^-^ マザボを半田付けして治したやつのスレ ^-^
PLLの交換って難しいですよね
外すのは出来そうな気もしますが
そのあとくっつけるのはどんな感じで
やったらいいんでしょうか
位置を合わせておいて、足を1本1本半田付けですか?
K7T Turbo2でCPUクーラーの交換に失敗して
ソケット周りのなんか米粒よりも小さなチップみたいなの飛ばしちゃった。
必死に半べそでハンダゴテ使って直せました。
そのマザーで記念カキコ。
201 :
196:04/03/11 23:25 ID:uhcr2d7x
3COMチップの悪名高い920-ST06を使ったAsusのNIC PCI-L3C920。
以前ジャンクで買ったらPCIのデバイスリストにも表示されず認識しなかった。
今日、このスレの事を思い出して、ライターで炙ってチップを押し付けた。
復活した。NIC動作も問題ない。
家はGbE化しているので余らせてしまった。
結局、BGAって基盤の反りとか、衝撃に弱い感じがする。
このNICもまたチップを押したり基盤を押すとNGになりそうな気がする。
202 :
Socket774:04/03/13 22:24 ID:4zfvYg8s
ライターで炙るって裏から炙ったのでつか?
うちの不動マザーはノースもサウスも裏にチップコンデンサ
が付いてるので表から炙りたい・・・って無理か。
age
203 :
Socket774:04/03/17 18:59 ID:t14ZK/tc
>>201 BGAは衝撃に弱いよ。実際机から基板を落としたら動作しなくなった。
BGAを外すと、基板のランドごとBGAにくっついて来たからな(しかも数ヶ所)
基板が平行に床に落下するとこうなる場合がある。
基板のランドを涙目状に変える事である程度対策は出来たようだ。
あと、BGAの半田ボールの中に気泡が出来て強度が悪くなり、
温度変化や衝撃等で半田ボールにクラックが入ることがある。
基板を反らせるなんてもってのほかです。
205 :
Socket774:04/03/18 22:44 ID:DWnB/cSl
>>173 ブラックゲートの周波数特性って
安物のケミコンと変わらんぞ
206 :
196:04/03/21 23:32 ID:6JoPKQrL
実験マシンに
>>201 のNICを付けた。認識しねぇー。
もうだめだこりゃ。また炙ってみようかと思うが・・・・
もう凶状持ちでマトモに使えない悪寒。
BGA よわー!!
>>206 そんだけで直るのかyo!
漏れの持ってた古いレッツノートもBGAがはがれてダメになったなあ。
BGAチップを指でおさえると一時的に症状がなおるのだけど、
でもライターあぶりは怖くて出来なかった。
深度744なので
深度676なのでageときます
トート (^o^)ワー パフパフ
おトーさん (-_-)ウム パフパフ
に続く新キャラ登場か?
211 :
Socket774:04/04/22 15:21 ID:lIzXzRr0
コンデンサがお漏らしして死亡したママンをコンデンサ付け替えで復活させようと思ったが
裏面から半田ごてで半田を温めながら表面でコンデンサをつまんで引っこ抜くのが意外と難しい。
コツというか、うまいやり方は無いもんかね?
213 :
Socket774:04/04/22 16:32 ID:UQIubzDY
途中からスンマソン
ちょっと聞きたいんですが マザーに通電したまま拡張ボードを
引っこ抜いたら案の定逝ったんですが 復活むりですか?
だめなら 部品(コンデンサ他)は使えますか?
ウチには通電状態で挿さないと認識しないサウンドカードがおる。
スレ違いスマソ
216 :
bb:04/04/22 18:20 ID:UQIubzDY
皆さん ありがとう
ついでにお勉強させてくさい
>ちょっと気が利いてるカードなら、カードエッジが工夫してあって、いける
かも
これをかみ砕いていうなら どういうことでしょう?
初めて買ったマザーがIwill KD266Plusで(初めてでそんなマザー?)
CPUの温度がきっちり測れなかった。
相性が激しかったので、他のマザーに変えていろいろやってみて、
ひょっとしてと思ってサーマルダイオードをはずしてもう一度付けてみた。
(たぶん向きは逆になっているはず。確認しないで適当にやっていたので。)
きっちりCPU温度が見えるじゃないか。
初期不良だったんだね。
初めてのマザーで不良?こんなの気付くか!!
(最終的に気付いちゃったんだけど。)
電源入れたままカードさしても壊れないようになってる、ってこと。
もっと気が利いてるマザーボードは、PCIスロット毎にスイッチがついていて、
個別のスロットの電源を切ってバスから切り離すことができますが、
普通の自作市場には出まわってません。
219 :
Socket774:04/04/22 22:37 ID:1fjUkXIv
BGA張り替えは低融点のクリームハンダが無いとだめっぽ。
あとBGAは張替え前にキレイにリボールしとかないと・・・
>>217 サーマルダイオードってのはICに内蔵されてるヤシだよ
CPUソケットの中にあるのはサーミスタで極性は無い
222 :
Socket774:04/05/13 02:20 ID:Egxi6WIR
ノートパソコン(15万)にウィスキーボトル倒して見事にピクリとも起動しないほど壊しちゃったオレだけど
マザーまで分解して一週間乾かしたら正常に戻った・・・・・・
アルコール洗浄か。
また思い切った洗い方したな。
オレもアルコール洗浄したことあるけど発泡系を使った。
キーボード交換になったけどw
やっぱ飲みながら2chとかは危険だよね。
ちょっとスレ違いかもしれないけど、油っぽいほこりがこびりついて
回りが悪くなったファンって、どうやって掃除したらいいもんかね?
要らない歯ブラシとかでゴシゴシやってもキレイに落ちないし…
>226
クルマ用のブレーキダストクリーナとかどうかな?
大抵の油汚れはこれで落ちるけど、FAN自体の素材に問題が出るかも
知れない。
>>227 アドバイスどうもです。
土日にカー用品店廻ってみるっす。
ついでだから書いておくと、純粋なカー用品店よりもホームセンターの方が
安く買えたりする。一緒に買ってくると良いのは、柄が金属製の歯ブラシ
みたいな樹脂ブラシ。これで軽くこすればきっと落ちると思う。ブラシの部分
が金属のヤツはNGなので気をつけよう。
>>226 ベアリングが破損してないなら、製品型式のシールを剥がすとシャフトが見えると思うから、
そこにイソプロピルアルコールなどをたらして、電源on -> 汚れが出るからそれを拭いて、
再度アルコール滴下 -> を色が出なくなるまで繰り返せば、かなりの高確率で正常になるYo!
プリンターのfanはそうやって修理してるし。(w
231 :
Socket774:04/05/29 03:02 ID:Cb3DLPdT
今 古いマザーから部品とりしているけど MOS FETの上手い取り方
誰か教えてほしいんだけど。頼みます。
個人的には、ヒートガンとか使う正攻法がオススメだけど。
壊れても良いならまず頭の部分のハンダを取って、ラジペンか何かで
微妙に足を曲げる。これで頭が浮く。
で、片足ずつハンダ処理してFET外れるって感じかな。逆に足からハンダ
処理して、片足ずつ浮かせてから頭のハンダ処理でもいけるけど。
気合入れすぎると、足が折れるので注意...。まずは、どうでも良い部品で
試そう...。
233 :
Socket774:04/05/29 10:52 ID:Cb3DLPdT
俺の勘違いかもしれないでけど 黒くて四角い平べったい 足が3本の
パーツだろ?
>頭の部分のハンダを取って
頭に半田ってあるのか?
よく見れば分かると思うけど、自分の手持ちのマザーは頭にもハンダあるよ。
足が3本でも、真中の足はハンダ付けされてないでしょ?稀に小型なもので
足3本ともハンダ付けされている物もあるが、基本は真中の足は途中で切れて
いてハンダ付けされてない。(そもそもランドが無いでしょう?)で、頭の後ろの
金属部分がこの足の真中と内部的に同じ結線になってるハズ。
なので、頭にハンダ付けされていなかったら、FETとして動作しないよね?
勘違いだったらスマソ
235 :
Socket774:04/05/29 21:55 ID:Cb3DLPdT
ありがとう
だけど なかなか取れないな;;
236 :
Socket774:04/05/29 22:22 ID:BfmSWWgc
漏れは、ソルダースポイトつかってるな、会社に電動式のがあるんで。
>235
コテ2本とかでやってみたら良いかも。複数のポイントのハンダを同時に
溶かすには、やっぱコテ2本いるよ...。
今日はコンデンサ取り替えたけど、この前買ってきた30→120w切り替え式
のヤツはやっぱ楽だな。120wにしてハンダ暖めると、すぐ足抜けるし。
30wのヤツ1本の時はハンダが溶けるまで時間かかったよ。
238 :
Socket774:04/05/30 10:19 ID:CogUXMa/
30w,60wのこては とほほだな。
実際 こんなことHPでやってねぇ
239 :
Socket774:04/06/02 19:50 ID:yv+9P5ro
240 :
Socket774:04/06/03 04:01 ID:ZEGiKSzN
こんなのあるんだ
試してみようかな
面白そうだが値段がトホホだな...特価品探すか。
先日eBayで落札したマザーが、パワースイッチを押しても
全然うんともすんとも言わない。でもスイッチの端子の電圧を測ると、
片方はちゃんと+5Vが来てるんです。
普通マザーが逝っててもCPUファンは回る(いわゆる『通電する』)という
パターンが多いと思いますが、それすら無い場合はどういうケースが
考えられますか?
偉い人様、どうか教えて下さい。
>>242 あくまでマザーに原因があるならば、
POWSW(5v?3.3vじゃないの?)に来ている電圧がOKでも各種電圧(例えばVcore・1.5v・1.8v・2.5v・3.3v等)が
GNDとショートしている場合。
ICHに入っている32kHzの水晶が発振していなくても電源が入らない場合がある。
(この場合ICHか水晶に原因がある)
あと実はリセットSWが入りっぱなしとか。
重要:自作ならその他(CPU・グラボ・電源等)の要因があるので、原因の切り分けはしてください。
以上仕事でノートPCを修理している私からの意見でし。
soket370とかAとかのCPUクーラーを固定するツメが折れたらもう修理不可能ですか?
ここ3年で5回は同じことを答えた。
3穴使え。
気合と道具でなんとかなる。
でもまぁ、2個分のCPUソケット剥がすのは大変だぞ。
漏れはメモリソケットで萎えた。
かなりのハイワッテージのコテとハンダを綺麗に吸い取れる
道具が必要。内層に熱が逃げるからな。
しかも、コンデンサみたいに片足づつとか出来ないから、
スルーホールのハンダを巧く吸わないとダメ。
素人にはオススメできないでFAかな?