Mini-ITX小型静音省電力 VIA EDEN EPIA (7) 「Linuxは初めてです」なんて言う人に、 「Debianは、1CD」なんて言ってはいけない罠。 スレ違いスマソ。
953 :
Socket774 :03/11/23 16:49 ID:UpJu6me7
C137売ってねー。 マザーボードだけ買ってきた・・・
ME600 + Cubid3677 で組みました。以下感想: 1) ケースファンが(私にとっては)結構音がする 2) PCIにNIC差してルータにしようと思ったが、ケースに穴がなくケーブルが差せない 2) は、ドリルとヤスリでなんとか穴あけて解決しました。 1) は思案中。ルータで負荷が低いだろうから、いっそ無しにしちゃってもとか思ったり。 同じ境遇の方いらっしゃいますか?
955 :
954 :03/11/23 23:03 ID:0RlPuJJF
若干スレ違いで申し訳ないですが、もう一つ。 ME600で、APM自動電源offできてる方いらっしゃいますか? 当方Debian (woody, kernel 2.4.18) で、 /usr/src/linux > cat .config | grep APM CONFIG_APM=m # CONFIG_APM_IGNORE_USER_SUSPEND is not set # CONFIG_APM_DO_ENABLE is not set # CONFIG_APM_CPU_IDLE is not set # CONFIG_APM_DISPLAY_BLANK is not set # CONFIG_APM_RTC_IS_GMT is not set # CONFIG_APM_ALLOW_INTS is not set CONFIG_APM_REAL_MODE_POWER_OFF=y なkernelで、起動時には "apm=power-off" をkernelに渡して apmdも立ちあげてるんですが、自動電源offができていないです。 できてるお人のお知恵を拝借しとうございます
>>955 私はM10000ですが(ME600も同じだと思いますが)、ACPIを有効にして、
acpidをインストールして、shutdown -h nowでshutdownできています。
特に起動時のカーネルパラメータは指定していません。
ちなみに、ディストリはDebian(woody)+カーネル2.4.22(Debian/testing)です。
957 :
956 :03/11/23 23:21 ID:+KylN03A
ちなみに、関連するカーネルの設定は、こんな感じにしてますが。 CONFIG_PM=y CONFIG_ACPI=y CONFIG_ACPI_BOOT=y CONFIG_ACPI_BUS=y CONFIG_ACPI_INTERPRETER=y CONFIG_ACPI_EC=y CONFIG_ACPI_POWER=y CONFIG_ACPI_PCI=y CONFIG_ACPI_SLEEP=y CONFIG_ACPI_SYSTEM=y
958 :
Socket774 :03/11/23 23:22 ID:hcDDbIT3
CL-10000まだ?
959 :
956 :03/11/23 23:49 ID:+KylN03A
あ、思い出した。 確か、bf24カーネルでapmを使う場合、 modconfでapmモジュールを組み込むようにしないといけない。 自分でカーネル再構築する前はそれでshutdown -h nowで電源offできた。
>>924 そういえば、そのファンコン前使ってたんだけど、e-FOXの電源から
パルスに合わせてノイズが・・・。「プツプツプツ・・・」みたいな。
今は抵抗にしてる。
961 :
955 :03/11/24 02:56 ID:LxZtIulQ
>>956 お返事ありがとうございます
参考にしてkernelの設定見直してみたら。。。。
SMPが有効になってたッ!
無効にしてAPMで無事offにできました。お騒がせして申し訳ないです
ついでなのですが・・・lm-sensorsの動作には成功していますでしょうか?
>>961 初代EPIAなら温度は取れたけど、ファンの回転数が取れなかったな
V10000 と Procase3 というありがちな組み合わせなんですが 急に再起動がかかってしまって困っています。 しかもなぜか AM10:00-PM1:00 ぐらいに発生する。 他につけてるものといえば 256MB のメモリ(もらいものだけどテスト異常無し) SEAGATE の ST3120022A ぐらい。 OS は Windows2000 です。以前試しに FreeBSD5.1R にしてみたら 余計に再起動かかったので即戻しました。 調べてみたら昔の FreeBSD スレにも似たような報告がありました。 もう怪しいのは電源ぐらいだから Procase を窓から投げ捨てるしか ないですか?
>963 CPU脇の4つ並んでるケミコンにも気をつけろ 少しでも膨らんでいたらコンデンサ大量死スレへ逝け つーか昨日そのコンデンサ交換したのよ(; ´Д`)
965 :
Socket774 :03/11/24 16:11 ID:99FQQP24
SmartVisionインストールしようとしたら 「このソフトウェアに必要なCPU命令がサポートされてません」と出ます SmartVisionの動作スペックは CPU Pentium3、Celeron 800MHz以上 使用しているPCはEDEN 533MHzです これはクロックが足りないせいでしょうか? それともC3系CPU自体が動かないということでしょうか?
>965 その通りです
ME600が\9900-で売ってたのでかみさんに横目で睨まれながら衝動買い。 で、Win2KSRVで組んだはいいけど、付属CDから入れたMissionControlで なぜかCPU温度を表示せず・・・。 どなたか原因思い当たる方、ご教示くださいませ・・・。
>>966 どっちでしょうか? >クロックの問題orC3自体の問題
>>965 察するにSSEがないとダメって事じゃないか?
C3は超高速なPentiumと心得よ。
デバイスをチェックしてソフトが動かなくするのは 昔からNECの得意科目だな(w
>>964 ガクガクふるえながら見てみるとなんとか無事でした。
電源も半日 E533 で試してみたら何ともなさげ。
で、さっき組み直してみたら今度は
OS が起動する途中に再起動かかるようになりました。
4、5回それを繰り返した後なんとか普通に起動。
相性なのか。。。
>>965 仮に動いてもパッケージで800MHzってことは実際には1.2GHzかそこらが
快適な環境ってことだよな・・・
975 :
Socket774 :03/11/25 00:49 ID:rF4FEGc4
ME6000購入・・・。 小ささとファンなしに惹かれてつい買ってしまった。 さて、どうしようかな。
M1000買った記念。
980 :
:03/11/25 07:50 ID:omLuLc5c
VIA
981 :
+++ :03/11/25 08:17 ID:YHArLbQV
次スレどーすんだよ。誰か考えろ。文句言う奴もいるぞ。
Mini-ITX小型静音省電力 VIA EDEN EPIA (8) でいいよ。門戸を狭くする必要は無い。
あのタイトル好きなんだけどな VIA以外に静音省電力をマジで気にしてるのなんてないし
nanoは入れないのか?
実際nano-ITX出たら出たでスレ乱立な予感 ひとまずモノが出るまでは関係ありそうなスレで nanoの話題はやればいいのでわ?
ハードウェアエンコーディングできるチップじゃないとね
988 :
Socket774 :03/11/25 17:02 ID:CHyIQ/y0
埋め
989 :
Socket774 :03/11/25 17:05 ID:CHyIQ/y0
梅
990 :
Socket774 :03/11/25 17:06 ID:CHyIQ/y0
産め
991 :
Socket774 :03/11/25 17:07 ID:CHyIQ/y0
宇目
992 :
Socket774 :03/11/25 17:08 ID:CHyIQ/y0
生め
993 :
Socket774 :03/11/25 17:09 ID:CHyIQ/y0
績め
膿め
うめ
996
997
998
998
n n (ヨ ) AMD 最 強 ! ( E) / | _、_ _、_ | ヽ超特大ゴミスレで1000get! \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / \(uu / uu)/ | ∧ /
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。