CRT>>>>>>>>液晶

このエントリーをはてなブックマークに追加
880Socket774
>>861
実体験だっつーの。
事実を認められない液晶教の狂信者は哀れだね。
881Socket774:03/11/26 22:40 ID:Q5PWwCGg
>>878
Vsyncって知らないのか?
882Socket774:03/11/26 22:42 ID:0rUL/bJj
>>880
たまたま自分が買った糞液晶がそうだったからって
液晶全てがそうみたいなことを書くのはやめましょう。
とりあえずその液晶のメーカーを型番を書きなさい。
そしてその機種だけを叩きましょう。
883Socket774:03/11/26 23:05 ID:kxCOy1KM
>>882
2年半でオダブツになる液晶も現実に販売されてるのに、
まるで全部の液晶が半永久的にもつかのような嘘を書く方が、
はるかに罪だと思わんのか。
884Socket774:03/11/26 23:09 ID:b53VFGrl
結局型番書けないのかよヽ(´ー`)ノ
885Socket774:03/11/26 23:10 ID:Tcfwr+71
表示色が1677万色と1920万色とではぜんぜん違いますか?

886885:03/11/26 23:11 ID:Tcfwr+71
>>885 入力ミス 1920→1620
887Socket774:03/11/26 23:16 ID:KcRbMact
2年半でお陀仏になるのってバックライトじゃないの?
液晶の寿命は半永久、バックライトの寿命が実質製品寿命
MOのメディア寿命も半永久だけど、使用環境によっていかようにも変わる。
888Socket774:03/11/26 23:16 ID:Tcfwr+71
輝度cd/m2 の値が大きいほど寿命は長いのでしょうか?
それともそれはまったくの勘違いですか?
889Socket774:03/11/26 23:22 ID:F0oOoMvQ
つまりこういうことですな

・一般的な今売りの液晶
寿命(輝度が半分になるまでの時間)は3万時間〜6万時間
劣化するのは輝度のみ

・ID:kxCOy1KM=ID:upOWWlguが買った液晶
色ムラ・輝度ムラ・変色と酷くなっていき、2年半でオダブツ
890Socket774:03/11/26 23:27 ID:Tcfwr+71
諸説両論あって、何を信じていいのか分からないよー
891Socket774:03/11/26 23:28 ID:stA/1Xdy
>>888
関係ないんじゃない?
892Socket774:03/11/26 23:34 ID:Tcfwr+71
>>891
そうですか。輝度が高いほうが、かえって寿命が縮まるとか?
893Socket774:03/11/26 23:38 ID:jAh6LWUc
そりゃそうだろうけど、最大輝度で使わないだろ。
894うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :03/11/26 23:40 ID:Daqf4wKM
ナナオのは経年劣化でバクライトが暗くなった時点で、
自動的に電圧を上げて、再度明るくしてくれるらしい。
895Socket774:03/11/26 23:40 ID:Tcfwr+71
バックライト寿命は、室温25℃の環境で、初期輝度に対して輝度が半減した時点
と定められているとすれば、初期輝度が明るいほうが実質的な寿命が長いという
ふうに考えることもできるのではないでしょうか?

ttp://www.powerbook.org/phenix/library/lcd/backlight.html
ここ↑では輝度を制限して使ったほうが冷陰極管の寿命を延ばすと説明して
あります。で、「冷陰極管の寿命は2-5年」と記されていますから、
2年半でお陀仏になったという話も嘘ではないのかもしれませんね。
896Socket774:03/11/26 23:45 ID:xNhPFSq0
まぁ、薄暗いモニタで長く使うより、
性能をフルに発揮しておいしいうちに使い倒したい。


どうせPCの周辺機器なんざすぐ目移りするからなぁ・・・(´Д`)
897Socket774:03/11/26 23:45 ID:Tcfwr+71
スペック表に「最大輝度:300cd/m2(標準)」などと記されている場合、
その(標準)というのはどういう意味なのでしょうか?
898Socket774:03/11/26 23:51 ID:HVqhOG3k
>>ID:Tcfwr+71
さっきから質問しまくってるけど、
ハード板の液晶スレで聞けよ('A`)
ここじゃ答えてくれるヤシいないって
899Socket774:03/11/26 23:53 ID:Tcfwr+71
350cd/m2の液晶と250cd/m2の液晶とで、350cd/m2のほうがその輝度が
大きいせいで冷陰極管の寿命が短くなるとすれば、250cd/m2のほうが
いいすよね。
しかし、冷陰極管の消耗速度が同じだとすれば、350cd/m2のほうがいい。
900Socket774:03/11/26 23:53 ID:Tcfwr+71
>>898
すみません。そうすることにします。
901Socket774:03/11/26 23:56 ID:Tcfwr+71
結局、寿命で比べれば、バックライト(冷陰極管?)vsブラウン管になりますね。
バックライトもそこそこの値段になるので、バックライトがダメになれば
交換するのでなく、新しい機種に乗り換えたくなるし。
902Socket774:03/11/27 00:02 ID:x9vsoM5E
>>901
いや、バックライトじゃなくインバーターだそうだ。

●バックライトの寿命は短い?

【Q】ノートPCが搭載する液晶ディスプレイの寿命が気になります。
  私の上司は買ってから約1年でバックライトが点かなくなり、修理に1ヶ月ほどかかりました。
  私も買って半年ぐらいでバックライトが点かなくなりました。
  液晶ディスプレイのバックライトはそんなに寿命が短いものなのでしょうか?(おおやまさん・埼玉県・男性)

【A】液晶ディスプレイに使われるバックライトが点かなくなるのは、
  バックライトに使われている蛍光灯のようなもの(冷陰極管)が寿命になったからではありません。
  バックライトが点かなくなる最大の原因は、インバーター回路の故障です。
  液晶ディスプレイのバックライトには、冷陰極管とインバーター回路がセットで構成されています。
  インバーター回路は、冷陰極管を点灯させるため液晶ディスプレイに供給される電圧を1000V近くまで上げる働きを担っています。
  このインバーター回路のトランスが壊れやすいのです。

  インバーターが壊れる原因はいくつかありますが、
  湿気や衝撃による回路の焼損や、トランスの経年劣化などが主なものです。
  これらは、ノートPCのような様々な環境で使われるものでは、致し方のないものもあり、
  対処のしようがありません。
  最近では、ノートPCメーカーも経年劣化の少ない部材を使ったり、
  外的要因に左右されにくい設計を行うようになっています。