ふれこみでは「コピーできないよ」が、あっさしコピーできるようになった
「違う国向けのソフトと機械との組み合わせでは再生できないよ」が、コピー
ツール経由で映像ブッコ抜きで見られたDVDの辿ってきた道のように、
デジタル放送テレビも存外あっさしキャプチャできる方法が見つかるのでは?
DVDのプロテクトが破られたのは、天才ハッカー様が楽々と
プロテクトを解除しちゃったのではなく、提供側がうっかりミスで
暗号化してない丸裸のプロテクト解除コードをバラまいちゃった
ことによる、いわば自爆。
もう一度、同じ自爆を待するのは、ちょいと苦しい。
229 :
228:04/01/09 02:32 ID:41RviiTj
待する→期待する
政府が作るものですらすぐに漏洩する。
人間が作る映像なんてどれもすぐにキャプできるようになるさ。
>>230 楽観的な期待をし過ぎると、裏切られた時ショック大きいよ。
楽観的?
非合法にしても確実にできるようになると俺は信じてるが。
確実ねえ・・・・・まあ信じるのは勝手だけどね
>>233 デジタルで撮ることをあきらめれば良いだけのお話。
>>233 暗号化された通信のプロセスで、生データを扱わなければならないところが2箇所ある。
データを暗号化する前とデータを復号化した後。
暗号化前のデータを入手することは当然困難だろう。
しかし、復号化した後のデータというのは取得できるチャンスがいくらでもある。
てふてふ的に狙い目だと思うのは、PC(とかチューナ)からモニタに映像信号を伝送する部分。
そこにDVI入力に対応したビデオデッキ的な物を繋げば、劣化を最小限に抑えつつ、データの
保存を行えるのではないか。
PCのバスには復号化したデータ流さないってさ
VALUESTAR TXも、録画できるのは480pにダウンコンバートしたものだし
>>235 現行のVHSビデオソフトで、デッキからモニタに映像信号を伝送
する部分に、コンポジット入力やS入力に対応したビデオデッキ的
なものをつないでダビングした場合はどうなるか考えてみよう。
チューナとテレビの間にはプロテクトかかってないデータが流れて
るわけではないよ。現行のアナログプロテクトですら。
>>234 それが解決にならないのはもう
>>219で出てる話。
本当に「どうにかしてデジタル放送を録画する方法」が必要になる
アナログ放送停止の2011年時点には、もうテレビにもチューナにも
出力端子はデジタルアウトしかないよ。
テレビ画面の前にデジカムと3脚据えて録るとかいうならできるけど。
コンポーネント・D端子もなくなるってことか?
240 :
Socket774:04/01/11 13:53 ID:Zlvdp0JH
映像と音声が一本のケーブルになる。
スレ立ってるから見てみ。
ちなみに、プロテクト関係者談。
将来スーパーハッカーが現れてプロテクトが破られる事は十分考えられる。
プロテクトを掛けることによって著作権への意識が高まればと思って〜ry
とか控え目に言ってるけど、
プロテクトが破らたら、破られた鍵は破棄され新しい鍵が使われるので
DVDの様なおこぼれラッキーがあっても全然動じないわけであります。
>>238 >テレビ画面の前にデジカムと3脚据えて録るとかいうならできるけど。
配布目的の確信犯は当然やると思う。
裏ビデオなんだから画質はそこそこでもいいし(w
局側の意図とは逆にコピガがきつくなればなるほど大量に氾濫すると思われ。
2011年には地デジよりもネット配信のコンテンツの方がずっと高画質で
録画しなくても見たい時に見れて利便性も高くなっていると思うんだが。
そんな時代になった時ゴールデンの録画番組なんかを
リアルタイムでしか配信できない電波で流す意味自体あるのかなぁ?
2011年にはAthlon2200GHzやPentium10 3.2THzが出てるんだろうな〜
テレビなんてイラネ
西暦20111年の間違いですか?
>>241 それは「こういうバカみたいな方法ならできるけど」っていう例なんだけど。
そういうのはDVDとかCCCDとかのプロテクトに対して(真っ向から解除す
るんじゃなく)画面をデジカムで録るとか、Line端子でつないで録音すると
かいうのと同じで、そもそも相手にされてない。排除対象は品質の高い
デジタルコピーだから。
あと、意味があるとかないとかは録画・コピーできるできないの話題とは
関係ないですね。
うちのテレビはもう20年選手だけど、2011年になったら国民全員が突然
新製品購入に燃えて一瞬で日本中のテレビが買い替えられちゃうのかな?
廃棄物処理業者は大騒ぎだな。
もう、今の段階でMuse風味だから。
まぁ時代の流れで徐々に切り替えていくという方式になるんじゃないかな。
電波の帯域食いつぶしやがってウザいし。
期間内のリプレース目標は無理だよ。最初から判ってたはず。
>>246 メーカーが数年中に普及価格帯にもデジタル対応機器を出して、
そのうち店頭にある新品テレビは全部デジタル対応、って状況に
なれば入れ替えはしばらすくれば完了する。いまの電化製品そん
なに長持ちしないから時間の問題。
アナログとめてまんまデジタルにするなら9割方移行完了してな
いといけないから、あと7年で完了するかってのは疑問だけど、
まあ時間の問題ではある。
>>248 「将来何々にも対応!」ってのはセールストークにはならんよ。
嘘になることも少なくないしな。
>>249 地上デジタルはもう既にあるサービスだから、将来がどうとか嘘
とかはまったとんちんかんな話だね。
つうかテレビに金出す奴はあんまいないよ。俺の周りみんな30年ぐらい前のテレビ使ってるし。
まぁ2011年の段階でもRF入力しか付いてないようなTVが多数存在するのは確実だな。
政府は嫌でもアダプターを普及させなきゃならないから、全部デジタルでブロテクト完璧!
なんてのは夢のまた夢だ。
韓国みたいに
「いつでも再放送サービス(見逃した過去の番組をいつでもどれでもすぐ配信してくれるサービス)」
を日本でも提供してくれれば、録画する必要はなくなるのよね。
ただ、日本でそれをやったらビデオデッキ(HDD/DVDレコーダ含む)が売れなくなる。
何しろ、日本でのビデオデッキの用途のほとんどが「不在時にドラマやビデオを録画しておいてあとで見る」という「タイムシフト」だから
家電メーカーからの圧力であぼーんしそうな股間。
ビデオを録画
256 :
88:04/01/19 18:20 ID:U9ZIh1Jp
つか、パソコンの普及率から考えたら、2011年になる頃には
テレビという機器で映像を配信する意味が無くなっているに200ペソ。
パソコンの普及率は
テレビの足元にも及ばない
>254
レンタルビデオ屋からも圧力がかかりそうな気がする
>>238 亀レスだが
ストリーミングでもいいからPC上で再生さえできれば
あとは連続スクリーンキャプチャするソフトでも用意して力技でなんとかなるかも。
2011年のPCなら可能な筈。
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} 君も使おうよMKV♪
{ : : : :| :;;;; ,.、 :;;;;|:: : : :;!
ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
(ヽ、_ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ ,-、
) ` ー一'ノ/`'ー-' <
r'/, _.. // l、、、ヽ_)
ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐'
{` ーニ[二]‐ク′
〉 / /_
/ ´ ̄`ヽ )
(____ノ--'
http://www.faireal.net/articles/7/04/#d30824
>>260 そんな時代ならアナログ出力付きのチューナが中古で千円位で売っとるような気もする。
いまみたいに、ありものの機械でカジュアルにパッと
やれるんでなきゃ死んだも同然。
これこれこういう特殊な機械と、秋葉原のジャンク屋で見つけ
出してきたあのパーツとこれとそれとあれを組み合わせてソフトを
ああして…みたいのなんてさあ。
コピワン番組もテレビ画面をビデオカメラで撮影すれば録れるけど
そんなこといちいちしたくないし。ボタンポンで録画できなきゃ無意味。