがだんだん起動しなくなってシボンヌという場合もあるが、
しぶとく生き残るマザーもある。CMOSの電池も無いと起動しないらしいが、それと関係無い場合もあるし。
よくわかんない。
>>772 青筆のお嬢さん(のノース)をはがすのには手間取った。
一度暖めてからやさしくはがすのがコツかと。ハァハァ
そういえば、AOpenのお嬢さんが「青色LEDに対応していません。」って、
一体何のことかわからなかったがAntecの青色LEDのことなのか?
すまん。↑無関係。
青色LED等のGaN 系のLEDは順方向電圧降下V F が3.6Vと大きいことです。
ということらしい・・・
777 :
758:03/10/13 16:51 ID:CeF8p/HR
おい、おまえらさっきの話はぜーーーんぶウソ
関係ないところにスペーサーが挟まっていますた
電源は無罪ね・・・・
ありがとう、保護回路・・・
お嬢さんは無実だった。
よかったよかった。
お嬢さんは焼き豚がお嫌いだそうです。
じゃんぱらで\6,580だったから、K7S3-N買ってしまった…。
964搭載ママン出るの待つつもりだったけど…M/B足りてなかったから仕方ない( ´Д⊂
K7S2-Nだと、AGPとPCI両方にビデオボード刺してヅアルにしようとすると確実に不安定になったけど
K7S3じゃ安定してるし、そのまんまでPALも載るからて(゚∀゚)イイ!!ね。
ところで、K7S3のサウスって標準ではヒートシンク載ってなかったよね?
ヒートシンク載ってたけど、MTV2000にぶつかるから剥がしてしまった…
781 :
758:03/10/13 17:42 ID:CeF8p/HR
サポートの店に担がれたかな<電源
とりあえずOSの調子がわるい
783 :
758:03/10/13 19:39 ID:CeF8p/HR
諸君、ならばOS再インストールだ
打つだし脳
まあ、いい機会だったんだけど新しいHDD買わないと
電源といい、HDDといいぶつぶつ
>>775 HDDアクセスとかPOWERのLEDの事だろ。
青だけ電圧高いみたいだから動く奴と動かない奴があるみたいね。
786 :
↑の人:03/10/13 22:20 ID:ZHGEJ6EI
リロードしないで書き込んじゃった。。。ハズカチ
K7S6Aお嬢さんと林檎パン焼きに挑戦しまつ
>>788 速くはないが安定。用途によっては十分。価格対性能比で抜群。
「お嬢さんと林檎パン」という、森の静寂と小鳥のさえずりさえ聞こえてきそうな
素晴らしい選択に心から賞賛と貴システムの安定を祈りたい。
748と964でシリアル付いてるやつ、PCIにシリアルぶら下がるの?
さんくすこ
>794
奇妙なIOパネルだな。
お嬢さんの上の蟻は久々
明日岩の北(?)のヒトシンクがECSっぽくて何かあれだ・・・
AK76F-400Nのノースチップのシンク強力両面テープじゃん…。
銀グリス付け直してみた。これから耐久テストしてみよ。
両面テープで十分。
いまの季節は十分だけど、それでも冷えるにこしたことは無い。
両面テープのときよりも3℃も下がったよ。
BIOS 1.06のファイル壊れてないかな。
何回ダウンロードし直してもエラー出やがる。
すんません、K7S3使ってる者です。
今度EZDV2買おうと思ってるんですが、どなたか稼動されてる方いらっしゃいますか?
動くようならお嬢さん2枚目買おうと思っているんですが。
AOpenだけどBIOS更新してないや。
特に不満無いっちゅうかマンドクサイだけだけど。
電源ONとスタンバイ復帰にPowerKey使えるようになったら嬉しいな。
ctrl + alt + BS マンドクサ。
sis755搭載マザーってもうでてるの?
>>803 ECSのは出てるみたい。(買えるかは不明)Vmagの評価はあまりイク無かった。
805 :
800:03/10/16 20:13 ID:pJ/s7h0s
>>802 ありがとうございます。使ってらっしゃる方、やはりいましたか。
早速週末にでも2枚目逝こうかと思います。
ついでにリプレース予定の妹マシンもお嬢さんにするかな〜。
よく考えるとAthlon64向けチップセットこそ、SiSが力を入れるべき物だな。
メモリコントローラ統合でnForce系のメモリ周りが早いという利点も無くなったし。
SiS964で高速なIDE環境も手に入るし、AHSTによりIOレイテンシもさらに低減。
いい事ずくめなHammerが彼氏のお嬢さん
PIO病キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
いい事ずくめなM.C.Hammerキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>801 自分の使用の範囲内で不具合が無い、もしくは許容範囲ならば
BIOSは更新しないのが吉。
>>806 ミューティオルの利点は・・・
810 :
807:03/10/17 00:32 ID:PncH9odx
PIO病…うちの場合、原因はHDD死にかけっぽ…
他マザーでDMAで動いてるけど、1GBのファイルコピーするのに2時間とかでてくる…_| ̄|○
で、アクセスランプ付きっぱなしで殆どアクセスしてるような音しない…( ´Д⊂
5回エラるとPIOになる機能OFFにしてもPIOになる?
S.M.A.R.T.の反応は如何に?
>>809 MULTIOLはHyperTransportを元に独自拡張したものだったような…
まあ、今では互換性がまったくないとか。
814 :
708:03/10/17 02:34 ID:pslgkkkp
>>814 乙!
ぢゃ、漏れも飼ってみようかなぁ...それにしても7S748-Lってどこも売ってないのかな_| ̄|○
AK76-400Nの新BIOSが出てるよー。
ver.1.07
変更点は、
いくつかのハードウェアバージョンでS3が不可能だったのを修正。
IWillは何やってるんだぁぁぁぁぁぁ
ところで、SiS741はどうなった
>>814 早速のノースのシンクの交換ですね。
ああ。この前そのシンク特売しているのを見たけどそんな感じで使ったら賢いね。
>1モツカレー
>>816 入れてみた。
やっぱ起動時にNICの設定みたいの読みに行くのね。
また1.04に戻すか。。。
アレ切っても微妙に起動遅いんだよな。
私、金欠なんで、バツイチ(それ以上?)の745の
お姉さんをお迎えいたします他。
なかまにしてくらさい。
A7S333です
asrockにK7S8XE+のBIOSあがってるね。登場はもうすぐか。
>>818 安価マシン組むのに良さそうなのに、出ないね。
どっかでECSとASRockが発表してたっけ。
825 :
824:03/10/17 23:48 ID:gB5uHoT/
俺的にはソケット940ママンまで待つつもり。
754ママンって一過性の可能性ない?って思ってしまうけどどうよ?
>828
940だとアップグレードパスが♪しかない気が……。
K7S8XE+欲しいなぁ…
でも、シリアルATAのHDD買う予定がしばらくは無さそうな罠…。
お嬢さん+シリアルATAまでHDDの買い換え我慢するつもりだったけど、
HDDあぼーんで緊急に買い換える必要性が_| ̄|○
K7S8XEとかなり配置変わったね。
CPU周りが窮屈になってるような気がするけど、ほかはヨサゲ
OC機能もあるみたいだし、あとは値段か・・・7980円でヨロ
K7S8XE+てPALのるよね。HDDたくさん積む人は田ないほうがいいから本命?
A7S333の後継鉄板になるかな?
FXってその先どうなんだろう?FX51の方が戦闘力は高いし
>>833 FX51って、言ってみれば、選別品の中の選別品、
中身はOpteronコア。
>>833 新コアになると64もデュアルチャネルメモリになりSocet939に統一化されるが、
64はL2キャッシュを今より減らして64FXと棲み分けるらしい。
>>828 Paris(64bit版AthlonXP)が754を採用らしい。
ただ、今の754ママンで64bit版AthlonXPが
使えるかは不明だけど。
837 :
708:03/10/18 03:09 ID:DqaSfcEt
転送過多で見れなくなりましたw FTPも入れません。
追記用に書いたINT関係だけ有用っぽいのでコピペ。
VGAだけ挿した状態だと、(スペルとかは一部適当)
PCI4:
Display ctrlr -BUS 1 DEV 0 FUNC 0
PCI1/5:
(なし)
PCI2:
MultiMediaDevice -BUS 0 DEV 2 FUNC 7
Simple comn ctrlr -BUS 0 DEV 2 FUNC 6
PCI3:
Network ctrlr -BUS 0 DEV 4 FUNC 0
こんな感じ。オンボードのLANは無いのに検出されます。
838 :
708:03/10/18 03:14 ID:DqaSfcEt
ちなみにBIOSのPnP/PCI Configurationsで表示されるので
メモっただけです。値の詳しい見方はよくわかんない。
ECS 748-A
Iwill K7S3-N
Aopen AK76F-400N
MSI 746F ULTRA-L
今使ってるGA-7VTHXがどうも安定していないので(特にIDE関連)上記のMBに買い替え
ようと思ってるんですが、どれがお勧めでしょうか?
OCとかには全く興味ありません。とにかく安定してくれれば一番です(;´Д`)
まぁ関係ないとは思いますが、CPUは1600+、VGAにRADEON8500
後は全部オンボードで済まそうと思っています。
ECS 748-A
→安物
Iwill K7S3-N
→遊べる定番だが欠点がいくつかあるので注意
Aopen AK76F-400N
→あんまいじれないから面白くないけど手堅い
MSI 746F ULTRA-L
→何で型落ちを?
と言ってもK7S3-NよりAK76F-400Nが安定と言えるほど報告は無い気がするしなぁ。
安定なら746Fじゃないかなあ。
倍率・電圧設定できないけどシンプルかつ最低限の機能はあるし。
ウチのはOCするとS3復帰できなくなるけどまあ当然か。
型落ちっても性能ほとんど変わらないんだし。
>839
安定性ならAopenのに決まりだよ。
まぁ、OCも普通に出来るし。
SiSに限らずチップセットにシリアルATA内蔵のものは、
IDEと同時にシリアルATAも使えるんですよね?
ECS 748-A
→バクダンに注意
相変わらずECS叩きがいるなぁ
初期不良、地雷BIOSなんて何処のでもあるだろうに。
地雷に命中する確率が他より高いと思われ。
「安いから機能少ないです」なら十分納得だけど、
「安いから所期不良率高いです。故障も多いです」っていうのは
ちょっとねぇ…
うわ、所期不良=>初期不良だ…
吊ってくる。
>846
はげどう。
それが自作なんだしねぇ。当たり外れ、悩み悩まされも楽しみのうち。
あと購入するマザーの用途にもよるんじゃないか。本当に鉄板欲しいなら他にも選択肢が
あるし、今は自作でも交換長期保障なんかショップで当たり前のように付加できるし。
安かろう駄目だろうと思いつつも、買ってみたらごく普通に使えて安定している俺は勝ち組
だろうと満足している。
「故障も」多いってのは初耳だが?
初期不良も同じ人があちこち書いてるから、実際多いかどうかも?最近は不良報告無いみたいだし。
ただ売れてないだけかもしれんが。
k7S3-Nにしときぃーさ
DDR400だとメモリ1GBがMAXなのか
512MB*2は可能なのか?
ECSのP6S5AT使ってるけどBIOSも問題無いし作りにも安かろう悪かろうと思える点は無いよ。
強いて言えばPowerLEDが2ピンなのとBIOSの設定項目が少ないくらいか。
もっと言えばP6S5ATの前に使ってたCUSL2の方がよっぽどひどかったぞ。
CPUソケットは初期不良でおかげでCPUが3つも昇天して計7万ほど飛ばしてくれたし
BIOSも設定項目は豊富だけど1002以降はリソース振りが極悪で
02年5月に出た1012β8にするまでNICがRealtekチップ搭載以外は使えなかった。
Intelの557/558/559やDECのチップ積んだNICにすると動作しないかドライバインストと同時にフリーズ。
マジでやってられなかった…しかもECSと違って安いどころかむしろ高い価格なのに。
ECSはまた買うかもしれんがASUSは二度と買う気がしない。
>854
はいはいご苦労さん
逆のパターンの人もいるわけなんで
個体差の場合はメーカーに関係なくどうしようもないだろう
K7S8XE+、PALのらなくね?上のコンデンサ近すぎのような・・・。
>856
わしもそう思う。むりぽ。
>>854 P6S5ATは例外。ECSの名盤中の名盤。
CUSL2は使ったこと無いけど、それこそ初期不良なのでは...
>854
うちではCUSL2でIntelの558がふつーに使えてたけど?
CUSL2も評判悪いよね。
オンボードVGAに蟹のNIC、YMF754で使ってるぶんには何の問題も無かったですけど。
Celeron900MHzでP3B-Fで初自作して、そのウpグレードにもらったんだけど、
この頃何をする訳でもなくネットくらいしかしてなかったからべつに何の問題も無かったんだろうけどさ。
TUSL2も評判が悪かった。
まあ、815EPがRAMを選ぶ傾向にあり、440BXだのその辺ので
動いていたRAMを安易に転用してしまってハマるというのが
原因だったようだが。
もちろん、漏れもハマったw
今は元気に動いているけどね
862 :
Socket774:03/10/18 21:31 ID:GfKR8nt2
age
>>851 しかしAMI BIOSが気になる。
亜美タソで文字通り中の人がお嬢さんだけど。
ECSは安くてそれなりのつくりだからこそ
もっとがんばって欲しいと思う。
せっかくユーザーからフィードバックもらってるのに
放置プレイのサポートでは後発のメーカーとしてどうよ?
P6S5ATなんて名盤なのにな・・・。
まぁ、どんなメーカーにもイイ板と、だめぽな板がある罠・・・
655FXはリファレンスボードながら検討してるみたいだね。
やはりSiSはメモリ周りが不得意っぽい。
Athlon64/Opteronならメモリコントローラ統合してるから問題無しだし
そうなるとSiS761&SiS966あたりが美味そう。
PIO病の難しいところは、ほかのマザーでも結構なるってことだよな。
一度、440BXでなったことあるもん・・・
もちろんSiSチップ採用されてるボードで発生しやすいってのはあるんだろうけどさ。
ECSでなくて748-Aが悪いだけだろ
値段の安さも含めて
Download Center でagreeを押すとエラーが出るのは鯖が落ちてるから?
748の最新ドライバってほかにどこにありますか?
お嬢さんにムリさせちゃだめぽ・・・
THX!
874 :
839:03/10/19 03:27 ID:zj5GW1dm
遅くなりましたが、アドバイスくれたみなさまどうもありがとうございました。
AK76F-400Nにしようと思います。
>>874 安定を求めての乗り換えなんだからベストと思う。
しかし全くおもしろくないよw
漏れの中ではA7N266-E以来の鉄板。
AK76F-400Nを使って1週間。
メインマシンに採用しましたが無問題。
メインマシンということで、安定性重視だからOCしないで使ってますが
72時間連続稼働でも問題なし。
(CPUはバー豚2500+でメモリはhynix PC2700の512M)
AOpenで転けたことは一度もないなぁ。個人的には一番信頼してる。
(以前はECS K7S6Aをメインで使ってましたが、
こちらも購入以来ずっと定格駆動だったので何ら問題起きなかった)
>853
可能。
>>840 Iwill K7S3-N
→遊べる定番だが欠点がいくつかあるので注意
欠点って何の欠点だよ。
S3ができないとかPIOがどうとかの話だろ。
そもそもPIOなんて一度もなったときないよ。
安定度や信頼性については2500+を200*10.5で使ってて
4ヶ月過ぎたけど全く問題無いんだけど。
オーバーヒートしたときもないし、
440BX並みに超安定してる。
因みに構成は、
電源は旧静王300W、サムソン純正512M、
アルバトロンのti4200、
幕のLY080PO、サウンド、ランカードはともに
外部のカードでね。
メモリがキムチなせいかパフォーマンスで回してると
フリーズするけど、ノーマルだと三日ぐらいつけっぱなしに
してても問題ない。
超安定とかもういいよ
>>878 むきになるなよw
一応K7S3-NでPIO病の報告が数件あがってんだからさ。
まったく考慮に入れないという分けにはいかないだろ。
チョーヤ梅酒PIO(゚∀゚)
あうー、キャプ厨御用達ということでSiSママン買ったのに
S3できないのは痛いっすよー
>>878 自分の板気に入るのはおおいにイイことだ。
だけど、人に薦めるとなると話は別。
欠点は欠点と認める勇気を持とう。
>>876 ノースのヒートシンク交換とかしたんですか?
K7S3NはPIO病 & 440BXはPIO病 → K7S3Nは440BX並
冗談でつ
最近、香ばしいのが増えたな
ツクモ取り扱ってない…。
AK76-400Nが買えるショップの情報きぼんぬ。
ていうか生産終了とか?
>>882 キャプ厨なら静音24時間駆動してるだろ?
PIO病は情報として信頼してないから無視するけど、S3ができないこととは明確な欠点だと思うよ。
あとメモリに厳しいって報告が多いのもそうだと思う。
ぶっちゃけ俺は
>>552=
>>759なわけなんですが、最終的にM/B以外まったく同じ構成で
NF7-S、AK76F-400NはDDR400がモウマンタイでK7S3-N(ちなみに北橋はZM-NB47J換装済み)だけが
若干不安定という結果となりますた。
#ただの相性という意見も否定しないけど、報告の多さを考えると・・・・ね。
ちなみにK7S3-Nは2500+を定格で動かして、サブの24h駆動キャプ鯖マシンとしてマターリ(そして超安定して)
動いてます。
891 :
822:03/10/19 18:34 ID:LIjeaNEg
えーとA7S333で今組んでるんですが、助けてくらさい。
agpに radeon8500LEを刺しても、geforce2mxを刺しても
映像出力されません…
FIRE GL (permedia2)だと映像が出ます…
radeon8500LE だと、VGAのファンすら回りません・・・
radeon8500LE は、GA7-DXRだと問題なく動いています…
どなたかアドバイスください…
892 :
822:03/10/19 19:04 ID:LIjeaNEg
追記です
Athlon1800+
A7S333
sumsong ddr512
200W電源
fdd
上記構成に RADEON 8500LE だと、VGAファン回らず。映像出ず。
geforce2mx だと、映像出ず。(ファンは回ってる)
FIREGL (permedia2)だと映像出ます。
200W電源ってのがまずいですかねぇ・・・?
>>892 多分そう
250W電源にK7S3N、パロ、GF4MX440、HDD・CD・FDD一個ずつの状態でも、
コア電圧弄りの影響が12Vとかに出る。
あと、温度のモニタがぁ ゃι ぃのがなければなぁ。>K7S3-N
S3とこれが直ればとっくに買ってるんだけど。
>>878 Iwill K7S3-N
→遊べる定番で欠点も無い
て書いたらいいの?
あと初期の頃に、FSB400が通んねぇよノースのシンクおかしくね?外してみたらなんだこの
グリスの塗り方速攻塗りなおしたら安定したよ、といった類の書き込みが数件無かったっけ?
最近無いから改善されたのかもしれんし、俺が持ってる初期の2枚の個体ではそんな症状
見られないが。
ま、はっきりわかってるのはS3と温度モニタだな。
>>889 SiSはサムソンチップのメモリーだと相性が出るのかもしれません。
>882
キャプチャにS3って必須なの?
うちはS4使ってるけど。
S4なら休止中に停電があっても大丈夫だしね。
S3はスタンバイ中に停電になるとそれで終わりでしょ。
899 :
Socket774:03/10/19 22:50 ID:wIwjE57d
SiSのドライバダウンロードセンター
いつアクセスしても繋がりづらいのは何故か?
>>899 日本語IEが蹴られやすいなんて事ありえないかな?
それともただのヘタレ鯖?
アングラサイトならともかく、SiSまでもがJP弾き
あるとは思えないが
100%ないとも言えない
>>898 おっしゃる事はごもっともなんだけど、
S3とS4が使えた上でS4予約を選ぶのと、
S3使えないけどまあS4でってのとでは
結果は一緒なんだけどなんか違うような気がするなあ。
予約と関係なく、ちょっと出かけるときなんかに
S3使うこともあるしなあ、、
などと悩みつつ、いまだにA7S333な俺。いかん
温度モニタは何とかしてほしいな。チップセット温度で大体の見当はつくけどさ。
PIO病も今んとこなし。一連のレスの2番目か3番目かに報告したのは漏れだったりするがw
関係ないけど、SPEEDFANがやや変なんだよなあ。
同じHDDが二回出てきたり、見えない香具師がいたり。
まあ何にせよ、安心して使えるのはよいことだ。
>901
.netでも無理な時がある。
お嬢さんはメモリ選ぶようで。
PIO病はやるだけやったんなら
PCだけでなく居住環境の相性もあると思われ。
近くに高圧電線があってノイズを拾うとか、
電源供給追いついてなくて90Vしか出てないとか
アース接続したと思ったけど実は接地されてないとか
思いっきりタコ足配線だったとかPC以外の原因もたくさん存在するから・・・・
あと、台湾つながりにくいね。
なにゆえ今になって635の新マザボが。
しかもTualatin非対応・・・
ESの在庫処分なんだろうか。
>902
ああ、確かにそれはそうですね。
出来るにこしたことは無いよなあ。
>>895 Iwill K7S3-N
→遊べる定番で基本的に安定しているが、
現時点ではS3はできないのが欠点。
個別環境に由来すると思われる不具合
報告が多少ある。
>>910 Iwill K7S3-N
→遊べる定番で基本的に安定しているが、
現時点ではS3はできない&CPU温度がモニタリングできないのが欠点。
また、メモリに関する相性が若干強いらしくDDR400での不安定報告が多少ある
(安定する人は安定)。
WinPCかなんかのアンケートで信頼できるソケットAチップセット、VIA60
nforce30 SiS10%だった…
>>913 シェアがそのまま反映されてる感じだな。
お嬢さん採用のマザボ少ないやん。メーカーだって。10%もある方が奇跡w
むしろPCメーカーに聞いてほしいね
みんな結構雑誌買ってるの?
俺ADSLにしてからまったく買わなくなった、年に何度かパラパラ立ち読みする程度。
初自作(初PC)の為に雑誌買ったり立ち読みしてた頃、ドライバをDL出来なくてやむなく雑誌買ってた時期が懐かしいよ。
>>917 CATVになった今でもサービスパックとか3DMARKの最新版が
収録されてる時は雑誌買う。
Iwill K7S3-N
→電源断時のマザーの待機電力が多く、PC連動タップの機種によっては電源断と判断されず、
連動している機器の電源が落ちない場合がある。(w
SiSはメーカー製PCでのシェアが大きいらしいけど
IntelCPUとの組み合わせで安いから採用されてるんでしょ?
メーカー製で使われてるから信頼性が高いという考え方は違う気がする
逆、信頼性が高いからメーカーが採用する
>>921 信頼性でいったらIntel純正を採用するだろ。
まあIntelプラットホームで安くあげようとするとSiSしかないからな。
統合チプセトはSiSだよな
>911
ところでCPU温度がモニタリングできないのってホントなの?
うちではそれっぽい温度が表示されてるけど・・・
PIO病ってLinuxとかでも起きるんだろうか。そうだったらハード面の問題だよね。
一部のドライバとコンフリクトしてる気がする。
さあDownLoadCenter復活だぞ
オレはAthlon自作にSiSという選択肢がなければ、きっとAthlonマシンを作っていなかったと
思う。ViaばかりならきっとIntelだけ作っていたと思う。
それだけSiSには感謝している。Viaはできれば勘弁。
929 :
Socket774:03/10/20 21:54 ID:8eBMASLU
>>925 システム温度+15℃を指してないですか?
ごめん上げちゃった・・・・_| ̄|○
>>926 うちは以前に出てたことがあるけどSiSのUDMAドライバにしたら全く出なくなったよ。
なぜか一度出てから入れてもダメだから最近ではクリーン再インストしたら必ず入れてる
>>920-924 IntelベースでSiSのチップセットがよく採用されるのって理由は色々あると思うけど
・P6時代はワンチップの630はノートでも小型デスクトップでも設計が容易
・しかもVRAMに割り当てられるメモリ量が多いのでメーカー製品としては見栄えがする
・チップ自体の価格も安くコスト的に有利
・630でよく採用していた実績があるので478系に移行してもメーカーとして安心して採用できる
こんなところじゃないかなと思う。
特にメーカー製を買うユーザーにはVRAM容量=グラフィック性能と考えているヤツも多いので
メインメモリからだけでは4MBしか割り当てられない810と630ではカタログでのインパクトが全く違うしね。
>>926 他のOSの場合だとPIOじゃなくて転送エラーが出る症状になるんじゃないか?
ノース熱暴走→PIO病って可能性は考えられない?
>>933 ツッコむべきかどうか分からんけどIDEコントローラはサウスにあるのだが…
熱がMuTIOLで転送されるのです。
新製品が出ないと盛り上がりに欠けるねぇ
964履いたソケA嬢さんまだ〜AA略
K7S8XE+ 激しく欲しいなぁ、、
つか素直にASUSブランドでA7S400とかって名前付けてこれ売り出せや、
と思うのは自分だけなのだろうか、、
その方が扱う店も増えるし、数も売れるだろうに。
ときに、K7S8XE+の発売時期って既出なのでしょうか?
>>929 CPU温度-15℃がシステム温度じゃないの?
ソケットに青いセンサー付いてたし。
939 :
822:03/10/21 20:50 ID:ulMOLjzv
結果出ました。
お嬢様AGPが焼けておりました・・・
買った店で別のマザーと交渉中・・・
お嬢様から遠のいていく・・・
893どのありがとうございました。
今週のASRockは...
ASRock P4i45D Rev3.x BOX
i845D+ICH2
Hyper Threading OK / Over Clock FSB800
\6,980
i845Dの定格FSB400MHzの倍なんですけど... ネタか?
>938
おおっ、なるほど。
じゃあCPU温度は正しく取れているということで、欠点が一つ減りましたな。
システム温度(゚听)イラネ
>>964 FSBとCPU倍率がジャンパで設定するように見えるのだが
>>925,
>>929,
>>938,
>>942-944 イ庵のK7S3Nでは、コールドスタートからすぐにBIOSセットアップ画面に行ってチェックすることで、
どうやらシステム温度がちゃんと測定していてCPU温度はそれから+15℃だった気がするけど。
青いセンサが付いていたからといってちゃんと測っているとは限らないよ。
>>947 推理と結論につながりが無いように感じるんだが。
「コールドスタートからすぐにBIOSセットアップ画面に行ってチェックすること」だけでは
ベースになっているのがCPUの温度かチップセットの温度かどちらなのかを
判断する理由にできるとは思えない、というか。
俺のK7S3-NはシステムもCPUもどっちも正しく測定されてないと思う
システム+15=CPUってのは変わらないけど
チップシンクにつけたセンサーの温度とシステム温度が違うから
シバいた直後に再起動かけてチェックしてもあきらかに温度違うし
■インストール
SiS748チップセット搭載マザーでのクリーンインストール時に必須のものは、
SiSAGPドライバだけです。
SiSIDEドライバはお好みで。限界域での安定性はマイクロソフト製標準ドライバが優秀らしいです。
PIO病が発生した場合、SiSIDEドライバをインストールすると治るという報告があります。
システム全体のバランスやマザーの個体差が関係してくるので、
発生条件や、これといった対処法は見つかっていません。
あとはオンボードのLANやオーディオドライバを入れれば完了。
win2kやXPではSPを先に当てておくのを忘れずに。
順番としては、
OS→SP→SiSAGPドライバ等システムドライバ→DirectX→グラフィックドライバやLANドライバ等
になります。ウィンドウズアップデートも忘れずに。
こんなもんかな。
なんか不足があったらよろしく。
んじゃ、970ぐらいになったらスレ立てお願いします。
>>955 乙。
>952の苺とか豚うんぬんは要らないと思う。
あと、SiS本家のダウンロードページは落ちてることが多いので
代わりのダウンロードサイト追加キボンヌ。>872以外にある?
MSI 746F Ultra-Lでお嬢さんオーナーになりますた。
しかし本当にノース熱いのな。この季節でFSB166でAGP使ってないのに。
ヒートシンク小さすぎるのか?
次スレ準備中に恐縮ですが
SISチップ仲間ということで教えてください。
マザーA7S266-VM/U2(SIS740-SIS962チップセット)を使用していて、
今SD-RAMを使っているのをDDR−SDRAMに変更しようと思うのですが、
カタログ上だとDDR DIMM(PC2100対応)なんですが、
PC3200のメモリを刺して、PC2100相当のセッティングすれば
動くもんなのでしょうか?
>>959 基本的には動くけど、PC3200メモリのなかには
PC2100等の低速で動作しないものもあるから
注意が必要かも。
どのメモリがPC2100でちゃんと動くかは知らないから
答えられない。すまそ。
>>962 ありがとうございます。
駄目もとで試してみます。
いまさらPC2100のメモリは買う気がしなかったもんで。
動かなければSIS748マザーでも買います。
>>959 SPD情報が端折ってある粗悪品でなければ、PC2100としてそのまま使える。
SUPER-TのPC3500 CL3が余ったので、PC2100 CL2としてSocket370で使ってる。
PC3200なら、PC2100の最速設定で使えるはず。
965 :
947:03/10/22 00:18 ID:t97l/ebO
>>948,949
たとえば28℃にクーラー利かせた部屋で長い間電源入れてなかったK7S3Nの電源を
入れてすぐにBIOSからハードウェアモニタをチェックする。
CPU温度はその程度の時間で+15℃も上昇するとは考えにくいから、
システム温度が室温程度を指していたなら、システム温度が正しいと判断できる。
逆にシステム温度が室温より明らかに低い温度を指してたら、CPU温度が正しいと
判断していいんじゃない?
イ庵が9月頭にやった試行では前者だったから、システム温度が正しいと判断したわけ。
もっともこれはどちらかの温度が正しく測れていることを前提としているけど。
966 :
959:03/10/22 00:23 ID:LkKmFKh2
>>964 ありがとうございます。
動けば最速セッティング試してみます。
SISもAMD向け統合チップセットに力入れてほしいっす。
>959
962さんと同意見です、実際に自分でA7S333+3200メモリやってますがMEMTESTでエラー出たり
リセットかかったりとかなり相性きつかったです
自分が購入したのは永久保証の箱物だったので、相性問題低減のための
基盤リビジョン変更の度に何度も交換してもらい4度目くらいでまともに使えるように
なりました、もちろん交換してもらっていた品物もJEDEC準拠の基盤でIntelマザーや
メモリ検査機では問題なかったそうです、購入の際はご注意を。
968 :
947:03/10/22 00:28 ID:t97l/ebO
さらに正確な実験をしたければ、
・ケースを開け、ママンに風を当ててシステム温度と室温ができるだけ等しくなるようにする。
・CPU,FSBのクロックを極端に下げたり、コア電圧を下げるなどして、CPUの発熱を
減らして同じ試行を行う。
イ庵はCPU温度が正しくないとわかった時点で、ここまでやる気は失せた。
970 :
959:03/10/22 00:41 ID:LkKmFKh2
>>967 参考になります。
PC2700対応でもきついなら駄目かもしれませんが、
AGPスロット無しの内臓SIS315相当のパワーでは
動くゲームも限られてきたので、マザーごと総とっかえするいい機会かも。
やべーK7S8XE+ほしー
近いうちnForce2買おうかと思ってたけどやめた
K7S8XE+/K7S8XEの
CPU Multiplier,
CPU Vcore adjustment,
CPU Frequency Stepless Control
の可変範囲の情報ない?
K7S8XE+のBIOSの掲載日が10/16になってたから、実際に物が出回るまでには
もうちとかかりそうですね、、
しかし、日本で購入できるのは例のWeb通販だけなのだろうか、、うむ、、
やっぱりASUSブランドで出して欲しいな。
業界用語講座 [ATA]
胸に七つの傷を持つ男が殴るときによく言う口癖。
K7S8XE+、いいですねえ。。PALが載らないっぽいけど
興隆はアレに懲りずに扱ってくれんかな
田がねぇべ…
もう田んぼさ諦めて5Vさ強い電源買った方がいいだべか?
□□□□
‖
‖
□□
□□
変換コードがあるべさ。
FICのお嬢さん買おうと思ったけど送料だけでもう一枚買えそうだから止めた。
晩飯の時までお嬢さんの事を・・・
愛だな
嬢
984 :
708:03/10/23 02:16 ID:MwzeJ+jn
遅くなったけどちょっと書き足しました。
986 :
Socket774:03/10/23 18:19 ID:a2/fYuG3
梅
姫
飴
鮫
991!
992!
今連書き制限って何秒なんだろう…。
1分ぐらい待っても弾かれた…
漏れしかいない予感…
|∀・)
梅
998か?
ume
lヽ
,/ \
//\/ヾ
/\/' (.)(.) `ヽ/ヽ
|/ ̄ ` ( 、, )´ 、 ̄ヽ <1000getモウガマンデキナイ!
l ( l ) ) l
| \___ ノノ ノ
\ /
\____ /
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。