>>948 もともとFSB533のXeonをどうやってageるんだよ?
低電圧版Xeon ES 2.4×2個、8層基板であるかは分からないが、
コンデンサは確かに多いね。
ヒートスプレッダに INTEL CONFIDENTIAL と刻印があるほか、
端子側にもESの表記がある。厚みが増した感じはしない。
PC-DLに載せると、渇入れ志向なASUSにしては珍しく電圧は定格より
やや低く自動設定される(1.275V)が、その状態でも3.0GHzまで楽々と
回って安定している。それ以上はBIOSに設定がない。
OCにはさほど興味がないし、ES版であることにもメリットは感じないし、
加えて単価3万円はやや割高だが、発熱の少なさは特筆に価する。
3.0GHz駆動で負荷をかけても40度を超えることはない(室温20度時)ので、
排熱処理がとても気楽だった。
>>953 PC-DLに載せる場合に限って(とは言い過ぎかもしれませんが)かなりお買い得ですね。
>953
落札者キター
定格の1.3Vで3GHzてかなりいいですね
オク見た限りだと今まであの人が放出したのは
全て03年の32週だったからこれ以降の週はOCでもかなり期待できそうすね
ESは良くコアの節目に作られるから
来年には発売されるかな
957 :
953:03/11/25 23:27 ID:9iuVRmTw
PC-DL は電源ケーブルがCPU付近の空気の流れを妨げる配置で、
多少危うんでいたが、ブレードサーバーへの高密度な実装が前提の
CPUだからか、拍子抜けするほど容易にファンレス化できた。
現在36度で平衡、最大ダイ温度まで45度の余裕があるのは安心だ。
956さんのintelのサイトにもあるとおり、"80532EE056512"の
マーキングが端子側に見られる。ついでに製造は Costa Rica。
これだけのものを製造できるなら、高価な P4EE ではなく LV Xeonを
もう少し推してもよさそうなものだけれどね…
出品者氏がどのようにこれを調達しているのかは不明。
>>957 >これだけのものを製造できるなら、高価な P4EE ではなく LV Xeonを
>もう少し推してもよさそうなものだけれどね…
製造出来ないから、価格差別化できるEEなんだろ、
LV Xeonはバルクなりリテールとして世にでないだけの話だろ・・。
現実にブレード用にはおろしてるとはいえ、これが世間に広まるとintel的にマズイからなぁ。
自らPentium4否定するよーなもんだろ、PentiumMを表立ってデスクトップ市場に投入してこれないのと同じだよ。
P4を否定する事にはなっていないよ。
xeonベースのP4を発売しちゃったから。
現実に前出のP4 2.4C SL6Z3 M0コアの最新ものは、1.2Vから1.3Vで
3GHzまで充分に回るらしいから。
まだ他のクロックでは販売されていない。
勿論コスタリカ製。CPUの延べ厚みも8層化の為に少し厚くなっている。
クロックアップで天辺は狙えないが、電圧下げられるbiosを持つマザーでは
かなり期待できそうだよね。
結構コレは買い求める人が数多く出そうな予感。
boxだけではなく、組み込みでの販売もあるらしいから
PCメーカー側の要望もあったものと思われる。
961 :
Socket774:03/11/26 09:08 ID:W1m7om9K
>>953 様
XEON LVのファンレス化でのヒートシンクは何使ってますか?
>>960 電圧下げられるマザーってそんなにあるのか?
dual XeonでE-ATXのマザー使ってる人は
ケースは何使ってますか?
部屋にエアコンなくてもOKそうな風通しの良い
鯖用タワーケースってあんまりないッス。
>>963 安いのだと747(電源なし13K)を薦めるショップが多いかな
もっとも、HDDファンしか付いてないんで12cmx2(約5K)の追加投資
が必要だけど・・・
いまタワーは流行じゃないからね
古いけどFWD1000(2000)とかも奥が深くて使いやすいケースですよ
まぁミドルタワーだろうけど
OWLの新機種はミドルタワーにこだわりすぎてなんとなく、HDDまで
が遠すぎて拡張カードだと、SCSIしか接続できそうに無いような気も
する(ATA100ケーブルでも無理なんじゃないかなあれは)
まぁSATAなら1mケーブルがあるからもう気にしなくても良いのかも
しれないけどね
HECのCI-6920
安い。前後12cmファン。フィルタ付き。
>>960 わざわざLV化してデュアル推奨じゃ、高クロック光熱のプレスコ否定するようなものじゃん。
Pentium4のネットバーストアーキテクチャーを真正面から否定するわけにいかないから、低電圧より、クロック高いやつをEEとして出してきたんだろ。
自前でクロックマンセーを否定する訳にいかんからな、intelは。
まぁでもその内諦めつくと思うけどさ。
>>967 個人的には2.0の方がM/Bを余り選ばずにOC出来るからいいと思うんだけどね。
電圧喝入れ無しで2.66Gで動くし。そんなオイラも1.6&2.4ユーザー。
2.4は定格で、1.6は2.13で動かしております。
>>968 XeonでOC耐性はあんまし購入材料にならんなぁ・・・w
ヤフオクで「2.4→2.8で動作OK」とかみると返って買う気無くすし
質問にも「OCで動かした動作時間を教えてください」とか見ると
使いつぶす人が個人的にOCするのはいいけど、転売する人は
なるべく定格で使っていた方がウケが良いみたいだよ。
>>969 いや、転売する気なんかサラサラないし。
ゲームやる訳じゃないから現状、今のパフォーマンスで十分だし。
なによりも空調にそれほど気を遣わなくて済むのが大きい。
>>969 電圧上げられないXeonなら、OCしてても寿命には無関係だろ、
クーラーの取り付けがいい加減などの問題の方が遥かに
逝き易い。
OverClockはCeleron300Aの時代でもう終わった筈だが。
まだそんな事やって楽しんでいるのか!?
>>971 逝く逝かないじゃなくて、Xeonを買ってOCしてる
その感性を持つ人からは買いたくないって事だよ・・・
定格=臆病じゃなくて定格=安定志向だと気分的に思うので
「チャレンジャーな人」からはどんなものも買いたくないってダケ
転売する気の無い人(>968)は別に構わんけど
転売する人がOCとかしてると「どうせ転売するからいいや」って
気持ちで無茶している感じがして、変に勘ぐってるだけだと思う
けど、なんか気分的に嫌なんですよ・・・
>972さんが言うように「OC前提CPU」ならそれは評価ポイントに
なるけど、Xeonはそうじゃないでしょ?
>>973 お気持ちは非常に良く理解できますが、「OC前提CPU」っていうのを
そもそも誰がどう定義するのか(したのか)定まっていない以上、
>Xeonはそうじゃないでしょ?
と決めつてしまうのはどうかとは思うのです。
Xeonは思った以上にオーバークロックユーザー多いですよ。
IwillのM/Bが売れているのも半分以上はオーバークロック目当ての人ですし。
Oji氏のサイトの影響も大きいでしょう。
私はM/B改造してまでOCしようとは思ってないですし、LV1.6しかOCしてません。
基本は定格運用、これはその通りだと思います。
まして人様に売り渡すならね。
この度、無事に自作でXEONユーザーになれますた。
圧縮5個やっても遅くならないよママン(´Д⊂グスン
それで●のX5DA8なのですが、付属の●DoctorIIIでシステム温度測ったら47℃とか
あるんですが、皆さん何度くらいですかね?
XEONマザーでしたらなんでもいいので、どなたかシステム温度教えて頂けないでせうか。
おながいします。
>>975 ストーブ2つでガンガン暖房掛けて、いま真っ裸。システム温度は44℃
部屋寒いときは30度位。
>>973 つーか、そういう考えのヤシは、オクで買うのは止めた方がいい。
OCしてても開示しない方がフツーだし、
現状動けば苦情もない。
オクってそういう世界だよ。
>>975 2.4GHz DAL-Gで気温20℃、シンクに付けたセンサで25.5℃程度、
夏場で、37℃くらいかな。
システムなんか使わないで、ちゃんと温度計で測った方がいいと思う。
979 :
975:03/11/26 21:20 ID:z3M7JZbg
>>976 >>978 あう・・・結構低いのですね・・・
それで978サン、温度計っていうのは何かPC用とかのが
売ってるわけですかね?
>>979 漏れのは、CoolerMasの5インチベイ搭載型、デジタル温度計2個装備
な、やつだよ。
単体なら、千石通商とかで売ってる。千円くらい
プローブの薄いヤツを選ぶことだ。
なんで、温度計で計るべきなのか?
↓
そりは、コールドスタート時の温度を見るためなのよ。
システムの温度計は起動せんと見れんだろ?
>>974 それはどうかな?
Xeon自体どっちかといえば法人ユースだろ?
法人でOCなんてふつうしねぇだろw
この自作板でXeonに手を出す香具師という範囲で考えれば
結構多いといわれりゃそうかもしんねぇけどな
でもP4もHT可能になったしDuelタスクというレベルならなにもXeonに
手を出す必要もねぇわけだしXeon使いとしてはP4やAthlonにない、安定性
を重視するしか「気持ちが治まらない(落とし所がない)」んじゃないか?w
>>981 法人はオークションで買ったりしないのだが、
983 :
953:03/11/26 23:14 ID:TJpC5MIn
>961
ヒートシンクはCoolerMasterのCyprum Proのシンクを流用しましたが、
TDP は Celeron 2.0より小さいくらいなので、さほど大げさなもので
なくとも安売りしているZEROやサーマルコンポーネントの適当なシンクで
十分かと思います。
Socket604にSocket478用のシンクを装着するアタッチメントは高速電脳に。
ただしPC-DLの場合、幅が67o以上のものはコンデンサと干渉するので
要注意です。例えば NCU-1000 はかなり工夫が必要。
ちなみにケースは星野のMT-PRO1200、ケースファンはRDL-8025S(2000rpm)を
リアに一つ使用です。
984 :
975:03/11/27 00:25 ID:PHilkW8i
>>980 >CoolerMasの5インチベイ搭載型、デジタル温度計2個装備
5インチベイ・・・ですか・・・(´Д⊂モウナイヨゥ
>そりは、コールドスタート時の温度を見るためなのよ。
なるほど、システムのやつが曖昧だからとかではないんですね。
ん!?だとしたらやっぱ40台後半℃か・・・_| ̄|○
激安で済ませたければ423・Pen4の純正クーラーがお勧めだが
もう売ってないよなあ
>>981 法人がXeon使うようになってきたのはここ1年くらいなんだが・・・。
それこそ安定志向なんだから、それなりに枯れてこないと使わないだろ。
>>986 PenII Xeonならもっと前だが・・・と突付いてみた
>>986 はあ?PentiumII/IIIのころからサーバーなどで法人に活用されてるが?
もちろん603pinXeonもね。
お前がXeon知ったのが1年前というだけだろ。
Xeon
>>988 PentiumII/III XeonとXeonを同列に考えてる時点で、素人かXeonに幻想抱いてるとしか思えないが。
603XeonなんてE7500出るまで、サーバ用途で使われる事なんかほとんど無かっただろうに。
ここでMPを持ち出して揚げ足取りするのは勘弁な。
>>985 三洋のファンの付いてたあれか.いまでもジャンク屋とか行けば段ボールに入って転がってそうだけど,,
あれとオウルテックが扱ってたベースプレートが銅のやつと持ってるけど,どっちもあんまり冷えないよ.
423用探さなくても,Xeonマシン組んでるショップなら大抵ジャンク扱いで叩き売ってるXeon純正でいいんじゃない?
サーバーで使わなくてもWSではバリバリつかってただろ・・・業務用=サーバーだと思ってたらそれこそ恥ずかしい。
コスト意識がある企業ならi860出始めの頃にXeonWSを大量導入なんかしていない。
PEN III 全盛時代に導入したマシンのリース期間も残ってる。
そもそもシステムの洗い出しも済んでない物をそう簡単に導入するかっての。
大手CG開発系だってコストケチってAthlonMP入れてた位なのに高価なi860システムなんか
バリバリ使えねーって。そりゃゼロではなかったが。
鯖用途にはつい最近までP3-SとServer Worksの時代が長かったのは確かだけど,
603Xeonも860でグラフィックワークステーションとかではそれなりに使われてきてるよ.
つうかつまんねぇ煽りあいは止めろよ.
XeonのWS欲しがるのは企業が組織レベルで発注するんじゃなくて担当者レベルだからな。
好みで注文できたぞ、マシンは。
XEONユーザーの皆さんはくだらない言い争いしてて楽しそうですね。
Opteronユーザーの私から見ても羨ましいです。
もういいよ.視界狭すぎ.
Opteronは鯖用途にもWS用途にも最適ですよ。
だからXEONユーザーの皆さん、もっと言い争って。
こんなんでスレが終わるとは,
Xeonユーザとして情けない.
誰か次スレよろしく.
1000get!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。