1.P3 500 katomai
2.bx6se
3.440bx
4.PC100 256MBx2
5.Winxp
6.約20分
1:AMD Athlon1800+*2 139*11.5(BIOS上 Athlon1898+と表記)
2:ASUS A7M266-D
3:AMD760MPX
4:PC2100-512M
5:WindowsXP SP1
6:193秒
コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:03:13 (dd:hh:mm:ss)
>>221設定準拠 プレビュー表示
なんか速いような・・・
RAID0使ってるからかな?
一応
RAIDCARD:Promise FastTrak100TX2
HDD:IC35L040AVVA07*2
354 :
:03/12/19 04:36 ID:5JoCL82x
>353
CPU2個積んでるからだよ・・
>355
や、なんか
>>299と
>>305の結果からだと
ふつーに周波数差で考えれば
ホントはもっと遅いんじゃないかと思ったので、うん(´`)
ああー、そうか。
でもRAIDとエンコが関係あるとは思えないからわからん・・・
まさか関係あるのかのう
>>357 当然関係あるだろ。ディスクにアクセスするだけでもCPUパワーは食うし、
演算速度が速ければ速いほど、メモリやHDDがボトルネックとなるからな。
1:AMD Athlon1800+*2 139*11.5(BIOS上 Athlon1898+と表記)
2:ASUS A7M266-D
3:AMD760MPX
4:PC2100-512M
5:WindowsXP SP1
6:193秒
コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:03:13 (dd:hh:mm:ss)
>>221設定準拠 プレビュー表示
HDDをIC35L060AVV207-0(RAID無し)に変更した・・・んだけど
か、変わらねぇぇ(´Д`)
HDDをIC35L080AVVA07(RAID無し)に変えても結果は同じでした(´Д`;
っても、型番も容量も違うHDDでわ比較の対象にならんよね(死
手元にIC35L040AVVA07が1台あればRAIDの効果分かったのに
そぃえば
>>120でもSCSI使ってるよね(°▽、°)
効果の程はどぅなんだろ?
って、HDDを選定するよかCPUクロック上げた方が
エンコ処理が速くなるとわ思ってるんだけどさ(´ー`)>
>>357,358
そんな訳で、効果の有り無し、及び
効果があってもどれほどの差が出るのか
証明できませんですた(ノДT)
久しぶりに2chらしいスレ
1:AMD AthlonXP 1700+@1666(133*12.5)
2:ASUS A7S333
3:SIS 745
4:PC2100 DDR-SDRAM 256MB*2 CL2.5
5:Windows2000SP4
6:
コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:05:25 (dd:hh:mm:ss)
>>221設定準拠
1:AMD Opteron248*2(2.2GHz定格)
2:TYAN TigerK8W
3:AMD 8111+8151
4:PC3200 DDR-SDRAM ECC Reg. 512MB*2 CL3
5:WindowsXP SP1
6:
コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:01:49 (dd:hh:mm:ss)
>>221設定準拠
>>362 クソッ速いなぁ、これでAMD64用のWindowsが出て最適化されたWMEなんて出たらどうなるんだろ
1:Athlon64 3000+(2GHz定格)
2: ASUS K8V DLEUXE
3:K8T800
4:PC3500 256MB *2
5:Windows2000 SP4
6:エンコード所要時間
プロセス優先度:リアルタイム
コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:03:34 (dd:hh:mm:ss)
プロセス優先度:通常
コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:04:02 (dd:hh:mm:ss)
>>221設定準拠 プレビュー表示
優先度の違いで、かなり差が出たのんだけど
優先度の設定も、固定した方がいいんじゃないかな?
365 :
362:03/12/24 08:09 ID:BmZJW+rS
プロセス優先度:リアルライムにしても
セッション継続時間:00:00:01:48 (dd:hh:mm:ss)
でした。
Dual効果なのかな…。
366 :
365:03/12/24 08:10 ID:BmZJW+rS
リアルライム→リアルタイム
367 :
Socket774:03/12/24 15:26 ID:lsYbxbHz
シングルCPUには荷が重いな。DUALへの渇望が・・・
1:AMD AthlonFX51(2.2GHz定格)
2:MSI K8tMASTER2
3:VIA K8T800
4:PC3200 DDR-SDRAM ECC Reg. 512MB*2 CL3
5:WindowsXP SP1
6:コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:03:08 (dd:hh:mm:ss)
>>221設定準拠 プレビュー表示
>>363 LINUX系のエンコではAMD64にネイティブ対応すれば、およそ倍近く早くなる。
>>362 オプテロン早いな。
各CPUにメモリぶら下げられる板でメモリ4chで動かした場合はもっと早くなるのかな?
>>369 ええ?それできるとメモリ256bitにできるってこと??
>>370 オプテロンは各CPUにデュアルチャンネルメモリーコントローラ付いてるから
CPUが2個だと4chになる。
HT接続でとなりのCPUのメモリーにアクセスすることになるから純粋な4chよりは遅いだろうけど。
372 :
Socket774:03/12/25 04:47 ID:3HXBPMEQ
1:Pentium4 3.0GHz (定格/HT ON)
2:ASUS P4C800 Deluxe
3:Intel 875P
4:PC3200 512MB*2 Elpida CL3
5:Windows XP SP1
6:コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:02:53 (dd:hh:mm:ss)
>>221設定準拠 プレビュー表示
まぁまぁ?
これ結構おもしろいと思うんだけど人少ないですね。
>>372設定があやふやで何度か沈みかけてるし、WMEでエンコしない奴には興味薄いだろうしな
Aviutl+DivXあたりならもっと興味引きそうだけど同じ状態にそろえるのは難しそうだし
とにかく参加する奴は
>>1と
>>221は必ず読めと
374 :
Socket774:03/12/25 17:17 ID:YtLkbA6b
数年前はこうだった。という例です。
1:Intel Celeron 500MHz(66*7.5)
2:COMPAQ PROSIGNIA DESKTOP 320 6500C
3:Intel 440ZX
4:SDRAM PC100 256MB CL2 (2枚で512MB) メーカー不明チップ不明
5:Microsoft Windows2000 SP4
6:
コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:21:30 (dd:hh:mm:ss)
>>221の設定です。プレビューはサイズ50%で表示しました。
特記事項:ATA133のIDEカードとATA133 200GB 7200rpmのHDD1基
で運用中。シーケンシャルリード&ライト共に60MB/sくらいです。
375 :
374:03/12/25 17:24 ID:YtLkbA6b
>>374で6番目の項目書き忘れました。
6:1290秒
です。
スレ違いですが、プレイ中のゲームを音声付でWMEでエンコーディングでき
ないのでしょうか?やってみましたが、微妙なノイズが録音されただけで、
結果としては音声なし動画ができあがりました。どこかの端子をケーブルで
ループさせないと録音できないのですか?
>>375 その必要はない。画面取り込みセッションで既定のオーディオデバイスから・・・というところに
チェック、エンコードする前にセッションのプロパティのソースタブのオーディオの右にある構成
を押すとStereo Outってのが選べると思うよ、それ選べば多分音出る。
>>373 別途でAviutl+DivXのレギュレーション決めればイイじゃないの?
で各自好きな方ですると。
1:xeon2.97Ghz@18*165 HT有
2:ASUS PC-DL Deluxe
3:Intel 875P
4:PC3200 512MB*2 サムソン CL2
5:Windows XP SP1
6:コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:02:08 (dd:hh:mm:ss)
>>221設定準拠 プレビュー表示
PCIとFSBが同期するからこれ以上のOCでの結果は出せん。
PLL周りいじればFSB200出せるらしいが・・・
Aviutlってエンコのタイム出ないッスよね?
出るなら個人的にはそっちのが興味あるんで、データ上がると嬉しいな。
フィルタかけると傾向変わるという説もあるし。
>>380 タスクマネージャでプロセスのCPU時間を見ればタイムはわかるだろうけど
人によってDivXのバージョンがまちまちだろうから同条件での比較は難しいと思う
フィルタの種類によってアスロンとペンティアムに差が出るとか聞くからその辺も気になるけどね
>>381 DivXのバージョンを規定すれば良いだけだと思う。
5.02なり5.05なり・・・
ソースは
>>1のMSの宣伝用動画を使うとして・・・
>>382 ベンチマークやるだけのために違うバージョン入れたくないけどな俺は
WMV9VCMはどうだろ?WME使うのと結果は変わらんかな?
そういや音声コーデックもそろえないと、普段エンコとかしてない人にも参加してもらうには
あれもインストしろこれもインストしろだとレギュレーションが複雑になりそうかな?
どこかの神がAviutl各種フィルタ+DivXをシミュレートしたベンチマークソフトつくらんだろうか
1:Pentium4
[email protected](HT on)
2:Asus P4P800
3:i865PE
4:PC3200 512M*2 NB
5:WinXP Home SP1
6:192秒
コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:03:12 (dd:hh:mm:ss)
ありきたりな構成。やっぱ本物の3.0Gにはかなわないか(笑)
しかしOpteronはやいなあ、同時にいろいろ
動かすこと多いからHTほしくてAthronから乗り換えたけど
つぎはOpteronだな。
↑うお、はずかし、Athlonで。
386 :
Socket774:03/12/31 18:39 ID:DcF+ncpa
↑わけわからんよ
387 :
燃料:04/01/01 03:09 ID:+r9Jaj/g
aviutilの時代はもう終わりますた
388 :
Socket774:04/01/01 04:00 ID:+G2IqxKM
↑じゃ流行は何ぞ?
1:AMD AthlonMP 2800+*2(定格)
2:GA-7DPXDW
3:AMD760MPX
4:PC2100 1G*2 Samsung ECC REG
5:Win2K SP4
6:
コンテンツ保持期間:00:00:02:18(dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:02:39(dd:hh:mm:ss)
う〜ん・・・Opteronと比べると・・・
MP2800+*2として早いか遅いか判断に悩む所
1:Pentium4 3.2(定格)
2:Abthlon 865PE Pro2
3:i865PE
4:PC2700 512*2 Samsung
5:WinXP SP1
6:
コンテンツ保持期間:00:00:02:18(dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:03:02(dd:hh:mm:ss)
メインマシンも測ってみますた。
やっぱAthlonのが早い・・・
デュアルとシングルで比べてどうする・・
1:Athlon1.4G(thunderbird)
2:Aopen KT133-RAID
3:KT133
4:PC100 256*2
5:2K SP4
6:
Content duration:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
Session duration:00:00:07:43 (dd:hh:mm:ss)
遅いような気がする・・・こんなもんか
>392
CPUは1.4G じゃなくて1.3Gだった
394 :
392:04/01/03 11:19 ID:VHax1z3T
ああ、もうダメポ
よく見たらKT133はAbitじゃねーかぼろぼろだもう一回書き直し・・・
1:Athlon1.3G(thunderbird)
2:Abit KT133-RAID
3:KT133
4:PC100 256*2
5:2K SP4
6:
Content duration:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
Session duration:00:00:07:43 (dd:hh:mm:ss)
汚してすんません
395 :
344:04/01/03 13:56 ID:fv/ELwuE
>394
いや、なんか優越感に浸れたのでおk。
サンダーバードに憧れたこともあったなー。
396 :
Socket774:04/01/05 11:22 ID:wV/Zbh+T
397 :
:04/01/06 05:25 ID:XUYBaLwO
1:Pentium4 (2.4C) FSB800
2:AOPEN MX4SGI-4DL
http://aopen.jp/products/mb/mx4sgi-4dl.html 3:intel 865 G
4:PC3200 512MB*2 Samsung純正 (dual channel)
5:Windows XP SP1
6:
コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:03:44 (dd:hh:mm:ss)
398 :
Socket774:04/01/06 05:34 ID:XUYBaLwO
>>383 divXのベンチなんか意味ない。WMVと異なりdivXはいずれ消滅する運命にあるコーデック。
MSのサポートしているWMVが、今後も普及するであろう
1:Pentium4 3.06Ghz 定格HTON
2:AOpen AX4SG-Max
3:intel 865G
4:PC3200 512MB*2 Hynixチップ(2700で動作中)
5:XP Pro
6:
コンテンツ保持期間:00:00:02:18 (dd:hh:mm:ss)
セッション継続時間:00:00:02:58 (dd:hh:mm:ss)
おせーーーーな。まーべつにいいんだけど。
陰厨が優越感に浸れる数少ないスレはここですか?